JP6127536B2 - 画像読取装置、画像形成装置及び画像読取方法 - Google Patents

画像読取装置、画像形成装置及び画像読取方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6127536B2
JP6127536B2 JP2013011466A JP2013011466A JP6127536B2 JP 6127536 B2 JP6127536 B2 JP 6127536B2 JP 2013011466 A JP2013011466 A JP 2013011466A JP 2013011466 A JP2013011466 A JP 2013011466A JP 6127536 B2 JP6127536 B2 JP 6127536B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image reading
pixel
scanning direction
unit
main scanning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013011466A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014143610A (ja
Inventor
橋本 英樹
英樹 橋本
政元 中澤
政元 中澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2013011466A priority Critical patent/JP6127536B2/ja
Priority to US14/138,791 priority patent/US9025216B2/en
Priority to EP14150130.4A priority patent/EP2760191B1/en
Priority to CN201410085394.5A priority patent/CN103973927B/zh
Publication of JP2014143610A publication Critical patent/JP2014143610A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6127536B2 publication Critical patent/JP6127536B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00795Reading arrangements
    • H04N1/00798Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device or according to a measured quantity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00912Arrangements for controlling a still picture apparatus or components thereof not otherwise provided for
    • H04N1/00933Timing control or synchronising
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N1/32459Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter for changing the arrangement of the stored data
    • H04N1/32475Changing the format of the data, e.g. parallel to serial or vice versa
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0081Image reader

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Light Sources And Details Of Projection-Printing Devices (AREA)

Description

本発明は、画像読取装置、画像形成装置及び画像読取方法に関する。
従来、画像読取装置では、複数のフォトダイオードなどの受光素子が受光により蓄積した電荷を電圧に変換し、順次にAD変換することによって複数の画素データを順次に出力し、主走査方向の1ラインごとに画素データをまとめて画像を読取ることが行われている。つまり、1ラインの画像データを得るために、主走査方向の画素ごとに全画素データを順次に出力する必要があった。
また、特許文献1には、画像の読み出し範囲を変更するために、画像の読み出しの開始位置を変更する機能を付加した変位センサが開示されている。
しかしながら、必要画素部分を効率的に読出すことができないという問題があった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、必要画素部分を効率的に読出すことができる画像読取装置、画像形成装置及び画像読取方法を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、主走査方向に並べられて画素ごとに光電変換を行う複数の受光素子と、前記複数の受光素子毎に設けられ、前記複数の受光素子が光電変換したアナログデータそれぞれを並列にデジタルデータに変換する複数のAD変換部と、前記複数の受光素子毎に設けられ、前記複数のAD変換部が並列に変換したデジタルデータそれぞれを画素毎に記憶する複数の記憶部と、前記複数の記憶部が記憶したデジタルデータを読み出し、読み出したデジタルデータを主走査方向のシリアルデータに変換する変換部と、前記変換部が変換するシリアルデータの主走査方向の読出開始画素及び読出終了画素を変更可能に制御する読出制御部と、前記読出制御部が制御した読出開始画素及び読出終了画素に基づいて、前記変換部がデジタルデータを主走査方向のシリアルデータに変換する周期を変更する周期変更部と、を有することを特徴とする。
本発明によれば、必要画素部分を効率的に読出すことができるという効果を奏する。
図1は、実施形態にかかる画像読取装置の概要を示す側面図である。 図2は、画像読取装置が原稿を読取る場合にコンタクトガラス上に載せられる原稿の位置を例示する図である。 図3は、実施形態にかかる画像読取装置の構成例を示すブロック図である。 図4は、実施形態にかかる画像読取装置の動作例を示すタイミングチャートである。 図5は、図3に示した画像読取装置の第1変形例を示すブロック図である。 図6は、画像読取装置がレジスタなどに記憶する複数の読出開始画素及び読出終了画素などの設定値を例示する図である。 図7は、図3に示した画像読取装置の第2変形例を示すブロック図である。 図8は、デューティ調整部の第1動作例を示すタイミングチャートである。 図9は、デューティ調整部の第2動作例を示すタイミングチャートである。 図10は、図3に示した画像読取装置の第3変形例を示すブロック図である。 図11は、画像読取装置を備えた画像形成装置の概要を示す図である。
(実施形態)
以下に添付図面を参照して、画像読取装置の実施形態を詳細に説明する。図1は、実施形態にかかる画像読取装置10の概要を示す側面図である。画像読取装置10は、例えばシートスルー型であり、読取部本体100(フラットベットスキャナ)と、自動原稿送り装置(ADF)102とを有する。
読取部本体100は、コンタクトガラス104、基準白板106、第1キャリッジ108、第2キャリッジ110、レンズ118、センサボード120に設けられたCMOSリニアセンサ122及びスキャナモータ124を有する。第1キャリッジ108は、光源109及びミラー112を有する。第2キャリッジ110は、ミラー114、116を有する。また、読取部本体100には、自動原稿送り装置102が搬送する原稿を読取るための読取窓134が設けられている。
自動原稿送り装置102は、読取部本体100の上部に配置され、原稿を自動給紙搬送する。自動原稿送り装置102は、原稿トレイ130、搬送ドラム132、排紙ローラ136及び排紙トレイ138などを有する。そして、自動原稿送り装置102は、原稿トレイ130に載せられた原稿を搬送ドラム132に向けて搬送し、搬送ドラム132が読取窓134に向けて原稿を搬送する。原稿は、読取窓134を通過したときに光源109により露光される。原稿からの反射光は、第1キャリッジ108のミラー112と、第2キャリッジ110のミラー114、116により折り返され、レンズ118を通ってセンサボード120上のCMOSリニアセンサ122の受光面上に縮小結像される。
また、原稿をコンタクトガラス104上に固定し、第1キャリッジ108及び第2キャリッジ110を走査させて原稿を読取るフラットベット読取では、コンタクトガラス104の下方から光源109によってコンタクトガラス104上の原稿が照射される。原稿からの反射光は、第1キャリッジ108のミラー112と、第2キャリッジ110のミラー114、116により折り返され、レンズ118を通ってセンサボード120上のCMOSリニアセンサ122の受光面上に縮小結像される。このとき、画像読取装置10は、原稿の副走査方向に第1キャリッジ108が速度Vで移動し、第1キャリッジ108に連動して第2キャリッジ110が第1キャリッジ108の半分の速度1/2Vで移動して、原稿全体を読取る。
図2は、画像読取装置10が原稿を読取る場合にコンタクトガラス104上に載せられる原稿の位置を例示する図である。画像読取装置10は、さまざまなサイズ(A3、A4など)の原稿を読取る。また、画像読取装置10は、自動原稿送り装置102を用いたシートスルー読取、フラットベット読取による反転又は非反転読取など様々な読取方式によって原稿を読取る。さらに、画像読取装置10は、原稿を奥側基準又は中央基準などの異なる配置において読取る。
さらに、画像読取装置10は、主走査方向の必要画素部分のみ読出す場合に、処理時間を短くするためにライン周期を短くする。
次に、実施形態にかかる画像読取装置の構成例について詳述する。図3は、実施形態にかかる画像読取装置の構成例(画像読取装置2a)を示すブロック図である。画像読取装置2aは、LED20、光電変換素子3a、記憶部22及びCPU24を有する。
図1に示した画像読取装置10と、図3に示した画像読取装置2aとは、対応している。即ち、LED20は、図1に示した光源109に対応し、原稿に光を照射する。光電変換素子3aは、図1に示したCMOSリニアセンサ122に対応し、原稿からの反射光を光電変換する。記憶部22は、HDD又はメモリなどによって構成される。CPU24は、画像読取装置2aを構成する各部を制御する。
次に、光電変換素子3aについて詳述する。光電変換素子3aは、例えばCMOSリニアイメージセンサであり、アナログ処理部30、メモリ32、変換部34、タイミング制御部36a、読出制御部38及びシリアルインターフェイス(I/F)39を有する。
タイミング制御部36aは、周期変更部360を有し、光電変換素子3a内の各部の動作に必要なクロック(CLK、LCLK)、ライン同期信号(LSYNC)などを生成する。周期変更部360は、後述する読出制御部38が制御した読出開始画素及び読出終了画素に基づいて、ライン同期信号(LSYNC)の周期を変更する。
アナログ処理部30は、例えば一方向に並ぶ7000個の画素ごとに、受光する受光素子(フォトダイオード)300、増幅部(PGA:Programmable Gain Amplifier)302及びAD変換部304を有する。つまり、光電変換素子3aは、受光素子300、増幅部302及びAD変換部304をそれぞれ7000個ずつ有する。
光電変換素子3aは、各受光素子300が入射された光を電荷として蓄積し、図示しない電荷検出部によって電荷を電圧に変換する。増幅部302は、変換された電圧(アナログ信号)を増幅し、AD変換部304に対して出力する。AD変換部304それぞれは、増幅部302から受入れた画素データであるアナログ信号をデジタル信号にそれぞれ並列に変換し、変換したデジタル信号(デジタルデータ)をメモリ32に対して出力する。
メモリ32は、AD変換部304が変換したデジタルデータを画素ごとに記憶する。変換部34は、メモリ32が記憶したデジタルデータを読み出し、読み出したデジタルデータを主走査方向のシリアルデータに変換して出力する。つまり、変換部34は、パラレルシリアル変換を行っている。
読出制御部38は、変換部34が変換するシリアルデータの主走査方向の読出開始画素及び読出終了画素を変更可能に制御する。例えば、読出制御部38は、画像読取装置10の読取方式に応じて、読出開始画素及び読出終了画素を変更する。シリアルI/F39は、例えば外部とシリアル通信を行う。
上述したように、周期変更部360は、後述する読出制御部38が制御した読出開始画素及び読出終了画素に基づいて、ライン同期信号(LSYNC)の周期を変更する。そして、周期変更部360は、例えば受光素子300が光電変換を行う周期、AD変換部304がAD変換を行う周期、メモリ32がデジタルデータを記憶する周期、及び変換部34がデジタルデータを主走査方向のシリアルデータに変換する周期を変更する。
図4は、画像読取装置2aの動作例を示すタイミングチャートである。画像読取装置2aは、光電変換素子3aが例えばA3短手サイズ(297mm:約7020画素)の原稿に対し、600dpi相当の読取画素数があるとする。光電変換素子3aは、A4短手サイズ(210mm:約4960画素)の原稿を読取った場合、読み出し終了画素位置をA3短手読取時の1/(2の正の平方根)倍の値とする。つまり、光電変換素子3aは、A3短手サイズの210/297倍の読出しを行い、不要な画素の読み出しを行わない。以下、2の正の平方根をsqrt2と記載する。
また、光電変換素子3aは、読み出し画素数の減少分に応じてライン周期を短くする。つまり、光電変換素子3aは、主走査方向の1ラインの読取時間を1/sqrt2(=210/297)倍に短くすることができる。
このように、画像読取装置2aは、読取る原稿サイズに応じて読出終了画素を変更することにより、不要な画素の読み出しを行うことなく、読出す画素数に応じてライン周期を短くすることが可能である。なお、実際には、画像読取装置2aは、有効画素以外に、OPB画素、無効画素の読取りが必要になるが、本実施形態では簡略化のために有効画素のみについて記載している。
また、図4に示した例では、画像読取装置2aは、フラットベット読取又はシートスルー読取において、原稿の配置を奥側基準としている。画像読取装置2aは、例えば原稿の配置を中央基準とする場合、原稿の読出開始画素及び読出終了画素を原稿サイズに応じて変更する。
さらに、画像読取装置2aは、フラットベット読取時とシートスルー読取時とでは、原稿の向きと走査方式が異なるために、主走査方向が逆になる場合がある。この場合、画像読取装置2aは、原稿の主走査方向のサイズが読取可能な原稿のサイズよりも小さいと、読み出しが不要となる画素の位置が逆となる。例えば、フラットベット読取時に光電変換素子3aの5000〜7000番目の画素が不要であれば、シートスルー読取時には0〜2000番目の画素が不要となる。画像読取装置2aは、読出制御部38が予めなされた設定、又は各受光素子300が光電変換を行った結果に基づいて、シリアルデータの主走査方向の読出開始画素及び読出終了画素を変更するよう制御することにより、読取方式に応じて不要画素の読み出しを行うことなく、ライン周期を変更することができる。
(第1変形例)
図5は、図3に示した画像読取装置2aの第1変形例(画像読取装置2b)を示すブロック図である。図5に示すように、画像読取装置2bは、図3に示した画像読取装置2aを構成する各部に加えて、読取線速変更部26を有する。読取線速変更部26は、周期変更部360が変更する周期に応じて、各受光素子300が副走査方向に異なる位置からの反射光を順次に光電変換する読取線速を変更する。具体的には、読取線速変更部26は、シートスルー読取時には原稿の搬送速度を変更し、フラットベット読取時には図示しないキャリッジの走査速度を変更する。
画像読取装置2bは、例えば図4に示した動作のように、光電変換素子3aが主走査方向にA3短手サイズの原稿を読取り可能である場合、A4短手サイズの原稿読取時には、必要な画素数が(1/sqrt2)倍となり、ライン周期を(1/sqrt2)倍とする。つまり、画像読取装置2bは、シートスルー読取時の原稿搬送速度、又はフラットベット読取時のキャリッジの走査速度をsqrt2倍とすることにより、ライン周期と読取線速の関係が最適となる。よって、画像読取装置2bは、A4原稿読取時にA3原稿分の画素データを読み出す場合に比べて、sqrt2倍の速さで原稿を読取る(生産性を向上させる)ことができる。
ここで、画像読取装置2bは、読出制御部38が予めなされた設定、又は各受光素子300が光電変換を行った結果に基づいて、シリアルデータの主走査方向の読出開始画素及び読出終了画素を変更するよう制御する。例えば、画像読取装置2bは、複数の読出開始画素及び読出終了画素の設定値を記憶部22又は図示しないレジスタなどに予め記憶しておき、読取方式の設定に応じて設定値を選択するように構成されてもよい。つまり、記憶部22又はレジスタなどは、シリアルデータの主走査方向の読出開始画素及び読出終了画素の設定、並びに周期変更部が変更する周期の設定を予め2通り以上記憶する設定記憶部となっている。
図6は、画像読取装置2bがレジスタなどに記憶する複数の読出開始画素及び読出終了画素などの設定値を例示する図である。画像読取装置2bは、例えば6種類の読取方式に対応した読出開始画素、読出終了画素及びライン周期のレジスタ([rdout_str_0]〜[rdout_str_5]、[rdout_end_0]〜[rdout_end_5]、[lineint_0]〜[lineint_5])と、読取方式を示すレジスタ([rdout_sel_0]〜[rdout_sel_5])とを有する。画像読取装置2bは、立ち上げ時に予め用途例のいずれかに対応した[rdout_str_0]〜[rdout_str_5]、[rdout_end_0]〜[rdout_end_5]、[lineint_0]〜[lineint_5]に含まれる設定がなされていてもよい。
例えば、画像読取装置2bは、画像読取を開始する原稿のサイズがA4である場合には、[rdout_sel]=1hの設定を行うことにより、読出開始画素=[rdout_str_1]、読出終了画素=[rdout_end_1]、ライン周期=[lineint_1]に設定されている値を反映させることができる。
(第2変形例)
図7は、図3に示した画像読取装置2aの第2変形例(画像読取装置2c)を示すブロック図である。図7に示すように、画像読取装置2cは、図5に示した画像読取装置2bの光電変換素子3aが光電変換素子3bに置き換えられている。光電変換素子3bは、光電変換素子3aに対してデューティ調整部362が加えられている。
デューティ調整部362は、周期変更部360が変更する周期に応じて、LED20を点灯させる駆動信号のデューティ比を変更することにより、LED20の光量を調整する。具体的には、デューティ調整部362は、A3原稿読取時にアクティブ期間とネガティブ期間の割合が50%:50%である場合、周期変更部360がA4原稿読取時にライン周期を(1/sqrt2)倍に変更すると、アクティブ期間とネガティブ期間の割合を約70%:30%にする。よって、画像読取装置2cは、主走査方向1ラインの処理期間中に光電変換素子3bが蓄積する電荷量が減少することを防止することができ、画像データの品質(S/N)を保つことができる。
図8は、デューティ調整部362の第1動作例を示すタイミングチャートである。図8に示すように、デューティ調整部362は、例えばLED20を点灯させる駆動信号(LED_PWM)のデューティ比を変更することにより、LED20の光量を調整する。ここで、デューティ調整部362は、LED_PWMのH期間(アクティブ期間)を増加させるために、L期間(ネガティブ期間)の一部をH期間(アクティブ期間)に変更する。
図9は、デューティ調整部362の第2動作例を示すタイミングチャートである。図9に示すように、デューティ調整部362は、例えば1ラインの最初(開始時)にアクティブとなる駆動信号(LED_PWM)によってLED20を点灯させる。つまり、デューティ調整部362は、ライン同期信号(LSYNC)に応じてL期間(ネガティブ期間)を短くすることにより、H期間(アクティブ期間)を変更することなくH期間の割合を増加させる。
(第3変形例)
図10は、図3に示した画像読取装置2aの第3変形例(画像読取装置2d)を示すブロック図である。図10に示すように、画像読取装置2dは、図5に示した画像読取装置2bに対し、電流調整部28が加えられている。
電流調整部28は、LED20を点灯させる駆動信号の電流量を変更することにより、LED20の光量を調整する。つまり、画像読取装置2dは、LED20を点灯させる駆動信号のデューティ比を変更するだけでは光量の調整が十分でない場合にも、LED20の光量が減少することを防止することができる。
次に、画像読取装置2cを備えた画像形成装置5について説明する。図11は、画像読取装置2cを備えた画像形成装置5の概要を示す図である。画像形成装置5は、画像読取装置2cと画像形成部6とを有する例えば複写機やMFP(Multifunction Peripheral)などである。
画像読取装置2cは、光電変換素子3a及びLED20などを含む。LED20は、原稿に対して光を照射する。そして、光電変換素子3aは、光電変換、AD変換及びパラレルシリアル変換を行った後に、画像データを画像形成部6に対して出力する。
画像形成部6は、処理部60とプリンタエンジン62とを有し、処理部60とプリンタエンジン62とがインターフェイス(I/F)64を介して接続されている。
処理部60は、画像処理部602及びCPU604を有する。CPU604は、光電変換素子3aなどの画像形成装置5を構成する各部を制御する。
画像処理部602は、画像読取装置2cが出力した画像データを用いて画像処理を行い、画像データなどをプリンタエンジン62に対して出力する。プリンタエンジン62は、受入れた画像データを用いて印刷を行う。
10 画像読取装置
100 読取部本体
102 自動原稿送り装置
108 第1キャリッジ
110 第2キャリッジ
122 CMOSリニアセンサ
124 スキャナモータ
2a、2b、2c、2d 画像読取装置
20 LED
22 記憶部
24 CPU
26 読取線速変更部
28 電流調整部
3a、3b 光電変換素子
30 アナログ処理部
300 受光素子
302 増幅部
304 AD変換部
32 メモリ
34 変換部
36a、36b タイミング制御部
360 周期変更部
362 デューティ調整部
38 読出制御部
39 シリアルI/F
5 画像形成装置
6 画像形成部
60 処理部
602 画像処理部
604 CPU
62 プリンタエンジン
64 インターフェイス(I/F)
特開2012−78141号公報

Claims (10)

  1. 主走査方向に並べられて画素ごとに光電変換を行う複数の受光素子と、
    前記複数の受光素子毎に設けられ、前記複数の受光素子が光電変換したアナログデータそれぞれを並列にデジタルデータに変換する複数のAD変換部と、
    前記複数の受光素子毎に設けられ、前記複数のAD変換部が並列に変換したデジタルデータそれぞれを画素毎に記憶する複数の記憶部と、
    前記複数の記憶部が記憶したデジタルデータを読み出し、読み出したデジタルデータを主走査方向のシリアルデータに変換する変換部と、
    前記変換部が変換するシリアルデータの主走査方向の読出開始画素及び読出終了画素を変更可能に制御する読出制御部と、
    前記読出制御部が制御した読出開始画素及び読出終了画素に基づいて、前記変換部がデジタルデータを主走査方向のシリアルデータに変換する周期を変更する周期変更部と、
    を有することを特徴とする画像読取装置。
  2. 前記読出制御部は、
    予めなされた設定、又は前記複数の受光素子が光電変換を行った結果に基づいて、シリアルデータの主走査方向の読出開始画素及び読出終了画素を変更するよう制御すること
    を特徴とする請求項1に記載の画像読取装置。
  3. 前記周期変更部が変更する周期に応じて、前記複数の受光素子が副走査方向に異なる位置からの光を順次に光電変換する読取線速を変更する読取線速変更部をさらに有すること
    を特徴とする請求項1又は2に記載の画像読取装置。
  4. シリアルデータの主走査方向の読出開始画素及び読出終了画素の設定、並びに前記周期変更部が変更する周期の設定を予め2通り以上記憶する設定記憶部をさらに有し、
    前記読出制御部は、
    前記設定記憶部が記憶する設定に基づいて、シリアルデータの主走査方向の読出開始画素及び読出終了画素を変更するよう制御し、
    前記周期変更部は、
    前記設定記憶部が記憶する設定に基づいて、デジタルデータを主走査方向のシリアルデータに変換する周期を変更すること
    を特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の画像読取装置。
  5. 原稿を照射する光源と、
    前記周期変更部が変更する周期に応じて、前記光源の光量を調整する調整部と、
    をさらに有すること
    を特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の画像読取装置。
  6. 前記光源は、
    LEDであり、
    前記調整部は、
    前記LEDを点灯させる駆動信号のデューティ比を変更することにより、前記光源の光量を調整すること
    を特徴とする請求項5に記載の画像読取装置。
  7. 前記調整部は、
    最初にアクティブとなる駆動信号のデューティ比を変更することにより、前記光源の光量を調整すること
    を特徴とする請求項6に記載の画像読取装置。
  8. 前記光源は、
    LEDであり、
    前記調整部は、
    前記LEDを点灯させる駆動信号の電流量を変更することにより、前記光源の光量を調整すること
    を特徴とする請求項5に記載の画像読取装置。
  9. 請求項1乃至8のいずれか1項に記載の画像読取装置を有すること
    を特徴とする画像形成装置。
  10. 主走査方向に並べられた複数の受光素子が画素ごとに光電変換したアナログデータそれぞれを、前記複数の受光素子毎に設けられた複数のAD変換部で並列にデジタルデータに変換する工程と、
    前記複数の受光素子毎に設けられた複数の記憶部に、並列に変換したデジタルデータそれぞれを画素毎に記憶する工程と、
    前記複数の記憶部が記憶したデジタルデータを読み出し、読み出したデジタルデータを主走査方向のシリアルデータに変換する工程と、
    前記シリアルデータの主走査方向の読出開始画素及び読出終了画素を変更可能に制御する工程と、
    記憶したデジタルデータを制御した読出開始画素から読出終了画素まで読み出し、読み出したデジタルデータを主走査方向のシリアルデータに変換する工程と、
    制御した読出開始画素及び読出終了画素に基づいて、デジタルデータを主走査方向のシリアルデータに変換する周期を変更する工程と、
    を含む画像読取方法。
JP2013011466A 2013-01-24 2013-01-24 画像読取装置、画像形成装置及び画像読取方法 Active JP6127536B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013011466A JP6127536B2 (ja) 2013-01-24 2013-01-24 画像読取装置、画像形成装置及び画像読取方法
US14/138,791 US9025216B2 (en) 2013-01-24 2013-12-23 Image reading apparatus, image forming apparatus, and image reading method
EP14150130.4A EP2760191B1 (en) 2013-01-24 2014-01-03 Image reading apparatus, image forming apparatus, and image reading method
CN201410085394.5A CN103973927B (zh) 2013-01-24 2014-01-17 图像读取装置、图像形成装置以及图像读取方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013011466A JP6127536B2 (ja) 2013-01-24 2013-01-24 画像読取装置、画像形成装置及び画像読取方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014143610A JP2014143610A (ja) 2014-08-07
JP6127536B2 true JP6127536B2 (ja) 2017-05-17

Family

ID=50028747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013011466A Active JP6127536B2 (ja) 2013-01-24 2013-01-24 画像読取装置、画像形成装置及び画像読取方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9025216B2 (ja)
EP (1) EP2760191B1 (ja)
JP (1) JP6127536B2 (ja)
CN (1) CN103973927B (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6146015B2 (ja) * 2013-01-18 2017-06-14 株式会社リコー 光電変換素子、画像読取装置及び画像形成装置
JP6383143B2 (ja) 2013-10-08 2018-08-29 株式会社リコー 撮像素子、画像読取装置、画像形成装置及び撮像方法
JP6287058B2 (ja) 2013-10-24 2018-03-07 株式会社リコー 縮小光学系用の光電変換素子、画像読取装置、画像形成装置及び画像読取方法
JP6225682B2 (ja) 2013-12-11 2017-11-08 株式会社リコー 撮像素子、画像読取装置及び画像形成装置
JP6281304B2 (ja) 2014-02-04 2018-02-21 株式会社リコー 撮像素子、画像読取装置及び画像形成装置
JP6519997B2 (ja) * 2014-07-04 2019-05-29 株式会社リコー 光電変換素子、画像読取装置及び画像形成装置
JP6549366B2 (ja) 2014-09-19 2019-07-24 株式会社リコー 光電変換素子、画像読取装置及び画像形成装置
JP6612492B2 (ja) 2014-10-16 2019-11-27 株式会社リコー 光電変換素子、画像読取装置及び画像形成装置
JP6519142B2 (ja) 2014-10-28 2019-05-29 株式会社リコー 処理装置、画像読取装置及び画像形成装置
JP6432332B2 (ja) * 2014-12-15 2018-12-05 株式会社リコー 光電変換素子、画像読取装置及び画像形成装置
JP6451344B2 (ja) 2015-01-23 2019-01-16 株式会社リコー 画像読取装置、画像処理装置及び画像読取方法
JP6544070B2 (ja) 2015-06-16 2019-07-17 株式会社リコー 光電変換素子、画像読取装置及び画像形成装置
US9973659B2 (en) 2015-07-13 2018-05-15 Ricoh Company, Ltd. Imaging element, image reading device, image forming apparatus, and imaging method
JP6536260B2 (ja) * 2015-07-31 2019-07-03 株式会社リコー 光ビーム走査装置及び光ビーム走査方法
JP6682832B2 (ja) 2015-12-03 2020-04-15 株式会社リコー 光電変換素子、画像読取装置、画像形成装置及び画像読取方法
JP6668728B2 (ja) 2015-12-14 2020-03-18 株式会社リコー 光電変換素子、画像読取装置及び画像形成装置
JP2017126833A (ja) 2016-01-12 2017-07-20 株式会社リコー 光電変換素子、画像読取装置、画像形成装置及び画像読取方法
JP6699305B2 (ja) 2016-04-07 2020-05-27 株式会社リコー 信号処理装置、光電変換素子、画像読取装置、画像形成装置及び信号処理方法
US10182177B2 (en) 2016-04-15 2019-01-15 Ricoh Company, Ltd. Signal processing device, image scanning device, image forming apparatus, and method of controlling the same
JP6822096B2 (ja) 2016-11-24 2021-01-27 株式会社リコー 光電変換装置、光電変換方法及び画像形成装置
JP6880709B2 (ja) 2016-12-20 2021-06-02 株式会社リコー 光電変換装置、光電変換方法及び画像形成装置
US10542184B2 (en) 2017-01-25 2020-01-21 Ricoh Company, Ltd. Photoelectric conversion device, defective pixel determining method, image forming apparatus, and recording medium
JP6946983B2 (ja) 2017-11-30 2021-10-13 株式会社リコー 位置検出装置、画像読取装置、画像形成装置、プログラムおよび位置検出方法
JP7056176B2 (ja) 2018-01-26 2022-04-19 株式会社リコー 位置検出装置、画像形成装置、および位置検出方法
JP2019129514A (ja) 2018-01-26 2019-08-01 株式会社リコー 画像読取装置、画像形成装置および濃度補正方法
JP7043852B2 (ja) 2018-01-26 2022-03-30 株式会社リコー 位置検出装置、画像形成装置、および方法
JP7159568B2 (ja) 2018-02-23 2022-10-25 株式会社リコー 光電変換素子、画像読取装置、および画像形成装置
JP7010131B2 (ja) 2018-04-24 2022-01-26 株式会社リコー 色検査装置、画像形成装置、色検査方法およびプログラム
JP7081286B2 (ja) 2018-04-27 2022-06-07 株式会社リコー 読取装置、画像形成装置、情報検出方法、およびプログラム
CN110830670A (zh) 2018-08-10 2020-02-21 株式会社理光 读取装置、图像形成装置、真伪判定***及读取方法
CN110830675B (zh) 2018-08-10 2022-05-03 株式会社理光 读取装置、图像形成装置及读取方法
JP7115206B2 (ja) 2018-10-11 2022-08-09 株式会社リコー 原稿サイズ検出装置、画像読取装置、画像形成装置、及び原稿サイズ検出方法
JP7183682B2 (ja) 2018-10-12 2022-12-06 株式会社リコー 読取装置、画像読取装置、画像形成装置、及び読取方法
JP7314752B2 (ja) 2019-09-30 2023-07-26 株式会社リコー 光電変換素子、読取装置、画像処理装置および光電変換素子の製造方法
JP2021141467A (ja) 2020-03-05 2021-09-16 株式会社リコー 読取装置、画像処理装置および特徴量検出方法
JP7452268B2 (ja) 2020-06-08 2024-03-19 株式会社リコー 位置検出装置、画像形成装置および位置検出方法
JP7468176B2 (ja) 2020-06-17 2024-04-16 株式会社リコー 画像処理装置および画像読取方法
JP2022006850A (ja) 2020-06-25 2022-01-13 株式会社リコー 固体撮像素子、読取装置、画像処理装置および制御方法
JP2022049472A (ja) 2020-09-16 2022-03-29 株式会社リコー 情報処理装置、画像形成装置、及び情報処理方法
US11700344B2 (en) 2020-10-02 2023-07-11 Ricoh Company, Ltd. Image reading device and image forming apparatus incorporating the image reading device

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3271851B2 (ja) * 1994-04-14 2002-04-08 ブラザー工業株式会社 ファクシミリ装置
US6493025B1 (en) * 1995-10-05 2002-12-10 Sanyo Electronic Co., Ltd. Image sensing system equipped with interface between image sensing apparatus and computer machinery
JP2003069823A (ja) * 2001-08-29 2003-03-07 Canon Inc 画像読取装置および画像読取方法
JP2003234878A (ja) * 2002-02-12 2003-08-22 Canon Electronics Inc 画像読取装置及び画像読取方法
JP2005326340A (ja) * 2004-05-17 2005-11-24 Keyence Corp イメージセンサー利用機器、光学式変位計及び光学情報読取装置
JP4565567B2 (ja) 2006-02-07 2010-10-20 株式会社リコー アナログ信号バッファ、アナログ信号処理システム、画像読取装置、及び画像形成装置
US20070273935A1 (en) * 2006-05-24 2007-11-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Image Reading Apparatus, MFP, and Document Detecting Method
JP2008236128A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Ricoh Co Ltd 画像読み取り装置及び画像形成装置
JP4699417B2 (ja) 2007-04-16 2011-06-08 株式会社リコー アナログ処理回路およびアナログ集積回路装置および画像読取装置および画像形成装置
JP5444795B2 (ja) 2008-07-29 2014-03-19 株式会社リコー 画像読み取り装置、画像形成装置、振幅調整方法、及びコンピュータプログラム
JP5392533B2 (ja) * 2008-10-10 2014-01-22 ソニー株式会社 固体撮像素子、光学装置、信号処理装置及び信号処理システム
JP5181999B2 (ja) * 2008-10-10 2013-04-10 ソニー株式会社 固体撮像素子、光学装置、信号処理装置及び信号処理システム
JP2010103911A (ja) 2008-10-27 2010-05-06 Canon Inc 画像読取装置
JP5206423B2 (ja) 2009-01-07 2013-06-12 株式会社リコー 画像読み取り装置、画像形成装置、及びサンプル・ホールド制御方法
JP5409149B2 (ja) * 2009-07-10 2014-02-05 キヤノン株式会社 画像読取装置
JP5326911B2 (ja) 2009-07-30 2013-10-30 株式会社リコー スペクトラム拡散クロックジェネレータ、回路装置、画像読取装置、画像形成装置、及びスペクトラム拡散クロック生成方法
JP5454019B2 (ja) 2009-09-02 2014-03-26 株式会社リコー 光電変換素子、センサ制御回路、画像読取装置、及び画像形成装置
JP5476876B2 (ja) 2009-09-11 2014-04-23 株式会社リコー センサ駆動回路、ドライバ装置、画像読取装置、及び画像形成装置
JP2011146835A (ja) * 2010-01-13 2011-07-28 Seiko Epson Corp 光学読取装置、光学読取装置の制御方法、及び、プログラム
JP5533230B2 (ja) 2010-05-14 2014-06-25 株式会社リコー 画像読取装置と画像形成装置
JP5743430B2 (ja) * 2010-05-19 2015-07-01 キヤノン株式会社 読取装置、印刷装置、及び制御方法
JP5633860B2 (ja) 2010-07-06 2014-12-03 株式会社リコー アナログ信号バッファおよび画像読取装置
JP2012049912A (ja) * 2010-08-27 2012-03-08 Canon Inc 光電変換装置および撮像システム
JP5218513B2 (ja) 2010-09-30 2013-06-26 オムロン株式会社 変位センサ
JP5716346B2 (ja) 2010-10-13 2015-05-13 株式会社リコー 信号バッファ回路とセンサ制御基板と画像読取装置および画像形成装置
JP5724463B2 (ja) 2011-03-03 2015-05-27 株式会社リコー 信号処理回路と画像読取装置および画像形成装置
JP2012199693A (ja) * 2011-03-18 2012-10-18 Ricoh Co Ltd 画像読取装置と画像形成装置及び光源制御方法
JP2012253607A (ja) * 2011-06-03 2012-12-20 Ricoh Co Ltd 画像読取装置と画像形成装置
JP6226508B2 (ja) 2011-09-13 2017-11-08 株式会社リコー 画像読取装置、画像形成装置及び画像読取方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN103973927A (zh) 2014-08-06
CN103973927B (zh) 2017-01-11
JP2014143610A (ja) 2014-08-07
EP2760191B1 (en) 2019-09-11
EP2760191A3 (en) 2016-11-02
EP2760191A2 (en) 2014-07-30
US9025216B2 (en) 2015-05-05
US20140204432A1 (en) 2014-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6127536B2 (ja) 画像読取装置、画像形成装置及び画像読取方法
JP6225682B2 (ja) 撮像素子、画像読取装置及び画像形成装置
JP4795063B2 (ja) 画像読取装置、画像処理装置およびプログラム
JP6467598B2 (ja) 画像読取装置
US8400689B2 (en) Image reading apparatus
JP5531690B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP6349775B2 (ja) 撮像素子、画像読取装置及び画像形成装置
JP6263749B2 (ja) 画像読取装置
JP3768459B2 (ja) 画像読み取り装置及び画像処理装置
JP4528170B2 (ja) 原稿読み取り装置および複写装置
JP6098173B2 (ja) 撮像装置、画像読取装置、および画像形成装置
JP5728894B2 (ja) 画像読み取り装置および画像形成装置
JP6311235B2 (ja) 画像読取装置、画像形成装置及び画像読取り方法
JP6260135B2 (ja) 光電変換素子、画像読取装置及び画像形成装置
JP5817312B2 (ja) 画像読取装置および画像形成装置
JP5843935B2 (ja) 画像読取装置、画像形成装置、画像処理方法
JP6197412B2 (ja) 撮像装置、画像読取装置、画像形成装置、および撮像装置の駆動方法
JP6264875B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP2010199945A (ja) 画像読取装置、および、画像読取装置の制御方法
JP4616716B2 (ja) 画像読み取り装置及び画像形成装置
JP5624970B2 (ja) 画像読取装置、画像形成装置、画像処理方法
JP2004023349A (ja) 画像読み取り装置及び該画像読み取り装置を備えた画像処理装置
JP5721603B2 (ja) 画像読取装置、画像形成装置
JP2010245775A (ja) 画像読取装置
JP2012104954A (ja) 画像読み取り装置および画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170314

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170327

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6127536

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151