JPH08335973A - 発信者電話番号通知機能付多機能電話装置 - Google Patents

発信者電話番号通知機能付多機能電話装置

Info

Publication number
JPH08335973A
JPH08335973A JP14320195A JP14320195A JPH08335973A JP H08335973 A JPH08335973 A JP H08335973A JP 14320195 A JP14320195 A JP 14320195A JP 14320195 A JP14320195 A JP 14320195A JP H08335973 A JPH08335973 A JP H08335973A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone number
caller
caller telephone
database
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14320195A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Seki
良則 関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP14320195A priority Critical patent/JPH08335973A/ja
Publication of JPH08335973A publication Critical patent/JPH08335973A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 発信者電話番号通知機能付電話装置において
受信した電話番号に応じて、スケジュール管理手段や発
信電話番号のデータベース処理手段により着信者毎に各
種サービスが得られる、発信者電話番号通知機能付電話
装置を提供すること。 【構成】 発信者電話番号データベース記憶手段11
に、前記入力操作手段7から入力された発信者電話番号
データベースの作成データを記憶し、データベース処理
手段12で、前記発信者電話番号検出手段2が検出した
発信者電話番号をキーワードとして前記発信者電話番号
データベース記憶手段11に記憶された発信者電話番号
を検索し、制御データ(応対レベル、着信者)を制御装
置5に引き渡し、引き渡された制御データに基づく制御
装置5の指示にしたがって、応対レベル処理手段15で
前記発信者電話番号データベース記憶手段11に発信者
毎に設定した制御データ(応対レベル)に応じた応対処
理をする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、発信者電話番号通知サ
ービスを受けられる電話装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】通信サービスを開始する前に発信者の電
話番号を受信者に通知してから通信を開始する通信サー
ビスがある。このサービスを利用し、受信した電話番号
に対応する呼出音として音声または音色の異なる音で放
音させたり、電話番号に応じた個人データを表示した
り、着信制限をし、不要な電話に対応しなくても良いと
いう効果がある(例えば特開平7−23095号公報参
照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の方法だけでは、同じ電話を一人で使用する場合は良
いかもしれないが、複数人数で使用する場合、ある人に
とっては対応する必要のない人の電話番号であるが他の
人にとっては対応の必要のある人である場合があり、着
信規制をかけるか否かを判断することが大変困難であ
る。
【0004】また、着信者がだれなのか分からないため
に、当該者が留守の場合は別の者が応対しなければなら
ないため大変煩わしい。さらに、留守録や履歴は時系列
で記録されるため、自分が聞きたいメッセージだけを聞
いたり、履歴を確認したりすることはできない。
【0005】本発明は、かかる従来の欠点に鑑みてなさ
れたもので、発信者電話番号通知機能付電話装置におい
て受信した電話番号に応じて、スケジュール管理手段や
発信電話番号のデータベース処理手段により着信者毎に
各種サービスが得られる、発信者電話番号通知機能付電
話装置を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は前記課題を解決
するため、次の構成を有する。請求項1の発明は、電話
回線により通知される発信者電話番号を受信する機能を
有する電話装置において、発信者電話番号に対応する着
信者と応対レベルとの制御データが含まれる発信者電話
番号データベースの作成データを入力する入力操作手段
と、前記入力操作手段から入力された発信者電話番号デ
ータベースの作成データを記憶する発信者電話番号デー
タベース記憶手段と、電話回線から入力される発信者電
話番号を検出する発信者電話番号検出手段と、前記発信
者電話番号検出手段が検出した発信者電話番号をキーワ
ードとして前記発信者電話番号データベース記憶手段に
記憶された発信者電話番号を検索して、当該発信者電話
番号に対応する制御データを制御装置に引き渡すデータ
ベース処理手段と、引き渡された制御データに基づく制
御装置の指示にしたがって、発信者毎に設定した応対レ
ベルに応じた応対処理を行う応対レベル処理手段と、を
備えたことを特徴とする発信者電話番号通知機能付多機
能電話装置である。
【0007】請求項2の発明は、電話回線により通知さ
れる発信者電話番号を受信する機能を有する電話装置に
おいて、着信者のスケジュールデータおよび発信者電話
番号に対応する着信者と応対レベルとの制御データが含
まれる発信者電話番号データベースの作成データを入力
する入力操作手段と、前記入力操作手段から入力された
スケジュールデータを記憶するスケジュール記憶手段
と、前記入力操作手段から入力された発信者電話番号デ
ータベースの作成データを記憶する発信者電話番号デー
タベース記憶手段と、電話回線から入力される発信者電
話番号を検出する発信者電話番号検出手段と、発信者電
話番号を検出した日時を検出するための時計処理手段
と、前記発信者電話番号検出手段が検出した発信者電話
番号をキーワードとして前記発信者電話番号データベー
ス記憶手段に記憶された発信者電話番号を検索して、当
該発信者電話番号に対応する制御データを制御装置に引
き渡すデータベース処理手段と、前記データベース処理
手段により検索した制御データの着信者に関し、前記時
計処理手段より検出した発信者電話番号検出時間におけ
る、前記スケジュール記憶手段に記憶された着信者のス
ケジュールデータを制御装置に提供するスケジュール管
理手段と、引き渡された制御データおよび提供されたス
ケジュールデータに基づく制御装置の指示にしたがっ
て、発信者毎に設定した応対レベルに応じた応対処理を
行う応対レベル処理手段と、を備えたことを特徴とする
発信者電話番号通知機能付多機能電話装置である。
【0008】請求項3の発明は、電話回線により通知さ
れる発信者電話番号を受信する機能を有する電話装置に
おいて、発信者電話番号に対応する着信者と留守モード
との制御データが含まれる発信者電話番号データベース
の作成データを入力する入力操作手段と、前記入力操作
手段から入力された発信者電話番号データベースの作成
データを記憶する発信者電話番号データベース記憶手段
と、電話回線から入力される発信者電話番号を検出する
発信者電話番号検出手段と、前記発信者電話番号検出手
段が検出した発信者電話番号をキーワードとして前記発
信者電話番号データベース記憶手段に記憶された発信者
電話番号を検索して、当該発信者電話番号に対応する制
御データを制御装置に引き渡すデータベース処理手段
と、引き渡された制御データに基づく制御装置の指示に
したがって、発信者毎に設定した留守モードに応じた留
守録処理(留守録音処理ともいう)をする留守モード処
理手段と、前記留守モード処理手段の指示で発信者のメ
ッセージを格納するメッセージ格納共通記憶手段と、を
備えたことを特徴とする発信者電話番号通知機能付多機
能電話装置である。
【0009】請求項4の発明は、電話回線により通知さ
れる発信者電話番号を受信する機能を有する電話装置に
おいて、着信者のスケジュールデータおよび発信者電話
番号に対応する着信者と留守モードとの制御データが含
まれる発信者電話番号データベースの作成データを入力
する入力操作手段と、前記入力操作手段から入力された
スケジュールデータを記憶するスケジュール記憶手段
と、前記入力操作手段から入力された発信者電話番号デ
ータベースの作成データを記憶する発信者電話番号デー
タベース記憶手段と、電話回線から入力される発信者電
話番号を検出する発信者電話番号検出手段と、発信者電
話番号を検出した日時を検出するための時計処理手段
と、前記発信者電話番号検出手段が検出した発信者電話
番号をキーワードとして前記発信者電話番号データベー
ス記憶手段に記憶された発信者電話番号を検索して、当
該発信者電話番号に対応する制御データを制御装置に引
き渡すデータベース処理手段と、前記データベース処理
手段により検索した制御データの着信者に関し、前記時
計処理手段より検出した発信者電話番号検出時間におけ
る、前記スケジュール記憶手段に記憶された着信者のス
ケジュールデータを提供するスケジュール管理手段と、
引き渡された制御データおよび提供されたスケジュール
データに基づく制御装置の指示にしたがって、発信者毎
に設定した留守モードに応じた留守録処理をする留守モ
ード処理手段と、前記留守モード処理手段の指示で発信
者のメッセージを格納するメッセージ格納共通記憶手段
と、を備えたことを特徴とする発信者電話番号通知機能
付多機能電話装置である。
【0010】請求項5の発明は、電話回線により通知さ
れる発信者電話番号を受信する機能を有する電話装置に
おいて、着信者のスケジュールデータおよび発信者電話
番号に対応する着信者と呼び出しモードとの制御データ
が含まれる発信者電話番号データベースの作成データを
入力する入力操作手段と、前記入力操作手段から入力さ
れたスケジュールデータを記憶するスケジュール記憶手
段と、前記入力操作手段から入力された発信者電話番号
データベースの作成データを記憶する発信者電話番号デ
ータベース記憶手段と、電話回線から入力される発信者
電話番号を検出する発信者電話番号検出手段と、発信者
電話番号を検出した日時を検出するための時計処理手段
と、前記発信者電話番号検出手段が検出した発信者電話
番号をキーワードとして前記発信者電話番号データベー
ス記憶手段に記憶された発信者電話番号を検索して、当
該電話番号に対応する制御データを制御装置に引き渡す
データベース処理手段と、前記データベース処理手段に
より検索した制御データの呼出モードに関し、前記時計
処理手段より検出した発信者電話番号検出時間におけ
る、前記スケジュール記憶手段に記憶された着信者のス
ケジュールデータを制御装置に提供するスケジュール管
理手段と、引き渡された制御データおよび提供されたス
ケジュールデータに基づく制御装置の指示にしたがっ
て、発信者毎に設定した呼出モードに応じた呼出処理を
行う呼出しモード処理手段と、前記呼出モード処理手段
の制御を受けて、呼出音声を合成する音声合成部と、前
記呼出モード処理手段の制御を受けて、呼出音を発生す
る呼出音発生部と、前記音声合成部および前記呼出音発
生部からの音声および呼出音を発生するスピーカと、を
備えたことを特徴とする発信者電話番号通知機能付多機
能電話装置である。
【0011】請求項6の発明は、電話回線により通知さ
れる発信者電話番号を受信する機能を有する電話装置に
おいて、発信者電話番号に対応する発信者名データおよ
び着信者の制御データが含まれる発信者電話番号データ
ベースの作成データを入力する入力操作手段と、前記入
力操作手段から入力された発信者電話番号データベース
の作成データを記憶する発信者電話番号データベース記
憶手段と、電話回線から入力される発信者電話番号を検
出する発信者電話番号検出手段と、発信者電話番号を検
出した日時を検出するための時計処理手段と、前記発信
者電話番号検出手段が検出した発信者電話番号をキーワ
ードとして前記発信者電話番号データベース記憶手段に
記憶された発信者電話番号を検索し、当該発信者電話番
号に対応する制御データを制御装置に引き渡すデータベ
ース処理手段と、前記制御装置の指示にしたがって、前
記発信者電話番号検出手段が検出した発信者電話番号と
前記データベース処理手段により検索した発信者名デー
タおよび着信者の制御データと前記時計処理手段より検
出した発信者電話番号検出時間と同一電話番号からの受
信回数とを着信者毎に格納処理する履歴データ処理手段
と、前記履歴データを記憶する履歴データ記憶手段と、
を備えたことを特徴とする発信者電話番号通知機能付多
機能電話装置である。
【0012】請求項7の発明は、電話回線により通知さ
れる発信者電話番号を受信する機能を有する電話装置に
おいて、発信者電話番号に対応する発信者名データおよ
び着信者と留守モードとの制御データが含まれる発信者
電話番号データベースの作成データを入力する入力操作
手段と、前記入力操作手段から入力された発信者電話番
号データベースの作成データを記憶する発信者電話番号
データベース記憶手段と、電話回線から入力された発信
者電話番号を検出する発信者電話番号検出手段と、発信
者電話番号を検出した日時を検出するための時計処理手
段と、前記発信者電話番号検出手段が検出した発信者電
話番号をキーワードとして前記発信者電話番号データベ
ース記憶手段に記憶された発信者電話番号を検索し、当
該発信者電話番号に対応する制御データを制御装置に引
き渡すデータベース処理手段と、引き渡された制御デー
タに基づく制御装置の指示にしたがって、発信者毎に設
定した留守モードに応じた留守録処理をする留守モード
処理手段と、前記留守モード処理手段の指示で、前記発
信者電話番号検出手段が検出した発信者電話番号と前記
データベース処理手段により検索した発信者名データお
よび着信者の制御データと前記時計処理手段より検出し
た発信者電話番号検出時間と発信者のメッセージとを格
納するメッセージ格納共通記憶手段と、前記メッセージ
格納共通記録手段に格納されたメッセージを着信者毎
に、時系列あるいは発信者毎に格納処理する留守録メッ
セージ処理手段と、前記留守録メッセージを記憶する留
守録メッセージ記憶手段と、を備えたことを特徴とする
発信電話番号通知機能付多機能電話装置である。
【0013】
【作用】以上のように構成したことにより、請求項1の
発明は、着信の際に、発信者毎に設定した応対レベルで
応対処理することができる。したがって、共同利用者が
他の人の電話に煩わされる機会が少なくなる。したがっ
て、発信者の重要度に応じた対応が可能となり、例え
ば、最重要レベルの発信者の場合、着信者の設定により
他の通信サービス〔ページャ、PBX(構内交換機)イ
ンターネット等〕へのデータ送信により、より速い応対
が可能となる。また、請求項2の発明によれば、着信時
間に応じた着信者(担当者)のスケジュールに応じた応
答メッセージを流すなどの応対処理ができる。また、請
求項3の発明によれば、発信者毎に設定した留守モード
へ自動的に切り換えることが可能となる。したがって、
発信者毎に設定した留守モードに応じた留守録処理が行
えるので、着信者が席を外していても適切に処理でき
る。請求項4の発明によれば、着信者のスケジュールに
応じた留守録音処理が行える。請求項5の発明によれ
ば、着信者のスケジュールに対応して発信者の呼び出し
モードに応じた呼び出し処理ができる。請求項6の発明
によれば、着信者毎に発信者の履歴データを記憶するこ
とが可能である。請求項7の発明によれば、着信者毎お
よび発信者毎に留守録メッセージの録音および管理がで
きる。
【0014】
【実施例】以下、本発明の電話装置の実施例について、
図面を参照しながら説明する。図1は、本発明の実施例
における電話装置の構成を示すブロック図である。図1
において、1は電話回線、2は電話回線1から入力され
る発信者の電話番号を検出するための発信者電話番号検
出手段である。発信者電話番号検出手段2は電話回線1
を介して交換局との間で所定の発信者電話番号通知シー
ケンスを行って発信者電話番号を検出する。この電話番
号通知シーケンスは交換局側から送信される発信者電話
番号信号を受信できるようにする適宜のものである。
【0015】図2に電話回線1から入力する信号を示す
タイミングチャートを示した。図2においては、まず、
電話回線1上で図1の発信者電話番号検出手段2と交換
局の間で、発信者電話番号通知のシーケンスが行われ
る。交換局側から着信側の電話装置に発信者の電話番号
を通知した後、電話回線1にはリング信号が流れ、これ
を受け、電話装置ではリングバックトーン(呼び出し
音)を発生させる。なお、図2のリングバックトーンは
400Hzを16.6Hzで振幅変調したものを1秒送
出し、2秒断する。
【0016】3は電話回線1に対して、回線閉結や回線
開放、ダイヤルパルスの送出、4のハンドセットのオン
フック/オフフックの検出、4のハンドセット/留守録
の音声信号の切り換えといった回線に関する制御を行う
回線制御手段である。5は電話装置の回線制御手段3等
のブロック全体をプログラマブルに制御するマイクロコ
ンピュータからなる制御装置であり、内部に6の時計処
理手段を持ち、時間の管理が行える。また制御装置5は
呼び出し鳴音の規定値が設定されたカウンタ5a(重要
人用)、カウンタ5b(通常人用)を有し、また、未登
録者の応対処理用レジスタを有している。7は着信者の
スケジュールと発信者データベースの作成データの入力
を行うための入力操作手段であり、キーボード、ペン入
力画面等である。8は文字やグラフィックを用い様々な
情報を表示する表示手段であり、表示手段8には、例え
ば液晶表示板(板状の液晶表示素子)を用いることがで
きる。
【0017】9はある期間(1週間)毎の着信者のスケ
ジュールデータを入力操作手段7で入力したり、変更し
たり、削除したりするスケジュール記憶手段である。1
0は複数の着信者のある期間のスケジュールを管理する
スケジュール管理手段であり、スケジュール記憶手段9
に記憶された着信者のスケジュールデータを提供する。
【0018】スケジュール関連の構成例を図3〜図5に
示す。図3は着信者スケジュールデータの構成例であ
る。この構成例ではスケジュールデータは1週間毎に設
定するように設定しているが1カ月単位に設定するよう
にしても良いものである。図3に示すように、スケジュ
ールデータは各着信者毎に日付コード、開始時間、終了
時間、スケジュールコードの4つのパラメータで構成す
る。また、図4にはスケジュールコードの構成例を示
す。Aが在席中、Bが留守モード、Cが会議中、Dが離
席中である。各々のスケジュールコードにはスケジュー
ルを入力する際に使用する設定用アイコンも同時に示
す。
【0019】図5には着信者のスケジュールデータ入力
画面の構成例を示す。これは、入力操作手段7にペン入
力可能な液晶パネルを用いた場合である。図5の入力画
面では左下に、図4で示した設定用アイコン4つと開始
時間と終了時間とを設定するための時計型のアイコン1
つを表示してある。着信者スケジュールデータの設定に
おいては、図5の入力画面上で、まず、着信者、日付を
入力操作手段7によって選択する。続いて、時計のアイ
コンを入力用ペン(図示省略)でクリックする。クリッ
クされたアイコンはブリンク状態になる。この状態で開
始時間と終了時間の設定を行う。24時間(0:00〜
24:00)で表示されている表示時間のラインの部分
(所望する開始時間に対応する部分)を入力ペンで1回
押すとその部分に開始時間を示す『←』のマークを表示
する。
【0020】続いて、他の時間の部分(所望する終了時
間に対応する部分)を前記入力ペンでもう1回押すとそ
の部分に終了時間を示す『→』のマークを表示する。な
お、『←』と『→』の間は図5のように連結する。ま
た、訂正する場合はもう一度時間の部分を押すと最初に
設定した両端に矢印のある線が消去され、再び開始時間
を示す『←』を表示する。同様にして、開始時間、終了
時間が設定できたら再び時計型のアイコンをクリックす
ることでブリンクが停止し、開始時間、終了時間の設定
が確定する。
【0021】続いて、スケジュールコードを設定するに
は、図4に示したスケジュール内容にあわせて設定用ア
イコンをクリックする。クリックされたアイコンはブリ
ンク状態になる。この状態でスケジュールコードの設定
を行う。目的の時間帯に表示されている両端矢印の一部
を入力ペンでクリックする。すると、当該両端矢印の一
部の下にアイコンが表示され、アイコンのブリンクが停
止し、スケジュールコードが確定する。同様にして、2
4時間分のスケジュールを入力する。
【0022】11は前記入力操作手段7で入力された発
信者電話番号データベースの作成データを記憶する発信
者電話番号データベース記憶手段である。図6には、着
信者別受信電話番号データベースの構成例を示した。こ
れには、本電話装置を使用する人すべてを着信者(担当
者)として登録する。ここでは、着信者としてAA,B
B,CC,DDの4名を登録した例を示した。登録デー
タとしては、受信者電話番号、発信者名、発信者個別デ
ータ、応対レベル、留守モードおよび呼び出しモードの
6種類のパラメータを設定している。発信者名は相手が
企業の場合は企業名、親しい友人等は愛称となる。な
お、図6で『*』の部分は動作処理上でデータを参照し
ない部分である。また、図6の発信者電話番号、発信者
名、発信者個別データ等のデータは架空のものであっ
て、使用に応じて適宜に登録できる。
【0023】12は発信者データベースの作成、管理お
よび検索を行うものであって、前記発信者電話番号検出
手段2から検出した発信者電話番号をキーワードとして
発信者電話番号データベース記憶手段11から発信者電
話番号を検索し、発信者名、発信者個別データや制御デ
ータである着信者、応対レベル、留守モードおよび呼び
出しモードを制御装置5に引き渡すデータベース処理手
段である。
【0024】13は前記発信者電話番号検出手段2で検
出した電話番号とデータベース処理手段12により検索
した制御データ(発信者名、着信者)と時計処理手段6
より検出した発信者電話番号検出時間と同一電話番号か
らの受信回数等のデータを記憶する履歴データ記憶手段
である。
【0025】14は前記履歴データ記憶手段13の格納
データを着信者毎に、時系列或いは発信者毎に記憶する
履歴データ処理手段である。
【0026】15はデータベース処理手段12で検索し
た応対レベルに応じた応対処理をする応対レベル処理手
段である。図7は応対レベルの処理テーブルの構成例で
ある。図7のように応対レベルとしては、A〜Gの7段
階の電話応対に対応するように構成した。ある電話番号
から電話があった場合、データベース処理手段12で検
索した発信者電話番号の応対レベルで図7のテーブルに
したがった応対処理が行われる。
【0027】16は応答メッセージや呼び出し音声を生
成する音声合成部である。17はデータベース処理手段
12で検索した呼び出しモードに応じた呼び出し処理を
する呼び出しモード処理部である。図8は呼び出しモー
ド処理テーブルの構成例である。呼び出しモード処理部
17は、呼び出しモードとして、A〜Dの4タイプの呼
び出し処理をするように構成した。ある電話番号から電
話があった場合、データベース処理手段12で検索した
発信者電話番号の呼び出しモードで図8のテーブルにし
たがった呼び出し録処理が行われる。
【0028】18は呼び出し音発生部であり、19はス
ピーカである。20はデータベース処理手段12で検索
した留守モードに応じた留守録処理をする留守モード処
理手段である。図9は留守モード処理テーブルの構成例
である。留守モード処理手段20は、留守モードとして
は、図9のA〜Cの3タイプの留守録処理をするように
構成した。ある電話番号から電話があった場合、データ
ベース処理手段12で検索した発信者電話番号の留守モ
ードで図9のテーブルにしたがって24の留守番電話部
を制御して留守録処理が行われる。
【0029】24の留守番電話部において、21はメッ
セージ格納共通記録手段であり、前記留守録モード処理
手段20の指示で発信者電話番号検出手段2が検出した
発信者電話番号とデータベース処理手段12により検索
した制御データ(発信者名、着信者)と時計処理手段6
より検出した発信者電話番号検出時間と留守録のメッセ
ージが一度共通領域に格納する。
【0030】また、22は留守録メッセージ処理手段で
あり、前記メッセージ格納共通記録手段21に格納され
たメッセージを着信者毎に、時系列あるいは発信者毎に
格納処理する。さらに、23は前記留守録メッセージ処
理手段22で処理された留守録メッセージを記憶する留
守録メッセージ記憶手段である。
【0031】(動作説明)以上の様に構成された実施例
の電話装置について、以下その動作を説明する。なお、
スケジュール記憶手段9および発信者電話番号データベ
ース記憶手段11には入力操作手段7で入力された各の
データが記憶されているものとする。図10〜図15を
参照しながら各々の動作の説明をする。この場合、各ス
テップに符号を付しその符号を引用して説明する。
【0032】ある人から本電話装置に電話がかかって来
た場合には、図2に示すように電話回線1に交換局から
の通知で発信者電話番号通知シーケンスを開始する。本
電話装置5は発信者電話番号検出手段2により前記シー
ケンスにおいて発信者電話番号を交換局から受信する。
発信者電話番号を受信した以降の動作においては、図1
0〜図15の動作フローで示すように、制御装置5で発
信者電話番号が受信できたかどうかの判断を行う(ステ
ップ1)。まず、発信者電話番号を受信できた場合は、
制御装置5では時計処理手段6から現在の時刻(発信者
電話番号受信時刻)を検出する。制御装置5はデータベ
ース処理手段12を介して、発信者電話番号検出手段2
から検出した発信者電話番号をキーワードとして発信者
電話番号データベース記憶手段11にあらかじめ記憶さ
れているデータ(そのうちの登録電話番号)を検索し
(ステップ2)、発信者電話番号が登録電話番号に一致
するならば、発信者名、発信者個別データ、制御データ
である着信者、応対レベル、留守モードおよび呼び出し
モードの情報を得る(ステップ3)。
【0033】検索できた場合は、発信者電話番号検出手
段2で検出した電話番号とデータベース処理手段12に
より検索した制御データ(発信者名、着信者)と時計処
理手段6より検出した発信者電話番号検出時間と同一電
話番号からの受信回数等のデータを履歴データ処理手段
14を介して、着信者毎、時系列或いは発信者毎に履歴
データ記憶手段13に記憶する(ステップ4)。
【0034】続いてデータベース処理手段12から得た
制御データ(応対レベル)に応じた処理の選択を行う
(ステップ5)。応対レベルの処理としては図7に示し
たようにA〜Gの7段階あり、その応対レベルに応じた
処理に進む(ステップ6〜ステップ11)。応対レベル
がA〜Fの処理は図11〜図15に示す動作フローで行
う。
【0035】一方、前記ステップ3で検索できなかった
場合、つまり、電話番号が未登録の場合は、発信者電話
番号検出手段2で検出した発信者電話番号の表示とこの
番号が未登録であることを表示手段8に表示する(ステ
ップ12)。続いて、制御装置5は未登録者の場合の応
対レベルが格納されているレジスタの内容を見に行く。
未登録者の応対レベルの処理としては応対レベルDまた
はGだけが選択される(ステップ13)。そして、応対
レベルのDあるいはGに応じた処理に進む(ステップ1
4)。
【0036】なお、前記ステップ1で発信者電話番号を
受信しなかった場合、表示手段8に発信者電話番号未受
信の表示を行う(ステップ15)。続いて、制御装置5
は未登録者の場合の応対レベルが格納されているレジス
タの内容を見に行く。未登録者の応対レベルの処理と同
様に応対レベルDまたはGだけが選択され(ステップ1
3)そのレベルに応じた処理に進む(ステップ14)。
【0037】(応対レベルA)応対レベルAの動作を示
すフローチャートを図11に示す。このモードでは発信
者電話番号、発信者名前、発信者個別データ等を表示手
段8に表示する(ステップ101)。呼び出しモード処
理手段17は制御装置5から受けた制御データ(呼び出
しモード)に応じた呼び出し音の設定を音声合成部16
と呼び出し音発生部18に指示する(ステップ10
2)。制御装置5では呼び出しカウンタ5aをリセット
する(ステップ103)。前記指示された呼び出し音が
音声の場合は音声合成部16の出力がスピーカ19から
発生し、また、音の場合は回線制御手段3からの信号を
受けて、呼び出し音発生部18の出力がスピーカ19か
ら発生する(ステップ104)。制御装置5では呼び出
しカウンタ5aに重要人からの着信の場合の呼び出し鳴
音回数の規定値を設定する。制御装置5では回線制御手
段3からのリング信号(呼び出し信号)の受信回数を検
出し、検出毎にカウンタ5aをカウントダウンするとと
もにオフフックの検出も行っている(ステップ105、
106)。なお、カウンタはアップカウンタでも良いも
のである。
【0038】カウンタ5aが0になるまでに、すなわ
ち、規定回数リング信号による呼び出し鳴音を発生する
までに、ハンドセット4がオフフックされたことを検出
した場合には回線制御手段3により回線閉結し(ステッ
プ107)、その後、通話状態に入る(ステップ10
8)。通話終了後、オンフックにて回線制御手段3によ
り回線を開放し(ステップ109)、待ち受け状態に入
る(ステップ124)。
【0039】一方、カウンタ5aが0になるまでにオン
フックのままの場合、すなわち規定回数呼び出し鳴音を
ならしてもだれも電話装置に出ない場合、重要人対応の
応答メッセージを音声合成部16にセットする(ステッ
プ110)。続いて、制御装置5は回線制御手段3によ
り回線閉結し(ステップ111)、応対レベル処理手段
15を通して、音声合成部16から重要人対応の応答メ
ッセージを送信する。留守録モード処理手段20にシー
クレット留守録処理の指示を行う(112)。このシー
クレット留守録とは留守録メッセージを聞きたいときに
暗証番号等を入力しなければ簡単に再生できない留守録
方法である。回線制御手段3を介して発信者のメッセー
ジはメッセージ格納共通記録手段21に記憶する。メッ
セージ終了後、または指定時間後に回線制御手段3によ
り回線を開放する(ステップ113)。
【0040】続いて、制御装置5は留守録メッセージ処
理手段22により共通領域であるメッセージ格納共通記
録手段21に記憶されたメッセージを、着信者毎に、時
系列あるいは発信者毎に留守録メッセージ記憶手段23
に転送して、格納処理する(114)。
【0041】続いて、着信者があらかじめ指定した機器
(ポケベル(ポケットベル)、社内PBXでの転送、イ
ンターネット等)への通知を開始する(ステップ11
4)。回線制御手段3により回線閉結し(ステップ11
5)、前記指定機器に応じた通知をおこなう(ステップ
117〜121)。すなわち、指定機器がポケベルなら
ば、電話番号およびメッセージを送信し(ステップ11
7、118)、また、社内PBX転送ならば着信者にメ
ッセージ送信を行い(ステップ119、120)、ま
た、インターネットならば電子メールを送信し(ステッ
プ121、122)、さらに、その他の対象機器へ適宜
の通知手段で通知する(123)。通知処理終了後、回
線制御手段3により回線を開放し(ステップ109)、
待ち受け状態に入る(ステップ124)。
【0042】(応対レベルB)応対レベルBの動作を示
すフローチャートを図12に示した。このモードは応対
レベルAと同様な動作を行う(ステップ201〜ステッ
プ214、215)。すなわち、図12の各ステップ2
01〜214の動作は前記図11のステップ101〜1
14、124とそれぞれ同様であり、その説明は略す
る。また、応対レベルBの動作が応対レベルAと相違す
る点は、留守録処理後に指定機器へ通知(ステップ11
5〜123)を行わないことである。
【0043】(応対レベルC)応対レベルCの動作を示
すフローチャートを図13に示した。このモードでは発
信者電話番号、発信者名前(発信者氏名)、発信者個別
データ等を表示手段8に表示する(ステップ301)。
データベース処理手段12から得た制御データ(着信
者)と時計処理手段6から得た発信者電話番号検出時刻
とにより、スケジュール管理手段10でスケジュール記
憶手段9にあらかじめ記憶されている着信者のスケジュ
ールデータからスケジュールコードの検索を行う(ステ
ップ302)。検索結果により制御装置5によりステッ
プ303以降でそれぞれの処理を行う。
【0044】検索された結果のスケジュールコードがA
であるか否かを判断し(ステップ303)、スケジュー
ルコードAの場合は現在、着信者が在席中であり、以降
の動作(ステップ304〜317)は図12の応答レベ
ルBの動作(ステップ202〜215)と同様になるの
でその説明は略する。
【0045】スケジュールコードがAではないときはス
ケジュールコードがBであるか否かを判断して(ステッ
プ318)、スケジュールコードBでないときはスケジ
ュールコードがCであるか否かを判断する(ステップ3
19)。スケジュールコードBの場合は現在、着信者が
外出または出張中で不在であり、また、スケジュールコ
ードCの場合は現在、着信者が会議中で長時間不在であ
り、また、スケジュールコードDの場合は現在、着信者
が食事等で短時間または数分間不在である。制御装置5
は、音声合成部16に、スケジュールコードBの場合は
外出・出張時の応答メッセージをセットし(ステップ3
20)、また、スケジュールコードCの場合は会議中の
応答メッセージをセットし(ステップ321)、また、
スケジュールコードDの場合は離席中の応答メッセージ
をセットする(ステップ322)。
【0046】続いて、制御装置5は回線制御手段3によ
り回線閉結し(ステップ313)、応対レベル処理手段
15を通して、音声合成部16から各々の応答メッセー
ジを送信する。留守録モード処理手段20にシークレッ
ト留守録処理の指示を行う(ステップ314)。この場
合に、回線制御手段3を介して発信者のメッセージはメ
ッセージ格納共通記録手段21に記憶する。メッセージ
終了後、または指定時間後に回線制御手段3により回線
を開放する(ステップ315)。制御装置5は留守録メ
ッセージ処理手段22により共通領域であるメッセージ
格納共通記録手段21からメッセージを着信者毎に、時
系列あるいは発信者毎に留守録メッセージ記憶手段23
に転送して、格納処理し(ステップ316)、待受状態
に入る(ステップ317)。
【0047】(応対レベルD)応対レベルDの動作を示
すフローチャートを図14に示した。このモードでは発
信者電話番号、発信者名前、発信者個別データ等を表示
手段8に表示する(ステップ401)。データベース処
理手段12から得た制御データ(着信者)と時計処理手
段6から得た発信者電話番号検出時刻とによりスケジュ
ール管理手段10でスケジュール記憶手段9にあらかじ
め記憶されている着信者のスケジュールデータからスケ
ジュールコードの検索を行う(ステップ402)。検索
結果により制御装置5によりステップ403以降でそれ
ぞれの処理を行う。検索された結果のスケジュールコー
ドAがAであるか否かを判断し(ステップ403)、ス
ケジュールコードAの場合は現在、着信者が在席中であ
り、制御装置5は呼び出し処理を行う。呼び出しモード
処理手段17は制御装置5から受けた制御データ(呼び
出しモード)に応じた呼び出し音の設定を音声合成部1
6と呼び出し音発生部18に指示する(ステップ40
4)。制御装置では呼び出しカウンタ5bをリセットす
る(ステップ405)。前記指示された呼し出し音が音
声の場合は音声合成部16の出力がスピーカ19から発
生し、また、音の場合は回線制御手段3からの信号を受
けて、呼び出し音発生部18の出力がスピーカ19から
発生する(ステップ406)。制御装置5では呼び出し
カウンタ5bに通常人からの着信の場合の呼び出し鳴音
回数規定値を設定する。制御装置5では回線制御手段3
からリング信号の受信回数を検出し、検出毎にカウンタ
5bをカウントダウンするとともにオフフックの検出も
行っている(ステップ407、408)。カウンタ5b
が0になるまでにハンドセット4がオフフックされた場
合には回線制御手段3により回線閉結し(ステップ40
9)、その後、通話状態に入る(ステップ410)。通
話終了後、オンフックにて回線制御手段3により回線を
開放し(ステップ411)、待受状態に入る(ステップ
412)。
【0048】一方、カウンタ1が0になるまでオンフッ
クの場合、すなわち規定回数の呼び出し鳴音をならして
も誰も電話装置に出ない場合、不在応答メッセージを音
声合成部16にセットする(ステップ413)。
【0049】ステップ403の判断結果からスケジュー
ルコードがAではないときはスケジュールコードがBで
あるか否かを判断して(ステップ414)、スケジュー
ルコードBでないときはスケジュールコードがCである
か否かを判断する(ステップ415)。
【0050】スケジュールコードBの場合は現在、着信
者が外出または出張中で不在であり、また、スケジュー
ルコードCの場合は現在、着信者が会議中で長時間不在
であり、また、スケジュールコードDの場合は現在、着
信者が食事等で短時間または数分間不在である。制御装
置5は、音声合成部16にスケジュールコードBの場合
は外出・出張時の応答メッセージをセットし(ステップ
416)、スケジュールコードCの場合は会議中の応答
メッセージをセットし(ステップ417)、スケジュー
ルコードDの場合は離席中の応答メッセージをセットす
る(ステップ418)。
【0051】各々の応答メッセージをセット後、回線制
御手段3により回線を閉結し(ステップ419)、応対
レベル処理手段15を通して、音声合成部16から各々
の応答メッセージを送信する。制御装置5はデータベー
ス処理手段12から得た制御データ(留守モード)に応
じた留守録処理を選択する(ステップ420)。留守モ
ードがモードA〜Cのいずれであるかを判断し(ステッ
プ421、422)、留守モードA〜Cのいずれも応答
メッセージの送信処理を行う。さらに、留守モードAの
場合はシークレット留守録処理とを行い(ステップ42
3)、また、留守モードBの場合は通常の留守録処理を
行う(ステップ424)。この場合は、制御装置5が留
守録処理手段20に留守モードAの場合はシークレット
留守録処理の指示を行い、留守モードBの場合は通常の
留守録処理を行う。
【0052】回線制御手段3を介して発信者のメッセー
ジはメッセージ格納共通記録手段21に記憶する。メッ
セージ終了後、または指定時間後に回線制御手段3によ
り回線1を開放する(ステップ425)。制御装置5は
留守録メッセージ処理手段22により共通領域であるメ
ッセージ格納共通記録手段21からメッセージを着信者
毎に、時系列あるいは発信者毎に留守録メッセージ記憶
手段23に転送して、格納処理し(ステップ426)、
待受状態に入る(412)。留守モードCの場合は応答
メッセージのみの処理を留守モード処理手段20に指示
し(ステップ427)、回線制御手段3により回線を開
放し(ステップ428)、待受状態に入る(ステップ4
12)。
【0053】(応対レベルE)応対レベルEの動作を示
すフローチャートを図15の(a)に示した。このモー
ドはコールバックモードであり、呼び出し音は鳴らな
い。但し、表示手段8には現在コールバックモードが稼
働中であること表示する(ステップ501)。この表示
中はオフフックしても回線はつながらない。そして、制
御装置5は履歴データ処理手段14に、発信者電話番号
を着信者別領域にコールバック電話番号として登録する
ように指示し、履歴データ記憶手段13に登録する(ス
テップ502)。登録後、待ち受け状態になる(ステッ
プ503)。
【0054】(応対レベルF)応対レベルFの動作を示
すフローチャートを図15の(b)に示した。このモー
ドはイタズラ電話撃退モードであり、呼び出し音は鳴ら
ない。但し、表示手段8には現在イタズラ電話撃退モー
ドが稼働中であることを表示する(ステップ601)。
この後、回線制御手段3で回線閉結し(ステップ60
2)、すぐに回線開放を行い(ステップ603)、待受
状態に入る(ステップ604)。
【0055】(応対レベルG)応対レベルGの動作を示
すフローチャートを図15の(c)に示した。このモー
ドは着信拒否モードであり、呼び出し音は鳴らない。但
し、表示手段8には現在着信拒否モードが稼働中である
ことを表示する(ステップ701)。制御装置は音声合
成部16に着信拒否モードの応答メッセージをセットす
る(ステップ702)。この後、回線制御手段3で回線
閉結し(ステップ703)、応対レベル処理15を介し
て音声合成部16からの応答メッセージを回線制御手段
3を経由して電話回線1に流す(ステップ704)。応
答メッセージ終了後、回線制御手段3によりすぐに回線
開放を行い(ステップ705)、待受状態に入る(ステ
ップ706)。
【0056】かかる構成にすることにより、発信者毎に
設定した応対レベルに応じた応対処理、呼び出しモード
に応じた呼び出し処理、留守モードに応じた留守録処理
が可能となる。さらに着信者毎に設定したスケジュール
に合わせた応対処理が可能となる。
【0057】なお、本実施例ではキーボードあるいはペ
ン入力等を入力操作手段7としたが、入力操作手段に外
部機器とのインタフェースを含め、外部機器で発信者電
話番号データベースや着信者のスケジュールのデータを
入力する構成とすることも可能である。
【0058】
【発明の効果】以上のように請求項1の発明によれば、
発信者毎に設定した応対レベルに応じた応対処理が可能
であり、最重要レベルの発信者の場合、着信者が登録し
てある通信サービス機器へのデータの送信が可能である
(ページャ、社内PBXでの転送、インターネット
等)。また、請求項2の発明によれば着信時間に応じた
着信者のスケジュールに応じた応答メッセージを流すな
どの応対処理ができる。また、請求項3の発明によれ
ば、発信者毎に設定した留守モードに応じた留守録処理
ができる。また、請求項4の発明によれば、発信者毎に
設定呼び出しモードに応じた呼び出し処理ができる。ま
た、請求項5の発明によれば、着信者のスケジュールに
応じた呼び出し処理が可能である。また、請求項6の発
明によれば、着信者毎に発信者の履歴データを記憶する
ことが可能であり、着信者毎および発信者毎に留守録メ
ッセージの録音および管理ができるため、複数回数の留
守録処理の場合に発信者への応答メッセージを回数に応
じて変えることが可能である。また、請求項7の発明に
よれば、着信者毎に留守録メッセージの録音および管理
ができるため、複数で同じ電話を使用する場合、効率的
にメッセージの再生が可能となる。また、メッセージ管
理で再生処理を行う場合、暗証番号等を用いることによ
り、留守録内容を共同利用者に聞かれないようにするこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例における電話装置の構成を示す
ブロック図である。
【図2】実施例の電話回線から入力する信号の例を示す
タイミングチャートである。
【図3】着信者スケジュールデータの構成例の説明図で
ある。
【図4】スケジュールコードの構成例の説明図である。
【図5】着信者のスケジュールデータ入力画面の構成例
の説明図である。
【図6】着信者別発信者電話番号データベースの構成例
の説明図である。
【図7】応対レベル処理テーブルの構成例の説明図であ
る。
【図8】呼び出しモード処理テーブルの構成例の説明図
である。
【図9】留守モード処理テーブルの構成例の説明図であ
る。
【図10】図1の電話装置の動作を示すフローチャート
である。
【図11】図1の電話装置の動作(応対レベルA)を示
すフローチャートである。
【図12】図1の電話装置の動作(応対レベルB)を示
すフローチャートである。
【図13】図1の電話装置の動作(応対レベルC)を示
すフローチャートである。
【図14】図1の電話装置の動作(応対レベルD)を示
すフローチャートである。
【図15】(a)、(b)、(c)は、それぞれ図1の
電話装置の動作(応対レベルE、F、G)を示すフロー
チャートである。
【符号の説明】
1 電話回線 2 発信者電話番号検出手段 3 回線制御手段 4 ハンドセット 5 制御装置 6 時計処理手段 7 入力操作手段 8 表示手段 9 スケジュール記憶手段 10 スケジュール管理手段 11 発信者電話番号データベース記憶手段 12 データベース処理手段 13 履歴データ記憶手段 14 履歴データ処理手段 15 応対レベル処理手段 16 音声合成部 17 呼び出しモード処理手段 18 呼び出し音発生部 19 スピーカ 20 留守モード処理手段 21 メッセージ格納共通記録手段 22 留守録メッセージ処理手段 23 留守録メッセージ記憶手段

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電話回線により通知される発信者電話番
    号を受信する機能を有する電話装置において、 発信者電話番号に対応する着信者と応対レベルとの制御
    データが含まれる発信者電話番号データベースの作成デ
    ータを入力する入力操作手段と、 前記入力操作手段から入力された発信者電話番号データ
    ベースの作成データを記憶する発信者電話番号データベ
    ース記憶手段と、 電話回線から入力される発信者電話番号を検出する発信
    者電話番号検出手段と、 前記発信者電話番号検出手段が検出した発信者電話番号
    をキーワードとして前記発信者電話番号データベース記
    憶手段に記憶された発信者電話番号を検索して、当該発
    信者電話番号に対応する制御データを制御装置に引き渡
    すデータベース処理手段と、 引き渡された制御データに基づく制御装置の指示にした
    がって、発信者毎に設定した応対レベルに応じた応対処
    理を行う応対レベル処理手段と、 を備えたことを特徴とする発信者電話番号通知機能付多
    機能電話装置。
  2. 【請求項2】 電話回線により通知される発信者電話番
    号を受信する機能を有する電話装置において、 着信者のスケジュールデータおよび発信者電話番号に対
    応する着信者と応対レベルとの制御データが含まれる発
    信者電話番号データベースの作成データを入力する入力
    操作手段と、 前記入力操作手段から入力されたスケジュールデータを
    記憶するスケジュール記憶手段と、 前記入力操作手段から入力された発信者電話番号データ
    ベースの作成データを記憶する発信者電話番号データベ
    ース記憶手段と、 電話回線から入力される発信者電話番号を検出する発信
    者電話番号検出手段と、 発信者電話番号を検出した日時を検出するための時計処
    理手段と、 前記発信者電話番号検出手段が検出した発信者電話番号
    をキーワードとして前記発信者電話番号データベース記
    憶手段に記憶された発信者電話番号を検索して、当該発
    信者電話番号に対応する制御データを制御装置に引き渡
    すデータベース処理手段と、 前記データベース処理手段により検索した制御データの
    着信者に関し、前記時計処理手段より検出した発信者電
    話番号検出時間における、前記スケジュール記憶手段に
    記憶された着信者のスケジュールデータを制御装置に提
    供するスケジュール管理手段と、 引き渡された制御データおよび提供されたスケジュール
    データに基づく制御装置の指示にしたがって、発信者毎
    に設定した応対レベルに応じた応対処理を行う応対レベ
    ル処理手段と、 を備えたことを特徴とする発信者電話番号通知機能付多
    機能電話装置。
  3. 【請求項3】 電話回線により通知される発信者電話番
    号を受信する機能を有する電話装置において、 発信者電話番号に対応する着信者と留守モードとの制御
    データが含まれる発信者電話番号データベースの作成デ
    ータを入力する入力操作手段と、 前記入力操作手段から入力された発信者電話番号データ
    ベースの作成データを記憶する発信者電話番号データベ
    ース記憶手段と、 電話回線から入力される発信者電話番号を検出する発信
    者電話番号検出手段と、 前記発信者電話番号検出手段が検出した発信者電話番号
    をキーワードとして前記発信者電話番号データベース記
    憶手段に記憶された発信者電話番号を検索して、当該発
    信者電話番号に対応する制御データを制御装置に引き渡
    すデータベース処理手段と、 引き渡された制御データに基づく制御装置の指示にした
    がって、当該制御データの留守モードに応じた留守録処
    理をする留守モード処理手段と、 前記留守モード処理手段の指示で発信者のメッセージを
    格納するメッセージ格納共通記憶手段と、 を備えたことを特徴とする発信者電話番号通知機能付多
    機能電話装置。
  4. 【請求項4】 電話回線により通知される発信者電話番
    号を受信する機能を有する電話装置において、 着信者のスケジュールデータおよび発信者電話番号に対
    応する着信者と留守モードとの制御データが含まれる発
    信者電話番号データベースの作成データを入力する入力
    操作手段と、 前記入力操作手段から入力されたスケジュールデータを
    記憶するスケジュール記憶手段と、 前記入力操作手段から入力された発信者電話番号データ
    ベースの作成データを記憶する発信者電話番号データベ
    ース記憶手段と、 電話回線から入力される発信者電話番号を検出する発信
    者電話番号検出手段と、 発信者電話番号を検出した日時を検出するための時計処
    理手段と、 前記発信者電話番号検出手段が検出した発信者電話番号
    をキーワードとして前記発信者電話番号データベース記
    憶手段に記憶された発信者電話番号を検索して、当該発
    信者電話番号に対応する制御データを制御装置に引き渡
    すデータベース処理手段と、 前記データベース処理手段により検索した制御データの
    着信者に関し、前記時計処理手段より検出した発信者電
    話番号検出時間における、前記スケジュール記憶手段に
    記憶された着信者のスケジュールデータを提供するスケ
    ジュール管理手段と、 引き渡された制御データおよび提供されたスケジュール
    データに基づく制御装置の指示にしたがって、発信者毎
    に設定した留守モードに応じた留守録処理をする留守モ
    ード処理手段と、 前記留守モード処理手段の指示で発信者のメッセージを
    格納するメッセージ格納共通記憶手段と、 を備えたことを特徴とする発信者電話番号通知機能付多
    機能電話装置。
  5. 【請求項5】 電話回線により通知される発信者電話番
    号を受信する機能を有する電話装置において、 着信者のスケジュールデータおよび発信者電話番号に対
    応する着信者と呼び出しモードとの制御データが含まれ
    る発信者電話番号データベースの作成データを入力する
    入力操作手段と、 前記入力操作手段から入力されたスケジュールデータを
    記憶するスケジュール記憶手段と、 前記入力操作手段から入力された発信者電話番号データ
    ベースの作成データを記憶する発信者電話番号データベ
    ース記憶手段と、 電話回線から入力される発信者電話番号を検出する発信
    者電話番号検出手段と、 発信者電話番号を検出した日時を検出するための時計処
    理手段と、 前記発信者電話番号検出手段が検出した発信者電話番号
    をキーワードとして前記発信者電話番号データベース記
    憶手段に記憶された発信者電話番号を検索して、当該電
    話番号に対応する制御データを制御装置に引き渡すデー
    タベース処理手段と、 前記データベース処理手段により検索した制御データの
    呼出モードに関し、前記時計処理手段より検出した発信
    者電話番号検出時間における、前記スケジュール記憶手
    段に記憶された着信者のスケジュールデータを制御装置
    に提供するスケジュール管理手段と、 引き渡された制御データおよび提供されたスケジュール
    データに基づく制御装置の指示にしたがって、発信者毎
    に設定した呼出モードに応じた呼出処理を行う呼出しモ
    ード処理手段と、 前記呼出モード処理手段の制御を受けて、呼出音声を合
    成する音声合成部と、 前記呼出モード処理手段の制御を受けて、呼出音を発生
    する呼出音発生部と、 前記音声合成部および前記呼出音発生部からの音声およ
    び呼出音を発生するスピーカと、 を備えたことを特徴とする発信者電話番号通知機能付多
    機能電話装置。
  6. 【請求項6】 電話回線により通知される発信者電話番
    号を受信する機能を有する電話装置において、 発信者電話番号に対応する発信者名データおよび着信者
    の制御データが含まれる発信者電話番号データベースの
    作成データを入力する入力操作手段と、 前記入力操作手段から入力された発信者電話番号データ
    ベースの作成データを記憶する発信者電話番号データベ
    ース記憶手段と、 電話回線から入力される発信者電話番号を検出する発信
    者電話番号検出手段と、 発信者電話番号を検出した日時を検出するための時計処
    理手段と、 前記発信者電話番号検出手段が検出した発信者電話番号
    をキーワードとして前記発信者電話番号データベース記
    憶手段に記憶された発信者電話番号を検索し、当該発信
    者電話番号に対応する制御データを制御装置に引き渡す
    データベース処理手段と、 前記制御装置の指示にしたがって、前記発信者電話番号
    検出手段が検出した発信者電話番号と前記データベース
    処理手段により検索した発信者名データおよび着信者の
    制御データと前記時計処理手段より検出した発信者電話
    番号検出時間と同一電話番号からの受信回数とを着信者
    毎に格納処理する履歴データ処理手段と、 前記履歴データを記憶する履歴データ記憶手段と、 を備えたことを特徴とする発信者電話番号通知機能付多
    機能電話装置。
  7. 【請求項7】 電話回線により通知される発信者電話番
    号を受信する機能を有する電話装置において、 発信者電話番号に対応する発信者名データおよび着信者
    と留守モードとの制御データが含まれる発信者電話番号
    データベースの作成データを入力する入力操作手段と、 前記入力操作手段から入力された発信者電話番号データ
    ベースの作成データを記憶する発信者電話番号データベ
    ース記憶手段と、 電話回線から入力された発信者電話番号を検出する発信
    者電話番号検出手段と、 発信者電話番号を検出した日時を検出するための時計処
    理手段と、 前記発信者電話番号検出手段が検出した発信者電話番号
    をキーワードとして前記発信者電話番号データベース記
    憶手段に記憶された発信者電話番号を検索し、当該発信
    者電話番号に対応する制御データを制御装置に引き渡す
    データベース処理手段と、 引き渡された制御データに基づく制御装置の指示にした
    がって、発信者毎に設定した留守モードに応じた留守録
    処理をする留守モード処理手段と、 前記留守モード処理手段の指示で、前記発信者電話番号
    検出手段が検出した発信者電話番号と前記データベース
    処理手段により検索した発信者名データおよび着信者の
    制御データと前記時計処理手段より検出した発信者電話
    番号検出時間と発信者のメッセージとを格納するメッセ
    ージ格納共通記憶手段と、 前記メッセージ格納共通記録手段に格納されたメッセー
    ジを着信者毎に、時系列あるいは発信者毎に格納処理す
    る留守録メッセージ処理手段と、 前記留守録メッセージを記憶する留守録メッセージ記憶
    手段と、 を備えたことを特徴とする発信電話番号通知機能付多機
    能電話装置。
JP14320195A 1995-06-09 1995-06-09 発信者電話番号通知機能付多機能電話装置 Pending JPH08335973A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14320195A JPH08335973A (ja) 1995-06-09 1995-06-09 発信者電話番号通知機能付多機能電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14320195A JPH08335973A (ja) 1995-06-09 1995-06-09 発信者電話番号通知機能付多機能電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08335973A true JPH08335973A (ja) 1996-12-17

Family

ID=15333234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14320195A Pending JPH08335973A (ja) 1995-06-09 1995-06-09 発信者電話番号通知機能付多機能電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08335973A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002511719A (ja) * 1998-03-30 2002-04-16 ソネラ ユルキネン オサケユキチュア 応答サービスを実現するためのシステムおよび方法
WO2006054419A1 (ja) * 2004-11-17 2006-05-26 Sharp Kabushiki Kaisha Ip電話装置、携帯機器及び通信基地局
JP2008067097A (ja) * 2006-09-07 2008-03-21 Nec Saitama Ltd 状況通知装置、状況通知装置の状況通知制御プログラムおよび状況通知装置の状況通知制御方法
JP2014207621A (ja) * 2013-04-15 2014-10-30 株式会社ウィルコム 迷惑電話監視装置、迷惑電話監視機能付き携帯電話機、迷惑電話監視方法、迷惑電話監視装置に用いられるコンピュータープログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002511719A (ja) * 1998-03-30 2002-04-16 ソネラ ユルキネン オサケユキチュア 応答サービスを実現するためのシステムおよび方法
WO2006054419A1 (ja) * 2004-11-17 2006-05-26 Sharp Kabushiki Kaisha Ip電話装置、携帯機器及び通信基地局
JP2008067097A (ja) * 2006-09-07 2008-03-21 Nec Saitama Ltd 状況通知装置、状況通知装置の状況通知制御プログラムおよび状況通知装置の状況通知制御方法
JP2014207621A (ja) * 2013-04-15 2014-10-30 株式会社ウィルコム 迷惑電話監視装置、迷惑電話監視機能付き携帯電話機、迷惑電話監視方法、迷惑電話監視装置に用いられるコンピュータープログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1480422B1 (en) Enhanced telephony computer user interface allowing user interaction and control of a telephone using a personal computer
US5388150A (en) Automatic incoming telephone call identification and disposition system
US7801285B2 (en) Activation of a telephones's own call answering equipment according to the number of the calling party
US7010288B2 (en) System and method for providing an automatic response to a telephone call
US6052442A (en) Internet answering machine
US8619954B2 (en) Methods, systems, and products for ring suppression
US20060285533A1 (en) Method, system, and article for telephone notification of an online status of a user
US20150036810A1 (en) Caller id memo system
US20070274475A1 (en) Methods, systems, and products for providing communications services
US7379538B1 (en) Telephone answering device which notifies a user based on call related information received from a calling party
GB2301981A (en) Telephone system having soft call park feature with comfort notification to caller
US20020114431A1 (en) Caller control system
JP2001217907A (ja) 受信側電話ハンドセットに再生及び/又は表示されるべきリンギング指示を発呼側電話ハンドセットで選択できるようにする方法及び装置
JPH09247264A (ja) メッセージングシステム用のスクラッチパッド設備
GB2328110A (en) Dialable filtering profile for mixed media stored messages
US7426269B2 (en) System and method for identifying a caller using associated sounds
JPH08335973A (ja) 発信者電話番号通知機能付多機能電話装置
Cisco Using the Cisco IP Phone 7940/7960
JPH11331368A (ja) 発信者電話番号通知サービス対応電話機及びその着信報知方法
JPH06244944A (ja) 将来の電話呼び出し閉そく装置
WO2004008730A1 (ja) 音声メッセージ提供システム及び音声メッセージの提供方法
JPH05153228A (ja) 留守番電話機
JPS63209263A (ja) 電子メ−ル機能付電話機
JPH03135147A (ja) 通信端末装置
JPH0856255A (ja) 電話応答システム及び電話応答方法