JP2013064096A - 化合物及びその製造方法 - Google Patents

化合物及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013064096A
JP2013064096A JP2011254673A JP2011254673A JP2013064096A JP 2013064096 A JP2013064096 A JP 2013064096A JP 2011254673 A JP2011254673 A JP 2011254673A JP 2011254673 A JP2011254673 A JP 2011254673A JP 2013064096 A JP2013064096 A JP 2013064096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
compound
carbon atoms
hydrocarbon group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011254673A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6060478B2 (ja
Inventor
yasuki Tatsumi
泰基 辰巳
Toru Ashida
徹 芦田
Ryuko Go
龍虎 呉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP2011254673A priority Critical patent/JP6060478B2/ja
Priority to TW101127845A priority patent/TWI550029B/zh
Priority to KR1020120084490A priority patent/KR102066650B1/ko
Priority to CN201210273962.5A priority patent/CN102911152B/zh
Publication of JP2013064096A publication Critical patent/JP2013064096A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6060478B2 publication Critical patent/JP6060478B2/ja
Priority to KR1020190025989A priority patent/KR102141103B1/ko
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/78Ring systems having three or more relevant rings
    • C07D311/80Dibenzopyrans; Hydrogenated dibenzopyrans
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B11/00Diaryl- or thriarylmethane dyes
    • C09B11/04Diaryl- or thriarylmethane dyes derived from triarylmethanes, i.e. central C-atom is substituted by amino, cyano, alkyl
    • C09B11/10Amino derivatives of triarylmethanes
    • C09B11/24Phthaleins containing amino groups ; Phthalanes; Fluoranes; Phthalides; Rhodamine dyes; Phthaleins having heterocyclic aryl rings; Lactone or lactame forms of triarylmethane dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/78Ring systems having three or more relevant rings
    • C07D311/80Dibenzopyrans; Hydrogenated dibenzopyrans
    • C07D311/82Xanthenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/78Ring systems having three or more relevant rings
    • C07D311/80Dibenzopyrans; Hydrogenated dibenzopyrans
    • C07D311/82Xanthenes
    • C07D311/84Xanthenes with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 9
    • C07D311/88Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B57/00Other synthetic dyes of known constitution
    • C09B57/14Benzoxanthene dyes; Benzothioxanthene dyes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)

Abstract

【課題】繊維材料、液晶表示装置、インクジェット等の分野で使用するキサンテン骨格を有す染料として、有機溶媒への溶解性にすぐれた化合物、およびその製造法の提供。
【解決手段】式(I)で表される化合物。
Figure 2013064096

[式中、Rは、炭素数1〜8の脂肪族炭化水素基又は炭素数5〜8の脂環式炭化水素基を表し、該脂肪族炭化水素基に含まれる水素原子は、炭素数6〜10の芳香族炭化水素基(該芳香族炭化水素基に含まれる水素原子は、炭素数1〜3のアルキル基又は炭素数1〜3のアルコキシ基で置換されていてもよい。)で置換されていてもよく、Arは、ハロゲン原子で置換されていてもよい炭素数1〜3のアルキル基を有すフェニル基を表す。]
【選択図】なし

Description

本発明は、染料として有用な化合物及びその製造方法に関する。
染料は、例えば、繊維材料、液晶表示装置、インクジェット等の分野で反射光又は透過光を利用して色表示するために使用されている。このような染料としては、例えば、キサンテン骨格を有する、下記式(a)で表されるローダミンBが広く知られている(非特許文献1)。
Figure 2013064096
細田豊著「新染料化学」、(株)技報堂、1版、1973年5月、274頁
従来から知られる上記の化合物は、有機溶媒への溶解性が必ずしも十分に満足できるものではなかった。
本発明は、以下の[1]〜[6]記載の発明を含む。
[1]式(I)で表される化合物。
Figure 2013064096
[式(I)中、
は、炭素数1〜8の脂肪族炭化水素基又は炭素数5〜8の脂環式炭化水素基を表し、該脂肪族炭化水素基に含まれる水素原子は、炭素数6〜10の芳香族炭化水素基(該芳香族炭化水素基に含まれる水素原子は、炭素数1〜3のアルキル基又は炭素数1〜3のアルコキシ基で置換されていてもよい。)で置換されていてもよい。
Arは、式(i)で表される基を表す。
Figure 2013064096
(式(i)中、Rは、炭素数1〜3のアルキル基を表し、該アルキル基に含まれる水素原子は、ハロゲン原子で置換されていてもよい。mは1〜5の整数を表す。mが2以上のとき、複数のRは、それぞれ同一であっても異なっていてもよい。*は、窒素原子との結合手を表す。)]
[2]Rが、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基又は2−エチルヘキシル基である[1]記載の化合物。
[3]Rが、メチル基である[1]又は[2]記載の化合物。
[4]mが、1又は2である[1]〜[3]のいずれか記載の化合物。
[5]Arが、式(C−1)で表される基又は式(C−2)で表される基である[1]又は[2]記載の化合物。
Figure 2013064096
(式(C−1)及び式(C−2)中、*は、窒素原子との結合手を表す。)
[6]式(II)
Figure 2013064096
で表される化合物と、式(III)
Figure 2013064096
[式(III)中、R、R及びmは、それぞれ上記と同じ意味を表す。]
で表される化合物とを、実質的に溶媒を用いることなく反応させる工程を含むことを特徴とする式(I)
Figure 2013064096
[式(I)中、R及びArは、それぞれ上記と同じ意味を表す。]
で表される化合物の製造方法。
本発明の化合物は、有機溶媒への溶解性に優れる。
本発明の化合物は、式(I)で表される化合物(以下「化合物(I)」と記載することもある。)である。本発明の化合物には、その互変異性体も含まれる。
Figure 2013064096
[式(I)中、
は、炭素数1〜8の脂肪族炭化水素基又は炭素数5〜8の脂環式炭化水素基を表し、該脂肪族炭化水素基に含まれる水素原子は、炭素数6〜10の芳香族炭化水素基(該芳香族炭化水素基に含まれる水素原子は、炭素数1〜3のアルキル基又は炭素数1〜3のアルコキシ基で置換されていてもよい。)で置換されていてもよい。
Arは、式(i)で表される基を表す。
Figure 2013064096
(式(i)中、Rは、炭素数1〜3のアルキル基を表し、該アルキル基に含まれる水素原子は、ハロゲン原子で置換されていてもよい。mは1〜5の整数を表す。mが2以上のとき、複数のRは、それぞれ同一であっても異なっていてもよい。*は、窒素原子との結合手を表す。)]
で表される炭素数1〜8の脂肪族炭化水素基としては、例えば、メチル基、エチル基、n−プロピル基、n−ブチル基、n−ペンチル基、n−ヘキシル基、n−ヘプチル基、n−オクチル基等の直鎖状脂肪族炭化水素基;
イソプロピル基、イソブチル基、sec−ブチル基、イソペンチル基、1−メチルペンチル基、2−メチルペンチル基、3−メチルペンチル基、4−メチルペンチル基、1−エチルブチル基、2−エチルブチル基、1−メチルヘキシル基、2−メチルヘキシル基、3−メチルヘキシル基、4−メチルヘキシル基、5−メチルヘキシル基、1−エチルペンチル基、2−エチルペンチル基、3−エチルペンチル基、1−プロピルブチル基、1−(1−メチルエチル)ブチル基、1−(1−メチルエチル)−2−メチルプロピル基、1−メチルヘプチル基、2−メチルヘプチル基、3−メチルヘプチル基、4−メチルヘプチル基、5−メチルヘプチル基、6−メチルヘプチル基、1−エチルヘキシル基、2−エチルヘキシル基、3−エチルヘキシル基、4−エチルヘキシル基、1−n−プロピルペンチル基、2−プロピルペンチル基、1−(1−メチルエチル)ペンチル基、1−ブチルブチル基、tert−ブチル基、1,1−ジメチルプロピル基、1,1−ジメチルブチル基、1,2−ジメチルブチル基、1,3−ジメチルブチル基、2,3−ジメチルブチル基、1−エチル−2−メチルプロピル基、1,1−ジメチルペンチル基、1,2−ジメチルペンチル基、1,3−ジメチルペンチル基、1,4−ジメチルペンチル基、2,2−ジメチルペンチル基、2,3−ジメチルペンチル基、2,4−ジメチルペンチル基、3,3−ジメチルペンチル基、3,4−ジメチルペンチル基、1−エチル−1−メチルブチル基、1−エチル−2−メチルブチル基、1−エチル−3−メチルブチル基、2−エチル−1−メチルブチル基、2−エチル−3−メチルブチル基、1,1−ジメチルヘキシル基、1,2−ジメチルヘキシル基、1,3−ジメチルヘキシル基、1,4−ジメチルヘキシル基、1,5−ジメチルヘキシル基、2,2−ジメチルヘキシル基、2,3−ジメチルヘキシル基、2,4−ジメチルヘキシル基、2,5−ジメチルヘキシル基、3,3−ジメチルヘキシル基、3,4−ジメチルヘキシル基、3,5−ジメチルヘキシル基、4,4−ジメチルヘキシル基、4,5−ジメチルヘキシル基、1−エチル−2−メチルペンチル基、1−エチル−3−メチルペンチル基、1−エチル−4−メチルペンチル基、2−エチル−1−メチルペンチル基、2−エチル−2−メチルペンチル基、2−エチル−3−メチルペンチル基、2−エチル−4−メチルペンチル基、3−エチル−1−メチルペンチル基、3−エチル−2−メチルペンチル基、3−エチル−3−メチルペンチル基、3−エチル−4−メチルペンチル基、1−プロピル−1−メチルブチル基、1−プロピル−2−メチルブチル基、1−プロピル−3−メチルブチル基、1−(1−メチルエチル)−1−メチルブチル基、1−(1−メチルエチル)−2−メチルブチル基、1−(1−メチルエチル)−3−メチルブチル基、1,1−ジエチルブチル基、1,2−ジエチルブチル基等の分枝鎖状脂肪族炭化水素基;等が挙げられる。
これら炭素数1〜8の脂肪族炭化水素基に含まれる水素原子が置換されていてもよい炭素数6〜10の芳香族炭化水素基としては、フェニル基、ナフチル基、ビフェニル基等が挙げられる。これら炭素数6〜10の芳香族炭化水素基に含まれる水素原子が置換されていてもよい基のうち、炭素数1〜3のアルキル基としては、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基が挙げられ、炭素数1〜3のアルコキシ基としては、メトキシ基、エトキシ基、n−プロポキシ基、イソプロポキシ基が挙げられる。
かかる炭素数6〜10の芳香族炭化水素基で置換された脂肪族炭化水素基としては、例えば、下記の基が挙げられる。
Figure 2013064096
(式中、*は窒素原子との結合手を表す。)
で表される炭素数5〜8の脂環式炭化水素基としては、例えば、下記の基が挙げられる。
Figure 2013064096
(式中、*は窒素原子との結合手を表す。)
が脂肪族炭化水素基であると、有機溶媒への溶解性に特に優れる点で好ましい。Rがエチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基又は2−エチルヘキシル基であることがより好ましい。
で表される炭素数1〜3のアルキル基としては、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基が挙げられる。また、これら炭素数1〜3のアルキル基に含まれる水素原子がハロゲン原子で置換された基としては、例えば、下記の基が挙げられる。
Figure 2013064096
は、原料入手の観点から、メチル基であることが好ましい。mは1〜5の整数を表し、1又は2であることが好ましい。
Arで表される基としては、例えば、下記の基が挙げられる。なかでも、式(C−1)で表される基又は式(C−2)で表される基が好ましい。
Figure 2013064096
(式中、*は窒素原子との結合手を表す。)
化合物(I)としては、例えば、表1及び2記載の化合物(I−1)〜化合物(I−54)が挙げられる。表1及び2のR欄記載のうちA又はBで始まる番号は、Rで表される基として例示した上記の式の番号を表す。Ar欄は、Arで表される基として例示した上記の式の番号を表す。中でも、有機溶媒への溶解性に特に優れる点で、化合物(I−1)、化合物(I−2)、化合物(I−13)、化合物(I−14)、化合物(I−19)、化合物(I−20)、化合物(I−44)、化合物(I−50)又は化合物(I−56)が好ましく、化合物(I−1)がより好ましい。
Figure 2013064096
Figure 2013064096
Figure 2013064096
次に、化合物(I)の製造方法について説明する。
化合物(I)の製造方法としては、式(II)
Figure 2013064096
で表される化合物(以下「化合物(II)」と記載することがある。)と、式(III)
Figure 2013064096
[式(III)中、R、R及びmは、それぞれ上記と同じ意味を表す。]
で表される化合物(以下「化合物(III)」と記載することがある。)とを反応させる工程を含む製造方法が挙げられる。かかる反応は、溶媒の存在下で実施することもできるが、収率の点から、実質的に溶媒を用いることなく実施することが好ましい。ここで「実質的に溶媒を用いることなく」とは、化合物(II)と化合物(III)とをともに溶解させて反応場を提供し得るのに十分な量の溶媒を用いないことを意味し、通常、化合物(II)と化合物(III)の使用量の合計に対して1質量%未満、好ましくは0.1質量%未満の量であることを意味する。
前記溶媒としては、トルエン、キシレン等の炭化水素溶媒;クロロベンゼン、ジクロロベンゼン、クロロホルム等のハロゲン化炭化水素溶媒;メタノール、エタノール、ブタノール等のアルコール溶媒;ニトロベンゼン等のニトロ炭化水素溶媒;メチルイソブチルケトン等のケトン溶媒;1−メチル−2−ピロリドン等のアミド溶媒;等が挙げられる。
反応温度は、30℃〜180℃が好ましく、80℃〜130℃がより好ましい。反応時間は、1時間〜12時間が好ましく、3時間〜8時間がより好ましい。
化合物(III)の使用量は、化合物(II)1モルに対して、好ましくは2モル以上30モル以下であり、より好ましくは2モル以上20モル以下である。
化合物(I)の製造方法は、さらに反応混合物から化合物(I)を取得する工程を含んでもよい。
反応混合物から目的化合物である化合物(I)を取得する方法は特に限定されず、公知の種々の手法が採用できる。例えば、反応混合物を酸(例えば、酢酸等)と共に混合し、析出した結晶を濾取することができる。前記酸は、予め酸の水溶液を調製してから、反応混合物を前記水溶液に添加することが好ましい。反応混合物を添加するときの温度は、好ましくは10℃以上50℃以下、より好ましくは20℃以上50℃以下、さらに好ましくは20℃以上30℃以下である。また反応混合物を酸の水溶液に添加後は、同温度で0.5〜2時間程度攪拌することが好ましい。濾取した結晶は、水などで洗浄し、次いで乾燥することが好ましい。また必要に応じて、再結晶などの公知の手法によってさらに精製してもよい。
本発明の化合物は、染料として有用である。モル吸光係数が高く、かつ有機溶媒への高い溶解性を示すことから、特に、液晶表示装置等の表示装置のカラーフィルタに用いられる染料として有用である。
次に実施例を挙げて、本発明をさらに具体的に説明する。例中、含有量ないし使用量を表す%及び部は、特記ない限り、質量基準である。
以下の実施例において、化合物の構造は質量分析(LC;Agilent製1200型、MASS;Agilent製LC/MSD型)で確認した。
〔実施例1〕
化合物(II)20部と、化合物(III)としてN−エチル−オルト−トルイジン(和光純薬工業(株)製)200部とを遮光条件下混合し、得られた溶液を110℃で6時間攪拌した。得られた反応液を室温まで冷却後、水800部、35%塩酸50部の混合液中に添加し室温で1時間攪拌したところ、結晶が析出した。析出した結晶を吸引濾過の残渣として取得後乾燥し、式(I−1)で表される化合物24部を得た。収率は80%であった。
Figure 2013064096
式(I−1)で表される化合物の同定
(質量分析)イオン化モード=ESI+: m/z= [M+H] 603.4
Exact Mass: 602.2
〔実施例2〜9〕
化合物(III)として、得られる化合物(I)に対応する化合物を用いる以外は、実施例1と同様にして、式(I−2)で表される化合物(実施例2)、式(I−13)で表される化合物(実施例3)、式(I−14)で表される化合物(実施例4)、式(I−19)で表される化合物(実施例5)、式(I−20)で表される化合物(実施例6)、式(I−44)で表される化合物(実施例7)、式(I−50)で表される化合物(実施例8)及び式(I−56)で表される化合物(実施例9)をそれぞれ得た。
式(I−2)で表される化合物の同定
Figure 2013064096
(質量分析)イオン化モード=ESI+: m/z= [M+H] 630.3
Exact Mass: 630.3
式(I−13)で表される化合物の同定
Figure 2013064096
(質量分析)イオン化モード=ESI+: m/z= [M+H] 630.3
Exact Mass: 630.3
式(I−14)で表される化合物の同定
Figure 2013064096
(質量分析)イオン化モード=ESI+: m/z= [M+H] 659.4
Exact Mass: 658.3
式(I−19)で表される化合物の同定
Figure 2013064096
(質量分析)イオン化モード=ESI+: m/z= [M+H] 727.2
Exact Mass: 726.2
式(I−20)で表される化合物の同定
Figure 2013064096
(質量分析)イオン化モード=ESI+: m/z= [M+H] 755.3
Exact Mass: 754.2
式(I−44)で表される化合物の同定
Figure 2013064096
(質量分析)イオン化モード=ESI+: m/z= [M+H] 659.9
Exact Mass: 658.9
式(I−50)で表される化合物の同定
Figure 2013064096
(質量分析)イオン化モード=ESI+: m/z= [M+H] 687.3
Exact Mass: 686.3
式(I−56)で表される化合物の同定
Figure 2013064096
(質量分析)イオン化モード=ESI+: m/z= [M+H] 799.3
Exact Mass: 798.4
〈溶解度の測定〉
実施例1〜9でそれぞれ得られた化合物とローダミンB(東京化成工業(株)製)のプロピレングリコールモノメチルエーテル(以下、PGMEと略す)、エチルラクテート(以下、ELと略す)、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート(以下、PGMEAと略す)への溶解度を、以下のようにして求めた。
50mLサンプル管中、下記の割合で化合物と上記溶媒とを混合し、その後、サンプル管を密栓し、30℃で3分間超音波振動機にて振動させた。ついで室温で30分間放置後、吸引濾過し、その残渣を目視で観察した。不溶物が確認できなかった場合、溶解性は良好であると判断して表3に○と記し、不溶物が確認できた場合は、溶解性は不良であると判断して表3に×と記した。
10% 化合物0.1g、 溶媒1g
15% 化合物0.15g、溶媒1g
1% 化合物0.01g、溶媒1g
Figure 2013064096
化合物(R−1)は、ローダミンB;東京化成工業(株)製)である。
本発明の化合物は、有機溶媒への溶解性に優れる。

Claims (6)

  1. 式(I)で表される化合物。
    Figure 2013064096
    [式(I)中、
    は、炭素数1〜8の脂肪族炭化水素基又は炭素数5〜8の脂環式炭化水素基を表し、該脂肪族炭化水素基に含まれる水素原子は、炭素数6〜10の芳香族炭化水素基(該芳香族炭化水素基に含まれる水素原子は、炭素数1〜3のアルキル基又は炭素数1〜3のアルコキシ基で置換されていてもよい。)で置換されていてもよい。
    Arは、式(i)で表される基を表す。
    Figure 2013064096
    (式(i)中、Rは、炭素数1〜3のアルキル基を表し、該アルキル基に含まれる水素原子は、ハロゲン原子で置換されていてもよい。mは1〜5の整数を表す。mが2以上のとき、複数のRは、それぞれ同一であっても異なっていてもよい。*は、窒素原子との結合手を表す。)]
  2. が、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基又は2−エチルヘキシル基である請求項1記載の化合物。
  3. が、メチル基である請求項1又は2記載の化合物。
  4. mが、1又は2である請求項1〜3のいずれか記載の化合物。
  5. Arが、式(C−1)で表される基又は式(C−2)で表される基である請求項1又は2記載の化合物。
    Figure 2013064096
    (式(C−1)及び式(C−2)中、*は、窒素原子との結合手を表す。)
  6. 式(II)
    Figure 2013064096
    で表される化合物と、式(III)
    Figure 2013064096
    [式(III)中、
    は、炭素数1〜8の脂肪族炭化水素基又は炭素数5〜8の脂環式炭化水素基を表し、該脂肪族炭化水素基に含まれる水素原子は、炭素数6〜10の芳香族炭化水素基(該芳香族炭化水素基に含まれる水素原子は、炭素数1〜3のアルキル基又は炭素数1〜3のアルコキシ基で置換されていてもよい。)で置換されていてもよい。
    は、炭素数1〜3のアルキル基を表し、該アルキル基に含まれる水素原子は、ハロゲン原子で置換されていてもよい。
    mは、1〜5の整数を表す。
    mが2以上のとき、複数のRは、それぞれ同一であっても異なっていてもよい。]
    で表される化合物とを、実質的に溶媒を用いることなく反応させる工程を含むことを特徴とする式(I)
    Figure 2013064096
    [式(I)中、Rは、上記と同じ意味を表す。Arは、式(i)で表される基を表す。
    Figure 2013064096
    (式(i)中、R、m及び*は、それぞれ上記と同じ意味を表す。)]
    で表される化合物の製造方法。
JP2011254673A 2011-08-03 2011-11-22 化合物及びその製造方法 Active JP6060478B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011254673A JP6060478B2 (ja) 2011-08-03 2011-11-22 化合物及びその製造方法
TW101127845A TWI550029B (zh) 2011-08-03 2012-08-01 化合物及其製造方法
KR1020120084490A KR102066650B1 (ko) 2011-08-03 2012-08-01 화합물 및 이의 제조 방법
CN201210273962.5A CN102911152B (zh) 2011-08-03 2012-08-03 染料用化合物及其制造方法
KR1020190025989A KR102141103B1 (ko) 2011-08-03 2019-03-06 화합물 및 이의 제조 방법

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011169886 2011-08-03
JP2011169886 2011-08-03
JP2011191478 2011-09-02
JP2011191478 2011-09-02
JP2011254673A JP6060478B2 (ja) 2011-08-03 2011-11-22 化合物及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013064096A true JP2013064096A (ja) 2013-04-11
JP6060478B2 JP6060478B2 (ja) 2017-01-18

Family

ID=48187891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011254673A Active JP6060478B2 (ja) 2011-08-03 2011-11-22 化合物及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6060478B2 (ja)
KR (1) KR102141103B1 (ja)
TW (1) TWI550029B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014192973A1 (ja) * 2013-05-31 2014-12-04 住友化学株式会社 化合物及び着色硬化性樹脂組成物
JP7063023B2 (ja) 2018-03-15 2022-05-09 三菱ケミカル株式会社 着色樹脂組成物、カラーフィルタ及び画像表示装置

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB744872A (en) * 1953-10-15 1956-02-15 Telephone Mfg Co Ltd Improvements in house telephone systems
GB744972A (en) * 1950-07-20 1956-02-15 Farbwerke Hoechts Aktengesells Manufacture of triphenylmethane dyestuffs
JPS5187534A (ja) * 1974-12-20 1976-07-31 Hoechst Ag Kisantensenryonoseiho
JPH0987534A (ja) * 1995-09-25 1997-03-31 Konica Corp インクジェット記録液
JPH09217033A (ja) * 1996-02-08 1997-08-19 Konica Corp インク組成物
JPH09272830A (ja) * 1996-04-08 1997-10-21 Konica Corp インク組成物及びそれを用いるインクジェット記録方法
JP2000508678A (ja) * 1996-12-30 2000-07-11 イドロ―ケベック 過フッ化アミド塩及びイオン伝導物質としてのその使用方法
JP2003521403A (ja) * 2000-02-01 2003-07-15 ポラロイド コーポレイション 非晶質染料相を有する感熱転写記録システム
JP2010180409A (ja) * 1997-09-23 2010-08-19 Molecular Probes Inc スルホン化キサンテン誘導体
JP2011132275A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Canon Inc インク、インクカートリッジ及びインクジェット記録方法
JP2011148973A (ja) * 2009-09-18 2011-08-04 Canon Inc 色素化合物

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2544800A1 (de) * 1975-10-07 1977-04-21 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffeinspritzanlage
US4429142A (en) * 1980-07-17 1984-01-31 Polaroid Corporation Xanthene compounds
JPH0894821A (ja) * 1994-09-26 1996-04-12 Canon Inc カラーフィルタ、その製造方法、及びカラーフィルタを備えた液晶パネル
TWI491982B (zh) * 2009-10-28 2015-07-11 Sumitomo Chemical Co Coloring the photosensitive resin composition

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB744972A (en) * 1950-07-20 1956-02-15 Farbwerke Hoechts Aktengesells Manufacture of triphenylmethane dyestuffs
GB744872A (en) * 1953-10-15 1956-02-15 Telephone Mfg Co Ltd Improvements in house telephone systems
JPS5187534A (ja) * 1974-12-20 1976-07-31 Hoechst Ag Kisantensenryonoseiho
JPH0987534A (ja) * 1995-09-25 1997-03-31 Konica Corp インクジェット記録液
JPH09217033A (ja) * 1996-02-08 1997-08-19 Konica Corp インク組成物
JPH09272830A (ja) * 1996-04-08 1997-10-21 Konica Corp インク組成物及びそれを用いるインクジェット記録方法
JP2000508678A (ja) * 1996-12-30 2000-07-11 イドロ―ケベック 過フッ化アミド塩及びイオン伝導物質としてのその使用方法
JP2010180409A (ja) * 1997-09-23 2010-08-19 Molecular Probes Inc スルホン化キサンテン誘導体
JP2003521403A (ja) * 2000-02-01 2003-07-15 ポラロイド コーポレイション 非晶質染料相を有する感熱転写記録システム
JP2011148973A (ja) * 2009-09-18 2011-08-04 Canon Inc 色素化合物
JP2011132275A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Canon Inc インク、インクカートリッジ及びインクジェット記録方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014192973A1 (ja) * 2013-05-31 2014-12-04 住友化学株式会社 化合物及び着色硬化性樹脂組成物
JPWO2014192973A1 (ja) * 2013-05-31 2017-02-23 東友ファインケム株式会社Dongwoo Fine−Chem Co., Ltd. 化合物及び着色硬化性樹脂組成物
KR20200111285A (ko) * 2013-05-31 2020-09-28 동우 화인켐 주식회사 화합물 및 착색 경화성 수지 조성물
KR102250530B1 (ko) 2013-05-31 2021-05-11 동우 화인켐 주식회사 화합물 및 착색 경화성 수지 조성물
JP7063023B2 (ja) 2018-03-15 2022-05-09 三菱ケミカル株式会社 着色樹脂組成物、カラーフィルタ及び画像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6060478B2 (ja) 2017-01-18
TW201311828A (zh) 2013-03-16
KR20190026726A (ko) 2019-03-13
TWI550029B (zh) 2016-09-21
KR102141103B1 (ko) 2020-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102141103B1 (ko) 화합물 및 이의 제조 방법
RU2011121239A (ru) Способ получения производных гиалуроновой кислоты
ES2643440T3 (es) Haluros de 2-oxo-1,3-dioxolano-4-acilo, su preparación y uso
KR102066650B1 (ko) 화합물 및 이의 제조 방법
JP5978015B2 (ja) 化合物の製造方法
CN101402555B (zh) 一种(z)-3'-羟基-3,4,4',5-四甲氧基二苯乙烯的制备方法
JP2014193851A (ja) 多官能(メタ)アクリルアミド化合物の製造方法
CN105237372A (zh) 一种药物中间体芳基酮类化合物的催化合成方法
CN109678648A (zh) 一种合成含有联苯结构的稠环类化合物的方法
JP5335997B2 (ja) 2−ブロモ−6−フルオロナフタレンの調製方法
CN105175373A (zh) 一种芳基酮香豆素衍生物的合成方法
ES2745221T3 (es) Procedimiento para la producción de acetato de deshidrolinalilo (II)
JP2012530834A5 (ja)
CN107011223A (zh) 医药中间体硫醚化合物的合成方法
RU2016146200A (ru) Способ производства эфира (мет)акриловой кислоты и способ производства ароматического эфира карбоновой кислоты
JP6754566B2 (ja) 化合物の製造方法
JP5499572B2 (ja) 4−シアノテトラヒドロピランの製造方法
JP6839506B2 (ja) myo−イノシトール骨格を有するアミン系化合物
JP2002265456A (ja) バルビツール酸誘導体の製造方法
JPWO2018025590A1 (ja) 含窒素複素環化合物の製造方法及び含窒素複素環化合物
JP2023005404A (ja) ピリジン誘導体の製造方法
CN104072528A (zh) 硼化合物的制造方法
JP2011207844A (ja) ビベンゾイミダゾール化合物の製造方法
JP2986467B2 (ja) アゾ化合物の製造方法
JP5413441B2 (ja) 4−置換テトラヒドロピランの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141002

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160617

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161128

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6060478

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350