JPH0752957A - 六角底バルブ袋 - Google Patents

六角底バルブ袋

Info

Publication number
JPH0752957A
JPH0752957A JP21685893A JP21685893A JPH0752957A JP H0752957 A JPH0752957 A JP H0752957A JP 21685893 A JP21685893 A JP 21685893A JP 21685893 A JP21685893 A JP 21685893A JP H0752957 A JPH0752957 A JP H0752957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
triangular
fold line
paper cylinder
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21685893A
Other languages
English (en)
Inventor
Miero Higashijima
三悦郎 東島
Toshiro Oki
俊郎 沖
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oji Seitai Kaisha Ltd
Original Assignee
Oji Seitai Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oji Seitai Kaisha Ltd filed Critical Oji Seitai Kaisha Ltd
Priority to JP21685893A priority Critical patent/JPH0752957A/ja
Publication of JPH0752957A publication Critical patent/JPH0752957A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 内容物が流出することを防止した六角底バル
ブ袋。 【構成】 上端部1aの一方の三角折畳部7a,7b,
7c,7d上に底幅と一致する幅の筒状弁8を取付ける
と共に、第1折線4a,4bの両側に設けた第2折線9
a,9b,9c,9dに沿って、外側の部分を内側に折
曲げ、重ね合せて貼着して底部を形成した六角底バルブ
袋において、上、下端部1a,1bの紙筒の内面に密に
嵌合する閉鎖筒体11a,11bを、その端縁と紙筒の
内面を構成する層の端縁と一致させて貼設し、筒状弁8
の一方の端を三角折畳部7a,7b,7c,7dから内
方に突出させ、三角折畳部7a,7b,7c,7dと紙
筒の上端部1aの開披部6a,6b内に、紙筒の内面を
被覆して現れる前記閉鎖筒体11a,11bとに跨がっ
て糊付すると共に、該筒状弁の前記三角折畳部7a,7
b,7c,7dから内方に突出した端縁に沿って両第2
折線間にわたる切込を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は六角底バルブ袋に関し、
より詳しくは、カーボンブラックなどの微粉末の包装に
適する六角底バルブ袋に関する。
【0002】
【従来の技術】従来からカーボンブラックなどのような
微粉末で、しかも少量でも洩れると作業員の身体、衣
服、作業現場やその周囲を汚すような内容物を包装する
包装袋については種々の改善提案がなされている。例え
ば、図11〜13に示すタイプや実公昭63−1298
47号公報に開示されているタイプの六角底バルブ袋が
それである。
【0003】図11〜13に示す六角底バルブ袋は、ひ
だを有しない紙筒1の上、下端部1a,1bを図1に示
すようにそれぞれ第1折線4a,4bを中心に開披し
て、三角折畳部7a,7b,7c,7dを有する開披部
6a,6bを形成し、これら三角折畳部の一つである7
a上に筒状弁8を貼設し、図12に示すように前記開披
部6a,6b上に内底紙19を貼着して閉鎖した後第2
折線9a,9b,9c,9dに沿ってその外側の部分1
0a,10b,10c,10dを図13に示すように内
側に折曲げ、重ね合せ、貼着して閉鎖し、必要に応じて
貼設される底当紙15a,15bを貼付したものであ
る。
【0004】又、実開昭63−128947号公報には
ひだを有しない紙筒の開口部の対向開口縁にそれぞれ閉
鎖紙片の一端縁を貼着し、前記開口部を第1折線を中心
に開披したとき、該開披部に紙筒の内面を被覆して現れ
る前記閉鎖紙片上に第2折線の外側の部分を折曲げ、重
ね合せ実質的に全面に貼着して、開披部を閉鎖して、内
容物の洩れを防止しようとするものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図11
〜13に示す六角底バルブ袋では、内容物が折曲部10
a,10b,10c,10dの紙筒内面の45°折線5
a,5b,5c,5d,5e,5f,5g,5fに沿っ
て流出し、その端部p点から底当紙の裏側に入り、必ず
しも全面に接着していない底面紙の非接着部分を通っ
て、外部に洩れるという問題があった。
【0006】又、実開昭63−128947号公報の六
角底バルブ袋も閉鎖紙片が、紙筒の一端縁の内面全周に
わたって貼着されていないので、三角折畳部の紙筒側端
寄りの部分から閉鎖紙片の外側に入り込んだ内容物は第
2折線に沿って折曲げられた折曲部上の閉鎖紙片内面の
45°折線に沿って流出し、前記した図11〜13に示
される六角底バルブ袋の場合と同様のルートで外部に洩
れるという問題があった。本発明はかかる事情に鑑み、
なされたもので、その課題は第2折線に沿って折曲げら
れた折曲部上の45°折線に沿って内容物が流出するの
を防止できる六角底バルブ袋を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するた
め、本発明の六角底バルブ袋は、1層又は複数層のひだ
を有しない紙筒の上、下端部を、これら端縁と平行する
第1折線を中心に開披して、両隅に三角折畳部を有する
開披部を形成し、上端部の一方の三角折畳部上に底幅と
一致する幅の筒状弁を取付けると共に、上、下端部の前
記第1折線の両側の対象位置に該線と平行する第2折線
を設け、これら第2折線に沿って、その外側の部分を内
側に折曲げ、重ね合せて貼着した六角底バルブ袋におい
て、上、下端部の紙筒の内面を構成する層の内側に、該
層の端縁から第1折線を超える長さで紙筒の内面に密に
嵌合する閉鎖筒体を、その端縁と紙筒の内面を構成する
層の端縁と一致させ1本又は複数本の連続線状に糊付け
して貼設し、更に前記筒状弁の一方の端を三角折畳部か
ら内方に突出させ、三角折畳部と紙筒の上端部の開披部
内に(紙筒の内面を被覆して)現れる前記閉鎖筒体とに
跨がって糊付すると共に、筒状弁の前記端縁に沿って両
第2折線間にわたる切込を設けたことを特徴とする。
【0008】又、紙筒の上、下端部の開披部において、
三角折畳部と閉鎖筒体の内面に跨がって、筒状弁貼設前
の三角折畳部上の側折線跡並びに貼設後の筒状弁側縁部
を含む第2折線上にそれぞれ適当な幅と長さのホットメ
ルト接着剤を塗布すると、第2折線に沿ってその外側の
部分を折曲げて重ね合せ貼着したとき、三角折畳部上の
第1折線及び第2折線に沿って形成され易い細孔(非接
着部分)を埋め、(前記45°折線に沿うルートとは別
に)該部分から内容物が洩れ出すのを防止することがで
きる。
【0009】更に紙筒下端部の三角折畳部の第2折線に
沿って折曲げた折曲げ部との重合部分並びに前記折曲げ
部同志の重合部分の一方に剥離剤を他方に接着剤を塗布
し、又、外側から重ね合せた折曲げ部の端縁に沿って開
封ひもを添設し、上、下又は下端部の底面に底当紙を貼
付すると、内容物を取出すために、下端部が開封し易く
なり、しかも該部分を開封したとき、内容物は閉鎖筒体
に被覆されていて、直接露出することはないので、不用
意に作業者が身体や衣服を汚すことが防止できる。
【0010】
【作用】本発明の六角底バルブ袋では、上、下端部で紙
筒の内面を構成する層の内側に、該層の端縁から第1折
線を超える長さで、紙筒の内面に密に嵌合する閉鎖筒体
が、その端縁と紙筒の内面を構成する層の端縁を揃え
て、1本又は複数本の連続線状に糊付けされて、貼設さ
れているので、紙筒の上、下端部を第1折線を中心に開
披したとき、該開披部に紙筒の内面を被覆して現れる閉
鎖筒体の内面上に、第2折線に沿って該折線の外側の部
分を折曲げ、重ね合せて、実質的に全面に糊付けして貼
着すると、これら折曲部の45°折線に沿って内容物が
流出するのを確実に防止するという作用が達成される。
【0011】
【実施例】以下、図面を参照して、本発明の一実施例に
ついて詳細に説明するが、本発明はこれに限定されるも
のではない。図1は本発明の一実施例の六角底バルブ袋
を構成する二層の紙筒の平面図、図2は図1の紙筒の内
側から見た展開図、図3〜図7は本実施例の六角底バル
ブ袋の構造を説明するための平面図で製作の各段階にお
ける状態を示す。図8は図1のA−A線に沿った断面
図、図9は図3のB−B線に沿って断面図、図10は図
7のC−C線に沿った断面図で袋を膨らました状態を示
す。
【0012】図中の符号1は紙筒、1aはその上端部、
1bは下端部、2は内層、3は外層、4a,4bは第1
折線、5a,5b,5c,5d,5e,5f,5g,5
hは45°折線、6a,6bは開披部、7a,7b,7
c,7dは三角折畳部、8は筒状弁、8aは(弁貼設
用)接着剤、9a,9b,9c,9dは第2折線、10
a,10b,10c,10dは折曲部、11a,11b
は閉鎖筒体、12は切込、13,14はホットメルト、
15a,15bは底当紙、16,17,18は接着剤、
19は内底紙、20は胴糊代、20aは胴糊、21は閉
鎖筒体原紙、22は内層原紙、23は外層原紙、24
a,24bは(紙筒の)側折線又は側折予定線である。
【0013】図1及び図2を参照して、本実施例の六角
底バルブ袋を構成する紙筒1は内層2及び外層3からな
る2層のひだを有しない紙筒であって、それらの上、下
端部1a,1bはいづれも直線状に切断されていて、上
端部1aにおいては外層3が内層2より上方に突出し、
下端部1bにおいては内層2が外層3より下方に突出し
ている。
【0014】又、図2に示すように内層原紙22の上、
下端縁には、それぞれの端縁から第1折線4a,4bを
超える長さの閉鎖筒体用原紙21a,21bが連続線状
に塗布された接着剤16で貼着されている。なお、内層
原紙22と外層原紙23はそれらの上、下端部近傍にお
いて、接着剤17で常法により点状に層間接着されてい
る。
【0015】閉鎖筒体用原紙21a,21b、内層原紙
22、外層原紙23は左右方向に少しづつずらして配置
されていて左右端部において胴糊代20を形成してい
る。そして左右いづれかの胴糊代20上に胴糊20aが
塗布され側折線24a,24bに沿って左右端部寄りの
部分が中央寄りに折曲げられ、左右の胴糊代20同志が
重ね合され、貼着されて図1に示す紙筒1が形成され
る。
【0016】図1を参照して、紙筒の上、下端部1a,
1b近傍には、それぞれ第1折線4a,4bと45°折
線5a,5b,5c,5d及び5e,5f,5g,5h
が設けられている。図3を参照して、紙筒1の上、下端
部1a,1bは第1折線4a,4bを中心に開披され
て、三角折畳部7a,7b及び7c,7dを有する開披
部6a,6bが形成される。このとき開披部6a,6b
の中央には閉鎖筒体11a,11bの内面が内層2を被
覆して現れる(図9参照)。又、三角折畳部7a,7
b,7c,7dの中心には側折線24a,24bのいづ
れかの跡が現れる。
【0017】これら側折線24a,24bの跡の上に
は、図4に示すように三角折畳部7a,7b及び7c,
7dと開披部6a,6bの中央に現れる閉鎖筒体11
a,11bの内面に跨がって適当な幅と長さのホットメ
ルト13が塗布されている。又、三角折畳部7aと開披
部6aの中央に現れる閉鎖筒体11aの内面に跨がっ
て、前記ホットメルト13を塗布した部分を含めて、筒
状弁8を貼設するための接着剤8aが第2折線9a,9
b間に塗布されている。
【0018】図5を参照して、筒状弁8は前記接着剤8
aによって、その内側の端縁を三角折畳部7aから開披
部6aの中央の部分に突出するように貼設される。筒状
弁8の内面には内容物を充填した後、内面同志をヒート
シールして密封できるよう、熱可塑性樹脂が塗布されて
いることが好ましい。又、紙筒1の上、下端部1a,1
bにおいて、第2折線9a,9b,9c,9d上には、
三角折畳部7a,7b,7c,7dと開披部6a,6b
の中央に現れる閉鎖筒体11a,11bの内面とに跨が
って適当な幅と長さのホットメルト14が塗布される。
【0019】なお、三角折畳部7aにおいては、ホット
メルト14は筒状弁8の側縁と第2折線9a,9bより
外側の折曲部10a,10bに跨がって塗布される。
又、筒状弁8の三角折畳部7aから内方に向って突出し
ている端縁に沿って、開披部6aの中央に現れている閉
鎖筒状体11a上に第2折線9a,9b間に渉る切込1
2が設けられている。前記ホットメルト13及び14
は、三角折畳部7a,7b,7c,7d上に現れる紙筒
の側折線24a,24bの跡が上、下端部1a,1bを
開披した後、必ずしも平坦ではなく、又第2折線9a,
9b,9c,9dの折目は原紙の反撥によって互いに密
着しにくいため、これらの部分に生じやすい細孔あるい
は浮上り(いづれも非接着部分)を埋めるため塗布され
る。
【0020】図6に示すように、第2折線9a,9b,
9c,9dより外側の折曲部10a,10b,10c,
10d上には実質的に全面に接着剤18が塗布される
が、ホットメルト13及び14を塗布した部分18a、
切込12に対向する部分18b及び接着剤を塗布しなく
ても内容物が流出しないことが明らかな部分18cには
接着剤18の塗布を省略してある。
【0021】図7を参照して、折曲部10a,10b,
10c,10dは、それぞれ第2折線9a,9b,9
c,9dに沿って中央側に折曲げられ、先端部が互いに
重なり合った状態に接着剤18で接着される底部が形成
される。最後に該底部を覆って底当紙15a,15bが
貼着され、底部は完全に封鎖される。
【0022】図8、図9、図10にはそれぞれ図1、図
3、図7の段階における閉鎖筒体11a,11bの状態
が示されている。又、図10においては図を見易くする
ため底当紙15a,15bを貼付するための接着剤の図
示を省略している。
【0023】本実施例の六角底バルブ袋に内容物を充填
するときは、筒状弁8に吹込ノズルを挿入し、空気と共
に内容物を吹込むと内容物は筒状弁8から切込12を通
じて袋内に吹込まれる。袋内に内容物が充満すると、閉
鎖筒体11aは内圧で押上げられ切込12を閉じる。
又、同時に筒状弁8も同様内圧によって押上げられて閉
じるが、更に微粉末の洩れを防ぐためには筒状弁8をヒ
ートシールして密閉するとよい。
【0024】又、実公昭59−40291号公報に開示
されているように紙筒下端部の三角折畳部の第2折線に
沿って折曲げた折曲げ部との重合部分並びに前記折曲げ
部同志の重合部分の一方に剥離剤を他方に接着剤を塗布
し、又、外側から重ね合せた折曲げ部の端縁に沿って開
封ひもを添設し、上、下又は下端部の底面に底当紙を貼
付すると、内容物を取出すために、下端部の開封がしや
すくなる。
【0025】又、本発明の六角底バルブ袋の原紙として
市販のクラフト紙のほぼ2倍の透気度(例えば、坪量8
4g/m2の原紙の場合、市販品の透気度18秒に対し、
9秒)を有する高透気性クラフト紙を用いると、例えば
カーボン・ブラックを空気と共に充填する際、空圧によ
って前記ホットメルト13,14を塗布した個所がはが
れたりすることを無くすことができる。
【0026】
【発明の効果】本発明の六角底バルブ袋では、上、下端
部で、紙筒の内面を構成する層の内側に、該層の端縁か
ら第1折線を超える長さで、紙筒の内面に密に嵌合する
閉鎖筒体が、その端縁と紙筒の内面を構成する層の端縁
を揃えて、1本又は複数本の連続線状に糊付けされて、
貼設されているので、紙筒の上、下端部を第1折線を中
心に開披したとき、該開披部に紙筒の内面を被覆して現
れる閉鎖筒体の内面上に、第2折線に沿って該折線の外
側の部分を折曲げ、重ね合せて、実質的に全面に糊付け
して貼着すると、これら折曲部の45°折線に沿って内
容物が流出するのを確実に防止することができる。以上
詳述したように本発明によれば、第2折線に沿って折曲
げられた折曲部上の45°折線に沿って内容物が流出す
るのを防止できる六角底バルブ袋を提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の六角底バルブ袋(以下、本
実施例の袋という)を構成する紙筒の平面図である。
【図2】図1の紙筒の内側から見た展開図である。
【図3】本実施例の袋の構造を説明するための平面図
で、図1に続く製作の段階における状態を示す。
【図4】本実施例の袋の構造を説明するための平面図
で、図3に続く製作の段階における状態を示す。
【図5】本実施例の袋の構造を説明するための平面図
で、図4に続く製作の段階における状態を示す。
【図6】本実施例の袋の構造を説明するための平面図
で、図5に続く製作の段階における状態を示す。
【図7】本実施例の袋の構造を説明するための平面図
で、図6に続く製作の段階(完成の段階)における状態
を示す。
【図8】図1のA−A線に沿った断面図である。
【図9】図3のB−B線に沿った断面図である。
【図10】図7のC−C線に沿った断面図で、袋を膨ら
ました状態を示す。
【図11】従来の六角底バルブ袋(以下、従来の袋とい
う)の構造を説明するための平面図で製作の一段階にお
ける状態を示す。
【図12】従来の袋の構造を説明するための平面図で図
11に続く製作の段階における状態を示す。
【図13】従来の袋の構造を説明するための平面図で図
12に続く製作の段階(完成の段階)の状態を示す。
【符号の説明】
1:紙筒、1a:(紙筒の)上端部、1b:下端部、
2:内層、3:外層、4a,4b:第1折線、5a,5
b,5c,5d,5e,5f,5g,5h:45°折
線、6a,6b:開披部、7a,7b,7c,7d:三
角折畳部、8:筒状弁、8a:筒状弁貼設のための接着
剤、9a,9b,9c,9d:第2折線、10a,10
b,10c,10d:折曲部、11a,11b:閉鎖筒
体、12:切込、13,14:ホットメルト、15a,
15b:底当紙、16,17,18:接着剤、18a,
18b,18c:接着剤非塗布部分、19:内底紙、2
0:胴糊代、20a:胴糊、21:閉鎖筒体用原紙、2
2:内層原紙、23:外層原紙、24a,24b:(紙
筒の)側折線又は側予定線。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1層又は複数層のひだを有しない紙筒の
    上、下端部を、これら端縁と平行する第1折線を中心に
    開披して、両隅に三角折畳部を有する開披部を形成し、
    上端部の一方の三角折畳部上に底幅と一致する幅の筒状
    弁を取付けると共に、上、下端部の前記第1折線の両側
    の対象位置に該線と平行する第2折線を設け、これら第
    2折線に沿って、その外側の部分を内側に折曲げ、重ね
    合せて貼着して底部を形成した六角底バルブ袋におい
    て、上、下端部の紙筒の内面を構成する層の内側に、該
    層の端縁から第1折線を超える長さで紙筒の内面に密に
    嵌合する閉鎖筒体を、その端縁と紙筒の内面を構成する
    層の端縁と一致させ1本又は複数本の連続線状に糊付け
    して貼設し、更に前記筒状弁の一方の端を三角折畳部か
    ら内方に突出させ、三角折畳部と紙筒の上端部の開披部
    内に紙筒の内面を被覆して現れる前記閉鎖筒体とに跨が
    って糊付すると共に、筒状弁の前記三角折畳部から内方
    に突出した端縁に沿って両第2折線間にわたる切込を設
    けたことを特徴とする六角底バルブ袋。
  2. 【請求項2】 紙筒の上、下端部の開披部において、三
    角折畳部と閉鎖筒体の内面に跨がって、筒状弁貼設前の
    三角折畳部上の側折線跡並びに貼設後の筒状弁側縁部を
    含む第2折線上にそれぞれ適当な幅と長さのホットメル
    トを塗布した請求項1記載の六角底バルブ袋。
  3. 【請求項3】 紙筒下端部の三角折畳部の第2折線に沿
    って折曲げた折曲げ部との重合部分並びに前記折曲げ部
    同志の重合部分の一方に剥離剤を他方に接着剤を塗布
    し、又、外側から重ね合せた折曲げ部の端縁に沿って開
    封ひもを添設し、上、下又は下端部の底面に底当紙を貼
    付した請求項1又は2記載の六角底バルブ袋。
  4. 【請求項4】 紙筒の内層原紙及び外層原紙の少なくと
    も一方を高透気性クラフト紙で構成した請求項1、2又
    は3記載の六角底バルブ袋。
JP21685893A 1993-08-10 1993-08-10 六角底バルブ袋 Pending JPH0752957A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21685893A JPH0752957A (ja) 1993-08-10 1993-08-10 六角底バルブ袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21685893A JPH0752957A (ja) 1993-08-10 1993-08-10 六角底バルブ袋

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0752957A true JPH0752957A (ja) 1995-02-28

Family

ID=16695016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21685893A Pending JPH0752957A (ja) 1993-08-10 1993-08-10 六角底バルブ袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0752957A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09142488A (ja) * 1995-11-13 1997-06-03 Chuetsu Package Kk 紙 袋
JP2007326631A (ja) * 2006-06-09 2007-12-20 Nisshin Flour Milling Inc 粉体用包装袋
JP2012184036A (ja) * 2012-05-28 2012-09-27 Nisshin Flour Milling Inc 粉体用包装袋

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09142488A (ja) * 1995-11-13 1997-06-03 Chuetsu Package Kk 紙 袋
JP2007326631A (ja) * 2006-06-09 2007-12-20 Nisshin Flour Milling Inc 粉体用包装袋
JP2012184036A (ja) * 2012-05-28 2012-09-27 Nisshin Flour Milling Inc 粉体用包装袋

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3561104B2 (ja) 包装体とこの包装体の製造方法
JPH0752957A (ja) 六角底バルブ袋
JP3903708B2 (ja) バッグインカートン
JP4076044B2 (ja) 粉体包装袋
JPH043984Y2 (ja)
JP3953308B2 (ja) 内弁バルブ付きの紙袋
JP2002104435A (ja) 六角底バルブ袋
JPH04154557A (ja) 紙袋
JPH0532445Y2 (ja)
JPH0444960A (ja) 紙袋
JPS5815305Y2 (ja) 角底袋
JP3760146B2 (ja) 多層袋
JPH0343157Y2 (ja)
JP3760147B2 (ja) 多層袋
JP2575175Y2 (ja) 粉体用包装袋
JP3897234B2 (ja) 紙袋の端部封緘構造及びその形成方法、並びにこの端部封緘構造を備える紙袋
JP4296626B2 (ja) チャック付き密封用包装材及びチャック付き密封包装体
JPH0354040Y2 (ja)
JPS592659Y2 (ja) 吹込口弁付ミシン縫袋
JPS5910057Y2 (ja) 吹込口弁を有する袋
JPH0126600Y2 (ja)
JPH066033Y2 (ja) 多層袋
JP2560300Y2 (ja) 底貼袋
JPH09132246A (ja) 重層袋及びその胴部シール方法
JP2003267400A (ja) 紙 袋