JP2575175Y2 - 粉体用包装袋 - Google Patents

粉体用包装袋

Info

Publication number
JP2575175Y2
JP2575175Y2 JP1992063556U JP6355692U JP2575175Y2 JP 2575175 Y2 JP2575175 Y2 JP 2575175Y2 JP 1992063556 U JP1992063556 U JP 1992063556U JP 6355692 U JP6355692 U JP 6355692U JP 2575175 Y2 JP2575175 Y2 JP 2575175Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
forming piece
adhered
bottom forming
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1992063556U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0618253U (ja
Inventor
浩一 近藤
Original Assignee
株式会社鯨岡
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社鯨岡 filed Critical 株式会社鯨岡
Priority to JP1992063556U priority Critical patent/JP2575175Y2/ja
Publication of JPH0618253U publication Critical patent/JPH0618253U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2575175Y2 publication Critical patent/JP2575175Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、主としてメリケン粉や
セメント等の粉体を収容する粉体用包装袋に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の多層袋は底を形成する
際、内部の層から順次折込んで折込部を重合させ、その
外面にガムテープを貼着する構造である。従って手作業
による成形であるから作業が非能率的であり、しかも底
を完全に密封することができず、取扱中に内部の粉体が
洩出する等の問題点を有していた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】本考案は、上記従来の
技術の有するこのような問題点に鑑みてなされたもので
あり、その目的とするところは、底を確実に密封し、粉
体の洩出を来すことのない粉体用包装袋を提供すること
にある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本考案における粉体用包装袋は、筒状袋体の後側部
の内面に、下端縁より突出する一枚の底形成片を重装
し、該底形成片の左右両側縁を袋体の内面に貼着すると
共に、前記突出部分を折込んで、筒状袋体の前側下端縁
に先端縁を重合させ、かつ突出部分の裏面中央部に先端
から後端にわたつて合成樹脂薄紐を1条又は所定間隔を
存して複数条接着すると共に、前記重合面の先端縁から
所定間隔を存した位置の全周縁を互いに貼着し、更に底
形成片と共に筒状袋体の下端部の左右両側を折曲げてそ
れぞれ三角形折込部を形成し、該左右三角形折込部を所
定位置から内方に折曲げて筒状袋体の前側下端部と後側
下端部を交互に折重ね、その上にガムテープを貼着した
粉体用包装袋。
【0005】
【作用】底形成片の突出部分を折込んで、その先端を筒
状袋体の前側下端縁に重合させ、その重合面の先端から
所定間隔を存した存した位置を互いに貼着して底形成片
の全周縁を貼着し、かつ底形成片と共に袋体の下端部の
左右両側を折曲げてそれぞれ三角形折込部を形成し、し
かる後前側下端部と後側下端部を折込めば、筒状袋体の
内面に重ねた底形成片は袋体の底部全面を内側から覆う
ことになり、折込んだ前側下端部と後側下端部の上にガ
ムテープを貼着すれば、袋体は完全に密封され、収容し
た粉体は漏洩を来す余地がない。又底形成片の突出部分
の裏面中央部に先端から後端にわたつて合成樹脂薄紐を
1条又は所定間隔を存して複数条接着してあるので、こ
の部分を引張ると合成樹脂薄紐に沿って底形成片の突出
部分は簡単に破れて開口するので収容した粉体類の取出
しが容易である。
【0006】
【実施例】図中符号1はクラフト紙で形成した筒状の袋
体で図では一枚表わしてあるが、通常は2枚乃至3枚重
ねで多層袋体を構成する。この筒状袋体1の後側部内面
には1枚の底形成片2を重装する。底形成片2の左右両
測縁は袋体1の後側部内面と同じ幅に形成し、又は図4
に示すように若干幅広に形成して後側部内面に貼着し、
一端を袋体1より長く突出させると共に、この突出部2
aを折曲げて先端縁2bを袋体1の前側下端縁1aに重
合させる(図5参照)。又前記突出部2aの裏面中央部
に先端から後端にわたつて合成樹脂薄紐3を1条又は複
数条接着すると共に、前記突出部2aの重合面の先端縁
から所定間隔を存した全周縁を互いに貼着4し、この状
態で袋体1の下端部の左右両側を三角形状に折込んで三
角形折込部5、6を形成する。そして前側下端部1bを
三角形折込部5、6の中間部の折目7(図6参照)より
内側に折込み、次いで後側下端部1cを中間部の折目8
より折曲げて図1に示すように底を形成し、その上にガ
ムテープTを貼着して完成する。尚図中の符号9は突出
部2a先端の合成樹脂薄紐3に沿って設けた切込を示
す。
【0007】
【考案の効果】本考案によれば、筒状袋体は底部内面を
底形成片により囲繞すると共に、その底形成片の全周縁
を筒状袋体の底部内面に貼着してあるので底部は完全に
密封され内部の粉体が洩出する等のおそれは全くない。
又底形成片の突出部中央先端を指先で摘んで引張ると図
7に示すように簡単に開口することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】偏平状態の底部正面図。
【図2】使用状態時の底部斜視図。
【図3】図2の拡大縦断測面図。
【図4】図2の一部の拡大横断平面図。
【図5】底形成片の突出部の折曲状態を示す縦断側面
図。
【図6】製袋途上の底部正面図。
【図7】底部を開口する状態を示す斜視図。
【符号の説明】
1 筒状袋体 1a 前側下端縁 1b 前側下端部 1c 後側下端部 2 底形成片 2a 突出部 2b 先端縁 3 合成樹脂薄紐 4 貼着 5 三角形折込部 6 三角形折込部 7 折目 8 折目 T ガムテープ

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 筒状袋体の後側部の内面に、下端縁より
    突出する一枚の底形成片を重装し、該底形成片の左右両
    側縁を袋体の内面に貼着すると共に、前記突出部分を折
    込んで、筒状袋体の前側下端縁に先端縁を重合させ、か
    つ突出部分の裏面中央部に先端から後端にわたつて合成
    樹脂薄紐を1条又は所定間隔を存して複数条接着すると
    共に、前記重合面の先端縁から所定間隔を存した位置の
    全周縁を互いに貼着し、更に底形成片と共に筒状袋体の
    下端部の左右両側を折曲げてそれぞれ三角形折込部を形
    成し、該左右三角形折込部を所定位置から内方に折曲げ
    て筒状袋体の前側下端部と後側下端部を交互に折重ね、
    その上にガムテープを貼着した粉体用包装袋。
JP1992063556U 1992-08-20 1992-08-20 粉体用包装袋 Expired - Fee Related JP2575175Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992063556U JP2575175Y2 (ja) 1992-08-20 1992-08-20 粉体用包装袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992063556U JP2575175Y2 (ja) 1992-08-20 1992-08-20 粉体用包装袋

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0618253U JPH0618253U (ja) 1994-03-08
JP2575175Y2 true JP2575175Y2 (ja) 1998-06-25

Family

ID=13232614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992063556U Expired - Fee Related JP2575175Y2 (ja) 1992-08-20 1992-08-20 粉体用包装袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2575175Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002087444A (ja) * 2000-09-13 2002-03-27 Superbag Co Ltd 包装袋およびその製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5846994Y2 (ja) * 1980-10-23 1983-10-26 大石産業株式会社 包装用袋
JPS6013790U (ja) * 1983-07-08 1985-01-30 株式会社日立製作所 プリント基板用保管庫

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0618253U (ja) 1994-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2575175Y2 (ja) 粉体用包装袋
JPH043984Y2 (ja)
JP2506966Y2 (ja) 粉体用包装袋
JP3903708B2 (ja) バッグインカートン
JPS6127273B2 (ja)
JP3360800B2 (ja) 粉体包装用の外弁バルブ付き紙袋
JPS5856189Y2 (ja) 吹込口弁付袋
JPS5910057Y2 (ja) 吹込口弁を有する袋
JPH0228199Y2 (ja)
JPH066033Y2 (ja) 多層袋
JP3056724U (ja) 粉体包装用紙袋
JPH0212181Y2 (ja)
JP2552861Y2 (ja) 開口手段を備えた袋体
JPS5846040Y2 (ja) ホウソウタイ
JPH0215777Y2 (ja)
JPH0126600Y2 (ja)
JPS5927377Y2 (ja) シ−ル装置内蔵容器
JPH0752957A (ja) 六角底バルブ袋
JP3057202U (ja) 粉体包装袋
JPS5822928Y2 (ja) さし部を有する多層紙袋
JPS5924677Y2 (ja)
JPS5854361Y2 (ja) 自立可能な袋
JPS6240910Y2 (ja)
JPS597242Y2 (ja) プラスチツクフイルム製ガゼツト袋
JP2560300Y2 (ja) 底貼袋

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees