JP7045556B2 - 負極活物質、前記負極活物質を含む負極、前記負極を含む二次電池及び前記負極活物質の製造方法 - Google Patents

負極活物質、前記負極活物質を含む負極、前記負極を含む二次電池及び前記負極活物質の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7045556B2
JP7045556B2 JP2019559314A JP2019559314A JP7045556B2 JP 7045556 B2 JP7045556 B2 JP 7045556B2 JP 2019559314 A JP2019559314 A JP 2019559314A JP 2019559314 A JP2019559314 A JP 2019559314A JP 7045556 B2 JP7045556 B2 JP 7045556B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
negative electrode
active material
electrode active
silicon
based compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019559314A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020518962A (ja
Inventor
ドン・ヒョク・キム
ウン・キョン・キム
ヨン・ジュ・イ
レ・ファン・ジョ
ジュン・ヒョン・チェ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Energy Solution Ltd
Original Assignee
LG Energy Solution Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Energy Solution Ltd filed Critical LG Energy Solution Ltd
Publication of JP2020518962A publication Critical patent/JP2020518962A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7045556B2 publication Critical patent/JP7045556B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • H01M4/366Composites as layered products
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/134Electrodes based on metals, Si or alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/05Preparation or purification of carbon not covered by groups C01B32/15, C01B32/20, C01B32/25, C01B32/30
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/10Carbon fluorides, e.g. [CF]nor [C2F]n
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/26Deposition of carbon only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • H01M4/0421Methods of deposition of the material involving vapour deposition
    • H01M4/0428Chemical vapour deposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0471Processes of manufacture in general involving thermal treatment, e.g. firing, sintering, backing particulate active material, thermal decomposition, pyrolysis
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/131Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/133Electrodes based on carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • H01M4/1391Processes of manufacture of electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • H01M4/1393Processes of manufacture of electrodes based on carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • H01M4/1395Processes of manufacture of electrodes based on metals, Si or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/386Silicon or alloys based on silicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/483Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides for non-aqueous cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/485Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of mixed oxides or hydroxides for inserting or intercalating light metals, e.g. LiTi2O4 or LiTi2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/583Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • H01M4/587Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx for inserting or intercalating light metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/624Electric conductive fillers
    • H01M4/625Carbon or graphite
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/624Electric conductive fillers
    • H01M4/626Metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/026Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
    • H01M2004/027Negative electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • H01M4/364Composites as mixtures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Description

[関連出願の相互参照]
本出願は、2017年5月4日付出願された韓国特許出願第10-2017-0057049号に基づいた優先権の利益を主張し、当該韓国特許出願の文献に開示された全ての内容は本明細書の一部として含まれる。
本発明は、負極活物質、前記負極活物質を含む負極、前記負極を含む二次電池及び前記負極活物質の製造方法に関し、具体的に、前記負極活物質は、SiO(0.5<x<1.3)を含むケイ素系化合物;及び前記ケイ素系化合物上に配置された結晶質炭素コーティング層を含み、前記結晶質炭素コーティング層はアルミニウムを含むことを特徴とする。
化石燃料の使用の急激な増加によって代替エネルギーや清浄エネルギーの使用に対する要求が増加しており、その一環として最も活発に研究されている分野が電気化学反応を用いた発電、蓄電の分野である。
現在、このような電気化学的エネルギーを用いる電気化学素子の代表的な例として二次電池を挙げることができ、ますますさらにその使用領域が拡大されている傾向である。最近は、携帯用コンピューター、携帯用電話機、カメラなどの携帯用機器に対する技術開発と需要の増加に伴い、エネルギー源として二次電池の需要が急激に増加しており、そのような二次電池のうち、高いエネルギー密度、すなわち高容量のリチウム二次電池に対して多くの研究がなされており、また常用化されて広く用いられている。
一般的に、二次電池は、正極、負極、電解質、及び分離膜で構成される。負極は、正極から出たリチウムイオンを挿入して脱離させる負極活物質を含み、 前記負極活物質としては、放電容量が大きいシリコン系活物質が用いられてよい。但し、前記シリコン系活物質は、初期効率が低い問題があり、これを解決するため、シリコン系活物質の一部を還元させる方法が用いられている。
しかし、前記還元過程でシリケート系副産物が発生するようになり、製造された二次電池の内部または外部の水分と前記副産物が反応してガスが発生するようになり、二次電池の寿命と安定性が低下される問題が発生する。
このため、前記還元されたシリコン系活物質上に化学気相蒸着法を介して炭素コーティング層を形成させ、水分と前記副産物の反応を防止し、同時に前記炭素コーティング層を結晶質に形成させ、活物質の表面伝導性を改善させる方法が用いられる。但し、化学気相蒸着法を介して粒子上に結晶質炭素コーティング層を形成するためには、金属触媒を先ず粒子上に配置させなければならない。しかし、この場合、金属触媒を配置させる段階、及び結晶質炭素コーティング層の形成後、金属触媒を除去する段階が必要であるため、工程が複雑になる問題がある。
したがって、ケイ素系化合物上に結晶質炭素コーティング層を形成する過程において、別途の金属触媒を用いずに工程の簡素化が可能な負極活物質の製造方法の開発が求められている。
韓国公開特許第10-2008-0111809号公報
本発明が解決しようとする一つの課題は、ケイ素系化合物上に結晶質炭素コーティング層を形成する過程において、別途の金属触媒を用いずに工程の簡素化が可能な負極活物質の製造方法を提供することである。
本発明が解決しようとするまた他の課題は、水分によるガスの発生を最小化することができる負極活物質、負極、及び二次電池を提供することである。
本発明の一実施形態によれば、SiO(0.5<x<1.3)を含むケイ素系化合物を準備する段階;及び有機金属化合物をソースとした化学気相蒸着法を介して前記ケイ素系化合物上に結晶質炭素コーティング層を形成する段階を含み、前記有機金属化合物は、アルミニウムアセチルアセトネート、アルミニウムエトキシド、アルミニウムフェノキシド、アルミニウムアセテート及びアルミニウムトリブトキシドからなる群より選択される少なくとも何れか一つである、負極活物質の製造方法が提供される。
本発明のまた他の実施形態によれば、SiO(0.5<x<1.3)を含むケイ素系化合物;及び前記ケイ素系化合物上に配置された結晶質炭素コーティング層を含み、前記結晶質炭素コーティング層は、アルミニウムを含む負極活物質、前記負極活物質を含む負極、及び前記負極を含む二次電池が提供される。
本発明の一実施形態による負極活物質の製造方法は、結晶質炭素コーティング層の形成時、CVDのソースとして有機金属化合物を用いることにより、別途の金属触媒を用いなくとも結晶質炭素コーティング層を形成することができる。これにより、金属触媒の蒸着工程、金属触媒の除去工程などが省略され得るので、工程の簡素化が可能である。また、本発明のまた他の実施形態による負極活物質は、結晶質炭素コーティング層を含むことにより、外部の水分とケイ素系化合物内の副産物が反応してガスを生成することを最小化することができる。これにより、前記負極活物質を含む二次電池の寿命特性と安全性が向上され得る。
本発明の実施例3の負極活物質の炭素コーティング層と比較例1の負極活物質の炭素コーティング層のラマンスペクトルである。
以下、本発明に対する理解を助けるため、本発明をさらに詳細に説明する。
本明細書及び特許請求の範囲に用いられた用語や単語は、通常的かつ辞典的な意味に限定して解釈されてはならず、発明者は自身の発明を最良の方法で説明するために、用語の概念を適宜定義することができるとの原則に即し、本発明の技術的思想に適合する意味と概念として解釈されなければならない。
本明細書で用いられる用語は、単に例示的な実施例を説明するために用いられたものであり、本発明を限定しようとする意図ではない。単数の表現は、文脈上明白に異なる意味を有しない限り、複数の表現を含む。
本明細書で、「含む」、「備える」または「有する」などの用語は、実施された特徴、数字、段階、構成要素またはこれらを組み合わせたものが存在することを指定しようとするものであり、一つまたはそれ以上の他の特徴や数字、段階、構成要素、またはこれらを組み合わせたものの存在または付加の可能性を予め排除しないものとして理解されなければならない。
本発明の一実施形態による負極活物質の製造方法は、SiO(0.5<x<1.3)を含むケイ素系化合物を準備する段階;及び有機金属化合物をソースとした化学気相蒸着法を介し、前記ケイ素系化合物上に結晶質炭素コーティング層を形成する段階を含み、前記有機金属化合物は、アルミニウムアセチルアセトネート、アルミニウムエトキシド、アルミニウムフェノキシド、アルミニウムアセテート及びアルミニウムトリブトキシドからなる群より選択される少なくとも何れか一つの負極活物質の製造方法であってよい。
前記ケイ素系化合物は、SiO(0.5<x<1.3)を含んでよい。前記ケイ素系化合物を準備する段階は、SiOx1(0<x1<2)を金属と反応させることを含んでよい。前記SiOx1(0<x1<2)及びSiO(0.5<x<1.3)は、Si及びSiOが含まれた形態であってよい。すなわち、前記x及びx1は、それぞれ前記SiO(0.5<x<1.3)または前記SiOx1(0<x1<2)内に含まれたSiに対するOの個数比に該当する。
前記ケイ素系化合物は、金属シリケートを含んでよい。具体的に、前記金属シリケートは、前記SiOx1(0<x1<2)を金属と反応させることを介し、前記SiO(0.5<x<1.3)にドーピングされてよい。前記金属シリケートは、前記ケイ素系化合物の内部に位置してよい。
前記SiOx1(0<x1<2)と前記金属との反応は、SiOx1(0<x1<2)を、前記金属を含む金属性パウダーまたは金属性ガスと反応させることであってよい。
前記金属は、Li、Mg、Ti及びCaからなる群より選択される少なくとも何れか一つであってよく、具体的に、Li及びMgであってよい。前記反応は、300℃から1000℃で1時間から24時間行われてよい。
前記反応は、不活性ガスを流しながら行われてよい。前記不活性ガスは、Ar、N、Ne、He、及びKrからなる群より選択される少なくとも何れか一つであってよい。
前記ケイ素系化合物を準備する段階は、前記金属との反応過程で発生された前記金属シリケートの一部を除去することをさらに含んでよい。具体的に、前記ケイ素系化合物を準備する段階は、前記金属との反応過程で発生された前記金属シリケートのうち、前記ケイ素系化合物の表面上に配置された金属シリケートを除去することを含んでよい。前記金属シリケートは、HCl水溶液を用いて除去されてよい。
前記結晶質炭素コーティング層を形成する段階において、前記化学気相蒸着法は、前記有機金属化合物を気化させること、及び前記気化された有機金属化合物を前記ケイ素系化合物が配置されたチャンバ内に流入させることを含んでよい。
前記有機金属化合物は、アルミニウムアセチルアセトネート(Aluminum acetylacetonate)、アルミニウムエトキシド(Aluminum ethoxide)、アルミニウムフェノキシド(Aluminum phenoxide)、アルミニウムアセテート(Aluminum acetate)及びアルミニウムトリブトキシド(Aluminum tributoxide)からなる群より選択される少なくとも何れか一つであってよい。
一般的に、化学気相蒸着法を介して粒子上に結晶質炭素コーティング層を形成するためには、金属触媒を先ず粒子上に配置させなければならない。但し、この場合、金属触媒を配置させる段階、及び結晶質炭素コーティング層の形成後、金属触媒を除去する段階が必要であるため、工程が複雑な問題がある。一方、本発明の一実施形態により結晶質炭素コーティング層を形成するとき、CVDのソースとして有機金属化合物を用いる場合、別途の金属触媒を用いなくとも結晶質炭素コーティング層を形成することができる。具体的に、有機金属化合物の金属成分が触媒の役割を担い、有機金属化合物の炭素成分が炭素ソースの役割を担うことができる。これによって、金属触媒の蒸着段階、金属触媒の除去段階などが省略され得るので、工程の簡素化が可能である。
前記有機金属化合物の流入速度は、1SCCM(Standard Cubic Centimeter per Minute)から50SCCMであってよく、具体的に、5SCCMから20SCCMであってよい。前記流入速度を満たすとき、均一かつ結晶性が高い炭素コーティング層が形成できる。
前記チャンバ内の温度は、300℃から1000℃であり、具体的に、400℃から900℃であってよい。また、前記化学気相蒸着法は、0.5分から1時間行われてよく、具体的に1分から10分間、さらに具体的に2分から5分間行われてよい。前記温度と時間の範囲を満たす場合、前記ケイ素系化合物をなすシリコン結晶粒の成長が抑制されながらも、均一かつ結晶性が高い炭素コーティング層が形成できる。
本発明のまた他の実施形態による負極活物質は、SiO(0.5<x<1.3)を含むケイ素系化合物;及び前記ケイ素系化合物上に配置された結晶質炭素コーティング層を含み、前記結晶質炭素コーティング層は、アルミニウムを含み得る。
前記ケイ素系化合物の平均粒径(D50)は、0.1μmから20μmであってよく、具体的に、0.5μmから10μmであってよい。前記ケイ素系化合物の平均粒径が前記範囲を満たす場合、電池のレート特性(rate)が改善され得る。
前記ケイ素系化合物は、金属シリケートをさらに含んでよい。具体的に、前記金属シリケートは、前記SiO(0.5<x<1.3)内にドーピングされた状態で存在してよい。前記金属シリケートは、LiSi、LiSiO、LiSiO、MgSiO、MgSiO、CaSiO、CaSiO、及びTiSiOからなる群より選択される少なくとも何れか一つを含んでよい。
前記金属シリケートの金属は、前記SiO(0.5<x<1.3)100重量部に対して1重量部から30重量部で含まれてよく、具体的に、2重量部から20重量部で含まれてよい。前記範囲を満たす場合、シリコンの結晶粒の成長が抑制されて初期効率が改善され得る。
前記結晶質炭素コーティング層は、結晶質炭素を含んでよい。前記結晶質炭素コーティング層のラマンスペクトルのD/G比率が0超過1未満であってよく、具体的に、0.1から0.9であってよい。さらに、前記結晶質炭素コーティング層のラマンスペクトルの2D/G比率が0超過1未満であってよく、具体的に、0.1から0.9であってよい。ここで、D/G比率は、ラマンスペクトルにおいてG-バンドピークに対するD-バンドピークの比であり、2D/G比率は、ラマンスペクトルにおいてG-バンドピークに対する2D-バンドピークの比を意味する。前記D-バンドピーク、G-バンドピーク及び2D-バンドピークは、それぞれラマンスペクトル上の1350cm-1、1590cm-1、2700cm-1に位置するピークに該当する。前記比率を満たすことは、結晶質炭素コーティング層が形成されたことを意味する。
前記結晶質炭素コーティング層の厚さは、0.01μmから1μmであってよく、具体的に、0.1μmから0.9μmであってよい。前記結晶質炭素コーティング層の厚さが前記範囲を満たす場合、初期効率を減少させることなく、外部の水分とケイ素系化合物内の副産物が反応してガスを生成することを最小化することができる。
前記結晶質炭素コーティング層は、アルミニウムを含んでよい。前記アルミニウムは、前記負極活物質の製造過程で化学気相蒸着法のソースとして用いられた前記有機金属化合物から由来されたものであってよい。前記アルミニウムは、前記結晶質炭素コーティング層が形成される過程で金属触媒として機能することができる。前記アルミニウムは、前記結晶質炭素コーティング層100重量部に対して0.1重量部から10重量部または1重量部から10重量部で含まれてよく、具体的に、0.5重量部から5重量部で含まれてよい。前記アルミニウムが前記範囲を満たすことは、適した量の有機金属化合物がCVDのソースとして用いられたことなので、水分とケイ素系化合物の副産物の反応が防止され得るとともに、初期効率及びレート特性が維持され得る。
本発明のまた他の実施形態による負極は、負極活物質を含んでよく、ここで前記負極活物質は、前述の負極活物質と同一である。具体的に、前記負極は、集電体及び前記集電体上に配置された負極活物質層を含んでよい。前記負極活物質層は、前記負極活物質を含んでよい。さらに、前記負極活物質層は、バインダー及び/または導電材をさらに含んでよい。また、前記負極は、黒鉛系粒子をさらに含んでよく、前記黒鉛系粒子は、前記負極活物質層に含まれてよい。
前記バインダーは、ポリビニリデンフルオリド-ヘキサフルオロプロピレンコポリマー(PVDF-co-HFP)、ポリビニリデンフルオリド(polyvinylidenefluoride、PVDF)、ポリアクリロニトリル(polyacrylonitrile)、ポリメチルメタクリレート(polymethylmethacrylate)、ポリビニルアルコール、カルボキシメチルセルロース(CMC)、澱粉、ヒドロキシプロピルセルロース、再生セルロース、ポリビニルピロリドン、テトラフルオロエチレン、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリアクリル酸、エチレンプロピレンジエンモノマー(EPDM)、スルホン化EPDM、スチレンブタジエンゴム(SBR)、フッ素ゴム、ポリアクリル酸(poly acrylic acid)及びこれらの水素がLi、NaまたはCaなどで置換された物質からなる群より選択される少なくとも何れか一つを含んでよく、またこれらの多様な共重合体を含んでよい。
前記導電材は、当該電池に化学的変化を誘発することなく導電性を有するものであれば、特に制限されるものではなく、例えば、天然黒鉛や人造黒鉛などの黒鉛;カーボンブラック、アセチレンブラック、ケッチェンブラック、チャンネルブラック、ファーネスブラック、ランプブラック、サーマルブラックなどのカーボンブラック;炭素繊維や金属繊維などの導電性繊維;炭素ナノチューブなどの導電性チューブ;フルオロカーボン、アルミニウム、ニッケル粉末などの金属粉末;酸化亜鉛、チタン酸カリウムなどの導電性ウィスカー;酸化チタンなどの導電性金属酸化物;ポリフェニレン誘導体などの導電性素材などが用いられてよい。
前記黒鉛系活物質粒子は、人造黒鉛、天然黒鉛、黒鉛化炭素繊維及び黒鉛化メソカーボンマイクロビードからなる群より選択される1種以上であってよい。前記黒鉛系活物質粒子を2次粒子と共に用いることにより、電池の充・放電特性が改善され得る。
本発明のまた他の実施形態による二次電池は、負極、正極、前記正極及び負極の間に介在された分離膜、及び電解質を含んでよく、前記負極は、前述の負極と同一である。前記負極に対しては前述したため、具体的な説明を省略する。
前記正極は、正極活物質を含んでよい。前記正極活物質は、通常用いられる正極活物質であってよい。具体的に、前記正極活物質は、リチウムコバルト酸化物(LiCoO)、リチウムニッケル酸化物(LiNiO)などの層状化合物、あるいは1またはそれ以上の遷移金属で置換された化合物;化学式Li1+y1Mn2-y1(0≦y1≦0.33)、LiMnO、LiMn、LiMnOなどのリチウムマンガン酸化物;リチウム銅酸化物(LiCuO);LiV、V、Cuなどのバナジウム酸化物;化学式LiNi1-y2y2(ここで、Mは、Co、Mn、Al、Cu、Fe、Mg、BまたはGaであり、0.01≦y2≦0.3を満たす)で表されるNiサイト型リチウムニッケル酸化物;化学式LiMn2-y3y3(ここで、Mは、Co、Ni、Fe、Cr、ZnまたはTaであり、0.01≦y3≦0.1を満たす)またはLiMnMO(ここで、Mは、Fe、Co、Ni、CuまたはZnである)で表されるリチウムマンガン複合酸化物;化学式のLi一部がアルカリ土類金属イオンで置換されたLiMnなどを挙げることができるが、これらだけに限定されるものではない。前記正極は、Li-金属(metal)であってもよい。
分離膜としては、負極と正極を分離してリチウムイオンの移動通路を提供するものであって、通常、二次電池で分離膜として用いられるものであれば、特別な制限なく使用可能であり、特に電解質のイオン移動に対して低抵抗であるとともに電解液の含浸能に優れたものが好ましい。具体的には、多孔性高分子フィルム、例えば、エチレン単独重合体、プロピレン単独重合体、エチレン/ブテン共重合体、エチレン/ヘキセン共重合体及びエチレン/メタクリレート共重合体などのようなポリオレフィン系高分子で製造した多孔性高分子フィルム、またはこれらの2層以上の積層構造体が用いられてよい。また、通常の多孔性不織布、例えば、高融点のガラス繊維、ポリエチレンテレフタレート繊維などからなる不織布が用いられてもよい。また、耐熱性または機械的強度の確保のため、セラミック成分または高分子物質が含まれているコーティングされた分離膜が用いられてもよく、選択的に単層または多層構造で用いられてよい。
前記電解質としては、リチウム二次電池の製造時に使用可能な有機系液体電解質、無機系液体電解質、固体高分子電解質、ゲル型高分子電解質、固体無機電解質、溶融型無機電解質などを挙げることができ、これらに限定されるものではない。
具体的に、前記電解質は、非水系有機溶媒と金属塩を含むことができる。
前記非水系有機溶媒としては、例えば、N-メチル-2-ピロリジノン、プロピレンカーボネート、エチレンカーボネート、ブチレンカーボネート、ジメチルカーボネート、ジエチルカーボネート、ガンマ-ブチロラクトン、1,2-ジメトキシエタン、テトラヒドロフラン(franc)、2-メチルテトラヒドロフラン、ジメチルスルホキシド、1,3-ジオキソラン、ホルムアミド、ジメチルホルムアミド、ジオキソラン、アセトニトリル、ニトロメタン、ギ酸メチル、酢酸メチル、リン酸トリエステル、トリメトキシメタン、ジオキソラン誘導体、スルホラン、メチルスルホラン、1,3-ジメチル-2-イミダゾリジノン、プロピレンカーボネート誘導体、テトラヒドロフラン誘導体、エーテル、プロピオン酸メチル、プロピオン酸エチルなどの非プロトン性有機溶媒が用いられてよい。
特に、前記カーボネート系有機溶媒のうち、環状カーボネートであるエチレンカーボネート及びプロピレンカーボネートは、高粘度の有機溶媒で誘電率が高いため、リチウム塩をよく解離させるので好ましく用いられてよく、このような環状カーボネートにジメチルカーボネート及びジエチルカーボネートのような低粘度、低誘電率の線形カーボネートを適した比率で混合して用いれば、高い電気伝導率を有する電解質を作製することができるので、さらに好ましく用いられてよい。
前記金属塩は、リチウム塩を用いることができ、前記リチウム塩は、前記非水電解液に溶解されやすい物質であって、例えば、前記リチウム塩の陰イオンとしては、F、Cl、I、NO 、N(CN) 、BF 、ClO 、PF 、(CFPF 、(CFPF 、(CFPF 、(CFPF、(CF、CFSO 、CFCFSO 、(CFSO、(FSO、CFCF(CFCO、(CFSOCH、(SF、(CFSO、CF(CFSO 、CFCO 、CHCO 、SCN及び(CFCFSOからなる群より選択される1種以上を用いることができる。
前記電解質には、前記電解質構成成分の他にも、電池の寿命特性の向上、電池容量の減少の抑制、電池の放電容量の向上などを目的として、例えば、ジフルオロエチレンカーボネートなどのようなハロアルキレンカーボネート系化合物、ピリジン、トリエチルホスファイト、トリエタノールアミン、環状エーテル、エチレンジアミン、n-グライム(glyme)、ヘキサリン酸トリアミド、ニトロベンゼン誘導体、硫黄、キノンイミン染料、N-置換オキサゾリジノン、N,N-置換イミダゾリジン、エチレングリコールジアルキルエーテル、アンモニウム塩、ピロール、2-メトキシエタノールまたは三塩化アルミニウムなどの添加剤が1種以上さらに含まれてもよい。
本発明の他の実施形態によれば、前記二次電池を単位セルとして含む電池モジュール、及びこれを含む電池パックを提供する。前記電池モジュール及び電池パックは高容量、高いレート特性及びサイクル特性を有する前記二次電池を含むので、電気自動車、ハイブリッド電気自動車、プラグインハイブリッド電気自動車及び電力貯蔵用システムからなる群より選択される中大型デバイスの電源として用いられてよい。
以下、本発明の理解を助けるために好ましい実施例を提示するが、前記実施例は本記載を例示するものであるだけで、本記載の範疇及び技術思想の範囲内で多様な変更及び修正が可能であることは当業者において明白なことであり、このような変形及び修正が特許請求の範囲に属するのは当然なことである。
実施例及び比較例
製造例1:ケイ素系化合物の製造
SiO粉末20g及び金属リチウムパウダー2gを混合した後、チャンバの反応容器中に収納し、引き続き、前記チャンバの温度を800℃に昇温した。このとき、不活性ガスはArを用いた。以後、2時間熱処理した後、チャンバ温度を常温に減温し、反応容器中の生成物を捕集した。捕集された生成物をHClを用いて酸処理した。以後、酸処理された生成物を平均粒径(D50)が5μmとなるようにミーリングし、ケイ素系化合物を製造した。XRDで測定した結果、前記ケイ素系化合物は、内部に金属シリケートであるLiSiO及びLiSiを含み、リチウムは、前記ケイ素系化合物100重量部に対して総5重量部で含まれていることを確認した。
実施例1:負極活物質の製造
チャンバ内に製造例1のケイ素系化合物を配置させた後、アルミニウムアセトネートをソースとした化学気相蒸着法を行った。このとき、チャンバ内の温度は450℃であり、化学気相蒸着法は10SCCM、10-1torrで0.5分間進められた。これを介してケイ素系化合物上に結晶質炭素層を形成させ、負極活物質を製造した。
実施例2:負極活物質の製造
チャンバ内に製造例1のケイ素系化合物を配置させた後、アルミニウムアセトネートをソースとした化学気相蒸着法を行った。このとき、チャンバ内の温度は450℃であり、化学気相蒸着法は10SCCM、10-1torrで10分間進められた。これを介してケイ素系化合物上に結晶質炭素層を形成させ、負極活物質を製造した。
実施例3:負極活物質の製造
チャンバ内に製造例1のケイ素系化合物を配置させた後、アルミニウムアセトネートをソースとした化学気相蒸着法を行った。このとき、チャンバ内の温度は450℃であり、化学気相蒸着法は10SCCM、10-1torrで5分間進められた。これを介してケイ素系化合物上に結晶質炭素層を形成させ、負極活物質を製造した。
比較例1:負極活物質の製造
チャンバ内に製造例1のケイ素系化合物を配置させた後、メタンソースを用いて化学気相蒸着法を行った。このとき、チャンバ内の温度は900℃であり、化学気相蒸着法は20分間10-1torrで進められた。これを介してケイ素系化合物上に非晶質炭素層を形成させ、負極活物質を製造した。
前記製造された実施例1から3及び比較例1の負極活物質のアルミニウム含量を表1に示し、前記実施例3の負極活物質の炭素コーティング層と前記比較例1の負極活物質の炭素コーティング層のラマンスペクトルは図1のとおりである。
Figure 0007045556000001
前記アルミニウムの含量は、製造された負極活物質を誘導結合プラズマ質量分析法(ICP)で確認した。
実施例4から6及び比較例2:負極スラリーの製造
実施例1から3及び比較例1の負極活物質をそれぞれ用いて、実施例4から6及び比較例2の負極スラリーを製造した。具体的に、実施例1から3及び比較例1それぞれの負極活物質、天然黒鉛、平均粒径(D50)が65nmであるカーボンブラック、CMC、スチレンブタジエンゴム(SBR)を重量比9.6:86.2:1.0:1.7:1.5で溶媒である蒸溜水に添加及び混合し、混合物固形分45%の負極スラリーを製造した。
実験例1:水分安定性の評価
実施例4から6及び比較例2の負極スラリーそれぞれに対し、次のような方法で水分安定性を評価した後、表2に示した。実施例4から6及び比較例2の負極スラリーそれぞれを密閉されたセルに投入した後、密閉されたセルに連結された圧力測定器でガス発生の時点を測定した。
Figure 0007045556000002
これによれば、実施例4から6の負極スラリーの場合、前記負極スラリーが含む負極活物質が結晶質炭素コーティング層によって効果的に被覆されているので、セル内部の水分と金属シリケートの反応が効果的に抑制されることが分かる。一方、比較例2の負極スラリーの場合、非晶質炭素コーティング層がセル内部の水分と金属シリケートの反応を効果的に防止することができないことが分かる。すなわち、本発明の製造方法による場合、結晶質炭素コーティング層が効果的に生成され、比較例2と比べるとき、その効果に優れることも確認することができる。
実施例7から9及び比較例3:電池の製造
実施例4から6及び比較例2の負極スラリーそれぞれを、厚さが20μmの負極集電体である銅(Cu)金属薄膜に160mg/25cmのローディングで塗布、乾燥した。このとき、循環される空気の温度は60℃であった。次いで、前記スラリーが塗布、乾燥された負極集電体を圧延(roll press)し、130℃の真空オーブンで8時間乾燥させて負極を製造した。
前記負極をそれぞれ1.4875cmの円形に切断してこれを負極とし、正極はLi-金属(metal)を用いた。前記正極と負極の間に多孔性ポリエチレンの分離膜を介在して、フルオロエチレンカーボネート(FEC)とジエチレンカーボネート(DEC)の混合体積比が3:7である混合溶液に、1M濃度のLiPFが溶解された電解液を注入してLi-金属(metal)及び負極が1枚ずつ含まれたコインハーフセル(coin-half-cell)を製造した。
実験例2:容量維持率の評価
実施例7から9及び比較例3の二次電池それぞれに対し、次のような方法で容量維持率を評価した後、表3に示した。
1回サイクルは0.1Cで充電、0.1Cで放電し、2回サイクルから50回サイクルまでは0.5Cで充電、0.5Cで放電を行った。
充電条件:CC(定電流)/CV(定電圧)(5mV/0.005C current cut-off)
放電条件:CC(定電流)条件1.0V
容量維持率は、それぞれ次のような計算によって導き出された。
容量維持率(%)=(50回放電容量/1回1.0V放電容量)×100
Figure 0007045556000003
前記実施例7から9の電池の場合、負極活物質が結晶質炭素コーティング層によって効果的に被覆されているので、セル内部の水分と金属シリケートの反応が効果的に抑制される。一方、比較例3の電池の場合、非晶質炭素コーティング層がセル内部の水分と金属シリケートの反応を効果的に防止することができない。すなわち、本発明の製造方法による場合、結晶質炭素コーティング層が効果的に生成されて容量維持率が改善され得るし、比較例3と比べるとき、その効果に優れることも確認することができる。
また、結晶質炭素コーティング層100重量部に対し、アルミニウムを3重量%で含む負極活物質を用いた実施例9の電池の場合、アルミニウムをそれぞれ0.5重量%、15重量%で含む実施例7及び8の電池より容量維持率が高いことが分かる。これは均一かつ結晶性が高い炭素コーティング層が形成されたために可能なものと予想される。

Claims (14)

  1. SiO(0.5<x<1.3)を含むケイ素系化合物を準備する段階;及び
    有機金属化合物をソースとした化学気相蒸着法を介して前記ケイ素系化合物上に結晶質炭素コーティング層を形成する段階を含み、
    前記有機金属化合物は、アルミニウムアセチルアセトネート、アルミニウムエトキシド、アルミニウムフェノキシド、アルミニウムアセテート及びアルミニウムトリブトキシドからなる群より選択される少なくとも何れか一つである、負極活物質の製造方法。
  2. 前記ケイ素系化合物を準備する段階は、
    SiOx1(0<x1<2)を、金属を含む金属性パウダーまたは金属性ガスと反応させることである、請求項1に記載の負極活物質の製造方法。
  3. 前記金属は、Li、Mg、Ti及びCaからなる群より選択される少なくとも何れか一つである、請求項2に記載の負極活物質の製造方法。
  4. 前記化学気相蒸着法は、
    前記有機金属化合物を気化させること、及び
    前記気化された有機金属化合物を前記ケイ素系化合物が配置されたチャンバ内に流入させることを含み、
    前記有機金属化合物の流入速度は1SCCMから50SCCMである、請求項1から3の何れか一項に記載の負極活物質の製造方法。
  5. 前記チャンバ内の温度は300℃から1000℃であり、
    前記化学気相蒸着法は0.5分から1時間行われる、請求項4に記載の負極活物質の製造方法。
  6. SiO(0.5<x<1.3)を含むケイ素系化合物;及び
    前記ケイ素系化合物上に配置された結晶質炭素コーティング層を含み、
    前記結晶質炭素コーティング層はアルミニウムを含み、
    前記アルミニウムは、前記結晶質炭素コーティング層100重量部に対して0.5重量部から15重量部で含まれる、負極活物質。
  7. 前記ケイ素系化合物は金属シリケートをさらに含み、
    前記金属シリケートは、LiSi、LiSiO、LiSiO、MgSiO、MgSiO、CaSiO、CaSiO、及びTiSiOからなる群より選択される少なくとも何れか一つを含む、請求項6に記載の負極活物質。
  8. 前記金属シリケートの金属は、前記SiO(0.5<x<1.3)100重量部に対して1重量部から30重量部で含まれる、請求項に記載の負極活物質。
  9. 前記結晶質炭素コーティング層のラマンスペクトルのD/G比率が0超過1未満で、2D/G比率が0超過1未満である、請求項6からの何れか一項に記載の負極活物質。
  10. 前記結晶質炭素コーティング層の厚さは0.01μmから1μmである、請求項6からの何れか一項に記載の負極活物質。
  11. 前記ケイ素系化合物の平均粒径(D50)は0.5μmから10μmである、請求項6から10の何れか一項に記載の負極活物質。
  12. 請求項6から11の何れか一項に記載の負極活物質を含む負極。
  13. 黒鉛系粒子をさらに含む、請求項12に記載の負極。
  14. 請求項13に記載の負極;
    正極;
    前記正極と前記負極の間に介在された分離膜;及び
    電解質を含む二次電池。
JP2019559314A 2017-05-04 2018-03-27 負極活物質、前記負極活物質を含む負極、前記負極を含む二次電池及び前記負極活物質の製造方法 Active JP7045556B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2017-0057049 2017-05-04
KR1020170057049A KR102164252B1 (ko) 2017-05-04 2017-05-04 음극 활물질, 상기 음극 활물질을 포함하는 음극, 상기 음극을 포함하는 이차 전지 및 상기 음극 활물질의 제조 방법
PCT/KR2018/003627 WO2018203599A1 (ko) 2017-05-04 2018-03-27 음극 활물질, 상기 음극 활물질을 포함하는 음극, 상기 음극을 포함하는 이차 전지 및 상기 음극 활물질의 제조 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020518962A JP2020518962A (ja) 2020-06-25
JP7045556B2 true JP7045556B2 (ja) 2022-04-01

Family

ID=64016071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019559314A Active JP7045556B2 (ja) 2017-05-04 2018-03-27 負極活物質、前記負極活物質を含む負極、前記負極を含む二次電池及び前記負極活物質の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11437611B2 (ja)
EP (1) EP3598540B1 (ja)
JP (1) JP7045556B2 (ja)
KR (1) KR102164252B1 (ja)
CN (1) CN110612625A (ja)
PL (1) PL3598540T3 (ja)
WO (1) WO2018203599A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102543071B1 (ko) * 2018-11-13 2023-06-14 주식회사 엘지에너지솔루션 음극 활물질 및 이의 제조 방법
KR102171499B1 (ko) * 2019-02-15 2020-10-30 대주전자재료 주식회사 리튬 이차 전지 음극재용 탄소-규소-규소 복합산화물 복합체 및 그 제조 방법
EP3973584A4 (en) * 2019-05-20 2023-09-20 Nanograf Corporation ACTIVE ANODE MATERIAL WITH LOW-DEFECTS TURBOSTRATIC CARBON
EP3993103A4 (en) * 2019-06-28 2023-01-25 SANYO Electric Co., Ltd. NEGATIVE ELECTRODE ACTIVE MATERIAL FOR SECONDARY BATTERIES, AND SECONDARY BATTERY
EP4055650A4 (en) * 2019-11-06 2024-03-27 Nanograf Corp THERMALLY DISPROPORTIONED ANODE ACTIVE MATERIAL INCLUDING TURBOSTRATIC CARBON COATING
CN111342030B (zh) * 2020-03-28 2022-03-15 兰溪致德新能源材料有限公司 一种多元复合高首效锂电池负极材料及其制备方法
KR102286227B1 (ko) * 2020-05-21 2021-08-06 에스케이이노베이션 주식회사 리튬이 도핑된 규소계 산화물 음극 활물질, 이의 제조방법, 이를 포함하는 음극 및 이차전지

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001006676A (ja) 1999-04-23 2001-01-12 Mitsubishi Chemicals Corp リチウム二次電池用正極材料及び正極、並びにリチウム二次電池
JP2012033317A (ja) 2010-07-29 2012-02-16 Shin Etsu Chem Co Ltd 非水電解質二次電池用負極材とその製造方法及びリチウムイオン二次電池
JP2014532267A (ja) 2011-10-24 2014-12-04 エルジー・ケム・リミテッド 負極活物質の製造方法、その負極活物質、及びそれを備えるリチウム二次電池
JP2015512130A (ja) 2012-02-28 2015-04-23 エルジー・ケム・リミテッド リチウム二次電池用電極活物質及びその製造方法
JP2015525453A (ja) 2012-11-30 2015-09-03 エルジー・ケム・リミテッド 多孔性ケイ素酸化物−炭素材複合体を含む負極活物、負極活物質の製造方法、負極およびリチウム二次電池
JP2015536556A (ja) 2012-11-30 2015-12-21 エルジー・ケム・リミテッド 負極活物質、それを含むリチウム二次電池、及び該負極活物質の製造方法
US20170117542A1 (en) 2015-10-23 2017-04-27 Lg Chem, Ltd. Negative electrode material for secondary battery, method for preparing the same and secondary battery having the same

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100595896B1 (ko) 2003-07-29 2006-07-03 주식회사 엘지화학 리튬 이차 전지용 음극 활물질 및 그의 제조 방법
US7432015B2 (en) 2004-02-25 2008-10-07 Samsung Sdi Co., Ltd. Negative active material for a rechargeable lithium battery, a method of preparing the same, and a rechargeable lithium battery comprising the same
JP4401984B2 (ja) 2004-03-08 2010-01-20 三星エスディアイ株式会社 リチウム二次電池用負極活物質、リチウム二次電池用負極活物質、およびリチウム二次電池
KR101124505B1 (ko) 2005-12-28 2012-03-15 삼성전자주식회사 유기금속 화학증착법에 의한 카본파이버의 제조방법
KR100905691B1 (ko) 2007-06-20 2009-07-03 금호석유화학 주식회사 탄소나노섬유를 혼성화시킨 리튬 이차전지용 음극 활물질
JP5841936B2 (ja) 2009-06-30 2016-01-13 エルジー・ケム・リミテッド 多孔性コーティング層を備える電極の製造方法、その方法によって形成された電極、及びそれを備える電気化学素子
JP5411780B2 (ja) * 2010-04-05 2014-02-12 信越化学工業株式会社 非水電解質二次電池用負極材及び非水電解質二次電池用負極材の製造方法並びにリチウムイオン二次電池
KR101904325B1 (ko) 2010-12-08 2018-10-04 니혼 파워 그래파이트 컴패니, 리미티드 리튬 이온 이차 전지용 음극 재료 및 그 제조 방법
JP6010279B2 (ja) 2011-04-08 2016-10-19 信越化学工業株式会社 非水電解質二次電池用負極活物質の製造方法
KR101708360B1 (ko) * 2011-10-05 2017-02-21 삼성에스디아이 주식회사 음극 활물질 및 이를 채용한 리튬 전지
JP5949194B2 (ja) 2012-06-12 2016-07-06 信越化学工業株式会社 非水電解質二次電池用負極活物質の製造方法
JP5674964B2 (ja) 2012-07-06 2015-02-25 三井金属鉱業株式会社 非水電解液二次電池用負極活物質
KR101476043B1 (ko) 2012-07-20 2014-12-24 주식회사 엘지화학 탄소-실리콘 복합체, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 음극 활물질
EP2854206A4 (en) 2012-12-06 2016-01-27 Lg Chemical Ltd HIGH-PERFORMANCE ANODEACTIVE MATERIAL FOR A LITHIUM CYBER BATTERY, METHOD OF MANUFACTURING THEREOF, AND LITHIUM CYCLE BATTERY THEREWITH
KR101573423B1 (ko) * 2013-06-21 2015-12-02 국립대학법인 울산과학기술대학교 산학협력단 다공성 실리콘계 음극 활물질, 이의 제조 방법, 이를 포함하는 리튬 이차 전지
KR102234287B1 (ko) * 2014-08-08 2021-03-31 삼성에스디아이 주식회사 음극 활물질, 이를 채용한 음극과 리튬 전지, 및 상기 음극 활물질의 제조방법
JP5888400B1 (ja) 2014-12-26 2016-03-22 住友大阪セメント株式会社 電極材料及びその製造方法
US10490812B2 (en) 2015-02-25 2019-11-26 Sanyo Electric Co., Ltd. Negative electrode including SiOx particles having carbon coating, carbonaceous active material particles, and compound having carboxyl or hydroxyl group and nonaqueous electrolyte secondary batteries
KR101586816B1 (ko) 2015-06-15 2016-01-20 대주전자재료 주식회사 비수전해질 이차전지용 음극재, 이의 제조방법, 및 이를 포함하는 비수전해질 이차전지
EP3144277A1 (en) 2015-09-17 2017-03-22 Korea Institute of Energy Research Method of carbon coating on nanoparticle and carbon coated nanoparticle produced by the same
KR101902071B1 (ko) 2015-10-26 2018-11-02 주식회사 엘지화학 음극 활물질 입자 및 이의 제조방법
US9905847B2 (en) * 2015-11-18 2018-02-27 GM Global Technology Operations LLC Forming electrode active materials

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001006676A (ja) 1999-04-23 2001-01-12 Mitsubishi Chemicals Corp リチウム二次電池用正極材料及び正極、並びにリチウム二次電池
JP2012033317A (ja) 2010-07-29 2012-02-16 Shin Etsu Chem Co Ltd 非水電解質二次電池用負極材とその製造方法及びリチウムイオン二次電池
JP2014532267A (ja) 2011-10-24 2014-12-04 エルジー・ケム・リミテッド 負極活物質の製造方法、その負極活物質、及びそれを備えるリチウム二次電池
JP2015512130A (ja) 2012-02-28 2015-04-23 エルジー・ケム・リミテッド リチウム二次電池用電極活物質及びその製造方法
JP2015525453A (ja) 2012-11-30 2015-09-03 エルジー・ケム・リミテッド 多孔性ケイ素酸化物−炭素材複合体を含む負極活物、負極活物質の製造方法、負極およびリチウム二次電池
JP2015536556A (ja) 2012-11-30 2015-12-21 エルジー・ケム・リミテッド 負極活物質、それを含むリチウム二次電池、及び該負極活物質の製造方法
US20170117542A1 (en) 2015-10-23 2017-04-27 Lg Chem, Ltd. Negative electrode material for secondary battery, method for preparing the same and secondary battery having the same

Also Published As

Publication number Publication date
PL3598540T3 (pl) 2021-06-28
EP3598540A4 (en) 2020-05-06
CN110612625A (zh) 2019-12-24
JP2020518962A (ja) 2020-06-25
KR102164252B1 (ko) 2020-10-12
WO2018203599A1 (ko) 2018-11-08
US20210151742A1 (en) 2021-05-20
KR20180122871A (ko) 2018-11-14
US11437611B2 (en) 2022-09-06
EP3598540B1 (en) 2020-12-23
EP3598540A1 (en) 2020-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7045556B2 (ja) 負極活物質、前記負極活物質を含む負極、前記負極を含む二次電池及び前記負極活物質の製造方法
CN110582876B (zh) 负极活性材料、包含所述负极活性材料的负极、和包含所述负极的二次电池
KR102308723B1 (ko) 음극 활물질, 상기 음극 활물질을 포함하는 음극, 및 상기 음극을 포함하는 이차 전지
CN109690842B (zh) 负极活性材料、包含其的负极和包含所述负极的二次电池
JP2021015814A (ja) 負極及び該負極の製造方法
JP7027643B2 (ja) 負極活物質、前記負極活物質を含む負極、前記負極を含む二次電池及び前記負極活物質の製造方法
JP2021501977A (ja) 負極活物質、前記負極活物質を含む負極、及び前記負極を含む二次電池
JP2021501976A (ja) 負極活物質、前記負極活物質を含む負極、及び前記負極を含む二次電池
JP7371274B2 (ja) 負極活物質、前記負極活物質を含む負極、及び前記負極を含む二次電池
CN113646927A (zh) 负极和包含所述负极的二次电池
KR102245121B1 (ko) 음극 활물질의 제조 방법
JP2021502676A (ja) 負極活物質、前記負極活物質を含む負極、及び前記負極を含む二次電池
CN111316479B (zh) 负极活性材料、包含其的负极、包含所述负极的二次电池以及所述负极活性材料的制备方法
KR102659769B1 (ko) 음극 활물질, 상기 음극 활물질을 포함하는 음극, 상기 음극을 포함하는 이차 전지 및 상기 음극 활물질의 제조방법
KR102288128B1 (ko) 음극 활물질, 상기 음극 활물질을 포함하는 음극, 상기 음극을 포함하는 이차 전지, 및 상기 음극 활물질의 제조 방법
JP7086443B2 (ja) リチウム金属電池用の負極集電体、これを含む二次電池、および前記リチウム金属電池用の負極集電体の製造方法
KR20180104450A (ko) 음극 활물질의 제조 방법
JP2024503476A (ja) 負極活物質、前記負極活物質を含む負極、前記負極を含む二次電池、および前記負極活物質の製造方法
JP2024502482A (ja) リチウム二次電池
KR20230025313A (ko) 음극 활물질, 상기 음극 활물질을 포함하는 음극, 상기 음극을 포함하는 이차 전지 및 상기 음극 활물질의 제조방법
CN114424361A (zh) 负极和包含该负极的二次电池
JP2024500467A (ja) 負極活物質、負極スラリー、負極、および二次電池
KR20180105989A (ko) 실리콘계 음극 활물질, 이를 포함하는 음극, 이차 전지, 및 상기 실리콘계 음극 활물질의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191030

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191030

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210621

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20210720

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7045556

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150