JPS6127273B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6127273B2
JPS6127273B2 JP54166929A JP16692979A JPS6127273B2 JP S6127273 B2 JPS6127273 B2 JP S6127273B2 JP 54166929 A JP54166929 A JP 54166929A JP 16692979 A JP16692979 A JP 16692979A JP S6127273 B2 JPS6127273 B2 JP S6127273B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
canopy
bag
folding
width
outer body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54166929A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5695836A (en
Inventor
Isao Hirata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP16692979A priority Critical patent/JPS5695836A/ja
Publication of JPS5695836A publication Critical patent/JPS5695836A/ja
Publication of JPS6127273B2 publication Critical patent/JPS6127273B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)
  • Packages (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、液体(特に高温殺菌した液体)や粉
体を充填して長期保存が可能な容器に関するもの
である。
〔従来の技術〕
従来のこの種の容器は、内側また内外両側にポ
リエチレンなどをラミネートした厚紙を利用して
箱形に組立て、その中に内容物を充填して口を密
閉したものである。。しかしながら、従来の容器
は、厚紙を使用するため、その厚紙の切口が内容
物に直接接触するとそこから内容物が浸透した
り、または厚紙の段差があるとそこから内容物が
漏出したりする。このために、従来の容器は切口
が内容物に直接接触しないように厚紙の切口部を
折り込んで組立てたり、または容器製型後エンボ
ス加工などにより厚紙の段差を強制的に押潰した
りして内容物の浸透、漏出などを防ぐ必要があ
り、、組立作業が非常に煩雑であると言う欠点が
ある。特に、高温殺菌した液体を高温のままで充
填密閉する場合、冷却後内容液体や空気の収縮作
用により強力な引圧が作用するため、容器が凹み
商品価値が下がる。そこで、強力な引圧に対抗し
得る相当厚い厚紙を使用する必要があり、すると
さらに上述の欠点が顕著に表われる。
そこで、長期保存が可能な容器が開発された。
この容器は、実開昭52−14822号公報に記載のも
のに代表されるように、外胴体と内包体とからな
る2重構造であつて、前記外胴体は、厚紙などか
らなり、正面胴部、背面胴部および左右両側面胴
部の上縁と下縁とに天蓋部と底蓋部とを、正面、
背面、左右両側面それぞれ別個に切り離し(独立
して)折曲線を介して延設し、一方前記内包体
は、合成樹脂製の平底袋からなり、前記外胴体の
内側に前記内包体を接着したものである。液体を
充填密閉する場合は、まず外胴体を四角形に組立
て、次に、左右両側面の底蓋部を内側に折り倒し
てさらに正面および背面の底蓋部を内側に折に畳
む。続いて内包体中に液体を充填し、次いで左右
両側面の天蓋部を一旦外側に折り倒しておいて内
包体の上縁部を接着し、それから左右両側面の天
蓋部を内側に折り倒してさらに正面および背面の
天蓋部を内側に折り畳むことにより、液体の充填
密閉が完了する。この容器は、上述の如く、外胴
体と内包体とからなる2重構造であるから、内包
体中に液体を充填密閉することにより、外胴体の
切口や段差が液体に直接接触しない。従つて、外
胴体に特殊加工を施さずに液体の浸透、漏出を防
ぐことができ、長期保存が可能である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが、上述の従来の容器は、外胴体の天蓋
部および底蓋部が正面、背面、左右両側面それぞ
れ別個に切り離されており、かつ内包体が平底袋
であるため、外胴体および内包体を組立てるに
は、左右両側面の天蓋部を一旦外側に折り倒して
おいて内包体の上縁部を接着し、それから左右両
側面の天蓋部、底蓋部を内側に折り倒してさらに
正面および背面の天蓋部、底蓋部を内側に折り畳
む必要がある。このために、今日使用されている
1重構造の容器(すなわち屋根形牛乳容器)を組
立てる組立機械((すなわち、左右両側面の天蓋
部、底蓋部を一旦外側に折に倒すことなく、内側
に折り込むことにより、それらと連設する正面お
よび背面の天蓋部、底蓋部が内側に折り込まれ、
容器の天蓋部、底蓋部を一度に折り込む組立機
械。)により組立てることができない。従つて、
新たな組立機械を開発する必要があり、しかもこ
の組立機械は左右両側面の天蓋部を一旦外側に折
り倒す必要があるため複雑になると言う問題があ
る。
また、牛乳容器に代表される屋根形構造の紙容
器の内側に袋体を接着し、その屋根形牛乳容器の
屋根を組立ててその袋体の口縁部を密封すると、
口縁部の折込先端部が必ず重なるため、その袋体
の厚みの段差による接着不良が起き、そればかり
ではなく注入口を引き出して形成することが不可
能であると言う問題がある。
本発明の目的は、1重構造の容器、すなわち屋
根形牛乳容器を組立てる組立機械により組立てる
ことができる容器を提供することにある。
また、本発明の他の目的は、外胴体および袋体
を組立てた際に、袋体の口縁部の折込先端部が重
なるのを防ぐことができる容器を提供することに
ある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、箱形形状をなす外胴体と、その外胴
体の内側に接着した袋体とからなり、 前記外胴体は保形性を有する平板よりなり、そ
の平板に4本の縦折曲線を施して正面胴部および
背面胴部と、その正面胴部および背面胴部と交互
に隣り合う左右両側胴部と、それら胴部の一端に
位置するのり代部とを形成すると共に、前記左右
両側面胴部の中心に折畳線を前記4本の縦折曲線
と平行に設け、該平板に2本の横折曲線を前記4
本の縦折曲線および2本の折畳線に対して直角に
施して天蓋部、側壁部、底蓋部をそれぞれ4片づ
つ形成し、その4片の天蓋部の内相対向する正面
胴部および背面胴部の天蓋部の上縁の巾をその天
蓋部と側壁部との境の横折曲線の巾より若干大き
くくし、正面胴部および背面胴部の天蓋部の高さ
を側胴部と側壁部の巾の略2分の1とし、 前記袋体は、シート状のものをW字状に折り込
むと共に、その両サイドをシールしたものであつ
て、その両サイドシール部の内側の巾が外胴体の
全胴部の巾の略2分の1に等しく、かつ高さが外
胴体を箱形に組立てた際に外胴体の天蓋部の高さ
と側壁部の高さとの和より若干長く、左右両サイ
ドシール部の内少なくとも何れか一方につまみ代
部を設け、 かくしてなる外胴体の天蓋部の上縁部および側
壁部の下方部に袋体の上方部および下方部を、該
袋体のつまみ代部が外胴体の側胴部の略中心に位
置しかつ袋体の口縁部が外胴体の天蓋部の上縁部
より若干突出するように、接着すると共に、外胴
体を前記2本の折畳線に沿つて折り畳んで、外胴
体ののり代部を胴部の他端に接着したことを特徴
とする。
〔作 用〕
本発明は、屋根形牛乳容器を基本形とし、外胴
体の天蓋部および底蓋部を正面、背面、左右両側
面それぞれ連続させ、かつ外胴体の内側に接着す
る袋体としてW底袋を使用し、外胴体を折畳線に
沿つて折畳んで外胴体と袋体とを適宜に接着する
ことにより、外胴体および袋体を4本の縦折曲線
に沿つて四角形に組立てると、外胴体と袋体とが
一体なつて恰も1重構造の容器の如く形成され、
さらに左右両側面の天蓋部、底蓋部を一旦外側に
折り倒すことなく、内側に折り込むことができ、
しかもそれらと連設する正面および背面の天蓋
部、底蓋部が内側に折り込まれ、袋体の口縁部を
接着して、容器の天蓋部、底蓋部を一度に折り込
むことができる。
また、本発明は、正面胴部および背面胴部の天
蓋部の上縁の巾をその天蓋部と側壁部との境の横
折曲線の巾より若干大きくすることにより、天蓋
形成時に袋体の口縁部が巾の大きい正面胴部およ
び背面胴部の天蓋部側に引つ張られ、他の天蓋部
側に位置する袋体の折込先端が重ならず並行した
状態で折り込まれる。
〔実施例〕
以下、本発明の容器の実施例の内の3例を添付
図面を参照して説明する。
第1図は本発明の容器の第1の実施例を示した
外胴体の展開図である。
この実施例における本発明の容器は、外胴体1
と袋体2とからなる。
前記外胴体1は第1図に示すように、厚紙など
の平板からなり、その平板に4本の縦折曲線30
を短手方向(すなわち外胴体1を箱形形状に組立
てた際の外胴体1の軸方向)に施してそれぞれ巾
の等しい正面胴部10、右側面胴部11、背面胴
部12、左側面胴部13と、それら胴部(左側面
胴部13)の一端に位置するのり代部14とを形
成すると共に、該平板に2本の横折曲線31を前
記4本の縦折曲線30に対して直角方向に施して
天蓋部100,110,120,130、側壁部
101,111,121,131、底蓋部10
2,112,122,132をそれぞれ4片づつ
形成する。該4片の天蓋部100,110,12
0,130の内の相対向する正面胴部10および
背面胴部12の天蓋部100,120の上縁の巾
を、その天蓋部100,120と側壁部101,
121との境の横折曲線31の巾、また隣り合う
他の天蓋部110,130の上縁の巾より若干大
きくする。すると、天蓋部100,110,12
0,130における縦折曲線30は図示の如く、
側壁部101,111,121,131および底
蓋部102,112,122,132における、
縦折曲線30に対して屈折していることとなる。
その上縁巾広の天蓋部100,120の内の正面
胴部10側の天蓋部100の上縁よりミシン目4
0を介して高さが各胴部10,11,12,13
の巾の約2分の1に等しく、かつ巾が天蓋部10
0の巾と等しい覆蓋部103を連設し、その覆蓋
部103にミシン目41を前記ミシン目40と平
行に、かつ後述する袋体2の口縁部26の巾と等
しい巾をおいて設ける。前記4片の天蓋部10
0,110,120,130および4片の底蓋部
102,112,122,132の高さを各胴部
10,11,12,13の巾の約2分の1にす
る。なお、正面胴部10および背面胴部12の天
蓋部100,120の高さを側胴部11および1
3の巾の2分の1より若干小さくすると、天蓋部
を形成した際に袋体2の口縁部26を折り重ねて
しまう虞れはなく、また正面胴部および背面胴部
12の底蓋部102,122の高さを若干大きく
すると、底を形成するのに便利である。前記左右
両側面胴部11,13の天蓋部110,130、
側壁部111,131、底蓋部112,132の
中心に折畳線32を施すと共に、該天蓋部11
0,130と底蓋部112,132に折込用の折
曲線33を施し、かつ正面胴部10および背面胴
部12の天蓋部100,120に開口用の折曲線
34を施す。そして、外胴体1の天蓋部100,
110,120,130の上縁部の第1接着部5
1と、正面胴部10の天蓋部100および側壁部
101の端部の第2接着部52と、正面胴部10
および背面胴部12の側壁部101および121
の下縁部の第3接着部53と、左右両側面胴部1
1,13の側壁部111,131の下方部(後述
する袋体2の折込部20の1本の山折曲線22よ
り上方の部分)の第4接着部54と、覆蓋部10
3のミシン目41より先端の第5接着部55と、
正面胴部10の底蓋部102(または背面胴部1
2の底蓋部122)の先端の裏側の第6接着部5
6とに接着剤を塗布する。
一方、前記袋体2は、第2図a,bに示すよう
に、四角底袋であつて、内側からポリエチレン、
紙、接着剤、アルミ箔からなるもの、またはポリ
エチレン薄膜、アルミ箔、接着剤、紙からなる1
枚のシート状のものをW字状に折り込んで折込部
20を形成し、そのシートの左右両サイドシール
21を施すと共に、前記折込部20の1本の山折
曲線22の両端の前記左右両サイドシール部21
との交点から前記折込部20の2本の谷折曲線2
3までの間にそれぞれシール24を施したもので
ある。そして、前記左右両サイドのシール部21
の内側の巾A2を前記外胴体1の全胴部10,1
1,12,13の巾A1の2分の1とし、前記折
込部20の1本の山折曲線22から2本の谷折曲
線23までのそれぞれの折込巾B2を前記外胴体
1の各胴部10,11,12,13の巾B1の2
分の1とし、前記2本の谷折曲線23の前記折込
部20のシール部24との2交点間の底辺25の
巾C2を前記外胴体1の各胴部、特に背面胴部1
2の巾B1と等しくし、前記2本の谷折曲線23
とそれと対向する口縁部26の縁までの高さH2
を外胴体1の天蓋部100,110,120,1
30の高さと側壁部101,111,121,1
31の高さとの和、H1より若干大きくする。そ
れから、前記左右両サイドシール部21をつまみ
代部とする。
かくしてなる外胴体1の第1接着部51、第3
接着部53、第4接着部54に袋体2の一面の上
方部および下方部を、該袋体2のつまみ代部(左
右両サイドシール部)21が、外胴体1の左右両
側胴部11および13の天蓋部110,130、
側壁部111,131の中心線の折畳線32より
若干外方に突出し、かつ袋体2の口縁部26が外
胴体1の天蓋100,110,120,130の
上縁より若干突出するように接着する。次に、外
胴体1の正面胴部10および右側面胴部11と左
側面胴部13とを折畳線32より袋体2のつまみ
代部21と共に内側に折り込むと共に、外胴体1
の第2接着部52にのり代部14を接着する。
この実施例における本発明の容器は、上記の如
き構成よりなり、以下述べるようにして組立てて
液体を充填密閉するものである。
すなわち、左右両側面胴部11,13の折畳線
32を内側に押圧し、まず外胴体1を4本の縦折
曲線30に沿つて正四角柱形状に組立てる。する
と、外胴体1の内側に接着された袋体2が外胴体
1と一体に正四角柱形状に広がり、この外胴体1
と袋体2とは恰も1重構造の容器の如く、完全に
かつ正確に正四角形に形成される。このとき、袋
体2はW字状に折り込んだ有底四角袋でであるか
ら、袋体2の底は完全にかつ正確に正四角形に形
成される。
次に左右両側胴部11,13の底蓋部112,
132を横折曲線31および折込用曲線33に沿
つて折り込むと共に、正面胴部10および背面胴
部12の底蓋部102,122を横折曲線31に
沿つて折り込み、該背面胴部12の底蓋部122
を正面胴部10の底蓋部102の第6接着部56
に接着して底を形成する。それから、開いた袋体
2中に内容物を充填し、左右両側胴部11,13
の天蓋部110,130を横折曲線31および折
込用曲線33に沿つて折り込むと共に、袋体2の
つまみ代部21を内側にV字形に折り込み、かつ
正面胴部10および背面胴部12の天蓋部10
0,120を横折曲線31に沿つて折り込み、該
天蓋部100,120より若干突出した袋体2の
口縁部26を相互にシールして袋体2を密閉し、
覆蓋部103の第5接着部55を背面胴部12の
天蓋部120に接着して袋体2の口縁部26を覆
うと共に天蓋部100,110,120,130
を平面に形成することにより容器が成形される。
以上のように、この実施例における本発明の容
器は、左右両側面胴部11,13の天蓋部11
0,130および底蓋部112,132を内側に
折り込むことにより、それらと連設する正面胴部
10、背面胴部12の天蓋部100,120およ
び底蓋部102,122が同時に内側に折り込ま
れ、容器の天蓋部および底蓋部を形成するもので
あるから、今日広く使用されている屋根形牛乳容
器の組立用の組立機械により組立てることができ
る。
以上のようにして、液体を充填密閉した容器を
開口する場合は第3図a,b,c,dに示すよう
に、まず覆蓋部103のミシン目40,41間の
部分を切取り、袋体2の口縁部26を露出させ
る。次に、外胴体1の開口側の天蓋部、すなわち
正面胴部10、背面胴部12、左側面胴部13の
天蓋部100,120,130を袋体2の口縁部
26と共に折込用折曲線33と開口用折曲線34
とに沿つて左右に開き、その左右に開いた袋体2
の口縁部26の中央に位置するつまみ代21をつ
まんで外方に引つ張ると、袋体2の口縁部26の
接着部分が剥れて注入口が開口される。このと
き、正面胴部10および背面胴部12の天蓋部1
00,120の上縁の巾を、その天蓋部100,
120と側壁部101,121との境の横折曲線
31の巾、また他の天蓋部110,130の上縁
の巾より若干大きくしたので、天蓋形成時に袋体
2の口縁部26が巾の大きい正面胴部10および
背面胴部12の天蓋部100,120側に引つ張
られ、従つて他の天蓋部110,130側に位置
する袋体2の両側部のつまみ代部21は引つ張ら
れた状態で、すなわちつまみ代部21の折込先端
が重ならず並行した状態で折り込まれる。以つ
て、つまみ代部21をつまんで外方に引つ張るだ
けで簡単に注入口を開口することができる。
しかも、この実施例においては、箱形形状の外
胴体1の内側に袋体2を接着し、その袋体2中に
内容物を充填密閉したものであるから、従来の単
なる厚紙による容器のように特殊加工を施さずに
内容物の浸透、漏出を防ぐことができる。また、
高温殺菌した内容物を高温のままで袋体2中に充
填しても、袋体2の天蓋部100,110,12
0,130の横折曲線31の周辺部が引圧により
凹むだけで外胴体1は変形せず、従つて外胴体1
には必要以上に厚い(自立し得る程度の厚さ)紙
などを使用する必要がない。
また、上述の実施例において、天蓋部100,
110,120,130を平面に折り込むことが
できるので、そのまま積み重ねることができ、商
品の収納スペースが最小限で済む。しかも、注出
口に当る部分が覆蓋部103で覆われるので衛生
的である。
なお、上述の実施例においては、袋体2の両側
につまみ代部21を設けたが、袋体2の片側にの
みまみ代部21を設けたものであつても良い。
また、上述の実施例における外胴体は、底成
形、内容物充填、袋体の口縁部シールの工程が直
進の場合に用いるものであつて、第4図に示すよ
うに正面胴部10および背面胴部12の底蓋部1
02,122に折込用折曲線33を施した外胴体
1は底成形がロータリー式で内容物充填、袋体の
口縁部シールが直進の場合に用いるものである。
なお、上述の実施例においては、外胴体が各面
胴部10,11,12,13の巾の等しい正四角
形柱をなすが、第5図に示すように正面胴部10
と背面胴部12の巾を左右両側胴部11,13の
巾より大きくし、外胴体を長方形柱をなすもので
あつても良い。
〔発明の効果〕
以上から明らかなように、本発明は、屋根形牛
乳容器を基本形とし、外胴体の天蓋部および底蓋
部を正面、背面、左右両側面それぞれ連続させ、
かつ外胴体の内側に接着する袋体としてW底袋を
使用し、外胴体を折畳線に沿つて折畳んで外胴体
と袋体とを適宜に接着したものであるから、外胴
体および袋体を四角形に組立てると、外胴体と袋
体とが一体となつて恰も1重構造の容器の如く形
成され、さらに左右両側面の天蓋部、底蓋部を一
旦外側に折り倒すことなく、内側に折り込むこと
ができ、しかもそれらと連設する正面および背面
の天蓋部、底蓋部が内側に折り込まれ、袋体の口
縁部を接着して、容器の天蓋部、底蓋部を一度に
折り込むことができる。従つて、今日広く使用さ
れている屋根形牛乳容器の組立用の組立機械によ
り組立てることができる。
また、本発明は、正面胴部および背面胴部の天
蓋部の上縁の巾をその天蓋部と側壁部との境の横
折曲線の巾より若干大きくしたので、天蓋形成時
に袋体の口縁部が巾の大きい正面胴部および背面
胴部の天蓋部側に引つ張られ、他の天蓋部側に位
置する袋体の折込先端が重ならず並行した状態で
折り込まれる。従つて、袋体の口縁部の折込先端
部が重なり、その袋体の厚みの段差による接着不
良が起き、そればかりではなく注入口を引き出し
て形成することが不可能となるような虞れはな
い。以つて、袋体のつまみ代部つまんで外に引つ
張るだけで簡単に注出口を開口することができ
る。
なお、当然のことながら、本発明の容器は、上
述の実施例にのみ限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本発明の容器の第1の実施
例を示し、第1図は外胴体の展開図、第2図a,
bは袋体の正面図、斜視図、第3図a,b,c,
dは開口順序を表わした説明図である。第4図は
本発明の容器の第2の実施例を示した外胴体の展
開図である。第5図は本発明の容器の第3の実施
例を示した外胴体の展開図である。 1…外胴体、10…正面胴部、11…右側面胴
部、12…背面胴部、13…左側面胴部、14…
のり代部、100,110,120,130…天
蓋部、101,111,121,131…側壁
部、102,112,122,132…底蓋部、
2…袋体、21…つまみ代部、30…縦折曲線、
31…横折曲線、32…折畳線、33…折込用折
曲線、34…開口用折曲線、51,52,53,
54,55,56…接着部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 箱形形状をなす外胴体と、その外胴体の内側
    に接着した袋体とからなり、 前記外胴体は保形性を有する平板よりなり、そ
    の平板に4本の縦折曲線を施して正面胴部および
    背面胴部と、その正面胴部および背面胴部と交互
    に隣り合う左右両側胴部と、それら胴部の一端に
    位置するのり代部とを形成すると共に、前記左右
    両側面胴部の中心に折畳線を前記4本の縦折曲線
    と平行に設け、該平板に2本の横折曲線を前記4
    本の縦折曲線および2本の折畳線に対して直角に
    して天蓋部、側壁部、底蓋部をそれぞれ4片づつ
    形成し、その4片の天蓋部の内相対向する正面胴
    部および背面胴部の天蓋部の上縁の巾をその天蓋
    部と側壁部との境の横折曲線の巾より若干大きく
    し、正面胴部および背面胴部の天蓋部の高さを側
    胴部の側壁部の巾を略2分の1とし、 前記袋体は、シート状のものをW字状に折り込
    むと共に、その両サイドをシールしたものであつ
    て、その両サイドシール部の内側の巾が外胴体の
    全胴部の巾の略2分の1に等しく、かつ高さが外
    胴体を箱形に組立てた際に外胴体の天蓋部の高さ
    と側壁部の高さとの和より若干長く、左右両サイ
    ドシール部の内少なくとも何れか一方につまみ代
    部を設け、 かくしてなる外胴体の天蓋部の上縁部および側
    壁部の下方部に袋体の上方部および下方部を、該
    袋体のつまみ代部が外胴体の側胴部の略中心に位
    置しかつ袋体の口縁部が外胴体の天蓋部の上縁部
    より若干突出するように、接着すると共に、外胴
    体を前記2本の折畳線に沿つて折り畳んで、外胴
    体ののり代部を胴部の他端に接着したことを特徴
    とする容器。
JP16692979A 1979-12-24 1979-12-24 Vessel Granted JPS5695836A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16692979A JPS5695836A (en) 1979-12-24 1979-12-24 Vessel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16692979A JPS5695836A (en) 1979-12-24 1979-12-24 Vessel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5695836A JPS5695836A (en) 1981-08-03
JPS6127273B2 true JPS6127273B2 (ja) 1986-06-24

Family

ID=15840268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16692979A Granted JPS5695836A (en) 1979-12-24 1979-12-24 Vessel

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5695836A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5873756U (ja) * 1981-11-11 1983-05-18 北海製罐株式会社 複合包装容器
JPS58203855A (ja) * 1982-05-24 1983-11-28 大日本印刷株式会社 バツグインボツクスとその使用方法
JPS5993666A (ja) * 1982-11-11 1984-05-30 大日本印刷株式会社 密封容器および内容物密封方法
JP2648884B2 (ja) * 1990-08-07 1997-09-03 株式会社 ザ・ボックス 段ボール製簡易気密容器
JPH0562424U (ja) * 1992-02-03 1993-08-20 日清紡績株式会社 液体用紙製パッケ−ジ
JPH0612371U (ja) * 1992-02-28 1994-02-15 積水化成品工業株式会社 折り畳み箱

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5695836A (en) 1981-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6240925Y2 (ja)
US3347444A (en) Package having an oblique opening indication
JPS5944260B2 (ja) 簡易コツプ
US4109822A (en) Package composed of an inner bag enclosed by an outer container
US4413464A (en) Process of producing a package or wrapping for storing or shipping material
US3709426A (en) Method and construction for package
US3189246A (en) Gable top container
JPS6127273B2 (ja)
US3501084A (en) Packaging structures
JPH043984Y2 (ja)
JP3903708B2 (ja) バッグインカートン
JPS6127274B2 (ja)
JPH0544292Y2 (ja)
JPH0320257Y2 (ja)
JPS6313146Y2 (ja)
JPS5822916Y2 (ja) 簡易開封構造を有する密封容器
JPH047057Y2 (ja)
JPS6152061B2 (ja)
JP2535945Y2 (ja) 液体用容器
JPS593975Y2 (ja) 内袋を有する防湿容器
JPS5826892Y2 (ja) 紙箱
JPS6242891Y2 (ja)
JPS5846040Y2 (ja) ホウソウタイ
JPH0330254Y2 (ja)
JPH0632317U (ja) 液体用紙容器