JP5420854B2 - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体装置およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5420854B2
JP5420854B2 JP2008116953A JP2008116953A JP5420854B2 JP 5420854 B2 JP5420854 B2 JP 5420854B2 JP 2008116953 A JP2008116953 A JP 2008116953A JP 2008116953 A JP2008116953 A JP 2008116953A JP 5420854 B2 JP5420854 B2 JP 5420854B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diffusion layer
well diffusion
type
well
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008116953A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009267211A (ja
Inventor
靖司 小林
学 今橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2008116953A priority Critical patent/JP5420854B2/ja
Priority to US12/424,119 priority patent/US7932558B2/en
Publication of JP2009267211A publication Critical patent/JP2009267211A/ja
Priority to US13/050,496 priority patent/US8148778B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5420854B2 publication Critical patent/JP5420854B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/0852Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate of DMOS transistors
    • H01L29/0873Drain regions
    • H01L29/0878Impurity concentration or distribution
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/107Substrate region of field-effect devices
    • H01L29/1075Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors
    • H01L29/1079Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/1083Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate with an inactive supplementary region, e.g. for preventing punch-through, improving capacity effect or leakage current
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1095Body region, i.e. base region, of DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66659Lateral single gate silicon transistors with asymmetry in the channel direction, e.g. lateral high-voltage MISFETs with drain offset region, extended drain MISFETs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66674DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/66681Lateral DMOS transistors, i.e. LDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7816Lateral DMOS transistors, i.e. LDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7833Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's
    • H01L29/7835Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's with asymmetrical source and drain regions, e.g. lateral high-voltage MISFETs with drain offset region, extended drain MISFETs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1025Channel region of field-effect devices
    • H01L29/1029Channel region of field-effect devices of field-effect transistors
    • H01L29/1033Channel region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate, e.g. characterised by the length, the width, the geometric contour or the doping structure
    • H01L29/1041Channel region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate, e.g. characterised by the length, the width, the geometric contour or the doping structure with a non-uniform doping structure in the channel region surface
    • H01L29/1045Channel region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate, e.g. characterised by the length, the width, the geometric contour or the doping structure with a non-uniform doping structure in the channel region surface the doping structure being parallel to the channel length, e.g. DMOS like
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42364Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the insulating layer, e.g. thickness or uniformity
    • H01L29/42368Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the insulating layer, e.g. thickness or uniformity the thickness being non-uniform

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Description

本発明は半導体装置に関し、特に高耐圧のMOS半導体装置の構造に関する。
近年、半導体集積回路装置の高集積化に伴って、高耐圧MOS素子、低耐圧CMOS素子やバイポーラ素子等を同一基板に集積した半導体集積回路装置が求められるようになってきた。高耐圧MOS素子は、高耐圧、低オン抵抗および低閾値電圧などの特性が求められる。高耐圧MOS素子の低オン抵抗化により、チップサイズの縮小を実現することが可能になる。また低閾値電圧化により、駆動電圧マージンを大きくして、低消費電力化を実現する事が可能になる。
従来、高耐圧のMOS半導体装置としては、高耐圧MOSのドレイン領域に電界緩和層を設ける事で耐圧を向上させる技術が用いられてきた。しかし、ドレイン領域に設ける電界緩和層は、トランジスタ動作時には抵抗成分として作用するために、素子の単位面積当たりのオン抵抗が上昇してしまうという耐圧とオン抵抗とのトレードオフの関係がある。
このトレードオフの関係を改善する技術として、高耐圧MOSのドレイン領域に電界緩和層としてオフセット領域を2つ設け、耐圧向上とオン抵抗低減とを実現する特開平9−260651号公報などに記載されたものがある。
図11は、従来の高耐圧MOSトランジスタを示す断面図である。
同図に示すように、従来の高耐圧MOSトランジスタは、p型の基板201と、基板201の上部に形成されたnウェル領域202と、nウェル領域202の上部に形成されたnベース領域205と、nベース領域205の上部に形成されたpソース領域203と、nウェル領域202の上部に形成された第2pオフセット領域210と、第2pオフセット領域210の上部に形成された第1pオフセット領域206と、基板201上に形成されたLOCOS酸化膜209と、端部がLOCOS酸化膜209に接続され、pソース領域203、nベース領域205、基板201および第1pオフセット領域206上に形成されたゲート酸化膜207と、ゲート酸化膜207上に形成されたゲート電極208と、第1pオフセット領域206の上部に形成されたpドレイン領域204とを備えている。
第1pオフセット領域206の表面不純物濃度は低くなっており、pソース領域203に近い端部は第2pオフセット領域210よりもpソース領域203側にはみ出している。第1pオフセット領域206と第2pオフセット領域210とは二重のオフセット領域となっており、pドレイン領域204の下部を覆っている。従来の高耐圧MOSトランジスタは、以上のような構成を有する横型電界効果トランジスタである。
この構成によれば、ドレインドリフト層である二重のオフセット領域のうちpソース領域203に近い第1pオフセット領域206のはみ出し部分は容易に空乏化するが、二つのオフセット領域が重なる部分では空乏化しにくく、リーチスルー耐圧が向上する。特に、二重のオフセット領域のうち表面不純物濃度の低い第1pオフセット領域206が表面不純物濃度の高い第2pオフセット領域210よりもpソース領域203の方向に張り出していれば、第1pオフセット領域206は空乏化し易く、表面不純物濃度の高い第2pオフセット領域210は空乏化しにくく、リーチスルー耐圧が向上する。さらに、ゲート電極208のうちpドレイン領域204に近い部分の下に位置するゲート酸化膜207は厚くなっている。これにより、厚い絶縁膜下の電界が緩和され、リーチスルー耐圧を高め易くなる。
以上のように、従来の高耐圧MOSトランジスタでは、第1pオフセット領域206と第2pオフセット領域210とを形成することでドレイン領域での電界を緩和し、耐圧が向上し、かつドリフト領域の抵抗が低減している。すなわち、耐圧向上とオン抵抗低減とが実現される。
特開平9−260651号公報
従来の高耐圧MOSトランジスタにおいて、閾値電圧を下げるためにはゲート電極208下のウェル拡散層の不純物濃度を薄くする必要がある。しかし、ウェル拡散層の不純物濃度を薄くした場合、ソース-ドレイン間のパンチスルーが起こり、耐圧が大きく低下してしまう。
この不具合に対して、図12に示すように、ゲート電極208の下のnウェル領域202の表面部に表面P型領域311を形成する方法があるが、表面P型領域311をゲート電極208下の全体に形成するとLOCOS酸化膜209のうちpソース領域203側の端に位置するバーズビーク部の不純物濃度が濃くなるために、オン抵抗は低減するがLOCOS酸化膜端に電界が集中して耐圧が低下してしまう。
図13は、図12に示す従来の変形例に係る高耐圧MOSトランジスタにおいて、nウェル領域202と第2pオフセット領域210との境界付近での等電位線および電界集中箇所を示す断面図である。従来構造では、LOCOS酸化膜209のソース側端部は第1pオフセット領域206と第2pオフセット領域210と表面P型領域311とが重なり合っているため、不純物濃度が他のオフセット領域と比べて高くなり、電界が集中しやすく、等電位線の間隔が狭くなっている。この電界集中により、従来構造で低閾値電圧を実現する場合は、耐圧が低下してしまう。またLOCOS酸化膜209の端部への電界集中による耐圧低下を回避するために、バーズビーク部の不純物濃度を濃くしないように、表面P型領域311を第1pオフセット領域206とオンラインで形成しても、マスクずれによる耐圧低下および、オン抵抗、閾値電圧ばらつきが発生してしまう。
前記に鑑み、本発明は閾値電圧を低減でき、かつ耐圧向上とオン抵抗低減とを実現するMOS半導体装置を提供することを目的とする。
上述の目的を達成するため、本発明に係る第1の半導体装置は、半導体基板と、前記半導体基板の上部に形成された第1導電型の第1のウェル拡散層と、前記第1のウェル拡散層の上部に形成された第1導電型の第2のウェル拡散層と、前記第2のウェル拡散層の上部に形成された第2導電型のソース拡散層と、前記半導体基板の上部であって前記第2のウェル拡散層と離れた位置に形成された第2導電型の第3のウェル拡散層と、前記第3のウェル拡散層の上部に形成された第2導電型のドレイン拡散層と、前記第2のウェル拡散層、前記第1のウェル拡散層、および前記第3のウェル拡散層の上に形成されたゲート絶縁膜と、前記ゲート絶縁膜上に形成された前記ゲート電極と、前記第3のウェル拡散層の上であって、前記ゲート絶縁膜に連設されるとともに、前記ゲート絶縁膜と前記ドレイン拡散層との間に形成された素子分離用絶縁膜と、前記第3のウェル拡散層のうち前記ソース拡散層に対向する側の端部に接し、前記第1のウェル拡散層と前記第3のウェル拡散層との間であってゲート絶縁膜の直下から前記第3のウェル拡散層の不純物濃度分布の曲率ピーク位置よりも深い位置に至る領域に形成され、前記第3のウェル拡散層よりも不純物濃度が低い第2導電型のバッファ層とを備えている。
この構成によれば、バッファ層のソース側に形成されていることにより、半導体層内のポテンシャル分布を変化させ、素子分離用絶縁膜のソース拡散層に対向する側の端部付近に集中していた電界を緩和し、電界集中箇所を変更することができる。このため、従来の半導体装置に比べて耐圧を向上させることが可能となる。また、オン抵抗を低減し、さらに閾値電圧を低くすることができる。
また、ソース方向にマスクずれマージン分以上の領域幅の低濃度バッファ層を確保することにより、マスクずれによる耐圧ばらつきを抑制することが可能となる。
また、本発明の第2の半導体装置は、半導体基板と、前記半導体基板の上部に形成された第1導電型の第1のウェル拡散層と、前記第1のウェル拡散層の上部に形成された第1導電型の第2のウェル拡散層と、前記第2のウェル拡散層の上部に形成された第2導電型のソース拡散層と、前記半導体基板の上部であって前記第2のウェル拡散層と離れた位置に形成され、前記第1のウェル拡散層とPN接合を形成する第2導電型の第3のウェル拡散層と、前記第3のウェル拡散層の上部に形成された第2導電型のドレイン拡散層と、前記第2のウェル拡散層、前記第1のウェル拡散層、および前記第3のウェル拡散層の上に形成されたゲート絶縁膜と、前記ゲート絶縁膜上に形成された前記ゲート電極と、前記第3のウェル拡散層の上であって、前記ゲート絶縁膜に連設されるとともに、前記ゲート絶縁膜と前記ドレイン拡散層との間に形成された素子分離用絶縁膜と、前記半導体基板のうち、前記第1のウェル拡散層および前記第3のウェル拡散層の底部に接する領域に形成された第1導電型の埋め込み拡散層とを備えている。
この構成によっても第1の半導体装置と同様に、素子分離用絶縁膜のソース拡散層に対向する側の端部付近に集中していた電界を緩和することができる。このため、従来の半導体装置に比べて耐圧を向上させることが可能となる。また、オン抵抗を低減し、さらに閾値電圧を低くすることができる。
本発明の半導体装置の製造方法は、素子分離用絶縁膜が形成された半導体基板の第1の領域に第1導電型の不純物イオンを選択的に注入して第1のウェル拡散層を形成する工程(a)と、前記第1のウェル拡散層の少なくとも上部に第1導電型の不純物イオンを選択的に注入して第2のウェル拡散層を形成する工程(b)と、前記半導体基板のうち前記第1の領域とは異なる第2の領域に第2導電型の不純物イオンを選択的に注入し、前記第1のウェルから間隔を空けた位置に第3のウェル拡散層を形成する工程(c)と、前記半導体基板のうち、前記第1のウェル拡散層と前記第3のウェル拡散層との間であって、前記半導体基板の表面部から前記第3のウェル拡散層の不純物濃度分布の曲率ピーク位置よりも深い位置に至る領域に第2導電型のバッファ層を形成する工程(d)と、第2導電型の不純物イオンを注入して前記第2のウェル拡散層、および前記第3のウェル拡散層の上にゲート絶縁膜とゲート電極とを順次形成する工程(e)と、前記第2のウェル拡散層および前記第3のウェル拡散層の上部に第2導電型の不純物イオンを注入し、前記第2のウェル拡散層の上部にソース拡散層を形成するとともに、前記第3のウェル拡散層の上部にドレイン拡散層を形成する工程(f)とを備えている。
この方法によれば、高耐圧のMOSトランジスタを製造することが可能となる。
本発明によれば、ドレインオフセット領域である第3のウェル拡散層のソース側に低濃度の第2導電型不純物を含むバッファ層を形成することにより、低閾値電圧であり、かつ耐圧が向上し、オン抵抗が低減された半導体装置を実現することが可能となる。
(第1の実施形態)
以下、本発明の第1の実施形態に係る半導体装置について、図面を参照しながら説明する。図1は、本発明の第1の実施形態に係る半導体装置である高耐圧Pチャネル型MOSトランジスタの主要部分を示す断面図である。
同図に示すように、本実施形態の半導体装置は、シリコン等の半導体からなるp型の基板11と、基板11の上部に形成されたN型ウェル拡散層(第1のウェル拡散層)12と、N型ウェル拡散層12の上部に形成されたN型ウェル拡散層(第2のウェル拡散層)15と、N型ウェル拡散層15の上部に形成されたソースP型拡散層13と、N型ウェル拡散層12(あるいは基板11)の上部に形成され、N型ウェル拡散層15との間にN型ウェル拡散層12の上部に位置するチャネル領域を挟んで設けられた低濃度P型拡散層(第3のウェル拡散層)19と、ソースP型拡散層13の表面部からN型ウェル拡散層15、N型ウェル拡散層12、および低濃度P型拡散層19端部の表面部に亘って形成されたP型表面拡散層20と、基板11上に形成されたLOCOS酸化膜(素子分離用絶縁膜)18と、P型表面拡散層20とLOCOS酸化膜18によって分離され、低濃度P型拡散層19の上部に形成されたドレインP拡散層14と、P型表面拡散層20上に形成されたゲート酸化膜(ゲート絶縁膜)16と、ゲート酸化膜16上に形成されたゲート電極17とを備えている。低濃度P型拡散層19は電界を緩和するために設けられており、その端部はゲート酸化膜16の下に達している。
また、ゲート酸化膜16のうちドレインP拡散層14に近い方の端部の膜厚は他の部分よりも厚くなっていることにより、厚い絶縁膜下の電界が緩和され、リーチスルー耐圧を高め易くなっている。
また、本実施形態の半導体装置は、電界緩和用の低濃度P型拡散層19のソース側端部に接し、低濃度P型拡散層19よりも十分に濃度の薄い不純物を含む低濃度P型バッファ拡散層(バッファ層)21を備えていることを特徴としている。低濃度P型バッファ拡散層21は、ゲート電極17下のP型表面拡散層20からその下のN型ウェル拡散層12に亘って設けられ、少なくとも低濃度P型拡散層19の不純物濃度分布の曲率ピーク位置よりもバルク側の深さにまで形成されている。
低濃度P型バッファ拡散層21は、N型ウェル拡散層12と低濃度P型拡散層19の形成後に通常のフォトリソグラフィーとイオン注入により、低濃度P型拡散層19のソース側端部に接し、ソース方向に0.1〜1μm程度の幅で低濃度P型拡散層19の曲率ピーク位置よりもバルク側の深さにまで形成する。このとき、低濃度P型拡散層19の不純物濃度が例えば2x1016cm−3〜1×1017cm−3程度であるのに対して低濃度P型バッファ拡散層21の不純物濃度は例えば2×1015cm−3〜1×1016cm−3程度と十分に薄くなっている。また、低濃度P型バッファ拡散層21は、基板11上に別途形成される低耐圧のNチャネル型MOSトランジスタのP−型ウェル拡散層と同時に形成してもよい。また、基板11はP型半導体に代えてN型半導体で構成してもよい。なお、N型ウェル拡散層12は基板へのイオン注入により形成されるが、エピタキシャル成長により形成されてもよい。なお、図1ではソース、ドレイン電極および層間膜、保護膜等は図示を省略している。
図2は、本実施形態の半導体装置において、低濃度P型拡散層19と他の層との界面付近での等電位線および電界集中箇所を示す断面図である。
以上のような構成をとることにより、本実施形態の半導体装置では、従来の半導体装置においてはLOCOS端のうちpソース領域203に対向する部分に集中していた電界(図13参照)を、低濃度P型バッファ拡散層21を形成することにより、図2に示すように低濃度P型拡散層19下部の方に移動させることで耐圧を向上させることができる。
従来の構成では、第2pオフセット領域210(低濃度P型拡散層19に相当)中の不純物の濃度分布によって等電位線の曲がり方が決定されるため、第2pオフセット領域210(内部に形成された第1pオフセット領域206を含む)の不純物濃度の曲率ピーク位置とほぼ同じ位置に等電位線の曲率のピークがくる。
これに対し、図2と図13との比較から分かるように、本実施形態の半導体装置では、従来構造と比較して、第1pオフセット領域206の代わりに、低濃度P型バッファ拡散層21を低濃度P型拡散層19のソース側部分に接して形成しているために、低濃度P型バッファ拡散層21が電界の緩和層として働き、LOCOS酸化膜18のうちソースP型拡散層13に対向する端部での電界集中を緩和することができる。特に、この電界集中の緩和効果を十分に発揮するためには、低濃度P型バッファ拡散層21が、低濃度P型拡散層19の曲率ピーク位置よりも深い位置に形成されている必要がある。このようにすれば、低濃度P型拡散層19下部の不純物濃度のプロファイルは従来構造と比べて変化が無いので、電界集中箇所は、緩和されたソース側のLOCOS端ではなく、低濃度P型拡散層19下部の方に引っ張られ、ドレインオフセット領域(低濃度P型拡散層19)のポテンシャル分布が従来構造と比べて均等になる。そのため、半導体装置の耐圧が向上する。また、p型不純物濃度の低い低濃度P型バッファ拡散層21を低濃度P型拡散層19のソース側に接して形成しているので、トランジスタがオンの際にドレインでのドリフト抵抗を低減することができ、オン抵抗の低減を実現することができる。さらに、ゲート酸化膜16の下面全体の下にP型表面拡散層20を形成しているため、低閾値電圧を実現することができる。なお、電界集中箇所が従来の構成に比べ下方に移動しても、LOCOS端に集中していた電界よりも強度を小さくできるので、半導体装置の動作には不具合を生じない。
以上のように、本実施形態の半導体装置によれば、低閾値電圧でかつ、オン抵抗を低減し、良好な耐圧特性が得られるPチャネル型MOSトランジスタを実現できる。
なお、本実施形態の構成は、素子分離領域をSTI構造とした場合にも用いることができる。
なお、本実施形態の半導体装置において、全ての層の導電型を入れ替えた場合であっても電界集中を緩和する効果がある。ただし、第2の実施形態で説明するように、高濃度N型埋め込み拡散層を有し、リンによるボロンのプッシュアウトを利用する半導体装置についてはこの限りではない。
なお、本実施形態の半導体装置は基板11の各部にp型またはn型の不純物イオンを注入することで不純物を含む半導体層を形成したが、例えばN型ウェル拡散層12はCVD法などによるエピタキシャル成長により形成されたものであってもよい。
(第2の実施形態)
以下、本発明の第2の実施形態に係る半導体装置について、図面を参照しながら説明する。
図3は、本発明の第2の実施形態に係る半導体装置である高耐圧Pチャネル型MOSトランジスタの主要部分を示す断面図である。同図において、図1に示す第1の実施形態の半導体装置と同じ部分については図1と同一の符号を付している。
図3に示すように、第2の実施形態に係る半導体装置は、p型の基板11と、N型ウェル拡散層12と、N型ウェル拡散層15と、ソースP型拡散層13と、低濃度P型拡散層19と、P型表面拡散層20と、LOCOS酸化膜18と、ドレインP拡散層14と、ゲート酸化膜16と、ゲート電極17とを備えている。本実施形態の半導体装置では、N型ウェル拡散層12が低濃度P型拡散層19のソース側に隣接し、且つN型ウェル拡散層12と低濃度P型拡散層19とはPN接合を形成する。
本実施形態の半導体装置は、基板11のうち、N型ウェル拡散層12および低濃度P型拡散層19の底部に接する領域に高濃度N型埋め込み拡散層41を備えていることを特徴とする。高濃度N型埋め込み拡散層41は、不純物濃度が例えば1×1017cm−3〜3×1017cm−3程度とN型ウェル拡散層12よりも高く、少なくともゲート電極17下の領域に、幅(ゲート長)43以上の長さで配置される。なお、その他の構成は第1の実施形態と同様である。
図4は、本実施形態の半導体装置のうちN型ウェル拡散層12、低濃度P型拡散層19、高濃度N型埋め込み拡散層41の各層における境界領域を拡大して示す断面図である。本実施形態の半導体装置において、低濃度P型拡散層19の濃度が2×1016cm−3〜1×1017cm−3程度であるのに対して、高濃度N型埋め込み拡散層41は、不純物濃度が例えば1×1017cm−3〜3x1017cm−3程度である。このことから、リンによるボロンのプッシュアウトのためにボロンが押し出され、N型ウェル拡散層12と低濃度P型拡散層19とのPN接合面42はソース側に移動する。このように、N型ウェル拡散層12と低濃度P型拡散層19とのPN接合面42をソース側に移動させることで、従来は図13に示すようにLOCOS酸化膜18端のうちソースに近い方からドレイン側にかけて分布していた等電位線が、本実施形態の半導体装置では、図5に示すようにLOCOS酸化膜18端のうちソースP型拡散層13に対向する方から、PN接合面42と高濃度N型埋め込み拡散層41との界面にかけて分布するようになる。この結果、ソースP型拡散層13に対向するLOCOS酸化膜18端に集中していた電界が緩和されて、第1の実施形態の半導体装置と同様に、耐圧を向上させることが可能となる。また、ゲート酸化膜16の下面全体の下にP型表面拡散層20を形成しているため、低閾値電圧を実現することができる。
なお、基板11をN型半導体基板または、N型エピタキシャル層で構成した場合でも同様の効果が得られる。以上のように、第2の実施形態の半導体装置によれば、低閾値電圧でかつ、良好な耐圧特性が得られるPチャネル型MOSトランジスタを実現できる。
(第3の実施形態)
以下、本発明の第3の実施形態に係る半導体装置について、図面を参照しながら説明する。
図6は、本発明の第3の実施形態に係る半導体装置である高耐圧Pチャネル型MOSトランジスタの主要部分を示す断面図であり、図7は、本実施形態の半導体装置において、低濃度P型拡散層19と他の層との界面付近での等電位線および電界集中箇所を示す断面図である。図6、7において、図1に示す第1の実施形態の半導体装置と同じ部分については図1と同一の符号を付している。
図6に示すように、第3の実施形態に係る半導体装置は、p型の基板11と、N型ウェル拡散層12と、N型ウェル拡散層15と、ソースP型拡散層13と、低濃度P型拡散層19と、P型表面拡散層20と、LOCOS酸化膜18と、ドレインP拡散層14と、ゲート酸化膜16と、ゲート電極17とを備えている。本実施形態の半導体装置では、N型ウェル拡散層12が低濃度P型拡散層19のソース側に形成されている。
また、本実施形態の半導体装置は、第2の実施形態の半導体装置と同様に、基板11上部に、N型ウェル拡散層12および低濃度P型拡散層19の底部に接するように形成された高濃度N型埋め込み拡散層41を備えている。高濃度N型埋め込み拡散層41は、不純物濃度が例えば1×1017cm−3〜3×1017cm−3程度であり、少なくともゲート電極17下の領域に、ゲート長以上の長さで配置される。
さらに、本実施形態の半導体装置は、N型ウェル拡散層12と低濃度P型拡散層19との間であって、ゲート酸化膜16から高濃度N型埋め込み拡散層41に達する領域に形成された低濃度P型バッファ拡散層63を備えている。低濃度P型バッファ拡散層63は低濃度P型拡散層19のソース側部分に接しており、電界緩和用の低濃度P型拡散層19より十分に低濃度のp型不純物を含んでいる。なお、図6において、符号62はN型ウェル拡散層12と低濃度P型バッファ拡散層63との間に形成されるPN接合面である。本実施形態の半導体装置において、これ以外の構成は第1の実施形態と同様である。
本実施形態の半導体装置では、第1の実施形態の半導体装置と同様に、低濃度P型拡散層19のソース側に低濃度P型バッファ拡散層63を形成することにより、LOCOS酸化膜18のうちソースP型拡散層13に対向する端部での電界集中を緩和することができる。さらに、第2の実施形態の半導体装置と同様に、高濃度N型埋め込み拡散層41がN型ウェル拡散層12および低濃度P型拡散層19の下に、これらの層に接するように設けられているので、電界集中箇所を高濃度N型埋め込み拡散層41の下部に移動させることができる。このため、耐圧が大幅に向上するとともに、低閾値電圧を実現することができる。
本実施形態の構成により、従来構造で低閾値電圧を実現する場合に23V程度であった耐圧が27V程度まで向上し、閾値電圧についても−0.7V程度の低閾値電圧を実現することができる。
次に、第3の実施形態に係る半導体装置の製造方法の概略を説明する。図9(a)〜(g)は、第3の実施形態に係る半導体装置の製造工程を示す断面図である。
まず、図9(a)に示す工程では、LOCOS酸化を行って、P型半導体からなる基板11の上にLOCOS酸化膜18を形成する。
次に、図9(b)に示す工程では、N型の不純物として、例えばリン91を基板11の表面部に分布しないように加速エネルギーを大きくした一般的なイオン注入法によって、埋め込み高濃度N型埋め込み拡散層41を形成する。
次に、図9(c)に示す工程では、一般的なフォトリソグラフィー技術によって形成した注入マスク92を用いたイオン注入によってN型不純物を基板11のうち高濃度N型埋め込み拡散層41上に位置する部分に導入し、N型ウェル拡散層12を形成する。ここでは、例えばリン93のイオンを注入する。
次いで、図9(d)に示す工程では、注入マスク92を除去後、フォトリソグラフィー技術によって形成した注入マスク94を用いたイオン注入によってN型不純物をN型ウェル拡散層12の上部に導入し、N型ウェル拡散層15を形成する。ここでは、例えばリン95のイオンを注入する。
次に、図9(e)に示す工程では、注入マスク94を除去後、フォトリソグラフィー技術によって形成した注入マスク97を用いたイオン注入によってP型不純物を基板11のうち埋め込み高濃度N型埋め込み拡散層41の上に位置する領域に導入し、低濃度P型拡散層19を形成する。ここでは、例えばボロン96のイオンを注入する。
次いで、図9(f)に示す工程では、注入マスク97を除去後、フォトリソグラフィー技術によって形成した注入マスク98を用いたイオン注入によって、基板11のうち高濃度N型埋め込み拡散層41の上であってN型ウェル拡散層12と低濃度P型拡散層19との間に位置する領域に低濃度P型バッファ拡散層63を形成する。ここでは、例えばボロン99のイオンを注入する。なお、低濃度P型バッファ拡散層63のゲート長方向の幅を拡散層形成時のマスクずれマージン分以上とすると、マスクずれによる耐圧ばらつきを抑制することができる。
次に、図9(g)に示す工程では、注入マスク98を除去した後、N型ウェル拡散層15、N型ウェル拡散層12、低濃度P型バッファ拡散層63、および低濃度P型拡散層19の上部に公知の技術によりP型表面拡散層20を形成し、その後、ゲート酸化膜16、ソースP型拡散層13およびドレインP拡散層14、ゲート電極17を順次基板11上に形成する。以上の工程により、本実施形態の半導体装置を形成することができる。
以上のように、第3の実施形態の半導体装置によれば、低閾値電圧でかつ、オン抵抗を低減した良好な耐圧特性を有する高耐圧のPチャネル型MOSトランジスタが形成できる。
(第4の実施形態)
以下、本発明の第4の実施形態に係る半導体装置について、図面を参照しながら説明する。
図8は、本発明の第4の実施形態に係る半導体装置である高耐圧Pチャネル型MOSトランジスタの主要部分を示す断面図である。
本実施形態の半導体装置では、第3の実施形態の半導体装置における低濃度P型バッファ拡散層63が設けられておらず、代わりに基板11の一部からなるP型基板領域83がN型ウェル拡散層12と低濃度P型拡散層19との間に配置されている。P型基板領域83の不純物濃度は基板11の下部のうち他の拡散層が形成されていない部分の不純物濃度とほぼ同じである。
このように、低濃度のP型不純物を含む領域が低濃度P型拡散層19のソース側に同層と接して存在することにより、第3の実施形態の半導体装置と同様に、LOCOS酸化膜18のうちソースP型拡散層13に対向する端部での電界集中を緩和することができる。
さらに、第2の実施形態の半導体装置と同様に、高濃度N型埋め込み拡散層41がN型ウェル拡散層12および低濃度P型拡散層19の下に、これらの層に接するように設けられているので、電界集中箇所を高濃度N型埋め込み拡散層41の下部に移動させることができる。このため、耐圧が大幅に向上するとともに、低閾値電圧を実現することができる。
本実施形態の半導体装置では、低濃度P型バッファ拡散層63を形成するための工程を省くことができるので、第3の実施形態と比較して半導体チップコスト低減しつつ、第3の実施形態と同様の低閾値電圧化、耐圧の向上、およびオン抵抗の低減を実現することができる。
次に、第4の実施形態の半導体装置の製造方法の概略を説明する。図10(a)〜(f)は、第4の実施形態に係る半導体装置の製造工程を示す断面図である。
まず、 図10(a)〜(e)に示す工程では、図9(a)〜(e)で示した第3の実施形態と同様の方法で、基板11上に、LOCOS酸化膜18を形成し、基板11内に埋め込み高濃度N型埋め込み拡散層41と、N型ウェル拡散層12と、N型ウェル拡散層15と、低濃度P型拡散層19とを順次形成する。ここで、基板11のうち、高濃度N型埋め込み拡散層41の上であってN型ウェル拡散層12と低濃度P型拡散層19との間に位置する領域(P型基板領域83)には不純物イオンが注入されていない。
次に、図10(f)に示す工程では、第3の実施形態と同様に、P型表面拡散層20、ゲート酸化膜16、ゲート電極17、ソースP型拡散層13、ドレインP拡散層14を形成することで、高耐圧のPチャネル型MOSトランジスタを形成することができる。
以上のように、本実施形態の半導体装置では、低濃度P型バッファ拡散層63として基板11の一部をそのまま用いるので、第3の実施形態よりも少ない工程数で低閾値電圧で、かつオン抵抗が低減され、良好な耐圧特性を有する半導体装置を製造することが可能となる。
本発明の半導体装置およびその製造方法は、高耐圧動作が要求される種々の機器に用いられる。
本発明の第1の実施形態に係る半導体装置である高耐圧Pチャネル型MOSトランジスタの主要部分を示す断面図である。 第1の実施形態に係る半導体装置において、低濃度P型拡散層と他の層との界面付近での等電位線および電界集中箇所を示す断面図である。 本発明の第2の実施形態に係る半導体装置である高耐圧Pチャネル型MOSトランジスタの主要部分を示す断面図である。 第2の実施形態に係る半導体装置のうちN型ウェル拡散層、低濃度P型拡散層、高濃度N型埋め込み拡散層の各層における境界領域を拡大して示す断面図である。 第2の実施形態に係る半導体装置において、低濃度P型拡散層と他の層との界面付近での等電位線および電界集中箇所を示す断面図である。 本発明の第3の実施形態に係る半導体装置である高耐圧Pチャネル型MOSトランジスタの主要部分を示す断面図である。 第3の実施形態に係る半導体装置において、低濃度P型拡散層と他の層との界面付近での等電位線および電界集中箇所を示す断面図である。 本発明の第4の実施形態に係る半導体装置である高耐圧Pチャネル型MOSトランジスタの主要部分を示す断面図である。 (a)〜(g)は、第3の実施形態に係る半導体装置の製造工程を示す断面図である。 (a)〜(f)は、第4の実施形態に係る半導体装置の製造工程を示す断面図である。 従来の高耐圧MOSトランジスタを示す断面図である。 従来の高耐圧MOSトランジスタの変形例を示す断面図である。 図12に示す従来の高耐圧MOSトランジスタにおいて、nウェル領域と第2pオフセット領域との境界付近での等電位線および電界集中箇所を示す断面図である。
符号の説明
11 基板
12 N型ウェル拡散層
13 ソースP型拡散層
14 ドレインP拡散層
15 N型ウェル拡散層
16 ゲート酸化膜
17 ゲート電極
18 LOCOS酸化膜
19 低濃度P型拡散層
20 P型表面拡散層
21 低濃度P型バッファ拡散層
41 高濃度N型埋め込み拡散層
42、62 PN接合面
63 低濃度P型バッファ拡散層
83 P型基板領域
91、93、95 リン
92、94、97、98 注入マスク
96、99 ボロン

Claims (6)

  1. 半導体基板と、
    前記半導体基板の上部に形成された第1導電型の第1のウェル拡散層と、
    前記第1のウェル拡散層の上部に形成された第1導電型の第2のウェル拡散層と、
    前記第2のウェル拡散層の上部に形成された第2導電型のソース拡散層と、
    前記半導体基板の上部であって前記第2のウェル拡散層と離れた位置に形成された第2導電型の第3のウェル拡散層と、
    前記第3のウェル拡散層の上部に形成された第2導電型のドレイン拡散層と、
    前記第2のウェル拡散層、前記第1のウェル拡散層、および前記第3のウェル拡散層の上に形成されたゲート絶縁膜と、
    前記ゲート絶縁膜上に形成された前記ゲート電極と、
    前記第3のウェル拡散層の上であって、前記ゲート絶縁膜に連設されるとともに、前記ゲート絶縁膜と前記ドレイン拡散層との間に形成された素子分離用絶縁膜と、
    前記第3のウェル拡散層のうち前記ソース拡散層に対向する側の端部に接し、前記第1のウェル拡散層と前記第3のウェル拡散層との間であってゲート絶縁膜の直下から前記第3のウェル拡散層の不純物濃度分布の曲率ピーク位置よりも深い位置に至る領域に形成され、前記第3のウェル拡散層よりも不純物濃度が低い第2導電型のバッファ層とを備え
    前記バッファ層のうち前記ドレイン拡散層に対向する側の端部と前記素子分離用絶縁膜とは離間している半導体装置。
  2. 前記第2のウェル拡散層、前記第1のウェル拡散層、前記バッファ層および前記第3のウェル拡散層の表面部であって前記ゲート絶縁膜の直下に形成された第2導電型の表面拡散層をさらに備えていることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  3. 前記第3のウェル拡散層は前記第1のウェル拡散層の上部に形成されており、
    前記バッファ層は前記第1のウェル拡散層の上部のうち第3のウェル拡散層が形成されていない部分と前記第3のウェル拡散層との間に形成されていることを特徴とする請求項1または2に記載の半導体装置。
  4. 前記バッファ層は、前記半導体基板よりも高濃度の第2導電型の不純物を含んでいることを特徴とする請求項1〜のうちいずれか1つに記載の半導体装置。
  5. 素子分離用絶縁膜が形成された半導体基板の第1の領域に第1導電型の不純物イオンを選択的に注入して第1のウェル拡散層を形成する工程(a)と、
    前記第1のウェル拡散層の少なくとも上部に第1導電型の不純物イオンを選択的に注入して第2のウェル拡散層を形成する工程(b)と、
    前記半導体基板のうち前記第1の領域とは異なる第2の領域に第2導電型の不純物イオンを選択的に注入し、前記第1のウェルから間隔を空けた位置に第3のウェル拡散層を形成する工程(c)と、
    前記半導体基板のうち、前記第1のウェル拡散層と前記第3のウェル拡散層との間であって、前記半導体基板の表面部から前記第3のウェル拡散層の不純物濃度分布の曲率ピーク位置よりも深い位置に至る領域に第2導電型のバッファ層を形成する工程(d)と、
    第2導電型の不純物イオンを注入して前記第2のウェル拡散層、および前記第3のウェル拡散層の上にゲート絶縁膜とゲート電極とを順次形成する工程(e)と、
    前記第2のウェル拡散層および前記第3のウェル拡散層の上部に第2導電型の不純物イオンを注入し、前記第2のウェル拡散層の上部にソース拡散層を形成するとともに、前記第3のウェル拡散層の上部にドレイン拡散層を形成する工程(f)とを備え
    前記工程(e)では、前記素子分離用絶縁膜が前記ゲート絶縁膜に連設するように前記ゲート絶縁膜を形成し、
    前記工程(d)では、前記バッファ層のうち前記ドレイン拡散層に対向する側の端部と前記素子分離用絶縁膜とが離間するように形成する半導体装置の製造方法。
  6. 前記工程(d)では、第2導電型の不純物イオンを前記半導体基板に注入することによって前記バッファ層を形成することを特徴とする請求項に記載の半導体装置の製造方法。
JP2008116953A 2008-04-28 2008-04-28 半導体装置およびその製造方法 Active JP5420854B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008116953A JP5420854B2 (ja) 2008-04-28 2008-04-28 半導体装置およびその製造方法
US12/424,119 US7932558B2 (en) 2008-04-28 2009-04-15 Semiconductor device and method for manufacturing the same
US13/050,496 US8148778B2 (en) 2008-04-28 2011-03-17 Semiconductor device and method for manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008116953A JP5420854B2 (ja) 2008-04-28 2008-04-28 半導体装置およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009267211A JP2009267211A (ja) 2009-11-12
JP5420854B2 true JP5420854B2 (ja) 2014-02-19

Family

ID=41214146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008116953A Active JP5420854B2 (ja) 2008-04-28 2008-04-28 半導体装置およびその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US7932558B2 (ja)
JP (1) JP5420854B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101098447B1 (ko) * 2009-12-04 2011-12-26 매그나칩 반도체 유한회사 반도체 장치
KR102164721B1 (ko) 2014-11-19 2020-10-13 삼성전자 주식회사 반도체 장치
JP6651957B2 (ja) 2016-04-06 2020-02-19 株式会社デンソー 半導体装置およびその製造方法
US9666711B1 (en) * 2016-05-31 2017-05-30 Vanguard International Semiconductor Corporation Semiconductor device and method for manufacturing the same
KR102056037B1 (ko) * 2017-02-14 2019-12-13 닛산 지도우샤 가부시키가이샤 반도체 장치 및 반도체 장치의 제조 방법
US10529804B2 (en) 2017-08-21 2020-01-07 Texas Instruments Incorporated Integrated circuit, LDMOS with trapezoid JFET, bottom gate and ballast drift and fabrication method
CN107681004B (zh) * 2017-09-11 2021-08-20 西安电子科技大学 一种具有多环电场调制衬底的元素半导体横向双扩散晶体管

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03201445A (ja) * 1989-12-28 1991-09-03 New Japan Radio Co Ltd Mosトランジスタの製造方法
US5306652A (en) * 1991-12-30 1994-04-26 Texas Instruments Incorporated Lateral double diffused insulated gate field effect transistor fabrication process
JPH0621445A (ja) * 1992-06-30 1994-01-28 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法
US5517046A (en) * 1993-11-19 1996-05-14 Micrel, Incorporated High voltage lateral DMOS device with enhanced drift region
JP3275569B2 (ja) * 1994-10-03 2002-04-15 富士電機株式会社 横型高耐圧電界効果トランジスタおよびその製造方法
JPH08139318A (ja) * 1994-11-11 1996-05-31 Fuji Electric Co Ltd 横型電界効果トランジスタ
JP3185656B2 (ja) * 1996-03-22 2001-07-11 富士電機株式会社 横型電界効果トランジスタおよびその製造方法
JPH1041501A (ja) * 1996-07-18 1998-02-13 Yokogawa Electric Corp Dmos fet
US6211552B1 (en) * 1999-05-27 2001-04-03 Texas Instruments Incorporated Resurf LDMOS device with deep drain region
JP3831598B2 (ja) * 2000-10-19 2006-10-11 三洋電機株式会社 半導体装置とその製造方法
US6448625B1 (en) * 2001-03-16 2002-09-10 Semiconductor Components Industries Llc High voltage metal oxide device with enhanced well region
US6855985B2 (en) * 2002-09-29 2005-02-15 Advanced Analogic Technologies, Inc. Modular bipolar-CMOS-DMOS analog integrated circuit & power transistor technology
US7498652B2 (en) * 2004-04-26 2009-03-03 Texas Instruments Incorporated Non-uniformly doped high voltage drain-extended transistor and method of manufacture thereof
JP2006080104A (ja) * 2004-09-07 2006-03-23 Denso Corp 半導体装置およびその製造方法
JP4890773B2 (ja) * 2005-03-07 2012-03-07 ラピスセミコンダクタ株式会社 半導体装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8148778B2 (en) 2012-04-03
US7932558B2 (en) 2011-04-26
US20090267144A1 (en) 2009-10-29
JP2009267211A (ja) 2009-11-12
US20110163377A1 (en) 2011-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5492610B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US9660074B2 (en) Methods and apparatus for LDMOS devices with cascaded RESURF implants and double buffers
JP5420854B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
US20080093641A1 (en) Method of manufacturing a multi-path lateral high-voltage field effect transistor
US9390983B1 (en) Semiconductor device and method for fabricating the same
US9082646B2 (en) Low threshold voltage metal oxide semiconductor
JP4308096B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP5432750B2 (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP5739826B2 (ja) 半導体装置
KR20140085141A (ko) 반도체 소자 및 그 제조 방법
US9583613B2 (en) Metal oxide semiconductor devices and fabrication methods
JP4874736B2 (ja) 半導体装置
KR20110078621A (ko) 반도체 소자 및 그 제조 방법
JP5114824B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
US20170317208A1 (en) High-voltage semiconductor device and method for manufacturing the same
KR20160108835A (ko) 반도체 장치
JP2015023208A (ja) 電界効果トランジスタ及び半導体装置、電界効果トランジスタの製造方法
US9653459B2 (en) MOSFET having source region formed in a double wells region
US20190279906A1 (en) Semiconductor device and method for manufacturing the same
JP2005116651A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2012064642A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP4943763B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP4150704B2 (ja) 横型短チャネルdmos
JP6215647B2 (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2010199424A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110214

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120131

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131029

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5420854

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350