JP3494901B2 - 半導体集積回路装置 - Google Patents

半導体集積回路装置

Info

Publication number
JP3494901B2
JP3494901B2 JP26530998A JP26530998A JP3494901B2 JP 3494901 B2 JP3494901 B2 JP 3494901B2 JP 26530998 A JP26530998 A JP 26530998A JP 26530998 A JP26530998 A JP 26530998A JP 3494901 B2 JP3494901 B2 JP 3494901B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor
integrated circuit
semiconductor chips
circuit device
semiconductor integrated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26530998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000101016A (ja
Inventor
宏之 中西
俊也 石尾
良英 岩崎
勝信 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP26530998A priority Critical patent/JP3494901B2/ja
Priority to US09/373,004 priority patent/US20010013643A1/en
Publication of JP2000101016A publication Critical patent/JP2000101016A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3494901B2 publication Critical patent/JP3494901B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49575Assemblies of semiconductor devices on lead frames
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L24/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05554Shape in top view being square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16135Disposition the bump connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/16145Disposition the bump connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06555Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking
    • H01L2225/06562Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking at least one device in the stack being rotated or offset
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01047Silver [Ag]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01057Lanthanum [La]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1015Shape
    • H01L2924/1016Shape being a cuboid
    • H01L2924/10161Shape being a cuboid with a rectangular active surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の半導体集積
回路チップを備えた半導体集積回路装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来から、半導体集積回路チップ(以
下、単に半導体チップと称する)を1個のみ内蔵する半
導体集積回路装置が種々提案されている。この半導体集
積回路装置は、例えば特開昭63−179554号に開
示されており、その構成は、図10に示すものとなって
いる(第1従来技術)。この半導体集積回路装置は、通
常、以下のようにして製造される。
【0003】先ずリードフレーム(図示せず)に形成さ
れたダイパッド51の上に、熱硬化型の銀ペースト52
により半導体チップ53をダイボンディングする。
【0004】次に、溶剤を含有する前記銀ペースト52
を硬化させ、半導体チップ53をダイパッド51に固定
する。
【0005】次に、半導体チップ53の素子形成面(同
図では上面)に形成されたボンディングパッド(図示せ
ず)とリードフレームに形成されたリード54のインナ
ーリード部54aとを、金等の細線からなるボンディン
グワイヤ55によってワイヤボンディングする。
【0006】さらに、これらをエポキシ樹脂等の封止樹
脂層56により封止する。その後、封止樹脂層56の樹
脂がリード54のアウターリード部54b間に流れ出さ
ないようにリードフレームに形成されたタイバー(図示
せず)や、ダイパッド51を保持するために形成された
サポートリード(図示せず)を切断し、アウターリード
部54bを所望の形状に折り曲げて完成品となる。な
お、ダイパッド51における素子形成面とは反対側の面
には、樹脂被膜58がコーティングされている。
【0007】一方、近年のICの高密度化、薄型化の要
求に対応し、上記半導体集積回路装置を進展させた構成
が提案されている。この半導体集積回路装置は、実開昭
62−147360号および特開平8−213412号
に開示されており、図11に示すように、ダイパッド5
1の表裏の面に半導体チップ53a・53bを搭載した
ものとなっている(第2従来技術)。
【0008】上記半導体集積回路装置において、半導体
チップ53a・53bは裏面(半導体チップ53a・5
3bの素子形成面とは反対側の面)同士がダイパッド5
1を介して互いに対向するように配されている。この半
導体集積回路装置は、以下のようにして製造される。
【0009】先ず、半導体チップ53a・53bを、素
子形成面同士が互いに外方を向くように、前記銀ペース
ト52によりダイパッド51の両面に接合(ダイボンデ
ィング)した後、銀ペースト52を硬化させる。
【0010】次に、半導体チップ53a・53bの各素
子形成面に形成されたボンディングパッドとインナーリ
ード部54aとを、金等の細線からなるボンディングワ
イヤ55によってそれぞれワイヤボンディングする。そ
の後の封止樹脂層56による封止、前記タイバーおよび
サポートリードの切断、並びにアウターリード部54b
の折り曲げの各工程については前述の場合と同様であ
る。
【0011】半導体チップを積層している他の半導体集
積回路装置には、特公昭58−45822号に開示され
ているものがある。この半導体集積回路装置は、図12
に示すように、2個の半導体チップ53c・53dを備
え、半導体チップ53cが素子形成面とは反対側の面に
て銀ペースト52によりダイパッド51に接合されると
ともに、半導体チップ53c・53dが素子形成面を対
向させた状態で導電性接合材59により互いにワイヤレ
スボンディングされている。そして、インナーリード部
54aと半導体チップ53cとがワイヤボンディングさ
れている(第3従来技術)。
【0012】半導体チップを積層しているさらに他の半
導体集積回路装置には、特開平5−90486号および
特開平9−186289号に開示されているものがあ
る。この半導体集積回路装置は、素子形成面が上向きに
なっている半導体チップと素子形成面が下向きになって
いる半導体チップとを交互に重ねていった構造を有して
いる。この構造において、素子形成面が互いに向き合っ
ている半導体チップ同士はバンプにて互いに接合され、
素子形成面が上向きになっている半導体チップに形成さ
れたボンディングパッドは外部との接続端子となってい
る(第4従来技術)。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】今日の半導体集積回路
装置の大半は、半導体チップあるいは半導体チップ群を
被覆、即ち封止するように、熱で溶融したエポキシ樹脂
を金型内において射出成形することにより形成されてお
り、外観が標準化された定型パッケージとなっている。
【0014】また、一般に半導体チップは、リードフレ
ーム内において半導体チップを固定するためにパターン
化されて形成された領域、即ちダイパッドに固定されて
いる。このダイパッドに対しては、上記射出成形の際に
封止用樹脂の流動化バランスを安定化させるため、基準
面からダイパッドを下方に移動させるダウンセットが行
われる。前記の第3従来技術の場合、積層された半導体
チップの数が2個であるから、積層された半導体チップ
群の総厚の半分程度だけダイパッドを基準面からダウン
セットすれば、半導体チップ群を容易にパッケージング
することが可能である。
【0015】一方、前記第4従来技術の構造では、基準
面から一方向、即ち上方向へ2個を越える半導体チップ
が積層されている。この半導体チップの積層体が半導体
集積回路装置内において固定される際には、最下部の半
導体チップの裏面のみがダイパッドと接合される。した
がって、半導体チップの積層体を前記ダイパッドを有す
るリードフレームに搭載する場合には、ダイパッドのダ
ウンセット量を大きくする必要があり、精度を維持した
半導体集積回路装置の製造が困難である。
【0016】そこで、半導体チップ厚を薄くしてダウン
セット量を抑えることも考えられるが、半導体チップ厚
を薄くするためには、半導体チップを形成するウエハー
を薄くしなければならない。そして、今日大型化してい
るウエハーをより薄くすることは、取り扱い上において
割れや欠け等を生じ易くなるため、困難である。
【0017】また、機能が同じ半導体チップを積層する
場合、共通信号線をなるべく相互接続して外部に導き出
す信号線を少なくすることが好ましいものの、このよう
な構成とする場合には各半導体チップ毎に相互接続でき
るように電極パッドの配置を決定する必要があり、設計
が複雑化するという問題点を招来する。
【0018】また、半導体チップの積層体を樹脂で封止
する構成において、積層された半導体チップの間隔のば
らつきおよび平衡度は、半導体集積回路装置に内蔵され
る半導体チップの数が多いほど、あるいは半導体集積回
路装置の厚さが薄いほど悪化し易い。これを抑制するた
めには、半導体チップの間隔において高い寸法精度を維
持する必要がある。
【0019】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、請求項1の発明の半導体集積回路装置は、複数の
半導体チップが搭載され、これら半導体チップが樹脂層
により封止されている半導体集積回路装置において、ダ
イパッドの両面にそれぞれ半導体チップがその素子形成
面とは反対側の面にて固定され、前記ダイパッドの少な
くとも一方側の面には、素子形成面同士を対向させ、こ
れら素子形成面に形成された第1電極部同士が導電性接
合材にて接合されている少なくとも一対の半導体チップ
が固定されており、前記複数の半導体チップは全て同じ
機能を有するとともに、前記一対をなす半導体チップの
うち、前記ダイパッド側に位置する半導体チップの素子
形成面の端縁部には外部との接続用の第2電極部が形成
され、この第2電極部がこの第2電極部を備える半導体
チップの第1電極部と、素子形成面上に形成された配線
パターンにより接続されていることを特徴としている。
【0020】請求項1の構成によれば、ダイパッドの両
面にそれぞれ半導体チップが固定され、前記ダイパッド
の少なくとも一方側の面に、素子形成面同士を対向さ
せ、これら素子形成面に形成された第1電極部同士が導
電性接合材にて接合されている少なくとも一対の半導体
チップが固定されているので、複数の半導体チップはダ
イパッドを中心としてダイパッドの両側に分散され、か
つ複数の半導体チップが、それらの積層方向に嵩張るこ
とを抑制され、かつ効率よく設けられている。
【0021】したがって、多数の半導体チップを1パッ
ケージに設ける場合において、基準面からのダイパッド
のダウンセット量が抑制され、精度を維持した半導体集
積回路装置の製造が容易である。
【0022】 上記半導体集積回路装置は、前記一対を
なす半導体チップのうち、前記ダイパッド側に位置する
半導体チップの素子形成面の端縁部に、外部との接続用
の第2電極部が形成され、この第2電極部がこの第2電
極部を備える半導体チップの第1電極部と、素子形成面
上に形成された配線パターンにより接続されている。
【0023】 すなわち、上記の作用に加え、一対をな
す半導体チップと外部との接続を良好に行い得るととも
に、第1および第2電極部の配置の設計が容易である。
また、上記半導体集積回路装置においては、上記前記一
対の半導体チップは、長方形の板状の半導体チップが互
いに素子形成面を対向させた状態で交差するように設け
られており、前記第1電極部が上記素子形成面の中央付
近に形成されているとともに、前記第2電極部が前記ダ
イパッド側に位置する半導体チップの素子形成面の長手
方向の端縁部に沿って形成されていることが好ましい。
【0024】請求項3の発明の半導体集積回路装置は、
請求項1の発明の半導体集積回路装置において、前記半
導体チップのうち、素子形成面をダイパッド側とは反対
側に向けて固定されている複数の半導体チップに、外部
との接続用の第2電極部が形成され、これら第2電極部
のうち、共通の信号が与えられる第2電極部同士が、外
部との接続用の共通のリードに接続されていることを特
徴としている。
【0025】請求項3の構成によれば、請求項1の発明
の作用に加え、素子形成面をダイパッド側とは反対側に
向けて固定されている複数の半導体チップの第2電極部
のうち、共通の信号が与えられる第2電極部同士が外部
との接続用の共通のリードに接続されているので、前記
リードの数を減らすことができる。特に、前記半導体チ
ップとして機能が同じ半導体チップが設けられている場
合、前記リードの数を大幅に減らすことができる。この
結果、半導体集積回路装置は、構成が簡素化して低コス
トとなり、また設計が容易となる。
【0026】請求項4の発明の半導体集積回路装置は、
請求項1の発明の半導体集積回路装置において、前記一
対をなす半導体チップの間に、これら半導体チップ間の
間隔を一定に保持するスペーサーが設けられていること
を特徴としている。
【0027】請求項4の構成によれば、請求項1の発明
の作用に加え、半導体チップの積層体を樹脂で封止する
構成において、積層された半導体チップの間隔のばらつ
きおよび平衡度を改善することができる。この結果、半
導体集積回路装置の樹脂封止が容易となり、かつ良質の
半導体集積回路装置を得ることができる。
【0028】
【発明の実施の形態】〔実施の形態1〕本発明の実施の
一形態を図1ないし図5に基づいて以下に説明する。本
実施の形態の半導体集積回路装置は、図1ないし図3に
示す構成を有している。なお、図1は半導体集積回路装
置の縦断面図であり、図2は半導体集積回路装置の透視
図としての斜視図であり、図3は平面図である。
【0029】この半導体集積回路装置は、ダイパッド5
の上面側に半導体チップ1・2を有し、ダイパッド5の
下面側に半導体チップ3・4を有している。半導体チッ
プ1〜4は、図4および図5に示すように、長方形の板
状をなし、半導体チップ1と半導体チップ2および半導
体チップ3と半導体チップ4とが、それぞれ、互いに活
性面である素子形成面1a・2aおよび3a・4aを対
向させた状態で、交差するように設けられている。
【0030】半導体チップ1・2には、図4に示すよう
に、素子形成面1a・2aの中央部付近に、多数の第1
電極パッド1b・2b(第1電極部)が形成されてい
る。また、素子形成面1a・2aには、長手方向の端縁
部に沿って、ワイヤーボンディング用の多数の第2電極
パッド1c・2c(第2電極部)が形成されている。こ
れら第2電極パッド1c・2cと上記第1電極パッド1
b・2bとは、素子形成面1a・2a上に形成された導
電性の配線パターン1d・2dにより接続されている。
なお、上記第1電極パッド1b・2b、第2電極パッド
1c・2cおよび配線パターン1d・2dは、素子形成
面1a・2a上に設けられた絶縁層(図示せず)の上に
形成されている。
【0031】上記半導体チップ1・2は、図1に示すよ
うに、電極パッド1b・2b同士を導電性ペースト材6
により接合することにより、互いに電気的に接続されか
つ接合されている。このような、第1電極パッド1b・
2b、第2電極パッド1c・2cおよび配線パターン1
d・2dを有する構成、並びに半導体チップ1・2を接
合した構成は、半導体チップ3・4においても同様であ
り、半導体チップ3・4は、図5に示すように、第1電
極パッド3b・4b(第1電極部)、第2電極パッド3
c・4c(第2電極部)および配線パターン3d・4d
を有している。また、半導体チップ1・2の積層体は第
1積層体11を構成し、半導体チップ3・4の積層体は
第2積層体12を構成している。
【0032】半導体チップ2は、素子形成面2aとは反
対側の面がダイアタッチ材7によりダイパッド5に接合
されることによりダイパッド5の上面に固定され、同様
に、半導体チップ3は、素子形成面とは反対側の面がダ
イアタッチ材7によりダイパッド5に接合されることに
よりダイパッド5の下面に固定されている。
【0033】半導体チップ2の第2電極パッド2cは、
ボンディグワイヤとしての金線8aにてインナーリード
部9aとアウターリード部9bとを有するリード9のイ
ンナーリード部9aと接続されている。同様に、半導体
チップ3の第2電極パッド3cは、金線8bにてリード
9のインナーリード部9aと接続されている。
【0034】そして、半導体チップ1〜4およびダイパ
ッド5からなる積層体、金線8a・8b、並びにリード
9のインナーリード部9aは、封止樹脂層10によって
封止されている。
【0035】ここで、本半導体集積回路装置において、
リード9とワイヤボンディングされていない例えば半導
体チップ1の電気信号は、第1電極パッド1b、導電性
ペースト材6および第1電極パッド2bを介して全て半
導体チップ2内の回路に伝送可能である。即ち、本半導
体チップでは、半導体チップ1と半導体チップ2とが共
通の電気信号(以下、共通信号と称する)を有している
ので、その共通信号に対応する第1電極パッド1b・2
b同士を電気的に接続し、半導体チップ1・2でリード
9にワイヤボンディングされている半導体チップ2の第
2電極パッド2cを共有している。このような第2電極
パッド2cを共有する半導体チップ1・2同士の関係
は、半導体チップ3・4においても同様である。
【0036】上記のような構成により、例えば半導体チ
ップ1・2からなる第1積層体11において、この第2
電極パッド1cとリード9とのワイヤボンディングは不
要となる。この結果、半導体集積回路装置の構成が簡素
化され、その製造が容易となる。
【0037】また、本半導体集積回路装置では、ダイパ
ッド5の両側に複数の半導体チップ、即ち半導体チップ
1・2と半導体チップ3・4とが分散して設けられ、か
つ複数の例えば半導体チップ1・2が、前記第1電極パ
ッド1b・2b同士の接合構造により、それらの積層方
向に嵩張ることを抑制され、かつ効率よく設けられてい
る。したがって、多数の半導体チップ、即ち半導体チッ
プ1〜4を1パッケージに設ける場合において、基準面
からのダイパッド5のダウンセット量が抑制され、精度
を維持した半導体集積回路装置の製造が容易である。
【0038】また、本半導体集積回路装置では、半導体
チップ1・2からなる第1積層体11と半導体チップ3
・4からなる第2積層体12との間においても共通信号
を有しているので、その共通信号に対応する第2電極パ
ッド2cと第2電極パッド3cとを同一のインナーリー
ド部9aにそれぞれワイヤボンディングしている。この
場合、半導体チップ2の第2電極パッド2cはインナー
リード部9aの上面と、半導体チップ3の第2電極パッ
ド3cはインナーリード部9aの下面とワイヤボンディ
ングされている。したがって、半導体チップ2と半導体
チップ3とでリード9を共有している。これにより、本
半導体集積回路装置では、リード9の数を減少させるこ
とができ、半導体集積回路装置のパッケージを小型化す
ることができる。
【0039】ここで、本半導体集積回路装置が備える4
個の半導体チップ1〜4が全て同じ機能を有するメモリ
IC、例えば1チップあたりn−bitsの容量のフラ
ッシュメモリであるとすれば、本半導体集積回路装置
は、パッケージ単体として4n−bits容量のフラッ
シュメモリとなるものの、アウターリードの本数はn−
bits容量の場合の4倍分必要としない。これは、入
力信号およびアドレス信号等の定義された各信号を、共
通信号として各1本のリード9にて外部に引き出すこと
ができるからである。ただし、どのメモリICにデータ
を書き込むか、あるいは消去するかを選択するために
は、半導体チップ1〜4を選択するためのチップセレク
ト端子としてのリード9が複数本必要であり、これらを
共通信号線として共有することはできない。
【0040】なお、本半導体集積回路装置においては、
半導体チップ1〜4のチップ厚を0.15mm、第1積
層体11および第2積層体12における半導体チップ1
と2および半導体チップ3と4のチップ間隔を0.05
mm、ダイパッド5を構成するリードフレーム厚を0.
125mm、半導体チップ2・3とダイパッド5とを接
合するダイアタッチ材7の厚さを0.02mmとした。
これにより、4個の半導体チップ1〜4をボディ厚1m
mのTSOP(Thin Small Outline Package)に収納す
ることができ、小型かつ薄型の大容量メモリパッケージ
を得ることができた。
【0041】上記の構成において、本半導体集積回路装
置の製造方法を以下に説明する。先ず、ダイシングによ
りウエハーから分離した半導体チップ2を素子形成面2
aが上を向くように配し、その第1電極パッド2bにデ
ィスペンサーにて導電性ペースト材6を塗布する。
【0042】次に、ダイシングによりウエハーから分離
した半導体チップ1を、フリップチップボンダーにより
素子形成面1aが下を向く状態で前記半導体チップ2上
に位置合わせして配し、半導体チップ1の第1電極パッ
ド1bと半導体チップ2の第1電極パッド2bとを前記
導電性ペースト材6にて接合する。このとき、半導体チ
ップ1・2を上記のように重ね合わせた状態にてオーブ
ン内にてキュアし、導電性ペースト材6を硬化させる。
これにより、半導体チップ1・2からなる第1積層体1
1を得る。
【0043】次に、上記の手順と同様にして、半導体チ
ップ3・4からなる第2積層体12を得る。
【0044】次に、ダイパッド5の上面にディスペンサ
ーにてダイアタッチ材7を塗布し、ダイボンダにより第
1積層体11を半導体チップ2の素子形成面2aが上を
向く状態で上記ダイアタッチ材7上に配し、ダイアタッ
チ材7がダイパッド5上で薄く広がるようにスクラブを
かける。その後、ダイアタッチ材7を硬化させるために
オーブン内でキュアを行い、第1積層体11をダイパッ
ド5に固定する。
【0045】次に、リードフレームを上下反転させて、
上記の手順と同様にして、ダイアタッチ材7の裏面に第
2積層体12を固定する。
【0046】ここで、ダイパッド5への第1積層体11
・12の固定は、ダイアタッチ材7にて行っているもの
の、ポリイミドフィルムを介してダイパッド5に第1積
層体11・12を熱圧着する方法も採用可能である。
【0047】次に、ワイヤボンダにより、半導体チップ
2の第2電極パッド2cと所定のインナーリード部9a
の上面とを金線8aにて接続する。そして、リードフレ
ームを上下反転させて、同様に、半導体チップ3の第2
電極パッド3cと所定のインナーリード部9aの下面と
を金線8bにて接続する。
【0048】次に、モールディング装置を使用して、第
1積層体11・12、ダイパッド5およびインナーリー
ド部9aを、これらが被覆されるようにエポキシ樹脂に
より封止する。そしてこの封止体をオーブン内でキュア
し、封止樹脂層10となる前記エポキシ樹脂を硬化させ
る。
【0049】最後に、前記エポキシ樹脂の漏れ出しを防
止しするために設けられていたアウターリード部9b間
のダムパターンを金型で打ち抜く。さらに、リードフレ
ームから半導体集積回路装置のパッケージとして最終製
品となる部分を金型で打ち抜き、アウターリード部9b
を所定の形状に金型で折り曲げて半導体集積回路装置を
完成する。
【0050】なお、本実施の形態においては、ダイパッ
ド5の一方側の面に一対をなす半導体チップ1・2から
なる1個の第1積層体11のみが設けられ、ダイパッド
5の他方側の面に一対をなす半導体チップ3・4からな
る1個の第2積層体12のみが設けられた構成となって
いるが、これら第1積層体11と第2積層体12はそれ
ぞれ複数個積層されていてもよい。この場合、第1積層
体11・11間、および第2積層体12・12間にはダ
イアタッチ材7が設けられる。
【0051】〔実施の形態2〕本発明の実施の他の形態
を図6ないし図9に基づいて以下に説明する。なお、説
明の便宜上、前記の実施の形態に示した部材と同一の機
能を有する部材には同一の符号を付記し、その説明を省
略する。
【0052】図6に示す半導体集積回路装置は、図1に
示した半導体集積回路装置において、前記半導体チップ
3・4に代えて半導体チップ21を備えた構成となって
いる。この半導体チップ21は、前記半導体チップ3と
同様、素子形成面21aとは反対側の面がダイアタッチ
材7を介してダイパッド5と接合されている。また、半
導体チップ21は、前記半導体チップ3の第2電極パッ
ド3cに対応する第2電極パッド(図示せず)を素子形
成面21aに備え、この第2電極パッドが金線8bによ
りインナーリード部9aの下面に接続されている。半導
体チップ2と半導体チップ21とは、前記共通信号線と
してリード9を共有している。この半導体集積回路装置
の基本的な製造方法は、図1に示した半導体集積回路装
置と同様である。
【0053】なお、この半導体集積回路装置では、ダイ
パッド5の一方側の面に一対をなす半導体チップ1・2
からなる1個の第1積層体11のみが設けられた構成と
なっているが、この第1積層体11は複数個積層されて
いてもよい。
【0054】図7に示す半導体集積回路装置は、図6に
示した半導体集積回路装置において、半導体チップ1の
上にダイアタッチ材7を介して半導体チップ22が設け
られた構成となっている。半導体チップ21と半導体チ
ップ22とは、それぞれの素子形成面21a・22aと
は反対側の面同士が接合されている。半導体チップ22
は素子形成面22aに第2電極パッド(図示せず)を備
え、この第2電極パッドが金線8cによりインナーリー
ド部9aの上面に接続されている。半導体チップ2・2
1・22は、前記共通信号線としてリード9を共有して
いる。半導体チップ22のワイヤボンディングは半導体
チップ2のワイヤボンディングと同時に行われる。
【0055】なお、本半導体集積回路装置のように、下
端部に位置する半導体チップ21と上端部に位置する半
導体チップ22との何れもがそれぞれの素子形成面21
a・22aを外方に向けた状態で設けられている場合、
ダイボンディングやワイヤーボンディングの際に、半導
体チップ21・22のうち、ボンディングしている半導
体チップとは反対側の半導体チップの素子形成面が治工
具類と接触し、その素子形成面を破損する可能性があ
る。しかしながら、この破損は、弾性体を使用した特開
平8−213412号、あるいは特開平8−33050
8号に開示されている方法により回避可能である。
【0056】図8に示す半導体集積回路装置は、半導体
チップ1の素子形成面1aとは反対側の面、即ち半導体
チップ1における封止樹脂層10との対向面に、例えば
ポリイミドからなるコーティング樹脂被膜23が設けら
れている。このコーティング樹脂被膜23は、半導体チ
ップ1と封止樹脂層10との間に良好な密着性を得るた
めのものである。一般に封止樹脂層10のモールド後に
は半導体チップ1等と封止樹脂層10との間で剥離が生
じ易くなっている。
【0057】即ち、半導体チップが積層され、あるいは
積層された半導体チップが混載された半導体集積回路装
置においては、一般に、物性値の異なる材料が複雑な構
造で接触し合っている。この場合、熱変化により局部的
に大きな力を受け、異なる材料の界面にて剥離が発生し
易くなる。また、封止樹脂は吸湿性が高いので、半導体
集積回路装置をプリント基板に実装した際、封止樹脂に
吸収された水分が凝集し易い界面にて水蒸気として気化
し、その圧力に耐えきれず半導体集積回路装置が破壊さ
れることある。
【0058】このような問題は、上記のコーティング樹
脂被膜23を設けることにより防止することができる。
また、ダイパッド5における封止樹脂層10との対向面
にも、同様の目的でコーティング樹脂被膜23が設けら
れている。
【0059】図9の半導体集積回路装置は、図1に示し
た半導体集積回路装置において、半導体チップ1・4に
おける素子形成面1a・4aとは反対側の面に、それぞ
れコーティング樹脂被膜23が設けられている。
【0060】さらに、この半導体集積回路装置では、半
導体チップ1・2の間、および半導体チップ3・4の間
に、例えばポリイミドからなるスペーサー24が挿入さ
れている。このスペーサー24を有することにより、本
半導体集積回路装置では、半導体チップ1・2同士およ
び半導体チップ3・4同士の間隔のばらつき、および平
衡度を所定範囲内に保ち、封止樹脂層10を成形する際
の寸法精度を安定化させている。
【0061】例えば、半導体チップ1・2間を0.05
mmとする場合には、スペーサー24の厚さを0.05
mmとする。なお、スペーサー24は、例えば半導体チ
ップ1・2をフリップチップボンダで重ね合わせる以前
に、片方の半導体チップにディスペンサでポリイミドの
ワニスを塗布し、オーブン内でキュアを行って所定の厚
さに硬化させることにより形成する。あるいは、予めテ
ープ状になったポリイミドフィルムを適当なサイズに金
型で打ち抜いて半導体チップ1または2に貼り付けても
よい。
【0062】スペーサー24は、例えば半導体チップ1
・2間において、半導体チップ1・2同士が重合する領
域のなるべく周辺部に設けるのが、半導体チップ1・2
の間隔の平衡度の精度を高める上において好ましい。但
し、第2電極パッド2cを覆ってはならない。
【0063】また、例えば半導体チップ1・2におい
て、その素子形成面1a・2aに、ダイシングする前、
つまりウエハーの状態で、スピンコータによりコーティ
ング樹脂被膜25を0.03〜0.05mm厚で形成し
ておくと、上記ポリイミドフィルムを適当なサイズに金
型で打ち抜いて貼り付ける際、素子形成面2aの破損を
防ぐことができる。なお、コーティング被覆材としてポ
リイミドを使用しているので、上記スピンコートの際に
は、フリップ接合用の第1電極パッド2bおよびワイヤ
ボンディング用の第2電極パッド2cを、コーティング
被覆材にて覆われないように、マスキングしておく。
【0064】
【発明の効果】以上のように、請求項1の発明の半導体
集積回路装置は、ダイパッドの両面にそれぞれ半導体チ
ップがその素子形成面とは反対側の面にて固定され、前
記ダイパッドの少なくとも一方側の面には、素子形成面
同士を対向させ、これら素子形成面に形成された第1電
極部同士が導電性接合材にて接合されている少なくとも
一対の半導体チップが固定されており、前記複数の半導
体チップは全て同じ機能を有するとともに、前記一対を
なす半導体チップのうち、前記ダイパッド側に位置する
半導体チップの素子形成面の端縁部には外部との接続用
の第2電極部が形成され、この第2電極部がこの第2電
極部を備える半導体チップの第1電極部と、素子形成面
上に形成された配線パターンにより接続されている構成
である。
【0065】これにより、複数の半導体チップはダイパ
ッドを中心としてダイパッドの両側に分散され、かつ複
数の半導体チップが、それらの積層方向に嵩張ることを
抑制され、かつ効率よく設けられている。したがって、
多数の半導体チップを1パッケージに設ける場合におい
て、基準面からのダイパッドのダウンセット量が抑制さ
れ、精度を維持した半導体集積回路装置の製造が容易で
あるという効果を奏する。
【0066】 また、上記半導体集積回路装置において
は、前記一対をなす半導体チップのうち、前記ダイパッ
ド側に位置する半導体チップの素子形成面の端縁部に、
外部との接続用の第2電極部が形成され、この第2電極
部がこの第2電極部を備える半導体チップの第1電極部
と、素子形成面上に形成された配線パターンにより接続
されている。
【0067】 これにより、上記の効果に加え、一対を
なす半導体チップと外部との接続を良好に行い得るとと
もに、第1および第2電極部の配置の設計が容易である
という効果を奏する。
【0068】請求項3の発明の半導体集積回路装置は、
請求項1の発明の半導体集積回路装置において、前記半
導体チップのうち、素子形成面をダイパッド側とは反対
側に向けて固定されている複数の半導体チップに、外部
との接続用の第2電極部が形成され、これら第2電極部
のうち、共通の信号が与えられる第2電極部同士が、外
部との接続用の共通のリードに接続されている構成であ
る。
【0069】これにより、請求項1の発明の効果に加
え、リードの数を減らすことができる。特に、前記半導
体チップとして機能が同じ半導体チップが設けられてい
る場合、前記リードの数を大幅に減らすことができる。
この結果、半導体集積回路装置は、構成が簡素化して低
コストとなり、また設計が容易となるという効果を奏す
る。
【0070】請求項4の発明の半導体集積回路装置は、
請求項1の発明の半導体集積回路装置において、前記一
対をなす半導体チップの間に、これら半導体チップ間の
間隔を一定に保持するスペーサーが設けられている構成
である。
【0071】これにより、請求項1の発明の効果に加
え、半導体チップの積層体を樹脂で封止する構成におい
て、積層された半導体チップの間隔のばらつきおよび平
衡度を改善することができる。この結果、半導体集積回
路装置の樹脂封止が容易となり、かつ良質の半導体集積
回路装置を得ることができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態における半導体集積回路
装置の縦断面図である。
【図2】図1に示した半導体集積回路装置の内部を透視
して示す斜視図である。
【図3】図1に示した半導体集積回路装置の平面図であ
る。
【図4】図1に示した半導体集積回路装置の第1積層体
を示す分解斜視図である。
【図5】図1に示した半導体集積回路装置の第1積層
体、ダイパッドおよび第2積層体を示す分解斜視図であ
る。
【図6】本発明の実施の他の形態における半導体集積回
路装置の縦断面図である。
【図7】本発明の実施のさらに他の形態における半導体
集積回路装置の縦断面図である。
【図8】コーティング樹脂被膜が設けられている半導体
集積回路装置の縦断面図である。
【図9】本発明の実施のさらに他の形態における半導体
集積回路装置の縦断面図である。
【図10】従来の半導体集積回路装置の縦断面図であ
る。
【図11】他の従来の半導体集積回路装置の縦断面図で
ある。
【図12】さらに他の従来の半導体集積回路装置の縦断
面図である。
【符号の説明】
1 半導体チップ 1a 素子形成面 1b 第1電極パッド(第1電極部) 1c 第2電極パッド(第2電極部) 2 半導体チップ 2a 素子形成面 2b 第1電極パッド(第1電極部) 2c 第2電極パッド(第2電極部) 3 半導体チップ 3a 素子形成面 3b 第1電極パッド(第1電極部) 3c 第2電極パッド(第2電極部) 4 半導体チップ 4a 素子形成面 4b 第1電極パッド(第1電極部) 4c 第2電極パッド(第2電極部) 5 ダイパッド 6 導電性ペースト材 7 ダイアタッチ材 8a 金線 8b 金線 9 リード 9a インナーリード部 9b アウターリード部 10 封止樹脂層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 森 勝信 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シャープ株式会社内 (56)参考文献 特開 平10−209370(JP,A) 特開 平9−270435(JP,A) 特開 平9−330952(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 25/00 - 25/18

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の半導体チップが搭載され、これら半
    導体チップが樹脂層により封止されている半導体集積回
    路装置において、 ダイパッドの両面にそれぞれ半導体チップがその素子形
    成面とは反対側の面にて固定され、前記ダイパッドの少
    なくとも一方側の面には、素子形成面同士を対向させ、
    これら素子形成面に形成された第1電極部同士が導電性
    接合材にて接合されている少なくとも一対の半導体チッ
    プが固定されており、 前記複数の半導体チップは全て同じ機能を有するととも
    に、前記一対をなす半導体チップのうち、前記ダイパッ
    ド側に位置する半導体チップの素子形成面の端縁部には
    外部との接続用の第2電極部が形成され、この第2電極
    部がこの第2電極部を備える半導体チップの第1電極部
    と、素子形成面上に形成された配線パターンにより接続
    されていることを特徴とする半導体集積回路装置。
  2. 【請求項2】前記一対の半導体チップは、長方形の板状
    の半導体チップが互いに素子形成面を対向させた状態で
    交差するように設けられており、 前記第1電極部が上記素子形成面の中央付近に形成され
    ているとともに、前記第2電極部が前記ダイパッド側に
    位置する半導体チップの素子形成面の長手方向の端縁部
    に沿って形成 されていることを特徴とする請求項1に記
    載の半導体集積回路装置。
  3. 【請求項3】前記半導体チップのうち、素子形成面をダ
    イパッド側とは反対側に向けて固定されている複数の半
    導体チップには、外部との接続用の第2電極部が形成さ
    れ、これら第2電極部のうち、共通の信号が与えられる
    第2電極部同士は、外部との接続用の共通のリードに接
    続されていることを特徴とする請求項1に記載の半導体
    集積回路装置。
  4. 【請求項4】前記一対をなす半導体チップの間には、こ
    れら半導体チップ間の間隔を一定に保持するスペーサー
    が設けられていることを特徴とする請求項1に記載の半
    導体集積回路装置。
JP26530998A 1998-09-18 1998-09-18 半導体集積回路装置 Expired - Fee Related JP3494901B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26530998A JP3494901B2 (ja) 1998-09-18 1998-09-18 半導体集積回路装置
US09/373,004 US20010013643A1 (en) 1998-09-18 1999-08-12 Semiconductor integrated circuit device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26530998A JP3494901B2 (ja) 1998-09-18 1998-09-18 半導体集積回路装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000101016A JP2000101016A (ja) 2000-04-07
JP3494901B2 true JP3494901B2 (ja) 2004-02-09

Family

ID=17415417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26530998A Expired - Fee Related JP3494901B2 (ja) 1998-09-18 1998-09-18 半導体集積回路装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20010013643A1 (ja)
JP (1) JP3494901B2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002324393A (ja) * 2001-04-25 2002-11-08 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置
TW498470B (en) * 2001-05-25 2002-08-11 Siliconware Precision Industries Co Ltd Semiconductor packaging with stacked chips
DE10231385B4 (de) * 2001-07-10 2007-02-22 Samsung Electronics Co., Ltd., Suwon Halbleiterchip mit Bondkontaktstellen und zugehörige Mehrchippackung
US7518223B2 (en) * 2001-08-24 2009-04-14 Micron Technology, Inc. Semiconductor devices and semiconductor device assemblies including a nonconfluent spacer layer
DE10142119B4 (de) * 2001-08-30 2007-07-26 Infineon Technologies Ag Elektronisches Bauteil und Verfahren zu seiner Herstellung
JP4800524B2 (ja) * 2001-09-10 2011-10-26 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法、及び、製造装置
US6879028B2 (en) * 2003-02-21 2005-04-12 Freescale Semiconductor, Inc. Multi-die semiconductor package
JP2004296897A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Seiko Epson Corp 半導体装置、電子デバイス、電子機器および半導体装置の製造方法
JP2005150456A (ja) * 2003-11-17 2005-06-09 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP3949665B2 (ja) * 2004-02-24 2007-07-25 株式会社東芝 半導体装置の製造方法
US20050242425A1 (en) * 2004-04-30 2005-11-03 Leal George R Semiconductor device with a protected active die region and method therefor
US7863720B2 (en) 2004-05-24 2011-01-04 Honeywell International Inc. Method and system for stacking integrated circuits
JP4876618B2 (ja) * 2006-02-21 2012-02-15 セイコーエプソン株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
US7535110B2 (en) * 2006-06-15 2009-05-19 Marvell World Trade Ltd. Stack die packages
JP4926726B2 (ja) * 2007-01-15 2012-05-09 ローム株式会社 半導体装置
JP4489094B2 (ja) * 2007-04-27 2010-06-23 株式会社東芝 半導体パッケージ
US8461669B2 (en) * 2010-09-20 2013-06-11 Monolithic Power Systems, Inc. Integrated power converter package with die stacking
US9824958B2 (en) * 2013-03-05 2017-11-21 Infineon Technologies Austria Ag Chip carrier structure, chip package and method of manufacturing the same
ES2535452B1 (es) 2013-08-02 2016-03-02 Dalana3 S.L. Potenciación del efecto del metotrexato mediante el uso combinado con estatinas lipofílicas
US9666514B2 (en) * 2015-04-14 2017-05-30 Invensas Corporation High performance compliant substrate

Also Published As

Publication number Publication date
US20010013643A1 (en) 2001-08-16
JP2000101016A (ja) 2000-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3494901B2 (ja) 半導体集積回路装置
JP4808408B2 (ja) マルチチップパッケージ、これに使われる半導体装置及びその製造方法
US6476474B1 (en) Dual-die package structure and method for fabricating the same
KR100460063B1 (ko) 센터 패드 칩 적층 볼 그리드 어레이 패키지 및 그 제조방법
US6982488B2 (en) Semiconductor package and method for fabricating the same
US6818980B1 (en) Stacked semiconductor package and method of manufacturing the same
JP3643706B2 (ja) 半導体装置
US20020093087A1 (en) Semiconductor package with stacked dies
JPH05109975A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP2000133767A (ja) 積層化半導体パッケ―ジ及びその製造方法
JPH11220088A (ja) 積層型ボールグリッドアレイ半導体パッケージ及びその製造方法
JPH06244360A (ja) 半導体装置
KR19990006158A (ko) 볼 그리드 어레이 패키지
JPH09307058A (ja) 半導体装置及びそれを用いた電子装置
US7126209B2 (en) Lead frame, resin-encapsulated semiconductor device, and method of producing the same
US20030015803A1 (en) High-density multichip module and method for manufacturing the same
JP3670853B2 (ja) 半導体装置
JPH0541149U (ja) 半導体パツケージ
JPH07153904A (ja) 積層形半導体装置の製造方法及びそれによる半導体パッケージ
JPH0485837A (ja) 半導体装置
JP2000058742A (ja) 半導体装置とその製造方法
JP2824175B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2005167286A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2003100988A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2000091355A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees