JP4461563B2 - 車両のフロントエンド構造 - Google Patents

車両のフロントエンド構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4461563B2
JP4461563B2 JP2000109635A JP2000109635A JP4461563B2 JP 4461563 B2 JP4461563 B2 JP 4461563B2 JP 2000109635 A JP2000109635 A JP 2000109635A JP 2000109635 A JP2000109635 A JP 2000109635A JP 4461563 B2 JP4461563 B2 JP 4461563B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle front
vehicle
beam member
insertion hole
panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000109635A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001187588A (ja
Inventor
郁雄 小沢
教久 笹野
俊樹 杉山
卓也 宇佐見
倫明 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2000109635A priority Critical patent/JP4461563B2/ja
Priority to DE10051567A priority patent/DE10051567A1/de
Priority to US09/692,429 priority patent/US6364403B1/en
Publication of JP2001187588A publication Critical patent/JP2001187588A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4461563B2 publication Critical patent/JP4461563B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/0408Multi-circuit heat exchangers, e.g. integrating different heat exchange sections in the same unit or heat exchangers for more than two fluids
    • F28D1/0426Multi-circuit heat exchangers, e.g. integrating different heat exchange sections in the same unit or heat exchangers for more than two fluids with units having particular arrangement relative to the large body of fluid, e.g. with interleaved units or with adjacent heat exchange units in common air flow or with units extending at an angle to each other or with units arranged around a central element
    • F28D1/0435Combination of units extending one behind the other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K11/00Arrangement in connection with cooling of propulsion units
    • B60K11/02Arrangement in connection with cooling of propulsion units with liquid cooling
    • B60K11/04Arrangement or mounting of radiators, radiator shutters, or radiator blinds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions
    • B62D25/082Engine compartments
    • B62D25/084Radiator supports
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2070/00Details
    • F01P2070/52Details mounting heat-exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2275/00Fastening; Joining
    • F28F2275/14Fastening; Joining by using form fitting connection, e.g. with tongue and groove
    • F28F2275/143Fastening; Joining by using form fitting connection, e.g. with tongue and groove with pin and hole connections

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車両前端部に搭載される少なくともラジエータを含む車両前端部品が組み付けられるフロントエンドパネルを含む車両のフロントエンド構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
フロントエンドパネルは、周知のごとく、ラジエータやコンデンサ等の車両前端部品が組み付けられるものであるが、車両衝突時等の車両前方側に比較的大きな外力(衝突力)が作用すると、フロントエンドパネルと共にラジエータ等の車両前端部品が損傷してしまうおそれがある。
【0003】
そこで、例えば特開平10−264856号公報に記載の発明では、フロントエンドパネルにその他の部位に比べて肉厚を薄くした破断ノッチを設け、所定以上の外力が車両前方側に作用した場合には、破断ノッチを優先的に破断させることにより、フロントエンドパネルを移動させてフロントエンドパネル及び車両前端部品に作用する外力を吸収している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上記公報に記載の発明では、所定以上の外力が車両前方側に作用したときにフロントエンドパネルに形成された破断ノッチを破断させるので、フロントエンドパネル及び車両前端部品全体がエンジンルーム(車両)から脱落して路面に衝突するおそれがある。したがって、上記公報に記載の発明では、脱落時に車両前端部品が路面と衝突して車両前端部品が損傷するおそれが高い。
【0005】
本発明は、上記点に鑑み、車両前端部品の損傷を防止することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記目的を達成するために、請求項1に記載の発明では、少なくともラジエータ(100)を含む車両前端部品(123)に設けられた突起部(130a、130b)が挿入されて固定される固定部として機能する挿入穴(411、421)を、フロントエンドパネル(400)に複数箇所設け、複数箇所の固定部(411、421)のうち少なくとも1箇所の固定部を除いたその他の固定部を構成する挿入穴(411)は、車両ボディ前端側に所定以上の外力が作用したときに、少なくとも1箇所の固定部を構成する挿入穴(421)よりも、これに挿入された突起部(130a)が抜けやすく構成されており、さらに、車両ボディ前端側に所定以上の外力が作用したときに、その他の固定部を構成する挿入穴(411)と、これに挿入された突起部(130a)との固定状態が開放されるように構成されていることを特徴とする。
【0007】
これにより、車両前端部品(123)がフロントエンドパネル(400)から外れて車両前端部品(123)全体がエンジンルーム(車両)から脱落してしまうことを防止できるので、外力により車両前端部本(123)が損傷してしまうこと防止しつつ、車両前端部品(123)が路面に衝突して損傷してしまうことを防止できる。したがって、本発明によれば、所定以上の外力が車両前方側に作用したときに、確実に車両前端部品(123)が損傷してしまうことを防止できる。
【0008】
請求項2に記載の発明では、車両前端部に搭載されるとともに、少なくともラジエータ(100)を含む車両前端部品(123)、及び車両前端部品(123)が組み付けられるフロントエンドパネル(400)からなる車両のフロントエンド構造であって、車両前端部品(123)が固定される固定部(411、421)をフロントエンドパネル(400)に複数箇所設け、複数箇所の固定部(411、421)のうち少なくとも1箇所の固定部を除いたその他の固定部は、車両後方側からフロントエンドパネル(400)に組み付け固定された固定用部材(440)とフロントエンドパネル(400)とにより車両前端部品(123)の一部を挟み込んで車両前端部品(123)を固定しており、さらに、固定用部材(440)は、車両ボディ前端側に所定以上の外力が作用したときに、フロントエンドパネル(400)との固定状態が開放されるように構成されていることを特徴とする。
【0009】
これにより、請求項1に記載の発明と同様に、車両前端部品(123)がフロントエンドパネル(400)から外れて車両前端部品(123)全体がエンジンルーム(車両)から脱落してしまうことを防止できるので、外力により車両前端部本(123)が損傷してしまうこと防止しつつ、車両前端部品(123)が路面に衝突して損傷してしまうことを防止できる。
【0010】
また、固定部は、車両後方側からフロントエンドパネル(400)に組み付け固定された固定用部材(440)とフロントエンドパネル(400)とにより車両前端部品(123)の一部を挟み込んで車両前端部品(123)を固定しているので、確実に車両前端部品を固定することができ、車両振動等の本来の外力と異なる力により車両前端部品123(固定部)の固定状態(係止状態)が開放されてしまうことを未然に防止できる。
【0011】
なお、請求項3に記載の発明のごとく、車両ボディ前端側に所定以上の外力が作用したときに、複数箇所の固定部(411、421)のうち車両前端部品(123)の上端側に対応する固定部(411)の固定状態が開放されるように構成することが望ましい。
【0012】
請求項4に記載の発明では、フロントエンドパネル(400)は、上方側に位置して水平方向に延びる上方側梁部材(410)、及び下方側に位置して水平方向に延びる下方側梁部材(420)を有して構成され、車両前端部品(123)の上端側には、弾性材料を有して構成されて上方に向けて突出する上端側突起部(130a)が設けられ、車両前端部品(123)の下端側には、下方に向けて突出する下端側突起部(130b)が設けられ、上方側梁部材(410)には、上下方向に上方側梁部材(410)を貫通するとともに、上端側突起部(130a)が挿入される上方側挿入穴(411)が形成され、下方側梁部材(420)には、上下方向に下方側梁部材(420)を貫通するとともに、下端側突起部(130b)が挿入される下方側挿入穴(421)が形成され、さらに、上方側挿入穴(411)又は下方側挿入穴(421)には、車両後方側に開口した開口部(411a、421a)が形成されていることを特徴とする。
【0013】
これにより、車両前面側から所定以上の外力が作用すると、開口部(411a、421a)が形成された方の挿入穴と突起部との固定状態が開放されるとともに、開口部(411a、421a)が形成されていない側の挿入穴と突起部との固定状態が保持されるため、車両前端部品(123)は、開口部(411a、421a)が形成されていない側を中心に車両後方側に揺動する。
【0014】
したがって、請求項1に記載の発明と同様に、車両前端部品(123)がフロントエンドパネル(400)から外れて車両前端部品(123)全体がエンジンルーム(車両)から脱落してしまうことを防止できるので、外力により車両前端部本(123)が損傷してしまうこと防止しつつ、車両前端部品(123)が路面に衝突して損傷してしまうことを防止できる。
【0015】
請求項5に記載の発明では、車両前端部に搭載されるとともに、少なくともラジエータ(100)を含む車両前端部品(123)、及び車両前端部品(123)が組み付けられるフロントエンドパネル(400)からなる車両のフロントエンド構造であって、フロントエンドパネル(400)は、上方側に位置して水平方向に延びる上方側梁部材(410)、及び下方側に位置して水平方向に延びる下方側梁部材(420)を有して構成され、車両前端部品(123)の上端側には、上方に向けて突出する上端側突起部(130a)が設けられ、車両前端部品(123)の下端側には、下方に向けて突出する下端側突起部(130b)が設けられ、上方側梁部材(410)には、上下方向に上方側梁部材(410)を貫通するとともに、上端側突起部(130a)が挿入される上方側挿入穴(411)が形成され、下方側梁部材(420)には、上下方向に下方側梁部材(420)を貫通するとともに、下端側突起部(130b)が挿入される下方側挿入穴(421)が形成され、フロントエンドパネル(400)の前方側には、車両前方側に作用する外力を受けて上方側梁部材(410)を上方側に撓ませる梁部材変形手段(600)が設けられていることを特徴とする。
【0016】
これにより、車両前面側から所定以上の外力が作用すると、上端側挿入穴(411)と上端側突起部(130a)との固定状態が開放されるとともに、下端側挿入穴(421)と上端側突起部(130b)との固定状態が保持されるため、車両前端部品(123)は、下端側を中心に車両後方側に揺動する。
【0017】
したがって、請求項1に記載の発明と同様に、車両前端部品(123)がフロントエンドパネル(400)から外れて車両前端部品(123)全体がエンジンルーム(車両)から脱落してしまうことを防止できるので、外力により車両前端部本(123)が損傷してしまうこと防止しつつ、車両前端部品(123)が路面に衝突して損傷してしまうことを防止できる。
【0019】
なお、上記各手段の括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示す一例である。
【0020】
【発明の実施の形態】
(第1実施形態)
本実施形態は、車両走行用のエンジン(内燃機関)の冷却水を冷却するラジエータ、車両用冷凍サイクル(空調装置)のコンデンサ、並びにラジエータ及びコンデンサに冷却風を送風する送風ユニットを、車両前端部に搭載される車両前端部品とした場合の例であり、図1は本実施形態に係るフロントエンド構造の分解斜視図である。
【0021】
図1中、100はラジエータであり、200はコンデンサであり、300は送風ユニットである。なお、以下、ラジエータ100、コンデンサ200及び送風ユニット300を総称するときは、車両前端部品123と表記する。
【0022】
因みに、ラジエータ100は、冷却水が流通する複数本のラジエータチューブ111からなるラジエータコア110、及びラジエータチューブ111の長手方向両端側に配設されて各ラジエータチューブ111に連通するラジエータタンク120等から構成された周知のマルチフロー型の熱交換器である。
【0023】
また、コンデンサ20もラジエータ100と同様に、冷媒が流通する複数本のコンデンサチューブ211からなるコンデンサコア210、及びコンデンサチューブ211の長手方向両端側に配設されて各コンデンサチューブ211に連通するコンデンサタンク220等から構成された周知のマルチフロー型の熱交換器である。なお、本実施形態では、両熱交換器100、200は車両搭載状態においては、チューブ111、211は水平方向に延びるように配置され、タンク120、220が上下方向(鉛直方向)に延びるように配置される。
【0024】
400は車両前端部品123が組み付け固定される樹脂製のフロントエンドパネル(以下、パネルと略す。)であり、このパネル400は、上方側に位置して水平方向に延びる上方側梁部材(アッパビーム)410、下方側に位置して水平方向に延びる下方側梁部材(ロアビーム)420、並びに上下方向に延びて両梁部材410、420を連結する支柱部(ピラー)431、432及びセンターブレース(中央支柱部)433からなるものである。
【0025】
なお、センターブレース433には、ボンネット(エンジンフード)を固定するフードロック434が装着される。
【0026】
500は車両前面側の緩衝部材をなす金属製のバンパーリーンフォース(以下、バンパーと略す。)であり、510は樹脂製のバンパーカバーである。そして、バンパー500及びパネル400は、図2に示すように、車両側方側のボディ(サイドメンバー)Bdにボルト等の締結手段にて固定されており、バンパー500のうち車両前端部品123(コンデンサ200)側には、バンパー500と車両前端部品123との距離δを調節するための調整突起部520が設けられている。
【0027】
また、車両前端部品123は、コンデンサ200及び送風ユニット300をボルト等の締結手段によりラジエータ100に組み付け固定して1つの部品(ユニット)とした状態でパネル400に組み付けられている。以下、ラジエータ100(車両前端部品123)のパネル400への組み付け固定方法について述べる。
【0028】
図3に示すように、ラジエータ100の上端側(本実施形態では、ラジエータタンク120の長手方向上端側)に上方側に向けて突出するピン130aを設け、一方、下端側(本実施形態では、ラジエータタンク120の長手方向下端側)に下方側に向けて突出するピン131bを設けるとともに、両ピン130a、131bにゴム等の弾性材料製のゴムブッシュ(グロメット)132a、132bを挿入装着することにより、上端側取付突起部(以下、上端側突起部と略す。)130a及び下端側取付突起部(以下、下端側突起部と略す。)130bを構成する。
【0029】
ここで、上端側のグロメット132aは、円筒状のグロメット本体部の軸方向両端側全周に径外方に向けて突出するフランジ部を有する鼓状のものであり、下端側のグロメット132bは、グロメット132aのグロメット本体部より径寸法の大きいグロメット本体部の軸方向略中央部に全周に渡って径外方に向けて突出するフランジ部を有する釜状のものである。
【0030】
一方、パネル400の上方側梁部材410には、図1に示すように、上下方向に上方側梁部材410を貫通するとともに、上方側突起部130aが挿入される丸穴状の上方側挿入穴411が形成されており、この上方側挿入穴411は、車両後方側に開口した開口部411aが形成された鍵穴状のものである。
【0031】
同様に、下方側梁部材420にも上下方向に下方側梁部材420を貫通するとともに、下方側突起部130bが挿入される下方側挿入穴421が形成されている。なお、下方側挿入穴421は、上方側挿入穴411と異なり閉じた丸穴状のものである。
【0032】
そして、車両前端部品123をパネル400に組み付ける際には、図3に示すように、下方側突起部130bを下方側挿入穴421に挿入した状態で車両前端部品123の下端側を中心に車両前端部品123を車両前端側に向けて揺動させることにより、上方側突起部130aを開口部411aから上方側挿入穴411に挿入組み付けする。このため、本実施形態では、両挿入穴411、421が車両前端部品123をパネル400に固定するための固定部として機能することとなる。
【0033】
次に、本実施形態の特徴を述べる。
【0034】
車両前面側から所定以上の比較的大きな外力が作用すると、その外力をバンパー500にて吸収しながらバンパー500自身が車両前端部品123側に向けて変形していく。そして、調整突起部520が車両前端部品123(本実施形態では、コンデンサ200)のコンデンサタンク220(強度保持部)に衝突すると、その衝撃により上端側挿入穴411と上端側突起部130aとの固定状態(装着)が開放されるとともに、下端側挿入穴421と下端側突起部130bとの固定状態が保持されるため、車両前端部品123は、図3に示すように、下端側を中心に車両後方側に揺動する。
【0035】
このため、車両前端部品123がパネル400から外れて車両前端部品123全体がエンジンルーム(車両)から脱落してしまうことを防止できるので、外力により車両前端部本123が損傷してしまうこと防止しつつ、車両前端部品123が路面に衝突して損傷してしまうことを防止できる。したがって、本実施形態によれば、所定以上の外力が車両前方側に作用したときに、確実に車両前端部品123が損傷してしまうことを防止できる。
【0036】
なお、上述の説明からも明らかなように、上端側挿入穴411と上端側突起部130aとの固定状態を開放させるに必要な外力の大きさは、バンパー500の剛性、調整突起部520と車両前端部品123との距離δ、上端側のグロメット132aの弾性係数、並びに上方側挿入穴411及び開口部411aの大きさ等によって決定されるもので、車両毎に適宜選定する必要がある。
【0037】
(第2実施形態)
第1実施形態では、鍵穴状の上方側挿入穴411の開口部411aから上方側突起部130aを開放させることにより、車両前端部品123を下端側を中心に車両後方側に揺動させたが、本実施形態は、上方側挿入穴411を下方側挿入穴421と同様に丸穴とした状態で、上方側突起部130aを開放させるように構成したものである。
【0038】
すなわち、本実施形態では、図4、5に示すように、センターブレース433を車両前方側に突き出すような形状とするとともに、センターブレース433の車両前方側端部をバンパー500に結合することにより、パネル400の前方側に車両前方側に作用する外力を受けて上方側梁部材410を上方側に撓み変形せる梁部材変形手段600を構成したものである。
【0039】
これにより、車両前方側に作用する外力が所定以上となると、図4(b)に示すように、上方側梁部材410が上方側に撓み変形するので、上端側挿入穴411と上端側突起部130aとの固定状態が開放されるとともに、下端側挿入穴421と下端側突起部130bとの固定状態が保持されるため、車両前端部品123は、第1実施形態と同様に、下端側を中心に車両後方側に揺動する。
【0040】
(第3実施形態)
第1、2実施形態では、所定以上の外力が作用したときに、上端側挿入穴411と上端側突起部130aとの固定状態が開放されるように構成されていたが、本実施形態は、所定以上の外力が作用したときに、下端側挿入穴421と下端側突起部130bとの固定状態が開放され、上端側挿入穴411と上端側突起部130aとの固定状態が保持されるようにしたものである。
【0041】
すなわち、本実施形態では、図6(b)に示すように、上端側挿入穴411を丸穴とし、下端側挿入穴421を車両後方側に開口した開口部421aが形成された鍵穴状の穴とするとともに、図6(a)に示すように、上端側突起部130aをボルト700で上方側梁部材410に吊り下げるように固定し、下端側突起部130bをU字状の下端側挿入穴421に車両後方側から前方側に押し込むように装着したものである。
【0042】
これにより、所定以上の外力が作用したときに、下端側挿入穴421と下端側突起部130bとの固定状態が開放され、上端側挿入穴411と上端側突起部130aとの固定状態が保持されて、車両前端部品123は、上端側を中心として車両後方側に揺動する。
【0043】
(第4実施形態)
上述の実施形態では、外力が作用したときに、車両前端部品123がパネル400から一部外れることにより、車両前端部品123の損傷を防止したが、本実施形態は、パネル400全体が車両前端部品123ごと車両後方側に移動することにより車両前端部品123の損傷を防止するものである。
【0044】
具体的には、図7に示すように、パネル400を弾性変形可能なゴム(エラストマ)等の弾性部材470を介して車両ボディBdに固定したものである。なお、471はバンパー500とパネル400との隙間δを調節する調整突起部であり、この調整突起部471はパネル400と一体成形されている。
【0045】
これにより、所定以上の外力が作用してバンパー500が調整突起部471に衝突すると、パネル400は車両ボディBd(エンジンルーム)から脱落することなく車両後方側に移動するので、外力により車両前端部本123が損傷してしまうこと防止しつつ、車両前端部品123が路面に衝突してを防しまうことを防止できる。
【0046】
(第5実施形態)
第1実施形態では、鍵穴状の挿入穴(上方側挿入穴411)側の固定状態を開放することにより、車両前端部品123が損傷してしまうことを防止したが、グロメット132aの硬度が柔らかい場合には、車両振動等の本来の外力と異なる力により固定状態(係止状態)が開放されてしまうおそれがある。
【0047】
そこで、本実施形態では、図8(a)に示すように、車両後方側からパネル400(上方側梁部材410)に組み付け固定された樹脂製の固定用ストッパ(固定用部材)440とパネル400とにより車両前端部品123の一部(本実施形態では、グロメット132a)を挟み込んで車両前端部品123をパネル400に固定している。
【0048】
そして、固定用ストッパ440は、図8(b)に示すように、上方側梁部材410を上下方向から挟み込む、断面が略コの字状のクリップ部441、及び上方側梁部材410に設けられた係止用穴部450に勘合する係止用突起部442からなるもので、クリップ部441の接触面圧(具体的には、クリップ部411の設計間隔H)、及び係止用突起部442の係止力(具体的には、係止用穴部450の突出高さh及び係止用穴部450と係止用突起部442とのなす角a)を調整することにより、車両ボディ前端側に所定以上の外力が作用したときに、パネル400と固定用ストッパ450との固定(係止)状態が開放されるように構成されている。
【0049】
なお、車両前端部品123をパネル400に組み付ける際には、第1実施形態と同様に(図3参照)、下方側突起部130bを下方側挿入穴421に挿入した状態で車両前端部品123の下端側を中心に車両前端部品123を車両前端側に向けて揺動させることにより、上方側突起部130aを開口部411aから上方側挿入穴411に挿入組み付け、その後、固定用ストッパ450をパネル400(上方側梁部材410)に組み付ける。
【0050】
これにより、グロメット132aの硬度によらず、車両振動等の本来の外力と異なる力により車両前端部品123(固定部)の固定状態(係止状態)が開放されてしまうことを未然に防止できる。
【0051】
なお、本実施形態では、上方側挿入穴部411側に固定用ストッパ450を組み付けたが、第2実施形態のごとく、下方側挿入穴部421側が開口されるように構成されている場合には、下方側挿入穴部421側に固定用ストッパ450を組み付けてもよい。
【0052】
また、固定用ストッパ450の固定(係止)構造は、図8に示すようなクリップ部441及び係止用突起部442に限定されるものではなく、所定以上の外力が作用したときに破断するヒューズボルト等のその他の手段により構成してもよい。
【0053】
(その他の実施形態)
上述の実施形態ではパネル400は樹脂製であったが、本発明はこれに限定されるものではなく、金属であってもよい。
【0054】
第1〜3実施形態では、所定以上の外力が作用したときに、車両前端部品123の上端側又は下端側を中心として揺動するように構成されていたが、右端側又は左端側を中心として揺動するように構成してもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態に係るフロントエンド構造の分解斜視図である。
【図2】本発明の第1実施形態に係るフロントエンド構造の一部拡大図である。
【図3】図1のB−B断面図である。
【図4】図5のC−C断面図である。
【図5】本発明の第2実施形態に係るフロントエンド構造の分解斜視図である。
【図6】本発明の第3実施形態に係るフロントエンド構造の説明図である。
【図7】本発明の第4実施形態に係るフロントエンド構造の一部拡大図である。
【図8】(a)は本発明の第5実施形態に係るフロントエンド構造における固定部の分解斜視図であり、(b)は図8(a)のA−A断面図である。
【符号の説明】
100…ラジエータ、200…コンデンサ、300…送風ユニット、
400…フロントエンドパネル、410…上方側梁部材、
420…下方側梁部材、130a…上端側突起部、
130b…下端側突起部、
132a、132b…ゴムブッシュ(グロメット)。

Claims (5)

  1. 車両前端部に搭載されるとともに、少なくともラジエータ(100)を含む車両前端部品(123)、及び前記車両前端部品(123)が組み付けられるフロントエンドパネル(400)からなる車両のフロントエンド構造であって、
    前記車両前端部品(123)に設けられた突起部(130a、130b)が挿入されて固定される固定部として機能する挿入穴(411、421)を、前記フロントエンドパネル(400)に複数箇所設け、
    前記複数箇所の固定部(411、421)のうち少なくとも1箇所の固定部を除いたその他の固定部を構成する挿入穴(411)は、車両ボディ前端側に所定以上の外力が作用したときに、前記少なくとも1箇所の固定部を構成する挿入穴(421)よりも、これに挿入された突起部(130a)が抜けやすく構成されており、
    さらに、前記車両ボディ前端側に所定以上の外力が作用したときに、前記その他の固定部を構成する挿入穴(411)と、これに挿入された突起部(130a)との固定状態が開放されるように構成されていることを特徴とする車両のフロントエンド構造。
  2. 車両前端部に搭載されるとともに、少なくともラジエータ(100)を含む車両前端部品(123)、及び前記車両前端部品(123)が組み付けられるフロントエンドパネル(400)からなる車両のフロントエンド構造であって、
    前記車両前端部品(123)が固定される固定部(411、421)を前記フロントエンドパネル(400)に複数箇所設け、
    前記複数箇所の固定部(411、421)のうち少なくとも1箇所の固定部を除いたその他の固定部は、車両後方側から前記フロントエンドパネル(400)に組み付け固定された固定用部材(440)と前記フロントエンドパネル(400)とにより前記車両前端部品(123)の一部を挟み込んで前記車両前端部品(123)を固定しており、
    さらに、前記固定用部材(440)は、車両ボディ前端側に所定以上の外力が作用したときに、前記フロントエンドパネル(400)との固定状態が開放されるように構成されていることを特徴とする車両のフロントエンド構造。
  3. 前記固定部(411、422)は、前記車両前端部品(123)の上端側及び下端側に対応する部位に設けられており、
    さらに、車両ボディ前端側に所定以上の外力が作用したときに、前記複数箇所の固定部(411、421)のうち前記車両前端部品(123)の上端側に対応する固定部(411)の固定状態が開放されるように構成されている請求項1又は2に記載の車両のフロントエンド構造。
  4. 車両前端部に搭載されるとともに、少なくともラジエータ(100)を含む車両前端部品(123)、及び前記車両前端部品(123)が組み付けられるフロントエンドパネル(400)からなる車両のフロントエンド構造であって、
    前記フロントエンドパネル(400)は、上方側に位置して水平方向に延びる上方側梁部材(410)、及び下方側に位置して水平方向に延びる下方側梁部材(420)を有して構成され、
    前記車両前端部品(123)の上端側には、弾性材料を有して構成され、上方に向けて突出する上端側突起部(130a)が設けられ、
    前記車両前端部品(123)の下端側には、下方に向けて突出する下端側突起部(130b)が設けられ、
    前記上方側梁部材(410)には、上下方向に上方側梁部材(410)を貫通するとともに、前記上端側突起部(130a)が挿入される上方側挿入穴(411)が形成され、
    前記下方側梁部材(420)には、上下方向に下方側梁部材(420)を貫通するとともに、前記下端側突起部(130b)が挿入される下方側挿入穴(421)が形成され、
    さらに、前記上方側挿入穴(411)又は前記下方側挿入穴(421)には、車両後方側に開口した開口部(411a、421a)が形成されていることを特徴とする車両のフロントエンド構造。
  5. 車両前端部に搭載されるとともに、少なくともラジエータ(100)を含む車両前端部品(123)、及び前記車両前端部品(123)が組み付けられるフロントエンドパネル(400)からなる車両のフロントエンド構造であって、
    前記フロントエンドパネル(400)は、上方側に位置して水平方向に延びる上方側梁部材(410)、及び下方側に位置して水平方向に延びる下方側梁部材(420)を有して構成され、
    前記車両前端部品(123)の上端側には、上方に向けて突出する上端側突起部(130a)が設けられ、前記車両前端部品(123)の下端側には、下方に向けて突出する下端側突起部(130b)が設けられ、
    前記上方側梁部材(410)には、上下方向に上方側梁部材(410)を貫通するとともに、前記上端側突起部(130a)が挿入される上方側挿入穴(411)が形成され、
    前記下方側梁部材(420)には、上下方向に下方側梁部材(420)を貫通するとともに、前記下端側突起部(130b)が挿入される下方側挿入穴(421)が形成され、
    前記フロントエンドパネル(400)の前方側には、車両前方側に作用する外力を受けて前記上方側梁部材(410)を上方側に撓ませる梁部材変形手段(600)が設けられていることを特徴とする車両のフロントエンド構造。
JP2000109635A 1999-10-20 2000-04-11 車両のフロントエンド構造 Expired - Fee Related JP4461563B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000109635A JP4461563B2 (ja) 1999-10-20 2000-04-11 車両のフロントエンド構造
DE10051567A DE10051567A1 (de) 1999-10-20 2000-10-18 Vordere Fahrzeug-Endstruktur
US09/692,429 US6364403B1 (en) 1999-10-20 2000-10-19 Vehicle front end structure

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29849499 1999-10-20
JP11-298494 1999-10-20
JP2000109635A JP4461563B2 (ja) 1999-10-20 2000-04-11 車両のフロントエンド構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001187588A JP2001187588A (ja) 2001-07-10
JP4461563B2 true JP4461563B2 (ja) 2010-05-12

Family

ID=26561541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000109635A Expired - Fee Related JP4461563B2 (ja) 1999-10-20 2000-04-11 車両のフロントエンド構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6364403B1 (ja)
JP (1) JP4461563B2 (ja)
DE (1) DE10051567A1 (ja)

Families Citing this family (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6883589B2 (en) * 2000-01-31 2005-04-26 Denso Corporation Front end structure
JP4320907B2 (ja) * 2000-04-03 2009-08-26 株式会社デンソー 車両のフロントエンド構造
US6622808B2 (en) * 2000-04-10 2003-09-23 Denso Corporation Resin molding for vehicle use and manufacturing method thereof
FR2813849B1 (fr) * 2000-09-13 2002-12-20 Peguform France Ensemble pour vehicule comprenant une cassette de refroidissement et un cadre de support
JP3832233B2 (ja) * 2000-12-05 2006-10-11 スズキ株式会社 車両の前部車体構造
FR2820706B1 (fr) * 2001-02-15 2003-05-16 Faurecia Ind Ensemble de bloc avant de vehicule automobile comportant un dispositif ameliore de fixation des composants, et vehicule equipe d'un tel ensemble
JP3979016B2 (ja) * 2001-02-19 2007-09-19 マツダ株式会社 自動車の車体前部構造
FR2823272B1 (fr) * 2001-04-06 2004-03-19 Renault Sas Dispositif de fixation d'un echangeur de chaleur de vehicule automobile
JP2003034265A (ja) * 2001-07-25 2003-02-04 Denso Corp 車両のフロントエンド構造
JP4045760B2 (ja) * 2001-08-23 2008-02-13 マツダ株式会社 自動車の車体前部構造
DE10150643A1 (de) * 2001-10-12 2003-04-17 Hella Behr Fahrzeugsysteme Halterung für ein Kraftfahrzeug-Kühlmodul
DE10207025A1 (de) * 2002-02-20 2003-08-28 Behr Gmbh & Co Montageträger eines Frontends eines Kraftfahrzeugs und Verfahren zum lösbaren Befestigen eines Kühlmoduls an einem Montageträger eines Frontends
JP2003252241A (ja) * 2002-02-26 2003-09-10 Denso Corp 車両のフロントエンド構造
JP4026465B2 (ja) * 2002-03-11 2007-12-26 株式会社デンソー 車両の前端構造
DE10233859A1 (de) * 2002-07-18 2004-01-29 Hella-Behr Fahrzeugsysteme Gmbh Montageträger für Frontmodul
US6695396B1 (en) * 2002-11-01 2004-02-24 General Motors Corporation Adjustable fastener assembly
DE10260793B4 (de) * 2002-12-23 2008-12-11 Daimler Ag Crashbox-Kühleraufnahme
JP4127067B2 (ja) * 2003-02-04 2008-07-30 マツダ株式会社 自動車の前部構造
DE10315887B4 (de) * 2003-04-08 2005-03-24 Daimlerchrysler Ag Wärmetauscher mit Befestigungselementen in einem Kraftfahrzeug
JP4100251B2 (ja) * 2003-05-19 2008-06-11 株式会社デンソー 車両の前端構造
JP2005035436A (ja) * 2003-07-16 2005-02-10 Calsonic Kansei Corp 自動車の車体前部構造
JP4228847B2 (ja) * 2003-09-08 2009-02-25 株式会社デンソー 車両の前端構造およびフロントエンドパネルの組み付け方法
KR100535759B1 (ko) * 2003-10-17 2005-12-12 현대모비스 주식회사 프론트 엔드 모듈 캐리어의 보강구조
US7278680B2 (en) * 2004-02-17 2007-10-09 Lanxess Corporation Structural carrier assembly for a motor vehicle
DE102004043354B4 (de) 2004-09-08 2010-06-24 Hbpo Gmbh Vorrichtung zur Befestigung eines Wärmeübertragers, insbesondere eines Kühlmittelkühlers für Kraftfahrzeuge
JP4729954B2 (ja) * 2005-03-16 2011-07-20 トヨタ自動車株式会社 車両用冷却系支持構造
JP2006273050A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Calsonic Kansei Corp ラジエータコアサポート構造
JP4471299B2 (ja) * 2005-08-25 2010-06-02 ダイハツ工業株式会社 自動車の車体前部構造
DE102005058180A1 (de) * 2005-12-05 2007-06-06 Peguform Gmbh Frontendmodul für ein Kraftfahrzeug mit einer energieabsorbierenden Schutzfunktion für ein Kühlmodul
DE102006016159A1 (de) 2006-04-06 2007-11-15 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Frontpartie für ein Kraftfahrzeug
FR2899558B1 (fr) 2006-04-06 2008-05-16 Renault Sas Procede de montage sur un vehicule automobile d'elements de soubassement
EP1849641B1 (en) * 2006-04-26 2010-07-14 Delphi Technologies, Inc. Heat exchanger mounting bracket
US7703566B2 (en) * 2006-05-19 2010-04-27 Gm Global Technology Operations, Inc. Integrated automotive tie bar and upper condenser, radiator and fan module brackets
FR2904267B1 (fr) * 2006-07-31 2009-04-10 Peugeot Citroen Automobiles Sa Systeme de refroidissement pour moteur
US20080079288A1 (en) * 2006-09-28 2008-04-03 Magna International Inc. Front end module with integral upper frame/crush rail
JP4893261B2 (ja) * 2006-11-24 2012-03-07 マツダ株式会社 自動車の前部構造
JP4479740B2 (ja) * 2007-03-23 2010-06-09 日産自動車株式会社 車体前部構造及び車体前部配管固定用ブラケット
FR2914618B1 (fr) * 2007-04-03 2009-09-18 Renault Sas Procede de montage d'un element de soubassement transversal et d'une face avant technique
DE102007020914A1 (de) 2007-05-04 2008-11-06 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Frontaufbau für ein Kraftfahrzeug
US7766112B2 (en) * 2007-06-18 2010-08-03 Magna International Inc. Front end module with breakaway radiator
US8220576B2 (en) * 2007-10-01 2012-07-17 Mazda Motor Corporation Front end structure for automobile
JP5176460B2 (ja) * 2007-10-01 2013-04-03 マツダ株式会社 自動車の前部構造
JP2009126381A (ja) * 2007-11-26 2009-06-11 Toyota Auto Body Co Ltd 自動車の車体前部構造
US8151921B2 (en) 2007-12-07 2012-04-10 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle front structure
JP5063470B2 (ja) * 2008-05-07 2012-10-31 本田技研工業株式会社 車両用ラジエータ取付構造
JP5163338B2 (ja) * 2008-07-25 2013-03-13 マツダ株式会社 車両の補機支持構造
FR2936771B1 (fr) * 2008-10-03 2011-06-10 Renault Sas Agencement pour le montage d'une face avant technique de vehicule.
JP2010132244A (ja) * 2008-12-08 2010-06-17 Toyota Motor Corp ボルト締結部の非常時外力に対する抵抗力を高めた構造体
FR2945989B1 (fr) * 2009-06-02 2011-05-13 Peugeot Citroen Automobiles Sa Radiateur de refroidissement et procede d'assemblage associe
JP5308926B2 (ja) * 2009-06-10 2013-10-09 豊田鉄工株式会社 車両用冷却ユニットの支持構造
KR101091691B1 (ko) * 2009-06-18 2011-12-08 현대자동차주식회사 자동차용 쿨링모듈의 슬라이딩 장치
DE102009058275A1 (de) * 2009-12-14 2011-06-16 GM Global Technology Operations LLC, ( n. d. Ges. d. Staates Delaware ), Detroit Frontaufbau für ein Kraftfahrzeug
JP5343897B2 (ja) * 2010-03-11 2013-11-13 トヨタ自動車株式会社 車両用フード構造
DE102010011495A1 (de) 2010-03-16 2011-09-22 GM Global Technology Operations LLC , (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Kühlmodul für Kraftfahrzeuge sowie Kraftfahrzeug
JP5821223B2 (ja) * 2011-03-11 2015-11-24 株式会社デンソー ブラケット、および熱交換器の取付方法に関する。
ITTO20120239A1 (it) * 2012-03-19 2013-09-20 Denso Corp Sospensione integrata collassabile per un modulo di raffreddamento
DE102012019933A1 (de) * 2012-10-11 2014-04-17 Volkswagen Aktiengesellschaft Vorbaustruktur für ein Nutzkraftfahrzeug
DE102014205223A1 (de) 2014-03-20 2015-09-24 Volkswagen Aktiengesellschaft Anordnung in einem Kraftfahrzeugvorderwagen zum Schutz einer Kühlerbaugruppe sowie Kühler-Lagerelement für eine solche Anordnung
FR3022211B1 (fr) * 2014-06-16 2016-05-27 Renault Sa Assemblage d'un element de structure de vehicule automobile et d'un element fonctionnel
KR102026103B1 (ko) * 2014-09-05 2019-09-27 한온시스템 주식회사 쿨링 모듈
WO2016069707A1 (en) * 2014-10-31 2016-05-06 Modine Manufacturing Company Cooling module and rankine cycle waste heat recovery system
JP6187498B2 (ja) * 2015-02-18 2017-08-30 トヨタ自動車株式会社 ラジエータサポート構造
US10167768B2 (en) * 2015-08-31 2019-01-01 Denso International America, Inc. Heat exchanger with replacement pin
FR3106370A1 (fr) * 2020-01-19 2021-07-23 Psa Automobiles Sa Carter de groupe motopropulseur supportant un equipement allonge
US20230278416A1 (en) * 2022-03-03 2023-09-07 Valeo North America, Inc. Heat exchanger with a mounting portion
CN114889701B (zh) * 2022-06-07 2023-11-03 深蓝汽车科技有限公司 一种前端水箱框架总成、机舱总成及车辆

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2488953A1 (fr) * 1980-08-22 1982-02-26 Renault Dispositif de fixation rapide forme d'un ensemble a ressort
JP2933702B2 (ja) * 1989-12-21 1999-08-16 マツダ株式会社 自動車の前部車体構造およびその組立方法
JPH03208780A (ja) * 1990-01-12 1991-09-11 Mazda Motor Corp 自動車の前部車体構造及びその組立方法
JP2907502B2 (ja) * 1990-06-29 1999-06-21 マツダ株式会社 車両の前部車体の組立方法
JPH04197880A (ja) * 1990-11-29 1992-07-17 Mazda Motor Corp 車両の前部車体構造
JPH04243626A (ja) 1991-01-25 1992-08-31 Nissan Motor Co Ltd パワートレーン支持構造
JPH05105114A (ja) * 1991-10-18 1993-04-27 Toyota Motor Corp フロントエンドパネル構造
JPH05105115A (ja) * 1991-10-18 1993-04-27 Toyota Motor Corp フロントエンドパネル構造
JPH05170135A (ja) * 1991-12-18 1993-07-09 Mazda Motor Corp 自動車の前部車体構造
JP2596056Y2 (ja) * 1993-01-25 1999-06-07 富士重工業株式会社 車両のフロントエンド部モジュールキャリア構造
FR2719014B1 (fr) * 1994-04-25 1996-07-12 Plastic Omnium Cie Face avant technique de véhicule automobile.
JPH10264856A (ja) 1997-03-26 1998-10-06 Aisin Seiki Co Ltd 車両フロントエンドモジュール構造
JP3085945B1 (ja) * 1999-02-24 2000-09-11 本田技研工業株式会社 車両のラジエータ取付け構造
JP3526424B2 (ja) * 1999-11-30 2004-05-17 本田技研工業株式会社 ラジエータ取付構造
JP4304806B2 (ja) * 2000-01-28 2009-07-29 株式会社デンソー フロントエンドパネル
JP4320899B2 (ja) * 2000-02-03 2009-08-26 株式会社デンソー フロントエンドパネル

Also Published As

Publication number Publication date
DE10051567A1 (de) 2001-04-26
JP2001187588A (ja) 2001-07-10
US6364403B1 (en) 2002-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4461563B2 (ja) 車両のフロントエンド構造
US7044246B2 (en) Heat exchanger mounting structure for vehicle
JP4026465B2 (ja) 車両の前端構造
US5477938A (en) Power plant supporting structure of automotive vehicle
JP5470431B1 (ja) 開口調整装置の取付構造
KR100412838B1 (ko) 자동차의 휀더부 구조
JP2002286392A (ja) 車両用熱交換器の支持構造
US7300099B2 (en) Clip in structural load transfer member
JP4337667B2 (ja) 車両前端部構造
JP5158361B2 (ja) 車体前部構造
JP2010000866A5 (ja)
JP6799772B2 (ja) フロントバンパカバー支持構造
JP5146613B2 (ja) 車体前部構造
JP3823685B2 (ja) 車両前部の構造
JP3675309B2 (ja) 車両用熱交換器の取付構造
US20060152022A1 (en) Crash box radiator support
JP4100251B2 (ja) 車両の前端構造
JP4539320B2 (ja) 車両用牽引フックの取付構造
JP2005035407A (ja) 熱交換器の取付構造
US7077434B2 (en) Impact absorption structure of a steering column cover for a vehicle
KR100692532B1 (ko) 차량 범퍼 충격흡수 조립체
JP4103711B2 (ja) ラジエータの支持構造
JP2003034265A (ja) 車両のフロントエンド構造
JP4176207B2 (ja) フロントバンパ取付構造
KR100902734B1 (ko) 프론트 엔드 모듈의 응축기 마운팅 구조

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100126

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100208

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4461563

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140226

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S802 Written request for registration of partial abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees