JP4203983B2 - 内燃機関における吸気負圧検出装置 - Google Patents

内燃機関における吸気負圧検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4203983B2
JP4203983B2 JP2002077177A JP2002077177A JP4203983B2 JP 4203983 B2 JP4203983 B2 JP 4203983B2 JP 2002077177 A JP2002077177 A JP 2002077177A JP 2002077177 A JP2002077177 A JP 2002077177A JP 4203983 B2 JP4203983 B2 JP 4203983B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
negative pressure
internal combustion
combustion engine
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002077177A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003278578A (ja
Inventor
善伸 矢代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP2002077177A priority Critical patent/JP4203983B2/ja
Priority to TW092105633A priority patent/TW579425B/zh
Priority to ES03708655T priority patent/ES2356902T3/es
Priority to BRPI0308284-9A priority patent/BR0308284B1/pt
Priority to PCT/JP2003/003191 priority patent/WO2003078815A1/ja
Priority to AT03708655T priority patent/ATE495355T1/de
Priority to AU2003213415A priority patent/AU2003213415A1/en
Priority to DE60335710T priority patent/DE60335710D1/de
Priority to CNB038052148A priority patent/CN100400836C/zh
Priority to US10/507,555 priority patent/US7004149B2/en
Priority to EP03708655A priority patent/EP1489287B1/en
Publication of JP2003278578A publication Critical patent/JP2003278578A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4203983B2 publication Critical patent/JP4203983B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F1/42Shape or arrangement of intake or exhaust channels in cylinder heads
    • F02F1/4235Shape or arrangement of intake or exhaust channels in cylinder heads of intake channels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/32Controlling fuel injection of the low pressure type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10006Air intakes; Induction systems characterised by the position of elements of the air intake system in direction of the air intake flow, i.e. between ambient air inlet and supply to the combustion chamber
    • F02M35/10078Connections of intake systems to the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10373Sensors for intake systems
    • F02M35/1038Sensors for intake systems for temperature or pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/04Engine intake system parameters
    • F02D2200/0406Intake manifold pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2250/00Engine control related to specific problems or objectives
    • F02D2250/14Timing of measurement, e.g. synchronisation of measurements to the engine cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/08Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits
    • F02D9/10Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits having pivotally-mounted flaps
    • F02D9/1035Details of the valve housing
    • F02D9/105Details of the valve housing having a throttle position sensor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10209Fluid connections to the air intake system; their arrangement of pipes, valves or the like
    • F02M35/10216Fuel injectors; Fuel pipes or rails; Fuel pumps or pressure regulators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/16Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines characterised by use in vehicles
    • F02M35/162Motorcycles; All-terrain vehicles, e.g. quads, snowmobiles; Small vehicles, e.g. forklifts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Measuring Oxygen Concentration In Cells (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)

Description

【0001】
【発明が属する技術分野】
本発明は、吸気管内の吸気通路の吸気負圧を検出するようにした内燃機関における吸気負圧検出装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
上記内燃機関における吸気負圧検出装置には、従来、特開平8‐277733号公報で示されるものがある。
【0003】
上記公報のものによれば、内燃機関は、シリンダやピストンを有する内燃機関本体から延出してその内部の吸気通路が上記内燃機関本体に成形された吸気通路と互いに連通する吸気管と、上記内燃機関本体に燃料を供給する燃料供給手段と、上記吸気管の吸気通路内の吸気負圧を検出する吸気負圧センサーと、この吸気負圧センサーの検出信号に基づき、上記内燃機関本体への上記燃料供給手段による燃料の供給量を制御する制御装置とを備えている。
【0004】
上記内燃機関の運転時には、上記吸気通路の吸気負圧が上記吸気負圧センサーによって検出され、その検出信号が上記制御装置に入力される。すると、この制御装置により上記燃料供給手段が制御され、上記吸気負圧に見合った量の燃料が上記燃料供給手段によって上記内燃機関本体に供給される。
【0005】
上記した制御装置による燃料供給手段の制御により、内燃機関の燃費が向上させられ、かつ、排気の成分中に有害物質が含まれることが抑制されるようになっている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、上記従来の技術では、吸気負圧センサーによる吸気負圧の検出位置は、上記燃料供給手段よりも上流側に位置していて、上記内燃機関本体から大きく離れている。
【0007】
このため、上記吸気負圧センサーによる吸気負圧の検出値と、この吸気負圧センサーによる検出時での上記内燃機関本体の吸気通路における吸気負圧の値との間には大きな誤差が生じ易くなり、この結果、上記内燃機関本体の吸気通路における吸気負圧に見合った量の燃料が供給されないおそれを生じ、即ち、上記従来の技術では、内燃機関の燃費の向上や、有害物質の排出の防止につき、改善の余地が残されている。
【0008】
本発明は、上記のような事情に注目してなされたもので、内燃機関本体の吸気通路における吸気負圧の値がより正確に検出されるようにして、その検出値に基づくことにより、内燃機関の燃費がより向上させられ、かつ、排気中の有害物質がより少なくさせられるようにすることを課題とする。
【0009】
また、上記課題が簡単な構成で達成されるようにすることを課題とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するための本発明の内燃機関における吸気負圧検出装置は、次の如くである。なお、この項において各用語に付記した符号は、本発明の技術的範囲を後述の「発明の実施の形態」の項の内容に限定解釈するものではない。
【0011】
請求項1の発明は、内燃機関本体19から延出してその内部の吸気通路33が上記内燃機関本体19に成形された吸気通路27と互いに連通する吸気管34と、上記内燃機関本体19に燃料を供給する燃料供給手段36と、上記吸気管34の吸気通路33内の吸気負圧Pを検出する吸気負圧センサー43と、この吸気負圧センサー43の検出信号に基づき、上記内燃機関本体19への上記燃料供給手段36による燃料の供給量を制御する制御装置44とを備えた内燃機関において、
【0012】
上記吸気管34の下流端部がある仮想点65をほぼ中心として円弧状に湾曲するようこの吸気管34の下流端部を屈曲成形し、この吸気管34の下流端部の外面のうち、上記仮想点65をほぼ中心として半径がより大きい外面側に上記吸気負圧センサー43を直接取り付け、上記吸気管34の下流端部における吸気通路33の下流端42のうち、上記仮想点65をほぼ中心として半径がより大きい部分の吸気負圧Pを上記吸気負圧センサー43が検出するよう上記吸気管34の下流端部における吸気通路33の下流端42を上記吸気負圧センサー43に連通させる連通路47を上記円弧状に湾曲するよう屈曲成形した吸気管34の下流端部に成形したものである。
【0013】
請求項2の発明は、請求項1の発明に加えて、上記吸気負圧センサー43が、所定のクランク角θ1で上記吸気負圧Pを検出するようにしたものである。
【0014】
請求項3の発明は、請求項1、もしくは2の発明に加えて、上記連通路47において上記吸気通路33側を構成する上流側連通路48の横断面積S1よりも、上記吸気負圧センサー43側を構成する下流側連通路49の横断面積S2をより大きくし、上記吸気負圧センサー43が、その外殻を構成して上記吸気管34の下流端部の外面側に取り付けられるハウジング51と、このハウジング51の内部に収容されて吸気負圧Pを検出するセンサー本体52とを備え、上記ハウジング51が、上記下流側連通路49から上記センサー本体52側に吸気負圧Pを伝達可能とする圧力伝達通路55を備えた内燃機関において、
【0015】
上記上流側連通路48における上記下流側連通路49内への開口57の孔心58に対し、上記圧力伝達通路55における上記下流側連通路49内への開口59を上記孔心58の直交方向で偏位させたものである。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面により説明する。
【0017】
図において、符号1は鞍乗型自動二輪車で例示される車両で、矢印Frはこの車両1の前方を示している。
【0018】
上記車両1の車体2は、車体フレームを主体とする車体本体3と、この車体本体3の前端部に操向自在に支承されるフロントフォーク4と、このフロントフォーク4の下端部に支承される前車輪5と、上記フロントフォーク4の上端部に支持されるハンドル6と、上記車体本体3の下部後方に配置されて前後方向に延びその後部側が上下に揺動自在となるよう前部側が上記車体本体3の後下部に枢支軸7により枢支されるリヤアーム8と、このリヤアーム8の後端部に支承される後車輪9と、上記リヤアーム8の後部側を上記車体本体3の後上部に弾性的に支持させる緩衝器10とを備え、上記車体2は上記前、後車輪によって路面11上に支持される。
【0019】
上記車両1は、上記車体本体3の後上部の上面に支持されるシート14と、上記後車輪9の上方、かつ、上記シート14の下方に位置し、上記車体本体3の後上部内に成形され上方に向って開口するヘルメットなど小物用の物入れ空間15を備えている。上記シート14は上記車体本体3の後上部の上面を開閉自在とし、このシート14の開動作で上記物入れ空間15がその上方に向って開放され、この物入れ空間15に対し、ヘルメットなど小物の出し入れが可能とされる。
【0020】
車両1は、上記車体本体3に搭載され、車両1の走行駆動源となる4サイクルの内燃機関18を備えている。この内燃機関18は、上記リヤアーム8の前部を構成する内燃機関本体19を備え、この内燃機関本体19は上記枢支軸7により車体本体3に枢支されるクランクケース20と、このクランクケース20から前上方に向って突出するシリンダ21と、このシリンダ21に嵌入されたピストン22と、上記クランクケース20に支承されたクランク軸と上記ピストン22とを互いに連動連結させる連接棒23とを備え、上記シリンダ21の突出端部を構成するシリンダヘッド24とピストン22とで囲まれたシリンダ21内の空間が燃焼室25とされている。
【0021】
上記シリンダ21のシリンダヘッド24には、このシリンダヘッド24の上方から上記燃焼室25に連通する吸気通路27が成形されている。この吸気通路27はその上端開口から下方に向って延びて上記燃焼室25に開口し、この燃焼室25への開口を開閉自在とする吸気弁28が上記シリンダヘッド24に支承されている。また、上記シリンダヘッド24には、上記燃焼室25を上記シリンダヘッド24の下方に連通させる排気通路30が成形され、この排気通路30を開閉自在とする排気弁31が上記シリンダヘッド24に支承されている。上記吸気弁28と排気弁31とは、不図示の動弁機構を介し上記クランク軸に連動連結されて適宜開閉弁動作させられる。
【0022】
上記内燃機関18は、上記内燃機関本体19の上面側から上方に向い延出してその内部の吸気通路33が上記内燃機関本体19の吸気通路27に成形された吸気通路27と互いに連通する吸気管34と、この吸気管34の長手方向の中途部に介設され、この吸気管34の吸気通路33の開度を調整可能とするスロットル弁35と、このスロットル弁35よりも上流側で上記吸気管34の吸気通路33を通し上記内燃機関本体19の燃焼室25に燃料を供給可能とする燃料噴射弁である燃料供給手段36と、上記吸気管34の延出端部に取り付けられるエアクリーナ37とを備えている。上記燃料供給手段36の前方近傍に上記燃料供給手段36に供給される燃料を溜める燃料タンク38が配設され、この燃料タンク38は上記車体本体3に支持されている。
【0023】
上記リヤアーム8はスイング式駆動ユニットとされている。即ち、このリヤアーム8は、このリヤアーム8の前部を構成する上記内燃機関本体19と、この内燃機関本体19の後部に連設されると共に上記後車輪9を支承して、この後車輪9を上記内燃機関本体19に連動連結させる動力伝達装置41とを備えている。
【0024】
上記内燃機関18は、上記内燃機関本体19のクランク軸のクランク角θを検出するクランク角センサー39と、上記スロットル弁35における吸気通路の開度(スロットル開度)を検出するスロットル開度センサー40と、上記吸気管34の吸気通路33の下流端42における吸気負圧Pを検出する吸気負圧センサー43と、これら各センサー39,40,43からの検出信号に基づき、上記内燃機関本体19の燃焼室25への上記燃料供給手段36による燃料の噴射供給量を電子的に制御する制御装置44とを備えている。
【0025】
上記吸気負圧センサー43は、上記吸気管34の吸気通路33の下流端42に対応する上記吸気管34の下流端部の外面側に締結具46により着脱自在に締結されて、この吸気管34の外面側に直接取り付けられ、上記吸気管34の下流端部には、この吸気管34の吸気通路33の下流端42を上記吸気負圧センサー43に連通させる連通路47が成形されている。
【0026】
上記連通路47において、上記吸気通路33側を構成する上流側連通路48の横断面積S1よりも、上記吸気負圧センサー43側を構成する下流側連通路49の横断面積S2がより大きくされ、つまり、上記下流側連通路49は容積の大きい空気室とされている。上記上流側連通路48は、上記吸気通路33の下流端42側から上記下流側連通路49側に向って直線的に延び、上記上流側連通路48はその長手方向の各部断面が、その長手方向のほぼ全体にわたり同じ大きさの円形とされている。
【0027】
上記吸気負圧センサー43は、その外殻を構成して上記吸気管34の外面側にパッキンなどを介し直接取り付けられるハウジング51と、このハウジング51の内部に収容されて上記吸気通路33の下流端42の吸気負圧Pを検出する歪センサーなどのセンサー本体52とを備えている。
【0028】
上記ハウジング51は、上記センサー本体52をその内部に収容するハウジング本体53と、このハウジング本体53から上記下流側連通路49内に向って直線的に延出する圧力伝達パイプ54と、この圧力伝達パイプ54の内部に成形され、上記下流側連通路49から上記センサー本体52側に向って連通して上記下流側連通路49からセンサー本体52に吸気負圧Pを伝達可能とさせる圧力伝達通路55とを備え、この圧力伝達通路55はその長手方向の各部断面が、その長手方向のほぼ全体にわたり同じ大きさの円形とされている。
【0029】
上記上流側連通路48における上記下流側連通路49内への開口57の孔心58に対し、上記圧力伝達通路55における上記下流側連通路49内への開口59が、孔心58の直交方向で偏位させられている。
【0030】
上記内燃機関18の運転時には、内燃機関本体19の作動に伴い大気側の空気62が上記エアクリーナ37、燃料供給手段36、および各吸気通路27,33とを順次通って燃焼室25に吸入される。このとき、上記燃料供給手段36により上記吸気通路33に燃料が供給されて混合気が生成され、これが上記燃焼室25に流入させられて、ここで燃焼に供され、もって、内燃機関18の内燃機関本体19から駆動力が出力される。上記燃焼により生じた燃焼ガスは、排気63として上記排気通路30を通り内燃機関18の外部に排出される。そして、上記駆動力は上記動力伝達装置41を介し後車輪9に伝達されて、車両1が路面11上を走行可能とされる。
【0031】
図4において、上記各センサー39,40,43の検出信号に基づき、上記制御装置44の制御により燃料供給手段36の燃料の噴射時期(クランク角θ)や、噴射Aの期間T、つまり噴射量が定められるようになっている。
【0032】
即ち、上記燃料供給手段36による燃料の噴射Aの時期が、内燃機関18の圧縮行程から吸入行程への遷移時期における互いにほぼ同じ所定のクランク角θに定められて各噴射Aが行われ、かつ、その噴射Aの期間Tは次のように制御される。即ち、内燃機関18の圧縮行程から爆発行程の遷移時期(互いに同じ行程)における互いにほぼ同じ所定のクランク角θ1で、上記吸気負圧センサー43により検出された吸気負圧Pの大きさに応じて、上記燃料の噴射Aの期間Tが定められ、図4中、各P1〜P6と各A1〜A6とがそれぞれ対応している。
【0033】
より具体的には、上記吸気負圧PがP1,P2のように大きい(もしくは、P3〜P6のように小さい)ということはスロットル開度センサー40により検出されたスロットル開度が閉(もしくは、開)とされていて、小さい(もしくは、大きい)動力の出力が求められているということを意味しており、このため、上記燃料の噴射Aの期間Tは噴射A1,A2における期間T1のように、より短く(もしくは、噴射A3〜A6における期間T2のように、より長く)される。
【0034】
また、内燃機関18が、加速されているか否かについては、次のようにして判断される。
【0035】
即ち、排気行程から吸入行程への遷移時期(互いに同じ行程)における互いにほぼ同じ所定のクランク角θ2で、上記吸気負圧センサー43によりそれぞれ上記のようにして吸気負圧Pが検出され、時間的に互いに隣り合う吸気負圧P7,P8の差ΔP=P8−P7が予め定めた設定値を越えたとき、内燃機関2が加速されたと判断されるようになっている。そして、この判断により、燃料の噴射Aの期間Tが定められる。
【0036】
上記した制御装置44による燃料供給手段36の制御により、内燃機関18の燃費が向上させられると共に、排気63の成分中に有害物質が含まれることが抑制される。
【0037】
上記構成によれば、吸気負圧センサー43が、上記吸気管34の吸気通路33の下流端42の吸気負圧Pを検出するようにしてある。
【0038】
このため、上記内燃機関本体19の吸気通路27の近傍である上記吸気管34の下流端42の吸気負圧Pが上記吸気負圧センサー43によって検出されることから、この吸気負圧センサー43によれば、上記内燃機関本体19の吸気通路27における吸気負圧Pの値がより正確に検出される。
【0039】
よって、上記吸気負圧センサー43による検出信号によれば、上記内燃機関本体19に対し上記燃料供給手段36が適正量の燃料を供給するようこの燃料供給手段36が上記制御装置44によって制御されるのであり、このため、内燃機関18の燃費がより向上させられ、かつ、排気63中の有害物質がより少なくさせられる。
【0040】
また、前記したように、吸気負圧センサー43が、所定のクランク角θ1で上記吸気負圧Pを検出するようにしてある。
【0041】
このため、上記吸気管34の吸気通路33の下流端42における吸気負圧Pのうち、その値が比較的大きくなるときのクランク角θを上記した所定のクランク角θ1とすれば、上記吸気負圧センサー43によって検出される値の誤差をより小さくさせることができる。
【0042】
よって、上記吸気負圧センサー43による検出信号によれば、上記内燃機関18の燃費がより向上させられ、かつ、排気63中の有害物質がより少なくさせられる。
【0043】
また、前記したように、吸気管34の外面側に上記吸気負圧センサー43を直接取り付け、上記吸気管34の吸気通路33を上記吸気負圧センサー43に連通させる連通路47を上記吸気管34に成形してある。
【0044】
このため、上記吸気通路33の吸気管34の吸気負圧Pは、上記吸気負圧センサー43により、より直接的に検出されることから、上記内燃機関本体19の吸気通路27における吸気負圧Pの値が、上記吸気負圧センサー43によって更に正確に検出される。
【0045】
よって、その分、上記内燃機関本体19に対し上記燃料供給手段36が更に適正量の燃料を供給するよう制御されて、内燃機関18の燃費が更に向上させられ、かつ、排気63の有害物質が更に少なくされる。
【0046】
また、上記したように吸気管34の外面側に上記吸気負圧センサー43を直接取り付けたことから、これら34,43をチューブなどで連結することに比べて、内燃機関18の部品点数が少なくされ、よって、上記した燃費の向上等は、簡単な構成で達成される。
【0047】
また、前記したように、連通路47において上記吸気通路33側を構成する上流側連通路48の横断面積S1よりも、上記吸気負圧センサー43側を構成する下流側連通路49の横断面積S2をより大きくし、上記吸気負圧センサー43が、その外殻を構成して上記吸気管34の外面側に取り付けられるハウジング51と、このハウジング51の内部に収容されて吸気負圧Pを検出するセンサー本体52とを備え、上記ハウジング51が、上記下流側連通路49から上記センサー本体52側に吸気負圧Pを伝達可能とする圧力伝達通路55を備えた内燃機関において、
【0048】
上記上流側連通路48における上記下流側連通路49内への開口57の孔心58に対し、上記圧力伝達通路55における上記下流側連通路49内への開口59を上記孔心58の直交方向で偏位させてある。
【0049】
このため、上記吸気管34の吸気通路33を通る燃料の一部が、この吸気通路33から上記上流側連通路48と下流側連通路49とを順次通り、上記吸気負圧センサー43の圧力伝達通路55の開口59に向って飛散しようとしても、上記燃料は、上記上流側連通路48の開口57から上記圧力伝達通路55の開口59に直接向うということは抑制され、その分、上記吸気負圧センサー43の圧力伝達通路55を通しセンサー本体52に燃料が付着するということは防止される。
【0050】
よって、上記吸気負圧センサー43によれば、内燃機関本体19の吸気通路27における吸気負圧Pの値が燃料に邪魔されることなく、より正確に検出されることとなって、内燃機関18の燃費の向上等がより正確に達成され、また、上記吸気負圧センサー43のセンサー本体52に燃料が付着することが抑制される分、この吸気負圧センサー43の寿命がより向上する。
【0051】
図3において、図中二点鎖線で示すように、上記燃料供給手段36は、スロットル弁35よりも下流の吸気通路33に燃料を噴射するものであってもよい。
【0052】
なお、以上は図示の例によるが、内燃機関18は車両1に搭載されるものに限定されることはなく、また、2サイクルであってもよい。また、燃料供給手段36は、上記内燃機関本体19のシリンダ21内に直接燃料を噴射する燃料噴射弁であってもよく、気化器でもよい。
【0053】
【発明の効果】
本発明による効果は、次の如くである。
【0054】
請求項1の発明は、内燃機関本体から延出してその内部の吸気通路が上記内燃機関本体に成形された吸気通路と互いに連通する吸気管と、上記内燃機関本体に燃料を供給する燃料供給手段と、上記吸気管の吸気通路内の吸気負圧を検出する吸気負圧センサーと、この吸気負圧センサーの検出信号に基づき、上記内燃機関本体への上記燃料供給手段による燃料の供給量を制御する制御装置とを備えた内燃機関において、
【0055】
上記吸気管の下流端部がある仮想点をほぼ中心として円弧状に湾曲するようこの吸気管の下流端部を屈曲成形し、この吸気管の下流端部の外面のうち、上記仮想点をほぼ中心として半径がより大きい外面側に上記吸気負圧センサーを直接取り付け、上記吸気管の下流端部における吸気通路の下流端のうち、上記仮想点をほぼ中心として半径がより大きい部分の吸気負圧を上記吸気負圧センサーが検出するよう上記吸気管の下流端部における吸気通路の下流端を上記吸気負圧センサーに連通させる連通路を上記円弧状に湾曲するよう屈曲成形した吸気管の下流端部に成形してある。
【0056】
このため、上記内燃機関本体の吸気通路の近傍である吸気管の下流端部における吸気通路の下流端の吸気負圧が上記吸気負圧センサーによって検出されることから、この吸気負圧センサーによれば、上記内燃機関本体の吸気通路における吸気負圧の値がより正確に検出される。
【0057】
よって、上記吸気負圧センサーによる検出信号によれば、上記内燃機関本体に対し上記燃料供給手段が適正量の燃料を供給するようこの燃料供給手段が上記制御装置によって制御されるのであり、このため、内燃機関の燃費がより向上させられ、かつ、排気中の有害物質がより少なくさせられる。
【0058】
また、上記したように、吸気管の下流端部の外面側に上記吸気負圧センサーを直接取り付け、上記吸気管の下流端部における吸気通路の下流端を上記吸気負圧センサーに連通させる連通路を上記円弧状に湾曲するよう屈曲成形した吸気管の下流端部に成形してある。
【0059】
このため、上記吸気管の下流端部における吸気通路の下流端の吸気負圧は、上記吸気負圧センサーにより、より直接的に検出されることから、上記内燃機関本体の吸気通路における吸気負圧の値が、上記吸気負圧センサーによって更に正確に検出される。
【0060】
よって、その分、上記内燃機関本体に対し上記燃料供給手段が更に適正量の燃料を供給するよう制御されて、内燃機関の燃費が更に向上させられ、かつ、排気の有害物質が更に少なくされる。
【0061】
また、上記したように吸気管の下流端部の外面側に上記吸気負圧センサーを直接取り付けたことから、これらをチューブなどで連結することに比べて、内燃機関の部品点数が少なくされ、よって、上記した燃費の向上等は、簡単な構成で達成される。
【0062】
請求項2の発明は、上記吸気負圧センサーが、所定のクランク角で上記吸気負圧を検出するようにしてある。
【0063】
このため、上記吸気管の吸気通路の下流端における吸気負圧のうち、その値が比較的大きくなるときのクランク角を上記した所定のクランク角とすれば、上記吸気負圧センサーによって検出される値の誤差をより小さくさせることができる。
【0064】
よって、上記吸気負圧センサーによる検出信号によれば、上記内燃機関の燃費がより向上させられ、かつ、排気中の有害物質がより少なくさせられる。
【0065】
請求項3の発明は、上記連通路において上記吸気通路側を構成する上流側連通路の横断面積よりも、上記吸気負圧センサー側を構成する下流側連通路の横断面積をより大きくし、上記吸気負圧センサーが、その外殻を構成して上記吸気管の下流端部の外面側に取り付けられるハウジングと、このハウジングの内部に収容されて吸気負圧を検出するセンサー本体とを備え、上記ハウジングが、上記下流側連通路から上記センサー本体側に吸気負圧を伝達可能とする圧力伝達通路を備えた内燃機関において、
【0066】
上記上流側連通路における上記下流側連通路内への開口の孔心に対し、上記圧力伝達通路における上記下流側連通路内への開口を上記孔心の直交方向で偏位させてある。
【0067】
このため、上記吸気管の吸気通路を通る燃料の一部が、この吸気通路から上記上流側連通路と下流側連通路とを順次通り、上記吸気負圧センサーの圧力伝達通路の開口に向って飛散しようとしても、上記燃料は上記上流側連通路の開口から上記圧力伝達通路の開口に直接向うということは抑制され、その分、上記吸気負圧センサーの圧力伝達通路を通しセンサー本体に燃料が付着するということは防止される。
【0068】
よって、上記吸気負圧センサーによれば、内燃機関本体の吸気通路における吸気負圧の値が燃料に邪魔されることなく、より正確に検出されることとなって、内燃機関の燃費の向上等がより正確に達成され、また、上記吸気負圧センサーのセンサー本体に燃料が付着することが抑制される分、この吸気負圧センサーの寿命がより向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図2の部分拡大断面図である。
【図2】 車両の全体側面図である。
【図3】 図1の部分拡大断面図である。
【図4】 内燃機関の運転状態を示すグラフ図である。
【符号の説明】
1 車両
18 内燃機関
19 内燃機関本体
20 クランクケース
21 シリンダ
22 ピストン
23 連接棒
24 シリンダヘッド
25 燃焼室
27 吸気通路
28 吸気弁
33 吸気通路
34 吸気管
36 燃料供給手段
42 下流端
43 吸気負圧センサー
44 制御装置
47 連通路
48 上流側連通路
49 下流側連通路
51 ハウジング
52 センサー本体
53 ハウジング本体
55 圧力伝達通路
57 開口
58 孔心
59 開口
62 空気
63 排気
65 仮想点
66 開口
S1 横断面積
S2 横断面積
θ クランク角
P 吸気負圧

Claims (3)

  1. 内燃機関本体から延出してその内部の吸気通路が上記内燃機関本体に成形された吸気通路と互いに連通する吸気管と、上記内燃機関本体に燃料を供給する燃料供給手段と、上記吸気管の吸気通路内の吸気負圧を検出する吸気負圧センサーと、この吸気負圧センサーの検出信号に基づき、上記内燃機関本体への上記燃料供給手段による燃料の供給量を制御する制御装置とを備えた内燃機関において、
    上記吸気管の下流端部がある仮想点をほぼ中心として円弧状に湾曲するようこの吸気管の下流端部を屈曲成形し、この吸気管の下流端部の外面のうち、上記仮想点をほぼ中心として半径がより大きい外面側に上記吸気負圧センサーを直接取り付け、上記吸気管の下流端部における吸気通路の下流端のうち、上記仮想点をほぼ中心として半径がより大きい部分の吸気負圧を上記吸気負圧センサーが検出するよう上記吸気管の下流端部における吸気通路の下流端を上記吸気負圧センサーに連通させる連通路を上記円弧状に湾曲するよう屈曲成形した吸気管の下流端部に成形した内燃機関における吸気負圧検出装置。
  2. 上記吸気負圧センサーが、所定のクランク角で上記吸気負圧を検出するようにした請求項1に記載の内燃機関における吸気負圧検出装置。
  3. 上記連通路において上記吸気通路側を構成する上流側連通路の横断面積よりも、上記吸気負圧センサー側を構成する下流側連通路の横断面積をより大きくし、上記吸気負圧ンサーが、その外殻を構成して上記吸気管の下流端部の外面側に取り付けられるハウジングと、このハウジングの内部に収容されて吸気負圧を検出するセンサー本体とを備え、上記ハウジングが、上記下流側連通路から上記センサー本体側に吸気負圧を伝達可能とする圧力伝達通路を備えた内燃機関において、
    上記上流側連通路における上記下流側連通路内への開口の孔心に対し、上記圧力伝達通路における上記下流側連通路内への開口を上記孔心の直交方向で偏位させた請求項1、もしくは2に記載の内燃機関における吸気負圧検出装置。
JP2002077177A 2002-03-19 2002-03-19 内燃機関における吸気負圧検出装置 Expired - Fee Related JP4203983B2 (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002077177A JP4203983B2 (ja) 2002-03-19 2002-03-19 内燃機関における吸気負圧検出装置
TW092105633A TW579425B (en) 2002-03-19 2003-03-14 Intake negative pressure detector in internal combustion engine
US10/507,555 US7004149B2 (en) 2002-03-19 2003-03-17 Internal combustion engine intake pressure detecting device
PCT/JP2003/003191 WO2003078815A1 (fr) 2002-03-19 2003-03-17 Detecteur de pression negative de l'air d'admission utilise dans un moteur a combustion interne
AT03708655T ATE495355T1 (de) 2002-03-19 2003-03-17 Ansaugluftunterdruck-detektor für verbrennungsmotor
AU2003213415A AU2003213415A1 (en) 2002-03-19 2003-03-17 Intake air negative pressure detector for internal combustion engine
ES03708655T ES2356902T3 (es) 2002-03-19 2003-03-17 Detector de presión negativa del aire de admisión para motor de combustión interna.
CNB038052148A CN100400836C (zh) 2002-03-19 2003-03-17 内燃机的吸气负压检测装置
BRPI0308284-9A BR0308284B1 (pt) 2002-03-19 2003-03-17 detector de pressão negativa de ar de entrada para motor de combustão interna.
EP03708655A EP1489287B1 (en) 2002-03-19 2003-03-17 Intake air negative pressure detector for internal combustion engine
DE60335710T DE60335710D1 (de) 2002-03-19 2003-03-17 Ansaugluftunterdruck-detektor für verbrennungsmotor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002077177A JP4203983B2 (ja) 2002-03-19 2002-03-19 内燃機関における吸気負圧検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003278578A JP2003278578A (ja) 2003-10-02
JP4203983B2 true JP4203983B2 (ja) 2009-01-07

Family

ID=28035495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002077177A Expired - Fee Related JP4203983B2 (ja) 2002-03-19 2002-03-19 内燃機関における吸気負圧検出装置

Country Status (11)

Country Link
US (1) US7004149B2 (ja)
EP (1) EP1489287B1 (ja)
JP (1) JP4203983B2 (ja)
CN (1) CN100400836C (ja)
AT (1) ATE495355T1 (ja)
AU (1) AU2003213415A1 (ja)
BR (1) BR0308284B1 (ja)
DE (1) DE60335710D1 (ja)
ES (1) ES2356902T3 (ja)
TW (1) TW579425B (ja)
WO (1) WO2003078815A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004285899A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 Keihin Corp スロットルボディ
JP4381768B2 (ja) * 2003-10-10 2009-12-09 本田技研工業株式会社 自動二輪車の収納装置
JP2014181568A (ja) * 2013-03-18 2014-09-29 Honda Motor Co Ltd 内燃機関のシリンダヘッド
JP6145428B2 (ja) * 2014-06-24 2017-06-14 愛三工業株式会社 車両の制御装置
ITUB20159587A1 (it) * 2015-12-22 2017-06-22 Magneti Marelli Spa Metodo per il controllo della iniezione di combustibile in un motore a combustione interna di un motoveicolo
EP3882452B1 (en) * 2020-03-18 2024-05-08 Volvo Car Corporation A method for detecting valve leakage in a combustion engine

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58162740A (ja) * 1982-03-23 1983-09-27 Toyota Motor Corp 電子制御機関の燃料遮断方法
JPH01182555A (ja) * 1988-01-11 1989-07-20 Fujitsu Ten Ltd 内燃機関の加速または減速検出方法
JP2699606B2 (ja) * 1990-03-28 1998-01-19 株式会社日本自動車部品総合研究所 吸気管圧力検出装置
JP2855952B2 (ja) * 1992-04-24 1999-02-10 三菱自動車工業株式会社 内燃エンジンのアイドル回転数制御方法
JPH07294357A (ja) * 1994-04-28 1995-11-10 Suzuki Motor Corp 圧力センサの配管構造
JPH08277733A (ja) * 1995-04-05 1996-10-22 Aisan Ind Co Ltd 内燃機関の吸気圧検出装置と吸気圧センサ
JP3119115B2 (ja) * 1995-06-05 2000-12-18 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JPH0968088A (ja) * 1995-08-30 1997-03-11 Mikuni Corp 内燃機関の制御装置
JPH09303144A (ja) * 1996-05-16 1997-11-25 Honda Motor Co Ltd 火花点火式2サイクルエンジン
JP3917714B2 (ja) * 1997-05-23 2007-05-23 本田技研工業株式会社 インジェクタの作動遅れ補正装置
CN2330795Y (zh) * 1997-12-10 1999-07-28 袁大宏 化油器式汽油发动机排气净化装置
JP2001124652A (ja) * 1999-10-26 2001-05-11 Denso Corp 圧力センサ
JP3627601B2 (ja) * 1999-12-03 2005-03-09 日産自動車株式会社 エンジンの吸入空気量制御装置
JP4410904B2 (ja) * 2000-03-16 2010-02-10 愛三工業株式会社 エンジンの混合気制御装置、及びエンジンの混合気制御システム
JP4354659B2 (ja) * 2000-06-29 2009-10-28 本田技研工業株式会社 燃料噴射制御装置
JP3702777B2 (ja) * 2000-11-22 2005-10-05 国産電機株式会社 多気筒内燃機関用吸気負圧検出装置及び吸気負圧検出用切換バルブ
JP3963099B2 (ja) * 2001-02-13 2007-08-22 株式会社デンソー 内燃機関の運転状態判別装置
JP3918441B2 (ja) * 2001-02-15 2007-05-23 国産電機株式会社 内燃機関の加減速検出装置
JP3555111B2 (ja) * 2001-05-21 2004-08-18 川崎重工業株式会社 V形2気筒エンジン
JP3821671B2 (ja) * 2001-07-13 2006-09-13 本田技研工業株式会社 小型滑走艇用エンジンのセンサ配置構造
JP2003041959A (ja) * 2001-08-01 2003-02-13 Honda Motor Co Ltd ハイブリッド車両の制御装置
JP3673200B2 (ja) * 2001-09-14 2005-07-20 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP3961277B2 (ja) * 2001-12-12 2007-08-22 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両のモータ出力制御装置
JP4069361B2 (ja) * 2002-06-11 2008-04-02 三菱自動車工業株式会社 内燃機関の点火時期制御装置
JP4101662B2 (ja) * 2003-01-10 2008-06-18 本田技研工業株式会社 小型車両のエンジン用燃料噴射装置の取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003078815A1 (fr) 2003-09-25
US7004149B2 (en) 2006-02-28
EP1489287A1 (en) 2004-12-22
EP1489287B1 (en) 2011-01-12
AU2003213415A1 (en) 2003-09-29
BR0308284B1 (pt) 2012-04-03
BR0308284A (pt) 2004-12-28
TW200401104A (en) 2004-01-16
CN100400836C (zh) 2008-07-09
TW579425B (en) 2004-03-11
ATE495355T1 (de) 2011-01-15
EP1489287A4 (en) 2009-04-22
DE60335710D1 (de) 2011-02-24
CN1639450A (zh) 2005-07-13
US20050109326A1 (en) 2005-05-26
JP2003278578A (ja) 2003-10-02
ES2356902T3 (es) 2011-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5174547B2 (ja) 吸気システムおよびそれを備えた自動二輪車
JP4964815B2 (ja) V型内燃機関の吸気量制御装置
EP1510664B1 (en) Blowby gas ventilation system for internal combustion engine
JP6673994B2 (ja) エンジン
EP1296036B1 (en) Motorcycle having an internal combustion engine
JP4203983B2 (ja) 内燃機関における吸気負圧検出装置
JP3879392B2 (ja) 自動二輪車の燃料タンク
EP2599701B1 (en) Scooter-type motorcycle
JP4108954B2 (ja) 自動二輪車の燃料系配置構造
US7690356B2 (en) Internal combustion engine
US8042521B2 (en) Engine unit and vehicle provided with the same
JP2003106226A (ja) 燃料噴射エンジンの吸気温度検出構造
JP4648132B2 (ja) 小型車両における気化器配設構造
TWI296669B (ja)
JP3940144B2 (ja) 自動二輪車の燃料系配置構造
JP2003097392A (ja) 燃料噴射エンジンのインジェクタ配置構造
JP2002274467A (ja) スクータ型自動二輪車のtps配置構造
JP2003095176A (ja) 燃料噴射エンジンの吸気系の部品配置構造
JP2005069232A (ja) 自動二輪車の燃料系配置構造
JP2002303132A (ja) 自動二輪車
JP3724184B2 (ja) 燃料噴射装置
JP2003097393A (ja) 燃料噴射エンジンのインジェクタ配置構造
JPH04262061A (ja) 自動二輪車用エンジンの燃料噴射装置
JP2003097312A (ja) 燃料噴射エンジンの圧力センサ構造
JP2010012915A (ja) オフロードビークル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080715

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081009

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081009

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4203983

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131024

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees