JP3696087B2 - イトラコナゾール(itraconazole)経口用製剤及びその製造方法 - Google Patents

イトラコナゾール(itraconazole)経口用製剤及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3696087B2
JP3696087B2 JP2000526224A JP2000526224A JP3696087B2 JP 3696087 B2 JP3696087 B2 JP 3696087B2 JP 2000526224 A JP2000526224 A JP 2000526224A JP 2000526224 A JP2000526224 A JP 2000526224A JP 3696087 B2 JP3696087 B2 JP 3696087B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
itraconazole
solid dispersion
drug
polymer
hydrophilic polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000526224A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001527044A (ja
Inventor
ジャエヨン ジュン
キエヒュン キム
サンヘオン リ
ジウン フォン
ジョンウー パク
キュヒュン リ
Original Assignee
チョンワエ ファーマ コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1019980027730A external-priority patent/KR100288890B1/ko
Application filed by チョンワエ ファーマ コーポレーション filed Critical チョンワエ ファーマ コーポレーション
Publication of JP2001527044A publication Critical patent/JP2001527044A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3696087B2 publication Critical patent/JP3696087B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/496Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/141Intimate drug-carrier mixtures characterised by the carrier, e.g. ordered mixtures, adsorbates, solid solutions, eutectica, co-dried, co-solubilised, co-kneaded, co-milled, co-ground products, co-precipitates, co-evaporates, co-extrudates, co-melts; Drug nanoparticles with adsorbed surface modifiers
    • A61K9/146Intimate drug-carrier mixtures characterised by the carrier, e.g. ordered mixtures, adsorbates, solid solutions, eutectica, co-dried, co-solubilised, co-kneaded, co-milled, co-ground products, co-precipitates, co-evaporates, co-extrudates, co-melts; Drug nanoparticles with adsorbed surface modifiers with organic macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1629Organic macromolecular compounds
    • A61K9/1635Organic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyvinyl pyrrolidone, poly(meth)acrylates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1629Organic macromolecular compounds
    • A61K9/1652Polysaccharides, e.g. alginate, cellulose derivatives; Cyclodextrin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/10Antimycotics

Description

【0001】
【技術分野】
本発明は優れたアゾール系抗真菌性薬剤であるイトラコナゾール(itraconazole)の経口用製剤及びその製造方法に関するものである。より詳細には、イトラコナゾールと親水性ポリマーとを溶媒に溶解し、これを噴霧乾燥させて固体分散体を形成させることにより製造された、生物学的利用率を向上させたイトラコナゾール経口用製剤に関するものである。
すなわち、本発明は、水に難溶性のイトラコナゾールを経口剤型で製剤化するに際し、薬学的に安定で、低いpHで速やかに溶解され、短時間に溶出される特性を有するpH依存性の親水性ポリマーを共に用いてこれを溶解し、噴霧乾燥させて固体分散体を形成製造させ、溶解度を大きく向上させて食物摂取量に関係なく速やかにこれを溶出せしめることにより、イトラコナゾールの生物学的利用率を向上させたイトラコナゾール経口用製剤に関するものである。
【0002】
【背景技術】
イトラコナゾール、即ち(±)−シス−4−[4−[4−[4−[[2−(2,4−ジクロロフェニル)−2−(1H−1,2,4−トリアゾル−1−イルメチル)−1,3−ジオキソラン−4−イル]メトキシ]フェニル]−1−ピペラジニル]フェニル]−2,4−ジヒドロ−2−(1−メチルプロピル)−3H−1,2,4−トリアゾル−3−オンは広域抗真菌性化合物であり、効果的で安全な薬剤として認知されてきた。
イトラコナゾールは経口用、非経口用、局所用の広域抗真菌剤として開発され、米国特許第4,267,179号に記載されているが、通常はイトラコナゾールは経口で投与されてきた。またイトラコナゾールは広範囲な組織分布傾向を見せるので経口投与が特に効果的である[参考文献:Mycoses32(Suppl.1)、p67-87、1989]。
【0003】
イトラコナゾールは胃液のような低いpHのみでイオン化されるpH依存性溶解性を有するものとして知られており、水または薄い酸溶液に対してきわめて難溶性(水に対しては1μg/ml未満、薄い酸溶液に対しては5μg/ml 未満)であるために薬物の溶解度と生物学的利用率を増加させるための多くの試みがなされてきた。
一般的に、水に難溶性の薬物は固形製剤からの溶出速度が遅れるものとして知られている。水難溶性薬物の溶解度や溶出率を増加させるため、可溶化の研究が広くなされており、広い範囲の種々のタイプの薬剤が界面活性剤の使用、親水性担体の使用、プロドラグ(pro-drug)の製造等により効果的に可溶化されている。それらの中で、難溶性の薬物の溶出速度を増加させるための手段として薬理的に活性がない親水性ポリマーとの固体分散体を形成させる方法が提案されてきた。更に、多くの研究者らは難溶性薬物と不活性担体(inertcarrier)との固体分散体を製造することにより可溶化、溶出速度及び生物学的利用率を増加させることができると報告している[参考文献:▲1▼International Journal of Pharmaceutics, Vol.104、p169-174(1994)、▲2▼International Journal of Pharmaceutics, Vol.143、p247-253(1996)]
【0004】
固体分散体という語句は、互いに均等に分散された少なくとも二つの成分から成る固体状態における系を意味する。多くの因子が固体分散体の溶解性に影響を及ぼすことが知られている。
【0005】
イトラコナゾールの生物学的利用率を増加させるための経口製剤に関連した先行技術は次の通りである。
1)PCT国際特許公開WO/85−02767号及び米国特許第4,764,604号ではサイクロデキストリンやその誘導体を使用して複合体を形成することによって薬物の溶解度と生物学的利用率を高めている。
2)PCT国際特許公開WO/90−11754号では薬物の粒度(particle size)を小さくして吸入により薬剤投与が容易なエアゾール製剤を調製している。
3)PCT国際特許公開WO/93-15719号ではホスホリピドと溶媒システムを利用してイトラコナゾールを含有する外用のリポソーム製剤を調製している。
4)PCT国際特許公開WO/95-31178号ではサイクロデキストリンやその誘導体を使用してエマルジョンや水溶液とすることにより、薬物を鼻腔粘膜や膣粘膜に付着させることができる外用製剤を調製している。
5)PCT国際特許公開WO/94-05263号には薬物の溶解度と生物学的利用率を増加させた経口製剤が開示されており、そこでは、親水性ポリマーのヒドロキシプロピルメチルセルロースが約25〜30メッシュの非常に小さい砂糖粒子(sugar sphere)と共にコーティングされている。現在このような技術を利用したイトラコナゾールの製剤がスポラノックス(SPORANOXTM)という商品名で市販されている。
6)PCT国際特許公開WO/97−44014号には溶融射出法による薬剤と親水性ポリマーからなる固体分散体が開示されており、そこでは薬物の溶出率を増加させて、食物摂取量による食物の影響を最小限にすることにより薬物の生物学的利用率を向上させている。
【0006】
一般的に、親水性ポリマーを担体として固体分散体を製造する方法としては溶媒法(solvent method)、溶融法(melting method)、溶媒−溶融法(solvent-melting method)等がある。溶媒法のうち凍結乾燥法と自然乾燥法、窒素ガス乾燥法は製剤性能の再現性が落ちて費用が多くかかり、長時間の製造時間が要求される欠点があり、溶融法の場合は製造時に薬物と担体を融点以上に温度を上げて溶融させなければならないために薬物の安全性に影響を及ぼすこともあり得るし、また、溶融物の冷却時に条件によって製剤の性能に影響を及ぼすために作業の工程に細心な注意が要求される。また溶媒−溶融法は溶媒法あるいは溶融法が単独で使用できない場合に実施される方法であるが、製造工程及び時間が長くなる等の多くの欠点がある。
しかしながら、本願発明において使用しようとする噴霧乾燥法には、いくつかの利点、例えば、溶媒に溶解された薬物と担体が噴霧後直ちに乾燥されるために製造時間が非常に短く、低い温度が維持できる等の利点がある。それ故、温度上昇により薬物の安定性が損なわれるようなこともないので、噴霧乾燥法は企業化に際し非常に有効な方法である。
【0007】
WO/94−05263号に開示されている製剤は、25〜30メッシュのコアと親水性ポリマーのコーティングフィルムと抗真菌剤から成るビーズ、及び密封コーティング層、並びにウルスターボトムスプレー(Wurster bottom spray)が装着された流動層製粒器(GlattTM)の使用に適したその他の原料から成る。
しかし、この時適当な粒径(約25〜30メッシュ)を有する砂糖粒子(sugar sphere)を必ず使用しなければならない理由は流動層製粒器(GlattTM)で薬剤コーティングする過程で砂糖粒子(sugar sphere)間で集塊(agglomeration)しようとする傾向を最小化するためのものである。また製造したビーズを硬質ゼラチンカプセル(capsule)に充填して長期保存する場合には、ビーズ間の望ましくない粘着によって生物学的利用率の減少などの望ましくない結果を招くため、粘着を防止するために薬剤コーティング層表面に密封コーティングポリマー層を設ける必要がある。これは製造工程上本来不必要な工程を必要とするために望ましくないものである。
一方、上記特許文献により製造した製剤は望ましくない乾燥や湿潤現象を防止するために噴霧速度を細心に調節しなければならず、巨大なビーズの生成及び集塊現象の増加が招来される現象を防止するために噴射孔気圧を調節しなければならない。また流動化空気の容積を細密にモニターリングしなければならず、吸入空気温度を調節しなければならないために、乾燥に長時間が消費されるという製造上の欠点がある。
【0008】
イトラコナゾールの経口での生物学的利用率における食物摂取の影響と服用量についての研究もなされた。イトナコナゾールカプセル(PEGカプセル)の組織的な利用率(systematic availability)は、溶液のそれと比べて空腹時では40%、食後においては102%(1.92mg.h/ml)で、カプセル服用時の吸収率は食物の摂取有無にそれほど影響を受けなかった。50mg、100mg、200mgの各服用量での曲線の下の面積比は0.3:1:3であった。このことはイトラコナゾールの薬物動態学的(pharmacokinetic)特性が治療目的の服用範囲内で非線形的であるということを示している。前記研究結果、イトラコナゾールを食後直ちにカプセル服用するか、そうでなければ液剤服用するようになれば最適の経口吸収が保障でき、その吸収は胃内の食物の存在有無に関係がないという結論に達した[参考文献:Mycoses 32 (Suppl.1)、p67-87、1989]。
【0009】
一方、WO/97−44014号では溶融法を利用して固体分散体を製造する方法としてイトラコナゾールと薬剤学的に許容される親水性ポリマーを混合した後、その混合物に任意に添加剤を混合し、得られた混合物を均質溶融物になるまで加熱した後、溶融物を一つ以上のノズルを通して圧出させ、冷却させて凝固させることにより固体分散体を製造している。
得られた固体分散体は薬物の溶出速度が増大し、食物の影響、即ち、食物摂取量による薬物の生物学的利用率の変化が低減する点に特徴を有する。
上記先行文献に開示された溶融射出法による固体分散体の製造はポリマーと薬物を溶融させる温度と溶融時間が重要な因子となる。該文献によれば、温度が低ければ薬物及び高分子が十分に溶融されないため製造された固体分散体の溶出率が低くなり、温度が高すぎるとポリマーが分解されて薬学的に使用できなくなる旨記載されている。それ故、溶融温度の設定が非常に重要である。また、前記方法を行うためには溶融射出のための別途の設備及びそのような設備を取り扱うための特別の技術が要求される。
特にヒドロキシプロピルメチルセルロースなどのセルロース誘導体、トラガカントゴムなどの天然ゴム及びポリビニルアセタールジエチルアミノアセてート(商品名AEATM)やメタクリル酸ポリマーとその共重合体などの親水性ポリマーは溶融時間が長くなると比較的低温で分解されて炭化現象(char)が生じるようになる。炭化された固体分散体はポリマー固有の性質が変わるようになって製剤の溶出率及び安全性に深刻な問題を惹起させる素地が多い。
また上記公知文献で製造された固体分散体は溶融射出後に硬化された塊りを粉砕機(Fitzmill)で2回粉砕して600μm以下の粒径にした後、製剤化されるが、最終収得率が78%として比較的低いし、粉砕工程が追加されて製造工程が長くなる欠点がある。
本発明は固体分散体を調製することにより製造された生物学的利用率が改善されたイトラコナゾール経口用製剤を開発したものである。本発明においては、溶媒を用いた噴霧乾燥法を採用することにより薬学的安定性を高め、製造時間を短縮し、製造収率を向上させて、従来の方法における問題点を解決した。尚、本法においては有機溶媒の残存はない。
また、本発明は、イトラコナゾールと、pH依存性で薬学的に安全で且つ低いpHで速やかに溶解する親水性ポリマーとを、有機溶媒に溶解し、噴霧乾燥することにより、水難溶性のイトラコナゾールの経口用製剤を形成させてなる固体分散体を開発した。
【0010】
【発明の開示】
本発明の目的はイトラコナゾール1重量部及びpH依存性であり不活性の親水性ポリマー0.5〜5.0重量部を塩化メチレン、クロロホルム、エタノール及びメタノールのうちから選択された1種以上の溶媒に溶解し、得られた溶液を分散、噴霧乾燥させて固体分散体を形成させることにより製造された生物学的利用率を向上させたイトラコナゾール経口用製剤を提供することである。
また、前記pH依存性で不活性の親水性ポリマーはポリビニルアセタルジエチルアミノアセテートまたはアミノアルキルメタクリレートコポリーマのうちから選択された1種以上のポリマーであるイトラコナゾール経口用製剤を提供することである。そして、前記pH依存性で不活性の親水性ポリマーは前記イトラコナゾール1重量部に対し1.0〜2.5重量部含有するイトラコナゾール経口用製剤を提供することである。更に、イトラコナゾールとpH依存性で不活性の親水性ポリマーを溶解した溶液の濃度が3〜10%(w/w)で、噴霧乾燥時の注入温度が30〜60℃であるイトラコナゾール経口用製剤を提供することである。
【0011】
【発明の実施の形態】
イトラコナゾールはpKa3.7程度の弱塩基性を有するものであり、胃の中のような酸性環境でイオン化される。また、イトラコナゾールはpH8.1の水性緩衝/n−オクタノール系でのオイル/水分配係数が5.66であり、本来的に親油性を有している。
AEATMとオイトラジット(EudragitTME)は特徴ある3級アミン官能基を有する親水性ポリマーとして保護用のまたは胃溶解性(gastric soluble)のコーティングにしばしば使用される。AEATMとオイトラジット(EudragitTME)は膨潤(swelling)時に薬物を放出する、例えばヒドロキシプロピルメチルセルロース2910,メチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ナトリウムカルボキシメチルセルロース等の他の親水性ポリマーとは異なり水に難溶性である薬剤の溶解プロファイルを増加させられるようにpH5より低いpHでpH依存方式で溶解可能になっている。胃で溶解されたイトラコナゾールの吸収自体は問題にならない。
【0012】
本発明で用いられる、例えば、ポリビニルアセタールジエチルアミノアセテート(商品名AEATM)やアミノアルキルメタクリレートコポリマー(商品名EudragitTME)等のpH依存性の親水性ポリマーはpH1〜5の範囲の酸性溶液のみに溶解される特性を有する。このようなpH依存性親水性ポリマーは難溶性薬物1重量部に対し0.5〜5.0重量部、望ましくは1.0〜2.5重量部の範囲で含有させる。ポリマーの含有量が0.5重量部以下の場合には示差走査熱量分析で薬物の溶融による吸熱ピークが観察されることにより確認できるように固体分散体の形成が不完全なため担体による可溶化能が減少する。また、ポリマーの含有量が5.0重量部以上の場合にはポリマーにより初期溶出速度が減速し、服用時の製剤のサイズが大きいが故に患者の順応度が落ちるという問題点がある。
【0013】
本発明の経口製剤は固体分散体を調製することにより製造し、これは噴霧乾燥器を利用することによって速い時間に難無く大量生産できる。噴霧乾燥の前に難溶性薬物と親水性ポリマーを溶解させるために塩化メチレンやクロロホルムのような有機溶媒を使用する。メタノール、エタノールなどを混合して使用することもできる。噴霧乾燥のための溶媒の量は親水性ポリマーの濃度が3〜10%(w/w)、より望ましくは5%(w/w)になるように使用する。また溶解混合物の注入温度は30〜60℃、望ましくは35〜45℃であり、注入量はポリマーの濃度により適宜変化させればよい。固体分散体の収得率は95%を上回る。
また、本発明による固体分散体は通常の方法により錠剤だけでなく散剤、顆粒剤、顆粒カプセル剤、ペレットカプセル剤等の経口投与用の服用形態の種々の剤型で製造が可能であるために製品開発において選択の幅が非常に広い特徴を有している。
【0014】
本発明の固体分散体を経口投与用の剤型で製造するに際しては通常使用される賦型剤を添加することができる。例えば錠剤を調製する場合崩壊剤として乳糖、澱粉、ナトリウムスターチグリコレート(ExplotabTM)、クロスポビドン(Kollidone CLTM、Kollidone CL−MTM)、クロスカルメロースナトリウム(AC−Di−SolTM)、マルトデキストリン(MaltrineTM)などが用いられる。その外にも滑沢剤としてステアリン酸、ステアリン酸マグネシウム、タルクなどを使用できる。
以下、実施例により本発明を更に詳細に説明するが、本発明はこれら実施例により何ら限定されるものではない。
【0015】
【実施例】
実施例1〜7
噴霧乾燥法による固体分散体の製造
次の表1に表示されたようなポリマー該当量を塩化メチレン適量に溶かした後、薬物10gを添加して溶解させた後に、10μmフィルターを使用してろ過することにより噴霧乾燥用液を製造した。溶液中の親水性ポリマーの濃度は5%(w/w)になるようにした。噴霧乾燥器としてBuchi 190mini spray dryerを使用し、注入温度は約40℃、噴射速度は分当たり10mlになるようにした。
圧縮顆粒化( compaction granulation )による固体分散体を用いたイトラコナゾール錠剤の製造
調製された固体分散剤を一定に圧縮させスラグを製造した後、このスラグを粉砕して顆粒を製造した。製造された顆粒は35メッシュのふるいを使用して整粒し、微結晶セルロース(microcrystalline cellulose)及び澱粉(pregelatinized starch)(0.75:0.25)と1:1の重量比で混合し、崩壊剤としてKollidonTMCLを加えて混合し、滑沢剤(lubricant)としてステアリン酸マグネシウムを混合し、グリダント(glidant)としてCab−O−Sil及びタルク(talc)を混合し、それら混合物を圧縮して錠剤を製造した。
また、上で製造した顆粒を適当な賦型剤と混合してカプセルに充填することができ、製造された固体分散体をローター タンゼンシャル スプレー コータ(rotor tangential spray coater)を使用して粉末薄膜化(powder layering)することでペレットタイプで製造できる。
【0016】
【表1】
Figure 0003696087
【0017】
比較例1〜5
噴霧乾燥法による固体分散体の製造
次の表2に示されたようにポリマー該当量を塩化メチレン適量に溶かした後、薬物10gを添加して溶解させ、10μmフィルターを使用してろ過することにより噴霧乾燥用液を製造した。溶液中の親水性ポリマーの濃度は5%(w/w)になるようにした。噴霧乾燥器としてBuchi190mini spray dryerを使用し、注入温度約40℃、噴射速度10ml/分で噴霧乾燥を行った。
噴霧乾燥法による固体分散体の製剤化
製造された固体分散体に10%乳糖水溶液を加えて打錠に適合した顆粒を製造した。製造された顆粒は35メッシュのふるいを利用して整粒し、40℃で1日乾燥した後、35メッシュのふるいで整粒した。乾燥物はあらかじめ35メッシュの大きさで通した乳糖と1:1重量比で混合して崩壊剤としてExplotabTMを加えて混合して、滑沢剤としてステアリン酸マグネシウムを加えた後、打錠して錠剤を製造した。
【0018】
【表2】
Figure 0003696087
【0019】
比較例6〜7
溶融法による固体分散体の製造
次の表3のようなポリマーを使用して薬物とポリマーの混合比が1:1.5(w/w)になるようにし、薬物の溶融温度の170℃で薬物とポリマーがよく混ざるように撹拌して溶かした後、室温まで冷却させてハンマーミルで粉砕し、35メッシュふるいを通して固体分散体を製造した。
溶融法による固体分散体の製剤化
実施例と同じ方法で製剤を製造した。
【0020】
【表3】
Figure 0003696087
【0021】
実施例9
種々のポリマーを用いた固体分散体の溶解度比較試験
20ml試験管にイトラコナゾール25■に相当するイトラコナゾール粉末と固体分散体(イトラコナゾール:親水性ポリマー=1:1.5重量比)各々を入れて、ここにU.S.P.XXIII一般試験法の中の溶出試験用人工胃液(pH1.2)10mlを加えて約30分間、超音波処理して十分に湿潤させた後、25℃の振湯浴中で24時間、100rpmで撹拌した。撹拌終了後、各サンプル5mlを取って4,000rpmで20分間遠心分離した。上澄液を取り、これを0.45μmのメンブランを用いてろ過した後、14,000rpmで10分間遠心分離した。上澄液をHPLCにかけて薬物の含有量を分析し、溶解度を測定した。結果を表4に示す。
【0022】
【表4】
Figure 0003696087
【0023】
表4によれば、pH非依存性親水性ポリマーのポリエチレングリコール、ポロクサーマ、ポビドン及びヒドロキシプロピルメチルセルロースと固体分散体を形成した検体に比べてpH依存性親水性ポリマーとしてAEATMとEudragitTMEが含有された固体分散体がより良好な溶解度を示すことが明らかになった。これら固体分散体は人工胃液(pH1.2)での溶解度が薬物の粉末に比べて約170〜200倍に向上した。
【0024】
実施例10
種々のポリマーを用いた固体分散体の溶出比較試験
異なるポリマーを使用して製造した固体分散体(イトラコナゾール:親水性ポリマー=1:1.5重量比)を通常の方法で錠剤化した後、U.S.P.XXIII一般試験法の中の溶出試験法によって溶出試験を実施した。試験液は人工胃液(pH1.2±0.1)を使用した。錠剤1錠(イトラコナゾール100mg含有)を取って使用し、各時間毎に溶出された薬物の量(%)を測定して、その結果を表5に示した。
【0025】
【表5】
Figure 0003696087
【0026】
表5によれば、イトラコナゾールとpH依存性親水性ポリマー(AEATM又はEudragitTME)から成る固体分散体が非常に良好な溶出率を有することが判る。
【0027】
実施例11
イトラコナゾール粉末及び固体分散体の示差走査熱量分析
実施例9の固体分散体(約5mg相当のイトラコナゾールを含有)とイトラコナゾール粉末とをアルミニウムるつぼに入れて、窒素ガス20ml/分で注入しながら昇温速度を10℃/分にして示差走査熱量分析(Differential Scanning Calorimetry : DSC)を実施して固体分散体を確認した。
使用された示差走査熱量分析機はNETZSCH DSC−200(ドイツ製)である。示差走査熱量分析の結果、ポリエチレングリコール(PEG)20,000、ポロクサーマ(Poloxamer)188固体分散体は約166℃付近でイトラコナゾールの溶融による吸熱ピークが現れたが、ポビドン(KollidoneTM25)、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)、EudragitTME、AEATM固体分散体は166℃付近でイトラコナゾールの溶融による吸熱ピークが現れなかった。
【0028】
薬物とpH依存性親水性ポリマー(EudragitTME又はAEATM)との重量比が1:0.5から1:2までの固体分散体を製造して示差走査熱量分析を実施した。
pH依存性親水性ポリマー(EudragitTME又はAEATM)の含量が増加するに従って薬物の吸熱ピークが減少する傾向を示し、薬物(イトラコナゾール):親水性ポリマー(EudragitTME又はAEATM)の重量比が1:1以上の場合には薬物の溶融による吸熱ピークが観察されなかった。このことから、薬物(イトナコナゾール):親水性ポリマー(EudragitTME又はAEATM)の重量比が1:1以上で固体分散剤が形成されることが判る。
【0029】
イトラコナゾールとピロキシカム(piroxicam)又は塩酸ベネディピン(benedipine hydrochloride)の固体分散体についても前記と同じ方法で示差走査熱量(DSC)分析した。その結果薬物単独で分析すれば溶融による吸熱ピークが明確に現れるが、固体分散体の場合では薬物の溶融による吸熱ピークが観察できない。これは参考文献[▲1▼International Journal of Pharmaceutics, Vol.143、p59-66(1996)、▲2▼Chemical Pharmaceutical Bulletin, Vol.44、No.2、p364-371(1996)]と一致する結果である。
また、薬物(イトラコナゾール)とpH依存性親水性ポリマー(EudragitETM又はAEATM)の物理的混合物と、本発明による固体分散体とを比較するために示差走査熱量分析を実施した。薬物(イトラコナゾール):親水性ポリマー(EudragitETM又はAEATM)が1:1及び1:2の重量比をなす物理的混合物では薬物の溶融による吸熱ピークが明確に現れた。
【0030】
実施例12
イトラコナゾール粉末及びポリマー(AEA TM 又はEudragit TM E)で製造した固体分散体の粉末X線回折試験
イトラコナゾール粉末及びAEATM又はEudragitTMEで製造した固体分散体に対し粉末X線回折を実施した。使われた機器はEnraf noinusFR590である。粉末X線回折は一定の速度でX線を照射することにより試料の結晶形に応じて回折される角度が特徴的なピークで現れる実験である。粉末X線回折の結果、イトラコナゾールの場合は特徴的な結晶形ピークを示すが、固体分散体を形成することによってこのような特徴的な結晶形ピークがなくなる。イトラコナゾールの結晶形は固体分散体においては無定形に転換している。これは固体分散体の形成によってエネルギー状態が高い無定形に転換することによって溶解度と初期溶出率を向上させることができるという参考文献(International Journal of Pharmaceutics, Vol.123、p25-31(1995))と一致する結果である。
また、薬物とpH依存性親水性ポリマー(AEATM又はEudragitTME)の物理的混合物と、本発明による固体分散体とを比較するために粉末X線回折試験を実施した。薬物:親水性ポリマー(AEATM又はEudragitTME)が1:1.5の重量比をなす物理的混合物では薬物特有の結晶性ピークが観察されることを確認することができた。
【0031】
実施例13
イトラコナゾール粉末と親水性ポリマー(AEA TM 又はEudragit E)からなる固体分散体の電子顕微鏡確認試験
イトラコナゾール粉末と親水性ポリマー(AEATM又はEudragitTME)から製造した固体分散体に対し電子顕微鏡確認試験を実施した。使用された機器はJEOL、JSM−35CFである。電子顕微鏡確認試験は試料を高倍率で観察することによって試料の表面状態と粒子の大きさを確認することができる試験方法である。電子顕微鏡観察の結果、イトラコナゾール粉末は結晶性を有する数十μmの粒子分布を見せたが、固体分散体の場合には1〜5μmの粒子分布を有する球形の無定形粒子が形成されたことを示した。このことから、溶解度と初期溶出率は固体分散体の形成において粒子分布が小さくなりながら親水性担体と密接に接触することによって増加させられるということが判る。またこの結果は参考文献(International Journal of Pharmaceutics, Vol.123、p25-31(1995))と一致する。
【0032】
実施例14
溶出試験
U.S.P.XXIII一般試験法の中の溶出試験法によって生体外(in vitro)薬効評価を実施した。溶出試験用の製剤は次の顆粒化及び打錠方法で錠剤1錠(イトラコナゾール100mg含有)を取って使用した。錠剤はパドル(Paddle)法により製造した。パドル回転速度は100rpm、溶出液温度は37±0.5℃、試験液は人工胃液(pH1.2±0.1)を使用した。検体採取は5、10、30、60分に溶出液2mlを取った。この時あらかじめ37℃で加温した人工胃液2mlで補充した。被検液はまず遠心分離して上澄液を採取し、0.45μmのメンブランでろ過した後、HPLCにより薬物の含量を測定して各時間毎に溶出された薬物の量(%)を求めた。その結果を表6に示す。
【0033】
【表6】
Figure 0003696087
【0034】
表6から明らかなように、本発明の固体分散体(実施例1〜7)を使用して製造した経口製剤は比較例の固体分散体と比べて人工胃液(pH1.2)中において非常に敏速に且つ完全に薬物を溶出させることが判る。
【0035】
実施例15
経時的安全性試験 (Stability test)
40℃、相対湿度75%下に各検体を2ケ月間放置し、製剤の溶出率の変化を観察して経時的な製剤の安定性を比較確認した。結果を表7に示す。
【0036】
【表7】
Figure 0003696087
【0037】
参考例1
溶融による親水性ポリマーの物理的安定性試験
親水性ポリマーの溶融時の熱安定性を確認するため、親水性ポリマーをそれぞれガラス容器に入れ、内部温度が200℃のオーブンで5分間放置して、肉眼で性状の変化を観察した。加熱時のポリマーの物理的安定性は色差計(Chroma Meter : CR-200、Minolta、Japan)を使用して加熱前後のΔE値(色差)を測定することにより測定した。
親水性ポリマーを200℃のオーブン中に5分間放置すると、ポリマーの外観色相は明らかに変化した。またポリマーの一部は分解されて炭化されることが判った。結果を表8に示す。色差計で測定したΔE値は30〜70であった。これはポリマーが熱により分解ないしは物性が変わることを示している。
【0038】
【表8】
Figure 0003696087

Claims (5)

  1. ポリビニルアセタールジエチルアミノアセテート及びアミノアルキルメタクリレートコポリマーのうちから選択された1種以上のpH依存性で不活性の親水性ポリマー1.0〜2.5重量部とイトラコナゾール1重量部を塩化メチレン、クロロホルム、エタノール及びメタノールのうちから選択された1種以上の溶媒に溶解し、得られた混液を分散、噴霧乾燥させて固体分散体を形成させることにより製造された生物学的利用率を向上させたイトラコナゾール経口用製剤。
  2. 前記ポリマーがイトラコナゾール1重量部に対し1.0〜2.0重量部含まれている、請求項1に記載のイトラコナゾール経口用製剤。
  3. イトラコナゾールとpH依存性で不活性の親水性ポリマーを溶解した溶液の濃度が3〜10%(w/w)で、噴霧乾燥時の注入温度が35〜40℃である請求項1に記載のイトラコナゾール経口用製剤。
  4. 噴霧乾燥時に前記固体分散体に賦型剤が添加されてなる、請求項1に記載のイトラコナゾール経口用製剤。
  5. 前記固体分散体が、錠剤、散剤、顆粒剤又はカプセル剤の剤型で製造されてなる、請求項1に記載のイトラコナゾール経口用製剤。
JP2000526224A 1997-12-31 1998-12-17 イトラコナゾール(itraconazole)経口用製剤及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3696087B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1997/81947 1997-12-31
KR19970081947 1997-12-31
KR1998/27730 1998-07-10
KR1019980027730A KR100288890B1 (ko) 1997-12-31 1998-07-10 이트라코나졸 경구용 제제 및 그의 제조방법
PCT/KR1998/000436 WO1999033467A1 (en) 1997-12-31 1998-12-17 Method and composition of an oral preparation of itraconazole

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001527044A JP2001527044A (ja) 2001-12-25
JP3696087B2 true JP3696087B2 (ja) 2005-09-14

Family

ID=26633347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000526224A Expired - Fee Related JP3696087B2 (ja) 1997-12-31 1998-12-17 イトラコナゾール(itraconazole)経口用製剤及びその製造方法

Country Status (14)

Country Link
US (1) US6485743B1 (ja)
EP (1) EP1039909B1 (ja)
JP (1) JP3696087B2 (ja)
CN (1) CN1153570C (ja)
AU (1) AU1511399A (ja)
BR (1) BR9814729A (ja)
CA (1) CA2317106C (ja)
DE (1) DE69808670T2 (ja)
ES (1) ES2185238T3 (ja)
HK (1) HK1034906A1 (ja)
PL (1) PL191181B1 (ja)
PT (1) PT1039909E (ja)
TR (1) TR200001880T2 (ja)
WO (1) WO1999033467A1 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100694667B1 (ko) * 1999-12-08 2007-03-14 동아제약주식회사 생체내이용률 향상과 개인간 및 개인내 흡수 편차를감소시킨 이트라코나졸 함유 항진균성 제제
CA2396380C (en) * 1999-12-23 2015-04-21 David Hayes Improved pharmaceutical compositions for poorly soluble drugs
FR2803748A1 (fr) * 2000-01-14 2001-07-20 Ethypharm Lab Prod Ethiques Composition d'itraconazole et procede de preparation
KR20010097244A (ko) * 2000-04-21 2001-11-08 유충식 위산도 비의존성 고용해도를 갖는 이트라코나졸 함유약학적 조성물 및 그 제조방법
DK1347747T3 (da) * 2000-12-22 2006-04-10 Baxter Int Fremgangsmåde til behandling af submikropartikelsuspensioner af farmaceutiske midler
US8067032B2 (en) 2000-12-22 2011-11-29 Baxter International Inc. Method for preparing submicron particles of antineoplastic agents
US9700866B2 (en) 2000-12-22 2017-07-11 Baxter International Inc. Surfactant systems for delivery of organic compounds
WO2002100407A1 (en) * 2001-06-12 2002-12-19 Smartrix Technologies Inc. Itraconazole granulations: pharmaceutical formulations for oral administration and method of preparing same
KR100425755B1 (ko) * 2001-08-27 2004-04-03 주식회사 원진신약 이트라코나졸을 함유하는 조성물 및 그 제조방법
US20060003012A9 (en) 2001-09-26 2006-01-05 Sean Brynjelsen Preparation of submicron solid particle suspensions by sonication of multiphase systems
EP1429749A2 (en) 2001-09-26 2004-06-23 Baxter International Inc. Preparation of submicron sized nanoparticles via dispersion and solvent or liquid phase removal
FR2841138B1 (fr) * 2002-06-25 2005-02-25 Cll Pharma Composition pharmaceutique solide contenant un principe actif lipophile, son procede de preparation
WO2004004683A1 (en) * 2002-07-04 2004-01-15 Janssen Pharmaceutica N.V. Solid dispersions comprising two different polymer matrixes
US20040086567A1 (en) * 2002-10-30 2004-05-06 Pawan Seth Bioequivalent composition of itraconazole and a hydrophilic polymer
ATE357235T1 (de) * 2003-01-14 2007-04-15 Cimex Pharma Ag Bioaequivalente zusammensetzung in der form einer festen dispersion enthaltend itraconazol und ein hydrophiles polymer
JP4342426B2 (ja) * 2004-11-24 2009-10-14 科研製薬株式会社 イトラコナゾール経口投与用製剤
WO2007024971A2 (en) 2005-08-22 2007-03-01 The Johns Hopkins University Hedgehog pathway antagonists to treat disease
GB0607105D0 (en) * 2006-04-10 2006-05-17 Leuven K U Res & Dev Enhancing solubility and dissolution rate of poorly soluble drugs
US8309129B2 (en) 2007-05-03 2012-11-13 Bend Research, Inc. Nanoparticles comprising a drug, ethylcellulose, and a bile salt
WO2008135855A2 (en) 2007-05-03 2008-11-13 Pfizer Products Inc. Nanoparticles comprising a cholesteryl ester transfer protein inhibitor and a nonionizable polymer
US8974827B2 (en) 2007-06-04 2015-03-10 Bend Research, Inc. Nanoparticles comprising a non-ionizable cellulosic polymer and an amphiphilic non-ionizable block copolymer
WO2008149230A2 (en) 2007-06-04 2008-12-11 Pfizer Products Inc. Nanoparticles comprising drug, a non-ionizable cellulosic polymer and tocopheryl polyethylene glycol succinate
US9233078B2 (en) 2007-12-06 2016-01-12 Bend Research, Inc. Nanoparticles comprising a non-ionizable polymer and an Amine-functionalized methacrylate copolymer
US9724362B2 (en) 2007-12-06 2017-08-08 Bend Research, Inc. Pharmaceutical compositions comprising nanoparticles and a resuspending material
CN104105472A (zh) 2011-12-20 2014-10-15 维奥姆生物科学有限公司 用于治疗真菌感染的局部油组合物
CN110354132A (zh) 2012-06-04 2019-10-22 药品循环有限责任公司 布鲁顿酪氨酸激酶抑制剂的晶形
MX366829B (es) 2012-06-21 2019-07-25 Mayne Pharma Int Pty Ltd Composiciones y formas de dosificacion de itraconazol y metodos de uso de las mismas.
EA201591954A1 (ru) * 2013-04-12 2016-04-29 Вайом Байосайнсиз Пвт. Лтд. Композиция и состав противомикробных средств, способы их получения и способы лечения микробных инфекций
CN105491886B (zh) * 2013-08-27 2019-01-29 V·沃道里斯 苯达莫司汀医药组合物
US10016500B2 (en) * 2014-03-05 2018-07-10 Professional Compounding Centers Of America Poloxamer-based pharmaceutical compositions for treating wounds
CN106573002A (zh) * 2014-08-07 2017-04-19 药品循环有限责任公司 布鲁顿氏酪氨酸激酶抑制剂的新型制剂
CN104688536B (zh) * 2015-02-03 2016-06-08 常州制药厂有限公司 一种伊曲康唑制剂的制备方法
TW202315634A (zh) 2015-03-03 2023-04-16 美商製藥公司 布魯東氏(bruton’s)酪胺酸激酶抑制劑之醫藥調配物
CN106511265A (zh) * 2016-11-16 2017-03-22 北京万全德众医药生物技术有限公司 一种含有伊曲康唑的口服溶液及其制备工艺
WO2019043427A1 (en) 2017-09-01 2019-03-07 Jordan Sweden Medical And Sterilization Company FAST SELF-DISPERSION DOSAGE FORMS OF DEFERASIROX
CN109172532A (zh) * 2018-10-24 2019-01-11 北京哈三联科技有限责任公司 一种伊曲康唑分散片及其制备方法和应用

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4267179A (en) 1978-06-23 1981-05-12 Janssen Pharmaceutica, N.V. Heterocyclic derivatives of (4-phenylpiperazin-1-yl-aryloxymethyl-1,3-dioxolan-2-yl)methyl-1H-imidazoles and 1H-1,2,4-triazoles
JPS57171428A (en) 1981-04-13 1982-10-22 Sankyo Co Ltd Preparation of coated solid preparation
DE3346123A1 (de) 1983-12-21 1985-06-27 Janssen Pharmaceutica, N.V., Beerse Pharmazeutische praeparate von in wasser schwerloeslichen oder instabilen arzneistoffen und verfahren zu ihrer herstellung
GB8506792D0 (en) 1985-03-15 1985-04-17 Janssen Pharmaceutica Nv Derivatives of y-cyclodextrin
JPS63188621A (ja) * 1987-01-30 1988-08-04 Taisho Pharmaceut Co Ltd 矯味経口製剤
JPH0774151B2 (ja) * 1987-10-12 1995-08-09 三井東圧化学株式会社 薬物の好ましくない官能的性質を隠蔽した散剤の製造方法
GB8908250D0 (en) 1989-04-12 1989-05-24 Fisons Plc Formulations
JP3034592B2 (ja) * 1990-11-20 2000-04-17 わかもと製薬株式会社 経口用固形製剤及びその製造法
AU661754B2 (en) 1992-02-12 1995-08-03 Janssen - Cilag - S.p.a. Liposomal itraconazole formulations
PH30929A (en) * 1992-09-03 1997-12-23 Janssen Pharmaceutica Nv Beads having a core coated with an antifungal and a polymer.
TW438601B (en) 1994-05-18 2001-06-07 Janssen Pharmaceutica Nv New mucoadhesive emulsion compositions and a process for the preparation thereof
FR2722984B1 (fr) 1994-07-26 1996-10-18 Effik Lab Procede de preparation de formes pharmaceutiques seches et les compositions pharmaceutiques ainsi realisees
US5750147A (en) 1995-06-07 1998-05-12 Emisphere Technologies, Inc. Method of solubilizing and encapsulating itraconazole
IL124935A (en) 1996-05-20 2001-06-14 Janssen Pharmaceutica Nv Dissolvable fungicidal preparations contain itraconazole with improved bioavailability

Also Published As

Publication number Publication date
WO1999033467A1 (en) 1999-07-08
CA2317106A1 (en) 1999-07-08
EP1039909B1 (en) 2002-10-09
BR9814729A (pt) 2002-01-08
CN1285746A (zh) 2001-02-28
PL341566A1 (en) 2001-04-23
CA2317106C (en) 2004-11-23
US6485743B1 (en) 2002-11-26
ES2185238T3 (es) 2003-04-16
EP1039909A1 (en) 2000-10-04
TR200001880T2 (tr) 2000-11-21
HK1034906A1 (en) 2001-11-09
PL191181B1 (pl) 2006-03-31
JP2001527044A (ja) 2001-12-25
AU1511399A (en) 1999-07-19
CN1153570C (zh) 2004-06-16
DE69808670T2 (de) 2003-07-03
PT1039909E (pt) 2003-02-28
DE69808670D1 (de) 2002-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3696087B2 (ja) イトラコナゾール(itraconazole)経口用製剤及びその製造方法
JP6666254B2 (ja) アンドロゲン受容体アンタゴニストの固体医薬組成物
RU2351316C2 (ru) Лекарственные формы с замедленным высвобождением зипразидона
WO2001035958A1 (en) Carvedilol methanesulfonate
JP2001511156A (ja) 高いバイオアベイラビリティーを有するフェノフィブレート医薬組成物及びそれを調製するための方法
JP2001515029A (ja) 粒状分散形態の固形医薬剤形
JP5840684B2 (ja) ドロネダロン固形分散剤およびその製造法
WO2008110534A1 (en) Pharmaceutical compositions of poorly soluble drugs
WO2008064202A2 (en) Modified-release formulations of calcium receptor-active compounds
EP2886109B1 (en) Medicament-containing hollow particle
CA2393737A1 (en) Compositions containing itraconazole with improved bioavailability and narrow intra- and inter-individual variation of its absorption
AU757547B2 (en) Novel compositions of eprosartan
JP4880118B2 (ja) 薬物高充填性の即時放出性または放出を修飾した経口用投与処方およびその製法
WO2008104852A2 (en) Pharmaceutical compositions comprising adsorbate of fenofibrate
JP3037393B2 (ja) 経口投与用固形薬剤の製造方法
KR100288890B1 (ko) 이트라코나졸 경구용 제제 및 그의 제조방법
US20120121700A1 (en) Pharmaceutical formulations comprising valganciclovir
KR100514330B1 (ko) 난용성 약물을 함유하는 코팅정
WO2005080383A1 (fr) Chlorhydrate d'itraconazole, sa preparation et composition orale solide associee
MXPA00006574A (en) Method and composition of an oral preparation of itraconazole
JP2813792B2 (ja) マレイン酸イルソグラジン経口投与用製剤およびその製造法
EP4114359A1 (en) Pharmaceutical compositions of a kinase inhibitor
WO2020187343A1 (en) Pharmaceutical compositions of abiraterone acetate
JP2000072676A (ja) 吸収を改善した医薬組成物
JP2007513068A (ja) Ltb4−アンタゴニストを含む医薬製剤、並びにその調製方法及びその使用

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050621

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050628

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3696087

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080708

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090708

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100708

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110708

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110708

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120708

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130708

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130708

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees