JP2016094265A - 物品収納設備 - Google Patents

物品収納設備 Download PDF

Info

Publication number
JP2016094265A
JP2016094265A JP2014230062A JP2014230062A JP2016094265A JP 2016094265 A JP2016094265 A JP 2016094265A JP 2014230062 A JP2014230062 A JP 2014230062A JP 2014230062 A JP2014230062 A JP 2014230062A JP 2016094265 A JP2016094265 A JP 2016094265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measurement
article
support
jig
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014230062A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6217598B2 (ja
Inventor
和哉 大森
Kazuya Omori
和哉 大森
啓裕 青木
Hiromichi Aoki
啓裕 青木
秀郎 吉岡
Hideo Yoshioka
秀郎 吉岡
貞人 松木
Sadato Matsuki
貞人 松木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daifuku Co Ltd
Original Assignee
Daifuku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daifuku Co Ltd filed Critical Daifuku Co Ltd
Priority to JP2014230062A priority Critical patent/JP6217598B2/ja
Priority to TW104136327A priority patent/TWI654125B/zh
Priority to US14/937,148 priority patent/US9457955B2/en
Priority to KR1020150158232A priority patent/KR102501104B1/ko
Priority to CN201510768882.0A priority patent/CN105584769B/zh
Publication of JP2016094265A publication Critical patent/JP2016094265A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6217598B2 publication Critical patent/JP6217598B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G1/00Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
    • B65G1/02Storage devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67259Position monitoring, e.g. misposition detection or presence detection
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B15/00Systems controlled by a computer
    • G05B15/02Systems controlled by a computer electric
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/673Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders
    • H01L21/6735Closed carriers
    • H01L21/67379Closed carriers characterised by coupling elements, kinematic members, handles or elements to be externally gripped
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67769Storage means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67775Docking arrangements
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/45Nc applications
    • G05B2219/45057Storage handling for disks or material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

【課題】計測時間の短縮を図りながらそれに伴うコストの増加を抑えることができる物品収納設備を提供する。【解決手段】支持体7に載置支持された状態で当該支持体7の傾きを計測する計測用治具17を備え、物品搬送装置3の作動を制御する制御装置が、複数の収納部の全て又は一部を計測対象の収納部として、計測用治具17を複数の計測対象の収納部に順次搬送するべく、物品搬送装置3の作動を制御する傾き計測制御を実行する。【選択図】図5

Description

本発明は、物品を収納する収納部を上下方向及び棚横幅方向に並ぶ状態で複数備えた物品収納棚と、前記収納部に物品を搬送する物品搬送装置と、前記物品搬送装置の作動を制御する制御装置と、を備え、前記複数の収納部の夫々が、収納した物品を載置支持する支持体を備え、前記制御装置が、入出庫部と前記収納部との間で物品を搬送するべく前記物品搬送装置の作動を制御する物品搬送制御を実行するように構成されている物品収納設備に関する。
かかる物品収納設備の従来例が、特開2013−133193号公報(特許文献1)に記載されている。このような物品収納設備では、物品は支持体に載置支持された状態で収納部に収納されているが、支持体が水平方向に対して傾いていると、その支持体に載置支持されている物品も水平方向に対して傾くため、収納部に収納されている物品が支持体から落下し易くなる。また、支持体が傾くことで、支持体の位置が上下にずれるため、物品搬送装置にて物品を収納部に収納するときや物品を収納部から取り出すときに、物品が支持体に干渉する虞がある。また、物品が、半導体基板を収容するFOUPであり、収納部の支持体に載置支持させたときに、物品の荷重により不活性気体供給装置の吐出部が物品に接続されるように構成されている場合では、物品が水平方向に対して傾くことで物品の重心が偏り、吐出部が物品に適切に接続されなくなる虞がある。そのため、支持体に傾きが生じている場合は、その傾いている支持体を適正な設置状態に修正する必要がある。
そこで、従来では、物品収納棚を新たに設置した場合等において、作業者が水平器を用いて支持体の傾きを計測し、その計測した支持体の傾きが適正な設置状態に比べて許容角度以上に傾いている場合に、その傾いている支持体を適正な設置状態となるように修正していた。
特開2013−133193号公報
しかし、物品収納棚には、収納部は上下方向及び棚横幅方向に並んだ状態で複数備えられているため、作業者は、上記のように計測器を用いて支持体の傾きを計測する場合は、脚立に昇り降りして上下方向に並ぶ複数の収納部における支持体の傾きを計測するとともに、その脚立を棚横幅方向に移動させて棚横幅方向に並ぶ収納部における支持体の傾きを計測している。このように、複数の収納部に備えられている支持体の傾きを計測する場合には、作業者が脚立を昇り降りすることやその脚立を棚横幅方向に移動させる必要があるため、複数の収納部における支持体の傾きを計測するのに時間が掛かかっていた。
そこで、物品収納棚に備えられている複数の収納部における支持体の傾きを計測する計測時間の短縮を図ることが望まれている。また、このように計測時間の短縮を図る場合において、コストの増加を抑えながら計測時間の短縮を図ることが望ましい。
そこで、計測時間の短縮を図りながらそれに伴うコストの増加を抑えることができる物品収納設備が求められる。
本発明に係る物品収納設備の特徴構成は、物品を収納する収納部を上下方向及び棚横幅方向に並ぶ状態で複数備えた物品収納棚と、前記収納部に物品を搬送する物品搬送装置と、前記物品搬送装置の作動を制御する制御装置と、を備え、前記複数の収納部の夫々が、収納した物品を載置支持する支持体を備え、前記制御装置が、入出庫部と前記収納部との間で物品を搬送するべく前記物品搬送装置の作動を制御する物品搬送制御を実行するように構成されている物品収納設備において、
前記支持体に載置支持された状態で当該支持体の水平方向に対する傾きを計測する計測用治具が備えられ、前記制御装置が、前記複数の収納部の全て又は一部を計測対象の収納部として、前記計測用治具を前記計測対象の収納部における前記支持体に載置支持される状態に搬送した後、当該計測用治具を予め設定した設定順序で次に設定されている前記計測対象の収納部における前記支持体に載置支持される状態に搬送するという態様で、前記計測用治具を複数の前記計測対象の収納部に順次搬送するべく、前記物品搬送装置の作動を制御する傾き計測制御を実行するように構成されている点にある。
この特徴構成によれば、制御装置が傾き計測制御を実行することで、計測用治具が物品搬送装置により複数の計測対象の収納部に順次搬送される。そして、計測対象の収納部に搬送された計測用治具は、支持体に載置支持される状態に搬送されるため、順次搬送される検出対象の収納部の夫々において、計測用治具にて支持体の水平方向に対する傾きを計測できる。作業者は、計測用治具の計測結果に基づいて、傾いている支持体を適正な設置状態に修正することができる。
このように、物品搬送装置にて計測用治具を搬送して複数の計測対象の収納部における支持板の傾きを計測することで、作業者が脚立を昇り降りすることやその脚立を棚横方向に移動させながら計測する場合に比べて、計測時間の短縮を図ることができる。
また、計測用治具の搬送に、物品を搬送するために設けられた物品搬送装置を利用することで、計測用治具を搬送するための装置を別途用意する必要がないため、計測時間の短縮を図ることに伴うコストの増加を抑えることができる。
ここで、前記制御装置が、前記傾き計測制御として、前記複数の収納部の全てを前記計測対象の収納部として、前記計測対象の収納部に前記計測用治具を順次搬送する全棚計測制御を実行し、前記全棚計測制御において前記計測用治具により計測された前記支持体の水平方向に対する傾きが許容角度以上傾いているか否かを判別する判別部と、前記判別部にて前記許容角度以上傾いていると判別された前記支持体が備えられている前記収納部を特定する情報を表示する表示装置が備えられていると好適である。
この構成によれば、全棚計測制御においては、複数の収納部の全てを計測対象の収納部としている。そのため、制御装置が全棚計測制御を実行することで、複数の収納部の全てに計測用治具が順次搬送されて、複数の収納部の全てにおける支持体の傾きを計測用治具にて計測することができる。
そして、全棚計測制御において計測用治具により計測された支持体の水平方向に対する傾きが許容角度以上傾いているか否が判別部にて判別され、その判別部にて許容角度以上傾いていると判別された支持体が備えられている収納部を特定する情報が、表示装置に表示される。
従って、作業者は、表示装置に表示されている情報を確認することで、複数の収納部のうちの許容角度以上傾いていると判別された支持体が存在する収納部を確認することができる。そのため、作業者は、許容角度以上傾いている支持体を纏めて適正な設置状態に修正することができるので、計測用治具にて許容角度以上傾いている支持体が計測される毎に全棚計測制御を中断して傾いている支持体を適正な設置状態に修正する場合に比べて、支持板の修正を効率よく行える。
また、前記制御装置が、前記傾き計測制御として、前記全棚計測制御に加えて、前記判別部により前記許容角度以上傾いていると判別された前記支持体が備えられている前記収納部のみを前記計測対象の収納部として、前記計測対象の収納部に前記計測用治具を順次搬送する再計測制御を実行すると好適である。
この構成によれば、再計測制御においては、複数の収納部のうちの判別部にて許容角度以上傾いていると判別された支持体が備えられている収納部を計測対象の収納部としている。そのため、再計測制御を実行することで、判別部にて許容角度以上傾いていると判別された支持体が備えられている収納部に計測用治具が順次搬送されて、全棚計測制御による計測結果に基づいて判別部にて許容角度以上傾いていると判別された支持体の傾きを計測用治具にて再計測することができる。
つまり、判別部にて許容角度以上傾いていると判別された支持体の傾きを作業者が適正な設置状態に修正した後、制御手段が再計測制御を実行することで、傾いていた支持体が適正な設置状態に修正できているかを確認することができる。また、このように適正な設置状態に修正できているかの確認を、全棚計測制御を実行して確認するのではなく再計測制御を実行して確認することで、計測時間の短縮を図ることができる。
また、前記制御装置が、前記傾き計測制御において、前記計測用治具を前記計測対象の収納部における前記支持体に載置支持した後、予め設定された移動開始用設定時間後に、前記計測用治具の次の前記計測対象の収納部への搬送を開始するべく、前記物品搬送装置の作動を制御すると好適である。
この構成によれば、物品搬送装置により計測用治具を計測対象の収納部における支持体に載置支持した後、移動開始用設定時間が経過した場合は、計測用治具の次の計測対象の収納部への搬送を開始する。この移動開始用設定時間として、計測用治具が支持体に載置支持された後に当該計測用治具にて支持体の傾きを計測するのに要する時間以上の時間を設定しておくことで、計測用治具を計測対象の収納部における前記支持体に載置支持した後、予め設定された移動開始用設定時間後に、計測用治具の次の計測対象の収納部への搬送を開始するまでに、計測用治具による計測対象の収納部における支持体の傾きの計測が完了する。
つまり、計測用治具が支持体の傾きを計測した後、計測が完了したことを示す情報を計測用治具から物品搬送装置側に送信する必要がなく、このように情報を送信する機器を物品搬送装置や計測用治具に備える必要がないため、物品搬送装置や計測用治具の構成の簡素化を図ることができる。
また、前記計測用治具が、当該計測用治具が前記支持体に適正姿勢で載置支持された載置状態を検出する検出部と、前記検出部が前記載置状態を検出してから計測開始用設定時間後に前記支持体の水平方向に対する傾きを計測する計測部と、を備え、前記計測開始用設定時間が、前記移動開始用設定時間より短い時間に設定されていると好適である。
この構成によれば、物品搬送装置により計測用治具を計測対象の収納部における支持体に載置支持されると、その計測用支持体の載置状態が検出部にて検出される。そして、このように検出部にて載置状態が検出されてから計測開始用設定時間後に、計測部にて支持体の傾きが計測される。
つまり、物品搬送装置により計測用治具が計測対象の収納部に搬送された後、搬送が完了したことを示す情報を物品搬送装置から計測用治具に送信する必要がなく、このように情報を送信する機器を物品搬送装置や計測用治具に備える必要がないため、物品搬送装置や計測用治具の構成の簡素化を図ることができる。
また、前記支持体が、適正姿勢で物品を載置支持する複数の支持用部材を備え、
前記計測用治具が、前記複数の支持用部材により適正姿勢で載置支持される被支持部と、当該被支持部に支持されて前記支持体の水平方向に対する傾きを計測する計測部と、を備えていると好適である。
この構成によれば、収納部の支持体は、複数の支持用部材にて物品を適正姿勢で載置支持するように構成されている。そして、計測用治具の被支持部は、支持体における複数の支持用部材により適正姿勢で載置支持される。
つまり、収納部に搬送された計測用治具は、収納部に収納されている物品と同様に、複数の支持用部材にて載置支持された姿勢となり、このような物品と同様の姿勢で支持体の傾きを計測することで、当該計測用治具にて支持体の傾きを適正に計測し易い。
物品収納設備の側面図 物品収納棚の一部を示す正面図 容器を支持した状態を示す支持体の平面図 計測用治具を支持した状態を示す支持体の平面図 昇降台が降し用昇降停止位置に位置している状態を示す側面図 昇降台が掬い用昇降停止位置に位置している状態を示す側面図 制御ブロック図 全棚計測制御のフローチャート 治具収納棚の正面図
以下、本発明にかかる物品収納設備の実施形態を図面に基づいて説明する。
図1に示すように、物品収納設備には、物品としての容器Wを収納する収納部1を複数備えた物品収納棚2と、容器Wを搬送する物品搬送装置としてのスタッカークレーン3と、物品収納棚2やスタッカークレーン3が設置される設置空間を覆う壁体Kと、壁体Kを貫通する状態で配設されて容器Wを載置搬送する入出庫コンベヤ4と、が備えられている。
図1に示すように、物品収納棚2は、対向する状態で一対備えられている。図1及び図2に示すように、一対の物品収納棚2の一方には、収納部1に収納されている容器Wに不活性気体としての窒素ガスを供給するための窒素ガス供給装置6が備えられており、当該一方の物品収納棚2は、パージ用の物品収納棚2に構成されている。また、図1に示すように、一対の物品収納棚2における他方の物品収納棚2には、窒素ガス供給装置6は備えられておらず、当該他方の物品収納棚2は、ノンパージ用の物品収納棚2に構成されている。
図1及び図2に示すように、一対の物品収納棚2の夫々には、収納部1が上下方向及び棚横幅方向に並ぶ状態で複数備えられている。そして、図3に示すように、複数の収納部1の夫々には、収納した容器Wを載置支持する支持体7が備えられている。尚、複数の収納部1とは、一対の物品収納棚2に備えられている全ての収納部1である。
図3に示すように、支持体7は、板状の板部材8と3つの位置決め突起9と、を備えて構成されている。尚、位置決め突起9が、適正姿勢で容器Wを載置支持する複数の支持用部材に相当する。
板部材8は、矩形状から一部が切り欠かれた形状に形成されており、平面視で角ばったU字状に形成されている。また、板部材8は、その棚前後方向の後端部が物品収納棚2を構成する部材に連結して設置されている。位置決め突起9は、板部材8における切欠きの周縁部の3か所に、板部材8の上面から上方に突出する状態で備えられている。
図3に示すように、容器Wの底面には、上方に凹入する3つの凹部10と、窒素ガス供給装置6にて容器W内に窒素ガスを注入するために給気口(図示せず)と、容器W内の気体を排出するための排気口(図示せず)と、が備えられている。
そして、容器Wが収納部1に収納されている状態では、当該容器Wの凹部10に位置決め突起9が下方から係合した状態となっており、容器Wは、凹部10に係合している3つの位置決め突起9により水平方向への位置ずれが規制され、且つ、凹部10に係合している3つの位置決め突起9にて載置支持されている。
また、容器Wがパージ用の物品収納棚2の収納部1に収納されている状態では、3つの位置決め突起9にて載置支持されるとともに、窒素ガス供給装置6における窒素ガスを吐出する吐出部が給気口に接続される。
尚、本実施形態では、半導体基板を収容するFOUP(Front Opening Unified Pod)を容器Wとしている。また、3つの位置決め突起9の上端の高さが同じ高さとなる状態が、支持体7の適正な設置状態となる。
図1に示すように、入出庫コンベヤ4は、壁体Kの外側に位置する外部移載箇所4aと壁体Kの内側に位置する内部移載箇所4bとの間で容器Wを載置搬送するように構成されている。高い位置に設置されている入出庫コンベヤ4の外部移載箇所4aに対しては、天井搬送車Bが容器Wの載せ降しを行い、低い位置に設置されている入出庫コンベヤ4の外部移載箇所4aに対しては、作業者が容器Wの載せ降しを行うようになっている。
物品搬送設備では、入出庫コンベヤ4の外部移載箇所4aに容器Wが載せられると、当該容器Wは、入出庫コンベヤ4にて外部移載箇所4aから内部移載箇所4bに載置搬送された後、スタッカークレーン3にて内部移載箇所4bから収納部1に搬送される。
また、物品搬送設備では、スタッカークレーン3にて容器Wが収納部1から入出庫コンベヤ4の内部移載箇所4bに搬送されると、当該容器Wは、入出庫コンベヤ4にて内部移載箇所4bから外部移載箇所4aに載置搬送された後、天井搬送車B又は作業者にて外部移載箇所4aから降ろされる。
そして、ノンパージ用の物品収納棚2の収納部1に収納されている容器Wに対して窒素ガスの供給が必要になった場合は、当該容器Wを、スタッカークレーン3にてノンパージ用の物品収納棚2の収納部1からパージ用の物品収納棚2の収納部1に搬送される。また、パージ用の物品収納棚2の収納部1に収納されている容器Wに対する窒素ガスの供給が完了して当該収納部1から容器Wを退避させる場合は、当該容器Wを、スタッカークレーン3にてパージ用の物品収納棚2の収納部1からノンパージ用の物品収納棚2の収納部1に搬送される。
このように、スタッカークレーン3は、内部移載箇所4bと収納部1との間及び収納部1同士の間で容器Wを搬送する。
図1に示すように、スタッカークレーン3は、一対の物品収納棚2の間に形成された走行経路を棚横幅方向に沿って走行移動な走行台車12と、その走行台車12に立設されたマスト13に沿って昇降移動する昇降台14と、昇降台14に支持されて収納部1や入出庫コンベヤ4の内部移載箇所4bと自己との間で容器Wを移載する移載装置15と、を備えて構成されている。
図3に示すように、移載装置15には、容器Wを載置支持する物品保持部15aを昇降台14側に引退させた引退位置(図5及び図6において実線で示す位置)と昇降台14に対して棚横幅方向に突出させた突出位置(図5及び図6において仮想線で示す位置)とに出退移動自在に備えている。
また、移載装置15は、物品保持部15aを縦軸心周りに回転させることで、パージ用の物品収納棚2が位置する側又はノンパージ用の物品収納棚2が位置する側に択一的に突出自在に構成されており、一対の物品収納棚2のいずれの収納部1に対しても各収納部1との間で容器Wを移載できるように構成されている。尚、物品保持部15aの出退方向は棚前後方向と同じ方向である。
物品収納設備には、支持体7に載置支持された状態で当該支持体7の水平方向に対する傾きを計測する計測用治具17が備えられている。
図4〜図6に示すように、計測用治具17には、3つの位置決め突起9により適正姿勢で載置支持される被支持部18と、被支持部18が支持体7に載置支持された載置状態を検出する検出部19と、支持体7の傾きを計測する計測部20と、当該計測部20等に電力を供給するバッテリー21と、が備えられている。
被支持部18には、上方に凹入する係合溝18aが形成されており、係合溝18aは、3つの位置決め突起9が各別に係合するように被支持部18に3か所形成されている。検出部19は、3か所の係合溝18aの夫々の近傍に備えられている3つの着座センサ19aにて構成されている。
着座センサ19aは、対応する係合溝18aに位置決め突起9が係合することで支持体7の板部材8に接触するように設けられている。収納部1の支持体7にて計測用治具17が適正姿勢で支持されている状態では、3つの着座センサ19aの全てが板部材8を検出する。また、位置決め突起9に係合溝18aの周縁部が乗り上げている場合のように、収納部1の支持体7にて計測用治具17が適正姿勢で支持されていない状態では、3つの着座センサ19aの一部又は全てが板部材8を検出しない。
検出部19は、3つの着座センサ19aの全てが板部材8を検出している状態となることで、被支持部18が支持体7にて適正姿勢で載置支持されて計測用治具17が支持体7に着座したことを検出する。
ちなみに、計測用治具17が移載装置15の物品保持部15aにて載置支持されている状態では3つの着座センサ19aが物品保持部15aに接触しないように、3つの着座センサ19aは計測用治具17に備えられている。
計測部20は、記憶部を備えた計測用制御装置22と、支持体7の傾きを計測する水平器23と、を備えて構成されている。
計測用制御装置22は、検出部19が被支持部18の載置状態(計測用治具17の着座)を検出してから計測開始用設定時間後に水平器23にて支持体7の傾きを計測し、その水平器23にて計測された計測値を記憶部に記憶するように構成されている。このように、計測部20は、検出部19が被支持部18の載置状態を検出してから計測開始用設定時間後に計測部20にて支持体7の傾きを計測するようになっている。
計測用治具17は、通常は図9に示す治具収納棚25に収納されており、必要に応じて治具収納棚25から取り出されて使用される。計測用治具17を使用するときは、作業者にて治具収納棚25から取り出されて、複数の収納部1のうちの予め設定されている計測開始用の収納部1に移動される。ちなみに、複数の収納部1のうち、パージ用の物品収納棚2を向いてパージ用の物品収納棚2における最も左下に位置する収納部1が、計測開始用の収納部1として設定されている。
治具収納棚25には、治具収納部26と充電部27と調整部28とが備えられている。治具収納部26は、使用しない計測用治具17を収納できるように構成されている。
充電部27は、充電器等が備えられているとともに、計測用治具17から取り外したバッテリー21を収納できるように構成されており、収納したバッテリー21に充電器を接続することでバッテリー21の充電が行えるように構成されている。
調整部28は、計測用治具17を載置支持する載置板28aが備えられている。載置板28aは、床面が傾いている場合でも載置板28aの上面が水平に調整できるように、治具収納棚25の治具収納部26に対して角度調整自在に治具収納部26に支持されている。
そして、計測用治具17は、図外の通信ケーブルを用いて制御装置Hに接続可能に構成されており、計測用治具17と制御装置Hとが通信ケーブルにて接続されている状態では、計測部20にて計測された計測値等の計測情報を制御装置Hに送信できるようになっている。
次に、スタッカークレーン3の作動を制御する制御装置Hについて説明する。
複数の収納部1の夫々及び複数の内部移載箇所4bの夫々について、棚横幅方向での位置が定められた走行停止位置が予め設定されている。また、複数の収納部1の夫々及び複数の内部移載箇所4bの夫々について、上下方向での位置が定められた掬い用昇降停止位置(図6参照)と、その掬い用昇降停止位置よりも設定量高い降し用昇降停止位置(図5参照)とが予め設定されている。そして、これら走行停止位置の情報、掬い用昇降停止位置の情報及び降し用昇降停止位置の情報は、制御装置Hに記憶されている。
図6に示すように、掬い用停止位置の高さに昇降台14が位置している状態では、物品保持部15aの容器Wを載置支持する載置面が、支持体7の上面より下方に位置しており、図5に示すように、降し用停止位置の高さに昇降台14が位置している状態では、物品保持部15aの載置面の高さが、支持体7の上面よりも上方に位置している。
制御装置Hは、搬送元(収納部1又は内部移載箇所4b)から搬送先(収納部1又は内部移載箇所4b)に容器Wを搬送するべく、スタッカークレーン3の作動を制御する物品搬送制御と、複数の収納部1の全て又は一部を計測対象の収納部1として、計測用治具17を複数の計測対象の収納部1に順次搬送するべく、スタッカークレーン3の作動を制御する傾き計測制御と、を実行するように構成されている。
そして、制御装置Hは、傾き計測制御において計測用治具17により計測された支持体7の傾きが許容角度以上傾いているか否かを判別する判別部hとしての機能が備えられている。この判別部hは、制御装置Hにプログラム形式で備えられている。
また、制御装置Hには、判別部hにて許容角度以上傾いていると判別された支持体7が備えられている収納部1(以下、異常と判別された収納部1と称する場合がある)を特定する情報を表示する液晶ディスプレイ等の表示装置Dが接続されている。
制御装置Hは、上位の管理手段(図示せず)から搬送指令が指令されると物品搬送制御を実行する。この物品搬送制御では、掬い用移動処理、掬い用移載処理、降し用移動処理、降し用移載処理の順に実行される。
掬い用移動制御では、搬送元に対応する走行停止位置に走行台車12を走行させ且つ搬送元に対応する掬い用昇降停止位置に昇降台14を昇降移動させるべく、スタッカークレーン3の作動を制御する。
掬い用移載処理では、物品保持部15aを突出位置に突出(図6に仮想線で示す状態)させた後、搬送元に対応する降し用昇降停止位置に昇降台14を上昇移動(図5に仮想線で示す状態)させ、その後、物品保持部15aを引退位置に引退(図5に実線で示す状態)させるべく、スタッカークレーン3の作動を制御する。
これら掬い用移動制御と掬い用移載制御とを実行することで、搬送元に位置していた容器Wが物品保持部15a上に移載される。
図5に示すように、降し用移動制御では、搬送先に対応する走行停止位置に走行台車12を走行させ且つ搬送先に対応する掬い用昇降停止位置に昇降台14を昇降移動させるべく、スタッカークレーン3の作動を制御する。
降し用移載制御では、物品保持部15aを突出位置に突出(図5に仮想線で示す状態)させた後、搬送先に対応する掬い用昇降停止位置に昇降台14を下降移動(図6に仮想線で示す状態)させ、その後、物品保持部15aを引退位置に引退(図6に実線で示す状態)させるべく、スタッカークレーン3の作動を制御する。
これら降し用移動制御と卸し用移載制御とを実行することで、移載装置15の物品保持部15a上に位置していた容器Wが搬送先に移載される。
制御装置Hは、上述の物品搬送制御に加えて傾き計測制御を実行する。傾き計測制御では、複数の収納部1の全て又は一部を計測対象の収納部1として、計測用治具17を計測対象の収納部1における支持体7に載置支持される状態に搬送した後、当該計測用治具17を予め設定した設定順序で次に設定されている計測対象の収納部1における支持体7に載置支持される状態に搬送するというように、計測用治具17を複数の計測対象の収納部1に順次搬送するべく、スタッカークレーン3の作動を制御する
次に、制御装置Hが実行する傾き計測制御について説明する。
制御装置Hは、傾き計測制御として、全棚計測制御及び再計測制御を実行する。
全棚計測制御は、複数の収納部1の全て又は複数の収納部1から任意に選択した一部を計測対象の収納部1として、計測対象の収納部1に計測用治具17を順次搬送するべく、スタッカークレーン3の作動を制御する制御である。
また、再計測制御は、異常と判別された収納部1の全て又は異常と判別された収納部1から任意に選択した一部を計測対象の収納部1として、計測対象の収納部1に計測用治具17を順次搬送するべく、スタッカークレーン3の作動を制御する制御である。
説明を加えると、傾き計測制御を実行するときは、表示装置Dに全棚計測制御又は再計測制御のいずれか一方を選択する画面が表示されるので、キーボードやマウス等の操作装置29を用いて全棚計測制御又は再計測制御を選択する。
全棚計測制御を選択すると、表示装置Dには、複数の収納部1の全てについてのアドレスとともにチェックボックスが表示され、全てのアドレスのチェックボックスにチェックが入っている状態で全棚計測制御を実行する操作を行うことで、複数の収納部1の全てを計測対象の収納部1として全棚計測制御が実行される。ちなみに、複数の収納部1の全てのアドレスのチェックボックスのうちの一部のチェックを外した状態で全棚計測制御を実行する操作を行うことで、複数の収納部1のうちの任意の収納部1を計測対象の収納部1として全棚計測制御が実行される。
また、再計測制御を選択すると、表示装置Dには、異常と判別されている収納部1の全てについてのアドレスとともにチェックボックスが表示され、異常と判別されている収納部1の全てのアドレスのチェックボックスにチェックが入っている状態で再計測制御を実行する操作を行うことで、異常と判別されている収納部1の全てを計測対象の収納部1として再計測制御が実行される。ちなみに、異常と判別されている収納部1の全てのアドレスのチェックボックスのうちの一部のチェックを外した状態で再棚計測制御を実行する操作を行うことで、異常と判別されている収納部1のうちの任意の収納部1を計測対象の収納部1として再計測制御が実行される。
次に、全棚計測制御について説明する。
作業者は、全棚計測制御を実行する前に、計測開始用の収納部1の支持体7上に計測用治具17を載せて、このように計測開始用の収納部1の支持体7上に計測用治具17を載せられた状態で全棚計測制御の実行を開始する。また、計測開始用の収納部1の支持体7に計測用治具17を載せることで、当該計測開始用の収納部1における支持体7の傾きが計測される。
図8のフローチャートに示すように、全棚計測制御では、まず、計測開始用の収納部1を搬送元とする掬い用移動処理と掬い用移載処理を実行する。このように掬い用移動制御と掬い用移載制御とを実行することで、計測開始用の収納部1に位置していた計測用治具17が物品保持部15a上に移載される。
次に、次の計測対象の収納部1を搬送先として降し用移動処理と計測用移載処理を実行する。
この計測用移載処理では、次のようにスタッカークレーン3の作動を制御する。つまり、まず物品保持部15aを引退位置(図5に実線で示す位置)から突出位置(図5に仮想線で示す位置)に突出させ、その後、搬送先に対応する掬い用昇降停止位置(図6に仮想線で示す位置)に昇降台14を下降移動させる。そして、昇降台14が掬い用昇降停止位置で予め設定された移動開始用設定時間だけ待機した後、搬送先に対応する降し用昇降停止位置(図5に仮想線で示す位置)に昇降台14を上昇移動させ、その後、物品保持部15aを引退位置(図5に実線で示す位置)に引退させる。
移動開始用設定時間は、計測開始用設定時間より長い時間に設定されている。そのため、全棚計測制御において、計測用治具17を計測対象の収納部1における支持体7に載置支持した後、予め設定された移動開始用設定時間後に、計測用治具17の次の計測対象の収納部1への搬送を開始することで、昇降台14が掬い用昇降停止位置で移動開始用設定時間待機している間に、計測開始用設定時間が経過して計測用治具17にて支持体7の傾きが計測されるようになっている。
そして、降し用移動処理と計測用移動処理とを繰り返し実行して、計測用治具17を複数の計測対象の収納部1に順次搬送し、計測対象の収納部1の全てに計測用治具17を搬送した後は、計測開始用の収納部1を搬送先とする降し用移動処理と降し用移載処理を実行する。
制御装置Hによる全棚計測制御が終了すると、作業者は、計測用治具17を計測開始用の収納部1から治具収納棚25の調整部28に移動させ、計測用治具17と制御装置Hとを通信ケーブルで接続して、計測部20にて計測された計測情報を制御装置Hに送信する。制御装置Hは、設定順序の情報と計測用治具17からの計測情報とに基づいて、検出対象の収納部1の夫々について、支持体7の傾きが許容角度以上傾いているか否かを判別する。
次に、再計測制御について説明する。
この再計測制御を実行するときも全棚計測制御と同様に、作業者は、再計測制御を実行する前に、計測開始用の収納部1の支持体7上に計測用治具17を載せておき、このように計測開始用の収納部1の支持体7上に計測用治具17を載せられた状態で再計測制御の実行を開始する。このように計測開始用の収納部1に計測用治具17を載せることで、当該計測開始用の収納部1における支持体7の傾きは計測される。
再計測制御では、まず、計測開始用の収納部1を搬送元とする掬い用移動処理と掬い用移載処理を実行する。このように掬い用移動制御と掬い用移載制御とを実行することで、計測開始用の収納部1に位置していた計測用治具17が物品保持部15a上に移載される。
そして、降し用移動処理と計測用移動処理とを繰り返し実行して、計測用治具17を複数の計測対象の収納部1に順次搬送し、計測対象の収納部1の全てに計測用治具17を搬送した後は、計測開始用の収納部1を搬送先とする降し用移動処理と降し用移載処理を実行する。
制御装置Hによる再計測制御が終了すると、作業者は、計測用治具17を計測開始用の収納部1から治具収納棚25の調整部28に移動させ、計測用治具17と制御装置Hとを通信ケーブルで接続して、計測部20にて計測された計測情報を制御装置Hに送信する。制御装置Hは、異常と判別された収納部1の情報と設定順序の情報と計測用治具17による計測情報とに基づいて、検出対象の収納部1の夫々について、支持体7の傾きが許容角度以上傾いているか否かを判別する。
ところで、設定順序は次のように設定される。
つまり、パージ用の物品収納棚2に属する収納部1は、ノンパージ用の物品収納棚2に属する収納部1より計測順位が高く設定されている。また、下段に位置する収納部1ほど計測順位が高く設定されている。また、奇数段の収納部1は左側に位置するほど計測順位が高く、偶数段の収納部1は右側に位置するほど計測順位が高く設定されている。そして、設定順序は、計測順位に基づいて設定されており、計測対象の収納部1のうちから計測順位が高いものから順に設定される。
そのため、例えば、複数の収納部1の全てを計測対象の収納部1とした場合では、図2において矢印で設定順序の一部を図示しているように、設定順序は最下段から上段に向けてつづら折り状に設定される。
このように、制御装置Hが傾き計測制御を実行することで、スタッカークレーン3により計測用治具17が複数の計測対象の収納部1に順次搬送され、その順次搬送される検出対象の収納部1の夫々において、計測用治具17にて支持体7の傾きを計測できる。そのため、支持体7を1つずつ作業者が計測器を用いて計測する場合に比べて、支持体7の傾きを計測する計測時間の短縮を図ることができる。
〔別実施形態〕
(1)上記実施形態では、制御装置Hに判別部hとしての機能を備えたが、計測用制御装置22に判別部hとしての機能を備えてもよい。このように、計測用制御装置22に判別部hとしての機能を備えた場合、計測用治具17と制御装置Hとを通信ケーブルにて接続した状態で、計測情報に加えて判別部hにて判別された情報である判別情報を計測用治具17から制御装置Hに送信するように構成してもよく、また、判別情報のみを計測用治具17から制御装置Hに送信するように構成してもよい。
(2)上記実施形態では、表示装置Dを備えたが、表示装置Dに代えてブザー等の報知部を備えてもよい。
具体的には、例えば、計測用治具17にブザーやランプ等の報知部とともに判別部hを備え、計測部20にて支持体7の傾きが計測されるに伴って当該計測部20にて計測された支持体7の傾きが許容角度以上傾いているか否かを判別部hにて判別し、判別部hにて支持体7の傾きが許容角度以上傾いていると判別された場合は、許容角度以上傾いている支持体7が存在したことを報知部にて報知するように構成してもよい。
(3)上記実施形態では、傾き計測制御を行うときに予め計測用治具17を移動させておく個所を計測開始用の収納部1として、その計測開始用の収納部1を、パージ用の物品収納棚2を向いてパージ用の物品収納棚2における最も左下に位置する収納部1としたが、他の箇所に位置する収納部1を計測開始用の収納部1としてもよい。
また、傾き計測制御を行うときに予め計測用治具17を移動させておく個所を、入出庫部(内部移載箇所4b)や移載装置15の物品保持部15a上としてもよい。ちなみに、入出庫部とした場合は、傾き計測制御を実行するときの最初の搬送元を入出庫部とし、移載装置15の物品保持部15a上とした場合は、傾き計測制御を実行するときの最初の掬い用移動処理と掬い用移載制御とを実行しないようにする。
(4)上記実施形態では、制御装置Hが、傾き計測制御において、計測用治具17を計測対象の収納部1における支持体7に載置支持した後、予め設定された移動開始用設定時間後に、計測用治具17の次の計測対象の収納部1への搬送を開始したが、次のようにしてもよい。
つまり、計測用治具17に、計測完了を示す情報を送信する送信部を備え、スタッカークレーン3の昇降台14又は移載装置15に、送信部からの情報を受信する受信部を備えて、計測用治具17が、支持体7の傾きの計測が完了するに伴って計測完了を示す情報を送信部から送信するように構成し、制御装置Hが、傾き計測制御において、計測用治具17を計測対象の収納部1における支持体7に載置支持した後、受信部が計測完了を示す情報を受信した直後又は受信してから予め設定した時間が経過した後に、計測用治具17の次の計測対象の収納部1への搬送を開始するようにしてもよい。
(5)上記実施形態では、計測用治具17が、当該計測用治具17が前記支持体7に適正姿勢で載置支持された載置状態を検出する検出部19を備えて、検出部19が載置状態を検出してから計測開始用設定時間後に計測部20が支持体7の傾きを計測するように構成したが、次のように構成してもよい。
つまり、スタッカークレーン3の昇降台14又は移載装置15に、搬送完了を示す情報を送信する送信部を備え、計測用治具17に、送信部からの情報を受信する受信部を備えて、スタッカークレーン3が計測用治具17の搬送が完了した後に、搬送完了を示す情報をスタッカークレーン3の送信部から計測用治具17の受信部に送信し、計測用治具17は、受信部が搬送完了を示す情報を受信した直後又は受信してから予め設定した時間が経過した後に、計測部20が支持体7の傾きを計測するように構成してもよい。
(6)上記実施形態では、物品が支持体7に支持される状態と同じ状態で計測用治具17にて支持体7の傾きを計測したが、計測用治具17を、板部材8に直接に載置支持させた状態で支持体7の傾きを計測する等、物品が支持体7に支持される状態とは異なる状態で計測用治具17にて支持体7の傾きを計測してもよい。
また、支持体7が、物品を支持する形態は適宜変更してもよく、例えば、支持体7を板状の部材にて構成して、物品の下面全体を載置支持する状態で物品を収納するように構成してもよい。
また、物品を、FOUPとしたが、物品を、コンテナやカートンケース等の他の物品でもよい。
(7)上記実施形態では、傾き計測制御として、全棚計測制御に加えて、再計測制御を実行するように構成したが、傾き計測制御として、全棚計測制御のみを行ってもよい。全棚計測制御のみを行う場合は、支持体の修正が完了した後に、再度、全棚計測制御を実行することや、支持体7の修正が完了した収納部1のみを作業者が脚立等を利用して計測することが考えられる。
1 収納部
2 物品収納棚
3 スタッカークレーン(物品搬送装置)
4b 内部移載箇所(入出庫部)
7 支持体
9 位置決め突起(支持用部材)
17 計測用治具
18 被支持部
19 検出部
20 計測部
D 表示装置
H 制御装置
h 判別部
W 容器(物品)
このように、物品搬送装置にて計測用治具を搬送して複数の計測対象の収納部における支持の傾きを計測することで、作業者が脚立を昇り降りすることやその脚立を棚横方向に移動させながら計測する場合に比べて、計測時間の短縮を図ることができる。
また、計測用治具の搬送に、物品を搬送するために設けられた物品搬送装置を利用することで、計測用治具を搬送するための装置を別途用意する必要がないため、計測時間の短縮を図ることに伴うコストの増加を抑えることができる。
ここで、前記制御装置が、前記傾き計測制御として、前記計測対象の収納部に前記計測用治具を順次搬送する全棚計測制御を実行し、前記全棚計測制御において前記計測用治具により計測された前記支持体の水平方向に対する傾きが許容角度以上傾いているか否かを判別する判別部と、前記判別部にて前記許容角度以上傾いていると判別された前記支持体が備えられている前記収納部を特定する情報を表示する表示装置が備えられていると好適である。
この構成によれば、制御装置が全棚計測制御を実行することで、計測対象の収納部の全てに計測用治具が順次搬送されて、計測対象の収納部の全てにおける支持体の傾きを計測用治具にて計測することができる。
そして、全棚計測制御において計測用治具により計測された支持体の水平方向に対する傾きが許容角度以上傾いているか否が判別部にて判別され、その判別部にて許容角度以上傾いていると判別された支持体が備えられている収納部を特定する情報が、表示装置に表示される。
従って、作業者は、表示装置に表示されている情報を確認することで、複数の収納部のうちの許容角度以上傾いていると判別された支持体が存在する収納部を確認することができる。そのため、作業者は、許容角度以上傾いている支持体を纏めて適正な設置状態に修正することができるので、計測用治具にて許容角度以上傾いている支持体が計測される毎に全棚計測制御を中断して傾いている支持体を適正な設置状態に修正する場合に比べて、支持の修正を効率よく行える。
物品搬送設備では、入出庫コンベヤ4の外部移載箇所4aに容器Wが載せられると、当該容器Wは、入出庫コンベヤ4にて外部移載箇所4aから内部移載箇所4bに載置搬送された後、スタッカークレーン3にて内部移載箇所4bから収納部1に搬送される。
また、物品搬送設備では、スタッカークレーン3にて容器Wが収納部1から入出庫コンベヤ4の内部移載箇所4bに搬送されると、当該容器Wは、入出庫コンベヤ4にて内部移載箇所4bから外部移載箇所4aに載置搬送された後、天井搬送車B又は作業者にて外部移載箇所4aから降ろされる。
そして、ノンパージ用の物品収納棚2の収納部1に収納されている容器Wに対して窒素ガスの供給が必要になった場合は、当該容器W、スタッカークレーン3にてノンパージ用の物品収納棚2の収納部1からパージ用の物品収納棚2の収納部1に搬送される。また、パージ用の物品収納棚2の収納部1に収納されている容器Wに対する窒素ガスの供給が完了して当該収納部1から容器Wを退避させる場合は、当該容器W、スタッカークレーン3にてパージ用の物品収納棚2の収納部1からノンパージ用の物品収納棚2の収納部1に搬送される。
このように、スタッカークレーン3は、内部移載箇所4bと収納部1との間及び収納部1同士の間で容器Wを搬送する。
図5に示すように、降し用移動制御では、搬送先に対応する走行停止位置に走行台車12を走行させ且つ搬送先に対応する降し用昇降停止位置に昇降台14を昇降移動させるべく、スタッカークレーン3の作動を制御する。
降し用移載制御では、物品保持部15aを突出位置に突出(図5に仮想線で示す状態)させた後、搬送先に対応する掬い用昇降停止位置に昇降台14を下降移動(図6に仮想線で示す状態)させ、その後、物品保持部15aを引退位置に引退(図6に実線で示す状態)させるべく、スタッカークレーン3の作動を制御する。
これら降し用移動制御と降し用移載制御とを実行することで、移載装置15の物品保持部15a上に位置していた容器Wが搬送先に移載される。
そして、降し用移動処理と計測用移載処理とを繰り返し実行して、計測用治具17を複数の計測対象の収納部1に順次搬送し、計測対象の収納部1の全てに計測用治具17を搬送した後は、計測開始用の収納部1を搬送先とする降し用移動処理と降し用移載処理を実行する。
再計測制御では、まず、計測開始用の収納部1を搬送元とする掬い用移動処理と掬い用移載処理を実行する。このように掬い用移動制御と掬い用移載制御とを実行することで、計測開始用の収納部1に位置していた計測用治具17が物品保持部15a上に移載される。
そして、降し用移動処理と計測用移載処理とを繰り返し実行して、計測用治具17を複数の計測対象の収納部1に順次搬送し、計測対象の収納部1の全てに計測用治具17を搬送した後は、計測開始用の収納部1を搬送先とする降し用移動処理と降し用移載処理を実行する。
(3)上記実施形態では、傾き計測制御を行うときに予め計測用治具17を移動させておく個所を計測開始用の収納部1として、その計測開始用の収納部1を、パージ用の物品収納棚2を向いてパージ用の物品収納棚2における最も左下に位置する収納部1としたが、他の箇所に位置する収納部1を計測開始用の収納部1としてもよい。
また、傾き計測制御を行うときに予め計測用治具17を移動させておく個所を、入出庫部(内部移載箇所4b)や移載装置15の物品保持部15a上としてもよい。ちなみに、入出庫部とした場合は、傾き計測制御を実行するときの最初の搬送元を入出庫部とし、移載装置15の物品保持部15a上とした場合は、傾き計測制御を実行するときの最初の掬い用移動処理と掬い用移載処理とを実行しないようにする。

Claims (6)

  1. 物品を収納する収納部を上下方向及び棚横幅方向に並ぶ状態で複数備えた物品収納棚と、前記収納部に物品を搬送する物品搬送装置と、前記物品搬送装置の作動を制御する制御装置と、を備え、
    前記複数の収納部の夫々が、収納した物品を載置支持する支持体を備え、
    前記制御装置が、入出庫部と前記収納部との間で物品を搬送するべく前記物品搬送装置の作動を制御する物品搬送制御を実行するように構成されている物品収納設備であって、
    前記支持体に載置支持された状態で当該支持体の水平方向に対する傾きを計測する計測用治具が備えられ、
    前記制御装置が、前記複数の収納部の全て又は一部を計測対象の収納部として、前記計測用治具を前記計測対象の収納部における前記支持体に載置支持される状態に搬送した後、当該計測用治具を予め設定した設定順序で次に設定されている前記計測対象の収納部における前記支持体に載置支持される状態に搬送するという態様で、前記計測用治具を複数の前記計測対象の収納部に順次搬送するべく、前記物品搬送装置の作動を制御する傾き計測制御を実行するように構成されている物品収納設備。
  2. 前記制御装置が、前記傾き計測制御として、前記複数の収納部の全てを前記計測対象の収納部として、前記計測対象の収納部に前記計測用治具を順次搬送する全棚計測制御を実行し、
    前記全棚計測制御において前記計測用治具により計測された前記支持体の水平方向に対する傾きが許容角度以上傾いているか否かを判別する判別部と、
    前記判別部にて前記許容角度以上傾いていると判別された前記支持体が備えられている前記収納部を特定する情報を表示する表示装置が備えられている請求項1記載の物品収納設備。
  3. 前記制御装置が、前記傾き計測制御として、前記全棚計測制御に加えて、前記判別部により前記許容角度以上傾いていると判別された前記支持体が備えられている前記収納部のみを前記計測対象の収納部として、前記計測対象の収納部に前記計測用治具を順次搬送する再計測制御を実行する請求項2記載の物品収納設備。
  4. 前記制御装置が、
    前記傾き計測制御において、前記計測用治具を前記計測対象の収納部における前記支持体に載置支持した後、予め設定された移動開始用設定時間後に、前記計測用治具の次の前記計測対象の収納部への搬送を開始するべく、前記物品搬送装置の作動を制御する請求項1〜3のいずれか1項に記載の物品収納設備。
  5. 前記計測用治具が、当該計測用治具が前記支持体に適正姿勢で載置支持された載置状態を検出する検出部と、前記検出部が前記載置状態を検出してから計測開始用設定時間後に前記支持体の水平方向に対する傾きを計測する計測部と、を備え、
    前記計測開始用設定時間が、前記移動開始用設定時間より短い時間に設定されている請求項4記載の物品収納設備。
  6. 前記支持体が、適正姿勢で物品を載置支持する複数の支持用部材を備え、
    前記計測用治具が、前記複数の支持用部材により適正姿勢で載置支持される被支持部と、当該被支持部に支持されて前記支持体の水平方向に対する傾きを計測する計測部と、を備えている請求項1〜5のいずれか1項に記載の物品収納設備。
JP2014230062A 2014-11-12 2014-11-12 物品収納設備 Active JP6217598B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014230062A JP6217598B2 (ja) 2014-11-12 2014-11-12 物品収納設備
TW104136327A TWI654125B (zh) 2014-11-12 2015-11-04 物品收納設備
US14/937,148 US9457955B2 (en) 2014-11-12 2015-11-10 Article storage facility
KR1020150158232A KR102501104B1 (ko) 2014-11-12 2015-11-11 물품 수납 설비
CN201510768882.0A CN105584769B (zh) 2014-11-12 2015-11-12 物品收存设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014230062A JP6217598B2 (ja) 2014-11-12 2014-11-12 物品収納設備

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016094265A true JP2016094265A (ja) 2016-05-26
JP6217598B2 JP6217598B2 (ja) 2017-10-25

Family

ID=55911660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014230062A Active JP6217598B2 (ja) 2014-11-12 2014-11-12 物品収納設備

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9457955B2 (ja)
JP (1) JP6217598B2 (ja)
KR (1) KR102501104B1 (ja)
CN (1) CN105584769B (ja)
TW (1) TWI654125B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021181906A1 (ja) * 2020-03-09 2021-09-16 村田機械株式会社 平面度測定ユニット

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6217855B2 (ja) * 2014-06-16 2017-10-25 村田機械株式会社 パージ装置、パージシステム、パージ方法及びパージシステムにおける制御方法
JP6414525B2 (ja) * 2015-09-02 2018-10-31 株式会社ダイフク 保管設備
JP6586936B2 (ja) * 2016-09-21 2019-10-09 株式会社ダイフク 物品搬送設備
JP6794898B2 (ja) * 2017-03-29 2020-12-02 株式会社ダイフク 収納棚
JP6750574B2 (ja) * 2017-06-30 2020-09-02 株式会社ダイフク 物品支持棚
JP6801640B2 (ja) * 2017-12-21 2020-12-16 株式会社ダイフク 収納棚及び物品収納設備
JP6784277B2 (ja) * 2018-06-11 2020-11-11 村田機械株式会社 ストッカ及び搬送車システム
JP7238859B2 (ja) * 2020-07-22 2023-03-14 株式会社ダイフク 物品搬送車

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006123157A (ja) * 2004-09-28 2006-05-18 Nidec Sankyo Corp ロボットを教示するロボット教示用プログラム、及びこれに使用するカセット、位置測定器具並びにこれらを利用したロボット作動方法
JP2006192549A (ja) * 2005-01-17 2006-07-27 Murata Mach Ltd 天井走行車システム
JP2011011883A (ja) * 2009-07-02 2011-01-20 Murata Machinery Ltd スタッカークレーン及び自動倉庫
WO2017038268A1 (ja) * 2015-08-28 2017-03-09 村田機械株式会社 ティーチング装置、搬送システム、及び位置決めピンの測定方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4934767A (en) * 1986-05-16 1990-06-19 Thermco Systems, Inc. Semiconductor wafer carrier input/output drawer
DE102004042061B4 (de) * 2004-08-26 2008-08-14 Hänel GmbH & Co KG Lagerregal
JP4756372B2 (ja) * 2006-09-13 2011-08-24 株式会社ダイフク 基板処理方法
JP4378653B2 (ja) 2007-01-12 2009-12-09 株式会社ダイフク 物品搬送装置
JP4389181B2 (ja) * 2007-03-07 2009-12-24 株式会社ダイフク 物品処理設備
KR101451210B1 (ko) * 2009-01-08 2014-10-17 가부시키가이샤 다이후쿠 물품 수납 설비
JP4743454B2 (ja) 2009-04-24 2011-08-10 村田機械株式会社 搬送システム
TWI496732B (zh) * 2009-07-31 2015-08-21 Murata Machinery Ltd 供工具利用之緩衝儲存和運輸裝置
KR101073546B1 (ko) 2009-08-13 2011-10-17 삼성모바일디스플레이주식회사 스토커
JP5709011B2 (ja) 2011-12-26 2015-04-30 株式会社ダイフク 物品保管設備
JP5713203B2 (ja) * 2012-03-27 2015-05-07 株式会社ダイフク 物品収納設備
JP5700255B2 (ja) * 2012-03-27 2015-04-15 株式会社ダイフク 物品保管設備及び物品搬送設備
US20140079516A1 (en) * 2012-09-19 2014-03-20 Zenghong Chen Transportation Device of Glass Substrate Cartridges and Warehouse Apparatus
EP2958138B1 (en) * 2013-02-12 2018-04-04 Murata Machinery, Ltd. Storage shelf

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006123157A (ja) * 2004-09-28 2006-05-18 Nidec Sankyo Corp ロボットを教示するロボット教示用プログラム、及びこれに使用するカセット、位置測定器具並びにこれらを利用したロボット作動方法
JP2006192549A (ja) * 2005-01-17 2006-07-27 Murata Mach Ltd 天井走行車システム
JP2011011883A (ja) * 2009-07-02 2011-01-20 Murata Machinery Ltd スタッカークレーン及び自動倉庫
WO2017038268A1 (ja) * 2015-08-28 2017-03-09 村田機械株式会社 ティーチング装置、搬送システム、及び位置決めピンの測定方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021181906A1 (ja) * 2020-03-09 2021-09-16 村田機械株式会社 平面度測定ユニット
JP7364037B2 (ja) 2020-03-09 2023-10-18 村田機械株式会社 平面度測定ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
JP6217598B2 (ja) 2017-10-25
TWI654125B (zh) 2019-03-21
US9457955B2 (en) 2016-10-04
CN105584769B (zh) 2019-05-31
TW201628945A (zh) 2016-08-16
KR102501104B1 (ko) 2023-02-16
CN105584769A (zh) 2016-05-18
KR20160056828A (ko) 2016-05-20
US20160130084A1 (en) 2016-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6217598B2 (ja) 物品収納設備
US10625938B2 (en) Article transport facility
US9991144B2 (en) Storage warehouse
TW201819267A (zh) 物品搬送設備
JP2016020255A (ja) 階間搬送設備
JPWO2017038268A1 (ja) ティーチング装置、搬送システム、及び位置決めピンの測定方法
TW201702163A (zh) 平面保管設備之入出庫裝置的控制方法
JP4941728B2 (ja) 物品搬送装置
JP4614099B2 (ja) 物品搬送設備
JP2013147343A (ja) 物品保管設備の学習方法
JP5765577B2 (ja) スタッカークレーン
JP2013177213A (ja) 物品処理設備及び物品処理設備における処理装置の設置方法
JP6610518B2 (ja) 検査装置
KR101651514B1 (ko) 자동화물 시스템의 셔틀유닛 배출 방법
JP7192723B2 (ja) 物品搬送設備
JP2018039665A (ja) 物品搬送設備
JP5348480B2 (ja) 物品搬送設備
JP5332223B2 (ja) 自動倉庫及び自動倉庫の荷搬送方法
KR101720199B1 (ko) 자동화물 시스템용 화물 리프트 동기화 장치 및 그 제어방법
JP6287514B2 (ja) 物品搬送装置
US11802010B2 (en) Article transport facility
KR20100041118A (ko) 이송로봇의 교시장치 및 그 제어방법
JP6504105B2 (ja) 容器支持棚
JP2023180591A (ja) 搬送システム、および搬送システム制御方法
JP5776936B2 (ja) 物品保管設備及び物品保管設備における物品積付け方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170911

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6217598

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250