JP4418954B2 - データ・パターン発生装置 - Google Patents

データ・パターン発生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4418954B2
JP4418954B2 JP2005156464A JP2005156464A JP4418954B2 JP 4418954 B2 JP4418954 B2 JP 4418954B2 JP 2005156464 A JP2005156464 A JP 2005156464A JP 2005156464 A JP2005156464 A JP 2005156464A JP 4418954 B2 JP4418954 B2 JP 4418954B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clock
data
position control
circuit
delay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005156464A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006333272A (ja
Inventor
久雄 高橋
Original Assignee
テクトロニクス・インターナショナル・セールス・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テクトロニクス・インターナショナル・セールス・ゲーエムベーハー filed Critical テクトロニクス・インターナショナル・セールス・ゲーエムベーハー
Priority to JP2005156464A priority Critical patent/JP4418954B2/ja
Priority to US11/439,405 priority patent/US7583460B2/en
Publication of JP2006333272A publication Critical patent/JP2006333272A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4418954B2 publication Critical patent/JP4418954B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K5/00Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
    • H03K5/13Arrangements having a single output and transforming input signals into pulses delivered at desired time intervals
    • H03K5/135Arrangements having a single output and transforming input signals into pulses delivered at desired time intervals by the use of time reference signals, e.g. clock signals
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/31708Analysis of signal quality
    • G01R31/31709Jitter measurements; Jitter generators
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K5/00Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
    • H03K5/156Arrangements in which a continuous pulse train is transformed into a train having a desired pattern

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pulse Circuits (AREA)
  • Manipulation Of Pulses (AREA)

Description

本発明は、データ・パターン発生装置に関し、特に所望のエッジ位置を有するデータを発生可能なデータ・パターン発生装置に関する。
電子回路の設計過程では回路を試作することも多いが、ある回路を試作してもその回路の前段の回路がまだできていないといったことがある。こうした場合のために、前段の回路が出力するであろう信号を、信号発生器にシミュレートさせて生成するといったことが行われている。
例えば、デジタル回路の処理は、常に理想状態にある訳ではないので、パルス列のパターン(データ・パターン)の立ち上がり又は立ち下がりエッジが本来あるべき位置(タイミング)からずれてしまうことがあり、これは立ち上がり又は立ち下がりエッジのジッタとして現れる。こうしたジッタが現れたからといって、すぐに回路が誤動作してしまうのでは、安定した動作が確保できないので、一般にある程度までのジッタであれば、誤動作しないようにジッタ耐性を持たせている。
開発中の回路などが、本当に期待通りのジッタ耐性を有しているか確認するためには、実際にジッタを含むデータ・パターンをその被測定回路に供給して動作を確かめるのが良い。そこで、理想的なデータ・パターンに比較して、その立ち上がり又は立ち下がりエッジの位置を、ユーザの設定に応じて所望量だけシフトした信号を出力できるデータ・パターン発生装置が開発されている。
米国特許第5389828号(特許文献1)は、入力されるパルス列の立ち上がり又は立ち下がりエッジの位置をシフトするパルス幅可変回路を開示している。図1を参照すると、入力パルス列と、デジタル・アナログ変換回路(DAC)2の出力電圧を比較器4で比較することにより、入力パルスの立ち上がりエッジ又は立ち下がりエッジの一方の位置がシフトされる。更に、入力パルスは、遅延回路6で遅延され、論理和回路8で立ち上がりエッジ又は立ち下がりエッジの他方の位置がシフトされる。即ち、遅延回路6の遅延時間の変更でパルス幅が変更される。
米国特許第5389828号 米国特許公開2004/0135606号
特許文献1に示すパルス幅可変回路では、遅延回路6の遅延時間を変更することでパルス幅を変更している。このとき、遅延回路の形式には、いくつかあるが、現時点では、これら遅延回路の遅延時間設定変更に必要な時間は、GHzオーダーのパルス列のパルス1つ1つのパルス幅をリアルタイムに変更するには長すぎる。
遅延回路の遅延時間設定変更時間が長すぎる欠点を補うため、2つの遅延ブロックを設け、一方に入力パルス列を通過させて遅延する間に、他方で遅延時間の設定を変更するものが、米国特許公開2004/0135606号(特許文献2)に開示されている。しかし、特許文献2が開示する回路は、この回路のシステム・クロックと非同期に入力されるパルス列にジッタを付加するため、入力パルスのエッジ位置を変更するには、任意のエッジ位置を検出し、この検出に続いて使用する遅延ブロックを一方から他方へ切り換える動作が必要となる。こうした動作のため、パルス1つ1つのエッジ位置をリアルタイムで変更するような高速な処理はできなかった。
本発明は、データ(パルス)単位でエッジを所望位置に変更して発生させることが可能なデータ・パターン発生装置に関する。このとき、本発明では、データが切り替わる位置をエッジ位置と呼ぶ。データ出力手段は、データ・パターン及び対応する位置制御データを記憶し、クロック供給手段が供給するクロックに応じて出力する。分周手段は、クロックを分周比k(kは自然数)で分周し、分周クロックを生成する。k個の並列な遅延手段は、分周クロックに従って位置制御データを順次受けて、クロックを位置制御データに応じて遅延し、位置制御クロックとして夫々出力する。合成手段は、位置制御クロックを分周クロックに従って順次合成し、合成位置制御クロックとして出力する。そして、データ出力制御手段は、この合成位置制御クロックに応じて対応するデータ・パターンを出力する。即ち、データ自身を遅延させるのではなく、データの動作基準となるクロックの位置を制御することによって、結果的にデータに所望の遅延を付加する。従って、遅延量を任意に可変させればジッタとなるし、逆に望まないジッタを無くす方向に遅延量を調整しても良い。
遅延手段は、例えば、プログラマブル・ディレイであり、この場合、位置制御データが書き込まれてから、クロックを遅延させる動作に入るまでに所定時間を必要とするが、k個の遅延手段を順次用いることで、各遅延手段が遅延可能に状態になるまでにかかる時間の問題のために、最大クロック周波数に制限を受ける欠点を補うことができる。
図2は、本発明の第1実施例による機能ブロック図である。パターン・ゼネレータ(PG)回路10は、クロック発振回路12からクロックCLKを受けて、図3に示す1ビットのデータ・パターンと、対応する各データ・パターンの立ち上がり又は立ち下がりエッジをどの程度遅延させるかを示すnビットの位置制御データとから構成されるデータを出力する。これらデータは、PG回路10が有するハードディスク、RAM等のメモリ(図示せず)に予め用意される。こうしたデータは、表示装置にデータを表示して編集したり、数値を直接入力するなど、周知の方法で作成される。
遅延回路16は、nビットの位置制御データを受けてクロックCLKを遅延し、位置制御クロックとして出力フリップフロップ(FF)18に供給する。遅延回路16は、例えば、デジタル式のプログラマブル・ディレイ回路であって、nビットの位置制御データに応じて入力信号(ここではクロック)の遅延量が変更される。
一方、PG回路10が出力する1ビットのデータ・パターンは出力FF18に供給される。出力FF18は、位置制御クロックに応じて、Q端子からデータ・パターンを出力する。よって、位置制御データによってデータ・パターンの位置が制御されることになる。
図3を再度参照すると、複数のバーの夫々は、メモリの1つのアドレスに対応し、各アドレスに書き込まれたデータの例を示す。例えば、アドレス20には、データ・パターン「0」と、対応する第0位置制御データとが書き込まれており、遅延回路16の最初の遅延量が第0位置制御データによって定まる。次のアドレス22には、データ・パターンとして「0」が書き込まれ、第1位置制御データが書き込まれている。続いて、アドレス24には、データ・パターンとして「1」が書き込まれており、対応する第2位置制御データが書き込まれている。これにより、データ・パターン「1」が、アドレス24の第2位置制御データに応じて生成される位置制御クロックに従って、出力FF18から出力される(以下、同様)。
このとき、データ・パターンが同じであれば、遅延回路における遅延量がどう変わっても同じパターンであるから、位置制御データが異なっても出力されるデータ・パターンに変化は生じない。しかし、データ・パターンがその前までと異なるアドレスにおいてその前までのアドレスと異なる位置制御データがメモリに書き込まれていると、データ(パルス)のエッジ位置に変化が生じる。そこで、パターンに変化が生じるデータ・パターンだけに対応させて位置制御データを用意しても良い。
図4は、本発明の第2実施例の機能ブロック図である。図2と対応するブロックには、同じ符号を付して説明する。PG回路10が出力するデータ・パターンの速度が速くなってくると、遅延回路へのデータ書き込みが1クロック内で完了しなくなる場合もある。第2実施例は、こうした場合に対応し、第1実施例より高速のデータ・パターンに対してもエッジ位置の制御を可能にする。
分周回路166は、クロックCLKを2分の1に分周した分周クロックCLK/2を生成する。nビット位置制御データは、分周クロックCLK/2に従って、デマルチプレクサ160を介して第1及び第2遅延回路162及び164に交互に供給される。合成回路168は、第1及び第2遅延回路162及び164が夫々出力する第1及び第2位置制御クロックを、分周クロックCLK/2に従って交互に合成し、出力FF18に供給する。
図4では、合成回路168として、2つのゲート174及び176を用いて第1及び第2位置制御クロックを分周クロックCLK/2に従って交互に通過させ、合成する例を示す。このとき、ゲートを通過させている側の遅延回路に大きな遅延量が設定されて、その出力が「1」のまま次の分周クロックが来てしまうと誤動作を起こす。そこで、これを防ぐためワンショット・パルス回路170及び172を設け、パルス幅を狭めている。この実施例では、遅延回路が2つの例を示したが、k(kは自然数)個の遅延回路を用いて実現しても良い。この場合、分周回路166の分周比もkとなる。
本発明は、データ・パターンと、その位置制御データを対応させて、データ(パルス)単位で遅延量を制御できる。よって遅延量を意図的に変化させれば所望のジッタを付加したデータ・パターンを生成できる。また、データ・パターン発生回路は、理想的には特に意図的な処理なしでジッタのないデータ・パターンを発生可能なはずだが、実際にはジッタが含まれてしまうことが多い。そこで、逆にジッタを無くす方向に遅延量を付加することで、ジッタのないデータ・パターンを発生させることにも応用できる。
従来のデータの立ち上がり又は立ち下がりエッジ位置制御回路の一例を示すブロック図である。 本発明による第1実施例の機能ブロック図である。 本発明によるメモリへのデータ書き込みの例を示す模式図である。 本発明による第2実施例の機能ブロック図である。
符号の説明
10 パターン・ゼネレータ回路(データ出力手段)
12 クロック発振回路
14 遅延フリップフロップ
16 遅延回路
18 出力フリップフロップ(データ出力制御手段)
160 デマルチプレクサ
162 第1遅延回路
164 第2遅延回路
166 クロック分周回路
168 合成回路

Claims (1)

  1. クロックを供給するクロック供給手段と、
    データ・パターン及び対応する位置制御データを記憶し、上記クロックに応じて出力するデータ出力手段と、
    上記クロックを分周比k(kは自然数)で分周し、分周クロックを生成する分周手段と、
    上記分周クロックに従って上記位置制御データを順次受けて、上記クロックを上記位置制御データに応じて遅延し、位置制御クロックとして夫々出力するk個の並列な遅延手段と、
    上記位置制御クロックを上記分周クロックに従って順次合成し、合成位置制御クロックとして出力する合成手段と、
    上記合成位置制御クロックに応じて対応する上記データ・パターンを出力するデータ出力制御手段とを具えるデータ・パターン発生装置。
JP2005156464A 2005-05-27 2005-05-27 データ・パターン発生装置 Expired - Fee Related JP4418954B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005156464A JP4418954B2 (ja) 2005-05-27 2005-05-27 データ・パターン発生装置
US11/439,405 US7583460B2 (en) 2005-05-27 2006-05-22 Edge controlled fast data pattern generator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005156464A JP4418954B2 (ja) 2005-05-27 2005-05-27 データ・パターン発生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006333272A JP2006333272A (ja) 2006-12-07
JP4418954B2 true JP4418954B2 (ja) 2010-02-24

Family

ID=37462580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005156464A Expired - Fee Related JP4418954B2 (ja) 2005-05-27 2005-05-27 データ・パターン発生装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7583460B2 (ja)
JP (1) JP4418954B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9501085B2 (en) 2007-02-01 2016-11-22 Keithley Instruments, Llc Method and apparatus for pulse generation
US8683254B2 (en) 2011-01-07 2014-03-25 Anue Systems, Inc. Systems and methods for precise event timing measurements
US8850259B2 (en) 2011-01-07 2014-09-30 Anue Systems, Inc. Systems and methods for precise generation of phase variation in digital signals
US8533518B2 (en) 2011-01-07 2013-09-10 Anue Systems, Inc. Systems and methods for precise timing measurements using high-speed deserializers
US8788867B2 (en) 2011-01-07 2014-07-22 Anue Systems, Inc. Systems and methods for playback of detected timing events

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1203019A (en) * 1982-01-19 1986-04-08 Tetsu Watanabe Apparatus for recording and reproducing a digital signal
DE3311677A1 (de) * 1983-03-30 1984-10-04 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Vorrichtung zur rueckgewinnung eines taktes aus einer signalfolge
US5028824A (en) * 1989-05-05 1991-07-02 Harris Corporation Programmable delay circuit
US5124669A (en) * 1990-09-18 1992-06-23 Silicon Systems, Inc. One-shot circuit for use in a PLL clock recovery circuit
JPH0563525A (ja) * 1991-08-29 1993-03-12 Nec Corp パルス幅可変回路
JPH0818414A (ja) * 1994-04-26 1996-01-19 Hitachi Ltd 信号処理用遅延回路
JP3013713B2 (ja) * 1994-08-16 2000-02-28 日本ビクター株式会社 情報信号処理方法
CA2204089C (en) * 1997-04-30 2001-08-07 Mosaid Technologies Incorporated Digital delay locked loop
US6628157B1 (en) * 1997-12-12 2003-09-30 Intel Corporation Variable delay element for use in delay tuning of integrated circuits
US6463092B1 (en) * 1998-09-10 2002-10-08 Silicon Image, Inc. System and method for sending and receiving data signals over a clock signal line
US6390579B1 (en) * 1999-04-15 2002-05-21 Hewlett-Packard Company Pulse width modulator using delay-line technology with automatic calibration of delays to desired operating frequency
JP3327256B2 (ja) * 1999-06-17 2002-09-24 日本電気株式会社 クロックリカバリ回路及び位相比較方法
US6586924B1 (en) * 1999-08-16 2003-07-01 Advantest Corporation Method for correcting timing for IC tester and IC tester having correcting function using the correcting method
JP3921321B2 (ja) * 2000-01-27 2007-05-30 株式会社ルネサステクノロジ 記録メディア読み出しシステム
US6448824B1 (en) * 2000-09-29 2002-09-10 Intel Corporation Method and apparatus for integrated circuit power up
JP4507459B2 (ja) * 2001-02-26 2010-07-21 ソニー株式会社 ディレイロックループ回路、可変遅延回路および記録信号補償回路
US6721114B1 (en) * 2001-05-09 2004-04-13 Marvell International, Ltd. Precompensation circuit for magnetic recording
US7019926B2 (en) * 2002-06-27 2006-03-28 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Self-servo-writing multi-slot timing pattern
JP4113447B2 (ja) * 2002-12-02 2008-07-09 テクトロニクス・インターナショナル・セールス・ゲーエムベーハー ジッタ付加回路及び方法並びにパルス列生成回路及び方法
WO2004098120A1 (ja) * 2003-05-01 2004-11-11 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha クロックデータリカバリー回路
US7171601B2 (en) * 2003-08-21 2007-01-30 Credence Systems Corporation Programmable jitter generator
US7310752B2 (en) * 2003-09-12 2007-12-18 Micron Technology, Inc. System and method for on-board timing margin testing of memory modules

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006333272A (ja) 2006-12-07
US7583460B2 (en) 2009-09-01
US20060267650A1 (en) 2006-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4423454B2 (ja) 信号発生装置
EP1451955B1 (en) Method and apparatus for providing multiple spread spectrum clock generator circuits with overlapping output frequencies
WO2010050097A1 (ja) クロック分周回路、クロック分配回路、クロック分周方法及びクロック分配方法
CN101657731B (zh) 测试装置及测试方法
JP4418954B2 (ja) データ・パターン発生装置
US8508278B2 (en) Apparatus and method for external to internal clock generation
JP4192228B2 (ja) データ発生装置
JP2004236279A (ja) ジッタ付加回路及び方法並びにパルス列生成回路及び方法
JP4854258B2 (ja) 同期式メモリ装置のデータ出力時点調節方法
JP4121454B2 (ja) クロック回路のための方法及び装置
JP4469997B2 (ja) パルス列生成回路
WO2010021131A1 (ja) 試験装置および試験方法
JP4041801B2 (ja) 半導体デバイス試験装置
JP4332327B2 (ja) データ遅延回路
KR100865561B1 (ko) 데이터 출력 제어 장치
JP4102864B2 (ja) 遅延可変回路
JP2016127602A (ja) クロック生成装置
JP3730496B2 (ja) ディジタル遅延回路
JP5493591B2 (ja) クロック分周回路および方法
JP2005322075A (ja) クロック信号出力装置
KR100902049B1 (ko) 주파수 조정 장치 및 이를 포함하는 dll 회로
JP4502644B2 (ja) メモリ制御装置
KR100800138B1 (ko) 디엘엘 장치
JP2586340B2 (ja) 試験信号挿入回路
JP2002131394A (ja) 半導体試験装置のテスト波形生成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090609

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090806

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091013

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20091110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20091110

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131211

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees