JPH05219188A - 電話機および複合端末 - Google Patents

電話機および複合端末

Info

Publication number
JPH05219188A
JPH05219188A JP4042428A JP4242892A JPH05219188A JP H05219188 A JPH05219188 A JP H05219188A JP 4042428 A JP4042428 A JP 4042428A JP 4242892 A JP4242892 A JP 4242892A JP H05219188 A JPH05219188 A JP H05219188A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
schedule
user
answering machine
telephone
destination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4042428A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Hosoda
孝 細田
Riyouichirou Satou
了一朗 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP4042428A priority Critical patent/JPH05219188A/ja
Publication of JPH05219188A publication Critical patent/JPH05219188A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 PB信号を送出するオートダイヤラを用いて
ダイヤル回線に自動ダイヤルすることができる電話機を
提供する。 【構成】 ハンドセット5の送話器はPBレシーバ4に
接続され、ハンドセット5の送話器を介して入力したP
B信号がPBレシーバ4により検出される。CPU1
は、ダイヤラ6がそのPB信号に応じたダイヤルパルス
を電話回線6に送出するように制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電話機および留守番電
話機能やファクシミリ機能を有する複合端末に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、電話機とは別の装置として、オ
ートダイヤラと呼ばれる装置が知られている。このオー
トダイヤラは、電話機の自動ダイヤル機能と同様に、相
手先の電話番号を予め記憶し、その電話番号に対応する
PB(DTMF)信号をスピーカを介して出力するよう
に構成されている。したがって、ユーザは電話機により
PB回線を閉結した後、オートダイヤラのスピーカから
電話機の送話器を介してPB回線に自動ダイヤルするこ
とができる。この場合、電話機はオートダイヤラからの
PB信号を回線に送出するのみである。
【0003】また、電話機として、留守電話機能を有す
るものが知られている。留守電話機能は留守番(不在)
モードと在宅モードを有し、留守番モードに設定されて
いる場合に着信すると、予め録音された応答メッセージ
を相手側に送出した後、相手側からの用件メッセージを
録音するように構成されている。また、留守電話機能の
応用機能として、複数の応答メッセージを予め録音可能
であってユーザが所望の応答メッセージを選択して送出
可能なものも知られている。更に、留守電話機能の他の
応用機能として、留守番モードにおいて用件メッセージ
を録音した場合に、予め登録されたユーザの外出先の電
話機に自動ダイヤルしてその旨を通知するものが知られ
ている。
【0004】また、ファクシミリ装置は、ファクシミリ
の着信が発生した場合に受信画像をプリンタを介して出
力したり、記憶装置に記憶して所望の時間に読み出して
プリンタを介して出力することができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記オ
ートダイヤラを用いて自動ダイヤルする場合、電話網が
PB回線であることを条件としているので、電話網がダ
イヤル(DP)回線の場合には自動ダイヤルすることが
できないという問題点がある。
【0006】また、上記留守番機能は留守番モードに設
定されている場合にのみ動作するので、ユーザが留守番
モードの設定を怠ると動作しないという問題点がある。
同様に、複数の応答メッセージを選択可能に送出する留
守番機能においてもユーザが所望の応答メッセージの選
択を怠ると動作しないという問題点がある。更に、ユー
ザの外出先の電話機に自動ダイヤルする留守番機能で
は、その電話番号は1つしか登録することができないの
で、ユーザが複数の外出先の電話番号をそれぞれ設定し
なければならないという問題点がある。
【0007】また、ファクシミリ装置は、ファクシミリ
の着信が発生した場合に受信画像をプリンタを介して出
力したり、記憶装置に記憶するのみであるので、ユーザ
は留守の場合に外出先で受信画像を知ることができない
という問題点がある。
【0008】本発明は上記従来の問題点に鑑み、PB信
号を送出するオートダイヤラを用いてダイヤル回線に自
動ダイヤルすることができる電話機を提供することを目
的とする。
【0009】本発明はまた、留守番モードを自動的に設
定することができる複合端末を提供することを目的とす
る。
【0010】本発明は更に、留守番モードにおいて複数
の応答メッセージの内、最適な応答メッセージを選択し
て相手側に送出することができる複合端末を提供するこ
とを目的とする。
【0011】本発明はまた、留守番モードにおいてユー
ザの複数の外出先の電話機にそれぞれ自動ダイヤルする
ことができる複合端末を提供することを目的とする。
【0012】本発明は更に、ファクシミリの着信をユー
ザの複数の外出先のファクシミリ装置にそれぞれ自動ダ
イヤルして知らせることができる複合端末を提供するこ
とを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、送話器を介して入力したPB信号を検出す
る検出手段と、前記検出手段により検出されたPB信号
に対応するダイヤルパルスを回線に送出する手段とを備
えたことを特徴とする。
【0014】本発明はまた、留守番電話機能を備えた複
合端末において、ユーザの外出時間を含むスケジュール
を登録する登録手段と、電話着信時に、前記スケジュー
ルによりユーザが不在か否かを判別して、不在の場合に
前記留守番電話機能を起動する手段とを備えたことを特
徴とする。
【0015】本発明はまた、留守番電話機能を備えた複
合端末において、ユーザのスケジュールを登録する登録
手段と、複数の応答メッセージを生成する手段と、電話
着信時に、前記スケジュールに応じた前記応答メッセー
ジを選択し、相手側に送出する手段とを備えたことを特
徴とする。
【0016】本発明はまた、留守番電話機能を備えた複
合端末において、ユーザの外出先の電話番号を含むスケ
ジュールを登録する登録手段と、留守番モードにおいて
メッセージが録音された場合に、前記スケジュールに応
じた外出先の電話番号に自動ダイヤルしてその旨を報知
する手段とを備えたことを特徴とする。
【0017】本発明は更に、ファクシミリ機能を備えた
複合端末において、ユーザの外出先のファクシミリ番号
を含むスケジュールを登録する登録手段と、ファクシミ
リ画像を受信した場合に、前記スケジュールに応じた外
出先のファクシミリ番号に自動ダイヤルしてその旨を報
知する手段とを備えたことを特徴とする。
【0018】
【作用】本発明は上記構成により、送話器を介して入力
したPB信号がダイヤルパルスに変換されて回線に送出
されるので、PB信号を送出するオートダイヤラを用い
てダイヤル回線に自動ダイヤルすることができる。
【0019】本発明はまた、留守番電話機能を備えた複
合端末において、ユーザのスケジュールにより不在の場
合に留守番電話機能が起動されるので、留守番モードを
自動的に設定することができ、また、ユーザのスケジュ
ールに応じた応答メッセージが選択されて相手側に送出
されるので、留守番モードにおいて複数の応答メッセー
ジの内、最適な応答メッセージを選択して相手側に送出
することができる。更に、ユーザのスケジュールに応じ
た外出先の電話番号やファクシミリ番号に自動ダイヤル
されるので、ユーザの複数の出先の電話機やファクシミ
リ装置にそれぞれ自動ダイヤルすることができる。
【0020】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を説明
する。図1は、本発明に係る電話機の一実施例の概略構
成を示すブロック図、図2は、図1のCPUの動作を示
すフローチャートである。この実施例では、PB信号を
送出するオートダイヤラを用いてダイヤル回線に自動ダ
イヤルするように構成されている。
【0021】図1において、CPU(中央処理装置)1
は、ROM(リードオンリメモリ)2に予め格納された
プログラムに従ってこの電話機全体の制御を行い、特に
図2に示すように、PB信号を送出するオートダイヤラ
(図示省略)を用いてダイヤル回線に自動ダイヤルする
場合の制御を行う。操作部3はダイヤルボタン等の各種
ボタンを有し、このダイヤルボタンが操作されると、C
PU1の制御によりダイヤラ6がダイヤルボタンの番号
に応じたダイヤルパルスを電話回線7に送出する。
【0022】ハンドセット5は送話器と受話器とを備
え、図示省略の2線−4線変換回路や回線閉結回路等を
介して電話回線7に接続されている。そして、ハンドセ
ット5の送話器はまたPBレシーバ4に接続され、ハン
ドセット5の送話器を介して入力したPB信号がこのP
Bレシーバ4により検出される。この場合、PBレシー
バ4はPB信号に応じた番号データをCPU1に通知す
る。なお、図1において、ハンドセット5のオフフック
/オンフックを検出するためのフックスイッチのよう
に、通常の電話機に必要な他の構成部材は図示省略され
ている。
【0023】次に、図2を参照してCPU1の動作を説
明すると、まず待ち受け状態においてハンドセット5の
オフフック/オンフックを監視し(ステップS1)、オ
フフックされるとステップS2以下に進む。そして、電
話回線7を閉結した後、PBレシーバ4がPB信号を検
出したか否かを判別し、PB信号を検出した場合にはス
テップS3において、ダイヤラ6がそのPB信号に応じ
たダイヤルパルスを電話回線7に送出するように制御
し、ステップS4に進む。他方、PBレシーバ4がPB
信号を検出しない場合には直接ステップS4に進む。
【0024】ステップS4では電話回線7の極性反転に
より電話回線7が接続されたか否かを判別し、接続され
ていない場合にはステップS2に戻って上記動作を繰り
返す。そして、ステップS2〜S4のループにより相手
先の電話番号に応じたダイヤルパルスが電話回線7に送
出されて電話回線7が接続されると通話状態になり(ス
テップS5)、通話の終了をオンフック等により検出す
ると電話回線7を切断する(ステップS6)。
【0025】したがって、上記実施例によれば、PBレ
シーバ4がPB信号を検出した場合に、ダイヤラ6がそ
のPB信号に応じたダイヤルパルスを電話回線7に送出
するので、PB信号を送出するオートダイヤラを用いて
ダイヤル回線に自動ダイヤルすることができる。
【0026】つぎに、図3〜図6を参照して第2の実施
例を説明する。図3は、第2の実施例である複合端末の
概略構成を示すブロック図、図4は、図3の記憶部内の
スケジュールデータを示す説明図、図5は、図3のCP
Uのスケジュール管理動作を示すフローチャート、図6
は、図3のCPUの電話着信時の動作を示すフローチャ
ートである。この実施例では、ユーザのスケジュールに
応じて留守番モードを自動的に設定するように構成され
ている。
【0027】図3において、CPU11はこの複合端末
全体の制御を行い、特に図5に示すようにユーザのスケ
ジュールを管理したり、図6に示すように電話着信時に
ユーザのスケジュールに応じて留守番モードを自動的に
設定する制御を行う。記憶部12は図4に示すように、
外出の年、月、日、開始時刻、終了時刻、行き先のよう
にユーザのスケジュールを記憶するためのエリアを有
し、このスケジュールは操作部13を介して入力可能で
ある。操作部13はまた、ダイヤルボタンや留守番(不
在)/在宅モードの設定ボタンのように、留守番電話機
に必要な各種ボタンを有する。
【0028】表示部14は、記憶部12から読み出され
たスケジュール等を表示可能であり、また、リアルタイ
ムクロック15は、記憶部12に記憶されたスケジュー
ルの年、月、日、時刻を監視するために現在日時を計時
している。録音再生部16は半導体メモリや磁気テープ
とその駆動部により構成され、応答メッセージや用件メ
ッセージを録音、再生可能である。回線インタフェース
17は電話回線18の閉結、切断の回線制御を行い、ま
た、ハンドセット20が接続されている。
【0029】つぎに、図5を参照してスケジュール管理
動作を説明する。操作部13を介してスケジュール管理
機能が選択されると、図4に示すように記憶部12にお
いてスケジュールが登録されたデータファイルを読み出
し(ステップS11)、見やすいフォーマットで表示部
14に表示させる(ステップS12)。そして、操作部
13を介してこのスケジュールの追加、修正、削除等が
行われると(ステップS13)、記憶部12内のデータ
ファイルを更新する(ステップS14)。
【0030】つぎに、図6を参照して着信時の動作を説
明すると、待ち受け時に電話の着信が発生するとステッ
プS21からステップS22に進み、そして留守番モー
ドが設定されていない場合にはステップS22からステ
ップS23に進み、留守番モードが設定されている場合
にはステップS22からステップS27に進む。ステッ
プS23ではまず、現在の日時をリアルタイムクロック
15から読み出し、続くステップS24では記憶部12
においてスケジュールが登録されたデータファイルを読
み出す。そして、現在の日時に該当するスケジュールが
登録されているか否かを判別することによりユーザが不
在か否かを判別し(ステップS25)、不在でない場合
には通常の電話機能、すなわち呼び出し音の鳴動を継続
して行い(ステップS26)、ステップS21に戻る。
【0031】他方、ユーザが不在の場合、および前述し
たように留守番モードが設定されている場合には、ステ
ップS27において回線18を閉結することにより接続
し、ステップS28において応答メッセージを録音再生
部16から再生して回線18に送出させ、ステップS2
9において相手側からの用件メッセージを録音再生部1
6に録音する。そして回線18を切断し(ステップS3
0)、ステップS21に戻る。
【0032】したがって、上記実施例によれば、着信時
に現在の日時に該当するスケジュールが登録されている
か否かを判別し、ユーザが不在の場合に自動着信して留
守応答等を行う留守番モードに移行するので、留守番モ
ードを自動的に設定することができる。なお、上記実施
例では、現在の日時に該当するスケジュールが登録され
ているか否かを判別するように構成したが、図4に示す
記憶部12の登録フォーマットに、外出か否かを示す項
目(フラグ)を設け、外出と設定されているスケジュー
ルの時のみ不在と判定してもよい。
【0033】つぎに、図7〜図9を参照して第3の実施
例を説明する。図7は、第3の実施例である複合端末の
概略構成を示すブロック図、図8は、図7の記憶部内の
スケジュールデータを示す説明図、図9は、図7のCP
Uの電話着信時の動作を示すフローチャートである。こ
の実施例では、ユーザのスケジュールに応じて最適な応
答メッセージを選択するように構成されている。
【0034】図7において、CPU11aはこの複合端
末全体の制御を行い、特に第2の実施例において図5に
示すようにユーザのスケジュールを管理したり、また、
図9に示すように着信時にユーザのスケジュールに応じ
て応答メッセージを選択する制御を行う。記憶部12a
は図8に示すように、外出の年、月、日、開始時刻、終
了時刻、外出先の他、応答メッセージの要部として行き
先の読みデータを含むユーザのスケジュールを記憶する
ためのエリアを有し、このスケジュールは図5に示すよ
うな制御により登録、更新される。
【0035】そして、この実施例では応答メッセージを
音声で出力するための音声合成部19が設けられてい
る。この音声合成部19には予め、応答メッセージとし
ては例えば「只今××××に出かけております。」のデ
ータが予め設定され、この「××××」の時間に上記ス
ケジュールの行き先の読みデータが挿入される。なお、
他の構成部材13〜19は、第2の実施例と同一である
のでその説明を省略する。
【0036】つぎに、図9を参照して着信時の動作を説
明すると、待ち受け時に電話の着信が発生するとステッ
プS31からステップS32に進み、そして留守番モー
ドが設定されていない場合にはステップS32からステ
ップS33に進み、通常の電話機能、すなわち呼び出し
音の鳴動を継続して行い、ステップS31に戻る。
【0037】他方、留守番モードが設定されている場合
にはステップS32からステップS34に進み、回線1
8を閉結することにより接続する。そして、ステップS
35において現在の日時をリアルタイムクロック15か
ら読み出し、続くステップS36では記憶部12aにお
いてスケジュールが登録されたデータファイルから現在
の日時に対応する外出先の読みデータを読み出す。そし
て、この読みデータを挿入した上記応答メッセージを音
声合成部19により作成して回線18に送出させ(ステ
ップS37)、相手側からの用件メッセージを録音再生
部16に録音し(ステップS38)、回線18を切断し
(ステップS39)、ステップS31に戻る。
【0038】したがって、上記実施例によれば、現在の
日時に該当するスケジュールの外出先に応じた応答メッ
セージを生成するので、ユーザのスケジュールに応じて
最適な応答メッセージを自動的に選択することができ
る。なお、上記実施例では外出先に応じて応答メッセー
ジを生成するように構成したが、例えば外出先から戻る
時間に応じた応答メッセージ「只今留守にしています。
××時××分頃戻る予定です」や、スケジュールのデー
タファイルのフォーマットに外出先の電話番号の項目を
設けることにより、この外出先の電話番号に応じた応答
メッセージ「只今留守にしています。外出先の電話番号
は××××××です」を生成するようにしてもよい。
【0039】また、電話着信時の日時に応じた複数の応
答メッセージを録音再生部16に予め録音するととも
に、スケジュールのデータファイルのフォーマットにこ
の応答メッセージの番号の項目を設け、着信時の番号に
対応する応答メッセージを録音再生部16から選択して
再生するようにしてもよい。なお、この場合には音声合
成部19が不要になるので、安価に構成することができ
る。
【0040】つぎに、図10〜図12を参照して第4の
実施例を説明する。図10は、第4の実施例である複合
端末の概略構成を示すブロック図、図11は、図10の
記憶部内のスケジュールデータを示す説明図、図12
は、図10のCPUの電話着信時の動作を示すフローチ
ャートである。この実施例では、ユーザのスケジュール
の外出先に自動ダイヤルして、不在時に録音された用件
メッセージを転送するように構成されている。
【0041】図10において、CPU11bはこの複合
端末全体の制御を行い、特に第2の実施例において図5
に示すようにユーザのスケジュールを管理したり、ま
た、図12に示すように着信時にユーザのスケジュール
に応じて外出先に自動ダイヤルする制御を行う。記憶部
12bは図11に示すように、外出の年、月、日、開始
時刻、終了時刻、行き先の他、外出先の電話番号を含む
ユーザのスケジュールを記憶するためのエリアを有し、
このスケジュールは図5に示すような制御により登録、
更新される。なお、他の構成部材13〜19は、第2の
実施例と同一であるのでその説明を省略する。
【0042】つぎに、図12を参照して電話着信時の動
作を説明すると、待ち受け時に電話の着信が発生すると
ステップS41からステップS42に進み、そして留守
番モードが設定されていない場合にはステップS42か
らステップS43に進み、通常の電話機能、すなわち呼
び出し音の鳴動を継続して行い、ステップS41に戻
る。
【0043】他方、留守番モードが設定されている場合
にはステップS42からステップS44に進み、回線1
8を閉結することにより接続する。そして、応答メッセ
ージを録音再生部16から再生して回線18に送出させ
(ステップS45)、相手側からの用件メッセージを録
音再生部16に録音し(ステップS46)、回線18を
切断する(ステップS47)。
【0044】ついで、ステップS48において現在の日
時をリアルタイムクロック15から読み出し、続くステ
ップS49では記憶部12bにおいてスケジュールが登
録されたデータファイルを読み出す。そして、現在の日
時に該当するスケジュールの外出先の電話番号に自動ダ
イヤルするように回線インタフェース17を制御し(ス
テップS50)、相手側が応答すると用件メッセージを
録音再生部16から再生して回線18に送出させる(ス
テップS51)。この用件メッセージの再生が終了する
と回線18を切断し(ステップS52)、待ち受け状態
(ステップS41)に戻る。
【0045】したがって、上記実施例によれば、現在の
日時に該当するスケジュールの行き先に自動ダイヤルす
るので、ユーザの複数の出先の電話機にそれぞれ自動ダ
イヤルして用件メッセージを転送することができる。な
お、上記実施例では、外出先の電話機に用件メッセージ
を転送するように構成したが、用件メッセージが録音さ
れたことを示すメッセージやトーン信号等を外出先に送
出するように構成してもよく、この場合には用件メッセ
ージの秘密を保持することができる。
【0046】つぎに、図13〜図15を参照して第5の
実施例を説明する。図13は、第5の実施例である複合
端末の概略構成を示すブロック図、図14は、図13の
記憶部内のスケジュールデータを示す説明図、図15
は、図13のCPUのファクシミリ着信時の動作を示す
フローチャートである。この実施例では、ユーザのスケ
ジュールの外出先ファクシミリ番号に自動ダイヤルし
て、不在時に受信したファクシミリ画像データを転送す
るように構成されている。
【0047】図13において、CPU11cはこの複合
端末全体の制御を行い、特に第2の実施例において図5
に示すようにユーザのスケジュールを管理したり、ま
た、図15に示すようにファクシミリ着信時にユーザの
スケジュールに応じて外出先のファクシミリ番号に自動
ダイヤルして、不在時に受信したファクシミリ画像デー
タを転送する制御を行う。記憶部12cは図14に示す
ように、外出の年、月、日、開始時刻、終了時刻、行き
先、外出先のファクシミリ番号を含むユーザのスケジュ
ールを記憶するためのエリアの他に、ファクシミリ受信
画像データを記憶するためのエリアを有し、このスケジ
ュールは図5に示すような制御により登録、更新され
る。
【0048】そして、ファクシミリ受信画像データを記
録紙に記録するためのプリンタ20が設けられ、また、
図示省略されているがファクシミリ通信に必要な圧縮伸
長回路や、モデムやスキャナ等が設けられている。な
お、上記第2〜第4の実施例における録音再生部16が
省略されていることを除き、他の構成部材13〜15、
17〜19はほぼ同一であるが、録音再生部16を省略
しなくてもよいことは勿論である。
【0049】つぎに、図15を参照して着信時の動作を
説明すると、待ち受け時にファクシミリの着信が発生す
るとステップS61からステップS62に進み、回線1
8を閉結してファクシミリ手順を実行することにより回
線を接続する。そして、ステップS63において現在の
日時をリアルタイムクロック15から読み出し、続くス
テップS64では記憶部12cにおいてスケジュールが
登録されたデータファイルを読み出す。そして、現在の
日時に該当するスケジュールが登録されているか否かを
判別することによりユーザが不在か否かを判別し(ステ
ップS65)、不在でない場合には通常のファクシミリ
通信、すなわち受信画像をプリンタ20を介して出力す
る。そして、ファクシミリ通信が終了すると回線を切断
し(ステップS67)、待ち受け状態(ステップS6
1)に戻る。
【0050】他方、ユーザが不在の場合には、ステップ
S68において受信画像データを記憶部12cに格納
し、ファクシミリ通信が終了すると回線を切断する(ス
テップS69)。そして、現在の日時に該当するスケジ
ュールの外出先のファクシミリ番号に自動ダイヤルして
接続するように回線インタフェース17を制御し(ステ
ップS70)、相手側が応答すると受信画像データを記
憶部12cから読み出して送信し(ステップS71)、
ファクシミリ通信が終了すると回線を切断し(ステップ
S72)、待ち受け状態(ステップS61)に戻る。
【0051】したがって、上記実施例においても同様
に、現在の日時に該当するスケジュールの外出先に自動
ダイヤルして画像データを転送するので、ユーザの複数
の外出先に自動ダイヤルして画像データを転送するする
ので、ユーザの複数の出先の電話機にそれぞれ自動ダイ
ヤルすることができる。なお、上記実施例では、外出先
のファクシミリ装置に画像データを転送するように構成
したが、この実施例においても同様に、画像データの代
わりに文書受信の報告例えば受信時間、相手先番号、相
手略称、受信枚数等の受信レポートを外出先に送出し
て、外出先のファクシミリ装置から受信文書を引き出し
可能に構成してもよい。また、上記第2〜第5の実施例
に示すスケジュールのフォーマットは一例であることは
勿論である。
【0052】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、送話器
を介して入力したPB信号がダイヤルパルスに変換され
て回線に送出されるので、PB信号を送出するオートダ
イヤラを用いてダイヤル回線に自動ダイヤルすることが
できる。
【0053】本発明はまた、留守番電話機能を備えた複
合端末において、ユーザのスケジュールにより不在の場
合に留守番電話機能が起動されるので、留守番モードを
自動的に設定することができ、また、ユーザのスケジュ
ールに応じた応答メッセージが選択されて相手側に送出
されるので、留守番モードにおいて複数の応答メッセー
ジの内、最適な応答メッセージを選択して相手側に送出
することができる。更に、ユーザのスケジュールに応じ
た外出先の電話番号やファクシミリ番号に自動ダイヤル
されるので、ユーザの複数の出先の電話機やファクシミ
リ装置にそれぞれ自動ダイヤルすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る電話機の一実施例の概略構成を示
すブロック図である。
【図2】図1のCPUの動作を示すフローチャートであ
る。
【図3】第2の実施例である複合端末の概略構成を示す
ブロック図である。
【図4】図3の記憶部内のスケジュールデータを示す説
明図である。
【図5】図3のCPUのスケジュール管理動作を示すフ
ローチャートである。
【図6】図3のCPUの電話着信時の動作を示すフロー
チャートである。
【図7】第3の実施例である複合端末の概略構成を示す
ブロック図である。
【図8】図7の記憶部内のスケジュールデータを示す説
明図である。
【図9】図7のCPUの電話着信時の動作を示すフロー
チャートである。
【図10】第4の実施例である複合端末の概略構成を示
すブロック図である。
【図11】図10の記憶部内のスケジュールデータを示
す説明図である。
【図12】図10のCPUの電話着信時の動作を示すフ
ローチャートである。
【図13】第5の実施例である複合端末の概略構成を示
すブロック図である。
【図14】図13の記憶部内のスケジュールデータを示
す説明図である。
【図15】図13のCPUのファクシミリ着信時の動作
を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1,11,11a,11b CPU(中央処理装置) 4 PBレシーバ 5,19 ハンドセット 6 ダイヤラ 7,18 電話回線 12,12a,12b,12c 記憶部 13 操作部 15 リアルタイムクロック 16 録音再生部 17 回線インタェース 19 音声合成部 21 プリンタ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 送話器を介して入力したPB信号を検出
    する検出手段と、 前記検出手段により検出されたPB信号に対応するダイ
    ヤルパルスを回線に送出する手段とを備えたことを特徴
    とする電話機。
  2. 【請求項2】 留守番電話機能を備えた複合端末におい
    て、 ユーザの外出時間を含むスケジュールを登録する登録手
    段と、 電話着信時に、前記スケジュールによりユーザが不在か
    否かを判別して、不在の場合に前記留守番電話機能を起
    動する手段とを備えたことを特徴とする複合端末。
  3. 【請求項3】 留守番電話機能を備えた複合端末におい
    て、 ユーザのスケジュールを登録する登録手段と、 複数の応答メッセージを生成する手段と電話着信時に、
    前記スケジュールに応じた前記応答メッセージを選択
    し、相手側に送出する手段とを備えたことを特徴とする
    複合端末。
  4. 【請求項4】 留守番電話機能を備えた複合端末におい
    て、 ユーザの外出先の電話番号を含むスケジュールを登録す
    る登録手段と、 留守番モードにおいてメッセージが録音された場合に、
    前記スケジュールに応じた外出先の電話番号に自動ダイ
    ヤルしてその旨を報知する手段とを備えたことを特徴と
    する複合端末。
  5. 【請求項5】 ファクシミリ機能を備えた複合端末にお
    いて、 ユーザの外出先のファクシミリ番号を含むスケジュール
    を登録する登録手段と、 ファクシミリ画像を受信した
    場合に、前記スケジュールに応じた外出先のファクシミ
    リ番号に自動ダイヤルしてその旨を報知する手段とを備
    えたことを特徴とする複合端末。
JP4042428A 1992-01-31 1992-01-31 電話機および複合端末 Pending JPH05219188A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4042428A JPH05219188A (ja) 1992-01-31 1992-01-31 電話機および複合端末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4042428A JPH05219188A (ja) 1992-01-31 1992-01-31 電話機および複合端末

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05219188A true JPH05219188A (ja) 1993-08-27

Family

ID=12635794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4042428A Pending JPH05219188A (ja) 1992-01-31 1992-01-31 電話機および複合端末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05219188A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002511719A (ja) * 1998-03-30 2002-04-16 ソネラ ユルキネン オサケユキチュア 応答サービスを実現するためのシステムおよび方法
JP2016155277A (ja) * 2015-02-24 2016-09-01 コニカミノルタ株式会社 画像形成システムおよび画像形成装置
JP2019102863A (ja) * 2017-11-29 2019-06-24 シャープ株式会社 画像形成装置、報知制御プログラムおよび報知制御方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002511719A (ja) * 1998-03-30 2002-04-16 ソネラ ユルキネン オサケユキチュア 応答サービスを実現するためのシステムおよび方法
JP2016155277A (ja) * 2015-02-24 2016-09-01 コニカミノルタ株式会社 画像形成システムおよび画像形成装置
JP2019102863A (ja) * 2017-11-29 2019-06-24 シャープ株式会社 画像形成装置、報知制御プログラムおよび報知制御方法
US11265427B2 (en) 2017-11-29 2022-03-01 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and notification control method for notifying a detected intruder

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60256236A (ja) 不在応答録音機能を有するコ−ドレスホ−ン
JP3183179B2 (ja) 転送電話装置
JPS60244156A (ja) 留守番機能付フアクシミリ装置
JPH05219188A (ja) 電話機および複合端末
JPH01286671A (ja) ファクシミリ装置
JP2657440B2 (ja) 通信装置
JP3127755B2 (ja) 電話装置
JP3879467B2 (ja) 電話装置
JP3160810B2 (ja) 電話番号情報を利用した遠隔聴取機能付留守番電話装置
JP3158764B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH0951376A (ja) メモリ付電話装置
JPH05327860A (ja) 留守番電話機
JP3653605B2 (ja) ファクシミリ装置の制御方法
JP3147523B2 (ja) 留守録音機能付きファクシミリ装置
JP2001111678A (ja) 電話機
JPH11187113A (ja) 音声蓄積装置、情報通信装置及び発信番号再生方法
JP2000151791A (ja) 通信端末装置
JPH0320103B2 (ja)
JPH07298025A (ja) 音声応答装置およびファクシミリ装置
KR19980049454A (ko) 아나로그 출력단자를 갖는 디지탈 자동응답 팩시밀리와 전화기
JPH08214083A (ja) 通信端末機
JP2001203798A (ja) 通信端末装置
JPH11177695A (ja) 通信装置
JPH012454A (ja) メッセ−ジ録音装置付き通信装置
JP2000324261A (ja) ファクシミリ装置