JP6451704B2 - 車両用乗員保護装置 - Google Patents

車両用乗員保護装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6451704B2
JP6451704B2 JP2016152119A JP2016152119A JP6451704B2 JP 6451704 B2 JP6451704 B2 JP 6451704B2 JP 2016152119 A JP2016152119 A JP 2016152119A JP 2016152119 A JP2016152119 A JP 2016152119A JP 6451704 B2 JP6451704 B2 JP 6451704B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pretensioner
unit
instruction
operating
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016152119A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018020637A (ja
Inventor
修 深渡瀬
修 深渡瀬
元規 杉山
元規 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2016152119A priority Critical patent/JP6451704B2/ja
Priority to CN201710600661.1A priority patent/CN107672555B/zh
Priority to DE102017117123.1A priority patent/DE102017117123B4/de
Priority to US15/664,147 priority patent/US10173624B2/en
Publication of JP2018020637A publication Critical patent/JP2018020637A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6451704B2 publication Critical patent/JP6451704B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/34Belt retractors, e.g. reels
    • B60R22/46Reels with means to tension the belt in an emergency by forced winding up
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • B60R21/0134Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over responsive to imminent contact with an obstacle, e.g. using radar systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/34Belt retractors, e.g. reels
    • B60R22/36Belt retractors, e.g. reels self-locking in an emergency
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • B60W50/16Tactile feedback to the driver, e.g. vibration or force feedback to the driver on the steering wheel or the accelerator pedal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/04Hand wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q9/00Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R2021/01013Means for detecting collision, impending collision or roll-over
    • B60R2021/01027Safing sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R2021/01204Actuation parameters of safety arrangents
    • B60R2021/01252Devices other than bags
    • B60R2021/01265Seat belts
    • B60R2021/01272Belt tensioners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R2021/01286Electronic control units

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Description

本発明は、車両の乗員を保護する車両用乗員保護装置に関する。
特許文献1には、衝突予測時にウエビングを初期位置から巻き取って第1の張力を発生させる第1のプリテンショナを備えたウエビング装置が開示されている。このウエビング装置は、衝突判断時に第1の張力状態にあるウエビングを巻き取って第2の張力を発生させる第2のプリテンショナをさらに備える。
特許文献2には、自車両の車線の逸脱状態に応じてステアリングホイールを振動させて、警報振動を発生する車線逸脱警報装置が開示されている。
特許第2946995号公報 特開2013−244767号公報
ところで、プリテンショナを作動させる作動部と、ステアリングホイール等の乗員に接触する接触部を振動させる振動部を作動させる作動部とが個別に設けられている場合、作動部の搭載位置の自由度の面で改善の余地がある。
本発明は、以上の事実を考慮して成されたもので、作動部の搭載位置の自由度を高めることを目的とする。
上記目的を達成するために請求項1に記載の発明は、作動することにより、車両用シートに着座した乗員の上体を拘束するウエビングに張力を付与するプリテンショナと、作動することにより、前記乗員が接触する接触部を振動させる振動部と、前記振動部を作動させる指示が入力された場合、前記振動部を作動させ、かつ前記プリテンショナを作動させる指示が入力された場合、前記プリテンショナを作動させる単一の作動部と、前記振動部を振動させる場合に、前記振動部を振動させる指示を前記作動部に出力し、前記プリテンショナを作動させる場合に、前記プリテンショナを作動させる指示を前記作動部に出力する制御部と、を備えている。
請求項1に記載の発明によれば、プリテンショナが作動されることにより、車両用シートに着座した乗員の上体を拘束するウエビングに張力が付与される。また、振動部が作動されることにより、乗員が接触する接触部が振動する。そして、単一の作動部により、振動部を作動させる指示が入力された場合、振動部が作動され、かつプリテンショナを作動させる指示が入力された場合、プリテンショナが作動される。また、制御部により、前記振動部を振動させる場合に、前記振動部を振動させる指示が前記作動部に出力され、前記プリテンショナを作動させる場合に、前記プリテンショナを作動させる指示が前記作動部に出力される。従って、作動部の搭載位置の自由度を高めることができる。
更に、請求項に記載の発明は、前記接触部が、ステアリングホイールであり、前記作動部が、前記ウエビングが巻き取られるリトラクタに設けられている。従って、作動部をステアリングホイールに設ける場合に比較して、ステアリングホイールの質量を軽くすることができる。
請求項に記載の発明は、請求項に記載の発明において、前記振動部が、前記ステアリングホイールに設けられ、前記リトラクタが、運転席のリトラクタである。従って、作動部を運転席以外の座席のリトラクタに設ける場合に比較して、作動部と振動部との間の配線距離を短くすることができる。
請求項に記載の発明は、請求項1又は請求項2に記載の発明において、前記制御部が、自車両が車線から逸脱したことを検知した場合に、前記振動部を振動させる指示を前記作動部に出力し、前記自車両の衝突を予測した場合に、前記プリテンショナを作動させる指示を前記作動部に出力する。従って、自車両が車線から逸脱したことを検知した場合に、振動によって乗員に警報を報知することができ、自車両の衝突を予測した場合に、乗員を保護することができる。
請求項に記載の発明は、請求項に記載の発明において、前記制御部が、前記自車両の衝突を予測した場合で、かつ前記振動部が作動している場合、前記振動部を停止させる指示を前記作動部に出力した後に、前記プリテンショナを作動させる指示を前記作動部に出力し、前記作動部が、前記振動部を停止させる指示が入力された場合、前記振動部を停止させる。すなわち、自車両の衝突が予測された場合に、振動部が作動している場合は、ウエビングを巻き取ることを優先するために、振動部を停止させた後に、プリテンショナを作動させる。従って、プリテンショナを確実に作動させることができる。

以上説明したように本発明によれば、作動部の搭載位置の自由度を高めることができる、という効果が得られる。
実施の形態に係る車両用乗員保護装置の概略構成の一例を示すブロック図である。 実施の形態に係るリトラクタの概略構成の一例を示す図である。 実施の形態に係るステアリングホイールの概略構成の一例を示す正面図である。 実施の形態に係る車両用乗員保護装置で実行される処理の流れの一例を示すフローチャートである。
以下、図面を参照して、本発明を実施するための形態例を詳細に説明する。
まず、図1〜図3を参照して、本実施の形態に係る車両用乗員保護装置10(以下、「乗員保護装置10」という)の構成について説明する。図1に示すように、乗員保護装置10は、ECU(Electronic Control Unit)12、車載カメラ14、衝突予測センサ16、リトラクタ18、及び駆動回路20を備えている。また、乗員保護装置10は、プリテンショナ24、及びモータ26を備えている。
ECU12は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、及びRAM(Random Access Memory)等を含むマイクロコンピュータで構成されている。また、ECU12には、車載カメラ14、衝突予測センサ16、及び駆動回路20が電気的に接続されている。
車載カメラ14は、自車両の前方を所定間隔で撮影し、撮影により得られた画像を示す画像データを順次ECU12に出力する。
衝突予測センサ16は、ECU12による自車両と衝突対象との衝突予測に用いられるセンサであり、例えば自車両と衝突対象との距離に応じた信号をECU12に出力する。なお、衝突予測センサ16としては、例えば、ミリ波レーダ、及びライダー(LIDER:Laser Imaging Detection and Ranging)等を適用することができる。
ECU12は、車載カメラ14から入力された画像データから白線を検出し、検出した白線の位置に基づいて、自車両が車線から逸脱していることを検知する。そして、ECU12は、自車両が車線から逸脱していることを検知した場合、モータ26を作動させる指示を駆動回路20に出力する。具体的には、ECU12は、自車両が車線から逸脱していることを検知した場合、自車両が車線から逸脱していることを示す信号(以下、「車線逸脱信号」という)を駆動回路20に出力する。
また、ECU12は、衝突予測センサ16から入力された信号に基づいて、自車両と衝突対象との衝突が不可避であることを予測する。そして、ECU12は、自車両と衝突対象との衝突が不可避であることを予測した場合、プリテンショナ24を作動させる指示を駆動回路20に出力する。具体的には、ECU12は、自車両と衝突対象との衝突が不可避であることを予測した場合、該衝突が不可避であることを示す信号(以下、「衝突予測信号」という)を駆動回路20に出力する。
また、ECU12は、自車両と衝突対象との衝突が不可避であることを予測した場合で、かつモータ26が作動している場合は、モータ26を停止させる指示を示す信号(以下、「モータ停止信号」という)を駆動回路20に出力する。そして、この場合、ECU12は、モータ停止信号を駆動回路20に出力した後、プリテンショナ24を作動させる指示(すなわち、衝突予測信号)を駆動回路20に出力する。
駆動回路20は、プリテンショナ24及びモータ26に対応して設けられた単一の電子回路であり、プリテンショナ24及びモータ26の各々にパルス信号を出力する。これにより、プリテンショナ24及びモータ26の各々に電流が流れ、プリテンショナ24及びモータ26の各々が作動する。
本実施の形態に係る駆動回路20は、パルス信号を出力する出力回路等を含み、ECU12から車線逸脱信号が入力された場合は、モータ26にパルス信号を出力する。一方、駆動回路20は、ECU12から衝突予測信号が入力された場合は、プリテンショナ24にパルス信号を出力する。また、駆動回路20は、モータ26よりもプリテンショナ24に高い信号レベルのパルス信号を出力する。すなわち、プリテンショナ24には、モータ26よりも大きい電流が流れる。
また、駆動回路20は、ECU12からモータ停止信号が入力された場合は、モータ26へのパルス信号の出力を停止する。これにより、モータ26が停止する。
ウエビング22(図2参照)は、運転席の車両用シートに着座した乗員に装着され、乗員の上体を拘束する帯状の部材である。ウエビング22の長手方向の一端部は、シートクッションの車両幅方向外側の側部にアンカプレートを介して取り付けられている。また、ウエビング22の長手方向の他端部は、リトラクタ18に引き出し可能に巻き取られている。
また、ウエビング22の中間部は、車両幅方向外側の上部に設けられたショルダアンカに挿通されて折り返されている。そして、ウエビング22に挿通されたタングプレートを、シートクッションの車両幅方向内側に設けられたバックルに係止させることで、ウエビング22が車両用シートに着座した乗員に装着される。
プリテンショナ24は、リトラクタ18に設けられ、作動してウエビング22に張力を付与することによって、ウエビング22をリトラクタ18に巻き取る。なお、ここでいう張力とは、ウエビング22をリトラクタ18に巻き取る巻き取り方向に引っ張る力を意味する。
本実施の形態では、プリテンショナ24は、駆動回路20から入力されたパルス信号に応じて流れる電流によってモータが作動することによりウエビング22に張力を付与する構成とされている。
なお、プリテンショナ24の構成は、上記の例に限定されない。例えば、プリテンショナ24は、点火装置を作動させることによりガスを発生させて、発生したガスの圧力によりウエビング22に張力を付与する構成の部材であってもよい。
図2に示すように、駆動回路20及びプリテンショナ24は、運転席に対応して設けられたリトラクタ18に、一体化されて設けられている。また、リトラクタ18には、プリテンショナ24の駆動力をスプール32に伝達するギヤ機構30、及びウエビング22が巻き取られるスプール32が設けられている。また、リトラクタ18は、運転席側のセンターピラーの下方に設けられている。
プリテンショナ24が作動すると、ギヤ機構30によりプリテンショナ24の駆動力がスプール32に伝達され、ウエビング22がスプール32の巻き取り軸34に巻き取られる。
一方、図3に示すように、モータ26は、ステアリングホイール28のフレームの中央の下部に設けられている。また、モータ26の軸38には、偏芯された分銅36が取り付けられ、モータ26が作動することによって分銅36が回転し、ステアリングホイール28が振動する。そして、ステアリングホイール28が振動することにより、ステアリングホイール28を操作している乗員に警報を報知する。
なお、本実施の形態では、モータ26が振動部の一例であり、ステアリングホイール28が接触部の一例である。また、本実施の形態では、駆動回路20が作動部の一例であり、ECU12が制御部の一例である。
次に、図4を参照して、本実施の形態に係る乗員保護装置10の作用について説明する。なお、図4は、本実施の形態に係る乗員保護装置10のECU12で実行される処理の流れの一例を示すフローチャートである。また、本実施の形態では、図4に示す処理は、ROMに予め記憶されたプログラムをECU12が実行する。また、図4に示す処理は、例えば図示しないイグニッションスイッチがオン状態とされた場合に実行が開始される。
図4のステップ100で、ECU12は、車載カメラ14による撮影により得られた画像を示す画像データを取得する。次のステップ102で、ECU12は、衝突予測センサ16の出力信号を取得する。
次のステップ104で、ECU12は、前述したように、ステップ100で取得された画像データに基づいて、自車両が車線から逸脱しているか否かを判定する。この判定が否定判定となった場合は、処理はステップ108に移行し、肯定判定となった場合は、処理はステップ106に移行する。
ステップ106で、ECU12は、車線逸脱信号を駆動回路20に出力する。本ステップ106の処理により、駆動回路20からモータ26にパルス信号が出力されてモータ26に電流が流れる。そして、モータ26に電流が流れることによって分銅36が回転し、ステアリングホイール28が振動する。なお、本ステップ106において、ECU12は、すでにモータ26が作動している場合は、車線逸脱信号を駆動回路20に出力しなくてもよい。
一方、ステップ108で、ECU12は、モータ停止信号を駆動回路20に出力する。本ステップ108の処理により、駆動回路20からモータ26へのパルス信号の出力が停止し、モータ26の駆動が停止する。なお、本ステップ108において、ECU12は、すでにモータ26が停止している場合は、モータ停止信号を駆動回路20に出力しなくてもよい。
ステップ110で、ECU12は、ステップ102で取得された出力信号に基づいて、自車両と衝突対象との衝突が不可避であるか否かを判定する。この判定が否定判定となった場合は、処理はステップ100に戻り、肯定判定となった場合は、処理はステップ112に移行する。
ステップ112で、ECU12は、モータ26が作動中であるか否かを判定する。この判定が否定判定となった場合は、処理はステップ116に移行し、肯定判定となった場合は、処理はステップ114に移行する。ステップ114で、ECU12は、ステップ108と同様に、モータ停止信号を駆動回路20に出力する。本ステップ114の処理により、駆動回路20からモータ26へのパルス信号の出力が停止し、モータ26の駆動が停止する。
ステップ116で、ECU12は、衝突予測信号を駆動回路20に出力した後、本処理ルーチンを終了する。本ステップ116の処理により、駆動回路20からプリテンショナ24にパルス信号が出力されてプリテンショナ24が作動する。そして、プリテンショナ24が作動することによって、ウエビング22がリトラクタ18に巻き取られる。
以上説明したように、本実施の形態によれば、単一の駆動回路20によりプリテンショナ24及びモータ26の各々を作動させている。これにより、プリテンショナ24及びモータ26の各々を異なる複数の駆動回路により作動させる場合に比較して、駆動回路20の設置位置の自由度を高めることができる。さらに、プリテンショナ24及びモータ26の各々を異なる複数の駆動回路により作動させる場合に比較して、コスト及び質量を低減することができる。
なお、上記実施の形態では、駆動回路20を運転席に対応して設けられたリトラクタ18に設ける場合について説明したが、これに限定されない。例えば、駆動回路20を助手席等の他の座席に対応して設けられたリトラクタに設ける形態としてもよい。
また、上記実施の形態では、ステアリングホイール28を振動させることによって乗員に警報を報知する場合について説明したが、これに限定されない。例えば、乗員が着座する車両用シート、及び乗員が足で操作するアクセルペダル等の乗員が接触する他の部材を振動させることによって乗員に警報を報知する形態としてもよい。
また、上記実施の形態におけるECU12で行われる処理は、プログラムを実行することにより行われるソフトウェア処理として説明したが、ハードウェアで行われる処理としてもよい。また、ECU12で行われる処理は、ソフトウェア及びハードウェアの双方を組み合わせて行われる処理としてもよい。また、ROMに記憶されるプログラムは、各種記憶媒体に記憶して流通させてもよい。
さらに、本発明は、上記の形態例に限定されるものではなく、上記の形態例以外にも、その主旨を逸脱しない範囲内において種々変形して実施可能であることは勿論である。
10 車両用乗員保護装置
12 ECU(制御部)
14 車載カメラ
16 衝突予測センサ
18 リトラクタ
20 駆動回路(作動部)
22 ウエビング
24 プリテンショナ
26 モータ(振動部)
28 ステアリングホイール(接触部)

Claims (4)

  1. 作動することにより、車両用シートに着座した乗員の上体を拘束するウエビングに張力を付与するプリテンショナと、
    作動することにより、前記乗員が接触する接触部を振動させる振動部と、
    前記振動部を作動させる指示が入力された場合、前記振動部を作動させ、かつ前記プリテンショナを作動させる指示が入力された場合、前記プリテンショナを作動させる単一の作動部と、
    前記振動部を振動させる場合に、前記振動部を振動させる指示を前記作動部に出力し、前記プリテンショナを作動させる場合に、前記プリテンショナを作動させる指示を前記作動部に出力する制御部と、
    を備え、
    前記接触部は、ステアリングホイールであり、
    前記作動部は、前記ウエビングが巻き取られるリトラクタに設けられている
    車両用乗員保護装置。
  2. 前記振動部は、前記ステアリングホイールに設けられ、
    前記リトラクタは、運転席のリトラクタである
    請求項に記載の車両用乗員保護装置。
  3. 前記制御部は、自車両が車線から逸脱したことを検知した場合に、前記振動部を振動させる指示を前記作動部に出力し、前記自車両の衝突を予測した場合に、前記プリテンショナを作動させる指示を前記作動部に出力する
    請求項1又は請求項2に記載の車両用乗員保護装置。
  4. 前記制御部は、前記自車両の衝突を予測した場合で、かつ前記振動部が作動している場合、前記振動部を停止させる指示を前記作動部に出力した後に、前記プリテンショナを作動させる指示を前記作動部に出力し、
    前記作動部は、前記振動部を停止させる指示が入力された場合、前記振動部を停止させる
    請求項に記載の車両用乗員保護装置。
JP2016152119A 2016-08-02 2016-08-02 車両用乗員保護装置 Active JP6451704B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016152119A JP6451704B2 (ja) 2016-08-02 2016-08-02 車両用乗員保護装置
CN201710600661.1A CN107672555B (zh) 2016-08-02 2017-07-21 用于车辆的乘员保护装置
DE102017117123.1A DE102017117123B4 (de) 2016-08-02 2017-07-28 Insassenschutzvorrichtung für ein Fahrzeug
US15/664,147 US10173624B2 (en) 2016-08-02 2017-07-31 Occupant protecting device for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016152119A JP6451704B2 (ja) 2016-08-02 2016-08-02 車両用乗員保護装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018020637A JP2018020637A (ja) 2018-02-08
JP6451704B2 true JP6451704B2 (ja) 2019-01-16

Family

ID=60996203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016152119A Active JP6451704B2 (ja) 2016-08-02 2016-08-02 車両用乗員保護装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10173624B2 (ja)
JP (1) JP6451704B2 (ja)
CN (1) CN107672555B (ja)
DE (1) DE102017117123B4 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110304014A (zh) * 2019-07-04 2019-10-08 延锋汽车智能安全***有限责任公司 用于车辆的乘员保护***
CN111086450B (zh) * 2020-03-25 2020-06-30 杭州鸿晶自动化科技有限公司 一种自动调节振动属性的方向盘

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2946995B2 (ja) 1993-03-31 1999-09-13 日産自動車株式会社 乗物用シートベルト装置
JPH0710007A (ja) 1993-06-28 1995-01-13 Isuzu Motors Ltd 警報器
US9008854B2 (en) * 1995-06-07 2015-04-14 American Vehicular Sciences Llc Vehicle component control methods and systems
JP4439633B2 (ja) * 1999-10-14 2010-03-24 オートリブ株式会社 シートベルトシステム
DE10211946C1 (de) 2002-03-18 2003-07-31 Siemens Ag Steuer- oder Schaltelement für Fahrzeuge
JP4128459B2 (ja) 2003-01-22 2008-07-30 オートリブ株式会社 車両用乗員拘束保護装置
JP4322791B2 (ja) * 2004-12-17 2009-09-02 本田技研工業株式会社 車両の走行安全装置
ES2306421T3 (es) 2005-01-19 2008-11-01 Takata-Petri Ag Grupo constructivo de volante para un automovil.
JP2007131113A (ja) 2005-11-09 2007-05-31 Honda Motor Co Ltd 車両用シートベルト装置
JP2007145079A (ja) 2005-11-24 2007-06-14 Takata Corp シートベルトリトラクタ、シートベルト装置、シートベルト装置付車両
JP4856486B2 (ja) * 2006-07-18 2012-01-18 本田技研工業株式会社 車両のシートベルト装置
JP5520534B2 (ja) * 2009-07-27 2014-06-11 オートリブ ディベロップメント エービー シートベルト制御装置
US8633810B2 (en) 2009-11-19 2014-01-21 Robert Bosch Gmbh Rear-view multi-functional camera system
CN102616240A (zh) * 2011-01-29 2012-08-01 中国第一汽车集团公司 基于信息融合的汽车前向安全***
US9153084B2 (en) * 2012-03-14 2015-10-06 Flextronics Ap, Llc Destination and travel information application
JP5983029B2 (ja) 2012-05-23 2016-08-31 いすゞ自動車株式会社 車線逸脱警報装置、それを搭載した車両、及びその制御方法。
DE112014001436T5 (de) * 2013-03-15 2016-01-14 Honda Motor Co., Ltd. Koordiniertes Fahrzeug-Reaktionssystem und Verfahren für Fahrerverhalten
EP2837538B1 (en) * 2013-08-16 2021-06-02 Veoneer Sweden AB A vehicle safety system
CN104691480A (zh) * 2013-12-09 2015-06-10 大连鑫永工业制造有限公司 一种车辆预碰撞***
US9262924B2 (en) 2014-07-09 2016-02-16 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Adapting a warning output based on a driver's view

Also Published As

Publication number Publication date
CN107672555A (zh) 2018-02-09
CN107672555B (zh) 2020-03-03
DE102017117123A1 (de) 2018-02-08
US20180037181A1 (en) 2018-02-08
JP2018020637A (ja) 2018-02-08
US10173624B2 (en) 2019-01-08
DE102017117123B4 (de) 2023-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4139929B2 (ja) 車両用シート装置及び車両用シート併用型報知システム
US10843687B2 (en) Arrangement and method for mitigating a forward collision between road vehicles
JP3815420B2 (ja) 車両の乗員保護装置
JP4644549B2 (ja) シートベルトリトラクタ、シートベルト装置、シートベルト装置付車両
US8952801B2 (en) Motor vehicle with several active or passive safety devices
JP2011037308A (ja) 車両用乗員保護システム
JP2006069322A (ja) 車両の車線逸脱警報装置
JP2016170728A (ja) 衝突回避装置
US11325560B2 (en) Attention calling device and attention calling system
JP2018135038A (ja) 乗員保護装置
JP6451704B2 (ja) 車両用乗員保護装置
JP2005262927A (ja) シートベルト装置
JP2017124680A (ja) 乗員保護装置
JP7035948B2 (ja) 車両用シートベルト装置
JP4242166B2 (ja) シートベルト装置
JP4856486B2 (ja) 車両のシートベルト装置
JP2004276896A (ja) シートベルト装置
JP2008247145A (ja) 車両用乗員拘束・運動制御装置システム
JP7070314B2 (ja) 車両用シートベルトの制御装置
JP2019166929A (ja) 車酔い抑制装置
JP4269985B2 (ja) シートベルト装置
JP2005041470A (ja) 車両の走行安全装置
JP2019217795A (ja) 車両用シートベルト装置
JP2018138433A (ja) 車両用歩行者保護装置
JP5013169B2 (ja) 車両のシートベルト制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181126

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6451704

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151