JPS5924677Y2 - 袋 - Google Patents

Info

Publication number
JPS5924677Y2
JPS5924677Y2 JP17780879U JP17780879U JPS5924677Y2 JP S5924677 Y2 JPS5924677 Y2 JP S5924677Y2 JP 17780879 U JP17780879 U JP 17780879U JP 17780879 U JP17780879 U JP 17780879U JP S5924677 Y2 JPS5924677 Y2 JP S5924677Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
flap
notch
adhesive
overlapping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17780879U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5694736U (ja
Inventor
秋雄 斉藤
Original Assignee
昭和製袋工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 昭和製袋工業株式会社 filed Critical 昭和製袋工業株式会社
Priority to JP17780879U priority Critical patent/JPS5924677Y2/ja
Publication of JPS5694736U publication Critical patent/JPS5694736U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5924677Y2 publication Critical patent/JPS5924677Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、袋素材の両側縁部を重ね合せて胴貼した筒
状の装本体の目庇両端部にフラップを形成し、このフラ
ップを折曲げ装本体の外壁面に貼着して袋底部および袋
口部を閉じるようにした、いわゆる階段切り1回貼り袋
(ピンチ袋)の改良に関するものである。
前述のような階段切り1回貼り袋は、紙を主とした袋素
材る用いて一般に広く使用されている。
しかし、従来のこの種の袋は、第1図、第2図に示すよ
うに、袋素材両側縁部を重ね合せて貼着する場合に、接
着剤3が袋素材の側縁からはみ出さないようにするため
、前記接着剤3を袋素材の重ね合せ幅より狭い幅として
いることにより、フラップ4の内側となる袋素材の側縁
と接着剤3との間に接着されない部分aができることが
避けられず、前記フラップ4を折曲げて袋底部または袋
口部を閉じても、粉末などの内容物が前記部分aの開口
端a′から第1図、第2図の矢印に示すように袋外に漏
れるという問題があった。
この考案は、前述した階段切り1回貼り袋において、フ
ラップの内側となる袋素材端部の側縁重ね合せ隅角部に
切欠きを形威し、この切欠きの幅内に袋素材の両側縁部
胴貼り線を位置させることにより、前述の問題を解決し
て、内容物が袋外に漏れるのを防止することを目的とす
るものである。
以下この考案の実施例につき図面を参照して説明する。
第3図乃至第5図は、この考案を単層のひだ付き紙袋に
適用した一実施例を示す。
第3図乃至第5図において、1は装本体であり、この装
本体1は両側縁部にひだ部2,2を形威して袋素材の両
側縁部を重ね合せてホットメルト系などの接着剤3で貼
着し、すなわち胴貼りを行なって筒状としたもので、装
本体1の両端部には前後対称に前記ひだ部2,2を含め
て内向きの階段状に袋素材端縁を切断したフラップ4,
4を形成し、これらの一方を折曲げてホットメルト系接
着剤5で装本体1の袋口部または袋底部の一方を閉じ、
前記フラップの他方は袋に内容物を容れた後に、一方の
フラップと同様にして閉じられるようにしである。
以上の構成は、従来のこの種の袋と同構成であるが、前
記フラップ4において内側となる袋素材4a端部の側縁
重ね合せ隅角部には、適宜の時点に切欠き6を形威し、
この切欠き6の幅W内に袋素材の両側縁部を重ね合せて
貼着する前記接着剤3を配して、胴貼りを行なったもの
である。
従って、この実施例の袋は、袋口部または袋底部を閉じ
るホットメルト系接着剤5がフラップ4に塗着されると
、この接着剤5が胴貼りのための接着剤3と内側となる
袋素材4aの側縁との間の胴貼り時に接着されない部分
aの開口端a′よりフラップ4の端側部分の外側となる
袋素材4bにも塗着され、フラップ4を装本体1の端部
を含めて折線7から折曲げ、フラップに塗着された接着
剤5で貼着けると、胴貼り時に接着されない部分aの開
口端a′周囲部分が貼着されるので、第1図、第2図に
示す従来品のように粉末などの内容物が漏れることがな
くなる。
第6図はこの考案を2層袋に適用した実施例を示し、こ
の実施例では内、外袋素材8,9の両側縁を揃え、階段
状に切断する前に内、外袋素材8゜9を互に接着するな
どの従来公知の手段により装本体を構成した以外は第3
図乃至第5図に示した実施例と実質的に同様に行う。
即ちこの場合はフラップにおける内側となる二層の側縁
重ね合せ隅角部に切欠きを形成する。
第7図はこの考案を2層袋に適用した他の実施例を示し
、この実施例では内、外袋素材8,9の側縁部を互にず
らし、幅方向の2個所で接着剤3a、3bによって、内
、外袋素材8,9を個別的に貼着して胴貼りを行なった
以外は第6図に示し前述した実施例とほぼ同様であるが
、この場合は少なくとも内袋側の接着剤3aが上記した
フラップの切欠き幅内に位置するようにさせることが必
要である。
なお、この考案において、袋素材としてはクラフト紙な
どの紙、紙と合成樹脂との複合からなるクロスクラフト
など紙を主とするものを広く使用できる。
また、この考案は、階段切り1回貼り袋であれば、単層
、多層やひだ付き、ひだなしにかかわらず適用できる。
そして、多層袋の場合には従来、内、外層の袋素材の胴
貼り位置をそれぞれずらして、各層ごとに貼着すること
により多層筒状の装本体を作り粉末が漏れない袋を作っ
ているが、この考案によれば、内、外層を接着すれば胴
貼り位置に配慮する必要なく粉末などの内容物を漏れの
ないものを、単純な各層が同じ形状の階段切りで製造で
きる利点がある。
なおフラップに形成する上記の切欠きは、前述した実施
例の形状に限られることなく、三角形の切落しく特にこ
の切落しはゆるやかな傾斜で行うのが良いが)など適宜
の形状にすることができ、切欠きの幅は、ホラ1ヘメル
ト系の接着剤を用いれば、水溶性の接着剤と異なり、プ
レスしても接着剤が広がらずフラップ端一杯までつけら
れるので数mm程度で充分である。
以上説明したようにこの考案によれば、フラップにおい
て内側となる袋素材端部の側縁重ね合せ隅角部に切欠き
を形成するだけで、階段切り1回貼り袋における粉末、
細かい粒状物などの内容物の漏れを防止することができ
、前記切欠きの形成が階段切りを行なう袋であるために
自由かつ容易に行なうことができる効果がある。
なお、前記切欠きを形成した側と反対側の袋素材の端縁
から突起部が突出するが、この突起部はフラップ側では
ないので、袋の製造および使用上に問題はない。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の袋底重ね合せ部の貼付は前の正面図、
第2図は同袋底部を閉じた後の第1図IIII線部の側
断面図、第3図はこの考案の一実施例を示す袋口部およ
び袋底部貼着は前の正面図、第4図は同袋底部ね合せ部
の貼着は前の拡大正面図、第5図は同袋底部を閉じた後
の第4図■−■線部の側断面図、第6図および第7図は
この考案の他の実施例を示す袋素材の側縁重ね合せ部の
それぞれ横断面図である。 1・・・・・・装本体、3. 3a、 3b・・・・
・・両側重ね合せ部の接着剤、4・・・・・・フラップ
、5・・・・・・フラップを貼る接着剤、6・・・・・
・切欠き。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 袋素材の両側縁部を重ね合せて胴貼した筒状の装本体の
    目庇両端部に折曲げフラップを形威し、該フラップを折
    曲げ装本体の他側壁面に貼着して袋底部および袋口部を
    閉じるようにした袋において、前記フラップの胴貼部に
    おいて内側となる袋素材端部の隅角部に胴貼線がその幅
    内に位置するような切欠きを形威したことを特徴とする
    袋。
JP17780879U 1979-12-24 1979-12-24 Expired JPS5924677Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17780879U JPS5924677Y2 (ja) 1979-12-24 1979-12-24

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17780879U JPS5924677Y2 (ja) 1979-12-24 1979-12-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5694736U JPS5694736U (ja) 1981-07-28
JPS5924677Y2 true JPS5924677Y2 (ja) 1984-07-21

Family

ID=29688373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17780879U Expired JPS5924677Y2 (ja) 1979-12-24 1979-12-24

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5924677Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5694736U (ja) 1981-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6883964B2 (en) Multiwall paper bag
US5620135A (en) Container
JP2001233353A (ja) 粉体包装用の弁口付き紙袋
JPS5924677Y2 (ja)
US3203623A (en) Bags
JPH0531071Y2 (ja)
US3017069A (en) Bag
JP3247092B2 (ja) ひだ付き紙袋
JP3789202B2 (ja) 紙袋
JPS5856189Y2 (ja) 吹込口弁付袋
JP3760146B2 (ja) 多層袋
JPS6219550Y2 (ja)
JPS6013788Y2 (ja) 両底ミシン縫袋
JPH0444960A (ja) 紙袋
JPH0343157Y2 (ja)
JP3897234B2 (ja) 紙袋の端部封緘構造及びその形成方法、並びにこの端部封緘構造を備える紙袋
JP3760147B2 (ja) 多層袋
JPS624516Y2 (ja)
JP3360800B2 (ja) 粉体包装用の外弁バルブ付き紙袋
JPS5828977Y2 (ja) ひだ付袋
JPH11227792A (ja) 六角底開口多層袋
JPS5942338Y2 (ja) 多層袋
JP2002104435A (ja) 六角底バルブ袋
JPH0532445Y2 (ja)
JPH0542032Y2 (ja)