JP2001159046A - からみ織を製造するための装置 - Google Patents

からみ織を製造するための装置

Info

Publication number
JP2001159046A
JP2001159046A JP2000330404A JP2000330404A JP2001159046A JP 2001159046 A JP2001159046 A JP 2001159046A JP 2000330404 A JP2000330404 A JP 2000330404A JP 2000330404 A JP2000330404 A JP 2000330404A JP 2001159046 A JP2001159046 A JP 2001159046A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leno
thread
displacement
reed
ground
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000330404A
Other languages
English (en)
Inventor
Marcel Helzig
ヘルツィヒ マルセル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Itema Switzerland Ltd
Original Assignee
Sulzer Textil AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sulzer Textil AG filed Critical Sulzer Textil AG
Publication of JP2001159046A publication Critical patent/JP2001159046A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03CSHEDDING MECHANISMS; PATTERN CARDS OR CHAINS; PUNCHING OF CARDS; DESIGNING PATTERNS
    • D03C7/00Leno or similar shedding mechanisms
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03CSHEDDING MECHANISMS; PATTERN CARDS OR CHAINS; PUNCHING OF CARDS; DESIGNING PATTERNS
    • D03C7/00Leno or similar shedding mechanisms
    • D03C7/06Mechanisms having eyed needles for moving warp threads from side to side of other warp threads

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Looms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 からみ織をより経済的に製造する。 【解決手段】 からみ糸(2)及び地糸(3)を案内す
るための筬(6)と、地糸(3)を案内するための地糸
針(4a)を備えた針棒(4)と、移動可能に取付けら
れたからみ糸変位装置(5)とを含む。針棒(4)及び
からみ糸変位装置(5)は筬(6)の前方に配置され
る。からみ糸(2)を変位方向(5b)及び動作方向
(5f)の両方向に動かすために、からみ糸変位装置
(5)は、筬(6)の長さ方向に対しほぼ平行に延びる
変位方向(5b)に変位可能に取り付けられ、かつから
み糸(2)を案内するための案内手段(5p)を有する
布設要素(5a)を含み、さらに、からみ糸変位装置
(5)は、筬(6)の長さ方向を横切って延びる動作方
向(5f)、特にほぼ垂直に延びる方向に移動可能に取
り付けらる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、からみ糸及び地糸
を案内するための筬と、地糸を案内するための地糸針を
備えた針棒と、移動可能に取付けられたからみ糸変位装
置とを含み、針棒及びからみ糸変位装置は筬の前方に配
置されたからみ糸及び地糸からからみ織を織成するため
の装置に関連する。
【0002】
【従来の技術】からみ織(レノ)を製造するための装置
は、国際特許公開公報明細書98/07913にて知ら
れている。地糸を保持するための地糸針棒に加えて、本
装置は、からみ糸(レノ糸)を保持するための3つのさ
らなるヘルドフレーム(綜絖枠)を備える。第1フレー
ムは、からみ糸を受けるための斜めに延びる小さなスリ
ットを有する長手方向のレールを備えている。後続のフ
レームは、すべてのからみ糸を案内するための布幅全体
にわたって延びる溝を有する長手方向のレールを備えて
いる。第3フレームは、からみ糸が第1フレームの斜行
スリット内に布幅の方向に進入するようからみ糸に張力
をかけるために、ピボットの配列を有する。この公知の
配置における欠点は、装置が比較的高価であることであ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、から
み織を製造するためのより経済的な装置を提案すること
にある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本目的は、以下に示すか
らみ糸及び地糸からからみ織を製造するための装置によ
り達成される。前記装置は、からみ糸及び地糸を案内す
るための筬(リード)と、地糸を案内するための地糸針
を備えた針棒と、移動可能に取付けられたからみ糸変位
装置とを含み、針棒とからみ糸変位装置は筬の前方に配
置される。さらに同装置において、からみ糸を変位方向
及び動作方向の両方向に動かすために、からみ糸変位装
置は、筬の長さ方向にほぼ平行に延びる変位方向に変位
可能に取り付けられ、かつからみ糸を案内するための手
段を有する布設要素を含み、さらに前記からみ糸変位装
置は、筬の長さの方向を横断して延びる動作方向、特に
ほぼ垂直に延びる方向に移動可能に取り付けらる。
【0005】布設要素は、変位方向に離間して配置され
る複数の案内手段を備える布設レールとして形成され得
る。案内手段は、開口、特に長方形の孔として形成され
得る。
【0006】針棒は垂直方向、または垂直方向に対して
筬の方へ傾斜する方向に延びる変位方向に移動可能に取
付けられ得る。からみ糸変位装置は、ヘルドフレームに
連結され得る。
【0007】また、からみ糸変位装置は、からみ糸の延
びる方向において離間して配置される2つの布設要素を
有し、筬に近い方に配置された布設要素は変位可能に取
付けられ得る。
【0008】さらに、からみ糸変位装置は、筬に近づく
方向において布設要素の前方に置かれたガイドを有し、
同ガイドは変位方向に延びるギャップを形成し得る。地
糸針棒は、布幅全体にわたって分散して配置される地糸
針を有し、かつ布設要素は布幅全体にわたって分散して
配置される案内手段を有し得る。
【0009】製織される布が、布幅の少なくとも一部に
おいて、からみ織のみからなるよう製造され得るよう
に、多数の地糸針及び案内手段を備え得る。からみ糸変
位装置は、互いに独立して変位方向に変位可能に取付け
られた少なくとも2つの布設要素を備えてもよい。
【0010】このように、本発明による装置は、からみ
糸を制御可能な方法で移動させ、特にからみ糸を地糸針
により形成される針棒の間の空間に挿入し、再び除去す
るために、好ましくはほぼ垂直に延びる動作方向と、布
幅方向または筬の長さ方向の両方向にそれぞれからみ糸
を案内するからみ糸変位装置を有する。本発明による装
置は、からみ糸を非常に正確に動かすことが可能であ
り、加えて比較的小型であり、そのため、からみ織布を
高速に、かつ失敗なく織ることが可能である。さらに、
本発明による装置は経済的に製造され得る。
【0011】一実施例においては、からみ糸変位装置と
地糸針棒との両方が変位可能に取り付けられ、それは、
地糸とからみ糸によって形成される杼口がより速く、す
なわちより小さなストローク動作で形成され得るという
利点を有している。この手段により、製織速度のさらな
る高速化が可能である。
【0012】一実施例においては、布幅全体にわたって
一重のからみ織を有する布を生成するために、地糸のた
めの地糸針及び/又はからみ糸を案内する布設要素が、
布幅全体にわたって配列される。この種の装置において
は、布幅の1つ以上の部分上にからみ織を有する布も製
造することが可能であり、残りの部分の経糸は別の織り
方を有する。
【0013】本発明による装置は、異なる型の織機、例
えば、エアジェット織布機械、レピア織機または射出織
機と組み合わされて作動され得る。
【0014】
【発明の実施の形態】図1は、からみ織を形成するため
の装置1を示しており、同装置は地糸針棒4とからみ糸
変位装置5とを備える。地糸針棒4は、布幅方向に間隔
を空けて配列されるめど4bを備える地糸針4aを有す
る。さらに、図示された地糸針棒4は、地糸3のための
偏向要素4dを有する。地糸3は、偏向ビーム10及び
偏向要素4dを介して偏向され、地糸針めど4b及び筬
の薄板6aの間を通過して、布7に連続的に供給され
る。地糸針棒4は、固定的に配置されるか、あるいは運
動4cの方向に移動可能に取り付けられ得る。からみ糸
変位装置5は、垂直方向5fに変位可能であるように取
り付けられ、からみ糸2を案内するための案内手段5p
を備えた布設要素5aを有する。布設要素5aは、布幅
の方向、すなわち、筬6の長さ方向に延びる変位方向5
bに変位可能に取付けられる。図示された実施例では、
からみ糸変位装置5は、からみ糸2の延びる方向に離間
して配置される第2布設要素5c、及びギャップを形成
し、かつその間にからみ糸2が延びる2つの垂直ガイド
5d,5eを有する。1本以上のからみ糸2または地糸
3は、各地糸針めど4b及び/または案内手段5pをそ
れぞれ通過して延びるよう配置されている。また、地糸
2及びからみ糸3は、ある1本の糸のみが、各めど4b
または各案手段5p内にそれぞれ延びるように配置され
得る。地糸針棒4が固定しているとき、地糸3の位置は
予め決められ、からみ糸2の位置は、からみ糸変位装置
5の垂直方向5fにおける運動により、高位置2H及び
低位置2Tへと周期的に移動される。からみ糸変位装置
5の運動は、変位方向5fにおける運動と、筬6の長さ
方向における運動5bにより、地糸針4aにより形成さ
れる2つの異なる介在空間にからみ糸2が交互に配置さ
れ、そこで、からみ運動5gが行なわれるように調整さ
れる。
【0015】図2は、からみ織前を形成するための装置
1の側面図を示す。からみ糸変位装置5は、最初は低位
置5Tにあるので、からみ糸2Tは低位置に保持され
る。第1実施例においては、地糸針棒4は固定されて配
置され、かつ地糸3Hを高位置に保持するので、杼口が
からみ糸2Tと地糸3Hとの間に形成され、緯糸13を
挿入する射出体は前記杼口内に案内され得る。前記射出
体は射出体案内装置12aにより案内される。その後、
筬が緯打ち位置6cに位置するように、薄板6aを備え
た筬6は、布の織前に対して運動6dの方向に打ちつけ
られる(緯打ち)。緯打ちが完了した後に、筬6は運動
6d方向に移動して開口位置6bに再び引き戻される。
筬6の緯打ち及び次の開口位置6bへの移動の間、から
み糸変位装置5は、からみ糸の経路を再配置する運動を
行う。前記運動において、からみ糸の変位装置5が運動
5fの方向に垂直に持ち上げられて高位置5Hに引き上
げられ、また、布設要素5aは変位方向5bに移動さ
れ、その後、からみ糸変位装置5は垂直方向5fに低位
置5Tまで再び移動される。前記運動により、最初は低
位置2Tにあるからみ糸2は、高位置2Hに持ち上げら
れ、その後、低位置2Tにおいて2本の地糸針4aの間
に介在する別の空間内へ再び移動される。したがって、
からみ糸2T及び地糸3Hは、緯糸13が挿入され得る
全開口を再び形成する。
【0016】第2実施例においては、図2に破線で示さ
れるように、地糸針棒4はまた運動4cの方向に変位可
能に取り付けられる。本実施例において、緯糸の挿入の
完了後に、地糸針棒4は、一点鎖線で示される上方位置
から下方位置に移動される。からみ糸変位装置5は、破
線で示されるからみ糸2HHにより示されるように、か
らみ糸2Tが垂直方向において地糸針4aより高く位置
するまで、垂直方向5fの方向に持ち上げられる。前述
した配列と比べて、この場合のからみ糸変位装置5は、
約1/2の距離を移動するだけでよい。したがって、変
位可能に取り付けられた地糸針棒4は、からみ糸変位装
置5がより小さな運動を行うことで新しい杼口が形成さ
れるという利点を有し、その利点は、例えば、より高速
の製織を可能にする。
【0017】図8は、ヘルドフレーム11を示してお
り、同ヘルドフレーム11は、垂直側面案内部5hを備
え、かつ固定して配置された保持部5kによって、垂直
方向5fに変位可能に取り付けられる。からみ糸変位装
置5は、フレーム11の頂部において保持部5lにより
吊下され、かつ底部においてバネ5mを介してフレーム
11に連結されている。さらに、布設要素5aを運動5
bの方向に制御して動かすために、駆動装置5iは固定
されて配置された保持部5k上に配置され、例えばレバ
ーや引張ケーブルなどの変位要素を介して、からみ糸変
位装置の長手方向に変位可能な布設要素5aに接続され
る。図3に示されるからみ糸変位装置5の断面図は、頂
部において保持部5lに堅固に連結され、かつ底部にお
いてバネ5mに連結される基部本体5nを示す。基部本
体5nは両側面において、ガイド5d,5eと共に、垂
直に伸びるギャップを形成し、前記ギャップのそれぞれ
の中には、縦レール5a,5cが配置される。少なくと
も布設レール5aは、運動5bの向きに変位可能であ
り、かつ駆動装置5iにより駆動可能となるように取り
付けられる。また、高位置2H並びに低位置2Tにおけ
るからみ糸2の経路が示されている。
【0018】図4に示される斜視図は、からみ糸を変位
または移動させる装置5の一部を示しており、前記装置
は、基部本体、並びに布幅の拡がり方向かつ水平方向に
延びるスリットを形成する2つの部分要素5d,5eか
ら成る垂直ガイドを備える。運動5bの方向に変位可能
である縦レール5aは、規則正しく離れた開口部5pを
有する。前記開口部は、本実施例においては長方形にさ
れており、隣接して配置されたからみ糸2a,2b,2
c,2dが個別に案内されるよう互いに間隔を空けら
れ、かつ運動5bの方向に変位可能に取り付けられる。
からみ糸2a,2b,2c,2dは、固定布設レール5
cの開口部5pを介して、それぞれ個別に延びる。
【0019】図5及び図6は、からみ糸2a,2b,2
cの再配置を示しており、この再配置はからみ糸変位装
置5により、地糸針4aの間に介在する隣の空間内へ行
なわれる。図5による基本位置から開始し、長手方向に
変位可能な布設要素5aは左に移動され、次に、からみ
糸2a,2b,2cがそれぞれ、地糸針4aの間に押し
下げられ、地糸針4aの1つにより左に移動されるよう
に、前記布設要素は図6による配列において垂直方向に
下げられる。次の工程では、からみ糸変位装置5は垂直
方向に再び持ち上げられ、長手方向に変位可能な布設要
素5aは右に移動されて、垂直方向に再び下降させられ
る。それにより、からみ糸2a,2b,2cは、再び図
5に示される地糸針4aの間の基本位置に位置する。図
5に見られるように、からみ糸2a,2b,2cがその
拡がり方向にわずかに移動して開口部5pの側壁に接触
するように、布設レール5a,5cは変位方向5bにわ
ずかに移動するよう基本位置に配置される。開口部5p
は、からみ糸2a,2b,2cが確実に案内され、配置
されることを可能にする。
【0020】図7は、2つの部分5q,5rからなるか
らみ糸変位装置5のさらなる実施例を示しており、部分
5q,5rはそれぞれ、図4による実施例において示さ
れるように形成される。2つの部分5q,5rは互いに
堅固に連結される。したがって、図7に示されるからみ
糸変位装置5は、互いに独立して長手方向に変位可能な
2本の布設レール5aを有し、からみ糸2a,2cは第
1部分5qに変位可能に掛けられ、からみ糸2b,2d
は第2部分5rに変位可能に掛けられる。からみ糸2
a,2c及びからみ糸2b,2dは、運動5bの向きに
互いに独立して変位可能であるように掛けられるので、
からみ織は図9,5b,5cに示されるように多数の織
り方にて織成され得る。また、からみ糸変位装置5は、
さらに多くの部分5q,5rを備えてもよく、上下方向
に重ねて配置された4つの部分から構成され得る。さら
に、からみ糸変位装置5は、多数の図3に示される装置
を含んでもよく、これらの装置の各々は別々のフレーム
上に保持され、案内される。
【0021】図9は、本発明による装置にて、地糸3、
からみ糸2および緯糸13からなるからみ織の形態に織
られた布7の2つの経糸2,3の断面を示す。図9は、
布7を下方から見た図を示す。本発明による装置は、少
なくとも1つのからみ織を含む布7を製造することを可
能にする。また、本発明による装置は、布7の幅の一
部、または幅全体がからみ織のみで製造されることを可
能にする。
【0022】図10は、図7に示される装置5で織られ
た布7の3つの経糸2a,2b,3の断面を示す。図1
1は、図7に示される装置5で同様に織られた布7の4
つの経糸2a,2b,2d,3の断面を示す。経糸2
a,2b,2c,2dの図7に示されるからみ糸変位装
置5への類似の配置により、非常に多様なからみ糸の布
7を製造し得る。したがって、例えば布7は、互いに隣
接して置かれ、かつ図10による織り方及び図11によ
る織り方のそれぞれ1つを有するよう配置されたレノ経
糸を有し得る。さらなる実施例、すなわち図1に示され
る実施例の変更においては、からみ糸変位装置5は、そ
の基本位置の底部に配置され、地糸針棒4は頂部に配置
され得る。これは、図1による実施例に関して鏡像関係
に配置され得ることを意味する。上述の配置により、2
つの地糸針4aにより形成される空間内にからみ糸2を
下降させるために、からみ糸2はからみ糸の変位装置5
によって持ち上げられる。
【0023】本実施例は、からみ糸の変位装置5は垂
直、またはほぼ垂直に延びる方向に変位可能であるよう
に、取付けられ得ることを示す。しかしながら、からみ
糸変位装置また、変位方向5b、すなわち筬6の長さ方
向を横断する異なる方向に移動可能になるように取り付
けられてもよい。
【0024】
【発明の効果】本発明による装置は経済的に製造され得
るといった優れた効果を奏する。加えて、本発明による
装置はからみ織布を高速にかつ失敗なく織ることが可能
であるという効果も奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 からみ織前を形成するための装置を示す立体
図。
【図2】 射出織機と組み合わせてからみ織前を形成す
るための装置を示す側面図。
【図3】 からみ糸変位装置を示す縦断面図。
【図4】 からみ糸変位装置を示す部分斜視図。
【図5】 からみ糸変位装置の布設要素を示す横断面
図。
【図6】 図5とは異なる位置におけるからみ糸変位装
置の布設要素を示す横断面図。
【図7】 互いに独立に移動可能な2本の布設レールを
備えたからみ糸変位装置を示す部分斜視図。
【図8】 ヘルドフレームに配置されたからみ糸変位装
置を示す斜視図。
【図9】 本発明による装置により製織されたからみ織
の一例を示す図。
【図10】 本発明による装置により製織されたからみ
織の一例を示す図。
【図11】 本発明による装置により製織されたからみ
織の一例を示す図。
【符号の説明】
2…からみ糸、3…地糸、4…針棒、4a…地糸針、4
c,5b…変位方向、5…糸変位装置、5a…布設要
素、5f…動作方向、5p…案内手段、6…筬

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 からみ糸(2)及び地糸(3)を案内す
    るための筬(6)と、地糸(3)を案内するための地糸
    針(4a)を備えた針棒(4)と、移動可能に取付けら
    れたからみ糸変位装置(5)とを含み、針棒(4)及び
    からみ糸変位装置(5)は筬(6)の前方に配置された
    からみ糸(2)及び地糸(3)からからみ織を織成する
    ための装置であって、 からみ糸(2)を変位方向(5b)及び動作方向(5
    f)の両方向に動かすために、からみ糸変位装置(5)
    が筬(6)の長さ方向に対しほぼ平行に延びる変位方向
    (5b)に変位可能に取り付けられる布設要素(5a)
    を含むことと、布設要素(5a)がからみ糸(2)を案
    内するための案内手段(5p)を有することと、からみ
    糸変位装置(5)が筬(6)の長さ方向を横切って延び
    る動作方向(5f)、特にほぼ垂直に延びる方向におい
    て移動可能に取り付けらることとを特徴とする装置。
  2. 【請求項2】 布設要素(5a)は、変位方向(5b)
    の方向に離間して配置される複数の案内手段(5p)を
    備える布設レールとして形成されることを特徴とする請
    求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】 案内手段(5p)が、開口、特に長方形
    の孔として形成されることを特徴とする請求項2に記載
    の装置。
  4. 【請求項4】 針棒(4)は変位方向(4c)において
    移動可能に取付けられ、前記変位方向(4c)は、特に
    垂直方向か、または垂直方向に対して筬(6)の方へ傾
    斜する方向に延びることを特徴とする請求項1乃至3の
    いずれか1項に記載の装置。
  5. 【請求項5】 からみ糸変位装置(5)は、ヘルドフレ
    ーム(11)に連結されていることを特徴とする請求項
    1乃至4のいずれか1項に記載の装置。
  6. 【請求項6】 からみ糸変位装置(5)は、からみ糸
    (2)の延びる方向において離間して配置される2つの
    布設要素(5a,5c)を有し、筬(6)に近づく方向
    に配置された布設要素(5a)は変位可能に取付けられ
    ていることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項
    に記載の装置。
  7. 【請求項7】 からみ糸変位装置(5)は、筬(6)に
    近づく方向において布設要素(5a)の前方に置かれた
    ガイド(5d)を有し、ガイド(5d)は変位方向(5
    b)に延びるギャップを形成することを特徴とする請求
    項1乃至6のいずれか1項に記載の装置。
  8. 【請求項8】 地糸針棒(4)が、布幅全体にわたって
    分散して配置される地糸針(4a)を有することと、布
    設要素(5a)が布幅全体にわたって分散して配置され
    る案内手段(5p)を有することとを特徴とする請求項
    1乃至7のいずれか1項に記載の装置。
  9. 【請求項9】 製織される布(7)が、布幅の少なくと
    も一部においてからみ織のみからなるよう製造され得る
    よう複数の地糸針(4a)及び案内手段(5p)を備え
    ることを特徴とする請求項8に記載の装置。
  10. 【請求項10】 からみ糸変位装置(5)が、互いに独
    立して変位方向(5b)に変位可能に取付けられた少な
    くとも2つの布設要素(5a)を備えることを特徴とす
    る請求項1乃至9のいずれか1項に記載の装置。
  11. 【請求項11】 請求項1乃至10のいずれか1項に記
    載のからみ織を製造するための装置を備える織機。
JP2000330404A 1999-11-16 2000-10-30 からみ織を製造するための装置 Pending JP2001159046A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP99811051.4 1999-11-16
EP99811051 1999-11-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001159046A true JP2001159046A (ja) 2001-06-12

Family

ID=8243143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000330404A Pending JP2001159046A (ja) 1999-11-16 2000-10-30 からみ織を製造するための装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6382262B1 (ja)
JP (1) JP2001159046A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003301345A (ja) * 2002-04-04 2003-10-24 Sultex Ag 縦糸用の針棒および挿入要素を有する織機

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE1013594A3 (nl) * 2000-07-12 2002-04-02 Picanol Nv Werkwijze en inrichting voor het vormen van een leno-weefsel bij een weefmachine.
US6510871B2 (en) * 2001-03-05 2003-01-28 Sulzer Textil Ag Apparatus for the manufacture of leno fabrics
DE10128538B4 (de) * 2001-06-13 2006-09-07 Lindauer Dornier Gesellschaft Mit Beschränkter Haftung Webmaschine zum Herstellen eines Drehergewebes
US6851456B2 (en) * 2001-07-18 2005-02-08 Sultzer Textil Ag Weaving machine for the manufacture of leno cloths
DE50309723D1 (de) * 2002-10-04 2008-06-12 Sultex Ag Webmaschine zur Herstellung von Drehergeweben
DE102004034605B4 (de) * 2004-07-16 2006-04-13 Lindauer Dornier Gmbh Webmaschine, insbesondere Luftdüsenwebmaschine zum Herstellen eines Drehergewebes mit integraler Musterung
JP4584318B2 (ja) * 2004-12-31 2010-11-17 リンダウェル、ドルニエ、ゲゼルシャフト、ミット、ベシュレンクテル、ハフツング からみ織物並びにからみ織物の製織法および機械織機
KR100884581B1 (ko) 2007-04-16 2009-02-19 윤광희 레노 조직 직조장치
DE102009036589A1 (de) 2009-08-07 2011-02-10 Lindauer Dornier Gmbh Vorrichtung zum Übergeben eines bandförmigen Schussmaterials
DE102009037127A1 (de) * 2009-08-11 2011-02-17 Lindauer Dornier Gmbh Greiferkopf einer Webmaschine

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE466340C (de) * 1925-05-14 1928-10-06 Grossenhainer Webstuhl Und Mas Vorrichtung zur Herstellung von Drehergeweben
JPS54158070U (ja) * 1978-04-26 1979-11-02

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE810614C (de) 1949-01-05 1951-08-13 Jakob Verspagen Verfahren und Vorrichtung zum Weben von Drehergeweben sowie nach dem Verfahren hergestelltes Gewebe
FR1411838A (fr) 1964-08-03 1965-09-24 Fatex Perfectionnements aux dispositifs pour la réalisation de lisières, notamment sur les métiers à tisser sans navette
DE2108685A1 (en) 1971-02-24 1972-08-31 Maschinenfabrik Terhaerst, 8650 Lauf Weaving machine - with cam box operated lens shafts
DE2442914B2 (de) 1974-03-01 1977-02-17 Fonderies Et Ateliers Michel Vandewiele S.A., Marke-Bij-Kortrijk (Belgien) Vorrichtung zum herstellen von dreherkanten an den kanten eines doppelflorgewebes
EP0450120A1 (de) * 1990-04-04 1991-10-09 N.V. Michel Van de Wiele Verfahren und Drehereinrichtung zur Herstellung riffelfester Kanten eines Doppelgewebes auf einer Doppelgreifer-Webmaschine
BE1010014A3 (nl) * 1996-02-09 1997-11-04 Picanol Nv Kanteninrichting voor een weefmachine.
CZ283439B6 (cs) * 1996-08-16 1998-04-15 Vúts Liberec A.S. Zařízení k ovládání osnovních nití pro výrobu perlinkových tkanin na tkacím stroji

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE466340C (de) * 1925-05-14 1928-10-06 Grossenhainer Webstuhl Und Mas Vorrichtung zur Herstellung von Drehergeweben
JPS54158070U (ja) * 1978-04-26 1979-11-02

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003301345A (ja) * 2002-04-04 2003-10-24 Sultex Ag 縦糸用の針棒および挿入要素を有する織機

Also Published As

Publication number Publication date
US6382262B1 (en) 2002-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5450836B2 (ja) 補助緯糸効果を有する織物の製法及び織機
EP1900861B1 (en) Method for weaving a fabric and fabric woven according to such a method
US7111647B2 (en) Weaving machine and method for weaving pile fabrics and spacer for such a weaving machine
US6092559A (en) Device for controlling warp threads for the production of leno fabrics on a textile machine
US9297096B2 (en) Method of weaving of a pile fabric with pile-free zones
JP2001159046A (ja) からみ織を製造するための装置
JP3568900B2 (ja) からみ織物を製造するための織機
RU2636308C2 (ru) Ткацкая машина, имеющая устройство для образования перевивочной кромки
US7451786B2 (en) Weaving machine for weaving pile fabrics, and set of at least two spacers provided to be mounted next to one another in a weaving machine for weaving pile fabrics
EP1920094B1 (en) Method and device for forming a leno fabric on a weaving machine
US3463199A (en) Selvage-forming apparatus for double fabric looms
US7225838B2 (en) Method for producing a fabric in plain weaves and leno weaves and a loom for carrying out the method
KR880001204B1 (ko) 루우프성형 조립체
RU2184181C2 (ru) Механизм регулирования зигзагообразного стежка
US3376899A (en) Selvedge forming means in looms weaving two fabrics simultaneously
JPS6054417B2 (ja) ヘルド開口装置を備えた三軸織機
US6953067B2 (en) Method for deflecting a warp thread during weaving and a weaving machine
JPH0411043A (ja) 三次元織物及びその製織方法
JPH06158513A (ja) タフテッド織物紡織機
KR101093774B1 (ko) 다변화 패턴 직물 제조용 종광 모듈
EP2037018B1 (en) Weaving loom for production of combined structures of the ground and gauze weave
US3720237A (en) Arrangement for holding weft threads
US795353A (en) Loom for weaving looped and cut pile fabrics.
US1953260A (en) Loom
WO2020178592A1 (en) A hybrid woven/knitted fabric, a method of making same and an apparatus for use in said method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100713

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110104