JP2013125048A - レンズ位置検出回路 - Google Patents

レンズ位置検出回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2013125048A
JP2013125048A JP2011272017A JP2011272017A JP2013125048A JP 2013125048 A JP2013125048 A JP 2013125048A JP 2011272017 A JP2011272017 A JP 2011272017A JP 2011272017 A JP2011272017 A JP 2011272017A JP 2013125048 A JP2013125048 A JP 2013125048A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens position
phototransistor
output
lens
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011272017A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihisa Tabuchi
善久 田渕
Yasunobu Nagata
康宜 永田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Semiconductor Components Industries LLC
Original Assignee
Semiconductor Components Industries LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Semiconductor Components Industries LLC filed Critical Semiconductor Components Industries LLC
Priority to JP2011272017A priority Critical patent/JP2013125048A/ja
Priority to US13/713,951 priority patent/US9074876B2/en
Publication of JP2013125048A publication Critical patent/JP2013125048A/ja
Priority to US14/249,476 priority patent/US9389066B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/14Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring distance or clearance between spaced objects or spaced apertures
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/002Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring two or more coordinates
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/10Photometry, e.g. photographic exposure meter by comparison with reference light or electric value provisionally void
    • G01J1/16Photometry, e.g. photographic exposure meter by comparison with reference light or electric value provisionally void using electric radiation detectors
    • G01J1/18Photometry, e.g. photographic exposure meter by comparison with reference light or electric value provisionally void using electric radiation detectors using comparison with a reference electric value
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/64Imaging systems using optical elements for stabilisation of the lateral and angular position of the image
    • G02B27/646Imaging systems using optical elements for stabilisation of the lateral and angular position of the image compensating for small deviations, e.g. due to vibration or shake
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2205/00Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing
    • G03B2205/0007Movement of one or more optical elements for control of motion blur

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Adjustment Of Camera Lenses (AREA)

Abstract

【課題】レンズ位置を効果的に検出する。
【解決手段】 レンズ位置に応じて変化するフォトダイオード10からの光をフォトトランジスタ12で検出することでレンズ位置を検出する。制御部60は、レンズの移動範囲を複数のエリアに分け、エリア毎にレンズ位置と前記フォトトランジスタの電流との関係を近似し、近似して得られた関係を用いて、フォトトランジスタの電流を補正して、レンズ位置と線形の関係を有する補正検出電流とし得られた補正検出電流を用いて、レンズ位置を検出する。
【選択図】図1

Description

本発明は、レンズ位置に応じて変化するフォトダイオードからの光をフォトトランジスタで検出することでレンズ位置を検出するレンズ位置検出回路に関する。
従来より、各種のカメラの手ぶれ補償機能が搭載されている。この手ぶれ補償では、カメラの動きに応じてレンズを移動させることで手ぶれ補償がなされた画像を得る。この手ぶれ補償を行うためには、レンズを適切に駆動する必要があり、レンズ位置の正確な検出が必要となる。
ここで、各種部材の位置検出には、対象物に磁石などを設置してこれを検出するホール素子が用いられており、レンズに位置検出にもホール素子が用いられている。
特開2009−128400号公報 特開2009−156947号公報 特開2006−227274号公報
しかし、ホール素子は、比較的高価であり、また携帯電話、スマートフォン搭載カメラ用途などのため省スペースや、ユーザ要望の特殊な機構形状が望まれる場合に、十分対応できない場合もあり、他の検出手段も検討することが必要である。他の検出手段としては、例えば光学的な検出手段が考えられ、フォトレフレクタやフォトインタラプタなどの光検出器を利用することが考えられる。フォトレフレクタは、フォトダイオードから射出された光の対象物による反射光を、フォトトランジスタにより検出するものであり、レンズ位置によりフォトトランジスタでの受光量が変化するようにすることで、レンズ位置を検出することができる。
ここで、レンズ位置と、フォトレフレクタにおけるフォトトランジスタの出力の関係が線形であればよいが、非線形の場合もある。例えば、レンズ位置の検出のための検出対象物とフォトレフレクタの位置関係に応じて、非線形となることが確認されており、その場合に適切な位置検出を行う必要がある。
本発明は、レンズ位置に応じて変化するフォトダイオードからの光をフォトトランジスタで検出することでレンズ位置を検出するレンズ位置検出回路であって、レンズの移動範囲を複数のエリアに分け、エリア毎にレンズ位置と前記フォトトランジスタの電流との関係を近似し、近似して得られた関係を用いて、フォトトランジスタの電流を補正して、レンズ位置と線形の関係を有する補正検出電流とする補正手段と、得られた補正検出電流を用いて、レンズ位置を検出する検出手段と、を有することを特徴とする。
また、前記補正手段は、エリア毎にレンズ位置とフォトトランジスタの電流の関係を直線で近似することが好適である。
本発明によれば、検出電流を補正して、線形の出力が得られるため、非線形の出力を利用して、レンズ位置検出を効果的に行える。
実施形態に係るレンズ位置検出回路の構成を示す図である。 出力の距離特性を示す図である。 出力のエッジ特性を示す図である。 補正内容を説明する図である。
以下、本発明の実施形態について、図面に基づいて説明する。
図1は、実施形態に係るレンズ位置検出回路の構成を示す図である。光検出器としてのフォトリフレクタは、フォトダイオード10、フォトトランジスタ12を有し、これらが半導体集積回路20の外部に設けられる。フォトダイオード10から射出された光が、検出対象物で反射され、反射光がフォトトランジスタ12に入射することで、フォトトランジスタ12に入射光量に応じた電流が流れる。フォトダイオード10の発光量が一定であっても、レンズの位置に応じて検出対象物が移動し、フォトトランジスタ12での受光量が変化するようになっており、フォトトランジスタ12の電流量を検出することでレンズ位置を検出する。なお、レンズ位置はx,y方向の2方向検出するため、フォトレフレクタを2つ設け、x,y両方向のレンズ位置を検出する。また、検出対象物としては、レンズに取り付けた反射板などが利用される。
半導体集積回路20内において、DAC22は、フォトダイオード10に流す定電流についての入力データに基づき、対応する定電圧を出力する。DAC22の出力は、アンプ24において安定化された後、nチャネルの出力トランジスタ26のゲートに供給される。出力トランジスタ26のドレインは電源に接続されており、ソースは端子28を介し外部のフォトダイオード10のアノードに接続されている。フォトダイオード10のカソードはアースに接続されており、従ってDAC22に供給されるデータに応じた定電流IFが電源から出力トランジスタ26を介し、フォトダイオード10に供給される。なお、出力トランジスタ26に流れる電流を検出し、DAC22の入力データをフィードバック制御するなど、定電流IFの制御手段を有しておくことも好適である。
フォトトランジスタ12のコレクタは電源に接続され、エミッタは電流検出抵抗30を介しアースに接続されている。従って、上述したように、フォトトランジスタ12の受光量に応じた電流がフォトトランジスタ12、電流検出抵抗30に流れ、電流検出抵抗30の上側であるX点(フォトトランジスタ12と電流検出抵抗30の接続点)にフォトトランジスタ12に流れる電流に応じた検出電圧(X点電圧)が得られる。
X点電圧は、端子32を介し、半導体集積回路20に取り入れられ、抵抗34を介し、オペアンプ36の負入力端に入力される。オペアンプ36の正入力端は、抵抗38,端子40、外付け抵抗42を介し半導体集積回路20の外部でアースに接続される。また、オペアンプ36の正入力端には、抵抗44の一端も接続されており、この抵抗44の他端には、DAC22からレンズが基準位置にある場合のフォトトランジスタ12の電流を示す基準電圧が供給される。従って、オペアンプ36の正入力端の電圧は、基準電圧を抵抗44と、抵抗38および外付け抵抗42の和、とで分圧された電圧(設定電圧)になる。なお、基準電圧は、DAC22に供給する基準電圧データに応じて設定される。オペアンプ36の正入力端の設定電圧は、DAC22に入力する基準電圧データを変更したり、外付け抵抗42の抵抗値を変更することで調整が可能である。
オペアンプ36の出力端は、抵抗46を介し負入力端に帰還されている。従って、オペアンプ36の出力端の電圧は、正負入力端の差を抵抗34、抵抗46の抵抗値に応じて増幅した電圧となる。
また、オペアンプ36の出力端は、抵抗48、端子50を介し、半導体集積回路20の外側で他端がアースに接続されたコンデンサ52に接続されている。従って、オペアンプ36の出力を積分(ローパス)した電圧信号が端子50に得られる。そして、端子50の電圧信号がADC54に入力される。すなわち、フォトトランジスタ12に流れる受光量に応じた電流量に対応する検出電圧と、設定電圧との差に応じた電圧がADC54に入力されることになる。このため、ADC54の出力において、レンズの位置に応じたデータを得ることができる。
ADC54の出力は、制御部60に供給され、制御部60においてレンズ位置が把握される。制御部60は、得られたレンズ位置に応じて、レンズ駆動用アクチュエータを制御するなど各種の制御を行う。なお、アクチュエータは、例えばH−BridgeドライバをPWMパルスにより駆動することにより制御される。
なお、実施形態の構成では、フォトトランジスタ12の電流Ioを電圧に変換し、設定電圧と比較してその比較結果からレンズ位置を検出しているが、電流Ioからレンズ位置を検出していることに変わりはない。
ここで、制御部60では、ADC54から供給される、検出電圧からレンズ位置を検出するが、この際に検出電圧を補正して、レンズ位置と線形の関係にある補正検出電圧とし、補正検出電圧に基づき、レンズ位置検出を行う。
すなわち、レンズ位置検出の際にフォトダイオード10からの光を反射する検出対象物と、フォトレフレクタ(フォトダイオード10およびフォトトランジスタ12)の距離や、検出対象物の移動面内における位置が設定と異なると、レンズ位置に対するフォトレフレクタの出力の関係が非線形になる。
例えば、距離が設定と異なった場合、図2に示すように、レンズ位置の中間付近で特性が変化する。また、検出対象物が移動面内においてずれてしまい、検出対象物のエッジの影響が出た場合には、図3のように、レンズ位置の一方側と、中間部、他方側で出力特性が異なる。なお、このような出力特性は、検出対象物の形状や、設定位置などで異なり、必ずしも図2,3のような特性になるわけではない。
本実施形態では、フォトレフレクタの出力を補正し、得られた補正出力がレンズ位置と線形の関係になるようにする。
ここでは、出力を3エリアに分割し、各エリアにおいてはレンズ位置とフォトレフレクタ出力(フォトトランジスタ12の検出電流)との関係を線形と仮定し、実際の出力をレンズ位置と線形の関係となる補正出力に補正する。
図4には、一例(最も下のエリア)の補正内容を示してある。まず、検出範囲の全体について、L0からLmaxまで出力から、そのレンズ位置との関係を示す直線を決定する。この例では、出力について、−1〜+1の範囲の数値としている。
レンズ位置をxとすると、補正出力Qは、Q=axとなる。ここで、傾きaは、出力の変化範囲をレンズ位置の変化範囲で除算して得られる傾きである。
図中、太線で示したのは、レンズ位置に対する得られた出力Pであり、このPで示されるレンズ位置に対する出力を、そのレンズ位置におけるQで示される出力に補正する。出力Pと、同一位置における補正出力Qとは、各エリアにおいて、傾きを変更し、切片分をシフトするという演算を行うものであり、Q=aP+bの演算により行える。そして、この係数a,bが、エリアによって異なることになる。
いずれにしても、レンズ位置xに対する出力Pは、わかっており、レンズ位置xに対応する出力がQになればよいため、各エリアにおけるレンズ位置と出力Pの関係を検出し、出力Pを補正出力Qに換算する関係式をエリア毎に設定しておけばよい。
ここで、精度の高い位置検出のためには、レンズ移動の中点における出力Qを出力における中点に設定する。そこで、各エリアにおける近似直線と出力の中点との交点を求め、この交点を中心として傾きをQについての傾きに合わせた直線を計算し、これをその切片に応じてシフトしてQの位置に対する直線に一致するようにすると、すべてのエリアにおける換算式を同様の手法で得ることができる。
なお、分割するエリアは、多ければそれに応じてエリア内の直線近似が正しいものになる。また、エリア内の近似を多項式の近似にすることもできる。
このように、本実施形態によれば、フォトレフレクタにおける出力が、レンズに対応する検出対象物の位置と非線形である場合に、フォトレフレクタの出力を補正して、レンズ位置と線形の関係とする。従って、補正後の出力をそのままレンズ位置についての信号として利用することが可能になる。
ここで、レンズ位置は、x、yの2方向で検出する。従って、フォトダイオード10、フォトトランジスタ12は、x方向用と、y方向用の2つ設け、それぞれの位置検出値が制御部60において認識される。この場合、温度検出は1つのフォトダイオード10の順方向降下電圧のみで行ってもよい。また、DAC22、ADC54は、時分割でx、yの両方向の処理を行うとよい。
10 フォトダイオード、12 フォトトランジスタ、20 半導体集積回路、24 アンプ、26 出力トランジスタ、28,32,40,50 端子、30 電流検出抵抗、34,38,42,44,46,48 抵抗、36 オペアンプ、52 コンデンサ、60 制御部。

Claims (2)

  1. レンズ位置に応じて変化するフォトダイオードからの光をフォトトランジスタで検出することでレンズ位置を検出するレンズ位置検出回路であって、
    レンズの移動範囲を複数のエリアに分け、エリア毎にレンズ位置と前記フォトトランジスタの電流との関係を近似し、近似して得られた関係を用いて、フォトトランジスタの電流を補正して、レンズ位置と線形の関係を有する補正検出電流とする補正手段と、
    得られた補正検出電流を用いて、レンズ位置を検出する検出手段と、
    を有することを特徴とするレンズ位置検出回路。
  2. 請求項1に記載のレンズ位置検出回路において、
    前記補正手段は、エリア毎にレンズ位置とフォトトランジスタの電流の関係を直線で近似することを特徴とするレンズ位置検出回路。
JP2011272017A 2011-12-13 2011-12-13 レンズ位置検出回路 Pending JP2013125048A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011272017A JP2013125048A (ja) 2011-12-13 2011-12-13 レンズ位置検出回路
US13/713,951 US9074876B2 (en) 2011-12-13 2012-12-13 Lens position detecting circuit
US14/249,476 US9389066B2 (en) 2011-12-13 2014-04-10 Lens position detecting circuit and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011272017A JP2013125048A (ja) 2011-12-13 2011-12-13 レンズ位置検出回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013125048A true JP2013125048A (ja) 2013-06-24

Family

ID=48776342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011272017A Pending JP2013125048A (ja) 2011-12-13 2011-12-13 レンズ位置検出回路

Country Status (2)

Country Link
US (2) US9074876B2 (ja)
JP (1) JP2013125048A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017116818A (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 キヤノン株式会社 像ぶれ補正装置、その制御方法、および制御プログラム、並びに撮像装置
US10986274B2 (en) 2018-11-13 2021-04-20 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Actuator of camera module

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013125048A (ja) * 2011-12-13 2013-06-24 Semiconductor Components Industries Llc レンズ位置検出回路
US20170186782A1 (en) * 2015-12-24 2017-06-29 Innolux Corporation Pixel circuit of active-matrix light-emitting diode and display panel having the same

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002048595A (ja) * 2000-08-03 2002-02-15 Sony Corp センサのキャリブレーション方法
JP2004147025A (ja) * 2002-10-23 2004-05-20 Sharp Corp 画像処理装置およびそれを有する携帯端末装置
JP2004239917A (ja) * 2004-05-06 2004-08-26 Canon Inc 光学式位置検出装置
JP2007093495A (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Olympus Corp 撮像素子、及び光学機器測定装置

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3214594A (en) * 1962-03-19 1965-10-26 Electronics Corp America Photosensitive apparatus including linear compensation networks
JPS59160108A (ja) * 1983-03-02 1984-09-10 Canon Inc 光半導***置検出素子の信号処理回路
JPH03115803A (ja) * 1989-09-29 1991-05-16 Nec Corp 光ビーム位置検出器
JP2801366B2 (ja) * 1990-05-28 1998-09-21 キヤノン株式会社 光学制御装置
JPH04125508A (ja) * 1990-09-17 1992-04-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 位置検出器およびその検出器を用いたレンズ装置
JPH07294992A (ja) * 1994-04-27 1995-11-10 Nikon Corp 振れ補正機能を有する撮影装置
JP3354003B2 (ja) * 1994-06-13 2002-12-09 富士通株式会社 パルス幅制御を用いた駆動装置及び駆動方法
US5837995A (en) * 1996-11-25 1998-11-17 Alan Y. Chow Wavelength-controllable voltage-phase photodiode optoelectronic switch ("opsistor")
JP3231687B2 (ja) * 1997-12-02 2001-11-26 旭光学工業株式会社 手振れ補正機構を有する双眼装置及び単眼装置
DE19847992A1 (de) * 1998-10-17 2000-04-20 Zeiss Carl Jena Gmbh Anordnung zur Erfassung der Veränderung der Positionierung
US7667186B2 (en) * 2004-05-28 2010-02-23 Nokia Corporation Optoelectronic position determination system
GB0421690D0 (en) * 2004-09-30 2004-11-03 Koninkl Philips Electronics Nv Controllable optical lens
JP2006227274A (ja) 2005-02-17 2006-08-31 Konica Minolta Opto Inc 撮像装置
GB2451972B (en) * 2006-03-30 2010-06-30 1 Ltd Camera lens actuation apparatus
US20080278613A1 (en) * 2007-05-11 2008-11-13 Micron Technology, Inc. Methods, apparatuses and systems providing pixel value adjustment for images produced with varying focal length lenses
JP2009128400A (ja) 2007-11-20 2009-06-11 Sanyo Electric Co Ltd マルチチップパッケージの半導体装置
JP5237620B2 (ja) 2007-12-14 2013-07-17 セミコンダクター・コンポーネンツ・インダストリーズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 撮像装置の防振制御回路
JP5242151B2 (ja) 2007-12-21 2013-07-24 セミコンダクター・コンポーネンツ・インダストリーズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 振動補正制御回路及びそれを備えた撮像装置
JP2009156947A (ja) 2007-12-25 2009-07-16 Sanyo Electric Co Ltd 撮像装置の防振制御回路
US8970677B2 (en) * 2008-02-19 2015-03-03 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. Focus actuated vergence
JP5544072B2 (ja) * 2008-07-31 2014-07-09 セミコンダクター・コンポーネンツ・インダストリーズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 振動補正制御回路及びそれを備えた撮像装置
JP2010032965A (ja) 2008-07-31 2010-02-12 Sanyo Electric Co Ltd 振動補正制御回路及びそれを備えた撮像装置
US20100096535A1 (en) * 2008-10-19 2010-04-22 Nanomotion Ltd. Position sensor
JP5846346B2 (ja) 2009-08-21 2016-01-20 ミツミ電機株式会社 カメラの手振れ補正装置
EP2510679B1 (en) * 2009-12-07 2016-08-03 Nokia Technologies Oy An apparatus, a method, and a computer program product for automatic focusing
JP5635870B2 (ja) * 2010-10-22 2014-12-03 新日本無線株式会社 反射型フォトセンサを用いた位置検出装置
JP2012103497A (ja) * 2010-11-10 2012-05-31 Rohm Co Ltd レンズ制御装置及びこれを用いた撮像装置
JP5682291B2 (ja) * 2010-12-20 2015-03-11 ソニー株式会社 補正値演算装置、複眼撮像装置、および、補正値演算装置の制御方法
JP5855341B2 (ja) * 2010-12-28 2016-02-09 ローム株式会社 レンズ制御装置及びこれを用いた撮像装置
JP2013125049A (ja) * 2011-12-13 2013-06-24 Semiconductor Components Industries Llc 光検出回路
JP2013125760A (ja) * 2011-12-13 2013-06-24 Semiconductor Components Industries Llc 光検出器制御回路
JP2013125048A (ja) * 2011-12-13 2013-06-24 Semiconductor Components Industries Llc レンズ位置検出回路

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002048595A (ja) * 2000-08-03 2002-02-15 Sony Corp センサのキャリブレーション方法
JP2004147025A (ja) * 2002-10-23 2004-05-20 Sharp Corp 画像処理装置およびそれを有する携帯端末装置
JP2004239917A (ja) * 2004-05-06 2004-08-26 Canon Inc 光学式位置検出装置
JP2007093495A (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Olympus Corp 撮像素子、及び光学機器測定装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017116818A (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 キヤノン株式会社 像ぶれ補正装置、その制御方法、および制御プログラム、並びに撮像装置
US10986274B2 (en) 2018-11-13 2021-04-20 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Actuator of camera module

Also Published As

Publication number Publication date
US20130194587A1 (en) 2013-08-01
US20140218752A1 (en) 2014-08-07
US9074876B2 (en) 2015-07-07
US9389066B2 (en) 2016-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101920130B1 (ko) 카메라 모듈의 조정 방법과 렌즈 위치 제어 장치 및 선형 운동 디바이스의 제어 장치와 그 제어 방법
US9612600B2 (en) Controller of linear motion device and control method of the same
KR101093404B1 (ko) 포커스 제어 회로
US8509611B2 (en) Lens controlling device and imaging apparatus using the same
JP2013125048A (ja) レンズ位置検出回路
WO2007015359A1 (ja) 撮像装置及びそれを備えた携帯端末装置
JP2013125049A (ja) 光検出回路
US9063014B2 (en) Photodetector control circuit to control drive of a photodiode and current detection of a phototransistor
JP2012156379A (ja) 光センサ
JP2016004377A (ja) 線形運動デバイス制御回路
JP4683151B2 (ja) ブレ補正光学系位置検出装置
JP2020148551A (ja) 光検出装置および光学エンコーダ装置
JP6433800B2 (ja) 光学機器、温度検出方法、及びプログラム
KR101721355B1 (ko) 보이스 코일 모터의 구동 회로 및 그것을 사용한 렌즈 모듈 및 전자 기기
JP4766120B2 (ja) 像ブレ補正用位置検出装置
US20220146850A1 (en) System for driving actuator
JP4479020B2 (ja) ブレ補正光学系位置検出装置
JP6118291B2 (ja) 位置制御装置及び位置制御方法
JP6096623B2 (ja) 露光制御装置、露光制御方法、撮像装置
JP2986656B2 (ja) 光電センサ
JPS6091314A (ja) カメラの自動焦点調節装置
JPH10148520A (ja) 測距装置
JPH08278166A (ja) フォトインタラプタ装置
JP2009099828A (ja) 電流検出回路およびそれを用いた受光装置ならびに電子機器
JPH06130474A (ja) 傾き検出装置及びカメラの手振れ検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151110

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160405