JP6195432B2 - インホイールモータ駆動装置 - Google Patents

インホイールモータ駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6195432B2
JP6195432B2 JP2012221404A JP2012221404A JP6195432B2 JP 6195432 B2 JP6195432 B2 JP 6195432B2 JP 2012221404 A JP2012221404 A JP 2012221404A JP 2012221404 A JP2012221404 A JP 2012221404A JP 6195432 B2 JP6195432 B2 JP 6195432B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
wheel
motor drive
drive device
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012221404A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014073730A5 (ja
JP2014073730A (ja
Inventor
石川 愛子
愛子 石川
山本 憲
山本  憲
山本 哲也
哲也 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp filed Critical NTN Corp
Priority to JP2012221404A priority Critical patent/JP6195432B2/ja
Priority to PCT/JP2013/076490 priority patent/WO2014054559A1/ja
Priority to CN201380051723.8A priority patent/CN104854376B/zh
Priority to EP13843201.8A priority patent/EP2905163B1/en
Priority to US14/432,544 priority patent/US9821649B2/en
Publication of JP2014073730A publication Critical patent/JP2014073730A/ja
Publication of JP2014073730A5 publication Critical patent/JP2014073730A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6195432B2 publication Critical patent/JP6195432B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K7/00Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel
    • B60K7/0007Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel the motor being electric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B35/00Axle units; Parts thereof ; Arrangements for lubrication of axles
    • B60B35/12Torque-transmitting axles
    • B60B35/14Torque-transmitting axles composite or split, e.g. half- axles; Couplings between axle parts or sections
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/04Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing
    • B60K17/043Transmission unit disposed in on near the vehicle wheel, or between the differential gear unit and the wheel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/04Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing
    • B60K17/14Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing the motor of fluid or electric gearing being disposed in or adjacent to traction wheel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/04Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing
    • B60K17/14Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing the motor of fluid or electric gearing being disposed in or adjacent to traction wheel
    • B60K17/145Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing the motor of fluid or electric gearing being disposed in or adjacent to traction wheel the electric gearing being disposed in or adjacent to traction wheel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K7/00Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/10Quick-acting couplings in which the parts are connected by simply bringing them together axially
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K7/00Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel
    • B60K2007/0038Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel the motor moving together with the wheel axle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K7/00Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel
    • B60K2007/0061Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel the motor axle being parallel to the wheel axle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/04Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly
    • F16C19/06Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly with a single row or balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/54Systems consisting of a plurality of bearings with rolling friction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/02Wheel hubs or castors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/10Quick-acting couplings in which the parts are connected by simply bringing them together axially
    • F16D2001/103Quick-acting couplings in which the parts are connected by simply bringing them together axially the torque is transmitted via splined connections

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Mounting Of Bearings Or Others (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Description

この発明は、ホイールの内側空間部分に配設される電動モータと、この電動モータに減速機を介して連結される車輪ハブとからなるインホイールモータ駆動装置に関するものである。
タイヤ近傍に直接ドライブトレインが接続されるインホイールモータ駆動装置においては、旋回荷重等のタイヤ横力により、減速機の最終歯車軸に曲げモーメントが加わる。
この曲げモーメントにより、最終歯車軸に傾きが生じると、歯車の噛み合いが悪化し、片当たりによる異音や異常摩耗などの不具合の要因になる。
このような不具合をなくすために、従来は、歯車の噛み合い隙間を大きくとり、歯車軸が傾いた場合においても、異常干渉が生じないような対策が講じられている(特許文献1)。
特開2012−72873号公報
しかしながら、歯車の噛み合い隙間を大きくとって異常干渉が生じないようにしたとしても、歯車軸自体の傾きを改善するものではないので、前述の不具合の要因は取り除かれない。
また、歯車の噛み合い隙間を大きくすると効率が悪化すると共に、騒音・振動・ハーシュネスという自動車の快適性を表す三大要素の悪化も懸念される。
そこで、この発明は、旋回荷重等のタイヤ横力により、減速機の出力歯車に曲げモーメントが加わっても、歯車軸に傾きが生じ難い構造のインホイールモータ駆動装置を提供することを課題とするものである。
前記の課題を解決するために、この発明は、ホイールの内側空間部分に配設される電動モータと、この電動モータに減速機を介して連結される車輪ハブとからなるインホイールモータ駆動装置において、前記減速機の出力歯車の歯車軸をハウジングに対して両持ち支持し、この両持ち支持された出力歯車の歯車軸にスプライン穴を形成し、このスプライン穴に、車輪ハブの出力軸をスプライン結合したものである。
また、前記減速機の出力歯車にスプライン結合される車輪ハブの出力軸に、ねじり強度が最弱となる小径部を形成することにより、出力軸に過度の負荷がかかった場合に、小径部が破断するようにしてもよい。出力軸の小径部が破断することにより、タイヤロック等の不安全状態を回避し、減速機の歯車や電動モータ等の重要部品の損傷を防止することができる。
この発明は、以上のように、出力歯車の歯車軸を、ハウジングに対して両持ち支持することにより、車輪ハブの出力軸から出力歯車に対して曲げモーメントが加わっても、歯車軸に傾きが生じ難くすることができる。また、タイヤ横力等の外力によって車輪ハブの出力軸に軸たわみ(変形、変位)が生じた場合においても、その変形、変位は、車輪ハブの出力軸と出力歯車とを結合するスプラインの隙間によって吸収されるため、周辺部品に伝達される応力が緩和され、部品形状の設計自由度を向上させることができる。
また、前記減速機の出力歯車にスプライン結合される車輪ハブの出力軸に、ねじり強度が最弱となる小径部を形成することにより、出力軸に過度の負荷がかかった場合に、小径部が破断するようにすることにより、タイヤロック等の不安全状態を回避し、減速機の歯車や電動モータ等の重要部品の損傷を防止することができる。
この発明の第1の実施形態に係るインホイールモータ駆動装置の減速機と電動モータを示す正面図である。 この発明の第1の実施形態を示す図1のA−A線の断面図である。 この発明の第1の実施形態を示す図1のB−B線の断面図である。 この発明の第2の実施形態を示す断面図である。 この発明の第3の実施形態を示す断面図である。 インホイールモータ駆動装置を車体に設置した状態を示す概略図である。
以下、この発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。
インホイールモータ駆動装置1は、図6に示すように、自動車2のホイール3の内側空間部分に設置される。図6に示した電気自動車は、後輪を駆動輪とした例を示したが、これに限ることなく、前輪を駆動輪としてもよく、4輪駆動車であってもよい。なお、本明細書中で「電気自動車」とは、電力から駆動力を得る全ての自動車を含む概念であり、例えば、ハイブリッドカー等をも含む概念で使用する。図6において、符号4は、車体を示している。
図1〜図3に示す実施形態のインホイールモータ駆動装置1は、駆動力を発生させる電動モータAと、電動モータAの回転を減速して出力する減速機Bと、減速機Bからの出力をホイール3に伝える車輪ハブCとを備えている。
図1〜図3に示す実施形態のインホイールモータ駆動装置1は、電動モータAと減速機Bとの間に、中間プレート5を設け、この中間プレート5のインボード側の面に電動モータAを、アウトボード側の面に減速機Bを、それぞれボルト6、7によって着脱可能に取付けている。
なお、この発明において、「アウトボード」とは車両の外方(図2の左側)、「インボード」とは、車両の内方(図2の右側)を意味する。
電動モータAは、例えば、ラジアルギャップモータ、アキシアルギャップモータなど任意の構成のモータを適用可能である。
減速機Bは、二段平行歯車減速機であり、電動モータAの出力歯車に噛み合うカウンタ歯車8と、このカウンタ歯車8に噛み合う出力歯車9を有する。
カウンタ歯車8は、電動モータAの出力歯車に噛み合う大径歯車8aと、出力歯車9に噛み合う小径歯車8bとを有し、カウンタ歯車8の歯車軸8cは、インボード側の端部が、中間プレート5のアウトボード側の面に、転がり軸受10によって支持され、アウトボード側の端部が、減速機Bのハウジング11の前端壁11aに、転がり軸受12によって支持されている。
出力歯車9の歯車軸9aには、アウトボード側に、車輪ハブCの出力軸13のインボード側の端部が挿し込まれる内周面にスプラインが形成されたスプライン穴9bが形成され、このスプライン穴9bに、車輪ハブCの出力軸13のインボード側の端部に形成したスプライン部13aがスプライン結合されている。
出力歯車9の歯車軸9aには、インボード側の端部に小径のボス部9cが形成され、アウトボード側の端部に歯車軸9aよりも大径のフランジ部9dが形成されている。出力軸9aのインボード側のボス部9cは、中間プレート5に転がり軸受14によって支持され、出力軸9aのアウトボード側のフランジ部9dは、このフランジ部9dと対向するように形成された減速機Bのハウジング11の前端壁11aのフランジ部11bに転がり軸受15によって支持されている。
減速機Bの出力歯車9の歯車軸9aは、インボード側の転がり軸受14と、アウトボード側の転がり軸受15によってハウジング11に対して両持ち支持されるため、車輪ハブCの出力軸13から出力歯車9に対して曲げモーメントが加わっても歯車軸9aに傾きが生じ難い。また、タイヤ横力等の外力によって車輪ハブCの出力軸13に軸たわみ(変形、変位)が生じた場合においても、その変形、変位は、車輪ハブCの出力軸13のスプライン部13aと出力歯車9の内径面のスプライン穴9bとの間の隙間によって吸収される。このため、周辺部品に伝達される応力が緩和され、部品形状の設計自由度が向上する。
出力歯車9の歯車軸9aを支持するインボード側の転がり軸受14と、アウトボード側の転がり軸受15は、アウトボード側の転がり軸受15の方が、インボード側の転がり軸受14よりも重心及び動力負荷点が近い。このため、アウトボード側の転がり軸受15を、インボード側の転がり軸受14よりもPCDを大きくして、負荷容量を高めている。これにより、出力歯車9の歯車軸9aの支持構造を最適化することができる。
車輪ハブCは、出力軸13のアウトボード側の端部に形成されたスプライン部13bにスプライン結合される、内径面にスプライン部16aが形成された内方部材16と、その外径側に複列のハブ軸受17を介して同軸状態に設けられた外方部材18により構成される、いわゆる第1世代の構造である。内方部材16は、内径部に出力軸13のスプライン部13bが挿通され、出力軸13の先端部にネジ結合されたナット19により、出力軸13に対して固定される。内方部材16には、車輪取付けフランジ20が一体に形成され、この車輪取付けフランジ20に、ブレーキロータ21とホイール3がボルト22によって取り付けられる。
前記出力軸13には、ハブ軸受17の内輪23のインボード側の端面に当接する予圧用フランジ13cが設けられ、前記出力軸13の先端のナット19を締め付けることにより、ハブ軸受17の内輪23に予圧が付与される。
前記予圧用フランジ13cの外周面と、外方部材16のインボード側の端部の内周面との間にはオイルシール24が設けられ、減速機B内が密閉されている。
前記車輪ハブCの内方部材16の内径面にスプライン結合された出力軸13のスプライン部13bと、前記減速機Bの出力歯車9のスプライン穴9bにスプライン結合された出力軸13のスプライン部13aの間には、ねじり強度が出力軸13の全長で最弱となる小径部13dを形成している。
出力軸13の全長でねじり強度が最弱となる小径部13dを形成することにより、出力軸13に過度の負荷がかかった場合に、小径部13dが破断するようにしている。小径部13dが破断することにより、タイヤロック等の不安全状態を回避し、減速機Bの歯車や電動モータA等の重要部品の損傷を防止することができる。
前記外方部材18は、ボルト25によって減速機Bのハウジング11の前端壁11aに固定されている。この外方部材18には、車体取付け部材であるナックル26が一体に形成されている。
次に、図4に示す実施形態は、車輪ハブCがいわゆる第3世代のものを示している。複列のハブ軸受17のアウトボード側の内輪軌道が内方部材16に一体に形成されている。また、ハブ軸受17の複列の外輪軌道面が外方部材18の内径面に一体に形成されている。
また、この図4に示す実施形態では、複列のハブ軸受17のインボード側の内輪23を、内方部材16の円筒部のインボード側の端部をかしめ固定し、このかしめ固定により内輪23に予圧を与えている。
次に、図5に示す実施形態は、車輪ハブCは第1世代のものであるが、外方部材18と減速機Bのハウジング11とを一体に形成している。この実施形態では、中間プレート5を鋼製にして、この中間プレート5に車体取付け部材であるナックル26を形成している。
そして、この図5に示す実施形態では、軽量化のために、外方部材18と一体に形成した減速機Bのハウジング11と、電動モータAのモータケース27を、アルミニウム等の軽合金によって形成している。
この図5に示す実施形態のように、減速機Bのハウジング11と電動モータAのモータケースを異種金属によって形成した場合、異種金属の接触部において電食が生じる可能性がある。このため、異種金属の接触面には、3価クロメート処理を施して電食が生じないようにしておくことが望ましい。
その他、電食防止処理として次のようなものが考えられる。
・6価クロムフリークロメート(硝酸クロム、硫酸クロムを主成分とする)
・Zn-Niメッキ
・ジンククロメート塗装、アルミニウムペイント
・ディスゴ処理
・アルマイト、ベーマイト
このほかにも、絶縁体を挟むなど電食防止効果のある対策を行っても良い。
上記の各実施形態で使用する内周面にスプライン穴9bを有する出力歯車9等は、形状が複雑であるが、焼結成形を行えば安価に製造することが可能である。
以上、図面を参照してこの発明の実施形態を説明したが、この発明は、図示した実施形態のものに限定されない。図示した実施形態に対して、この発明と同一の範囲内において、あるいは均等の範囲内において、種々の修正や変形を加えることが可能である。
A 電動モータ
B 減速機
C 車輪ハブ
1 インホイールモータ駆動装置
2 自動車
3 ホイール
4 車体
5 中間プレート
6、7 ボルト
8 カウンタ歯車
8a 大径歯車
8b 小径歯車
8c 歯車軸
9 出力歯車
9a 歯車軸
9b スプライン穴
9c ボス部
9d フランジ部
10 転がり軸受
11 ハウジング
11a 前端壁
11b フランジ部
12 転がり軸受
13 出力軸
13a スプライン部
14、15 転がり軸受
16 内方部材
17 ハブ軸受
18 外方部材
19 ナット
20 車輪取付けフランジ
21 ブレーキロータ
22 ボルト
23 内輪
24 オイルシール
25 ボルト
26 ナックル

Claims (8)

  1. ホイール(3)の内側空間部分に配設される電動モータ(A)と、この電動モータ(A)に減速機(B)を介して連結される車輪ハブ(C)とからなるインホイールモータ駆動装置(1)において、前記減速機(B)を、電動モータ(A)に対して車両のアウトボード側に配置した平行歯車減速機とし、この平行歯車減速機の出力歯車(9)の歯車軸(9a)をハウジング(11)に対して両持ち支持し、この両持ち支持された出力歯車(9)の歯車軸(9a)の内径側に、車輪ハブ(C)の出力軸(13)をスプライン結合するスプライン穴(9b)を設け、このスプライン穴(9b)が前記出力歯車(9)と径方向に重なる位置にあり、前記平行歯車減速機の前記出力歯車(9)とカウンタ歯車(8)の小径歯車(8b)の噛み合い部が、ホイール(3)の軸方向のインボード側端面よりもアウトボード側に位置することを特徴とするインホイールモータ駆動装置。
  2. 前記出力歯車(9)の歯車軸(9a)を両持ち支持するアウトボード側の軸受(15)とインボード側の軸受(14)を設け、アウトボード側の軸受(15)を、インボード側の軸受(14)よりも負荷容量の大きい軸受としたことを特徴とする請求項1記載のインホイールモータ駆動装置。
  3. 前記電動モータ(A)と平行歯車減速機の間に、一方の面に電動モータ(A)を、他方の面に減速機を取付ける中間プレート(5)を設け、この中間プレート(5)に前記出力歯車(9)の歯車軸(9a)を支持するインボード側の軸受(14)を設けたことを特徴とする請求項1又は2記載のインホイールモータ駆動装置。
  4. 前記車輪ハブ(C)の内径面にスプライン結合された出力軸(13)のスプライン部(13a)と、前記出力歯車(9)のスプライン穴(9b)にスプライン結合された出力軸(13)のスプライン部(13a)の間に、ねじり強度が最弱となる小径部(13d)を形成したことを特徴とする請求項1又は2記載のインホイールモータ駆動装置。
  5. 前記出力軸(13)にスプライン結合された車輪ハブ(C)の内方部材(16)を、出力軸(13)のアウトボード側の先端部にネジ結合されたナット(19)により固定し、この内方部材(16)の外径側に複列のハブ軸受(17)を設け、このハブ軸受(17)の内輪(23)のインボード側の端面に当接する予圧用フランジ(13c)を前記出力軸(13)に設け、前記のナット(19)の締め付けにより出力軸(13)の予圧用フランジ(13c)を介してハブ軸受(17)の内輪(23)に予圧を付与する請求項4に記載のインホイールモータ駆動装置。
  6. 前記出力軸(13)の予圧用フランジ(13c)よりもインボード側に前記小径部(13d)を設けた請求項5記載のインホイールモータ駆動装置。
  7. 前記車輪ハブ(C)の外方部材(16)が、前記平行歯車減速機のハウジング(11)と一体に形成されている請求項1〜6のいずれかに記載のインホイールモータ駆動装置。
  8. 前記平行歯車減速機の構成ギヤが焼結材料によって形成されている請求項1〜7のいずれかに記載のインホイールモータ駆動装置。
JP2012221404A 2012-10-03 2012-10-03 インホイールモータ駆動装置 Expired - Fee Related JP6195432B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012221404A JP6195432B2 (ja) 2012-10-03 2012-10-03 インホイールモータ駆動装置
PCT/JP2013/076490 WO2014054559A1 (ja) 2012-10-03 2013-09-30 インホイールモータ駆動装置
CN201380051723.8A CN104854376B (zh) 2012-10-03 2013-09-30 轮内电机驱动装置
EP13843201.8A EP2905163B1 (en) 2012-10-03 2013-09-30 In-wheel motor driving device
US14/432,544 US9821649B2 (en) 2012-10-03 2013-09-30 In-wheel motor driving device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012221404A JP6195432B2 (ja) 2012-10-03 2012-10-03 インホイールモータ駆動装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014073730A JP2014073730A (ja) 2014-04-24
JP2014073730A5 JP2014073730A5 (ja) 2015-11-05
JP6195432B2 true JP6195432B2 (ja) 2017-09-13

Family

ID=50434886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012221404A Expired - Fee Related JP6195432B2 (ja) 2012-10-03 2012-10-03 インホイールモータ駆動装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9821649B2 (ja)
EP (1) EP2905163B1 (ja)
JP (1) JP6195432B2 (ja)
CN (1) CN104854376B (ja)
WO (1) WO2014054559A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6125066B1 (ja) * 2016-03-08 2017-05-10 Ntn株式会社 インホイールモータ駆動装置
JP6792995B2 (ja) * 2016-03-14 2020-12-02 Ntn株式会社 インホイールモータ駆動装置
WO2017158933A1 (ja) * 2016-03-14 2017-09-21 Ntn株式会社 インホイールモータ駆動装置
JP2017171272A (ja) * 2016-03-22 2017-09-28 Ntn株式会社 インホイールモータ駆動装置
WO2017163480A1 (ja) * 2016-03-22 2017-09-28 Ntn株式会社 インホイールモータ駆動装置
JP2018048595A (ja) * 2016-09-21 2018-03-29 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関用リンク機構のアクチュエータ
US10527130B2 (en) * 2016-09-30 2020-01-07 Grant Shirley Gear lift box assembly
JP6790947B2 (ja) 2017-03-21 2020-11-25 トヨタ自動車株式会社 インホイールモータユニット
JP2018158618A (ja) * 2017-03-22 2018-10-11 Ntn株式会社 インホイールモータ駆動装置
JP6695305B2 (ja) * 2017-06-12 2020-05-20 日立建機株式会社 作業車両の走行装置
CN109250028B (zh) * 2017-07-14 2022-02-25 罗伯特·博世有限公司 电动车辆及其车轮组件
JP7140608B2 (ja) * 2017-10-17 2022-09-21 Ntn株式会社 車両用動力装置および発電機付き車輪用軸受装置
WO2019142701A1 (ja) * 2018-01-16 2019-07-25 Ntn株式会社 インホイールモータ駆動装置
JP2019123496A (ja) * 2018-01-16 2019-07-25 Ntn株式会社 インホイールモータ駆動装置
US20210146772A1 (en) * 2018-04-10 2021-05-20 Sony Corporation Drive device and moving object
JP7224198B2 (ja) * 2019-02-08 2023-02-17 Ntn株式会社 車両用動力装置および発電機付き車輪用軸受装置
CN113910897A (zh) * 2020-07-09 2022-01-11 浙江盘毂动力科技有限公司 轮边驱动装置

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4162713A (en) * 1978-04-03 1979-07-31 Otis Engineering Corporation Planetary transmission with hydraulic engagement and disengagement
US5691584A (en) * 1993-09-09 1997-11-25 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Wheel motor for vehicles
US5924506A (en) * 1996-01-23 1999-07-20 Peg Perego Pines S.P.A. Motorized wheel assembly and toy vehicle with such wheel assembly
DE19637570A1 (de) * 1996-09-14 1998-03-19 Zahnradfabrik Friedrichshafen Hydrostatisch-mechanischer Radantrieb
JP2002037094A (ja) * 2000-05-18 2002-02-06 Koyo Seiko Co Ltd 電動式舵取装置
JP3653611B2 (ja) 2000-05-18 2005-06-02 光洋精工株式会社 電動式舵取装置
JP3440082B2 (ja) * 2001-02-19 2003-08-25 科学技術振興事業団 電気自動車用インホイールモーター
JP3982186B2 (ja) * 2001-03-05 2007-09-26 株式会社ジェイテクト ウオームギヤ装置及び当該ウオームギヤ装置を用いた電動式パワーステアリング装置
US7249644B2 (en) * 2003-05-30 2007-07-31 Honda Motor Co., Ltd. Electric vehicle
WO2005023575A1 (ja) * 2003-09-04 2005-03-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 減速機の保護が可能なインホイールモータ
JP2005231564A (ja) * 2004-02-23 2005-09-02 Ntn Corp 電動式車輪駆動装置
JP4276579B2 (ja) * 2004-05-17 2009-06-10 トヨタ自動車株式会社 インホイールモータに設けられる部品の搭載構造
JP4496474B2 (ja) * 2004-12-28 2010-07-07 株式会社デンソー 電動車輪構造
JP2006188153A (ja) * 2005-01-06 2006-07-20 Toyota Motor Corp インホイールモータ
US7350606B2 (en) * 2005-02-15 2008-04-01 Arvinmeritor Technology, Llc Double reduction electric drive wheel assembly
US8002060B2 (en) * 2006-02-17 2011-08-23 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle wheel driving apparatus and electric motor
JP4820189B2 (ja) * 2006-03-09 2011-11-24 本田技研工業株式会社 車両用ホイール駆動装置の配置構造
FR2898833B1 (fr) * 2006-03-23 2008-12-05 Conception & Dev Michelin Sa Liaison au sol pour vehicule
JP4229335B2 (ja) * 2006-11-14 2009-02-25 Ntn株式会社 車輪用軸受装置
DE112007002015B4 (de) 2006-09-01 2019-08-22 Ntn Corporation Radlagervorrichtung
JP4225342B2 (ja) * 2006-10-04 2009-02-18 トヨタ自動車株式会社 インホイールモータ構造
JP2008174020A (ja) * 2007-01-16 2008-07-31 Ntn Corp インホイールモータ駆動装置
JP5205074B2 (ja) * 2008-02-12 2013-06-05 本田技研工業株式会社 車両用インホイールモータ
CN102348583B (zh) * 2009-03-09 2014-07-09 日产自动车株式会社 停车锁止装置
JP5594024B2 (ja) 2010-09-29 2014-09-24 日産自動車株式会社 歯車伝動ユニット
DE102011080236A1 (de) * 2011-08-02 2013-02-07 Zf Friedrichshafen Ag Antriebsvorrichtung für ein einzelnes Rad eines Kraftfahrzeugs
JP2013071685A (ja) * 2011-09-29 2013-04-22 Nissan Motor Co Ltd インホイールモータ駆動ユニット
JP5846996B2 (ja) 2012-03-30 2016-01-20 本田技研工業株式会社 駆動ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
EP2905163A4 (en) 2016-05-04
EP2905163B1 (en) 2019-05-01
WO2014054559A1 (ja) 2014-04-10
CN104854376A (zh) 2015-08-19
US20150231959A1 (en) 2015-08-20
US9821649B2 (en) 2017-11-21
EP2905163A1 (en) 2015-08-12
JP2014073730A (ja) 2014-04-24
CN104854376B (zh) 2018-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6195432B2 (ja) インホイールモータ駆動装置
EP3357730B1 (en) In-wheel motor drive device assembly
US8469598B2 (en) Bearing unit
EP3047996B1 (en) In-wheel motor driving device
JP5547555B2 (ja) インホイールモータ駆動装置
JP5556509B2 (ja) 車両用ハブユニット
JP2011240765A (ja) インホイールモータ駆動装置
WO2013047695A1 (ja) インホイール型モータ内蔵車輪用軸受装置
EP2735773B1 (en) Pinion Gear Assembly
EP2695686A1 (en) An axle housing and a method of manufacture
JP2007046703A (ja) 駆動車輪用軸受装置
JP2010025263A (ja) 車両用駆動装置
WO2014168031A1 (ja) 車両用インホイールモータユニット
EP3537575B1 (en) In-wheel motor drive device
EP2623334B1 (en) Wheel support device
JP2017065301A (ja) 車両用モータ駆動装置
JP2014043117A (ja) インホイールモータ駆動装置
JP2007331509A (ja) 駆動車輪用軸受装置
JP7182890B2 (ja) インホイールモータ駆動装置とサスペンション装置の連結構造
JP2014206193A (ja) 駆動ユニット
JP5236097B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP2008068778A (ja) 駆動車輪用軸受装置
JP3974156B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP2005289147A (ja) 車輪用軸受装置
JP2006321261A (ja) アクスルシャフト

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150916

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160823

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170221

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170725

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170815

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6195432

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees