JP5597353B2 - 置換ピラゾール化合物 - Google Patents

置換ピラゾール化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP5597353B2
JP5597353B2 JP2008533694A JP2008533694A JP5597353B2 JP 5597353 B2 JP5597353 B2 JP 5597353B2 JP 2008533694 A JP2008533694 A JP 2008533694A JP 2008533694 A JP2008533694 A JP 2008533694A JP 5597353 B2 JP5597353 B2 JP 5597353B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cancer
ring
group
kinase
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008533694A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009510107A (ja
Inventor
シャオ−イ シャオ、
ディニッシュ ヴィー. パテル、
ジョン エス. ワード、
マーク アール. ブレイ、
グレゴリー イー. アゴストン、
アンソニー エム. トレストン、
Original Assignee
ミイカナ セラピューティクス インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミイカナ セラピューティクス インコーポレイテッド filed Critical ミイカナ セラピューティクス インコーポレイテッド
Publication of JP2009510107A publication Critical patent/JP2009510107A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5597353B2 publication Critical patent/JP5597353B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/54Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one sulfur as the ring hetero atoms, e.g. sulthiame
    • A61K31/541Non-condensed thiazines containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/14Drugs for dermatological disorders for baldness or alopecia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/06Antigout agents, e.g. antihyperuricemic or uricosuric agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/10Ophthalmic agents for accommodation disorders, e.g. myopia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/10Antimycotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • A61P31/22Antivirals for DNA viruses for herpes viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/02Antiprotozoals, e.g. for leishmaniasis, trichomoniasis, toxoplasmosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は、2005年9月30日出願の米国仮出願60/722,217、2005年10月31日出願の米国仮出願60/732,340、および2005年11月4日出願の米国仮出願60/733,868の利益を主張し、これらのすべてはその全体を参照により本明細書に組み込まれる。
(本発明の技術分野)
本発明は、タンパク質キナーゼ阻害剤、このような阻害剤を含む組成物、およびその使用方法を対象とする。より詳しくは、本発明はオーロラA(オーロラ−2)タンパク質キナーゼの阻害剤に関する。本発明は、医薬組成物、およびタンパク質キナーゼに関係する疾患、特に、癌などのオーロラAに関係する疾患の治療方法にも関する。
(発明の背景)
新規の治療薬の研究は、標的疾患に関係した酵素および他の生体分子の構造のより良い理解によって近年おおいに助けられてきた。広範囲な研究の対象となってきた酵素の1つの重要なクラスはタンパク質キナーゼである。
タンパク質キナーゼは、ヌクレオシド三リン酸からシグナル経路に関与するタンパク質受容体へのリン酸基転移反応を生じることによって細胞内シグナル伝達を媒介する。それを介して細胞外刺激および他の刺激が種々の細胞応答を細胞内で生じさせる多くのキナーゼおよび経路がある。このような刺激の例には、環境ストレスシグナルおよび化学的ストレスシグナル(例えば、浸透圧ショック、熱ショック、紫外線、細菌内毒素、H)、サイトカイン(例えば、インターロイキン−1(IL−1)および腫瘍壊死因子α(TNF−α))、ならびに成長因子(例えば、顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(GM−CSF)、および線維芽細胞増殖因子(FGF))が含まれる。細胞外刺激は、細胞増殖、移動、分化、ホルモンの分泌、転写因子の活性化、筋収縮、グルコース代謝、タンパク質合成の制御、および細胞周期の調節に関係した1つまたは複数の細胞応答を生じ得る。
多くの疾患はタンパク質キナーゼが媒介する事象によって誘発される異常な細胞応答と関係がある。これらの疾患には、自己免疫疾患、炎症性疾患、神経性疾患および神経変性疾患、癌、循環器疾患、アレルギーおよび喘息、アルツハイマー病、またはホルモン関連疾患が含まれる。したがって、治療薬として有効なタンパク質キナーゼ阻害剤を見出すために医薬品化学において相当な努力がなされてきた。
ヒトにおいては、すべてセリン/トレオニンタンパク質キナーゼである3種の高度に関係したオーロラキナーゼがある(Andrews,P.D.ら、Curr.Opin.Cell.Biol.2003、15、672−683;Carmena,M.、Earnshaw,W.C.、Nat.Rev.Mol.Cell.Biol.2003、4、842−854;Brown,J.R.ら、BMC Evol.Biol.2004、4、39;Andrews,P.D.、Oncogene 2005、24、5005−5015を参照されたい)。オーロラA、BおよびCの配列関連性にもかかわらず、これらのキナーゼの局在化および機能は非常に異なる。結果的に、これらのキナーゼのそれぞれの過剰発現または活性化は、癌などの増殖性疾患を含む様々な疾患状態と関係しうる。
ファミリーのメンバーは、有糸***中に異なる細胞内局在性を示し、有糸***の終了後プロテオソームによって分解される(Grahamら、(2002)J.Biol.Chem.277:42419−22)。キナーゼは、細胞骨格構造を含む他のタンパク質と複合体を形成してしばしば見出される。
オーロラキナーゼは、保存されたC末端触媒ドメインを共有し、より大きな変化はN−末端において観察される。オーロラA(オーロラ−2)は、キナーゼのヌクレオチド結合ドメイン中に2つのリジン残基が存在するという点で特有である(Warnerら、(2003)Molecular Cancer Therapeutics 2:589−95)。
オーロラAポリペプチドの最大レベル、および最大オーロラA活性は、有糸***前期へと続くG/M転移において観察され、ポリペプチドは紡錘体極に局在化する(Grahamら、(2002)J.Biol.Chem.277:42419−22;Sakaiら(2002)J.Biol.Chem.277:48714−23)。オーロラAは、特に固形腫瘍において異数性および悪性臨床表現型と関係がある異常な発現を伴う染色体の複製を調節すると考えられる。このような観察、およびさらなる実験データは、オーロラAが染色体の分離を調節するシグナル伝達カスケードを中断することを示唆している(Senら、(2002)J.Nat.Cancer.Inst.94:1320−29)。
オーロラAは、有糸***において、おそらく相同染色体の分離および紡錘の回転において機能するとも考えられる。アフリカツメガエル卵母細胞へのオーロラAに対する抗体の注射は、第1極体の放出を妨げ、減数***Iでの停止を引き起こす(Castroら、(2003)J.Biol.Chem.2236−41)。アフリカツメガエルキネシン様タンパク質、Eg5はオーロラ−2の基質であることが知られている(Castroら、(2003)J.Biol.Chem.2236−41)。
さらに、インビトロ研究は、オーロラAがクロマチンに組み込まれ、ヒストンH3、およびおそらくヒストンH2Bをリン酸化することを示している(Scrittoriら、(2001)J.Biol.Chem.276:30002−10)。染色体集合中の、例えばセリン−10におけるH3リン酸化反応は、真核細胞***における保護的事象であると考えられる。H3リン酸化反応の阻害は、有糸***および減数***中の染色体凝縮、異常な分離、および染色体の消失をもたらす(Scrittoriら、(2001)J.Biol.Chem.276:30002−10)。
したがって、ヒストンリン酸化反応についての新たなモデルは、ヒストンアセチル化のモデルと類似しており、ここで、部分的に重複する酵素活性はヒストン修飾と関係があるが、異なる酵素は異なる細胞状況下において機能しうる。例えば、ある酵素はヒストンを大量に修飾しうるが、他の酵素は、集合したクロマチンとの関連において、標的化して、すなわち、配列特異的またはドメイン特異的にヒストンを修飾する(例えばScrittoriら、(2001)J.Biol.Chem.276:30002−10を参照されたい)。このモデルによれば、オーロラAは、集合したまたは集合しつつあるクロマチンとの関連において、標的化ヒストン修飾に関与するキナーゼであると考えられる。
オーロラキナーゼファミリーの他のメンバーも有糸***および減数***と関係がある。オーロラAと同様に、オーロラBは、細胞周期を調節する異なるタンパク質リン酸化反応事象に関与する。オーロラAとは異なり、オーロラBは、前期から中期後期移行まで動原体内のクロマチンに局在化され、終期中は紡錘体中間帯における微小管に再局在化し、次いで細胞質***中は中心体に見出される(Andrews,P.D.、Oncogene 2005、24、5005−5015を参照されたい)。オーロラBの機能は、正確な染色体の分離および適切な細胞質***を確実にすることである。オーロラBは、細胞内動原体と関係し有糸***中に相当程度の伸張を行うポリペプチドであるスルビビン(survivin)と関係すると考えられる。スルビビンは、アポトーシスの阻害および細胞周期の制御に関与すると考えられる。興味深いことに、オーロラBもスルビビンも共に、それによって後期後半(late anaphase)および細胞質***が省かれるプロセスである巨核球の核内***中に非局在化され、巨核球の倍数性がもたらされる(Zhangら、(2004)Blood 103:3717−26)。癌などの増殖性疾患におけるこの機能の阻害は、血行静止および細胞死をもたらし、これは、このような阻害剤を癌化学療法において有用なものにしている。
オーロラC(オーロラ−3)は、ファミリーの最も研究されていない既知のメンバーである。オーロラCは、後期から終期まで(または細胞質***においてさえ)中心体に局在化し、精巣において大いに発現される(Brownら(2004)BMC Evolutionary Biology 4:39)。
上記のとおり、オーロラキナーゼは、結腸癌、乳癌、および他の固形癌腫を含む癌の特定のタイプにおいて過剰発現される。オーロラBキナーゼおよびオーロラAキナーゼをコードする遺伝子は、癌の特定のタイプにおいて増幅される傾向があるが、オーロラCキナーゼをコードする遺伝子は、再配列および欠失を受けやすい染色体の領域に存在する。オーロラAは、原発性結腸癌、結腸直腸癌、乳癌、胃癌、卵巣癌、前立腺癌、および子宮頸癌、神経芽細胞腫、ならびに他の固形癌腫を含む種々の悪性腫瘍と関係がある(Warnerら、(2003)Molecular Cancer Therapeutics 2:589−95)。
オーロラAの阻害剤は記載されている。例えば、Harringtonら((2004)Nat.Med.10:262−67)は、インビボ異種移植モデルにおける特定のタイプの腫瘍において細胞周期の進行を妨げアポトーシスを誘発する低分子阻害剤であるVX−680を記載している。ピラゾールオーロラAキナーゼ阻害剤もまた、米国特許6,653,301(Bebbingtonら、2003年11月25日発行)に記載されている。
Haufらは((2003)J.Cell.Biol.161:281−294)、一方向に配向した染色体を有する後期へと細胞が移行する原因となり、単一の紡錘体極に結合した両方の姉妹動原体(シンテリック結合として知られる状態)を有するオーロラBの阻害剤として、インドリノン(ヘスペラジン)を同定した。
Ditchfieldらは((2003)J.Cell.Biol.161:267−280)、染色体整列、分離、および細胞質***を妨げるオーロラキナーゼ阻害剤であるZM447439((4−(4−(N−ベンゾイルアミノ)アニリノ)−6−メトキシ−7−(3−(1−モルホリノ)プロポキシ)キナゾリン)を記載した。
したがって、キナーゼ阻害剤、特にオーロラキナーゼの阻害剤は、癌を含む特定の疾患の治療において特に興味深い。このような阻害を示す化合物は貴重である。
(発明の概要)
本発明は、キナーゼによって媒介される疾患の治療のための化合物またはその薬学的に許容される誘導体またはプロドラッグ、組成物、および方法を提供する。このような疾患には、黒色腫、リンパ腫、白血病、結腸癌、結腸直腸癌、乳癌、肺癌、腎臓(kidney)癌、膵臓癌、腎臓(renal)癌、中枢神経系癌、胃癌、卵巣癌、前立腺癌、子宮頸癌、および神経芽細胞腫などの原発性癌、続発性癌、および転移性癌が含まれる。
これらの化合物は、一般式I:
Figure 0005597353
を有する化合物、またはその薬学的に許容される誘導体もしくはプロドラッグである
[式中、
およびRは−T−Rおよび−L−Z−Rからなる群から独立に選択され;
Q’は−CR”=CR”−および
Figure 0005597353
からなる群から選択され、ここで前記−CR”=CR”−はシスもしくはトランス二重結合またはそれらの混合物であってよく;
は−T−(環D)であり;
環Dは、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、およびカルボシクリルからなる群から選択される5〜7員の単環または8〜10員の二環であり、前記ヘテロアリールまたはヘテロシクリル環は、窒素、酸素、および硫黄からなる群から選択される1〜4個の環ヘテロ原子を有し、ここで、環Dのそれぞれの置換可能な環炭素は、オキソ、−T−R、または−V−Z−Rによって独立に置換されており、環Dのそれぞれの置換可能な環窒素は、Rによって独立に置換されており;
Tは原子価結合(valence bond)または−(C(R6’)−A−であり;
Aは、原子価結合またはC〜Cアルキリデン鎖であり、ここで、前記C〜Cアルキリデン鎖のメチレン単位は、−O−、−S−、−N(R)−、−CO−、−CONH−、−NHCO−、−SO−、−SONH−、−NHSO−、−CO−、−OC(O)−、−OC(O)NH−、または−NHCO−によって任意に置換されており;
ZはC1〜4アルキリデン鎖であり;
Lは、−O−、−S−、−SO−、−SO−、−N(R)SO−、−SON(R)−、−N(R)−、−CO−、−CO−、−N(R)CO−、−N(R)C(O)O−、−N(R)CON(R)−、−N(R)SON(R)−、−N(R)N(R)−、−CON(R)−、−OC(O)N(R)−、−C(RO−、−C(R−、−C(RSO−、−C(RSO−、−C(RSON(R)−、−C(RN(R)−、−C(RN(R)C(O)−、−C(RN(R)C(O)O−、−C(R)=NN(R)−、−C(R)=N−O−、−C(RN(R)N(R)−、−C(RN(R)SON(R)−、および−C(RN(R)CON(R)−からなる群から選択され;
およびR2’は、−Rおよび−T−W−Rからなる群から独立に選択され、あるいはRおよびR2’は、それらの間の原子と一緒になって、窒素、酸素、および硫黄からなる群から選択される0〜3個の環ヘテロ原子を有する、縮合した、5〜8員の、不飽和または部分不飽和環を形成し、ここで、RおよびR2’によって形成される前記縮合環のそれぞれの置換可能な環炭素は、ハロ、オキソ、−CN、−NO、R、または−V−Rによって独立に置換されており、RおよびR2’によって形成される前記環のそれぞれの置換可能な環窒素は、−Rによって独立に置換されており;
は、−R、−ハロ、−OR、−C(=O)R、−COR、−COCOR、−COCHCOR、−NO、−CN、−S(O)R、−S(O)R、−SR、−N(R、−CON(R、−SON(R、−OC(=O)R、−N(R)COR、−N(R)CO(C1〜6脂肪族)、−N(R)N(R、−C=NN(R、−C=N−OR、−N(R)CON(R、−N(R)SON(R、−N(R)SOR、および−OC(=O)N(R)からなる群から選択され;
それぞれのRは、独立に、水素、またはC1〜6脂肪族、C6〜10アリール、5〜10個の環原子を有するヘテロアリール環、および5〜10個の環原子を有するヘテロシクリル環からなる群から選択される任意に置換された基であり;
それぞれのRは、−R、−COR、−CO(任意に置換されたC1〜6脂肪族)、−CON(R、および−SOからなる群から独立に選択され;
それぞれのRは、−R、ハロ、−OR、−C(=O)R、−COR、−COCOR、−NO、−CN、−S(O)R、−SOR、−SR、−N(R、−CON(R、−SON(R、−OC(=O)R、−N(R)COR、−N(R)CO(任意に置換されたC1〜6脂肪族)、−N(R)N(R、−C=NN(R、−C=N−OR、−N(R)CON(R、−N(R)SON(R、−N(R)SOR、および−OC(=O)N(Rからなる群から独立に選択され;
Vは、−O−、−S−、−SO−、−SO−、−N(R)SO−、−SON(R)−、−N(R)−、−CO−、−CO−、−N(R)CO−、−N(R)C(O)O−、−N(R)CON(R)−、−N(R)SON(R)−、−N(R)N(R)−、−C(O)N(R)−、−OC(O)N(R)−、−C(RO−、−C(RS−、−C(RSO−、−C(RSO−、−C(RSON(R)−、−C(RN(R)−、−C(RN(R)C(O)−、−C(RN(R)C(O)O−、−C(R)=NN(R)−、−C(R)=N−O−、−C(RN(R)N(R)−、−C(RN(R)SON(R)−、および−C(RN(R)CON(R)−からなる群から選択され;
Wは、−C(RO−、−C(RS−、−C(RSO−、−C(RSO−、−C(RSON(R)−、−C(RN(R)−、−CO−、−CO−、−C(R)OC(O)−、−C(R)OC(O)N(R)−、−C(RN(R)CO−、−C(RN(R)C(O)O−、−C(R)=NN(R)−、−C(R)=N−O−、−C(RN(R)N(R)−、−C(RN(R)SON(R)−、−C(RN(R)CON(R)−、および−CON(R)−からなる群から選択され;
それぞれのRは、水素、および任意に置換されたC1〜4脂肪族基からなる群から独立に選択され、あるいは同じ窒素原子上の2個のR基は、その窒素原子と一緒になって3〜6員のヘテロシクリルまたはヘテロアリール環を形成することができ;
それぞれのR6’は、水素、およびC1〜4脂肪族基からなる群から独立に選択され、あるいは同じ炭素原子上の2個のR6’は一緒になって3〜8員の炭素環を形成し;
それぞれのR6”は、水素、C1〜4脂肪族基、ハロゲン、任意に置換されたアリール、および任意に置換されたヘテロアリールからなる群から独立に選択され、あるいは隣接する炭素原子上の2個のR6”は、一緒になって5〜7員の炭素環を形成し;
それぞれのRは、水素、および任意に置換されたC1〜6脂肪族基からなる群から独立に選択され、あるいは同じ窒素上の2個のRは、その窒素と一緒になって5〜8員のヘテロシクリルまたはヘテロアリール環を形成する]。
(詳細な説明)
本明細書で使用されるように、次の定義は、特に示されない限り適用されるものとする。「任意に置換された」という句は、「置換されたかまたは置換されていない」という句または「置換された(されていない)」という用語と互換的に使用される。特に示されない限り、任意に置換された基は、その基のそれぞれの置換可能な位置に置換基を有することができ、それぞれの置換は互いに独立している。
「アセトアミド」という用語は基−NHC(=O)CHを意味する。
本明細書で使用される「脂肪族」という用語は、完全に飽和か、または1つもしくは複数の不飽和の単位を含むが芳香族ではない直鎖状、分枝鎖状、または環式のC〜C12炭化水素を意味する。例えば、適切な脂肪族基には、置換されたかまたは置換されていない直鎖状、分枝鎖状、または環式のアルキル、アルケニル、アルキニル基、が含まれる。単独でまたはより大きな部分の一部として使用される「アルキル」、「アルコキシ」、「ヒドロキシアルキル」、「アルコキシアルキル」、および「アルコキシカルボニル」という用語には、1から12個の炭素原子を含む直鎖および分枝鎖の両方が含まれる。単独でまたはより大きな部分の一部として使用される「アルケニル」および「アルキニル」という用語には、2から12個の炭素原子を含む直鎖および分枝鎖の両方が含まれるものとする。単独でまたはより大きな部分の一部として使用される「シクロアルキル」という用語には、完全に飽和されている環式C〜C12炭化水素が含まれるものとする。
「アミノ」という用語はNH基を意味する。
「アルキルアミノ」という用語は、水素原子の1個がアルキル基によって置換されたアミノ基を意味する。
「ジアルキルアミノ」という用語は、水素原子がアルキル基によって置換されたアミノ基を意味し、そのアルキル基は同じであるかまたは異なってもよい。
「ハロアルキル」、「ハロアルケニル」および「ハロアルコキシ」という用語は、場合によって、1個または複数のハロゲン原子で置換されたアルキル、アルケニルまたはアルコキシを意味する。
「ハロゲン」という用語はF、Cl、Br、またはIを意味する。
「ヘテロ原子」という用語は、窒素、酸素、または硫黄を意味し、窒素および硫黄の任意の酸化形態、ならびに任意の塩基性窒素の四級化形態を含む。同様に「窒素」という用語には、複素環の置換可能な窒素が含まれる。例として、酸素、硫黄または窒素から選択される0〜3個のヘテロ原子を有する飽和または部分不飽和環においては、窒素はN(3,4−ジヒドロ−2H−ピロリルにおけるように)、NH(ピロリジニルにおけるように)またはNR(N−置換ピロリジニルにおけるように)であってよい。
本明細書で使用される「炭素環」、「カルボシクリル」、「カルボシクロ」、または「炭素環式」という用語は、3から14員を有する脂肪族環系を意味する。飽和または部分不飽和にかかわらず、「炭素環」、「カルボシクリル」、「カルボシクロ」、または「炭素環式」という用語は、任意に置換された環も意味する。「炭素環」、「カルボシクリル」、「カルボシクロ」、または「炭素環式」という用語には、デカヒドロナフチルまたはテトラヒドロナフチルにおけるような、1つまたは複数の芳香族または非芳香族の環に縮合された脂肪族環も含まれ、ここでラジカルまたは結合点は脂肪族環上にある。
単独、または「アラルキル」、「アラルコキシ」、もしくは「アリールオキシアルキル」におけるようなより大きな部分の一部として使用される「アリール」という用語は、フェニル、1−ナフチル、2−ナフチル、1−アントラシルおよび2−アントラシルなどの6から14員を有する芳香族環基を意味する。「アリール」という用語は、任意に置換された環も意味する。「アリール」という用語は、「アリール環」という用語と互換的に使用することができる。「アリール」には、1つの芳香族環が1つまたは複数の環に縮合される縮合多環芳香族環系も含まれる。例には1−ナフチル、2−ナフチル、1−アントラシルおよび2−アントラシルが含まれる。本明細書で使用される「アリール」という用語の範囲内に同様に含まれるのは、インダニル、フェナントリジニル、またはテトラヒドロナフチルにおけるように1つの芳香族環が1つまたは複数の非芳香族環に縮合される基であり、ここでラジカルまたは結合点は芳香族環上にある。
本明細書で使用される「複素環」、「ヘテロシクリル」、または「複素環式」という用語には、1個または複数の環炭素、好ましくは1個から4個の環炭素がヘテロ原子によってそれぞれ置換されている、4から14員、好ましくは5から10員を有する非芳香族環系が含まれる。複素環の例には、3−1H−ベンズイミダゾール−2−オン、(1−置換)−2−オキソ−ベンズイミダゾール−3−イル、2−テトラヒドロフラニル、3−テトラヒドロフラニル、2−テトラヒドロピラニル、3−テトラヒドロピラニル、4−テトラヒドロピラニル、[1,3]−ジオキサラニル、[1,3]−ジチオラニル、[1,3]−ジオキサニル、2−テトラヒドロチオフェニル、3−テトラヒドロチオフェニル、2−モルホリニル、3−モルホリニル、4−モルホリニル、2−チオモルホリニル、3−チオモルホリニル、4−チオモルホリニル、1−ピロリジニル、2−ピロリジニル、3−ピロリジニル、1−ピペラジニル、2−ピペラジニル、1−ピペリジニル、2−ピペリジニル、3−ピペリジニル、4−ピペリジニル、4−チアゾリジニル、ジアゾロニル、N−置換ジアゾロニル、1−フタリミジニル、ベンゾキサニル、ベンゾピロリジニル、ベンゾピペリジニル、ベンゾキソラニル、ベンゾチオラニル、およびベンゾチアニルが含まれる。本明細書で使用される「ヘテロシクリル」または「複素環式」という用語の範囲内に同様に含まれるのは、インドリニル、クロマニル、フェナントリジニル、またはテトラヒドロキノリニルにおけるように非芳香族ヘテロ原子含有環が1つまたは複数の芳香族または非芳香族環に縮合する基であり、ここでラジカルまたは結合点は非芳香族のヘテロ原子含有環上にある。「複素環」、「ヘテロシクリル」、または「複素環式」という用語は、飽和または部分不飽和にかかわらず、任意に置換された環も意味する。
単独、または「ヘテロアラルキル」もしくは「ヘテロアリールアルコキシ」におけるようなより大きな部分の一部として使用される「ヘテロアリール」という用語は、5から14員を有する芳香族複素環基を意味する。ヘテロアリール環の例には、2−フラニル、3−フラニル、3−フラザニル、N−イミダゾリル、2−イミダゾリル、4−イミダゾリル、5−イミダゾリル、3−イソオキサゾリル、4−イソオキサゾリル、5−イソオキサゾリル、2−オキサジアゾリル、5−オキサジアゾリル、2−オキサゾリル、4−オキサゾリル、5−オキサゾリル,1−ピロリル、2−ピロリル、3−ピロリル、1−ピラゾリル、2−ピラゾリル、3−ピラゾリル、2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジル、2−ピリミジル、4−ピリミジル、5−ピリミジル、3−ピリダジニル、2−チアゾリル、4−チアゾリル、5−チアゾリル、5−テトラゾリル、2−トリアゾリル、5−トリアゾリル、2−チエニル、3−チエニル、カルバゾリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾチエニル、ベンゾフラニル、インドリル、キノリニル、ベンゾトリアゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンズイミダゾリル、イソキノリニル、インダゾリル、イソインドリル、アクリジニル、およびベンゾイソオキサゾリルが含まれる。本明細書で使用される「ヘテロアリール」という用語の範囲内に同様に含まれるのは、芳香族複素環が1つまたは複数の芳香族または非芳香族環に縮合される基であり、ここでラジカルまたは結合点は芳香族複素環上にある。例としては、テトラヒドロキノリニル、テトラヒドロイソキノリニル、およびピリド[3,4−d]ピリミジニルが挙げられる。「ヘテロアリール」という用語は、任意に置換された環も意味する。「ヘテロアリール」という用語は、「ヘテロアリール環」という用語または「芳香族複素環」という用語と互換的に使用することができる。
アリール基またはヘテロアリール基は、1つまたは複数の置換基を含むことができる。アリール、ヘテロアリール、アラルキル、またはヘテロアラルキル基の任意の不飽和炭素原子上の適切な置換基の例には、ハロゲン、−R、−OR、−SR、1,2−メチレンジオキシ、1,2−エチレンジオキシ、保護OH(アシルオキシなど)、フェニル(Ph)、置換Ph、−O(Ph)、置換−O(Ph)、−CH(Ph)、置換−CH(Ph)、−CHCH(Ph)、置換−CHCH(Ph)、NO、−CN、−N(R、−NRC(O)R、−NRC(O)N(R、−NRCO、−NRNRC(O)R、−NRNRC(O)N(R、−NRNR、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−CO、−C(O)R、−C(O)N(R、−OC(O)N(R、−S(O)、−SON(R、−S(O)R、−NRSON(R、−NRSO、−C(=S)N(R、−C(=NH)−N(R、−(CHNHC(O)R、および−(CHNHC(O)CH(V−R)(R)が含まれ、ここで、それぞれのRは、水素、置換されたかまたは置換されていない脂肪族基、置換されていないヘテロアリールまたは複素環、フェニル(Ph)、置換Ph、−O(Ph)、置換−O(Ph)、−CH(Ph)、または置換−CH(Ph)から独立に選択され;yは0〜6であり;Vはリンカー基である。Rの脂肪族基またはフェニル環上の置換基の例には、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アミノカルボニル、ハロゲン、アルキル、アルキルアミノカルボニル、ジアルキルアミノカルボニル、アルキルアミノカルボニルオキシ、ジアルキルアミノカルボニルオキシ、アルコキシ、ニトロ、シアノ、カルボキシ、アルコキシカルボニル、アルキルカルボニル、ヒドロキシ、ハロアルコキシ、およびハロアルキルが含まれる。
脂肪族基または非芳香族複素環または縮合アリールまたはヘテロアリール環は、1つまたは複数の置換基を含むことができる。脂肪族基または非芳香族複素環または縮合アリールまたはヘテロアリール環の任意の飽和炭素上の適切な置換基の例には、アリールまたはヘテロアリール基の不飽和炭素について上記に挙げられたもの、および下記のもの、すなわち、=O、=S、=NNHR、=NN(R、=N−、=NNHC(O)R、=NNHCO(アルキル)、=NNHSO(アルキル)、または=NRが含まれ、ここで、それぞれのRは、水素、非置換脂肪族基、または置換脂肪族基から独立に選択される。脂肪族基上の置換基の例には、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アミノカルボニル、ハロゲン、アルキル、アルキルアミノカルボニル、ジアルキルアミノカルボニル、アルキルアミノカルボニルオキシ、ジアルキルアミノカルボニルオキシ、アルコキシ、ニトロ、シアノ、カルボキシ、アルコキシカルボニル、アルキルカルボニル、ヒドロキシ、ハロアルコキシ、およびハロアルキルが含まれる。
非芳香族複素環の窒素上の適切な置換基には、−R、−N(R、−C(O)R、−CO、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−SO、−SON(R、−C(=S)−N(R、−C(=NH)−N(R、および−NRSOが含まれ、ここで、それぞれのRは、水素、脂肪族基、置換脂肪族基、フェニル(Ph)、置換Ph、−O(Ph)、置換−O(Ph)、−CH(Ph)、置換−CH(Ph)、または置換されていないヘテロアリールもしくは複素環から独立に選択される。脂肪族基またはフェニル環上の置換基の例には、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アミノカルボニル、ハロゲン、アルキル、アルキルアミノカルボニル、ジアルキルアミノカルボニル、アルキルアミノカルボニルオキシ、ジアルキルアミノカルボニルオキシ、アルコキシ、ニトロ、シアノ、カルボキシ、アルコキシカルボニル、アルキルカルボニル、ヒドロキシ、ハロアルコキシ、およびハロアルキルが含まれる。
「リンカー基」または「リンカー」という用語は、化合物の2つの部分を連結する有機部分を意味する。リンカーは、一般に酸素または硫黄などの原子、−NH−、−CH−、−C(O)−、−C(O)NH−などの単位、またはアルキリデン鎖などの原子の鎖からなる。リンカーの分子量は、一般に約14から200の範囲、好ましくは14から96の範囲であり、長さは約6個の原子までである。リンカーの例には、任意に置換された飽和または不飽和C1〜6アルキリデン鎖が含まれ、ここで、その鎖の1または2個の飽和炭素は、−C(O)−、−C(O)C(O)−、−CONH−、−CONHNH−、−CO−、−OC(O)−、−NHCO−、−O−、−NHCONH−、−OC(O)NH−、−NHNH−、−NHCO−、−S−、−SO−、−SO−、−NH−、−SONH−、または−NHSO−によって任意に置換されている。
「アルキリデン鎖」という用語は、完全に飽和されている、任意に置換された直鎖または分枝鎖状の炭素鎖を意味する。任意選択の置換基は脂肪族基について上記に記載されたとおりである。
置換基または変数の組合せは、このような組合せが安定なまたは化学的に可能な化合物をもたらす場合にのみ許容される。安定な化合物または化学的に可能な化合物は、暗所に40℃以下の温度において、水分または他の化学的に反応性の状態の不存在下で少なくとも1週間保存される場合に、化学構造が実質的に変化しないものである。
本明細書で定義されたすべての置換基においては、置換基をそれら自体に対するさらなる置換基で規定することによって到達するポリマー(例えば、置換フェニルでそれ自体が置換された置換フェニルを置換基として有する置換フェニルなど)は本明細書への包含を目的としていないことが理解される。このような場合においては、このような置換基の最大数は3である。例えば、置換フェニルで置換されたフェニルは、−置換フェニル−(置換フェニル)−(置換フェニル)の範囲に限定される。
特に示されない限り、本明細書に記載された構造は、その構造のすべての立体化学形態、すなわち、それぞれの不斉中心についてのRおよびS配置を含むことも意図されている。したがって、本化合物の単一の立体化学異性体ならびにエナンチオマーおよびジアステレオマーの混合物は本発明の範囲内である。特に示されない限り、本明細書に記載された構造は、1種または複数の同位体標識原子の存在においてのみ異なる化合物を含むことも意図されている。例えば、重水素または三重水素による水素の置換、あるいは13C−または14C−標識炭素による炭素の置換を除いては本構造を有する化合物は本発明の範囲内である。
式Iの化合物、またはその塩は、組成物に製剤化することができる。好ましい一実施形態においては、上記組成物は医薬組成物である。一実施形態においては、上記組成物は、生体試料または患者においてタンパク質キナーゼを阻害するのに有効な量のタンパク質キナーゼ阻害剤を含む。キナーゼにより媒介される病態を治療または予防するのに有効な量のタンパク質キナーゼ阻害剤および薬学的に許容される担体、アジュバント、またはベヒクルを含む本発明の化合物およびその医薬組成物は、患者への投与用に製剤化することができる。
本発明の別の態様は、キナーゼにより媒介される疾患の治療方法または予防方法に関する。一実施形態においては、上記疾患は、オーロラAにより媒介される疾患であり、この方法は、治療有効量の式Iの化合物またはその医薬組成物をこのような治療を必要とする患者に投与することを含む。
本明細書で使用される「オーロラAにより媒介される疾患」または「オーロラAにより媒介される病態」という用語は、オーロラが役割を果すと考えられる任意の疾患または他の有害な状態を意味する。「オーロラAにより媒介される疾患」または「オーロラAにより媒介される病態」という用語は、オーロラA阻害剤での治療によって軽減される疾患または病態も意味する。このような病態には癌が含まれる。
「癌」という用語には、それだけには限らないが、固形腫瘍および血行性腫瘍が含まれ、それだけには限らないが、下記の癌、すなわち、乳癌、卵巣癌、子宮頸癌、前立腺癌、睾丸腫瘍、尿生殖路癌、食道癌、喉頭癌、神経膠芽細胞腫、神経芽細胞腫、胃癌、皮膚癌、角化棘細胞腫、肺癌、扁平上皮癌、大細胞癌、小細胞癌、肺腺癌、骨腫瘍、結腸癌、腺腫(adenoma)、膵臓癌、腺癌(adenocarcinoma)、甲状腺癌、濾胞腺癌、未分化癌、乳頭状腫瘍、精上皮腫、黒色腫、肉腫、膀胱癌、肝臓癌および胆管癌、腎臓癌、骨髄障害、リンパ性障害、ホジキン病、ヘアリー細胞白血病、口腔癌(buccal cavity)および咽頭癌(口腔癌(oral))、***癌、舌癌、口腔癌(mouth)、咽頭癌、小腸癌、結腸直腸癌、大腸癌、直腸癌、脳腫瘍および中枢神経系癌、ならびに白血病が含まれる。「癌」という用語には、原発癌、治療に続発する癌、および転移性癌が含まれる。
本発明の一態様は、癌を治療するのに有用な化合物および組成物に関する。
本発明の別の態様は、下記の癌、すなわち、乳癌、卵巣癌、頸癌、前立腺癌、睾丸腫瘍、尿生殖路癌、食道癌、喉頭癌、神経膠芽細胞腫、神経芽細胞腫、胃癌、皮膚癌、角化棘細胞腫、肺癌、扁平上皮癌、大細胞癌、小細胞癌、肺腺癌、骨腫瘍 、結腸癌、腺腫、膵臓癌、腺癌、甲状腺癌、濾胞腺癌、未分化癌、乳頭状腫瘍、精上皮腫、黒色腫、肉腫、膀胱癌、肝臓癌および胆管癌、腎臓癌、骨髄障害、リンパ性障害、ホジキン病、ヘアリー細胞白血病、口腔癌および咽頭癌、***癌、舌癌、口腔癌、咽頭癌、小腸癌、結腸直腸癌、大腸癌、直腸癌、脳腫瘍および中枢神経系癌、ならびに白血病の治療に関する。
本発明の別の態様は、本明細書に記載された1種または複数の化合物を癌の患者に投与することを含む癌の治療方法である。
血管形成は、新しい血管を形成(血管新生としばしば呼ばれる)する内皮細胞の増殖によって特徴づけられる。内皮細胞の有糸***の阻害は、血管形成の阻害をもたらす。本発明の別の態様は、したがって、望ましくない血管形成を含む望ましくない有糸***の阻害に関する。本明細書で定義される、望ましくない細胞有糸***によって特徴付けられる哺乳類の疾患には、それだけには限らないが、内皮細胞の過剰または異常な刺激(例えば、アテローム性動脈硬化)、固形腫瘍および腫瘍転移、良性腫瘍、例えば、血管腫、聴神経腫、神経線維腫、トラコーマ、および化膿性肉芽腫、血管機能不全、異常な創傷治癒、炎症性障害および免疫障害、ベーチェット病(Bechet's disease)、痛風および痛風性関節炎、関節リウマチを伴う異常血管形成、乾癬などの皮膚疾患、糖尿病性網膜症、ならびに未熟児網膜症(水晶体後線維増殖症)、黄斑変性症、角膜移植片拒絶、血管新生緑内障およびオスラー−ウェーバー症候群(オスラー−ウェーバー−ランデュ病)などの眼の血管の疾患が含まれる。
他の望ましくない血管形成は、***および胞胚の着床を含む正常な過程を含む。上記に記載された組成物は、胚着床に必要な子宮の脈管化を減少または防止することによって受胎調節剤として使用することができる。したがって、上記に記載された組成物は、***および胞胚の着床を妨げるかまたは月経を妨げる(無月経を誘発する)ために使用することができる。
新血管形成を含む望ましくない有糸***に関係する疾患は、本発明により治療することができる。このような疾患には、それだけには限らないが、眼の新生血管疾患、糖尿病性網膜症、未熟児網膜症、角膜移植片拒絶、血管新生緑内障および水晶体後線維増殖症、流行性角結膜炎、ビタミンA欠乏症、コンタクトレンズ疲労、アトピー性角膜炎、上方輪部角膜炎、翼状片乾燥角膜炎、シェーグレン症候群、酒さ性ざ瘡、フリクテン症、梅毒、マイコバクテリア感染症、脂質の変性、化学火傷、細菌性潰瘍、真菌性潰瘍、単単純ヘルペス感染症、帯状ヘルペス感染症、原虫感染症、カポジ肉腫、モーレン潰瘍、テリエン周辺角膜変性症、周辺角質溶解、外傷、関節リウマチ、全身性狼蒼、多発性動脈炎、ウェゲナーサルコイドーシス、強膜炎、スティーブンス−ジョンソン病、類天疱瘡、放射状角膜切開術、角膜移植片拒絶が含まれる。
新血管形成を含む望ましくない有糸***に関係する他の疾患は、本発明により治療することができる。このような疾患には、それだけには限らないが、鎌状赤血球貧血、サルコイド、弾性線維性仮性黄色腫、ページェット病、静脈閉塞症、動脈閉塞症、頸動脈閉塞性疾患、慢性ブドウ膜炎/硝子体炎、ライム病、全身性紅斑性狼瘡、イールズ病、ベーチェット病、網膜炎または脈絡膜炎を引き起こす感染、推定眼ヒストプラスマ症、ベスト病、近視、視窩、スタルガルト病、扁平部炎、慢性網膜剥離、過粘稠度症候群、トキソプラズマ症、およびレーザー後合併症が含まれる。他の疾患には、それだけには限らないが、糖尿病に関係するまたは関係しないにかかわらず、増殖性硝子体網膜症のすべての形態を含む、ルベオーシス(虹彩および隅角の新血管形成)に関係する疾患および維管束または線維組織の異常な増殖により誘発される疾患が含まれる。
本発明の別の態様は、それだけには限らないが、内皮細胞の過剰または異常な刺激(例えば、アテローム性動脈硬化)、固形腫瘍および腫瘍転移、良性腫瘍、例えば、血管腫、聴神経腫、神経線維腫、トラコーマ、および化膿性肉芽腫、血管機能不全、異常な創傷治癒、炎症性障害および免疫障害、ベーチェット病、痛風および痛風性関節炎、関節リウマチを伴う異常血管形成、乾癬などの皮膚疾患、糖尿病性網膜症、ならびに未熟児網膜症(水晶体後線維増殖症)、黄斑変性症、角膜移植片拒絶、血管新生緑内障およびオスラー−ウェーバー症候群(オスラー−ウェーバー−ランデュ病)などの眼の血管の疾患を含む炎症性疾患の治療に関する。他の望ましくない血管形成は、***および胞胚の着床を含む正常過程を含む。したがって、上記に記載された組成物は、***および胞胚の着床を妨げるまたは月経を妨げる(無月経を誘発する)ために使用することができる。
本発明の別の態様は、生体試料におけるオーロラA活性の阻害に関し、この方法は、生体サンプルに式IのオーロラA阻害剤またはその組成物を接触させることを含む。
本発明の別の態様は、患者におけるオーロラA活性の阻害方法に関し、この方法は、患者に式Iの化合物または前記化合物を含む組成物を投与することを含む。
本発明の別の態様においては、式Iの化合物は、オーロラBと比較してオーロラAのより強力な阻害剤である。
本発明の別の態様は、GSK−3により媒介される疾患のGSK−3阻害剤を用いた治療方法または予防方法に関し、この方法は、このような治療を必要とする患者に、治療有効量の式Iの化合物またはその医薬組成物を投与することを含む。
本明細書で使用される「GSK−3により媒介される疾患」、または「GSK−3により媒介される病態」という用語は、GSK−3が役割を果すことが知られている任意の疾患または他の有害な状態または状況を意味する。このような疾患または病態には、それだけには限らないが、糖尿病、アルツハイマー病、ハンチントン病、パーキンソン病、AIDSに関係する認知症、筋萎縮性側索硬化症(AML)、多発性硬化症(MS)、統合失調症、心筋細胞肥大、再かん流/虚血、および禿頭が含まれる。
本発明の一態様は、それを必要とする患者におけるグリコーゲン合成の増強方法および/またはグルコースの血中濃度の低下方法に関し、この方法は、患者に治療有効量の式Iの化合物またはその医薬組成物を投与することを含む。本方法は特に糖尿病患者に有用である。別の方法は、高リン酸化タウタンパク質の産生の阻害に関し、これはアルツハイマー病の進行を停止または遅延させるのに有用である。別の方法は、βカテニンのリン酸化反応の阻害に関し、これは統合失調症の治療に有用である。
本発明の別の態様は、生体試料におけるGSK−3活性の阻害に関し、この方法は、生体試料に式IのGSK−3阻害剤を接触させることを含む。
本発明の別の態様は、患者におけるGSK−3活性の阻害方法に関し、この方法は、患者に式Iの化合物または前記化合物を含む組成物を投与することを含む。
本発明の別の態様は、CDK−2により媒介される疾患のCDK−2阻害剤を用いた治療方法または予防方法に関し、この方法は、このような治療を必要とする患者に治療有効量の式Iの化合物またはその医薬組成物を投与することを含む。
本明細書で使用される「CDK−2により媒介される疾患」または「CDK−2により媒介される病態」という用語は、CDK−2が役割を果すことが知られている任意の疾患または他の有害状態を意味する。「CDK−2により媒介される疾患」または「CDK−2により媒介される病態」という用語は、CDK−2阻害剤を用いた治療によって緩和される疾患または病態も意味する。このような病態には、それだけには限らないが、癌、アルツハイマー病、再狭窄、血管形成、糸球体腎炎、サイトメガロウイルス、HIV、ヘルペス、乾癬、アテローム性動脈硬化、脱毛症、および関節リウマチなどの自己免疫疾患が含まれ、これらは、例えばFischer,P.M.およびLane,D.P.、Current Medicinal Chemistry、7、1213−1245(2000);Mani,S.、Wang,C.、Wu,K.、Francis,R.およびPestell,R.、Exp.Opin.Invest. Drugs、9、1849(2000);Fry,D.W.およびGarrett,M.D.、Current Opinion in Oncologic、Endocrine & Metabolic Investigational Drugs、2、40−59(2000)に記載されている。
本発明の別の態様は、生体試料または患者におけるCDK−2活性の阻害に関し、この方法は、患者に式Iの化合物または前記化合物を含む組成物を投与することを含む。
本発明の別の態様は、ERK−2により媒介される疾患のERK−2阻害剤を用いた治療または予防に関し、この方法は、このような治療を必要とする患者に治療有効量の式Iの化合物またはその医薬組成物を投与することを含む。
本明細書で使用される「ERKにより媒介される疾患」または「ERKにより媒介される病態」という用語は、ERKが役割を果しうる任意の疾患または他の有害状態を意味する。「ERK−2により媒介される疾患」または「ERK−2により媒介される病態」という用語は、ERK−2阻害剤を用いた治療によって軽減される疾患または病態も意味する。このような病態には、それだけには限らないが、癌、卒中、糖尿病、肝腫脹、心臓肥大を含む循環器疾患、アルツハイマー病、嚢胞性線維症、ウイルス性疾患、自己免疫疾患、アテローム性動脈硬化、再狭窄、乾癬、喘息を含むアレルギー性障害、炎症、神経障害、およびホルモンに関係する疾患が含まれる。ERK−2タンパク質キナーゼおよびその種々の疾患との関係は、例えばBokemeyerら、1996、Kidney Int.49、1187;Andersonら、1990、Nature 343、651;Crewsら、1992、Science 258、478;Bjorbaekら、1995、J.Biol.Chem.270、18848;Rouseら、1994、Cell 78、1027;Raingeaudら、1996、Mol.Cell Biol.16、1247;Raingeaudら、1996;Chenら、1993 Proc.Natl.Acad.Sci.USA 90、10952;Oliverら、1995、Proc.Soc.Exp.Biol.Med.210、162;Moodieら、1993、Science 260、1658;FreyおよびMulder、1997、Cancer Res.57、628;Sivaramanら、1997、J Clin.Invest.99、1478;Whelchelら、1997、Am.J.Respir.Cell Mol.Biol.16、589に記載されている。
本発明の別の態様は、生体試料または患者におけるERK−2活性の阻害に関し、この方法は、患者に式Iの化合物または前記化合物を含む組成物を投与することを含む。
本発明の別の態様は、AKTにより媒介される疾患のAKT阻害剤を用いた治療方法または予防方法に関し、この方法は、このような治療を必要とする患者に治療有効量の式Iの化合物またはその医薬組成物を投与することを含む。
本明細書で使用される「AKTにより媒介される疾患」または「AKTにより媒介される病態」という用語は、AKTが役割を果すことが知られている任意の疾患または他の有害状態を意味する。「AKTにより媒介される疾患」または「AKTにより媒介される病態」という用語は、AKT阻害剤を用いた治療によって軽減される疾患または病態も意味する。AKTにより媒介される疾患または病態には、それだけには限らないが、増殖性障害、癌、および神経変性障害が含まれる。タンパク質キナーゼBとしても知られるAKTの種々の疾患との関係は、例えば、Khwaja,A.、Nature、pp.33−34、1990;Zang,Q.Y.ら、Oncogene、19 2000;Kazuhiko,N.ら、The Journal of Neuroscience、20 2000に記載されている。
本発明の別の態様は、生体試料または患者におけるAKT活性の阻害に関し、この方法は、式Iの化合物または前記化合物を含む組成物を患者に投与することを含む。
本発明の別の態様は、Srcにより媒介される疾患のSrc阻害剤を用いた治療方法または予防方法に関し、この方法は、このような治療を必要とする患者に治療有効量の式Iの化合物またはその医薬組成物を投与することを含む。
本明細書で使用される「Srcにより媒介される疾患」または「Srcにより媒介される病態」という用語は、Srcが役割を果すことが知られている任意の疾患または他の有害状態を意味する。「Srcにより媒介される疾患」または「Srcにより媒介される病態」という用語は、Src阻害剤を用いた治療によって軽減される疾患または病態も意味する。このような病態には、それだけには限らないが、高カルシウム血症、骨粗しょう症、変形性関節症、癌、骨への転移の対症療法、およびページェット病が含まれる。Srcタンパク質キナーゼおよびその種々の疾患との関係は、例えば、Soriano、Cell、69、551(1992);Sorianoら、Cell、64、693(1991);Takayanagi、J.Clin.Invest.、104、137(1999);Boschelli、Drugs of the Future 2000、25(7)、717、(2000);Talamonti、J.Clin.Invest.、91、53(1993);Lutz、Biochem.Biophys.Res.243、503(1998);Rosen、J.Biol.Chem.、261、13754(1986);Bolen、Proc.Natl.Acad.Sci.USA、84、2251(1987);Masaki、Hepatology、27、1257(1998);Biscardi、Adv.Cancer Res.、76、61(1999);Lynch、Leukemia、7、1416(1993);Wiener、Clin.Cancer Res.、5、2164(1999);Staley、Cell Growth Diff.、8、269(1997)に記載されている。
本発明の別の態様は、生体試料または患者におけるSrc活性の阻害に関し、この方法は、患者に式Iの化合物または前記化合物を含む組成物を投与することを含む。
本発明の別の態様は、Lck阻害剤を用いたLckにより媒介される疾患の治療方法または予防方法に関し、この方法は、このような治療を必要とする患者に治療有効量の式Iの化合物またはその医薬組成物を投与することを含む。
本明細書で使用される「Lckにより媒介される疾患」または「Lckにより媒介される病態」という用語は、Lckが役割を果すことが知られている任意の疾患状況または他の有害状態を意味する。「Lckにより媒介される疾患」または「Lckにより媒介される病態」という用語は、Lck阻害剤を用いた治療によって軽減される疾患または病態も意味する。Lckにより媒介される疾患または病態には、それだけには限らないが、移植片拒絶反応などの自己免疫疾患、アレルギー、関節リウマチ、および白血病が含まれる。Lckの種々の疾患との関係は、例えばMolinaら、Nature、357、161(1992)に記載されている。
本発明の別の態様は、生体試料または患者におけるLck活性の阻害に関し、この方法は、患者に式Iの化合物または前記化合物を含む組成物を投与することを含む。
本発明の別の態様は、Ab1により媒介される疾患のAb1阻害剤を用いた治療方法または予防方法に関し、この方法は、このような治療を必要とする患者に治療有効量の式Iの化合物またはその医薬組成物を投与することを含む。
本明細書で使用される「Ab1により媒介される疾患」または「Ab1により媒介される病態」という用語は、Ab1が役割を果すことが知られている任意の疾患状態または他の有害状態を意味する。「Ab1により媒介される疾患」または「Ab1により媒介される病態」という用語は、Ab1阻害剤を用いた治療によって軽減される疾患または病態も意味する。Ab1により媒介される疾患または病態には、それだけには限らないが、白血病、特に慢性骨髄性白血病が含まれる。Ab1と種々の疾患との関係は、例えばDrukerら、N.Engl.J.Med.2001、344、1038−1042に記載されている。
本発明の別の態様は、生体試料または患者におけるAb1活性の阻害に関し、この方法は、患者に式Iの化合物、または前記化合物を含む組成物を投与することを含む。
本発明の別の態様は、cKitにより媒介される疾患のcKit阻害剤を用いた治療方法または予防方法に関し、この方法は、このような治療を必要とする患者に治療有効量の式Iの化合物、またはその医薬組成物を投与することを含む。
本明細書で使用される「cKitにより媒介される疾患」または「cKitにより媒介される病態」という用語は、cKitが役割を果すことが知られている任意の疾患状態または他の有害状態を意味する。「cKitにより媒介される疾患」または「cKitにより媒介される病態」という用語は、cKit阻害剤を用いた治療によって軽減される疾患または病態も意味する。cKitにより媒介される疾患または病態には、それだけには限らないが、肥満細胞症/肥満細胞性白血病、消化管間質腫瘍、副鼻腔ナチュラルキラー/T細胞リンパ腫、精上皮腫/未分化胚細胞腫、甲状腺癌、小細胞肺癌、悪性黒色腫、腺様嚢胞癌、卵巣癌、急性骨髄性白血病、未分化大細胞リンパ腫、血管肉腫、子宮内膜癌、小児T細胞ALL/リンパ腫、乳癌、および前立腺癌が含まれる。cKitと種々の疾患との関係は、例えばHeinrichら、J.Clinical Oncology 2002、20、1692−1703に記載されている。
本発明の別の態様は、生体試料または患者におけるcKit活性の阻害に関し、この方法は、患者に式Iの化合物、または前記化合物を含む組成物を投与することを含む。
本発明の別の態様は、Flt3により媒介される疾患のFlt3阻害剤を用いた治療方法または予防方法に関し、この方法は、このような治療を必要とする患者に治療有効量の式Iの化合物、またはその医薬組成物を投与することを含む。
本明細書で使用される「Flt3により媒介される疾患」または「Flt3により媒介される病態」という用語は、Flt3が役割を果すことが知られている任意の疾患状態または他の有害状態を意味する。「Flt3により媒介される疾患」または「Flt3により媒介される病態」という用語は、Flt3阻害剤を用いた治療によって軽減される疾患または病態も意味する。Flt3により媒介される疾患または病態には、それだけには限らないが、急性骨髄性白血病、混合系統白血病、および急性リンパ性白血病が含まれる。Flt3と種々の疾患との関係は、例えばSternbergおよびLicht、Curr.Opin Hematol.2004、12、7−13に記載されている。
本発明の別の態様は、生体試料または患者におけるFlt3活性の阻害に関し、この方法は、患者に式Iの化合物、または前記化合物を含む組成物を投与することを含む。
本発明の別の態様は、KDRにより媒介される疾患のKDR阻害剤を用いた治療方法または予防方法に関し、この方法は、このような治療を必要とする患者に治療有効量の式Iの化合物、またはその医薬組成物を投与することを含む。
本明細書で使用される「KDRにより媒介される疾患」または「KDRにより媒介される病態」という用語は、KDRが役割を果すことが知られている任意の疾患状態または他の有害状態を意味する。「KDRにより媒介される疾患」または「KDRにより媒介される病態」という用語は、KDR阻害剤を用いた治療によって軽減される疾患または病態も意味する。KDRにより媒介される疾患または病態には、それだけには限らないが、肺癌、乳癌、消化管癌、腎臓癌、膀胱癌、卵巣癌および子宮内膜癌、多形性膠芽腫を含む頭蓋内腫瘍、散発性の毛細管血管芽腫、T細胞リンパ腫、急性リンパ性白血病、Burkittリンパ腫および前骨髄球性白血病を含む血液学的悪性腫瘍、加齢性黄斑変性症、ヘルペス眼疾患、関節リウマチ、脳虚血、ならびに子宮内膜症が含まれる。KDRと種々の疾患との関係は、例えばFerrara、Endocrine Reviews 2004、25、581−611に記載されている。
本発明の別の態様は、生体試料または患者におけるKDR活性の阻害に関し、この方法は、患者に式Iの化合物、または前記化合物を含む組成物を投与することを含む。
「患者」という用語には、ヒトおよび獣医学対象動物が含まれる。
本明細書で使用される「生体試料」という用語には、それだけには限らないが、細胞培養物またはその抽出物;インビトロアッセイに適した酵素の調製物;哺乳動物から得られる生検材料またはその抽出物;および血液、唾液、尿、糞、***、涙、もしくは他の体液またはそれらの抽出物が含まれる。
タンパク質キナーゼ、例えばオーロラAを阻害するのに有効な量は、阻害剤の不存在下での酵素の活性と比較した場合にキナーゼ活性の測定可能な阻害を引き起こす量である。例えば、下記に記載される生物学的実験実施例などの任意の方法が阻害作用を測定するのに使用することができる。
「薬学的に許容される担体、アジュバント、またはベヒクル」という用語は、本発明の化合物と一緒に患者に投与することができ、その薬理学的活性を損なわない無毒性の担体、アジュバント、またはベヒクルを意味する。
これらの医薬組成物中に使用することができる薬学的に許容される担体は、当技術分野で一般に知られている。それらには、それだけには限らないが、イオン交換体、アルミナ、ステアリン酸アルミニウム、レシチン、血清タンパク質(例えば、ヒト血清アルブミン)、緩衝物質(例えば、リン酸塩)、グリシン、ソルビン酸、ソルビン酸カリウム、植物性飽和脂肪酸の部分グリセリド混合物、水、溶媒、塩または電解質(例えば、硫酸プロタミン)、リン酸水素二ナトリウム、リン酸水素カリウム、塩化ナトリウム、亜鉛塩、ケイ酸塩、コロイド状シリカ、三ケイ酸マグネシウム、ポリビニルピロリドン、セルロース系物質、ポリエチレングリコール、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ポリアクリラート、ワックス、油、ポリエチレン-ポリオキシプロピレン-ブロックポリマー、ポリエチレングリコール、および羊毛脂が含まれる。薬学的許容されるベヒクルは、複数の賦形剤の混合物を含むことができ、ここで、その成分および割合は、それだけには限らないが、保存寿命、安定性、薬物負荷量、送達部位、溶解速度、自己乳化、放出速度および放出部位の制御、ならびに代謝を含む製剤の所望の特性を最適化するように選択することができる。
本発明の組成物は、経口で、非経口で、吸入で、局所的に、経直腸で、鼻腔内に、口腔内に、膣内に、経皮的に、または移植リザーバーを介して投与することができる。本明細書で使用される「非経口」という用語には、皮下、静脈内、筋肉内、関節内、滑液嚢内、胸骨内、くも膜下、肝臓内、病巣内、頭蓋内注射または注入技術が含まれる。好ましくは、組成物は、経口、皮下、腹腔内、または静脈内に投与される。
製剤は、当技術分野で知られている種々の技術によって調製することができる。製剤技術の例は、「Water−insoluble drug formulation」、Rong Liu編、2000、Interpharm Pressなどの文献刊行物およびテキストに見出すことができる。
本発明の組成物の滅菌注射剤形は、水性懸濁液または油性懸濁液であってよい。これらの懸濁液は、適切な分散剤または湿潤剤および懸濁化剤を用いて、当技術分野で知られている技術に従って製剤化することができる。滅菌注射調製物は、例えば1,3−ブタンジオール中の溶液のように、無毒性の非経口的に許容される希釈剤または溶媒中の滅菌注射溶液または懸濁液であってもよい。使用することができる許容されるベヒクルおよび溶媒のなかには、水、リンゲル液、および生理食塩液がある。さらに、滅菌の、不揮発性油は、溶媒または懸濁化媒体として通常使用される。この目的には、合成モノまたはジグリセリドを含む任意の無菌不揮発性油を使用することができる。オレイン酸などの脂肪酸およびそのグリセリド誘導体は、特にそのポリオキシエチル化形態で、オリーブ油またはヒマシ油などの天然の薬学的に許容される油と同様に、注射剤の調製において有用である。これらの油剤または懸濁液は、乳剤および懸濁液を含む薬学的に許容される剤形への製剤化に一般に使用されるカルボキシメチルセルロースまたは類似の分散剤などの、長鎖アルコール希釈剤または分散剤を含むこともできる。薬学的に許容される固体、液体、または他の剤形の製造に一般に使用されるTween、Span、および他の界面活性乳化剤またはバイオアベイラビリティエンハンサーなどの他の一般に使用される界面活性剤も、製剤化の目的に使用することができる。
本発明の医薬組成物は、当技術分野で知られている技術によって調製することができ、それだけには限らないが、カプセル、錠剤、水性懸濁液または水溶液を含む任意の経口的に許容される剤形で経口投与することができる。経口使用のための錠剤の場合においては、一般に使用される担体には、それだけには限らないが、セルロース、乳糖、またはトウモロコシデンプンが含まれる。ステアリン酸マグネシウムなどの潤滑剤も一般に添加される。カプセル形態での経口投与に有用な希釈剤または担体には、乳糖および乾燥トウモロコシデンプンが含まれる。水性懸濁液または水溶液が経口使用のために必要とされる場合、活性成分は乳化剤および懸濁化剤と混合される。必要に応じて、特定の甘味剤、矯味剤、または着色剤も添加することができる。
別法として、本発明の医薬組成物は、直腸投与用の坐剤の形態で投与することができる。これらは、例えば、室温では固体であるが直腸温度において液体であり、それゆえ直腸内で融解して薬物を放出する適切な刺激性のない賦形剤と薬剤を混合することを含む当技術分野で知られている技術を使用して調製することができる。このような材料には、カカオ脂、ミツロウ、およびポリエチレングリコールが含まれる。
本発明の医薬組成物は、とりわけ、眼、皮膚、気道、または下部消化管の疾患を含む、治療の対象が局所適用によって容易に到達できる領域または器官を含む場合に局所的に投与することもできる。適切な局所製剤は、当分野で知られている技術を使用してこれらの領域または器官のそれぞれのために容易に調製される。例えば、下部消化管用の局所適用は、直腸用の坐剤製剤(上記を参照されたい)または適切な注腸製剤で達成することができる。局所の経皮貼布剤も使用することができる。
局所適用または経皮適用のためには、医薬組成物は、当技術分野で知られている技術によって、1種または複数の担体中に懸濁または溶解された活性成分を含む適切な軟膏または基剤(base)に製剤化することができる。本発明の化合物の局所投与用の担体は、当技術分野でよく知られており、それだけには限らないが、鉱油、流動ワセリン、白色ワセリン、プロピレングリコール、ポリオキシエチレン、ポリオキシプロピレン化合物、乳化ろう、および水を含む。別法として、医薬組成物は、1種または複数の薬学的に許容される担体中に懸濁または溶解された活性成分を含む適切なローションまたはクリームに製剤化することができる。適切な担体には、それだけには限らないが、鉱油、ソルビタンモノステアレート、ポリソルベート60、セチルエステルワックス、セテアリルアルコール、2−オクチルドデカノール、ベンジルアルコール、および水が含まれる。
眼科用には、医薬組成物は、ベンジルアルコニウムクロリドなどの保存剤を含むかまたは含まないかのいずれかの、等張のpH調節した無菌食塩水中の微粉またはナノメーターサイズの懸濁液として、あるいは、好ましくは、等張のpH調節した無菌食塩水中の溶液として当技術分野で知られている技術によって製剤化することができる。別法として、眼科用には、医薬組成物はワセリンなどの軟膏に製剤化することができる。
本発明の医薬組成物は、鼻エアロゾルまたは吸入で投与することもできる。このような組成物は、製剤の技術分野でよく知られている技術に従って調製され、ベンジルアルコールまたは他の適切な保存剤、バイオアベイラビリティを高めるための吸収促進剤、過フッ化炭化水素、および/または他の通常の可溶化剤または分散剤を任意に用いて、生理食塩水中の懸濁液または溶液として調製することができる。
本発明は、ヒトまたは動物における炎症性疾患または免疫介在疾患の治療に使用することができ、ここで、炎症性疾患または免疫介在疾患には、それだけには限らないが、関節リウマチ、変形性関節症、潰瘍性大腸炎、クローン病、モーレン潰瘍、関節炎、サルコイドーシス、炎症性または免疫介在性腸疾患、全身性狼瘡、ウェゲナー症候、スティーブンス−ジョンソン症候群、ベーチェット病、類天疱瘡、ライム病、喘息、または後天性免疫不全症候群が含まれる。
本発明は、ヒトまたは動物における伝染性疾患の治療に使用することができ、ここで、伝染性疾患には、それだけには限らないが、梅毒、細菌感染、マイコバクテリア感染、細菌性潰瘍、真菌性潰瘍、単純ヘルペス感染、帯状ヘルペス感染、原虫感染症、バルトネラ感染、またはトキソプラズマ症が含まれる。
本発明は、ヒトまたは動物における血液または血管疾患の治療に使用することができ、ここで、血液または血管疾患には、それだけには限らないが、静脈閉塞症、動脈閉塞症、頸動脈閉塞性疾患、多発動脈炎、アテローム性動脈硬化、オスラー−ウェーバー−ランデュ病、鎌状赤血球貧血、白血病、急性または慢性の骨髄の腫瘍性疾患、血管腫、遺伝性出血性毛細管拡張症、骨髄の疾患、貧血、血液凝固能の低下、またはリンパ節、肝臓、もしくは脾臓の腫脹が含まれる。本発明は、骨髄の慢性腫瘍性疾患の治療にも使用することができ、ここで、それらの疾患には、それだけには限らないが、多発性骨髄腫および骨髄異形成症候群が含まれる。
本発明は、ヒトまたは動物における皮膚病態の治療にも使用することができ、ここで、皮膚病態には、それだけには限らないが、異常な創傷治癒、酒さ性ざ瘡、皮膚の化学火傷、皮膚炎、または乾癬が含まれる。
さらに、本発明は、種々の閉経後症状、骨粗しょう症、循環器疾患、心筋血管新生、プラーク新血管形成、血友病関節症、血管線維腫、創傷肉芽形成、腸管癒着症、強皮症、肥厚性瘢痕、すなわちケロイドを治療するのに使用することができる。それらは、猫引っかき病、およびヘリコバクターピロリ潰瘍などの病理学的帰結としての血管形成を有する疾患の治療にも有用である。本発明は、アルツハイマー病の治療、卒中の発生率の削減、および事前エストロゲン置換療法に代わるものとして使用することもできる。本発明の化合物は、エストロゲン性および非エストロゲン性生化学的経路によって作用しうる。
さらに、本発明の化合物は、子宮内膜症を治療するのに使用することができる。子宮内膜症は、子宮の内側を覆い、月経過程において毎月排出される子宮内膜細胞の異常な増殖である。望ましくない子宮内膜細胞は、下腹部において盲嚢、直腸膣中隔、胃、卵管、卵巣、および膀胱などの領域に位置し得る。月経中、正常な子宮内層は、剥がれ落ちて膣を経由して排出されるが、移動した子宮内膜組織は身体から出て行く手段を有さず、代わりに子宮内膜組織および細胞は位置した場所で癒着し増殖する。その結果は、内出血、炎症、および瘢痕化である。子宮内膜の瘢痕の重大な結果は不妊症である。子宮内膜増殖は一般に悪性または癌性ではない。その他の合併症の中では、増殖した組織は破裂することがあり子宮内膜症を下腹部の新しい領域に広げることがある。子宮内膜症は進行性疾患である。増殖組織または病巣は、最初は透明な小水疱として見られ、次いで赤くなり、7から10年の期間にわたって最終的に黒い病巣へと進む。
さらに、本発明の化合物は、当業者によく知られている方法によって本化合物のバイオアベイラビリティを増加させるように製剤化することができる。本発明の化合物の製剤化方法および製剤の例は、「Water−Insoluble Drug Formulation」Rong Liu編、CRC Press LLC、2000に記載されており、その全体を参照により本明細書に組み込む。
本発明の部分として企図される製剤には、制御沈殿法、および米国特許出願10/392,403(公開2004/0033267)(その全体を参照により本明細書に組み込む)に開示された方法によって製造されるナノ粒子製剤が含まれる。当技術分野で知られているナノ粒子用の一般的な賦形剤には、水、糖ポリマー(変性セルロース)および洗剤などの界面活性剤、ならびに同様に、任意に、ベンザルコニウム塩、安息香酸もしくはその塩、またはパラベンなどの保存剤が含まれる。ナノ粒子を形成することによって、本明細書に開示された組成物はバイオアベイラビリティを増加させた。好ましくは、本発明の化合物の粒子は、光散乱法、顕微鏡法、または当業者によく知られている他の適切な方法によって測定して約2ミクロン未満、約1900nm未満、約1800nm未満、約1700nm未満、約1600nm未満、約1500nm未満、約1400nm未満、約1300nm未満、約1200nm未満、約1100nm未満、約1000nm未満、約900nm未満、約800nm未満、約700nm未満、約600nm未満、約500nm未満、約400nm未満、約300nm未満、約250nm未満、約200nm未満、約150nm未満、約100nm未満、約75nm未満、または約50nm未満の有効平均粒径を有する。ナノ粒子調製物は、例えば、局所または経皮投与用の懸濁液またはクリームまたは軟膏、坐剤用または経口投与用の懸濁液または散剤または錠剤またはカプセルまたはペレット、滅菌注射製剤用の懸濁液、およびポリマー製剤を含む本明細書に記載された製剤手法の多くに組み込むことができる。
本発明を構成する化合物は、生分解性または非生分解性ポリマーに混合して化合物の持続放出を可能にすることができる。上記ポリマーは、薬物が身体中に非経口で送達されるように移植することができ、または本発明を構成する化合物を含むポリマーは、腫瘍の周辺に移植することができる。制御された薬物送達におけるポリマーの概説は、例えば、「Biodegradable Polymers as Drug Delivery Systems」、Chasin MおよびLanger R(編)、New York、Marcel Dekker、1990(その全体を参照により本明細書に組み込む)に見出すことができる。別の概説は、「Handbook of Biodegradable Polymers」、D.Weseman、J.KostおよびA.Domb、Taylor & Francis、1998(その全体を参照により本明細書に組み込む)に見出すことができる。
「薬学的に許容される誘導体またはプロドラッグ」は、受容者に投与すると直接的または間接的のいずれかで本発明の化合物または阻害活性代謝物またはその残基を提供することができる、本発明の化合物の任意の薬学的に許容される塩、エステル、アミド、エステルもしくはアミドの塩、または他の誘導体を意味する。特に好ましい誘導体またはプロドラッグは、このような化合物が患者に投与された場合に、親種と比較して本発明の化合物のバイオアベイラビリティを増加させる(例えば、経口投与された化合物が血液中により容易に吸収されるようにすることによって)または親化合物の生体コンパートメント(例えば、脳またはリンパ系)への送達を増進するものである。
本発明の化合物の薬学的に許容されるプロドラッグには、それだけには限らないが、本化合物の下記の誘導体、すなわち、エステル、アミノ酸エステル、アミノ酸アミド、リン酸エステル、金属塩、スルホン酸エステル、カルバメート、およびアミドが含まれる。
本発明の化合物の薬学的に許容される塩には、薬学的に許容される無機および有機の酸ならびに塩基から誘導されるものが含まれる。適切な酸塩の例には、アセタート、アジパート、アルギネート、アスパルタート、ベンゾアート、ベンゼンスルホナート、ビスルファート、ブチラート、シトラート、カンファレート、カンファースルホナート、シクロペンタンプロピオナート、ジグルコナート、ドデシルスルファート、エタンスルホナート、ホルマート、フマラート、グルコヘプタノアート、グリセロホスファート、グリコラート、ヘミスルファート、ヘプタノアート、ヘキサノアート、ヒドロクロリド、ヒドロブロミド、ヒドロヨージド、2−ヒドロキシエタンスルホナート、ラクタート、マレアート、マロナート、メタンスルホナート、2−ナフタレンスルホナート、ニコチナート、ニトラート、オキサラート、パルモエート、ペクチネート、ペルスルファート、3−フェニルプロピオナート、ホスファート、ピクラート、ピバラート、プロピオナート、サリチラート、スクシナート、スルファート、タルトラート、チオシアナート、トシラート、およびウンデカノアートが含まれる。それ自体は薬学的に許容されないが、シュウ酸などの他の酸は、本発明の化合物およびその薬学的に許容される酸付加塩を得るための中間体として有用な塩の調製において使用することができる。
適切な塩基から誘導される塩には、アルカリ金属(例えば、ナトリウムおよびカリウム)、アルカリ土類金属(例えば、マグネシウム)、アンモニウムおよびN(C1〜4アルキル)塩が含まれる。本発明は、本明細書に開示された化合物の任意の塩基性窒素含有基の四級化も想定する。水もしくは油に可溶性または分散性の生成物がこのような四級化によって得ることができる。
単一の剤形を作製するために担体材料と組み合わせることができるタンパク質キナーゼ阻害剤の量は、治療される患者および投与の特定のモードに応じて変化する。好ましくは、上記組成物は、0.01〜100mg/体重1kg/日の用量の阻害剤がこれらの組成物を受けとる患者に投与することができるように製剤化するべきである。
任意の特定の患者のための特定の用量および治療計画は、用いられる特定の化合物の活性、年齢、体重、全体的健康状態、性別、食習慣、投与の時間、排出の速度、薬の組合せ、ならびに治療医師の判断および治療対象の特定の疾患の重篤性を含む種々の要素によって決まることも理解されたい。阻害剤の量は、組成物中の特定の化合物によっても決まる。
治療または予防すべき特定のタンパク質キナーゼにより媒介される病態に応じて、その病態を治療または予防するために通常投与されるさらなる治療薬を本発明の阻害剤と一緒に投与することができる。例えば、癌の治療においては、他のキナーゼ阻害剤、化学療法薬、抗血管新生薬、制吐剤、コロニー刺激因子、または他の抗増殖剤を、当技術分野で知られるように癌を治療するために本化合物と組み合わせることができる。これらの薬剤には、それだけには限らないが、ベバシズマブ、アドリアマイシン、デキサメタゾン、ビンクリスチン、シクロホスファミド、フルオロウラシル、トポテカン、タキサン、インターフェロン、および白金誘導体が含まれる。
本発明の阻害剤を組み合わせることもできる薬剤の他の例には、それだけには限らないが、注射または吸入形態におけるインスリンまたはインスリン類似体、グリタゾン、αグルコシダーゼ阻害剤、ビグアニド、インスリン抵抗性改善薬、およびスルホニル尿素などの糖尿病の治療薬;コルチコステロイド、TNF遮断薬、IL−1 RA、アザチオプリン、シクロホスファミド、およびスルファサラジンなどの抗炎症薬;シクロスポリン、タクロリムス、ラパマイシン、ミコフェノール酸モフェチル、インターフェロン、コルチコステロイド、シクロホスファミド、アザチオプリン、およびスルファサラジンなどの免疫調節剤および免疫抑制剤;アセチルコリンエステラーゼ阻害剤、MAO阻害剤、インターフェロン、抗痙攣薬、イオンチャンネル遮断薬、リルゾール、および抗パーキンソン病薬などの神経栄養因子;β遮断薬、ACE阻害剤、利尿薬、ニトラート、カルシウムチャンネル遮断薬、およびスタチンなどの循環器疾患の治療薬;コルチコステロイド、コレスチラミン、インターフェロン、および抗ウイルス薬などの肝臓疾患の治療薬;コルチコステロイド、抗白血病薬、および成長因子などの血液疾患の治療薬;ベバシズマブなどの治療抗体;ならびにγグロブリンなどの免疫不全疾患の治療薬が含まれる。
それらのさらなる薬剤は、タンパク質キナーゼ阻害剤を含む組成物と別々に、または複数回投与計画の一部として投与することができる。別法として、それらの薬剤は、単一組成物中で本発明のタンパク質キナーゼ阻害剤と一緒に混合された単一剤形の一部であってもよい。
本発明の化合物は、代替となる互変異性型、例えば下記に示される互変異性体で存在することができる。特に示されない限り、任意の互変異性体の表示は、任意の他の互変異性体を含むことを意図されている。
Figure 0005597353
一実施形態においては、本発明は、式Iの化合物、またはその薬学的に許容される誘導体もしくはプロドラッグを提供する。
Figure 0005597353
[式中、
およびRは−T−Rおよび−L−Z−Rからなる群から独立に選択され;
Q’は−CR”=CR”−および
Figure 0005597353
からなる群から選択され、ここで前記−CR”=CR”−はシスもしくはトランス二重結合またはそれらの混合物であってよく;
は−T−(環D)であり;
環Dは、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、およびカルボシクリルからなる群から選択される5〜7員の単環または8〜10員の二環であり、前記ヘテロアリールまたはヘテロシクリル環は窒素、酸素、および硫黄からなる群から選択される1〜4個の環ヘテロ原子を有し、ここで、環Dのそれぞれの置換可能な環炭素は、オキソ、−T−R、または−V−Z−Rによって独立に置換されており、環Dのそれぞれの置換可能な環窒素は、Rによって独立に置換されており;
Tは原子価結合または−(C(R6’)−A−であり;
Aは、原子価結合またはC〜Cアルキリデン鎖であり、ここで、前記C〜Cアルキリデン鎖のメチレン単位は、−O−、−S−、−N(R)−、−CO−、−CONH−、−NHCO−、−SO−、−SONH−、−NHSO−、−CO−、−OC(O)−、−OC(O)NH−、または−NHCO−によって任意に置換されており;
ZはC1〜4アルキリデン鎖であり;
Lは、−O−、−S−、−SO−、−SO−、−N(R)SO−、−SON(R)−、−N(R)−、−CO−、−CO−、−N(R)CO−、−N(R)C(O)O−、−N(R)CON(R)−、−N(R)SON(R)−、−N(R)N(R)−、−C(O)N(R)−、−OC(O)N(R)−、−C(RO−、−C(R−、−C(RSO−、−C(RSO−、−C(RSON(R)−、−C(RN(R)−、−C(RN(R)C(O)−、−C(RN(R)C(O)O−、−C(R)=NN(R)−、−C(R)=N−O−、−C(RN(R)N(R)−、−C(RN(R)SON(R)−、および−C(RN(R)CON(R)−からなる群から選択され;
およびR2’は、−Rおよび−T−W−Rからなる群から独立に選択され、あるいはRおよびR2’は、それらの間の原子と一緒になって、窒素、酸素、および硫黄からなる群から選択される0〜3個の環ヘテロ原子を有する、縮合した、5〜8員の、不飽和または部分不飽和環を形成し、ここで、RおよびR2’によって形成される前記縮合環のそれぞれの置換可能な環炭素は、ハロ、オキソ、−CN、−NO、R、または−V−Rによって独立に置換されており、RおよびR2’によって形成される前記環のそれぞれの置換可能な環窒素は、−Rによって独立に置換されており;
は、−R、−ハロ、−OR、−C(=O)R、−COR、−COCOR、−COCHCOR、−NO、−CN、−S(O)R、−S(O)R、−SR、−N(R、−CON(R、−SON(R、−OC(=O)R、−N(R)COR、−N(R)CO(C1〜6脂肪族)、−N(R)N(R、−C=NN(R、−C=N−OR、−N(R)CON(R、−N(R)SON(R、−N(R)SOR、および−OC(=O)N(R)からなる群から選択され;
それぞれのRは、独立に水素、またはC1〜6脂肪族、C6〜10アリール、5〜10個の環原子を有するヘテロアリール環、および5〜10個の環原子を有するヘテロシクリル環からなる群から選択される任意に置換された基であり;
それぞれのRは、−R、−COR、−CO(任意に置換されたC1〜6脂肪族)、−CON(R、および−SOからなる群から独立に選択され;
それぞれのRは、−R、ハロ、−OR、−C(=O)R、−COR、−COCOR、−NO、−CN、−S(O)R、−SOR、−SR、−N(R、−CON(R、−SON(R、−OC(=O)R、−N(R)COR、−N(R)CO(任意に置換されたC1〜6脂肪族)、−N(R)N(R、−C=NN(R、−C=N−OR、−N(R)CON(R、−N(R)SON(R、−N(R)SOR、および−OC(=O)N(Rからなる群から独立に選択され;
Vは、−O−、−S−、−SO−、−SO−、−N(R)SO−、−SON(R)−、−N(R)−、−CO−、−CO−、−N(R)CO−、−N(R)C(O)O−、−N(R)CON(R)−、−N(R)SON(R)−、−N(R)N(R)−、−C(O)N(R)−、−OC(O)N(R)−、−C(RO−、−C(RS−、−C(RSO−、−C(RSO−、−C(RSON(R)−、−C(RN(R)−、−C(RN(R)C(O)−、−C(RN(R)C(O)O−、−C(R)=NN(R)−、−C(R)=N−O−、−C(RN(R)N(R)−、−C(RN(R)SON(R)−、および−C(RN(R)CON(R)−からなる群から選択され;
Wは、−C(RO−、−C(RS−、−C(RSO−、−C(RSO−、−C(RSON(R)−、−C(RN(R)−、−CO−、−CO−、−C(R)OC(O)−、−C(R)OC(O)N(R)−、−C(RN(R)CO−、−C(RN(R)C(O)O−、−C(R)=NN(R)−、−C(R)=N−O−、−C(RN(R)N(R)−、−C(RN(R)SON(R)−、−C(RN(R)CON(R)−、および−CON(R)−からなる群から選択され;
それぞれのRは、水素、および任意に置換されたC1〜4脂肪族基からなる群から独立に選択され、あるいは同じ窒素原子上の2個のR基は、その窒素原子と一緒になって5〜6員のヘテロシクリルまたはヘテロアリール環を形成することができ;
それぞれのR6’は、水素、およびC1〜4脂肪族基からなる群から独立に選択され、あるいは同じ炭素原子上の2個のR6’は一緒になって3〜6員の炭素環を形成し;
それぞれのR6”は、水素、C1〜4脂肪族基、ハロゲン、任意に置換されたアリール、および任意に置換されたヘテロアリールからなる群から独立に選択され、あるいは隣接する炭素原子上の2個のR6”は、一緒になって5〜7員の炭素環または複素環を形成し、あるいはR6”の1つは、環D上の置換基と一緒になって縮合二環式炭素環または複素環を形成し;
それぞれのRは、水素、および任意に置換されたC1〜6脂肪族基からなる群から独立に選択され、あるいは同じ窒素上の2個のRは、その窒素と一緒になって5〜8員のヘテロシクリルまたはヘテロアリール環を形成する]。
一実施形態においては、本発明は、式Iaの化合物、またはその薬学的に許容される誘導体もしくはプロドラッグを提供する。
Figure 0005597353
[式中、R、R2’、R、R、およびRは、式Iにおけると同様に定義され;Qはシスもしくはトランス−CR6”=CR6”−またはそれらの混合物であり;それぞれのR6”は、水素、メチル、ハロゲン、任意に置換されたアリール、および任意に置換されたヘテロアリールから独立に選択される]。
ある実施形態においては、本発明は、Qがトランス−CR6”=CR6”−である式Iaの化合物を提供する。
別の実施形態においては、本発明は、式Ibの化合物、またはその薬学的に許容される誘導体もしくはプロドラッグを提供する。
Figure 0005597353
[式中、R、R2’、R、R、およびRは、式Iにおけると同様に定義され、Q
Figure 0005597353
である]。
式I、Ia、Ib、II、IIa、およびIIbの化合物における好ましいR基には、水素、アルキル、アミノ、ニトロ、アルキルもしくはジアルキルアミノ、アセトアミド、またはメチル、エチル、シクロプロピル、もしくはイソプロピルなどのC1〜4脂肪族基を含み、最も好ましくは水素およびアミノが含まれる。
式I、Ia、Ib、II、IIa、およびIIbの化合物における好ましいR基には、−T−Rまたは−L−Z−Rが含まれ、ここで、Tは原子価結合またはアルキル(長さ1〜6個の炭素鎖、分枝もしくは非分枝)またはアルケン(長さ1〜6個の炭素鎖、分枝もしくは非分枝)であり、Lは−O−、−S−、−C(R)O−、−CO−、−C(O)N(R)−、または−N(R)−であり、Rは−R、−N(R、またはORである。好ましいR基には、2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジル、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ヒドロキシピペリジニル、N−(4−ヒドロキシピペリジン)−イル、O−(4−ピペリジニル)、ピペラジニル、アルキルピペラジニル、または4−メチルピペラジニル、N−アセチルピペリジニル、N−アルキルカルボキサミドピペリジニル、N−(メチルスルホン)ピペリジニル、チオフェン、フラン、テトラヒドロフラン、シクロ[2.2.1]ヘプテニルなどの5〜6員ヘテロアリールまたは非芳香族複素環;メチル、エチル、シクロプロピル、イソプロピル、またはt−ブチルなどのC1〜6脂肪族;メトキシエチルアミノなどのアルコキシアルキルアミノ;メトキシメチルまたはメトキシエチルなどのアルコキシアルキル;エチルアミノまたはジメチルアミノなどのアミノ、アルキル−またはジアルキルアミノ;ジメチルアミノプロピルオキシなどのアルキル−またはジアルキルアミノアルコキシ;アセトアミド;アルコキシカルボニル;アルキル−およびジアルキルアミドカルボニル;ならびにフェニルまたはハロ置換フェニルなどの任意に置換されたフェニルが含まれる。アミン窒素については、Nは、遊離塩基形態、薬学的に許容される塩、または第四級塩であってよい。本発明は、Rは、環結合に使用可能な水素がある場合に、ヘテロ原子または任意の環原子のいずれかを介してLまたはTに結合することができることを想定する。
およびR2’は、一緒になって縮合環を形成し、ピラゾール環を含む二環系を提供することができる。好ましい縮合環には、ベンゾ、ピリド、ピリミド、部分不飽和6員炭素環が含まれ、ここで前記縮合環は任意に置換されている。縮合5員環も想定され、それだけには限らないが、ピロロ、テトラヒドロフラン、テトラヒドロチオフラン、イミダゾリジン、およびピラゾリジンが含まれる。これらは、ピラゾール含有二環系を有する下記の式Iの化合物に例示されているが、式IaおよびIbの化合物にも適用される。
Figure 0005597353
/R2’縮合環上の好ましい置換基には、1つまたは複数の下記のもの、すなわち、−ハロ、−N(R、−C1〜3アルキル、−C1〜3ハロアルキル、−NO、−O(C1〜3アルキル)、−CO(C1〜3アルキル)、−CN、−SO(C1〜3アルキル)、−SONH、−OC(O)NH、−NHSO(C1〜3アルキル)、−NHC(O)(C1〜3アルキル)、−C(O)NH、および−CO(C1〜3アルキル)が含まれ、ここで(C1〜3アルキル)はメチルが最も好ましい。
ピラゾール環系が単環である場合、好ましいR基には、水素、C1〜4脂肪族、アルコキシカルボニル、(非)置換フェニル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アミノカルボニル、モノ−またはジアルキルアミノカルボニル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、フェニルアミノカルボニル、および(N−ヘテロシクリル)カルボニルが含まれる。このような好ましいR置換基の例には、メチル、シクロプロピル、エチル、イソプロピル、プロピル、t−ブチル、シクロペンチル、フェニル、COH、COCH、CHOH、CHOCH、CHCHCHOH、CHCHCHOCH、CHCHCHOCHPh、CHCHCHNH、CHCHCHNHCOOC(CH、CONHCH(CH、CONHCHCH=CH、CONHCHCHOCH、CONHCHPh、CONH(シクロヘキシル)、CON(Et)、CON(CH)CHPh、CONH(n−C)、CON(Et)CHCHCH、CONHCHCH(CH、CON(n−C、CO(3−メトキシメチルピロリジン−1−イル)、CONH(3−トリル)、CONH(4−トリル)、CONHCH、CO(モルホリン−1−イル)、CO(4−メチルピペラジン−1−イル)、CONHCHCHOH、CONH、およびCO(ピペリジン−1−イル)が含まれる。好ましいR2’基は水素である。
式I、Ia、またはIbの環Dが単環である場合、好ましい環D基には、任意に置換されたフェニル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、およびピラジニルが含まれる。
式I、Ia、またはIbの環Dが二環式である場合、好ましい任意に置換された二環D基には、ナフチル、テトラヒドロナフチル、インダニル、ベンズイミダゾリル、キノリニル、インドリル、イソインドリル、インドリニル、ベンゾ[b]フリル、ベンゾ[b]チオフェニル、インダゾリル、ベンゾチアゾリル、シンノリニル、フタラジニル、キナゾリニル、キノキサゾリニル、1,8−ナフチリジニル、およびイソキノリニルが含まれる。
式I、Ia、またはIbの環D上において、好ましいT−RまたはV−Z−R置換基には、−ハロ、−CN、−NO、−N(R、任意に置換されたC1〜6脂肪族基、−OR、−C(O)R、−COR、−CONH(R)、−N(R)COR、−N(R)COR、−SON(R、−N(R)SOR、−N(R)COCHN(R、−N(R)COCHCHN(R、および−N(R)COCHCHCHN(Rが含まれ、ここで、Rは、水素、C1〜6脂肪族、フェニル、5〜6員ヘテロアリール環、または5〜6員複素環から選択される。より好ましいR置換基には、−Cl、−Br、−F、−CN、−CF、−COOH、−CONHMe、−CONHEt、−NH、−NHAc、−NHSOMe、−NHSOEt、−NHSO(n−プロピル)、−NHSO(イソプロピル)、−NHCOEt、−NHCOCHNHCH、−NHCOCHN(COt−Bu)CH、−NHCOCHN(CH、−NHCOCHCHN(CH、−NHCOCHCHCHN(CH、−NHCO(シクロプロピル)、−NHCO(イソブチル)、−NHCOCH(モルホリン−4−イル)、−NHCOCHCH(モルホリン−4−イル)、−NHCOCHCHCH(モルホリン−4−イル)、−NHCO(t−ブチル)、NHMeなどの−NH(C1〜4脂肪族)、−NMeなどの−N(C1〜4脂肪族)、OH、−OMeなどの−O(C1〜4脂肪族)、メチル、エチル、シクロプロピル、イソプロピル、またはt−ブチルなどのC1〜4脂肪族、および−CO(C1〜4脂肪族)が含まれる。
好ましい式I化合物は、
(a)Rは水素、ニトロ、アミノ、アルキル−もしくはジアルキルアミノ、アセトアミド、またはC1〜4脂肪族基である;
(b)Rは−T−Rまたは−L−Z−Rであり、ここでTは原子価結合または−(C(R6’)−であり、Rは−R、−N(R、−OR、または−CORである;
(c)Rは−T−(環D)であり、ここでTは原子価結合または−(C(R6’)−である;
(d)環Dは任意に置換された5〜7員単環式または8〜10員二環式アリールまたはヘテロアリール環である;
(e)Rは−Rまたは−T−W−Rであり、R2’は水素であり、あるいはRおよびR2’は一緒になって任意に置換されたベンゼン環を形成する;
(f)それぞれのR6”は独立に水素、C1〜4脂肪族基、ハロゲン、任意に置換されたアリール、または任意に置換されたヘテロアリールである
からなる群から選択される特徴の1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、またはすべてを有する。
より好ましい式I化合物は、
(a)Rは−T−Rまたは−L−Z−Rであり、ここでTは原子価結合または−(C(R6’)−であり、Rは−R、−OR、−N(R、または−CORであり、ここでRは水素、C1〜6脂肪族、5〜6員ヘテロシクリル、6員アリール、または5〜6員ヘテロアリールである;
(b)Rは−T−(環D)であり、ここでTは原子価結合または−(C(R6’)−である;
(c)環Dは任意に置換された5〜6員単環式または8〜10員二環式アリールまたはヘテロアリール環である;
(d)Rは−Rであり、R2’は水素であり、ここで−Rは独立に水素、またはC1〜6脂肪族、C6〜10アリール、5〜10個の環原子を有するヘテロアリール環、および5〜10個の環原子を有するヘテロシクリル環からなる群から選択される任意に置換された基である;
(e)Lは−O−、−S−、−N(R)−、または−C(O)N(R)−である;
(f)Q’はトランス−CR6”=CR6”−または
Figure 0005597353
である;
(g)それぞれのR6”は独立に水素、メチル、ハロゲン、任意に置換されたアリール、または任意に置換されたヘテロアリールである
からなる群から選択される特徴の1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、6つまたはすべてを有する。
式Iのさらにより好ましい化合物は、
(a)Rは水素、メチル、エチル、プロピル、シクロプロピル、イソプロピル、アミノ、ジメチルアミノ、メチルアミノ、ニトロ、またはアセトアミドである;
(b)Rは2−ピリジル、4−ピリジル、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ヒドロキシピペリジニル、N−(4−ヒドロキシピペリジン)−イル、O−(4−ピペリジニル)、ピペラジニル、アルキルピペラジニル、4−アルキルピペラジニル、メチル、エチル、シクロプオピル、イソプロピル、t−ブチル、アルコキシアルキルアミノ、アルコキシアルキル、アルキル−またはジアルキルアミノ、アルキル−またはジアルキルアミノアルコキシ、アセトアミド、任意に置換されたフェニル、メトキシメチル、−COR、および−C(O)N(R)ZRから選択される;
(c)Rは−T−(環D)、ここでTは原子価結合であり、環Dは5〜6員アリールまたはヘテロアリール環であり、ここで環Dは−ハロ、CF、−CN、−NO、−N(R、任意に置換されたC1〜6脂肪族基、−OR、−COR、−CONH(R)、−N(R)COR、−N(R)SOR、−N(R)COCHN(R、−N(R)COCHCHN(R、および−N(R)COCHCHCHN(Rから選択される1つまたは2つの基で任意に置換されている;
(d)Rは水素、または置換されたかもしくは置換されていないC1〜6脂肪族である;
(e)Q’はトランス−CR6”=CR6”−または
Figure 0005597353
である;
(f)それぞれのR6”は独立に水素、メチル、クロロ、またはフルオロである
からなる群から選択される特徴の1つ、2つ、3つ、4つ、5つまたはすべてを有する。
式Iの特により好ましい化合物は、
(a)Rは水素またはアミノである;
(b)Rは2−ピリジル、4−ピリジル、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ヒドロキシピペリジニル、N−(4−ヒドロキシピペリジン)−イル、O−(4−ピペリジニル)、ピペラジニル、アルキルピペラジニル、4−アルキルピペラジニル、アルコキシアルキルアミノ、アルコキシアルキル、アルキル−またはジアルキルアミノ、アルキル−またはジアルキルアミノアルコキシ、任意に置換されたフェニル、−COR、および−C(O)NHZRから選択される;
(c)RはT−(環D)であり、ここでTは原子価結合であり、環Dは5〜6員アリールまたはヘテロアリール環であり、ここで環Dは−ハロゲン、−CN、−CF、−NO、−N(R、任意に置換されたC1〜6脂肪族基、−OR、−COR、−CONH(R)、−N(R)COR−、−N(R)SOR、−N(R)COCHN(R、−N(R)COCHCHN(R、および−N(R)COCHCHCHN(Rから選択される1つまたは2つの基によって任意に置換されている;
(d)Rは水素、または置換されたかもしくは置換されていないC1〜6脂肪族であり、Lは−O−、−S−、−NH−、または−C(O)NH−である;
(e)Q’はトランス−CR6”=CR6”−である;
(f)それぞれのR6”は独立に水素またはフルオロである
からなる群から選択される特徴の1つ、2つ、3つ、4つ、5つまたはすべてを有する。
好ましい式IaまたはIbの化合物は、
(a)Rは水素、ニトロ、アミノ、アルキル−またはジアルキルアミノ、アセトアミド、またはC1〜4脂肪族基である;
(b)Rは−T−Rまたは−L−Z−Rであり、ここでTは原子価結合または−(C(R6’)−であり、Rは−R、−N(R、−OR、または−CORである;
(c)Rは−T−(環D)であり、ここでTは原子価結合または−(C(R6’)−である;
(d)環Dは5〜7員単環式または8〜10員二環式アリールまたはヘテロアリール環である;
(e)Rは−Rまたは−T−W−Rであり、R2’は水素であり、またはRおよびR2’は一緒になって任意に置換されたベンゼン環を形成する;
(f)それぞれのR6”は独立に水素、C1〜4脂肪族基、ハロゲン、任意に置換されたアリール、または任意に置換されたヘテロアリールである
からなる群から選択される特徴の1つ、2つ、3つ、4つ、5つまたはすべてを有する。
より好ましい式IaまたはIbの化合物は、
(a)Rは−T−Rまたは−L−Z−Rであり、ここでTは原子価結合または−(C(R6’)−であり、Rは−R、−OR、−N(R、または−CORであり、ここでRは水素、C1〜6脂肪族、5〜6員ヘテロシクリル、6員アリール、または5〜6員ヘテロアリールである;
(b)Rは−T−(環D)であり、Tは原子価結合または−(C(R6’)−である;
(c)環Dは5〜6員単環式または8〜10員二環式アリールまたはヘテロアリール環である;
(d)Rは−Rであり、R2’は水素であり、ここで−Rは独立に水素、またはC1〜6脂肪族、C6〜10アリール、5〜10個の環原子を有するヘテロアリール環、および5〜10個の環原子を有するヘテロシクリル環からなる群から選択される任意に置換された基である;
(e)Lは−O−、−S−、−N(R)−、または−C(O)N(R)−である;
(f)それぞれのR6”は独立に水素、メチル、ハロゲン、任意に置換されたアリール、または任意に置換されたヘテロアリールである
からなる群から選択される特徴の1つ、2つ、3つ、4つ、5つまたはすべてを有する。
式IaまたはIbのさらにより好ましい化合物は、
(a)Rは水素、メチル、エチル、プロピル、シクロプロピル、イソプロピル、アミノ、ジメチルアミノ、メチルアミノ、ニトロ、またはアセトアミドである;
(b)Ryは2−ピリジル、4−ピリジル、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ヒドロキシピペリジニル、N−(4−ヒドロキシピペリジン)−イル、O−(4−ピペリジニル)、ピペラジニル、アルキルピペラジニル、4−アルキルピペラジニル、メチル、エチル、シクロプロピル、イソプロピル、t−ブチル、アルコキシアルキルアミノ、アルコキシアルキル、アルキル−またはジアルキルアミノ、アルキル−またはジアルキルアミノアルコキシ、アセトアミド、任意に置換されたフェニル、メトキシメチル、−COR、および−C(O)N(R)ZRから選択される;
(c)Rは−T−(環D)であり、ここでTは原子価結合であり、環Dは5〜6員アリールまたはヘテロアリール環であり、ここで環Dは−ハロ、CF、−CN、−NO、−N(R、任意に置換されたC1〜6脂肪族基、−OR、−COR、−CONH(R)、−N(R)COR、−N(R)SOR、−N(R)COCHN(R、−N(R)COCHCHN(R、および−N(R)COCHCHCHN(Rから選択される1つまたは2つの基によって任意に置換されている;
(d)Rは水素、または置換されたかもしくは置換されていないC1〜6脂肪族である;
(e)それぞれのR6”は独立に水素、メチル、クロロ、またはフルオロである
からなる群から選択される特徴の1つ、2つ、3つ、4つまたはすべてを有する。
式IaまたはIbの特により好ましい化合物は、
(a)Rは水素またはアミノである;
(b)Rは2−ピリジル、4−ピリジル、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ヒドロキシピペリジニル、N−(4−ヒドロキシピペリジン)−イル、O−(4−ピペリジニル)、ピペラジニル、アルキルピペラジニル、4−アルキルピペラジニル、アルコキシアルキルアミノ、アルコキシアルキル、アルキル−またはジアルキルアミノ、アルキル−またはジアルキルアミノアルコキシ、任意に置換されたフェニル、−COR、および−C(O)NHZRから選択される;
(c)Rは−T−(環D)であり、ここでTは原子価結合であり、環Dは5〜6員アリールまたはヘテロアリール環であり、ここで環Dは−ハロゲン、−CN、−CF、−NO、−N(R、任意に置換されたC1〜6脂肪族基、−OR、−COR、−CONH(R)、−N(R)COR、−N(R)SOR、−N(R)COCHN(R、−N(R)COCHCHN(R、および−N(R)COCHCHCHN(Rから選択される1つまたは2つの基によって任意に置換されている;
(d)Rは水素、または置換されたかもしくは置換されていないC1〜6脂肪族であり、Lは−O−、−S−、−NH−、または−C(O)NH−である;
(e)それぞれのR6”は独立に水素またはフルオロである
からなる群から選択される特徴の1つ、2つ、3つ、4つまたはすべてを有する。
別の実施形態においては、本発明は、式IIの化合物、またはその薬学的に許容される誘導体もしくはプロドラッグを提供する。
Figure 0005597353
[式中、
は水素、ニトロ、アミノ、アルキル−またはジアルキルアミノ、アセトアミド、またはC1〜4脂肪族基であり;
は2−ピリジル、4−ピリジル、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピペラジニル、4−アルキルピペラジニル、アルコキシアルキルアミノ、アルコキシアルキル、アルキル−またはジアルキルアミノ、アルキル−またはジアルキルアミノアルコキシ、任意に置換されたフェニル、−COR、または−C(O)NHZRであり、ここでRは水素、C1〜6脂肪族、5〜6員ヘテロシクリル、フェニル、または5〜6員ヘテロアリールであり、ZはC〜Cアルキリデン鎖であり;
Q’は−CR6”=CR6”−または
Figure 0005597353
であり、ここで、−CR6”=CR6”−はシスまたはトランス二重結合であってよく;それぞれのR6”は独立に水素、メチル、ハロゲン、任意に置換されたアリール、または任意に置換されたヘテロアリールであり;
は−ハロゲン、−CN、−CF、−NO、−N(R、任意に置換されたC1〜6脂肪族基、−OR、−COR、−CONH(R)、−N(R)COR、−N(R)SOR、−N(R)COCHN(R、−N(R)COCHCHN(R、および−N(R)COCHCHCHN(Rからなる群から選択される1つまたは2つの基によって任意に置換されたフェニルであり、ここでR、R、およびRは式Iにおけると同様に定義される]。
ある実施形態においては、本発明は、Q’がトランス−CH=CH−である式IまたはIIの化合物を提供する。別の実施形態においては、Q’は
Figure 0005597353
である。
式IまたはIIの化合物の他の実施形態においては、Rは水素である。
さらなる他の実施形態においては、Rは、2−ピリジル、4−ピリジル、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ヒドロキシピペリジニル、N−(4−ヒドロキシピペリジン)−イル、O−(4−ピペリジニル)、ピペラジニル、アルキルピペラジニル、4−アルキルピペラジニル、アルコキシアルキルアミノ、アルコキシアルキル、アルキル−またはジアルキルアミノ、アルキル−またはジアルキルアミノアルコキシ、任意に置換されたフェニル、−COR、および−C(O)NHZRから選択される。
ある実施形態においては、Rは4−アルキルピペラジニルである。他の実施形態においては、Rは4−メチルピペラジニルである。
ある実施形態においては、Rはヒドロキシピペリジニルである。他の実施形態においては、RはN−(4−ヒドロキシピペリジン)−イルまたはO−(4−ピペリジニル)である。
一実施形態においては、本発明は、式IIaの化合物、またはその薬学的に許容される誘導体もしくはプロドラッグを提供する。
Figure 0005597353
[式中、R、R、およびRは式IIにおけると同様に定義され;Qはシスもしくはトランス−CR6”=CR6”−またはそれらの混合物であり;それぞれのR6”は水素、メチル、ハロゲン、任意に置換されたアリール、および任意に置換されたヘテロアリールから独立に選択される]。
式IIaの化合物のある実施形態においては、Qはシス−CR6”=CR6”−である。
他の実施形態においては、Qはトランス−CR6”=CR6”−である。
一実施形態においては、本発明は、式IIaの化合物、またはその薬学的に許容される誘導体もしくはプロドラッグを提供する。
Figure 0005597353
[式中、R、R、およびRは式IIにおいて定義されたとおりであり、Q
Figure 0005597353
である]。
ある実施形態においては、本発明は、Rが下記の基から選択される式I、Ia、Ib、II、IIa、またはIIbの化合物を提供する。
Figure 0005597353
Figure 0005597353
Figure 0005597353
[ここで、置換基の辺を貫いて引かれた線は、置換基が、置換に使用できる水素がある場合に、任意の環原子においてリンカーと結合することができることを示している]。
式I、Ia、Ib、II、IIa、またはIIbの化合物のある実施形態においては、Rは水素である。
式I、Ia、Ib、II、IIa、またはIIbの化合物のある実施形態においては、Rは4−メチルピペラジニルである。
式I、Ia、Ib、II、IIa、またはIIbの化合物のある実施形態においては、RはN−(4−ヒドロキシピペリジン)−イルまたはO−(4−ピペリジニル)である。
式I、Ia、Ib、II、IIa、またはIIbの化合物の他の実施形態においては、Rはフェニルである。
さらに他の実施形態においては、本発明は、表1に示された化合物、またはその薬学的に許容される塩、誘導体、もしくはプロドラッグを提供する。
Figure 0005597353
Figure 0005597353
Figure 0005597353
Figure 0005597353
Figure 0005597353
Figure 0005597353
Figure 0005597353
Figure 0005597353
Figure 0005597353
Figure 0005597353
Figure 0005597353
Figure 0005597353
Figure 0005597353
Figure 0005597353
一実施形態においては、本発明は、式Iの化合物、および薬学的に許容される担体を含む組成物を提供する。このようなある実施形態においては、上記組成物はキナーゼにより媒介される障害の治療用または予防用である。
別の実施形態においては、本発明は、キナーゼにより媒介される疾患の治療方法または予防方法に関し、この方法はこのような治療を必要とする患者に治療有効量の式Iの化合物、またはその医薬組成物を投与することを含む。
上記の方法および組成物のある態様においては、障害は、オーロラA、オーロラB、CDK−2、ERK−2、AKT、Src、Lck、Ab1、cKit、Flt3、またはKDRによって媒介される。他の態様においては、上記障害は、オーロラA、Src、Lck、Ab1、cKit、Flt3、またはKDRによって媒介される。
本発明の別の態様は、患者においてオーロラA活性を阻害する方法に関し、この方法は、患者に式Iの化合物または前記化合物を含む組成物を投与することを含む。
本発明の別の態様は、GSK−3により媒介される疾患のGSK−3阻害剤を用いた治療方法または予防方法に関し、この方法は、このような治療を必要とする患者に治療有効量の式Iの化合物またはその医薬組成物を投与することを含む。
本発明の一態様は、それを必要とする患者におけるグリコーゲン合成の増強方法および/またはグルコース血中濃度の低減方法に関し、この方法は、患者に治療有効量の式Iの化合物、またはその医薬組成物を投与することを含む。本方法は、とりわけ糖尿病患者に有用である。別の方法は、アルツハイマー病の進行を停止または遅らせるのに有用である、過リン酸化タウタンパク質の産生の阻害に関する。別の方法は、統合失調症の治療に有用な、βカテニンのリン酸化の阻害に関する。
本発明の別の態様は、患者におけるGSK−3活性の阻害の方法に関し、この方法は、患者に式Iの化合物、または前記化合物を含む組成物を投与することを含む。
本発明の別の態様は、Srcにより媒介される疾患のSrc阻害剤を用いた治療方法または予防方法に関し、この方法は、このような治療を必要とする患者に治療有効量の式Iの化合物またはその医薬組成物を投与することを含む。
本発明の別の態様は、患者におけるSrc活性の阻害に関し、この方法は、患者に式Iの化合物、または前記化合物を含む組成物を投与することを含む。
別の方法は、生体試料におけるオーロラA、GSK−3、またはSrc活性の阻害に関し、この方法は、生体試料に、オーロラ2、GSK−3、またはSrcの阻害に有効な量の、式Iの化合物またはその医薬組成物からなるオーロラA、GSK−3、またはSrc阻害剤を接触させることを含む。
オーロラA、GSK−3、もしくはSrcの阻害、またはそれによって軽減される疾患の治療を対象とする上記の方法のそれぞれは、好ましくは、上記に記載されたように、式Iの好ましい化合物を用いて実施される。
本発明は、下記および実施例において記載される、本発明の化合物の調製方法およびこのような方法に有用な合成中間体にも関する。
Figure 0005597353
本発明の別の態様においては、式1−Kの好ましい実施形態は、スキーム1に示されたように合成することができ、ここで、可変置換基は上記に記載されたとおりであり、この実施例は表1によって示されており、−Arは定義された任意に置換されたアリールまたはヘテロアリール基であり、この実施例は表1によって示されている。ジヒドロキシピリミジン1−Aを約1から20倍体積のトリフルオロ酢酸に溶解し、約−20から30℃において約30分間から24時間、約1から5当量の硝酸を用いて処理する。得られるニトロピリミジン1−Bを約20から120℃において約30分間から24時間、約1から20当量の任意に置換された芳香族または複素芳香族アルデヒド1−Cおよび約1から20当量の有機塩基、好ましくはピペリジンを用いて処理して、ビニルピリミジン1−Dを得る。ビニルピリミジン1−Dを約0から200℃において約30分間から24時間、約2から20当量のオキシ塩化リンおよび約2から5当量の三級有機塩基、好ましくはジエチルアニリンを用いて処理して、ジクロロピリミジン1−Eを得る。テトラヒドロフランなど(それだけには限らない)の適切な溶媒中のジクロロピリミジン1−Eを約0から65℃において約30分間から24時間、約1から10当量のトリエチルアミンなど(それだけには限らない)の三級有機塩基および約1当量のアミノピラゾール1−Fを用いて処理して、アミノピリミジン1−Gを得る。続いて、テトラヒドロフランなど(それだけには限らない)の適切な溶媒中の1−Gを約0から65℃において約30分間から24時間、約1から10当量のトリエチルアミンなど(それだけには限らない)の三級有機塩基および約1から5当量の一級または二級アミン1−Hを用いて処理して、ジアミノピリミジン1−Jを得る。ジアミノピリミジン1−Jを約0から65℃において約30分間から24時間、メタノールなど(それだけには限らない)の適切な溶媒中に溶解し、希塩酸中の約2から10当量の塩化スズ(II)または塩化チタン(III)など(それだけには限らない)の適切な化学的還元剤に添加して、トリアミノピリミジン1−Kを得る。
本発明の別の態様においては、式2−Fの好ましい実施形態をスキーム2に示されたとおりに調製し、ここで、可変置換基は上記に記載されたとおりであり、この実施例は表1によって示されている。ジオキサンなど(それだけには限らない)の適切な溶媒中の約1から5当量のアミノピラゾール2−Bの溶液を、約0から60℃において約15分間から24時間、ジオキサンなど(それだけには限らない)の適切な溶媒中のジクロロピリミジン2−Aおよび約1から10当量の適切な有機塩基、好ましくは2,6−ルチジンの溶液に添加して、クロロピリミジン2−Cを得る。約20から150℃において約30分間から24時間、トルエンまたはテトラヒドロフランなど(それだけには限らない)の適切な溶媒中においてクロロピリミジン2−C、約1から5当量の炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、または炭酸セシウムなどの無機塩基、約1から5当量の任意に置換されたシス−またはトランスアリール−またはヘテロアリール−ビニルボロン酸2−D、約0.01から1当量のテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウムなど(それだけには限らない)のパラジウム触媒を混合することによって、ビニルピリミジン2−Eを得る。ジメチルスルホキシド、酢酸、またはアセトニトリルなど(それだけには限らない)の適切な溶媒中のビニルピリミジン2−Eの溶液を、約2から20当量の亜鉛粉およびギ酸アンモニウム、塩化スズ(II)または塩化チタン(III)など(それだけには限らない)の化学的還元剤を用いて処理して、アミノピリミジン2−Fを得る。アミノピリミジン2−Fは、アリール−またはヘテロアリール−ビニルボロン酸のシスまたはトランス異性体のそれぞれのいずれが反応経路において使用されるかによってシスまたはトランスのいずれかになる。
Figure 0005597353
本発明の別の態様においては、好ましい実施形態2−Hを、スキーム2に示されたとおりに調製し、ここで、アミノピリミジン2−Fを、約0から150℃において約1から48時間、単体または適切な溶媒中の約1から100当量のアルコール2−Gおよび約0.1から5当量のチタン(IV)イソプロポキシドまたはシアン化カリウムを用いて処理する。
本発明の別の態様においては、好ましい実施形態2−Kを、スキーム2に示されたとおりに調製し、ここで、アミノピリミジン2−Fを、0から30℃において約1から48時間、ジクロロメタンなど(それだけには限らない)の適切な溶媒中の約1から20当量のアミン2−J、および約1から20当量のトリメチルアルミニウムを用いて処理する。
Figure 0005597353
本発明の別の態様においては、式3−Eの好ましい実施形態を、スキーム3に示されたとおりに調製し、ここで、可変置換基は上記に記載された通りである。ジオキサンなど(それだけには限らない)の適切な溶媒中の約1から5当量のアミノピラゾール3−Bの溶液を、約0から60℃において約15分間から24時間、ジオキサンなど(それだけには限らない)の適切な溶媒中のジクロロピリミジン3−Aおよび約1から10当量の適切な有機塩基、好ましくは2,6−ルチジンの溶液に添加して、クロロピリミジン3−Cを得る。約20から150℃において約30分間から24時間、トルエンまたはテトラヒドロフランなど(それだけには限らない)の適切な溶媒中で、クロロピリミジン3−C、約1から5当量の炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、または炭酸セシウムなど(それだけには限らない)の無機塩基、約1から5当量の任意に置換されたシス−またはトランス−アリール−またはヘテロアリール−ビニルボロン酸3−D、約0.01から1当量のテトラキス−(トリフェニルホスフィン)−パラジウムなど(それだけには限らない)のパラジウム触媒を混合することによって、ビニルピリミジン3−Eを得る。ビニルピリミジン3−Eは、アリール−またはヘテロアリール−ビニルボロン酸のシスまたはトランス異性体のいずれかが反応において使用されるかによってシスまたはトランスのいずれかになる。
Figure 0005597353
本発明の別の態様においては、好ましい実施形態4−Hを、スキーム4に示されたとおりに調製し、ここで、可変置換基は上記に記載されたとおりであり、実施例は表1によって示されている。ジクロロメタンなど(それだけには限らない)の適切な溶媒中のチオメチルピリミジン4−Aを、約0から30℃において約30分間から24時間、約2から10当量の3−クロロベンゾイルペルオキシド(mCPBA)など(それだけには限らない)の酸化剤を用いて処理して、スルホニルピリミジン4−Bを得る。テトラヒドロフランなど(それだけには限らない)の適切な溶媒中のスルホニルピリミジン4−Bを、約−50から30℃において約1から24時間、約1から5当量の任意に置換されたアリール−またはヘテロアリール−アセチレニルマグネシウムハライド4−Cを用いて処理して、プロパルギルピリミジン4−Dを得る。ジメチルアセトアミドなど(それだけには限らない)の適切な溶媒中のプロパルギルピリミジン4−Dを、約0から140℃において約1から24時間、約1から2当量のアミノピラゾール4−E、1から5当量のヨウ化ナトリウム、および約1から5当量のジイソプロピルエチルアミンなど(それだけには限らない)の三級有機塩基を用いて処理して、モノクロロピリミジン4−Fを得る。ジオキサンなど(それだけには限らない)の適切な溶媒中のモノクロロピリミジン4−Fを、約20から110℃において約1から24時間、1から5当量の一級または二級アミン4−G、約0.01から1当量の4−ジメチルアミノピリジン、および約1から5当量のジイソプロピルエチルアミンなど(それだけには限らない)の三級有機塩基を用いて処理して、アミノピリミジン4−Hを得る。
本発明の他の態様においては、好ましい実施形態4−Jを、スキーム4に示されたとおりに調製し、ここで、テトラヒドロフランなど(それだけには限らない)の適切な溶媒中のアミノピリミジン4−Hを、約−10から30℃において約1から24時間、約0.8から1.1当量の水素化アルミニウムリチウムを用いて処理して、トランス−スチリルピリミジン4−Jを得る。
本発明の別の態様においては、好ましい実施形態4−Kを、スキーム4に示されたとおりに調製し、ここで、酢酸エチルまたはメタノールなど(それだけには限らない)の適切な溶媒中のアミノピリミジン4−Hを、約0.1から1当量のリンドラー触媒、約0.1から2当量のキノリン、および約1気圧の水素ガスを用いて処理して、シス−スチリルピリミジン4−Kを得る。
Figure 0005597353
本発明の別の態様においては、好ましい実施形態5−Dおよび5−Eを、スキーム5に示されたとおりに調製し、ここで、可変置換基は上記に記載されたとおりであり、この実施例は表1によって示されている。テトラヒドロフランなど(それだけには限らない)の適切な溶媒中のスルホニルピリミジン4−Bを、約−50から30℃において約30分間から24時間、約1から2当量の任意に置換されたシス−またはトランス−2−アリール−またはヘテロアリール−ビニルマグネシウムハライド5−Aを用いて処理して、ジクロロピリミジン5−Bを得る。ジメチルアセトアミドなど(それだけには限らない)の適切な溶媒中のジクロロピリミジン5−Bを、約20から140℃において約1から24時間、約1から2当量のアミノピラゾール4−E、約1から5当量のヨウ化ナトリウム、および約1から5当量のジイソプロピルエチルアミンなど(それだけには限らない)の三級有機塩基を用いて処理して、モノクロロピリミジン5−Cを得る。ジオキサンなど(それだけには限らない)の適切な溶媒中のモノクロロピリミジン5−Cを、約20から110℃において約1から72時間、約1から5当量の一級または二級アミン4−G、0.05から1当量の4−ジメチルアミノピリジン、および約1から5当量のジイソプロピルエチルアミンなど(それだけには限らない)の三級有機塩基を用いて処理して、反応経路に使用されるビニルマグネシウムハライド5−Aがトランス−またはシス−異性体のそれぞれのいずれかであるかによってスチリルピリミジン5−Dまたは5−Eのいずれかを得る。
本発明の別の態様においては、好ましい実施形態6−Gを、スキーム6に示されたとおりに調製し、ここで、可変置換基は上記に記載されたとおりであり、この実施例は添付の図に示されている。6−Gの選択された実施例は表1によって示されている。
Figure 0005597353
スキーム6におけるR−X−Hは、例えば、下記の構造から選択することができる。
Figure 0005597353
スキーム6において「Ar」と示された部分は、例えば、下記の構造から選択することができ、ここで、置換基の辺を貫いて引かれた線は、「Ar」置換基が、置換に使用できる水素がある場合に、任意の環原子においてアルケンリンカーまたはアルキンリンカーに結合することができることを表す。
Figure 0005597353
Figure 0005597353
Figure 0005597353
スキーム6における任意に置換されたかまたは縮合環のアミノピラゾール「Pz−NH2」は、例えば、下記の構造から選択することができる。
Figure 0005597353
スキーム6からの生成物6−Gは、上記に記載されたかまたは上図に示された例から選択されたAr−置換基を有するニトリルの選択によって生成することができる。これらのニトリルは、市販されているか、例えばWittig反応またはPetersonオレフィン化反応などの関連した反応(それだけには限らない)を用いて、例えば適切なアルデヒドをアクリロニトリルに変換することを含む当業者に知られている反応によって生成することができる。一般には、所望の生成物は、例えば上記の記載に基づいて選択されるかまたはPz−NH2の例を示す上図から選択される適切なPz−NH2を選択すること、および例えば上記の記載に基づいて選択されるかまたはR−X−Hの例を示す上図から選択されるR−X−Hを選択することによっても作製される。可能な生成物の実施例は表1に示されている。本発明は分子6−Gも含み、そのためにスキーム6において示された両方のカップリング反応のための試薬がPz−NH2から選択される。
ニトリル6−A Ar−CR6”=CR6”−CNまたはAr−CC−CNを、通常1から100倍体積の溶媒、例えば無水トルエンと無水エタノールとの混合物中に溶解する。この溶液を通常0℃から−70℃に冷却し、乾燥塩化水素ガスを1から24時間吹き込み、その後反応を停止し、1から72時間、通常−20℃から室温で攪拌する。この反応混合物の後処理は、HCl塩として単離することができるO−エチルイミダート6−Bまたはそのアルキニル類似体を提供する。6−Bまたはアルキル類似体を、例えばエタノール(それだけには限らない)を含む溶媒中に溶解し、通常室温から−20℃の間に冷却し、アルコール(例えばメタノールもしくはエタノールまたは混合物)中の無水アンモニアの溶液を添加する。無水アンモニア溶液は、商業的に購入するか、またはアンモニアガスを適切な溶媒に通気することによって新たに調製することができる。上記混合物を一般に0℃から50℃の温度において一般に1から24時間攪拌する。この混合物を後処理して6−Cまたはそのアルキニル類似体を得る。
6−Cまたはアルキニル類似体を、1から10重量当量のメタノールを含む(それだけには限らない)溶媒中に溶解する。マロン酸ジメチル(一般に0.75から5モル当量)を含む(それだけには限らない)マロン酸エステル誘導体を、通常0℃から50℃の温度において上記溶液に添加する。この混合物を一般的に−20℃から室温に冷却し、例えばNaOCH(通常2から10当量)を含む(それだけには限らない)塩基を、一般に1から120分間ゆっくりと添加する。得られる溶液を、選択する溶媒に適した温度に加熱し、一般に1から24時間加熱または還流する。後処理により、6−Dまたはそのアルキニル類似体が得られる。
6−Dまたはアルキニル類似体を、POClを含む(それだけには限らない)過剰量の塩素化試薬に少しずつゆっくりと添加する。当業者は、任意に、塩素化剤、例えばPOClを溶媒および反応物質として使用するか、または塩素化剤を反応物質として使用することができ、任意に、例えばアセトニトリルを含む(それだけには限らない)溶媒を選択することができる。当業者は、反応の有効性を改善するために、例えばHunig塩基(ジイソプロピルエチルアミン)または他のアミン塩基を含む(それだけには限らない)塩基を使用することができる。この混合物を一般に1から24時間、通常75℃から130℃で攪拌する。この反応混合物を後処理し精製して6−Eまたはそのアルキニル類似体を得る。
6−Eまたはアルキニル類似体を次いで所望の置換基に結合する。スキームに示されたように、選択された置換基が、例えば添付の図から選択されるPz−NH2およびR−X−Hである場合、Pz−NH2を最初に結合して6−Fを経てR−X−Hを結合することもでき、またはR−X−Hを最初に結合して6−Hを経てPz−NH2を結合することもできる。所望の生成物が、Pz−NH2から選択される2つの置換基を有する場合、下記に記載される適切な反応条件が使用される。
Pz−NH2を結合するためには、例えば無水DMA(通常1から100当量)を含む(それだけには限らない)溶媒中の6−Eまたは6−Hまたはそのアルキニル類似体の溶液に、本発明における記載から選択することができる通常0.5から5当量のアミノピラゾール、および任意に例えばNaIまたは触媒を含む試薬、および同様に、任意にDIPEAを含む(それだけには限らない)塩基を添加する。この混合物を一般に50℃から90℃の温度において通常2から36時間攪拌する。後処理および精製によって、それぞれ6−Fまたは6−G、またはそのアルキニル類似体が得られる。
R−X−Hを結合するためには、6−Eまたは6−Fまたはそのアルキニル類似体を、所望のR−X−H中に溶解し一般に50℃から110℃で通常0.25から12時間加熱する。任意に、無水DMAを含む(それだけには限らない)溶媒を選択することができ、同様に任意に、DIPEAまたはTEAを含む(それだけには限らない)塩基、および同様に、任意にNaIまたは触媒を含む(それだけには限らない)試薬を、反応を促進するために使用することができる。後処理および精製は、それぞれ、標的化合物6−Hまたは6−G、またはそのアルキニル類似体を提供する。
スキーム6に示されたものの代わりのカップリング方法、例えばTEAまたはDIPEAを含む(それだけには限らない)塩基の添加、および同様に、例えばヨウ素または臭素による1つまたは両方の塩素原子の置換、および同様に、例えばパラジウム錯体またはCu(I)などの重金属触媒を含む(それだけには限らない)触媒の使用を、特定のRXHについての反応の有効性または選択性を増加させるために使用することができる。これらの手法は当業者によく知られており、例えば、その全体を参照により本明細書に組み込むGomtsyanら(J.Med.Chem.2002 45、3639)および米国特許5,453,414などの刊行物に報告されている。さらなる変更形態は、それだけには限らないが、当業者に知られるSuzuki、Stille、Grignard、およびBuchwaldを含むカップリング反応の使用によって達成し得る。任意に、当業者に知られているように、反応を促進するために、適切な保護基を付加および除去することができる。他のカップリング反応の例は、「Strategic Applications of Named Reactions in Organic Synthesis」(L.KurtiおよびB.Czako、Elesier Acedemic Press、New York、NY、2005)を含む文献に見出すことができる。保護基の例は、「Protective Groups in Organic Synthesis−Third Edition」(T.W.Greene、P.G.M.Wuts、Wiley−Interscience、New York、NY、1999)を含む文献に見出すことができる。
本発明は、説明のために提供され、本発明の制限を目的とするものではない下記の実施例を参照することによってより容易に理解されよう。
(実施例)
次の略語が実施例において使用される。
ATP: アデノシン三リン酸
Brij−35:ポリオキシエチレングリコールドデシルエーテル
℃: 摂氏温度
DMEM: ダルベッコ改変イーグル培地
DMSO: ジメチルスルホキシド
DTT: ジチオスレイトール
g: グラム
HEPES: 4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−エタンスルホン酸
hplc: 高速液体クロマトグラフィー
IC50値: 測定される活性において50%減少を生じさせる阻害剤の濃度
mg: ミリグラム
mL: ミリリットル
mmol: ミリモル
MS: 質量スペクトル
m/z: 質量対電荷比
Pz: 任意に修飾されたかまたは置換されたかまたは縮合したピラゾール環系
Rf: 先端に対する比(物質が移動した距離/溶媒が移動した距離の比)
SRB: スルホローダミンB
TCA: トリクロロ酢酸
THF: テトラヒドロフラン
tlc 薄層クロマトグラフィー
br ブロード
s シングレット
d ダブレット
t トリプレット
q カルテット
dd ダブルダブレット
J 結合定数
(実施例1)
Figure 0005597353
2−メチル−5−ニトロピリミジン−4,6−ジオール
4,6−ジヒドロキシ−2−メチルピリミジンの粉末(9g、71mmol)をトリフルオロ酢酸(54mL)中に溶解した。硝酸(4.3mL)を30分間かけて滴下しながら、この反応混合物を氷水中で冷却した。添加中は、内部温度を15℃未満に保った。添加後、冷却を止めてこの反応物を一晩攪拌した。水(50mL)をこの反応混合物に添加して、得られた固体をろ過し、真空下で乾燥させて2−メチル−5−ニトロピリミジン−4,6−ジオール(5.8g)を得た。H NMR(400MHz,DMSO−d):δ 12.97(br,2H)、2.32(s,3H)。MS(m/z)172(M+1)。
(実施例2)
Figure 0005597353
5−ニトロ−2−[(E)−2−フェニルビニル]ピリミジン−4,6−ジオール
2−メチル−5−ニトロピリミジン−4,6−ジオール(4.7g、27.5mmol)およびベンズアルデヒド(42mL、414mmol)の混合物をピペリジン(21.3mL、215.3mmol)で処理した。この反応混合物を90℃で2時間加熱した。次いで、温度を30分間120度に上昇させた。この反応混合物を周囲温度に冷却後、メタノール(10mL)およびジエチルエーテル(200mL)を逐次添加した。得られた固体をろ過して回収し、5%塩酸水溶液で洗浄して5−ニトロ−2−[(E)−2−フェニルビニル]ピリミジン−4,6−ジオール(4.5g)を得た。H NMR(400MHz,DMSO−d):δ 8.15(d,1H,J=16.4Hz)、7.15(m,2H)、7.54(m,3H)、6.81(d,1H,J=16.4Hz)。MS(m/z)260(M+1)。
(実施例3)
Figure 0005597353
4,6−ジクロロ−5−ニトロ−2−[(E)−2−フェニルビニル]ピリミジン
5−ニトロ−2−[(E)−2−フェニルビニル]ピリミジン−4,6−ジオール(2.4g、9.63mmol)をオキシ塩化リン(10mL、106.6mmol)で処理した後、ジエチルアニリン(4mL、25.1mmol;添加中にわずかな発熱が観測された)を滴下した。この反応混合物をゆっくりと200℃に加熱した。1.5時間後、この反応物を冷却し、攪拌しながら砕いた氷中に注いだ。得られた固体をろ過して回収し、乾燥させて4,6−ジクロロ−5−ニトロ−2−[(E)−2−フェニルビニル]ピリミジン(1.6g)を得た。H NMR(400MHz,DMSO−d):δ 8.15(d,1H,J=16.4Hz)、7.89(m,2H)、7.47(m,3H)、7.37(d,1H,J=16.4Hz)。MS(m/z)296(M+1)。
(実施例4)
Figure 0005597353
6−(4−メチルピペラジン−1−イル)−N−(3−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−ニトロ−2−[(E)−2−フェニルビニル]ピリミジン−4−アミン
THF(5mL)中の4,6−ジクロロ−5−ニトロ−2−[(E)−2−フェニルビニル]ピリミジン(200mg、0.676mmol)の溶液にトリエチルアミン(204mg、2.03mmol)を添加し、この反応混合物を15分間攪拌した。THF(3mL)中の3−アミノ−5−メチル−ピラゾール(66mg、0.68mmol)をこの反応混合物に滴下した。1時間後、THF(3mL)中のN−メチルピペラジン(74mg、0.74mmol)をこの反応混合物に滴下した。この反応混合物を室温で1時間攪拌した後に水(10mL)を添加した。15分間攪拌後、酢酸エチル(50mL)を添加した。有機層を分離し、乾燥させ、溶媒を減圧下で蒸発させた。残渣をクロロホルムおよびヘキサン中で粉砕して6−(4−メチルピペラジン−1−イル)−N−(3−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−ニトロ−2−[(E)−2−フェニルビニル]ピリミジン−4−アミン(80mg)を得た。H NMR(400MHz,DMSO−d):δ 12.35(br,1H)、10.52(br,1H)、7.95(d,1H,J=16Hz)、7.83(d,2H,J=6.8Hz)、7.5(m,3H)、7.11(d,1H,J=16Hz)、6.8(s,1H)、3.65(br,4H)、2.5(br,4H)、2.36(s,3H)、2.29(s,3H)。MS(m/z)421(M+1)。
実施例5から9は、N−メチルピペラジンを適切なアミンで置き換えることによって実施例4と同じ方法で調製した。
(実施例5)
Figure 0005597353
N,N’−ビス(3−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−ニトロ−2−[(E)−2−フェニルビニル]ピリミジン−4,6−ジアミン
N−メチルピペラジンを3−アミノ−5−メチルピラゾールで置き換えることによって、N,N’−ビス(3−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−ニトロ−2−[(E)−2−フェニルビニル]ピリミジン−4,6−ジアミンを44%の収率で得た。H NMR(400MHz,DMSO−d):δ 12.41(br,2H)、11.35(br,2H)、7.92(d,1H,J=16Hz)、7.79(d,1H,J=6.8Hz)、7.76(m,3H)、7.16(d,1H,J=16Hz)、6.80(s,2H)、2.31(s,6H)。MS(m/z)418(M+1)。
(実施例6)
Figure 0005597353
N−(3−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−ニトロ−6−(モルホリン−4−イル)−2−[(E)−2−フェニルビニル]ピリミジン−4−アミン
N−メチルピペラジンをモルホリンで置き換えることによって、N−(3−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−6−(モルホリン−4−イル)−5−ニトロ−2−[(E)−2−フェニルビニル]ピリミジン−4−アミンを分取高速液体クロマトグラフィー後に15%の収率で得た。H NMR(400MHz,CDCl):δ 10.56(br,1H)、7.88(d,1H,J=16Hz)、7.65(d,2H,J=6.8Hz)、7.40(m,3H)、7.06(d,1H,J=16Hz)、6.38(s,1H)、3.83(m,4H)、3.69(m,4H)、2.37(s,3H)。MS(m/z)408(M+1)。
(実施例7)
Figure 0005597353
N−(3−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−ニトロ−6−(ピペラジン−1−イル)−2−[(E)−2−フェニルビニル]ピリミジン−4−アミン
N−メチルピペラジンをピペラジンで置き換えることによって、N−(3−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−ニトロ−6−(ピペラジン−1−イル)−2−[(E)−2−フェニルビニル]ピリミジン−4−アミンを分取hplc後に17%の収率で得た。H NMR(400MHz,CDCl):δ 10.58(br,1H)、7.87(d,1H,J=16Hz)、7.62(m,2H)、7.38(m,3H)、6.96(d,1H,J=16Hz)、6.37(s,1H)、3.74(m,4H)、3.58(m,4H)、2.36(s,3H)。MS(m/z)407(M+1)。
(実施例8)
Figure 0005597353
N−(3−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−ニトロ−6−(ピペリジン−1−イル)−2−[(E)−2−フェニルビニル]ピペリジン−4−アミン
N−メチルピペラジンをピペリジンで置き換えることによって、N−(3−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−ニトロ−6−(ピペリジン−1−イル)−2−[(E)−2−フェニルビニル]ピペリジン−4−アミンを分取hplc後に16%の収率で得た。H NMR(400MHz,CDCl):δ 10.58(br,1H)、7.87(d,1H,J=16Hz)、7.62(m,2H)、7.38(m,3H)、6.95(d,1H,J=16Hz)、6.35(s,1H)、3.58(m,4H)、2.36(s,3H)、1.4〜1.9(m,6H)。MS(m/z)406(M+1)。
(実施例9)
Figure 0005597353
N−(3−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−ニトロ−6−(ピロリジン−1−イル)−2−[(E)−2−フェニルビニル]ピリミジン−4−アミン
N−メチルピペラジンをピロリジンで置き換えることによって、N−(3−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−ニトロ−6−(ピロリジン−1−イル)−2−[(E)−2−フェニルビニル]ピリミジン−4−アミンを分取クロマトグラフィー後に14%の収率で得た。H NMR(400MHz,CDCl):δ 10.5(br,1H)、7.9(d,1H,J=16Hz)、7.65(m,2H)、7.39(m,3H)、7.13(d,1H,J=16Hz)、6.29(s,1H)、2.5〜3.5(m,4H)、2.37(s,3H)、2.02(m,4H)。MS(m/z)392(M+1)。
(実施例10)
Figure 0005597353
6−(4−メチルピペラジン−1−イル)−N−(3−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−[(E)−2−フェニルビニル]ピリミジン−4,5−ジアミン
濃塩酸(1mL、9.04mmol)中の塩化スズ(II)二水和物(600mg、4.43mmol)の溶液を10℃未満に冷却した。メタノール(20mL)中の6−(4−メチルピペラジン−1−イル)−N−(3−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−ニトロ−2−[(E)−2−フェニルビニル]ピリミジン−4−アミン(実施例4、400mg、0.95mmol)の溶液をこの反応混合物に滴下した。この反応物を周囲温度にしてから60℃で3時間加熱した。反応の進行をTLCによってモニターした。この反応混合物を真空下で元の体積の1/3の体積に減少させた。残渣を酢酸エチル(40mL)で希釈し、1N NaOH(20mL)をこの反応混合物に添加した。有機層を分離し、乾燥させ、溶媒を減圧下で蒸発させた。残渣を次いで酢酸エチルおよびヘキサン中で粉砕して、6−(4−メチルピペラジン−1−イル)−N−(3−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−[(E)−2−フェニルビニル]ピリミジン−4,5−ジアミン(200mg)を黄色固体として得た。H NMR(400MHz,DMSO−d):δ 7.94(br,1H)、7.70(d,1H,J=16Hz)、7.59(m,2H)7.38(m,2H)、7.29(m,1H)、7.05(d,1H,J=16Hz)、6.36(br,1H)、3.44(br,2H)、3.3(br,4H)、2.59(br,4H)、2.36(s,3H)、2.33(s,3H)。MS(m/z)391(M+1)。
実施例11から15は、実施例10と同じ方法で適切な出発材料から調製した。
(実施例11)
Figure 0005597353
N,N’−ビス(3−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−[(E)−2−フェニルビニル]ピリミジン−4,5,6−トリアミン
実施例5のN,N’−ビス(3−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−ニトロ−2−[(E)−2−フェニルビニル]ピリミジン−4,6−ジアミンからN,N’−ビス(3−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−[(E)−2−フェニルビニル]ピリミジン−4,5,6−トリアミンを43%の収率で得た。H NMR(400MHz,DMSO−d):δ 11.86(br,2H)、8.41(br,2H)、7.2〜7.8(m,6H)、7.0〜7.1(br,1H)、6.5(br,1H)、2.11(s,6H)。MS(m/z)388(M+1)。
(実施例12)
Figure 0005597353
N−(3−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−6−(モルホリン−4−イル)−2−[(E)−2−フェニルビニル]ピリミジン−4,5−ジアミン
実施例6のN−(3−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−ニトロ−6−(モルホリン−4−イル)−2−[(E)−2−フェニルビニル]ピリミジン−4−アミンからN−(3−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−6−(モルホリン−4−イル)−2−[(E)−2−フェニルビニル]ピリミジン−4,5−ジアミンを分取hplc後に21%の収率で得た。H NMR(400MHz,CDCl):δ 11.35(br,1H)、7.58(m,2H)、7.42(m,4H)、6.74(d,1H,J=16Hz)、5.82(s,1H)、3.67(m,4H)、3.27(m,4H)、2.17(s,3H)。MS(m/z)378(M+1)。
(実施例13)
Figure 0005597353
N−(3−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−6−(ピペラジン−1−イル)−2−[(E)−2−フェニルビニル]ピリミジン−4,5−ジアミン
実施例7のN−(3−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−ニトロ−6−(ピペラジン−1−イル)−2−[(E)−2−フェニルビニル]ピリミジン−4−アミンからN−(3−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−6−(ピペラジン−1−イル)−2−[(E)−2−フェニルビニル]ピリミジン−4,5−ジアミンを分取hplc後に17%の収率で得た。H NMR(400MHz,CDCl):δ 11.3(br,1H)、7.31〜7.63(m,6H)、6.82(d,1H,J=16Hz)、5.85(s,1H)、3.28(m,4H)、2.22(s,3H)、1.65(m,4H)。MS(m/z)377(M+1)。
(実施例14)
Figure 0005597353
N−(3−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−6−(ピペリジン−1−イル)−2−[(E)−2−フェニルビニル]ピリミジン−4,5−ジアミン
実施例8のN−(3−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−ニトロ−6−(ピペリジン−1−イル)−2−[(E)−2−フェニルビニル]ピペリジン−4−アミンからN−(3−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−6−(ピペリジン−1−イル)−2−[(E)−2−フェニルビニル]ピリミジン−4,5−ジアミンを18%の収率で得た。H NMR(400MHz,CDCl):δ 7.73(d,1H,J=16Hz)、7.62(d,2H,J=7.2Hz)、7.39(t,2H,J=7.2Hz)、7.32(m,1H)、7.09(d,1H,J=16Hz)、6.3(s,1H)、3.29(br,2H)、3.22(br,4H)、2.36(s,3H)、1.4〜1.9(m,6H)。MS(m/z)376(M+1)。
(実施例15)
Figure 0005597353
N−(3−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−6−(ピロリジン−1−イル)−2−[(E)−2−フェニルビニル]ピリミジン−4,5−ジアミン
実施例9のN−(3−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−ニトロ−6−(ピロリジン−1−イル)−2−[(E)−2−フェニルビニル]ピリミジン−4−アミンからN−(3−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−6−(ピロリジン−1−イル)−2−[(E)−2−フェニルビニル]ピリミジン−4,5−ジアミンを20%の収率で得た。H NMR(400MHz,CDCl):δ 7.88(br,1H)、7.71(d,1H,J=16Hz)、7.59(d,2H,J=7.2Hz)、7.39(t,2H,J=7.2Hz)、7.29(m,1H)、7.00(d,1H,J=16Hz)、5.95(s,1H)、3.73(m,4H)、2.67(br,2H)、2.30(s,3H)、1.97(m,4H)。MS(m/z)362(M+1)。
(実施例16)
Figure 0005597353
エチル 2−クロロ−6−[(3−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)アミノ]−5−ニトロピリミジン−4−カルボキシラート
室温において、無水1,4−ジオキサン(5mL)中の市販のエチル 2,6−ジクロロ−5−ニトリピリジジン−4−カルボキシラート(Matrix Scientific、1.00g、3.76mmol、1.0当量)および2,6−ルチジン(0.65mL、5.60mmol、1.5当量)の溶液に、無水1,4−ジオキサン(5mL)中の5−メチル−3−アミノピラゾール(0.38g、3.95mmol、1.05当量)の溶液を滴下した。この溶液を室温において30分間攪拌し、酢酸エチル(100mL)で希釈し、1N塩酸(50mL×3)および飽和食塩水(50mL×1)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮・乾燥させて薄茶色の固体を実施例16(1.16g、95%)として得た。R:0.55(60%酢酸エチル/ヘキサン);MS m/z 327、計算値327(C1111ClN+H)。
(実施例17)
Figure 0005597353
エチル 6−[(3−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)アミノ]−5−ニトロ−2−[(E)−2−フェニルビニル]ピリミジン−4−カルボキシラート
実施例16(100mg、0.31mmol、1.0当量)、無水炭酸カリウム(64mg、0.46mmol、1.5当量)、トランス−2−フェニルビニルボロン酸(69mg、0.46mmol、1.5当量)、およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(18mg、0.015mmol、0.05当量)を入れたガラス容器に、無水トルエン(3mL)を窒素雰囲気下で添加した。この懸濁液を2〜3分間窒素通気することによって脱気した。この懸濁液を次いで急速に攪拌しながら70℃において8時間加熱し、室温に冷却し、水(50mL)で希釈し、ジクロロメタン(50mL×3)で抽出した。併せた抽出物を減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュカラムで0〜50%酢酸エチル/ヘキサンを用いて精製し、実施例17を橙色固体(62mg、51%)として得た。R:0.40(60%酢酸エチル/ヘキサン);MS m/z 395、計算値395(C1918+H)。
(実施例18)
Figure 0005597353
エチル 5−アミノ−6−[(3−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)アミノ]−2−[(E)−2−フェニルビニル]ピリミジン−4−カルボキシラート
ジメチルスルホキシド(5mL)およびアセトニトリル(20mL)中の実施例16(0.40g、1.02mmol、1当量)の溶液に、亜鉛粉(0.66g、10.09mmol、10当量)を添加した後、ギ酸アンモニウム(0.63g、10.00mmol、10当量)を添加した。この懸濁液を室温において30分間攪拌した。固体をセライトパッドでろ過して除き、ろ液を減圧下で濃縮して粗生成物を得、これを5%メタノール/クロロホルムを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、実施例18を黄色固体(70mg、19%)として得た。R:0.55(10%メタノール/ジクロロメタン);H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 12.19(br s,1H)、9.60(br s,1H)、7.63(d,J=7.5Hz,12H)、7.53(d,J=15.9Hz,1H)、7.35〜7.45(m,2H)、7.26〜7.34(m,1H)、7.07(d,J=16.0Hz,1H)、7.04(br s,2H)、6.75(s,1H)、4.38(q,J=7.8Hz,2H)、2.32(s,3H)、1.34(t,J=7.8Hz,3H);MS m/z 365、計算値:365(C1920+H)。
実施例19から23は、合成経路においてトランス−2−フェニルビニルボロン酸を適切なビニルボロン酸で置き換えることによって、実施例16から出発して実施例17と同じ方法で調製した。
(実施例19)
Figure 0005597353
エチル 5−アミノ−2−[(E)−2−(4−クロロフェニル)ビニル]−6−[(3−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)アミノ]ピリミジン−4−カルボキシラート
トランス−2−フェニルビニルボロン酸をトランス−2−(4−クロロフェニル)ビニルボロン酸で置き換えることによって淡黄色固体(14mg)を得た。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 12.12(br s,1H)、9.52(s,1H)、7.69(d,J=8.3Hz,1H)、7.49(d,J=16.0Hz,1H)、7.44(d,J=8.3Hz,2H)、7.09(d,J=16.0Hz,1H)、7.04(s,2H)、6.75(s,1H)、4.34(q,J=7.0Hz,2H)、2.32(s,3H)、1.34(t,J=7.0Hz,3H);MS m/z 399、計算値:399(C1919ClN+H)。
(実施例20)
Figure 0005597353
エチル 5−アミノ−6−[(3−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)アミノ]−2−{(E)−2−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]ビニル}ピリミジン−4−カルボキシラート
トランス−2−フェニルビニルボロン酸をトランス−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)ビニルボロン酸で置き換えることによって、淡黄色固体(60mg)を得た。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 10.20(br s,1H)、7.89(d,J=8.0Hz,2H)、7.77(d,J=8.0Hz,2H)、7.66(d,J=16.0Hz,1H)、7.41〜7.37(m,3H)、6.76(s,1H)、4.40(q,J=6.9Hz,2H)、2.34(s,3H)、1.37(t,J=6.9Hz,3H);MS m/z 433、計算値:433(C2019+H)。
(実施例21)
Figure 0005597353
エチル 5−アミノ−2−[(E)−2−(4−メチルフェニル)ビニル]−6−[(3−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)アミノ]ピリミジン−4−カルボキシラート
トランス−2−フェニルビニルボロン酸をトランス−2−(4−メチルフェニル)ビニルボロン酸で置き換えることによって淡黄色固体(22mg)を得た。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 12.13(br s,1H)、9.49(s,1H)、7.55〜7.48(m,3H)、7.21(d,J=7.9Hz,2H)、7.02〜7.00(m,3H)、6.78(s,1H)、4.34(q,J=7.1Hz,2H)、2.33(s,6H)、1.34(t,J=7.1Hz,3H);MS m/z 379、計算値:379(C2022+H)。
(実施例22)
Figure 0005597353
エチル 5−アミノ−2−[(E)−2−(3−フルオロフェニル)ビニル]−6−[(3−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)アミノ]ピリミジン−4−カルボキシラート
トランス−2−フェニルビニルボロン酸をトランス−2−(3−フルオロフェニル)ビニルボロン酸で置き換えることによって淡黄色固体(13mg)を得た。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 12.11(br s,1H)、9.51(s,1H)、7.56〜7.38(m,4H)、7.14〜7.04(m,4H)、6.76(s,1H)、4.33(q,J=7.1Hz,2H)、2.31(s,3H)、1.32(t,J=7.1Hz,3H);MS m/z 383、計算値:383(C1919FN+H)。
(実施例23)
Figure 0005597353
エチル 5−アミノ−2−[(E)−2−(4−メトキシフェニル)ビニル]−6−[(3−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)アミノ]ピリミジン−4−カルボキシラート
トランス−2−フェニルビニルボロン酸をトランス−2−(4−メトキシフェニル)ビニルボロン酸で置き換えることによって淡黄色固体(76mg)を得た。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 7.70(d,J=15.7Hz,1H)、7.59(d,J=8.7Hz,2H)、7.22(d,J=15.7Hz,1H)、7.02(d,J=8.7Hz,2H)、6.48(br s,4H)、4.42(q,J=7.1Hz,2H)、3.79(s,3H)、2.32(s,3H)、1.35(t,J=7.1Hz,3H);MS m/z 395、計算値:395(C2022+H)。
(実施例24)
Figure 0005597353
1−メチルピペリジン−4−イル 5−アミノ−6−[(3−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)アミノ]−2−[(E)−2−フェニルビニル]ピリミジン−4−カルボキシラート
実施例18(4.5g、12.3mmol、1当量)および4−ヒドロキシ−N−メチルピペリジン(40mL)の混合物をチタンイソプロポキシド(1mL)にゆっくりと添加した。この反応物を一晩加熱還流した。過剰量のアルコールを蒸留して除き、得られた固体を3%メタノール/ジクロロメタンを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、実施例24を黄色固体(1.55g、29%)として得た。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 12.11(s,1H)、9.49(s,1H)、7.64〜7.62(m,2H)、7.53(d,J=16.0Hz,1H)、7.40〜7.27(m,3H)、7.05〜6.98(m,3H)、6.76(s,1H)、4.88(m,1H)、2.73〜2.49(m,2H)、2.30(s,3H)、2.15(m,5H)、1.97〜1.93(m,2H)、1.77〜1.69(m,2H);MS m/z 434、計算値:434(C2327+H)。
(実施例25)
Figure 0005597353
N−(2−モルホリン−4−イルエチル)−5−アミノ−6−[(3−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)アミノ]−2−[(E)−2−フェニルビニル]ピリミジン−4−カルボキサミド
0℃において、無水ジクロロメタン中の実施例18(2.5g、6.9mmol、1当量)および2−モルホリン−4−イルエチルアミン(1.8g、13.7mmol、2当量)の混合物に、トリメチルアルミニウム(28mL、54.8mmol、8当量)を約1時間かけて滴下した。この反応物を室温にして、さらに4時間攪拌した。この反応物を1.5N塩酸(20mL)で注意深くクエンチした。得られた固体を回収し、4%メタノール/ジクロロメタンを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、実施例25を黄色固体(1.1g、36%)として得た。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 12.08(s,1H)、9.34(s,1H)、8.75(s,1H)、7.64〜7.60(m,3H)、7.42〜7.39(m,2H)、7.30(m,1H)、7.14(s,2H)、7.02(d,J=16.0Hz,1H)、6.77(s,1H)、3.61〜3.59(m,4H)、3.41〜3.38(m,2H)、2.53〜2.49(m,6H)、2.29(s,3H);MS m/z 449、計算値:449(C2328+H)。
(実施例26)
Figure 0005597353
メチル 6−[(3−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)アミノ]−2−[(E)−2−フェニルビニル]ピリミジン−4−カルボキシラート
実施例17を生成するのに使用する反応経路においてエチル 2,6−ジクロロ−5−ニトロピリミジン−4−カルボキシラートを市販のメチル 2,4−ジクロロピリミジン−6−カルボキシラートに置き換えることによって、実施例26を淡黄色固体(30mg)として得た。H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 10.30(br s,1H)、7.85(d,J=16.0Hz,1H)、7.65〜7.75(m,2H)、7.33〜7.48(m,4H)、7.19(d,J=16.0Hz,1H)、6.40(br s,1H)、3.89(s,3H)、2.27(s,3H);MS m/z 336、計算値:336(C1817+H)。
(実施例27)
Figure 0005597353
4,6−ジクロロ−2−(メチルスルホニル)ピリミジン
市販の4,6−ジクロロ−2−メチルチオピリミジン(Aldrich、21.0g、107.0mmol、1当量)をジクロロメタン中に溶解し氷浴で冷却した。3−クロロベンゾイルペルオキシド(60.0g、77重量%、268.0mmol、2.5当量)を小分けして添加した。得られた白色懸濁液を室温において4時間攪拌し、1Mチオ硫酸ナトリウム/飽和炭酸水素ナトリウム(1:1、体積/体積、200mL×3)、および飽和炭酸水素ナトリウム(100mL×3)、および飽和食塩水(100mL×1)を用いて洗浄した。この有機溶液を減圧下で乾燥させ濃縮した。一晩高真空下で乾燥させた後、実施例27を白色固体(22.0g、91%)として得た。R:0.20(20%酢酸エチル/ヘキサン);MS m/z 227、計算値227(CClS+H)。
(実施例28)
Figure 0005597353
4,6−ジクロロ−2−(フェニルエチニル)ピリミジン
実施例27(4.54g、20.00mmol、1当量)を無水テトラヒドロフラン(50mL)中に溶解し、−20℃に冷却した。フェニルアセチレニルマグネシウムブロミド(22.00mL、テトラヒドロフラン中1.0M、22.00mmol、1.1当量)を激しく攪拌しながら滴下した。この溶液を−20℃から室温に戻しながら一晩攪拌し、酢酸エチル(300mL)で希釈し、1N塩酸(200mL)に添加した。この混合物を5分間激しく攪拌した。有機層を回収し、水層をさらなる酢酸エチル(100mL×2)で抽出した。併せた有機溶液をNaSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮し、高真空下で一晩乾燥させて、実施例28をオフホワイト固体(5.00g、定量的)として得た。R:0.75(20%酢酸エチル/ヘキサン);MS m/z 249、計算値249(C12Cl+H)。
(実施例29)
Figure 0005597353
6−クロロ−N−(3−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−(フェニルエチニル)ピリミジン−4−アミン
実施例28(5.00g、20.00mmol、1当量)を無水ジメチルアセトアミド(20mL)中に溶解した。5−メチル−2−アミノピラゾール(2.14g、22.00mmol、1.1当量)、ヨウ化ナトリウム(3.60g、24.00mmol、1.2当量)、およびジイソプロピルエチルアミン(4.18mL、24.00mmol、1.2当量)を添加した。この溶液を90℃で一晩加熱し、室温に冷却し、酢酸エチル(200mL)で希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム(200mL×3)で洗浄し、乾燥させて減圧下で濃縮した。得られた粗生成物を0%〜4%メタノール/ジクロロメタンを用いるシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーを用いて精製して、実施例29を黄色固体(5.51g、89%)として得た。R:0.40(5%メタノール/ジクロロメタン);H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 12.13(br s,1H)、10.39(s,1H)、7.63(d,J=7.5Hz,2H)、7.40〜7.60(m,4H)、5.95(br s,1H)、2.22(s,3H);MS m/z 310、計算値:310(C1612ClN+H)。
(実施例30)
Figure 0005597353
6−(4−メチルピペラジン−1−イル)−N−(3−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−(フェニルエチニル)ピリミジン−4−アミン
実施例29(2.80g、9.04mmol、1当量)を無水1,4−ジオキサン(10mL)に溶解した。N−メチルピペラジン(1.10mL、9.92mmol、1.1当量)、4−ジメチルアミノピリジン(0.055g、0.45mmol、0.05当量)、およびジイソプロピルエチルアミン(1.89mL、10.85mmol、1.2当量)を添加した。この溶液を100℃において2時間攪拌し、室温に冷却し、減圧下で濃縮した。残渣を0%〜10%メタノール/ジクロロメタンを用いるシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーを用いて精製して、実施例30を淡黄色固体(3.00g、89%)として得た。R:0.10(5%メタノール/ジクロロメタン);H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 11.90(br s,1H)、9.43(s,1H)、7.57(d,J=7.5Hz,2H)、7.40〜7.50(m,3H)、6.80(br s,1H)、5.82(s,1H)、3.51(br s,4H)、2.43(br s,4H)、2.27(s,3H)、2.18(s,3H);MS m/z 374、計算値:374(C2123+H)。
(実施例31)
Figure 0005597353
6−(4−メチルピペラジン−1−イル)−N−(3−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−[(E)−2−フェニルビニル]ピリミジン−4−アミン
実施例30(2.54g、6.80mmol、1当量)を無水テトラヒドロフラン(50mL)中に溶解し、氷水浴を用いて冷却した。水素化アルミニウムリチウム(5.61mL、テトラヒドロフラン中1.0M、5.61mmol、0.83当量)を急速に攪拌しながら滴下した。この溶液を0℃から室温に戻しながら12時間攪拌した。この反応物を0℃に冷却しメタノール(5mL)でゆっくりとクエンチした。飽和酒石酸カリウムナトリウム(500mL)をこの反応混合物に添加した。得られた懸濁液を、透明な溶液が得られるまで室温で急速に攪拌した。この溶液を次いで酢酸エチル(100mL×5)で抽出した。合わせた抽出物を乾燥させ減圧下で濃縮した。0%〜8%メタノール/ジクロロメタンを用いるシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーによって、実施例31がオフホワイト固体(1.55g、61%)として得られた。R:0.30(10%メタノール/ジクロロメタン);H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 11.80(br s,1H)、9.08(s,1H)、7.72(d,J=15.9Hz,1H)、7.63(d,J=7.2Hz,2H)、7.28〜7.45(m,3H)、6.92(d,J=15.9Hz,1H)、6.62(br s,1H)、5.95(s,1H)、3.56(br s,4H)、2.45(br s,4H)、2.26(s,3H)、2.20(s,3H);MS m/z 376、計算値:376(C2125+H)。
実施例31を下記に示されるようにスキーム6によっても作製した。
(実施例32)
Figure 0005597353
6−(4−メチルピペラジン−1−イル)−N−(3−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−[(Z)−2−フェニルビニル]ピリミジン−4−アミン
実施例30(38mg、0.10mmol)を酢酸エチル/メタノール(2:1、体積/体積、1.5mL)中に溶解した。キノリン(0.04mL)およびリンドラー触媒(20mg)を添加した。この懸濁液を水素で脱気し、水素雰囲気下(1気圧)で一晩急速に攪拌した。触媒を小さなセライトパッドでろ過して除いた。ろ液を濃縮し、残渣を10%メタノール/ジクロロメタンを用いるシリカゲル分取薄層クロマトグラフィーを用いて精製して、実施例32をオフホワイト固体(32mg、85%)として得た。R:0.45(10%メタノール/ジクロロメタン);H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 11.78(br s,1H)、9.19(s,1H)、7.38(d,J=7.2Hz,2H)、7.15〜7.30(m,3H)、6.77(d,J=12.5Hz,1H)、6.50(br s,1H)、6.36(d,J=12.5Hz,1H)、5.74(s,1H)、3.35〜3.50(m,4H)、2.65〜2.80(m,4H)、2.56(s,3H)、2.13(s,3H);LRMS m/z 376、計算値:376(C2125+H)。
(実施例33)
Figure 0005597353
4,6−ジクロロ−2−[(E)−2−フェニルビニル]ピリミジン
窒素雰囲気下でテトラヒドロフラン中のRieke Mg(4.81g、200mmol、1.5当量)の溶液に、これを急速に攪拌しながら、β−ブロモスチレン(シスおよびトランスの混合物、29.00g、160mmol、1.2当量)のテトラヒドロフラン溶液を反応物の温度が添加過程全体にわたって40〜60℃の間に保たれるような速度で滴下した。添加後、得られた暗赤色の溶液を室温で30分間攪拌し、冷却(−20℃)した実施例27(30.00g、132mmol、1当量)のテトラヒドロフラン溶液中に両頭針を通して45分以内でゆっくりと添加した。この反応物を−20℃から室温に戻しながら4時間攪拌し、−20℃に冷却し、1N塩酸(200mL)の滴下によってクエンチした。この混合物を減圧下で室温において濃縮し、酢酸エチル(500mL)で抽出した。酢酸エチル層を分離し、1N塩酸(200mL×3)で洗浄し、乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗生成物を0〜2%酢酸エチル/ヘキサンを用いるシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーを用いて精製して、実施例33を淡黄色固体(14.20g、〜9:1 トランス/シス、43%)として得た。R:0.60(5%酢酸エチル/ヘキサン);MS m/z 251、計算値251(C12Cl+H)。
実施例33を下記に示されるようにスキーム6によっても合成した。
(実施例34)
Figure 0005597353
6−クロロ−N−(3−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−[(E)−2−フェニルビニル]ピリミジン−4−アミン
実施例33(14.20g、56.55mmol、1当量)を無水ジメチルアセトアミド(100mL)中に溶解した。5−メチル−3−アミノピラゾール(6.60g、68.00mmol、1.2当量)、ヨウ化ナトリウム(12.70g、84.73mmol、1.5当量)、およびジイソプロピルエチルアミン(14.76mL、84.73mmol、1.5当量)を添加した。この溶液を90℃で12時間攪拌し、室温に冷却し、酢酸エチル(500mL)で希釈し、水(500mL×1)、飽和炭酸水素ナトリウム(200mL×3)、および飽和食塩水(100mL×1)で洗浄し、乾燥させ、減圧下で濃縮した。得られた半固体を急速に攪拌しながら最小量のジクロロメタン(15mL)中に懸濁させ、微細析出物をろ過によって回収し、ジクロロメタン/ヘキサン(1:1、体積/体積、10mL×4)で洗浄し、高真空下で一晩乾燥させて、実施例34をオフホワイト固体(8.75g、50%、トランスのみ)として得た。R:0.75(10%メタノール/ジクロロメタン);H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 12.20(s,1H)、10.16(s,1H)、7.83(d,J=12.0Hz,1H)、7.73(d,J=5.1Hz,2H)、7.36〜7.48(m,4H)、7.07(d,J=12.0Hz,1H)、5.78(s,1H)、2.24(s,3H);MS m/z 312、計算値:312(C1614ClN+H)。
実施例34を下記に示されるようにスキーム6によっても合成した。
(実施例35)
Figure 0005597353
6−(4−メチルピペラジン−1−イル)−N−(3−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−[(E)−2−フェニルビニル]ピリミジン−4−アミン
実施例34(7.79g、25.00mmol、1当量)を1,4−ジオキサン(15mL)中に溶解した。N−メチルピペラジン(4.16mL、37.50mmol、1.5当量)、4−ジメチルアミノピリジン(0.15g、1.25mmol、0.05当量)、およびジイソプロピルエチルアミン(6.97mL、40.00mmol、1.6当量)を添加した。この溶液を100℃で48時間攪拌し、室温に冷却し、減圧下で濃縮した。残渣を0〜8%メタノール/ジクロロメタンを用いるシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーを用いて精製して、実施例31を淡黄色固体(3.56g、38%)として得た。実施例35を以下に示されるスキーム6によっても合成した。すべての解析データは記載された代替経路によって調製された実施例31のものと同じであった。
(実施例36)
Figure 0005597353
メチル 4−[(E)−2−(3,5−ジヒドロキシ−4−ニトロフェニル)ビニル]ベンゾアート
実施例1(2g、11.69mmol)に、4−ホルミル安息香酸メチルエステル(7.69g、46.76mmol)を添加し、次いでピペリジン(10mL、93.52mmol)を添加した。この反応混合物を90℃で4時間加熱した。この反応混合物を次いで室温に冷却し、メタノール(10mL)を添加し、次いでジエチルエーテル(100mL)を添加した。得られた固体をろ過し、5%塩酸で洗浄して、実施例36(2.0g)を得た。H NMR(400MHz,DMSO−d):δ 8.3(br,1H)、8.0〜8.2(m,3H)、7.4(d,2H,J=8Hz)、6.9(d,1H,J=16.4Hz)、3.88(s,3H)。
(実施例36A)
Figure 0005597353
メチル 4−[(E)−2−(3,5−ジクロロ−4−ニトロフェニル)ビニル]ベンゾアート
実施例36(6g、19.8mmol)をオキシ塩化リン(21mL、229mmol)で処理し、次いでジエチルアニリン(9.5mL、59.6mmol)を滴下した。この反応混合物を80℃で一晩加熱した。この反応混合物を次いで砕いた氷中に注ぎ、得られた固体を回収し乾燥させた。この化合物を次いでカラムクロマトグラフィーによって精製した。10%酢酸エチル:ヘキサンを溶離液として用いて、実施例36A(1.7g)を得た。H NMR(400MHz,CDCl3):δ 8.0〜8.2(m,3H)、7.70(m,2H)、7.47(d,2H,J=8Hz)、7.22(d,1H,J=16.4Hz)、3.95(s,3H)。
(実施例37)
Figure 0005597353
メチル 4−((E)−2−{4−クロロ−6−[(3−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)アミノ]−5−ニトロピリミジン−2−イル}ビニル)ベンゾアート
テトラヒドロフラン(30mL)中の実施例36A(1.55g、4.39mmol)の溶液に、室温(30℃)において窒素雰囲気下でトリエチルアミン(1.1mL、7.9mmol)を添加した。15分後、テトラヒドロフラン(10mL)中の5−アミノ−2−メチル−ピラゾール(426mg、4.39mmol)をこの反応混合物に滴下した。5時間後、この反応混合物を蒸発させて乾燥させた。得られた固体を酢酸エチルおよびヘキサンを用いて粉砕して、実施例37(1.8g)を得た。H NMR(400MHz,DMSO−d):δ 12.1(br,1H)、9.75(br,1H)、8.08(m,3H)、7.69(d,1H,J=8.4Hz)、7.13(d,1H,J=16Hz)、6.66(s,1H)、3.94(s,3H)、2.17(s,3H)。MS(m/z)415(M+1)。
(実施例38)
Figure 0005597353
メチル 4−((E)−2−{4−(4−メチルピペラジン−1−イル)−6−[(3−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)アミノ]−5−ニトロピリミジン−2−イル}ビニル)ベンゾアート
テトラヒドロフラン(30mL)中の実施例37(2.0g、4.83mmol)の溶液に、室温(30℃)において窒素雰囲気下でトリエチルアミン(1.0mL、7.3mmol)を添加した。15分後、テトラヒドロフラン(10mL)中のN−メチルピペラジン(483mg、4.83mmol)をこの反応混合物に滴下した。0.5時間後、この反応混合物を蒸発させて乾燥させた。得られた固体を酢酸エチルおよびヘキサンを用いて粉砕して、実施例38(2.2g)を得た。500mgの粗化合物を分取HPLCによって精製して、純粋な実施例38(150mg)を得た。H NMR(400MHz,DMSO−d):δ 10.53(br,1H)、10.00(br,1H)、7.9〜8.1(m,5H)、7.4(m,1H,J=16Hz)、6.75(s,1H)、3.88(s,3H)、3.0〜3.2(m,4H)、2.9(m,4H)、2.3(s,3H)、2.09(s,3H)。MS(m/z)479(M+1)。
(実施例39)
Figure 0005597353
メチル 4−((E)−2−{5−アミノ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)−6−[(3−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)アミノ]−ピリミジン−2−イル}ビニル)ベンゾアート
塩化スズ(II)二水和物(1.0g、4.4mmol)を濃塩酸(1mL、9.04mmol)中に溶解した。この反応混合物を10分間攪拌し、次いで<10℃に冷却した。メタノール(20mL)中の実施例38(250mg、0.52mmol)をこの反応混合物に滴下した。冷却を止め、この反応物を一晩攪拌した。この反応混合物を蒸発させて1/3の体積にし、次いで40mLの酢酸エチルで希釈した。1N NaOH(20mL)の溶液をこの反応混合物に添加した。有機層を次いで分離し、乾燥させ、減圧下で蒸発させた。得られた粗固体を次いで分取HPLCによって精製して、30mgの実施例39を得た。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 9.89(br,1H)、8.93(br,1H)、7.96(d,2H,J=8Hz)、7.77(d,2H,J=8Hz)、7.57(d,1H,J=16Hz)、7.24(br,1H)、7.17(d,1H,J=16Hz)、7.11(br,1H)、6.99(br,1H)、6.58(s,1H)、3.88(s,3H)、3.1〜3.8(m,8H)、2.88(s,3H)、2.31(s,3H)。MS(m/z)449(M+1)。
(スキーム6による実施例31)
Figure 0005597353
スキーム6による6−(4−メチルピペラジン−1−イル)−N−(3−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−[(E)−2−フェニルビニル]ピリミジン−4−アミンの合成
スキーム6について上記に記載された一般的説明に従って、市販のシンナモニトリル(70g)を無水トルエン(1.19L)および無水エタノール(287ml、0.91mol、9当量)中に溶解した。得られた透明溶液を−5℃に冷却し、乾燥HClガスを2時間穏やかに通気し、続いてこの反応物を密閉し、0℃において15時間攪拌し、この反応混合物の後処理によって、O−エチルイミダートHCl塩(100g)が得られた。H−NMR(200MHz,DMSO−D):11.63(2H,bs)、7.98(1H,d,J=16.2Hz)、7.73〜7.32(5H,m)、7.01(1H,d,J=16.2Hz)、4.46(2H,q)、1.41(3H,t,J=5.2Hz)。
エタノール(500ml)中のO−エチルイミダートHCl塩(100g)を0℃に冷却し、無水アンモニア(204ml、7N、0.30mol)のメタノール溶液を添加した。この混合物を室温において12時間攪拌した。この混合物を後処理して中間体−1(80g、89%)を得た。H−NMR(200MHz,DMSO−D):9.32(2H,bs)、8.84(2H,bs)、7.97(1H,d,J=16.2Hz)、7.62〜7.44(5H,m)、6.81(1H,d,J=16.2Hz);M+147(100%,m/z)。
メタノール(80ml)中の中間体−1(80g)に室温でマロン酸ジメチル(80ml、1.1当量)を添加した。この混合物を0℃に冷却し、NaOCH(44g、4.4当量)を10分間かけてゆっくり添加した。淡黄白色溶液を90℃に加熱し4時間還流した。後処理によって中間体−2(70g、60%)が得られた。H−NMR(200MHz,DMSO−D):11.62(2H,bs)、7.87(1H,d,J=16.2Hz)、7.60〜7.41(5H,m)、6.85(1H,d,J=16.2Hz)、5.22(1H,s);M+215(100%,m/z)。
中間体−2(70g)を600mlのPOClに小分けしてゆっくりと添加した。この混合物を100℃において4〜6時間攪拌した。この反応混合物を減圧下で60℃において乾燥するまで濃縮した。後処理によって中間体−3(70g、85%)を得た。H−NMR(200MHz,DMSO−D):7.96(1H,d,J=16.2Hz)、7.80(2H,m)、7.45〜7.21(5H,m);M+250.9、252.9(100%,m/z)。
無水DMA(400ml)中の中間体−3(70g、0.2278mole)の溶液に、5−メチル−3−アミノピラゾール(32.50g、0.334mol)、NaI(62.33g、0.418mole)、およびDIPEA(54g、1.48mol)を添加し、この混合物を90℃において12時間攪拌した。後処理およびクロマトグラフィー精製によって化合物−4(50g、57%)を得た。H−NMR(200MHz,DMSO−D):12.12(1H,s)、10.18(1H,s)、7.83(1H,d,J=16.2Hz)、7.71(3H,m)、7.45〜7.33(3H,m)、7.12(1H,d,J=16.2Hz)、6.22(1H,bs)、2.21(3H,s);M+312(100%,m/z)。
中間体−4(50g)をN−メチルピペラジン(150ml)中に溶解し、110℃において1時間加熱した。後処理および結晶化によって目的実施例(25g、41.4%)を得た。H−NMR(200MHz,DMSO−D):11.92(1H,s)、9.18(1H,s)、7.76(1H,d,J=16.2Hz)、7.62(2H,m)、7.41〜7.35(3H,m)、6.91(1H,d,J=16.2Hz)、6.61(1H,bs)、6.01(1H,bs)、3.57(4H,m)、2.41(4H,m)、2.22(3H,s)、2.20(3H,s);HPLC(98.1%純度、RT:24.36分、勾配:0.1%TFA/アセトニトリルおよび0.1%TFA/水、Hypersil BDS C−18、4.6×150mm、5.0u)。
(実施例49)
Figure 0005597353
2−(4−クロロスチリル)−N−(5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−6−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピリミジン−4−アミン
実施例49を、適切な出発材料である3−(4−クロロフェニル)アクリロニトリル、5−メチル−1H−ピラゾール−3−アミン、および1−メチルピペラジンを用いて、上記に提供された一般的スキームに従うスキーム6により合成した。目的の構造をH−NMRによって確かめた。H−NMRを添付した(attached)。
(実施例50)
Figure 0005597353
2−(3,5−ジメトキシスチリル)−N−(5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−6−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピリミジン−4−アミン
実施例50を、適切な出発材料である3−(3,5−ジメトキシフェニル)アクリロニトリル、5−メチル−1H−ピラゾール−3−アミン、および1−メチルピペラジンを用いて、上記に提供された一般的スキームに従うスキーム6により合成した。目的の構造をH−NMRによって確かめた。H−NMRを添付した。
(実施例60)
Figure 0005597353
2−((E)−2−(フラン−2−イル)ビニル)−N−(5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−6−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピリミジン−4−アミン
実施例60を、適切な出発材料である3−(フラン−2−イル)アクリロニトリル、5−メチル−1H−ピラゾール−3−アミン、および1−メチルピペラジンを用いて、上記に提供された一般的スキームに従うスキーム6により合成した。目的の構造をH−NMRによって確かめた。H−NMRを添付した。
(実施例64)
Figure 0005597353
N−(5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−6−モルホリノ−2−スチリルピリミジン−4−アミン
実施例64を、適切な出発材料であるシンナモニトリル、5−メチル−1H−ピラゾール−3−アミン、およびモルホリンを用いて、上記に提供された一般的スキームに従うスキーム6により合成した。目的の構造をH−NMRによって確かめた。H−NMRを添付した。
(実施例66)
Figure 0005597353
−(2−(ジメチルアミノ)エチル)−N−(5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−2−スチリルピリミジン−4,6−ジアミン
実施例66を、適切な出発材料であるシンナモニトリル、5−メチル−1H−ピラゾール−3−アミン、およびN,N−ジメチルエタン−1,2−ジアミンを用いて、上記に提供された一般的スキームに従うスキーム6により合成した。目的の構造をH−NMRによって確かめた。H−NMRを添付した。
(実施例67)
Figure 0005597353
N−(5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−6−(ピペリジン−1−イル)−2−スチリルピリミジン−4−アミン
実施例67を、適切な出発材料であるシンナモニトリル、5−メチル−1H−ピラゾール−3−アミン、およびピペリジンを用いて、上記に提供された一般的スキームに従うスキーム6により合成した。目的の構造をH−NMRによって確かめた。H−NMRを添付した。
(実施例69)
Figure 0005597353
6−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)−N−(5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−2−スチリルピリミジン−4−アミン
実施例69を、適切な出発材料であるシンナモニトリル、5−メチル−1H−ピラゾール−3−アミン、および(2−ジメチル)アミノエタノールを用いて、上記に提供された一般的スキームに従うスキーム6により合成した。目的の構造をH−NMRによって確かめた。H−NMRを添付した。
(実施例71)
Figure 0005597353
N−(5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−6−(4−メチルスルホニルピペラジン−1−イル)−2−スチリルピリミジン−4−アミン
実施例71を、適切な出発材料であるシンナモニトリル、5−メチル−1H−ピラゾール−3−アミン、および4−メチルスルホニルピペラジンを用いて、上記に提供された一般的スキームに従うスキーム6により合成した。目的の構造をH−NMRによって確かめた。H−NMRを添付した。
(実施例76)
Figure 0005597353
N−(5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−6−(ピロリジン−1−イル)−2−スチリルピリミジン−4−アミン
実施例76を、適切な出発材料であるシンナモニトリル、5−メチル−1H−ピラゾール−3−アミン、およびピロリジンを用いて、上記に提供された一般的スキームに従うスキーム6により合成した。目的の構造をH−NMRによって確かめた。H−NMRを添付した。
(実施例77)
Figure 0005597353
−(5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−N−(2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エチル)−2−スチリルピリミジン−4,6−ジアミン
実施例77を、適切な出発材料であるシンナモニトリル、5−メチル−1H−ピラゾール−3−アミン、および2−(4’−メチルピペラジン−1’−イル)−アミノエタンを用いて、上記に提供された一般的スキームに従うスキーム6により合成した。目的の構造をH−NMRによって確かめた。H−NMRを添付した。
(実施例82)
Figure 0005597353
−(5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−N−フェニル−2−スチリルピリミジン−4,6−ジアミン
実施例82を、適切な出発材料であるシンナモニトリル、5−メチル−1H−ピラゾール−3−アミン、およびアニリンを用いて、上記に提供された一般的スキームに従うスキーム6により合成した。目的の構造をH−NMRによって確かめた。H−NMRを添付した。
(実施例83)
Figure 0005597353
N−(5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−2−スチリル−6−チオモルホリノピリミジン−4−アミン
実施例83を、適切な出発材料であるシンナモニトリル、5−メチル−1H−ピラゾール−3−アミン、およびチオモルホリンを用いて、上記に提供された一般的スキームに従うスキーム6により合成した。目的の構造をH−NMRによって確かめた。H−NMRを添付した。
(実施例86)
Figure 0005597353
−(4−フルオロフェニル)−N−(5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−2−スチリルピリミジン−4,6−ジアミン
実施例86を、適切な出発材料であるシンナモニトリル、5−メチル−1H−ピラゾール−3−アミン、および4−フルオロアニリンを用いて、上記に提供された一般的スキームに従うスキーム6により合成した。目的の構造をH−NMRによって確かめた。H−NMRを添付した。
(実施例87)
Figure 0005597353
−(2−(ジメチルアミノ)エチル)−N−メチル−N−(5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−2−スチリルピリミジン−4,6−ジアミン
実施例87を、適切な出発材料であるシンナモニトリル、5−メチル−1H−ピラゾール−3−アミン、およびN,N,N−トリメチルエタン−1,2−ジアミンを用いて、上記に提供された一般的スキームに従うスキーム6により合成した。目的の構造をH−NMRによって確かめた。H−NMRを添付した。
(実施例99)
Figure 0005597353
−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−N−(5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−2−スチリルピリミジン−4,6−ジアミン
実施例99を、適切な出発材料であるシンナモニトリル、5−メチル−1H−ピラゾール−3−アミン、およびテトラヒドロ−2H−ピラン−4−アミンを用いて、上記に提供された一般的スキームに従うスキーム6により合成した。目的の構造をH−NMRによって確かめた。H−NMRを添付した。
(実施例101)
Figure 0005597353
1−(6−(5−メチル−1H−ピラゾール−3−イルアミノ)−2−スチリルピリミジン−4−イル)ピペリジン−4−オール
実施例101を、適切な出発材料であるシンナモニトリル、5−メチル−1H−ピラゾール−3−アミン、およびO−保護ピペリジン−4−オールを用いて、上記に提供された一般的スキームに従うスキーム6により合成した。目的の構造をH−NMRによって確かめた。H−NMRを添付した。
(実施例103)
Figure 0005597353
2−(4−ブロモスチリル)−N−(5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−6−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピリミジン−4−アミン
実施例103を、適切な出発材料である、3−(4−ブロモフェニル)−アクリロニトリル、5−メチル−1H−ピラゾール−3−アミン、および4−メチルピペリジンを用いて、上記に提供された一般的スキームに従うスキーム6により合成した。目的の構造をH−NMRによって確かめた。H−NMRを添付した。
(実施例160)
Figure 0005597353
2−(4−メトキシスチリル)−N−(5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−6−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピリミジン−4−アミン
実施例160を、適切な出発材料である、3−(4−メトキシフェニル)−アクリロニトリル、5−メチル−1H−ピラゾール−3−アミン、および4−メチルピペリジンを用いて、上記に提供された一般的スキームに従うスキーム6により合成した。目的の構造をH−NMRによって確かめた。H−NMRを添付した。
(実施例161)
Figure 0005597353
2−(4−メトキシスチリル)−N−(5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−6−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピリミジン−4−アミン
実施例161を、適切な出発材料である、3−(4−メトキシフェニル)−アクリロニトリル、5−メチル−1H−ピラゾール−3−アミン、および4−メチルピペリジンを用いて、上記に提供された一般的スキームに従うスキーム6により合成した。目的の構造をH−NMRによって確かめた。H−NMRを添付した。
(実施例162)
Figure 0005597353
−((フラン−2−イル)メチル)−N−(5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−2−スチリルピリミジン−4,6−ジアミン
実施例162を、適切な出発材料である、3−(4−メトキシフェニル)−アクリロニトリル、5−メチル−1H−ピラゾール−3−アミン、および(フラン−2−イル)メタンアミンを用いて、上記に提供された一般的スキームに従うスキーム6により合成した。目的の構造をH−NMRによって確かめた。H−NMRを添付した。
(実施例163)
Figure 0005597353
−(2−メトキシエチル)−N−(5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−2−スチリルピリミジン−4,6−ジアミン
実施例163を、適切な出発材料である、シンナモニトリル、5−メチル−1H−ピラゾール−3−アミン、および2−メトキシエタンアミンを用いて、上記に提供された一般的スキームに従うスキーム6により合成した。目的の構造をH−NMRによって確かめた。H−NMRを添付した。
(実施例164)
Figure 0005597353
−((テトラヒドロフラン−2−イル)メチル)−N−(5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−2−スチリルピリミジン−4,6−ジアミン
実施例164を、適切な出発材料である、シンナモニトリル、5−メチル−1H−ピラゾール−3−アミン、および(テトラヒドロフラン−2−イル)メタンアミンを用いて、上記に提供された一般的スキームに従うスキーム6により合成した。目的の構造をH−NMRによって確かめた。H−NMRを添付した。
生物学的実験)
生物学的実験実施例1)
オーロラA(オーロラ2)阻害アッセイ
化合物を、PanVera Z’−Lyteキナーゼアッセイキット−Ser/Thr 1ペプチド(Invitrogen、Carlsbad、CA)を用いて、組み換えオーロラA(Upstate、Lake Placid、NY)に対するそれらの有効性について試験した。アッセイをキナーゼアッセイ緩衝液(50mM HEPES、pH7.5、10mM MgCl、5mM EGTA、0.05% Brij−35、2mM DTT)中において実施した。試験化合物を最初、最高の試験濃度である100×でDMSO中に溶解し、次いでキナーゼアッセイ緩衝液中で4×の試験濃度まで順次希釈した。次に、オーロラA(最終濃度200〜500ng/mL)、Z’−Lyte Ser/Thr 1ペプチド(最終濃度2μM)およびATP(最終濃度10μM)を製造業者の指示書に従って添加した。アッセイを、20μlの最終体積でハーフエリア96ウェル白色ポリスチレンアッセイプレート(Corning、Corning、NY)中で実施した。反応を暗所で室温において1時間進行させ、その時点において製造業者の指示書に従って展開試薬および停止試薬を添加した。クマリン(Ex.400nm、Em.465nm)およびフルオレセイン(Ex.400nm、Em.565nm)の蛍光値をSpectraFluor Plusプレートリーダー(Tecan、Durham、NC)で測定した。発光比(クマリン/フルオレセイン)を求め、各ウェルのリン酸化百分率を算出するのに使用した。基質を含むがキナーゼを含まないウェルおよびリンペプチド対照を含むウェルをそれぞれ0%および100%リン酸化値を設定するのに使用した。一般に20〜40%の基質が、阻害剤を有さないウェル中でリン酸化された。比オーロラA活性対阻害剤濃度の用量応答曲線をGrafit(Erithacus Software、Horley、Surrey、UK)を用いてプロットした。
表2は、100μMの濃度における本発明の化合物によるオーロラAの阻害の代表的なデータを示している。
Figure 0005597353
生物学的実験実施例2)
オーロラB(オーロラ1)阻害アッセイ
オーロラBキナーゼ阻害のアッセイを、下記の変更を行ってオーロラAキナーゼ(上記参照)と同様に実施した。オーロラBキナーゼ(BPS Biosciences、San Diego、CA)を2.5μg/mLの濃度で酵素として使用した。ATP濃度は50μMであり、キナーゼ反応を16時間進行させた。オルトバナジウム酸ナトリウム(20μM)をホスファターゼの汚染を阻害するために緩衝液に添加した。表3は、100μMの濃度における本発明の化合物によるオーロラBの阻害のデータを示している。
Figure 0005597353
生物学的実験実施例3)
Ab1キナーゼ阻害アッセイ
化合物をN末端His標識組み換えヒトAb1、残基27末端(Upstate USA Inc、706 Forest Street、Charlottesville、Virginia)を用いてAb1キナーゼ阻害活性について試験した。化合物の連続希釈を、上記のAb1キナーゼ(5〜10mU)、8mM MOPS(3−(N−モルホリノ)プロパンスルホン酸)pH7.0、0.2mM EDTA(エチレンジアミン四酢酸)、50μMのアミノ酸配列EAIYAAPFAKKK(Upstate USA Inc.、Charlottesville、Virginia)、および10mM酢酸マグネシウムおよび[γ−33P−ATP](約500cpm/pmolの比活性、必要に応じて濃縮)の溶液をインキュベーションすることによって、25μLの最終反応体積において試験した。反応を酢酸マグネシウムおよび[γ−33P−ATP]混合物の添加によって開始した。室温での40分間のインキュベーション後、反応を5μLの3%リン酸溶液の添加によって停止した。この反応物の10μLアリコートを次いでP30フィルターマット(PerkinElmer、Wellesley、MA)上にスポッティングし、75mMリン酸中で5分間3回洗浄し、メタノール中で1回洗浄した後、乾燥させ、シンチレーション計数を行った。Ab1活性の阻害を、阻害剤を含まないアッセイとの比較によって決定した。これらの条件下において、実施例31は1μMの濃度においてAb1の約77%阻害を生じた。
生物学的実験実施例4)
cKitキナーゼ阻害アッセイ
化合物を、N末端GST標識組み換えヒトcKit、残基544末端(Upstate USA Inc、706 Forest Street、Charlottesville、Virginia)を使用して、cKitキナーゼ阻害活性について試験した。化合物の連続希釈を、上記cKitキナーゼ(5〜10mU)、8mM MOPS(3−(N−モルホリノ)プロパンスルホン酸)pH7.0、0.2mM EDTA(エチレンジアミン四酢酸)、10mM MnCl、0.1mg/mL ポリグルタミン酸−チロシン4:1、および10mM酢酸マグネシウムおよび[γ−33P−ATP](約500cpm/pmolの比活性、必要に応じて濃縮)の溶液をインキュベーションすることによって、25μLの最終反応体積で試験した。反応を酢酸マグネシウムおよび[γ−33P−ATP]混合物の添加によって開始した。室温での40分間のインキュベーション後、反応を5μLの3%リン酸溶液の添加によって停止した。この反応物の10μLアリコートを次いでフィルターマットA上にスポッティングし、75mMリン酸中で5分間3回洗浄し、メタノール中で1回洗浄した後、乾燥させ、シンチレーション計数を行った。cKit活性の阻害を、阻害剤を含まないアッセイとの比較によって決定した。これらの条件下において、実施例31は1μMの濃度においてcKitの約86%阻害を生じた。
生物学的実験実施例5)
Srcキナーゼ阻害活性
化合物を、N末端His標識ヒトSrc(Upstate USA Inc、706 Forest Street、Charlottesville、Virginia)を使用して、Srcキナーゼ阻害活性について試験した。化合物の連続希釈を、上記Srcキナーゼ(5〜10mU)、8mM MOPS(3−(N−モルホリノ)プロパンスルホン酸)pH7.0、0.2mM EDTA(エチレンジアミン四酢酸)、250μMアミノ酸配列KVEKIGEGTYGVVYK(Upstate USA Inc、706 Forest Street、Charlottesville、Virginia)、および10mM酢酸マグネシウムおよび[γ−33P−ATP](約500cpm/pmolの比活性、必要に応じて濃縮)の溶液をインキュベーションすることによって、25μLの最終反応体積で試験した。反応を酢酸マグネシウムおよび[γ−33P−ATP]混合物の添加によって開始した。室温での40分間のインキュベーション後、反応を5μLの3%リン酸溶液の添加によって停止した。この反応物の10μLアリコートを次いでP30フィルターマット(PerkinElmer、Wellesley、MA)上にスポッティングし、75mMリン酸中で5分間3回洗浄し、メタノール中で1回洗浄した後、乾燥させ、シンチレーション計数を行った。Src活性の阻害を、阻害剤を含まないアッセイとの比較によって決定した。これらの条件下において、実施例31は1μMの濃度においてSrcの約95%阻害を生じた。
生物学的実験実施例6)
Flt3キナーゼ阻害活性
化合物を、N末端GST標識組み換えヒトFlt3、残基564末端(Upstate USA Inc、706 Forest Street、Charlottesville、Virginia)を使用して、Flt3キナーゼ阻害活性について試験した。化合物の連続希釈を、上記Flt3キナーゼ(5〜10mU)、8mM MOPS(3−(N−モルホリノ)プロパンスルホン酸)pH7.0、0.2mM EDTA(エチレンジアミン四酢酸)、50μMアミノ酸配列EAIYAAPFAKKK(Upstate USA Inc、706 Forest Street、Charlottesville、Virginia)、および10mM酢酸マグネシウムおよび[γ−33P−ATP](約500cpm/pmolの比活性、必要に応じて濃縮)の溶液をインキュベーションすることによって、25μLの最終反応体積で試験した。反応を酢酸マグネシウムおよび[γ−33P−ATP]混合物の添加によって開始した。室温での40分間のインキュベーション後、反応を5μLの3%リン酸溶液の添加によって停止した。この反応物の10μLアリコートを次いでP30フィルターマット(PerkinElmer、Wellesley、MA)上にスポッティングし、75mMリン酸中で5分間3回洗浄し、メタノール中で1回洗浄した後、乾燥させ、シンチレーション計数を行った。Flt3活性の阻害を、阻害剤を含まないアッセイとの比較によって決定した。これらの条件下において、実施例31は1μMの濃度においてFlt3の約96%阻害を生じた。
生物学的実験実施例7)
KDRキナーゼ阻害活性
化合物を、N末端His標識組み換えヒトKDR、残基790末端(Upstate USA Inc、706 Forest Street、Charlottesville、Virginia)を使用して、KDRキナーゼ阻害活性について試験した。化合物の連続希釈を、上記KDRキナーゼ(5〜10mU)、8mM MOPS(3−(N−モルホリノ)プロパンスルホン酸)pH7.0、0.2mM EDTA(エチレンジアミン四酢酸)、0.33mg/mL ミエリン塩基性タンパク質(Upstate USA Inc、706 Forest Street、Charlottesville、Virginia)、および10mM酢酸マグネシウムおよび[γ−33P−ATP](約500cpm/pmolの比活性、必要に応じて濃縮)の溶液をインキュベーションすることによって、25μLの最終反応体積で試験した。反応を酢酸マグネシウムおよび[γ−33P−ATP]混合物の添加によって開始した。室温での40分間のインキュベーション後、反応を5μLの3%リン酸溶液の添加によって停止した。この反応物の10μLアリコートを次いでP30フィルターマット(PerkinElmer、Wellesley、MA)上にスポッティングし、75mMリン酸中で5分間3回洗浄し、メタノール中で1回洗浄した後、乾燥させ、シンチレーション計数を行った。KDR活性の阻害を、阻害剤を含まないアッセイとの比較によって決定した。これらの条件下において、実施例31は1μMの濃度においてKDRの約94%阻害を生じた。
生物学的実験実施例8)
Lckキナーゼ阻害活性
化合物を、組み換え完全長ヒトN末端His標識Lck、残基790末端(Upstate USA Inc、706 Forest Street、Charlottesville、Virginia)を使用して、Lckキナーゼ阻害活性について試験した。化合物の連続希釈を、上記Lckキナーゼ(5〜10mU)、50mM トリス−pH7.0、0.1mM EGTA(エチレングリコールビス[2−アミノエチルエーテル]四酢酸)、0.1mM NaVO、0.1% β−メルカプトエタノール、0.1mg/mL ポリグルタマート−チロシン 4:1、および10mM酢酸マグネシウムおよび[γ−33P−ATP](約500cpm/pmolの比活性、必要に応じて濃縮)の溶液をインキュベーションすることによって、25μLの最終反応体積で試験した。反応を酢酸マグネシウムおよび[γ−33P−ATP]混合物の添加によって開始した。室温での40分間のインキュベーション後、反応を5μLの3%リン酸溶液の添加によって停止した。この反応物の10μLアリコートを次いでフィルターマットA上にスポッティングし、75mMリン酸中で5分間3回洗浄し、メタノール中で1回洗浄した後、乾燥させ、シンチレーション計数を行った。Lck活性の阻害を、阻害剤を含まないアッセイとの比較によって決定した。これらの条件下において、実施例31は1μMの濃度においてLckの約98%阻害を生じた。
生物学的実験実施例9)
キナーゼ選択性アッセイ
化合物を、1μMの濃度における様々なキナーゼ酵素の一群に対する阻害活性について試験した。必要に応じて、N末端またはC末端のHis標識もしくはGST標識を有する完全長酵素または触媒活性フラグメントを使用した(Invitrogen、Carlsbad、CA)。試験化合物を最初に100%DMSO中で100×試験濃度に希釈した。この100×濃度を次いで、キナーゼ緩衝液(50mM HEPES pH7.5、0.01%Brij−35、10mM MgCl、1mM EGTA)中で4×作業濃度に希釈し、2.5μLを次いで低容量NBS、384ウェルプレート(Corning、Coming、NY)に添加した。次いで、必要に応じて(表3に記載)、5μLの2×ペプチド/キナーゼ混合物(Invitrogen、Carlsbad、CA)を添加し、その後、反応をキナーゼ緩衝液中の2.5μLの4×作業濃度のATPの添加によって開始した。阻害値を、それぞれの個別のキナーゼについての見掛けKと等しいATP濃度において、または見掛けKを達成できない場合には100μMのATP濃度において決定した。表4は、これらの条件下で実施例10および実施例31で得られた阻害百分率を示している。
Figure 0005597353
生物学的実験実施例10)
全細胞毒性
アッセイ:スルホローダミンB
参照:Developmental Therapeutics Program NCI/NIH
http://dtp.nci.nih.gov/branches/btb/ivclsp.html
ヒト腫瘍由来細胞系、HCT116またはMCF7(ATCC)を1ウェル当たり500 HCT116細胞または1,000 MCF7細胞の密度で10%ウシ胎仔血清および2mM L−グルタミンを含むDMEMの96ウェルプレートに分注し、37℃、5%COで24時間インキュベーションした後、実験化合物を添加した。化合物を、複製プレートに指示された希釈系列を用いて添加し、細胞を培地プラス化合物中で96時間インキュベーションした。さらなるプレートを、化合物の添加の時点で10%TCA中において固定し、薬物添加の時点である0時点における細胞集団を測定した。96時間のインキュベーションに続いて、培地を静かに吸引し、次いで1ウェルあたり50ulの氷冷した10%TCAを添加し、4℃で60分間インキュベーションすることによって、細胞をそのまま固定した。プレートを水道水で5回洗浄し、5分間空気乾燥させた。50ulの1%(体積/体積)酢酸中0.4%(重量/体積)スルホローダミンB溶液をウェル毎に添加し、細胞を室温で30分間インキュベーションした。染色に続き、プレートを1%酢酸で4回洗浄して未結合染料を除去し、次いで5分間空気乾燥させた。染料を1ウェルあたり100ulの10mM トリス pH10.5で可溶化し、軌道回転機(orbital rotator)に5分間置いた。吸光度を570nmにおいて測定した。増殖百分率を、下記の式を用いて、0時点のプレート(Tz)、および対照(C)として化合物を含まない培地中で培養された細胞のカラム(column)を含む希釈系列のプレート(C)からの吸光度測定値を用いて計算した。
Ti>/=Tzである濃度では[(Ti−Tz)/(C−Tz)]×100
Ti<Tzである濃度では[(Ti−Tz)/Tz]×100
3つの用量応答パラメーターをそれぞれの実験薬剤について計算した。50%の増殖阻害(GI50)を[(Ti−Tz)/(C−Tz)]×100=50から計算したが、これは、薬物インキュベーション中の対照細胞におけるタンパク質純増加の50%減少(SRB染色により測定)をもたらす薬物濃度であった。全増殖阻害(TGI)をもたらす薬物濃度をTi=Tzから計算した。処置後の細胞の純消失を示すLC50(薬物処置の最初と比較した、最後に測定したタンパク質の50%減少をもたらす薬物の濃度)を[(Ti−Tz)/Tz]×100=−50から計算した。活性のレベルが達成された場合に、これらの3つのパラメーターのそれぞれについて数値を計算した。しかしながら、効果が達成されなかったか、または過剰であった場合には、そのパラメーターの数値を最大または最小の試験濃度に比べてより大きいかまたはより小さいと表す。
表5は、100μMの濃度における本発明の化合物によるHCT−116細胞増殖の阻害についての代表値を示している。
Figure 0005597353

Claims (15)

  1. 下記の式
    Figure 0005597353
    を有する化合物、およびその生物学的に許容される塩から選択される化合物
    [式中、
    およびRは−T−Rおよび−L−Z−Rからなる群から独立に選択され;
    Q’は−CR6”=CR6”−および
    Figure 0005597353
    からなる群から選択され、ここで前記−CR6”=CR6”−はシスもしくはトランス二重結合またはそれらの混合物であってよく;
    は−T−環Dであり;
    環Dは、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、およびカルボシクリルからなる群から選択される5〜7員の単環または8〜10員の二環であり、前記ヘテロアリールまたはヘテロシクリル環は、窒素、酸素、および硫黄からなる群から選択される1〜4個の環ヘテロ原子を有し、ここで、環Dのそれぞれの置換可能な環炭素は、オキソ、−T−R、または−V−Z−Rによって独立に置換されており、環Dのそれぞれの置換可能な環窒素は、−Rによって独立に置換されており;
    Tは原子価結合であり;
    ZはC1〜4アルキリデン鎖であり;
    Lは、−O−、−S−、−SO−、−SO−、−N(R)SO−、−SON(R)−、−N(R)−、−CO−、−CO−、−N(R)CO−、−N(R)C(O)O−、−N(R)CON(R)−、−N(R)SON(R)−、−N(R)N(R)−、−C(O)N(R)−、−OC(O)N(R)−、−C(RO−、−C(R−、−C(RSO−、−C(RSO−、−C(RSON(R)−、−C(RN(R)−、−C(RN(R)C(O)−、−C(RN(R)C(O)O−、−C(R)=NN(R)−、−C(R)=N−O−、−C(RN(R)N(R)−、−C(RN(R)SON(R)−、および−C(RN(R)CON(R)−からなる群から選択され;
    およびR2’は、−Rおよび−T−W−Rからなる群から独立に選択され、あるいはRおよびR2’は、それらの間の原子と一緒になって、窒素、酸素、および硫黄からなる群から選択される0〜3個の環ヘテロ原子を有する、縮合した5〜8員の不飽和または部分不飽和環を形成し、ここで、RおよびR2’によって形成される前記縮合環のそれぞれの置換可能な環炭素は、ハロ、オキソ、−CN、−NO、R、または−V−Rによって独立に置換されており、RおよびR2’によって形成される前記環のそれぞれの置換可能な環窒素は、−Rによって独立に置換されており;
    は、−R、−ハロ、−OR、−C(=O)R、−COR、−COCOR、−COCHCOR、−NO、−CN、−S(O)R、−S(O)R、−SR、−N(R、−CON(R、−SON(R、−OC(=O)R、−N(R)COR、−N(R)CO直鎖状、分枝鎖状、または環式の1〜6 アルキル、アルケニル、およびアルキニル基)、−N(R)N(R、−C=NN(R、−C=N−OR、−N(R)CON(R、−N(R)SON(R、−N(R)SOR、ならびに−OC(=O)N(R)からなる群から選択され;
    それぞれのRは、独立に、水素であるか、または、直鎖状、分枝鎖状、または環式の1〜6 アルキル、アルケニル、およびアルキニル基、C6〜10アリール、5〜10個の環原子を有するヘテロアリール環、ならびに5〜10個の環原子を有するヘテロシクリル環からなる群から選択される任意に置換された基であり;
    それぞれのRは、−R、−COR、−CO(任意に置換された直鎖状、分枝鎖状、または環式の1〜6 アルキル、アルケニル、およびアルキニル基)、−CON(Rならびに−SOからなる群から独立に選択され;
    それぞれのRは、−R、ハロ、−OR、−C(=O)R、−COR、−COCOR、−NO、−CN、−S(O)R、−SOR、−SR、−N(R、−CON(R、−SON(R、−OC(=O)R、−N(R)COR、−N(R)CO(任意に置換された直鎖状、分枝鎖状、または環式の1〜6 アルキル、アルケニル、およびアルキニル基)、−N(R)N(R、−C=NN(R、−C=N−OR、−N(R)CON(R、−N(R)SON(R、−N(R)SOR、ならびに−OC(=O)N(Rからなる群から独立に選択され;
    Vは、−O−、−S−、−SO−、−SO−、−N(R)SO−、−SON(R)−、−N(R)−、−CO−、−CO−、−N(R)CO−、−N(R)C(O)O−、−N(R)CON(R)−、−N(R)SON(R)−、−N(R)N(R)−、−C(O)N(R)−、−OC(O)N(R)−、−C(RO−、−C(RS−、−C(RSO−、−C(RSO−、−C(RSON(R)−、−C(RN(R)、−C(RN(R)C(O)−、−C(RN(R)C(O)O−、−C(R)=NN(R)−、−C(R)=N−O−、−C(RN(R)N(R)−、−C(RN(R)SON(R)−、および−C(RN(R)CON(R)−からなる群から選択され;
    Wは、−C(RO−、−C(RS−、−C(RSO−、−C(RSO−、−C(RSON(R)−、−C(RN(R)−、−CO−、−CO−、−C(R)OC(O)−、−C(R)OC(O)N(R)−、−C(RN(R)CO−、−C(RN(R)C(O)O−、−C(R)=NN(R)−、−C(R)=N−O−、−C(RN(R)N(R)−、−C(RN(R)SON(R)−、−C(RN(R)CON(R)−、および−CON(R)−からなる群から選択され;
    それぞれのRは、水素、ならびに任意に置換された直鎖状、分枝鎖状、または環式の1〜4 アルキル、アルケニル、およびアルキニル基からなる群から独立に選択され、あるいは同じ窒素原子上の2個のR基は、その窒素原子と一緒になって3〜6員のヘテロシクリルまたはヘテロアリール環を形成することができ;
    それぞれのR6”は、水素、直鎖状、分枝鎖状、または環式の1〜4 アルキル、アルケニル、およびアルキニル基、ハロゲン、任意に置換されたアリール、ならびに任意に置換されたヘテロアリールからなる群から独立に選択され;
    それぞれのRは、水素、ならびに任意に置換された直鎖状、分枝鎖状、または環式の1〜6 アルキル、アルケニル、およびアルキニル基からなる群から独立に選択され、あるいは同じ窒素上の2個のRは、その窒素と一緒になって5〜8員のヘテロシクリルまたはヘテロアリール環を形成する]。
  2. 次の群から選択される化合物またはその生物学的に許容される塩。
    Figure 0005597353
    Figure 0005597353
    Figure 0005597353
    Figure 0005597353
    Figure 0005597353
    Figure 0005597353
    Figure 0005597353
    Figure 0005597353
    Figure 0005597353
    Figure 0005597353
    Figure 0005597353
    Figure 0005597353
    Figure 0005597353
    Figure 0005597353
  3. 下記の式
    Figure 0005597353
    を有する化合物またはその生物学的に許容される塩。
  4. 2ミクロン未満の平均粒径である粒子中に組み込まれる、請求項2または3に記載の化合物。
  5. 生分解性または非生分解性ポリマーに組み込まれる、請求項2または3に記載の化合物。
  6. 請求項2または3に記載の化合物から選択される化合物および添加剤を含む医薬組成物。
  7. 前記添加剤が、抗酸化剤、緩衝剤、静菌剤、液体担体、溶質、懸濁化剤、粘稠化剤、矯味剤、ゼラチン、グリセリン、結合剤、潤滑剤、不活性希釈剤、保存剤、界面活性剤、分散剤、生分解性ポリマー、またはそれらの任意の組合せから選択される、請求項6に記載の医薬組成物。
  8. 癌を治療するための、請求項6または7に記載の医薬組成物。
  9. 前記癌が、固形腫瘍、血行性腫瘍、乳癌、卵巣癌、子宮頸癌、前立腺癌、睾丸腫瘍、尿生殖路癌、食道癌、喉頭癌、神経膠芽細胞腫、神経芽細胞腫、胃癌、皮膚癌、角化棘細胞腫、肺癌、扁平上皮癌、大細胞癌、小細胞癌、肺腺癌、骨腫瘍 、結腸癌、腺腫、膵臓癌、腺癌、甲状腺癌、濾胞腺癌、未分化癌、乳頭状腫瘍、精上皮腫、黒色腫、肉腫、膀胱癌、肝臓癌および胆管癌、腎臓癌、骨髄障害、リンパ性障害、ホジキン病、ヘアリー細胞白血病、口腔(buccal cavity)癌、咽頭癌、***癌、舌癌、口腔(mouth)癌、小腸癌、結腸直腸癌、大腸癌、直腸癌、脳腫瘍および中枢神経系癌、または白血病である、請求項8に記載の医薬組成物。
  10. オーロラAタンパク質キナーゼ、オーロラBタンパク質キナーゼ、Ab1キナーゼ、cKitキナーゼ、Srcキナーゼ、Flt 3キナーゼ、KDRキナーゼ、およびLckキナーゼからなる群より選択されるキナーゼを阻害するための、請求項6または7に記載の医薬組成物。
  11. 前記組成物が、錠剤、カプセル、ロゼンジ、カシェ剤、溶液、懸濁剤、乳剤、散剤、エアロゾル、坐剤、噴霧剤、パステル剤 (pastille)、軟膏、クリーム、ペースト、泡沫、ゲル、タンポン、ペッサリー、顆粒、ボーラス、洗口剤、または経皮パッチの形態である、請求項6〜10のいずれか1項に記載の医薬組成物。
  12. 癌を治療するための薬剤の製造における、請求項1〜5のいずれか1項に記載の化合物の使用。
  13. 前記癌が、固形腫瘍、血行性腫瘍、乳癌、卵巣癌、子宮頸癌、前立腺癌、睾丸腫瘍、尿生殖路癌、食道癌、喉頭癌、神経膠芽細胞腫、神経芽細胞腫、胃癌、皮膚癌、角化棘細胞腫、肺癌、扁平上皮癌、大細胞癌、小細胞癌、肺腺癌、骨腫瘍 、結腸癌、腺腫、膵臓癌、腺癌、甲状腺癌、濾胞腺癌、未分化癌、乳頭状腫瘍、精上皮腫、黒色腫、肉腫、膀胱癌、肝臓癌および胆管癌、腎臓癌、骨髄障害、リンパ性障害、ホジキン病、ヘアリー細胞白血病、口腔(buccal cavity)癌、咽頭癌、***癌、舌癌、口腔(mouth)癌、小腸癌、結腸直腸癌、大腸癌、直腸癌、脳腫瘍および中枢神経系癌、または白血病である、請求項12に記載の使用。
  14. オーロラAタンパク質キナーゼ、オーロラBタンパク質キナーゼ、Ab1キナーゼ、cKitキナーゼ、Srcキナーゼ、Flt 3キナーゼ、KDRキナーゼ、およびLckキナーゼからなる群より選択されるキナーゼを阻害するための薬剤の製造における、請求項1〜5のいずれか1項に記載の化合物の使用。
  15. 前記薬剤が、錠剤、カプセル、ロゼンジ、カシェ剤、溶液、懸濁剤、乳剤、散剤、エアロゾル、坐剤、噴霧剤、パステル剤(pastille)、軟膏、クリーム、ペースト、泡沫、ゲル、タンポン、ペッサリー、顆粒、ボーラス、洗口剤、または経皮パッチの形態である、請求項12〜14のいずれか1項に記載の使用。
JP2008533694A 2005-09-30 2006-09-29 置換ピラゾール化合物 Active JP5597353B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US72221705P 2005-09-30 2005-09-30
US60/722,217 2005-09-30
US73234005P 2005-10-31 2005-10-31
US60/732,340 2005-10-31
US73386805P 2005-11-04 2005-11-04
US60/733,868 2005-11-04
PCT/US2006/038174 WO2007041358A2 (en) 2005-09-30 2006-09-29 Substituted pyrazole compounds

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009510107A JP2009510107A (ja) 2009-03-12
JP5597353B2 true JP5597353B2 (ja) 2014-10-01

Family

ID=37906747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008533694A Active JP5597353B2 (ja) 2005-09-30 2006-09-29 置換ピラゾール化合物

Country Status (13)

Country Link
US (2) US7563787B2 (ja)
EP (1) EP1928456B1 (ja)
JP (1) JP5597353B2 (ja)
KR (2) KR20140025610A (ja)
AU (1) AU2006297120B2 (ja)
BR (1) BRPI0616630B8 (ja)
CA (1) CA2622352C (ja)
ES (1) ES2535854T3 (ja)
HK (1) HK1118735A1 (ja)
IL (1) IL190450A0 (ja)
NO (1) NO20081952L (ja)
NZ (1) NZ567241A (ja)
WO (1) WO2007041358A2 (ja)

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6660731B2 (en) 2000-09-15 2003-12-09 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pyrazole compounds useful as protein kinase inhibitors
IL154817A0 (en) 2000-09-15 2003-10-31 Vertex Pharma Pyrazole derivatives and pharmaceutical compositions containing the same
MY141867A (en) 2002-06-20 2010-07-16 Vertex Pharma Substituted pyrimidines useful as protein kinase inhibitors
WO2004072029A2 (en) 2003-02-06 2004-08-26 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pyrazolopyridazines useful as inhibitors of protein kinases
AU2006297120B2 (en) * 2005-09-30 2011-05-19 Miikana Therapeutics, Inc. Substituted pyrazole compounds
AR056763A1 (es) * 2005-11-03 2007-10-24 Vertex Pharma Aminopirimidinas sustituidas con tiazol o pirazol,utiles como agentes anticancer y composiciones farmaceuticas que las contienen.
AU2013201630B2 (en) * 2005-11-03 2016-12-01 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Aminopyrimidines useful as kinase inhibitors
JP5534811B2 (ja) 2006-08-24 2014-07-02 アストラゼネカ アクチボラグ 増殖性疾患の治療に有用なモルホリノピリミジン誘導体
AU2007317435A1 (en) 2006-11-02 2008-05-15 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Aminopyridines and aminopyrimidines useful as inhibitors of protein kinases
MX2009006690A (es) 2006-12-19 2009-07-31 Vertex Pharma Aminopirimidinas utiles como inhibidores de proteinas cinasas.
JP5393489B2 (ja) 2007-03-09 2014-01-22 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 蛋白キナーゼの阻害剤として有用なアミノピリミジン
CN101663295B (zh) 2007-03-09 2014-11-05 沃泰克斯药物股份有限公司 可用作蛋白激酶抑制剂的氨基嘧啶类化合物
CA2679701A1 (en) 2007-03-09 2008-09-18 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Aminopyridines useful as inhibitors of protein kinases
MX2009011059A (es) 2007-04-13 2009-11-26 Vertex Pharma Aminopirimidinas utiles como inhibidores de cinasas.
AU2008247594A1 (en) 2007-05-02 2008-11-13 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Aminopyrimidines useful as kinase inhibitors
JP5389785B2 (ja) 2007-05-02 2014-01-15 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド キナーゼ阻害剤として有用なチアゾールおよびピラゾール
AU2008262291A1 (en) * 2007-06-11 2008-12-18 Miikana Therapeutics, Inc. Substituted pyrazole compounds
CA2692720A1 (en) 2007-07-09 2009-01-15 Astrazeneca Ab Morpholino pyrimidine derivatives used in diseases linked to mtor kinase and/or pi3k
ES2400104T3 (es) 2007-07-31 2013-04-05 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Proceso para preparación de 5-fluoro-1H-pirazolo[3,4-b]piridin-3-amina y derivados de la misma
GB0725218D0 (en) * 2007-12-24 2008-02-06 Syngenta Ltd Chemical compounds
RU2010141560A (ru) * 2008-03-10 2012-04-20 Санофи-Авентис (Fr) Лечение офтальмологических заболеваний
WO2010027921A1 (en) 2008-09-03 2010-03-11 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Co-crystals and pharmaceutical formulations comprising the same
CN102143951A (zh) * 2008-09-04 2011-08-03 田边三菱制药株式会社 三取代嘧啶化合物及其作为pde10抑制剂的用途
US20110318393A1 (en) * 2008-11-26 2011-12-29 Miikana Therapeutics, Inc. Substituted Pyrazole Compounds
AR074776A1 (es) * 2008-12-18 2011-02-09 Sanofi Aventis Metodo para tratar la degeneracion macular; modulando el sistema inmunitario del paciente
US20100183601A1 (en) 2008-12-22 2010-07-22 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Combination of Aurora Kinase Inhibitors and Anti-CD20 Antibodies
EA027757B1 (ru) 2009-01-28 2017-08-31 Смартселлз, Инк. Конъюгат для контролируемой доставки инсулина
JPWO2010087315A1 (ja) * 2009-01-29 2012-08-02 株式会社林原生物化学研究所 抗アルツハイマー病剤
WO2010087313A1 (ja) * 2009-01-29 2010-08-05 株式会社林原生物化学研究所 神経突起伸展促進剤
EP2397139B1 (en) * 2009-01-29 2014-09-17 Hayashibara Co., Ltd. Anti-neurodegenerative disease agent
US20110112101A1 (en) * 2009-03-05 2011-05-12 Sanofi-Aventis Treatment for ocular-related disorders
JP2012529519A (ja) * 2009-06-09 2012-11-22 アブラクシス バイオサイエンス リミテッド ライアビリティー カンパニー スチリル−トリアジン誘導体類及びそれらの治療応用
US20110112121A1 (en) * 2009-07-06 2011-05-12 Joerg Berghausen Pharmaceutical Compositions and Solid Forms
CA2778979C (en) * 2009-10-30 2018-04-24 Janssen Pharmaceutica Nv Phenoxy-substituted pyrimidines as opioid receptor modulators
SA111320519B1 (ar) 2010-06-11 2014-07-02 Astrazeneca Ab مركبات بيريميدينيل للاستخدام كمثبطات atr
TWI485146B (zh) 2012-02-29 2015-05-21 Taiho Pharmaceutical Co Ltd Novel piperidine compounds or salts thereof
CN104024246B (zh) * 2012-03-27 2016-03-02 广东东阳光药业有限公司 作为欧若拉激酶抑制剂的取代嘧啶衍生物
WO2015013579A1 (en) 2013-07-26 2015-01-29 Update Pharma Inc. Compositions to improve the therapeutic benefit of bisantrene
JP6525474B2 (ja) 2013-12-06 2019-06-05 ミレニアム ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッドMillennium Pharmaceuticals, Inc. オーロラキナーゼ阻害剤と抗cd30抗体の併用
PL3179991T3 (pl) 2014-08-11 2022-02-14 Acerta Pharma B.V. Kombinacje terapeutyczne inhibitora btk i inhibitora bcl-2
TW201618773A (zh) 2014-08-11 2016-06-01 艾森塔製藥公司 Btk抑制劑、pi3k抑制劑、jak-2抑制劑、及/或cdk4/6抑制劑的治療組合物
DK3179992T3 (da) 2014-08-11 2022-07-11 Acerta Pharma Bv Terapeutisk kombination af en btk-inhibitor, en pd-1-inhibitor og/eller en pd-l1-inhibitor
KR101959861B1 (ko) 2017-05-29 2019-03-19 메디슨 주식회사 도마 건조기
WO2020049208A1 (es) 2018-09-09 2020-03-12 Fundacio Privada Institut De Recerca De La Sida - Caixa Aurora cinasa como diana para tratar, prevenir o curar una infección por vih o sida
US20220305048A1 (en) 2019-08-26 2022-09-29 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Use of heparin to promote type 1 interferon signaling
WO2023081923A1 (en) 2021-11-08 2023-05-11 Frequency Therapeutics, Inc. Platelet-derived growth factor receptor (pdgfr) alpha inhibitors and uses thereof

Family Cites Families (72)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1670203C3 (de) * 1967-03-25 1978-10-19 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur Herstellung von 4,6-Pyrimidyldiäthern oder -dithioäthern
JPS57203072A (en) * 1981-06-05 1982-12-13 Sankyo Co Ltd 4-anilinopyrimidine derivative, its preparation, antidepressant comprising it as active ingredient
JPH0665237A (ja) 1992-05-07 1994-03-08 Nissan Chem Ind Ltd 置換ピラゾール誘導体および農園芸用殺菌剤
US5453414A (en) * 1993-05-20 1995-09-26 Rohm And Haas Company 2-arylpyrimidines and herbicidal use thereof
ES2114662T3 (es) * 1993-08-26 1998-06-01 Ono Pharmaceutical Co Derivados de la 4-aminopirimidina.
AU700964B2 (en) * 1994-11-10 1999-01-14 Cor Therapeutics, Inc. Pharmaceutical pyrazole compositions useful as inhibitors of protein kinases
DE19511562A1 (de) * 1995-03-29 1996-10-02 Hoechst Schering Agrevo Gmbh Cyclohexylamino- und alkoxy-Stickstoff-Heterocyclen, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Schädlingsbekämpfungsmittel und Fungizide
US6716575B2 (en) * 1995-12-18 2004-04-06 Sugen, Inc. Diagnosis and treatment of AUR1 and/or AUR2 related disorders
US5835725A (en) * 1996-10-21 1998-11-10 Cisco Technology, Inc. Dynamic address assignment and resolution technique
US6432947B1 (en) * 1997-02-19 2002-08-13 Berlex Laboratories, Inc. N-heterocyclic derivatives as NOS inhibitors
DE69909756D1 (de) * 1998-02-17 2003-08-28 Tularik Inc Antivirale pyrimidinderivate
EP1119567B1 (en) 1998-10-08 2005-05-04 AstraZeneca AB Quinazoline derivatives
GB9828511D0 (en) 1998-12-24 1999-02-17 Zeneca Ltd Chemical compounds
US6774138B2 (en) * 1999-08-31 2004-08-10 Merck & Co., Inc. Thiazolyl(pyridyl)ethyne compounds
US20020065270A1 (en) * 1999-12-28 2002-05-30 Moriarty Kevin Joseph N-heterocyclic inhibitors of TNF-alpha expression
WO2001056993A2 (en) * 2000-02-05 2001-08-09 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pyrazole compositions useful as inhibitors of erk
CN1429222A (zh) 2000-02-17 2003-07-09 安姆根有限公司 激酶抑制剂
GB0004887D0 (en) * 2000-03-01 2000-04-19 Astrazeneca Uk Ltd Chemical compounds
EP1274706A1 (en) * 2000-04-18 2003-01-15 Agouron Pharmaceuticals, Inc. Pyrazoles for inhibiting protein kinases
DK1303495T3 (da) * 2000-07-24 2010-09-20 Krenitsky Pharmaceuticals Inc Substituerede 5-alkylnylpyrimidiner med neurotrofisk aktivitet
CN1518543A (zh) 2000-08-31 2004-08-04 �Ʒ� 吡唑衍生物和它们作为蛋白激酶抑制剂的用途
US7473691B2 (en) * 2000-09-15 2009-01-06 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pyrazole compounds useful as protein kinase inhibitors
US6660731B2 (en) * 2000-09-15 2003-12-09 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pyrazole compounds useful as protein kinase inhibitors
IL154817A0 (en) 2000-09-15 2003-10-31 Vertex Pharma Pyrazole derivatives and pharmaceutical compositions containing the same
US6610677B2 (en) * 2000-09-15 2003-08-26 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pyrazole compounds useful as protein kinase inhibitors
US6613776B2 (en) * 2000-09-15 2003-09-02 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pyrazole compounds useful as protein kinase inhibitors
MXPA03002410A (es) 2000-09-20 2003-06-19 Merck Patent Gmbh 4-amino-quinazolinas.
US20020137755A1 (en) 2000-12-04 2002-09-26 Bilodeau Mark T. Tyrosine kinase inhibitors
US6716851B2 (en) * 2000-12-12 2004-04-06 Cytovia, Inc. Substituted 2-aryl-4-arylaminopyrimidines and analogs as activators or caspases and inducers of apoptosis and the use thereof
ES2272567T3 (es) 2000-12-21 2007-05-01 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Compuestos de pirazol utiles como inhibidores de proteina quinasas.
EP1238586A1 (en) * 2001-03-09 2002-09-11 Basf Aktiengesellschaft Herbicidal 2-alkynyl-pyri(mi)dines
WO2002083667A2 (en) * 2001-04-13 2002-10-24 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Inhibitors of c-jun n-terminal kinases (jnk) and other protein kinases
EP1404669A2 (en) * 2001-05-16 2004-04-07 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Heterocyclic substituted pyrazoles as inhibitors of src and other protein kinases
US6762179B2 (en) * 2001-05-31 2004-07-13 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Thiazole compounds useful as inhibitors of protein kinase
US6825190B2 (en) * 2001-06-15 2004-11-30 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Protein kinase inhibitors and uses thereof
US6825198B2 (en) * 2001-06-21 2004-11-30 Pfizer Inc 5-HT receptor ligands and uses thereof
JP4342939B2 (ja) * 2001-08-03 2009-10-14 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド ピラゾール誘導キナーゼインヒビターおよびその使用
NZ533440A (en) * 2001-12-24 2006-08-31 Astrazeneca Ab Substituted quinazoline derivatives as inhibitors of aurora kinases
WO2003077921A1 (en) * 2002-03-15 2003-09-25 Vertex Pharmaceuticals, Inc. Azinylaminoazoles as inhibitors of protein kinases
US7179826B2 (en) * 2002-03-15 2007-02-20 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Compositions useful as inhibitors of protein kinases
US20040009981A1 (en) 2002-03-15 2004-01-15 David Bebbington Compositions useful as inhibitors of protein kinases
DE60314603T2 (de) * 2002-03-15 2008-02-28 Vertex Pharmaceuticals Inc., Cambridge Zusammensetzungen brauchbar als protein-kinase-inhibitoren
US6677337B2 (en) * 2002-03-19 2004-01-13 The Procter & Gamble Company 1,2-dihydropyrazol-3-ones which controls inflammatory cytokines
US20030207873A1 (en) * 2002-04-10 2003-11-06 Edmund Harrington Inhibitors of Src and other protein kinases
ES2340475T3 (es) 2002-05-01 2010-06-04 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Estructura cristalizada de proteina aurora-2 y sus bolsillos de union.
MY141867A (en) * 2002-06-20 2010-07-16 Vertex Pharma Substituted pyrimidines useful as protein kinase inhibitors
WO2004005283A1 (en) * 2002-07-09 2004-01-15 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Imidazoles, oxazoles and thiazoles with protein kinase inhibiting activities
US20040023977A1 (en) * 2002-07-15 2004-02-05 Larsen Robert D. Process for making substituted thiazolyl-amino pyrimidinyl
US7482355B2 (en) * 2002-08-24 2009-01-27 Astrazeneca Ab Pyrimidine derivatives as modulators of chemokine receptor activity
AU2003286711A1 (en) * 2002-10-25 2004-05-13 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Indazolinone compositions useful as kinase inhibitors
JP2006526599A (ja) * 2003-06-02 2006-11-24 アストラゼネカ アクチボラグ 癌のような増殖性疾患の治療のためのオーロラキナーゼインヒビターとしての(3−((キナゾリン−4−イル)アミノ)−1h−ピラゾール−1−イル)アセトアミド誘導体及び関連化合物
ES2328820T3 (es) * 2003-10-17 2009-11-18 Astrazeneca Ab Derivados de 4-(pirazol-3-ilamino)pirimidina para uso en el tratamiento de cancer.
CA2545992A1 (en) * 2003-11-24 2005-06-16 F. Hoffmann-La Roche Ag Pyrazolyl and imidazolyl pyrimidines
CA2547080A1 (en) * 2003-12-02 2005-07-28 Vertex Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic protein kinase inhibitors and uses thereof
US7336923B2 (en) * 2003-12-03 2008-02-26 Intel Corporation Method, apparatus and system for extending wireless network coverage
AR049418A1 (es) * 2004-02-27 2006-08-02 Bayer Pharmaceuticals Corp Derivados de heteroarilaminopirazol y composiciones farmaceuticas para el tratamiento de la diabetes.
TW200624431A (en) 2004-09-24 2006-07-16 Hoffmann La Roche Phthalazinone derivatives, their manufacture and use as pharmaceutical agents
US7713973B2 (en) * 2004-10-15 2010-05-11 Takeda Pharmaceutical Company Limited Kinase inhibitors
US7491720B2 (en) * 2004-10-29 2009-02-17 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Aminopyridine derivatives having Aurora A selective inhibitory action
WO2006055831A2 (en) 2004-11-17 2006-05-26 Miikana Therapeutics, Inc. Kinase inhibitors
CA2590250A1 (en) * 2004-12-14 2006-06-22 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pyrimidine inhibitors of erk protein kinase and uses therof
GB0427917D0 (en) 2004-12-21 2005-01-26 Astrazeneca Ab Chemical compounds
JP2008525422A (ja) 2004-12-23 2008-07-17 ファイザー・プロダクツ・インク 抗癌剤として有用な複素芳香族誘導体
US20100160324A1 (en) 2004-12-30 2010-06-24 Astex Therapeutics Limited Pyrazole derivatives as that modulate the activity of cdk, gsk and aurora kinases
US20080124384A1 (en) * 2005-01-19 2008-05-29 Blum Charles A Heteroaryl Substituted Piperazinyl-Pyridine Analogues
WO2006100461A1 (en) * 2005-03-23 2006-09-28 Astrazeneca Ab 2-AZETIDINYL-4-(lH-PYRAZOL-3-YLAMINO)PYRIMIDINES AS INHIBITORS OF INSULIN-LIKE GROWTH FACTOR-I RECEPTOR ACTIVITY
GB0506886D0 (en) * 2005-04-05 2005-05-11 Astrazeneca Ab Chemical compounds
US7402582B2 (en) * 2005-07-01 2008-07-22 Bristol-Myers Squibb Company Pyrrolotriazine compounds useful as kinase inhibitors and methods of treating kinase-associated conditions therewith
US7442700B2 (en) 2005-07-01 2008-10-28 Bristol-Myers Squibb Company Pyrrolotriazine compounds useful as kinase inhibitors and methods of treating kinase-associated conditions therewith
US7405213B2 (en) 2005-07-01 2008-07-29 Bristol-Myers Squibb Company Pyrrolotriazine compounds useful as kinase inhibitors and methods of treating kinase-associated conditions therewith
AU2006279376B2 (en) * 2005-08-18 2011-04-14 Vertex Pharmaceuticals Incoporated Pyrazine kinase inhibitors
AU2006297120B2 (en) 2005-09-30 2011-05-19 Miikana Therapeutics, Inc. Substituted pyrazole compounds

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0616630B8 (pt) 2021-05-25
US20070142368A1 (en) 2007-06-21
AU2006297120B2 (en) 2011-05-19
BRPI0616630A2 (pt) 2011-06-28
KR101487027B1 (ko) 2015-01-28
NZ567241A (en) 2010-08-27
US8114870B2 (en) 2012-02-14
ES2535854T3 (es) 2015-05-18
CA2622352C (en) 2014-05-27
EP1928456B1 (en) 2015-04-22
BRPI0616630B1 (pt) 2020-08-18
AU2006297120A1 (en) 2007-04-12
JP2009510107A (ja) 2009-03-12
CA2622352A1 (en) 2007-04-12
HK1118735A1 (en) 2009-02-20
US7563787B2 (en) 2009-07-21
WO2007041358A3 (en) 2007-09-20
IL190450A0 (en) 2008-11-03
WO2007041358A8 (en) 2008-01-03
EP1928456A2 (en) 2008-06-11
US20090264422A1 (en) 2009-10-22
EP1928456A4 (en) 2011-01-19
KR20080055971A (ko) 2008-06-19
NO20081952L (no) 2008-06-20
WO2007041358A2 (en) 2007-04-12
KR20140025610A (ko) 2014-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5597353B2 (ja) 置換ピラゾール化合物
US20090029992A1 (en) Substituted pyrazole compounds
JP5249842B2 (ja) プロテインキナーゼインヒビターとして有用なピラゾール化合物
JP2012509939A (ja) 置換ピラゾール化合物
CN101316587B (zh) 取代的吡唑化合物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131008

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140225

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140519

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140715

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140811

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5597353

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250