JP4620246B2 - 応答サービスを実現するためのシステムおよび方法 - Google Patents

応答サービスを実現するためのシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4620246B2
JP4620246B2 JP2000544138A JP2000544138A JP4620246B2 JP 4620246 B2 JP4620246 B2 JP 4620246B2 JP 2000544138 A JP2000544138 A JP 2000544138A JP 2000544138 A JP2000544138 A JP 2000544138A JP 4620246 B2 JP4620246 B2 JP 4620246B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subscriber
dte
data terminal
response
terminal equipment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000544138A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002511719A (ja
Inventor
タカラ,アニュ
Original Assignee
ソネラ ユルキネン オサケユキチュア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソネラ ユルキネン オサケユキチュア filed Critical ソネラ ユルキネン オサケユキチュア
Publication of JP2002511719A publication Critical patent/JP2002511719A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4620246B2 publication Critical patent/JP4620246B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/16Communication-related supplementary services, e.g. call-transfer or call-hold
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/53Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
    • H04M3/5307Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems for recording messages comprising any combination of audio and non-audio components
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/53Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
    • H04M3/5322Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems for recording text messages
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2203/00Aspects of automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M2203/20Aspects of automatic or semi-automatic exchanges related to features of supplementary services
    • H04M2203/2072Schedules, e.g. personal calendars
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2203/00Aspects of automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M2203/45Aspects of automatic or semi-automatic exchanges related to voicemail messaging
    • H04M2203/4536Voicemail combined with text-based messaging
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2207/00Type of exchange or network, i.e. telephonic medium, in which the telephonic communication takes place
    • H04M2207/18Type of exchange or network, i.e. telephonic medium, in which the telephonic communication takes place wireless networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2242/00Special services or facilities
    • H04M2242/22Automatic class or number identification arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42025Calling or Called party identification service
    • H04M3/42034Calling party identification service
    • H04M3/42059Making use of the calling party identifier
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42025Calling or Called party identification service
    • H04M3/42085Called party identification service
    • H04M3/42093Notifying the calling party of information on the called or connected party
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42136Administration or customisation of services
    • H04M3/42153Administration or customisation of services by subscriber
    • H04M3/42161Administration or customisation of services by subscriber via computer interface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/432Arrangements for calling a subscriber at a specific time, e.g. morning call service
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/436Arrangements for screening incoming calls, i.e. evaluating the characteristics of a call before deciding whether to answer it
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/53Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
    • H04M3/533Voice mail systems
    • H04M3/53366Message disposing or creating aspects
    • H04M3/53383Message registering commands or announcements; Greetings
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/12Messaging; Mailboxes; Announcements
    • H04W4/14Short messaging services, e.g. short message services [SMS] or unstructured supplementary service data [USSD]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)
  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)

Description

【0001】
本発明は、加入者のカレンダ情報に基づいて、ショートメッセージあるいは電子メール応答を実現するための、請求項1の前文において定義されるシステムおよび請求項10の前文において定義される方法に、関する。
【0002】
現在、加入者に対し電話あるいは電子メールによって連絡が取れない場合、
加入者に対するコールあるいは電子メールは、仕事のために雇われる秘書によって、受信される。以下においては、電子メールの発呼者あるいは発信者は、加入者Aとして称され、コールまたは電子メールのアドレスは、加入者Bとして称される。
【0003】
加入者Aが、加入者Bと連絡を取ろうとする場合、秘書は、加入者Bの所在を告げ、加入者Aに対して電話をかけ直すことを依頼し、雇主のためのメッセージを受け取る。加えて、電話網においては、ショートメッセージを残すおよび受信するための電話アンサーバック装置を使用することが可能である。さらに、課金式(chargeable)の秘書サービスが、利用可能である。
【0004】
また、電話網において、TCP/IPプロトコルに基づき、電子メールメッセージを送信することが、可能である。加えて、移動通信システムによっては、加入者は、テキスト形式のショートメッセージを送信したり受信することができる。
【0005】
コールおよび電子メールの受信を管理するために、人間の労働を用いることは、高価である。また、秘書は、自己の個人的資質によって制限されており、ヒューマンエラーを起こし易い。さらに、秘書は、就業時間の間のみ利用可能である。さらに、電気通信網における音声の送信は、途方もなく大きなネットワーク容量を必要とする。また、電気通信網は、無用な通信の試みによって、負荷が与えられる。
【0006】
秘書サービスおよび電話応答装置の使用における更なる問題は、発呼者のソートができず、各々の発呼者に対し、同一の所定の情報が与えられることである。また同様に、電子メールメッセージに対する自動的な送信者特定の応答は、定義することができない。
【0007】
以前の方法においては、外国の相手との通信は、同様に言語問題によって制限されている。発呼者あるいは発信者は、秘書/応答装置を使用して、必ずしも同一の言語を話す必要はない。
【0008】
本発明の目的は、上記欠点を取り除くことあるいは少なくとも著しく削減することである。
【0009】
本発明の具体的な目的は、加入者Bに関するカレンダ情報に基づいて形成されるショートメッセージあるいは電子メール応答サービスのための新規の方法およびシステムを、開示することである。本発明の更なる目的は、加入者Bによって各加入者Aのために規定された情報から、応答を生成する可能性を提供することである。
【0010】
本発明の特有な特徴に関し、特許請求の範囲が参照される。
【0011】
電気通信網において応答サービスを実現するための本発明のシステムは、ショートメッセージを受信・保存・送信するためのショートメッセージサービスセンタ(SMSC)と、電子メールメッセージを受信・保存・送信するための電子メールサービスベースと、モバイルサービス交換センタ(MSC)と、加入者Aのデータ端末装置(DTE)と、加入者Bのデータ端末装置(DTE)と、を有する。前記システムは、加入者Bのカレンダデータベースと、前記加入者Aのデータ端末装置(DTE)からの電気通信網を経由して転送される加入者Bのデータ端末装置(DTE)宛ての電話コールあるいは電子メールに加入者Bが応答できないこと(加入者Aが電話コールあるいは電子メールメッセージを介して加入者Bと連絡を取ることができないこと)に対応して起動される応答サーバと、を有する。前記応答サーバは、下記の手段を有し、当該手段は、当業者によって知られている方法によって実施可能であって、好ましくはソフトウェアを介して、前記起動に対応し、加入者Bのカレンダデータベースに保存されるフィールドに保存されている情報を使用し、加入者Aのデータ端末装置(DTE)宛ての自動ショートメッセージおよび/または電子メールメッセージ応答を生成し、当該応答を、電気通信網(1)を経由し、加入者Aのデータ端末装置(DTE)にデータパケットの形態で送信する。なお、前記フィールドは、加入者Bのスケジュール、アポイントメントあるいは代理人に関するカレンダ情報を含んでおり、加入者Bによって加入者Aの識別子に対して割り当てられている。
【0012】
本システムの実施の形態においては、カレンダデータベースは、異なるフィールドに保存され、内容によってソートされた、加入者Bに関するカレンダ情報を含んでいる。したがって、異なるフィールドは、例えば、下記に示される情報項目を含むことができる。加入者Bの名前・時刻・加入者Bの所在・代理として行動する人および他メッセージのための空きスペース。必要がある場合、加入者Bに送信される延滞通知(reminder)メッセージが、非常に重要であるものとして規定されるイベントに関して、定義される、カレンダデータベースのフィールドを、保存することも可能である。
【0013】
本システムの実施の形態においては、カレンダデータベースは、加入者Bによって使用される電子カレンダからの情報を更新するための手段を有する。当該手段は、当業者によって知られている方法、例えば、電子機器あるいは好ましくはソフトウェアを使用することによって、実施可能である。
【0014】
本システムの実施の形態においては、加入者Aのデータ端末装置(DTE)、加入者Bのデータ端末装置(DTE)および応答サーバは、電子メールサービスベース、ショートメッセージサービスセンタ(SMSC)およびモバイルサービス交換センタ(MSC)に接続されており、加入者Aのデータ端末装置(DTE)から加入者Bのデータ端末装置(DTE)宛ての電話コールは、モバイルサービス交換センタ(MSC)を経由して応答サーバに転送され、加入者Aのデータ端末装置(DTE)から加入者Bのデータ端末装置(DTE)宛ての電子メールは、電子メールサービスベース(6)を経由して応答サーバに転送され、応答サーバにおいて生成された自動ショートメッセージからなる応答は、ショートメッセージサービスセンタ(SMSC)を経由して加入者Aのデータ端末装置(DTE)に転送され、応答サーバにおいて生成された電子メールメッセージからなる応答は、電子メールサービスベース(6)を経由して加入者Aのデータ端末装置(DTE)に転送される。また、応答サーバは、電話番号および/または電子メールアドレスに基づいて、加入者Aを識別するための手段を有する。さらに、応答サーバは、加入者Bによって当該加入者Aの識別子のためにセットされたカレンダデータベースのフィールドから、応答を生成するための手段を有する。上記手段の両方は、当業者によって知られている方法、例えば、電子機器あるいは好ましくはソフトウェアを使用することによって、実施可能である。さらに、応答サーバから加入者Bの識別のためのユーザデータベースに対するコネクションが、提供され、応答のための正しい情報が得られる。さらに、応答サーバは、加入者Aのデータ端末装置からの電話コールを電話アンサーバックサービスに接続するための手段を有する。当該手段は、当業者によって知られている方法、例えば、電子機器あるいは好ましくはソフトウェアを使用することによって、実施可能である。前記コールは、応答サーバが起動しており、かつ、加入者Bが加入者Aのデータ端末装置からの電話コールに備えて電話アンサーバックサービスを起動している場合のみ、電話アンサーバック装置に転送される。
【0015】
本システムの実施の形態においては、当該システムは、電気通信網に含まれるインターネットを経由してあるいは独立情報システムを経由して、加入者自身(加入者B)データ端末装置から、加入者Bの電子カレンダにおける情報を維持および変更するための手段を有する。当該手段は、当業者によって知られている多くの方法、例えば、電子機器あるいは好ましくはソフトウェアを使用することによって、実施可能である。
【0016】
電気通信網において応答サービスを実現するための本発明の方法において電気通信網は、ショートメッセージを受信・保存・送信するためのショートメッセージサービスセンタ(SMSC)と、電子メールメッセージを受信・保存・送信するための電子メールサービスベースと、モバイルサービス交換センタ(MSC)と、加入者Aのデータ端末装置(DTE)と、加入者Bのデータ端末装置(DTE)と、を有している。電気通信網1は、さらに、加入者Bのカレンダデータベース3と、加入者Aのデータ端末装置(DTE)からの電気通信網1を経由して転送される電話コールあるいは電子メールに加入者Bが応答できないことに対応して起動される応答サーバ2と有している。そして、応答サーバは、前記起動に対応し、自動的に応答し、加入者Bのカレンダデータベースに保存されているフィールドに保存されている情報を使用し、加入者Aのデータ端末装置(DTE)宛ての自動ショートメッセージまたは電子メールメッセージの応答を生成し、当該応答を、前記電気通信網(1)を経由し、加入者Aのデータ端末装置(DTE)にデータパケットの形態で送信する。なお、前記フィールドは、加入者Bのスケジュール、アポイントメントあるいは代理人に関するカレンダ情報を含んでおり、加入者Bによって加入者Aの識別子に対して割り当てられている
【0017】
本方法の実施の形態においては、加入者Bに関するカレンダ情報の項目は、情報の内容に従ってソートされた、カレンダデータベースの異なるフィールドに保存される。
【0018】
本方法の実施の形態においては、カレンダデータベースは、加入者Bによって使用される電子カレンダに基づいて更新される。
【0019】
本方法の実施の形態においては、応答サーバは、電話番号および/または電子メールアドレスによって、加入者Aを識別する。さらに、応答サーバは、当該加入者Aの識別子のために、加入者Bによってセットされたカレンダデータベースのフィールドから、加入者Aに対する応答を生成する。さらに、応答サーバは、正しいカレンダデータベースを見出すために、ユーザデータベースに基づいて加入者Bを識別する。
【0020】
本方法の実施の形態においては、応答サーバは、電話によって加入者Bと連絡を取ろうと試みる者(加入者A)が存在し、かつ、電話アンサーバックサービスの機能が、加入者Aのデータ端末装置(DTE)からの電話コールに備えてアクティブ状態にセットされている場合、加入者Aの識別子に基づいて電話アンサーバックサービスを起動する。
【0021】
本方法の実施の形態においては、加入者Bは、電気通信網に含まれるインターネットを経由してあるいは独立情報システムを経由して、自己(加入者B)データ端末装置から、自己の電子カレンダを使用できる。
【0022】
従来技術と比較して、本発明は、全ての通信相手のためのアクセス可能なサービスを実現するための安価で確実かつ高速な方法を提供するという利点を有する。加入者Bにとっては、当該方法は、秘書よりは安価である。さらに、サービスは日夜、有効である。さらに、加入者Bは、全てのカレンダサービスを、単一のサービスに合併することができる。カレンダデータベースに保存される情報は、加入者Bによって使用される電子カレンダが、破壊あるいは消失する場合であっても、維持される。さらに、カレンダデータベースを、電子カレンダのためのバックアップと見なすことも可能である。したがって、例えば、電子カレンダが破壊された場合、カレンダデータをカレンダデータベースから検索し、機能している(functional)電子カレンダに、供給することができる。加えて、本発明は、翻訳サービスと応答サービスとを結合することができるため、海外からの受信されたコールあるいは通信に対して、加入者A自身で応答することを可能とする。
【0023】
本発明は、ネットワーク容量における顕著な節約を達成することを可能とする。その理由は、多くの容量を必要とする回線交換式の音声の代わりに、メッセージが、圧縮(compact)データパケットの形態で送信されるためである。また、加入者Aによる無用な通信の試みは、避けられる。これは、ネットワーク容量および加入者Aの時間の両方を節約する。
【0024】
従来技術と比較される更なる効果は、使い易さである。
【0025】
以下において本発明は、実施の形態の一例を補助として、本発明のシステムの実施の形態を示している添付図面を参照し、詳細に説明される。
【0026】
図1に示されるシステムは、電気通信網1を有し、当該電気通信網は、モバイルサービス交換センタMSCと、ショートメッセージの受信・送信・保存のためのショートメッセージサービスセンタSMSCと、電子メールメッセージの受信・送信・保存のための電子メールサービスベース6と、加入者Aのデータ端末装置DTEと、加入者Bのデータ端末装置DTEとを有する。さらに、システムは、加入者Bのカレンダデータベース3と、前記加入者Aのデータ端末装置(DTE)からの電気通信網1を経由して転送される加入者Bのデータ端末装置DTE宛ての電話コールあるいは電子メールに加入者Bが応答できないことに対応して起動される応答サーバ2と、を有する。応答サーバ2は、前記起動に対応し、加入者Bのカレンダデータベース3に保存されるフィールドに保存されている情報を使用し、加入者Aのデータ端末装置DTE宛ての自動ショートメッセージまたは電子メールメッセージの自動応答を生成し、当該応答を、電気通信網1を経由し、加入者Aのデータ端末装置DTEにデータパケットの形態で送信するための手段8,11を有する。なお、前記フィールドは、加入者Bのスケジュール、アポイントメントあるいは代理人に関するカレンダ情報を含んでおり、加入者Bによって加入者Aの識別子に対して割り当てられている。また、前記応答は、加入者Aの識別子のために個別化されている。カレンダデータベース3は、加入者Bの電子カレンダ4からの情報を更新するための手段9を有し、当該手段9は、電気通信網1に含まれるインターネットを経由してあるいは他の独立情報システムを経由して、自己(加入者B)のデータ端末装置DTEから、加入者Bに関する情報を維持するための手段13を有する。本実施の形態においては、図1に示されるように、加入者Aのデータ端末装置DTE、加入者Bのデータ端末装置DTEおよび応答サーバ2は、電子メールサービスベース6、ショートメッセージサービスセンタSMSCおよびモバイルサービス交換センタMSCに接続されており、加入者Aのデータ端末装置DTEから加入者Bのデータ端末装置DTE宛ての電話コールは、モバイルサービス交換センタMSCを経由して応答サーバ2に転送され、加入者Aのデータ端末装置DTEから加入者Bのデータ端末装置DTE宛ての電子メールは、電子メールサービスベース6を経由して応答サーバ2に転送され、応答サーバ2において生成された自動ショートメッセージからなる応答は、ショートメッセージサービスセンタSMSCを経由して加入者Aのデータ端末装置DTEに転送され、応答サーバ2において生成された電子メールメッセージからなる応答は、電子メールサービスベース6を経由して加入者Aのデータ端末装置DTEに転送される。また、前記手段9,13は、好ましくはソフトウェアを使用して実現される。さらに、応答サーバ2は、電話番号および/または電子メールアドレスに基づいて、加入者Aを識別するための手段10と、加入者Aのデータ端末装置DTEからの電話コールを電話応答サーバ7に接続するための手段12とを有する。本実施の形態においては、手段8,10,11,12は、好ましくはソフトウェアを使用して実現される。加入者Bを識別するために、ユーザデータベース5が使用される。加入者Aおよび加入者Bのデータ端末装置DTEは、電話および/またはコンピュータ端末から構成されており、当該端末は、TCP/IPネットワーク(伝送制御プロトコル(Transmission Control Protocol)/インターネットプロトコル(Internet Protocol):TCP/IP)に接続されている。さらに、本システムは、電話アンサーバックサービスを実現するための応答サーバ7を有する。
【0027】
図1に示される実施の形態においては、加入者Bは、例えば、自己の電子カレンダ4を、好ましくは移動局(電話)あるいはコンピュータ端末から構成される自己のデータ端末装置DTEを使用して、所望の情報で満たすことによって、自己のカレンダデータベース3を維持する。電子カレンダ4は、例えば、インターネットや移動局あるいは独立データベースにおいて実現される。
【0028】
図1に示される実施の形態においては、加入者Aのデータ端末装置は、移動局(電話)から構成される。加入者Bと連絡を取ろうと試みる加入者Aは、自己(加入者A)の移動局を経由して、加入者Bの番号を呼び出し、そして、加入者Aのデータ端末装置DTEからの電話コールは、加入者Bによって定義された方法で、応答サーバ2に転送される。
【0029】
加入者Bは、応答サーバ2に設定を保存することができ、当該設定は、所定の番号からのコールを別の番号あるいは加入者の端末装置と接続させるか否か、あるいは各コールに対しショートメッセージを使用して応答するか否かを、示している。応答サーバ2は、ユーザデータベース5に基づいて加入者Bを識別し、そして、加入者Bのカレンダデータベース3に保存されている情報を使用し、加入者Aに対するショートメッセージ応答を生成する。カレンダデータベース3の情報は、異なるフィールドにソートされており、各フィールドは、加入者Bのスケジュール・アポイントメント・代理人等に関する異なる情報を含んでいる。加入者Bは、サーバ2における定義を入力し、カレンダデータベース3におけるフィールドからの情報を使用して、応答すべき加入者Aの識別子を特定することができる。また、必要がある場合、カレンダデータベース3のフィールドを定義すること可能であり、当該フィールドにおいては、重要と考えられるイベントに関する、加入者Bに送信される延滞通知メッセージを、定義すること可能である。
【0030】
本実施の形態の場合においては、加入者Aの識別子は、加入者Aの移動局の電話番号1234である。この識別子用として、加入者Bは、加入者Aに送信される、例えば、このようなショートメッセージ「私は、ロンドンにいます。至急の商用の場合、番号2345に連絡してください。」を定義した。別の番号から呼び出す加入者A用として、応答サーバ2によって生成され送信されるメッセージは、例えば、「私は、会議中です。明日もう一度、連絡してください。」とすることができる。また、加入者Bは、電話応答装置を同時に使用することができ、この場合、この機能を起動する識別子を有する加入者Aは、まず、応答サーバ7と接続し、そこで、上記例に従って、応答サーバ2からの情報を受信する。
【0031】
本実施の形態の場合においては、特別なメッセージが規定されていない加入者Aの識別子のために、例えば、カレンダデータベース3の第1フィールドだけからメッセージが生成できる。
【0032】
本実施の形態の場合においては、加入者Aも同様に、データ端末装置DTEとしてコンピュータを使用することができ、この場合、インターネットを経由して電子メールメッセージを送信したり、電子メールによって上記例におけるのと同様な応答を受信することができる。このような場合、加入者A,Bは、電子メールアドレスに基づいて識別される。
【0033】
本実施の形態の場合においては、加入者Bによって使用される電子カレンダ4は、例えば、破壊される可能性がある。この場合、加入者Bは、カレンダデータベース3から自己のデータをコピーして、元通りの新しいあるいは復元された電子カレンダ4を得ることができる。
【0034】
本発明は、上記した実施の形態の一例に、限定されず、特許請求の範囲において定義される本発明の思想の範囲内で、多くのバリエーションが可能である。

Claims (18)

  1. ショートメッセージを受信・保存・送信するためのショートメッセージサービスセンタ(SMSC)と、電子メールメッセージを受信・保存・送信するための電子メールサービスベース(6)と、モバイルサービス交換センタ(MSC)と、加入者Aのデータ端末装置(DTE)と、加入者Bのデータ端末装置(DTE)と、を有する電気通信網(1)において、応答サービスを実現するためのシステムであって、
    前記システムは、
    前記加入者Bのカレンダデータベース(3)と、
    前記加入者Aのデータ端末装置(DTE)からの前記電気通信網(1)を経由して転送される前記加入者Bのデータ端末装置(DTE)宛ての電話コールあるいは電子メールに前記加入者Bが応答できないことに対応して起動される応答サーバ(2)と、
    を有し、
    前記応答サーバは、前記起動に対応し、前記加入者Bのカレンダデータベース(3)に保存されるフィールドに保存されている情報を使用し前記加入者Aのデータ端末装置(DTE)宛ての自動ショートメッセージまたは電子メールメッセージの応答を生成し、当該応答を、前記電気通信網(1)を経由し、前記加入者Aのデータ端末装置(DTE)にデータパケットの形態で送信するための手段(8,11)を有しており、
    前記フィールドは、前記加入者Bのスケジュール、アポイントメントあるいは代理人に関するカレンダ情報を含んでおり、加入者Bによって加入者Aの識別子に対して割り当てられている
    ことを特徴とする応答サービスを実現するためのシステム。
  2. 前記加入者Aのデータ端末装置(DTE)、前記加入者Bのデータ端末装置(DTE)および前記応答サーバは、前記ショートメッセージサービスセンタ(SMSC)、前記電子メールサービスベース(6)および前記モバイルサービス交換センタ(MSC)に接続されており、
    前記加入者Aのデータ端末装置(DTE)から前記加入者Bのデータ端末装置(DTE)宛ての電話コールは、前記モバイルサービス交換センタ(MSC)を経由して前記応答サーバに転送され、
    前記加入者Aのデータ端末装置(DTE)から前記加入者Bのデータ端末装置(DTE)宛ての電子メールは、前記電子メールサービスベース(6)を経由して前記応答サーバに転送され、
    前記応答サーバにおいて生成された自動ショートメッセージからなる応答は、前記ショートメッセージサービスセンタ(SMSC)を経由して前記加入者Aのデータ端末装置(DTE)に転送され、
    前記応答サーバにおいて生成された電子メールメッセージからなる応答は、前記電子メールサービスベース(6)を経由して前記加入者Aのデータ端末装置(DTE)に転送される
    ことを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  3. 前記カレンダ情報は、異なるフィールドに保存され、内容によってソートされていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のシステム。
  4. 前記カレンダ情報は、加入者Bの名前、時刻、加入者Bの所在、代理として行動する人、メッセージのための空きスペース、加入者Bに送信される延滞通知メッセージを含んでいることを特徴とする請求項3に記載のシステム。
  5. 前記カレンダデータベース(3)は、加入者Bによって使用される電子カレンダ(4)からの情報を更新するための手段(9)を有することを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載のシステム。
  6. 前記応答サーバ(2)は、前記識別子に含まれる電話番号および/または電子メールアドレスに基づいて、加入者Aを識別するための手段(10)を有することを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載のシステム。
  7. 前記応答サーバ(2)から、加入者Bを識別するためのユーザデータベース(5)に対するコネクションが、提供され、前記応答サーバ(2)は、前記ユーザデータベース(5)に基づいて加入者Bを識別することにより、正しい応答情報を見出すことを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載のシステム。
  8. 前記応答サーバ(2)は、加入者Bが、加入者Aのデータ端末装置(DTE)からの電話コールに備えて、電話アンサーバックサービスを起動している場合、前記加入者Aの識別子に基づいて、前記電話コールを電話アンサーバックサービスに接続するための手段(12)を有する
    ことを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載のシステム。
  9. 前記電気通信網(1)は、インターネットを含んでおり、
    前記システムは、前記インターネットを経由し、前記加入者Bのデータ端末装置(DTE)を使用して、前記加入者Bの電子カレンダ(4)における情報を維持および変更するための手段(13)を有することを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載のシステム。
  10. ショートメッセージを受信・保存・送信するためのショートメッセージサービスセンタ(SMSC)と、電子メールメッセージを受信・保存・送信するための電子メールサービスベース(6)と、モバイルサービス交換センタ(MSC)と、加入者Aのデータ端末装置(DTE)と、加入者Bのデータ端末装置(DTE)と、を有する電気通信網(1)において、応答サービスを実現するための方法であって、
    前記電気通信網(1)は、
    前記加入者Bのカレンダデータベース(3)と、
    前記加入者Aのデータ端末装置(DTE)からの前記電気通信網(1)を経由して転送される電話コールあるいは電子メールに前記加入者Bが応答できないことに対応して起動される応答サーバ(2)と、
    を有しており、
    前記応答サーバが、前記起動に対応し、自動的に、
    前記加入者Bのカレンダデータベース(3)に保存されるフィールドに保存されている情報を使用し前記加入者Aのデータ端末装置(DTE)宛ての自動ショートメッセージまたは電子メールメッセージの応答を生成し、当該応答を、前記電気通信網(1)を経由し、前記加入者Aのデータ端末装置(DTE)にデータパケットの形態で送信し、
    前記フィールドは、前記加入者Bのスケジュール、アポイントメントあるいは代理人に関するカレンダ情報を含んでおり、加入者Bによって加入者Aの識別子に対して割り当てられている
    ことを特徴とする応答サービスを実現するための方法。
  11. 前記加入者Aのデータ端末装置(DTE)、前記加入者Bのデータ端末装置(DTE)および前記応答サーバは、前記ショートメッセージサービスセンタ(SMSC)、前記電子メールサービスベース(6)および前記モバイルサービス交換センタ(MSC)に接続されており、
    前記加入者Aのデータ端末装置(DTE)から前記加入者Bのデータ端末装置(DTE)宛ての電話コールは、前記モバイルサービス交換センタ(MSC)を経由して前記応答サーバに転送され、
    前記加入者Aのデータ端末装置(DTE)から前記加入者Bのデータ端末装置(DTE)宛ての電子メールは、前記電子メールサービスベース(6)を経由して前記応答サーバに転送され、
    前記応答サーバにおいて生成された自動ショートメッセージからなる応答は、前記ショートメッセージサービスセンタ(SMSC)を経由して前記加入者Aのデータ端末装置(DTE)に転送され、
    前記応答サーバにおいて生成された電子メールメッセージからなる応答は、前記電子メールサービスベース(6)を経由して前記加入者Aのデータ端末装置(DTE)に転送される
    ことを特徴とする請求項10に記載の方法。
  12. 前記カレンダ情報は、異なるフィールドに保存され、内容によってソートされていることを特徴とする請求項10又は請求項11に記載の方法。
  13. 前記カレンダ情報は、加入者Bの名前、時刻、加入者Bの所在、代理として行動する人、メッセージのための空きスペース、加入者Bに送信される延滞通知メッセージを含んでいることを特徴とする請求項12に記載の方法。
  14. 前記カレンダデータベース(3)は、加入者Bの電子カレンダ(4)に基づいて、更新されることを特徴とする請求項10〜13のいずれか1項に記載の方法。
  15. 前記応答サーバ(2)は、前記識別子に含まれる電話番号および/または電子メールアドレスに基づいて、加入者Aを識別することを特徴とする請求項10〜14のいずれか1項に記載の方法。
  16. 前記応答サーバ(2)は、正しいカレンダデータベース(3)を見出すために、ユーザデータベース(5)に基づいて加入者Bを識別することを特徴とする請求項10〜15のいずれか1項に記載の方法。
  17. 前記応答サーバ(2)は、
    電話によって加入者Bと連絡を取ろうと試みる加入者Aが存在し、かつ、電話アンサーバックサービスの機能が、前記加入者Aのデータ端末装置(DTE)からの電話コールに備えてアクティブ状態にセットされている場合、前記加入者Aの識別子に基づいて前記電話アンサーバックサービスを起動することを特徴とする請求項10〜16のいずれか1項に記載の方法。
  18. 前記電気通信網(1)は、インターネットを含んでおり、
    前記加入者Bの電子カレンダ(4)における情報は、前記インターネットを経由し、前記加入者Bのデータ端末装置(DTE)使用して、維持および変更されることを特徴とする請求項10〜17のいずれか1項に記載の方法。
JP2000544138A 1998-03-30 1999-03-18 応答サービスを実現するためのシステムおよび方法 Expired - Fee Related JP4620246B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI980718 1998-03-30
FI980718A FI980718A (fi) 1998-03-30 1998-03-30 Järjestelmä ja menetelmä vastauspalvelun toteuttamiseksi
PCT/FI1999/000213 WO1999053699A2 (en) 1998-03-30 1999-03-18 System and procedure for implementing an answering service

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002511719A JP2002511719A (ja) 2002-04-16
JP4620246B2 true JP4620246B2 (ja) 2011-01-26

Family

ID=8551413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000544138A Expired - Fee Related JP4620246B2 (ja) 1998-03-30 1999-03-18 応答サービスを実現するためのシステムおよび方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6622021B1 (ja)
EP (1) EP1072159B1 (ja)
JP (1) JP4620246B2 (ja)
AT (1) ATE343905T1 (ja)
AU (1) AU2839099A (ja)
DE (1) DE69933760T2 (ja)
DK (1) DK1072159T3 (ja)
ES (1) ES2274620T3 (ja)
FI (1) FI980718A (ja)
WO (1) WO1999053699A2 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001292226A (ja) * 2000-04-10 2001-10-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報表示装置
WO2002005536A1 (fr) * 2000-07-10 2002-01-17 Shinichiro Nagata Dispositif de distribution d'informations, systeme de distribution d'informations, support, regroupement d'informations, et programme
ES2189628B1 (es) * 2001-02-27 2004-10-01 Airtel Movil, S.A. Sistema de transmision/recepcion de mensajes cortos (sms) entre terminales moviles y servidores remotos.
US20020187794A1 (en) * 2001-05-04 2002-12-12 Comverse Network Systems, Ltd. SMS automatic reply and automatic handling
DE10122192B4 (de) * 2001-05-08 2008-10-09 Harman Becker Automotive Systems Gmbh Kommunikationseinrichtung
JP2002344652A (ja) 2001-05-21 2002-11-29 Nec Access Technica Ltd 移動通信端末装置及び電子メールによる応答方法
SE0103651L (sv) * 2001-11-02 2003-05-03 Telia Ab System för att skapa information
SE520635C2 (sv) 2001-12-13 2003-08-05 Ericsson Telefon Ab L M Röstbrevlådesystem, förfarande och trådlöst telekommunikationssystem för att A-abonnenten ska kunna välja meddelandeformat och detaljnivå på information om B- abonnenten
US7653380B2 (en) * 2002-10-28 2010-01-26 At&T Mobility Ii Llc Profile-driven response to communication events
JP2004280515A (ja) * 2003-03-17 2004-10-07 Nec Corp 電子メール自動返信方法、携帯端末装置
US7239338B2 (en) * 2003-10-01 2007-07-03 Worldgate Service, Inc. Videophone system and method
CN100466668C (zh) * 2004-08-23 2009-03-04 华为技术有限公司 移动网短消息自动回复实现方法
DE102005023329A1 (de) 2005-05-17 2006-11-30 Vodafone Holding Gmbh Betreiben eines in Mobilfunknetzen nutzbaren mobilen Endgerätes in einem Mobilfunknetz
US20070081640A1 (en) * 2005-09-23 2007-04-12 Jack Jachner Presence and preference enabled voice response system and method
GB2433180B (en) * 2005-12-09 2008-01-30 Oracle Int Corp Communications method
US7865556B2 (en) * 2006-12-20 2011-01-04 International Business Machines Corporation Failover processing for automatic responder in mixed server environment
US8943018B2 (en) 2007-03-23 2015-01-27 At&T Mobility Ii Llc Advanced contact management in communications networks
US20090028308A1 (en) * 2007-07-24 2009-01-29 Motorola, Inc. Call handling system with visual call menu
US9867020B2 (en) * 2008-09-15 2018-01-09 Microsoft Technology Licensing, Llc Pre-determined responses for wireless devices
US9060059B2 (en) 2010-09-10 2015-06-16 Google Inc. Call status sharing
US20120148033A1 (en) * 2010-12-08 2012-06-14 Google Inc. Propagating user status information across computing resources
US8660543B2 (en) * 2010-12-21 2014-02-25 Verizon Patent And Licensing Inc. Call management system
US9439054B2 (en) * 2011-01-11 2016-09-06 GreatCall, Inc. Emergency call redirection systems and methods
US9445250B2 (en) 2011-01-11 2016-09-13 GreatCall, Inc. Emergency call placement systems and methods
EP2865202B1 (en) 2012-06-22 2017-04-12 Google, Inc. Presenting information for a current location or time
US9503516B2 (en) 2014-08-06 2016-11-22 Google Technology Holdings LLC Context-based contact notification

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6442977A (en) * 1987-08-10 1989-02-15 Nec Corp Integrated mail equipment
JPH0286240A (ja) * 1988-09-21 1990-03-27 Hitachi Ltd 電子メールシステム
JPH03236660A (ja) * 1989-11-07 1991-10-22 Fujitsu Ltd 在席待ち合わせサービス制御方式
US5243645A (en) 1990-11-01 1993-09-07 At&T Bell Laboratories Automatic system for forwarding of calls
FI94581C (fi) * 1991-02-12 1995-09-25 Nokia Telecommunications Oy Järjestelmä yhteystietojen välittämiseksi automaattisesti matkapuhelinverkossa tai vastaavassa
US5276731A (en) * 1991-04-26 1994-01-04 Rolm Company Method and apparatus for handling incoming telephone calls
JPH04336742A (ja) * 1991-05-14 1992-11-24 Fujitsu Ltd 交換サービス制御方式
JPH04351192A (ja) * 1991-05-29 1992-12-04 Nec Corp 着信呼接続方式
JPH05136880A (ja) * 1991-11-12 1993-06-01 Fujitsu Ltd 選択受信方式
JPH05219188A (ja) * 1992-01-31 1993-08-27 Canon Inc 電話機および複合端末
EP0608654A1 (en) 1992-12-30 1994-08-03 International Business Machines Corporation Telephone directing method and apparatus
DE69417279T2 (de) * 1993-02-10 1999-10-14 Ibm Verfahren und Anordnung zum automatischen Aktualisieren von Telephonbeantwortervorrichtungen
US5434908A (en) 1993-04-22 1995-07-18 At&T Corp. Greeting and schedule integration arrangement
JP2546501B2 (ja) * 1993-07-12 1996-10-23 日本電気株式会社 無線電話装置,それを備えた無線電話システム,及び無線電話応答方法
JPH0730663A (ja) * 1993-07-14 1995-01-31 Canon Inc ボイスメール装置およびカード電話機
US5457732A (en) * 1994-02-28 1995-10-10 Motorola, Inc. Method and apparatus for delivery of a response in a messaging system
JPH08111712A (ja) 1994-10-12 1996-04-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 被呼者スケジュール確認機能付き電話自動応答システム
JP2780666B2 (ja) * 1995-04-21 1998-07-30 日本電気株式会社 コールバック機能付き音声メール方式
JPH08335973A (ja) * 1995-06-09 1996-12-17 Sharp Corp 発信者電話番号通知機能付多機能電話装置
US5930700A (en) * 1995-11-29 1999-07-27 Bell Communications Research, Inc. System and method for automatically screening and directing incoming calls
FI101661B1 (fi) * 1996-01-08 1998-07-31 Nokia Mobile Phones Ltd Puhelimen oman puhelinvastaajan aktivointi soittajan numeron mukaan
JPH09233196A (ja) * 1996-02-27 1997-09-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 音声蓄積装置
US5933778A (en) * 1996-06-04 1999-08-03 At&T Wireless Services Inc. Method and apparatus for providing telecommunication services based on a subscriber profile updated by a personal information manager
US5872841A (en) 1996-11-14 1999-02-16 Siemens Information And Comunication Newtworks, Inc. Apparatus and method for scheduling a telephone call
KR100268664B1 (ko) * 1996-12-21 2000-10-16 윤종용 기지국장치의핸드폰자동응답서비스제어장치및방법
JPH10304050A (ja) 1997-04-22 1998-11-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 着信電話自動応答装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO1999053699A3 (en) 1999-12-02
ES2274620T3 (es) 2007-05-16
FI980718A (fi) 1999-10-01
DE69933760T2 (de) 2007-10-04
EP1072159A2 (en) 2001-01-31
US6622021B1 (en) 2003-09-16
ATE343905T1 (de) 2006-11-15
WO1999053699A2 (en) 1999-10-21
FI980718A0 (fi) 1998-03-30
DE69933760D1 (de) 2006-12-07
AU2839099A (en) 1999-11-01
DK1072159T3 (da) 2007-02-12
EP1072159B1 (en) 2006-10-25
JP2002511719A (ja) 2002-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4620246B2 (ja) 応答サービスを実現するためのシステムおよび方法
US6310944B1 (en) Method for adding context to communications
US6968052B2 (en) Method and apparatus for creating a presence monitoring contact list with dynamic membership
EP1255414B1 (en) Automatic SMS handling
JP3373214B2 (ja) テレコミュニケーションサービスを提供するための方法および装置
US7698367B2 (en) System and method for presence enabled e-mail delivery
US7430285B2 (en) Methods, systems, and products for providing communications services
US7761516B2 (en) System and method for e-mail presence confirmation
JPH10512433A (ja) テレコミュニケーション加入者プロフィルを更新するための個人情報マネージャ
CA2315231C (en) Method and arrangement in a communication network
US20080292069A1 (en) Ip handset-based voice mail notification
KR20040053341A (ko) 다수의 사용자에게 음성메일 메시지 송신
EP1684478A3 (en) Messaging advice in presence-aware networks
JP2004533760A (ja) 端末装置の使用状態情報を用いるための方法およびシステム
US20050047562A1 (en) Managing incoming calls and/or messages in a communications system
KR100243099B1 (ko) 단문 서비스를 이용한 전자우편 통지 방법
KR20070023469A (ko) 아이디를 이용한 통합 메시지 서비스 장치 및 그 방법
JP3709334B2 (ja) データ通信方法およびシステム
GB2404301A (en) Message download from remote location
JP2004015526A (ja) 着信通知システム及び位置管理サーバ並びに着信通知方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060223

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071211

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080310

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080317

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080410

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090908

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091208

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101012

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101028

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees