JP5230613B2 - グルコース輸送体阻害剤およびその使用方法 - Google Patents

グルコース輸送体阻害剤およびその使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5230613B2
JP5230613B2 JP2009512269A JP2009512269A JP5230613B2 JP 5230613 B2 JP5230613 B2 JP 5230613B2 JP 2009512269 A JP2009512269 A JP 2009512269A JP 2009512269 A JP2009512269 A JP 2009512269A JP 5230613 B2 JP5230613 B2 JP 5230613B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
group
cycloalkyl
compound
inhibitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009512269A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009538339A (ja
JP2009538339A5 (ja
Inventor
ユアンウェイ チェン,
ヤン フェン,
バイホア スー,
ビンホア リブ,
チアチア ドン,
ブライアン シード,
マイケル ジェイ. ハッド,
Original Assignee
テラコス・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テラコス・インコーポレイテッド filed Critical テラコス・インコーポレイテッド
Publication of JP2009538339A publication Critical patent/JP2009538339A/ja
Publication of JP2009538339A5 publication Critical patent/JP2009538339A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5230613B2 publication Critical patent/JP5230613B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/96Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings spiro-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/06Antigout agents, e.g. antihyperuricemic or uricosuric agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D407/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00
    • C07D407/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings
    • C07D407/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H7/00Compounds containing non-saccharide radicals linked to saccharide radicals by a carbon-to-carbon bond
    • C07H7/04Carbocyclic radicals

Description

(関連出願への相互参照)
本願は、2006年5月23日に出願された米国仮特許出願第60/808,166号、2007年1月26日に出願された同第60/897,650号の利益を主張し、これらの出願の開示を、本明細書中で参考として援用する。
(政府の援助による研究および開発の下でなされた発明に対する権利の陳述)
適用なし
(発明の背景)
世界保健機関によれば、世界中で約1億5000万人が糖尿病を患っている。糖尿病の主要な2種類の形態は、肝臓がインスリンを産生できなくなる1型糖尿病と、身体が産生したインスリンに適切に応答できなくなる(インスリン耐性)2型糖尿病である。全糖尿病症例の約90%を占める2型糖尿病が、はるかに一般的である。両者の糖尿病では、インスリン作動またはインスリンに対する適切な応答が失われる結果、血清グルコース濃度が高くなる(高血糖)。糖尿病に関連する重篤な合併症には、網膜症(視力障害または失明をひき起す)、心疾患、ネフロパシー、ニューロパチー、潰瘍および糖尿病性足疾患が挙げられる。
1型糖尿病の個体は、現時点ではインスリン療法を必要とする。多くの場合、2型糖尿病は、食事および運動で管理することができるが、薬物による治療行為も頻繁に必要とされる。インスリン以外にも、2型糖尿病患者の約3分の1が、現時点で抗糖尿病治療を必要とする。抗糖尿病治療としては、ビグアニド(肝臓でのグルコース産生量を減らし、インスリン感受性を上げる)、スルホニルウレアおよびメグリチニド(インスリン産生を刺激する)、α−グルコシダーゼ阻害剤(デンプン吸収を遅らせ、グルコース産生を遅らせる)およびチアゾリジンジオン(インスリン感度を高める)が挙げられる。これらの医薬は、組み合わせて使用されることが多く、それでもなお十分な血糖コントロールができないこともあり、または望ましくない副作用が生じてしまうことがある。このような副作用としては、乳酸アシドーシス(ビグアニド)、低血糖(スルホニルウレア)および浮腫および体重増加(チアゾリジンジオン)が挙げられる。それゆえに、改良された血糖コントロールを提供し、上述の副作用のない新規抗糖尿病剤がきわめて望ましい。
糖尿病および関連する障害を治療するのに有望な標的の1つは、腎臓のグルコース輸送系である。細胞内グルコース輸送は、促進的な(「受動的な」)ブドウ糖輸送担体(GLUT)またはナトリウム依存性(「活性な」)グルコース共輸送体(SGLT)のいずれかによって行われる。SGLT1は、大部分は腸の刷子縁で見出され、一方、SGLT2は、腎近位尿細管に局在化しており、腎臓によるグルコース再取り込みの大部分を担っていることが報告されている。近年の研究では、腎臓のSGLTの阻害が、尿に分泌するグルコースの量を増やすことにより、高血糖を治療する有用なアプローチである可能性が示唆されている(非特許文献1;非特許文献2)。この治療アプローチの可能性は、SGLT2遺伝子中の変異によって、家族性腎性糖尿の場合には、正常な血清グルコース濃度で、一般的な腎機能障害または他の疾患を起こさず、尿へのグルコース分泌を特徴とする明らかに良性の症候群が生じるという近年の発見によってさらに支持されている(非特許文献3)。したがって、SGLT(特にSGLT2)を阻害する化合物は、抗糖尿病薬物として使用するのに有望な候補物質である。SGLTを阻害するのに有用なものとして以前に記載されている化合物としては、スピロケタール配糖体誘導体(特許文献1に記載)、C−配糖体誘導体(例えば、特許文献2、US20050209166、US20050233988、WO2005085237、US7094763、US20060122126およびWO2006108842に記載)、O−配糖体誘導体(例えば、特許文献3、US20050187168、US20060166899、US20060234954およびUS20060247179に記載)、シクロヘキサン誘導体(例えば、WO2006011469に記載)およびチオ−グルコピラノシド誘導体(例えば、US20050209309およびWO2006073197に記載)が挙げられる。
国際公開第2006080421号パンフレット 米国特許第6414126号明細書 米国特許第6683056号明細書
Arakawa Kら、Br J Pharmacol 132:578−86,2001 Oku Aら、Diabetes 48:1794−1800,1999 Santer Rら、J Am Soc Nephrol 14:2873−82,2003
(発明の簡単な概略)
本発明は、ナトリウム依存性グルコース共輸送体SGLTに対する阻害効果を有する化合物を提供する。本発明はさらに、医薬組成物、上述の化合物の調製方法、合成中間体の調製方法、および上述の化合物を、SGLT阻害によって影響を受ける疾患および状態を治療するために、独立して、または他の治療薬剤と組み合わせて使用する方法も提供する。
本発明は、以下を提供する。
(項目1)
式Iの化合物およびその医薬的に許容される塩またはプロドラッグ:
Figure 0005230613

〔式中、
MおよびXは、それぞれ独立して、酸素;硫黄;SO;SO ;ハロ、ヒドロキシ、C 〜C アルキル、C 〜C アルコキシ、C 〜C シクロアルキル、C 〜C シクロアルキルオキシから独立して選択される1〜2個の置換基で場合により置換されたメチレン;ハロ、C 〜C アルキル、C 〜C アルコキシ、C 〜C シクロアルキルおよびC 〜C シクロアルキルオキシから独立して選択される1〜2個の置換基で場合により置換されたC 〜C 1,1−シクロアルキレン;およびC 〜C アルキル、C 〜C シクロアルキルおよび(C 〜C アルキル)カルボニルから独立して選択される置換基で場合により置換されたNHからなる群から選択されるか;または場合により、Mは独立して単結合をあらわし;
Yは、(CH ;(CH CH=CH;CH=CH(CH ;CH CH=CHCH ;(CH C(O);C(O)(CH ;C(O)NH(CH ;(CH NHC(O);C(O)O(CH ;(CH SO ;SO (CH ;および(O)C(CH C(O)からなる群から選択されるメンバーであり;nは1〜3の整数であり、mは0〜2の整数であり、各水素は独立して、場合により、ハロ、C 〜C アルキル、C 〜C アルコキシ、C 〜C シクロアルキルおよびC 〜C シクロアルキルオキシから独立して選択される置換基と交換されており;
Zは、酸素;硫黄;SO;SO ;1,1−シクロプロピレン;カルボニル;およびハロ、ヒドロキシ、C 〜C アルキル、C 〜C アルコキシ、C 〜C シクロアルキル、C 〜C シクロアルキルオキシから独立して選択される1〜2個の置換基で場合により置換されたメチレンからなる群から選択されるメンバーであり;
は、水素、ハロ、C 〜C アルキル、C 〜C アルケニル、C 〜C アルキニル、C 〜C 10 シクロアルキル、(C 〜C 10 )シクロアルキル−(C 〜C )アルキル、(C 〜C アルケニル)C 〜C アルキルオキシ、(C 〜C アルキニル)C 〜C アルキルオキシ、(C 〜C 10 シクロアルキル)C 〜C アルケニル、C 〜C シクロアルキリデンメチル、(C 〜C 10 シクロアルキルオキシ)C 〜C アルキル、C 〜C 10 シクロアルケニル、(C 〜C 10 )シクロアルケニル−(C 〜C )アルキル、(C 〜C アルキルオキシ)C 〜C アルキル、(C 〜C アルキルアミノ)C 〜C アルキル、ジ−(C 〜C アルキルアミノ)C 〜C アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C 〜C アルキル)カルボニル、アリールカルボニル、ヘテロアリールカルボニル、ヒドロキシカルボニル、アミノカルボニル、(C 〜C アルキル)アミノカルボニル、ジ−(C 〜C アルキル)アミノカルボニル、ピロリジン−1−イルカルボニル、ピペリジン−1−イルカルボニル、モルホリン−4−イルカルボニル、ピペラジン−1−イルカルボニル、4−(C 〜C アルキル)ピペラジン−1−イルカルボニル、(C 〜C アルキルオキシ)カルボニル、アミノ、C 〜C アルキルアミノ、ジ−(C 〜C アルキル)アミノ、ピロリジン−1−イル、ピペリジン−1−イル、モルホリン−4−イル、ピペラジン−1−イル、4−(C 〜C アルキル)ピペラジン−1−イル、(C 〜C アルキル)カルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、C 〜C アルキルスルホニルアミノ、アリールスルホニルアミノ、ヘテロアリールカルボニルアミノ、C 〜C アルキルオキシ、C 〜C 10 シクロアルキルオキシ、C 〜C シクロアルケニルオキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、(アリール)C 〜C アルキルオキシ、(ヘテロアリール)C 〜C アルキルオキシ、C 〜C アルキルスルファニル、C 〜C アルキルスルフィニル、C 〜C アルキルスルホニル、C 〜C 10 シクロアルキルスルファニル、C 〜C 10 シクロアルキルスルフィニル、C 〜C 10 シクロアルキルスルホニル、C 〜C 10 シクロアルケニルスルファニル、C 〜C 10 シクロアルケニルスルフィニル、C 〜C 10 シクロアルケニルスルホニル、アリールスルファニル、アリールスルフィニル、アリールスルホニル、ヒドロキシ、シアノまたはニトロからなる群から選択されるメンバーであり;
アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキルおよびシクロアルケニルの基または部分は、場合により、部分的または完全にフッ素化されており、場合により、塩素、ヒドロキシ、C 〜C アルコキシおよびC 〜C アルキルから選択される同一または異なる置換基で一置換または二置換されており、
シクロアルキル基およびシクロアルケニル基では、1個または2個のメチレン基が、場合により、O、S、CO、SOまたはSO によって互いに独立して交換されており、
N−ヘテロシクロアルキル基では、メチレン基は、場合により、COまたはSO と交換されており;
は、水素、ハロ、ヒドロキシ、C 〜C アルキル、C 〜C 10 シクロアルキル、C 〜C アルキルオキシ、C 〜C 10 シクロアルキルオキシ、シアノおよびニトロからなる群から選択されるメンバーであり、アルキル基またはアルキル部分は、場合により、フッ素で一置換または多置換されているか、
またはR およびR がフェニル環の2個の隣接したC原子に結合している場合には、R およびR が、場合により結合し、R とR とで、C 〜C アルキレン架橋、C 〜C アルケニレン架橋またはブタジエニレン架橋を形成し、これは、場合により、部分的または完全にフッ素化されており、場合により、塩素、ヒドロキシ、C 〜C アルコキシおよびC 〜C アルキルから選択される同一または異なる置換基で一置換または二置換されており、1個または2個のメチレン基が、場合により、O、S、CO、SO、SO またはNR によって互いに独立して交換されており、1個または2個のメチレン基が、場合により、N原子と交換されており;
は、水素、ハロ、C 〜C アルキル、C 〜C アルケニル、C 〜C アルキニル、C 〜C 10 シクロアルキル、(C 〜C 10 )シクロアルキル−(C 〜C )アルキル、C 〜C 10 シクロアルケニル、(C 〜C 10 )シクロアルケニル−(C 〜C )アルキル、(C 〜C アルキルオキシ)C 〜C アルキル、(C 〜C 10 シクロアルキルオキシ)C 〜C アルキル、(C 〜C アルキルアミノ)C 〜C アルキル、ジ−(C 〜C アルキルアミノ)C 〜C アルキル、(C 〜C 10 シクロアルキル)C 〜C アルケニル、C 〜C シクロアルキリデンメチル、アリール、ヘテロアリール、(C 〜C アルキル)カルボニル、アリールカルボニル、ヘテロアリールカルボニル、アミノカルボニル、(C 〜C アルキル)アミノカルボニル、ジ−(C 〜C アルキル)アミノカルボニル、ピロリジン−1−イルカルボニル、ピペリジン−1−イルカルボニル、モルホリン−4−イルカルボニル、ピペラジン−1−イルカルボニル、4−(C 〜C アルキル)ピペラジン−1−イルカルボニル、ヒドロキシカルボニル、(C 〜C アルキルオキシ)カルボニル、C 〜C アルキルアミノ、ジ−(C 〜C アルキル)アミノ、ピロリジン−1−イル、ピペリジン−1−イル、モルホリン−4−イル、ピペラジン−1−イル、4−(C 〜C アルキル)ピペラジン−1−イル、(C 〜C アルキル)カルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、ヘテロアリール−カルボニルアミノ、C 〜C アルキルスルホニルアミノ、アリールスルホニルアミノ、C 〜C アルキルオキシ、C 〜C 10 シクロアルキルオキシ、C 〜C シクロアルケニルオキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、(C 〜C アルケニル)C 〜C アルキルオキシ、(C 〜C アルキニル)C 〜C アルキルオキシ、(アリール)C 〜C アルキルオキシ、(ヘテロアリール)C 〜C アルキルオキシ、C 〜C アルキルスルファニル、C 〜C アルキルスルフィニル、C 〜C アルキルスルホニル、C 〜C 10 シクロアルキルスルファニル、C 〜C 10 シクロアルキルスルフィニル、C 〜C 10 シクロアルキルスルホニル、C 〜C 10 シクロアルケニルスルファニル、C 〜C 10 シクロアルケニルスルフィニル、C 〜C 10 シクロアルケニルスルホニル、アリールスルファニル、アリールスルフィニル、アリールスルホニル、アミノ、ヒドロキシ、シアノまたはニトロからなる群から選択されるメンバーであり、
アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキルおよびシクロアルケニルの基または部分は、場合により、部分的または完全にフッ素化されており、場合により、塩素、ヒドロキシ、C 〜C アルコキシおよびC 〜C アルキルから選択される同一または異なる置換基で一置換または二置換されており、
シクロアルキル基およびシクロアルケニル基では、1個または2個のメチレン基が、場合により、O、S、CO、SOまたはSO によって互いに独立して交換されており、
N−ヘテロシクロアルキル基では、メチレン基は、場合により、COまたはSO と交換されており;
は、水素、ハロ、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、C 〜C アルキル、C 〜C 10 シクロアルキル、C 〜C 10 シクロアルキルオキシおよびC 〜C アルキルオキシからなる群から選択されるメンバーであり、アルキル基またはアルキル部分は、フッ素で一置換または多置換され得るか、または
およびR がフェニル環の2個の隣接したC原子に結合している場合には、R およびR が、場合により結合し、R とR とで、C 〜C アルキレン架橋、C 〜C アルケニレン架橋またはブタジエニレン架橋を形成し、これは、場合により、部分的または完全にフッ素化されており、場合により、塩素、ヒドロキシ、C 〜C アルコキシおよびC 〜C アルキルから選択される同一または異なる置換基で一置換または二置換されており、1個または2個のメチレン基が、O、S、CO、SO、SO またはNR によって互いに独立して交換され得、ブタジエニレン架橋の場合、1個または2個のメチレン基が、場合により、N原子と交換されており;
は、水素、ハロ、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、C 〜C アルキル、C 〜C 10 シクロアルキルおよびC 〜C アルキルオキシからなる群から選択されるメンバーであり、アルキル基またはアルキル部分は、フッ素で一置換または多置換され得;
、R 、R およびR はそれぞれ、ヒドロキシ、(C 〜C 18 アルキル)カルボニルオキシ、(C 〜C 18 アルキル)オキシカルボニルオキシ、アリールカルボニルオキシ、アリール−(C 〜C アルキル)カルボニルオキシ、水素、ハロ、C 〜C アルキル、C 〜C アルケニル、C 〜C アルキニル、(C 〜C 10 )シクロアルキル−(C 〜C )アルキル、(C 〜C )シクロアルケニル−(C 〜C )アルキル、アリール−(C 〜C )アルキル、ヘテロアリール−(C 〜C )アルキル、C 〜C アルキルオキシ、C 〜C アルケニルオキシ、C 〜C アルキニルオキシ、(C 〜C )シクロアルキルオキシ、C 〜C シクロアルケニルオキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、(C 〜C )シクロアルキル−(C 〜C )アルキルオキシ、(C 〜C )シクロアルケニル−(C 〜C )アルキルオキシ、アリール−(C 〜C )アルキルオキシ、ヘテロアリール−(C 〜C )アルキルオキシ、アミノカルボニル、ヒドロキシカルボニル、(C 〜C アルキル)アミノカルボニル、ジ−(C 〜C アルキル)アミノカルボニル、(C 〜C アルキルオキシ)カルボニル、アミノカルボニル−(C 〜C )アルキル、(C 〜C アルキル)アミノカルボニル−(C 〜C )アルキル、ジ−(C 〜C アルキル)アミノカルボニル−(C 〜C )アルキル、ヒドロキシカルボニル−(C 〜C )アルキル、(C 〜C アルキルオキシ)カルボニル−(C 〜C )アルキル、(C 〜C )シクロアルキルオキシ−(C 〜C )アルキル、(C 〜C )シクロアルケニルオキシ−(C 〜C )アルキル、アリールオキシ−(C 〜C )アルキル、ヘテロアリールオキシ−(C 〜C )アルキル、C 〜C アルキルスルホニルオキシ、アリールスルホニルオキシ、アリール−(C 〜C )アルキル−スルホニルオキシ、トリメチルシリルオキシ、t−ブチルジメチルシリルオキシおよびシアノからなる群から選択されるメンバーであり、
アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキルおよびシクロアルケニルの基または部分は、場合により、部分的または完全にフッ素化されており、場合により、塩素、ヒドロキシ、C 〜C アルコキシおよびC 〜C アルキルから選択される同一または異なる置換基で一置換または二置換されており、
シクロアルキル基およびシクロアルケニル基では、1個または2個のメチレン基が、場合により、NR 、O、S、CO、SOまたはSO によって互いに独立して交換されており;
は、H、C 〜C アルキルおよびC 〜C アルキルカルボニルからなる群から選択されるメンバーであり;
MおよびXが両方とも酸素であり、Yが(CH である場合、R 、R およびR はそれぞれヒドロキシであり、R は水素であり、R はスピロ炭素に対して相対的にパラの位置にあるハロである。〕。
(項目2)
XがOである、項目1に記載の化合物。
(項目3)
MがOである、項目1に記載の化合物。
(項目4)
YがCH またはC(O)である、項目1に記載の化合物。
(項目5)
Zが、メチレン、1,1−シクロプロピレン、メチルメチレン、フルオロメチレン、ジメチルメチレン、ジフルオロメチレンおよびフルオロメチルメチレンからなる群から選択される、項目1に記載の化合物。
(項目6)
、R 、R およびR のうち少なくとも1つがヒドロキシである、項目1に記載の化合物。
(項目7)
、R 、R およびR のうち少なくとも2つがヒドロキシである、項目1に記載の化合物。
(項目8)
MがOであり;XがOであり;YがCH またはC(O)であり;Zが、メチレン、1,1−シクロプロピレン、メチルメチレン、フルオロメチレン、ジメチルメチレン、ジフルオロメチレンおよびフルオロメチルメチレンからなる群から選択され;R 、R 、R およびR のうち少なくとも2つがヒドロキシである、項目1に記載の化合物。
(項目9)
MがCH であり;XがOであり;YがC 〜C アルキルまたはC 〜C アルコキシで場合により置換されたCH およびC(O)からなる群から選択され;Zが、メチレン、1,1−シクロプロピレン、メチルメチレン、フルオロメチレン、ジメチルメチレン、ジフルオロメチレンおよびフルオロメチルメチレンからなる群から選択され;R 、R 、R およびR のうち少なくとも2つがヒドロキシである、項目1に記載の化合物。
(項目10)
下式を有する化合物:
Figure 0005230613

〔式中、
Yは、(CH 、(CH CH=CH、CH=CH(CH およびCH CH=CHCH からなる群から選択され、nが1〜3の整数であり、mが0〜2の整数であり、水素はそれぞれ独立して、ハロ、C 〜C アルキル、C 〜C アルコキシ、C 〜C シクロアルキルおよびC 〜C シクロアルキルオキシから独立して選択される置換基と場合により交換され得;
は、水素、ハロ、C 〜C アルキル、C 〜C 10 シクロアルキル、(C 〜C 10 シクロアルキル)C 〜C アルキル、(C 〜C 10 シクロアルキルオキシ)C 〜C アルキル、(C 〜C アルキルオキシ)C 〜C アルキル、(C 〜C アルキルアミノ)C 〜C アルキル、ジ−(C 〜C アルキルアミノ)C 〜C アルキル、C 〜C アルキルオキシ、C 〜C 10 シクロアルキルオキシ、ヒドロキシ、シアノおよびニトロからなる群から選択され;
は、水素、ハロ、C 〜C アルキル、C 〜C 10 シクロアルキル、(C 〜C 10 シクロアルキル)C 〜C アルキル、(C 〜C 10 シクロアルキルオキシ)C 〜C アルキル、(C 〜C アルキルオキシ)C 〜C アルキル、(C 〜C アルキルアミノ)C 〜C アルキル、ジ−(C 〜C アルキルアミノ)C 〜C アルキル、C 〜C アルキルオキシ、C 〜C 10 シクロアルキルオキシ、ヒドロキシ、シアノおよびニトロからなる群から選択され、
シクロアルキル基またはシクロアルキル部分では、1個または2個のメチレン基が、場合により、O、S、CO、SOまたはSO によって互いに独立して交換される。〕。
(項目11)
医薬的に許容される担体中に、項目1に記載の化合物を含む、医薬組成物。
(項目12)
項目1に記載の化合物と、抗糖尿病剤、脂質低下/脂質調整剤、糖尿病合併症の治療薬剤、抗肥満剤、血圧降下剤、抗尿酸血剤および慢性心不全の治療薬剤、アテローム性動脈硬化症薬剤または関連する障害の治療薬剤からなる群から選択される少なくとも1つの治療薬剤とを含む、組み合わせ医薬。
(項目13)
前記治療薬剤が、少なくとも1つの抗糖尿病剤である、項目12に記載の組み合わせ医薬。
(項目14)
前記抗糖尿病剤が、インスリン、スルホニルウレア、インスリン分泌向上剤、ビグアニド、スルホニルウレア/ビグアニドの組み合わせ、メグリチニド、チアゾリジンジオン、チアゾリジンジオン/ビグアニドの組み合わせ、オキサジアゾリジンジオン、PPAR−γアゴニスト、PPAR−α/γデュアルアゴニスト、PPAR−α/γ/δパンアゴニスト、レチノイドX受容体アゴニスト、α−グルコシダーゼ阻害剤、インスリン受容体チロシンキナーゼ刺激剤、トリペプチジルペプチダーゼII阻害剤、ジペプチジルペプチダーゼIV阻害剤、タンパク質チロシンホスファターゼ−1B阻害剤、グリコーゲンホスホリラーゼ阻害剤、グルコース−6−ホスファターゼ阻害剤、フルクトース 1,6−ビスホスファターゼ阻害剤、ピルベートデヒドロゲナーゼ阻害剤、イミダゾリン誘導体、肝臓グルコース新生阻害剤、D−キロイノシトール、グリコーゲンシンターゼキナーゼ−3阻害剤、インクレチンミメティック、グルカゴン受容体アンタゴニスト、GLP−1、GLP−1アナログ、GLP−1受容体アゴニスト、アミリン、アミリンアナログまたはアゴニスト、aP2阻害剤、β−3アドレナリン作動受容体アゴニストおよびインスリン感受性エンハンサーからなる群から選択される少なくとも1つの薬剤である、項目13に記載の組み合わせ医薬。
(項目15)
前記抗糖尿病剤が、インスリン、メトホルミン、グリブリド、グリメピリド、グリピリド(glipyride)、グリピジド、クロロプロパミド、グリクラジド、アカルボース、ミグリトール、ピオグリタゾン、ロシグリタゾン、イサグリタゾン、ネトグリタゾン、リボグリタゾン、レパグリニド、ナテグリニド、エクセナチド、ムラグリタザル、ナベグリタザル、テサグリタザル、ペリグリタザル、ファルグリタザル、メタグリダセン、シタグリプチン、ビルダグリプチン、デナグリプチン、サクサグリプチン、ソラベグロンおよびプラムリンチドからなる群から選択される少なくとも1つの薬剤である、項目14に記載の組み合わせ医薬。
(項目16)
前記治療薬剤が、セロトニン−ノルエピネフリン再取り込み阻害剤、ノルエピネフリン−ドーパミン再取り込み阻害剤、選択的セロトニン再取り込み阻害剤、選択的ノルエピネフリン再取り込み阻害剤、ノルエピネフリン放出刺激剤、食欲抑制剤、ドーパミンアゴニスト、H −ヒスタミンアンタゴニスト、5−HT2c受容体アゴニスト、β−3アドレナリン作動受容体アゴニスト、コレシストキニンアゴニスト、リパーゼ阻害剤、抗うつ剤/アセチルコリンエステラーゼ阻害剤の組み合わせ、γ−アミノ酪酸受容体アンタゴニスト、レプチン、レプチンアナログまたはレプチン受容体アゴニスト、NPY受容体アンタゴニストまたは調整剤、毛様体神経栄養因子、甲状腺ホルモン受容体−βアゴニスト、カンナビノイドCB1受容体アンタゴニストおよびメラニン濃縮ホルモン受容体アンタゴニストからなる群から選択される少なくとも1つの抗肥満剤である、項目12に記載の組み合わせ医薬。
(項目17)
前記抗肥満剤が、リモナバン、オルリスタット、シブトラミン、トピラマート、ゾニサミド、デキストロアンフェタミン、フェンテルミン、フェニルプロパノールアミン、ジエチルプロピオン、マジンドール、ドプレキシンおよびアキソキンからなる群から選択される少なくとも1つの薬剤である、項目16に記載の組み合わせ医薬。
(項目18)
前記治療薬剤が、ヒドロキシメチルグルタリルコエンザイムAレダクターゼ阻害剤、フィブリン酸誘導体、PPAR−αアゴニスト、PPAR−δアゴニスト、アシル−コエンザイムA:コレステロールアシルトランスフェラーゼ阻害剤、プロブコール、甲状腺ホルモン受容体アゴニスト、コレステロール吸収阻害剤、リパーゼ阻害剤、リポタンパク質関連ホスホリパーゼA2阻害剤、ミクロソームトリグリセリド輸送タンパク質阻害剤、低密度リポタンパク質受容体活性化剤、リポキシゲナーゼ阻害剤、カルニチンパルミトイル−トランスフェラーゼ阻害剤、スクアレンシンターゼ阻害剤、ニコチン酸誘導体、胆汁酸抑制薬、ナトリウム/胆汁酸共輸送体阻害剤およびコレステロールエステル輸送タンパク質阻害剤からなる群から選択される少なくとも1つの脂質低下/脂質調整剤である、項目12に記載の組み合わせ医薬。
(項目19)
前記脂質低下/脂質調整剤が、プラバスタチン、ロバスタチン、シンバスタチン、アトルバスタチン、セリバスタチン、フルバスタチン、ニスバスタチン、ビサスタチン、アタバスタチン(atavastatin)、ロスバスタチン、コレスチポール、コレスチラミン、コレスチラン、コレセベラム、フェノフィブラート、ゲムフィブロジル、クロフィブラート、アバシマイブ、エフルシマイブ、エルダシマイブ、レシミビド、リオチロニン、レボチロキシン、リラプラジブ、ダラプラジブ、エトモキシル、アシピモクスおよびトルセトラピブからなる群から選択される少なくとも1つの薬剤である、項目18に記載の組み合わせ医薬。
(項目20)
有効量の項目1に記載の化合物を、治療を必要とする被検体に投与する工程を含む、1型糖尿病または2型糖尿病、高血糖、糖尿病合併症、インスリン耐性、メタボリック症候群、高インスリン血、高血圧、高尿酸血、肥満、浮腫、脂質異常症、慢性心不全、アテローム性動脈硬化症または関連する疾患を治療する方法。
(項目21)
治療的に有効量の、抗糖尿病剤、脂質低下/脂質調整剤、糖尿病合併症の治療薬剤、抗肥満剤、血圧降下剤、抗尿酸血剤および慢性心不全の治療薬剤、アテローム性動脈硬化症薬剤または関連する障害の治療薬剤からなる群から選択される少なくとも1つの追加の治療薬剤を同時または連続的に投与する工程をさらに含む、項目20に記載の方法。
(項目22)
治療的に有効量の項目1に記載の化合物を、単独で投与するか、または抗糖尿病剤、脂質低下/脂質調整剤、糖尿病合併症の治療薬剤、抗肥満剤、血圧降下剤、抗尿酸血剤および慢性心不全の治療薬剤、アテローム性動脈硬化症薬剤または関連する障害の治療薬剤からなる群から選択される少なくとも1つの他の治療薬剤と組み合わせて投与する工程を含む、I型糖尿病またはII型糖尿病を治療する方法。
(項目23)
下式の化合物:
Figure 0005230613

〔式中、
Pは水素またはヒドロキシ保護基であり;
Xは、酸素;硫黄;SO;SO ;ハロ、ヒドロキシ、C 〜C アルキル、C 〜C アルコキシ、C 〜C シクロアルキル、C 〜C シクロアルキルオキシから独立して選択される1〜2個の置換基で場合により置換されたメチレン;ハロ、C 〜C アルキル、C 〜C アルコキシ、C 〜C シクロアルキルおよびC 〜C シクロアルキルオキシから独立して選択される1〜2個の置換基で場合により置換されたC 〜C 1,1−シクロアルキレン;およびC 〜C アルキル、C 〜C シクロアルキルおよび(C 〜C アルキル)カルボニルから独立して選択される置換基で場合により置換されたNHからなる群から選択され;
Zは、酸素;硫黄;SO;SO ;1,1−シクロプロピレン;カルボニル;およびハロ、ヒドロキシ、C 〜C アルキル、C 〜C アルコキシ、C 〜C シクロアルキル、C 〜C シクロアルキルオキシから独立して選択される1〜2個の置換基で場合により置換されたメチレンからなる群から選択されるメンバーであり;
は、水素、ハロ、C 〜C アルキル、C 〜C アルケニル、C 〜C アルキニル、C 〜C 10 シクロアルキル、(C 〜C 10 )シクロアルキル−(C 〜C )アルキル、(C 〜C アルケニル)C 〜C アルキルオキシ、(C 〜C アルキニル)C 〜C アルキルオキシ、(C 〜C 10 シクロアルキル)C 〜C アルケニル、C 〜C シクロアルキリデンメチル、(C 〜C 10 シクロアルキルオキシ)C 〜C アルキル、C 〜C 10 シクロアルケニル、(C 〜C 10 )シクロアルケニル−(C 〜C )アルキル、(C 〜C アルキルオキシ)C 〜C アルキル、(C 〜C アルキルアミノ)C 〜C アルキル、ジ−(C 〜C アルキルアミノ)C 〜C アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C 〜C アルキル)カルボニル、アリールカルボニル、ヘテロアリールカルボニル、ヒドロキシカルボニル、アミノカルボニル、(C 〜C アルキル)アミノカルボニル、ジ−(C 〜C アルキル)アミノカルボニル、ピロリジン−1−イルカルボニル、ピペリジン−1−イルカルボニル、モルホリン−4−イルカルボニル、ピペラジン−1−イルカルボニル、4−(C 〜C アルキル)ピペラジン−1−イルカルボニル、(C 〜C アルキルオキシ)カルボニル、アミノ、C 〜C アルキルアミノ、ジ−(C 〜C アルキル)アミノ、ピロリジン−1−イル、ピペリジン−1−イル、モルホリン−4−イル、ピペラジン−1−イル、4−(C 〜C アルキル)ピペラジン−1−イル、(C 〜C アルキル)カルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、C 〜C アルキルスルホニルアミノ、アリールスルホニルアミノ、ヘテロアリールカルボニルアミノ、C 〜C アルキルオキシ、C 〜C 10 シクロアルキルオキシ、C 〜C シクロアルケニルオキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、(アリール)C 〜C アルキルオキシ、(ヘテロアリール)C 〜C アルキルオキシ、C 〜C アルキルスルファニル、C 〜C アルキルスルフィニル、C 〜C アルキルスルホニル、C 〜C 10 シクロアルキルスルファニル、C 〜C 10 シクロアルキルスルフィニル、C 〜C 10 シクロアルキルスルホニル、C 〜C 10 シクロアルケニルスルファニル、C 〜C 10 シクロアルケニルスルフィニル、C 〜C 10 シクロアルケニルスルホニル、アリールスルファニル、アリールスルフィニル、アリールスルホニル、ヒドロキシ、シアノまたはニトロからなる群から選択されるメンバーであり;
アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキルおよびシクロアルケニルの基または部分は、場合により、部分的または完全にフッ素化されており、場合により、塩素、ヒドロキシ、C 〜C アルコキシおよびC 〜C アルキルから選択される同一または異なる置換基で一置換または二置換されており、
シクロアルキル基およびシクロアルケニル基では、1個または2個のメチレン基が、場合により、O、S、CO、SOまたはSO によって互いに独立して交換されており、
N−ヘテロシクロアルキル基では、メチレン基は、場合により、COまたはSO と交換されており;
は、水素、ハロ、ヒドロキシ、C 〜C アルキル、C 〜C 10 シクロアルキル、C 〜C アルキルオキシ、C 〜C 10 シクロアルキルオキシ、シアノおよびニトロからなる群から選択されるメンバーであり、アルキル基またはアルキル部分は、場合により、フッ素で一置換または多置換されているか、
またはR およびR がフェニル環の2個の隣接したC原子に結合している場合には、R およびR が、場合により結合し、R とR とで、C 〜C アルキレン架橋、C 〜C アルケニレン架橋またはブタジエニレン架橋を形成し、これは、場合により、部分的または完全にフッ素化されているか、塩素、ヒドロキシ、C 〜C アルコキシおよびC 〜C アルキルから選択される同一または異なる置換基で一置換または二置換されており、1個または2個のメチレン基が、場合により、O、S、CO、SO、SO またはNR によって互いに独立して交換されており、1個または2個のメチレン基が、場合により、N原子と交換されており;
は、水素、ハロ、C 〜C アルキル、C 〜C アルケニル、C 〜C アルキニル、C 〜C 10 シクロアルキル、(C 〜C 10 )シクロアルキル−(C 〜C )アルキル、C 〜C 10 シクロアルケニル、(C 〜C 10 )シクロアルケニル−(C 〜C )アルキル、(C 〜C アルキルオキシ)C 〜C アルキル、(C 〜C 10 シクロアルキルオキシ)C 〜C アルキル、(C 〜C アルキルアミノ)C 〜C アルキル、ジ−(C 〜C アルキルアミノ)C 〜C アルキル、(C 〜C 10 シクロアルキル)C 〜C アルケニル、C 〜C シクロアルキリデンメチル、アリール、ヘテロアリール、(C 〜C アルキル)カルボニル、アリールカルボニル、ヘテロアリールカルボニル、アミノカルボニル、(C 〜C アルキル)アミノカルボニル、ジ−(C 〜C アルキル)アミノカルボニル、ピロリジン−1−イルカルボニル、ピペリジン−1−イルカルボニル、モルホリン−4−イルカルボニル、ピペラジン−1−イルカルボニル、4−(C 〜C アルキル)ピペラジン−1−イルカルボニル、ヒドロキシカルボニル、(C 〜C アルキルオキシ)カルボニル、C 〜C アルキルアミノ、ジ−(C 〜C アルキル)アミノ、ピロリジン−1−イル、ピペリジン−1−イル、モルホリン−4−イル、ピペラジン−1−イル、4−(C 〜C アルキル)ピペラジン−1−イル、(C 〜C アルキル)カルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、ヘテロアリール−カルボニルアミノ、C 〜C アルキルスルホニルアミノ、アリールスルホニルアミノ、C 〜C アルキルオキシ、C 〜C 10 シクロアルキルオキシ、C 〜C シクロアルケニルオキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、(C 〜C アルケニル)C 〜C アルキルオキシ、(C 〜C アルキニル)C 〜C アルキルオキシ、(アリール)C 〜C アルキルオキシ、(ヘテロアリール)C 〜C アルキルオキシ、C 〜C アルキルスルファニル、C 〜C アルキルスルフィニル、C 〜C アルキルスルホニル、C 〜C 10 シクロアルキルスルファニル、C 〜C 10 シクロアルキルスルフィニル、C 〜C 10 シクロアルキルスルホニル、C 〜C 10 シクロアルケニルスルファニル、C 〜C 10 シクロアルケニルスルフィニル、C 〜C 10 シクロアルケニルスルホニル、アリールスルファニル、アリールスルフィニル、アリールスルホニル、アミノ、ヒドロキシ、シアノまたはニトロからなる群から選択されるメンバーであり、
アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキルおよびシクロアルケニルの基または部分は、場合により、部分的または完全にフッ素化されており、場合により、塩素、ヒドロキシ、C 〜C アルコキシおよびC 〜C アルキルから選択される同一または異なる置換基で一置換または二置換されており、
シクロアルキル基およびシクロアルケニル基では、1個または2個のメチレン基が、場合により、O、S、CO、SOまたはSO によって互いに独立して交換されており、
N−ヘテロシクロアルキル基では、メチレン基は、場合により、COまたはSO と交換されており;
は、水素、ハロ、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、C 〜C アルキル、C 〜C 10 シクロアルキル、C 〜C 10 シクロアルキルオキシおよびC 〜C アルキルオキシからなる群から選択されるメンバーであり、アルキル基またはアルキル部分は、フッ素で一置換または多置換され得、または
およびR がフェニル環の2個の隣接したC原子に結合している場合には、R およびR が、場合により結合し、R とR とで、C 〜C アルキレン架橋、C 〜C アルケニレン架橋またはブタジエニレン架橋を形成し、これは、場合により、部分的または完全にフッ素化されており、場合により、塩素、ヒドロキシ、C 〜C アルコキシおよびC 〜C アルキルから選択される同一または異なる置換基で一置換または二置換されており、1個または2個のメチレン基が、O、S、CO、SO、SO またはNR によって互いに独立して交換され得、ブタジエニレン架橋の場合、1個または2個のメチレン基が、場合により、N原子と交換されており;
は、水素、ハロ、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、C 〜C アルキル、C 〜C 10 シクロアルキルおよびC 〜C アルキルオキシからなる群から選択されるメンバーであり、アルキル基またはアルキル部分は、フッ素で一置換または多置換され得;
、R 、R およびR はそれぞれ独立して、ヒドロキシ、(C 〜C 18 アルキル)カルボニルオキシ、(C 〜C 18 アルキル)オキシカルボニルオキシ、アリールカルボニルオキシ、アリール−(C 〜C アルキル)カルボニルオキシ、水素、ハロ、C 〜C アルキル、C 〜C アルケニル、C 〜C アルキニル、(C 〜C 10 )シクロアルキル−(C 〜C )アルキル、(C 〜C )シクロアルケニル−(C 〜C )アルキル、アリール−(C 〜C )アルキル、ヘテロアリール−(C 〜C )アルキル、C 〜C アルキルオキシ、C 〜C アルケニルオキシ、C 〜C アルキニルオキシ、(C 〜C )シクロアルキルオキシ、C 〜C シクロアルケニルオキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、(C 〜C )シクロアルキル−(C 〜C )アルキルオキシ、(C 〜C )シクロアルケニル−(C 〜C )アルキルオキシ、アリール−(C 〜C )アルキルオキシ、ヘテロアリール−(C 〜C )アルキルオキシ、アミノカルボニル、ヒドロキシカルボニル、(C 〜C アルキル)アミノカルボニル、ジ−(C 〜C アルキル)アミノカルボニル、(C 〜C アルキルオキシ)カルボニル、アミノカルボニル−(C 〜C )アルキル、(C 〜C アルキル)アミノカルボニル−(C 〜C )アルキル、ジ−(C 〜C アルキル)アミノカルボニル−(C 〜C )アルキル、ヒドロキシカルボニル−(C 〜C )アルキル、(C 〜C アルキルオキシ)カルボニル−(C 〜C )アルキル、(C 〜C )シクロアルキルオキシ−(C 〜C )アルキル、(C 〜C )シクロアルケニルオキシ−(C 〜C )アルキル、アリールオキシ−(C 〜C )アルキル、ヘテロアリールオキシ−(C 〜C )アルキル、C 〜C アルキルスルホニルオキシ、アリールスルホニルオキシ、アリール−(C 〜C )アルキル−スルホニルオキシ、トリメチルシリルオキシ、t−ブチルジメチルシリルオキシおよびシアノからなる群から選択されるメンバーであり、
アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキルおよびシクロアルケニルの基または部分は、場合により、部分的または完全にフッ素化されており、場合により、塩素、ヒドロキシ、C 〜C アルコキシおよびC 〜C アルキルから選択される同一または異なる置換基で一置換または二置換されており、
シクロアルキル基およびシクロアルケニル基では、1個または2個のメチレン基が、場合により、NR 、O、S、CO、SOまたはSO によって互いに独立して交換されており;
は、H、C 〜C アルキルおよびC 〜C アルキルカルボニルからなる群から選択されるメンバーである。〕。
(項目24)
下式の化合物:
Figure 0005230613

〔式中、
Qは、ヒドロキシ、保護されたヒドロキシ基およびC 〜C アルケニルからなる群から選択され;
Xは、酸素;硫黄;SO;SO ;ハロ、ヒドロキシ、C 〜C アルキル、C 〜C アルコキシ、C 〜C シクロアルキル、C 〜C シクロアルキルオキシから独立して選択される1〜2個の置換基で場合により置換されたメチレン;ハロ、C 〜C アルキル、C 〜C アルコキシ、C 〜C シクロアルキルおよびC 〜C シクロアルキルオキシから独立して選択される1〜2個の置換基で場合により置換されたC 〜C 1,1−シクロアルキレン;およびC 〜C アルキル、C 〜C シクロアルキルおよび(C 〜C アルキル)カルボニルから独立して選択される置換基で場合により置換されたNHからなる群から選択され;
Zは、酸素;硫黄;SO;SO ;1,1−シクロプロピレン;カルボニル;およびハロ、ヒドロキシ、C 〜C アルキル、C 〜C アルコキシ、C 〜C シクロアルキル、C 〜C シクロアルキルオキシから独立して選択される1〜2個の置換基で場合により置換されたメチレンからなる群から選択されるメンバーであり;
は、水素、ハロ、C 〜C アルキル、C 〜C アルケニル、C 〜C アルキニル、C 〜C 10 シクロアルキル、(C 〜C 10 )シクロアルキル−(C 〜C )アルキル、(C 〜C アルケニル)C 〜C アルキルオキシ、(C 〜C アルキニル)C 〜C アルキルオキシ、(C 〜C 10 シクロアルキル)C 〜C アルケニル、C 〜C シクロアルキリデンメチル、(C 〜C 10 シクロアルキルオキシ)C 〜C アルキル、C 〜C 10 シクロアルケニル、(C 〜C 10 )シクロアルケニル−(C 〜C )アルキル、(C 〜C アルキルオキシ)C 〜C アルキル、(C 〜C アルキルアミノ)C 〜C アルキル、ジ−(C 〜C アルキルアミノ)C 〜C アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C 〜C アルキル)カルボニル、アリールカルボニル、ヘテロアリールカルボニル、ヒドロキシカルボニル、アミノカルボニル、(C 〜C アルキル)アミノカルボニル、ジ−(C 〜C アルキル)アミノカルボニル、ピロリジン−1−イルカルボニル、ピペリジン−1−イルカルボニル、モルホリン−4−イルカルボニル、ピペラジン−1−イルカルボニル、4−(C 〜C アルキル)ピペラジン−1−イルカルボニル、(C 〜C アルキルオキシ)カルボニル、アミノ、C 〜C アルキルアミノ、ジ−(C 〜C アルキル)アミノ、ピロリジン−1−イル、ピペリジン−1−イル、モルホリン−4−イル、ピペラジン−1−イル、4−(C 〜C アルキル)ピペラジン−1−イル、(C 〜C アルキル)カルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、C 〜C アルキルスルホニルアミノ、アリールスルホニルアミノ、ヘテロアリールカルボニルアミノ、C 〜C アルキルオキシ、C 〜C 10 シクロアルキルオキシ、C 〜C シクロアルケニルオキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、(アリール)C 〜C アルキルオキシ、(ヘテロアリール)C 〜C アルキルオキシ、C 〜C アルキルスルファニル、C 〜C アルキルスルフィニル、C 〜C アルキルスルホニル、C 〜C 10 シクロアルキルスルファニル、C 〜C 10 シクロアルキルスルフィニル、C 〜C 10 シクロアルキルスルホニル、C 〜C 10 シクロアルケニルスルファニル、C 〜C 10 シクロアルケニルスルフィニル、C 〜C 10 シクロアルケニルスルホニル、アリールスルファニル、アリールスルフィニル、アリールスルホニル、ヒドロキシ、シアノまたはニトロからなる群から選択されるメンバーであり;
アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキルおよびシクロアルケニルの基または部分は、場合により、部分的または完全にフッ素化されており、場合により、塩素、ヒドロキシ、C 〜C アルコキシおよびC 〜C アルキルから選択される同一または異なる置換基で一置換または二置換されており、
シクロアルキル基およびシクロアルケニル基では、1個または2個のメチレン基が、場合により、O、S、CO、SOまたはSO によって互いに独立して交換されており、
N−ヘテロシクロアルキル基では、メチレン基は、場合により、COまたはSO と交換されており;
は、水素、ハロ、ヒドロキシ、C 〜C アルキル、C 〜C 10 シクロアルキル、C 〜C アルキルオキシ、C 〜C 10 シクロアルキルオキシ、シアノおよびニトロからなる群から選択されるメンバーであり、アルキル基またはアルキル部分は、場合により、フッ素で一置換または多置換されているか、
またはR およびR がフェニル環の2個の隣接したC原子に結合している場合には、R およびR が、場合により結合し、R とR とで、C 〜C アルキレン架橋、C 〜C アルケニレン架橋またはブタジエニレン架橋を形成し、これは、場合により、部分的または完全にフッ素化されているか、塩素、ヒドロキシ、C 〜C アルコキシおよびC 〜C アルキルから選択される同一または異なる置換基で一置換または二置換されており、1個または2個のメチレン基が、場合により、O、S、CO、SO、SO またはNR によって互いに独立して交換されており、1個または2個のメチレン基が、場合により、N原子と交換されており;
は、水素、ハロ、C 〜C アルキル、C 〜C アルケニル、C 〜C アルキニル、C 〜C 10 シクロアルキル、(C 〜C 10 )シクロアルキル−(C 〜C )アルキル、C 〜C 10 シクロアルケニル、(C 〜C 10 )シクロアルケニル−(C 〜C )アルキル、(C 〜C アルキルオキシ)C 〜C アルキル、(C 〜C 10 シクロアルキルオキシ)C 〜C アルキル、(C 〜C アルキルアミノ)C 〜C アルキル、ジ−(C 〜C アルキルアミノ)C 〜C アルキル、(C 〜C 10 シクロアルキル)C 〜C アルケニル、C 〜C シクロアルキリデンメチル、アリール、ヘテロアリール、(C 〜C アルキル)カルボニル、アリールカルボニル、ヘテロアリールカルボニル、アミノカルボニル、(C 〜C アルキル)アミノカルボニル、ジ−(C 〜C アルキル)アミノカルボニル、ピロリジン−1−イルカルボニル、ピペリジン−1−イルカルボニル、モルホリン−4−イルカルボニル、ピペラジン−1−イルカルボニル、4−(C 〜C アルキル)ピペラジン−1−イルカルボニル、ヒドロキシカルボニル、(C 〜C アルキルオキシ)カルボニル、C 〜C アルキルアミノ、ジ−(C 〜C アルキル)アミノ、ピロリジン−1−イル、ピペリジン−1−イル、モルホリン−4−イル、ピペラジン−1−イル、4−(C 〜C アルキル)ピペラジン−1−イル、(C 〜C アルキル)カルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、ヘテロアリール−カルボニルアミノ、C 〜C アルキルスルホニルアミノ、アリールスルホニルアミノ、C 〜C アルキルオキシ、C 〜C 10 シクロアルキルオキシ、C 〜C シクロアルケニルオキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、(C 〜C アルケニル)C 〜C アルキルオキシ、(C 〜C アルキニル)C 〜C アルキルオキシ、(アリール)C 〜C アルキルオキシ、(ヘテロアリール)C 〜C アルキルオキシ、C 〜C アルキルスルファニル、C 〜C アルキルスルフィニル、C 〜C アルキルスルホニル、C 〜C 10 シクロアルキルスルファニル、C 〜C 10 シクロアルキルスルフィニル、C 〜C 10 シクロアルキルスルホニル、C 〜C 10 シクロアルケニルスルファニル、C 〜C 10 シクロアルケニルスルフィニル、C 〜C 10 シクロアルケニルスルホニル、アリールスルファニル、アリールスルフィニル、アリールスルホニル、アミノ、ヒドロキシ、シアノまたはニトロからなる群から選択されるメンバーであり、
アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキルおよびシクロアルケニルの基または部分は、場合により、部分的または完全にフッ素化されており、場合により、塩素、ヒドロキシ、C 〜C アルコキシおよびC 〜C アルキルから選択される同一または異なる置換基で一置換または二置換されており、
シクロアルキル基およびシクロアルケニル基では、1個または2個のメチレン基が、場合により、O、S、CO、SOまたはSO によって互いに独立して交換されており、
N−ヘテロシクロアルキル基では、メチレン基は、場合により、COまたはSO と交換されており;
は、水素、ハロ、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、C 〜C アルキル、C 〜C 10 シクロアルキル、C 〜C 10 シクロアルキルオキシおよびC 〜C アルキルオキシからなる群から選択されるメンバーであり、アルキル基またはアルキル部分は、フッ素で一置換または多置換され得るか、または
およびR がフェニル環の2個の隣接したC原子に結合している場合には、R およびR が、場合により結合し、R とR とで、C 〜C アルキレン架橋、C 〜C アルケニレン架橋またはブタジエニレン架橋を形成し、これは、場合により、部分的または完全にフッ素化されており、場合により、塩素、ヒドロキシ、C 〜C アルコキシおよびC 〜C アルキルから選択される同一または異なる置換基で一置換または二置換されており、1個または2個のメチレン基が、O、S、CO、SO、SO またはNR によって互いに独立して交換され得、ブタジエニレン架橋の場合、1個または2個のメチレン基が、場合により、N原子と交換されており;
は、水素、ハロ、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、C 〜C アルキル、C 〜C 10 シクロアルキルおよびC 〜C アルキルオキシからなる群から選択されるメンバーであり、アルキル基またはアルキル部分は、フッ素で一置換または多置換され得;
、R 、R およびR はそれぞれ独立して、ヒドロキシ、(C 〜C 18 アルキル)カルボニルオキシ、(C 〜C 18 アルキル)オキシカルボニルオキシ、アリールカルボニルオキシ、アリール−(C 〜C アルキル)カルボニルオキシ、水素、ハロ、C 〜C アルキル、C 〜C アルケニル、C 〜C アルキニル、(C 〜C 10 )シクロアルキル−(C 〜C )アルキル、(C 〜C )シクロアルケニル−(C 〜C )アルキル、アリール−(C 〜C )アルキル、ヘテロアリール−(C 〜C )アルキル、C 〜C アルキルオキシ、C 〜C アルケニルオキシ、C 〜C アルキニルオキシ、(C 〜C )シクロアルキルオキシ、C 〜C シクロアルケニルオキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、(C 〜C )シクロアルキル−(C 〜C )アルキルオキシ、(C 〜C )シクロアルケニル−(C 〜C )アルキルオキシ、アリール−(C 〜C )アルキルオキシ、ヘテロアリール−(C 〜C )アルキルオキシ、アミノカルボニル、ヒドロキシカルボニル、(C 〜C アルキル)アミノカルボニル、ジ−(C 〜C アルキル)アミノカルボニル、(C 〜C アルキルオキシ)カルボニル、アミノカルボニル−(C 〜C )アルキル、(C 〜C アルキル)アミノカルボニル−(C 〜C )アルキル、ジ−(C 〜C アルキル)アミノカルボニル−(C 〜C )アルキル、ヒドロキシカルボニル−(C 〜C )アルキル、(C 〜C アルキルオキシ)カルボニル−(C 〜C )アルキル、(C 〜C )シクロアルキルオキシ−(C 〜C )アルキル、(C 〜C )シクロアルケニルオキシ−(C 〜C )アルキル、アリールオキシ−(C 〜C )アルキル、ヘテロアリールオキシ−(C 〜C )アルキル、C 〜C アルキルスルホニルオキシ、アリールスルホニルオキシ、アリール−(C 〜C )アルキル−スルホニルオキシ、トリメチルシリルオキシ、t−ブチルジメチルシリルオキシおよびシアノからなる群から選択されるメンバーであり、
アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキルおよびシクロアルケニルの基または部分は、場合により、部分的または完全にフッ素化されており、場合により、塩素、ヒドロキシ、C 〜C アルコキシおよびC 〜C アルキルから選択される同一または異なる置換基で一置換または二置換されており、
シクロアルキル基およびシクロアルケニル基では、1個または2個のメチレン基が、場合により、NR 、O、S、CO、SOまたはSO によって互いに独立して交換されており;
は、H、C 〜C アルキルおよびC 〜C アルキルカルボニルからなる群から選択されるメンバーである。〕。
(項目25)
(a)式IIIaのハロアリール中間体
Figure 0005230613

〔式中、
Pは水素またはヒドロキシ保護基であり;
Zは、酸素;硫黄;SO;SO ;1,1−シクロプロピレン;カルボニル;およびハロ、ヒドロキシ、C 〜C アルキル、C 〜C アルコキシ、C 〜C シクロアルキル、C 〜C シクロアルキルオキシから独立して選択される1〜2個の置換基で場合により置換されたメチレンからなる群から選択されるメンバーであり;
は、水素、ハロ、C 〜C アルキル、C 〜C アルケニル、C 〜C アルキニル、C 〜C 10 シクロアルキル、(C 〜C 10 )シクロアルキル−(C 〜C )アルキル、(C 〜C アルケニル)C 〜C アルキルオキシ、(C 〜C アルキニル)C 〜C アルキルオキシ、(C 〜C 10 シクロアルキル)C 〜C アルケニル、C 〜C シクロアルキリデンメチル、(C 〜C 10 シクロアルキルオキシ)C 〜C アルキル、C 〜C 10 シクロアルケニル、(C 〜C 10 )シクロアルケニル−(C 〜C )アルキル、(C 〜C アルキルオキシ)C 〜C アルキル、(C 〜C アルキルアミノ)C 〜C アルキル、ジ−(C 〜C アルキルアミノ)C 〜C アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C 〜C アルキル)カルボニル、アリールカルボニル、ヘテロアリールカルボニル、ヒドロキシカルボニル、アミノカルボニル、(C 〜C アルキル)アミノカルボニル、ジ−(C 〜C アルキル)アミノカルボニル、ピロリジン−1−イルカルボニル、ピペリジン−1−イルカルボニル、モルホリン−4−イルカルボニル、ピペラジン−1−イルカルボニル、4−(C 〜C アルキル)ピペラジン−1−イルカルボニル、(C 〜C アルキルオキシ)カルボニル、アミノ、C 〜C アルキルアミノ、ジ−(C 〜C アルキル)アミノ、ピロリジン−1−イル、ピペリジン−1−イル、モルホリン−4−イル、ピペラジン−1−イル、4−(C 〜C アルキル)ピペラジン−1−イル、(C 〜C アルキル)カルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、C 〜C アルキルスルホニルアミノ、アリールスルホニルアミノ、ヘテロアリールカルボニルアミノ、C 〜C アルキルオキシ、C 〜C 10 シクロアルキルオキシ、C 〜C シクロアルケニルオキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、(アリール)C 〜C アルキルオキシ、(ヘテロアリール)C 〜C アルキルオキシ、C 〜C アルキルスルファニル、C 〜C アルキルスルフィニル、C 〜C アルキルスルホニル、C 〜C 10 シクロアルキルスルファニル、C 〜C 10 シクロアルキルスルフィニル、C 〜C 10 シクロアルキルスルホニル、C 〜C 10 シクロアルケニルスルファニル、C 〜C 10 シクロアルケニルスルフィニル、C 〜C 10 シクロアルケニルスルホニル、アリールスルファニル、アリールスルフィニル、アリールスルホニル、ヒドロキシ、シアノまたはニトロからなる群から選択されるメンバーであり;
アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキルおよびシクロアルケニルの基または部分は、場合により、部分的または完全にフッ素化されており、場合により、塩素、ヒドロキシ、C 〜C アルコキシおよびC 〜C アルキルから選択される同一または異なる置換基で一置換または二置換されており、
シクロアルキル基およびシクロアルケニル基では、1個または2個のメチレン基が、場合により、O、S、CO、SOまたはSO によって互いに独立して交換されており、
N−ヘテロシクロアルキル基では、メチレン基は、場合により、COまたはSO と交換されており;
は、水素、ハロ、ヒドロキシ、C 〜C アルキル、C 〜C 10 シクロアルキル、C 〜C アルキルオキシ、C 〜C 10 シクロアルキルオキシ、シアノおよびニトロからなる群から選択されるメンバーであり、アルキル基またはアルキル部分は、場合により、フッ素で一置換または多置換されているか、
またはR およびR がフェニル環の2個の隣接したC原子に結合している場合には、R およびR が、場合により結合し、R とR とで、C 〜C アルキレン架橋、C 〜C アルケニレン架橋またはブタジエニレン架橋を形成し、これは、場合により、部分的または完全にフッ素化されており、場合により、塩素、ヒドロキシ、C 〜C アルコキシおよびC 〜C アルキルから選択される同一または異なる置換基で一置換または二置換されており、1個または2個のメチレン基が、場合により、O、S、CO、SO、SO またはNR によって互いに独立して交換されており、1個または2個のメチレン基が、場合により、N原子と交換されており;
は、水素、ハロ、C 〜C アルキル、C 〜C アルケニル、C 〜C アルキニル、C 〜C 10 シクロアルキル、(C 〜C 10 )シクロアルキル−(C 〜C )アルキル、C 〜C 10 シクロアルケニル、(C 〜C 10 )シクロアルケニル−(C 〜C )アルキル、(C 〜C アルキルオキシ)C 〜C アルキル、(C 〜C 10 シクロアルキルオキシ)C 〜C アルキル、(C 〜C アルキルアミノ)C 〜C アルキル、ジ−(C 〜C アルキルアミノ)C 〜C アルキル、(C 〜C 10 シクロアルキル)C 〜C アルケニル、C 〜C シクロアルキリデンメチル、アリール、ヘテロアリール、(C 〜C アルキル)カルボニル、アリールカルボニル、ヘテロアリールカルボニル、アミノカルボニル、(C 〜C アルキル)アミノカルボニル、ジ−(C 〜C アルキル)アミノカルボニル、ピロリジン−1−イルカルボニル、ピペリジン−1−イルカルボニル、モルホリン−4−イルカルボニル、ピペラジン−1−イルカルボニル、4−(C 〜C アルキル)ピペラジン−1−イルカルボニル、ヒドロキシカルボニル、(C 〜C アルキルオキシ)カルボニル、C 〜C アルキルアミノ、ジ−(C 〜C アルキル)アミノ、ピロリジン−1−イル、ピペリジン−1−イル、モルホリン−4−イル、ピペラジン−1−イル、4−(C 〜C アルキル)ピペラジン−1−イル、(C 〜C アルキル)カルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、ヘテロアリール−カルボニルアミノ、C 〜C アルキルスルホニルアミノ、アリールスルホニルアミノ、C 〜C アルキルオキシ、C 〜C 10 シクロアルキルオキシ、C 〜C シクロアルケニルオキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、(C 〜C アルケニル)C 〜C アルキルオキシ、(C 〜C アルキニル)C 〜C アルキルオキシ、(アリール)C 〜C アルキルオキシ、(ヘテロアリール)C 〜C アルキルオキシ、C 〜C アルキルスルファニル、C 〜C アルキルスルフィニル、C 〜C アルキルスルホニル、C 〜C 10 シクロアルキルスルファニル、C 〜C 10 シクロアルキルスルフィニル、C 〜C 10 シクロアルキルスルホニル、C 〜C 10 シクロアルケニルスルファニル、C 〜C 10 シクロアルケニルスルフィニル、C 〜C 10 シクロアルケニルスルホニル、アリールスルファニル、アリールスルフィニル、アリールスルホニル、アミノ、ヒドロキシ、シアノまたはニトロからなる群から選択されるメンバーであり、
アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキルおよびシクロアルケニルの基または部分は、場合により、部分的または完全にフッ素化されており、場合により、塩素、ヒドロキシ、C 〜C アルコキシおよびC 〜C アルキルから選択される同一または異なる置換基で一置換または二置換されており、
シクロアルキル基およびシクロアルケニル基では、1個または2個のメチレン基が、場合により、O、S、CO、SOまたはSO によって互いに独立して交換されており、
N−ヘテロシクロアルキル基では、メチレン基は、場合により、COまたはSO と交換されており;
は、水素、ハロ、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、C 〜C アルキル、C 〜C 10 シクロアルキル、C 〜C 10 シクロアルキルオキシおよびC 〜C アルキルオキシからなる群から選択されるメンバーであり、アルキル基またはアルキル部分は、フッ素で一置換または多置換され得るか、または
およびR がフェニル環の2個の隣接したC原子に結合している場合には、R およびR が、場合により結合し、R とR とで、C 〜C アルキレン架橋、C 〜C アルケニレン架橋またはブタジエニレン架橋を形成し、これは、場合により、部分的または完全にフッ素化されており、場合により、塩素、ヒドロキシ、C 〜C アルコキシおよびC 〜C アルキルから選択される同一または異なる置換基で一置換または二置換されており、1個または2個のメチレン基が、O、S、CO、SO、SO またはNR によって互いに独立して交換され得、ブタジエニレン架橋の場合、1個または2個のメチレン基が、場合により、N原子と交換されており;
は、水素、ハロ、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、C 〜C アルキル、C 〜C 10 シクロアルキルおよびC 〜C アルキルオキシからなる群から選択されるメンバーであり、アルキル基またはアルキル部分は、フッ素で一置換または多置換され得;
は、H、C 〜C アルキルおよびC 〜C アルキルカルボニルからなる群から選択されるメンバーである。〕
と、下式を有する化合物
Figure 0005230613

〔式中、
Xは、酸素;硫黄;SO;SO ;ハロ、ヒドロキシ、C 〜C アルキル、C 〜C アルコキシ、C 〜C シクロアルキル、C 〜C シクロアルキルオキシから独立して選択される1〜2個の置換基で場合により置換されたメチレン;ハロ、C 〜C アルキル、C 〜C アルコキシ、C 〜C シクロアルキルおよびC 〜C シクロアルキルオキシから独立して選択される1〜2個の置換基で場合により置換されたC 〜C 1,1−シクロアルキレン;およびC 〜C アルキル、C 〜C シクロアルキルおよび(C 〜C アルキル)カルボニルから独立して選択される置換基で場合により置換されたNHからなる群から選択され;
、R 、R およびR はそれぞれ独立して、ヒドロキシ、(C 〜C 18 アルキル)カルボニルオキシ、(C 〜C 18 アルキル)オキシカルボニルオキシ、アリールカルボニルオキシ、アリール−(C 〜C アルキル)カルボニルオキシ、水素、ハロ、C 〜C アルキル、C 〜C アルケニル、C 〜C アルキニル、(C 〜C 10 )シクロアルキル−(C 〜C )アルキル、(C 〜C )シクロアルケニル−(C 〜C )アルキル、アリール−(C 〜C )アルキル、ヘテロアリール−(C 〜C )アルキル、C 〜C アルキルオキシ、C 〜C アルケニルオキシ、C 〜C アルキニルオキシ、(C 〜C )シクロアルキルオキシ、C 〜C シクロアルケニルオキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、(C 〜C )シクロアルキル−(C 〜C )アルキルオキシ、(C 〜C )シクロアルケニル−(C 〜C )アルキルオキシ、アリール−(C 〜C )アルキルオキシ、ヘテロアリール−(C 〜C )アルキルオキシ、アミノカルボニル、ヒドロキシカルボニル、(C 〜C アルキル)アミノカルボニル、ジ−(C 〜C アルキル)アミノカルボニル、(C 〜C アルキルオキシ)カルボニル、アミノカルボニル−(C 〜C )アルキル、(C 〜C アルキル)アミノカルボニル−(C 〜C )アルキル、ジ−(C 〜C アルキル)アミノカルボニル−(C 〜C )アルキル、ヒドロキシカルボニル−(C 〜C )アルキル、(C 〜C アルキルオキシ)カルボニル−(C 〜C )アルキル、(C 〜C )シクロアルキルオキシ−(C 〜C )アルキル、(C 〜C )シクロアルケニルオキシ−(C 〜C )アルキル、アリールオキシ−(C 〜C )アルキル、ヘテロアリールオキシ−(C 〜C )アルキル、C 〜C アルキルスルホニルオキシ、アリールスルホニルオキシ、アリール−(C 〜C )アルキル−スルホニルオキシ、トリメチルシリルオキシ、t−ブチルジメチルシリルオキシおよびシアノからなる群から選択されるメンバーであり、
アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキルおよびシクロアルケニルの基または部分は、場合により、部分的または完全にフッ素化されており、場合により、塩素、ヒドロキシ、C 〜C アルコキシおよびC 〜C アルキルから選択される同一または異なる置換基で一置換または二置換されており、
シクロアルキル基およびシクロアルケニル基では、1個または2個のメチレン基が、場合により、NR 、O、S、CO、SOまたはSO によって互いに独立して交換されている。〕
とを、式IIの化合物
Figure 0005230613

〔式中、基は上に提供された意味を有する。〕
を生成するのに十分な条件下で接触させる工程を含む、項目1に記載の化合物を調製する方法。
(項目26)
化合物5−クロロ−6−(4−エチルベンジル)−6’−(ヒドロキシメチル)−2,3,3’,4’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インデン−1,2’−ピラン]−3’,4’,5’−トリオールまたはこれらの医薬的に許容される塩またはプロドラッグ。
(項目27)
5−クロロ−6−(4−エトキシベンジル)−6’−(ヒドロキシメチル)−3’,4’,5’,6’−テトラヒドロ−3H−スピロ[イソベンゾフラン−1,2’−ピラン]−3’,4’,5’−トリオール;5−クロロ−6−(4−エチルベンジル)−6’−(ヒドロキシメチル)−3’,4’,5’,6’−テトラヒドロ−3H−スピロ[イソベンゾフラン−1,2’−ピラン]−3’,4’,5’−トリオール;5−クロロ−6−(4−エチルベンジル)−6’−(メトキシメチル)−3’,4’,5’,6’−テトラヒドロ−3H−スピロ[イソベンゾフラン−1,2’−ピラン]−3’,4’,5’−トリオール;(5−クロロ−6−(4−エチルベンジル)−3’,4’,5’−トリヒドロキシ−3’,4’,5’,6’−テトラヒドロ−3H−スピロ[イソベンゾフラン−1,2’−ピラン]−6’−イル)メチルアセテート;5−クロロ−6−(4−エチルベンジル)−6’−((2,2,2−トリフルオロエトキシ)メチル)−3’,4’,5’,6’−テトラヒドロ−3H−スピロ[イソベンゾフラン−1,2’−ピラン]−3’,4’,5’−トリオール;N−((5−クロロ−6−(4−エチルベンジル)−3’,4’,5’−トリヒドロキシ−3’,4’,5’,6’−テトラヒドロ−3H−スピロ[イソベンゾフラン−1,2’−ピラン]−6’−イル)メチル)アセトアミド;および(5−クロロ−3’,4’,5’−トリヒドロキシ−6’−(ヒドロキシメチル)−3’,4’,5’,6’−テトラヒドロ−3H−スピロ[イソベンゾフラン−1,2’−ピラン]−6−イル)(4−エチルフェニル)メタノンからなる群から選択される、項目1に記載の化合物、またはこれらの医薬的に許容される塩またはプロドラッグ。
(項目28)
5−クロロ−6−(4−エチルベンジル)−3−(2−ヒドロキシエチル)−6’−(ヒドロキシメチル)−2,3,3’,4’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インデン−1,2’−ピラン]−3’,4’,5’−トリオール;5−クロロ−6−(4−エチルベンジル)−6’−(ヒドロキシメチル)−2,3,3’,4’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インデン−1,2’−ピラン]−3,3’,4’,5’−テトラオール;5−クロロ−6−(4−エチルベンジル)−6’−(ヒドロキシメチル)−3−メトキシ−2,3,3’,4’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インデン−1,2’−ピラン]−3’,4’,5’−トリオール;5−クロロ−6−(4−エチルベンジル)−3−フルオロ−6’−(ヒドロキシメチル)−2,3,3’,4’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インデン−1,2’−ピラン]−3’,4’,5’−トリオールおよび5−クロロ−6’−(ヒドロキシメチル)−6−(4−(テトラヒドロフラン−3−イルオキシ)ベンジル)−2,3,3’,4’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インデン−1,2’−ピラン]−3’,4’,5’−トリオールからなる群から選択される、項目1に記載の化合物、またはこれらの医薬的に許容される塩またはプロドラッグ。
(項目29)
医薬的に許容される担体中に項目27に記載の化合物を含む医薬組成物。
(項目30)
医薬的に許容される担体中に項目28に記載の化合物を含む医薬組成物。
(項目31)
有効量の項目26〜28のいずれか1項に記載の化合物を、治療を必要とする被検体に投与する工程を含む、1型糖尿病または2型糖尿病、高血糖、糖尿病合併症、インスリン耐性、メタボリック症候群、高インスリン血、高血圧、高尿酸血、肥満、浮腫、脂質異常症、慢性心不全、アテローム性動脈硬化症または関連する疾患を治療する方法。
(項目32)
下式を有する化合物:
Figure 0005230613

〔式中、
Yは、(CH 、(CH CH=CH、CH=CH(CH およびCH CH=CHCH からなる群から選択され、nが1〜3の整数であり、mが0〜2の整数であり、水素はそれぞれ独立して、ハロ、C 〜C アルキル、C 〜C アルコキシ、C 〜C シクロアルキルおよびC 〜C シクロアルキルオキシから独立して選択される置換基と場合により交換され;
はハロであり;
は、水素、ハロ、C 〜C アルキル、C 〜C 10 シクロアルキル、(C 〜C 10 シクロアルキル)C 〜C アルキル、(C 〜C 10 シクロアルキルオキシ)C 〜C アルキル、(C 〜C アルキルオキシ)C 〜C アルキル、(C 〜C アルキルアミノ)C 〜C アルキル、ジ−(C 〜C アルキルアミノ)C 〜C アルキル、C 〜C アルキルオキシ、C 〜C 10 シクロアルキルオキシ、ヒドロキシ、シアノおよびニトロからなる群から選択され、シクロアルキル基では、1個または2個のメチレン基が、場合により、O、S、CO、SOまたはSO によって互いに独立して交換される。〕。
図1Aは、本発明の化合物を調製するための、スキームIパートAの一般的な合成方法である。 図1Bは、本発明の化合物を調製するための、スキームIパートBの一般的な合成方法である。 図1Cは、本発明の化合物を調製するための、スキームIパートCの一般的な合成方法である。 図2は、本発明の化合物を調製するための、スキームIIの一般的な合成方法である。 図3は、本発明の化合物を調製するための、スキームIIIの一般的な合成方法である。 図4は、本発明の化合物を調製するための、スキームIVの一般的な合成方法である。 図5は、本発明の化合物を調製するための、スキームVの一般的な合成方法である。 図6は、本発明の化合物を調製するための、スキームVIの一般的な合成方法である。 図7は、本発明の化合物を調製するための、スキームVIIの一般的な合成方法である。 図8は、本発明の化合物を調製するための、スキームVIIIの一般的な合成方法である。 図9は、本発明の化合物を調製するための、スキームIXの一般的な合成方法である。 図10は、本発明の化合物を調製するための、スキームXの一般的な合成方法である。 図11は、本発明の化合物を調製するための、スキームXIの一般的な合成方法である。 図12は、本発明の化合物を調製するための、スキームXIIの一般的な合成方法である。 図13は、本発明の化合物を調製するための、スキームXIIIの一般的な合成方法である。 図14は、本発明の化合物Gを合成するための手順の概要である。 図15は、本発明の化合物Kを合成するための手順の概要である。 図16は、本発明の化合物AVを合成するための手順の概要である。
(定義)
本明細書で使用される場合、用語「ハロ」は、フルオロ、クロロ、ブロモおよびヨードから選択される一価のハロゲン基またはハロゲン原子を意味する。好ましいハロ基は、フルオロ、クロロおよびブロモである。
本明細書で使用される場合、用語「適切な置換基」は、化学的および医薬的に許容される基(すなわち、本発明の化合物の調製を顕著に妨害しないか、または本発明の化合物の有効性を打ち消さない部分)を意味する。このような適切な置換基は、通常、当業者によって選択されてもよい。適切な置換基は、ハロ、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cハロアルコキシ、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルケニル、(C〜Cシクロアルキル)C〜Cアルキル、(C〜Cシクロアルキル)C〜Cアルケニル、(C〜Cシクロアルキル)C〜Cアルコキシ、C〜Cヘテロシクロアルキル、(C〜Cヘテロシクロアルキル)C〜Cアルキル、(C〜Cヘテロシクロアルキル)C〜Cアルケニル、(C〜Cヘテロシクロアルキル)C〜Cアルコキシ、ヒドロキシ、カルボキシ、オキソ、スルファニル、C〜Cアルキルスルファニル、アリール、ヘテロアリール、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アラルキル、ヘテロアラルキル、アラルコキシ、ヘテロアラルコキシ、ニトロ、シアノ、アミノ、C〜Cアルキルアミノ、ジ−(C〜Cアルキル)アミノ、カルバモイル、(C〜Cアルキル)カルボニル、(C〜Cアルコキシ)カルボニル、(C〜Cアルキル)アミノカルボニル、ジ−(C〜Cアルキル)アミノカルボニル、アリールカルボニル、アリールオキシカルボニル、(C〜Cアルキル)スルホニルおよびアリールスルホニルからなる群から選択されてもよい。適切な置換基として上に列挙した基は、適切な置換基を場合により置換されることができない場合を除き、以下に定義されるとおりである。
本明細書で使用される場合、他に言及されない限り、「アルキル」は、単独または組み合わせて、指定された数の炭素原子を有する一価の飽和脂肪族炭化水素基を指す。この基は、直鎖または分枝鎖であってもよく、特定の場合、場合により、上に定義される1個〜3個の適切な置換基で置換されてもよい。アルキル基の具体例としては、限定されないが、メチル、エチル、n−プロピル、n−ブチル、n−ペンチル、n−ヘキシル、イソプロピル、イソブチル、イソペンチル、アミル、sec−ブチル、tert−ブチル、tert−ペンチル、n−ヘプチル、n−オクチル、n−ノニル、n−デシル、n−ドデシル、n−テトラデシル、n−ヘキサデシル、n−オクタデシル、n−エイコシルなどが挙げられる。好ましいアルキル基としては、メチル、エチル、n−プロピルおよびイソプロピルが挙げられる。好ましい任意の適切な置換基としては、ハロ、メトキシ、エトキシ、シアノ、ニトロおよびアミノが挙げられる。
本明細書で使用される場合、他に言及されない限り、用語「アルケニル」は、単独または組み合わせて、指定された数の炭素原子と、少なくとも1個の炭素−炭素二重結合とを有する一価の脂肪族炭化水素基を指す。この基は、直鎖または分枝鎖であってもよく、E形態またはZ形態であってもよく、特定の場合、場合により、上に定義される1個〜3個の適切な置換基で置換されてもよい。アルケニル基の具体例としては、限定されないが、ビニル、1−プロペニル、2−プロペニル、イソプロペニル、1−ブテニル、2−ブテニル、イソブテニル、2−メチル−1−プロペニル、1−ペンテニル、2−ペンテニル、4−メチル−2−ペンテニル、1,3−ペンタジエニル、2,4−ペンタジエニル、1,3−ブタジエニルなどが挙げられる。好ましいアルケニル基としては、ビニル、1−プロペニルおよび2−プロペニルが挙げられる。好ましい任意の適切な置換基としては、ハロ、メトキシ、エトキシ、シアノ、ニトロおよびアミノが挙げられる。
本明細書で使用される場合、他に言及されない限り、用語「アルキレン」および「アルケニレン」は、それぞれ上に定義されるようなアルキル基またはアルケニル基から水素原子を取り除くことによって生成する二価の炭化水素基を指す。
本明細書で使用される場合、他に言及されない限り、用語「アルキニル」は、単独または組み合わせて、指定された数の炭素原子と、少なくとも1個の炭素−炭素三重結合とを有する一価の脂肪族炭化水素基を指す。この基は、直鎖または分枝鎖であってもよく、特定の場合、場合により、上に定義される1個〜3個の適切な置換基で置換されてもよい。アルキニル基の具体例としては、限定されないが、エチニル、1−プロピニル、2−プロピニル、1−ブチニル、2−ブチニル、1−ペンチニル、2−ペンチニル、3−メチル−1−ペンチニル、3−ペンチニル、1−ヘキシニル、2−ヘキシニル、3−ヘキシニルなどが挙げられる。好ましいアルキニル基としては、エチニル、1−プロピニルおよび2−プロピニルが挙げられる。好ましい任意の適切な置換基としては、ハロ、メトキシ、エトキシ、シアノ、ニトロおよびアミノが挙げられる。
本明細書で使用される場合、他に言及されない限り、用語「シクロアルキル」は、単独または組み合わせて、3個以上の炭素が炭素環を形成し、特定の場合、場合により、上に定義される1個〜3個の適切な置換基で置換されてもよい、一価の脂環式飽和炭化水素基を指す。シクロアルキル基の具体例としては、限定されないが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、シクロノニルなどが挙げられる。好ましい任意の適切な置換基としては、ハロ、メチル、エチル、メトキシ、エトキシ、シアノ、ニトロおよびアミノが挙げられる。
本明細書で使用される場合、他に言及されない限り、用語「シクロアルケニル」は、単独または組み合わせて、3個以上の炭素が炭素環を形成し、少なくとも1個の炭素−炭素二重結合を有し、特定の場合、場合により、上に定義される1個〜3個の適切な置換基で置換されてもよい、一価の脂環式炭化水素基を指す。シクロアルケニル基の具体例としては、限定されないが、シクロペンテニル、シクロヘキセニルなどが挙げられる。好ましい任意の適切な置換基としては、ハロ、メチル、エチル、メトキシ、エトキシ、シアノ、ニトロおよびアミノが挙げられる。
本明細書で使用される場合、他に言及されない限り、用語「アリール」は、単独または組み合わせて、6〜10個の炭素原子が炭素環を形成し、特定の場合、場合により、上に定義される1個〜3個の適切な置換基で置換されてもよい、一価の芳香族炭化水素基を指す。アリール基の具体例としては、限定されないが、フェニル、ナフチル、テトラヒドロナフチル、インダニルなどが挙げられる。好ましいアリール基は、ハロ、シアノ、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、C〜Cアルコキシ、ジフルオロメトキシおよびトリフルオロメトキシから選択される同一または異なる適切な置換基によって場合により一置換または二置換された、フェニルおよびナフチルである。
本明細書で使用される場合、他に言及されない限り、用語「ヘテロシクロアルキル」は、単独または組み合わせて、環内の1個以上の炭素が、N、SおよびOから選択されるヘテロ原子と交換された、上に定義されるようなシクロアルキル基を指す。ヘテロシクロアルキル基の具体例としては、限定されないが、ピロリジニル、テトラヒドロフラニル、ピペラジニル、テトラヒドロピラニルなどが挙げられる。
本明細書で使用される場合、他に言及されない限り、用語「ヘテロアリール」は、単独または組み合わせて、2〜9個の炭素と、N、SおよびOから選択される1〜4個のヘテロ原子とで5〜10員環の単環または縮合二環を形成し、特定の場合、場合により、上に定義される1個〜3個の適切な置換基で置換されてもよい、一価の芳香族ヘテロ環基を指す。ヘテロアリール基の具体例としては、限定されないが、ピリジル、ピリダジニル、ピラジニル、ピリミジニル、トリアジニル、キノリニル、イソキノリニル、キノキサリニル、キナゾリニル、ベンゾトリアジニル、ベンズイミダゾリル、ベンゾピラゾリル、ベンゾトリアゾリル、ベンズイソキサゾリル、イソベンゾフリル、イソインドリル、インドリジニル、チエノピリジニル、チエノピリミジニル、ピラゾロピリミジニル、イミダゾピリジン、ベンゾチアキソリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、インドリル、イソチアゾリル、ピラゾリル、インダゾリル、イミダゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、ピロリル、チアゾリル、フリル、チエニルなどが挙げられる。5員環または6員環の単環ヘテロアリール環としては、ピリジル、ピリダジニル、ピラジニル、ピリミジニル、トリアジニル、イソチアゾリル、ピラゾリル、イミダゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、ピロリル、チアゾリル、フリル、チエニルなどが挙げられる。1〜4個のヘテロ原子を有する8〜10員環の二環ヘテロアリール環としては、キノリニル、イソキノリニル、キノキサリニル、キナゾリニル、ベンゾトリアジニル、ベンズイミダゾリル、ベンゾピラゾリル、ベンゾトリアゾリル、ベンズイソキサゾリル、イソベンゾフリル、イソインドリル、インドリジニル、チエノピリジニル、チエノピリミジニル、ピラゾロピリミジニル、イミダゾピリジニル、ベンゾチアキソリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、インドリル、インダゾリルなどが挙げられる。好ましい任意の適切な置換基としては、ハロ、シアノ、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、C〜Cアルコキシ、ジフルオロメトキシおよびトリフルオロメトキシから選択される1個または2個の同一または異なる置換基が挙げられる。
本明細書で使用される場合、他に言及されない限り、用語「アルコキシ」および「アルキルオキシ」は、単独または組み合わせて、アルキル−O−の形態の脂肪族基を指し、アルキルは上に定義されるとおりである。アルコキシ基の具体例としては、限定されないが、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ、三級ブトキシ、ペントキシ、イソペントキシ、ネオペントキシ、三級ペントキシ、ヘキソキシ、イソヘキソキシ、ヘプトキシ、オクトキシなどが挙げられる。好ましいアルコキシ基としては、メトキシおよびエトキシが挙げられる。
本明細書で使用される場合、他に言及されない限り、用語「ハロアルキル」は、1個以上のハロゲンで置換された、上述のアルキル基を指す。ハロアルキル基の具体例としては、限定されないが、クロロメチル、ジクロロメチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、2,2,2−トリクロロエチルなどが挙げられる。
本明細書で使用される場合、他に言及されない限り、用語「ハロアルコキシ」は、1個以上のハロゲンで置換された、上述のアルコキシ基を指す。ハロアルコキシ基の具体例としては、限定されないが、トリフルオロメトキシ、ジフルオロメトキシなどが挙げられる。
本明細書で使用される場合、他に言及されない限り、用語「アラルキル」は、上述のアリール基で置換された、上述の1〜6個の炭素を有するアルキル基を指す。
本明細書で使用される場合、他に言及されない限り、用語「ヘテロアラルキル」は、上述のヘテロアリール基で置換された、上述の1〜6個の炭素を有するアルキル基を指す。
本明細書で使用される場合、他に言及されない限り、用語「アラルコキシ」は、上述のアリール基で置換された、上述の1〜6個の炭素を有するアルコキシ基を指す。
本明細書で使用される場合、他に言及されない限り、用語「ヘテロアラルコキシ」は、上述のヘテロアリール基で置換された、上述の1〜6個の炭素を有するアルコキシ基を指す。
本明細書で使用される場合、他に言及されない限り、用語「カルバモイル」は、−C(O)NH(R)の形態の一価の基を指し、Rは、水素、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cシクロアルキルまたはアリールであり、用語は上に定義されるとおりである。
本明細書で使用される場合、他に言及されない限り、用語「ジ−(C〜Cアルキル)アミノ」および「ジ−(C〜Cアルキル)アミノ」は、単独または組み合わせて、それぞれC〜CアルキルまたはC〜Cアルキルから独立して選択される2個の基で置換されたアミノ基を指す。
本明細書で使用される場合、用語「治療する」および「治療」は、この用語が適用される疾患または状態、またはこのような疾患または状態の1つ以上の症状の発症を遅らせ、進行を遅らせるかまたは逆行させるか、または軽減または予防することを指す。
本明細書で使用される場合、用語「投与する」は、被検体に対する経口投与、坐剤としての投与、局所接触、静脈内投与、腹腔内投与、筋肉内投与、病巣内投与、経鼻投与または皮下投与、または徐放性デバイス(例えば、小型浸透ポンプ)の移植を意味する。投与は、非経口および経粘膜(例えば、経口、経鼻、経膣、直腸または経皮)を含む任意の経路によって行われる。非経口投与としては、例えば、静脈内投与、筋肉内投与、細動脈投与、皮内投与、皮下投与、腹腔内投与、脳室内投与および頭蓋内投与が挙げられる。他の送達態様としては、限定されないが、リポソーム処方物、静脈内吸入、経皮パッチなどの使用が挙げられる。
本明細書で使用される場合、用語「プロドラッグ」は、投与後に、in vivoでいくつかの化学プロセスまたは生理学的プロセスを経て生物活性化合物を放出する前駆体化合物を指す(例えば、生理pHに到達するか、または酵素作用によって、プロドラッグが生物活性化合物に変換される)。
用語「放出制御」、「徐放性放出」、「長期放出」および「時限放出」は、薬物の放出が即時ではなく、経口投与によって薬物が吸収プールにすぐに放出されない任意の薬物を含有する処方物(すなわち「放出制御」処方物)を相互交換可能に指す。この用語は、Remington:The Science and Practice of Pharmacy,21st Ed.,Gennaro,Ed.,Lippencott Williams & Wilkins(2003)に定義されるような、「非即時放出」と相互交換可能に使用される。この文献に記載されているように、即時放出および非即時放出は、以下の式を参照して速度論的に定義することができる。
Figure 0005230613
「吸収プール」は、特定の吸収部位に投与された薬物溶液をあらわし、k、kおよびkは、それぞれ、(1)薬物が処方物から放出し、(2)吸収され、(3)***される際の一次速度定数である。即時放出性の投薬形態の場合、薬物放出の速度定数kは、吸収定数kよりもかなり大きい。放出制御性の処方物の場合、その反対が成り立ち(すなわち、k<<k)、投薬形態からの薬物放出速度は、薬物を標的領域に送達する場合の律速段階である。
用語「持続性放出」および「長期放出」は、慣用的な意味で使用され、薬物を長時間(例えば、12時間以上)かけて徐々に放出する薬物処方物を指し、好ましくは、必須ではないが、長時間にわたって薬物の血中濃度が実質的に一定となる。
本明細書で使用される場合、用語「遅延放出」は、胃をそのまま通り抜け、小腸で溶解する医薬製剤を指す。
(概略)
本発明は、ナトリウム依存性グルコース共輸送体SGLT(好ましくはSGLT2)に対する阻害効果を有する化合物を提供する。本発明の化合物の中には、ナトリウム依存性グルコース共輸送体SGLT1に対する阻害効果を有するものもある。SGLTを阻害する能力のために、本発明の化合物は、SGLT活性(特にSGLT2活性)の阻害によって影響を受けるあらゆる状態および疾患の治療および/または予防に適している。したがって、本発明の化合物は、特に、代謝性障害(限定されないが、1型糖尿病および2型糖尿病が挙げられる)、高血糖、糖尿病合併症(例えば、網膜症、ネフロパシー[例えば、進行性腎疾患]、ニューロパチー、潰瘍、小血管障害および大血管障害、および糖尿病性足疾患)、インスリン耐性、メタボリック症候群(X症候群)、高インスリン血、高血圧、高尿酸血、肥満、浮腫、脂質異常症、慢性心不全、アテローム性動脈硬化症および関連する疾患を含む疾患および状態の予防および治療に適している。
本発明は、本発明の化合物の医薬的に許容される塩およびプロドラッグも提供する。
本発明はさらに、医薬的に許容される担体中に、有効量の本発明の化合物または本発明の化合物の混合物、またはその医薬的に許容される塩およびプロドラッグを含む医薬組成物を提供する。
本発明はさらに、本発明の化合物を調製するための合成中間体およびプロセスを提供する。
本発明は、本発明の化合物を、SGLT阻害によって影響を受け得る疾患および状態を治療するために、独立して、または他の治療薬剤と組み合わせて使用する方法も提供する。
本発明は、SGLT阻害によって影響を受け得る疾患および状態を治療する医薬を調製するための、本発明の化合物を使用する方法も提供する。
(詳細な実施形態)
(化合物および調製方法)
1つの局面では、本発明は、式Iの化合物を提供する。
Figure 0005230613
〔式中、
MおよびXは、それぞれ独立して、酸素;硫黄;SO;SO;ハロ、ヒドロキシ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cシクロアルキル、およびC〜Cシクロアルキルオキシから独立して選択される1〜2個の置換基で場合により置換されたメチレン;ハロ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜CシクロアルキルおよびC〜Cシクロアルキルオキシから独立して選択される1〜2個の置換基で場合により置換されたC〜C 1,1−シクロアルキレン;およびC〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキルおよび(C〜Cアルキル)カルボニルから独立して選択される置換基で場合により置換されたNHをあらわすか;または、Mは独立して単結合をあらわし;
Yは、(CH;(CHCH=CH;CH=CH(CH;CHCH=CHCH;(CHC(O);C(O)(CH;C(O)NH(CH;(CHNHC(O);C(O)O(CH;(CHSO;SO(CHまたは(O)C(CHC(O)をあらわし;nは1〜3の整数であり、mは0〜2の整数であり、各水素は独立して、場合により、ハロ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜CシクロアルキルおよびC〜Cシクロアルキルオキシから独立して選択される置換基と交換されていてもよく;
Zは、酸素;硫黄;SO;SO;1,1−シクロプロピレン;カルボニル;およびハロ、ヒドロキシ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜CシクロアルキルおよびC〜Cシクロアルキルオキシから独立して選択される1〜2個の置換基で場合により置換されたメチレンをあらわし;
は、水素、ハロ、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜C10シクロアルキル、(C〜C10)シクロアルキル−(C〜C)アルキル、(C〜Cアルケニル)C〜Cアルキルオキシ、(C〜Cアルキニル)C〜Cアルキルオキシ、(C〜C10シクロアルキル)C〜Cアルケニル、C〜Cシクロアルキリデンメチル、(C〜C10シクロアルキルオキシ)C〜Cアルキル、C〜C10シクロアルケニル、(C〜C10)シクロアルケニル−(C〜C)アルキル、(C〜Cアルキルオキシ)C〜Cアルキル、(C〜Cアルキルアミノ)C〜Cアルキル、ジ−(C〜Cアルキルアミノ)C〜Cアルキル、アリール、ヘテロアリール、(C〜Cアルキル)カルボニル、アリールカルボニル、ヘテロアリールカルボニル、ヒドロキシカルボニル、アミノカルボニル、(C〜Cアルキル)アミノカルボニル、ジ−(C〜Cアルキル)アミノカルボニル、ピロリジン−1−イルカルボニル、ピペリジン−1−イルカルボニル、モルホリン−4−イルカルボニル、ピペラジン−1−イルカルボニル、4−(C〜Cアルキル)ピペラジン−1−イルカルボニル、(C〜Cアルキルオキシ)カルボニル、アミノ、C〜Cアルキルアミノ、ジ−(C〜Cアルキル)アミノ、ピロリジン−1−イル、ピペリジン−1−イル、モルホリン−4−イル、ピペラジン−1−イル、4−(C〜Cアルキル)ピペラジン−1−イル、(C〜Cアルキル)カルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、C〜Cアルキルスルホニルアミノ、アリールスルホニルアミノ、ヘテロアリールカルボニルアミノ、C〜Cアルキルオキシ、C〜C10シクロアルキルオキシ、C〜Cシクロアルケニルオキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、(アリール)C〜Cアルキルオキシ、(ヘテロアリール)C〜Cアルキルオキシ、C〜Cアルキルスルファニル、C〜Cアルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、C〜C10シクロアルキルスルファニル、C〜C10シクロアルキルスルフィニル、C〜C10シクロアルキルスルホニル、C〜C10シクロアルケニルスルファニル、C〜C10シクロアルケニルスルフィニル、C〜C10シクロアルケニルスルホニル、アリールスルファニル、アリールスルフィニル、アリールスルホニル、ヒドロキシ、シアノまたはニトロをあらわし;
アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキルおよびシクロアルケニルの基または部分は、場合により、部分的または完全にフッ素化されており、場合により、塩素、ヒドロキシ、C〜CアルコキシおよびC〜Cアルキルから選択される同一または異なる置換基で一置換または二置換されており、
シクロアルキル基およびシクロアルケニル基では、1個または2個のメチレン基が、場合により、O、S、CO、SOまたはSOによって互いに独立して交換されており、
N−ヘテロシクロアルキル基では、メチレン基は、場合により、COまたはSOと交換されていてもよく;
は、水素、ハロ、ヒドロキシ、C〜Cアルキル、C〜C10シクロアルキル、C〜Cアルキルオキシ、C〜C10シクロアルキルオキシ、シアノおよびニトロをあらわし、アルキル基またはアルキル部分は、場合により、フッ素で一置換または多置換されているか、
またはRおよびRがフェニル環の2個の隣接したC原子に結合している場合には、RおよびRが、結合し、RとRとで、C〜Cアルキレン架橋、C〜Cアルケニレン架橋またはブタジエニレン架橋を形成していてもよく、これは、部分的または完全にフッ素化されていてもよく、塩素、ヒドロキシ、C〜CアルコキシおよびC〜Cアルキルから選択される同一または異なる置換基で一置換または二置換されており、1個または2個のメチレン基が、場合により、O、S、CO、SO、SOまたはNRによって互いに独立して交換されていてもよく、1個または2個のメチレン基が、場合により、N原子と交換されており;
は、水素、ハロ、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜C10シクロアルキル、(C〜C10)シクロアルキル−(C〜C)アルキル、C〜C10シクロアルケニル、(C〜C10)シクロアルケニル−(C〜C)アルキル、(C〜Cアルキルオキシ)C〜Cアルキル、(C〜C10シクロアルキルオキシ)C〜Cアルキル、(C〜Cアルキルアミノ)C〜Cアルキル、ジ−(C〜Cアルキルアミノ)C〜Cアルキル、(C〜C10シクロアルキル)C〜Cアルケニル、C〜Cシクロアルキリデンメチル、アリール、ヘテロアリール、(C〜Cアルキル)カルボニル、アリールカルボニル、ヘテロアリールカルボニル、アミノカルボニル、(C〜Cアルキル)アミノカルボニル、ジ−(C〜Cアルキル)アミノカルボニル、ピロリジン−1−イルカルボニル、ピペリジン−1−イルカルボニル、モルホリン−4−イルカルボニル、ピペラジン−1−イルカルボニル、4−(C〜Cアルキル)ピペラジン−1−イルカルボニル、ヒドロキシカルボニル、(C〜Cアルキルオキシ)カルボニル、C〜Cアルキルアミノ、ジ−(C〜Cアルキル)アミノ、ピロリジン−1−イル、ピペリジン−1−イル、モルホリン−4−イル、ピペラジン−1−イル、4−(C〜Cアルキル)ピペラジン−1−イル、(C〜Cアルキル)カルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、ヘテロアリール−カルボニルアミノ、C〜Cアルキルスルホニルアミノ、アリールスルホニルアミノ、C〜Cアルキルオキシ、C〜C10シクロアルキルオキシ、C〜Cシクロアルケニルオキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、(C〜Cアルケニル)C〜Cアルキルオキシ、(C〜Cアルキニル)C〜Cアルキルオキシ、(アリール)C〜Cアルキルオキシ、(ヘテロアリール)C〜Cアルキルオキシ、C〜Cアルキルスルファニル、C〜Cアルキルスルフィニル、C〜Cアルキルスルホニル、C〜C10シクロアルキルスルファニル、C〜C10シクロアルキルスルフィニル、C〜C10シクロアルキルスルホニル、C〜C10シクロアルケニルスルファニル、C〜C10シクロアルケニルスルフィニル、C〜C10シクロアルケニルスルホニル、アリールスルファニル、アリールスルフィニル、アリールスルホニル、アミノ、ヒドロキシ、シアノまたはニトロをあらわし、
アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキルおよびシクロアルケニルの基または部分は、場合により、部分的または完全にフッ素化されており、塩素、ヒドロキシ、C〜CアルコキシおよびC〜Cアルキルから選択される同一または異なる置換基で一置換または二置換されていてもよく、
シクロアルキル基およびシクロアルケニル基では、1個または2個のメチレン基が、場合により、O、S、CO、SOまたはSOによって互いに独立して交換されており、
N−ヘテロシクロアルキル基では、メチレン基は、場合により、COまたはSOと交換されていてもよく;
は、独立して、水素、ハロ、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、C〜Cアルキル、C〜C10シクロアルキル、C〜C10シクロアルキルオキシおよびC〜Cアルキルオキシをあらわし、アルキル基またはアルキル部分は、場合により、フッ素で一置換または多置換されていてもよく、または
およびRがフェニル環の2個の隣接したC原子に結合している場合には、RおよびRが、結合し、RとRとで、C〜Cアルキレン架橋、C〜Cアルケニレン架橋またはブタジエニレン架橋を形成してもよく、これは、部分的または完全にフッ素化されていてもよく、塩素、ヒドロキシ、C〜CアルコキシおよびC〜Cアルキルから選択される同一または異なる置換基で一置換または二置換されていてもよく、1個または2個のメチレン基が、場合により、O、S、CO、SO、SOまたはNRによって互いに独立して交換されており、1個または2個のメチレン基が、N原子と交換されていてもよく;
は、独立して、水素、ハロ、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、C〜Cアルキル、C〜C10シクロアルキルおよびC〜Cアルキルオキシをあらわし、アルキル基またはアルキル部分は、場合により、フッ素で一置換または多置換されていてもよく;
、R、RおよびRはそれぞれ独立して、ヒドロキシ、(C〜C18アルキル)カルボニルオキシ、(C〜C18アルキル)オキシカルボニルオキシ、アリールカルボニルオキシ、アリール−(C〜Cアルキル)カルボニルオキシ、水素、ハロ、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、(C〜C10)シクロアルキル−(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルケニル−(C〜C)アルキル、アリール−(C〜C)アルキル、ヘテロアリール−(C〜C)アルキル、C〜Cアルキルオキシ、C〜Cアルケニルオキシ、C〜Cアルキニルオキシ、(C〜C)シクロアルキルオキシ、C〜Cシクロアルケニルオキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、(C〜C)シクロアルキル−(C〜C)アルキルオキシ、(C〜C)シクロアルケニル−(C〜C)アルキルオキシ、アリール−(C〜C)アルキルオキシ、ヘテロアリール−(C〜C)アルキルオキシ、アミノカルボニル、ヒドロキシカルボニル、(C〜Cアルキル)アミノカルボニル、ジ−(C〜Cアルキル)アミノカルボニル、(C〜Cアルキルオキシ)カルボニル、アミノカルボニル−(C〜C)アルキル、(C〜Cアルキル)アミノカルボニル−(C〜C)アルキル、ジ−(C〜Cアルキル)アミノカルボニル−(C〜C)アルキル、ヒドロキシカルボニル−(C〜C)アルキル、(C〜Cアルキルオキシ)カルボニル−(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキルオキシ−(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルケニルオキシ−(C〜C)アルキル、アリールオキシ−(C〜C)アルキル、ヘテロアリールオキシ−(C〜C)アルキル、C〜Cアルキルスルホニルオキシ、アリールスルホニルオキシ、アリール−(C〜C)アルキル−スルホニルオキシ、トリメチルシリルオキシ、t−ブチルジメチルシリルオキシおよびシアノをあらわし;
アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキルおよびシクロアルケニルの基または部分は、部分的または完全にフッ素化されていてもよく、塩素、ヒドロキシ、C〜CアルコキシおよびC〜Cアルキルから選択される同一または異なる置換基で一置換または二置換されていてもよく、
シクロアルキル基およびシクロアルケニル基では、1個または2個のメチレン基が、場合により、NR、O、S、CO、SOまたはSOによって互いに独立して交換されており;
は、H、C〜Cアルキルまたは(C〜Cアルキル)カルボニルを示す。
上で使用される形式および本明細書中以下で使用される形式は、フェニル基の置換基の結合が、フェニル環の中央付近まで伸びるように示されている場合には、他に言及されない限り、この置換基が、フェニル基の水素原子を有する任意の位置に結合していてもよいことを示す。
本発明は、式Iの化合物のあらゆる互変異性体および立体異性体を、混合物または純粋な形態または実質的に純粋な形態のいずれかで含む。本発明の化合物は、炭素原子上に不斉中心を有していてもよく、それゆえに、式Iの化合物は、ジアステレオマー形態またはエナンチオマー形態またはこれらの混合物の形態で存在してもよい。あらゆる構造異性体(例えば、cis異性体およびtrans異性体)およびあらゆる光学異性体(例えば、エナンチオマー形態およびジアステレオマー形態)、このような異性体のラセミ体混合物、ジアステレオマー混合物および他の混合物、および溶媒和物、水和物、同形体、多形体および互変異性体も、本発明の範囲内である。本発明の化合物は、ジアステレオマー、エナンチオマーまたはラセミ体混合物を出発物質として用いて調製することができる。さらに、ジアステレオマー生成物およびエナンチオマー生成物は、クロマトグラフィー、分画結晶化または当業者に既知の他の方法によって分割することができる。
本発明は、式Iの化合物のプロドラッグも提供する。本発明の化合物のプロドラッグとしては、限定されないが、カルボン酸エステル、炭酸エステル、ヘミエステル、リン酸エステル、ニトロエステル、硫酸エステル、スルホキシド、アミド、カルバメート、アゾ化合物、ホスファミド、配糖体、エーテル、アセタールおよびケタールが挙げられる。プロドラッグエステルおよびカーボネートは、例えば、式Iの化合物の1個以上のヒドロキシル基と、アルキル、アルコキシまたはアリールで置換されたアシル化剤とを、当業者に既知の方法を用いて反応させ、メチルカーボネート、アセテート、ベンゾエート、ピバレートなどを得ることによって生成してもよい。本発明の化合物のプロドラッグエステルの具体例としては、限定されないが、カルボキシル部分を有し、遊離水素が、C〜Cアルキル、C〜Cアルカノイルオキシメチル、1−((C〜C)アルカノイルオキシ)エチル、1−メチル−1−((C〜C)アルカノイルオキシ)−エチル、C〜Cアルコキシカルボニルオキシメチル、1−((C〜C)アルコキシカルボニルオキシ)エチル、1−メチル−1−((C〜C)アルコキシカルボニルオキシ)エチル、N−((C〜C)アルコキシカルボニル)アミノメチル、1−(N−((C〜C)アルコキシカルボニル)アミノ)エチル、3−フタリジル、4−クロトノラクトニル、γ−ブチロラクトン−4−イル、ジ−N,N−(C〜C)アルキルアミノ(C〜C)アルキル(例えば、β−ジメチルアミノエチル)、カルバモイル−(C〜C)アルキル、N,N−ジ(C〜C)アルキルカルバモイル−(C〜C)アルキルおよびピペリジノ−(C〜C)アルキル、ピロリジノ−(C〜C)アルキルまたはモルホリノ(C〜C)アルキルで交換された式Iの化合物が挙げられる。オリゴペプチドの改変および生分解性ポリマー誘導体(例えば、Int.J.Pharm.115,61−67,1995に記載されるもの)は、本発明の範囲内である。適切なプロドラッグを選択する方法および調製する方法は、例えば、T.HiguchiおよびV.Stella,「Prodrugs as Novel Delivery Systems」,Vol.14,ACS Symposium Series,1975;H.Bundgaard,「Design of Prodrugs」,Elsevier,1985;および「Bioreversible Carriers in Drug Design」,Edward Roche編,American Pharmaceutical Association and Pergamon Press,1987に記載されている。
本発明は、式Iの化合物の医薬的に許容される塩およびそのプロドラッグも提供する。本発明の塩基性化合物の医薬的に許容される酸付加塩を調製するための試薬として使用可能な酸は、非毒性の酸付加塩、すなわち、薬理学的に許容されるアニオンを含有する塩(例えば、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、硝酸塩、硫酸塩、硫酸水素塩、リン酸塩、酸性リン酸塩、酢酸塩、乳酸塩、クエン酸塩、酸性クエン酸塩、酒石酸塩、酒石酸水素塩、コハク酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、グルコン酸塩、サッカラート、安息香酸塩、メタンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩およびパモ酸塩(1,1’−メチレン−ビス−2−ヒドロキシ−3−ナフトエート)塩)を形成するものである。本発明の酸性化合物の医薬的に許容される塩基付加塩を調製するための試薬として使用可能な塩基は、限定されないが、薬理学的に許容されるカチオン、例えば、アルカリ金属カチオン(例えば、カリウム、リチウムおよびナトリウム)およびアルカリ土類金属カチオン(例えば、カルシウムおよびマグネシウム)、アンモニウム塩または水溶性アミン付加塩(N−メチルグルカミン(メグルミン)塩)、および低級アルカノールアンモニウムおよび医薬的に許容される有機アミンの他の塩基性塩(例えば、メチルアミン、エチルアミン、プロピルアミン、ジメチルアミン、トリエタノールアミン、ジエチルアミン、t−ブチルアミン、t−オクチルアミン、トリメチルアミン、トリエチルアミン、エチレンジアミン、ヒドロキシエチルアミン、モルホリン、ピペラジン、デヒドロアビエチルアミン、リジンおよびグアニジン)から誘導されるものを含む非毒性の塩基塩を形成するものである。
本発明は、1個以上の原子が、特定の原子数または質量数を有する1個以上の原子と交換した式Iの同位体標識された化合物も含む。本発明の化合物に組み込むことができる同位体の例としては、限定されないが、水素、炭素、窒素、酸素、フッ素、硫黄および塩素の同位体(例えば、H、H、13C、14C、15N、18O、17O、18F、35Sおよび36Cl)が挙げられる。式Iの同位体標識された化合物およびそのプロドラッグ、および同位体標識された式Iの化合物の医薬的に許容される塩およびそのプロドラッグも、本発明の範囲内である。本発明の同位体標識された化合物は、化合物およびそのプロドラッグおよび代謝物の組織分布アッセイで有用であり、このようなアッセイで好ましい同位体としては、Hおよび14Cが挙げられる。それに加え、特定の環境では、より重い同位体(例えば重水素(H))を有する置換基は、代謝安定性を向上させることがあり、in vivo半減期の延長または投薬要求量の低下のような治療利点を与える。本発明の同位体標識された化合物およびそのプロドラッグは、一般的に、同位体標識されていない試薬を同位体標識された試薬に換えることによって、本明細書に記載の方法によって調製することができる。
好ましい実施形態では、Xは、酸素または硫黄をあらわす。特に好ましい実施形態では、Xは酸素をあらわす。
特定の好ましい実施形態では、Mは、酸素であるか、またはハロ、ヒドロキシ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜CシクロアルキルおよびC〜Cシクロアルキルオキシから独立して選択される1〜2個の置換基で場合により置換されたメチレンをあらわす。他の好ましい実施形態では、Mは単結合をあらわす。特に好ましい実施形態では、Mは、酸素、メチレンまたは単結合をあらわす。
好ましい実施形態では、Yは、(CH、(CHCH=CH、CH=CH(CH、CHCH=CHCHをあらわし、nは1〜3の整数であり、mは0〜2の整数であり、水素はそれぞれ独立して、ハロ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜CシクロアルキルおよびC〜Cシクロアルキルオキシから独立して選択される置換基と場合により交換されてもよい。特に好ましい実施形態では、Yは(CHをあらわし、nは1〜3の整数である。
好ましい実施形態では、Zは、酸素、硫黄、またはハロ、ヒドロキシ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜CシクロアルキルおよびC〜Cシクロアルキルオキシから独立して選択される1〜2個の置換基で場合により置換されたメチレンをあらわす。特に好ましい実施形態では、Zはメチレンをあらわす。
特定の好ましい実施形態では、Rは、水素、ハロ、C〜Cアルキル、C〜C10シクロアルキル、(C〜C10シクロアルキル)C〜Cアルキル、(C〜C10シクロアルキルオキシ)C〜Cアルキル、(C〜Cアルキルオキシ)C〜Cアルキル、(C〜Cアルキルアミノ)C〜Cアルキル、ジ−(C〜Cアルキルアミノ)C〜Cアルキル、C〜Cアルキルオキシ、C〜C10シクロアルキルオキシ、ヒドロキシ、シアノまたはニトロをあらわし、アルキルおよびシクロアルキルの基または部分は、部分的または完全にフッ素化されていてもよい。特に好ましい実施形態では、Rは、水素、ハロまたはC〜Cアルキルをあらわす。
特定の好ましい実施形態では、Rは、水素、ハロ、C〜CアルキルまたはC〜Cアルキルオキシをあらわす。特に好ましい実施形態では、Rは、水素またはハロをあらわす。
好ましい実施形態では、Rは、水素、ハロ、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜C10シクロアルキル、(C〜C10シクロアルキル)C〜Cアルキル、(C〜C10シクロアルキルオキシ)C〜Cアルキル、(C〜Cアルキルオキシ)C〜Cアルキル、(C〜Cアルキルアミノ)C〜Cアルキル、ジ−(C〜Cアルキルアミノ)C〜Cアルキル、C〜Cアルキルオキシ、C〜C10シクロアルキルオキシ、ヒドロキシ、シアノまたはニトロをあらわし、アルキルおよびシクロアルキルの基または部分は、部分的または完全にフッ素化されていてもよく、シクロアルキル基では、1個または2個のメチレン基が、場合により、O、S、CO、SOまたはSOによって互いに独立して交換されている。特に好ましい実施形態では、Rは、水素、ハロ、C〜Cアルキル、C〜Cアルキルオキシ、C〜CアルキニルまたはC〜C10シクロアルキルオキシをあらわし、アルキルおよびシクロアルキルの基または部分は、部分的または完全にフッ素化されていてもよく、シクロアルキル基では、メチレン基が、場合により、O、S、CO、SOまたはSOによって交換されている。
好ましい実施形態では、RおよびRは、独立して、水素、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、ハロ、C〜Cアルキル、C〜C10シクロアルキルまたはC〜Cアルコキシをあらわす。特に好ましい実施形態では、RおよびRは、独立して、水素、ヒドロキシまたはハロをあらわす。
好ましい実施形態では、R、R、RおよびRはそれぞれ独立して、ヒドロキシ、ハロ、C〜Cアルキル、C〜Cアルキルオキシ、(C〜C)シクロアルキルオキシ、アリールオキシまたは(C〜C)シクロアルキル−(C〜C)アルキルオキシをあらわし、アルキルおよびシクロアルキルの基または部分は、部分的または完全にフッ素化されていてもよい。特に好ましい実施形態では、R、R、RおよびRはそれぞれヒドロキシをあらわす。
上述のように、式IAおよびIBは、さらに他の好ましい実施形態をあらわす。1つの群では、化合物は、式IAによってあらわされる。
Figure 0005230613
式中、Yは、(CH、(CHCH=CH、CH=CH(CH、CHCH=CHCHをあらわし、nは1〜3の整数であり、mは0〜2の整数であり、水素はそれぞれ独立して、ハロ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜CシクロアルキルおよびC〜Cシクロアルキルオキシから独立して選択される置換基と場合により交換されてもよく;Rは、水素、ハロ、C〜Cアルキル、C〜C10シクロアルキル、(C〜C10シクロアルキル)C〜Cアルキル、(C〜C10シクロアルキルオキシ)C〜Cアルキル、(C〜Cアルキルオキシ)C〜Cアルキル、(C〜Cアルキルアミノ)C〜Cアルキル、ジ−(C〜Cアルキルアミノ)C〜Cアルキル、C〜Cアルキルオキシ、C〜C10シクロアルキルオキシ、ヒドロキシ、シアノまたはニトロをあらわし;Rは、水素、ハロ、C〜Cアルキル、C〜C10シクロアルキル、(C〜C10シクロアルキル)C〜Cアルキル、(C〜C10シクロアルキルオキシ)C〜Cアルキル、(C〜Cアルキルオキシ)C〜Cアルキル、(C〜Cアルキルアミノ)C〜Cアルキル、ジ−(C〜Cアルキルアミノ)C〜Cアルキル、C〜Cアルキルオキシ、C〜C10シクロアルキルオキシ、ヒドロキシ、シアノまたはニトロをあらわし、シクロアルキル基では、1個または2個のメチレン基が、場合により、O、S、CO、SOまたはSOによって互いに独立して交換されている。
式Iでは、MおよびXが両方とも酸素である場合、Rが水素であり、Rはスピロ炭素に対して相対的にパラの位置にあるハロである化合物は、驚くべきことに、RおよびRが両方とも水素である対応する化合物よりも、SGLT2の顕著に強力な阻害剤である(以下の実施例52、表2を参照)。したがって、式IBの化合物が特に好ましい。
Figure 0005230613
式中、Yは、(CH、(CHCH=CH、CH=CH(CH、CHCH=CHCHをあらわし、nは1〜3の整数であり、mは0〜2の整数であり、水素はそれぞれ独立して、ハロ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜CシクロアルキルおよびC〜Cシクロアルキルオキシから独立して選択される置換基と場合により交換されてもよく;Rはハロをあらわし;Rは、水素、ハロ、C〜Cアルキル、C〜C10シクロアルキル、(C〜C10シクロアルキル)C〜Cアルキル、(C〜C10シクロアルキルオキシ)C〜Cアルキル、(C〜Cアルキルオキシ)C〜Cアルキル、(C〜Cアルキルアミノ)C〜Cアルキル、ジ−(C〜Cアルキルアミノ)C〜Cアルキル、C〜Cアルキルオキシ、C〜C10シクロアルキルオキシ、ヒドロキシ、シアノまたはニトロをあらわし、シクロアルキル基では、1個または2個のメチレン基が、場合により、O、S、CO、SOまたはSOによって互いに独立して交換されている。
別の局面では、本発明は、式Iの化合物およびその医薬的に許容される塩、プロドラッグおよび/または同位体標識された化合物を含み、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリールおよびヘテロアリールの基または部分は、場合により、上に定義されるような1〜3個の適切な置換基で置換されている。
他の局面では、本発明は、以下に示す中間体ならびに式Iの化合物およびその医薬的に許容される塩、プロドラッグを調製するのに有用な中間体およびプロセスを提供する。
したがって、本発明は、式IIaまたはIIbを有する化合物を提供する。
Figure 0005230613
式中、Qは、ヒドロキシ、保護されたヒドロキシ基およびC〜Cアルケニルから選択され;Pは水素またはヒドロキシ保護基である。残りの基であるX、Z、R、R、R、R、R、R、R、RおよびRは、式Iについて上に提供された意味を有する。同様に、式Iに関して好ましい基は、式IIでも同様に好ましい。
式IIaの中間体化合物を調製する方法は、
(a)式IIIaのハロアリール中間体
Figure 0005230613
〔式中、Pは水素またはヒドロキシ保護基であり;残りの基は、式Iについて上に提供される意味を有する〕
と、下式を有する化合物
Figure 0005230613
〔式中、X、R、R、RおよびRは、式Iについて提供される意味を有する〕とを、式IIaの化合物
Figure 0005230613
〔式中、基は上に提供された意味を有する。〕
を生成するのに十分な条件下で接触させる工程を含む。式IIaの化合物を式Iの化合物に変換するさらなる工程を、以下のスキームおよび実施例に記載する。
同様の様式で、本発明は、図9のスキームIX(62から63への変換)および図10のスキームX(63から66への変換)で概説される合成プロトコルに基づき、式IIbの化合物を調製する方法を提供する。式IIbの化合物を式Iの化合物に変換するさらなる工程も、添付のスキームに記載しており、本発明の別の局面を構成する。
このようなプロセスは、スキームI〜XIIIに示される以下の一般的な調製方法で概説され、さらに詳細な特定の実施例は、操作例を記載した実験章で以下に示す。以下に記載する一般的な調製方法にしたがって、または改変法または代替法を利用して、本発明の化合物を、当業者に既知の化学反応および手順を用いて容易に調製することができる。他に特定されない限り、以下に記載する一般的な方法で基を示す変数(例えば、R基)は、本明細書で上に定義した意味を有する。
当業者は、それぞれ記載された官能基を有する本発明の化合物が、一般的に、以下に列挙した一般的な方法をわずかに改変して調製されることを理解する。それぞれの方法の範囲内で、反応条件に適した官能基を使用する。特定の反応を妨害する可能性のある官能基は、必要な場合には、保護された形態であらわされ、このような保護基の除去は、当業者に周知の方法によって適切な段階で終了する。
特定の場合では、本発明の化合物は、存在する官能基の化学反応(elaboration)、変換、交換などによって、本発明の他の化合物から調製することができる。このような化学反応の例としては、限定されないが、加水分解、還元、酸化、アルキル化、アシル化、エステル化、アミド化および脱水が挙げられる。このような変換は、ある場合には、T.W.GreeneおよびP.G.M.Wuts,Protective Groups in Organic Synthesis;Wiley:New York,(1999)(本明細書に参考として組み込まれる)に開示された方法による、保護基の使用を必要とすることがある。このような方法は、所望の化合物を合成した後に開始されるか、または当業者には容易に明らかな、合成経路の別の箇所で開始される。
別の局面では、本発明は、以下に記載される一般的な調製方法または当業者に既知の他のプロセスにしたがって、式Iの化合物、およびその医薬的に許容される塩およびプロドラッグを調製するのに有用な合成中間体を提供する。
本開示中で、以下の省略語および頭字語が使用される場合、以下の意味を有する:18−クラウン−6、1,4,7,10,13,16−ヘキサオキサシクロオクタデカン;AgOTf、トリフルオロメタンスルホン酸銀(銀トリフラート);n−BuLi、n−ブチルリチウム;s−BuLi、s−ブチルリチウム;t−BuLi、t−ブチルリチウム;t−BuOK、カリウム tert−ブトキシド;CDOD、メタノール−d;CDCl、クロロホルム−d;CHCl、塩化メチレン;CHCN、アセトニトリル;DAST、(ジエチルアミノ)三フッ化硫黄;DIPEA、N,N−ジイソプロピルエチルアミン;DMAP、4−ジメチルアミノピリジン;DMF、N,N−ジメチルホルムアミド;DMSO、ジメチルスルホキシド;EDCI、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩;Et、エチル;EtN、トリエチルアミン;EtOAc(またはAcOEt)、酢酸エチル;EtOH、エタノール;h、時間;H、水素ガス;HATU、2−(7−アザ−1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート;HCl、塩酸;H NMR、プロトン核磁気共鳴;HSO、硫酸;HPLC、高速液体クロマトグラフィー;KCO、炭酸カリウム;KOH、水酸化カリウム;LC−MS、液体クロマトグラフィー−質量分析;Me、メチル;MeOH、メタノール;min、分;MOMCl、メトキシメチルクロリド;MOMO、メトキシメトキシ;MS ESI、エレクトロスプレーオン化を用いた質量分析;MsOH、メタンスルホン酸;NaH、水素化ナトリウム;NaHCO、炭酸水素ナトリウム;NaOH、水酸化ナトリウム;NaSO、硫酸ナトリウム;NBS、N−ブロモスクシンイミド;NCS、N−クロロスクシンイミド;NH、アンモニア;NIS、N−ヨードスクシンイミド;Pd/C、パラジウム/炭素;PDC、二クロム酸ピリジニウム;Pd(PPh、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0);R、保持因子;SnCl、塩化スズ(II);TBAF、テトラブチルアンモニウムフルオリド;TBAI、テトラブチルアンモニウムヨージド;TBDMS、t−ブチルジメチルシリル;TfO、トリフルオロメタンスルホン酸無水物;TFA、トリフルオロ酢酸;THF、テトラヒドロフラン;TLC、薄層クロマトグラフィー;TMS、トリメチルシリル;TMSCN、トリメチルシリルシアニド;TsOH、トルエンスルホン酸。
(スキームIの一般的な合成方法)
本発明の式18の化合物は、スキームIのパートA〜C(図1A〜1C)に示されるような反応シーケンスにしたがって簡便に調製することができる。
スキームIのパートA(図1A)に示されるように、酸1(市販されているか、または当業者に既知の簡便な方法によって調製)を、アシル化剤(例えば、塩化オキサリル、SOCl、POClなど)によって酸塩化物2に変換する。中間体2を、Lewis酸(例えば、AlClまたはAlBr)によって促進される条件で置換ベンゼン3と反応させ、ケトン4を得る。ケトン4をハロゲン化試薬(例えば、NCS、NBSまたはNIS)でハロゲン化し、次いで、ベンジルハロゲンをカルボン酸塩(例えば、NaOAc、KOAc、安息香酸ナトリウム塩または安息香酸カリウム塩など)と交換し、中間体5を得る。
あるいは、酸1を、NCS、NBSまたはNISでハロゲン化し、次いで、カルボン酸塩(例えば、NaOAc、KOAc、安息香酸ナトリウム塩または安息香酸カリウム塩など)と反応させて、中間体7を得てもよい。中間体5は、置換ベンゼン3を、Friedel−Craftアシル化条件で中間体8で処理することによって得ることができる。中間体8は、中間体7をアシル化剤(例えば、塩化オキサリル、SOCl、POClなど)で処理することによって得られる。
あるいは、酸7を、Weinrebのような中間体8aに変換することができる。中間体5は、8aを有機金属試薬14で処理することによって得ることができる。
あるいは、中間体5は、塩化アシル11を中間体10で処理することによっても得ることができ、中間体10は、置換トルエン9を、NCS、NBSまたはNISでハロゲン化し、生成物をカルボン酸塩(例えば、NaOAc、KOAc、安息香酸ナトリウム塩または安息香酸カリウム塩など)で処理することによって得られる。
中間体5のケトン基を、Lewis酸(例えば、BF・EtOまたはTFA)存在下、還元剤(例えばEtSiH)を用いて選択的にメチレンに還元する。生成物を塩基性条件(例えば、LiOH、NaOH、KOHまたはNaOMe)下で加水分解し、保護基(例えば、TMSまたはTBDMS)で保護することによって化合物6を得る。
中間体6は、アルコール15を還元することによっても得ることができ、アルコール15は、有機金属化合物14およびアルデヒド13の付加物である。アルデヒド13は、置換トルエン9から出発し、ベンジルメチルをホルミル化、NCS、NBSまたはNISなどでハロゲン化し、得られた生成物をカルボン酸塩(例えば、NaOAc、KOAc、安息香酸ナトリウム塩または安息香酸カリウム塩など)で処理することによって、容易に調製することができる。
スキームIのパートB(図IB)に示されるように、中間体5を、加水分解および保護によって5aに変換することもできる。有機金属試薬(例えば、Grignard試薬またはリチウム試薬)で処理することによって、中間体6a(R10=C〜Cアルキル)を得ることができる。中間体6aを、DAST試薬によって6c(R11=F)に変換するか、または還元によって6b(R11=H)に変換することができる。
スキームIのパートC(図IC)に示されるように、6を、適切な温度で、溶媒(例えばTHF)中、活性化剤(例えば、n−BuLi、s−BuLiおよびt−BuLi、またはMg)で処理し、次いで、中間体16を加え、中間体17を得る。最後に、酸性条件(例えば、TsOH、MsOHまたはLewis酸(例えばBF・EtO))下で保護基Pを脱保護し、環化し、本発明の化合物18を得る。化合物18を、アセチル化、再結晶および加水分解によってさらに精製することができる。
(スキームIIの一般的な合成方法)
本発明の式18aの化合物は、スキームII(図2)に示されるような反応シーケンスにしたがって簡便に調製することができる。
スキームIIに示されるように、6を、適切な温度で、溶媒(例えばTHF)中、活性化剤(例えば、n−BuLi、s−BuLiおよびt−BuLi、またはMg)で処理し、次いで、中間体16aを加え、中間体17aを得る。最後に、酸性条件(例えば、TsOH、MsOHまたはLewis酸(例えばBF・EtO))下で保護基Pを脱保護し、環化し、次いで保護基Pを脱保護し、本発明の化合物18aを得て、そのアセテート19aを再結晶してさらに精製し、19aを18aに戻すことができる。
(スキームIIIの一般的な合成方法)
本発明の式18の化合物は、スキームIII(図3)に示されるような反応シーケンスにしたがって簡便に調製することもできる。
スキームIIIに示されるように、中間体20を、適切な温度で、溶媒(例えばTHF)中、活性化剤(例えば、n−BuLi、s−BuLiおよびt−BuLi、またはMg)で処理し、次いで、中間体16を加え、中間体21を得る。21を、NCS、NBSまたはNISでハロゲン化し、対応する生成物を塩基で処理し、中間体22を得る。中間体24は、22とスズ試薬23とのStilleカップリングによって得ることができる。最後に、24(R〜Rのうち1個が保護基を有している)を脱保護し、本発明の化合物18を得る。
(スキームIVの一般的な合成方法)
本発明の式18の化合物は、スキームIV(図4)に示されるような反応シーケンスにしたがって簡便に調製することもできる。
スキームIVに示されるように、化合物25を、適切な温度で、溶媒(例えばTHF)中、活性化剤(例えば、n−BuLi、s−BuLiおよびt−BuLi、またはMg)で処理し、次いで、中間体16を加え、中間体26を得る。26を、NCS、NBSまたはNISでハロゲン化し、塩基で処理し、次いで、酸またはLewis酸で処理し、中間体27を得る。中間体27aは、27を、溶媒(例えばトルエン)中、(BuSn)および触媒(例えばPd(PhP))で処理することによって得ることができる。中間体24は、27aと28とのStilleカップリングによって得ることができる。最後に、24(R〜Rのうち1個が保護基を有している)を脱保護し、本発明の化合物18を得る。
(スキームVの一般的な合成方法)
本発明の式18の化合物は、スキームV(図5)に示されるような反応シーケンスにしたがって簡便に調製することもできる。
スキームVに示されるように、化合物20を、NCS、NBSまたはNISでハロゲン化し、中間体29を得る。29をヒドロキシル化し、次いで保護し、中間体30を得る。30を、適切な温度で、溶媒(例えばTHF)中、活性化剤(例えば、n−BuLi、s−BuLiおよびt−BuLi、またはMg)で処理し、次いで、中間体16を加え、中間体31を得る。保護基Pを選択的に脱保護し、次いでPhP/CBrまたはCClのような試薬を使用する条件下でヒドロキシルをハロゲンと交換し、中間体22を得る。中間体24は、22と23とのStilleカップリングによって得ることができる。最後に、24(R〜Rのうち1個が保護基を有している)を脱保護し、本発明の化合物18を得る。
(スキームVIの一般的な合成方法)
本発明の式18bの化合物(Mは、O、SまたはNR(Rは、水素またはC〜Cアルキルをあらわす)である)も、スキームVI(図6)に示されるような反応シーケンスにしたがって簡便に調製することもできる。
スキームVIに示されるように、化合物32を、適切な温度で、溶媒(例えばTHF)中、活性化剤(例えば、n−BuLi、s−BuLiおよびt−BuLi、またはMg)で処理し、次いで、中間体16を加え、次いで、カップリング試薬で処理し、中間体33を得る。あるいは、33は、アミド38を16に付加することによっても調製することができる。33を、NCS、NBSまたはNISでハロゲン化し、中間体34を得る。本発明の化合物18bは、34と試薬23とをStilleカップリングさせ、脱保護することによって得ることができる。あるいは、34は、直接酸化またはヒドロキシル化してから酸化することによって35に変換することができる。35を有機金属試薬14で処理し、中間体36を得ることができる。最後に、本発明の化合物18bは、36を脱水し、脱保護することによって得ることができる。
(スキームVIIの一般的な合成方法)
本発明の式48の化合物(Mは、O、SまたはNHである)および式Iで定義される他の化合物も、スキームVII(図7)に示されるような反応シーケンスにしたがって簡便に調製することができる。
スキームVIIに示されるように、酸39(市販されているか、または標準的な文献の方法によって調製)を、アシル化剤(例えば、塩化オキサリル、SOCl、POClなど)によって酸塩化物40に変換する。酸塩化物40を、Lewis酸(例えば、AlClまたはAlBr)によって促進される条件で置換ベンゼン3と反応させ、ケトン41を得る。中間体41のケトン基を、Lewis酸(例えば、BF・EtOまたはTFA)存在下、還元剤(例えばEtSiH)を用いて選択的にメチレンに還元する。42を、適切な温度で、溶媒(例えばTHF)中、活性化剤(例えば、n−BuLi、s−BuLiおよびt−BuLi、またはMg)で処理し、次いで、中間体16を加え、中間体43を得る。中間体46は、酸またはLewis酸条件下、43を44aで処理することによって得ることができる。あるいは、46は、中間体45を経由して調製することもできる。Friedel−Craft反応条件下、46を環化して中間体47を得て、これを脱保護し、本発明の化合物48を得ることができる。
(スキームVIIIの一般的な合成方法)
本発明の式60の化合物は、スキームVIII(図8)に示されるような反応シーケンスにしたがって簡便に調製することもできる。
スキームVIIIに示されるように、メソ−アミノ安息香酸49をNBSまたは他の試薬によってハロゲン化し、中間体50を得て、次いで、標準的なエステル化手順(例えば、HSO/MeOHまたはSOCl/MeOHを用いて環流)を用いて、対応するエステル51に変換する。Sandmeyer反応条件を用いて、エステル51を化合物52に変換する。エステル52を、CrO、KCrOまたはKMnOで酸化し、安息香酸53を得る。アシル化剤(例えば、(COCl)またはSOCl)で処理した後、酸53を、Lewis酸(例えば、FeClまたはAlCl)存在下、置換芳香族環3と反応させ、ジフェニルケトン54を得る。ケトン54を、Lewis酸(例えばTFAまたはBF・EtO)触媒によって還元剤(例えばEtSiH)で還元し、エステル55を得る。エステル55をさらに還元し、アルコール56を得る。次いで、遊離アルコールをアルキルシリルまたはエーテルで保護し、活性化剤(例えば、n−BuLiまたはt−BuOK)で処理し、次いで、保護されたラクトン16と縮合させ、付加物58を得る。ベンジルアルコールを脱保護し、得られた化合物を酸(例えば、TFA、MeSOHまたはBF・EtO)で処理して中間体59を得て、これを脱保護し、さらに誘導体化し、式60の本発明の化合物を得る。
(スキームIXの一般的な合成方法)
本発明の式65の化合物は、スキームIX(図9)に示されるような反応シーケンスにしたがって簡便に調製することもできる。
スキームIXに示されるように、ベンジルアルコール56をSwern条件下またはDess−Martin条件下でアルデヒド61に酸化するか、またはPDCのような他の酸化剤でアルデヒド61に酸化する。次いで、アルデヒド61を、Wittig反応またはHWE反応または他のオレフィン化試薬(例えばTebbe試薬)を用いて、対応するオレフィン62に変換する。オレフィン62を、活性化剤(例えば、n−BuLiまたはt−BuOK)で処理し、次いで、保護されたラクトン16と縮合させ、付加物63を得て、酸(例えば、TFAまたはBF・EtO)存在下、還元剤(例えばEtSiH)または有機金属求核試薬(例えばアリル−TMS)と反応させる。得られたスピロ化合物64を脱保護し、さらに誘導体化し、化合物65を得る。
(スキームXの一般的な合成方法)
本発明の式69aおよび69bの化合物も、スキームX(図10)に示されるような反応シーケンスにしたがって簡便に調製することもできる。
スキームXに示されるように、中間体63を、有機金属求核試薬(例えばアリル−TMSまたはビニル−MgBr)と反応させ、オレフィン66を得て、これを閉環メタセシス(RCM)触媒(例えばGrubbs試薬)で処理し、スピロオレフィン67を得る。次いで、オレフィン67を脱保護し、誘導体化し、生成物69aを得る。あるいは、オレフィン67を水素化によって還元して生成物68を得て、脱保護し、さらに誘導体化し、化合物69bを得る。
(スキームXIの一般的な合成方法)
本発明の式73aおよび73bの化合物も、スキームXI(図11)に示されるような反応シーケンスにしたがって簡便に調製することもできる。
スキームXIに示されるように、付加物58を、有機金属求核試薬(例えばアリル−TMS、ビニル−MgBrまたはTMSCN)と反応させ、中間体70を得て、これを脱保護し、遊離アルコール71を得る。次いで、得られたベンジルアルコール71を、塩基(例えば、NaOMeまたはt−BuOK)で処理し、脱保護し、スピロ化合物73aを得る。あるいは、アルコール71を酸化し、酸72を得る。次いで、化合物72のシアノを還元し、対応するアミンを得て、これを隣接する酸と反応させ、環化アミドを得る。次いで、アミドを脱保護し、さらに誘導体化し、本発明の化合物73bを得る。
(スキームXIIの一般的な合成方法)
本発明の式85の化合物も、スキームXII(図12)に示されるような反応シーケンスにしたがって簡便に調製することもできる。
スキームXIIに示されるように、ニトロベンゾイルクロリド74を、Lewis酸(典型的には、AlClなど)を用いて、アリール75とカップリングさせ、ベンゾフェノン生成物76を得る。76のケトンの還元は、トリエチルシランおよび適切なプロトン酸またはLewis酸(典型的には、トリフルオロ酢酸またはボロントリフルオロエーテレート)で行うことができ、次いで、ニトロを還元し(典型的には塩化スズを用いて行う)、アニリン77を得る。この時点で、標準的な条件(好ましくは、トリアセトキシホウ化水素ナトリウムと触媒量の酢酸またはチタニウムテトライソプロポキシド)を用いて、還元的アミノ化を行い、アニリンをアルキル化し、アニリン78を得てもよい。適切に保護されたグルコノラクトン79(典型的にはアルキル保護またはシリルエーテル保護、好ましくは、ベンジル)を、酢酸アルキル(典型的には酢酸メチル)のリチウムアニオン(典型的には、適切なリチウム塩基(典型的にはリチウムジイソプロピルアミド)から作成したもの)で処理し、ラクトール80を得る。酸触媒によるメチル配糖体生成(典型的には、メタノール中、スルホン酸またはスルホン酸樹脂およびオルトギ酸トリメチル)により、81を得る。金属水酸化物(典型的には水酸化リチウム)を用いてエステルを加水分解し、カルボン酸82を得る。標準的なカップリング試薬(好ましくはHATU)を用いて、酸82と、77または78とをアミドカップリングし、アミド83を得る。この時点で、保護基Pを、所望な場合、標準的な脱保護条件(典型的には、ベンジルエーテル保護の場合、パラジウム触媒および水素)によって、エステル保護基に変え、次いで、標準的な条件(好ましくは、アセテート保護の場合、無水酢酸およびピリジン)下でエステル化してもよい。Lewis酸(典型的にはボロントリフルオロエーテレート)によって環化を開始させ、84を得る。残ったヒドロキシルを標準的な条件(好ましくは、アセテート保護の場合、メタノール中、ナトリウムメトキシド、またはベンジル保護の場合、パラジウム触媒および水素)下で脱保護し、85を得る。
(スキームXIIIの一般的な合成方法)
本発明の式89の化合物は、スキームXIII(図13)に示されるような反応シーケンスにしたがって簡便に調製することができる。
スキームXIIIに示されるように、中間体86(スキームI〜XIIに記載される方法を用いて合成)から出発し、TBAF(Pがアルキルシリルの場合)、BBr(Pがアルキルの場合)またはNaOAcおよびHOAc存在下、Pd(OAc)(Pがアリルの場合)との反応後、保護基Pを除去することによって、スピロフェノール87を得る。次いで、フェノール87をTfO(トリフルオロメタンスルホン酸無水物)でエステル化し、カップリング前駆体88を得て、これを触媒量のPd触媒(例えばPd(PPh)を用いて末端アルキンとカップリングさせる。得られた化合物のアルキンおよび/または他の保護基を脱保護し、所望のスピロ誘導体89を得る。
(医薬組成物および使用方法)
本発明はさらに、医薬的に許容される担体中に、有効量の式Iの化合物または式Iの化合物の混合物、またはその医薬的に許容される塩またはプロドラッグを含む、医薬組成物を提供する。
本発明の化合物は、治療的投与のための種々の処方物に組み込むことができる。より特定的には、本発明の化合物は、適切な医薬的に許容される担体または希釈剤と一緒または別個に、医薬組成物に配合することができ、固体、半固体、液体または気体の形態の調製物(例えば、錠剤、カプセル、丸薬、粉末、顆粒、糖衣錠、ゲル、スラリー、軟膏、溶液、坐剤、注射液、吸入剤およびエアロゾル)に配合することができる。このように、本発明の化合物の投与は、経口投与、口腔投与、非経口投与、静脈内投与、皮内投与(例えば、皮下投与、筋肉内投与)、経皮投与などを含む種々の様式で達成することができる。さらに、この化合物は、全身的な様式ではなく、例えば、デポー剤または持続性放出処方物で局所的に投与することもできる。
本発明で使用するのに適した処方物は、Remington:The Science
and Practice of Pharmacy,21st Ed.,Gennaro,Ed.,Lippencott Williams & Wilkins(2003)(本明細書に参考として組み込まれる)に記載されている。本明細書に記載の医薬組成物は、当業者に既知の様式、すなわち、従来の混合、溶解、顆粒化、糖衣錠製造、粉末化、乳化、カプセル化、封入または凍結乾燥のプロセスによって製造することができる。以下の方法および賦形剤は単なる例示であり、いかなる様式にも限定するものではない。
1つの好ましい実施形態では、本発明の化合物は、徐放性、放出制御、持続性放出、時限放出または遅延放出性の処方物で送達するために、例えば、治療薬剤を含有する固体疎水性ポリマーの半透過性マトリックスで調製される。種々の徐放性物質が確立されており、当業者に周知である。現時点の持続性放出処方物としては、フィルムコーティングされた錠剤、多粒子またはペレット系、親水性物質または親油性物質を用いたマトリックス技術、および孔を形成する賦形剤を用いたワックス系錠剤(例えば、Huangら,Drug Dev.Ind.Pharm.29:79(2003);Pearnchobら、Drug Dev.Ind.Pharm.29:925(2003);Maggiら、Eur.J.Pharm.Biopharm.55:99(2003);Khanvilkarら、Drug Dev.Ind.Pharm.228:601(2002)およびSchmidtら、Int.J.Pharm.216:9(2001)を参照)が挙げられる。徐放性送達系は、そのデザインに依存し、化合物を数時間または数日間にわたって、例えば、4時間、6時間、8時間、10時間、12時間、16時間、20時間、24時間またはそれ以上にわたって放出することができる。通常は、徐放性処方物は、天然に存在するポリマーまたは合成ポリマー、例えば、ビニルピロリドンポリマー、例えば、ポリビニルピロリドン(PVP);親水性カルボキシビニルポリマー;疎水性および/または親水性のヒドロコロイド、例えば、メチルセルロース、エチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロースおよびヒドロキシプロピルメチルセルロース;およびカルボキシポリメチレンを用いて調製することができる。
徐放性処方物または持続性放出処方物は、天然成分、例えば、鉱物(二酸化チタン、二酸化ケイ素、酸化亜鉛およびクレーを含む)(本明細書に参考として組み込まれる米国特許第6,638,521号を参照)を用いて調製することもできる。本発明の化合物を送達するのに使用可能な持続性放出処方物の例としては、米国特許第6,635,680号;第6,624,200号;第6,613,361号;第6,613,358号;第6,596,308号;第6,589,563号;第6,562,375号;第6,548,084号;第6,541,020号;第6,537,579号;第6,528,080号および第6,524,621号に記載されているものが挙げられ、これらは本明細書に参考として組み込まれる。特定の目的の放出制御処方物としては、米国特許第6,607,751号;第6,599,529号;第6,569,463号;第6,565,883号;第6,482,440号;第6,403,597号;第6,319,919号;第6,150,354号;第6,080,736号;第5,672,356号;第5,472,704号;第5,445,829号;第5,312,817号および5,296,483号に記載されているものが挙げられ、これらは本明細書に参考として組み込まれる。当業者は、他の適用可能な徐放性処方物を容易に理解する。
経口投与のために、本発明の化合物は、当該技術分野で周知の医薬的に許容される担体と組み合わせることによって容易に配合することができる。このような担体は、本化合物を、治療対象の患者によって経口で消化するために、錠剤、丸薬、糖衣錠、カプセル、エマルション、親油性および親水性の懸濁物、液体、ゲル、シロップ、スラリー、懸濁物などに配合することができる。経口用途の医薬調製物は、本化合物を固体賦形剤と混合し、場合により、得られた混合物を粉砕し、顆粒混合物に加工し、所望な場合、適切な補助剤を加え、錠剤または糖衣錠のコアを得ることによって得ることができる。適切な賦形剤は、特に、フィラー、例えば、糖類(ラクトース、ショ糖、マンニトールまたはソルビトールを含む);セルロース調製物、例えば、トウモロコシデンプン、小麦デンプン、米デンプン、ジャガイモデンプン、ゼラチン、トラガカントゴム、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチル−セルロース、ナトリウムカルボキシメチルセルロースおよび/またはポリビニルピロリドン(PVP)である。所望な場合、例えば、架橋ポリビニルピロリドン、寒天、またはアルギン酸またはアルギン酸塩(例えばアルギン酸ナトリウム塩)のような崩壊剤を加えてもよい。
経口使用可能な医薬調製物としては、ゼラチンから製造されるプッシュフィット(push−fit)カプセル、およびゼラチンおよび可塑剤(例えば、グリセロールまたはソルビトール)から製造される軟質密閉カプセルが挙げられる。プッシュフィットカプセルは、フィラー(例えば、ラクトース、バインダー(例えばデンプン)および/または滑沢剤(例えば、タルクまたはステアリン酸マグネシウム))との混合物で活性成分を含有してもよい(場合により安定化剤を含有)。軟質カプセルでは、活性化合物を、適切な液体(例えば、脂肪油、液体パラフィンまたは液体ポリエチレングリコール)に溶解または懸濁させてもよい。それに加え、安定化剤を加えてもよい。経口投与用のあらゆる処方物は、このような投与に適した投薬形態であるべきである。
糖衣錠コアは、適切なコーティングを用いて提供される。この目的のために、濃い糖溶液を使用してもよく、場合により、アラビアゴム、タルク、ポリビニルピロリドン、カルボポールゲル、ポリエチレングリコールおよび/または二酸化チタン、ラッカー溶液および適切な有機溶媒または溶媒混合物を含有してもよい。識別のため、または活性化合物の用量の組み合わせが異なっていることを特徴づけるため、染料または顔料を錠剤または糖衣錠コーティングに加えてもよい。
本化合物は、注射によって(例えば、ボーラス注射または連続的な注入によって)非経口投与するために配合することができる。注射のために、本化合物は、本化合物を水系溶媒または非水系溶媒(例えば、植物油または他の同様の油、合成脂肪酸グリセリド、高級脂肪酸またはプロピレングリコールのエステル)に溶解、懸濁または乳化し、所望な場合、可溶化剤、等張化剤、懸濁剤、乳化剤、安定化剤および防腐剤といった従来の添加剤を加えることによって、調製物に配合することができる。好ましくは、本発明の化合物を、生理学的に適合性のバッファーの水溶液(例えば、Hanks溶液、Ringer溶液または生理食塩バッファー)に配合することができる。注射用処方物は、防腐剤を加えた単位投薬形態(例えば、アンプルまたは複数回投薬用容器)で存在することができる。組成物は、油性または水性のビヒクルの懸濁剤、溶液またはエマルションのような形態をなすことができ、懸濁剤、安定化剤および/または分散剤といった処方化剤を含有してもよい。
非経口投与のための医薬処方物としては、水溶性形態の活性化合物の水溶液が挙げられる。さらに、活性化合物の懸濁物は、適切な油性注射用懸濁物として調製することができる。適切な親油性の溶媒またはビヒクルとしては、脂肪油(例えばゴマ油)または合成脂肪酸エステル(例えばオレイン酸エチルまたはトリグリセリド)またはリポソームが挙げられる。水性注射用懸濁物は、懸濁物の粘度を上げる基質(例えば、ナトリウムカルボキシメチルセルロース、ソルビトールまたはデキストラン)を含有してもよい。場合により、懸濁物は、適切な安定化剤または化合物の溶解性を上げ、高濃度の溶液を調製するための薬剤を含有してもよい。あるいは、活性成分は、適切なビヒクル、例えば、発熱物質を含まない滅菌水を用いて使用前に構築するための粉末形態であってもよい。
全身投与は、経粘膜手段または経皮手段によって行うこともできる。経粘膜投与または経皮投与のために、透過対象の障壁に適した透過剤を処方物に使用する。局所投与のために、薬剤を軟膏、クリーム、軟膏、粉末およびゲルに配合する。一実施形態では、経皮送達剤はDMSOであってもよい。経皮送達系としては、例えば、パッチを挙げることができる。経粘膜投与のために、透過対象の障壁に適した透過剤を処方物に使用する。このような透過剤は、一般的に当該技術分野で既知である。本発明で使用可能な例示的な経皮送達処方物は、米国特許第6,589,549号;第6,544,548号;第6,517,864号;第6,512,010号;第6,465,006号;第6,379,696号;第6,312,717号および第6,310,177号に記載されているものが挙げられ、これらは本明細書に参考として組み込まれる。
口腔投与のために、組成物は、従来の様式で、錠剤またはトローチ剤の形態をなすことができる。
以前に記載されている処方物に加え、本発明の化合物は、デポー製剤として配合することもできる。このような長期間作用する処方物は、移植(例えば、皮下移植または筋肉内移植)または筋肉内注射によって投与することができる。したがって、例えば、本化合物は、適切なポリマーまたは疎水性物質を用いて配合することができ(例えば、許容される油のエマルション)、またはイオン交換樹脂を用いて配合することができ、または溶解しにくい誘導体(例えば、溶解しにくい塩)として配合することができる。
医薬組成物は、適切な固体またはゲル相の担体または賦形剤を含んでもよい。このような担体または賦形剤の例としては、限定されないが、炭酸カルシウム、リン酸カルシウム、種々の糖類、デンプン、セルロース誘導体、ゼラチンおよびポリマー(例えば、ポリエチレングリコール)が挙げられる。
本発明で使用するのに適した医薬組成物としては、活性成分が治療的に有効な量含まれる組成物が挙げられる。本発明は、式Iの化合物を、組み合わせ対象としての有効量の他の治療薬剤、特に、SGLT阻害によって影響を受ける疾患および状態(例えば、抗糖尿病剤、脂質低下/脂質調整剤、糖尿病合併症の治療薬剤、抗肥満剤、血圧降下剤、抗尿酸血剤および慢性心不全の治療薬剤、アテローム性動脈硬化症薬剤または関連する障害)を治療するのに使用される薬剤との混合物として含む医薬組成物も想定している。本化合物および組み合わせ対象の化合物の有効量は、もちろん、治療対象の被検体、疾病の重篤度および投与様式に依存する。有効量の決定は、特に、本明細書で与えられる詳細な記載の観点から、十分に当業者の能力の範囲内である。一般的に、化合物の効果的な量または有効な量は、最初は低用量または少量を投与し、次いで、副作用が最小限であるか、まったく存在しない状態で、治療される被検体で所望の治療効果が観察されるまで、投与投薬量または用量を増やしていくことによって決定される。本発明の投与のための適切な用量および投薬計画を決定するのに適用可能な方法は、例えば、Goodman and Gilman’s The Pharmacological Basis of Therapeutics,11th Ed.,Brunton,Lazo and Parker,Eds.,McGraw−Hill(2006)およびRemington:The
Science and Practice of Pharmacy,21st Ed.,Gennaro,Ed.,Lippencott Williams & Wilkins(2003)に記載されており、これらの文献は両方とも本明細書に参考として組み込まれる。
本発明はさらに、疾患を予防および治療するために式Iの化合物を用いる方法を提供する。一実施形態では、本発明は、1型糖尿病および2型糖尿病、高血糖、糖尿病合併症(例えば、網膜症、ネフロパシー、ニューロパチー、潰瘍、小血管障害および大血管障害、通風および糖尿病性足疾患)、インスリン耐性、メタボリック症候群(X症候群)、高インスリン血、高血圧、高尿酸血、肥満、浮腫、脂質異常症、慢性心不全、アテローム性動脈硬化症および関連する疾患を治療する方法を提供し、この方法は、有効量の式Iの化合物または式Iの化合物の混合物またはその医薬的に許容される塩またはプロドラッグを、治療を必要とする被検体に投与する工程を含む。別の実施形態では、本発明は、1型糖尿病および2型糖尿病、高血糖、糖尿病合併症、インスリン耐性、メタボリック症候群、高インスリン血、高血圧、高尿酸血、肥満、浮腫、脂質異常症、慢性心不全、アテローム性動脈硬化症および関連する疾患を治療する医薬を調製するために、式Iの化合物または式Iの化合物の混合物またはその医薬的に許容される塩またはプロドラッグを用いる方法を提供する。
本発明は、式Iの化合物またはその医薬的に許容される塩またはプロドラッグを、他の治療薬剤、特に、上述の疾患および状態を治療するのに使用する治療薬剤(例えば、抗糖尿病剤、脂質低下/脂質調整剤、糖尿病合併症の治療薬剤、抗肥満剤、血圧降下剤、抗尿酸血剤および慢性心不全の治療薬剤、アテローム性動脈硬化症薬剤または関連する障害の治療薬剤)と組み合わせて使用する方法も想定している。以下に記載する他の治療薬剤は、複数の治療用途を有していてもよく、ある特定のカテゴリーでの薬剤の列挙は、本発明の化合物との組み合わせ治療で、いかなる様式にもその有用性を限定するものと解釈すべきではないことを当業者は理解する。
本発明の化合物と組み合わせて使用するのに適した抗糖尿病剤の例としては、インスリンおよびインスリンミメティック、スルホニルウレア(例えば、アセトヘキサミド、カルブタミド、クロロプロパミド、グリベンクラミド、グリボルヌリド、グリクラジド、グリメピリド、グリピジド、グリキドン、グリソキセピド、グリブリド、グリクロピラミド、トラザミド、トルシクラミド、トルブタミドなど)、インスリン分泌向上剤(例えば、JTT−608、グリブゾールなど)、ビグアニド(例えば、メトホルミン、ブホルミン、フェンホルミンなど)、スルホニルウレア/ビグアニドの組み合わせ(例えば、グリブリド/メトホルミンなど)、メグリチニド(例えば、レパグリニド、ナテグリニド、ミチグリニドなど)、チアゾリジンジオン(例えば、ロシグリタゾン、ピオグリタゾン、イサグリタゾン(isaglitazone)、ネトグリタゾン、リボグリタゾン、バラグリタゾン(balaglitazone)、ダルグリタゾン(darglitazone)、CLX−0921など)、チアゾリジンジオン/ビグアニドの組み合わせ(例えば、ピオグリタゾン/メトホルミンなど)、オキサジアゾリジンジオン(例えば、YM440など)、ペルオキシソーム増殖活性化受容体(PPAR)−γアゴニスト(例えば、ファルグリタザル、メタグリダセン(metaglidasen)、MBX−2044、GI 262570、GW1929、GW7845など)、PPAR−α/γデュアルアゴニスト(例えば、ムラグリタザル(muraglitazar)、ナベグリタザル(naveglitazar)、テサグリタザル(tesaglitazar)、ペリグリタザル、JTT−501、GW−409544、GW−501516など)、PPAR−α/γ/δパンアゴニスト(例えば、PLX204、GlaxoSmithKline 625019、GlaxoSmithKline 677954など)、レチノイドX受容体アゴニスト(例えば、ALRT−268、AGN−4204、MX−6054、AGN−194204、LG−100754、ベキサロテン(bexarotene)など)、α−グルコシダーゼ阻害剤(例えば、アカルボース、ミグリトールなど)、インスリン受容体チロシンキナーゼ刺激剤(例えば、TER−17411、L−783281、KRX−613など)、トリペプチジルペプチダーゼII阻害剤(例えば、UCL−1397など)、ジペプチジルペプチダーゼIV阻害剤(例えば、シタグリプチン、ビルダグリプチン、デナグリプチン(denagliptin)、サクサグリプチン、NVP−DPP728、P93/01、P32/98、FE 99901、TS−021、TSL−225、GRC8200、米国特許第6,869,947号;第6,727,261号;第6,710,040号;第6,432,969号;第6,172,081号;第6,011,155号に記載の化合物など)、タンパク質チロシンホスファターゼ−1B阻害剤(例えば、KR61639、IDD−3、PTP−3848、PTP−112、OC−86839、PNU−177496、Vats,R.K.ら、Current Science,Vol.88,No.2,2005年1月25日,pp.241−249に記載の化合物など)、グリコーゲンホスホリラーゼ阻害剤(例えば、NN−4201、CP−368296など)、グルコース−6−ホスファターゼ阻害剤、フルクトース 1,6−ビスホスファターゼ阻害剤(例えば、CS−917、MB05032など)、ピルベートデヒドロゲナーゼ阻害剤(例えば、AZD−7545など)、イミダゾリン誘導体(例えば、BL11282など)、肝臓グルコース新生阻害剤(例えば、FR−225659など)、D−キロイノシトール(chiroinositol)、グリコーゲンシンターゼキナーゼ−3阻害剤(例えば、Vats,R.K.ら、Current Science,Vol.88,No.2,2005年1月25日,pp.241−249に記載の化合物など)、インクレチンミメティック(例えば、エクセナチドなど)、グルカゴン受容体アンタゴニスト(例えば、BAY−27−9955、NN−2501、NNC−92−1687など)、グルカゴン様ペプチド(GLP−1)、GLP−1アナログ(例えば、リラグルチド(liraglutide)、CJC−1131、AVE−0100など)、GLP−1受容体アゴニスト(例えば、AZM−134、LY−315902、GlaxoSmithKline 716155など)、アミリン、アミリンアナログまたはアゴニスト(例えば、プラムリンチド(pramlintide)など)、脂肪酸結合タンパク質(aP2)阻害剤(例えば、米国特許第6,984,645号;第6,919,323号;第6,670,380号;第6,649,622号;第6,548,529号に記載される化合物など)、β−3アドレナリン作動受容体アゴニスト(例えば、ソラベグロン(solabegron)、CL−316243、L−771047、FR−149175など)および他のインスリン感受性エンハンサー(例えば、レグリキサン、ONO−5816、MBX−102、CRE−1625、FK−614、CLX−0901、CRE−1633、NN−2344、BM−13125、BM−501050、HQL−975、CLX−0900、MBX−668、MBX−675、S−15261、GW−544、AZ−242、LY−510929、dAR−H049020、GW−501516など)が挙げられる。
本発明の化合物と組み合わせて使用するのに適した糖尿病合併症の治療薬剤の例としては、アルドースレダクターゼ阻害剤(例えば、エパルレスタット、イミレスタット(imirestat)、トルレスタット(tolrestat)、ミナルレスタット(minalrestat)、ポナルレスタット(ponalrestat)、ゾポルレスタット、フィダレスタット、アスコルビン酸ガモレナート、ADN−138、BAL−ARI8、ZD−5522、ADN−311、GP−1447、IDD−598、リサレスタット、ゼナラスタット(zenarestat)、メトソルビニル(methosorbinil)、AL−1567、M−16209、TAT、AD−5467、AS−3201、NZ−314、SG−210、JTT−811、リンドルレスタット(lindolrestat)、ソルビニル(sorbinil)など)、終末糖化産物(AGE)形成阻害剤(例えば、ピリドキサミン、OPB−9195、ALT−946、ALT−711、ピマゲジン(pimagedine)など)、AGE分解剤(例えば、ALT−711など)、スロデキシド(sulodexide)、5−ヒドロキシ−1−メチルヒダントイン、インスリン様成長因子−I、血小板由来成長因子、血小板由来成長因子アナログ、上皮成長因子、神経成長因子、ウリジン、タンパク質キナーゼC阻害剤(例えば、ルボキシストーリン(ruboxistaurin)、ミドスタウリンなど)、ナトリウムチャネルアンタゴニスト(例えば、メキシレチン、オキサカルバゼピン(oxcarbazepine)など)、核因子−κB(NF−κB)阻害剤(例えば、デキクスリポタム(dexlipotam)など)、脂質ペルオキシダーゼ阻害剤(例えば、メシル酸チリラザド(tirilazad mesylate)など)、N−アセチル化−α−結合−酸−ジペプチダーゼ阻害剤(例えば、GPI−5232、GPI−5693など)およびカルニチン誘導体(例えば、カルニチン、レバセカミン(levacecamine)、レボカルニチン、ST−261など)が挙げられる。
本発明の化合物と組み合わせて使用するのに適した抗尿酸血剤の例としては、尿酸合成阻害剤(例えば、アロプリノール、オキシプリノールなど)、尿酸***剤(例えば、プロベネシド、スルフィンピラゾン、ベンズブロマロンなど)および尿アルカリ化剤(例えば、炭酸水素ナトリウム、クエン酸カリウム、クエン酸ナトリウムなど)が挙げられる。
本発明の化合物と組み合わせて使用するのに適した脂質低下/脂質調整剤の例としては、ヒドロキシメチルグルタリルコエンザイムAレダクターゼ阻害剤(例えば、アシテメート(acitemate)、アトルバスタチン、ベルバスタチン(bervastatin)、カルバスタチン(carvastatin)、セリバスタチン(cerivastatin)、コレストロン、クリルバスタチン(crilvastatin)、ダルバスタチン(dalvastatin)、フルバスタチン、グレンバスタチン(glenvastatin)、ロバスタチン、メバスタチン、ニスバスタチン(nisvastatin)、ピタバスタチン、プラバスタチン、リトナビル、ロスバスタチン、サキナビル、シンバスタチン、ビサスタチン(visastatin)、SC−45355、SQ−33600、CP−83101、BB−476、L−669262、S−2468、DMP−565、U−20685、BMS−180431、BMY−21950、米国特許第5,753,675号;第5,691,322号;第5,506,219号;第4,686,237号;第4,647,576号;第4,613,610号;第4,499,289号に記載の化合物など)、フィブリン酸誘導体(例えば、ゲムフィブロジル、フェノフィブラート、ベザフィブラート、ベクロブラート、ビニフィブラート、シプロフィブラート、クリノフィブラート、クロフィブラート、エトフィブラート、ニコフィブラート、ピリフィブラート、ロニフィブラート、シムフィブラート、テオフィブラート、AHL−157など)、PPAR−αアゴニスト(例えば、GlaxoSmithKline 590735など)、PPAR−δアゴニスト(例えば、GlaxoSmithKline 501516など)、アシル−コエンザイムA:コレステロールアシルトランスフェラーゼ阻害剤(例えば、アバシミブ(avasimibe)、エフルシミブ(eflucimibe)、エルダシミブ(eldacimibe)、レシミビド(lecimibide)、NTE−122、MCC−147、PD−132301−2、C1−1011、DUP−129、U−73482、U−76807、TS−962、RP−70676、P−06139、CP−113818、RP−73163、FR−129169、FY−038、EAB−309、KY−455、LS−3115、FR−145237、T−2591、J−104127、R−755、FCE−27677、FCE−28654、YIC−C8−434、CI−976、RP−64477、F−1394、CS−505、CL−283546、YM−17E、447C88、YM−750、E−5324、KW−3033、HL−004など)、プロブコール、甲状腺ホルモン受容体アゴニスト(例えば、リオチロニン、レボチロキシン、KB−2611、GC−1など)、コレステロール吸収阻害剤(例えば、エゼチミブ、SCH48461など)、リポタンパク質関連ホスホリパーゼA2阻害剤(例えば、リラプラジブ(rilapladib)、ダラプラジブ(darapladib)など)、ミクロソームトリグリセリド輸送タンパク質阻害剤(例えば、CP−346086、BMS−201038、米国特許第第5,595,872号;第5,739,135号;第5,712,279号;第5,760,246号;第5,827,875号;第5,885,983号;第5,962,440号;第6,197,798号;第6,617,325号;第6,821,967号;第6,878,707号に記載の化合物など)、低密度リポタンパク質受容体活性化剤(例えば、LY295427、MD−700など)、リポキシゲナーゼ阻害剤(例えば、WO 97/12615、WO 97/12613、WO 96/38144に記載の化合物など)、カルニチンパルミトイル−トランスフェラーゼ阻害剤(例えば、エトモキシルなど)、スクアレンシンターゼ阻害剤(例えば、YM−53601、TAK−475、SDZ−268−198、BMS−188494、A−87049、RPR−101821、ZD−9720、RPR−107393、ER−27856、米国特許第5,712,396号;第4,924,024号;第4,871,721号に記載の化合物など)、ニコチン酸誘導体(例えば、アシピモクス(acipimox)、ニコチン酸、ニコチンアミド、ニコモール、ニセリトロール、ニコランジルなど)、胆汁酸抑制薬(例えば、コレスチポール、コレスチラミン、コレスチラン、コレセベラム、GT−102−279など)、ナトリウム/胆汁酸共輸送体阻害剤(例えば、264W94、S−8921、SD−5613など)およびコレステロールエステル輸送タンパク質阻害剤(例えば、トルセトラピブ(torcetrapib)、JTT−705、PNU−107368E、SC−795、CP−529414など)が挙げられる。
本発明の化合物と組み合わせて使用するのに適した抗肥満剤としては、セロトニン−ノルエピネフリン再取り込み阻害剤(例えば、シブトラミン、ミルナシプラン、ミルタザピン、ベンラファクシン、デュロキセチン、デスベンラファキシンなど)、ノルエピネフリン−ドーパミン再取り込み阻害剤(例えば、ラダファキシン(radafaxine)、ブプロピオン、アミネプチンなど)、選択的セロトニン再取り込み阻害剤(例えば、シタロプラム、エシタロプラム、フルオキセチン、フルボキサミン、パロキセチン、セルトラリンなど)、選択的ノルエピネフリン再取り込み阻害剤(例えば、レボキセチン、アトモキセチンなど)、ノルエピネフリン放出刺激剤(例えば、ロリプラム、YM−992など)、食欲抑制剤(例えば、アンフェタミン、メタンフェタミン、デキストロアンフェタミン、フェンテルミン、ベンズフェタミン、フェンジメトラジン、フェンメトラジン、ジエチルプロピオン、マジンドール、フェンフルラミン、デクスフェンフルラミン(dexfenfluramine)、フェニルプロパノールアミンなど)、ドーパミンアゴニスト(例えば、ER−230、ドプレキシン(doprexin)、メシル酸ブロモクリプチンなど)、H−ヒスタミンアンタゴニスト(例えば、インペンタミン(impentamine)、チオペラミド、シプロキシファン(ciproxifan)、クロベンプロピット(clobenpropit)、GT−2331、GT−2394、A−331440など)、5−HT2c受容体アゴニスト(例えば、1−(m−クロロフェニル)ピペラジン(m−CPP)、ミルタザピン、APD−356(ロルカセリン(lorcaserin))、ORG−12962、ORG−37684、ORG−36262、ORG−8484、Ro−60−175、Ro−60−0332、VER−3323、VER−5593、VER−5384、VER−8775、LY−448100、WAY−161503、WAY−470、WAY−163909、MK−212、BVT.933、YM−348、IL−639、IK−264、ATH−88651、ATHX−105など(例えば、Nilsson BM,J.Med.Chem.2006,49:4023−4034を参照))、β−3アドレナリン作動受容体アゴニスト(例えば、L−796568、CGP 12177、BRL−28410、SR−58611A、ICI−198157、ZD−2079、BMS−194449、BRL−37344、CP−331679、CP−331648、CP−114271、L−750355、BMS−187413、SR−59062A、BMS−210285、LY−377604、SWR−0342SA、AZ−40140、SB−226552、D−7114、BRL−35135、FR−149175、BRL−26830A、CL−316243、AJ−9677、GW−427353、N−5984、GW−2696など)、コレシストキニンアゴニスト(例えば、SR−146131、SSR−125180、BP−3.200、A−71623、A−71378、FPL−15849、GI−248573、GW−7178、GI−181771、GW−7854、GW−5823など)、抗うつ剤/アセチルコリンエステラーゼ阻害剤の組み合わせ(例えば、ベンラファクシン/リバスティグミン、セルトラリン/ガランタミンなど)、リパーゼ阻害剤(例えば、オルリスタット、ATL−962など)、γ−アミノ酪酸受容体アンタゴニスト(例えば、トピラマート、ゾニサミドなど)、レプチン、レプチンアナログおよびレプチン受容体アゴニスト(例えば、LY−355101など)、神経ペプチドY(NPY)受容体アンタゴニストおよび調整剤(例えば、SR−120819−A、PD−160170、NGD−95−1、BIBP−3226、1229−U−91、CGP−71683、BIBO−3304、CP−671906−01、J−115814など)、毛様体神経栄養因子(例えば、アキソキン(Axokine)など)、甲状腺ホルモン受容体−βアゴニスト(例えば、KB−141、GC−1、GC−24、GB98/284425など)、カンナビノイドCB1受容体アンタゴニスト(例えば、リモナバンなど)およびメラニン濃縮ホルモン受容体アンタゴニスト(例えば、GlaxoSmithKline 856464、SNAP−7941、T−226296など)が挙げられる。
本発明の化合物と組み合わせて使用するのに適した血圧降下剤および慢性心不全の治療薬剤、アテローム性動脈硬化症薬剤または関連する障害の治療薬剤としては、ビモクロモル(bimoclomol)、アンジオテンシン変換酵素阻害剤(例えば、カプトプリル、エナラプリル、フォシノプリル(fosinopril)、リシノプリル、ペリンドプリル(perindopril)、キナプリル、ラミプリルなど)、中性エンドペプチダーゼ阻害剤(例えば、チオルファン(thiorphan)、オマパトリラト、MDL−100240、ファシドトリル、サムパトリラト(sampatrilat)、GW−660511、ミキサンプリル(mixanpril)、SA−7060、E−4030、SLV−306、エカドトリル(ecadotril)など)、アンジオテンシンII受容体アンタゴニスト(例えば、カンデサルタンシレキセチル、エプロサルタン、イルベサルタン、ロサルタン、オルメサルタンメドキソミル、テルミサルタン、バルサルタン、タソサルタン(tasosartan)、エノールタソサルタン(enoltasosartan)など)、エンドセリン変換酵素阻害剤(例えば、CGS 35066、CGS 26303、CGS−31447、SM−19712など)、エンドセリン受容体アンタゴニスト(例えば、トラクリア、シタクスセンタン、アンブリセンタン、L−749805、TBC−3214、BMS−182874、BQ−610、TA−0201、SB−215355、PD−180988、BMS−193884、ダルセンタン、TBC−3711、ボセンタン、テゾセンタン、J−104132、YM−598、S−0139、SB−234551、RPR−118031A、ATZ−1993、RO−61−1790、ABT−546、エンラセンタン(enlasentan)、BMS−207940など)、利尿剤(例えば、ヒドロクロロチアジド、ベンドロフルメチアジド(bendroflumethiazide)、トリクロルメチアジド、インダパミド、メトラゾン、フロセミド、ブメタニド、トルセミド、クロルタリドン、メトラゾン、シクロペンチアジド、ヒドロフルメチアジド、トリパミド、メフルシド、ベンジルヒドロクロロチアジド、ペンフルチジド、メチクロチアジド、アゾセミド、エタクリン酸、トラセミド、ピレタニド、メチクラン、カンレノ酸カリウム、スピロノラクトン、トリアムテレン、アミノフィリン、シクレタニン(cicletanine)、LLU−α、PNU−80873A、イソソルビド、D−マンニトール、D−ソルビトール、フルクトース、グリセリン、アセタゾラアミド、メタゾラミド、FR−179544、OPC−31260、リキシバプタン(lixivaptan)、コニバプタンなど)、カルシウムチャネルアンタゴニスト(例えば、アムロジピン、ベプリジル、ジルチアゼム、フェロジピン、イスラジピン、ニカルジピン(nicardipen)、ニモジピン、ベラパミル、S−ベラパミル、アラニジピン、エホニジピン、バルニジピン、ベニジピン、マニジピン、シルニジピン、ニソルジピン、ニトレンジピン、ニフェジピン、ニルバジピン、フェロジピン、プラニジピン、レルカニジピン、イスラジピン、エルゴジピン、アゼルニジピン、ラシジピン、バタニジピン、レミルジピン、ジルチアゼム、クレンチアゼム、ファスジル、ベプリジル、ガロパミルなど)、血管拡張性血圧降下剤(例えば、インダパミド、トドララジン、ヒドララジン、カドララジン、ブドララジンなど)、βブロッカー(例えば、アセブトロール、ビソプロロール、エスモロール、プロパノロール、アテノロール、ラベタロール、カルベジロール、メトプロロールなど)、交感神経抑制剤(例えば、アモスラロール、テラゾシン、ブナゾシン、プラゾシン、ドキサゾシン、プロプラノロール、アテノロール、メトプロロール、カルベジロール、ニプラジロール、セリプロロール、ネビボロール、ベタキソロール、ピンドロール、テルタトロール、ベバントロール、チモロール、カルテオロール、ビソプロロール、ボピンドロール、ニプラジロール、ペンブトロール、アセブトロール、チリソロール、ナドロール、ウラピジル、インドラミンなど)、α−2−アドレナリン受容体アゴニスト(例えば、クロニジン、メチルドーパ、CHF−1035、酢酸グアナベンズ、グアンファシン、モキソニジン、ロフェキシジン、タリペキソールなど)、中枢作用性血圧降下剤(例えば、レセルピンなど)、血小板凝固阻害剤(例えば、ワルファリン、ジクマロール、フェンプロクモン、アセノクマロール、アニシンジオン、フェニンジオン、キシメラガトランなど)および抗血小板剤(例えば、アスピリン、クロピドグレル、チクロピジン、ジピリダモール、シロスタゾール、イコサペント酸エチル、サルポグレラート、ジラゼプ、トラピジル、ベラプロストなど)が挙げられる。
さらに、別の局面では、本発明は、有効量の式Iの化合物またはその医薬的に許容される塩またはプロドラッグと、組み合わせ対象として上に列挙した治療薬剤の群から選択される少なくとも1つの薬剤とを、医薬的に許容される担体中に含む医薬組成物を提供する。
本発明の治療は、疾患または状態(例えば高血糖)の発症または進行を予防するかまたは遅らせるために、予防的に投与することができ、または継続して所望の効果(例えば、所望の血清グルコース濃度)を達成するために、治療的に投与することができる。
本発明の化合物を被検体(例えば、ヒト患者、ネコまたはイヌといった家畜動物)に、独立して、または組み合わせ対象とともに、医薬的に許容される塩またはプロドラッグの形態で、または化合物および/または組み合わせ対象が治療的に有効な量で適切な担体または賦形剤と混合した医薬組成物の形態で、投与することができる。その結果、式Iの化合物または式Iの化合物の混合物、またはその医薬的に許容される塩またはプロドラッグと、これらと混合される追加薬剤とが、1個の処方物(例えば、カプセルまたは錠剤)中に存在し得るか、または2個の別個の処方物中に存在し、これら2個の別個の処方物は同じであっても異なっていてもよく、例えば、所定数の各薬剤の投薬量を含むキットの形態であってもよい。
化合物の適切な投薬量は、選択される投与形態および組成物の処方、そのほかには例えば患者の応答によって変動する。投薬量は、個々の患者の必要性に応じて、長期にわたって増減してもよい。患者は、初期には低い投薬量を投与され、次いで、患者にとって有効な投薬量まで増やされてもよい。典型的には、成人の有用な投薬量は、経口投与の場合、1〜2000mg、好ましくは、1〜200mgであってもよく、静脈経由の場合、0.1〜100mg、好ましくは、1〜30mgであってもよく、いずれの場合でも、1日に1〜4回投与される。本発明の化合物が別の治療薬剤と組み合わせて投与される場合、組み合わせ対象の有用な投薬量は、通常推奨される投薬量の20%〜100%であってもよい。
投薬量および投薬間隔は、活性化合物が治療効果を維持するのに十分な血漿濃度で提供されるように個別に調整することができる。好ましくは、治療的に有効な血清濃度は、たった1回の投薬で達成されるが、有効な1日に複数回の投薬計画も本発明に含まれる。局所投与または選択的な取り込みの場合には、薬物の有効な局所濃度は、血漿濃度とは無関係な場合がある。当業者は、過度な実験を行うことなく、治療的に有効な局所投薬量を最適化することができる。
本明細書で引用したあらゆる刊行物および特許明細書は、まるで、個々の刊行物または特許明細書が、特定的かつ個別に参考として組み込まれていることが示されているかのように、本明細書に参考として組み込まれる。上述の発明は、明確に理解させる目的で、説明および例にある程度詳細に記載されているが、本発明の教示の観点から、添付の特許請求の範囲の精神または範囲を逸脱することなく、特定の変更および改変をなし得ることは、当業者には容易に明らかである。本発明を、特定の実施例によってさらに詳細に記載する。
以下の実施例は、例示の目的で与えられており、本発明をいかなる様式にも限定することを意図したものではない。当業者は、本質的に同じ結果を得るために、変更または改変してもよい種々の重要ではないパラメータを容易に理解する。
以下の実施例に示される化合物の名称は、ChemDraw Ultraバージョン10.0に実装されるCambridgeSoft Struct=Nameアルゴリズムを用いて示される構造から誘導した。以下の実施例で合成した化合物は、以下の手順を用いて確認した。
(1)ガスクロマトグラフィー−エレクトロスプレーイオン化を用いた質量スペクトル(MS ESI)は、HP−5 MSカラム(0.25μm コーティング;30m×0.25mm)を備えるAgilent 6890ガスクロマトグラフを取り付けたAgilent 5973N質量分析計を用いて得た。イオン源は230℃に維持され、スペクトルは、3.09秒/スキャンで25〜500amuをスキャンした。
(2)高圧液体クロマトグラフィー質量スペクトル(LC−MS)は、4連ポンプ、254nmに設定した波長可変検出器、XB−C18カラム(4.6×50mm、5μm)を備えるFinnigan Surveyor HPLCと、エレクトロスプレーイオン化を用いたFinnigan LCQイオン捕捉質量分析計を用いて得た。スペクトルは、イオン源のイオン数にしたがってイオン時間が変わることを用いて、80〜2000amuをスキャンした。溶出液は、B:アセトニトリルおよびD:水であった。流速1.0mL/分で8分間でB 10%から90%の勾配を有する溶出液を使用し、最終的にはB
90%で7分間維持した。合計実行時間は15分間である。
(3)一般的な一次元NMR分光光度法は、400MHzまたは300MHzのVarian Mercury−Plus分光光度計で行う。サンプルをQingdao Tenglong Weibo Technology Co.,Ltd.製の重水素化溶媒に溶解し、5mm内径のNMR管に移す。スペクトルを293Kで得た。化学シフトをppmスケールで記録し、適切な溶媒シグナル(例えば、Hスペクトルでは、DMSO−d6の場合2.49ppm、CDCN−d3の場合1.93ppm、CDOD−d4の場合3.30ppm、CDCl−d4の場合5.32ppmおよびCDCl−dの場合7.26ppm)をリファレンスとした。
(実施例1)
(化合物Gを合成する手順の概要)
本発明の化合物Gの合成の概略を図14に示しており、詳細は以下の個々の工程で示す。
((3−ブロモ−4−メチルフェニル)(4−エトキシフェニル)メタノン(中間体A)の調製)
Figure 0005230613
3−ブロモ−4−メチル安息香酸(1.2g、4.74mmol)および塩化オキサリル(0.7mL、8.16mmol)のCHCl 8mL溶液を攪拌し、これに、DMF50μLを加えた。反応混合物を一晩攪拌した後、ロータリーエバポレータを用いて減圧下で揮発物質を除去した。粗3−ブロモ−4−メチルベンゾイルクロリドをCHCl 10mLに溶解し、−5℃まで冷却した後、フェネトール(0.63mL、5.0mmol)を加えた。AlCl(0.945g、7.1mmol)を固体添加漏斗で30分かけて加えた。混合物を5℃で2時間攪拌した後、氷に注いで反応をクエンチした。次いで、懸濁物を水で希釈し、CHClで3回抽出した。合わせた有機層を1M HClで2回洗浄し、HOで1回洗浄し、1M NaOHで2回洗浄し、塩水で2回洗浄した後、NaSOで乾燥した。無水EtOHで2回再結晶させ、(3−ブロモ−4−メチルフェニル)(4−エトキシフェニル)メタノン1.13gを得た。H NMR(CDCl,300MHz):δ7.93(d,J=1.6Hz,1H),7.79(d,J=8.8Hz,2H),7.60(dd,J=1.6,8.0Hz,1H),7.33(d,J=8.0Hz,1H),6.95(d,J=8.8Hz,2H),4.12(q,J=7.0Hz,2H),2.48(s,3H),1.46(t,J=7.0Hz,3H);MS ESI(m/z)319(M+1),計算値 318。
((3−ブロモ−4−(ブロモメチル)フェニル)(4−エトキシフェニル)メタノン(中間体B)の調製)
Figure 0005230613
(3−ブロモ−4−メチルフェニル)(4−エトキシフェニル)メタノン(0.864g、2.71mmol)のCCl(3.5mL)溶液を攪拌し、これにN−ブロモスクシンイミド(0.506g、2.84mmol)および2,2’−アゾビス(イソブチロニトリル)(20mg、0.14mmol)を加えた。外温100℃で環流下で110分間激しく攪拌した後、N−ブロモスクシンイミド(0.1g、0.56mmol)および2,2’−アゾビス(イソブチロニトリル)(20mg、0.14mmol)をさらに加えた。混合物をさらに30分間攪拌し、次いで氷水で冷却した。得られた沈殿を濾過によって集め、酢酸エチルで洗浄した。濾液を5%クエン酸で3回洗浄し、NaSOで乾燥した。減圧下で濃縮し、粗生成物を得て、これを酢酸エチルから再結晶させ、表題化合物0.54gを得た。H NMR(CDCl,300MHz:δ7.96(s,1H),7.80(d,J=8.8Hz,2H),7.66(d,J=8.0Hz,1H),7.56(d,J=8.0Hz,1H),6.96(d,J=8.4Hz,2H),4.64(s,2H),4.13(q,J=6.8Hz,2H),1.46(t,J=6.8Hz,3H);MS ESI(m/z)397(M+1)+,計算値 396。
(2−ブロモ−4−(4−エトキシベンゾイル)ベンジルアセテート(中間体C)の調製)
Figure 0005230613
(3−ブロモ−4−(ブロモメチル)フェニル)(4−エトキシフェニル)メタノン(0.456g、1.15mmol)のDMF15mL溶液に、酢酸ナトリウム(0.188g、2.29mmol)を加えた。68℃で2.5時間攪拌した後、混合物をHO 15mLで希釈し、酢酸エチルで3回抽出した。合わせた有機層を飽和NHClで1回洗浄し、飽和塩水で1回洗浄し、NaSOで乾燥した。減圧下で濃縮し、粗生成物0.412gを得て、これをさらに精製することなく次の工程で使用した。H NMR(CDCl,300MHz):δ7.95(d,J=1.2Hz,1H),7.79(d,J=8.8Hz,2H),7.68(dd,J=1.2,8.0Hz,1H),7.50(d,J=8.0Hz,1H),6.95(d,J=8.8Hz,2H),5.25(s,2H),4.12(q,J=7.0Hz,2H),1.46(t,J=7.0Hz,3H);MS ESI(m/z)377(M+1)+,計算値 376。
(2−ブロモ−4−(4−エトキシベンジル)ベンジルアセテート(中間体D)の調製)
Figure 0005230613
2−ブロモ−4−(4−エトキシベンゾイル)ベンジルアセテート(0.41g、1.09mmol)およびEtSiH(0.44mL、2.76mmol)の1,2−ジクロロエタン/MeCN(2.5mL、1:2)の溶液を攪拌し、これにBF・EtO(0.21mL、1.66mmol)を滴下した。25℃で17時間攪拌した後、反応は完結していた。冷却し、28.5%NaOH水溶液0.5mLで反応をクエンチした。水層をCHClで2回抽出し、合わせた有機層を2M KOHで1回洗浄し、10%塩水を含有するHOで2回洗浄し、塩水で2回洗浄した後、NaSOで乾燥した。揮発物質を除去した後、残渣をシリカゲルカラム(石油エーテル/酢酸エチル 10:1)で精製し、表題化合物0.24gを得た。H NMR(CDCl,300MHz):δ7.39(s,1H),7.20(d,J=8.0Hz,1H),7.12(d,J=8.0Hz,1H),7.07(d,J=8.4Hz,2H),6.83(d,J=8.4Hz,2H),5.15(s,2H),4.01(q,J=7.0Hz,2H),3.88(s,2H),2.12(s,3H),1.40(t,J=7.0Hz,3H);MS ESI(m/z)380(M+NH4)+,計算値 362。
((2−ブロモ−4−(4−エトキシベンジル)フェニル)メタノール(中間体E)の調製)
Figure 0005230613
2−ブロモ−4−(4−エトキシベンジル)ベンジルアセテート(0.215g、0.59mmol)のTHF/MeOH/HO(2:3:1)10mL溶液に、LiOH・HO(0.051g、1.21mmol)を加えた。反応混合物を25℃で3時間攪拌した後、ロータリーエバポレータを用いて揮発物質を除去した。残渣をEtOAcに溶解し、塩水で1回洗浄し、NaSOで乾燥した。ロータリーエバポレータを用いて揮発物質を除去し、表題化合物0.175gを得て、これをさらに精製することなく次の工程で使用した。H NMR(CDCl,300MHz):δ7.38−7.36(m,2H),7.13(d,J=7.6Hz,1H),7.07(d,J=8.8Hz,2H),6.83(d,J=8.4Hz,2H),4.71(s,2H),4.01(q,J=7.2Hz,2H),3.88(s,2H),1.92(bs,1H),1.40(t,J=7.2Hz,3H);MS ESI(m/z)320 [M+],計算値 320。
((2−ブロモ−4−(4−エトキシベンジル)ベンジルオキシ)トリメチルシラン(中間体F)の調製)
Figure 0005230613
下、(2−ブロモ−4−(4−エトキシベンジル)フェニル)メタノール(0.137g、0.43mmol)およびN−メチルモルホリン(0.1mL、0.9mmol)をTHF2mLに溶解し、冷却した溶液(−10℃)に、トリメチルシリルクロリドを滴下した。1時間後、反応物を35℃で5時間攪拌し、次いで、20℃で一晩攪拌した。AcOEtで希釈した後、混合物を0℃まで冷却し、その後に、温度が10℃を超えない速度でHOを注意深く加えた。有機層を分離し、KHPO水溶液、HOおよび塩水で洗浄した。ロータリーエバポレータで揮発物質を除去して表題化合物を得て、これをさらに精製することなく次の工程で使用した。
((1S,3’R,4’S,5’S,6’R)−6−(4−エトキシベンジル)−6’−(ヒドロキシメチル)−3’,4’,5’,6’−テトラヒドロ−3H−スピロ[イソベンゾフラン−1,2’−ピラン]−3’,4’,5’−トリオール(化合物G)の調製)
Figure 0005230613
(2−ブロモ−4−(4−エトキシベンジル)ベンジルオキシ)トリメチル−シラン(40mg、0.1mmol)の無水THF/トルエン(1:2)1mL溶液を−78℃で攪拌し、これに、温度を−70℃未満に保ちながらn−BuLi(1.6Mヘキサン溶液0.1mL)を加えた。混合物を同じ温度でさらに30分間攪拌した。反応混合物に、2,3,4,6−テトラ−O−トリメチルシリル−β−D−グルコラクトン(56mg、0.12mmol)のトルエン0.5mL溶液を−78℃で滴下した。溶液を同じ温度で5時間攪拌した後、メタンスルホン酸(34mg、0.35mmol)のTHF0.5mL溶液を加えて反応をクエンチした。温度を25℃まで上げながら反応物を21時間攪拌し、飽和NaHCOでクエンチした。有機相を分離し、塩水で洗浄し、NaSOで乾燥した。ロータリーエバポレータを用いて真空下で揮発物質を除去した。残渣を分取TLCで精製し、表題化合物15mgを得た。H NMR(CDCl,300MHz):δ7.14(s,1H),7.00(d,J=8.0Hz,1H),6.94(d,J=7.6Hz,1H),6.90(d,J=8.4Hz,2H),6.64(d,J=8.3Hz,2H),4.92(d,J=12.4Hz,1H),4.83(d,J=12.4Hz,1H),3.94−3.57(m,10H),1.25(t,J=7.0Hz,3H);MS ESI(m/z)425(M+Na)+,計算値 402。
(実施例2)
((1S,3’R,4’S,5’S,6’R)−5−クロロ−6−(4−エトキシベンジル)−6’−(ヒドロキシメチル)−3’,4’,5’,6’−テトラヒドロ−3H−スピロ[イソベンゾフラン−1,2’−ピラン]−3’,4’,5’−トリオール(化合物H)の調製)
Figure 0005230613
化合物Hを、(2−ブロモ−5−クロロ−4−(4−エトキシベンジル)ベンジルオキシ)トリメチルシラン(中間体Fの場合で記載されるように調製)を用いて、実施例1に記載される方法と類似の方法で調製した。H NMR(CDOD):δ7.35(s,1H),7.23(s,1H),7.11〜7.09(d,J=8.8Hz,2H),6.82〜6.80(d,J=8.8Hz,2H),5.14〜5.05(dd,J=24.6,12.8Hz,2H),4.09〜4.01(dd,J=13.6Hz,2H),4.02〜3.96(m,2H),3.82〜3.59(m,5H),3.45〜3.40(m,1H),1.37〜1.34(t,3H)。
(実施例3)
((1S,3’R,4’S,5’S,6’R)−6−(4−エチルベンジル)−6’−(ヒドロキシメチル)−3’,4’,5’,6’−テトラヒドロ−3H−スピロ[イソベンゾフラン−1,2’−ピラン]−3’,4’,5’−トリオール(化合物J)の調製)
Figure 0005230613
化合物Jを、(2−ブロモ−4−(4−エチルベンジル)ベンジルオキシ)トリメチルシラン(中間体Fの場合で記載されるように調製)を用いて、実施例1に記載される方法と類似の方法で調製した。
(実施例4)
(化合物Kを合成する手順の概要)
本発明の化合物Kの合成の概略を図15に示しており、詳細は以下の個々の工程で示す。
(5−アミノ−2−ブロモ−4−メチル安息香酸(中間体K1)の調製)
Figure 0005230613
3−アミノ−4−メチル安息香酸(412.2g、2.72mole)のDMF(2.2L)溶液を冷却し(5℃)、反応混合物の温度が15℃未満に維持されるように、N−ブロモスクシンイミド(495.1g、2.78mole)を少しずつ加えた。1時間攪拌した後、反応混合物を攪拌しながら氷水(1.2L)に注いだ。生成した固体を濾過し、濾過ケーキを氷水(3×2L)で洗浄し、60℃で乾燥し、桃色固体を得た。収率:546g(87%)。H NMR(DMSO−d6,300MHz):δ7.20(s,1H),7.04(s,1H),2.05(s,3H)。
(メチル 5−アミノ−2−ブロモ−4−メチルベンゾエート(中間体K2)の調製)
Figure 0005230613
5−アミノ−2−ブロモ−4−メチル安息香酸(100.0g、0.434mmol)の無水メタノール(1.6L)溶液を冷却し(5℃)、塩化チオニル(112.4g)を加えた。反応混合物を環流し、TLCで監視した。6時間環流させた後、反応が完結していた。反応溶液を減圧下で濃縮した。残渣を氷水(1.2L)で希釈し、5%NaHCOでpH7.5になるまで中和した。水層を酢酸エチル(3×600mL)で抽出し、合わせた有機層を塩水(2×500mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥した。減圧下で濃縮し、表題化合物を淡い色の固体として得た。収率:99%。H NMR(DMSO−d6,300MHz):δ7.25(s,1H),7.14(s,1H),3.30(s,3H),2.15(s,3H);MS ESI(m/z)244 [M+1]+,計算値 243。
(メチル 2−ブロモ−5−クロロ−4−メチルベンゾエート(中間体K3)の調製)
Figure 0005230613
メチル 5−アミノ−2−ブロモ−4−メチルベンゾエート(122g、0.5mol)の1,4−ジオキサン(633mL)溶液を冷却し(15℃)、これに濃塩酸(550mL)を加えた。混合物を5℃まで冷却した後、反応温度が0℃未満に維持されるような速度で、亜硝酸ナトリウム(35.53g、0.515mol)のHO 83mL溶液を滴下した。0℃で2時間攪拌した後、反応混合物を、塩化銅(I)(59.4g、0.6mol)および濃塩酸(275mL)を含有するフラスコにゆっくりと加えた。40分間攪拌し、この時点で、反応が完結していることがTLCで示された。反応混合物を氷水(2L)に注ぎ、濾過した。濾過ケーキを酢酸エチル(1.5L)に溶解した。有機層を塩水(3×500mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥した。減圧下で濃縮し、表題化合物を淡黄色結晶として得た。収率:120g(92.6%)。H NMR(CDCl,300MHz):δ7.82(s,1H),7.54(s,1H),3.92(s,3H),2.38(s,3H);MS ESI(m/z)262(M)+,計算値 262。
(5−ブロモ−2−クロロ−4−(メトキシカルボニル)安息香酸(中間体K4)の調製)
Figure 0005230613
メチル 2−ブロモ−5−クロロ−4−メチルベンゾエート(39.53g、0.15mol)、18−クラウン−6(3.95g)、tert−ブチルアルコール(350mL)および水(750mL)の混合物を機械的に攪拌しながら混合した。反応混合物を環流するまで加熱し、TLCで監視した。一晩環流させた後、反応物を55℃まで冷却し、濾過した。濾過ケーキを温水(2×100mL、50℃)で洗浄した。濾液を18%塩酸でpH1になるまで中和し、冷蔵庫(0〜5℃)で3時間保存した。濾過し、氷水(2×50mL)で洗浄し、石油エーテル(2×50mL)で洗浄した。濾過ケーキを真空下で乾燥し、表題化合物を白色結晶として得た。収率:32.1g(73%)。1H NMR(DMSO−d6,300MHz):δ8.10(s,1H),7.89(s,1H),3.86(s,3H)。
(メチル 2−ブロモ−5−クロロ−4−(4−エチルベンゾイル)ベンゾエート(中間体K5)の調製)
Figure 0005230613
5−ブロモ−2−クロロ−4−(メトキシカルボニル)安息香酸(1.21g、4.15mmol)の乾燥ジクロロメタン(22.5mL)溶液に、塩化オキサリル(0.43mL、4.96mmol)を滴下し、次いで、N,N−ジメチルホルムアミド(1mL)を滴下した。室温で2時間攪拌した後、反応混合物を蒸発させ、アルゴン下、残渣を乾燥ジクロロメタン(20mL)に室温で溶解した。−5℃まで冷却した後、エチルベンゼン(0.46g、4.35mmol)を加えた。AlCl(1.72g、12.8mmol)を何度かに分けて加え、反応温度を−5℃〜0℃に維持した。同じ温度で2時間攪拌した後、反応混合物を氷水に注ぎ、ジクロロメタン(100mL)で抽出した。合わせた有機層を1M HCl(60mL)、水(30mL)および塩水(60mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥した。減圧下で濃縮し、表題化合物を黄色固体として得た。収率:1.37g(87%)。H NMR(CDCl3,300MHz):δ7.89(s,1H),7.72(d,J=2.0Hz,1H),7.70(d,J=2.0Hz,1H),7.64(s,1H),7.33(s,1H),7.30(s,1H),3.98(s,3H),2.70(q,J=7.8Hz,2H),1.27(t,J=7.8Hz,3H)。
((2−ブロモ−5−クロロ−4−(4−エチルベンジル)フェニル)メタノール(中間体K6)の調製)
Figure 0005230613
メチル 2−ブロモ−5−クロロ−4−(4−エチルベンゾイル)ベンゾエート(7.64g、20mmol)の2,2,2−トリフルオロ酢酸(38mL)溶液に、アルゴン下、トリエチルシラン(5.88mL、40mmol)を加えた。室温で10分間攪拌した後、トリフルオロメタンスルホン酸(0.1mL)を加えた。反応温度を26℃から環流温度まで上げた。2時間攪拌しながら、TLC(石油エーテル:酢酸エチル=6:1、R=0.7)によって、反応が完結していることが示された。反応混合物を蒸発させ、残渣を酢酸エチル(150mL)に溶解した。有機層をHOで2回洗浄し、NaHCOで2回洗浄し、塩水で2回洗浄し、無水NaSOで乾燥した。減圧下で濃縮し、表題化合物を白色固体として得た。収率:7.2g(100%)。H NMR(CDCl3,300MHz)δ7.85(s,1H),7.44(s,1H),7.17(s,1H),7.14(s,1H),7.10(s,H),7.07(s,1H),4.05(s,2H),3.92(s,3H),2.63(q,J=7.8Hz,2H),1.24(t,J=7.8Hz,3H)。
(1−ブロモ−4−クロロ−5−(4−エチルベンジル)−2−((メトキシメトキシ)メチル)ベンゼン(中間体K7)の調製)
Figure 0005230613
(2−ブロモ−5−クロロ−4−(4−エチルベンジル)フェニル)メタノール(4.0g、11.8mmol)のCHCl(60mL)溶液を冷却し(0℃)、これにN,N−ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)(10.5mL、59.0mmol)およびMOMCl(4.5mL、59.0mmol)を連続して加えた。反応混合物を0℃に1時間維持し、室温まで加温し、この温度に4時間維持した。HOで反応をクエンチし、有機層を分離し、水層をCHClで2回抽出した。合わせた有機層を塩水で1回洗浄した後、NaSOで乾燥した。ロータリーエバポレータで揮発物質を除去し、得られた残渣をシリカゲルカラム(溶出液として石油エーテル:酢酸エチル 50:1)で精製し、純粋な生成物4.05gを無色油状物として得た。H NMR(CDCl3,300MHz)δ7.52(s,1H),7.33(s,1H),7.12(q,4H),4.77(s,2H),4.60(s,2H),4.03(s,2H),3.44(s,3H),2.64(q,J=7.5Hz,2H),1.24(t,J=7.5Hz,3H)。
((1S,3’R,4’S,5’S,6’R)−5−クロロ−6−(4−エチルベンジル)−6’−(ヒドロキシメチル)−3’,4’,5’,6’−テトラヒドロ−3H−スピロ[イソベンゾフラン−1,2’−ピラン]−3’,4’,5’−トリオール(化合物K)の調製)
Figure 0005230613
Ar下、1−ブロモ−4−クロロ−5−(4−エチルベンジル)−2−((メトキシメトキシ)メチル)ベンゼン(2.9g、7.56mmol)の無水THF/トルエン 1:2 48mL溶液を−78℃で攪拌し、温度を−65℃未満に維持するように2.5M n−BuLi ヘキサン溶液3.57mLを滴下し、混合物を同じ温度で40分間攪拌した。反応混合物に、2,3,4,6−テトラ−O−トリメチルシリル−β−D−グルコラクトン(4.24g、9.08mmol)のトルエン40mL溶液を−78℃で滴下した。この溶液を同じ温度で1.5時間攪拌した後、HO(20mL)を加えてクエンチした。次いで、反応温度を1.5時間かけて室温までゆっくりと上げた。反応溶液をAcOEtで3回抽出し、塩水で2回洗浄した後、NaSOで乾燥した。ロータリーエバポレータを用いて真空下で揮発物質を除去した。粗生成物(6.52g)をMeOH(170mL)に溶解し、−78℃まで冷却した。MeSOH(1.64g、17.08mmol)をシリンジで加え、反応溶液を室温までゆっくりと加温し、一晩保持した。反応溶液を0℃まで冷却した後、NaHCO水溶液を加えてクエンチした。ロータリーエバポレータを用いて真空下で揮発物質を除去した。残渣をAcOEtで3回抽出した。合わせた有機層を塩水で2回洗浄した後、硫酸ナトリウムで乾燥した。ロータリーエバポレータで揮発物質を除去し、白色固体を得た。酢酸エチル/石油エーテルから再結晶し、表題化合物2.02gを得た。H NMR(CD3OD,400MHz)δ7.35(s,1H),7.25(s,1H),7.10(s,4H),5.13(d,J=12.8Hz,1H),5.07(d,J=12.8Hz,1H),4.11(d,J=15.2Hz,1H),4.06(d,J=15.2Hz,1H),3.80−3.64(m,5H),3.43(dd,J=10.2,8.6Hz,1H),2.59(q,J=7.6Hz,2H),1.20(t,J=7.6Hz,3H);MS ESI(m/z)421(M+1)+,計算値 420。
(実施例5)
((1S,3’R,4’S,5’S,6’R)−6−(4−シクロプロピルベンジル)−6’−(ヒドロキシメチル)−3’,4’,5’,6’−テトラヒドロ−3H−スピロ[イソベンゾフラン−1,2’−ピラン]−3’,4’,5’−トリオール(化合物L)の調製)
Figure 0005230613
化合物Lを、(2−ブロモ−4−(4−シクロプロピルベンジル)ベンジルオキシ)トリメチルシラン(中間体Fの場合で記載されるように調製)を用いて、実施例1に記載される方法と類似の方法で調製する。
(実施例6)
((1S,3’R,4’S,5’S,6’R)−5−クロロ−6−(4−シクロプロピルベンジル)−6’−(ヒドロキシメチル)−3’,4’,5’,6’−テトラヒドロ−3H−スピロ[イソベンゾフラン−1,2’−ピラン]−3’,4’,5’−トリオール(化合物M)の調製)
Figure 0005230613
化合物Mを、(2−ブロモ−5−クロロ−4−(4−シクロプロピルベンジル)ベンジルオキシ)トリメチルシラン(中間体Fの場合で記載されるように調製)を用いて、実施例1に記載される方法と類似の方法で調製する。
(実施例7)
((1S,3’R,4’S,5’S,6’R)−4−(4−エチルベンジル)−6’−(ヒドロキシメチル)−3’,4’,5’,6’−テトラヒドロ−3H−スピロ[イソベンゾフラン−1,2’−ピラン]−3’,4’,5’−トリオール(化合物N)の調製)
Figure 0005230613
Ar下、1−ブロモ−3−(4−エチルベンジル)−2−((メトキシメトキシ)メチル)ベンゼン(52mg、0.15mmol、中間体K7の場合で記載されるように調製)の無水THF/トルエン 1:2 1.5mL溶液を−78℃で攪拌し、これに、温度が−65℃未満に維持されるように1.6M n−BuLi ヘキサン溶液0.1mLを加え、混合物を同じ温度で30分間攪拌した。反応混合物に、2,3,4,6−テトラ−O−トリメチルシリル−β−D−グルコラクトン(84mg、0.18mmol)のトルエン1mL溶液を−78℃で滴下した。この溶液を同じ温度で5時間攪拌した後、MeSOH(34mg、0.35mmol)のTHF1mL溶液を加えてクエンチした。次いで、反応温度を室温までゆっくりと上げ、一晩維持した。NaHCO水溶液を加えて反応溶液をクエンチした。混合物をAcOEtで3回抽出した。合わせた有機層を塩水で2回洗浄した後、硫酸ナトリウムで乾燥した。ロータリーエバポレータで揮発物質を除去した。得られた残渣を分取TLCで精製し、表題化合物24mgを得た。H NMR(CDOD,300MHz)δ7.18−6.96(m,7H),4.90(s,2H),3.93−3.57(m,8H),2.56(q,J=7.5Hz,2H),1.17(t,J=7.5Hz,3H);MS ESI(m/z)387(M+1)+,計算値 386。
(実施例8)
((1S,3’R,4’S,5’S,6’R)−5−クロロ−4−(4−エチルベンジル)−6’−(ヒドロキシメチル)−3’,4’,5’,6’−テトラヒドロ−3H−スピロ[イソベンゾフラン−1,2’−ピラン]−3’,4’,5’−トリオール(化合物O)の調製)
Figure 0005230613
化合物Oを、(6−ブロモ−3−クロロ−2−(4−エチルベンジル)ベンジルオキシ)トリメチルシラン(中間体Fの場合で記載されるように調製)を用いて、実施例1に記載される方法と類似の方法で調製する。
(実施例9)
((1S,3’R,4’S,5’S,6’R)−5−クロロ−4−(4−エトキシベンジル)−6’−(ヒドロキシメチル)−3’,4’,5’,6’−テトラヒドロ−3H−スピロ[イソベンゾフラン−1,2’−ピラン]−3’,4’,5’−トリオール(化合物P)の調製)
Figure 0005230613
化合物Pを、1−ブロモ−3−(4−エトキシベンジル)−2−((メトキシメトキシ)メチル)ベンゼン(中間体K7の場合で記載されるように調製)を用いて、実施例1に記載される方法と類似の方法で調製する。
(実施例10)
((1S,3’R,4’S,5’S,6’R)−5−クロロ−6’−(ヒドロキシメチル)−6−(4−イソプロピルベンジル)−3’,4’,5’,6’−テトラヒドロ−3H−スピロ[イソベンゾフラン−1,2’−ピラン]−3’,4’,5’−トリオール(化合物Q)の調製)
Figure 0005230613
化合物Qを、1−ブロモ−4−クロロ−5−(4−イソ−プロピルベンジル)−2−((メトキシメトキシ)メチル)ベンゼン(中間体K7の場合で記載されるように調製)から出発して、化合物Kを調製するのに使用される方法と類似の方法を用いて得た。H NMR(CDOD,300MHz)δ7.36(1H,s),7.28(1H,s),7.11(s,4H),5.11(dd,J=24.2,12.8Hz,2H),4.09(dd,J=15.6Hz,2H),3.83−3.60(m,5H),3.45(t,J=8.8Hz,1H),2.88〜2.82(m,1H),1.22(d,6H)。
(実施例11)
((1S,3’R,4’S,5’S,6’R)−5−クロロ−6’−(ヒドロキシメチル)−6−(4−メトキシベンジル)−3’,4’,5’,6’−テトラヒドロ−3H−スピロ[イソベンゾフラン−1,2’−ピラン]−3’,4’,5’−トリオール(化合物R)の調製)
Figure 0005230613
化合物Rを、1−ブロモ−4−クロロ−5−(4−メトキシベンジル)−2−((メトキシメトキシ)メチル)ベンゼン(中間体K7の場合で記載されるように調製)から出発して、化合物Kを調製するのに使用される方法と類似の方法を用いて得た。H NMR(CDOD,300MHz)δ7.35(s,1H),7.24 (s,1H),7.11(d,J=8.4Hz 2H),6.83(d,J=8.4Hz,2H),5.10(dd,J=24,12.8Hz,2H),4.05(dd,J=15.6Hz,2H),3.83−3.60(m,8H),3.44 (t,J=9.2Hz,1H)。
(実施例12)
((1S,3’R,4’S,5’S,6’R)−6−(4−tert−ブチルベンジル)−5−クロロ−6’−(ヒドロキシメチル)−3’,4’,5’,6’−テトラヒドロ−3H−スピロ[イソベンゾフラン−1,2’−ピラン]−3’,4’,5’−トリオール(化合物S)の調製)
Figure 0005230613
化合物Sを、1−ブロモ−4−クロロ−5−(4−tert−ブチルベンジル)−2−((メトキシメトキシ)メチル)ベンゼン(中間体K7の場合で記載されるように調製)から出発して、化合物Kを調製するのに使用される方法と類似の方法を用いて得た。
NMR(CDOD,300MHz)δ7.36(s,1H),7.30(d,J=8.8Hz,2H),7.28(s,1H),7.12(d,J=8.8Hz,2H),5.10(dd,J=13.2Hz,,2H),4.10(dd,J=15.2Hz,2H),3.76−3.65(m,5H),3.45(t,1H),1.29(s,9H)。
(実施例13)
((1S,3’R,4’S,5’S,6’R)−5−クロロ−6’−(ヒドロキシメチル)−6−(4−(トリフルオロメトキシ)ベンジル)−3’,4’,5’,6’−テトラヒドロ−3H−スピロ[イソベンゾフラン−1,2’−ピラン]−3’,4’,5’−トリオール(化合物T)の調製)
Figure 0005230613
化合物Tを、1−ブロモ−4−クロロ−5−(4−トリフルオロメトキシベンジル)−2−((メトキシメトキシ)メチル)ベンゼン(中間体K7の場合で記載されるように調製)から出発して、化合物Kを調製するのに使用される方法と類似の方法を用いて得た。H NMR(CDOD,300MHz)δ7.38(1H,s),7.34(1H,s),7.30(d,J=8.0Hz,2H),7.16(d,J=8.0Hz,2H),5.10(dd,J=24.4,13.2Hz,2H),4.18(dd,2H),3.83−3.65(m,5H),3.39(t,1H)。
(実施例14)
((1S,3’R,4’S,5’S,6’R)−5−クロロ−6−(3−クロロ−4−エトキシベンジル)−6’−(ヒドロキシメチル)−3’,4’,5’,6’−テトラヒドロ−3H−スピロ[イソベンゾフラン−1,2’−ピラン]−3’,4’,5’−トリオール(化合物U)の調製)
Figure 0005230613
化合物Uを、1−ブロモ−4−クロロ−5−(3−クロロ−4−エトキシベンジル)−2−((メトキシメトキシ)メチル)ベンゼン(中間体K7の場合で記載されるように調製)から出発して、化合物Kを調製するのに使用される方法と類似の方法を用いて得た。H NMR(CDOD,300MHz)δ7.37(s,1H),7.28(s,1H),7.18(s,1H),7.08(d,J=8.4Hz,1H),6.94(d,J=8.4Hz,1H),5.11(dd,J=25.2,12.4Hz,2H),4.11〜4.01(m,4H),3.82〜3.64(m,5H),3.45(t,1H),1.40(t,J=7.2Hz,3H)。
(実施例15)
((1S,3’R,4’S,5’S,6’R)−5−クロロ−6−(4−エトキシ−2−メチルベンジル)−6’−(ヒドロキシメチル)−3’,4’,5’,6’−テトラヒドロ−3H−スピロ[イソベンゾフラン−1,2’−ピラン]−3’,4’,5’−トリオール(化合物V)の調製)
Figure 0005230613
化合物Vを、1−ブロモ−4−クロロ−5−(4−エトキシ−2−メチルベンジル)−2−((メトキシメトキシ)メチル)ベンゼン(中間体K7の場合で記載されるように調製)から出発して、化合物Kを調製するのに使用される方法と類似の方法を用いて得た。H NMR(CDOD,300MHz)δ7.33 (s,1H),7.18(s,1H),6.90(d,J=8.4Hz,1H),6.75(s,1H),6.65(d,J=8.4Hz,1H),5.10(dd,J=24.4,12.8Hz,2H),4.07−3.99(m,4H),3.82−3.59 (m,5H),3.40( t,1H),2.30(s,3H),1.37(t,J=7Hz,3H)。
(実施例16)
((1S,3’R,4’S,5’S,6’R)−5−クロロ−6−(2−エトキシ−4−メチルベンジル)−6’−(ヒドロキシメチル)−3’,4’,5’,6’−テトラヒドロ−3H−スピロ[イソベンゾフラン−1,2’−ピラン]−3’,4’,5’−トリオール(化合物W)の調製)
Figure 0005230613
化合物Wを、1−ブロモ−4−クロロ−5−(2−エトキシ−4−メチルベンジル)−2−((メトキシメトキシ)メチル)ベンゼン(中間体K7の場合で記載されるように調製)から出発して、化合物Kを調製するのに使用される方法と類似の方法を用いて得た。H NMR(CDOD,300MHz)δ7.33(s,1H),6.90(s,1H),6.83(d,1H),6.70(d,J=8.2Hz,1H),6.62(dd,J=8.2Hz,1H),5.05(dd,J=26.8,12.8Hz,2H),3.98−3.93(m,4H),3.76−3.55(m,5H),3.33(t,1H),2.15(s,3H),1.33(t,J=7.0Hz,3H)。
(実施例17)
((1S,3’R,4’S,5’S,6’R)−5−クロロ−6−(4−クロロ−2−エトキシベンジル)−6’−(ヒドロキシメチル)−3’,4’,5’,6’−テトラヒドロ−3H−スピロ[イソベンゾフラン−1,2’−ピラン]−3’,4’,5’−トリオール(化合物X)の調製)
Figure 0005230613
化合物Xを、1−ブロモ−4−クロロ−5−(4−クロロ−2−エトキシベンジル)−2−((メトキシメトキシ)メチル)ベンゼン(中間体K7の場合で記載されるように調製)から出発して、化合物Kを調製するのに使用される方法と類似の方法を用いて得た。H NMR(CDOD,300MHz)δ7.39(s,1H),7.10(s,1H),,6.98(d,J=2.4Hz,1H),6.95(d,J=8.4Hz,1H),6.77(dd,J=8.4,2.4Hz,1H),5.12(dd,J=25.2,12.4Hz,2H),4.19〜4.09(dd,2H),4.02(q,2H),3.82−3.59(m,5H),3.41(t,1H),1.37(t,J=7.2Hz,3H)。
(実施例18)
((1S,3’R,4’S,5’S,6’R)−5−クロロ−6’−(ヒドロキシメチル)−6−(4−メトキシ−2−メチルベンジル)−3’,4’,5’,6’−テトラヒドロ−3H−スピロ[イソベンゾフラン−1,2’−ピラン]−3’,4’,5’−トリオール(化合物Y)の調製)
Figure 0005230613
化合物Yを、1−ブロモ−4−クロロ−5−(4−メトキシ−2−メチルベンジル)−2−((メトキシメトキシ)メチル)ベンゼンから出発して、化合物Kを調製するのに使用される方法と類似の方法を用いて得た。H NMR(CDOD,300MHz)δ7.34(s,1H),,7.10(s,1H),6.84(d,J=7.6Hz,1H),6.78(s,1H),6.66(d,J=7.6Hz,1H),5.11(dd,J=24.8Hz,12.8Hz,2H),4.03(dd,2H),3.79−3.60(m,8H),3.40(t,1H),2.32(s,3H)。
(実施例19)
((1S,3’R,4’S,5’S,6’R)−5−クロロ−6−(2−クロロ−4−エトキシベンジル)−6’−(ヒドロキシメチル)−3’,4’,5’,6’−テトラヒドロ−3H−スピロ[イソベンゾフラン−1,2’−ピラン]−3’,4’,5’−トリオール(化合物Z)の調製)
Figure 0005230613
化合物Zを、1−ブロモ−4−クロロ−5−(2−クロロ−4−エトキシベンジル)−2−((メトキシメトキシ)メチル)ベンゼン(中間体K7の場合で記載されるように調製)から出発して、化合物Kを調製するのに使用される方法と類似の方法を用いて得た。H NMR(CDOD,300MHz)δ7.35(s,1H),7.22(s,1H),6.98(d,1H),6.94(d,1H),6.83(dd,1H),5.11(dd,J=24,12.8Hz,2H),4.09−4.01(m,4H),3.82−3.61(m,5H),3.40(t,1H),1.40(t,3H)。
(実施例20)
((1S,3’R,4’S,5’S,6’R)−5−クロロ−6−(2−フルオロ−3−メチルベンジル)−6’−(ヒドロキシメチル)−3’,4’,5’,6’−テトラヒドロ−3H−スピロ[イソベンゾフラン−1,2’−ピラン]−3’,4’,5’−トリオール(化合物AA)の調製)
Figure 0005230613
化合物AAを、1−ブロモ−4−クロロ−5−(2−フルオロ−3−メチルベンジル)−2−((メトキシメトキシ)メチル)ベンゼン(中間体K7の場合で記載されるように調製)から出発して、化合物Kを調製するのに使用される方法と類似の方法を用いて得た。H NMR(CDOD,300MHz)δ7.36(s,1H),,7.27(s,1H),,7.06(d,1H),7.02〜6.98(m,1H),6.90(t,1H),5.11(dd,J=24.4,12.8Hz,2H),4.07(dd,2H),3.83−3.60(m,5H),3.45(t,1H),2.21(s,3H)。
(実施例21)
((1S,3’R,4’S,5’S,6’R)−5−クロロ−6−(4−フルオロ−2−メチルベンジル)−6’−(ヒドロキシメチル)−3’,4’,5’,6’−テトラヒドロ−3H−スピロ[イソベンゾフラン−1,2’−ピラン]−3’,4’,5’−トリオール(化合物AB)の調製)
Figure 0005230613
化合物ABを、1−ブロモ−4−クロロ−5−(4−フルオロ−2−メチルベンジル)−2−((メトキシメトキシ)メチル)ベンゼン(中間体K7の場合で記載されるように調製)から出発して、化合物Kを調製するのに使用される方法と類似の方法を用いて得た。H NMR(CDOD,300MHz)δ7.40(s,1H),7.00(s,1H),,6.94(m,2H),6.84〜6.80(m,1H),5.11(dd,J=26,12.8Hz,2H),4.07(s,2H),3.81〜3.59(m,5H),3.40(t,1H),2.26(s,3H)。
(実施例22)
((1S,3’R,4’S,5’S,6’R)−5−クロロ−6’−(ヒドロキシメチル)−6−(2−メトキシ−4−メチルベンジル)−3’,4’,5’,6’−テトラヒドロ−3H−スピロ[イソベンゾフラン−1,2’−ピラン]−3’,4’,5’−トリオール(化合物AC)の調製)
Figure 0005230613
化合物ACを、1−ブロモ−4−クロロ−5−(2−メトキシ−4−メチルベンジル)−2−((メトキシメトキシ)メチル)ベンゼン(中間体K7の場合で記載されるように調製)から出発して、化合物Kを調製するのに使用される方法と類似の方法を用いて得た。H NMR(CDOD,300MHz)δ7.38(s,1H),7.06 (s,1H),6.89(d ,1H),6.77(d,1H),6.68(dd,1H),5.11(dd,J=26.2,13.2Hz,2H),4.02(t,2H),3.81〜3.70(m,6H),3.65 〜3.58(m,2H),3.37(t,1H),2.20(s,3H)。
(実施例23)
((1S,3’R,4’S,5’S,6’R)−5−クロロ−6−(2−エトキシ−4−フルオロベンジル)−6’−(ヒドロキシメチル)−3’,4’,5’,6’−テトラヒドロ−3H−スピロ[イソベンゾフラン−1,2’−ピラン]−3’,4’,5’−トリオール(化合物AD)の調製)
Figure 0005230613
化合物ADを、1−ブロモ−4−クロロ−5−(2−エトキシ−4−フルオロベンジル)−2−((メトキシメトキシ)メチル)ベンゼン(中間体K7の場合で記載されるように調製)から出発して、化合物Kを調製するのに使用される方法と類似の方法を用いて得た。H NMR(CDOD,300MHz)δ7.34(s,1H),7.21 (s,1H),7.01(t,1H),6.70(d,1H),6.55(t,1H),5.10(dd,J=24.4,13.2Hz,2H),4.11−4.00(m,4H),3.81−3.59(m,5H),3.40(t,1H),1.40(t,3H)。
(実施例24)
((1S,3’R,4’S,5’S,6’R)−5−クロロ−6−[1−(4−エチルフェニル)シクロプロピル]−6’−(ヒドロキシメチル)−3’,4’,5’,6’−テトラヒドロ−3H−スピロ[イソベンゾフラン−1,2’−ピラン]−3’,4’,5’−トリオール(化合物AE)の調製)
Figure 0005230613
化合物AEを、1−(4−エチルフェニル)−1−[4−(メトキシメトキシ)メチル−5−ブロモ−2−クロロ]フェニル−シクロプロパンから出発して、化合物Kを調製するのに使用される方法と類似の方法を用いて調製した。H NMR(CDOD,300MHz)δ7.34(s,1H),7.21(s,1H),7.02(t,1H),6.70(d,1H),6.55(t,1H),5.10(dd,J=24.4,13.2Hz,2H),4.11−4.00(m,4H),3.81−3.59(m,5H),3.40(t,1H,),1.40(t,3H)。
(実施例25)
(((1S,3’R,4’S,5’S,6’R)−5−クロロ−6−(4−エチルベンジル)−3’,4’,5’−トリヒドロキシ−3’,4’,5’,6’−テトラヒドロ−3H−スピロ[イソベンゾフラン−1,2’−ピラン]−6’−イル)メチル 4−メチルベンゼンスルホネート(化合物AF)の調製)
Figure 0005230613
(1S,3’R,4’S,5’S,6’R)−5−クロロ−6−(4−エチルベンジル)−6’−(ヒドロキシメチル)−3’,4’,5’,6’−テトラヒドロ−3H−スピロ[イソベンゾフラン−1,2’−ピラン]−3’,4’,5’−トリオール(0.15g、0.356mmol)の2,6−ルチジン3.5mL溶液を攪拌し、これにp−トルエンスルホニルクロリド(0.34g、1.78mmol)を加えた。周囲温度で21時間攪拌した後、溶媒を留去した。残渣を酢酸エチル30mLで取り出し、1M塩酸および塩水で洗浄した後、NaSOで乾燥した。減圧下で濃縮して粗生成物を得て、これを分取TLCで精製し、表題化合物135mgを得た。H NMR(CDOD,400MHz)δ7.61(d,J=8.0Hz,2H),7.35(s,1H),7.21(s,1H),7.16(d,J=8.4Hz,2H),7.11(d,J=8.8Hz,4H),5.02(d,J=12.8Hz,1H),4.97(d,J=12.8Hz,1H),4.22−4.08(m,4H),3.90−3.86(m,1H),3.71−3.65(m,2H),3.39−3.34(m,1H),2.59(q,J=7.6Hz,2H),2.33(s,3H),1.18(t,J=7.6Hz,3H);LC−MS(m/z)575 [(M+1)+],619 [(M+45)−]。
(実施例26)
((1S,3’R,4’S,5’S,6’R)−5−クロロ−6−(4−エチルベンジル)−6’−(メトキシメチル)−3’,4’,5’,6’−テトラヒドロ−3H−スピロ[イソベンゾフラン−1,2’−ピラン]−3’,4’,5’−トリオール(化合物AG)の調製)
Figure 0005230613
((1S,3’R,4’S,5’S,6’R)−5−クロロ−6−(4−エチルベンジル)−3’,4’,5’−トリヒドロキシ−3’,4’,5’,6’−テトラヒドロ−3H−スピロ[イソベンゾフラン−1,2’−ピラン]−6’−イル)メチル 4−メチルベンゼンスルホネート(14mg、0.0243mmol)に、新しく調製したナトリウムメトキシド溶液(3M)1mLを加えた。一晩攪拌した後、水2mLで反応をクエンチした。有機溶媒を留去し、水層を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄した後、NaSOで乾燥した。減圧下で濃縮して粗生成物を得て、これを分取TLCで精製し、表題化合物7mgを得た。H NMR(CDOD,400MHz)δ7.36(s,1H),7.23(s,1H),7.10(s,4H),5.13(d,J=13.0Hz,1H),5.07(d,J=13.0Hz,1H),4.09(s,2H),3.91−3.86(m,1H),3.76−3.67(m,2H),3.62−3.55(m,2H),3.43(dd,J=10.4,8.4Hz,1H),3.31(m,3H),2.60(q,J=7.6Hz,2H),1.20(t,J=7.6Hz,3H);MS ESI(m/z)435(M+1)+,計算値 434。
(実施例27)
(((1S,3’R,4’S,5’S,6’R)−5−クロロ−6−(4−エチルベンジル)−3’,4’,5’−トリヒドロキシ−3’,4’,5’,6’−テトラヒドロ−3H−スピロ[イソベンゾフラン−1,2’−ピラン]−6’−イル)メチルアセテート(化合物AH)の調製)
Figure 0005230613
((1S,3’R,4’S,5’S,6’R)−5−クロロ−6−(4−エチルベンジル)−3’,4’,5’−トリヒドロキシ−3’,4’,5’,6’−テトラヒドロ−3H−スピロ[イソベンゾフラン−1,2’−ピラン]−6’−イル)メチル 4−メチルベンゼンスルホネート(20mg、0.034mmol)のDMF1mL溶液に、酢酸ナトリウム(36mg、0.44mmol)を加えた。溶液を80℃まで加熱し、同じ温度に一晩維持した。水5mLを加え、溶液を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄した後、硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で濃縮して粗生成物を得て、これを分取TLCで精製し、表題化合物6mgを得た。H NMR(CDOD,400MHz)δ7.37(s,1H),7.19(s,1H),7.11(s,4H),5.12(d,J=13.0Hz,1H),5.08(d,J=13.0Hz,1H),4.32(dd,J=11.6,2.0Hz,1H),4.17−4.09(m,3H),3.99−3.94(m,1H),3.77−3.68(m,2H),3.43(dd,J=9.8,8.6Hz,1H),2.60(q,J=7.6Hz,2H),1.99(s,3H),1.20(t,J=7.6Hz,3H);MS ESI(m/z)485(M+Na)+,計算値 462。
(実施例28)
((1S,3’R,4’S,5’S,6’R)−5−クロロ−6−(4−エチルベンジル)−6’−((2,2,2−トリフルオロエトキシ)メチル)−3’,4’,5’,6’−テトラヒドロ−3H−スピロ[イソベンゾフラン−1,2’−ピラン]−3’,4’,5’−トリオール(化合物AI)の調製)
Figure 0005230613
((1S,3’R,4’S,5’S,6’R)−5−クロロ−6−(4−エチルベンジル)−3’,4’,5’−トリヒドロキシ−3’,4’,5’,6’−テトラヒドロ−3H−スピロ[イソベンゾフラン−1,2’−ピラン]−6’−イル)メチル 4−メチルベンゼンスルホネート(14mg、0.024mmol)に、新しく調製したナトリウムトリフルオロエトキシド溶液(1.5M)1mLを加えた。温度で5時間還流した後、水2mLで反応をクエンチした。有機溶媒を留去し、水層を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄した後、NaSOで乾燥した。減圧下で濃縮して粗生成物を得て、これを分取TLCで精製し、表題化合物6mgを得た。H NMR(CDOD,300MHz)δ7.36(s,1H),7.19(s,1H),7.09(s,4H),5.12(d,J=13.2Hz,1H),5.07(d,J=13.2Hz,1H),4.11(d,J=15.5Hz,1H),4.05(d,J=15.5Hz,1H),3.89−3.66(m,7H),3.48(t,J=9.2Hz,1H),2.59(q,J=7.8Hz,2H),1.19(t,J=7.8Hz,3H);MS ESI(m/z)503(M+1)+,計算値 502。
(実施例29)
((1S,3’R,4’S,5’S,6’R)−6’−(アジドメチル)−5−クロロ−6−(4−エチルベンジル)−3’,4’,5’,6’−テトラヒドロ−3H−スピロ[イソベンゾフラン−1,2’−ピラン]−3’,4’,5’−トリオール(化合物AJ)の調製)
Figure 0005230613
((1S,3’R,4’S,5’S,6’R)−5−クロロ−6−(4−エチルベンジル)−3’,4’,5’−トリヒドロキシ−3’,4’,5’,6’−テトラヒドロ−3H−スピロ[イソベンゾフラン−1,2’−ピラン]−6’−イル)メチル 4−メチルベンゼンスルホネート(38mg、0.066mmol)のDMF1mL溶液に、ナトリウムアジド(22mg、0.338mmol)および触媒量のTBAIを加えた。溶液を60℃まで加熱し、同じ温度に一晩維持した。水5mLを加え、溶液を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄した後、硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で濃縮して粗生成物を得て、これを分取TLCで精製し、表題化合物23mgを得た。H NMR(CDOD,400MHz)δ7.36(s,1H),7.22(s,1H),7.08(s,4H),5.14(d,J=12.4Hz,1H),5.09(d,J=12.4Hz,1H),4.08(s,2H),3.96−3.91(m,1H),3.77−3.70(m,2H),3.52−3.45(m,2H),3.35−3.31(m,1H),2.59(q,J=7.6Hz,2H),1.20(t,J=7.6Hz,3H);MS ESI(m/z)446(M+1)+,計算値 445。
(実施例30)
((1S,3’R,4’S,5’S,6’R)−6’−(アミノメチル)−5−クロロ−6−(4−エチルベンジル)−3’,4’,5’,6’−テトラヒドロ−3H−スピロ[イソベンゾフラン−1,2’−ピラン]−3’,4’,5’−トリオール(化合物AK)の調製)
Figure 0005230613
(1S,3’R,4’S,5’S,6’R)−6’−(アジドメチル)−5−クロロ−6−(4−エチルベンジル)−3’,4’,5’,6’−テトラヒドロ−3H−スピロ[イソベンゾフラン−1,2’−ピラン]−3’,4’,5’−トリオール(25mg、0.056mmol)のTHF/HO(4:1)0.5mL溶液に、PPh(43mg、0.164mmol)を加えた。この溶液を室温で4.5時間攪拌した。次いで、ロータリーエバポレータを用いて減圧下で揮発物質を除去した。得られた残渣を分取HPLCで精製し、表題化合物14mgを得た。H NMR(CDOD,300MHz)δ7.39(s,1H),7.23(s,1H),7.10(s,4H),5.16(d,J=12.8Hz,1H),5.10(d,J=12.8Hz,1H),4.13(d,J=15.6Hz,1H),4.05(d,J=15.6Hz,1H),4.02−3.94(m,1H),3.75(dd,J=4.1,1.1Hz,2H),3.34−3.32(m,2H),2.98−2.91(m,1H),2.60(q,J=7.5Hz,2H),1.20(t,J=7.5Hz,3H);MS ESI(m/z)420(M+1)+,計算値 419。
(実施例31)
((1S,3’R,4’S,5’S,6’R)−6’−(アミノメチル)−5−クロロ−6−(4−イソプロピルベンジル)−3’,4’,5’,6’−テトラヒドロ−3H−スピロ[イソベンゾフラン−1,2’−ピラン]−3’,4’,5’−トリオール(化合物AL)の調製)
Figure 0005230613
化合物ALを、(1S,3’R,4’S,5’S,6’R)−6’−(アジドメチル)−5−クロロ−6−(4−イソ−プロピルベンジル)−3’,4’,5’,6’−テトラヒドロ−3H−スピロ[イソベンゾフラン−1,2’−ピラン]から出発して、化合物AKを調製するために上に記載した方法と類似の方法で合成した。H NMR(CDOD,300MHz)δ7.39(s,1H),7.25(s,1H),7.12(s,4H),5.16(d,J=13.2Hz,1H),5.10(d,J=13.2Hz,1H),4.13(d,J=15.6Hz,1H),4.05(d,J=15.6Hz,1H),4.02−3.95(m,1H),3.76−3.74(m,2H),3.36−3.33(m,1H),2.99−2.83(m,3H),1.22(d,J=6.9Hz,6H);MS ESI(m/z)434(M+1)+,計算値 433。
(実施例32)
(N−(((1S,3’R,4’S,5’S,6’R)−5−クロロ−6−(4−エチルベンジル)−3’,4’,5’−トリヒドロキシ−3’,4’,5’,6’−テトラヒドロ−3H−スピロ[イソベンゾフラン−1,2’−ピラン]−6’−イル)メチル)アセトアミド(化合物AM)の調製)
Figure 0005230613
(1S,3’R,4’S,5’S,6’R)−6’−(アミノメチル)−5−クロロ−6−(4−エチルベンジル)−3’,4’,5’,6’−テトラヒドロ−3H−スピロ[イソベンゾフラン−1,2’−ピラン]−3’,4’,5’−トリオール(20mg、0.047mmol)およびピリジン0.04mLのジクロロメタン1mL溶液を攪拌し、これに、無水酢酸(45μL、0.048mmol)および4−ジメチルアミノピリジン3mgを加えた。周囲温度で2時間攪拌した後、反応混合物をジクロロメタン20mLで希釈し、1M塩酸で洗浄し、濃縮した。残渣をメタノール1mLに溶解し、氷浴で冷却した。4M水酸化カリウム溶液0.3mLを加えた後、混合物を周囲温度で2時間攪拌した。反応混合物を1M塩酸で中和し、濃縮した。残渣を炭酸水素ナトリウム水溶液と酢酸エチルとに分配し、有機層を分離し、硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で濃縮して粗生成物を得て、これを分取TLCで精製し、表題化合物5mgを得た。H NMR(CDOD,400MHz)δ7.25(s,1H),7.11(s,1H),6.99(s,4H),5.00(d,J=12.6Hz,1H),4.95(d,J=12.6Hz,1H),4.00(d,J=15.4Hz,1H),3.95(d,J=15.4Hz,1H),3.71−3.57(m,3H),3.45(dd,J=14.4,2.8Hz,1H),3.17−3.11(m,2H),2.48(q,J=7.6Hz,2H),1.09(t,J=7.6Hz,3H);MS ESI(m/z)484(M+Na)+,計算値 461。
(実施例33)
(N−(((1S,3’R,4’S,5’S,6’R)−5−クロロ−6−(4−エチルベンジル)−3’,4’,5’−トリヒドロキシ−3’,4’,5’,6’−テトラヒドロ−3H−スピロ[イソベンゾフラン−1,2’−ピラン]−6’−イル)メチル)ピバルアミド(化合物AN)の調製)
Figure 0005230613
(1S,3’R,4’S,5’S,6’R)−6’−(アミノメチル)−5−クロロ−6−(4−エチルベンジル)−3’,4’,5’,6’−テトラヒドロ−3H−スピロ[イソベンゾフラン−1,2’−ピラン]−3’,4’,5’−トリオール(20mg、0.047mmol)およびピリジン0.04mLのジクロロメタン1mL溶液を攪拌し、これに塩化ピバロイル(60μL、0.05mmol)および4−ジメチルアミノピリジン3mgを加えた。周囲温度で2時間攪拌した後、反応混合物をジクロロメタン20mLで希釈し、1M塩酸で洗浄し、濃縮した。残渣をメタノール1mLに溶解し、氷浴で冷却した。4M水酸化カリウム水溶液0.3mLを加えた後、混合物を周囲温度で2時間攪拌した。次いで、反応混合物を1M塩酸で中和し、濃縮した。残渣を炭酸水素ナトリウム水溶液と酢酸エチルとに分配し、有機層を分離し、硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で濃縮して粗生成物を得て、分取TLCで精製し、表題化合物6.8mgを得た。H NMR(CDOD,300MHz)δ7.37(s,1H),7.16(s,1H),7.10(s,4H),5.07(s,2H),4.12(d,J=15.8Hz,1H),4.04(d,J=15.8Hz,1H),3.82−3.59(m,3H),3.45−3.39(m,2H),3.43(dd,J=9.9,8.4Hz,1H),2.60(q,J=7.6Hz,2H),1.20(t,J=7.6Hz,3H),1.11(s,9H);MS ESI(m/z)504(M+1)+,計算値 503。
(実施例34)
((1S,3’R,4’S,5’S,6’R)−5−クロロ−6−(4−エチルベンジル)−6’−(モルホリノメチル)−3’,4’,5’,6’−テトラヒドロ−3H−スピロ[イソベンゾフラン−1,2’−ピラン]−3’,4’,5’−トリオール(化合物AO)の調製)
Figure 0005230613
((1S,3’R,4’S,5’S,6’R)−5−クロロ−6−(4−エチルベンジル)−3’,4’,5’−トリヒドロキシ−3’,4’,5’,6’−テトラヒドロ−3H−スピロ[イソベンゾフラン−1,2’−ピラン]−6’−イル)メチル 4−メチルベンゼンスルホネート(20mg、0.034mmol)をモルホリン1mLに溶解した。次いで、この溶液を一晩環流させた。減圧下で濃縮して粗生成物を得て、これを分取TLCで精製し、表題化合物15mgを得た。H NMR(CDOD,400MHz)δ7.37(s,1H),7.18(s,1H),7.11(d,J=8.0Hz,2H),7.09(d,J=8.8Hz,2H),5.17(d,J=13.2Hz,1H),5.11(d,J=13.2Hz,1H),4.65−4.60(m,2H),4.18−4.00(m,4H),3.82−3.50(m,7H),3.31−3.25(m,1H),3.08−2.99(m,2H),2.61(q,J=7.6Hz,2H),1.21(t,J=7.6Hz,3H);MS ESI(m/z)490(M+1)+,計算値 489。
(実施例35)
((1S,3’R,4’S,5’S,6’R)−5−クロロ−6’−((ジメチルアミノ)メチル)−6−(4−イソプロピルベンジル)−3’,4’,5’,6’−テトラヒドロ−3H−スピロ[イソベンゾフラン−1,2’−ピラン]−3’,4’,5’−トリオール(化合物AP)の調製)
Figure 0005230613
((1S,3’R,4’S,5’S,6’R)−5−クロロ−6−(4−イソ−プロピルベンジル)−3’,4’,5’−トリヒドロキシ−3’,4’,5’,6’−テトラヒドロ−3H−スピロ[イソベンゾフラン−1,2’−ピラン]−6’−イル)メチル 4−メチルベンゼンスルホネート(15mg、0.025mmol)およびジメチルアミノ塩酸塩(48mg、0.588mmol)のDMF(1mL)溶液に、EtN(67mg、0.662mmol)を加えた。80℃で24時間攪拌した後、反応混合物をHOで希釈し、AcOEtで3回抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄した後、NaSOで乾燥した。揮発物質を減圧下で除去した。得られた残渣を分取HPLCで精製し、表題化合物6mgを得た。H NMR(CDOD,300MHz)δ7.41(s,1H),7.24(s,1H),7.13(s,4H),5.18(d,J=13.5Hz,1H),5.13(d,J=13.5Hz,1H),4.17−4.02(m,3H),3.76−3.75(m,2H),3.46−3.18(m,3H),2.90−2.81(m,1H),2.76(s,6H),1.22(d,J=6.9Hz,6H);MS ESI(m/z)462(M+1)+,計算値 461。
(実施例36)
(((1S,3’R,4’S,5’S,6’R)−5−クロロ−3’,4’,5’−トリヒドロキシ−6’−(ヒドロキシメチル)−3’,4’,5’,6’−テトラヒドロ−3H−スピロ[イソベンゾフラン−1,2’−ピラン]−6−イル)(4−エチルフェニル)メタノン(化合物AQ)の調製)
Figure 0005230613
Ar下、5−ブロモ−2−クロロ−4−((メトキシメトキシ)メチル)フェニル−4’−エチルフェニル−1,3−ジオキソラン(46mg、0.104mmol、中間体K5から、ケトンをエチレングリコールで保護し、エステルを還元し、得られたアルコールを塩化メトキシメチルで保護することによって調製)の無水THF/トルエン 1:2 1mL溶液を−78℃で攪拌し、これに、温度が−65℃未満に維持されるように2.5M n−BuLi ヘキサン溶液0.05mLを滴下し、混合物を同じ温度で40分間攪拌した。反応混合物に、2,3,4,6−テトラ−O−トリメチルシリル−β−D−グルコラクトン(59mg、0.126mmol)のトルエン1mL溶液を−78℃で滴下した。この溶液を同じ温度で2時間攪拌した後、HO(1mL)を加えてクエンチした。次いで、反応温度を1.5時間かけて室温までゆっくりと上げた。反応溶液をAcOEtで3回抽出し、塩水で2回洗浄した後、NaSOで乾燥した。ロータリーエバポレータを用いて真空下で揮発物質を除去し、粗生成物110mgをMeOH(1.5mL)に溶解し、−78℃まで冷却した。MeOH(0.5mL)中のMeSOH(23mg、0.239mmol)をシリンジで加えた。次いで、反応溶液を室温までゆっくりと加温し、一晩攪拌した。反応溶液を0℃まで冷却した後、NaHCO水溶液を加えることによってクエンチした。ロータリーエバポレータを用いて真空下で揮発物質を除去した。得られた水層をAcOEtで3回抽出した。合わせた有機層を塩水で2回洗浄した後、NaSOで乾燥した。減圧下で濃縮して粗生成物を得て、これを分取TLCで精製し、表題化合物31mgを得た。H NMR(CDOD,300MHz)δ7.72(d,J=8.1Hz ,2H),7.50(s,1H),7.42(s,1H),7.35(d,J=8.7Hz,2H),5.24(d,J=13.5Hz,1H),5.17(d,J=13.5Hz,1H),3.85−3.65(m,5H),3.49−3.42(m,1H),2.73(q,J=7.6Hz,2H),1.26(t,J=7.6Hz,3H);MS ESI(m/z)435(M+1)+,計算値 434。
(実施例37)
(化合物AVを合成する手順の概要)
本発明の化合物AVの合成の概略を図16に示しており、詳細は以下の個々の工程で示す。
(2−ブロモ−5−クロロ−4−(4−エチルベンジル)ベンズアルデヒド(中間体AR)の調製)
Figure 0005230613
(2−ブロモ−5−クロロ−4−(4−エチルベンジル)フェニル)メタノール(9.7g、29.4mmol)の乾燥ジクロロメタン(100mL)溶液を冷却し(−5℃)、これに、Dess−Martin試薬(18.7g、44mmol)の乾燥ジクロロメタン100mLを滴下した。室温で2時間攪拌した後、反応が完結していることがTLCで示された。1M NaOH 10mLを加えて反応をクエンチした。有機層をNaHSOで1回洗浄し、NaHCOで2回洗浄し、塩水で3回洗浄し、無水NaSOで乾燥した。減圧下で濃縮し、純粋な生成物を白色固体として得た。収率:9.3g(96%)。H NMR(CDCl,300MHz)δ10.24(s,1H),7.91(s,1H),7.40(s,1H),7.18(s,1H),7.15(s,1H),7.11(s,1H),7.09(s,1H),4.08(s,2H),4.02(s,2H),2.63(q,J=7.8Hz,2H),1.23(t,J=7.8Hz,3H)。
(1−ブロモ−4−クロロ−5−(4−エチルベンジル)−2−ビニルベンゼン(中間体AS)の調製)
Figure 0005230613
PhPCHI(3.151g、7.8mmol)の乾燥トルエン22mL懸濁物に、KN(TMS)(15.64mL、7.8mmol、0.5Mトルエン溶液)をアルゴン下で滴下した。1時間攪拌した後、2−ブロモ−5−クロロ−4−(4−エチルベンジル)ベンズアルデヒド(1.76g、5.2mmol)のトルエン17mL溶液を加えた。この反応混合物を室温で攪拌し、TLCで監視した(PE、R=0.8)。4時間攪拌した後、飽和NaHCO 5mLを加えて反応混合物をクエンチした。有機層をHOで2回洗浄し、塩水で2回洗浄し、無水NaSOで乾燥した。減圧下で濃縮して粗生成物を得て、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE)で精製し、表題化合物を無色油状物として得た。収率:3.0g(96%)。H NMR(CDCl,300MHz)δ7.54(s,1H),7.33(s,1H),7.14(d,J=2.1Hz,1H),7.12(d,J=2.4Hz,1H),7.10(d,J=2.1Hz,1H),7.09(d,J=2.4Hz,1H),6.92(dd,J=11.0,17.6Hz,1H),5.68(dd,J=17.6,0.9Hz,1H),5.37(dd,J=11.0,0.9Hz,1H),4.02(s,2H),2.63(q,J=7.6Hz,2H),1.23(t,J=7.6Hz,3H)。
((2S,3R,4S,5R,6R)−3,4,5−トリス(ベンジルオキシ)−6−(ベンジルオキシメチル)−2−(4−クロロ−5−(4−エチルベンジル)−2−ビニルフェニル)テトラヒドロ−2H−ピラン−2−オール(中間体AT)の調製)
Figure 0005230613
Ar下、1−ブロモ−4−クロロ−5−(4−エチルベンジル)−2−ビニルベンゼン(0.075g、0.246mmol)の乾燥THF:トルエン 1:2 1.5mL溶液を−78℃で攪拌し、温度が−70℃未満に維持されるように、2.5M n−BuLi ヘキサン溶液0.1mL(あらかじめ−78℃に冷却しておく)を滴下した。加えた後に−78℃で40分間攪拌した後、2,3,4,6−テトラ−O−ベンジル−β−D−グルコラクトン(0.145g、0.268mmol)のトルエン1.2mL溶液を−78℃で攪拌したものに、反応物を−70℃に維持する速度で、上の混合物をカニューレで移した。反応混合物を−78℃で3.5時間攪拌した後、−75℃未満で飽和NHCl溶液1mLを加えてクエンチした。添加し終わったら、反応溶液を室温まで徐々に上げ、一晩攪拌した。有機層を分離し、水層をEtOAcで2回抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥した。減圧下で濃縮して粗生成物を得て、これをゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液としてEA:PE=1:5)で精製し、表題化合物0.114gを得た。H NMR(CDCl,300MHz):δ7.56(dd,J=17.2,10.8Hz,1H),7.54(s,1H),7.43(s,1H),7.34〜7.29(m,14H),7.26〜7.19(m,2H),7.15〜7.12(m,2H),7.07(dd,4H),6.85(d,2H),5.43(d,J=17.2Hz,1H),5.15(d,J=10.8Hz,1H),4.90(d,J=10.8Hz,1H),4.85(s,2H),4.65(d,J=10.8Hz,1H),4.58(d,J=12Hz,1H),4.46(d,J=12Hz,1H),4.35(d,J=10.8Hz,1H),4.12−3.98(m,5H),3.89−3.86(m,3H),3.70(dd,J=10.2,0.8Hz,1H),2.60(q,2H),1.19(t,3H)。
((1S,3’R,4’S,5’R,6’R)−3’,4’,5’−トリス(ベンジルオキシ)−6’−(ベンジルオキシメチル)−5−クロロ−6−(4−エチルベンジル)−2,3,3’,4’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インデン−1,2’−ピラン](中間体AU)の調製)
Figure 0005230613
(2S,3R,4S,5R,6R)−3,4,5−トリス(ベンジルオキシ)−6−(ベンジルオキシメチル)−2−(4−クロロ−5−(4−エチルベンジル)−2−ビニルフェニル)テトラヒドロ−2H−ピラン−2−オール(400mg、0.5mmol)のCHCl(20mL)溶液に、EtSiH(1mL)およびBF・EtO(50μL、0.4mmol)を−50℃で加えた。混合物を−50℃で3時間攪拌し、次いで−10℃まで上げ、さらに3時間攪拌した。飽和NaHCO水溶液(20mL)で反応をクエンチした。有機層を分離し、NaSOで乾燥し、真空下で濃縮した。得られた残渣を分取HPLCで精製し、生成物160mg(40%)を無色液体として得た。H NMR(300MHz,CDCl)δ7.32−7.15(m,20H),7.03(m,4H),6.82(m,2H),4.89(m,3H),4.65(d,J=10.8Hz,1H),4.63(d,J=12.3Hz,1H),4.51(d,J=12.3Hz,1H),4.36(d,J=10.5Hz,1H),4.11(d,J=15.6Hz,1H),4.03(d,J=15.3Hz,1H),3.83−3.64(m,7H),2.95(dd,J=8.4,5.7Hz,2H),2.58(dt,J=13.2,8.7Hz,1H),2.55(q,J=7.5Hz,2H),2.06(dt,J=13.2,8.7Hz ,1H),1.17(t,J=7.5Hz 3H);MS ESI(m/z)779(M+1)+,計算値 778。
((1S,3’R,4’S,5’S,6’R)−5−クロロ−6−(4−エチルベンジル)−6’−(ヒドロキシメチル)−2,3,3’,4’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インデン−1,2’−ピラン]−3’,4’,5’−トリオール(化合物AV)の調製)
Figure 0005230613
(1S,3’R,4’S,5’R,6’R)−3’,4’,5’−トリス(ベンジルオキシ)−6’−(ベンジルオキシメチル)−5−クロロ−6−(4−エチルベンジル)−2,3,3’,4’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インデン−1,2’−ピラン](120mg、0.15mmol)のメタノール(10mL)溶液にPd/C(40mg、30重量%)を加えた。混合物を水素(1atm)下、室温で12時間攪拌した。濾過し、濾液を濃縮して残渣を得て、分取HPLCで精製し、生成物52mg(81%)を白色固体として得た。H NMR(CDOD,300MHz):δ7.25(s,1H),7.23(s,1H),7.09(m,4H),4.05(s,2H),.3.80(m,1H),3.64−3.34(m,5H),2.93(dd,J=7.8,6.6Hz,2H),2.58(q,J=7.8Hz,2H),2.53(dt,J=13.2,7.5Hz,1H),2.11(dt,J=13.2,7.5Hz,1H),1.19(t,J=7.8Hz,3H);MS ESI(m/z)419(M+1)+,計算値 418。
(実施例38)
((1S,3’R,4’S,5’S,6’S)−5−クロロ−6−(4−エチルベンジル)−6’−(フルオロメチル)−2,3,3’,4’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インデン−1,2’−ピラン]−3’,4’,5’−トリオール(化合物AW)の調製)
Figure 0005230613
(1S,3’R,4’S,5’S,6’R)−5−クロロ−6−(4−エチルベンジル)−6’−(ヒドロキシメチル)−2,3,3’,4’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インデン−1,2’−ピラン]−3’,4’,5’−トリオール(10mg、0.024mmol)のCHCl(1mL)溶液に、DAST(9μL、0.072mmol)を−78℃で加えた。混合物を−78℃で30分間攪拌し、次いで、室温まで加温し、さらに3時間攪拌した。飽和NaHCO水溶液で反応をクエンチした。有機層を分離し、NaSOで乾燥し、真空下で濃縮した。得られた残渣を分取HPLCで精製し、表題化合物4mg(40%)を無色固体として得た。H NMR(CDOD,300MHz):δ 7.24(s,1H),7.19(s,1H),7.08(m,4H),4.63(d,J=3.3Hz,1H),4.47(d,J=3Hz,1H),4.04(m,2H),3.59−3.38(m,4H),2.93(t,J=7.2Hz,2H),2.58(q,J=7.8Hz,2H),2.54(dt,J=13.5,7.8Hz,1H),2.08(dt,J=13.5,7.8Hz,1H),1.19( t,J=7.8Hz,3H)。
(実施例39)
((1S,3’R,4’S,5’S,6’R)−5−クロロ−6−(4−エトキシベンジル)−6’−(ヒドロキシメチル)−2,3,3’,4’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インデン−1,2’−ピラン]−3’,4’,5’−トリオール(化合物AX)の調製)
Figure 0005230613
化合物AXを、(1S,3’R,4’S,5’R,6’R)−3’,4’,5’−トリス(ベンジルオキシ)−6’−(ベンジルオキシメチル)−5−クロロ−6−(4−エトキシベンジル)−2,3,3’,4’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インデン−1,2’−ピラン]から出発して、化合物AVを調製するのに使用される方法と類似の方法で得た。H NMR(CDOD,300MHz):δ7.23(s,2H),7.09(d,J=8.7Hz,2H),6.83(d,J=8.7Hz,2H),4.03(s,2H),3.98(q,J=6.9Hz,2H),3.80(dd,J=11.7,2.4Hz,1H),3.64−3.32(m,5H),2.93(t,J=7.8Hz,2 H),2.54(dt,J=12.9,7.8Hz,1 H),2.11(dt,J=12.9,7.8Hz,1 H),1.35(t,J=6.9Hz,3H);MS ESI(m/z)452(M+NH4)+,計算値 434。
(実施例40)
((1S,3’R,4’S,5’R,6’R)−3−アリル−3’,4’,5’−トリス(ベンジルオキシ)−6’−(ベンジルオキシメチル)−5−クロロ−6−(4−エチルベンジル)−2,3,3’,4’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インデン−1,2’−ピラン](中間体AY)の調製)
Figure 0005230613
(2S,3R,4S,5R,6R)−3,4,5−トリス(ベンジルオキシ)−6−(ベンジルオキシメチル)−2−(4−クロロ−5−(4−エチルベンジル)−2−ビニルフェニル)テトラヒドロ−2H−ピラン−2−オール(400mg、0.5mmol)のCHCl(20mL)溶液に、アリル−TMS(1mL)およびBF・EtO(50μL、0.4mmol)を−50℃で加えた。混合物を−50℃で3時間攪拌し、次いで−10℃まで加温し、さらに3時間攪拌した。飽和NaHCO水溶液(20mL)で反応をクエンチした。有機層を分離し、NaSOで乾燥し、真空下で濃縮した。得られた残渣を分取HPLCで精製し、所望の化合物300mg(72%)(2個のジアステレオ異性体の比率=2:1)を無色液体として得た。H NMR(CDCl,300MHz)δ 7.35−7.14(m,20H),7.07−7.00(m,4H),6.83−6.78(m,2H),5.82(m,1H),5.12−5.03(m,2H),4.88(m,3H),4.63(d,J=10.8Hz,1H),4.61(d,J=12.3Hz,1H),4.50(d,J=12.3Hz,1H),4.32(d,J=10.8Hz,1H),4.10(d,J=15.3Hz,1H),4.01(d,J=15.3Hz,1H),3.85−3.61(m,7H),3.28( m,1H),2.73(dd,J=12.9,7.8Hz,1H),2.62( m,1H),2.55(q,J=7.8Hz,2H),2.23(m,1H),1.72(dd,J=12.9,7.8Hz,1H),1.17(t,J= 7.8Hz,3H);MS ESI(m/z)819(M+1)+,計算値 818。
((1S,3’R,4’S,5’S,6’R)−5−クロロ−6−(4−エチルベンジル)−6’−(ヒドロキシメチル)−3−プロピル−2,3,3’,4’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インデン−1,2’−ピラン]−3’,4’,5’−トリオール(化合物AZ)の調製)
Figure 0005230613
化合物AZを、中間体AYから出発して、標準的な水素化手順を用いて合成した。
NMR(CDOD,300MHz)δ 7.25(s,1H),7.21(s,1H),7.09(m,4H),4.05(s,2H),3.80(m,1H),3.65−3.17(m,6H),2.75(dd,J=12.9,7.8Hz,1H),2.58(q,J=7.8Hz,2H),1.90(m,1H),1.73(dd,J=12.9,7.8Hz,1H),1.52−1.37(m,3H),1.19(t,J=7.8Hz,3H),1.00(m,3H).MS ESI(m/z)461(M+1)+,計算値 460
(実施例41)
((1S,3’R,4’S,5’S,6’R)−5−クロロ−6−(4−エチルベンジル)−3−(2−ヒドロキシエチル)−6’−(ヒドロキシメチル)−2,3,3’,4’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インデン−1,2’−ピラン]−3’,4’,5’−トリオール(化合物BA)の調製)
Figure 0005230613
(1S,3’R,4’S,5’R,6’R)−3−アリル−3’,4’,5’−トリス(ベンジルオキシ)−6’−(ベンジルオキシメチル)−5−クロロ−6−(4−エチルベンジル)−2,3,3’,4’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インデン−1,2’−ピラン](100mg、0.12mmol)のCHCl(20mL)溶液を冷却し(−78℃)、これにOをバブリングした。5分後、反応温度を徐々に室温まで上げながら、この溶液にNを20分間バブリングした。PPh(50mg、0.24mmol)を加え、得られた混合物を室温で1時間攪拌し、濃縮した。得られた粗アルデヒドをTHF(20mL)に溶解し、NaBH(9mg、0.24mmol)を加えた。室温で2時間攪拌した後、飽和NHCl溶液で反応混合物をクエンチし、濃縮した。残渣を水とAcOEtとに分配し、有機層を分離し、塩水で洗浄し、NaSOで乾燥した。濃縮し、分取HPLCで精製し、テトラ−ベンジル保護されたアルコール85mg(95%)を得て、これを標準的な水素化手順を用いて脱保護し、表題化合物(30mg)を得た。H NMR(CDOD,300MHz)δ 7.26(s,1H),7.24(s,1H),7.09(m,4H),4.05(s,2H),3.82−3.21(m,9H),2.77(dd,J=12.9,7.8Hz,1H),2.58(q,J=7.8Hz,2H),2.13(m,1H),1.77(dd,J=12.9,7.8Hz,1H),1.68(m,1H),1.19(t,J=7.8Hz,3H);MS ESI(m/z)463(M+1)+,計算値 460。
(実施例42)
((1S,3’R,4’S,5’R,6’R)−3’,4’,5’−トリス(ベンジルオキシ)−6’−(ベンジルオキシメチル)−5−クロロ−6−(4−エチルベンジル)−2,3,3’,4’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インデン−1,2’−ピラン]−3−オール(中間体BB1)の調製)
Figure 0005230613
(2S,3R,4S,5R,6R)−3,4,5−トリス(ベンジルオキシ)−6−(ベンジルオキシメチル)−2−(4−クロロ−5−(4−エチルベンジル)−2−ビニルフェニル)テトラヒドロ−2H−ピラン−2−オール(120mg、0.15mmol)に、TFA(1.5mL)を−10℃で加えた。反応混合物を6時間攪拌した後、溶媒を真空下で除去し、飽和NaHCO水溶液(10mL)を残渣に加えた。水層をEtOAc(10mL×3)で抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥した。溶媒を除去して粗生成物を得て、これをTHF:CHOH:HO(2:3:1)1.9mLに溶解し、次いでLiOH・HO 6mgを室温で加えた。2時間攪拌した後、ロータリーエバポレータを用いて揮発物質を除去した。残渣を酢酸エチルに溶解した後、塩水(10mL×2)、5%KHSO水溶液(10mL)で洗浄し、最後に塩水(10mL)で洗浄した後、NaSOで乾燥した。揮発物質を除去し、得られた油状物を分取TLCで精製し、表題生成物44mgを得た。
((1S,3’R,4’S,5’S,6’R)−5−クロロ−6−(4−エチルベンジル)−6’−(ヒドロキシメチル)−2,3,3’,4’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インデン−1,2’−ピラン]−3,3’,4’,5’−テトラオール(化合物BB)の調製)
Figure 0005230613
化合物BBを、中間体(1S,3’R,4’S,5’R,6’R)−3’,4’,5’−トリス(ベンジルオキシ)−6’−(ベンジルオキシメチル)−5−クロロ−6−(4−エチルベンジル)−2,3,3’,4’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インデン−1,2’−ピラン]−3−オールから出発して、標準的な水素化手順を用いて合成した。H NMR(CDOD,300MHz)δ 7.38(s,1H),7.32(s,1H),7.12−7.05(m,4H),5.12( t,J=6.9Hz,1H),4.09(dd,J=12.6Hz,2H),3.85−3.80(m,1H),3.66〜3.60(m,1H),3.57−3.34(m,4H),3.00(dd,J=12.9,7.5Hz,1H),2.58(q,2H),1.87(dd,J=13.2,6.6Hz,1H),1.18(t,3H)。
(実施例43)
((1S,3’R,4’S,5’R,6’R)−3’,4’,5’−トリス(ベンジルオキシ)−6’−(ベンジルオキシメチル)−5−クロロ−6−(4−エチルベンジル)−3’,4’,5’,6’−テトラヒドロスピロ[インデン−1,2’−ピラン]−3(2H)−オン(中間体BC1)の調製)
Figure 0005230613
(1S,3’R,4’S,5’R,6’R)−3’,4’,5’−トリス(ベンジルオキシ)−6’−(ベンジルオキシメチル)−5−クロロ−6−(4−エチルベンジル)−2,3,3’,4’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インデン−1,2’−ピラン]−3−オール(40mg、0.05mmol)の乾燥ジクロロメタン(1.0mL)0℃溶液に、Dess−Martin試薬(43mg、0.1mmol)の乾燥ジクロロメタン0.5mL溶液を滴下した。反応混合物を室温で3.5時間攪拌し、1M NaOH水溶液2mLを加えてクエンチし、この時点で、反応が完結していることがTLCで示された。有機層を分離し、水層をCHCl(10mL)で2回抽出した。合わせた有機層をNaHSO(10mL)で1回洗浄し、NaHCO(10mL)で2回洗浄し、塩水(10mL)で3回洗浄した後、無水NaSOで乾燥した。減圧下で濃縮し、粗生成物を分取TLCで精製し、純粋な生成物36mgを得た。
((1S,3’R,4’S,5’S,6’R)−5−クロロ−6−(4−エチルベンジル)−3’,4’,5’−トリヒドロキシ−6’−(ヒドロキシメチル)−3’,4’,5’,6’−テトラヒドロスピロ[インデン−1,2’−ピラン]−3(2H)−オン(化合物BC)の調製)
Figure 0005230613
化合物BCを、中間体(1S,3’R,4’S,5’R,6’R)−3’,4’,5’−トリス(ベンジルオキシ)−6’−(ベンジルオキシメチル)−5−クロロ−6−(4−エチルベンジル)−3’,4’,5’,6’−テトラヒドロスピロ[インデン−1,2’−ピラン]−3(2H)−オンから出発して、標準的な水素化手順を用いて合成した。H NMR(CDOD,300MHz)δ 7.63(s,1H),7.60(s,1H)),7.08−7.03(m,4H),4.12(s,2H),3.80−3.77(m,1H),3.63−3.53(m,2H),3.41−3.34(m,3H),3.98(d,J=13.2Hz,1H),2.63(d,J=13.2Hz,1H),2.56(q,2H),1.13(t,3H)。
(実施例44)
((1S,3’R,4’S,5’R,6’R)−3’,4’,5’−トリス(ベンジルオキシ)−6’−(ベンジルオキシメチル)−5−クロロ−6−(4−エチルベンジル)−3−メトキシ−2,3,3’,4’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インデン−1,2’−ピラン](中間体BD1)の調製)
Figure 0005230613
(1S,3’R,4’S,5’R,6’R)−3’,4’,5’−トリス(ベンジルオキシ)−6’−(ベンジルオキシメチル)−5−クロロ−6−(4−エチルベンジル)−2,3,3’,4’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インデン−1,2’−ピラン]−3−オール(26mg、0.032mmol)の乾燥THF(0.8mL)溶液に、NaH(1.5mg、0.036mmol、60%)およびCHI(3.1μL、0.049mmol)を室温で加えた。反応混合物を3時間攪拌し、水5mLを加えてクエンチし、この時点で、反応が完結していることがTLCで示された。この混合物に酢酸エチル(10mL)を加え、有機層を分離した。水層を酢酸エチル(10mL)で2回抽出した。合わせた有機層を10%HCl(10mL)で1回洗浄し、水(10mL)で2回洗浄し、塩水(10mL)で2回洗浄した後、無水NaSOで乾燥した。減圧下で濃縮し、粗生成物を分取TLCで精製し、純粋な生成物22mgを得た。
((1S,3’R,4’S,5’S,6’R)−5−クロロ−6−(4−エチルベンジル)−6’−(ヒドロキシメチル)−3−メトキシ−2,3,3’,4’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インデン−1,2’−ピラン]−3’,4’,5’−トリオール(化合物BD)の調製)
Figure 0005230613
化合物BDを、中間体(1S,3’R,4’S,5’R,6’R)−3’,4’,5’−トリス(ベンジルオキシ)−6’−(ベンジルオキシメチル)−5−クロロ−6−(4−エチルベンジル)−3−メトキシ−2,3,3’,4’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インデン−1,2’−ピラン]から出発して、標準的な水素化手順を用いて合成した。H NMR(CDOD,300MHz)δ 7.36(s,1H),7.33(s,1H),7.11−7.05(m,4H),4.87(t,J=6.6Hz,1H),4.08(dd,J=18.2Hz,2H),3.84−3.79(m,1H),3.66−3.50(m,2H),3.56−3.36(m,,6H),3.03(dd,J=12.6,7.2Hz,1H),2.58(q,2H),1.90(dd,J=12.6,6.3Hz,1H),1.19(t,3H)。
(実施例45)
((1S,3’R,4’S,5’R,6’R)−3’,4’,5’−トリス(ベンジルオキシ)−6’−(ベンジルオキシメチル)−5−クロロ−6−(4−エチルベンジル)−3−フルオロ−2,3,3’,4’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インデン−1,2’−ピラン](中間体BE1)の調製)
Figure 0005230613
(1S,3’R,4’S,5’R,6’R)−3’,4’,5’−トリス(ベンジルオキシ)−6’−(ベンジルオキシメチル)−5−クロロ−6−(4−エチルベンジル)−2,3,3’,4’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インデン−1,2’−ピラン]−3−オール(40mg、0.05mmol)の乾燥ジクロロメタン(2.0mL)溶液を−78℃にし、これにDAST試薬(0.014mL、0.1mmol、95%)の乾燥ジクロロメタン0.5mL溶液を滴下した。反応混合物を−78℃で2時間攪拌し、飽和NaHCO水溶液1mLを加えてクエンチし、この時点で、反応が完結していることがTLCで示された。有機層を分離し、水層をCHCl(10mL)で2回抽出した。合わせた有機層をNaHCO(10mL)で2回洗浄し、塩水(10mL)で3回洗浄した後、無水NaSOで乾燥した。減圧下で濃縮し、粗生成物を分取TLCで精製し、純粋な生成物35mgを得た。
((1S,3’R,4’S,5’S,6’R)−5−クロロ−6−(4−エチルベンジル)−3−フルオロ−6’−(ヒドロキシメチル)−2,3,3’,4’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インデン−1,2’−ピラン]−3’,4’,5’−トリオール(化合物BE)の調製)
Figure 0005230613
化合物BEを、中間体(1S,3’R,4’S,5’R,6’R)−3’,4’,5’−トリス(ベンジルオキシ)−6’−(ベンジルオキシメチル)−5−クロロ−6−(4−エチルベンジル)−3−フルオロ−2,3,3’,4’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インデン−1,2’−ピラン]から出発して、標準的な水素化手順を用いて合成した。H NMR(CDOD,300MHz)δ 7.43(s,1H),7.38(s,1H),7.16−7.09(m,4H),6.90(dt,1H),4.10(dd,J=19.2Hz,2H),3.85−3.80(m,1H),3.68〜3.62(m,1H),3.54−3.30(m,4H),3.08(ddd,J=14.1,7.2,5.4Hz,1H),2.59(q,2H),2.12(ddd,J=27.9,13.2,5.7Hz,1H),1.19(t,3H)。
(実施例46)
((1S,3’R,4’S,5’S,6’R)−5−クロロ−6−(4−エトキシベンジル)−3−フルオロ−6’−(ヒドロキシメチル)−2,3,3’,4’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インデン−1,2’−ピラン]−3’,4’,5’−トリオール(化合物BF)の調製)
Figure 0005230613
化合物BFを、中間体(1S,3’R,4’S,5’R,6’R)−3−フルオロ−3’,4’,5’−トリス(ベンジルオキシ)−6’−(ベンジルオキシメチル)−5−クロロ−6−(4−エトキシベンジル)−2,3,3’,4’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インデン−1,2’−ピラン]から出発して、標準的な水素化手順を用いて合成した。H NMR(CDOD,300MHz)δ 7.43(s,1H),7.37(s,1H),7.12−7.10(m,2H),6.82−6.77(m,2H),6.00(dt,1H),4.06(d,J=20.1Hz,2H),4.02−3.95(m,2H),3.85−3.81(m,1H),3.69−3.63(m,1H),3.55−3.00(m,4H),3.09(ddd,J=13.2,7.2,6.0Hz,1H),2.12(ddd,J=28.2,13.5,5.7Hz,1H),1.35(t,3H)。
(実施例47)
((1S,3’R,4’S,5’S,6’R)−5−クロロ−6’−(ヒドロキシメチル)−6−(4−((S)−テトラヒドロフラン−3−イルオキシ)ベンジル)−2,3,3’,4’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インデン−1,2’−ピラン]−3’,4’,5’−トリオール(化合物BG)の調製)
Figure 0005230613
化合物BGを(2S,3R,4S,5R,6R)−2−(5−((S)−4−((S)−テトラヒドロフラン−3−イルオキシ)ベンジル)−4−クロロ−2−ビニルフェニル)−3,4,5−トリス(ベンジルオキシ)−6−(ベンジルオキシメチル)−テトラヒドロ−2H−ピラン−2−オールから出発して、化合物AVを調製するのに使用される方法と類似の方法を用い、次いで水素化によって得た。H NMR(CDOD,300MHz)δ 7.25(s,1H),7.23(s,1H),7.11(d,2H),6.79(d,2H),4.99−4.94(m,1H),4.02(s,2H),3.96−3.78(m,5H),3.65−3.50(m,4H),3.47−3.41(m,1H),3.37−3.33(m,1H),2.94(t,2H),2.59−2.50(m,1H),2.27−2.03(m,3H);MS ESI(m/z)521(M+45)−,計算値 476。
(実施例48)
(((1S,3’R,4’S,5’S,6’R)−5−クロロ−6−(4−エチルベンジル)−3’,4’,5’−トリヒドロキシ−2,3,3’,4’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インデン−1,2’−ピラン]−6’−イル)メチル メチルカーボネート(化合物BH)の調製)
Figure 0005230613
クロロギ酸メチル(114mg、1.20mmol)のCHCl(0.5mL)溶液を、(1S,3’R,4’S,5’S,6’R)−5−クロロ−6−(4−エチルベンジル)−6’−(ヒドロキシメチル)−2,3,3’,4’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インデン−1,2’−ピラン]−3’,4’,5’−トリオール(化合物AV)(418mg、1.00mmol)の2,4,6−コリジン(5mL)溶液に−40℃で滴下した。全体を−40℃で1時間攪拌し、室温で1.5時間攪拌した。反応混合物を氷冷却した10%HClに注ぎ、AcOEtで抽出した。有機層を飽和NaHCOおよび塩水で洗浄し、MgSOで乾燥し、蒸発させた。残渣をシリカゲルクロマトグラフィーで精製し、アシル化生成物BH(420mg、87%)を得た。H NMR(CDOD,300MHz)δ 7.25(s,1H),7.23(s,1H),7.09(m,4H),4.05(s,2H),3.80(m,1H),3.65(s,3H),3.62−3.34(m,5H),2.91(dd,J=6.6,7.8Hz,2H),2.60(q,J=7.8Hz,2H),2.55(dt,J=7.5,13.2Hz,1H),2.10(dt,J=7.5,13.2Hz,1H),1.20(t,J=7.8Hz
,3H);MS ESI m/e 477(M+1)。
(実施例49)
(((1S,3’R,4’S,5’S,6’R)−5−クロロ−6−(4−エチルベンジル)−3’,4’,5’−トリヒドロキシ−2,3,3’,4’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インデン−1,2’−ピラン]−6’−イル)メチル炭酸エチル(化合物BI)の調製)
Figure 0005230613
化合物BIを、化合物AVおよびクロロギ酸エチルから、実施例48の化合物BHについて上に記載される方法と類似の方法で調製した。収率:43%。H NMR(CDOD,300MHz)δ 7.25(s,1H),7.23(s,1H),7.09(m,4H),4.02(q,J=7.2Hz,2H),4.05(s,2H),3.80(m,1H),3.62−3.34(m,5H),2.91(dd,J=6.6,7.8Hz,2H),2.60(q,J=7.8Hz,2H),2.55(dt,J=7.5,13.2Hz,1H),2.10(dt,J=7.5,13.2Hz,1H),1.20(t,J=7.8Hz,3H),1.15(t,3H,J=7.2Hz);MS ESI m/e 491(M+1)。
(実施例50)
(((1S,3’R,4’S,5’S,6’R)−5−クロロ−6−(4−エトキシベンジル)−3’,4’,5’−トリヒドロキシ−2,3,3’,4’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インデン−1,2’−ピラン]−6’−イル)メチルイソプロピルカーボネート(化合物BJ)の調製)
Figure 0005230613
化合物BJを、化合物AXおよびクロロギ酸イソプロピルから、実施例48の化合物BHについて上に記載される方法と類似の方法で調製した。H NMR(CDOD,300MHz)δ 7.24(s,2H),7.09(d,J=8.7Hz,2H),6.83(d,J=8.7Hz,2H),4.73(m,1H),4.02(s,2H),3.98(q,J=6.9Hz,2H),3.80(dd,J=11.7,2.4Hz,1H),3.64−3.32(m,5H),2.93(t,J=7.8Hz,2 H),2.54(dt,J=12.9,7.8Hz,1 H),2.11(dt,J=12.9,7.8Hz,1 H),1.35(t,J=6.9Hz,3H),1.18(d,J=6.5Hz,3H),1.15(d,J=6.5Hz,3H);MS ESI(m/z)521(M+H)+。
(実施例51)
(((1S,3’R,4’S,5’S,6’R)−5−クロロ−6−(4−エトキシベンジル)−3’,4’,5’−トリヒドロキシ−2,3,3’,4’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インデン−1,2’−ピラン]−6’−イル)メチル 3,3−ジメチルブタノエート(化合物BK)の調製)
Figure 0005230613
化合物BKを、化合物AXおよび3,3−ジメチルブタノイルクロリドから、実施例48の化合物BHについて上に記載される方法と類似の方法で調製した。H NMR(CDOD,300MHz)δ 7.23(s,2H),7.09(d,J=8.7Hz,2H),6.83(d,J=8.7Hz,2H),4.03(s,2H),3.98(q,J=6.9Hz,2H),3.80(dd,J=11.7,2.4Hz,1H),3.64−3.32(m,5H),2.93(t,J=7.8Hz,2 H),2.54(dt,J=12.9,7.8Hz,1 H),2.20(s,2H),2.11(dt,J=12.9,7.8Hz,1 H),1.35(t,J=6.9Hz,3H);1.10(s,9H);MS ESI(m/z)533(M+H)+。
(実施例52)
本発明の化合物のSGLT阻害効果を、以下の手順によって示した。
(ヒトSGLT2発現ベクターの調製)
ヒトSGLT2を発現する全長cDNAクローン(GenScript Corporation)を、pEAK15発現ベクターのHind III部位およびNot I部位にサブクローン化させた。cDNA挿入物を有するクローンを制限分析で同定した。
(ヒトSGLT2を安定に発現する細胞系の調製)
ヒトSGLT2を含有するプラスミドをNsi Iを用いて線状化し、アガロースゲル電気泳動で精製した。Lipofectamine 2000 Transfection Reagent(Invitrogen Corporation)、DNAをHEK293.ETN細胞に形質転換し、10%胎児ウシ血清(FBS)を含有するDulbecco’s Modified Eagle Medium(DMEM)で、5%CO下、37℃で24時間インキュベートした。形質転換体を、ピューロマイシン(Invitrogen Corporation)を加えた同じ成長培地で2週間選択した。ピューロマイシン耐性細胞を回収し、新しい96ウェルプレートに接種し(ウェルあたり細胞1個)、細胞が密集状態になるまで、ピューロマイシン存在下で培養した。ピューロマイシン耐性クローンを、以下に記載するメチル−α−D−[U−14C]グルコピラノシド取り込みアッセイにおけるSGLT2活性について評価した。最も高いシグナル−バックグラウンド比を示したクローンを、メチル−α−D−[U−14C]グルコピラノシド取り込みアッセイで使用した。
(ヒトSGLT1を発現する細胞の調製)
pDream2.1発現ベクター上の全長ヒトSGLT1 cDNAをGenScript Corporationから得て、アンピシリンを含有するLuria−Bertani(LB)培地中、Escherichia coli株DH5αで繁殖させた。QIAGEN Plasmid Midi Kit(QIAGEN Inc.)を用いてプラスミドDNAを単離した。Lipofectamine 2000 Transfection Reagentを用いて、製造業者が指示するプロトコルにしたがって、ヒトSGLT1発現プラスミドDNAをCOS−7細胞(American Type Culture Collection)に形質転換した。形質転換された細胞を、10%ジメチルスルホキシド(DMSO)を含有するDMEM中で−80℃で保存した。
(メチル−α−D−[U−14C]グルコピラノシド取り込みアッセイ)
SGLT1またはSGLT2を発現する細胞を、96ウェルScintiPlateシンチレーティングプレート(PerkinElmer,Inc.)で、10%FBSを含有するDMEM中に接種し(培地100μlあたり細胞1×10)、アッセイ前に、5%CO下、37℃で48時間インキュベートした。細胞をナトリウムバッファー(137mM NaCl、5.4mM KCl、2.8mM CaCl、1.2mM MgCl、10mM トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン/N−2−ヒドロキシエチルピペラジン−N’−エタンスルホン酸[Tris/Hepes]、pH7.2)150μlまたはナトリウムを含まないバッファー(137mM N−メチル−グルカミン、5.4mM KCl、2.8mM CaCl、1.2mM MgCl、10mM Tris/Hepes、pH7.2)150μlで2回洗浄した。96ウェルプレートのウェルあたり、40μCi/ml メチル−α−D−[U−14C]グルコピラノシド(Amersham Biosciences/GE Healthcare)を含有するナトリウムバッファーまたはナトリウムを含まないバッファー50μl中の試験化合物を加え、振とうしながら、37℃で2時間(SGLT1アッセイ)または1.5時間(SGLT2アッセイ)インキュベートした。細胞を洗浄バッファー(137mM N−メチルグルカミン、10mM Tris/Hepes、pH7.2)150μlで2回洗浄し、メチル−α−D−[U−14C]グルコピラノシドの取り込み量を、TopCountシンチレーションカウンター(PerkinElmer,Inc.)を用いて定量化した。ナトリウム依存性グルコピラノシド取り込みは、ナトリウムバッファーを用いて得られた値から、ナトリウムを含まないバッファーを用いて得られた値を引くことによって測定した(3個の平均)。
Figure 0005230613

Claims (26)

  1. 式Iの化合物またはその医薬的に許容される塩:
    Figure 0005230613
    〔式中、
    Mは、ハロ、ヒドロキシ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cシクロアルキル、C〜Cシクロアルキルオキシから独立して選択される1〜2個の置換基で場合により置換されたメチレン;およびハロ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜CシクロアルキルおよびC〜Cシクロアルキルオキシから独立して選択される1〜2個の置換基で場合により置換されたC〜C 1,1−シクロアルキレンからなる群から選択されるメンバーであるか;または場合により、Mは単結合をあらわし;
    Xは、酸素あり;
    Yは、(CH;(CHCH=CH;CH=CH(CH;CHCH=CHCH;(CHC(O);C(O)(CH;および(O)C(CHC(O)からなる群から選択されるメンバーであり;nは1〜3の整数であり、mは0〜2の整数であり、各水素は独立して、場合により、ハロ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜CシクロアルキルおよびC〜Cシクロアルキルオキシから独立して選択される置換基と交換されており;
    Zは、酸素;硫黄;SO;SO;1,1−シクロプロピレン;カルボニル;およびハロ、ヒドロキシ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cシクロアルキル、C〜Cシクロアルキルオキシから独立して選択される1〜2個の置換基で場合により置換されたメチレンからなる群から選択されるメンバーであり;
    は、水素およびハロらなる群から選択されるメンバーであり
    は、水素およびハロらなる群から選択されるメンバーであり
    は、水素、ハロ、C〜Cアルキル〜C10シクロアルキル、(C〜C10)シクロアルキル−(C〜C)アルキル(C〜C10シクロアルキルオキシ)C〜Cアルキル、(C〜Cアルキルアミノ)C〜Cアルキル、ジ−(C〜Cアルキルアミノ)C〜Cアルキル〜Cアルキルオキシ、C〜C10シクロアルキルオキシヒドロキシ、シアノおよびニトロからなる群から選択されるメンバーであり
    シクロアルキル基は、1個または2個のメチレン基が、場合により、O、S、CO、SOまたはSOによって互いに独立して交換されており
    は、水素、ハロ、および〜Cアルキルらなる群から選択されるメンバーであり
    は、水素あり
    、ヒドロキシ、(C〜C18アルキル)カルボニルオキシ、および(C〜C18アルキル)オキシカルボニルオキシらなる群から選択されるメンバーであり;そして
    、RおよびRはそれぞれ、ヒドロキシである。〕。
  2. MがCHである、請求項1に記載の化合物またはその医薬的に許容される塩
  3. YがCHまたはC(O)である、請求項1に記載の化合物またはその医薬的に許容される塩
  4. Zが、メチレン、1,1−シクロプロピレン、メチルメチレン、フルオロメチレン、ジメチルメチレン、ジフルオロメチレンおよびフルオロメチルメチレンからなる群から選択される、請求項1に記載の化合物またはその医薬的に許容される塩
  5. MがCHであり;XがOであり;YがCHまたはC(O)であり;Zが、メチレン、1,1−シクロプロピレン、メチルメチレン、フルオロメチレン、ジメチルメチレン、ジフルオロメチレンおよびフルオロメチルメチレンからなる群から選択され;R ヒドロキシである、請求項1に記載の化合物またはその医薬的に許容される塩
  6. MがCHであり;XがOであり;YがC〜CアルキルまたはC〜Cアルコキシで場合により置換されたCHおよびC(O)からなる群から選択され;Zが、メチレン、1,1−シクロプロピレン、メチルメチレン、フルオロメチレン、ジメチルメチレン、ジフルオロメチレンおよびフルオロメチルメチレンからなる群から選択され;R ヒドロキシである、請求項1に記載の化合物またはその医薬的に許容される塩
  7. 下式を有する化合物またはその医薬的に許容される塩
    Figure 0005230613
    〔式中、
    Yは、(CH、(CHCH=CH、CH=CH(CHおよびCHCH=CHCHからなる群から選択され、nが1〜3の整数であり、mが0〜2の整数であり、水素はそれぞれ独立して、ハロ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜CシクロアルキルおよびC〜Cシクロアルキルオキシから独立して選択される置換基と場合により交換され得;
    は、水素およびハロらなる群から選択され;
    は、水素、ハロ、C〜Cアルキル、C〜C10シクロアルキル、(C〜C10シクロアルキル)C〜Cアルキル、(C〜C10シクロアルキルオキシ)C〜Cアルキル、(C〜Cアルキルオキシ)C〜Cアルキル、(C〜Cアルキルアミノ)C〜Cアルキル、ジ−(C〜Cアルキルアミノ)C〜Cアルキル、C〜Cアルキルオキシ、C〜C10シクロアルキルオキシ、ヒドロキシ、シアノおよびニトロからなる群から選択され、
    シクロアルキル基またはシクロアルキル部分では、1個または2個のメチレン基が、場合により、O、S、CO、SOまたはSOによって互いに独立して交換される。〕。
  8. 医薬的に許容される担体中に、請求項1に記載の化合物またはその医薬的に許容される塩を含む、医薬組成物。
  9. 請求項1に記載の化合物またはその医薬的に許容される塩と、抗糖尿病剤、脂質低下/脂質調整剤、糖尿病合併症の治療薬剤、抗肥満剤、血圧降下剤、抗尿酸血剤および慢性心不全の治療薬剤、またはアテローム性動脈硬化症薬剤からなる群から選択される少なくとも1つの治療薬剤とを含む、組み合わせ医薬。
  10. 前記治療薬剤が、少なくとも1つの抗糖尿病剤である、請求項に記載の組み合わせ医薬。
  11. 前記抗糖尿病剤が、インスリン、スルホニルウレア、インスリン分泌向上剤、ビグアニド、スルホニルウレア/ビグアニドの組み合わせ、メグリチニド、チアゾリジンジオン、チアゾリジンジオン/ビグアニドの組み合わせ、オキサジアゾリジンジオン、PPAR−γアゴニスト、PPAR−α/γデュアルアゴニスト、PPAR−α/γ/δパンアゴニスト、レチノイドX受容体アゴニスト、α−グルコシダーゼ阻害剤、インスリン受容体チロシンキナーゼ刺激剤、トリペプチジルペプチダーゼII阻害剤、ジペプチジルペプチダーゼIV阻害剤、タンパク質チロシンホスファターゼ−1B阻害剤、グリコーゲンホスホリラーゼ阻害剤、グルコース−6−ホスファターゼ阻害剤、フルクトース 1,6−ビスホスファターゼ阻害剤、ピルベートデヒドロゲナーゼ阻害剤、イミダゾリン誘導体、肝臓グルコース新生阻害剤、D−キロイノシトール、グリコーゲンシンターゼキナーゼ−3阻害剤、インクレチンミメティック、グルカゴン受容体アンタゴニスト、GLP−1、GLP−1アナログ、GLP−1受容体アゴニスト、アミリン、アミリンアナログまたはアゴニスト、aP2阻害剤、β−3アドレナリン作動受容体アゴニストおよびインスリン感受性エンハンサーからなる群から選択される少なくとも1つの薬剤である、請求項10に記載の組み合わせ医薬。
  12. 前記抗糖尿病剤が、インスリン、メトホルミン、グリブリド、グリメピリド、グリピリド(glipyride)、グリピジド、クロロプロパミド、グリクラジド、アカルボース、ミグリトール、ピオグリタゾン、ロシグリタゾン、イサグリタゾン、ネトグリタゾン、リボグリタゾン、レパグリニド、ナテグリニド、エクセナチド、ムラグリタザル、ナベグリタザル、テサグリタザル、ペリグリタザル、ファルグリタザル、メタグリダセン、シタグリプチン、ビルダグリプチン、デナグリプチン、サクサグリプチン、ソラベグロンおよびプラムリンチドからなる群から選択される少なくとも1つの薬剤である、請求項11に記載の組み合わせ医薬。
  13. 前記治療薬剤が、セロトニン−ノルエピネフリン再取り込み阻害剤、ノルエピネフリン−ドーパミン再取り込み阻害剤、選択的セロトニン再取り込み阻害剤、選択的ノルエピネフリン再取り込み阻害剤、ノルエピネフリン放出刺激剤、食欲抑制剤、ドーパミンアゴニスト、H−ヒスタミンアンタゴニスト、5−HT2c受容体アゴニスト、β−3アドレナリン作動受容体アゴニスト、コレシストキニンアゴニスト、リパーゼ阻害剤、抗うつ剤/アセチルコリンエステラーゼ阻害剤の組み合わせ、γ−アミノ酪酸受容体アンタゴニスト、レプチン、レプチンアナログまたはレプチン受容体アゴニスト、NPY受容体アンタゴニストまたは調整剤、毛様体神経栄養因子、甲状腺ホルモン受容体−βアゴニスト、カンナビノイドCB1受容体アンタゴニストおよびメラニン濃縮ホルモン受容体アンタゴニストからなる群から選択される少なくとも1つの抗肥満剤である、請求項に記載の組み合わせ医薬。
  14. 前記抗肥満剤が、リモナバン、オルリスタット、シブトラミン、トピラマート、ゾニサミド、デキストロアンフェタミン、フェンテルミン、フェニルプロパノールアミン、ジエチルプロピオン、マジンドール、ドプレキシンおよびアキソキンからなる群から選択される少なくとも1つの薬剤である、請求項13に記載の組み合わせ医薬。
  15. 前記治療薬剤が、ヒドロキシメチルグルタリルコエンザイムAレダクターゼ阻害剤、フィブリン酸誘導体、PPAR−αアゴニスト、PPAR−δアゴニスト、アシル−コエンザイムA:コレステロールアシルトランスフェラーゼ阻害剤、プロブコール、甲状腺ホルモン受容体アゴニスト、コレステロール吸収阻害剤、リパーゼ阻害剤、リポタンパク質関連ホスホリパーゼA2阻害剤、ミクロソームトリグリセリド輸送タンパク質阻害剤、低密度リポタンパク質受容体活性化剤、リポキシゲナーゼ阻害剤、カルニチンパルミトイル−トランスフェラーゼ阻害剤、スクアレンシンターゼ阻害剤、ニコチン酸誘導体、胆汁酸抑制薬、ナトリウム/胆汁酸共輸送体阻害剤およびコレステロールエステル輸送タンパク質阻害剤からなる群から選択される少なくとも1つの脂質低下/脂質調整剤である、請求項に記載の組み合わせ医薬。
  16. 前記脂質低下/脂質調整剤が、プラバスタチン、ロバスタチン、シンバスタチン、アトルバスタチン、セリバスタチン、フルバスタチン、ニスバスタチン、ビサスタチン、アタバスタチン(atavastatin)、ロスバスタチン、コレスチポール、コレスチラミン、コレスチラン、コレセベラム、フェノフィブラート、ゲムフィブロジル、クロフィブラート、アバシマイブ、エフルシマイブ、エルダシマイブ、レシミビド、リオチロニン、レボチロキシン、リラプラジブ、ダラプラジブ、エトモキシル、アシピモクスおよびトルセトラピブからなる群から選択される少なくとも1つの薬剤である、請求項15に記載の組み合わせ医薬。
  17. 有効量の請求項1に記載の化合物またはその医薬的に許容される塩を含む、1型糖尿病または2型糖尿病、高血糖、糖尿病合併症、インスリン耐性、メタボリック症候群、高インスリン血、高血圧、高尿酸血、肥満、浮腫、脂質異常症、慢性心不全、またはアテローム性動脈硬化症を治療するための組成物。
  18. 前記組成物が、治療的に有効量の、抗糖尿病剤、脂質低下/脂質調整剤、糖尿病合併症の治療薬剤、抗肥満剤、血圧降下剤、抗尿酸血剤および慢性心不全の治療薬剤、またはアテローム性動脈硬化症薬剤からなる群から選択される少なくとも1つの追加の治療薬剤と同時または連続的に投与されることを特徴とする、請求項17に記載の組成物。
  19. 治療的に有効量の請求項1に記載の化合物またはその医薬的に許容される塩を含み、単独で投与されるか、または抗糖尿病剤、脂質低下/脂質調整剤、糖尿病合併症の治療薬剤、抗肥満剤、血圧降下剤、抗尿酸血剤および慢性心不全の治療薬剤、またはアテローム性動脈硬化症薬剤からなる群から選択される少なくとも1つの他の治療薬剤と組み合わせて投与されることを特徴とする、I型糖尿病またはII型糖尿病を治療するための組成物。
  20. 下式の化合物またはその医薬的に許容される塩
    Figure 0005230613
    〔式中、
    Qは、ヒドロキシ、保護されたヒドロキシ基およびC〜Cアルケニルからなる群から選択され;
    Xは、酸素であり
    Zは、酸素;硫黄;SO;SO;1,1−シクロプロピレン;カルボニル;およびハロ、ヒドロキシ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cシクロアルキル、C〜Cシクロアルキルオキシから独立して選択される1〜2個の置換基で場合により置換されたメチレンからなる群から選択されるメンバーであり;
    は、水素およびハロらなる群から選択されるメンバーであり;
    は、水素およびハロらなる群から選択されるメンバーであり
    は、水素、ハロ、C〜Cアルキル〜C10シクロアルキル、(C〜C10)シクロアルキル−(C〜C)アルキル(C〜C10シクロアルキルオキシ)C〜Cアルキル、(C〜Cアルキルアミノ)C〜Cアルキル、ジ−(C〜Cアルキルアミノ)C〜Cアルキル〜Cアルキルオキシ、C〜C10シクロアルキルオキシヒドロキシ、シアノおよびニトロからなる群から選択されるメンバーであり
    シクロアルキル基は、1個または2個のメチレン基が、場合により、O、S、CO、SOまたはSOによって互いに独立して交換されており
    は、水素、ハロ、および〜Cアルキルらなる群から選択されるメンバーであり
    は、水素あり
    、R、RおよびRはそれぞれ独立して、ヒドロキシ、およびアリール−(C〜C)アルキルオキシらなる群から選択されるメンバーであ。〕。
  21. 化合物5−クロロ−6−(4−エチルベンジル)−6’−(ヒドロキシメチル)−2,3,3’,4’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インデン−1,2’−ピラン]−3’,4’,5’−トリオールまたはこれらの医薬的に許容される塩。
  22. 5−クロロ−6−(4−エチルベンジル)−3−(2−ヒドロキシエチル)−6’−(ヒドロキシメチル)−2,3,3’,4’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インデン−1,2’−ピラン]−3’,4’,5’−トリオール;5−クロロ−6−(4−エチルベンジル)−6’−(ヒドロキシメチル)−2,3,3’,4’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インデン−1,2’−ピラン]−3,3’,4’,5’−テトラオール;5−クロロ−6−(4−エチルベンジル)−6’−(ヒドロキシメチル)−3−メトキシ−2,3,3’,4’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インデン−1,2’−ピラン]−3’,4’,5’−トリオール;5−クロロ−6−(4−エチルベンジル)−3−フルオロ−6’−(ヒドロキシメチル)−2,3,3’,4’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インデン−1,2’−ピラン]−3’,4’,5’−トリオール;5−クロロ−6’−(ヒドロキシメチル)−6−(4−(テトラヒドロフラン−3−イルオキシ)ベンジル)−2,3,3’,4’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インデン−1,2’−ピラン]−3’,4’,5’−トリオール;5−クロロ−6−(4−エチルベンジル)−3’,4’,5’−トリヒドロキシ−2,3,3’,4’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インデン−1,2’−ピラン]−6’−イル)メチルメチルカーボネート;5−クロロ−6−(4−エチルベンジル)−3’,4’,5’−トリヒドロキシ−2,3,3’,4’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インデン−1,2’−ピラン]−6’−イル)メチルエチルカーボネート;5−クロロ−6−(4−エトキシベンジル)−3’,4’,5’−トリヒドロキシ−2,3,3’,4’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インデン−1,2’−ピラン]−6’−イル)メチルイソプロピルカーボネート;および5−クロロ−6−(4−エトキシベンジル)−3’,4’,5’−トリヒドロキシ−2,3,3’,4’,5’,6’−ヘキサヒドロスピロ[インデン−1,2’−ピラン]−6’−イル)メチル3,3−ジメチルブタノエートからなる群から選択される、請求項1に記載の化合物、またはこれらの医薬的に許容される塩。
  23. 医薬的に許容される担体中に請求項21に記載の化合物またはその医薬的に許容される塩を含む医薬組成物。
  24. 医薬的に許容される担体中に請求項22に記載の化合物またはその医薬的に許容される塩を含む医薬組成物。
  25. 有効量の請求項21または22に記載の化合物またはその医薬的に許容される塩を含む、1型糖尿病または2型糖尿病、高血糖、糖尿病合併症、インスリン耐性、メタボリック症候群、高インスリン血、高血圧、高尿酸血、肥満、浮腫、脂質異常症、慢性心不全、またはアテローム性動脈硬化症を治療するための組成物。
  26. 1S,3’R,4’S,5’,6’R異性体である、請求項21または22に記載の化合物またはその医薬的に許容される塩
JP2009512269A 2006-05-23 2007-05-22 グルコース輸送体阻害剤およびその使用方法 Active JP5230613B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US80816606P 2006-05-23 2006-05-23
US60/808,166 2006-05-23
US89765007P 2007-01-26 2007-01-26
US60/897,650 2007-01-26
PCT/US2007/069487 WO2007140191A2 (en) 2006-05-23 2007-05-22 Glucose transport inhibitors and methods of use

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009538339A JP2009538339A (ja) 2009-11-05
JP2009538339A5 JP2009538339A5 (ja) 2010-07-08
JP5230613B2 true JP5230613B2 (ja) 2013-07-10

Family

ID=38779327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009512269A Active JP5230613B2 (ja) 2006-05-23 2007-05-22 グルコース輸送体阻害剤およびその使用方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7803778B2 (ja)
EP (1) EP2019679B1 (ja)
JP (1) JP5230613B2 (ja)
WO (1) WO2007140191A2 (ja)

Families Citing this family (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8821915B2 (en) 2002-08-09 2014-09-02 Veroscience, Llc Therapeutic process for the treatment of the metabolic syndrome and associated metabolic disorders
TWI432446B (zh) * 2006-07-27 2014-04-01 Chugai Pharmaceutical Co Ltd 稠環螺酮縮醇衍生物、及其做為糖尿病治療藥之使用
TWI403516B (zh) * 2006-07-27 2013-08-01 Chugai Pharmaceutical Co Ltd To replace spirocyclic alcohol derivatives, and its use as a therapeutic agent for diabetes
BRPI0719523A2 (pt) * 2006-10-13 2015-06-16 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Derivado de espirocetal de tioglicose e uso deste como agente terapêutico para diabetes
US7795228B2 (en) * 2006-12-28 2010-09-14 Theracos, Inc. Spiroheterocyclic glycosides and methods of use
US8741918B2 (en) 2007-06-21 2014-06-03 Veroscience Llc Parenteral formulations of dopamine agonists
US20100035886A1 (en) 2007-06-21 2010-02-11 Veroscience, Llc Parenteral formulations of dopamine agonists
EP2025674A1 (de) 2007-08-15 2009-02-18 sanofi-aventis Substituierte Tetrahydronaphthaline, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel
UA101004C2 (en) 2007-12-13 2013-02-25 Теракос, Инк. Derivatives of benzylphenylcyclohexane and use thereof
CL2008003653A1 (es) * 2008-01-17 2010-03-05 Mitsubishi Tanabe Pharma Corp Uso de un inhibidor de sglt derivado de glucopiranosilo y un inhibidor de dppiv seleccionado para tratar la diabetes; y composicion farmaceutica.
EP2242745A1 (de) * 2008-02-07 2010-10-27 Sanofi-Aventis Neue phenyl-substituierte imidazolidine, verfahren zu deren herstellung, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und deren verwendung
US8791077B2 (en) 2008-05-22 2014-07-29 Astrazeneca Ab Method for treating hyperuricemia employing an SGLT2 inhibitor and composition containing same
TW201011043A (en) 2008-06-20 2010-03-16 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Crystal of spiroketal derivatives and process for preparation of spiroketal derivatives
US9061060B2 (en) * 2008-07-15 2015-06-23 Theracos Inc. Deuterated benzylbenzene derivatives and methods of use
CN102177147A (zh) * 2008-08-22 2011-09-07 泰拉科斯有限公司 制备sglt2抑制剂的方法
EA018492B1 (ru) * 2008-08-28 2013-08-30 Пфайзер Инк. Диоксабицикло[3.2.1]октан-2,3,4-триольные производные
WO2010045656A2 (en) * 2008-10-17 2010-04-22 Nectid, Inc. Novel sglt2 inhibitor dosage forms
WO2010048358A2 (en) * 2008-10-22 2010-04-29 Auspex Pharmaceutical, Inc. Ethoxyphenylmethyl inhibitors of sglt2
US9352025B2 (en) 2009-06-05 2016-05-31 Veroscience Llc Combination of dopamine agonists plus first phase insulin secretagogues for the treatment of metabolic disorders
US8163704B2 (en) * 2009-10-20 2012-04-24 Novartis Ag Glycoside derivatives and uses thereof
AU2010310956B2 (en) * 2009-11-02 2014-05-08 Pfizer Inc. Dioxa-bicyclo[3.2.1]octane-2,3,4-triol derivatives
US9119843B2 (en) 2009-12-04 2015-09-01 Caliper Life Sciences, Inc. Method of using dopamine reuptake inhibitors and their analogs for treating diabetes symptoms and delaying or preventing diabetes-associated pathologic conditions
WO2011107494A1 (de) 2010-03-03 2011-09-09 Sanofi Neue aromatische glykosidderivate, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und deren verwendung
WO2011153712A1 (en) 2010-06-12 2011-12-15 Theracos, Inc. Crystalline form of benzylbenzene sglt2 inhibitor
WO2011157827A1 (de) 2010-06-18 2011-12-22 Sanofi Azolopyridin-3-on-derivate als inhibitoren von lipasen und phospholipasen
US8530413B2 (en) 2010-06-21 2013-09-10 Sanofi Heterocyclically substituted methoxyphenyl derivatives with an oxo group, processes for preparation thereof and use thereof as medicaments
TW201215388A (en) 2010-07-05 2012-04-16 Sanofi Sa (2-aryloxyacetylamino)phenylpropionic acid derivatives, processes for preparation thereof and use thereof as medicaments
TW201215387A (en) 2010-07-05 2012-04-16 Sanofi Aventis Spirocyclically substituted 1,3-propane dioxide derivatives, processes for preparation thereof and use thereof as a medicament
TW201221505A (en) 2010-07-05 2012-06-01 Sanofi Sa Aryloxyalkylene-substituted hydroxyphenylhexynoic acids, process for preparation thereof and use thereof as a medicament
WO2012041898A1 (en) 2010-09-29 2012-04-05 Celon Pharma Sp. Z O.O. Combination of sglt2 inhibitor and a sugar compound for the treatment of diabetes
US20120283169A1 (en) 2010-11-08 2012-11-08 Boehringer Ingelheim International Gmbh Pharmaceutical composition, methods for treating and uses thereof
US20130035281A1 (en) 2011-02-09 2013-02-07 Boehringer Ingelheim International Gmbh Pharmaceutical composition, methods for treating and uses thereof
US8901114B2 (en) 2011-03-08 2014-12-02 Sanofi Oxathiazine derivatives substituted with carbocycles or heterocycles, method for producing same, drugs containing said compounds, and use thereof
US8828994B2 (en) 2011-03-08 2014-09-09 Sanofi Di- and tri-substituted oxathiazine derivatives, method for the production thereof, use thereof as medicine and drug containing said derivatives and use thereof
EP2683704B1 (de) 2011-03-08 2014-12-17 Sanofi Verzweigte oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, ihre verwendung als medikament sowie sie enthaltendes arzneimittel und deren verwendung
WO2012120055A1 (de) 2011-03-08 2012-09-13 Sanofi Di- und trisubstituierte oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, ihre verwendung als medikament sowie sie enthaltendes arzneimittel und deren verwendung
WO2012120056A1 (de) 2011-03-08 2012-09-13 Sanofi Tetrasubstituierte oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, ihre verwendung als medikament sowie sie enthaltendes arzneimittel und deren verwendung
JP5835598B2 (ja) 2011-06-03 2015-12-24 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 神経弛緩剤で治療されている患者において代謝性障害を治療するためのsglt−2阻害剤
WO2013037390A1 (en) 2011-09-12 2013-03-21 Sanofi 6-(4-hydroxy-phenyl)-3-styryl-1h-pyrazolo[3,4-b]pyridine-4-carboxylic acid amide derivatives as kinase inhibitors
WO2013045413A1 (en) 2011-09-27 2013-04-04 Sanofi 6-(4-hydroxy-phenyl)-3-alkyl-1h-pyrazolo[3,4-b]pyridine-4-carboxylic acid amide derivatives as kinase inhibitors
WO2013151033A1 (ja) * 2012-04-03 2013-10-10 第一三共株式会社 スピロ環を有するc-グリコシド誘導体
US9193751B2 (en) 2012-04-10 2015-11-24 Theracos, Inc. Process for the preparation of benzylbenzene SGLT2 inhibitors
JP5944593B2 (ja) * 2012-12-17 2016-07-05 ティエンジン インスティテュート オブ ファーマシューティカル リサーチ デオキシグルコース構造を有するフェニルc−グルコシド誘導体、その調製方法および使用方法
CN103864737B (zh) * 2012-12-17 2016-08-17 天津药物研究院 含脱氧葡萄糖结构的苯基c-葡萄糖苷衍生物及其制备方法和用途
US8652527B1 (en) 2013-03-13 2014-02-18 Upsher-Smith Laboratories, Inc Extended-release topiramate capsules
US9101545B2 (en) 2013-03-15 2015-08-11 Upsher-Smith Laboratories, Inc. Extended-release topiramate capsules
PT2981269T (pt) 2013-04-04 2023-10-10 Boehringer Ingelheim Vetmedica Gmbh Tratamento de distúrbios metabólicos em animais equinos
CN105611920B (zh) 2013-10-12 2021-07-16 泰拉科斯萨普有限责任公司 羟基-二苯甲烷衍生物的制备
AU2014364999B2 (en) 2013-12-17 2019-12-12 Boehringer Ingelheim Vetmedica Gmbh Treatment of metabolic disorders in feline animals
CN104761523B (zh) * 2014-01-06 2017-03-15 天津药物研究院有限公司 含3‑氧代葡萄糖结构的苯基c‑葡萄糖苷衍生物、其制备方法和用途
KR102414283B1 (ko) 2014-01-23 2022-06-29 베링거잉겔하임베트메디카게엠베하 개과 동물에서 대사 장애의 치료
MX2016012705A (es) 2014-04-01 2016-12-16 Boehringer Ingelheim Vetmedica Gmbh Tratamiento de trastornos metabolicos en animales equinos.
US11426386B2 (en) * 2014-12-05 2022-08-30 Case Western Reserve University Compositions and methods of modulating S-nitrosylation
CN106317068A (zh) * 2015-06-23 2017-01-11 中国科学院上海药物研究所 一种c,o-螺环芳基糖苷类化合物及其制备和应用
CN106892929B (zh) * 2015-12-17 2020-01-14 上海艾力斯医药科技有限公司 螺缩酮衍生物及其制备方法和应用
EP3475299A4 (en) * 2016-06-27 2020-03-18 President and Fellows of Harvard College COMPOUNDS USEFUL FOR TREATING METABOLIC DISORDERS
CN106188190B (zh) * 2016-07-28 2020-08-25 迪嘉药业集团有限公司 一种托格列净一水合物的制备方法
EA201990951A1 (ru) 2016-10-19 2019-11-29 Комбинации, содержащие ssao/vap-1 ингибитор и sglt2-ингибитор, и их применение
CN108069997A (zh) * 2016-11-08 2018-05-25 北京藏卫信康医药研发有限公司 一种托格列净中间体及其制备方法
US11020447B2 (en) * 2016-11-22 2021-06-01 Vitnovo, Inc. Compositions, kits and methods for treating type II diabetes mellitus
EP3781166A1 (en) 2018-04-17 2021-02-24 Boehringer Ingelheim International GmbH Pharmaceutical composition, methods for treating and uses thereof
WO2020039394A1 (en) 2018-08-24 2020-02-27 Novartis Ag New drug combinations
AU2020394498A1 (en) 2019-11-28 2022-06-09 Boehringer Ingelheim Vetmedica Gmbh Use of SGLT-2 inhibitors in the drying-off of non-human mammals
BR112022016360A2 (pt) 2020-02-17 2022-10-04 Boehringer Ingelheim Vetmedica Gmbh Uso de inibidores de sglt-2 para a prevenção e/ou tratamento de doenças cardíacas em felinos
WO2023006745A1 (en) 2021-07-28 2023-02-02 Boehringer Ingelheim Vetmedica Gmbh Use of sglt-2 inhibitors for the prevention and/or treatment of hypertension in non-human mammals
WO2023006718A1 (en) 2021-07-28 2023-02-02 Boehringer Ingelheim Vetmedica Gmbh Use of sglt-2 inhibitors for the prevention and/or treatment of cardiac diseases in non-human mammals excluding felines, in particular canines
KR20240040106A (ko) 2021-07-28 2024-03-27 베링거잉겔하임베트메디카게엠베하 비-사람 포유류에서 신장 질환의 예방 및/또는 치료를 위한 sglt-2 억제제의 용도
WO2023129595A1 (en) 2021-12-30 2023-07-06 Newamsterdam Pharma B.V. Obicetrapib and sglt2 inhibitor combination
CN114656391B (zh) * 2022-03-30 2023-10-24 中国科学院化学研究所 多羟基吡咯烷类化合物及其制备方法和应用
WO2023227492A1 (en) 2022-05-25 2023-11-30 Boehringer Ingelheim Vetmedica Gmbh Aqueous pharmaceutical compositions comprising sglt-2 inhibitors

Family Cites Families (107)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4499289A (en) 1982-12-03 1985-02-12 G. D. Searle & Co. Octahydronapthalenes
US4933438A (en) 1984-02-29 1990-06-12 University Of Florida Brain-specific analogues of centrally acting amines
US4613610A (en) 1984-06-22 1986-09-23 Sandoz Pharmaceuticals Corp. Cholesterol biosynthesis inhibiting pyrazole analogs of mevalonolactone and its derivatives
US4686237A (en) 1984-07-24 1987-08-11 Sandoz Pharmaceuticals Corp. Erythro-(E)-7-[3'-C1-3 alkyl-1'-(3",5"-dimethylphenyl)naphth-2'-yl]-3,5-dihydroxyhept-6-enoic acids and derivatives thereof
US4647576A (en) 1984-09-24 1987-03-03 Warner-Lambert Company Trans-6-[2-(substitutedpyrrol-1-yl)alkyl]-pyran-2-one inhibitors of cholesterol synthesis
US6150354A (en) 1987-01-15 2000-11-21 Bonnie Davis Compounds for the treatment of Alzheimer's disease
US4871721A (en) 1988-01-11 1989-10-03 E. R. Squibb & Sons, Inc. Phosphorus-containing squalene synthetase inhibitors
US4924024A (en) 1988-01-11 1990-05-08 E. R. Squibb & Sons, Inc. Phosphorus-containing squalene synthetase inhibitors, new intermediates and method
US5506219A (en) 1988-08-29 1996-04-09 E. R. Squibb & Sons, Inc. Pyridine anchors for HMG-CoA reductase inhibitors
US5753675A (en) 1989-03-03 1998-05-19 Novartis Pharmaceuticals Corporation Quinoline analogs of mevalonolactone and derivatives thereof
US5133974A (en) 1989-05-05 1992-07-28 Kv Pharmaceutical Company Extended release pharmaceutical formulations
CN1020944C (zh) 1990-01-30 1993-05-26 阿图尔-费希尔股份公司费希尔厂 紧固件
JP3291730B2 (ja) 1991-05-14 2002-06-10 エルニア スノラソン 疲労症候群の治療
IT1250421B (it) 1991-05-30 1995-04-07 Recordati Chem Pharm Composizione farmaceutica a rilascio controllato con proprieta' bio-adesive.
US5595872A (en) 1992-03-06 1997-01-21 Bristol-Myers Squibb Company Nucleic acids encoding microsomal trigyceride transfer protein
US5712396A (en) 1992-10-28 1998-01-27 Magnin; David R. α-phosphonosulfonate squalene synthetase inhibitors
WO1994011030A1 (en) * 1992-11-13 1994-05-26 The Ohio State University Research Foundation C-glycoside analogues of n-(4-hydroxyphenyl)retinamide-o-glucuronide
US6537579B1 (en) 1993-02-22 2003-03-25 American Bioscience, Inc. Compositions and methods for administration of pharmacologically active compounds
US5739135A (en) 1993-09-03 1998-04-14 Bristol-Myers Squibb Company Inhibitors of microsomal triglyceride transfer protein and method
FR2710265B1 (fr) 1993-09-22 1995-10-20 Adir Composition pharmaceutique bioadhésive pour la libération contrôlée de principes actifs.
US5620997A (en) 1995-05-31 1997-04-15 Warner-Lambert Company Isothiazolones
US6548084B2 (en) 1995-07-20 2003-04-15 Smithkline Beecham Plc Controlled release compositions
US6245347B1 (en) 1995-07-28 2001-06-12 Zars, Inc. Methods and apparatus for improved administration of pharmaceutically active compounds
AU6966696A (en) 1995-10-05 1997-04-28 Warner-Lambert Company Method for treating and preventing inflammation and atherosclerosis
DE19541260A1 (de) 1995-11-06 1997-05-07 Lohmann Therapie Syst Lts Therapeutische Zubereitung zur transdermalen Applikation von Wirkstoffen durch die Haut
US5962440A (en) 1996-05-09 1999-10-05 Bristol-Myers Squibb Company Cyclic phosphonate ester inhibitors of microsomal triglyceride transfer protein and method
US5827875A (en) 1996-05-10 1998-10-27 Bristol-Myers Squibb Company Inhibitors of microsomal triglyceride transfer protein and method
US5885983A (en) 1996-05-10 1999-03-23 Bristol-Myers Squibb Company Inhibitors of microsomal triglyceride transfer protein and method
US6512010B1 (en) 1996-07-15 2003-01-28 Alza Corporation Formulations for the administration of fluoxetine
US6011155A (en) 1996-11-07 2000-01-04 Novartis Ag N-(substituted glycyl)-2-cyanopyrrolidines, pharmaceutical compositions containing them and their use in inhibiting dipeptidyl peptidase-IV
US5760246A (en) 1996-12-17 1998-06-02 Biller; Scott A. Conformationally restricted aromatic inhibitors of microsomal triglyceride transfer protein and method
WO1998031697A1 (en) 1997-01-15 1998-07-23 Sankyo Company, Limited Aryl c-glycoside compounds and sulfated esters thereof
DE19722812C2 (de) 1997-05-30 2003-02-13 Bat Cigarettenfab Gmbh Ultraleicht-Koaxialcigarette mit mehrteiligem Filter
WO1999012524A1 (en) 1997-09-11 1999-03-18 Nycomed Danmark A/S MODIFIED RELEASE MULTIPLE-UNITS COMPOSITIONS OF NON-STEROID ANTI-INFLAMMATORY DRUG SUBSTANCES (NSAIDs)
US6624200B2 (en) 1998-08-25 2003-09-23 Columbia Laboratories, Inc. Bioadhesive progressive hydration tablets
US6607751B1 (en) 1997-10-10 2003-08-19 Intellipharamaceutics Corp. Controlled release delivery device for pharmaceutical agents incorporating microbial polysaccharide gum
US6403597B1 (en) 1997-10-28 2002-06-11 Vivus, Inc. Administration of phosphodiesterase inhibitors for the treatment of premature ejaculation
US6248864B1 (en) 1997-12-31 2001-06-19 Adherex Technologies, Inc. Compounds and methods and modulating tissue permeability
US6613358B2 (en) 1998-03-18 2003-09-02 Theodore W. Randolph Sustained-release composition including amorphous polymer
US6312717B1 (en) 1998-07-07 2001-11-06 Bristol-Myers Squibb Company Method for treatment of anxiety and depression
US6197798B1 (en) 1998-07-21 2001-03-06 Novartis Ag Amino-benzocycloalkane derivatives
US20020009478A1 (en) 1998-08-24 2002-01-24 Douglas Joseph Dobrozsi Oral liquid mucoadhesive compositions
SE9802864D0 (sv) 1998-08-27 1998-08-27 Pharmacia & Upjohn Ab Transdermally administered tolterodine as antimuscarinic agent for the treatment of overactive bladder
US6069238A (en) * 1998-09-30 2000-05-30 Eli Lilly And Company Spirocyclic C-glycosides
PT1121104E (pt) 1998-10-01 2005-05-31 Novartis Ag Novas formulacoes orais de libertacao controlada
US6248363B1 (en) 1999-11-23 2001-06-19 Lipocine, Inc. Solid carriers for improved delivery of active ingredients in pharmaceutical compositions
US6548529B1 (en) 1999-04-05 2003-04-15 Bristol-Myers Squibb Company Heterocyclic containing biphenyl aP2 inhibitors and method
FR2792527B1 (fr) 1999-04-22 2004-08-13 Ethypharm Lab Prod Ethiques Microgranules de ketoprofene, procede de preparation et compositions pharmaceutiques
US6172081B1 (en) 1999-06-24 2001-01-09 Novartis Ag Tetrahydroisoquinoline 3-carboxamide derivatives
US6541020B1 (en) 1999-07-09 2003-04-01 Trimeris, Inc. Methods and compositions for administration of therapeutic reagents
DE19933926A1 (de) 1999-07-20 2001-01-25 Boehringer Ingelheim Pharma Biphenylderivate, ihre Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel
US6562375B1 (en) 1999-08-04 2003-05-13 Yamanouchi Pharmaceuticals, Co., Ltd. Stable pharmaceutical composition for oral use
PT1207860E (pt) 1999-09-02 2008-01-24 Nostrum Pharmaceuticals Inc Formulação de peletes de libertação controlada
US6544548B1 (en) 1999-09-13 2003-04-08 Keraplast Technologies, Ltd. Keratin-based powders and hydrogel for pharmaceutical applications
PH12000002657B1 (en) * 1999-10-12 2006-02-21 Bristol Myers Squibb Co C-aryl glucoside SGLT2 inhibitors
US6080736A (en) 1999-10-27 2000-06-27 Janus Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for treating and preventing anxiety and anxiety disorders using optically pure (R) tofisopam
US6461631B1 (en) 1999-11-16 2002-10-08 Atrix Laboratories, Inc. Biodegradable polymer composition
DE19963234A1 (de) 1999-12-27 2002-01-24 Boehringer Ingelheim Pharma Substituierte Piperazinderivate, ihre Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel
US6482439B2 (en) 1999-12-29 2002-11-19 Nanodelivery, Inc. Drug delivery system exhibiting permeability control
PT1259484E (pt) 2000-01-18 2005-09-30 Novartis Ag Carboxamidas uteis como inibidores de proteina de transferencia de triglicerido microsomal e de secrecao de apolipoproteina b
WO2001054694A1 (en) 2000-01-28 2001-08-02 Bristol-Myers Squibb Company Tetrahydropyrimidone inhibitors of fatty acid binding protein and method
US6683056B2 (en) * 2000-03-30 2004-01-27 Bristol-Myers Squibb Company O-aryl glucoside SGLT2 inhibitors and method
US6589549B2 (en) 2000-04-27 2003-07-08 Macromed, Incorporated Bioactive agent delivering system comprised of microparticles within a biodegradable to improve release profiles
US6524621B2 (en) 2000-05-01 2003-02-25 Aeropharm Technology Inc. Core formulation
US6432969B1 (en) 2000-06-13 2002-08-13 Novartis Ag N-(substituted glycyl)-2 cyanopyrrolidines, pharmaceutical compositions containing them and their use in inhibiting dipeptidyl peptidase-IV
US6482440B2 (en) 2000-09-21 2002-11-19 Phase 2 Discovery, Inc. Long acting antidepressant microparticles
EP1343763A1 (en) 2000-11-20 2003-09-17 Bristol-Myers Squibb Company Pyrodone derivatives as ap2 inhibitors
TWI255817B (en) * 2001-02-14 2006-06-01 Kissei Pharmaceutical Glucopyranosyloxybenzylbenzene derivatives and medicinal use thereof
US6524615B2 (en) 2001-02-21 2003-02-25 Kos Pharmaceuticals, Incorporated Controlled release pharmaceutical composition
US6936590B2 (en) 2001-03-13 2005-08-30 Bristol Myers Squibb Company C-aryl glucoside SGLT2 inhibitors and method
US6869947B2 (en) 2001-07-03 2005-03-22 Novo Nordisk A/S Heterocyclic compounds that are inhibitors of the enzyme DPP-IV
WO2003006023A1 (en) 2001-07-13 2003-01-23 Bristol-Myers Squibb Company Pyrazinone inhibitors of fatty acid binding protein and method
WO2003043624A1 (en) 2001-11-16 2003-05-30 Bristol-Myers Squibb Company Dual inhibitors of adipocyte fatty acid binding protein and keratinocyte fatty acid binding protein
US6727261B2 (en) 2001-12-27 2004-04-27 Hoffman-La Roche Inc. Pyrido[2,1-A]Isoquinoline derivatives
ES2390266T3 (es) * 2002-01-09 2012-11-08 Borealis Technology Oy Camisa de cable pigmentada que comprende pigmentos coloreados
US6710040B1 (en) 2002-06-04 2004-03-23 Pfizer Inc. Fluorinated cyclic amides as dipeptidyl peptidase IV inhibitors
CA2494179C (en) 2002-08-08 2012-04-24 Kissei Pharmaceutical Co., Ltd. Pyrazole derivative, medicinal composition containing the same, medicinal use thereof, and intermediate for production thereof
TWI274055B (en) * 2002-08-09 2007-02-21 Taisho Pharmaceutical Co Ltd Aryl-5-thio-beta-D-glucopyranoside derivatives and remedies for diabetes containing the same
DE10258007B4 (de) * 2002-12-12 2006-02-09 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Aromatische Fluorglycosidderivate, diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel und Verfahren zur Herstellung dieser Arzneimittel
DE10258008B4 (de) * 2002-12-12 2006-02-02 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Heterocyclische Fluorglycosidderivate, diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel und Verfahren zur Herstellung dieser Arzneimittel
ITTO20021104A1 (it) * 2002-12-20 2004-06-21 Skf Ind Spa Gruppo attuatore elettromeccanico a vite
BR0317929A (pt) * 2003-01-03 2006-04-11 Bristol Myers Squibb Co métodos de produzir inibidores de sglt2 de glicosìdeo de c-arila
WO2004080990A1 (ja) 2003-03-14 2004-09-23 Astellas Pharma Inc. C-グリコシド誘導体又はその塩
JP2004300102A (ja) 2003-03-31 2004-10-28 Kissei Pharmaceut Co Ltd 縮合複素環誘導体、それを含有する医薬組成物およびその医薬用途
SI2896397T2 (sl) * 2003-08-01 2020-12-31 Mitsubishi Tanabe Pharma Corporation Nove spojine z inhibicijsko aktivnostjo proti od natrija odvisnemu glukoznemu transporterju
AR048376A1 (es) 2003-08-01 2006-04-26 Janssen Pharmaceutica Nv C- glicosidos heterociclos fusionados sustituidos
EA011515B1 (ru) * 2003-08-01 2009-04-28 Янссен Фармацевтика Н.В. Замещенные бензимидазол-, бензтриазол- и бензимидазолон-о-глюкозиды
US7371732B2 (en) * 2003-12-22 2008-05-13 Boehringer Ingelheim International Gmbh Glucopyranosyloxy-substituted aromatic compounds, medicaments containing such compounds, their use and process for their manufacture
WO2005085237A1 (ja) 2004-03-04 2005-09-15 Kissei Pharmaceutical Co., Ltd. 縮合複素環誘導体、それを含有する医薬組成物およびその医薬用途
EP2295422A3 (de) * 2004-03-16 2012-01-04 Boehringer Ingelheim International GmbH Glucopyranosylsubstituierte Benzolderivate, diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel, deren Verwendung und Verfahren zu ihrer Herstellung
JP4360242B2 (ja) * 2004-03-24 2009-11-11 Jsr株式会社 ネガ型感放射線性樹脂組成物
EP1731524A4 (en) * 2004-03-31 2009-05-20 Kissei Pharmaceutical PHENOLE DERIVATIVE, MEDICINAL COMPOSITION CONTAINING THE DERIVATIVE, AND ITS MEDICINAL USE
US7393836B2 (en) * 2004-07-06 2008-07-01 Boehringer Ingelheim International Gmbh D-xylopyranosyl-substituted phenyl derivatives, medicaments containing such compounds, their use and process for their manufacture
DE102004034690A1 (de) * 2004-07-17 2006-02-02 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Methyliden-D-xylopyranosyl-und Oxo-D-xylopyranosyl-substituierte Phenyle, diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel, deren Verwendung und Verfahren zu ihrer Herstellung
TW200606129A (en) 2004-07-26 2006-02-16 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Novel cyclohexane derivative, its prodrug, its salt and diabetic therapeutic agent containing the same
AR051446A1 (es) * 2004-09-23 2007-01-17 Bristol Myers Squibb Co Glucosidos de c-arilo como inhibidores selectivos de transportadores de glucosa (sglt2)
JP5046370B2 (ja) * 2004-09-29 2012-10-10 キッセイ薬品工業株式会社 1−(β−D−グリコピラノシル)−3−置換含窒素ヘテロ環化合物、それを含有する医薬組成物及びその医薬用途
DE102004048388A1 (de) * 2004-10-01 2006-04-06 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg D-Pyranosyl-substituierte Phenyle, diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel, deren Verwendung und Verfahren zu ihrer Herstellung
TW200637839A (en) * 2005-01-07 2006-11-01 Taisho Pharmaceutical Co Ltd 1-thio-d-glucitol derivatives
TW200637869A (en) 2005-01-28 2006-11-01 Chugai Pharmaceutical Co Ltd The spiroketal derivatives and the use as therapeutical agent for diabetes of the same
DE602006009772D1 (de) 2005-02-23 2009-11-26 Boehringer Ingelheim Int Glucopyranosylsubstituierte ((hetero)arylethynyl-benzyl)-benzenderivative und deren verwendung als inhibitoren des natriumabhängigen glucose-cotransporters typ 2 (sglt2)
ES2338041T3 (es) * 2005-04-15 2010-05-03 Boehringer Ingelheim International Gmbh Derivados de (heteroariloxi-bencil)-benceno sustituidos con glucopiranosilo en calidad de inhibidores de sglt.
US7772191B2 (en) * 2005-05-10 2010-08-10 Boehringer Ingelheim International Gmbh Processes for preparing of glucopyranosyl-substituted benzyl-benzene derivatives and intermediates therein
WO2007000445A1 (en) * 2005-06-29 2007-01-04 Boehringer Ingelheim International Gmbh Glucopyranosyl-substituted benzyl-benzene derivatives, medicaments containing such compounds, their use and process for their manufacture
DE602006014411D1 (de) * 2005-07-27 2010-07-01 Boehringer Ingelheim Pharma Glucopyranosyl-substituierte ((hetero)cycloalyklethynyl-benzyl)-benzenderivative und deren verwendung als inhibitoren des natriumabhängigen glucose-cotransporters (sglt)
JP5175191B2 (ja) * 2005-08-30 2013-04-03 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング グリコピラノシル置換ベンジルベンゼン誘導体、該化合物を含有する医薬品及びその使用と製造方法
US20080027014A1 (en) * 2006-07-28 2008-01-31 Tanabe Seiyaku Co., Ltd. Novel SGLT inhibitors

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009538339A (ja) 2009-11-05
US7803778B2 (en) 2010-09-28
WO2007140191A3 (en) 2008-04-03
US20070275907A1 (en) 2007-11-29
EP2019679A4 (en) 2014-04-23
WO2007140191A2 (en) 2007-12-06
EP2019679B1 (en) 2018-06-20
EP2019679A2 (en) 2009-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5230613B2 (ja) グルコース輸送体阻害剤およびその使用方法
EP2064222B1 (en) Benzylic glycoside derivatives and methods of use
JP4809931B2 (ja) ベンジルベンゼン誘導体およびその使用方法
KR101654231B1 (ko) Sglt2 억제제의 제조방법
JP2009538339A5 (ja)
AU2008335080B2 (en) Benzylphenyl cyclohexane derivatives and methods of use
US7795228B2 (en) Spiroheterocyclic glycosides and methods of use

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100518

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100518

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110511

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121002

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121003

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130110

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130207

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130319

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160329

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250