JPS5846040Y2 - ホウソウタイ - Google Patents

ホウソウタイ

Info

Publication number
JPS5846040Y2
JPS5846040Y2 JP1975173854U JP17385475U JPS5846040Y2 JP S5846040 Y2 JPS5846040 Y2 JP S5846040Y2 JP 1975173854 U JP1975173854 U JP 1975173854U JP 17385475 U JP17385475 U JP 17385475U JP S5846040 Y2 JPS5846040 Y2 JP S5846040Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plastic film
fold
heat
transparent plastic
wrapping paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1975173854U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5287487U (ja
Inventor
久夫 堀川
Original Assignee
凸版印刷株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 凸版印刷株式会社 filed Critical 凸版印刷株式会社
Priority to JP1975173854U priority Critical patent/JPS5846040Y2/ja
Publication of JPS5287487U publication Critical patent/JPS5287487U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5846040Y2 publication Critical patent/JPS5846040Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Freezers Or Refrigerated Showcases (AREA)
  • Cartons (AREA)
  • Bag Frames (AREA)
  • Packages (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は屋根形のしかも両側が透明のフィルムより成る
包装体に関するものである。
従来から容器の両側面が透明プラスチックフィルムより
戊る包装体があるが、主としてその形状は方形であって
、従って工程が煩雑とならさ゛るを得ない。
本考案は断面三角形であるので底広ろとなるため極めて
安定であり、工程も簡単であることが特徴であり、その
要旨とするところは、二つ折りにした外装紙の間に、そ
の頂部折目に、透明な筒状プラスチックフィルムの開口
部を接するように挾み込んで、外装紙と該プラスチック
フィルムを接着し、外装紙の雨下端を開いて底を形威し
、かつ頂部折目部分を成る幅でヒートシールすると共に
該シール部のやや下方に頂部に平行なミシン目を入れた
ものである。
本考案を図によって更に詳しく説明する。
第1図は本考案の包装体に使用する外装紙のブランクス
シートの展開図である。
1は外装紙を二つ折りにするための包装体頂部となる折
目である。
2,2′はつまみ部、3はミシン目4,4′はそれぞれ
正面板及び裏面板、5,5′は折目、6は底面板、7は
底面形成用の糊しろである。
8.8’、9.9’及び10.10’はいずれも折込み
用フラップである。
第2図は外装紙ブランクスの折込みフラップ8.8’、
9.9’及び10.10’を内側に折込んで糊づけした
状態を示す。
一方筒状プラスチックフィルムは第3図に示されるよう
に、外装紙ブランクスに適合するように折り込んだ状態
を示し、斜線部12,13゜14はヒートシールする。
次にフィルム頂部を外装紙ブランクスの二つ折れ線1に
接するように、フィルムを外装紙内面に挾みこんでフィ
ルムと外装紙とを接着する。
通常接着はヒートシールによって行はれる、第4図は本
考案包装体の組立て略図である。
第4図の状態においてフィルム開口部から物品を充填し
た後、ガゼツトシールする。
次いで外包紙の底面板6を内方に折込み、糊しろ7によ
って接着し底を形成する。
開封はミシン目3に沿って外装紙を破くことにより内容
物を取外すことができる。
開封を容易にするために、ミシン目の一端はとくに外装
紙とフィルムの密着によって容易となるので第5図のよ
うにピー1〜シールすることか゛望ましい。
かつミシン目の一端14部には切込み15を設けると開
封はより一層容易となる。
尚使用するフィルムは筒状でなくとも、つまみ部に入る
部分が袋状のものでも勿論よい。
また外装紙ブランク又は本考案のように二つ折りにしな
くともフィルムの両側に別々のブランクスを接着しても
よいがこれでは工程が煩雑となって不利である。
又ブランクスの折込みのフラップは補強のために設けた
ものであってなくとも支障のない場合がある。
第6図は本考案の包装体の完成した場合の外観的略図で
ある。
本考案包装体は断面三角形であるので極めて安定して立
てることができ、両側面が透明フィルムであるので内容
物を透視することもできディスプレー効果は極めて良好
である。
またつまみ部の下にミシン目が入っているので開封は極
めて容易で開封した後は開口部は断面方形となるので物
品の取り出しも容易であるなどの利点が゛ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の包装体の外装紙のブランクスシートの
展開図、第2図はフラップを折込んだ状態を示すブラン
クスの平面略図、第3図は本考案に使用する筒状透明プ
ラスチックフィルムの折り方と必要な接着部を示す説明
図、第4図は本考案包装体の組立てを示す説明図、第5
図は開封を容易にするためのヒートシールと切込を示す
説明図、第6図は本考案の包装体の外観を示す説明図で
ある。 1・・・・・・頂部となる折目、2,2′・・・・・・
つまみ部、3・・・・・・ミシン目、4・・・・・・正
面板、4′・・・・・・裏面板、5.5′・・・・・・
折目、6・・・・・・底面板、7・・・・・・糊しろ、
8.8’、9.9’、10゜10′・・・・・・折込み
フラップ、11・・・・・・透明筒状プラスチックフィ
ルム、12,13.14・・・・・・ヒートシール部、
15・・・・・・切込み。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 透明プラスチックフィルム製の可撓性袋を外装体の内部
    に支持した包装組立体において、頂部2゜2′をミシン
    目3,3によって形成した中央部の折目1に沿って2つ
    折りされた正面板4および裏面板4′からなる外装紙の
    間に、透明なプラスチックフィルム11からなる可撓性
    袋の上端開口部を挾み込み、且つその開口部の上端が頂
    部折目1の内面にまで達するようにして外装紙とプラス
    チックフィルム11との各対接面を一体に接着し、外装
    紙の底面板6を内方に折込み、糊しろ7によって接着し
    て底を形成し、且つ頂部折目1の両側面部をヒートシー
    ルして上記つまみ用頂部2,2′となし、そのヒートシ
    ール部の境界線に沿ってヒートシール部のや・下方に頂
    部折目1と平行のミシン目3.3を設け、全体として断
    面三角形の、両側が透明プラスチックフィルムよりなる
    屋根形包装体。
JP1975173854U 1975-12-23 1975-12-23 ホウソウタイ Expired JPS5846040Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1975173854U JPS5846040Y2 (ja) 1975-12-23 1975-12-23 ホウソウタイ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1975173854U JPS5846040Y2 (ja) 1975-12-23 1975-12-23 ホウソウタイ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5287487U JPS5287487U (ja) 1977-06-30
JPS5846040Y2 true JPS5846040Y2 (ja) 1983-10-20

Family

ID=28652242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1975173854U Expired JPS5846040Y2 (ja) 1975-12-23 1975-12-23 ホウソウタイ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5846040Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5998668B2 (ja) * 2012-06-22 2016-09-28 大日本印刷株式会社 外箱および内袋を備える複合容器、紙製の容器および当該容器を作製するためのブランク板

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS452227Y1 (ja) * 1966-09-02 1970-01-29
JPS4518123Y1 (ja) * 1967-06-24 1970-07-24

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS452227Y1 (ja) * 1966-09-02 1970-01-29
JPS4518123Y1 (ja) * 1967-06-24 1970-07-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5287487U (ja) 1977-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2508962A (en) Container
JPS6240925Y2 (ja)
US2188039A (en) Means for sealing bags
US2284604A (en) Art of packing
US4109822A (en) Package composed of an inner bag enclosed by an outer container
JP4775008B2 (ja) 注出口付き液体容器
JPS5846040Y2 (ja) ホウソウタイ
JP3903708B2 (ja) バッグインカートン
US3252651A (en) Sealed end ice cream carton
US2228647A (en) Method of making containers
JPS6127273B2 (ja)
US2367477A (en) Method of making containers and product thereof
JPS6313146Y2 (ja)
JPS593975Y2 (ja) 内袋を有する防湿容器
JP2562652Y2 (ja) 液体用紙容器
JPS5855146Y2 (ja) 自立紙カツプ
US2558780A (en) Tobacco pouch and method of making same
JPS6129619Y2 (ja)
JPS594928Y2 (ja) 自立性包装袋
JPH0423824Y2 (ja)
JPH0126600Y2 (ja)
JPS6240895Y2 (ja)
JPS6013786Y2 (ja) 自立性袋
JPS6240910Y2 (ja)
JPS6014671Y2 (ja) ヒンジ式紙箱