JP3011356B2 - シャトルリフター - Google Patents

シャトルリフター

Info

Publication number
JP3011356B2
JP3011356B2 JP6178805A JP17880594A JP3011356B2 JP 3011356 B2 JP3011356 B2 JP 3011356B2 JP 6178805 A JP6178805 A JP 6178805A JP 17880594 A JP17880594 A JP 17880594A JP 3011356 B2 JP3011356 B2 JP 3011356B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slope
underframe
lifting device
shuttle
lift
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6178805A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0840568A (ja
Inventor
史郎 清野
利夫 上野
輝夫 高橋
文彦 有馬
Original Assignee
株式会社 ニチレイ
日本機器鋼業 株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 ニチレイ, 日本機器鋼業 株式会社 filed Critical 株式会社 ニチレイ
Priority to JP6178805A priority Critical patent/JP3011356B2/ja
Publication of JPH0840568A publication Critical patent/JPH0840568A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3011356B2 publication Critical patent/JP3011356B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Auxiliary Methods And Devices For Loading And Unloading (AREA)
  • Loading Or Unloading Of Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、トラックターミナル
等のプラットホームとコンテナ車等の間の貨物の積み降
ろしのために使用される、移動可能なテーブルリフト、
すなわちシャトルリフターに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、プラットホームからコンテナ車へ
の貨物の積み込みやコンテナ車の貨物を降ろすために
は、フォークリフト等の通過できる仮設のスロープ台を
組み立てて荷役作業を行っているが、このスロープ台の
組立には相当の労働力と作業時間とを要するものであ
る。すなわち、組立式スロープ台にあっては、作業の段
取り、資材の搬入、組立を限られた場所で所定の時間内
に終了することが極めて困難である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】したがって、予め台車
上にスロープ台を組み立てておいたり、テーブルリフト
の台枠に走行車輪を取り付けたものも、シャトルリフタ
として提案されているが、前者にあっては、その移動
と収納が困難であるばかりでなく、高さの調節が難し
く、また、後者にあっては、作業位置での安定性が悪
く、また、貨物やフォークリフトの重量に耐えられる車
得られず、いずれも実用化には程遠いものであっ
た。
【0004】この発明は、このような従来のシャトルリ
フターの欠点を解消し、作業位置に安定的に停止し、大
きな貨物やフォークリフトの重量にも耐えられるシャト
ルリフターを提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、この発明は、床面に据え付けられる台枠と、この台
枠により支持され昇降装置と、この昇降装置により昇
降されるテーブルとからなるテーブルリフトと、このテ
ーブルリフトに取付けられた走行用車輪とを有するシャ
トルリフターにおいて、前記走行用車輪を、テーブルが
最下降位置にある時には、接地して昇降装置を介して台
枠を持ち上げるようにテーブルに取付けたものである。
【0006】なお、テーブル上には、所定方向に移動可
能なスロープ台車が搭載されているのが有利であり、こ
のスロープ台車にはテーブルとの係合部が設けられてい
るのが好ましい。
【0007】
【作用】シャトルリフターにおいて、前記走行用車輪
を、テーブルが最下降位置にある時には、接地して昇降
装置を介して台枠を持ち上げるようにテーブルに取付け
たので、移動の際、例えば、トラックターミナルのプラ
ットホームとコンテナ車の荷台との間へ移動する際に
は、昇降装置によってテーブルを最下降位置にまで下降
させて走行用車輪を接地し、さらに、昇降装置を介して
台枠を持ち上げ、走行用車輪を利用する。そして、停車
位置、例えば、プラットホームとコンテナ車の荷台との
間の停車位置で、テーブルをコンテナ車の荷台の高さま
で上昇してフォークリフト等の通過路を形成する。この
場合、走行用車輪テーブルとともに上昇し、シャトル
リフターは、テーブルリフトの台枠によって接地し、
物やフォークリフトの重量台枠で支持することがで
き、走行用車輪に比して、大きな重量を安定的に支える
ことができる。なお、収納の際には、移動状態、すなわ
ち、昇降装置によってテーブルを最下降位置にまで下降
させて走行用車輪を接地し、昇降装置を介して台枠を持
ち上げ、走行用車輪を利用した状態で収納するものであ
る。
【0008】また、テーブル上に、所定方向に移動可能
なスロープ台車が搭載されている場合には、テーブルを
所定の高さ、すなわちコンテナ車の荷台の高さまで上昇
させた後に、プラットホームにスロープ台車を移動させ
てフォークリフトの通過路を形成し、その一端をテーブ
ルと係合させて形成されたフォークリフトの通過路の安
定化を図ったものである。
【0009】
【実施例】以下、この発明の実施例を図に示されたシャ
トルリフターについて説明する。なお、図中、同一また
は相当部分には同一の符号が付されている。
【0010】図1において、1はテーブルリフトであ
り、台枠2、テーブル3および両側に設けられた昇降装
置4とからなっている。昇降装置4は、それぞれ一端が
テーブル3と台枠2とに枢着点5a、6aで枢着され、
他端には台枠2とテーブル3に接して回転するコロ7,
8が設けられ、X字状に中央の枢着点9で枢着されたリ
ンク5および6と、一端が台枠2に枢着され、ピストン
11の先端が一方のリンク5に枢動可能に結合されたシ
リンダ10とから構成されている。
【0011】シリンダ10に作動油が供給されると、ピ
ストン11が伸長し、リンク5の枢着点9の上方を押し
てテーブル3を押し上げ、シリンダ10の作動油が減少
すると、ピストン11が後退し、リンク5の枢着点の上
方を引いてテーブル3を引き下げる。テーブル3には、
支持部12を介して駆動装置13付走行用車輪15が取
り付けられ、その支持軸14には、走行用車輪15の方
向を切り換えるために、チェンホイール16が取り付け
られている。このチェンホイール16は、テーブル3の
両側のほぼ中央にそれぞれ設けられた電動機17の軸1
8に設けられたチェンホイール19,19とチェン19
a,19aにより駆動される(図2参照)。したがっ
て、この電動機17を図示しないリモートコントローラ
により制御することにより、テーブルリフト1の進行方
向を操縦することができる。
【0012】図1に示されるように、テーブル3の上に
は、スロープ台車20が搭載され、このスロープ台車2
0は、中央部21と、この中央部21の前端に軸20a
により枢動可能に接続された前端部22と、後端に軸2
0bを中心として旋回可能に接続された後端部23とか
らなっている。そして、中央部21に固着されたブラケ
ット24と後端部23に固着されたブラケット25に
は、シリンダ26の一端とそのピストン27の一端とが
それぞれ枢着されている。
【0013】スロープ台車20は、図3に示されるよう
に、テーブルリフト1のテーブル3とプラットフォーム
Pとを架け渡すために利用されるものである。中央部2
1には方向転換のできない2対の固定車輪28,28が
設けられ、これらの車輪28,28は駆動用モータ29
からチェンホイール30とチェン31とを介して駆動さ
れる。なお、スロープ台車20の後端部23には、固定
の従動車輪32が設けられ、また、その後端にはテーブ
ル3の穴部3aと係合する突起状の係合部34が延長部
33に設けられている。なお、テーブル3の後端には、
テーブル3とコンテナ車Tとの間隙を架け渡すための渡
り板3bが回動可能に設けられている。
【0014】スロープ台車20がテーブル3とプラット
フォームPとの間に架け渡される時には、スロープ台車
20を所定角度に傾斜させ、また台車にかかるその荷重
を支えるためにジャッキ35を使用するのが好ましい。
この場合、スロープ台車20の中央部21の後端部には
適当な係合部が形成し、ジャッキをこの係合部に係合さ
せるのが好ましい。
【0015】図4には、不作動時、すなわち収納位置に
収納されているシャトルリフター1が示されている。こ
の状態で、昇降装置4はそのシリンダ10の作動油が最
も減少され、ピストン11が後退して、テーブル3は最
下降位置にまで下げられ、走行車輪15が床面または
地面Fに接して昇降装置4を介して台枠2を持ち上げ、
シャトルリフター1全体が支持軸14に設けられた走行
用車輪15によって支持されている。
【0016】図5には、作動時、すなわち作業位置に移
動されたシャトルリフターが示され、台枠2が床面Fに
接し、昇降装置4を介してテーブル3を支持している。
テーブル3は、コンテナ車Tの荷台の高さにまで上昇さ
れ、その後端に設けられた回動板36が荷台との隙間に
渡されている。スロープ台車20は、テーブル3面の搭
載位置からプラットフォームPに移動させられ、その後
端の延長板33の係合部34がテーブル3の穴部3aに
係合している。コンテナ車から貨物を積み降ろしするた
めのフォークリフト(図示されていない)は、スロープ
台車20、テーブルリフト1のテーブル3で形成される
通過路を通るものである。
【0017】図6の(a)〜(d)図には、スロープ台
車20の作業位置への一つの固定方法が示されている。
(a)図に示されるように、シャトルリフター1をプラ
ットフォームPとコンテナ車Tの間に移動して、先ず、
昇降装置4によりテーブル3をプラットフォームPの位
置まで上昇させる。(b)図に示されるように、その位
置でスロープ台車20の駆動用モータを駆動して、その
車輪28によりスロープ台車20をプラットフォームP
に移動させる。なお、この際の電源はプラットフォーム
Pに予め設けられている接続用端子37が利用される
が、必要により、シャトルリフター1にバッテリーを搭
載する等、他の動力によることもできる。また、移動の
際には、シリンダ26が作動し、その後端部23が水平
位置に旋回され、その車輪32も中央部21の車輪2
8,28と同一水平面に位置することとなる。
【0018】図6の(c)図に示されるように、スロー
プ台車20のプラットフォームP上の停止位置は、その
後端部23の延長板33がプラットフォームPから境界
を越えて床面Fに突出する位置である。次いで、テーブ
ルリフト1を上昇させると、延長板33の突起状係合部
34がテーブル3の穴部3aと係合し、(d)図に示さ
れるように、スロープ台車20の後端部23が持ち上げ
られ、プラットフォームPに先端部22を置くスロープ
となった通過路を形成する。テーブルリフト1の上昇位
置はコンテナ車Tの荷台の高さである。なお、スロープ
台車20への大きな荷重はその両側に係合させる2台の
ジャッキにより支持させることができる。
【0019】貨物の積み降ろし作業を終了すると、図6
の(d)図から(a)図へと逆の手順によりスロープ台
車20をテーブルリフト1に搭載し、昇降装置4を作動
させてテーブル3を降下し、テーブルに設けられた走行
用車輪15,15を床面Fに触れさせ、さらに、昇降装
置4を作動させて、走行用車輪15,15に台枠2を含
めてすべてのシャトルリフターを支持させるようにす
る。以後、人力等によりこのシャトルリフターを収納位
置に移動させる。
【0020】
【発明の効果】この発明のシャトルリフターによれば、
走行用車輪を、テーブルが最下降位置にある時には、接
地して昇降装置を介して台枠を持ち上げるようにテーブ
ルに取付けたので、移動の際には、昇降装置によってテ
ーブルを最下降位置にまで降下させて走行用車輪を接地
し、昇降装置を介して台枠を持ち上げ、走行用車輪を利
用して移動することができ、作業の際には、昇降装置に
よって走行車輪とともにテーブルを上昇させ、台枠を接
させることによって、走行用車輪によっては支えられ
ない大きな重量を安定的に支えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1はこの発明の実施例であるシャトルリフタ
ーの概略側面図である。
【図2】図2は図1のシャトルリフターの平面図であ
る。
【図3】図3は図1のシャトルリフターに搭載されたス
ロープ台車の側面図である。
【図4】図4は収納位置にある図1のシャトルリフター
の概略側面図である。
【図5】図5は作業位置にある図1のシャトルリフター
の概略側面図である。
【図6】図6の(a)、(b)、(c)および(d)図
は、図3のスロープ台車の作動方法を示すそれぞれ概略
側面図である。
【符号の説明】
1 テーブルリフト 2 台枠 3 テーブル 3a 穴部 3b 渡り板 4 昇降装置 5,6 リンク 5a,6a,9 枢着点 7,8 コロ 10 シリンダ 11 ピストン 12 支持部 13 駆動装置 14 支持軸 15 走行用車輪 16,19 チェンホイール 17 電動機 18 軸 20 スロープ台車 21 中央部 22 前端部 23 後端部 24,25 ブラケット 26 シリンダ 27 ピストン 28,32 車輪 29 駆動用モータ 30 チェンホイール 33 延長部 34 係合部 35 ジャッキ 36 回動板 37 接続用端部
フロントページの続き (72)発明者 上野 利夫 大阪市住之江区南港南二丁目12番69号 株式会社ニチレイ大阪埠頭物流サービス センター内 (72)発明者 高橋 輝夫 東京都中央区八重洲一丁目4番14号 日 本機器鋼業株式会社内 (72)発明者 有馬 文彦 東京都中央区八重洲一丁目4番14号 日 本機器鋼業株式会社内 (56)参考文献 特開 平2−48398(JP,A) 実開 昭51−22349(JP,U) 実開 昭55−50079(JP,U)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】床面に据え付けられる台枠と、この台枠に
    より支持され昇降装置と、この昇降装置により昇降さ
    れるテーブルとからなるテーブルリフトと、このテーブ
    ルリフトに取付けられた走行用車輪とを有するシャトル
    リフターにおいて、前記走行用車輪を、テーブルが最下
    降位置にある時には、接地して昇降装置を介して台枠を
    持ち上げるようにテーブルに取付けたことを特徴とする
    シャトルリフター。
  2. 【請求項2】上記テーブルには、所定方向に移動可能な
    スロープ台車搭載したことを特徴とする請求項1記載
    のシャトルリフター。
  3. 【請求項3】上記スロープ台車には、テーブルと係合す
    るための係合部けたことを特徴とする請求項1記載
    のシャトルリフター。
JP6178805A 1994-07-29 1994-07-29 シャトルリフター Expired - Fee Related JP3011356B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6178805A JP3011356B2 (ja) 1994-07-29 1994-07-29 シャトルリフター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6178805A JP3011356B2 (ja) 1994-07-29 1994-07-29 シャトルリフター

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0840568A JPH0840568A (ja) 1996-02-13
JP3011356B2 true JP3011356B2 (ja) 2000-02-21

Family

ID=16054966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6178805A Expired - Fee Related JP3011356B2 (ja) 1994-07-29 1994-07-29 シャトルリフター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3011356B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8668425B2 (en) 2007-03-05 2014-03-11 SA Recycling LLC Methods and apparatus for freight container loading
US7837428B2 (en) 2007-03-05 2010-11-23 SA Recycling LLC Methods and apparatuses for freight container loading
CN107555068A (zh) * 2017-09-28 2018-01-09 江苏冠超物流科技有限公司 一种货物装卸传输装置
KR102009159B1 (ko) * 2019-01-18 2019-08-09 에스에프주식회사 테이블 리프트를 포함하는 도크 레벨러
CN111547529B (zh) * 2020-05-21 2021-11-16 拓普瑞机器人科技东台有限公司 一种物流运输用大型快递件装车装置
CN112173628B (zh) * 2020-09-23 2022-04-08 淮阴工学院 全方位移动的自卸载运输平台及其工作方法
CN114180363A (zh) * 2022-02-17 2022-03-15 山东德晟机器人股份有限公司 一种集装箱智能装卸装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53133615A (en) * 1977-04-22 1978-11-21 Asahi Chemical Ind Production of synthetic resin gasket for antistatic detonator
JP2620707B2 (ja) * 1988-08-04 1997-06-18 武 林 リフトスォーク式荷役装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0840568A (ja) 1996-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4460064A (en) Forklift truck capable of raising and lowering itself and a load back and forth between two surfaces at different levels
JPH032456Y2 (ja)
JPH085383B2 (ja) パレットリフトトラック
JP3011356B2 (ja) シャトルリフター
CN2827999Y (zh) 自装卸叉车
EP0553086B1 (en) Self elevating forklift truck
CN213623116U (zh) 移动式液压升降装置
CN214929718U (zh) 一种用于公铁联运的移动式集装箱
WO2008074184A1 (fr) Plate-forme de levage combinée et procédé de levage de type à relais pour charge
CN220485240U (zh) 一种能够原地自转的装卸车
CN220316653U (zh) 一种物流用车辆翻转装置
JPH092275A (ja) リフト機能付き電動運搬車
JP3391476B2 (ja) 動力リフト式手押運搬車
JPH05319163A (ja) トラック
JP3117432B2 (ja) ボートトラクションカー
JPH0752109Y2 (ja) トラック荷台用のリフト装置
KR102468543B1 (ko) 중소형 화물 이동용 지게차
CN111688564B (zh) 一种自卸装填车
CN218950940U (zh) 一种可组合联动的全向运行搬运车及搬运车组
CN221165868U (zh) 一种具有上下平台能力的多功能随车叉车
CN218287540U (zh) 一种升降型履带运输车
JPH066153Y2 (ja) 移動式昇降機
JPS6148456B2 (ja)
JP2002274244A (ja) 低床式トレーラ
JPH0516814A (ja) リフト付き台車

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees