JP2634800B2 - 半導体集積回路スタンダードセル - Google Patents

半導体集積回路スタンダードセル

Info

Publication number
JP2634800B2
JP2634800B2 JP61166687A JP16668786A JP2634800B2 JP 2634800 B2 JP2634800 B2 JP 2634800B2 JP 61166687 A JP61166687 A JP 61166687A JP 16668786 A JP16668786 A JP 16668786A JP 2634800 B2 JP2634800 B2 JP 2634800B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
conductive layer
standard cell
contact
integrated circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61166687A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6324636A (ja
Inventor
伸太郎 浅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON DENKI AISHII MAIKON SHISUTEMU KK
Original Assignee
NIPPON DENKI AISHII MAIKON SHISUTEMU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON DENKI AISHII MAIKON SHISUTEMU KK filed Critical NIPPON DENKI AISHII MAIKON SHISUTEMU KK
Priority to JP61166687A priority Critical patent/JP2634800B2/ja
Publication of JPS6324636A publication Critical patent/JPS6324636A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2634800B2 publication Critical patent/JP2634800B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0207Geometrical layout of the components, e.g. computer aided design; custom LSI, semi-custom LSI, standard cell technique

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体集積回路スタンダードセルに関し、特
にチップ面積の縮小に有効なスタンダードセルに関す
る。
〔従来の技術〕
従来半導体集積回路のスタンダードセルは、所要の素
子と、これらを接続する複数の配線とで構成し、論理等
の所要の機能を有するセル回路を構成している。そし
て、このセルを集積回路として構成する場合には、複数
のセルを相互に或いは外部の他の回路に配線接続する必
要がある。このため、各セルにはセル領域内においてセ
ル内部配線を行う一の導電層に入力接点及び出力接点を
設け、この入力接点,出力接点を他の導電層に接続し、
この他の導電層を介して相互及び外部への配線を行って
いる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来のスタンダードセルでは、セルに設けた
一の導電層、つまり第1導電層の入力接点及び出力接点
が予めレイアウト配置した位置に固定的に設けられてい
るため、このセルの上層に設けた他の導電層、つまり第
2の導電層を用いてセルを相互に及び外部回路に接続す
る場合にこの第2導電層の延設に制約を受けることがあ
る。例えば、複数設けられる種々の配線のレイアウトの
理由から、前記第2導電層を入力接点や出力接点位置に
延設してここで第1導電層との直接接続を行うことが難
しい場合には、第1導電層を一旦セル領域の外部に引き
出し、この位置において第2導電層とのコンタクトを取
るように構成することが要求される。
このため、第1及び第2の導電層を接続するためのコ
ンタクト領域をスタンダードセル領域とは別の箇所に確
保する必要があり、このコンタクト領域のためのスペー
スを新たに確保することによってセルの集積密度が低減
され、或いはチップ面積を縮小する上での障害になって
いる。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の半導体集積回路スタンダードセルは、第1及
び第2の導電層を接続するための特別な領域を設けるこ
となく両導電層の接続を可能とし、セルの集積密度の向
上及びチップの面積の縮小を可能とするものである。
本発明の半導体集積回路スタンダードセルは、スタン
ダードセル領域の略全幅方向に亘って入力、出力の各接
点層としての第1導電層をそれぞれ延設するとともに、
これらの第1導電層とは絶縁分離された多数本の第2導
電層を第1導電層と直交する方向に並行に延設し、これ
らの第2導電層の中から任意のものを入力、出力の各配
線として選択し、セル領域内において、前記第1導電層
と、選択された第2導電層とが交差するそれぞれの位置
にコンタクト部を配設する構成としている。
〔実施例〕
次に、本発明を図面を参照して説明する。
図は本発明の一実施例の平面レイアウト図であり、こ
こではPチャネルMOSトランジスタとNチャネルMOSトラ
ンジスタとからなる相補型MOSトランジスタ(CMOS)を
2つ用いたノンインバーティングバッファを構成した例
を示している。
即ち、半導体集積回路1のスタンダードセル領域には
PチャネルMOSトランジスタ列2とNチャネルMOSトラン
ジスタ列3とを適宜寸法離して対向配置している。これ
らPチャネルMOSトランジスタ列2及びNチャネルMOSト
ランジスタ列3は、多結晶シリコン層4や第1アルミニ
ウム層5によって夫々2個のトランジスタ2A,2B及び3A,
3Bとして構成しており、対応するP及びNの各チャネル
MOSトランジスタ2Aと3A及び2Bと3Bとで夫々CMOS6A,6Bを
構成している。
そして、一方のCMOS6Aには多結晶シリコン層4と第1
アルミニウム層5の一部4a,5aで入力接点層7に接続
し、また他方のCMOS6Bには多結晶シリコン層4と第1ア
ルミニウム層5の他の一部4b,5bで出力接点層8に接続
している。これら入力接点層7及び出力接点層8は前記
第1アルミニウム配線5と同時に形成した第1アルミニ
ウム配線からなり、前記各MOSトランジスタ列2,3の両側
においてMOSトランジスタ列2,3の幅方向に延設し、その
長さはセル領域の略全幅に至るように設定している。
このように構成したセルにおいて、図外の絶縁膜上に
配設する第2アルミニウム層10は、図示のようにセル領
域上でMOSトランジスタ列2,3の長さ方向に向けて、つま
り前記入力接点層7及び出力接点層8と直交する方向に
向けて延設している。ここでは、第2アルミニウム層10
は複数本を並行に配列しており、その一部は電源配線10
Aとして、また他の一部は接地配線10Bとして夫々配設
し、これらの配線10A,10Bの間に入力,出力に接続され
る配線列10Cを配設した構成としている。
そして、電源配線10Aは電源コンタクト11により前記
PチャネルMOSトランジスタ列2に接続し、接地配線10B
は接地コンタクト12により前記NチャネルMOSトランジ
スタ列3に接続している。また、入力,出力の配線列10
Cは、前記入力接点層7と出力接点層8と交差する箇所
の中、任意の交差位置に入力コンタクト13及び出力コン
タクト14を配設して夫々の接続を行っている。
したがって、この構成によれば、入力,出力の配線列
10Cに設ける入力コンタクト13及び出力コンタクト14
は、夫々入力接点層7や出力接点層8の長さ方向の任意
の位置に設定できる。このため、セルのレイアウトや他
の配線レイアウト等によってコンタクトの配設位置に制
約を受ける場合でも、セル領域内の比較的に自由な位置
にコンタクトを配設できる。
これにより第1導電層と第2導電層との接続をセル領
域外において行う必要はなく、そのためのスペースを確
保する必要はない。したがって、この分のスペースの低
減を達成でき、セル集積密度の向上及びチップ面積の縮
小を実現できる。
ここで前記実施例はスタンダードセルの一例を示した
ものにすぎず、他の種々の構成のセルにおいても同様に
適用できる。
また、前例では第1導電層と第2導電層を夫々アルミ
ニウム層で構成した場合を説明したが、夫々が多結晶シ
リコン層の場合、一方が多結晶シリコン層で他方がアル
ミニウム層の場合、更には一方或いは両者がポリサイド
層や高融点金属層の場合等、種々の組み合わせによる構
成も可能である。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、スタンダードセル領域
の略全幅方向に亘って第1導電層を延設し、第2導電層
はこの第1導電層と直交する方向に延設し、両導電層が
交差する任意の位置にコンタクト部を配設する構成とし
ているので、コンタクト部をセル領域内に配置でき、コ
ンタクトのための特別のスペースを必要としないので、
この分面積を低減してセル集積密度の向上を図り、かつ
チップ面積の縮小を達成できる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示す平面レイアウト図である。 1……半導体基板、2……PチャネルMOSトランジスタ
列、2A,2B……PチャネルMOSトランジスタ、3……Nチ
ャネルMOSトランジスタ列、3A,3B……NチャネルMOSト
ランジスタ、4……多結晶シリコン層、5……アルミニ
ウム層、6A,6B……CMOS、7……入力接点層(第1アル
ミニウム層)、8……出力接点層(第1アルミニウム
層)、10……第2アルミニウム層、11……電源コンタク
ト、12……接地コンタクト、13……入力コンタクト、14
……出力コンタクト。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】所要の素子と導電層とでセルを構成してな
    る半導体集積回路スタンダードセルにおいて、このスタ
    ンダードセル領域の略全幅方向に亘って入力、出力の各
    接点層としての第1導電層をそれぞれ延設するととも
    に、これらの第1導電層とは絶縁分離された多数本の第
    2導電層を前記第1導電層と直交する方向に並行に延設
    し、これらの第2導電層の中から任意のものを入力、出
    力の各配線として選択し、前記セル領域内において、前
    記第1導電層と、選択された第2導電層とが交差するそ
    れぞれの位置にコンタクト部を配設したことを特徴とす
    る半導体集積回路スタンダードセル。
  2. 【請求項2】第1導電層及び第2導電層が、アルミニウ
    ム層、多結晶シリコン層、ポリサイド層及び高融点金属
    層のいずれかである特許請求の範囲第1項記載の半導体
    集積回路スタンダードセル。
JP61166687A 1986-07-17 1986-07-17 半導体集積回路スタンダードセル Expired - Fee Related JP2634800B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61166687A JP2634800B2 (ja) 1986-07-17 1986-07-17 半導体集積回路スタンダードセル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61166687A JP2634800B2 (ja) 1986-07-17 1986-07-17 半導体集積回路スタンダードセル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6324636A JPS6324636A (ja) 1988-02-02
JP2634800B2 true JP2634800B2 (ja) 1997-07-30

Family

ID=15835873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61166687A Expired - Fee Related JP2634800B2 (ja) 1986-07-17 1986-07-17 半導体集積回路スタンダードセル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2634800B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5866343A (ja) * 1981-10-16 1983-04-20 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
JPS61240652A (ja) * 1985-04-18 1986-10-25 Toshiba Corp 半導体集積回路装置
JPS62273751A (ja) * 1986-05-21 1987-11-27 Nec Corp 集積回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6324636A (ja) 1988-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0133958B1 (en) A masterslice semiconductor device
JPS61265832A (ja) 集積回路ゲ−トアレイ
JPH09283632A (ja) 半導体集積回路装置
US5945846A (en) Clock driver circuit in a centrally located macro cell layout region
JPH0127578B2 (ja)
JPH07273208A (ja) ポリセル集積回路
JP3253549B2 (ja) 半導体集積回路装置
JP2634800B2 (ja) 半導体集積回路スタンダードセル
JPH1098108A (ja) 半導体装置
JPH10163458A (ja) クロックドライバ回路及び半導体集積回路装置
JPS60245271A (ja) 半導体記憶装置
JPH0122736B2 (ja)
JPH0563944B2 (ja)
JP2000223575A (ja) 半導体装置の設計方法、半導体装置および半導体装置の製造方法
JP3019764B2 (ja) 半導体集積回路装置およびその回路セルの多段接続構造
JP2614844B2 (ja) 半導体集積回路
JP3236745B2 (ja) Lsiチップのレイアウト方法
JPH037964Y2 (ja)
JPH0669339A (ja) 半導体装置
JP3091317B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS6342419B2 (ja)
JP2679034B2 (ja) 半導体集積装置
JPS63194348A (ja) ゲ−トアレイ
JPS644667B2 (ja)
JPH0774252A (ja) 半導体集積回路

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees