JP5657748B2 - バンド形状の横糸材料を搬送するための方法 - Google Patents

バンド形状の横糸材料を搬送するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5657748B2
JP5657748B2 JP2013121230A JP2013121230A JP5657748B2 JP 5657748 B2 JP5657748 B2 JP 5657748B2 JP 2013121230 A JP2013121230 A JP 2013121230A JP 2013121230 A JP2013121230 A JP 2013121230A JP 5657748 B2 JP5657748 B2 JP 5657748B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weft material
weft
clamping device
insertion element
supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013121230A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013224508A (ja
Inventor
トーマス、ラウカンプ
ヘルベルト、ミュラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lindauer Dornier GmbH
Original Assignee
Lindauer Dornier GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lindauer Dornier GmbH filed Critical Lindauer Dornier GmbH
Publication of JP2013224508A publication Critical patent/JP2013224508A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5657748B2 publication Critical patent/JP5657748B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D47/00Looms in which bulk supply of weft does not pass through shed, e.g. shuttleless looms, gripper shuttle looms, dummy shuttle looms
    • D03D47/34Handling the weft between bulk storage and weft-inserting means
    • D03D47/38Weft pattern mechanisms
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D41/00Looms not otherwise provided for, e.g. for weaving chenille yarn; Details peculiar to these looms
    • D03D41/008Looms for weaving flat yarns
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D47/00Looms in which bulk supply of weft does not pass through shed, e.g. shuttleless looms, gripper shuttle looms, dummy shuttle looms
    • D03D47/12Looms in which bulk supply of weft does not pass through shed, e.g. shuttleless looms, gripper shuttle looms, dummy shuttle looms wherein single picks of weft thread are inserted, i.e. with shedding between each pick

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Looms (AREA)

Description

本発明は、供給ユニットから織機の挿入要素にバンド形状の横糸材料を搬送するための装置及び方法に関する。当該装置は、横糸材料の自由端をクランピングするためのクランピング装置を含む。
従来技術においては、例えばクリップ織機のグリップ部のように、横糸材料を挿入要素に搬送するための織機のための様々な装置が知られている。
国際公開公報2008/009332 A1では、針形状のロッドが、横糸選択を行うために、横糸が通過して案内され、休息位置から選択された横糸に応じた作動位置に運ぶための***を有している。そして、選択された横糸は、移動可能な供給部によってグリップ部の搬送位置へと運ばれる。
欧州特許EP 0 240 075 B1は、各横糸のための移動可能な横糸クランプを備えた横糸選択装置を有する装置を開示する。供給方向又は横糸挿入方向に直交する面で横糸クランプを旋回又はスイベル動作させることで、横糸の各々はグリップ部の搬送位置に運ばれる。
このように横糸は異なる方向に複数回向きを変えられ、最終的に挿入要素の前に置かれ、その結果、ある角度で交差して、挿入要素のクランピング装置内に挿入されうる。ゆがみが横糸バンドにダメージを与えることとなるので、この種の装置は、バンド形状の横糸材料には適していない。
米国特許US 5,455,107は、バンド形状の横糸材料にも適することが意図される横糸材料を搬送又は供給するための装置を示す。ここでは、横糸材料の自由端が織機に堅固に取り付けられたクランプ内でクランプされる。横糸材料を挿入要素に搬送又は供給するために、織機の端部に沿った縦方向で移動可能な供給部が設けられる。横糸材料は、上述された装置と同じように、ある角度で挿入要素の前に置かれ、特に補強ファイバを含む横糸バンドを用いるときにダメージが生じる。
国際公開公報WO 2006/075961 A1は、バンド形状の横糸材料を供給するための装置を開示し、当該装置では、横糸材料が、挿入チャネルに、一対のローラを有する供給ユニットによって供給され、クランピング装置によってクランプされる。横糸材料を挿入要素に供給するために、クランピング装置が開けられ、横糸材料が、グリップ部の方向で、供給ユニットによって位置づけられ、グリップ部が先端でバンド形状の横糸材料を直接把持する。横糸材料は、このようにして、本質的にはゆがみなく、グリップ部に搬送され供給されうる。ローラ間のバンド形状の横糸材料お相対的な動きによって、それにもかかわらず、横糸材料がダメージを受けうる。
独国特許DE 528 345及びDE 5 53 886は、グリップ織りシャトルに横糸を搬送する装置を示すが、当該装置は、大きな構造空間を要求し、機械的に複雑な手段で駆動される。
このため、本発明の目的は、バンド形状の横糸材料へのダメージの危険を減らしつつ、バンド形状の横糸材料にも適した横糸材料を搬送又は供給するための装置を作ることにある。さらに、横糸材料を搬送又は供給するための対応する方法も提案される。
この目的は、独立請求項の特徴によって満たされる。
供給ユニットから織機の挿入要素にバンド形状の横糸材料を搬送するための装置は、横糸材料の自由端をクランプするためのクランピング装置を備える。この点、供給ユニットは、横糸を挿入するために横糸材料をほどく駆動スプールからなるか、又は、供給部が、各々、横糸を挿入するために所定量のバンド材料をスプールからほどく供給ユニットとして提供されうる。供給ユニットは容器によっても形成されえ、当該容器から、横糸材料が横糸材料を搬送するための装置内に走る。
クランピング装置が、少なくとも二つの異なる操作位置の間で、本質的に挿入要素の移動方向で搬送可能になり、前記装置が、クランピング装置を搬送するための駆動部を含むことが提供される。横糸の方向又は挿入要素の移動方向の各々においてだけクランピング装置が動作するので、バンドは、供給ユニットから挿入要素までの搬送において、最も伸ばされ、ねじれがなく、ゆがみのないコース又は通路をとる。このため、バンドへダメージを生じさせうる切断力が生じない。バンド形状の横糸材料の幅伸び方向においてゆがみが生じない。クランピング装置が挿入要素の移動線の延長に沿って搬送可能ならば、バンド形状の横糸材料の幅の延長する方向で生じるゆがみなく、異なる供給移動を実施するために装置が用いられうる。このように、補強ファイバを有するバンド材料はダメージを受けることなく供給されうる。バンド形状の横糸材料を搬送する対応する方法において、横糸材料の自由端はクランピング装置内でクランプされる。自由端が挿入要素に搬送され、そして、クランピング装置が開き、横糸材料が挿入される。クランピング装置は、少なくとも二つの異なる操作位置の間で、本質的に挿入要素の移動方向で駆動部によって移動される。
詳細に後述されるように、クランピング装置は、例えば、挿入要素の移動線で、搬送位置と供給位置の間で、直線駆動部によって移動されうる。しかしながら、クランピング装置は、回転移動によっても移動されうる。この場合、完全な回転の小さな部分だけが用いられるので、それにもかかわらず、クランピング装置の移動は、本質的には挿入要素の移動方向にある。クランピング装置は、少なくとも一つの旋回又はスイベルアームを含み、駆動部によって駆動可能となる旋回又はスイベルユニットによって搬送可能となる。
本発明によれば、スイベルユニットは、連結要素によって連結される二つの平行なスイベルアームを含む。クランピング装置は、連結要素に配置され、このため、本質的に横糸方向又はむしろ横糸方向に平行な面で保持され、その結果、供給される横糸は、常に、実質的に伸ばされ、ゆがみのないコース又は通路をとる。
本発明の第1の実施の形態では、クランピング装置は、挿入要素の移動線の延長にある搬送位置と、挿入要素の移動線外方の停止位置との間で、搬送可能となる。この点、搬送位置において、バンド形状の横糸材料は、クランピング装置を開けたり閉じたりすることによって、挿入要素に搬送又は供給されえ、他方、停止位置では、横糸材料の供給パッケージ又は供給スプールの交換や他のメインテナンス作業が実施されうる。
本発明の特に有益な発展は、第二横糸材料を供給するための第二クランピング装置を有する第二スイベルユニットを含み、クランピング装置が、個々の停止位置と、共有又は共通の搬送位置との間で、選択的に搬送可能となる装置を提供する。このことによって、所定のパターンを作るために自由に選択可能な方法で、二つの異なる横糸材料を供給することができ、また、織機を停止することなく供給パッケージを変えることができる。第二横糸材料を挿入要素に供給するために、第一横糸材料を挿入して切断した後、閉じられた第一クランピング装置を停止位置に移動させ、閉じられた第二クランピング装置を停止位置から移動させて共有の搬送位置に移動させることが有益である。このことによって、供給される横糸材料を変更した後でも、所定の搬送位置で挿入要素に横糸材料を供給することができる。
本発明の別の発展は、クランピング装置が、挿入要素の移動線内の搬送位置から、挿入要素の移動線内の供給位置又は搬送位置に搬送可能となることを提供する。そして、供給位置において、横糸材料は、挿入要素の開いたクランプ内に積極的に供給されうる。続いて、クランピング装置が開けられ、横糸材料が挿入される。
別の好ましい発展は、横糸材料を挿入している間又は挿入した後、クランピング装置が搬送位置又は供給位置から挿入要素の移動線内の切断位置へ移動され、横糸の挿入が完了した後で、挿入された横糸材料が切断されることを提供する。このことによって、グリップ部によって織物の別側に搬送され、結果的に無駄な材料になる、突出する自由端の長さを最小に減らすことができる。
この点、供給位置及び/又は切断位置が自由に設定又は調整されうることはとても有益である。他方において、自由端が、グリップ部でちょうどまだ把持され、他方、横糸が挿入された後で織物の反対の端部をかろうじて通過して突き出るように、突出する自由端の長さを設定することができる。このため、無駄な物として生じる横糸材料の量をさらに減らすことができる。
駆動部が、例えばサーボモータのような独立した電気モータ駆動部から形成されるとさらに特に有益である。このことによって、横糸材料を自由に選択して挿入し、クランピング装置を織機の駆動部の異なる位置に独立して搬送することができる。しかしながら、織機の主駆動部を用いて、クランピング装置又はスイベルユニットを駆動することもできる。
さらに、横糸材料に張力を適用するために、クランピング装置を有するスイベルユニットが、逆方向に駆動されうることは有益である。このように、駆動部によって、クランピング装置が閉じたときに、挿入された横糸材料は張力下に置かれうる。本発明の方法は、横糸材料が挿入された後で、挿入された横糸材料をクランプするためのクランピング装置が閉じられ、横糸材料は張力下に置かれることを特徴とする。このように、横糸材料へのダメージを避けるために、横糸材料は、結合又は絡み点に運ばれる間、張力下にあり続ける。同様に、横糸材料は、横糸を挿入した後で切断するために張力下にあり続けうる。
本発明の特に有益な実施の形態によれば、クランピング装置は、二つの移動可能なクランピングあご部を有する平行なグリップ部として具体化される。クランピング装置が開いたとき両方のクランピングあご部が横糸材料から離れて移動するので、横糸材料は、横糸を挿入している間、供給ユニットと挿入要素との間を本質的に自由に走る又は延びる。このため、横糸材料がわずかな摩擦点だけに従うようにして、自由な横糸の挿入が可能になる。このことは、横糸材料のダメージを避けることにも貢献する。いずれにしても機械で圧縮空気が既に入手可能となっているので、クランピング装置は空気圧で作動されることが好ましい。
別の有益な発展は、クランピングあご部が、クランピング面の領域内で、横糸材料の幅方向で、半円形の横断面又は他の態様で湾曲された横断面を含むことを提供する。このため、クランプ形状によって、横糸材料はクランプの横方向でわずかに変形し、その結果、搬送している間、自由に突出した端部がクランピング装置のクランプで硬化される。本発明によるそのタイプの装置は、1mmから50mmの幅範囲にあるバンド形状の横糸材料を処理する際に特に利益を提供する。
さらに、クランピング装置の形状が挿入要素の形状に適用されると有益である。このようにして、横糸材料を搬送するために、挿入要素はクランピング装置のとても近くで移動されうる。
さらに、装置が、横糸材料の存在、及び/又は、横糸材料の自由端の位置を検出するセンサを含むと有益である。この種のセンサは、供給パッケージを交換する間、操作者が、横糸材料をクランピング装置に容易に装着できるように、例えば搬送位置の領域に設けられうる。好ましくは、横糸材料の端部がプリセット位置に到着した後、クランピング装置が自動的に閉じ、その結果、横糸の挿入のために装置が再び利用可能となる。同様に、センサによって、横糸材料が使い果たされたことが登録され、エラー通知が生成され、他の横糸材料への切り替が行われるか、織機が止められうる。
また、装置が、横糸材料のための案内手段、好ましくは案内ボルトを含む場合には有益である。特に、クランピング装置の動作の間、横糸材料は、装置内で伸びた状態で常に保持されうる。案内ボルトとクランプを配置するので、横糸材料は本質的に自由に移動し、このことは、供給ユニットと挿入要素との間でゆがみなく又はとてもわずかにゆがむことを意味する。
さらに、織機に、横糸材料のための切断装置として、縦方向で搬送可能となる回転刈り取り部又はねじフライスが設けられていることが有益である。切断装置の実施の形態が回転刈り取り部となっているので、切断装置において横糸材料が飛ぶことを避けることができ、バンド形状の横糸材料に特に適している。切断工程の間、縦方向において、回転刈り取り部を動作するので、バンド形状の材料は特に確実に切断されうる。好ましくは、切断装置は、織機に取り付けられ、固定されたカウンターブレード又はアンビルブレードを含む。
本発明の有益な発展によれば、回転刈り取り部は、縦方向で移動するために、カムディスク伝達又はギアボックスを介して、織機の主駆動部によって駆動されうる。しかしながら、切断工程のタイミング及び継続時間を織機の駆動部から独立して自由に調整又は設定することができるので、回転刈り取り部がサーボモータによって移動されることも有益である。
本発明のさらなる有益性は、以下の例としての実施の形態と関連して記載される。
一つのスイベルアームを有する一つのスイベルユニットを有する従来技術による装置の概念図。 搬送位置にある二つのスイベルアームを有する一つのスイベルユニットを有する本発明の第1の実施の形態。 横糸を挿入する間、搬送位置にある図2の装置。 切断位置にある図2の装置。 二つのスイベルユニットを有する本発明の追加的な実施の形態。 クランピング装置の概略図。
図1は、たった一つのスイベルアーム3を有するスイベルユニット2によって、バンド形状の横糸材料6を搬送するための従来技術による装置1を示す。装置1は、図示しない供給ユニットから、織機の挿入要素4に、横糸材料6を搬送する。供給ユニットは、スプールから横糸材料の各要求される長さをほどいて利用できるようにする、供給パッケージもしくはボビン、容器もしくは糸貯留部、又は、繊維プレスプール装置若しくは供給部によって形成されうる。ここで示される挿入要素4は、グリッパー又はレイピア織機のグリッパーとして具体化されるが、挿入は、発射物又は他の挿入要素を用いても実施されうる。装置1は、横糸が挿入されて切断が完了された後で、準備のできた横糸材料をクランプして保持し、挿入要素4にそれを再び渡す、クランピング装置5を含む。挿入要素4は、装置側の織物端部7において、装置1から横糸材料6の自由端Eを受け取り、それを、逆側の織物端部(図示せず)に移動させる。そして、横糸材料6は、装置側の織物端部で切断され、その結果、再び、次の横糸挿入に対して、新たな自由端Eが入手可能となる。
クランピング装置5が、ここでは波線で示されているように、少なくとも二つの操作位置の間で搬送可能となることが提供される。クランピング装置の動きは、この点、本質的には、挿入要素4の移動方向BRであり、横糸方向である。装置8は、
図1に示された装置の実施の形態によれば、クランピング装置5は、最初は、搬送位置(実線)に位置され、この位置から、本質的に挿入要素の移動方向において
供給又は搬送位置(波線)に搬送可能となる。そして、横糸材料6は、スイベルユニット4又はクランピング装置5の旋回又はスイベル動作によって、挿入要素4の開口クランプ10に供給される。このために、スイベルユニットは、駆動部8によって駆動され、クランピング装置5が配置される、スイベルアーム3を含む。円運動の小さな部分のみがクランピング装置5を移動させ、クランピング装置5は横糸方向で大きく移動するので、横糸材料6の大きなゆがみが生じない。
ここで示されていない変形としては、クランピング装置5は、図2に示されるもののように、クランピング要素9に配置されてもよい。クランピング要素9は、一端部において、スイベルアーム3に回転可能に連結され、他端部において、装置1に直線でスライド可能に支持され、その結果、クランピング装置5自身も純粋に直線状に移動される。
本発明の図示された実施の形態によれば、横糸の挿入が完了した後、バンド形状の横糸が供給位置(波線で図示されている)で切断され、そして、スイベルユニット2がスイベル又は旋回して戻ることで、搬送位置(実線)に、再び移動される。
図2は、装置の本発明の実施の形態を示し、スイベルユニット2は、連結要素9によって連結される二つの平行なスイベルアーム3を含む。この点、クランピング装置5は連結要素9に配置され、ここで再び横糸材料に対する搬送位置(実線)で示される。この点、挿入要素4は、それに提供される自由端Eに向かってクランプ10が開口した状態で移動し、その結果、スイベルユニット2は、供給位置に移動する必要がない。これを行うために、グリップ部は、適用できるならば、小屋から外方により横に移動する必要があるかもしれない。クランピング装置5は、示された搬送位置から、挿入要素4の移動線の外方に位置する停止位置(波線)に搬送可能になっている。この停止位置において、例えば、スプール交換のようなメインテナンス作業が、操作者によって行われうる。図5でさらに詳細に記載されるように、第一スイベルユニット2が停止位置に位置しているときに、第二スイベルユニット2’を提供することができる。本図面によれば、横糸材料6は二つの案内ボルト11の間で案内され、常に伸ばされて、捻れない通路やコースが想定される。
供給ユニットだけでなく装置1と、適用できるならば、横糸材料6のための追加的な取り扱い装置が、好ましくは、互いに同一平面に配列され、その結果、横糸材料6が供給ユニットから挿入要素4へ、ゆがみ要素や摩擦点なく、本質的に直線状に走る又は延在する。クランピング装置5は、好ましくは、二つの移動可能なクランピングあご部を有する、平行なグリップ部として具体化され、その結果、クランピング装置5が開いた後、ここでは横糸バンドに対して摩擦点がなく、自由な横糸の挿入が可能になる。クランピング装置5は、例えば、空気圧で作動可能となり、その結果、単純な方法で、装置1の駆動部8から独立して作動されうる。横糸材料6と装置1との間に相対的な動きがないので、装置1は、ファイバで補強されたバンドだけでなく、ずれ抵抗が小さい繊細な材料を供給又は搬送するのにも適している。このため、横糸材料6へのダメージを避けることができる。
以下に、図2乃至図4を参照として、装置1の機能及び対応する横糸材料6を供給又は搬送するための方法が、より詳細に説明される。
図2に示される図面において、クランピング装置5は、挿入要素4に対して搬送位置(実線)に位置され、クランピング装置5が閉じられ、挿入要素4に横糸材料6の自由端Eを提供する。搬送のために、挿入要素4は、ここで、停止した自由端Eに向かって開口クランプ10を述べられたように移動することができるか、又は、クランピング装置5が、図1で述べられたのと同様の供給動作によって、挿入要素4の方向に、自由端Eを供給する。挿入要素4のクランプ10内への自由端Eの搬送が完了すると、例えば織機のガイドレールのような対応する制御手段によって、クランプ10が閉じられる。このとき、クランピング装置5は、即座に次の横糸を挿入するために開けられる。
図3は、搬送位置に位置したままであるが、開口したクランピング装置5となっている装置1を示す。その一方で、挿入要素4は横糸材料6を搬送し、当該横糸材料6は、供給ユニットとクランピング装置5との間で自由に走り、開口した織機小屋内に入る。横糸材料6がスプール装置又は供給部によって供給される場合には、横糸が挿入される間、テンションを加えて、横糸材料6を押すことが可能となり、その結果、横糸材料のために補助ブレーキが必要ない。
挿入要素4による横糸の挿入と並行して、開口したクランピング装置5が、搬送位置(図3)から出て、図4に示される切断位置に移動される。このため、クランピング装置5は、図示された織物端部7の近くに位置づけられる。クランピング装置5がスイベルユニット2によって切断位置に移動されると、クランピング装置5が閉じられる。その一方で、挿入要素4が対向する織物端部に達するが、クランプ10は閉じられたままである。このため、横糸材料6は、クランピング装置5と挿入要素4のクランプ10との間で渡される。図4に示された切断位置において、横糸材料6は、最終的には、切断装置12によって織物端部7の近くで切断される。好ましくは、ここで、切断工程の間に、挿入された横糸材料6に張力が与えられる。この目的のために、駆動部8は、供給又は搬送方向と反対の対応するトルクによって作用されうる。
切断装置12が、縦方向で搬送可能となり、静止したカウンターブレード又はアンビルブレードと協働する回転する刈り取り部によって形成される場合には、本質的に有益である。このため、切断装置12内で横糸材料が捕まったり詰まったりする危険を減らして、確実かつきれいに、バンド形状の横糸材料6は分離されることができる。この目的のために、刈り取り部は、回転可能な円形又は湾曲したブレードを備え、最も単純な場合には、トランスミッションを介した織機の主駆動部によって駆動されうる。この目的のために、バネ荷重のカムディスク又は補助的なカムディスクが供給されえ、力の機械的なステップダウン又はステップアップ伝達が、複数の連結されたギアボックスを介して達成されうる。
しかしながら、切断が独立して行われるように、縦方向において、回転刈り取り部を移動させるために、例えばサーボモータからなる独立した電気モータ駆動部を用いることが同等に有益になりうる。ここで、刈り取り部は、縦方向で、スイベル又は旋回動作によって、直線状でスライド可能に駆動されるか、スライド可能に駆動されうる。
挿入された横糸材料6を、結合又は飛び越し点で接触させるために、織物形成は、切断前に、織物の移動によって実施されうる。この目的のために、バンド形状の横糸材料6が結合されるために、織物小屋が閉じているときに、駆動部8によってテンションが加え続けられている静止した横糸材料6の方向で、織物が移動される。ここで、リードによって、酷くたたかれる従来の横糸によってダメージを受けたバンド形状の横糸材料6であっても、織られ、固く織られた織物を作ることもできる。横糸材料6を結合した後、上述したように、切断装置12によって織物端部7の近くで、横糸材料6が切断され、挿入要素4のクランプ10が織物と反対側で開けられる。
また、駆動される圧縮ローラが、織物形成領域の下方に設けられえ、ローラは織物に下方から接触し、結合点の方向で、全体の織物幅にわたって横糸材料6を広げる。この目的のために、圧縮ローラは、織り方結合タイプ及びたわみ糸又はたわみバンドの縦方向位置に適用される、カム及びドッグを有することができる。このことは、織られた織物内における横糸バンドのとても固い空間を許容する。
図4に示される切断位置における織物端部7の近くで、横糸材料6が最終的に切断されると、閉じられたクランピング装置5を有するスイベルユニット2は、図2に示される搬送位置に、再び移動される。そして、再び自由になっている横糸材料6の端部Eを、次の横糸の挿入のために、再び挿入要素4に渡す。
織物の取り除きは、別体の供給又は引き込みローラなく、織物ローラ又は巻き取り機によって単純に達成されることが好ましい。そして、織物は、織物ローラ又は巻き取り機の方向で、織物の向きを変える、方向転換ロール上を走り、同時に、上述された織物形成のための織物移動を実施するために、回転又は旋回点の回りで旋回可能に駆動される。同時に、現在の織物速度を決定するために、方向転換ロールは、測定ロールとして具体化される。織物速度信号の助けで、織物ローラ又は巻き取り機の駆動は、最終的には、規定された横糸密度が生じるように、調整される。
クランピング装置5の切断位置だけでなく供給位置の配置は、好ましくは、自由に調整されえ、その結果、横糸材料6は、織機のどの操作状態においても、挿入要素4に安定して供給されえ、他方、可能な限り少ない横糸材料が無駄な物として織物の反対側に運ばれる。このため、横糸を挿入している間又は横糸を挿入した後で、クランピング装置5を有するスイベルユニット2が織物端部7の方向で図4に開示されている切断位置に移動し、自由端Eのできる限り近くで横糸材料6をクランプすることがとりわけ有益である。突出した自由端Eは、このようにとても短くなっており、クランピング装置5が搬送位置に戻った後で、挿入要素4のクランプ10によって、ちょうどかろうじて掴まれる。ここで、無駄な物として織物の逆側に運ばれる横糸材料6が最小化されうる。織機が徐々に進む速度で調整される間、条件が操作回転速度で操作しているときから常に異なるので、搬送位置、又は適用できるならば供給位置の配置が自由に調整可能となっていることも有益である。装置1の駆動部8が例えばサーボモータのような独立した駆動部8によって形成される場合には、クランピング装置5が、あらゆる好ましい方法で、搬送位置から切断位置だけでなく供給位置に搬送されうる。図2乃至図4に示されるように、特にたった一つの横糸材料6が供給されるときには、しかしながら、織機の主駆動部から適切な伝達を経て上述された連続移動を同様に実現することができる。
図5は、装置1が、第二横糸材料6’が挿入要素4に提供されうる第二スイベルユニット2’を含む本発明の別の実施の形態を示す。このことによって、装置1によって二つの異なる横糸材料を供給し、このため、織られた織物内に最も様々な織りパターンを作ることが可能になる。供給パッケージがバンド形状材料6に対してかなり短い走行長さを含むが、それにもかかわらず、図5に示される装置によって機械操作を行っている間に、パッケージ又はボビンの交換が行われうる。図面で示されるように、クランピング装置5’を有するスイベルユニット2’は、搬送位置に位置し、クランプされた横糸材料6を有するクランピング装置5を有するスイベルユニット2が停止位置に位置している間に、挿入のために用いられうる。横糸材料6も停止位置に位置し、工程の間、実質的に捻れなく、かつ、ゆがみなく、本質的に伸びた状態になるので、横糸材料6に対するダメージを心配する必要がない。
図5は、図2に示されたものに相当する横糸材料の搬送を示し、開いたクランピング装置5を有する挿入要素4が自由端Eに向かって移動する。しかしながら、図1に示されたのと同様に、自由端Eも、スイベルユニット2のスイベル動作によって、挿入要素4の既に開いたクランプ10内の供給位置に供給されうる。上述されたことが実施されて(図2乃至図4参照)、横糸の挿入が完了した後、横糸材料6’が切断され、その後、閉じられたクランピング装置5’を有するスイベルユニット2’が、切断位置から波線で示された停止位置に搬送され、その結果、続いて、閉じたクランピング装置5とクランプされた横糸材料6を有するスイベルユニット2が、横糸材料6,6’を交換するために、搬送位置に搬送されうる。
また、図5の装置は、織機を操作している間に、パッケージ又はボビンを交換することができるように使われうる。それを行っているときに、模様の中に接着結合又はつなぎ点が残っていないことが保証されなければならない。この観点から、スプール若しくはボビンが極度に疲労していること又は使い果たされたことが、供給ユニット又は装置1の領域内で織機の適切な位置に取り付けられるセンサによって決定され、又は、スプール若しくはボビンの交換が、特定数の横糸の後で常に行われうる。第一横糸材料6を使い果たした後、第一横糸材料6から第二横糸材料6’に交換するために、クランピング装置5を有する第一スイベル装置2は停止位置に運ばれ、クランピング装置5’を有する第二スイベル装置2’は、第二横糸材料6’を供給するために、搬送位置まで持ってこられる。そして、横糸挿入を完了させるために必要とされるバンド長さに対応して、横糸材料6は、供給ユニットの領域(本図面では、装置1の左側)において正確に画定された位置で、操作者によって切断されうる。操作者は、空のボビンを満杯のボビンと交換し、新しく満杯のボビンの横糸材料を、装置1内にまだ配置されている、使い果たされた横糸バンドの端部に、例えば接着固定によって連結する。この間、織機は運転し続け、横糸材料6’が第二スイベルユニット2’によって供給される。第一スイベルユニット2におけるボビンの交換が完了すると、スイベルユニットは再び横糸挿入のために解放される。この点、ボビン交換のために織機が止められる必要がなく、その結果、開始マークのために織られた織物内で生じる不良や欠陥が生じないことが特に有益である。切断位置が正確に維持されるならば、織られた織物内の接着結合又はつなぎ点をなくすこともできる。これは、操作者による正確な切断に関連して、これらが織物端部の領域に位置するためである。
端部領域だけでなく織られた織物の両方において、接着結合又はつなぎスポットを完全に避けるために、第二供給パッケージ又はスイベルユニット2’に切り替えた後でも、装置1内にまだ配置されている横糸材料6の残された片だけでなく第一横糸材料6を有するほぼ空のボビンの両方が取り除かれうる。満杯のボビンが取り付けられた後で、新しいボビンの横糸材料6が案内ボルト11及びクランピング装置5を通過して装置1内に装着され、その間、クランピング装置5が対応する操作ボタンやキーによって手動で作動されうる。正確な長さで、横糸材料6の自由端Eを挿入要素4に用いられるように、装置1に装着される際に、横糸材料6の前端位置は、例えばライトバリアのようなセンサ13によって観察されうる。この場合、クランピング装置5を閉じることは手動では行われず、その代わりに、自由端Eが正確な位置に達したときに行われる。この種のセンサ13は、例えば、図5に示されているように停止位置にあるクランピング装置5の近くで、装置1に配置されうる。クランピング装置5が閉じた後で、横糸材料6又はスイベル装置2は、横糸の挿入のために、再び解放されうる。
しかしながら、ボビンを交換するために、織機を止めることも可能である。この点、織機を止めた後でボビンの交換が上述されたように実施され、装置1内にまだ配置されている横糸材料6だけでなくほとんど空のスプールが完全に取り除かれ、新しい横糸材料6の始めが、上述されたように、装置1内に装着される。クランピング装置5を装着し閉じた後で、織機が再び始動されうる。この工程は、一つの横糸材料だけが供給可能な装置1にも適している。この点、織られた織物内に、接着結合又はつなぎスポットが生じないことがとても有益である。
図6は、平行なグリップ部としての実施の形態におけるクランピング装置5の斜視図を示す。このために、クランピング装置5は、既に述べられたように、横糸材料6にゆがみ又は摩擦点なく、自由な横糸挿入を可能にする、二つの移動可能なクランピングあご部14を備える。図面で示されているように、クランピングあご部14は、クランピング面15の領域内で、横糸材料の幅方向で、半円形の横断面又は他の態様で湾曲された横断面を含み、この結果、バンド形状の横糸材料6は、クランピング装置5が閉じたときに、対応する変形によって硬化される。このため、横糸材料6が固有的にわずかな堅さしか持たない場合であっても、横糸材料6の突出した自由端Eを挿入要素4に確実に供給することができる。図6の図によれば、クランピング装置5のクランピングあご部14は、本質的に平行六面体形状で具体化されている。しかしながら、挿入要素4の近くクランピング装置5を案内して、コントロールレールによってクランプ10を作動できるよう、クランピングあご部14の形状を挿入要素4の形状に適用することもできる。このため、グリップヘッドの曲がってゆがんだ形状にかみ合うように、クランピングあご部14は例えば傾斜されうる。
本発明は図示された例示としての実施の形態には限定されない。特許の請求項の範囲内で、様々な異なる特徴の派生及び組み合わせも本発明によって包含されうる。
1 横糸材料を搬送するための装置
2 スイベルユニット
3 スイベルアーム
4 挿入要素
5 クランピング装置
6 横糸材料
7 織物端部
8 駆動部
9 連結要素
10 クランプ
11 案内ボルト
12 切断装置
13 センサ
14 クランピングあご部
15 クランピング面
E 横糸材料の自由端
BR 挿入要素の移動方向

Claims (10)

  1. バンド形状からなる横糸材料(6)を供給ユニットから織機の挿入要素(4)に搬送するための方法であって、
    前記横糸材料(6)の自由端(E)は、クランピング装置(5)内でクランプされ、
    前記横糸材料(6)の前記自由端(E)は、前記挿入要素(4)に搬送され、
    続いて、前記クランピング装置(5)が開けられて、前記横糸材料(6)が挿入され、
    前記クランピング装置(5)は、少なくとも二つの異なる操作位置の間で前記挿入要素(4)の移動方向で、駆動部(8)によって搬送され、
    前記横糸材料(6)が挿入された後で、前記クランピング装置(5)が挿入された前記横糸材料(6)をクランプするために閉じられ、
    前記横糸材料(6)は、前記駆動部(8)によって張力が与えられる、
    方法。
  2. 前記クランピング装置(5)は、搬送位置から、前記横糸材料(6)が前記挿入要素(4)に搬送される供給位置に搬送され、
    続いて、前記クランピング装置(5)が開けられ、前記横糸材料(6)が挿入されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記横糸材料(6)が挿入されている間又は挿入された後、前記クランピング装置(5)は切断位置に搬送され、横糸の挿入が完了した後、挿入された前記横糸材料(6)が切断されることを特徴とする請求項1又は2のいずれかに記載の方法。
  4. 切断工程の間、前記クランピング装置(5)は閉じられ、挿入された前記横糸材料(6)には前記駆動部(8)によって張力が与えられることを特徴とする請求項に記載の方法。
  5. 二つの横糸材料(6,6’)が挿入要素(4)に提供され、
    前記装置(1)は、前記挿入要素(4)の移動線の外方にある停止位置から、前記挿入要素(4)の移動線内にある共有された共通の搬送位置又は供給位置に選択的に搬送される第一及び第二クランピング装置(5,5’)を含む、ことを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の方法。
  6. 第一横糸材料(6)の挿入及び切断の後、閉じられた前記第一クランピング装置(5)はその停止位置に搬送され、閉じられた前記第二クランピング装置(5’)はその停止位置から共有された共通の搬送位置に搬送されることを特徴とする請求項に記載の方法。
  7. 横糸を挿入している間、前記横糸材料(6)は、供給ユニットと挿入要素(4)との間自由に走る又は延びることを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の方法。
  8. 前記横糸材料(6)を前記挿入要素(4)に搬送する間、前記横糸材料(6)の自由突出端(E)は、前記クランピング装置(5)によって硬化されることを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の方法。
  9. 横糸材料(6)の存在又は前記横糸材料(6)の自由端の位置がセンサ(13)によって観察されることを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の方法。
  10. 前記横糸材料(6)の自由端(E)の事前に定義可能な位置に到達されると、前記クランピング装置(5)が閉じられることを特徴とする請求項に記載の方法。
JP2013121230A 2009-08-07 2013-06-07 バンド形状の横糸材料を搬送するための方法 Active JP5657748B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102009036589A DE102009036589A1 (de) 2009-08-07 2009-08-07 Vorrichtung zum Übergeben eines bandförmigen Schussmaterials
DE102009036589.3 2009-08-07

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012523198A Division JP5461696B2 (ja) 2009-08-07 2010-07-06 バンド形状の横糸材料を搬送するための装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013224508A JP2013224508A (ja) 2013-10-31
JP5657748B2 true JP5657748B2 (ja) 2015-01-21

Family

ID=42697216

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012523198A Active JP5461696B2 (ja) 2009-08-07 2010-07-06 バンド形状の横糸材料を搬送するための装置
JP2013121230A Active JP5657748B2 (ja) 2009-08-07 2013-06-07 バンド形状の横糸材料を搬送するための方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012523198A Active JP5461696B2 (ja) 2009-08-07 2010-07-06 バンド形状の横糸材料を搬送するための装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8550123B2 (ja)
EP (1) EP2462267B1 (ja)
JP (2) JP5461696B2 (ja)
CN (1) CN102471956B (ja)
BR (1) BR112012002761A2 (ja)
DE (1) DE102009036589A1 (ja)
RU (1) RU2486298C1 (ja)
WO (1) WO2011015173A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009037127A1 (de) 2009-08-11 2011-02-17 Lindauer Dornier Gmbh Greiferkopf einer Webmaschine
JP5697191B2 (ja) * 2010-08-11 2015-04-08 株式会社川島織物セルコン 扁平緯糸織物製造装置
ITPD20110249A1 (it) * 2011-07-21 2013-01-22 Smit Textile S P A Telaio tessile a singola pinza
DE102012212169A1 (de) * 2012-07-11 2014-01-16 Lindauer Dornier Gesellschaft Mit Beschränkter Haftung Vorrichtung zum Zwischenspeichern von bandartigem Schussmaterial für eine Webmaschine und Webmaschine mit einer solchen Vorrichtung
CN103789910A (zh) * 2012-11-02 2014-05-14 吴江市嘉运纺织整理有限公司 一种织机纱线夹持器
CN103320943B (zh) * 2013-07-18 2015-07-22 南京海拓复合材料有限责任公司 一种适用于无弯曲织物织造的夹头
ITUB20155478A1 (it) 2015-11-11 2017-05-11 Pezzoli Miria Dispositivo per l?apertura di un elemento di presa di filo di trama di un telaio a pinza, relativo 5 elemento di presa e metodo di apertura di un tale elemento di presa
CN106012241A (zh) * 2016-07-19 2016-10-12 江苏宇顺纺织有限公司 一种避免空勾的纬纱交接装置
CN105970443A (zh) * 2016-07-19 2016-09-28 江苏宇顺纺织有限公司 一种纬纱交接装置
CN106676725B (zh) * 2016-12-30 2018-07-20 上海晋飞复合材料科技有限公司 用于机织展平纬纱的无捻喂入***
IT201700080746A1 (it) * 2017-07-17 2019-01-17 Itema Spa Dispositivo di frenatura controllata di proiettili in un telaio tessile a proiettile
WO2020076534A1 (en) * 2018-10-10 2020-04-16 Astenjohnson, Inc. Pintle insertion tool
CN109234895B (zh) * 2018-11-09 2024-02-20 江苏理工学院 一种剑杆织机的接纬装置及引纬装置
EP3859066B1 (en) 2020-02-03 2024-01-24 STÄUBLI BAYREUTH GmbH Weaving method and weft selector for implementing such a method
DE102021203879B3 (de) 2021-04-19 2022-03-17 Lindauer Dornier Gesellschaft Mit Beschränkter Haftung Vorrichtung zum zuführen von schussgarnen zu einem greiferkopf einer webmaschine
KR102453130B1 (ko) * 2021-12-24 2022-10-07 재단법인 한국섬유기계융합연구원 듀얼 스프레드 토우 위사 공급장치
CN114717726B (zh) * 2022-03-21 2023-05-23 武汉纺织大学 一种行进式智能化的纺织***

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE528345C (de) * 1929-06-14 1931-06-27 Tefag Textil Finanz A G Vorrichtung zur UEbergabe des Schussfadens von Zubringer zum Greiferwebschuetzen bei Webstuehlen mit feststehenden Schussspulen
DE553886C (de) * 1929-09-24 1932-07-01 Tefag Textil Finanz A G Schussfadenzubringervorrichtung fuer Webstuehle mit Greiferwebschuetzen
DE645465C (de) 1933-06-02 1937-05-28 Dewas Raymond Verfahren und Vorrichtung zum Eintragen des von feststehenden Schussspulen ablaufenden Schussfadens
US3665975A (en) 1970-01-19 1972-05-30 Dornier Gmbh Lindauer Weft thread inserting mechanism for looms
BE795638A (fr) 1970-05-18 1973-06-18 Sparling Robert O Metier a tisser sans navette
DE2541990C3 (de) 1974-09-23 1981-02-19 Albatex Ag, Vaduz Übernahmegreifer für Webmaschinen
US3927699A (en) * 1974-10-29 1975-12-23 Rockwell International Corp Weft carrier control apparatus
CH611354A5 (ja) 1975-04-17 1979-05-31 Dornier Gmbh Lindauer
DE2743303C3 (de) 1977-09-27 1980-06-12 Lindauer Dornier Gesellschaft Mbh, 8990 Lindau Webmaschine mit Schußfadeneintrag durch alternierend ins Webfach vor- und zuruckschiebbare Eintragorgane
JPS5551845A (en) * 1978-10-07 1980-04-15 Tsugunobu Ikeda Transmission gear apparatus of special yarn conveying machine
JPS56134231A (en) 1980-03-24 1981-10-20 Yoshiko Agehara Loom for weaving upper and lower layers
DE3243628C2 (de) 1982-11-25 1985-01-24 Lindauer Dornier Gmbh, 8990 Lindau Schützenlose Webmaschine mit Schußfadeneintrag durch ins Webfach vorgeschobene und wieder zurückgezogene Greifer
DE3320200C2 (de) 1983-06-03 1985-06-13 Lindauer Dornier Gmbh, 8990 Lindau Einrichtung zur zwangsläufigen Betätigung der Klemmvorrichtung von Schußfadeneintragorganen bei schützenlosen Webmaschinen
DE3519685C1 (de) 1985-06-01 1986-08-28 Lindauer Dornier Gmbh, 8990 Lindau Befestigungsvorrichtung fuer an einem Traegerteil auswechselbar angeordnete Fuehrungskoerper an schuetzenlosen Webmaschinen
NL8600857A (nl) 1986-04-03 1987-11-02 Picanol Nv Werkwijze voor het klemmen, vasthouden en presenteren van inslagdraden bij grijperweefmachines en inrichting hiertoe aangewend.
DE3618445C1 (de) 1986-05-31 1987-07-02 Dornier Gmbh Lindauer Einrichtung zur Hinreichung von Schussfaeden fuer die Schussfadeneintragorgane bei schuetzenlosen Webmaschinen
DE3740666C1 (de) 1987-12-01 1989-03-02 Dornier Gmbh Lindauer Schusseintragvorrichtung fuer pneumatische Webmaschinen mit wenigstens zwei zu einem Buendel zusammengefassten Blasduesen
DE3809631C1 (ja) 1988-03-22 1989-05-18 Lindauer Dornier Gmbh, 8990 Lindau, De
DE3821725A1 (de) 1988-04-07 1989-10-26 Dornier Gmbh Lindauer Luftwebmaschine
DE3901549A1 (de) 1988-07-25 1990-02-08 Dornier Gmbh Lindauer Greifer mit fuehrungsholz fuer webmaschinen
BE1004305A3 (nl) 1989-07-06 1992-10-27 Picanol Nv Grijperweefmachine met lansgeleiding.
DE4000686A1 (de) 1990-01-12 1991-07-18 Dornier Gmbh Lindauer Steg-ladensohle fuer eine greifer-webmaschine
EP0557723B1 (de) 1992-02-28 1997-05-21 Lindauer Dornier Gesellschaft M.B.H Vorrichtung zur Führung von Band- oder Stangengreifer in Webmaschinen
JP2955145B2 (ja) 1992-09-08 1999-10-04 東レ株式会社 扁平糸織物とその製造方法および製造装置
DE4415862C1 (de) 1994-05-05 1995-04-27 Dornier Gmbh Lindauer Einrichtung zum gesteuerten Betätigen der Fadenklemme eines Greifers in Webmaschinen
DE19517493A1 (de) 1995-05-12 1996-11-14 Dornier Gmbh Lindauer Webblatt für Webmaschinen
EP0863237A1 (en) * 1997-03-03 1998-09-09 Ivo Moia Sorting device for weft yarns
EP0902109B1 (de) * 1997-09-11 2002-05-22 Lindauer Dornier Gesellschaft M.B.H Steuerbare Schussfadenzubringer- und -klemmvorrichtung und Vorrichtungsanordnung zum Minimieren des Schussfadenabfalles bei der Gewebeherstellung auf Webmaschinen, insbesondere auf Greiferwebmaschinen
DE29908543U1 (de) 1999-05-14 1999-08-12 Lindauer Dornier Gmbh, 88131 Lindau Steuereinrichtung zur Betätigung des Klemmhebels eines Greifers, insbesondere eines Nehmergreifers in Greiferwebmaschinen
JP2001159046A (ja) 1999-11-16 2001-06-12 Sulzer Textil Ag からみ織を製造するための装置
WO2002040073A1 (en) * 2000-11-20 2002-05-23 Université De Genève Endosseous implant
EP1838910B1 (de) * 2004-12-31 2009-10-21 Lindauer Dornier Gesellschaft MbH Drehergewebe sowie verfahren und webmaschine zu dessen herstellung
AU2006205254B2 (en) * 2005-01-17 2009-11-26 Tape Weaving Sweden Ab A woven material comprising tape-like warp and weft, and an apparatus and method for weaving thereof
EP1838911B1 (en) 2005-01-17 2015-10-21 Tape Weaving Sweden AB Method and apparatus for weaving tape-like warp and weft and material thereof
DE102006034262A1 (de) 2006-07-18 2008-01-24 Picanol N.V. Vorrichtung zum Zustellen von Schussfäden für eine Webmaschine
EP2037023A1 (de) 2007-09-12 2009-03-18 Sultex AG Fadenklemme für einen Greiferkopf und Verfahren zum Betreiben derselben
DE102009037127A1 (de) * 2009-08-11 2011-02-17 Lindauer Dornier Gmbh Greiferkopf einer Webmaschine

Also Published As

Publication number Publication date
JP5461696B2 (ja) 2014-04-02
WO2011015173A1 (de) 2011-02-10
CN102471956A (zh) 2012-05-23
US20120125476A1 (en) 2012-05-24
EP2462267A1 (de) 2012-06-13
JP2013224508A (ja) 2013-10-31
EP2462267B1 (de) 2013-09-11
RU2486298C1 (ru) 2013-06-27
DE102009036589A1 (de) 2011-02-10
US8550123B2 (en) 2013-10-08
JP2013501159A (ja) 2013-01-10
CN102471956B (zh) 2014-06-25
BR112012002761A2 (pt) 2016-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5657748B2 (ja) バンド形状の横糸材料を搬送するための方法
EP0171057B1 (en) Apparatus of and method for mending weft yarn in weft yarn inserter
JP6682622B2 (ja) 織機杼口に緯糸を保持し、供給し、挿入するための装置を備えた織機、ならびに織機杼口に緯糸を保持し、供給し、挿入するための方法
CN1676698B (zh) 接头装置和便携式捻接器
JPH07238441A (ja) グリッパ又は投射式織機用の緯糸フィーダ
NL8204665A (nl) Spoelloze weefmachine, voorzien van middelen voor het uit het weefvak verwijderen van defecte inslagdraden.
JP2941798B2 (ja) 制御可能なよこ糸給糸把持装置及び織機特にグリッパ織機で製織するときのよこ糸屑を最小にするための装置
JP2683722B2 (ja) グリッパ形織機
JP2021123841A (ja) 製織方法、そのような方法を実施するよこ糸選択装置、及びそのようなよこ糸選択装置を組み込んだ織機
JP4514296B2 (ja) 下糸巻回装置
CZ58394A3 (en) Weft feeder for gripper shuttle and needle looms
CN113330152B (zh) 簇绒单元和簇绒机
JP4339001B2 (ja) 織機における挟み付けたよこ糸の送り込みグリッパへの供給方法および供給装置
JP5102974B2 (ja) 水噴射式織機における継目処理方法
JPH09176942A (ja) 糸の処理システム
JPS6228446A (ja) ジエツトル−ムにおけるミス糸除去装置
JP5731098B2 (ja) レピア織機の緯入れ方法及びその装置
JP3403884B2 (ja) ジェットルームの緯糸張力付与装置
US20040154686A1 (en) Method and device for opening a gripper clip of a mechanical-loom gripper
RU2795495C2 (ru) Тафтинговый блок и тафтинговая машина
JP2584991Y2 (ja) ジェットルームにおける給糸処理装置
US3643990A (en) Method of and device for gripping a moving yarn end in textile machines, particularly yarn winding machines
JPH0616947Y2 (ja) 無杼織機におけるよこ糸張力付与装置
JPH0323660B2 (ja)
JPH0714375Y2 (ja) ジェットルームにおける給糸処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140325

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140512

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141028

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5657748

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250