JP6725059B2 - 高周波モジュール及び通信装置 - Google Patents

高周波モジュール及び通信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6725059B2
JP6725059B2 JP2019505867A JP2019505867A JP6725059B2 JP 6725059 B2 JP6725059 B2 JP 6725059B2 JP 2019505867 A JP2019505867 A JP 2019505867A JP 2019505867 A JP2019505867 A JP 2019505867A JP 6725059 B2 JP6725059 B2 JP 6725059B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
unit
high frequency
matching
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019505867A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018168500A1 (ja
Inventor
輝道 喜多
輝道 喜多
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Publication of JPWO2018168500A1 publication Critical patent/JPWO2018168500A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6725059B2 publication Critical patent/JP6725059B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • H04B1/18Input circuits, e.g. for coupling to an antenna or a transmission line
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/18Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different subgroups of the same main group of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/56Modifications of input or output impedances, not otherwise provided for
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/189High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers
    • H03F3/19High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/195High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only in integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/38Impedance-matching networks
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/46Networks for connecting several sources or loads, working on different frequencies or frequency bands, to a common load or source
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/70Multiple-port networks for connecting several sources or loads, working on different frequencies or frequency bands, to a common load or source
    • H03H9/72Networks using surface acoustic waves
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/005Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges
    • H04B1/0053Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges with common antenna for more than one band
    • H04B1/006Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges with common antenna for more than one band using switches for selecting the desired band
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/26Modifications of amplifiers to reduce influence of noise generated by amplifying elements
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/111Indexing scheme relating to amplifiers the amplifier being a dual or triple band amplifier, e.g. 900 and 1800 MHz, e.g. switched or not switched, simultaneously or not
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/451Indexing scheme relating to amplifiers the amplifier being a radio frequency amplifier

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Description

本発明は、高周波モジュール及び通信装置に関する。
従来、移動体通信機等に搭載される高周波モジュールとして、例えば、整合素子等のチップ部品が基板の一方主面に実装され、複数のスイッチから構成されるスイッチ部及び複数の増幅器から構成される増幅部等が設けられた半導体チップ部品が基板の他方主面に実装されたモジュールが開示されている(例えば、特許文献1参照)。
特許第5773082号公報
しかしながら、上記特許文献1では、半導体チップ部品においてスイッチ部及び増幅部が設けられた位置によっては、スイッチ部と増幅部とのアイソレーション特性が劣化してしまうことがある。例えば、スイッチ部からの出力が増幅部に入力されて増幅される場合に、スイッチ部と増幅部とのアイソレーション特性が劣化していることで、増幅部の出力がスイッチ部の出力に戻ってしまい、信号が発振してしまうことがある。
そこで、本発明は、上記課題を解決するためになされたものであって、アイソレーション特性を改善できる高周波モジュール及び通信装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の一態様に係る高周波モジュールは、複数のフィルタを有するフィルタ部と、前記フィルタ部に接続され、前記複数のフィルタのうち高周波信号を通過させるフィルタを切り替えるスイッチを有するスイッチ部と、前記フィルタ部を通過する高周波信号を増幅する増幅部と、前記フィルタ部と前記増幅部との間に接続され、前記増幅部のインピーダンス整合を行う整合部と、前記フィルタ部、前記スイッチ部、前記増幅部及び前記整合部が設けられた多層基板と、を備え、前記整合部は、前記多層基板の一方主面に設けられ、前記増幅部は、前記多層基板の他方主面又は内層に設けられ、前記スイッチ部は、前記増幅部が設けられた前記他方主面又は内層とは異なる前記一方主面又は内層に設けられる。
これによれば、スイッチ部と増幅部とがそれぞれ多層基板における別層又は別主面に設けられる分、スイッチ部と増幅部との距離が離れて設けられるため、スイッチ部と増幅部とのアイソレーション特性を改善できる。
また、前記スイッチ部の少なくとも一部と前記増幅部の少なくとも一部とは、前記多層基板の平面視において重複していてもよい。
これによれば、多層基板の平面視形状が小さくなり、高周波モジュールを小型化できる。
また、前記スイッチ部は、前記フィルタ部と前記整合部との間に接続された第1スイッチを有してもよい。
これによれば、フィルタ部を通過する複数の経路と整合部に接続される1つの経路とを切り替え可能に接続できる。
また、前記高周波モジュールは、さらに、前記多層基板において前記スイッチ部とは別体に設けられた第2スイッチを備え、前記フィルタ部は、第1周波数帯域群に含まれる周波数帯域を通過帯域とする複数の第1フィルタと、前記第1周波数帯域群とは異なる周波数帯域群である第2周波数帯域群に含まれる周波数帯域を通過帯域とする複数の第2フィルタとを有し、前記増幅部は、前記複数の第1フィルタを通過する高周波信号を増幅する第1増幅器と、前記複数の第2フィルタを通過する高周波信号を増幅する第2増幅器とを有し、前記整合部は、前記第1スイッチと前記第1増幅器との間に接続された第1整合素子と、前記第2スイッチと前記第2増幅器との間に接続された第2整合素子とを有し、前記第1スイッチは、前記複数の第1フィルタと前記第1整合素子との間に接続され、前記第2スイッチは、前記複数の第2フィルタと前記第2整合素子との間に接続されてもよい。
これによれば、第1フィルタ、第1スイッチ、第1整合素子及び第1増幅器がこの順序で接続された第1経路を第1周波数帯域群に含まれる周波数帯域の高周波信号が通過し、第2フィルタ、第2スイッチ、第2整合素子及び第2増幅器がこの順序で接続された第2経路を第2周波数帯域群に含まれる周波数帯域の高周波信号が通過する。このとき、第1スイッチと第2スイッチとは、別体に設けられているため、第1経路と第2経路とのアイソレーション特性を改善できる。
また、前記スイッチ部は、前記整合部が接続された前記フィルタ部における一方入出力端とは異なる他方入出力端に接続される第3スイッチを有してもよい。
これによれば、例えば、アンテナ素子等に接続される1つの経路とフィルタ部を通過する複数の経路とを切り替え可能に接続できる。
また、前記高周波モジュールは、さらに、前記多層基板において前記スイッチ部とは別体に設けられた、送信経路と受信経路とを切り替える第4スイッチと、前記他方主面に設けられ、前記第4スイッチに接続された入出力端子と、を備え、前記第4スイッチは、前記多層基板を構成する複数の層のうちの前記他方主面側の層に設けられてもよい。
これによれば、第4スイッチが、入出力端子が設けられた他方主面側に設けられるため、第4スイッチと入出力端子とを接続する配線の配線長を短くでき、伝送損失を抑制できる。
また、前記フィルタ部は、前記一方主面に設けられ、前記スイッチ部は、前記多層基板を構成する複数の層のうちの前記一方主面側の層に設けられてもよい。
これによれば、スイッチ部が、フィルタ部が設けられた一方主面側に設けられるため、スイッチ部とフィルタ部とを接続する配線の配線長を短くでき、伝送損失を抑制できる。
また、本発明の一態様に係る高周波モジュールは、複数のフィルタを有するフィルタ部と、前記フィルタ部に接続され、前記複数のフィルタのうち高周波信号を通過させるフィルタを切り替えるスイッチを有するスイッチ部と、前記フィルタ部を通過する高周波信号を増幅する増幅部と、前記フィルタ部と前記増幅部との間に接続され、前記増幅部のインピーダンス整合を行う整合部と、前記フィルタ部、前記スイッチ部、前記増幅部及び前記整合部が設けられた多層基板と、を備え、前記スイッチ部と前記増幅部とは、グランドで仕切られた第1領域と第2領域とを有する1つの半導体チップ部品で形成され、前記増幅部は、前記第1領域に設けられ、前記スイッチ部は、前記第2領域に設けられ、前記整合部は、前記多層基板の一方主面に設けられ、前記1つの半導体チップ部品は、前記多層基板の他方主面又は内層に設けられる。
これによれば、スイッチ部と増幅部とがそれぞれグランドで仕切られた領域に設けられるため、スイッチ部と増幅部とのアイソレーション特性を改善できる。
また、前記増幅部と前記整合部との距離は、前記増幅部と前記スイッチ部との距離よりも大きくてもよい。
これによれば、増幅部と整合部とが、増幅部とスイッチ部との距離よりも離れて設けられる(言い換えると、増幅部と整合部との距離が離される)ため、増幅部と整合部とのアイソレーション特性を改善できる。
また、本発明の一態様に係る通信装置は、アンテナ素子で送受信される高周波信号を処理するRF信号処理回路と、前記アンテナ素子と前記RF信号処理回路との間で前記高周波信号を伝達する上記の高周波モジュールと、を備える。
これによれば、アイソレーション特性を改善できる通信装置を提供できる。
本発明に係る高周波モジュール及び通信装置によれば、アイソレーション特性を改善できる。
図1は、実施の形態1に係る高周波モジュールの一例を示す回路構成図である。 図2は、実施の形態1に係る高周波モジュールの一例を示す断面図である。 図3は、実施の形態2に係る高周波モジュールの一例を示す断面図である。 図4は、実施の形態3に係る高周波モジュールの一例を示す断面図である。 図5は、実施の形態4に係る高周波モジュールの一例を示す断面図である。 図6は、実施の形態5に係る高周波モジュールの一例を示す断面図である。 図7は、実施の形態6に係る高周波モジュールの一例を示す断面図である。 図8は、実施の形態7に係る高周波モジュールの一例を示す断面図である。 図9Aは、実施の形態7に係る半導体チップ部品の一例を示す上面図である。 図9Bは、実施の形態7に係る半導体チップ部品の一例を示す断面図である。 図10は、実施の形態8に係る通信装置の一例を示す構成図である。
以下、本発明の実施の形態について、実施例及び図面を用いて詳細に説明する。なお、以下で説明する実施の形態は、いずれも包括的又は具体的な例を示すものである。以下の実施の形態で示される数値、形状、材料、構成要素、構成要素の配置及び接続形態などは、一例であり、本発明を限定する主旨ではない。以下の実施の形態における構成要素のうち、独立請求項に記載されていない構成要素については、任意の構成要素として説明される。また、図面に示される構成要素の大きさは、必ずしも厳密ではない。また、各図において、実質的に同一の構成に対しては同一の符号を付しており、重複する説明は省略又は簡略化する場合がある。
(実施の形態1)
[1.高周波モジュールの回路構成]
図1は、実施の形態1に係る高周波モジュール10の一例を示す回路構成図である。図1では、高周波モジュール10の他に、アンテナ素子ANT1及びANT2を示している。アンテナ素子ANT1及びANT2は、高周波信号を送受信する、例えばLTE(Long Term Evolution)等の通信規格に準拠したマルチバンド対応のアンテナである。
高周波モジュール10は、例えば、マルチモード/マルチバンド対応の携帯電話のフロントエンド部に配置されるモジュールである。高周波モジュール10は、例えばLTE等の通信規格に準拠したマルチバンド対応の携帯電話に内蔵される。
高周波モジュール10は、複数のフィルタを有するフィルタ部20と、フィルタ部20に接続されたスイッチ部30と、フィルタ部20を通過する高周波信号を増幅する増幅部50と、フィルタ部20と増幅部50との間に接続され、増幅部50のインピーダンス整合を行う整合部40とを備える。また、高周波モジュール10は、第4スイッチ70と、第2スイッチ60とを備える。なお、詳細は後述するが、高周波モジュール10は、多層基板100を備え、第4スイッチ70、スイッチ部30、フィルタ部20、第2スイッチ60、整合部40及び増幅部50は、多層基板100(図2等参照)に設けられる。
フィルタ部20は、弾性表面波(SAW:Surface Acoustic Wave)共振子、バルク弾性波(BAW:Bulk Acoustic Wave)共振子又はFBAR(Film Bulk Acoustic Resonator)等により構成された複数のフィルタを有する。フィルタ部20は、複数のフィルタとして、複数の第1フィルタ21a及び21b、並びに、複数の第2フィルタ22a〜22cを有する。なお、第1フィルタ21a及び21b、並びに、第2フィルタ22a〜22cは、LC共振回路等により構成されてもよい。第1フィルタ21a及び21b、並びに、第2フィルタ22a〜22cは、SAW共振子により構成されたSAWフィルタの場合、基板とIDT(InterDigital Transducer)電極とを備えている。基板は、少なくとも表面に圧電性を有する基板である。基板は、例えば、表面に圧電薄膜を備え、当該圧電薄膜と音速の異なる膜、および支持基板などの積層体で構成されていてもよい。当該基板は、例えば、高音速支持基板と、高音速支持基板上に形成された圧電薄膜とを含む積層体、高音速支持基板と、高音速支持基板上に形成された低音速膜と、低音速膜上に形成された圧電薄膜とを含む積層体、または、支持基板と、支持基板上に形成された高音速膜と、高音速膜上に形成された低音速膜と、低音速膜上に形成された圧電薄膜とを含む積層体であってもよい。また、基板は、基板全体に圧電性を有していてもよい。ここでは、第1フィルタ21a及び21b、並びに、第2フィルタ22a〜22cは弾性表面波共振子により構成されているとする。これにより、第1フィルタ21a及び21b、並びに、第2フィルタ22a〜22cを、少なくとも表面に圧電性を有する基板上に形成されたIDT電極により構成できるので、急峻度の高い通過特性を有する小型かつ低背のフィルタ部20を実現できる。
第1フィルタ21a及び21bは、第1周波数帯域群に含まれる周波数帯域を通過帯域とするフィルタであり、第2フィルタ22a〜22cは、第1周波数帯域群とは異なる周波数帯域群である第2周波数帯域群に含まれる周波数帯域を通過帯域とするフィルタである。第1周波数帯域群及び第2周波数帯域群は、例えば、LB(Low Band)、MB(Middle Band)及びHB(High Band)等のことである。例えば、LBに着目して説明すると、LBに含まれる周波数帯域は、LTEのBand8、12、13、26等の周波数帯域となる。例えば、第1周波数帯域群がLBの場合、第1フィルタ21aは、Band8、12、13、26等のうちのいずれかを通過帯域とするフィルタであり、第1フィルタ21bは、Band8、12、13、26等のうちの他のいずれかを通過帯域とするフィルタである。
スイッチ部30は、フィルタ部20に接続され、複数のフィルタのうちの高周波信号を通過させるフィルタを切り替えるスイッチを有する。スイッチ部30は、当該スイッチとして第1スイッチ31及び第3スイッチ32を有する。第1スイッチ31は、フィルタ部20と整合部40(後述する第1整合素子41)との間に接続され、フィルタ部20を通過する複数の経路(第1フィルタ21a及び21bを通過する経路)のうちの1つと整合部40に接続される1つの経路とを切り替え可能に接続する。第3スイッチ32は、整合部40が接続されたフィルタ部20における一方入出力端とは異なる他方入出力端に接続される。第3スイッチ32は、第4スイッチ70を介してアンテナ素子ANT1又はANT2等に接続される1つの経路と、フィルタ部20を通過する複数の経路(第1フィルタ21a及び21b、並びに、第2フィルタ22a〜22cを通過する経路)のうちの1つとを切り替え可能に接続する。
第2スイッチ60は、フィルタ部20と整合部40(後述する第2整合素子42)との間に接続され、フィルタ部20を通過する複数の経路(第2フィルタ22a〜22cを通過する経路)と整合部40に接続される1つの経路とを切り替え可能に接続する。
第4スイッチ70は、送信経路と受信経路とを切り替えるスイッチであり、高周波モジュール10の入出力端子(例えば後述する図6に示す入出力端子120)に接続される。本実施の形態では、高周波モジュール10を通過する経路を受信経路としている。当該入出力端子は、例えば、アンテナ素子ANT1、ANT2及び送信(Tx)経路等に接続される。例えば、アンテナ素子ANT1は送信及び受信共用のアンテナであり、アンテナ素子ANT2は受信用のアンテナである。第4スイッチ70により、受信経路(高周波モジュール10)がアンテナ素子ANT1又はアンテナ素子ANT2に接続されたり、送信経路がアンテナ素子ANT1に接続されたりする。
増幅部50は、第1フィルタ21a及び21bを通過する高周波信号を増幅する第1増幅器51と、第2フィルタ22a〜22cを通過する高周波信号を増幅する第2増幅器52とを有する。つまり、第1増幅器51は第1周波数帯域群に含まれる周波数帯域の高周波信号を増幅し、第2増幅器52は第2周波数帯域群に含まれる周波数帯域の高周波信号を増幅する。本実施の形態では、第1増幅器51及び第2増幅器52は、高周波受信信号を増幅するローノイズアンプである。なお、第1増幅器51及び第2増幅器52は、ローノイズアンプに限らず、例えば、高周波送信信号を増幅するパワーアンプであってもよい。
整合部40は、第1スイッチ31と第1増幅器51との間に接続された第1整合素子41と、第2スイッチ60と第2増幅器52との間に接続された第2整合素子42とを有する。第1整合素子41は第1スイッチ31と第1増幅器51とのインピーダンス整合を行い、第2整合素子42は第2スイッチ60と第2増幅器52とのインピーダンス整合を行う。第1整合素子41及び第2整合素子42は、例えば、インダクタ又はキャパシタ等の電子部品であってもよく、また、配線等により形成されてもよい。
なお、高周波モジュール10が備える制御部(図示せず)又はRF信号処理回路(RFIC)によって、第1スイッチ31、第2スイッチ60、第3スイッチ32及び第4スイッチ70のそれぞれの接続が切り替えられる。第1スイッチ31、第2スイッチ60、第3スイッチ32及び第4スイッチ70は、例えば、GaAsもしくはCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)からなるFET(Field Effect Transistor)スイッチ、又は、ダイオードスイッチである。
なお、本実施の形態では、高周波モジュール10は、第2スイッチ60及び第4スイッチ70を備えていなくてもよい。高周波モジュール10が第2スイッチ60を備えていない場合、フィルタ部20は第2フィルタ22a〜22cを有していなくてもよく、整合部40は第2整合素子42を有していなくてもよく、増幅部50は第2増幅器52を有していなくてもよい。
[2.高周波モジュールの構造]
次に、高周波モジュール10の構造について図2を用いて説明する。
図2は、実施の形態1に係る高周波モジュール10の一例を示す断面図である。なお、図2では、第2スイッチ60及び第4スイッチ70の図示を省略している。
高周波モジュール10は、多層基板100を備え、スイッチ部30、フィルタ部20、整合部40及び増幅部50は、多層基板100に設けられる。多層基板100は、例えばプリント基板又はLTCC(Low Temperature Co−fired Ceramics)基板等である。多層基板100は、一方主面101及び他方主面102を有し、一方主面101側から他方主面102側に向けて内層103〜105により構成されている。つまり、多層基板100を構成する複数の層のうち一方主面101側の層は例えば内層103であり、他方主面102側の層は例えば内層105である。なお、多層基板100を構成する層数は、内層103〜105の3層に限らず2層又は4層以上であってもよい。
整合部40は、多層基板100の一方主面101に設けられる。整合部40は、電子部品として多層基板100の一方主面101に実装されてもよいし、配線として一方主面101に形成されてもよい。フィルタ部20は、例えば、一方主面101に設けられる。多層基板100の一方主面101に設けられたフィルタ部20及び整合部40は、樹脂110(エポキシ樹脂等)により樹脂封止される。フィルタ部20及び整合部40は、樹脂110によって樹脂封止されることで保護され、フィルタ部20及び整合部40の信頼性を向上させることができる。なお、図2では、多層基板100の一方主面101全体が樹脂110で覆われているが、例えば、アンダーフィル等の樹脂によりフィルタ部20のみ又は整合部40のみが樹脂封止されてもよい。さらに、樹脂110上にシールド電極が形成されてもよい。これにより、高周波モジュール10への外部ノイズの侵入を抑制したり、高周波モジュール10から放射されるノイズの拡散を抑制したりできる。
増幅部50は、多層基板100の他方主面102又は内層に設けられる。本実施の形態では、増幅部50は、内層105に設けられる。増幅部50は、例えば、チップ部品で構成される。
スイッチ部30は、増幅部50が設けられた他方主面102又は内層とは異なる一方主面101又は内層に設けられる。増幅部50が他方主面102に設けられる場合、スイッチ部30は、一方主面101又は多層基板100の内層のいずれかに設けられる。増幅部50が内層に設けられる場合、スイッチ部30は、一方主面101又は増幅部50が設けられた層とは別層に設けられる。本実施の形態では、スイッチ部30は、増幅部50が設けられた内層105とは異なる層である内層104に設けられる。スイッチ部30は、例えば、チップ部品で構成される。
このように、本実施の形態では、スイッチ部30と増幅部50とはそれぞれ、異なるチップ部品で構成され、多層基板100における別層に設けられる。
また、本実施の形態では、図2に示されるように、増幅部50と整合部40との距離t1が、増幅部50とスイッチ部30との距離t2よりも大きくなるように増幅部50と整合部40とが多層基板100に設けられている。具体的には、整合部40は、多層基板100における一方主面101に設けられ、増幅部50は、スイッチ部30が設けられた内層104よりも、他方主面102側の層(内層105)に設けられている。理由は、図1に示されるように、整合部40がスイッチ部30よりも、増幅部50側に接続されており、スイッチ部30と比べて増幅部50から整合部40への信号の帰還量が多くなり得るためである。
[3.効果等]
以上説明したように、実施の形態1に係る高周波モジュール10では、スイッチ部30と増幅部50とがそれぞれ多層基板100における別層又は別主面に設けられる分、スイッチ部30と増幅部50との距離が離れて設けられるため、スイッチ部30と増幅部50とのアイソレーション特性を改善できる。
また、整合部40が多層基板100における一方主面101に設けられ、増幅部50が多層基板100における内層又は他方主面102に設けられる分、増幅部50と整合部40との距離が離れて設けられるため、増幅部50と整合部40とのアイソレーション特性をさらに改善でき、増幅部50の出力が整合部40の出力に戻って信号が発振してしまうことを抑制できる。
(実施の形態2)
実施の形態2について図3を用いて説明する。なお、実施の形態2に係る高周波モジュール11の回路構成は、実施の形態1に係る高周波モジュール10の回路構成と同じであるため説明は省略する。
図3は、実施の形態2に係る高周波モジュール11の一例を示す断面図である。なお、図3では、第2スイッチ60及び第4スイッチ70の図示を省略している。実施の形態2に係る高周波モジュール11の構造は、スイッチ部30の少なくとも一部と増幅部50の少なくとも一部とが、多層基板100の平面視において重複している点が、実施の形態1に係る高周波モジュール10の構造と異なる。その他の点は、実施の形態1における高周波モジュール10と同じである。なお、スイッチ部30の平面視形状が増幅部50の平面視形状よりも大きい場合に、多層基板100の平面視において増幅部50がスイッチ部30に完全に重複していてもよい。また、スイッチ部30の平面視形状が増幅部50の平面視形状よりも小さい場合に、多層基板100の平面視においてスイッチ部30が増幅部50に完全に重複していてもよい。
本実施の形態の構成によれば、多層基板100の平面視形状が小さくなり、高周波モジュール11を小型化できる。
なお、内層104と内層105との間には、グランド層が設けられていることが好ましい。これにより、増幅部50から漏れる信号がグランド層によって遮断されスイッチ部30に到達しにくくなるため、スイッチ部30と増幅部50とのアイソレーション特性を改善できる。
(実施の形態3)
実施の形態3について図4を用いて説明する。なお、実施の形態3に係る高周波モジュール12の回路構成は、実施の形態1に係る高周波モジュール10の回路構成と同じであるため説明は省略する。
図4は、実施の形態3に係る高周波モジュール12の一例を示す断面図である。なお、図4では、第2スイッチ60及び第4スイッチ70の図示を省略している。実施の形態3に係る高周波モジュール12の構造は、スイッチ部30が多層基板100を構成する複数の層のうちの一方主面101側の層(例えば内層103)に設けられる点が、実施の形態2に係る高周波モジュール11の構造と異なる。その他の点は、実施の形態2における高周波モジュール11と同じである。なお、多層基板100を構成する複数の層のうちの一方主面101側の層とは、多層基板100の厚み方向における中央よりも一方主面101側にある層のことである。
本実施の形態の構成によれば、スイッチ部30が、フィルタ部20が設けられた一方主面101側に設けられるため、スイッチ部30(第1スイッチ31及び第3スイッチ32)とフィルタ部20(第1フィルタ21a及び21b、並びに、第2フィルタ22a〜22c)とを接続する各配線の配線長を短くでき、伝送損失を抑制できる。
(実施の形態4)
実施の形態4について図5を用いて説明する。なお、実施の形態4に係る高周波モジュール13の回路構成は、実施の形態1に係る高周波モジュール10の回路構成と同じであるため説明は省略する。
図5は、実施の形態4に係る高周波モジュール13の一例を示す断面図である。なお、図5は、第4スイッチ70の図示を省略している。実施の形態4に係る高周波モジュール13の構造は、第2スイッチ60が多層基板100においてスイッチ部30とは別体に設けられている点が、実施の形態3に係る高周波モジュール12の構造と異なる。その他の点は、実施の形態3における高周波モジュール12と同じである。例えば、第2スイッチ60は、スイッチ部30とは異なるチップ部品で構成される。
図1に示すように、第1フィルタ21a及び21b、第1スイッチ31、第1整合素子41並びに第1増幅器51がこの順序で接続された第1経路を第1周波数帯域群に含まれる周波数帯域の高周波信号が通過し、第2フィルタ22a〜22c、第2スイッチ60、第2整合素子42及び第2増幅器52がこの順序で接続された第2経路を第2周波数帯域群に含まれる周波数帯域の高周波信号が通過する。このとき、第1スイッチ31(スイッチ部30)と第2スイッチ60とは、別体に設けられているため、第1経路と第2経路とのアイソレーション特性を改善できる。
また、本実施の形態では、第2スイッチ60が多層基板100を構成する複数の層のうちの一方主面101側の層(例えば内層103)に設けられる。これにより、第2スイッチ60が、フィルタ部20が設けられた一方主面101側に設けられるため、第2スイッチ60とフィルタ部20(第2フィルタ22a〜22c)とを接続する各配線の配線長を短くでき、伝送損失を抑制できる。
(実施の形態5)
実施の形態5について図6を用いて説明する。なお、実施の形態5に係る高周波モジュール14の回路構成は、実施の形態1に係る高周波モジュール10の回路構成と同じであるため説明は省略する。
図6は、実施の形態5に係る高周波モジュール14の一例を示す断面図である。実施の形態5に係る高周波モジュール14の構造は、第4スイッチ70が多層基板100においてスイッチ部30とは別体に設けられ、第4スイッチ70に接続された入出力端子120(例えば、めっき若しくは銅ペースト等の電極又ははんだ等)が他方主面102に設けられている点が、実施の形態4に係る高周波モジュール13の構造と異なる。その他の点は、実施の形態4における高周波モジュール13と同じである。例えば、第4スイッチ70は、スイッチ部30とは異なるチップ部品で構成される。第4スイッチ70は、多層基板100を構成する複数の層のうちの他方主面102側の層(内層105)に設けられる。なお、多層基板100を構成する複数の層のうちの他方主面102側の層とは、多層基板100の厚み方向における中央よりも他方主面102側にある層のことである。これにより、第4スイッチ70が、入出力端子120が設けられた他方主面102側に設けられるため、第4スイッチ70と入出力端子120とを接続する各配線の配線長を短くでき、伝送損失を抑制できる。
(実施の形態6)
実施の形態6について図7を用いて説明する。なお、実施の形態6に係る高周波モジュール15の回路構成は、実施の形態1に係る高周波モジュール10の回路構成と同じであるため説明は省略する。
図7は、実施の形態6に係る高周波モジュール15の一例を示す断面図である。実施の形態6に係る高周波モジュール15の構造は、第4スイッチ70及び増幅部50が他方主面102に設けられ、樹脂110により樹脂封止されている点が実施の形態5に係る高周波モジュール14の構造と異なる。また、入出力端子120は、本実施の形態では、例えば、銅ピン又は銅ピラー等であり、多層基板100の一端側と他端側とに設けられる。その他の点は、実施の形態5における高周波モジュール14と同じである。第4スイッチ70及び増幅部50は、樹脂110によって樹脂封止されることで保護され、第4スイッチ70及び増幅部50の信頼性を向上させることができる。なお、図7では、多層基板100の他方主面102全体が樹脂110で覆われているが、例えば、アンダーフィル等の樹脂により第4スイッチ70のみ又は増幅部50のみが樹脂封止されてもよい。樹脂封止後、樹脂110、入出力端子120、第4スイッチ70及び増幅部50を研磨してもよい。これによって、高周波モジュール15の更なる低背化が可能となる。さらに、樹脂110上にシールド電極が形成されてもよい。これにより、高周波モジュール15への外部ノイズの侵入を抑制したり、高周波モジュール15から放射されるノイズの拡散を抑制したりできる。
(実施の形態7)
実施の形態7について図8〜図9Bを用いて説明する。なお、実施の形態7に係る高周波モジュール16の回路構成は、実施の形態1に係る高周波モジュール10の回路構成と同じであるため説明は省略する。
図8は、実施の形態7に係る高周波モジュール16の一例を示す断面図である。実施の形態7に係る高周波モジュール16の構造は、スイッチ部30と増幅部50とが1つの半導体チップ部品130で形成されている点が実施の形態1に係る高周波モジュール10の構造と異なる。その他の点は、実施の形態1における高周波モジュール10と同じである。半導体チップ部品130は、多層基板100の他方主面102又は内層に設けられる。本実施の形態では、半導体チップ部品130は、内層105に設けられる。
図9Aは、実施の形態7に係る半導体チップ部品130の一例を示す上面図である。図9Bは、実施の形態7に係る半導体チップ部品130の一例を示す断面図である。なお、図9Bは、図9Aにおける半導体チップ部品130のIXB−IXB断面図である。
図9A及び図9Bに示されるように、半導体チップ部品130は、グランド140で仕切られた第1領域131と第2領域132とを有し、増幅部50は第1領域131に設けられ、スイッチ部30は第2領域132に設けられる。なお、図9A及び図9Bには、スイッチ部30及び増幅部50の制御等のための電源回路及びロジック回路等の回路部品150を示している。回路部品150は、例えば、スイッチ部30が設けられた第2領域132に設けられる。
第1領域131と第2領域132とは、グランド140によって仕切られており、第1領域131に設けられた増幅部50から漏れる信号がグランド140に遮断され、第2領域132に設けられたスイッチ部30に到達しにくくなるため、スイッチ部30と増幅部50とのアイソレーション特性を改善できる。
また、本実施の形態においても、増幅部50と整合部40との距離が、増幅部50とスイッチ部30との距離よりも大きくなるように増幅部50と整合部40とが多層基板100に設けられている。具体的には、半導体チップ部品130に設けられた増幅部50と、一方主面101に設けられた整合部40との距離が、半導体チップ部品130における増幅部50とスイッチ部30との距離よりも大きくなるように半導体チップ部品130と整合部40とが多層基板100に設けられている。これにより、増幅部50と整合部40とのアイソレーション特性をさらに改善でき、増幅部50の出力が整合部40の出力に戻って信号が発振してしまうことを抑制できる。
(実施の形態8)
実施の形態8について図10を用いて説明する。上記実施の形態で説明した高周波モジュールは、通信装置に適用できる。
図10は、実施の形態8に係る通信装置1の一例を示す構成図である。図10には、高周波モジュール10と、アンテナ素子ANT1及びANT2と、RF信号処理回路(RFIC)80とが示されている。高周波モジュール10及びRFIC80は、通信装置1を構成している。なお、アンテナ素子ANT1及びANT2は、通信装置1に内蔵されていてもかまわない。
高周波モジュール10は、アンテナ素子ANT1及びANT2とRFIC80との間で高周波信号を伝達する回路である。RFIC80は、アンテナ素子ANT1及びANT2で送受信される高周波信号を処理するRF信号処理回路である。具体的には、RFIC80は、アンテナ素子ANT1及びANT2から高周波モジュール10を介して入力された高周波信号を、ダウンコンバートなどにより信号処理し、当該信号処理して生成された受信信号をベースバンド信号処理回路(図示せず)へ出力する。
通信装置1は、高周波モジュール10を備えるため、アイソレーション特性を改善できる通信装置1を提供できる。
なお、通信装置1は、高周波モジュール10を備えたが、高周波モジュール11〜16のいずれを備えてもよい。
(その他の実施の形態)
以上、本発明の実施の形態に係る高周波モジュール及び通信装置について、上記実施の形態を挙げて説明したが、本発明は、上記実施の形態に限定されるものではない。上記実施の形態における任意の構成要素を組み合わせて実現される別の実施の形態や、上記実施の形態に対して本発明の主旨を逸脱しない範囲で当業者が思いつく各種変形を施して得られる変形例も本発明に含まれる。
例えば、上記実施の形態では、スイッチ部30は、フィルタ部20に接続されるスイッチとして、第1スイッチ31及び第3スイッチ32の両方を有していたが、第1スイッチ31及び第3スイッチ32のいずれか一方のみを有していてもよい。スイッチ部30が第1スイッチ31を有していない場合には、整合部40及び増幅部50は、第1フィルタ21a及び21b毎に整合素子及び増幅器を有していてもよい。
また、例えば、上記実施の形態では、スイッチ部30は、多層基板100の内層に設けられたが、一方主面101に設けられてもよい。
また、例えば、実施の形態1及び2では、フィルタ部20は、多層基板100の内層に設けられてもよい。
また、例えば、図1に示した、フィルタ部20を構成するフィルタの数、整合部40を構成する整合素子の数、及び、増幅部50を構成する増幅器の数は一例であり、これらの数に限らない。
本発明は、マルチバンドシステムに適用できる高周波モジュール及び通信装置として、携帯電話などの通信機器に広く利用できる。
1 通信装置
10〜16 高周波モジュール
20 フィルタ部
21a、21b 第1フィルタ
22a〜22c 第2フィルタ
30 スイッチ部
31 第1スイッチ
32 第3スイッチ
40 整合部
41 第1整合素子
42 第2整合素子
50 増幅部
51 第1増幅器
52 第2増幅器
60 第2スイッチ
70 第4スイッチ
80 RF信号処理回路(RFIC)
100 多層基板
101 一方主面
102 他方主面
103〜105 内層
110 樹脂
120 入出力端子
130 半導体チップ部品
131 第1領域
132 第2領域
140 グランド
150 回路部品
ANT1、ANT2 アンテナ素子

Claims (10)

  1. 複数のフィルタを有するフィルタ部と、
    前記フィルタ部に接続され、前記複数のフィルタのうち高周波信号を通過させるフィルタを切り替えるスイッチを有するスイッチ部と、
    前記フィルタ部を通過する高周波信号を増幅する増幅部と、
    前記フィルタ部と前記増幅部との間に接続され、前記増幅部のインピーダンス整合を行う整合部と、
    前記フィルタ部、前記スイッチ部、前記増幅部及び前記整合部が設けられた多層基板と、を備え、
    前記整合部は、前記多層基板の一方主面に設けられ、
    前記増幅部は、前記多層基板の他方主面又は内層に設けられ、
    前記スイッチ部は、前記増幅部が設けられた前記他方主面又は内層とは異なる前記一方主面又は内層に設けられる、
    高周波モジュール。
  2. 前記スイッチ部の少なくとも一部と前記増幅部の少なくとも一部とは、前記多層基板の平面視において重複している、
    請求項1に記載の高周波モジュール。
  3. 前記スイッチ部は、前記フィルタ部と前記整合部との間に接続された第1スイッチを有する、
    請求項1又は2に記載の高周波モジュール。
  4. 前記高周波モジュールは、さらに、前記多層基板において前記スイッチ部とは別体に設けられた第2スイッチを備え、
    前記フィルタ部は、第1周波数帯域群に含まれる周波数帯域を通過帯域とする複数の第1フィルタと、前記第1周波数帯域群とは異なる周波数帯域群である第2周波数帯域群に含まれる周波数帯域を通過帯域とする複数の第2フィルタとを有し、
    前記増幅部は、前記複数の第1フィルタを通過する高周波信号を増幅する第1増幅器と、前記複数の第2フィルタを通過する高周波信号を増幅する第2増幅器とを有し、
    前記整合部は、前記第1スイッチと前記第1増幅器との間に接続された第1整合素子と、前記第2スイッチと前記第2増幅器との間に接続された第2整合素子とを有し、
    前記第1スイッチは、前記複数の第1フィルタと前記第1整合素子との間に接続され、
    前記第2スイッチは、前記複数の第2フィルタと前記第2整合素子との間に接続される、
    請求項3に記載の高周波モジュール。
  5. 前記スイッチ部は、前記整合部が接続された前記フィルタ部における一方入出力端とは異なる他方入出力端に接続される第3スイッチを有する、
    請求項1〜4のいずれか1項に記載の高周波モジュール。
  6. 前記高周波モジュールは、さらに、
    前記多層基板において前記スイッチ部とは別体に設けられた、送信経路と受信経路とを切り替える第4スイッチと、
    前記他方主面に設けられ、前記第4スイッチに接続された入出力端子と、を備え、
    前記第4スイッチは、前記多層基板を構成する複数の層のうちの前記他方主面側の層に設けられる、
    請求項1〜5のいずれか1項に記載の高周波モジュール。
  7. 前記フィルタ部は、前記一方主面に設けられ、
    前記スイッチ部は、前記多層基板を構成する複数の層のうちの前記一方主面側の層に設けられる、
    請求項1〜6のいずれか1項に記載の高周波モジュール。
  8. 複数のフィルタを有するフィルタ部と、
    前記フィルタ部に接続され、前記複数のフィルタのうち高周波信号を通過させるフィルタを切り替えるスイッチを有するスイッチ部と、
    前記フィルタ部を通過する高周波信号を増幅する増幅部と、
    前記フィルタ部と前記増幅部との間に接続され、前記増幅部のインピーダンス整合を行う整合部と、
    前記フィルタ部、前記スイッチ部、前記増幅部及び前記整合部が設けられた多層基板と、を備え、
    前記スイッチ部と前記増幅部とは、グランドで仕切られた第1領域と第2領域とを有する1つの半導体チップ部品で形成され、
    前記増幅部は、前記第1領域に設けられ、
    前記スイッチ部は、前記第2領域に設けられ、
    前記整合部は、前記多層基板の一方主面に設けられ、
    前記1つの半導体チップ部品は、前記多層基板の他方主面又は内層に設けられる、
    高周波モジュール。
  9. 前記増幅部と前記整合部との距離は、前記増幅部と前記スイッチ部との距離よりも大きい、
    請求項1〜8のいずれか1項に記載の高周波モジュール。
  10. アンテナ素子で送受信される高周波信号を処理するRF信号処理回路と、
    前記アンテナ素子と前記RF信号処理回路との間で前記高周波信号を伝達する請求項1〜9のいずれか1項に記載の高周波モジュールと、を備える、
    通信装置。
JP2019505867A 2017-03-15 2018-03-01 高周波モジュール及び通信装置 Active JP6725059B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017050494 2017-03-15
JP2017050494 2017-03-15
PCT/JP2018/007822 WO2018168500A1 (ja) 2017-03-15 2018-03-01 高周波モジュール及び通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018168500A1 JPWO2018168500A1 (ja) 2019-12-19
JP6725059B2 true JP6725059B2 (ja) 2020-07-15

Family

ID=63522980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019505867A Active JP6725059B2 (ja) 2017-03-15 2018-03-01 高周波モジュール及び通信装置

Country Status (4)

Country Link
US (3) US10924070B2 (ja)
JP (1) JP6725059B2 (ja)
CN (2) CN110402546B (ja)
WO (1) WO2018168500A1 (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110392926B (zh) * 2017-03-14 2022-12-06 株式会社村田制作所 高频模块
WO2019188875A1 (ja) * 2018-03-29 2019-10-03 株式会社村田製作所 高周波モジュール
JP6947153B2 (ja) 2018-12-20 2021-10-13 株式会社村田製作所 高周波モジュールおよび通信装置
CN111865352B (zh) 2019-04-24 2022-07-15 株式会社村田制作所 高频信号收发电路以及高频信号收发装置
US11469725B2 (en) * 2019-06-07 2022-10-11 Skyworks Solutions, Inc. Apparatus and methods for power amplifier output matching
KR20210153104A (ko) * 2019-06-25 2021-12-16 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 고주파 모듈 및 통신 장치
WO2020262028A1 (ja) * 2019-06-25 2020-12-30 株式会社村田製作所 高周波モジュール及び通信装置
CN114041265A (zh) * 2019-06-26 2022-02-11 株式会社村田制作所 高频模块以及通信装置
CN114073010B (zh) * 2019-07-02 2022-12-20 株式会社村田制作所 高频模块以及通信装置
WO2021002271A1 (ja) * 2019-07-03 2021-01-07 株式会社村田製作所 高周波モジュール及び通信装置
WO2021006020A1 (ja) * 2019-07-09 2021-01-14 株式会社村田製作所 高周波モジュール及び通信装置
WO2021006080A1 (ja) * 2019-07-09 2021-01-14 株式会社村田製作所 高周波モジュール及び通信装置
WO2021039067A1 (ja) * 2019-08-30 2021-03-04 株式会社村田製作所 高周波モジュールおよび通信装置
JP2021048566A (ja) * 2019-09-20 2021-03-25 株式会社村田製作所 高周波モジュールおよび通信装置
JP2021052376A (ja) * 2019-09-20 2021-04-01 株式会社村田製作所 高周波モジュールおよび通信装置
JP2021052377A (ja) 2019-09-20 2021-04-01 株式会社村田製作所 高周波モジュールおよび通信装置
US11463116B2 (en) 2019-09-20 2022-10-04 Murata Manufacturing Co., Ltd. Radio frequency module and communication device
JP2021072583A (ja) * 2019-10-31 2021-05-06 株式会社村田製作所 高周波モジュール及び通信装置
JP2021082898A (ja) * 2019-11-15 2021-05-27 株式会社村田製作所 高周波モジュール及び通信装置
JP2021082914A (ja) * 2019-11-18 2021-05-27 株式会社村田製作所 高周波モジュール及び通信装置
JP2021093709A (ja) * 2019-12-03 2021-06-17 株式会社村田製作所 高周波モジュールおよび通信装置
US11418225B2 (en) 2019-12-03 2022-08-16 Murata Manufacturing Co., Ltd. Radio frequency module and communication device
JP2021093607A (ja) * 2019-12-09 2021-06-17 株式会社村田製作所 高周波モジュール及び通信装置
JP2021093617A (ja) * 2019-12-10 2021-06-17 株式会社村田製作所 高周波モジュールおよび通信装置
JP2021097322A (ja) * 2019-12-17 2021-06-24 株式会社村田製作所 高周波モジュールおよび通信装置
JP2021100213A (ja) 2019-12-23 2021-07-01 株式会社村田製作所 高周波モジュール及び通信装置
JP2021106341A (ja) 2019-12-26 2021-07-26 株式会社村田製作所 高周波モジュールおよび通信装置
JP2021145282A (ja) 2020-03-13 2021-09-24 株式会社村田製作所 高周波モジュールおよび通信装置
JP2021158556A (ja) * 2020-03-27 2021-10-07 株式会社村田製作所 高周波モジュールおよび通信装置
JP2021158569A (ja) 2020-03-27 2021-10-07 株式会社村田製作所 高周波モジュールおよび通信装置
JP2021158554A (ja) 2020-03-27 2021-10-07 株式会社村田製作所 高周波モジュールおよび通信装置
JP2021164017A (ja) * 2020-03-31 2021-10-11 株式会社村田製作所 高周波モジュール及び通信装置
JP2021164018A (ja) * 2020-03-31 2021-10-11 株式会社村田製作所 高周波モジュール及び通信装置
JP2021164022A (ja) * 2020-03-31 2021-10-11 株式会社村田製作所 高周波モジュール及び通信装置
JP2021170750A (ja) * 2020-04-17 2021-10-28 株式会社村田製作所 高周波モジュール及び通信装置
JP2021190746A (ja) 2020-05-26 2021-12-13 株式会社村田製作所 高周波モジュールおよび通信装置
JP2021197569A (ja) 2020-06-09 2021-12-27 株式会社村田製作所 高周波モジュールおよび通信装置
JP2021197644A (ja) 2020-06-15 2021-12-27 株式会社村田製作所 高周波モジュールおよび通信装置
JP2021197642A (ja) 2020-06-15 2021-12-27 株式会社村田製作所 高周波モジュールおよび通信装置
JP2022019182A (ja) * 2020-07-17 2022-01-27 株式会社村田製作所 高周波モジュール及び通信装置
JP2022083835A (ja) * 2020-11-25 2022-06-06 株式会社村田製作所 高周波モジュール及び通信装置
CN116490973A (zh) * 2020-12-28 2023-07-25 株式会社村田制作所 高频模块以及通信装置
JP7383312B2 (ja) 2022-03-07 2023-11-20 日本ミクロン株式会社 無線センサー

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003087149A (ja) * 2001-09-14 2003-03-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高周波複合スイッチモジュール
US7076216B2 (en) * 2002-09-17 2006-07-11 Hitachi Metals, Ltd. High-frequency device, high-frequency module and communications device comprising them
TW200520201A (en) * 2003-10-08 2005-06-16 Kyocera Corp High-frequency module and communication apparatus
JP4049112B2 (ja) * 2004-03-09 2008-02-20 株式会社日立製作所 電子装置
TWI288883B (en) * 2004-09-27 2007-10-21 Murata Manufacturing Co RF circuit module
JP4134129B2 (ja) * 2004-10-28 2008-08-13 Tdk株式会社 高周波モジュール
JP4552193B2 (ja) * 2005-02-24 2010-09-29 日立金属株式会社 マルチバンド高周波モジュールおよびこれを用いたマルチバンド通信装置
JP4774791B2 (ja) * 2005-04-06 2011-09-14 日立金属株式会社 高周波モジュール
WO2007083668A1 (ja) * 2006-01-17 2007-07-26 Hitachi Metals, Ltd. 高周波回路部品及びこれを用いた通信装置
JP4301254B2 (ja) * 2006-05-19 2009-07-22 株式会社日立製作所 電子装置およびセンサネットシステム
WO2010053131A1 (ja) * 2008-11-05 2010-05-14 日立金属株式会社 高周波回路、高周波部品、及びマルチバンド通信装置
CN103283152B (zh) * 2011-01-06 2015-06-24 株式会社村田制作所 高频模块
JPWO2013118664A1 (ja) * 2012-02-06 2015-05-11 株式会社村田製作所 高周波モジュール
US9379678B2 (en) * 2012-04-23 2016-06-28 Qualcomm Incorporated Integrated directional coupler within an RF matching network
CN104471707B (zh) 2012-07-26 2017-07-04 株式会社村田制作所 半导体模块
JP5677499B2 (ja) * 2013-04-11 2015-02-25 太陽誘電株式会社 高周波回路モジュール
WO2016104011A1 (ja) * 2014-12-25 2016-06-30 株式会社村田製作所 高周波モジュール
WO2017033564A1 (ja) * 2015-08-27 2017-03-02 株式会社村田製作所 高周波モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
CN113381780B (zh) 2022-08-26
CN110402546B (zh) 2021-06-04
US10924070B2 (en) 2021-02-16
US20210143780A1 (en) 2021-05-13
WO2018168500A1 (ja) 2018-09-20
US11043925B2 (en) 2021-06-22
US20200007096A1 (en) 2020-01-02
US20210281225A1 (en) 2021-09-09
CN113381780A (zh) 2021-09-10
JPWO2018168500A1 (ja) 2019-12-19
CN110402546A (zh) 2019-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6725059B2 (ja) 高周波モジュール及び通信装置
CN110121768B (zh) 前端模块以及通信装置
US11476226B2 (en) Radio-frequency module and communication device
US10873352B2 (en) Radio-frequency module and communication apparatus
KR102448318B1 (ko) 고주파 모듈 및 통신 장치
WO2018116961A1 (ja) 高周波スイッチ及び通信装置
KR102362496B1 (ko) 고주파 모듈 및 통신 장치
US11394817B2 (en) Radio frequency module and communication device
KR101389149B1 (ko) 회로 기판
CN213213458U (zh) 高频模块和通信装置
CN213879809U (zh) 高频模块和通信装置
US11152961B2 (en) Radio frequency module and communication device
WO2020066380A1 (ja) 回路モジュール及び通信装置
KR20130079196A (ko) 회로 기판
US11451251B2 (en) Radio frequency module and communication device
WO2018110577A1 (ja) 高周波モジュール及び通信装置
WO2019065569A1 (ja) 高周波回路および通信装置
CN213879810U (zh) 高频模块和通信装置
KR102417481B1 (ko) 고주파 모듈 및 통신 장치
US20220094376A1 (en) Radio frequency module and communication device
US11303319B2 (en) Radio frequency module and communication device
KR102430753B1 (ko) 고주파 모듈 및 통신 장치
JP6105358B2 (ja) 回路基板
WO2019131868A1 (ja) フィルタモジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200526

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200608

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6725059

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150