JPH0135789Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0135789Y2
JPH0135789Y2 JP1984033367U JP3336784U JPH0135789Y2 JP H0135789 Y2 JPH0135789 Y2 JP H0135789Y2 JP 1984033367 U JP1984033367 U JP 1984033367U JP 3336784 U JP3336784 U JP 3336784U JP H0135789 Y2 JPH0135789 Y2 JP H0135789Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bolt
socket
protrusion
head
guide pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984033367U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60146667U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3336784U priority Critical patent/JPS60146667U/ja
Publication of JPS60146667U publication Critical patent/JPS60146667U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0135789Y2 publication Critical patent/JPH0135789Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)
  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案はボルト締付け装置に関し、特にボルト
の締付け不良を防止する対策に関する。
(従来技術) 一般に、ボルト締付け装置は、例えば、組立ラ
インにおいて、位置決めされたワークのボルト孔
中心軸に沿つて自動的に進退するように設けられ
たナツトランナ本体の回転軸先端にソケツトを設
け、このナツトランナ本体を前進させて、ソケツ
トを上記ワークのボルト孔に差込まれたボルトの
頭部に外嵌させ、回転軸を回転させることにより
ボルトをボルト孔に螺合するようにしたものであ
る。
そして、従来、頭部上に環状の突条を有するボ
ルトに対する締付け装置として、上記ソケツト内
に先端がボルト突条に対応する形状に形成された
ガイドピンを弾設し、ソケツト前進時、ボルト頭
部とソケツトとの嵌合に先立つてガイドピンをボ
ルト突条に嵌合させ、そのことによりボルト中心
軸とソケツト中心軸とをほほ同軸上に位置付ける
(センタリング)ことによつて、ボルト頭部への
ソケツトの外嵌をスムーズに行えるようにしたも
のは公知である。
しかるに、上記従来のボルト締付け装置では、
例えば、ワークのボルト挿通孔が水平方向に位置
づけられていて、ボルトが該ボルト孔に遊びをも
つて差込まれその頭部を若干下方に向つて傾けて
支持されている場合、ソケツトを前進させてもガ
イドピンが突条に係合せず、そのため、ボルトの
ソケツトへのセンタリングが行えず、ボルトの締
付けを行うことができないことがある。
(考案の目的) 本考案の目的は、上記の如く頭部上に環状の突
条を有するボルトに対するボルト締付け装置にお
いて、ソケツト前進時に突条とガイドピンとが嵌
合可能な位置にボルトを呼込むことにより、ボル
トのソケツトへのセンタリングを確実に行い、ボ
ルト締付け不良を防止することにある。
(考案の構成) 上記目的を達成するため、本考案の解決手段
は、ワークのボルト挿通孔に仮置きされ且つ頭部
上に環状の突条を有するボルトに対向して自動的
に進退してボルトを締付けるボルト締付け装置を
対象とする。そして、これに対して、ボルト頭部
に外嵌するソケツト内に、そのソケツトと一体回
転するガイドピンを弾設し、該ガイドピンの頭部
に、ソケツト先端より突出し且つ上記突条の内周
面に係合してソケツトの回転につれてボルトをそ
の中心軸がソケツト中心軸とほぼ同軸上になるよ
うに呼込む突起部をソケツトの中心軸とオフセツ
トして設ける構成としたものである。
このことにより、ソケツト前進時、ガイドピン
の突起部がボルト頭部上の突条に係合し、ソケツ
トの回転に伴う該突起部の回転につれて突条とガ
イドピンとが嵌合可能な位置にボルトが呼込まれ
て両者が嵌合し、そのことによりボルトのソケツ
トへのセンタリングが行われ、ボルト頭部にソケ
ツトが外嵌されることになる。
(考案の効果) したがつて、本考案によれば、ソケツト前進
時、ガイドピンの突起部がボルト頭部上の突条に
係合し、ソケツトの回転につれてボルトがその中
心軸とソケツトの中心軸とがほぼ同軸上になるよ
うに呼込まれて、ガイドピンの突条への嵌合によ
りボルトのソケツトへのセンタリングが確実に行
われるので、ボルト頭部へのソケツトの外嵌がス
ムーズに行われて、ボルト締付け不良を確実に防
止することができる。
(実施例) 以下、本考案の技術的手段の具体例としての実
施例を図面に基づいて説明する。
第1図〜第3図はトランスミツシヨンの組立て
ラインにおけるボルト締付け装置に本考案を適用
した実施例を示す。1は水平方向(第1図の紙面
に垂直な方向)に延びるパレツトコンベアであつ
て、該コンベア1上にはパレツト2を介してトラ
ンスミツシヨンケース3が水平に支持されて移送
される。該パレツトコンベア1の一側にはサブコ
ンベア4が平行に設けられ、該サブコンベア4上
にはローラー5,5を介して台車6が上記移送方
向に並行に移動可能に支持され、該台車6上に
は、上記トランスミツシヨンケース3に対して、
エアシリンダ7によつて前後方向に自動的に進退
されるブラケツト8が支持されている。
上記ブラケツト8上には、トランスミツシヨン
ケース3のボルト孔9,9…に対向する回転軸1
0,10…を有するナツトランナ本体11が配設
されている。また、該ナツトランナ本体11には
前方に向つてガイドバー12が突設されており、
該ガイドバー12はブラケツト8の前進時、パレ
ツト2に係合して台車6とパレツト2とを連結
し、台車6をパレツト2と共に移動させるように
なされている。
上記ナツトランナ本体11の回転軸10前端に
はソケツトバー13が連設され、該ソケツトバー
13の前端にはソケツト16が開口している。該
ソケツト16の内周面は、第3図に示すように、
ボルト14の頭部15に外嵌するように2つの正
六角形を回転方向に30゜ずらして重ね合せた形状
に形成されている。該ソケツト16内には円筒状
のガイドピン17がスプリング18によつて前方
に付勢され、その前端部17aがソケツト16開
口部から前方に突出するように弾設されている。
このガイドピン17はソケツト16と一体回転す
るように設けられている。該ガイドピン17の前
端部17aはボルト頭部15の環状の突条19に
対応する形状に形成され、ガイドピン17が突条
19に嵌合した際にボルト14をその中心軸1
がソケツト16の中心軸2とほぼ同軸上に位置
づけてボルト14のソケツト16へのセンタリン
グを行うようになされている。上記突条19はボ
ルト頭部15のアプセツト成形時に形成されるも
のである。すなわち、鍛造の一種であるアプセツ
ト(据込み)成形によつてボルト頭部15を成形
する場合、頭部15の六角のエツジを成形するた
めに型内に余肉流し用の環状溝を設けており、そ
の結果、ボルト頭部15に浅い環状の突条19が
できる。
そして、上記ガイドピン前端部17aには、略
楕円状の突起部20がソケツト16の中心軸とオ
フセツトして設けられている。該突起部20は、
ソケツト16の前進時にソケツト16の先端より
前方に突出して位置付けられており、ソケツト1
6の前進によつて上記突条19の内周面に係合
し、さらにソケツト16の回転につれて突条19
の内周面と摺接しつつ周回し、よつてボルト14
をその中心軸がソケツト中心軸と略同軸上になる
ように呼込んでセンタリングを行うように構成さ
れている。
尚、21はガイドピン17に形成された長孔2
2を貫通して両端部がソケツトバー13に支持さ
れたストツパピンであり、ガイドピン17の前方
への突出量を所定値以内に規制するものである。
次に、上記実施例の作動を説明する。
今、第1図に示すように、パレツト2上のトラ
ンスミツシヨンケース3の後側にエキステンシヨ
ンハウジング23が仮組みされ、該エキステンシ
ヨンハウジング23のボルト挿通孔24,24…
にボルト14,14…が仮置きされており、ガイ
ドバー12で連結されたパレツト2および台車6
が移動している状態とする。また、その際、上記
ボルト14はその頭部15を下方に傾けた状態で
差込まれているものとする。
この状態で、回転軸10を回転させながら台車
6と共にソケツト16を前進させると、第4図に
示すように、突起部20がガイドピン前端部17
aの下側に位置した際にボルト突条19の内周面
に係合する。この場合、突起部20と突条19と
の位置関係は第5図aのようになつており、その
後のソケツト6の回転に伴う突起部20の回転に
つれて該突起部20が突条19内周面に摺接しつ
つ周回し、ボルト頭部15はその中心軸1とソ
ケツト中心軸2との距離を回転半径として回転
し(第5図b→c)、突起部20がガイドピン前
端部17aの上側に位置した際に、ボルト頭部1
5はその自重によつて下方に移動し、よつてボル
ト14がその中心軸がソケツト中心軸と略同軸上
になるように呼込んでセンタリングが行われる
(第5図d)。
このような位置にボルト14が位置づけられる
ことによつて、ガイドピン前端部17aはスプリ
ング18に付勢されて突条19に嵌合し、そのこ
とによりボルト14のソケツト16へのセンタリ
ングが行われ、さらに前進するソケツト16がボ
ルト頭部15に外嵌し(第2図)、ソケツト16
の回転によりボルト14はトランスミツシヨンケ
ース3のボルト孔9に螺合され、エキステンシヨ
ンハウジング23がトランスミツシヨンケース3
に締付けられる。
したがつて、上記実施例においては、ソケツト
16前進時、突起部20が突条19に係合し、ソ
ケツト16の回転につれてボルト14をその中心
軸がソケツト中心軸と略同軸上になるように呼込
むので、ボルト14のソケツト16へのセンタリ
ングが確実に行われ、ソケツト16がボルト頭部
15にスムーズに外嵌し、ボルト14をボルト孔
9に確実に螺合でき、よつてボルト締付け不良を
確実に防止することができる。 なお、上記実施
例において、突起部20を略楕円状にしたが、ソ
ケツト中心軸2に対して偏心させた断面円形の
ピン状の突起部とすることも可能である。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示し、第1図に全体
概略構成図、第2図はソケツトの断面図、第3図
はソケツトの正面図、第4図は突条と突起部との
係合状態を示す図、第5図は突条と突起部との位
置関係を示す説明図である。 14……ボルト、15……頭部、16……ソケ
ツト、17……ガイドピン、19……突条、20
……突起部、24……ボルト挿通孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ワークのボルト挿通孔に仮置きされ且つ頭部上
    に環状の突条を有するボルトに対向して自動的に
    進退してボルトを締付けるボルト締付け装置であ
    つて、ボルト頭部に外嵌するソケツト内に、その
    ソケツトと一体回転するガイドピンが弾設され、
    該ガイドピンの頭部には、ソケツト先端より突出
    し且つ上記突条の内周面に係合してソケツトの回
    転につれてボルトをその中心軸がソケツト中心軸
    とほぼ同軸上になるように呼込む突起部がソケツ
    トの中心軸とオフセツトして設けられていること
    を特徴とするボルト締付け装置。
JP3336784U 1984-03-07 1984-03-07 ボルト締付け装置 Granted JPS60146667U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3336784U JPS60146667U (ja) 1984-03-07 1984-03-07 ボルト締付け装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3336784U JPS60146667U (ja) 1984-03-07 1984-03-07 ボルト締付け装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60146667U JPS60146667U (ja) 1985-09-28
JPH0135789Y2 true JPH0135789Y2 (ja) 1989-11-01

Family

ID=30535752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3336784U Granted JPS60146667U (ja) 1984-03-07 1984-03-07 ボルト締付け装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60146667U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2576829Y2 (ja) * 1993-09-04 1998-07-16 本田技研工業株式会社 ボルト締結装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60146667U (ja) 1985-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0135789Y2 (ja)
JPS643650Y2 (ja)
JPH028803Y2 (ja)
JPS6129503U (ja) 偏波面設定ガイド付き同軸型一次輻射器
JPH0426196Y2 (ja)
JPS5831966U (ja) ボルト締付機
JP2544586Y2 (ja) 回転規制構造体
JPS6033896Y2 (ja) 電気掃除機の車輪取付装置
JPH0521302Y2 (ja)
JPH0418761Y2 (ja)
JPH0631032B2 (ja) ドライブシヤフトの組付装置
JPS5938994Y2 (ja) ラチエツト式トルクレンチ
JPH0760567A (ja) 締付け装置
KR860000083Y1 (ko) 위치결정 조정기구
JPS629002Y2 (ja)
JPH0740450Y2 (ja) ワイパー装置
JP2907013B2 (ja) フロントサスペンションメンバ取付構造
JPS6218540Y2 (ja)
JPH0740110Y2 (ja) 駆動シャフト機構
JPH0735687Y2 (ja) 刃先位置の調節が可能な刃具保持装置
JP2596213Y2 (ja) 研削砥石の芯出し調整機構
JPH0311686Y2 (ja)
JPS59185596A (ja) 円筒状被溶接物の位置決め治具
JPH0752139Y2 (ja) ケーブルリール
JPS6131894Y2 (ja)