JP2010516774A - マラリア原虫関連疾患を処置するためのキナーゼ阻害剤としてのプリン化合物および組成物 - Google Patents

マラリア原虫関連疾患を処置するためのキナーゼ阻害剤としてのプリン化合物および組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2010516774A
JP2010516774A JP2009547349A JP2009547349A JP2010516774A JP 2010516774 A JP2010516774 A JP 2010516774A JP 2009547349 A JP2009547349 A JP 2009547349A JP 2009547349 A JP2009547349 A JP 2009547349A JP 2010516774 A JP2010516774 A JP 2010516774A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenyl
methyl
alkyl
purin
amino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009547349A
Other languages
English (en)
Inventor
エリザベス・ウィンゼラー
ナサニエル・エス・グレイ
ハン・ドン
チェン・ダイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IRM LLC
Original Assignee
IRM LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IRM LLC filed Critical IRM LLC
Publication of JP2010516774A publication Critical patent/JP2010516774A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • A61K31/52Purines, e.g. adenine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • A61K31/551Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole having two nitrogen atoms, e.g. dilazep
    • A61K31/55131,4-Benzodiazepines, e.g. diazepam or clozapine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • A61K31/553Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole having at least one nitrogen and one oxygen as ring hetero atoms, e.g. loxapine, staurosporine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/66Phosphorus compounds
    • A61K31/662Phosphorus acids or esters thereof having P—C bonds, e.g. foscarnet, trichlorfon
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/02Antiprotozoals, e.g. for leishmaniasis, trichomoniasis, toxoplasmosis
    • A61P33/06Antimalarials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Abstract

本発明は、プリン誘導体、このような化合物を含む医薬組成物およびキナーゼ活性と関連する疾患または障害、特にマラリアを処置または予防するためのこのような化合物の使用を提供する。

Description

関連出願の相互参照
本願は、2007年1月26日出願の米国仮出願番号60/886,891の優先権の利益を主張する。この出願のすべての記載は、引用により、その全体として、かつすべての目的に関して、本出願に包含される。
発明の背景
技術分野
本発明は、あるクラスの化合物、このような化合物を含む医薬組成物およびキナーゼ活性と関連する疾患または障害、特にマラリアを処置または予防するためにこのような化合物を使用する方法を提供する。
背景
タンパク質キナーゼは、広範囲の細胞過程の制御ならびに細胞機能の制御の維持に中心的役割を有する、タンパク質の大きなファミリーを代表する。カルシウム依存性タンパク質キナーゼは、植物、いくつかの藻および原生生物において、細胞内カルシウムシグナル伝達に重要な役割を果たす。寄生原虫であり、マラリアの最も致死的な形態の原因病原体である熱帯熱マラリア原虫において、カルシウム依存性タンパク質キナーゼ1(PfCDPK1)は増員生殖後期中および感染性種虫段階で発現され、寄生生物の生存能に必須である。
本発明の化合物はPfCDPK1の活性を阻害し、したがって、PfCDPK1関連疾患、特にマラリアの処置において有用である。
発明の要旨
第1の局面において、本発明は、対象におけるキナーゼ活性の調節がマラリア原虫関連疾患の病状および/または総体症状を予防、阻止または改善できる、マラリア原虫関連疾患を処置する方法であって、治療有効量の式I:
Figure 2010516774
〔式中:
は水素、ハロ、C1−6アルキル、ハロ置換C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、ハロ置換C1−6アルコキシ、−OXOR、−OXR、−OXNR、−OXONR、−XR、−XNRおよび−XNRXNRから選択され;ここで、Xは結合、C1−6アルキレン、C2−6アルケニレンおよびC2−6アルキニレンから選択され;Rは、独立して、水素またはC1−6アルキルから選択され;
は水素、C1−6アルキルおよび−XORから選択され;ここで、Xは結合、C1−6アルキレン、C2−6アルケニレンおよびC2−6アルキニレンから選択され;そして、Rは、独立して、水素またはC1−6アルキルから選択され;
は水素、C1−6アルキル、C3−12シクロアルキルC0−4アルキル、C3−8ヘテロシクロアルキルC0−4アルキル、C6−10アリールC0−4アルキルおよびC1−10ヘテロアリールC0−4アルキルから選択されるか;または、
およびRは、RおよびRの両方に結合している窒素原子と一体となって、C3−8ヘテロシクロアルキルまたはC1−10ヘテロアリールを形成し;ここで、RおよびRにより形成されるすべてのヘテロシクロアルキルのメチレンは所望により−C(O)−または−S(O)−により置換されており;
またはRおよびRの組合せのすべてのアリール、ヘテロアリール、シクロアルキルまたはヘテロシクロアルキルは所望により独立して−XNR、−XOR、−XOXR、−XNR、−XC(O)NR、−XNRC(O)R、−XOR、−XC(O)OR、−XC(O)R、−XC(O)R、C1−6アルキル、C3−8ヘテロシクロアルキル、C1−10ヘテロアリール、C3−12シクロアルキルおよびC6−10アリールC0−4アルキルから選択される1から3個のラジカルにより置換されており;Rの任意のアルキルまたはアルキレンは所望により−NRC(O)−、−C(O)NR−、−NR−、−C(O)−、−O−、−S−、−S(O)−および−S(O)−から選択される二価のラジカルにより置換されているメチレンを有し;そして、Rの任意のアルキルまたはアルキレンは所望により独立してC1−10ヘテロアリール、−NR、−C(O)NR、−NRC(O)R、ハロおよびヒドロキシから選択される1から3個のラジカルにより置換されており;ここで、Rは独立して水素またはC1−6アルキルから選択され;RはC3−12シクロアルキルC0−4アルキル、C3−8ヘテロシクロアルキルC0−4アルキル、C6−10アリールC0−4アルキルおよびC1−10ヘテロアリールC0−4アルキルから選択され;
は水素、C6−10アリールおよびC1−10ヘテロアリールから選択され;ここで、Rのすべてのアリールまたはヘテロアリールは所望により独立して−XNR、−XOR、−XOR、−XC(O)OR、−XC(O)R、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、ハロおよびハロ置換C1−6アルキルから選択される1から3個のラジカルで置換されており;ここで、XおよびRは上記のとおりであり;そして、RはC6−10アリールC0−4アルキルであり;
は水素およびC1−6アルキルから選択され;
はC1−6アルキル、C3−12シクロアルキルC0−4アルキル、C3−8ヘテロシクロアルキルC0−4アルキル、C6−10アリールC0−4アルキルおよびC1−10ヘテロアリールC0−4アルキルから選択され;ここで、Rの任意のアルキルは所望によりヒドロキシで置換されており;Rのすべてのアルキレンは所望により−C(O)−、−S−、−S(O)−および−S(O)−から選択される二価のラジカルにより置換されているメチレンを有し;Rの該アリール、ヘテロアリール、シクロアルキルまたはヘテロシクロアルキルは所望によりハロ、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、ハロ置換C1−6アルキル、ハロ置換C1−6アルコキシ、−XR、−XOR、−XS(O)0−2、−XS(O)0−2XOR、−XS(O)0−2、−XC(O)R、−XC(O)OR、−XP(O)R、−XC(O)R、−XOXNR、−XC(O)NRXNR、−XC(O)NR、−XC(O)NRおよび−XC(O)NRXORから選択される1から3個のラジカルにより置換されており;ここで、XおよびRは上記のとおりであり;RはC3−12シクロアルキルC0−4アルキル、C3−8ヘテロシクロアルキルC0−4アルキル、C6−10アリールC0−4アルキルおよびC1−10ヘテロアリールC0−4アルキルから選択され;ここで、Rの任意のアリール、ヘテロアリール、シクロアルキルまたはヘテロシクロアルキルは所望によりC1−6アルキル、ハロ置換C1−6アルキル、−XNR、−XC(O)Rおよび−XC(O)NRから選択される1から3個のラジカルにより置換されており;ここで、XおよびRは上記のとおりである〕
で示される化合物、またはそのN−オキシド誘導体、プロドラッグ誘導体、保護された誘導体、個々の異性体または異性体の混合物;またはこのような化合物の薬学的に許容される塩または溶媒和物(例えば、水和物)を対象に投与することを含む方法を提供する。
第2の局面において、本発明は、式Iの化合物またはそのN−オキシド誘導体、個々の異性体および異性体の混合物;またはその薬学的に許容される塩を1種以上の適当な賦形剤と共に含む医薬組成物を提供する。
第3の局面において、本発明は、動物におけるPfCDPK1活性の阻害が疾患の病状および/または総体症状を予防、阻止または改善できる疾患を処置する方法であって、治療有効量の式Iの化合物またはそのN−オキシド誘導体、個々の異性体および異性体の混合物またはその薬学的に許容される塩を動物に投与することを含む方法を提供する。
第4の局面において、本発明は、動物におけるPfCDPK1活性が疾患の病状および/または総体症状に関与する疾患を処置するための薬剤の製造における式Iの化合物の使用を提供する。
第5の局面において、本発明は、式Iの化合物ならびにそのN−オキシド誘導体、プロドラッグ誘導体、個々の異性体および異性体の混合物ならびにその薬学的に許容される塩の製造法を提供する。
発明の詳細な説明
定義
基および他の基、例えばハロ置換アルキルおよびアルコキシの構造要素としての“アルキル”は、直鎖または分岐鎖のいずれかであり得る。C1−4−アルコキシはメトキシ、エトキシなどを含む。ハロ置換アルキルはトリフルオロメチル、ペンタフルオロエチルなどを含む。
“アリール”は6から10個の環炭素原子を含む単環式または縮合二環式芳香環集合体を意味する。例えば、アリールはフェニルまたはナフチル、好ましくはフェニルであり得る。“アリーレン”はアリール基から生じる二価のラジカルを意味する。“ヘテロアリール”は1個以上の環員がヘテロ原子であるときのアリールについて定義するとおりのものである。例えば、ヘテロアリールはピリジル、インドリル、インダゾリル、キノキサリニル、キノリニル、ベンゾフラニル、ベンゾピラニル、ベンゾチオピラニル、ベンゾ[1,3]ジオキソール、イミダゾリル、ベンゾ−イミダゾリル、ピリミジニル、フラニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピラゾリル、チエニル、などを含む。
“シクロアルキル”は示された環原子の数を含む飽和または部分的に不飽和の、単環式、縮合二環式または架橋多環式環集合体を意味する。例えば、C3−10シクロアルキルはシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルなどを含む。“ヘテロシクロアルキル”は本明細書で定義のとおりのシクロアルキルを意味するが、ただし、示された1個以上の環炭素が−O−、−N=、−NR−、−C(O)−、−S−、−S(O)−または−S(O)−(ここで、Rは水素、C1−4アルキルまたは窒素を保護する基である)から選択される部分により置換されている。例えば、本発明の化合物を記載するために本明細書で使用されるC3−8ヘテロシクロアルキルはモルホリノ、ピロリジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、ピペリジニロン(piperidinylone)、1,4−ジオキサ−8−アザ−スピロ[4.5]デカ−8−イル、などを含む。
“ハロゲン”(またはハロ)は好ましくはクロロまたはフルオロを示すが、またブロモまたはヨードであり得る。
“処置”、“処置し”および“処置する”は、疾患および/または附随する症状を軽減する、または無くす方法を意味する。本出願において、“処置”なる用語は、疾患にかかる危険性があるまたは疾患にかかっている疑いのある患者ならびに病気の患者の処置を含む、予防または防止処置ならびに治癒または疾患抑制処置の両方を含む。この用語はさらに疾患の進行遅延のための処置を含む。
本明細書で使用される“治癒”なる用語は脱制御されたFlt3受容体チロシンキナーゼ活性が関与する進行している症状の発現の処置の有効を意味する。
“予防”なる用語は脱制御されたFlt3受容体チロシンキナーゼ活性が関与する疾患の発症または再発の防止を意味する。
本明細書で使用される“進行遅延”なる用語は、処置すべき疾患の前段階または初期相にある患者への活性化合物の投与を意味し、ここで、該患者は、例えば、対応する疾患の前型であることが診断されているか、または、該患者は、例えば医学的処置中の状態かまたは事故に起因する状態にあって、対応する疾患を発症しそうな状態にある。
本明細書で使用される“脱制御されたFlt3受容体チロシンキナーゼ活性が関与する疾患”なる用語は、急性骨髄性白血病(AML)、骨髄異形成(AML/TMDS)を伴うAML、急性リンパ芽球性白血病(ALL)および骨髄異形成症候群(MDS)を含む白血病を含むが、これらに限定されない。この用語は、また、具体的にFlt3受容体変異による疾患を含む。
好ましい態様の記載
本発明は、新規化合物群、このような化合物を含む医薬組成物およびPfCDPK1活性と関連する疾患または障害を処置または予防するためにこのような化合物を使用する方法を提供する。特に、該化合物はマラリアを処置するために使用することができる。
1つの態様において、式Iの化合物に関して、
は水素、ハロ、C1−6アルコキシ、−OXOR、−OXR、−OXNR、−OXONR、−XR、−XNRXNRおよび−XNRから選択され;ここで、Xは結合、C1−6アルキレン、C2−6アルケニレンおよびC2−6アルキニレンから選択され;
は水素、C1−6アルキルおよび−XORから選択され;ここで、Xは結合、C1−6アルキレン、C2−6アルケニレンおよびC2−6アルキニレンから選択され;そして、Rは、独立して、水素またはC1−6アルキルから選択され;
は水素、C1−6アルキル、C3−12シクロアルキルC0−4アルキル、C3−8ヘテロシクロアルキルC0−4アルキル、C6−10アリールC0−4アルキルおよびC1−10ヘテロアリールC0−4アルキルから選択され;Rは水素またはC1−6アルキルであるか;または、
およびRは、RおよびRの両方に結合している窒素原子と一体となって、C3−8ヘテロシクロアルキルまたはC1−10ヘテロアリールを形成し;ここで、RおよびRにより形成される任意のヘテロシクロアルキルのメチレンは所望により−C(O)−または−S(O)−により置換されており;
またはRおよびRの組合せの任意のアリール、ヘテロアリール、シクロアルキルまたはヘテロシクロアルキルは所望により独立して−XNR、−XC(O)NR、−XOR、−XOXR、−XNR、−XNRC(O)R、−XOR、−XC(O)R、C1−6アルキル、C3−8ヘテロシクロアルキルおよびC6−10アリールC0−4アルキルから選択される1から3個のラジカルにより置換されており;Rの任意のアルキルまたはアルキレンは所望により−NRC(O)−、−C(O)NR−、−NR−、−O−から選択される二価のラジカルにより置換されているメチレンを有し;そして、Rの任意のアルキルまたはアルキレンは所望により独立してC1−10ヘテロアリール、−NR、−C(O)NR、−NRC(O)R、−C(O)R、ハロおよびヒドロキシから選択される1から3個のラジカルにより置換されており;ここで、Rは独立して水素またはC1−6アルキルから選択され;RはC3−12シクロアルキルC0−4アルキル、C3−8ヘテロシクロアルキルC0−4アルキル、C6−10アリールC0−4アルキルおよびC1−10ヘテロアリールC0−4アルキルから選択され;
は水素、C6−10アリールおよびC1−10ヘテロアリールから選択され;ここで、Rの任意のアリールまたはヘテロアリールは所望により独立して−XNR、−XOR、−XOR、−XC(O)OR、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、ニトロ、シアノ、ハロ、ハロ置換C1−6アルコキシおよびハロ置換C1−6アルキルから選択される1から3個のラジカルで置換されており;ここで、XおよびRは上記のとおりであり;そして、RはC6−10アリールC0−4アルキルであり;
は水素であり;そして、
はC1−6アルキル、C6−10アリールC0−4アルキルおよびC1−10ヘテロアリールC0−4アルキルから選択され;ここで、Rの任意のアルキルは所望によりヒドロキシで置換されており;Rの任意のアルキレンは−C(O)−で置換されているメチレンを有していてよく;Rの該アリールまたはヘテロアリールはハロ、−XR、−XOR、−XOXNR、−XS(O)、−XS(O)、−XS(O)XOR、−XC(O)R、−XC(O)OR、−XP(O)R、−XC(O)R、−XC(O)NRXNR、−XC(O)NR、−XC(O)NRおよび−XC(O)NRXORから選択される1から3個のラジカルにより置換されており;ここで、XおよびRは上記のとおりであり;RはC3−8ヘテロシクロアルキルC0−4アルキル、C1−10ヘテロアリールC0−4アルキルおよびC6−10アリールC0−4アルキルから選択され;ここで、Rは所望によりC1−6アルキル、ハロ置換C1−6アルキル、−XNR、−XC(O)Rおよび−XC(O)NRから選択される1から3個のラジカルにより置換されており;ここで、XおよびRは上記のとおりである。
他の態様において、Rは水素、ハロ、C1−6アルコキシ、−OXOR、−OXR、−OXNR、−OXONR、−XRおよび−XNRから選択され;ここで、Xは結合、C1−6アルキレン、C2−6アルケニレンおよびC2−6アルキニレンから選択され;Rは水素、メチル、ヒドロキシ−エチルおよびメトキシ−エチルから選択され;Rは水素、フェニル、ベンジル、シクロペンチル、シクロブチル、ジメチルアミノ−プロペニル、シクロヘキシル、シクロヘキシル−メチル、2,3−ジヒドロキシ−プロピル、2−ヒドロキシプロピル、ピペリジニル、ヘキサヒドロピロロ[1,2−a]ピラジン−2(1H)−イル、アミノ−カルボニル−エチル、6−メチル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル、メチル−カルボニル−アミノ−エチル、メチル−アミノ−エチル、アミノ−プロピル、メチル−アミノ−プロピル、1−ヒドロキシメチル−ブチル、ペンチル、ブチル、プロピル、メトキシ−エチニル、メトキシ−エテニル、ジメチル−アミノ−ブチル、ジメチル−アミノ−エチル、ジメチル−アミノ−プロピル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフラニル−メチル、ピリジニル、アゼパン−1−イル、[1,4]オキサゼパン−4−イル、ピペリジニル−エチル、ジエチル−アミノ−エチル、アミノ−ブチル、アミノ−イソプロピル、アミノ−エチル、ヒドロキシ−エチル、2−アセチルアミノ−エチル、カルバモイル−エチル、4−メチル−[1,4]ジアゼパン−1−イル、2−ヒドロキシ−プロピル、ヒドロキシ−プロピル、2−ヒドロキシ−2−メチル−プロピル、メトキシ−エチル、アミノ−プロピル、メチル−アミノ−プロピル、2−ヒドロキシ−2−フェニル−エチル、ピリジニル−エチル、モルホリノ、モルホリノ−プロピル、モルホリノ−エチル、ピロリジニル、ピロリジニル−メチル、ピロリジニル−エチル、ピロリジニル−プロピル、ピラジニル、キノリン−3−イル、キノリン−5−イル、イミダゾリル−エチル、ピリジニル−メチル、フェネチル、テトラヒドロ−ピラン−4−イル、ピリミジニル、フラニル、イソオキサゾリル−メチル、ピリジニル、1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−イル、ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル、チアゾリル−エチル、チアゾリル−エトキシおよびチアゾリル−メチルから選択されるか;または、RおよびRは、RおよびRの両方に結合している窒素原子と一体となって、ピロリジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、イミダゾリル、3−オキソ−ピペラジン−1−イル、[1,4]ジアゼパン−1−イル、モルホリノ、3−オキソ−ピペラジン−1−イル、1,1−ジオキソ−λ−チオモルホリン−4−イルまたはピラゾリルを形成し;
ここで、RまたはRおよびRの組合せの任意のアリール、ヘテロアリール、シクロアルキルまたはヘテロシクロアルキルは所望により独立してメチル−カルボニル、ピペリジニル、ピペリジニル−カルボニル、アミノ−メチル、アミノ−カルボニル、メチル−スルホニル、メトキシ、メトキシ−メチル、ホルミル、フルオロ−エチル、ヒドロキシ−エチル、アミノ、ジメチル−アミノ、ジメチル−アミノ−メチル、ヒドロキシ、ビニル、メチル、エチル、アセチル、イソプロピル、ピロリジニル、ピリミジニル、モルホリノ、ピリジニルおよびベンジルから選択される1から3個のラジカルにより置換されており;Rの任意のアルキルまたはアルキレンは所望により−NHC(O)−または−C(O)NH−から選択される二価のラジカルにより置換されているメチレンを有し;そして、Rの任意のアルキルまたはアルキレンは所望により独立してアミノ、ハロ、トリフルオロメチル、ピペリジニルおよびヒドロキシから選択される1から2個のラジカルにより置換されている。
他の態様において、Rは水素、フェニル、チエニル、ピリジニル、ピラゾリル、チアゾリル、ピラジニル、ナフチル、フラニル、ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル、イソチアゾリル、イミダゾリルおよびピリミジニルから選択され;ここで、Rの任意のアリールまたはヘテロアリールは所望により独立してメチル、イソプロピル、ハロ、アセチル、トリフルオロメチル、ニトロ、1−ヒドロキシ−エチル、1−ヒドロキシ−1−メチル−エチル、ヒドロキシ−エチル、ヒドロキシ−メチル、ホルミル(formamyl)、メトキシ、ベンジルオキシ、カルボキシ、アミノ、シアノ、アミノ−カルボニル、アミノ−メチルおよびエトキシから選択される1から3個のラジカルで置換されている。
他の態様において、Rは2−ヒドロキシプロパン−2−イル、フェニル、ベンジル、3−(1H−イミダゾール−1−イル)プロパノイル、ピリジニルおよび1−オキソ−インダン−5−イルから選択され;ここで、該フェニル、ベンジル、インダニルまたはピリジニルは所望によりハロ、アセチル、トリフルオロメチル、シクロプロピル−アミノ−カルボニル、アゼチジン−1−カルボニル、オキサゾール−5−イル、ピペリジニル−カルボニル、モルホリノ、メチル(1−メチルピペリジン−4−イル)カルバモイル、メチル−カルボニル、テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル、ピペラジニル、メチル−スルホニル、ピペリジニル−スルホニル、2−(ピリジン−2−イル)エチル−スルホニル、4−メチル−ピペラジニル−カルボニル、ジメチル−アミノ−エチル−アミノ−カルボニル、3−(トリフルオロメチル)ベンジル−カルバモイル、(6−(ジメチル−アミノ)ピリジン−2−イル)メチル−カルバモイル、(ジメチル−アミノ−エチル)(メチル)−アミノ−カルボニル、(ジメチル−アミノ−エチル)(メチル)−アミノ−スルホニル、モルホリノ−カルボニル、モルホリノ−メチル、アミノ−カルボニル、プロピル−アミノ−カルボニル、ヒドロキシ−エチル−アミノ−カルボニル、モルホリノ−エチル−アミノ−カルボニル、4−アセチル−ピペラジン−1−カルボニル、4−アミノ−カルボニル−ピペラジン−1−カルボニル、フェニル−カルボニル、3−(ジメチルアミノ)ピロリジン−1−カルボニル、ピロリジニル−1−カルボニル、プロピル−カルボニル、ブチル、イソプロピル−オキシ−カルボニル、シクロヘキシル−カルボニル、シクロプロピル−カルボニル、メチル−スルホニル、ジメチル−アミノ−エトキシ、ジメチル−ホスフィノイル、4−メチル−ピペラジニル、4−メチル−ピペラジニル−スルホニル、1−オキソ−インダン−5−イル、オキセタン−3−スルホニル、アミノ−スルホニルおよびテトラヒドロ−ピラン−4−スルホニルで置換されている。
好ましい式Iの化合物は下記実施例および表1、2および3に記載されている。さらに好ましい例は、N−(4−メタンスルフィニル−フェニル)−N−メチル−N−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−9−チアゾル−4−イル−9H−プリン−2,6−ジアミン;(4−メタンスルホニル−フェニル)−[2−(2−メチル−モルホリン−4−イル)−9−チアゾル−4−イル−9H−プリン−6−イル]−アミン;1−{4−[2−(2−メチル−モルホリン−4−イル)−9−チアゾル−4−イル−9H−プリン−6−イルアミノ]−フェニル}−エタノン;[4−(ジメチル−ホスフィノイル)−フェニル]−[2−(2−メチル−モルホリン−4−イル)−9−チアゾル−4−イル−9H−プリン−6−イル]−アミン;アゼチジン−1−イル−{4−[2−(4−モルホリン−4−イル−ピペリジン−1−イル)−9−チアゾル−4−イル−9H−プリン−6−イルアミノ]−フェニル}−メタノン;1−(4−{2−[メチル−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−アミノ]−9−チアゾル−4−イル−9H−プリン−6−イルアミノ}−フェニル)−エタノン;1−{4−[2−(2−メチル−モルホリン−4−イル)−9−チオフェン−3−イル−9H−プリン−6−イルアミノ]−フェニル}−エタノン;(4−メタンスルホニル−フェニル)−[2−(4−モルホリン−4−イル−ピペリジン−1−イル)−9−チアゾル−4−イル−9H−プリン−6−イル]−アミン;N−(4−メタンスルホニル−フェニル)−N−メチル−N−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−9−チアゾル−4−イル−9H−プリン−2,6−ジアミン;[2−(2−メチル−モルホリン−4−イル)−9−チアゾル−4−イル−9H−プリン−6−イル]−(4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アミン;N−メチル−N−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−N−(4−モルホリン−4−イル−フェニル)−9−チアゾル−4−イル−9H−プリン−2,6−ジアミン;N−メチル−N−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−N−(4−モルホリン−4−イル−フェニル)−9−チオフェン−3−イル−9H−プリン−2,6−ジアミン;[2−(2,2−ジメチル−モルホリン−4−イル)−9−チアゾル−4−イル−9H−プリン−6−イル]−(4−メタンスルホニル−フェニル)−アミン;[2−(2,6−ジメチル−モルホリン−4−イル)−9−チアゾル−4−イル−9H−プリン−6−イル]−(4−メタンスルホニル−フェニル)−アミン;[4−(ジメチル−ホスフィノイル)−フェニル]−[2−(2−エチル−モルホリン−4−イル)−9−チオフェン−3−イル−9H−プリン−6−イル]−アミン;[4−(ジメチル−ホスフィノイル)−フェニル]−[2−(2−フルオロメチル−モルホリン−4−イル)−9−チオフェン−3−イル−9H−プリン−6−イル]−アミン;[2−(2,6−ジメチル−モルホリン−4−イル)−9−チアゾル−4−イル−9H−プリン−6−イル]−[4−(ジメチル−ホスフィノイル)−フェニル]−アミン;[2−(2,6−ジメチル−モルホリン−4−イル)−9−チオフェン−3−イル−9H−プリン−6−イル]−[4−(ジメチル−ホスフィノイル)−フェニル]−アミン;[4−(ジメチル−ホスフィノイル)−フェニル]−[2−(2−メチル−モルホリン−4−イル)−9−チオフェン−3−イル−9H−プリン−6−イル]−アミン;[4−(ジメチル−ホスフィノイル)−フェニル]−[2−(3−メチル−ピペリジン−1−イル)−9−チアゾル−4−イル−9H−プリン−6−イル]−アミン;N−(4−メタンスルホニル−フェニル)−N−メチル−N−ピリジン−2−イルメチル−9−チオフェン−3−イル−9H−プリン−2,6−ジアミン;N−メチル−N−(4−モルホリン−4−イル−フェニル)−N−ピリジン−2−イルメチル−9−チオフェン−3−イル−9H−プリン−2,6−ジアミン;(2−アゼパン−1−イル−9−チアゾル−4−イル−9H−プリン−6−イル)−[4−(ジメチル−ホスフィノイル)−フェニル]−アミン;N−シクロヘキシル−N−[4−(ジメチル−ホスフィノイル)−フェニル]−N−メチル−9−チアゾル−4−イル−9H−プリン−2,6−ジアミン;N−(4−メタンスルホニル−フェニル)−N−メチル−N−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−9−チアゾル−4−イル−9H−プリン−2,6−ジアミン;N−(4−メタンスルホニル−フェニル)−N−ピリジン−2−イルメチル−9−チアゾル−4−イル−9H−プリン−2,6−ジアミン;N−シクロヘキシル−N−(4−メタンスルフィニル−フェニル)−N−メチル−9−チアゾル−4−イル−9H−プリン−2,6−ジアミン;R−(4−メタンスルフィニル−フェニル)−[2−(2−メチル−モルホリン−4−イル)−9−チアゾル−4−イル−9H−プリン−6−イル]−アミン;N−(4−メタンスルホニル−フェニル)−N−メチル−N−ピリジン−2−イルメチル−9−チアゾル−4−イル−9H−プリン−2,6−ジアミン;{4−[6−(4−メタンスルホニル−フェニルアミノ)−2−(メチル−ピリジン−2−イルメチル−アミノ)−プリン−9−イル]−フェニル}−メタノール;R−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[2−(2−メチル−モルホリン−4−イル)−9−チアゾル−4−イル−9H−プリン−6−イル]−アミン;R−4−[2−(2−メチル−モルホリン−4−イル)−9−チアゾル−4−イル−9H−プリン−6−イルアミノ]−ベンゼンスルホンアミド;および{4−[6−(4−メタンスルホニル−フェニルアミノ)−2−(2−メチル−モルホリン−4−イル)−プリン−9−イル]−フェニル}−メタノールから選択される。
さらに好ましい化合物は、N−(4−ジメチルアミノメチル−シクロヘキシル)−9−(3−フルオロ−フェニル)−N−[4−(テトラヒドロ−ピラン−4−スルホニル)−フェニル]−9H−プリン−2,6−ジアミン;2−(5−{9−(3−フルオロ−フェニル)−6−[4−(テトラヒドロ−ピラン−4−スルホニル)−フェニルアミノ]−9H−プリン−2−イルアミノ}−ピリジン−2−イルオキシ)−エタノール;N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−4−[2−(1,4−ジオキサ−スピロ[4.5]デカ−8−イルアミノ)−9−(3−フルオロ−フェニル)−9H−プリン−6−イルアミノ]−N−メチル−ベンズアミド;N−(4−ジメチルアミノメチル−シクロヘキシル)−9−(3−フルオロ−フェニル)−N−(4−メタンスルホニル−フェニル)−9H−プリン−2,6−ジアミン;N−(4−ジメチルアミノメチル−シクロヘキシル)−9−(3−フルオロ−フェニル)−N−(4−メタンスルホニル−フェニル)−9H−プリン−2,6−ジアミン;9−(3−フルオロ−フェニル)−N−(4−メタンスルホニル−フェニル)−N−(2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−6−イル)−9H−プリン−2,6−ジアミン;N−(4−メタンスルホニル−フェニル)−N−ピリジン−2−イルメチル−9−チオフェン−3−イル−9H−プリン−2,6−ジアミン;N−(4−アミノ−シクロヘキシル)−9−(3−フルオロ−フェニル)−N−(4−メタンスルホニル−フェニル)−9H−プリン−2,6−ジアミン;4−[9−(3−フルオロ−フェニル)−2−(5−メチル−ピリジン−2−イルアミノ)−9H−プリン−6−イルアミノ]−N−(3−トリフルオロメチル−ベンジル)−ベンズアミド;{4−[9−(3−フルオロ−フェニル)−2−(5−メチル−ピリジン−2−イルアミノ)−9H−プリン−6−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−イル−メタノン;N−(6−ジメチルアミノ−ピリジン−2−イルメチル)−4−[9−(3−フルオロ−フェニル)−2−(5−メチル−ピリジン−2−イルアミノ)−9H−プリン−6−イルアミノ]−ベンズアミド;6−[9−(3−フルオロ−フェニル)−6−(4−メタンスルホニル−フェニルアミノ)−9H−プリン−2−イルアミノ]−ピリジン−3−カルバルデヒド;N−[9−(3−フルオロ−フェニル)−6−(4−メタンスルホニル−フェニルアミノ)−9H−プリン−2−イル]−6−メチル−ニコチンアミド;(3−ジメチルアミノ−ピロリジン−1−イル)−{4−[9−(3−フルオロ−フェニル)−2−(5−メチル−ピリジン−2−イルアミノ)−9H−プリン−6−イルアミノ]−フェニル}−メタノン;9−(3−フルオロ−フェニル)−N−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−N−[4−(2−ピリジン−2−イル−エタンスルホニル)−フェニル]−9H−プリン−2,6−ジアミン;3−{4−[9−(3−フルオロ−フェニル)−2−(5−メチル−ピリジン−2−イルアミノ)−9H−プリン−6−イルアミノ]−ベンゼンスルホニル}−プロパン−1−オール;N−メチル−N−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−N−(4−オキサゾール−5−イル−フェニル)−9−チアゾル−4−イル−9H−プリン−2,6−ジアミン;9−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−N−(4−フルオロ−フェニル)−N−ピリジン−2−イルメチル−9H−プリン−2,6−ジアミン;ピペリジン−1−イル−{4−[2−(4−ピペリジン−1−イル−シクロヘキシルアミノ)−9−ピラジン−2−イル−9H−プリン−6−イルアミノ]−フェニル}−メタノン;{4−[9−フラン−3−イル−6−(2−ヒドロキシ−2−メチル−プロピルアミノ)−9H−プリン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−イル−メタノン;1−[6−(3−クロロ−フェニルアミノ)−9−チオフェン−3−イル−9H−プリン−2−イルアミノ]−プロパン−2−オール;3−イミダゾール−1−イル−N−[2−(2−イミダゾール−1−イル−エチルアミノ)−9−フェニル−9H−プリン−6−イル]−プロピオンアミド;{4−[9−(3−フルオロ−フェニル)−2−(4−ヒドロキシ−シクロヘキシルアミノ)−9H−プリン−6−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−イル−メタノン;[2−(3−ジメチルアミノ−ピロリジン−1−イル)−9−フェニル−9H−プリン−6−イル]−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミン;[2−(3−ジメチルアミノ−ピロリジン−1−イル)−9−フェニル−9H−プリン−6−イル]−(4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−アミン;(3−フルオロ−フェニル)−[2−(4−イミダゾール−1−イル−ブチル)−9−フェニル−9H−プリン−6−イル]−アミン;(4−{2−[2−(5−メチル−チアゾル−4−イル)−エトキシ]−9−フェニル−9H−プリン−6−イルアミノ}−フェニル)−ピペリジン−1−イル−メタノン;1−{6−[4−(アゼチジン−1−カルボニル)−フェニルアミノ]−9−チアゾル−4−イル−9H−プリン−2−イル}−ピペリジン−3−カルボン酸アミド;[2−(4−エチル−ピペラジン−1−イル)−9−チアゾル−4−イル−9H−プリン−6−イル]−(4−メタンスルホニル−フェニル)−アミン;[4−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−[2−(2−メチル−モルホリン−4−イル)−9−チアゾル−4−イル−9H−プリン−6−イル]−アミン;4−[9−(3−フルオロ−フェニル)−2−(2−メチル−モルホリン−4−イル)−9H−プリン−6−イルアミノ]−N−メチル−N−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−ベンズアミド;[9−(3−フルオロ−フェニル)−2−(ヘキサヒドロ−ピロロ[1,2−a]ピラジン−2−イル)−9H−プリン−6−イル]−(4−メタンスルホニル−フェニル)−アミン;N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−N−メチル−4−[2−(2−メチル−モルホリン−4−イル)−9−チアゾル−4−イル−9H−プリン−6−イルアミノ]−ベンゼンスルホンアミド;N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−4−[9−(3−フルオロ−フェニル)−2−(2−メチル−モルホリン−4−イル)−9H−プリン−6−イルアミノ]−N−メチル−ベンゼンスルホンアミドおよびN−(2−ジメチルアミノ−エチル)−4−{9−(3−フルオロ−フェニル)−2−[4−(2−ヒドロキシ−エチル)−ピペリジン−1−イル]−9H−プリン−6−イルアミノ}−N−メチル−ベンズアミドから選択される。
他の態様は該キナーゼがカルシウム依存性キナーゼである方法である。
他の態様はカルシウム依存性キナーゼが熱帯熱マラリア原虫のカルシウム依存性タンパク質キナーゼ1、PfCDPK1である方法である。
他の態様はマラリア原虫関連疾患がマラリアである方法である。
他の態様において、接触がインビトロまたはインビボで起こり得る。
他の態様において、第2の薬剤がキナーゼ阻害剤、抗マラリア剤および抗炎症剤から選択される。
さらなる態様において、抗マラリア剤がプログアニル、クロロプログアニル、トリメトプリム、クロロキン、メフロキン、ルメファントリン、アトバコン、ピリメタミン−スルファドキシン、ピリメタミン−ダプソーン、ハロファントリン、キニーネ、キニジン、アモジアキン、アモピロキン、スルホンアミド、アルテミシニン、アルテフレン、アルテメテル、アーテスネート、プリマキンおよびピロナリジンから選択される。
他の態様において、式Iの化合物を第2の薬剤の前、同時または後に投与する。
他の態様において、対象がヒトである。
薬理学および有用性
本発明の化合物は、キナーゼの活性を阻害し、それ自体、キナーゼ活性が疾患の病状および/または総体症状に関与する疾患または障害、特にマラリアの処置に有用である。
アピコンプレクサ門は、マラリア原虫属(マラリア)、トキソプラズマ原虫(ヒトの先天性神経欠陥)、アイメリア(Eimeria)属(トリおよびウシの病原体)、クリプトスポリジウム(日和見性のヒトおよび動物病原体)、バベシア(ウシの寄生生物)およびタイレリア(ウシの寄生生物)を含むが、これらに限定はされない、ヒトまたは動物病原体である多数のメンバーを含む。これらの寄生虫性疾患と関連する病因は宿主細胞侵入、細胞内複製および宿主細胞融解の繰り返されるサイクルによる。したがって、寄生生物増殖の理解は、例えば、マラリアを処置するための新規薬剤およびワクチンの開発に必須である。
マラリアはマラリア原虫属の寄生原虫により引き起こされる。4種のマラリア原虫は、その種々の型で疾患を引き起こし得る:熱帯熱マラリア原虫;三日熱マラリア原虫;卵形マラリア原虫;およびマラリア原虫マラリア。寄生原虫であり、マラリアの最も致死的な形態の原因病原体である熱帯熱マラリア原虫は、処置せずに放置すると、致死的な脳マラリアに至り得る。毎年100万人以上の死亡の原因である。
脊椎動物宿主において、寄生生物は成長の2つの主な期、肝細胞(hepathocytic)および赤血球期を介するが、深刻な病状を引き起こすのは、そのライフサイクルの赤血球期である。赤血球期中、寄生生物は、複雑なしかし非常に同調した一連の期を経て、厳密に制御されたシグナル伝達経路の存在を示唆する。
カルシウムは細胞内メッセンジャーとして働き、赤血球生活期における同調および成長を制御する。マラリア原虫属のゲノムは、Pf39、カルモジュリンおよびカルシウム依存性タンパク質キナーゼ(CDPK)を含む、カルシウム結合/感知タンパク質モチーフとの多数の配列同一性を明らかにする。マラリア原虫CDPKであるマラリア原虫CDPK3および4は蚊の感染に関連することが示されている。CDPK4は、カルシウムシグナルを細胞応答に翻訳し、オスの生殖母細胞の細胞周期進行を調節することにより、蚊の中腸内の有性生殖に必須であることが証明されている。CDPK3はオーキネートの滑走運動および中腸上皮を覆っている層の浸透を制御する。熱帯性マラリア原虫CDPK1(PfCDPK1)は血液の増員生殖後期中および感染性種虫段階で発現され、アシル化依存的メカニズムにより寄生体胞に分泌される。それはミリストイル化され、増員生殖期の寄生生物から単離される界面活性剤耐性膜の画分で豊富に見ることができる。オントロジーベースのパターン同定分析は、PfCDPK1が寄生生物放出または赤血球侵入のいずれかに関連する遺伝子と群をなすことを示す。PfCDPK1の直接の阻害は増員生殖後期における寄生生物の赤血球ライフサイクル進行を阻止することができる。
したがって、キナーゼ活性は熱帯性マラリア原虫の寄生生物成熟のすべての段階に分布し、本発明のキナーゼ阻害剤はマラリア原虫関連疾患を処置するために使用され得る。特に、本発明のキナーゼ阻害剤はキナーゼPfCDPK1を阻害することによりマラリアを処置するための経路であり得る。下記のインビトロアッセイは、種々のマラリア寄生生物種に対して本発明の化合物の活性を評価するために使用することができる。
Flt3はタイプIII受容体チロシンキナーゼ(RTK)ファミリーのメンバーである。Flt3(fms様チロシンキナーゼ)はまたFLk−2(胎児肝臓キナーゼ2)としても既知である。Flt3遺伝子の異常発現は急性骨髄性白血病(AML)、骨髄異形成を伴うAML(AML/TMDS)、急性リンパ芽球性白血病(ALL)、および骨髄異形成症候群(MDS)を含む成人および小児両方の白血病で報告されている。Flt3受容体の活性化変異は急性骨髄性白血病(AML)を有する患者の約35%において見られ、予後不良と関連する。もっとも普通の変異は膜近傍ドメイン内のインフレーム重複を含み、さらに5−10%の患者がアスパラギン835で点変異を有する。これらの変異両方ともFlt3のチロシンキナーゼ活性の構成的活性化と関連し、リガンドの非存在下で増殖および生存シグナルをもたらす。受容体の変異型を発現する患者は治癒の機会が少ないことが示されている。したがって、ヒト白血病および骨髄異形成症候群の過活性(変異)Flt3キナーゼ活性に対する役割に関して証拠が蓄積している。これが出願人を現在の薬剤治療がほとんど有効でない患者、および現在利用できる薬剤治療および/または幹細胞移植治療で以前に失敗している患者において可能性のある治療アプローチとしての、Flt3受容体の新規阻害剤の探索に駆り立てた。
白血病は一般的に骨髄、リンパ節、脾臓、または血管系および免疫系の他の器官の未成熟造血細胞のDNAの後天性(遺伝性ではない)遺伝子損傷に起因する。その結果は下記のとおりである:正常血液細胞として機能しない“白血病性芽球”と呼ばれる細胞の蓄積に帰着する細胞の加速的増殖および成熟妨害;および赤血球の欠乏(貧血)、血小板の欠乏および正常白血球の欠乏に至る正常骨髄細胞の製造の失敗。芽細胞は普通は骨髄により製造され、通常、すべての骨髄細胞の約1%である成熟血液細胞へ成長する。白血病において、芽細胞は適切に成熟せず、骨髄に蓄積する。急性骨髄性白血病(AML)において、これらは骨髄芽球と呼ばれ、一方、急性リンパ芽球性白血病(ALL)において、それらはリンパ芽球として知られている。他の白血病は混合系統白血病(MLL)である。
“骨髄異形成を伴うAML(AML/TMDS)”なる用語は、急性白血病を伴う造血不全性の病像、導入化学療法に対する応答不良、および純粋骨髄異形成症候群が再発する傾向により特徴づけられる白血病のまれな型に関する。
“骨髄異形成症候群(MDS)”なる用語は、骨髄が正常に機能することを止め、健康な血液細胞数の不足をもたらす血液疾患の群に関する。1つの型の血液細胞が大量に製造される白血病と比較して、血液細胞のいずれかおよびときどきすべての型がMDSにおいて影響を受ける。少なくとも10,000人の新規患者が米国において毎年発症する。MDSと診断された患者の最大1/3が急性骨髄性白血病を発症する。この理由のため、該疾患はときどき前白血病と呼ばれる。骨髄異形成症候群はまたときどき骨髄異形成、髄鞘形成またはオリゴ芽球性(oligoblastic)白血病と呼ばれる。多数の芽細胞が骨髄内に維持されるとき、MDSはまた、くすぶり型白血病と呼ばれる。
白血病などの骨髄異形成症候群は、骨髄における一細胞のDNAの遺伝子損傷の結果である。染色体のある種の異常がMDS患者に存在する。これらの異常は転座と呼ばれ、染色体の一部が割け、異なる染色体の損傷部分に結合するときに起こる。同じ異常が急性骨髄性白血病で頻繁に見られる。しかしながら、すべての患者の血液細胞が異常であり、すべてが同じ損傷幹細胞由来であるためMDSは白血病と異なる。白血病患者において、骨髄は病気のおよび健康な血液細胞の混合を含む。
AMLおよび進行性骨髄異形成症候群は最近、高用量のシトシンアラビノシドおよびダウノルビシンのような細胞毒性化学治療剤で処置される。この種の処置は約70%の患者を血液学的寛解に誘導する。しかしながら、寛解している患者の半数以上が長期間の化学療法の投与にもかかわらず、後に再発する。最初に寛解しないか、または寛解後に再発するいずれかの患者のほとんどすべてが、結局白血病のために死ぬ。骨髄移植はこれを受けた患者の50−60%までを治癒させ得るが、AMLまたはMDSを有する患者全体の約1/3しか移植の資格がない。新規なおよび有効な薬剤が標準治療で寛解しない患者、後に再発する患者、および幹細胞移植の資格がない患者を処置するために至急に必要である。さらに、有効な新規薬剤を、すべての患者に対して改善された導入化学療法をもたらすとの合理的な期待を持って、標準治療に加えることができる。
FGFR3は4つの異なる遺伝子によりコードされている構造的に関連しているチロシンキナーゼ受容体ファミリーの一部である。FGFR3遺伝子の異なるドメインの特定の点変異は、受容体の構成的活性化をもたらし、常染色体優性骨障害、多発性骨髄腫、ならびに膀胱および子宮頸癌の大部分と関連がある(Cappellen, et al, Nature, vol.23)。マウスFGFR3遺伝子に入れた変異を活性化し、そしてマウスにおいて活性化FGFR3を軟骨板を成長させるためにターゲティングすることは矮性をもたらす。我々の概念と同様に、マウスのFGFR3の標的崩壊は長骨および脊椎の過増殖をもたらす。加えて、多発性骨髄腫細胞の20−25%は動原体からFGFR3の50−100kbに位置する4p16切断点でt(4;14)(p16.3;q32.3)染色体転座を含む。多発性骨髄腫のまれな症例において、以前に骨障害において見られたFGFR3の変異の活性化が見いだされ、常にこの染色体転座と同時に起こる。最近、FGFR3ミスセンス体細胞変異(R248C、S249C、G372C、およびK652E)が膀胱癌細胞の大部分およびいくつかの子宮頸癌細胞で同定されており、事実これらは新生児期の致命的な矮性の型である致死性異形成を引き起こす胚の活性化変異と同一である。本発明の化合物は現在の処置よりも、より有効である多発性骨髄腫のための、生活を変える膀胱切除を避けることによる膀胱癌のための、および将来の生殖能力の保持を望む患者の子宮頸癌のための治療有効性を有することができる。
本発明の化合物は、例えば小細胞肺癌における腫瘍阻害物質としてだけでなく、またアテローム性動脈硬化症、血栓症、乾癬、強皮症および線維症のような非悪性増殖性障害にも、ならびに幹細胞を、例えば、5−フルオロウラシルのような化学療法剤の血液毒性作用と戦うために保護するために、および喘息において使用できる。本発明の化合物は、とりわけPDGF受容体キナーゼの阻害に応答する疾患の処置に使用できる。
本発明の化合物は、移植、例えば、同種異系移植に起因する障害、とりわけ閉塞性細気管支炎(OB)、すなわち同種異系肺移植の慢性拒絶のような、とりわけ組織拒絶反応の処置に有効である。OBのない患者と比較して、OBを有する者は、しばしば気管支肺胞洗浄液中のPDGF濃度の上昇を示す。
本発明の化合物はまた再狭窄およびアテローム性動脈硬化症のような、血管平滑筋細胞移動および増殖(PDGFおよびPDGF−Rがしばしば役割を果たす場所である)が関連する疾患に有用である。インビトロおよびインビボでの血管平滑筋細胞におけるこれらの効果および増殖または移動に対するそれらの結果は、本発明の化合物の投与により、またインビボでの血管内膜の機械的損傷後の肥厚に対する影響の試験により証明し得る。
ニューロトロフィン受容体のtrkファミリー(trkA、trkB、trkC)は神経および非神経組織の生存、成長および分化を促進する。TrkBタンパク質は小腸および大腸の神経内分泌型細胞、膵臓のα細胞、リンパ節および脾臓の単球およびマクロファージ、ならびに表皮の顆粒層において発現される(Shibayama and Koizumi, 1996)。TrkBタンパク質の発現はWilms腫瘍および神経芽腫の好ましくない進行と関連している。さらにTkrBは癌性前立腺細胞では発現されるが正常細胞では発現されない。trk受容体の下流のシグナル経路はShc、活性化Ras、ERK−1およびERK−2遺伝子、ならびにPLC−ガンマ変換経路を介するMAPKの活性化のカスケードを含む(Sugimoto et al., 2001)。
キナーゼ、c−Srcは多数の受容体の発癌シグナルを伝達する。例えば、腫瘍におけるEGFRまたはHER2/neuの過剰発現は、悪性細胞に特徴的であるが正常細胞には存在しないc−srcの構成的活性化をもたらす。他方、c−srcの発現を欠くマウスは大理石骨病表現型を発現し、破骨細胞機能におけるc−srcの重要な関与および関連疾患への関与の可能性を示す。
繊維芽細胞増殖因子受容体3は骨増殖の負の調節効果および軟骨細胞増殖の阻害に働くことを示した。致死性形成異常は繊維芽細胞増殖因子受容体3の様々な変異体により引き起こされ、1つの変異、TDII FGFR3は、転写因子Statlを活性化する構成的チロシンキナーゼ活性を有し、細胞周期阻害剤の発現、増殖停止および異常な骨の発達をもたらす(Su et al., Nature, 1997, 386, 288-292)。FGFR3はまたしばしば多発性骨髄腫型癌において発現される。
LckはT細胞シグナル伝達において役割を果たす。Lck遺伝子を欠いているマウスは胸腺細胞の発達に対して乏しい能力を有する。T細胞シグナル伝達の正の活性化因子としてLckの機能はLck阻害剤が自己免疫疾患、例えば、リウマチ性関節炎を処置するために有用であり得ることを示唆する。
前記によって、本発明は、さらに、処置を必要とする対象における上記のいずれかの疾患または障害を予防または処置するための方法であって、該対象に治療的有効量の式Iの化合物またはその薬学的に許容される塩を投与することを含む、方法を提供する。上記のすべての使用に関して、必要な投与量は、投与経路、処置すべき特定の状態および所望の効果に依存して変化する。
投与および医薬組成物
一般的に、本発明の化合物は単独でまたは1種以上の治療剤との組合せのいずれかで当分野で既知の通常のおよび許容される形式のいずれかを介して、治療有効量で投与される。治療有効量は、疾患の重症度、対象の年齢および相対的な健康度、使用される化合物の有効性および他の要素に依存して広く変化し得る。一般的に、満足な結果は体重あたり約0.03から2.5mg/kgの1日投与量で全身的に得られることが示される。大型哺乳動物、例えばヒトにおいて指示される1日投与量は、例えば1日に4回までの分割用量でまたは遅延形で都合良く投与される約0.5mgから約100mgの範囲である。経口投与のための適当な単位用量形は約1から50mgの活性成分を含む。
本発明の化合物は任意の慣用の経路で、特に経腸的に、例えば経口的に、例えば錠剤形もしくはカプセル形で、または非経腸的に、例えば注射溶液形もしくは懸濁液形で、局所的に、例えばローション形、ゲル形、軟膏形もしくはクリーム形で、または経鼻形もしくは座薬形で医薬組成物として投与できる。少なくとも1種の薬学的に許容される担体もしくは希釈剤と一緒に遊離形または薬学的に許容される塩形の本発明の化合物を含む医薬組成物を、混合、造粒または被覆方法による慣用の方法で製造できる。例えば、経口組成物は、活性成分をa)希釈剤、例えば、ラクトース、デキストロース、スクロース、マンニトール、ソルビトール、セルロースおよび/またはグリシン;b)滑剤、例えば、シリカ、タルク、ステアリン酸、そのマグネシウムもしくはカルシウム塩および/またはポリエチレングリコール;錠剤のために、また、c)結合剤、例えば、ケイ酸マグネシウムアルミニウム、デンプンペースト、ゼラチン、トラガカント、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウムおよび/またはポリビニルピロリドン;所望により、d)崩壊剤、例えば、デンプン、寒天、アルギン酸もしくはそのナトリウム塩または起沸性混合物;および/またはe)吸収剤、着色剤、香味剤および甘味剤と共に含む錠剤またはゼラチンカプセルであり得る。注射組成物は、等張水溶液または懸濁液であり得、そして座薬は脂肪エマルジョンまたは懸濁液から製造し得る。該組成物は滅菌し得そして/またはアジュバント、例えば保存剤、安定化剤、湿潤剤もしくは乳化剤、溶解促進剤、浸透圧を調節するための塩および/またはバッファーを含み得る。加えて、それらはまた、治療に有効な他の物質を含み得る。適当な経皮投与用製剤は有効量の本発明の化合物を担体と含む。担体は宿主の皮膚を介する輸送を助けるために、薬理学的に許容される吸収性溶媒を含み得る。例えば、経皮デバイスは裏当て部分、化合物と所望により担体を含む貯蔵部、所望により長時間にわたって制御されたおよび予定された速度で宿主の皮膚に化合物を送達するための速度制御バリア、および皮膚にデバイスを固定するための手段を含む、バンデージ形である。マトリックス経皮製剤もまた使用され得る。例えば、皮膚および眼への、適当な局所投与用製剤は、好ましくは当分野で既知の水溶液、軟膏、クリームまたはゲルである。このような製剤は、可溶化剤、安定化剤、等張増加剤、バッファーおよび保存剤を含み得る。
本発明の化合物は、治療有効量の1種以上の治療剤との組合せ(医薬組合せ)で投与され得る。本発明の化合物と組み合わせて使用され得る化合物の非限定的例は既知の抗マラリア剤、例えば、プログアニル、クロロプログアニル、トリメトプリム、クロロキン、メフロキン、ルメファントリン、アトバコン、ピリメタミン−スルファドキシン、ピリメタミン−ダプソーン、ハロファントリン、キニーネ、キニジン、アモジアキン、アモピロキン、スルホンアミド、アルテミシニン、アルテフレン、アルテメテル、アーテスネート、プリマキン、ピロナリジンなどである。
本発明の化合物が他の治療と一緒に投与されるとき、共投与される化合物の用量は、使用される共薬剤の型、使用される特定の薬剤、処置される状態などに依存して変化する。
本発明はまたa)遊離形または薬学的に許容される塩形のここに記載の本発明の化合物である第一の薬剤、およびb)少なくとも1個の併用剤を含む、医薬組合せ、例えばキットを提供する。本キットは、その投与のための指示書を含み得る。
ここで使用する用語“併用投与”または“組合せ投与”などは、選択した複数治療剤を単独の患者に投与することを含むことを意味し、複数薬剤を必ずしも同じ投与経路でまたは同時に投与するものではない処置レジメンを含むことを意図する。
本明細書で使用する“医薬組合せ”なる用語は、1個を超える活性成分の混合または組合せによりもたらされる製品を意味し、複数活性成分の固定されたおよび固定されていない組合せの両方を含む。用語“固定された組合せ”は、複数活性成分、例えば式Iの化合物および併用剤が、両方とも患者に、同時に、一つの物または用量の形態で投与されることを意味する。用語“固定されていない組合せ”は、複数活性成分、例えば式Iの化合物および併用剤を、両方とも患者に、別々の物として、同時に、一緒にまたは具体的時間制限なしに連続して投与することを意味し、ここで、このような投与は患者体内で2種の化合物の治療的有効濃度を提供する。後者はまたカクテル療法、例えば3種以上の活性成分の投与にも適用される。
本発明の化合物の製造方法
本発明はまた、本発明の化合物の製造方法を含む。記載されている反応において、反応性官能基、例えばヒドロキシ、アミノ、イミノ、チオまたはカルボキシ基を、これらが最終産物において望ましいとき、これらの望ましくない反応への参加を避けるために保護することが必要であり得る。慣用の保護基は、標準的技法にしたがって使用し得る、例えばT.W. Greene and P. G. M. Wuts in “Protective Groups in Organic Chemistry”, John Wiley and Sons, 1991参照。
が水素である式Iの化合物は、下記反応スキームIを実施することにより製造できる:
反応スキームI
Figure 2010516774
ここで、R、R、RおよびRは発明の要旨の式Iに対して定義のとおりであり、PGは窒素保護基(例えば、テトラヒドロ−ピラン−2−イルなど)を示し、そして、Zはハロ基、例えば、ヨードまたはクロロ、好ましくはクロロを示す。
式3の化合物は適当な溶媒(例えば、エタノール、ブタノール、THFなど)の存在下で適当な塩基(例えば、DIEA、NaCOなど)を使用して式2の化合物をNHRと反応させることにより製造することができる。式4の化合物は適当な溶媒(例えば、DME、エタノール、ブタノール、THFなど)、所望により適当な触媒(例えば、パラジウム触媒など)の存在下で適当な塩基(例えば、DIEA、NaCOなど)を使用して式3の化合物をRHと反応させることにより製造することができる。式Iの化合物は適当な触媒(例えば、p−TSAなど)の存在下で適当な溶媒(例えば、MeOHなど)中で保護基(PG)を最初に除去することにより製造することができる。該反応を脱保護された式4の化合物をYがハロ基、例えば、ヨード、ブロモまたはクロロを示すRYと反応させることによりさらに進める。該反応を適当な溶媒(例えば、DMF、ジオキサンなど)の存在下で適当な塩基(例えば、リン酸カリウムなど)を使用して約70から約110℃の温度範囲で進め、完了までに最大24時間かかる。
式Iの化合物は、下記反応スキームIIを実施することにより製造できる:
反応スキームII
Figure 2010516774
ここで、R、R、RおよびRは発明の要旨の式Iに対して定義のとおりであり、PGは窒素保護基(例えば、テトラヒドロ−ピラン−2−イルなど)を示し、そして、Zはハロ基、例えば、ヨードまたはクロロ、好ましくはクロロを示す。
式3の化合物は適当な溶媒(例えば、エタノール、ブタノール、THFなど)の存在下で適当な塩基(例えば、DIEA、NaCOなど)を使用して式2の化合物をNHRと反応させることにより製造することができる。式5の化合物は適当な触媒(例えば、p−TSAなど)の存在下で適当な溶媒(例えば、MeOHなど)中で保護基(PG)を最初に除去することにより製造することができる。該反応を適当な溶媒(例えば、ジオキサン、塩化メチレン、など)および適当な触媒(例えば、酢酸銅など)の存在下で適当な塩基(例えば、ピリジン、TEAなど)を使用して脱保護された式3の化合物をRB(OH)と反応させることによりさらに進める。該反応を約20から約80℃の温度範囲で続け、完了までに最大168時間かかる。式Iの化合物は適当な溶媒(例えば、ブタノール、エタノールなど)の存在下で適当な塩基(例えば、DIEA、NaCOなど)を使用して式5の化合物をRHと反応させることにより製造することができる。
式Iの化合物は、下記反応スキームIIIを実施することにより製造できる:
反応スキームIII
Figure 2010516774
ここで、R、R、RおよびRは発明の要旨の式Iに対して定義のとおりであり、そして、Zはハロ基、例えば、ヨードまたはクロロ、好ましくはクロロを示す。
式7の化合物は適当な溶媒(例えば、ジオキサン、塩化メチレンなど)および適当な触媒(例えば、酢酸銅など)の存在下で適当な塩基(例えば、ピリジン、TEAなど)を使用して式6の化合物をRB(OH)と反応させることにより製造することができる。該反応を約20から約80℃の温度範囲で続け、完了までに最大168時間かかる。式5の化合物は適当な溶媒(例えば、DME、エタノール、ブタノール、THFなど)、所望により適当な触媒(例えば、パラジウム触媒など)の存在下で適当な塩基(例えば、DIEA、NaCOなど)を使用して式7の化合物をNHRと反応させることにより製造することができる。式Iの化合物は適当な溶媒(例えば、ブタノール、エタノール、THFなど)の存在下で適当な塩基(例えば、DIEA、NaCOなど)を使用して式5の化合物をRHと反応させることにより製造することができる。
本発明の化合物のさらなる製造方法
本発明の化合物を、遊離塩基形の化合物を薬学的に許容される無機酸または有機酸と反応させることにより薬学的に許容される酸付加塩として製造できる。あるいは、本発明の化合物の薬学的に許容される塩基付加塩を、遊離酸形の化合物を薬学的に許容される無機塩基または有機塩基と反応させることにより製造できる。あるいは、塩形の本発明の化合物を出発物質または中間体の塩を使用して製造できる。
遊離酸形または遊離塩基形の本発明の化合物を、対応する塩基付加塩形または酸付加塩形、各々から製造できる。例えば酸付加塩形の本発明の化合物は、適当な塩基(例えば、水酸化アンモニウム溶液、水酸化ナトリウムなど)と処理することにより対応する遊離塩基に変換できる。塩基付加塩形の本発明の化合物は、適当な酸(例えば、塩酸など)と処理することにより対応する遊離酸に変換できる。
非酸化形の本発明の化合物を、適当な不活性有機溶媒(例えば、アセトニトリル、エタノール、ジオキサン溶液など)中で、0から80℃で還元剤(例えば、硫黄、二酸化硫黄、トリフェニルホスフィン、水素化ホウ素リチウム、水素化ホウ素ナトリウム、三塩化リン、三臭化リンなど)と処理することにより本発明の化合物のN−オキシドから製造できる。
本発明の化合物のプロドラッグ誘導体を当業者に既知の方法で製造できる(例えばさらなる詳細についてSaulnier et al., (1994), Bioorganic and Medicinal Chemistry Letters, Vol. 4, p. 1985を参照のこと)。例えば、適当なプロドラッグを、本発明の非誘導化化合物を適当なカルバミル化剤(例えば、1,1−アシルオキシアルキルカルバノクロリデート、パラ−ニトロフェニルカーボネートなど)と反応させることにより製造できる。
本発明の化合物の保護された誘導体を当業者に既知の方法で製造できる。保護基の創造およびその除去に適用できる技術の詳細な説明はT. W. Greene, “Protecting Groups in Organic Chemistry”, 3rd edition, John Wiley and Sons, Inc., 1999において見ることができる。
本発明の化合物を、溶媒和物(例えば、水和物)として都合良く製造でき、またはそれは本発明の工程中に形成される。本発明の化合物の水和物を、有機溶媒、例えばジオキシン、テトラヒドロフランまたはメタノールを使用し、水性/有機溶媒混合物から再結晶することにより都合良く製造できる。
本発明の化合物を、化合物のラセミ混合物を光学的に活性な分割剤と反応させ、一組のジアステレオマー化合物を形成し、該ジアステレオマーを分離し、そして光学的に純粋なエナンチオマーを回収することにより、それらの個々の立体異性体として製造できる。エナンチオマーの分離は本発明の化合物の共有結合ジアステレオマー誘導体を使用して行い得るが、分離できる複合体が好ましい(例えば、結晶のジアステレオマー塩)。ジアステレオマーは異なる物理的性質(例えば、融点、沸点、溶解度、反応性など)を有し、そしてこれらの相違を利用して容易に分離できる。ジアステレオマーをクロマトグラフィー、または好ましくは溶解度の差異に基づく分割/分離技術により分割できる。次いで光学的に純粋なエナンチオマーを、ラセミ化をもたらさないであろう実用的手段により分割剤と一緒に回収する。ラセミ混合物から化合物の立体異性体の分離に適用できる技術のより詳細な説明はJean Jacques, Andre Collet, Samuel H. Wilen, “Enantiomers, Racemates and Resolutions”, John Wiley And Sons, Inc., 1981において見ることができる。
手短に言えば、式Iの化合物を下記の工程を含む方法により製造できる:
(a)反応スキームI、IIおよびIIIの工程、例えば、反応スキームIIまたはIIIにしたがった式5の化合物とRHとのカップリング;ならびに
(b)所望により本発明の化合物の薬学的に許容される塩への変換;
(c)所望により塩形の本発明の化合物の非塩形への変換;
(d)所望により非酸化形の本発明の化合物の薬学的に許容されるN−オキシドへの変換;
(e)所望によりN−オキシド形の本発明の化合物の非酸化形への変換;
(f)所望により異性体の混合物からの本発明の化合物の個々の異性体への分離;
(g)所望により本発明の非誘導化合物の薬学的に許容されるプロドラッグ誘導体への変換;および
(h)所望により本発明の化合物のプロドラッグ誘導体のその非誘導形への変換。
出発物質の製造が特に記載されていない限り、その化合物は既知であるか、または当分野で既知の方法に準じてもしくは下記の実施例に記載のとおりに製造できる。
当業者は、上記変換は本発明の化合物の製造法の代表例のみであり、そして他の既知の方法を同様に使用できることを理解できよう。
実施例
下記実施例は、典型的な化合物の製造の詳細な説明を提供するが、本発明を限定はしない。
実施例1
{4−[2−(4−アミノ−シクロヘキシルアミノ)−9−フェニル−9H−プリン−6−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−イル−メタノン
Figure 2010516774
ジクロロメタン(360mL)中のピペリジン(18.0g、211.8mmol)の溶液に0℃で4−ニトロベンゾイルクロライド(18.6g、100mmol)を注意深く数回で加える。反応混合物を室温で10分撹拌し、それをHCl(1%、2×200mL)溶液および水(300mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させる。溶媒の蒸発後、(4−ニトロ−フェニル)−ピペリジン−1−イル−メタノン(23.2g、99%)を得、直接、水素化(400mLのエタノール中の1.0gの10%Pd/C)に使用する。触媒の濾過およびエタノールの蒸発後、(4−アミノ−フェニル)−ピペリジン−1−イル−メタノン(19.6g、96%)を得る。
2,6−ジクロロプリン(18.80g、100mmol)、3,4−ジヒドロ−2H−ピラン(12.62g、150mmol)、p−トルエンスルホン酸一水和物(1.90g、10mmol)および無水ジクロロメタン(200mL)の混合物を室温で4時間撹拌する。濾過後、それをNaCO(10%の水溶液、100mL)、水(100mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させる。溶媒の蒸発および続く酢酸エチル(5mL)およびヘキサン(60mL)でのトリチュレートにより沈殿を誘発し、それを、濾過し、2,6−ジクロロ−9−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−9H−プリン(24.01g、88%)を得る。
2,6−ジクロロ−9−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−9H−プリン(5.44g、20mmol)、(4−アミノ−フェニル)−ピペリジン−1−イル−メタノン(4.08g、20mmol)、ジイソプロピルエチルアミン(24mmol)およびエタノール(100mL)の混合物を24時間還流する。次にトランス−1,4−シクロヘキサンジアミン(6.84g、60mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(24mmol)を加え、混合物をさらに24時間還流する。エタノールの蒸発後に得られた油性残渣を酢酸エチル(250mL)および水(200mL)で処理する。水性相を酢酸エチル(2x100mL)で抽出し、合わせた有機相をNaSOで乾燥させる。蒸発後、得られた油性残渣をメタノール(100mL)中のp−トルエンスルホン酸一水和物(3.80g、20mmol)で55℃で4時間処理し、脱保護が完了するまで反応をモニタリングする。
ジイソプロピルエチルアミンを加え、混合物を中和する。得られた油性残渣をカラムクロマトグラフィー(EtOAc:MeOH=9:1、次にCHCl:MeOH(〜7Nアンモニアを含む)=9:1)に付し、2−(4−アミノ−シクロヘキシルアミノ)−6−[4−(ピペリジン−1−カルボニル)−フェニルアミノ]−9H−プリン(6.50g、75%)を得る。
上記のとおり製造された2−(4−アミノ−シクロヘキシルアミノ)−6−[4−(ピペリジン−1−カルボニル)−フェニルアミノ]−9H−プリン(86.8mg、0.2mmol)、ヨウ化銅(I)(38.2mg、0.2mmol)およびリン酸カリウム(170mg、0.8mmol)の混合物を含む反応バイアルを脱気し、乾燥窒素で再充填する。N,N’−ジメチルエチレンジアミン(35.3mg、43μL、0.4mmol)およびDMF(700μL)中のヨードベンゼン(40.8mg、0.2mmol)を加え、混合物を88℃で一晩撹拌する。AcOH−MeOH(1:10、1.5mL)を加え、混合物を中和し、次に、シリンジフィルターを介して濾過する。カラムクロマトグラフィー(EtOAc:MeOH=9:1、次にCHCl:MeOH(〜7Nアンモニアを含む)=9:1)に付し、{4−[2−(4−アミノ−シクロヘキシルアミノ)−9−フェニル−9H−プリン−6−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−イル−メタノンを固体として得る;1H NMR 400 MHz (CD3OD) d 8.03 (s, 1H), 7.90-7.95 (m, 2H), 7.75-7.65 (m, 2H), 7.50-7.42 (m, 2H), 7.38-7.30 (m, 3H), 3.80-3.50 (m, 5H), 2.83-2.73 (m, 1H), 2.15-2.05 (m, 2H), 1.95-1.90 (m, 2H), 1.70-1.40 (m, 6H), 1.40-1.20 (m, 4H);MS m/z 511.3(M+1)。
実施例2
[4−(2−クロロ−9−フェニル−9H−プリン−6−イルアミノ)−フェニル]−ピペリジン−1−イル−メタノン
Figure 2010516774
エタノール(110ml)中の2,6−ジクロロ−9−(テトラヒドロ(hydra)−ピラン−2−イル)−9H−プリン(10g、36.6mmol)、(4−アミノ−フェニル)−ピペリジン−1−イル−メタノン(7.48g、36.6mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(9.5g、73.5mmol)の混合物を一晩還流する。混合物を室温に冷却し、真空濃縮し、[4−(2−クロロ−9H−プリン−6−イルアミノ)−フェニル]−ピペリジン−1−イル−メタノン(14.7g、91%)を暗黄色の固体として得る。
メタノール(100mL)中の[4−(2−クロロ−9H−プリン−6−イルアミノ)−フェニル]−ピペリジン−1−イル−メタノン(10g、22.7mmol)およびp−トルエンスルホン酸一水和物(0.86g、4.5mmol)の混合物を2時間50℃で撹拌する。混合物を室温に冷却し、メタノールに懸濁する。沈殿を回収し、酢酸エチルで洗浄し、[4−(2−クロロ−9H−プリン−6−イルアミノ)−フェニル]−ピペリジン−1−イル−メタノン(7.69g、95%)を薄黄色の固体として得る。
ジオキサン(35mL)中の活性化モレキュラー・シーブ(4.2g)の懸濁液に[4−(2−クロロ−9H−プリン−6−イルアミノ)−フェニル]−ピペリジン−1−イル−メタノン(4g、11.2mmol)、フェニルボロン酸(2.73g、22.4mmol)、酢酸銅(3.05g、16.8mmol)およびピリジン(3.54g、44.8mmol)を加える。混合物を室温で一晩撹拌し、次に40℃で5時間撹拌する。混合物を室温に冷却し、THF(50mL)で希釈し、セライトを介して濾過し、メタノールで洗浄する。濾液を減圧下濃縮し、残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(MeOH/ジクロロメタン=1/50)により精製し、[4−(2−クロロ−9−フェニル−9H−プリン−6−イルアミノ)−フェニル]−ピペリジン−1−イル−メタノン(3.89g、80%)を黄色の固体として得る;1H NMR 400 MHz (CDCl3) d 8.17 (s, 1H), 8.06 (s, 1H), 7.93 (d, 2H, J = 8.8 Hz), 7.69 (d, 2H, J = 8.8 Hz), 7.58 (d, 2H, J = 8 Hz), 7.49 (t, 3H, J = 7.2 Hz), 7.41 (d, 1H, J = 7.2 Hz), 2.93-2.90 (m, 4H), 2.18-1.96 (m, 2H), 1.58-1.53 (m, 4H), 1.35-1.29 (m, 2H);MS m/z 433.2(M+1)。
実施例3
{4−[2−(3−ジメチルアミノ−ピロリジン−1−イル)−9−フェニル−9H−プリン−6−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−イル−メタノン
Figure 2010516774
1−ブタノール(0.6mL)中の[4−(2−クロロ−9−フェニル−9H−プリン−6−イルアミノ)−フェニル)]−ピペリジン−1−イルメタノン(129mg、0.3mmol)および3−(ジメチルアミノ)−ピロリジン(103mg、0.9mmol)の混合物を12時間120℃で撹拌する。混合物を室温に冷却し、減圧下濃縮する。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(MeOH/ジクロロメタン=1/50)により精製し、{4−[2−(3−ジメチルアミノ−ピロリジン−1−イル)−9−フェニル−9H−プリン−6−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−イル−メタノン(73.3mg、49%)を暗桃色の固体として得る;1H NMR 400 MHz (MeOH-d4) d 8.22 (s, 1H), 7.95 (d, 2H, J = 8.4 Hz), 7.83 (d, 2H, J = 7.6 Hz), 7.53 (t, 2H, J = 7.6 Hz), 7.43 (d, 1H, J = 7.6 Hz), 7.40 (d, 2H, J = 8.8 Hz), 4.04-3.96 (m, 1H), 3.94-3.83 (m, 1H), 3.70-3.36 (m, 6H), 2.95 (s, 6H), 2.51-2.46 (m, 1H), 2.25-2.19 (m, 1H), 1.78-1.47 (m, 6H);MS m/z 511.3(M+1)。
実施例4
4−(2−イミダゾール−1−イル−9−フェニル−9H−プリン−6−イルアミノ)−フェニル]ピペリジン−1−イル−メタノン
Figure 2010516774
石英反応槽(2mL)にNMP(0.3mL)中の[4−(2−クロロ−9−フェニル−9H−プリン−6−イル−アミノ)−フェニル)]−ピペリジン−1−イルメタノン(43mg、0.1mmol)およびイミダゾール(20.4mg、0.3mmol)を加える。次に反応槽をマイクロ波反応器(Emrys optimizer)の孔に入れ、30分200℃で照射する。粗反応混合物を分取HPLCにより精製し、4−(2−イミダゾール−1−イル−9−フェニル−9H−プリン−6−イルアミノ)−フェニル]ピペリジン−1−イル−メタノンのトリフルオロ酢酸塩(18.7mg)を薄黄色の固体として得る;1H NMR 400 MHz (MeOH-d4) d 9.52 (s, 1H), 8.58 (s, 1H), 8.26 (s, 1H), 7.91 (d, 2H, J = 6.8 Hz), 7.86 (d, 2H, J = 8.8 Hz), 7.65 (m, 3H), 7.56 (d, 1H, J = 7.6 Hz), 7.51 (d, 2H, J = 8.8 Hz), 3.70-3.49 (m, 4H), 1.77-1.60 (m, 6H);MS m/z 465.3(M+1)。
実施例5
{4−[9−フェニル−2−(キノリン−3−イルアミノ)−9H−プリン−6−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−イル−メタノン
Figure 2010516774
チューブを[4−(2−クロロ−9−フェニル−9H−プリン−6−イルアミノ)−フェニル)]−ピペリジン−1−イルメタノン(43mg、0.1mmol)、3−アミノキノリン(21.6mg、0.15mmol)、トリス(ジベンジリデンアセトン)二パラジウム(0)(7mg、0.008mmol)、2−(ジ−t−ブチルホスフィノ)ビフェニル(8.9mg、0.03mmol)、リン酸カリウム(100mg、0.47mmol)で充填し、脱気し、窒素で再充填する。DME(0.7mL)を窒素下で加える。反応混合物を85℃で16時間撹拌する。得られる薄褐色の懸濁液を室温に冷却し、分取HPLCにより精製し、{4−[9−フェニル−2−(キノリン−3−イルアミノ)−9H−プリン−6−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−イル−メタノンのトリフルオロ酢酸塩(24.5mg)を黄色の固体として得る;1H NMR 400 MHz (MeOH-d4) d 9.29 (d, 1H, J = 2.4 Hz), 9.13 (d, 1H, J = 2.0 Hz), 8.18 (s, 1H), 7.92 (d, 1H, J = 8.4 Hz), 7.81-7.70 (m, 7H), 7.58 (t, 2H, J = 8.0 Hz), 7.48 (t, 1H, J = 7.2 Hz), 7.30 (d, 2H, J = 8.4 Hz), 3.87-3.35 (m, 4H), 1.80-1.43 (m, 6H);MS m/z 541.3(M+1)。
実施例6
−(4−アミノ−シクロヘキシル)−N −(4−モルホリン−4−イル−フェニル)−9−フェニル−9H−プリン−2,6−ジアミン
Figure 2010516774
モレキュラー・シーブ(4A、12.0g)を真空下で一晩150℃で乾燥させ、室温に冷却する。次に2−フルオロ−6−クロロ−プリン(6.0g、35mmol)、フェニルボロン酸(8.3g、70mmol)、酢酸銅(9.0g、52mmol)およびトリエチルアミン(19mL、140mmol)を加え、乾燥ジオキサン(100mL)中で混合する。反応混合物を、乾燥チューブを取り付けて、室温で2日間撹拌する。反応完了後、反応混合物を塩化メチレン(200mL)で希釈し、セライトパッドを介して濾過し、塩化メチレン(200mL)で洗浄する。有機相を合わせ、溶媒を回転蒸発により除去する。粗生成物を溶離剤としてヘキサン/酢酸エチル(2:1)を使用するフラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、2−フルオロ−6−クロロ−9−フェニル−9H−プリン(2.1g、24%)を明黄色の固体として得る、MS m/z 249.1(M+1)。
2−フルオロ−6−クロロ−9−フェニル−9H−プリン(50mg、0.20mmol)、4−モルホリン−4−イル−フェニルアミン(39mg、0.22mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(35μL、0.2mmol)を1−ブタノール(0.4mL)中で混合する。反応物を80℃で2時間撹拌し、トランス−1,4−シクロヘキサンジアミン(68mg、0.6mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(70μL、0.4mmol)を加える。反応混合物を110℃で一晩撹拌する。溶媒を回転蒸発により除去する。粗混合物をDMSOに溶解し、HPLCにより精製し、N−(4−アミノ−シクロヘキシル)−N−(4−モルホリン−4−イル−フェニル)−9−フェニル−9H−プリン−2,6−ジアミンのトリフルオロ酢酸塩を白色の粉末として得る;1H NMR 400 MHz (DMSO-d6) δ 9.29 (s, 1H), 8.23 (s, 1H), 7.84 (t, 4H, J = 9.4 Hz), 7.51 (t, 2H, J = 8.0 Hz), 7.35 (t, 1H, J = 7.2 Hz), 6.84 (d, 2H, J = 9.2 Hz), 6.48 (d, 1H, J = 7.2 Hz), 3.71 (t, 4H, J = 4.8 Hz), 3.57 (s, 1H), 3.01 (t, 4H, J = 4.8 Hz), 1.93 (d, 2H, J = 12 Hz), 1.77 (d, 2H, J = 11.2 Hz), 1.24 (m, 4H), 0.90 (t, 1H, J = 7.2 Hz);MS m/z 485.3(M+1)。
実施例7
−(4−アミノ−シクロヘキシル)−N −[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−9−フェニル−9H−プリン−2,6−ジアミン
Figure 2010516774
1−クロロ−3−ニトロ−ベンゼン(1.0g、7mmol)を1−メチル−ピペラジン(2.0mL)と混合し、反応物にふたをし、190℃で2時間撹拌する。反応後、過剰の1−メチル−ピペラジンを回転蒸発により除去し、粗生成物を黄色の油状物として得る。粗生成物をシリカゲルフラッシュカラムにより精製し、1.2gの1−メチル−4−(3−ニトロ−フェニル)−ピペラジン(収率78%)を得る。
1−メチル−4−(3−ニトロ−フェニル)−ピペラジン(1.2g、5.4mmol)をメタノール(50mL)に溶解し、Pd/C(5%、120mg)を溶液に加える。水素バルーンをフラスコに装着する。溶液を一晩室温で撹拌する。反応完了後、Pd/Cを濾過し、濾液を回収し、回転蒸発により濃縮し、3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミンを得る。
2−フルオロ−6−クロロ−9−フェニル−9H−プリン(50mg、0.20mmol)、3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミン(42mg、0.22mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(35μL、0.2mmol)を1−ブタノール(0.4mL)中で混合する。反応物を80℃で2時間撹拌し、トランス−1,4−シクロヘキサンジアミン(68mg、0.6mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(70μL、0.4mmol)を加える。反応混合物を110℃で一晩撹拌する。溶媒を回転蒸発により除去し、粗生成物をDMSOに再溶解し、HPLCにより精製し、 −(4−アミノ−シクロヘキシル)−N −[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−9−フェニル−9H−プリン−2,6−ジアミンを白色の粉末として得る;1H NMR 400 MHz (DMSO-d6) δ 9.12 (s, 1H), 8.16 (s, 1H), 7.78 (d, 2H, J = 6.0Hz), 7.58 (d, 1H, J = 7.6 Hz), 7.42 (m, 2H), 7.24 (m, 2H), 7.00 (t, 1H, J = 8.0 Hz), 6.48 (m, 2H), 3.53 (s, 1H), 3.25 (m, 4H), 3.01 (t, 4H, J = 4.8 Hz), 2.09 (s, 3H), 1.74 (m, 2H), 1.66 (s, 2H), 0.92 (m, 4H), 0.79 (t, 1H, J = 7.2 Hz);MS m/z 498.3(M+1)。
実施例8
1−{4−[2−(2−メチル−モルホリン−4−イル)−9−チアゾル−4−イル−9H−プリン−6−イルアミノ]−フェニル}−エタノン
Figure 2010516774
1−(4−アミノ−フェニル)−エタノン(1.0g、7.4mmol)を2−フルオロ−6−クロロ−9−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−9H−プリン(1.90g、7.4mmol)、ジイソプロピルエチルアミン(1.54mL、8.9mmol)およびn−ブタノール50mLと混合する。反応物を95℃で14時間撹拌する。室温に冷却し、溶媒を除去後、粗生成物をMeOH/DCM(5%:95%)を使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、1−{4−[2−フルオロ−9−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−9H−プリン−6−イルアミノ]−フェニル}−エタノンを白色の固体として2.49gを得る。
1−{4−[2−フルオロ−9−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−9H−プリン−6−イルアミノ]−フェニル}−エタノン(100mg、0.28mmol)を2−メチル−モルホリンHCl塩(58mg、0.45mmol)、ジイソプロピルエチルアミン(121μL、0.70mmol)および5mLのn−ブタノールと混合する。反応物を100℃で14時間撹拌する。冷却し、溶媒を除去後、粗生成物をEA/ヘキサン(1:1)を使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、1−{4−[2−(2−メチル−モルホリン−4−イル)−9−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−9H−プリン−6−イルアミノ]−フェニル}−エタノンを黄色の固体として115mgを得る。
1−{4−[2−(2−メチル−モルホリン−4−イル)−9−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−9H−プリン−6−イルアミノ]−フェニル}−エタノン(115mg、0.26mmol)を10mLのエタノールに溶解し、200μLのTFAと混合する。反応物を60℃で2時間撹拌する。室温に冷却し、完全に溶媒およびTFAを蒸発後、粗生成物をヨウ化銅(I)(50mg、0.26mmol)およびリン酸カリウム(220mg、0.8mmol)と混合し、脱気し、乾燥窒素で再充填する。N,N’−ジメチルエチレンジアミン(46mg、0.52mmol)およびDMF(4mL)中のヨード−チアゾール(53mg、0.26mmol)を加え、混合物を90℃で14時間撹拌する。室温に冷却後、AcOH−MeOH(1:10、1.6mL)を加え、混合物を中和し、次に、シリンジフィルターを介して濾過する。溶媒を除去後、粗生成物をDMSOに溶解し、分取HPLCにより精製し、青白色の固体の1−{4−[2−(2−メチル−モルホリン−4−イル)−9−チアゾル−4−イル−9H−プリン−6−イルアミノ]−フェニル}−エタノンを71mg得る。1H NMR 600 MHz (DMSO-d6) δ 10.21 (s, 1H), 9.26 (d, 1H, J=2.2), 8.60 (s, 1H), 8.27 (d, 1H, J=2.0Hz), 8.07 (d, 2H, J = 8.8 Hz), 7.95 (d, 2H, J = 8.8 Hz), 4.50 (dd, 2H, J = 3.0 Hz), 3.95 (dd, 1H, J=2.6Hz), 3.59 (m, 2H), 3.04 (m, 1H), 2.72 (m, 1H), 2.54 (s, 3H), 1.22(d, 3H, J=6.2Hz);MS m/z 436.2(M+1)。
実施例9
(4−メタンスルホニル−フェニル)−[2−(4−モルホリン−4−イル−ピペリジン−1−イル)−9−チアゾル−4−イル−9H−プリン−6−イル]−アミン
Figure 2010516774
4−メタンスルホニル−フェニルアミン(1.27g、7.4mmol)を2−フルオロ−6−クロロ−9−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−9H−プリン(1.90g、7.4mmol)、ジイソプロピルエチルアミン(1.54mL、8.9mmol)およびn−ブタノール50mLと混合する。反応物を95℃で14時間撹拌する。室温に冷却し、溶媒を除去後、粗生成物をMeOH/DCM(7%:93%)を使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、[2−フルオロ−9−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−9H−プリン−6−イル]−(4−メタンスルホニル−フェニル)−アミンを白色の固体として2.75gを得る。
[2−フルオロ−9−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−9H−プリン−6−イル]−(4−メタンスルホニル−フェニル)−アミン(110mg、0.28mmol)を4−ピペリジン−4−イル−モルホリン(76mg、0.45mmol)、ジイソプロピルエチルアミン(121μL、0.70mmol)および5mL n−ブタノールと混合する。反応物を100℃で14時間撹拌する。冷却し、溶媒を除去後、粗生成物をEA/ヘキサン(6:4)を使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、(4−メタンスルホニル−フェニル)−[2−(4−モルホリン−4−イル−ピペリジン−1−イル)−9−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−9H−プリン−6−イル]−アミンを黄色の固体として145mgを得る。
(4−メタンスルホニル−フェニル)−[2−(4−モルホリン−4−イル−ピペリジン−1−イル)−9−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−9H−プリン−6−イル]−アミン(145mg、0.26mmol)を10mLのエタノールに溶解し、200μLのTFAと混合する。反応物を60℃で2時間撹拌する。室温に冷却し、溶媒およびTFAを完全に除去後、粗生成物をヨウ化銅(I)(50mg、0.26mmol)およびリン酸カリウム(220mg、0.8mmol)と混合し、脱気し、乾燥窒素で再充填する。N,N’−ジメチルエチレンジアミン(46mg、0.52mmol)およびDMF(4mL)中のヨード−チアゾール(53mg、0.26mmol)を加え、混合物を90℃で14時間撹拌する。室温に冷却後、AcOH−MeOH(1:10、1.6mL)を加え、混合物を中和し、次に、シリンジフィルターを介して濾過する。溶媒を除去後、粗生成物をDMSOに溶解し、分取HPLCにより精製し、白色の固体の(4−メタンスルホニル−フェニル)−[2−(4−モルホリン−4−イル−ピペリジン−1−イル)−9−チアゾル−4−イル−9H−プリン−6−イル]−アミンを95mg得る。1H NMR 400 MHz (DMSO-d6) δ 10.44 (s, 1H), 9.41 (s, 1H), 8.72 (s, 1H), 8.40 (d, 1H, J = 2.4 Hz), 8.31(d, 2H, J = 8.8 Hz), 8.01 (d, 2H, J = 8.0 Hz), 4.86 (d, 2H, J = 12.8 Hz), 3.71 (s, 4H), 3.52 (m, 4H), 3.33(s, 3H), 3.15(t, 2H, J = 12.0 Hz), 2.06 (d, 2H, J = 11.2 Hz), 1.55 (m, 2H);MS m/z 541.3(M+1)。
実施例10
−(4−メタンスルホニル−フェニル)−N −ピリジン−2−イルメチル−9−チアゾル−4−イル−9H−プリン−2,6−ジアミン
Figure 2010516774
2−フルオロ−6−クロロプリン(17.26g、100mmol)、3,4−ジヒドロ−2H−ピラン(12.62g、150mmol)およびp−トルエンスルホン酸一水和物(1.90g、10mmol)の混合物を無水ジクロロメタン(200mL)に溶解し、室温で4時間撹拌する。反応混合物を濾過し、NaCO(10%水溶液、100mL)および水(100mL)で洗浄し、有機層をNaSOで乾燥させる。溶媒を蒸発させると油状物となり、これを酢酸エチル(10mL)およびヘキサン(60mL)でトリチュレートし、沈殿形成を誘発する。生成物の2−フルオロ−6−クロロ−9−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−9H−プリンを濾過により回収する。
Figure 2010516774
エタノール(20ml)中の2−フルオロ−6−クロロ−9−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−9H−プリン(2.56g、10mmol)、4−(メチルチオ)アニリン(1.39g、10mmol)およびDIEA(1.93g、15mmol)の混合物を一晩78℃で撹拌する。混合物を室温に冷却する。溶媒を蒸発させ、次に、カラムクロマトグラフィー(EtOAc/DCM 10%から30%)に付し、[2−フルオロ−9−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−9H−プリン−6−イル]−(4−メチルスルファニル−フェニル)−アミンを白色の固体として得る。
DCM(10ml)中の上記で得られた化合物(3.33g、9.25mmol)の溶液に3−クロロペルオキシ安息香酸(6.22g、最大77%、27.8mmol)をゆっくり滴下する(氷浴中)。添加後、混合物を室温でさらに2時間撹拌する。混合物をDCM(50ml)で希釈し、有機相が透明になるまで懸濁液を飽和Na(50ml)および飽和NaHCO(50ml×2)で洗浄する。有機層をさらに水(50ml)および塩水(50ml)で洗浄し、MgSOで乾燥させる。溶媒を蒸発させ、次に、カラムクロマトグラフィー(EtOAc/DCM 30%から70%)に付し、[2−フルオロ−9−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−9H−プリン−6−イル]−(4−メチルスルホニル−フェニル)−アミンを薄黄色の固体として得る。
Figure 2010516774
2−フルオロプリン基質(4.6g、11.8mmol)および2−(アミノメチル)ピリジン(15.0g)の混合物を84℃油浴中で一晩加熱する。混合物を酢酸エチル(200mL)および水(200mL)に分配する。有機相をNHCl(2×150mL、飽和水性溶液)および水(200mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させる。溶媒を蒸発させ、粗生成物を得、これをさらなる精製なしで次の反応に使用する。
Figure 2010516774
出発物質がもはや検出されなくなるまで(TLCまたはLC−MSによるモニタリング)、上記で得られた化合物(1.93g、4.02mmol)をメタノール(20mL)中のp−トルエンスルホン酸一水和物(950mg、5.0mmol)と60℃で撹拌する。トリエチルアミン(1.0mL)を加える。反応混合物を室温に冷却すると、沈殿が生じ、これを濾過により回収し、脱保護された生成物を得る。
Figure 2010516774
脱保護された2,6−二置換プリン(1.98g、5.0mmol)、CuI(475mg、2.50mmol)およびKPO(3.18g、15mmol)を(アルゴンで再充填した)フラスコ中で混合する。DMF(9.0mL)中のトランス−N,N’−ジメチルシクロヘキサン−1,2−ジアミン(355mg、2.50mmol)および4−ブロモチアゾール(932mg、純度88%、5.0mmol)を加え、混合物を88℃で一晩撹拌する。
混合物を室温に冷却後、酢酸(1.0mL)を加え、混合物を(DMFで洗浄された)シリンジフィルターを介して濾過する。濾液を逆相分取LC−MS(アセトニトリル/水/TFA勾配10−90%CHCN7.5分、Ultro 120 5μM C18Q、75×30mmID)により精製する。回収した生成物の水/MeCN溶液を蒸発させ、アセトニトリルを除去する。NaHCO(飽和水溶液)を加え、pHを9に上げる。DCMを使用して生成物を抽出し、有機相をNaSOで乾燥させる。溶媒を蒸発させ、遊離塩基の生成物のN−(4−メタンスルホニル−フェニル)−N−ピリジン−2−イルメチル−9−チアゾル−4−イル−9H−プリン−2,6−ジアミンを白色の粉末として得る;1H NMR 400 MHz ( d-DMSO ) δ 10.21 (s, 1H), 9.26 (s, 1H), 8.53-7.70 ( m, 9H), 7.42 (d, 1H, J = 8.0 Hz,), 7.24 (t, 1H, J = 6.0 Hz), 4.67 (d, 2H, J = 5.6 Hz), 3.17 (s, 3H);MS m/z 479.3(M+1)。
実施例11
R−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[2−(2−メチル−モルホリン−4−イル)−9−チアゾル−4−イル−9H−プリン−6−イル]−アミン
Figure 2010516774
N−ベンジルエタノールアミン(9.06g、60mmol)を(R)−(+)−酸化プロピレン(6.96g、99%、120mmol)と密閉チューブ中で45℃で一晩撹拌する。過剰の酸化プロピレンを真空蒸発させ、ジオール残渣を得、これを直接、次の工程に使用する。
ジオールをジオキサン(60mL、無水)に溶解する。KOH(10.08g、180mmol)およびトリス(3,6−ジオキサヘプチル)アミン(200mg、0.62mmol)を加え、混合物を0℃に冷却し、塩化トシル(12.58g、66mmol、60mLの無水ジオキサン中)を滴下する。反応混合物を0℃で45分撹拌し、それを室温に温め、さらに4時間撹拌する。反応混合物を濾過し、濾液を真空蒸発させる。HCl(2N、200mL)を生成物に加え、得られた酸性水溶液を酢酸エチル(150mL×2)で洗浄し、溶液を0℃に冷却し、NaOHを加えることにより中和する。次に生成物を酢酸エチルで抽出する。有機相をNaSOで乾燥させ、次に蒸発させる。残渣をクロマトグラフィー(5〜20%のDCM中の酢酸エチル)に付し、環化生成物(6.66g)を得る。
遊離塩基を下記のとおりにHCl塩に変換し、再結晶する:上記で得られた遊離塩基をHCl(エーテル中で2M、50mL)で処理し、蒸発させ、HCl塩を得る。塩(6.0グラム)を酢酸エチル(120mL)と混合し、還流温度に加熱する。全固体が溶解するまでEtOHを注意深く滴下する。次にそれを室温に冷却し、冷蔵庫に一晩放置する。得られた沈殿を濾過し、純粋な生成物(2.8g)を得る。
エタノール(30mL)中の再結晶された塩(1.35g、5.94mmol)の溶液を10%のPd/C(0.20g)で圧力(55psi)下で室温で一晩水素化する。混合物を(EtOHで洗浄した)セライトを介して濾過し、濾液を蒸発させ、油状物を得る。エーテルを加え、次に蒸発させ、R−2−メチルモルホリン塩酸塩を固体として得る。
Figure 2010516774
エタノール(20ml)中の2−フルオロプリン基質(4.6g、11.8mmol)、R−2−メチルモルホリン塩酸塩(1.78g、12.9mmol)およびDIEA(3.78g、29.4mmol)の混合物を一晩還流する。エタノールを蒸発させ、残渣をDCM(100ml)に再溶解する。それを飽和NaHCO(50ml)、水(50ml)、塩水(50ml)で洗浄し、MgSOで乾燥させる。溶媒を蒸発させ、次に、カラムクロマトグラフィー(EtOAc/DCM 30%から50%)に付し、R−4−メタンスルホニル−フェニル)−[2−(2−メチル−モルホリン−4−イル)−9−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−9H−プリン−6−イル]−アミンを薄褐色の固体として得る。
Figure 2010516774
出発物質がもはや検出されなくなるまで(TLCまたはLC−MSによりモニタリング)、上記で得られた化合物(1.90g、4.02mmol)をメタノール(20mL)中のp−トルエンスルホン酸一水和物(380mg、2.0mmol)と60℃で撹拌する。トリエチルアミン(0.5mL)を加え、エタノールを蒸発させる。カラムクロマトグラフィー(MeOH/DCM 0から5%)に付し、脱保護生成物を得る。
Figure 2010516774
2,4−ジブロモチアゾール(5.00g、20.7mmol)をアルゴンで3回再充填したフラスコに入れる。無水エーテル(82mL)を加え、溶液を−78℃に冷却する。n−ブチルリチウム(シクロヘキサン中で2.5M、10.0mL)を加え、反応混合物を90分、−78℃で撹拌し、HCl/エーテル溶液(2.0m×15mL)でクエンチする。反応混合物を室温に温める。混合物をNaHCO(飽和水溶液、60mL)で洗浄し、有機相をNaSOで乾燥させる。蒸発後、4−ブロモチアゾールを粗生成物として得る。
Figure 2010516774
脱保護された2,6−二置換プリン(1.44g、3.71mmol)、CuI(352mg、1.86mmol)およびCsCO(3.62g、3.0当量)を(アルゴンであらかじめ再充填した)フラスコ中で混合する。DMF(8.0mL)中のトランス−N,N’−ジメチルシクロヘキサン−1,2−ジアミン(264mg、1.86mmol)および4−ブロモチアゾール(691mg、純度88%、3.71mmol)を加え、混合物を88℃で一晩撹拌する。混合物を室温に冷却後、酢酸(1.0mL)を加え、混合物を(DMFで洗浄された)シリンジフィルターを介して濾過する。濾液を逆相分取LC−MS(アセトニトリル/水/TFA 勾配10−90% CH3CN 7.5分、Ultro 120 5μM C18Q、75×30mmID)により精製する。回収した生成物の水/MeCN溶液を蒸発させ、アセトニトリルを除去する。NaHCO(飽和水溶液)を加え、pHを9に上げる。DCMを使用して生成物を抽出し、有機相をNaSOで乾燥させる。溶媒を蒸発させ、R−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[2−(2−メチル−モルホリン−4−イル)−9−チアゾル−4−イル−9H−プリン−6−イル]−アミンを遊離塩基/白色の粉末として得る;1H NMR 400 MHz ( CDCl3 ) δ 9.69 (s, 1H), 8.87 (d, 1H, J = 2.4 Hz), 8.83 (s, 1H), 8.26 (d, 1H, J = 2.4 Hz), 8.07 (d, 2H, J = 8.8 Hz), 7.95 (d, 2H, J = 8.8 Hz), 4.53 (t, 2H, J = 10.8 Hz), 4.10-4.07 (m, 1H), 3.74-3.65 (m, 2H), 3.25-3.10 ( m, 1H), 3.08 (s, 3H), 2.90-2.84 (m, 1H), 1.33 (d, 3H, J = 6.4 Hz);MS m/z 472.3(M+1)。
実施例12
1−(4−{2−[メチル−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−アミノ]−9−チアゾル−4−イル−9H−プリン−6−イルアミノ}−フェニル)−エタノン
Figure 2010516774
1−(4−アミノ−フェニル)−エタノン(1.0g、7.4mmol)を2−フルオロ−6−クロロ−9−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−9H−プリン(1.90g、7.4mmol)、ジイソプロピルエチルアミン(1.54mL、8.9mmol)およびn−ブタノール50mLと混合する。反応物を95℃で14時間撹拌する。室温に冷却し、溶媒を除去後、粗生成物をMeOH/DCM(5%:95%)を使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、1−{4−[2−フルオロ−9−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−9H−プリン−6−イルアミノ]−フェニル}−エタノンを白色の固体として2.49gを得る。
1−{4−[2−フルオロ−9−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−9H−プリン−6−イルアミノ]−フェニル}−エタノン(100mg、0.28mmol)をメチル−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−アミン(58mg、0.45mmol)、ジイソプロピルエチルアミン(121μL、0.70mmol)および5mLのn−ブタノールと混合する。反応物を100℃で14時間撹拌する。冷却し、溶媒を除去後、粗生成物をEA/ヘキサン(1:1)を使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、1−{4−[2−[メチル−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−アミノ]−9−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−9H−プリン−6−イルアミノ]−フェニル}−エタノン115mgを黄色の固体として得る。
1−{4−[2−[メチル−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−アミノ]−9−(テトラヒドロ−ピラン−2−イル)−9H−プリン−6−イルアミノ]−フェニル}−エタノン(115mg、0.26mmol)を10mLのエタノールに溶解し、200μLのTFAと混合する。反応物を60℃で2時間撹拌する。室温に冷却し、完全に溶媒およびTFAを除去後、粗生成物をヨウ化銅(I)(50mg、0.26mmol)およびリン酸カリウム(220mg、0.8mmol)と混合し、脱気し、乾燥窒素で再充填する。N,N’−ジメチルエチレンジアミン(46mg,0.52mmol)およびDMF(4mL)中のヨード−チアゾール(53mg、0.26mmol)を加え、混合物を90℃で14時間撹拌する。室温に冷却後、AcOH−MeOH(1:10、1.6mL)を加え、混合物を中和し、次に、シリンジフィルターを介して濾過する。溶媒を除去後、粗生成物をDMSOに溶解し、分取HPLCにより精製し、薄い固体の1−(4−{2−[メチル−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−アミノ]−9−チアゾル−4−イル−9H−プリン−6−イルアミノ}−フェニル)−エタノンを得る:1H NMR 400 MHz (DMSO-d6) δ 10.22 (s, 1H), 9.28 (d, 1H, J=2.3), 8.61 (s, 1H), 8.25 (d, 1H, J=2.1Hz), 8.12 (d, 2H, J = 8.7 Hz), 7.98 (d, 2H, J = 8.7 Hz), 3.57 (m, 4H), 3.21 (t, 1H, J=4.6Hz), 3.10 (s, 3H), 2.79 (d, 3H, J=4.6Hz), 2.55 (s, 3H), 2.00 (m, 4H)(MS m/z 463.3(M+1)。
上記実施例に記載されている製造方法を繰り返し、適当な出発物質を使用することにより、表1、2および3で特定される下記式Iの化合物を得る。
表1
Figure 2010516774
Figure 2010516774
Figure 2010516774
Figure 2010516774
Figure 2010516774
Figure 2010516774
Figure 2010516774
Figure 2010516774
Figure 2010516774
Figure 2010516774
Figure 2010516774
Figure 2010516774
Figure 2010516774
Figure 2010516774
Figure 2010516774
Figure 2010516774
Figure 2010516774
Figure 2010516774
Figure 2010516774
Figure 2010516774
Figure 2010516774
Figure 2010516774
Figure 2010516774
Figure 2010516774
表1の成分を合わせ、式Iの化合物を形成する、例えば、化合物13の成分を合わせ、下記構造を有するN −(1−ベンジル−ピペリジン−4−イル)−9−フェニル− −[4−(ピペリジン−1−スルホニル)−フェニル]−9H−プリン−2,6−ジアミンを形成する:
Figure 2010516774
同様に、表2の成分を合わせ、式Iの化合物を形成する。例えば、化合物425の成分を合わせ、下記構造を有する(4−{2−[2−(4−メチル−チアゾル−5−イル)−エトキシ]−9−チオフェン−3−イル−9H−プリン−6−イルアミノ}−フェニル)−ピペリジン−1−イル−メタノンを形成する:
Figure 2010516774
表2
Figure 2010516774
Figure 2010516774
Figure 2010516774
Figure 2010516774
Figure 2010516774
Figure 2010516774
表3
Figure 2010516774
Figure 2010516774
Figure 2010516774
Figure 2010516774
Figure 2010516774
Figure 2010516774
Figure 2010516774
Figure 2010516774
Figure 2010516774
Figure 2010516774
Figure 2010516774
Figure 2010516774
Figure 2010516774
Figure 2010516774
Figure 2010516774
Figure 2010516774
Figure 2010516774
Figure 2010516774
Figure 2010516774
Figure 2010516774
Figure 2010516774
Figure 2010516774
表3の成分を合わせ、式Iの化合物を形成する、例えば、化合物605の成分を合わせ、下記構造を有する[2−(2−メチル−モルホリン−4−イル)−9−チアゾル−4−イル−9H−プリン−6−イル]−[4−(テトラヒドロ−ピラン−4−スルホニル)−フェニル]−アミンを形成する:
Figure 2010516774
アッセイ
本発明の化合物をシンチレーション近接アッセイ(実施例13)においてPfCDPK1活性を阻害するそれらの能力を測定するためにアッセイすることができる。加えて、本発明の化合物を、感染赤血球における血中寄生虫(parasitemia)の増殖を阻害するそれらの能力を測定するためにアッセイできる(実施例14)。増殖を2本鎖DNAに対して高親和性を有するSYBR Green I(INVITROGEN)(登録商標)色素の添加により定量化する。
下記アッセイは本発明の範囲を限定せずに本発明を説明する。
実施例13
組み換えPfCDPK1でのシンチレーションアッセイ
このシンチレーション近接アッセイで、ガンマ−(33)P−ATPからビオチン化カゼイン基質ペプチドへのガンマ−リン酸基の移動を触媒するPfCDPK1の能力を測定する。次にリン酸化ペプチドをストレプトアビジンコートしたシンチレーションビーズで捕捉し、活性をマイクロタイタープレートシンチレーションカウンターで定量する。本発明の化合物をこのシンチレーション近接アッセイにおいてPfCDPK1の活性を変化させる能力に対してアッセイする。
PfCDPK1融合タンパク質を20mMのトリス−HCl、pH7.5、MgCl10mM、EGTA1mM、CaCl1.1mM、1μMのATPおよび0.1ng/μLのビオチン化カゼイン中でアッセイする。該アッセイは384ウェルプレートで実施する。酵素およびカルシウムを含まないバッファーを混合し、マイクロプレート液体ディスペンサーを使用して384ウェルプレートに分配する(5μL)。本発明の化合物(50nL 3mM)を加える。ATPおよび[ガンマ−33P]ATP(0.1μCi/反応液)を1.5×カルシウムを含むバッファーと混合し、反応物に加える。アッセイを1時間、室温で続け、10μLの標識ストレプトアビジン PVT SPAビーズ(50μg/反応液)(GE Healthcare)、50mMのATP、5mMのEDTAおよび0.1%のTritonX−100を含む溶液を使用して停止させる。SPAビーズをそれぞれのウェル中でペレットに遠心する(2000rpmで3分)。取り込まれた放射能をシンチレーションカウンターを使用して測定し、IC50をそれぞれの化合物に対して計算する。
実施例14
この寄生生物増殖アッセイで、DNA挿入色素であるSYBR Green(登録商標)を使用して寄生生物DNA含有量の増加を測定する。
3D7熱帯性マラリア原虫属を、血中寄生虫(parasitemia)がO+ヒト赤血球細胞で3%から8%に達するまで、完全培養培地中で培養する。20μlのスクリーニング培地を384ウェルアッセイプレートに分配する。赤血球と寄生生物を含むプレートをベースラインを計算するために入れ、そして、赤血球用の他のプレートをバックグラウンドを計算するために入れる。抗マラリア対照(クロロキンおよびアーテミシニン)を含む、それぞれ50nlの本発明の化合物を次にアッセイプレートに移す。50nlのDMSOをベースラインおよびバックグラウンド対照プレートに移す。次に、スクリーニング培地中の30μlの3D7 熱帯熱マラリア原虫感染ヒト赤血球の懸濁液を、0.3%の最終血中寄生虫で最終のヘマトクリットが2.5%であるようにアッセイプレートおよびベースライン対照プレートに分配する。非感染赤血球を最終ヘマトクリットが2.5%であるようにバックグラウンド対照プレートに分配する。該プレートを93%のN、4%のCOおよび3%のOガス混合物を有する、37℃のインキュベーターに72時間置く。RPMI培地中、10μlのSYBRグリーンI(登録商標)の10×溶液を該プレートに分配する。該プレートを密閉し、−80℃のフリーザーに一晩、赤血球の溶解のために置く。プレートを解凍し、最適染色のために室温で一晩放置する。蛍光強度をAcquestTM system(Molecular Devices)を使用して、測定する(励起497nm、放射520nm)。阻害%、EC50をそれぞれの化合物に対して計算する。
本発明の化合物は、酵素および/または寄生生物増殖アッセイの両方またはいずれかで10mM未満、好ましくは1mM未満、より好ましくは、500nM、250nM、100nMおよび50nM未満の効力で、PfCDPK1活性を阻害する。加えて、本発明の化合物は、血中寄生虫の増加を有意に遅延し、齧歯動物の寄生生物であるP.yoeliiに感染したマウスの寿命を延長することができる。形態学および転写分析は本発明の化合物で阻害された寄生生物が増員生殖後期の細胞周期停止を示すことを証明し、したがって、マラリアの処置に有用である。
ここに記載の実施例および態様は、説明の目的のためだけであり、それらに照らして種々の修飾または変化が、当業者には示唆され、本発明の精神および権限および添付の特許請求の範囲の範囲内に含まれることは理解されるべきである。ここに引用するすべての刊行物、特許および特許出願は、すべての目的のために引用して包含する。

Claims (24)

  1. 対象におけるキナーゼ活性の調節がマラリア原虫関連疾患の病状および/または総体症状を予防、阻止または改善できるマラリア原虫関連疾患を処置する方法であって、治療有効量の式I:
    Figure 2010516774
    〔式中:
    は水素、ハロ、C1−6アルキル、ハロ置換C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、ハロ置換C1−6アルコキシ、−OXOR、−OXR、−OXNR、−OXONR、−XR、−XNRおよび−XNRXNRから選択され;ここで、Xは結合、C1−6アルキレン、C2−6アルケニレンおよびC2−6アルキニレンから選択され;Rは、独立して、水素またはC1−6アルキルから選択され;
    は水素、C1−6アルキルおよび−XORから選択され;ここで、Xは結合、C1−6アルキレン、C2−6アルケニレンおよびC2−6アルキニレンから選択され;そして、Rは、独立して、水素またはC1−6アルキルから選択され;
    は水素、C1−6アルキル、C3−12シクロアルキルC0−4アルキル、C3−8ヘテロシクロアルキルC0−4アルキル、C6−10アリールC0−4アルキルおよびC1−10ヘテロアリールC0−4アルキルから選択されるか;または、
    およびRは、RおよびRの両方に結合している窒素原子と一体となって、C3−8ヘテロシクロアルキルまたはC1−10ヘテロアリールを形成し;ここで、RおよびRにより形成される任意のヘテロシクロアルキルのメチレンは所望により−C(O)−または−S(O)−により置換されており;
    またはRおよびRの組合せの任意のアリール、ヘテロアリール、シクロアルキルまたはヘテロシクロアルキルは所望により独立して−XNR、−XOR、−XOXR、−XNR、−XC(O)NR、−XNRC(O)R、−XOR、−XC(O)OR、−XC(O)R、−XC(O)R、C1−6アルキル、C3−8ヘテロシクロアルキル、C1−10ヘテロアリール、C3−12シクロアルキルおよびC6−10アリールC0−4アルキルから選択される1から3個のラジカルにより置換されており;Rの任意のアルキルまたはアルキレンは所望により−NRC(O)−、−C(O)NR−、−NR−、−C(O)−、−O−、−S−、−S(O)−および−S(O)−から選択される二価のラジカルにより置換されているメチレンを有し;そして、Rの任意のアルキルまたはアルキレンは所望により独立してC1−10ヘテロアリール、−NR、−C(O)NR、−NRC(O)R、ハロおよびヒドロキシから選択される1から3個のラジカルにより置換されており;ここで、Rは独立して水素またはC1−6アルキルから選択され;RはC3−12シクロアルキルC0−4アルキル、C3−8ヘテロシクロアルキルC0−4アルキル、C6−10アリールC0−4アルキルおよびC1−10ヘテロアリールC0−4アルキルから選択され;
    は水素、C6−10アリールおよびC1−10ヘテロアリールから選択され;ここで、Rの任意のアリールまたはヘテロアリールは所望により独立して−XNR、−XOR、−XOR、−XC(O)OR、−XC(O)R、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、ハロおよびハロ置換C1−6アルキルから選択される1から3個のラジカルで置換されており;ここで、XおよびRは上記のとおりであり;そして、RはC6−10アリールC0−4アルキルであり;
    は水素およびC1−6アルキルから選択され;
    はC1−6アルキル、C3−12シクロアルキルC0−4アルキル、C3−8ヘテロシクロアルキルC0−4アルキル、C6−10アリールC0−4アルキルおよびC1−10ヘテロアリールC0−4アルキルから選択され;ここで、Rの任意のアルキルは所望によりヒドロキシで置換されており;Rの任意のアルキレンは所望により−C(O)−、−S−、−S(O)−および−S(O)−から選択される二価のラジカルにより置換されているメチレンを有し;Rの該アリール、ヘテロアリール、シクロアルキルまたはヘテロシクロアルキルは所望によりハロ、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、ハロ置換C1−6アルキル、ハロ置換C1−6アルコキシ、−XR、−XOR、−XS(O)0−2、−XS(O)0−2XOR、−XS(O)0−2、−XC(O)R、−XC(O)OR、−XP(O)R、−XC(O)R、−XOXNR、−XC(O)NRXNR、−XC(O)NR、−XC(O)NRおよび−XC(O)NRXORから選択される1から3個のラジカルにより置換されており;ここで、XおよびRは上記のとおりであり;RはC3−12シクロアルキルC0−4アルキル、C3−8ヘテロシクロアルキルC0−4アルキル、C6−10アリールC0−4アルキルおよびC1−10ヘテロアリールC0−4アルキルから選択され;ここで、Rの任意のアリール、ヘテロアリール、シクロアルキルまたはヘテロシクロアルキルは所望によりC1−6アルキル、ハロ置換C1−6アルキル、−XNR、−XC(O)Rおよび−XC(O)NRから選択される1から3個のラジカルにより置換されており;ここで、XおよびRは上記のとおりである〕
    で示される化合物またはその薬学的に許容される塩または医薬組成物ならびに所望により治療有効量の第2の薬剤を対象に投与することを含む方法。
  2. が水素、ハロ、C1−6アルコキシ、−OXOR、−OXR、−OXNR、−OXONR、−XR、−XNRXNRおよび−XNRから選択され;ここで、Xは結合、C1−6アルキレン、C2−6アルケニレンおよびC2−6アルキニレンから選択され;
    が水素、C1−6アルキルおよび−XORから選択され;ここで、Xは結合、C1−6アルキレン、C2−6アルケニレンおよびC2−6アルキニレンから選択され;そして、Rは、独立して、水素またはC1−6アルキルから選択され;
    が水素、C1−6アルキル、C3−12シクロアルキルC0−4アルキル、C3−8ヘテロシクロアルキルC0−4アルキル、C6−10アリールC0−4アルキルおよびC1−10ヘテロアリールC0−4アルキルから選択され;Rは水素またはC1−6アルキルであるか;または、
    およびRが、RおよびRの両方に結合している窒素原子と一体となって、C3−8ヘテロシクロアルキルまたはC1−10ヘテロアリールを形成し;ここで、RおよびRにより形成される任意のヘテロシクロアルキルのメチレンは所望により−C(O)−または−S(O)−により置換されており;
    またはRおよびRの組合せの任意のアリール、ヘテロアリール、シクロアルキルまたはヘテロシクロアルキルは所望により独立して−XNR、−XC(O)NR、−XOR、−XOXR、−XNR、−XNRC(O)R、−XOR、−XC(O)R、C1−6アルキル、C3−8ヘテロシクロアルキルおよびC6−10アリールC0−4アルキルから選択される1から3個のラジカルにより置換されており;Rの任意のアルキルまたはアルキレンは所望により−NRC(O)−、−C(O)NR−、−NR−、−O−から選択される二価のラジカルにより置換されているメチレンを有し;そして、Rの任意のアルキルまたはアルキレンは所望により独立してC1−10ヘテロアリール、−NR、−C(O)NR、−NRC(O)R、−C(O)R、ハロおよびヒドロキシから選択される1から3個のラジカルにより置換されており;ここで、Rは独立して水素またはC1−6アルキルから選択され;RはC3−12シクロアルキルC0−4アルキル、C3−8ヘテロシクロアルキルC0−4アルキル、C6−10アリールC0−4アルキルおよびC1−10ヘテロアリールC0−4アルキルから選択され;
    が水素、C6−10アリールおよびC1−10ヘテロアリールから選択され;ここで、Rの任意のアリールまたはヘテロアリールは所望により独立して−XNR、−XOR、−XOR、−XC(O)OR、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、ニトロ、シアノ、ハロ、ハロ置換C1−6アルコキシおよびハロ置換C1−6アルキルから選択される1から3個のラジカルで置換されており;ここで、XおよびRは上記のとおりであり;そして、RはC6−10アリールC0−4アルキルであり;
    が水素であり;そして、
    がC1−6アルキル、C6−10アリールC0−4アルキルおよびC1−10ヘテロアリールC0−4アルキルから選択され;ここで、Rの任意のアルキルは所望によりヒドロキシで置換されており;Rの任意のアルキレンは−C(O)−で置換されているメチレンを有していてよく;Rの該アリールまたはヘテロアリールはハロ、−XR、−XOR、−XOXNR、−XS(O)、−XS(O)、−XS(O)XOR、−XC(O)R、−XC(O)OR、−XP(O)R、−XC(O)R、−XC(O)NRXNR、−XC(O)NR、−XC(O)NRおよび−XC(O)NRXORから選択される1から3個のラジカルにより置換されており;ここで、XおよびRは上記のとおりであり;RはC3−8ヘテロシクロアルキルC0−4アルキル、C1−10ヘテロアリールC0−4アルキルおよびC6−10アリールC0−4アルキルから選択され;ここで、Rは所望によりC1−6アルキル、ハロ置換C1−6アルキル、−XNR、−XC(O)Rおよび−XC(O)NRから選択される1から3個のラジカルにより置換されており;ここで、XおよびRは上記のとおりである、請求項1に記載の方法。
  3. が水素、ハロ、C1−6アルコキシ、−OXOR、−OXR、−OXNR、−OXONR、−XRおよび−XNRから選択され;ここで、Xは結合、C1−6アルキレン、C2−6アルケニレンおよびC2−6アルキニレンから選択され;Rは水素、メチル、ヒドロキシ−エチルおよびメトキシ−エチルから選択され;Rは水素、フェニル、ベンジル、シクロペンチル、シクロブチル、ジメチルアミノ−プロペニル、シクロヘキシル、シクロヘキシル−メチル、2,3−ジヒドロキシ−プロピル、2−ヒドロキシプロピル、ピペリジニル、ヘキサヒドロピロロ[1,2−a]ピラジン−2(1H)−イル、アミノ−カルボニル−エチル、6−メチル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル、メチル−カルボニル−アミノ−エチル、メチル−アミノ−エチル、アミノ−プロピル、メチル−アミノ−プロピル、1−ヒドロキシメチル−ブチル、ペンチル、ブチル、プロピル、メトキシ−エチニル、メトキシ−エテニル、ジメチル−アミノ−ブチル、ジメチル−アミノ−エチル、ジメチル−アミノ−プロピル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフラニル−メチル、ピリジニル、アゼパン−1−イル、[1,4]オキサゼパン−4−イル、ピペリジニル−エチル、ジエチル−アミノ−エチル、アミノ−ブチル、アミノ−イソプロピル、アミノ−エチル、ヒドロキシ−エチル、2−アセチルアミノ−エチル、カルバモイル−エチル、4−メチル−[1,4]ジアゼパン−1−イル、2−ヒドロキシ−プロピル、ヒドロキシ−プロピル、2−ヒドロキシ−2−メチル−プロピル、メトキシ−エチル、アミノ−プロピル、メチル−アミノ−プロピル、2−ヒドロキシ−2−フェニル−エチル、ピリジニル−エチル、モルホリノ、モルホリノ−プロピル、モルホリノ−エチル、ピロリジニル、ピロリジニル−メチル、ピロリジニル−エチル、ピロリジニル−プロピル、ピラジニル、キノリン−3−イル、キノリン−5−イル、イミダゾリル−エチル、ピリジニル−メチル、フェネチル、テトラヒドロ−ピラン−4−イル、ピリミジニル、フラニル、イソオキサゾリル−メチル、ピリジニル、1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−イル、ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル、チアゾリル−エチル、チアゾリル−エトキシおよびチアゾリル−メチルから選択されるか;または、RおよびRは、RおよびRの両方に結合している窒素原子と一体となって、ピロリジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、イミダゾリル、3−オキソ−ピペラジン−1−イル、[1,4]ジアゼパン−1−イル、モルホリノ、3−オキソ−ピペラジン−1−イル、1,1−ジオキソ−λ−チオモルホリン−4−イルまたはピラゾリルを形成し;
    ここで、RまたはRおよびRの組合せの任意のアリール、ヘテロアリール、シクロアルキルまたはヘテロシクロアルキルは所望により独立してメチル−カルボニル、ピペリジニル、ピペリジニル−カルボニル、アミノ−メチル、アミノ−カルボニル、メチル−スルホニル、メトキシ、メトキシ−メチル、ホルミル、フルオロ−エチル、ヒドロキシ−エチル、アミノ、ジメチル−アミノ、ジメチル−アミノ−メチル、ヒドロキシ、ビニル、メチル、エチル、アセチル、イソプロピル、ピロリジニル、ピリミジニル、モルホリノ、ピリジニルおよびベンジルから選択される1から3個のラジカルにより置換されており;Rの任意のアルキルまたはアルキレンは所望により−NHC(O)−または−C(O)NH−から選択される二価のラジカルにより置換されているメチレンを有し;そして、Rの任意のアルキルまたはアルキレンは所望により独立してアミノ、ハロ、トリフルオロメチル、ピペリジニルおよびヒドロキシから選択される1から2個のラジカルにより置換されている、請求項2に記載の方法。
  4. が水素、フェニル、チエニル、ピリジニル、ピラゾリル、チアゾリル、ピラジニル、ナフチル、フラニル、ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル、イソチアゾリル、イミダゾリルおよびピリミジニルから選択され;ここで、Rの任意のアリールまたはヘテロアリールは所望により独立してメチル、イソプロピル、ハロ、アセチル、トリフルオロメチル、ニトロ、1−ヒドロキシ−エチル、1−ヒドロキシ−1−メチル−エチル、ヒドロキシ−エチル、ヒドロキシ−メチル、ホルミル(formamyl)、メトキシ、ベンジルオキシ、カルボキシ、アミノ、シアノ、アミノ−カルボニル、アミノ−メチルおよびエトキシから選択される1から3個のラジカルで置換されている、請求項2に記載の方法。
  5. が2−ヒドロキシプロパン−2−イル、フェニル、ベンジル、3−(1H−イミダゾール−1−イル)プロパノイル、ピリジニルおよび1−オキソ−インダン−5−イルから選択され;ここで、該フェニル、ベンジル、インダニルまたはピリジニルは所望によりハロ、アセチル、トリフルオロメチル、シクロプロピル−アミノ−カルボニル、アゼチジン−1−カルボニル、オキサゾール−5−イル、ピペリジニル−カルボニル、モルホリノ、メチル(1−メチルピペリジン−4−イル)カルバモイル、メチル−カルボニル、テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル、ピペラジニル、メチル−スルホニル、ピペリジニル−スルホニル、2−(ピリジン−2−イル)エチル−スルホニル、4−メチル−ピペラジニル−カルボニル、ジメチル−アミノ−エチル−アミノ−カルボニル、3−(トリフルオロメチル)ベンジル−カルバモイル、(6−(ジメチル−アミノ)ピリジン−2−イル)メチル−カルバモイル、(ジメチル−アミノ−エチル)(メチル)−アミノ−カルボニル、(ジメチル−アミノ−エチル)(メチル)−アミノ−スルホニル、モルホリノ−カルボニル、モルホリノ−メチル、アミノ−カルボニル、プロピル−アミノ−カルボニル、ヒドロキシ−エチル−アミノ−カルボニル、モルホリノ−エチル−アミノ−カルボニル、4−アセチル−ピペラジン−1−カルボニル、4−アミノ−カルボニル−ピペラジン−1−カルボニル、フェニル−カルボニル、3−(ジメチルアミノ)ピロリジン−1−カルボニル、ピロリジニル−1−カルボニル、プロピル−カルボニル、ブチル、イソプロピル−オキシ−カルボニル、シクロヘキシル−カルボニル、シクロプロピル−カルボニル、メチル−スルホニル、ジメチル−アミノ−エトキシ、ジメチル−ホスフィノイル、4−メチル−ピペラジニル、4−メチル−ピペラジニル−スルホニル、1−オキソ−インダン−5−イル、オキセタン−3−スルホニル、アミノ−スルホニルおよびテトラヒドロ−ピラン−4−スルホニルで置換されている、請求項2に記載の方法。
  6. 式Iの化合物がN−(4−メタンスルフィニル−フェニル)−N−メチル−N−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−9−チアゾル−4−イル−9H−プリン−2,6−ジアミン;(4−メタンスルホニル−フェニル)−[2−(2−メチル−モルホリン−4−イル)−9−チアゾル−4−イル−9H−プリン−6−イル]−アミン;1−{4−[2−(2−メチル−モルホリン−4−イル)−9−チアゾル−4−イル−9H−プリン−6−イルアミノ]−フェニル}−エタノン;[4−(ジメチル−ホスフィノイル)−フェニル]−[2−(2−メチル−モルホリン−4−イル)−9−チアゾル−4−イル−9H−プリン−6−イル]−アミン;アゼチジン−1−イル−{4−[2−(4−モルホリン−4−イル−ピペリジン−1−イル)−9−チアゾル−4−イル−9H−プリン−6−イルアミノ]−フェニル}−メタノン;1−(4−{2−[メチル−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−アミノ]−9−チアゾル−4−イル−9H−プリン−6−イルアミノ}−フェニル)−エタノン;1−{4−[2−(2−メチル−モルホリン−4−イル)−9−チオフェン−3−イル−9H−プリン−6−イルアミノ]−フェニル}−エタノン;(4−メタンスルホニル−フェニル)−[2−(4−モルホリン−4−イル−ピペリジン−1−イル)−9−チアゾル−4−イル−9H−プリン−6−イル]−アミン;N−(4−メタンスルホニル−フェニル)−N−メチル−N−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−9−チアゾル−4−イル−9H−プリン−2,6−ジアミン;[2−(2−メチル−モルホリン−4−イル)−9−チアゾル−4−イル−9H−プリン−6−イル]−(4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アミン;N−メチル−N−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−N−(4−モルホリン−4−イル−フェニル)−9−チアゾル−4−イル−9H−プリン−2,6−ジアミン;N−メチル−N−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−N−(4−モルホリン−4−イル−フェニル)−9−チオフェン−3−イル−9H−プリン−2,6−ジアミン;[2−(2,2−ジメチル−モルホリン−4−イル)−9−チアゾル−4−イル−9H−プリン−6−イル]−(4−メタンスルホニル−フェニル)−アミン;[2−(2,6−ジメチル−モルホリン−4−イル)−9−チアゾル−4−イル−9H−プリン−6−イル]−(4−メタンスルホニル−フェニル)−アミン;[4−(ジメチル−ホスフィノイル)−フェニル]−[2−(2−エチル−モルホリン−4−イル)−9−チオフェン−3−イル−9H−プリン−6−イル]−アミン;[4−(ジメチル−ホスフィノイル)−フェニル]−[2−(2−フルオロメチル−モルホリン−4−イル)−9−チオフェン−3−イル−9H−プリン−6−イル]−アミン;[2−(2,6−ジメチル−モルホリン−4−イル)−9−チアゾル−4−イル−9H−プリン−6−イル]−[4−(ジメチル−ホスフィノイル)−フェニル]−アミン;[2−(2,6−ジメチル−モルホリン−4−イル)−9−チオフェン−3−イル−9H−プリン−6−イル]−[4−(ジメチル−ホスフィノイル)−フェニル]−アミン;[4−(ジメチル−ホスフィノイル)−フェニル]−[2−(2−メチル−モルホリン−4−イル)−9−チオフェン−3−イル−9H−プリン−6−イル]−アミン;[4−(ジメチル−ホスフィノイル)−フェニル]−[2−(3−メチル−ピペリジン−1−イル)−9−チアゾル−4−イル−9H−プリン−6−イル]−アミン;N−(4−メタンスルホニル−フェニル)−N−メチル−N−ピリジン−2−イルメチル−9−チオフェン−3−イル−9H−プリン−2,6−ジアミン;N−メチル−N−(4−モルホリン−4−イル−フェニル)−N−ピリジン−2−イルメチル−9−チオフェン−3−イル−9H−プリン−2,6−ジアミン;(2−アゼパン−1−イル−9−チアゾル−4−イル−9H−プリン−6−イル)−[4−(ジメチル−ホスフィノイル)−フェニル]−アミン;N−シクロヘキシル−N−[4−(ジメチル−ホスフィノイル)−フェニル]−N−メチル−9−チアゾル−4−イル−9H−プリン−2,6−ジアミン;N−(4−メタンスルホニル−フェニル)−N−メチル−N−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−9−チアゾル−4−イル−9H−プリン−2,6−ジアミン;N−(4−メタンスルホニル−フェニル)−N−ピリジン−2−イルメチル−9−チアゾル−4−イル−9H−プリン−2,6−ジアミン;N−シクロヘキシル−N−(4−メタンスルフィニル−フェニル)−N−メチル−9−チアゾル−4−イル−9H−プリン−2,6−ジアミン;R−(4−メタンスルフィニル−フェニル)−[2−(2−メチル−モルホリン−4−イル)−9−チアゾル−4−イル−9H−プリン−6−イル]−アミン;N−(4−メタンスルホニル−フェニル)−N−メチル−N−ピリジン−2−イルメチル−9−チアゾル−4−イル−9H−プリン−2,6−ジアミン;{4−[6−(4−メタンスルホニル−フェニルアミノ)−2−(メチル−ピリジン−2−イルメチル−アミノ)−プリン−9−イル]−フェニル}−メタノール;R−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[2−(2−メチル−モルホリン−4−イル)−9−チアゾル−4−イル−9H−プリン−6−イル]−アミン;R−4−[2−(2−メチル−モルホリン−4−イル)−9−チアゾル−4−イル−9H−プリン−6−イルアミノ]−ベンゼンスルホンアミド;および{4−[6−(4−メタンスルホニル−フェニルアミノ)−2−(2−メチル−モルホリン−4−イル)−プリン−9−イル]−フェニル}−メタノールから選択される、請求項1に記載の方法。
  7. 該キナーゼがカルシウム依存性キナーゼである、請求項1に記載の方法。
  8. カルシウム依存性キナーゼが熱帯熱マラリア原虫のカルシウム依存性タンパク質キナーゼ1、PfCDPK1である、請求項7に記載の方法。
  9. マラリア原虫関連疾患がマラリアである、請求項8に記載の方法。
  10. 接触がインビトロまたはインビボで起こる、請求項9に記載の方法。
  11. 第2の薬剤がキナーゼ阻害剤、抗マラリア剤および抗炎症剤から選択される、請求項10に記載の方法。
  12. 抗マラリア剤がプログアニル、クロロプログアニル、トリメトプリム、クロロキン、メフロキン、ルメファントリン、アトバコン、ピリメタミン−スルファドキシン、ピリメタミン−ダプソーン、ハロファントリン、キニーネ、キニジン、アモジアキン、アモピロキン、スルホンアミド、アルテミシニン、アルテフレン、アルテメテル、アーテスネート、プリマキンおよびピロナリジンから選択される、請求項11に記載の方法。
  13. 式Iの化合物を第2の薬剤の前、同時または後に投与する、請求項12に記載の方法。
  14. 該対象がヒトである、請求項13に記載の方法。
  15. −(4−ジメチルアミノメチル−シクロヘキシル)−9−(3−フルオロ−フェニル)−N−[4−(テトラヒドロ−ピラン−4−スルホニル)−フェニル]−9H−プリン−2,6−ジアミン;2−(5−{9−(3−フルオロ−フェニル)−6−[4−(テトラヒドロ−ピラン−4−スルホニル)−フェニルアミノ]−9H−プリン−2−イルアミノ}−ピリジン−2−イルオキシ)−エタノール;N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−4−[2−(1,4−ジオキサ−スピロ[4.5]デカ−8−イルアミノ)−9−(3−フルオロ−フェニル)−9H−プリン−6−イルアミノ]−N−メチル−ベンズアミド;N−[9−(3−フルオロ−フェニル)−6−(4−メタンスルホニル−フェニルアミノ)−9H−プリン−2−イル]−6−メチル−ニコチンアミド;N−(4−ジメチルアミノメチル−シクロヘキシル)−9−(3−フルオロ−フェニル)−N−(4−メタンスルホニル−フェニル)−9H−プリン−2,6−ジアミン;N−(4−ジメチルアミノメチル−シクロヘキシル)−9−(3−フルオロ−フェニル)−N−(4−メタンスルホニル−フェニル)−9H−プリン−2,6−ジアミン;9−(3−フルオロ−フェニル)−N−(4−メタンスルホニル−フェニル)−N−(2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−6−イル)−9H−プリン−2,6−ジアミン;N−(4−メタンスルホニル−フェニル)−N−ピリジン−2−イルメチル−9−チオフェン−3−イル−9H−プリン−2,6−ジアミン;N−(4−アミノ−シクロヘキシル)−9−(3−フルオロ−フェニル)−N−(4−メタンスルホニル−フェニル)−9H−プリン−2,6−ジアミン;4−[9−(3−フルオロ−フェニル)−2−(5−メチル−ピリジン−2−イルアミノ)−9H−プリン−6−イルアミノ]−N−(3−トリフルオロメチル−ベンジル)−ベンズアミド;{4−[9−(3−フルオロ−フェニル)−2−(5−メチル−ピリジン−2−イルアミノ)−9H−プリン−6−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−イル−メタノン;N−(6−ジメチルアミノ−ピリジン−2−イルメチル)−4−[9−(3−フルオロ−フェニル)−2−(5−メチル−ピリジン−2−イルアミノ)−9H−プリン−6−イルアミノ]−ベンズアミド;6−[9−(3−フルオロ−フェニル)−6−(4−メタンスルホニル−フェニルアミノ)−9H−プリン−2−イルアミノ]−ピリジン−3−カルバルデヒド;(3−ジメチルアミノ−ピロリジン−1−イル)−{4−[9−(3−フルオロ−フェニル)−2−(5−メチル−ピリジン−2−イルアミノ)−9H−プリン−6−イルアミノ]−フェニル}−メタノン;9−(3−フルオロ−フェニル)−N−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−N−[4−(2−ピリジン−2−イル−エタンスルホニル)−フェニル]−9H−プリン−2,6−ジアミン;3−{4−[9−(3−フルオロ−フェニル)−2−(5−メチル−ピリジン−2−イルアミノ)−9H−プリン−6−イルアミノ]−ベンゼンスルホニル}−プロパン−1−オール;N−メチル−N−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−N−(4−オキサゾール−5−イル−フェニル)−9−チアゾル−4−イル−9H−プリン−2,6−ジアミン;9−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−N−(4−フルオロ−フェニル)−N−ピリジン−2−イルメチル−9H−プリン−2,6−ジアミン;ピペリジン−1−イル−{4−[2−(4−ピペリジン−1−イル−シクロヘキシルアミノ)−9−ピラジン−2−イル−9H−プリン−6−イルアミノ]−フェニル}−メタノン;{4−[9−フラン−3−イル−6−(2−ヒドロキシ−2−メチル−プロピルアミノ)−9H−プリン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−イル−メタノン;1−[6−(3−クロロ−フェニルアミノ)−9−チオフェン−3−イル−9H−プリン−2−イルアミノ]−プロパン−2−オール;3−イミダゾール−1−イル−N−[2−(2−イミダゾール−1−イル−エチルアミノ)−9−フェニル−9H−プリン−6−イル]−プロピオンアミド;{4−[9−(3−フルオロ−フェニル)−2−(4−ヒドロキシ−シクロヘキシルアミノ)−9H−プリン−6−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−イル−メタノン;[2−(3−ジメチルアミノ−ピロリジン−1−イル)−9−フェニル−9H−プリン−6−イル]−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミン;[2−(3−ジメチルアミノ−ピロリジン−1−イル)−9−フェニル−9H−プリン−6−イル]−(4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−アミン;(3−フルオロ−フェニル)−[2−(4−イミダゾール−1−イル−ブチル)−9−フェニル−9H−プリン−6−イル]−アミン;(4−{2−[2−(5−メチル−チアゾル−4−イル)−エトキシ]−9−フェニル−9H−プリン−6−イルアミノ}−フェニル)−ピペリジン−1−イル−メタノン;1−{6−[4−(アゼチジン−1−カルボニル)−フェニルアミノ]−9−チアゾル−4−イル−9H−プリン−2−イル}−ピペリジン−3−カルボン酸アミド;[2−(4−エチル−ピペラジン−1−イル)−9−チアゾル−4−イル−9H−プリン−6−イル]−(4−メタンスルホニル−フェニル)−アミン;[4−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−[2−(2−メチル−モルホリン−4−イル)−9−チアゾル−4−イル−9H−プリン−6−イル]−アミン;4−[9−(3−フルオロ−フェニル)−2−(2−メチル−モルホリン−4−イル)−9H−プリン−6−イルアミノ]−N−メチル−N−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−ベンズアミド;[9−(3−フルオロ−フェニル)−2−(ヘキサヒドロ−ピロロ[1,2−a]ピラジン−2−イル)−9H−プリン−6−イル]−(4−メタンスルホニル−フェニル)−アミン;N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−N−メチル−4−[2−(2−メチル−モルホリン−4−イル)−9−チアゾル−4−イル−9H−プリン−6−イルアミノ]−ベンゼンスルホンアミド;N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−4−[9−(3−フルオロ−フェニル)−2−(2−メチル−モルホリン−4−イル)−9H−プリン−6−イルアミノ]−N−メチル−ベンゼンスルホンアミド;およびN−(2−ジメチルアミノ−エチル)−4−{9−(3−フルオロ−フェニル)−2−[4−(2−ヒドロキシ−エチル)−ピペリジン−1−イル]−9H−プリン−6−イルアミノ}−N−メチル−ベンズアミドから選択される化合物。
  16. 対象におけるキナーゼ活性の調節がマラリア原虫関連疾患の病状および/または総体症状を予防、阻止または改善できるマラリア原虫関連疾患を処置する方法であって、治療有効量の請求項15に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩または医薬組成物および所望により治療有効量の第2の薬剤を対象に投与することを含む、方法。
  17. 該キナーゼがカルシウム依存性キナーゼである、請求項16に記載の方法。
  18. カルシウム依存性キナーゼが熱帯熱マラリア原虫のカルシウム依存性タンパク質キナーゼ1、PfCDPK1である、請求項17に記載の方法。
  19. マラリア原虫関連疾患がマラリアである、請求項18に記載の方法。
  20. 接触がインビトロまたはインビボで起こる、請求項19に記載の方法。
  21. 第2の薬剤がキナーゼ阻害剤、抗マラリア剤および抗炎症剤から選択される、請求項20に記載の方法。
  22. 抗マラリア剤がプログアニル、クロロプログアニル、トリメトプリム、クロロキン、メフロキン、ルメファントリン、アトバコン、ピリメタミン−スルファドキシン、ピリメタミン−ダプソーン、ハロファントリン、キニーネ、キニジン、アモジアキン、アモピロキン、スルホンアミド、アルテミシニン、アルテフレン、アルテメテル、アーテスネート、プリマキンおよびピロナリジンから選択される、請求項21に記載の方法。
  23. 式Iの化合物を第2の薬剤の前、同時または後に投与する、請求項22に記載の方法。
  24. 該対象がヒトである、請求項23に記載の方法。
JP2009547349A 2007-01-26 2008-01-10 マラリア原虫関連疾患を処置するためのキナーゼ阻害剤としてのプリン化合物および組成物 Pending JP2010516774A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US88689107P 2007-01-26 2007-01-26
PCT/US2008/050807 WO2008094737A2 (en) 2007-01-26 2008-01-10 Purine compounds and compositions as kinase inhibitors for the treatment of plasmodium related diseases

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010516774A true JP2010516774A (ja) 2010-05-20

Family

ID=39581879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009547349A Pending JP2010516774A (ja) 2007-01-26 2008-01-10 マラリア原虫関連疾患を処置するためのキナーゼ阻害剤としてのプリン化合物および組成物

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20100056494A1 (ja)
EP (1) EP2124954A2 (ja)
JP (1) JP2010516774A (ja)
KR (1) KR20090112732A (ja)
CN (1) CN101622001A (ja)
AU (1) AU2008210904A1 (ja)
BR (1) BRPI0807182A2 (ja)
CA (1) CA2676138A1 (ja)
EA (1) EA200900983A1 (ja)
MX (1) MX2009007944A (ja)
WO (1) WO2008094737A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016500073A (ja) * 2012-11-19 2016-01-07 ノバルティス アーゲー 寄生虫病の処置のための化合物および組成物
JP2019517517A (ja) * 2016-06-02 2019-06-24 セルジーン コーポレイション 動物及びヒトの抗マラリア薬

Families Citing this family (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007502776A (ja) * 2003-08-15 2007-02-15 アイアールエム・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー Rtk阻害剤としての6−置換アニリノプリン類
US9512125B2 (en) 2004-11-19 2016-12-06 The Regents Of The University Of California Substituted pyrazolo[3.4-D] pyrimidines as anti-inflammatory agents
EP2557080A1 (en) * 2006-04-04 2013-02-13 The Regents of The University of California Method for identifying pI3-kinase antagonists
AU2008231695B2 (en) * 2007-03-28 2013-03-28 Novartis Ag Purinyl derivatives and their use as potassium channel modulators
CN101646669B (zh) * 2007-03-28 2013-09-04 神经研究公司 嘌呤基衍生物及其作为钾通道调节剂的用途
WO2009046448A1 (en) * 2007-10-04 2009-04-09 Intellikine, Inc. Chemical entities and therapeutic uses thereof
MX2010007418A (es) 2008-01-04 2010-11-12 Intellikine Inc Ciertas entidades quimicas, composiciones y metodos.
US8193182B2 (en) 2008-01-04 2012-06-05 Intellikine, Inc. Substituted isoquinolin-1(2H)-ones, and methods of use thereof
JP5547099B2 (ja) 2008-03-14 2014-07-09 インテリカイン, エルエルシー キナーゼ阻害剤および使用方法
WO2009114874A2 (en) 2008-03-14 2009-09-17 Intellikine, Inc. Benzothiazole kinase inhibitors and methods of use
DK2300013T3 (en) * 2008-05-21 2017-12-04 Ariad Pharma Inc PHOSPHORUS DERIVATIVES AS KINASE INHIBITORS
JP5788316B2 (ja) * 2008-07-08 2015-09-30 インテリカイン, エルエルシー キナーゼインヒビターおよび使用方法
WO2010006072A2 (en) 2008-07-08 2010-01-14 The Regents Of The University Of California Mtor modulators and uses thereof
US20110237607A1 (en) * 2008-09-26 2011-09-29 Neurosearch A/S Substituted purinyl-pyrazol derivatives and their use as potassium channel modulators
JP5731978B2 (ja) 2008-09-26 2015-06-10 インテリカイン, エルエルシー 複素環キナーゼ阻害剤
US8268838B2 (en) * 2008-09-26 2012-09-18 Neurosearch A/S Substituted purinyl-pyrazole derivatives and their use as potassium channel modulators
WO2010045542A2 (en) 2008-10-16 2010-04-22 The Regents Of The University Of California Fused ring heteroaryl kinase inhibitors
US8476282B2 (en) 2008-11-03 2013-07-02 Intellikine Llc Benzoxazole kinase inhibitors and methods of use
WO2010059418A1 (en) * 2008-11-19 2010-05-27 The Government Of The U.S.A. As Represented By The Secretary Of The Dept. Of Health & Human Services Substituted triazine and purine compounds, methods of inhibiting cruzain and rhodesain and methods of treating chagas disease and african trypanosomiasis
EP2923734B1 (en) 2009-03-13 2018-01-10 Katholieke Universiteit Leuven, K.U. Leuven R&D Purine analogues and their use as immunosuppressive agents
WO2010129053A2 (en) * 2009-05-05 2010-11-11 Dana Farber Cancer Institute Egfr inhibitors and methods of treating disorders
JP5789252B2 (ja) 2009-05-07 2015-10-07 インテリカイン, エルエルシー 複素環式化合物およびその使用
TW201100441A (en) 2009-06-01 2011-01-01 Osi Pharm Inc Amino pyrimidine anticancer compounds
UY32776A (es) 2009-07-09 2011-02-28 Irm Llc Compuestos de imidazopirazinas sustituidas para el tratamiento de enfermedades parasitarias,composiciones farmacéuticas que los contienen y aplicación.
CN105078978A (zh) 2009-08-17 2015-11-25 因特利凯公司 杂环化合物及其用途
JP5818266B2 (ja) * 2009-09-29 2015-11-18 ボード・オブ・リージエンツ,ザ・ユニバーシテイ・オブ・テキサス・システム ジヒドロオロット酸デヒドロゲナーゼの阻害剤である抗マラリア剤
WO2011047384A2 (en) 2009-10-16 2011-04-21 The Regents Of The University Of California Methods of inhibiting ire1
US8604032B2 (en) 2010-05-21 2013-12-10 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Chemical compounds, compositions and methods for kinase modulation
GB201012889D0 (en) 2010-08-02 2010-09-15 Univ Leuven Kath Antiviral activity of novel bicyclic heterocycles
GB201015411D0 (en) 2010-09-15 2010-10-27 Univ Leuven Kath Anti-cancer activity of novel bicyclic heterocycles
EP2637669A4 (en) 2010-11-10 2014-04-02 Infinity Pharmaceuticals Inc Heterocyclic compounds and their use
EP2646448B1 (en) 2010-11-29 2017-08-30 OSI Pharmaceuticals, LLC Macrocyclic kinase inhibitors
CN103648499B (zh) 2011-01-10 2017-02-15 无限药品股份有限公司 用于制备异喹啉酮的方法及异喹啉酮的固体形式
AR085397A1 (es) 2011-02-23 2013-09-25 Intellikine Inc Combinacion de inhibidores de quinasa y sus usos
CN103501612B (zh) 2011-05-04 2017-03-29 阿里亚德医药股份有限公司 抑制表皮生长因子受体导致的癌症中细胞增殖的化合物
AU2012284091B2 (en) 2011-07-19 2015-11-12 Infinity Pharmaceuticals Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
CN103930422A (zh) 2011-07-19 2014-07-16 无限药品股份有限公司 杂环化合物及其用途
CN103998442B (zh) 2011-08-29 2016-09-14 无限药品股份有限公司 杂环化合物及其用途
JP6342805B2 (ja) 2011-09-02 2018-06-13 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 置換ピラゾロ[3,4−d]ピリミジンおよびその用途
CN103930165B (zh) 2011-09-02 2018-05-25 纽约市哥伦比亚大学理事会 用以治疗肥胖症的代谢紊乱的CaMKII、IP3R、钙调神经磷酸酶、P38和MK2/3抑制剂
SG2014014450A (en) 2011-09-22 2014-09-26 Pfizer Pyrrolopyrimidine and purine derivatives
US10799504B2 (en) 2012-01-13 2020-10-13 ACEA Therapeutics, Inc. Heterocyclic compounds and uses as anticancer agents
US9464089B2 (en) 2012-01-13 2016-10-11 Acea Biosciences Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
US9034885B2 (en) 2012-01-13 2015-05-19 Acea Biosciences Inc. EGFR modulators and uses thereof
US9586965B2 (en) 2012-01-13 2017-03-07 Acea Biosciences Inc. Pyrrolo[2,3-d]pyrimidine compounds as inhibitors of protein kinases
WO2013130461A1 (en) 2012-02-29 2013-09-06 The Scripps Research Institute Wee1 degradation inhibitors
US8940742B2 (en) 2012-04-10 2015-01-27 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
US20150166591A1 (en) 2012-05-05 2015-06-18 Ariad Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for raf kinase mediated diseases
US8828998B2 (en) 2012-06-25 2014-09-09 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Treatment of lupus, fibrotic conditions, and inflammatory myopathies and other disorders using PI3 kinase inhibitors
AU2013283488A1 (en) 2012-06-26 2015-01-15 Saniona Aps A phenyl triazole derivative and its use for modulating the GABAA receptor complex
RU2015115631A (ru) 2012-09-26 2016-11-20 Дзе Риджентс Оф Дзе Юниверсити Оф Калифорния Модулирование ire1
ME03042B (me) 2012-11-19 2018-10-20 Novartis Ag Jedinjenja i kompozicije za tretman parazitskih oboljenja
US9481667B2 (en) 2013-03-15 2016-11-01 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Salts and solid forms of isoquinolinones and composition comprising and methods of using the same
MX368491B (es) 2013-07-11 2019-10-04 Acea Biosciences Inc Derivados de pirimidina como inhibidores de cinasa.
WO2015006752A1 (en) * 2013-07-12 2015-01-15 The Regents Of The University Of California Combination therapies for malaria
US9751888B2 (en) 2013-10-04 2017-09-05 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
MX2021012208A (es) 2013-10-04 2023-01-19 Infinity Pharmaceuticals Inc Compuestos heterocíclicos y usos de los mismos.
UA115388C2 (uk) * 2013-11-21 2017-10-25 Пфайзер Інк. 2,6-заміщені пуринові похідні та їх застосування в лікуванні проліферативних захворювань
CA2943075C (en) 2014-03-19 2023-02-28 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic compounds for use in the treatment of pi3k-gamma mediated disorders
WO2015160975A2 (en) 2014-04-16 2015-10-22 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Combination therapies
US9708348B2 (en) 2014-10-03 2017-07-18 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Trisubstituted bicyclic heterocyclic compounds with kinase activities and uses thereof
US10160761B2 (en) 2015-09-14 2018-12-25 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Solid forms of isoquinolinones, and process of making, composition comprising, and methods of using the same
US10533011B2 (en) 2015-10-09 2020-01-14 ACEA Therapeutics, Inc. Pharmaceutical salts, physical forms, and compositions of pyrrolopyrimidine kinase inhibitors, and methods of making same
US10759806B2 (en) 2016-03-17 2020-09-01 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Isotopologues of isoquinolinone and quinazolinone compounds and uses thereof as PI3K kinase inhibitors
JP6949057B2 (ja) 2016-06-02 2021-10-13 セルジーン コーポレイション 動物及びヒトの抗トリパノソーマならびに抗リーシュマニア薬
WO2017214269A1 (en) 2016-06-08 2017-12-14 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
JP7054681B2 (ja) 2016-06-24 2022-04-14 インフィニティー ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 組合せ療法
WO2018013430A2 (en) 2016-07-12 2018-01-18 Arisan Therapeutics Inc. Heterocyclic compounds for the treatment of arenavirus infection
CZ308029B6 (cs) * 2017-03-20 2019-11-06 Univerzita PalackĂ©ho v Olomouci 2,6-Disubstituované-9-cyklopentyl-9H-puriny, jejich použití jako léčiva a farmaceutické přípravky
BR112019020840A2 (pt) 2017-04-07 2020-04-28 Acea Therapeutics Inc sais farmacêuticos, formas físicas e composições de inibidores da pirrolopirimidina quinase e métodos de produção dos mesmos
US20180303837A1 (en) 2017-04-24 2018-10-25 Novartis Ag Therapeutic regimen

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07500115A (ja) * 1992-02-19 1995-01-05 ファイザー・インコーポレーテッド 抗腫瘍活性を高めるための複素環化合物
WO2005016528A2 (en) * 2003-08-15 2005-02-24 Irm Llc 6-substituted anilino purines as rtk inhibitors

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CZ294535B6 (cs) * 2001-08-02 2005-01-12 Ústav Experimentální Botaniky Avčr Heterocyklické sloučeniny na bázi N6-substituovaného adeninu, způsoby jejich přípravy, jejich použití pro přípravu léčiv, kosmetických přípravků a růstových regulátorů, farmaceutické přípravky, kosmetické přípravky a růstové regulátory tyto sloučeniny obsahující
US8188254B2 (en) * 2003-10-30 2012-05-29 Coley Pharmaceutical Gmbh C-class oligonucleotide analogs with enhanced immunostimulatory potency
WO2008135232A1 (en) * 2007-05-02 2008-11-13 Riccardo Cortese Use and compositions of purine derivatives for the treatment of proliferative disorders

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07500115A (ja) * 1992-02-19 1995-01-05 ファイザー・インコーポレーテッド 抗腫瘍活性を高めるための複素環化合物
WO2005016528A2 (en) * 2003-08-15 2005-02-24 Irm Llc 6-substituted anilino purines as rtk inhibitors

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016500073A (ja) * 2012-11-19 2016-01-07 ノバルティス アーゲー 寄生虫病の処置のための化合物および組成物
JP2019517517A (ja) * 2016-06-02 2019-06-24 セルジーン コーポレイション 動物及びヒトの抗マラリア薬

Also Published As

Publication number Publication date
CA2676138A1 (en) 2008-08-07
WO2008094737A2 (en) 2008-08-07
BRPI0807182A2 (pt) 2014-05-27
WO2008094737A3 (en) 2009-03-12
EA200900983A1 (ru) 2010-02-26
CN101622001A (zh) 2010-01-06
AU2008210904A1 (en) 2008-08-07
MX2009007944A (es) 2009-08-07
EP2124954A2 (en) 2009-12-02
KR20090112732A (ko) 2009-10-28
US20100056494A1 (en) 2010-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010516774A (ja) マラリア原虫関連疾患を処置するためのキナーゼ阻害剤としてのプリン化合物および組成物
AU2004264419B2 (en) 6-substituted anilino purines as RTK inhibitors
KR102534962B1 (ko) 8,9-디하이드로이미다졸[1,2-a]피리미도[5,4-e]피리미딘-5(6H)-케톤계 화합물
JP5606734B2 (ja) 医薬化合物
RU2414472C2 (ru) Производные пиразолопиримидина, как ингибиторы циклин-зависимой киназы
JP5128284B2 (ja) プロテインキナーゼ阻害剤としてのオルト縮合ピリジンおよびピリミジン誘導体(例えばプリン類)
US8580782B2 (en) Substituted pyrazolo[1,5-a]pyrimidines as cyclin dependent kinase inhibitors
US8673924B2 (en) Substituted pyrazolo[1,5-a]pyrimidines as cyclin dependent kinase inhibitors
KR101828187B1 (ko) 신규 축합 피리미딘 화합물 또는 그 염
JP2022523073A (ja) 化合物及びその使用
US20040106574A1 (en) 2-Arylamino-pyrimidines for the treatment of gsk3-related disorders
US20060128725A1 (en) Novel pyrazolopyrimidines as cyclin dependent kinase inhibitors
JP2008517983A (ja) プロテインキナーゼ阻害剤としてのオルト縮合ピリジンおよびピリミジン誘導体(例えば、プリン類)
AU2010300719A1 (en) PI3K (delta) selective inhibitors
JP2010514675A (ja) プロテインキナーゼ阻害活性を有する置換ピペリジン
MXPA05002571A (es) Pirazolopirimidinas como inhibidores de cinasa dependientes de ciclina.
WO2017071516A1 (zh) 一种蛋白激酶抑制剂及其制备方法和医药用途
JP2013529212A (ja) mTOR選択的キナーゼ阻害剤
AU2016349148B2 (en) 1,4-dicarbonyl-piperidyl derivatives
KR20190025545A (ko) 특정 단백질 키나제 억제제
CN101627042A (zh) 含杂芳基酰胺或杂芳基苯基基团的取代的哌啶类
KR20070017938A (ko) Rtk 억제제로서의 6-치환된 아닐리노 퓨린

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120508

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121009