JP2009537074A - パワーmosfetのコンタクトメタライゼーション - Google Patents

パワーmosfetのコンタクトメタライゼーション Download PDF

Info

Publication number
JP2009537074A
JP2009537074A JP2009509873A JP2009509873A JP2009537074A JP 2009537074 A JP2009537074 A JP 2009537074A JP 2009509873 A JP2009509873 A JP 2009509873A JP 2009509873 A JP2009509873 A JP 2009509873A JP 2009537074 A JP2009537074 A JP 2009537074A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrical contact
semiconductor device
contact
insulator
metallization layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009509873A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5417169B2 (ja
Inventor
ウォン、ロナルド
オイ、ジェイソン
テリル、カイル
チェン、クオ−イン
Original Assignee
ビシェイ−シリコニクス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ビシェイ−シリコニクス filed Critical ビシェイ−シリコニクス
Publication of JP2009537074A publication Critical patent/JP2009537074A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5417169B2 publication Critical patent/JP5417169B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76838Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the conductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76838Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the conductors
    • H01L21/7684Smoothing; Planarisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/532Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body characterised by the materials
    • H01L23/53204Conductive materials
    • H01L23/53209Conductive materials based on metals, e.g. alloys, metal silicides
    • H01L23/53214Conductive materials based on metals, e.g. alloys, metal silicides the principal metal being aluminium
    • H01L23/53223Additional layers associated with aluminium layers, e.g. adhesion, barrier, cladding layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/532Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body characterised by the materials
    • H01L23/53204Conductive materials
    • H01L23/53209Conductive materials based on metals, e.g. alloys, metal silicides
    • H01L23/53257Conductive materials based on metals, e.g. alloys, metal silicides the principal metal being a refractory metal
    • H01L23/53266Additional layers associated with refractory-metal layers, e.g. adhesion, barrier, cladding layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7813Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

構造は、好ましくは、基板に形成された半導体デバイスと、半導体デバイスに隣接する絶縁体と、半導体デバイスに電気的に結合された電気コンタクトであって、好ましくはタングステンを含む電気コンタクトと、電気コンタクトに結合された電気コネクタであって、好ましくはアルミニウムを含む電気コネクタと、を含む。絶縁体の表面および電気コンタクトの表面は、好ましくは、略平坦面を形成する。

Description

関連米国特許出願
本出願は、本出願と同一譲受人に譲渡された、2006年5月12日出願の「Power MOSFET Contact Metallization」と称する同時係属米国特許仮出願第60/799868号(代理人整理番号VISH−8734。PRO)からの優先権を主張し、その全体は参照によって本明細書に組み込まれる。
本明細書に記載する実施形態は、一般的に半導体デバイスに関し、特にパワー金属酸化物半導体電界効果トランジスタ(パワーMOSFET)に関する。
フォトリソグラフィは、半導体デバイスを作製するために一般的に使用される。フォトリソグラフィでは、マスクのパターンが表面に転写される。光はマスクを通過して仕向けられ、表面上に集束する。半導体デバイスの特徴がますます微細化されるにつれて、焦点合わせはいっそう重要になっている。
微細な特徴を持つ半導体デバイスを作製するためにフォトリソグラフィの使用を容易化する方法および/またはシステムがあれば、有利である。本発明に係る実施形態は、この利点および他の利点をもたらすものである。
一実施形態では、構造は、好ましくは、基板に形成された半導体デバイスと、半導体デバイスに隣接する絶縁体と、半導体デバイスに電気的に結合された電気コンタクトであって、好ましくはタングステンを含む電気コンタクトと、電気コンタクトに結合された電気コネクタであって、好ましくはアルミニウムを含む電気コネクタと、を含む。
一実施形態では、好ましくは、絶縁体の表面および電気コンタクトの表面は、実質的に平坦な面を形成する。この実質的に平坦な面はフォトリソグラフィ中の焦点合わせを改善するので、より微細な寸法の特徴を表面に形成することができる。
本発明のこれらおよび他の所望の目的、ならびに所望の利点は、種々の図面に示される以下の詳細な説明を読めば、当業者には理解される。
本明細書に組み込まれ、その一部を形成する、添付の図面は、本発明の実施形態を図解するものであり、本書の記述と共に、本発明の原理を説明するのに役立つ。
本発明の以下の詳細な説明では、本発明を完全に理解するべく、多くの具体的な詳細を記載する。しかし、本発明はこれらの具体的な詳細無しで、またはそれらと均等のものを用いて実施することができることを、当業者は理解する。また、周知の方法、手順、構成要素、および回路については、本発明の態様を不必要に不明瞭にしないように、詳細には説明していない。
以下の詳細な説明の幾つかの部分は、半導体デバイスを作製するための作業の手順、論理ブロック、プロセス、および他の象徴的な表現で提示されている。これらの説明および表現は、半導体デバイス作製の技術分野の当業者が、彼らの仕事を他の当業者に最も効果的に伝達するために使用する手段である。本出願では、手順、論理ブロック、プロセス等は、所望の結果を導く、首尾一貫した一連のステップまたは指示であると考えられる。ステップは、物理量の物理的操作を必要とするものである。しかし、これらおよび同様の用語は全て、適切な物理量に関連付けられるべきものであって、これらの量に適用される単なる簡便なラベルにすぎないことを念頭に置くべきである。以下の記述から明らかであるように特に明記しない限り、本出願全体を通して、「形成する(forming)」、「実行する(performing)」、「生成する(producing)」、「堆積する(depositing)」、「エッチングする(etching)」等のような用語を利用する記述は、半導体デバイス作製の実行およびプロセス(例えば図2のプロセス200)を指していることを理解されたい。
図は縮尺では描かれておらず、また、描写される構造の一部分のみが、これらの構造を形成する種々の層と共に示されていることを理解されたい。説明および図解を簡素化するために、1つまたは2つのトランジスタのプロセスを記載するが、実際には1つまたは2つより多いトランジスタが形成されてもよい。
さらに、本明細書に記載するプロセスおよびステップと共に、他の作製プロセスおよびステップが実行されてもよいことを理解されたい。すなわち、本明細書に図示しかつ記載するステップの前、途中、および/または後に、多数のプロセスおよびステップが存在してもよい。重要なことは、本発明の実施形態が、これらの他の(おそらく従来の)プロセスおよびステップを著しく混乱させることなく、それらと共に実現することができることである。一般的に言うと、本発明の種々の実施形態は、周辺プロセスおよびステップに顕著な影響を及ぼすことなく、従来のプロセスの一部分に取って代わることができる。
図1は、本発明の一実施形態に係る構造10の選択された層を示す断面図である。上述の通り、構造10は、図示し記述する以外の他のデバイス、要素、および層を含むことができる。
図1の実施例では、2つのデバイス14および16が基板12内に形成される。一実施形態では、基板12はシリコン基板である。
デバイス14および16は一般的に、相補型金属酸化物半導体(CMOS)デバイスである。さらに詳しくは、一実施形態では、デバイス14および/または16はパワー金属酸化物半導体電界効果トランジスタ(パワーMOSFET)である。デバイス14および16の詳細は図示または記載しない。パワーMOSFETのようなデバイスは当業界で公知であり、本発明に係る実施形態は、種々の異なるパワーMOSFETに対応することができる。一実施形態では、デバイス14および/または16はトレンチパワーMOSFETである。
図1の実施例では、コンタクト22はデバイス14とデバイス16との間に、これらのデバイスが相互にまたは他のデバイスと電気的に接触することができるように配置される。そして、コネクタ24がコンタクト22と電気的に接触する。一実施形態では、本発明はそのように限定されるものではないが、コンタクト22はタングステンから構成され、コネクタ24はアルミニウムから構成される。
本実施形態では、絶縁体18および20がデバイス14および16にそれぞれ隣接する。絶縁体18および20は、本発明はそのように限定されるものではないが、二酸化シリコンまたはホウ素リンシリケートガラス(BPSG)から構成される。絶縁体18および20はデバイス14および16を隔離するように働くが、デバイス14および16の一方または両方がコンタクト22と電気的に結合される。換言すると、デバイス14から、かつ/またはデバイス16からコンタクト22への特定の導電路が存在する。
図1のように配向された構造10では、コンタクト22の上面は、プリメタル誘電体(PMD)表面26と本質的に同じ高さである。コンタクト22および絶縁体18および20の上面は実質的な平坦面を形成する。以下の記述から分かるように、コンタクト22ならびに絶縁体18および20によって形成される実質的な平坦な表面は、より小さいサイズの特徴、特に、コンタクト22およびコネクタ24のようなより小さいサイズの素子の作製を容易化する。
図2は、本発明の一実施形態に係る図1の構造10の作製に使用されるプロセスのフローチャート200である。特定のステップが図2に開示されているが、そのようなステップは例示である。すなわち、本発明は、種々の他のステップ、または図2に列挙するステップの変形を実行するのにもよく適している。図2について、本発明の実施形態に係る図1の構造10の作製における選択された段階を示す断面図である、図3、図4、および図5と連携して説明する。
図3にも関連して、図2のブロック201で、デバイス14を含む構造が作製されるか、またはそのように作製された構造が受け入れられる。一実施形態では、第1障壁層30が絶縁体18および20の上、ならびに基板12の絶縁体18と20との間の領域の上に堆積される。絶縁体18と20との間の領域は、図1のコンタクト22が形成されるコンタクト領域である。一実施形態では、第1障壁層30は窒化チタン(TiN)から構成される。
図3にも関連して、図2のブロック202で、第1メタライズ層32が第1障壁層30の上に堆積される。第1メタライズ層32は、絶縁体18および20の上、ならびに絶縁体18と20との間のコンタクト領域の上に堆積される。一実施形態では、第1メタライズ層32はタングステンを含む。代わりに銅のような別の材料を使用することもできる。一実施形態では、第1メタライズ層32は化学気相成長法(CVD)を用いて堆積される。
図4にも関連して、図2のブロック203で、第1メタライズ層32は一実施形態では、図1のPMD表面26までエッチングされる(プレーナエッチング)。換言すると、第1メタライズ層32の残部の上面が絶縁体18および20の上面と本質的に同じ高さになるように、第1メタライズ層32は第1障壁層30までエッチバックされる。したがって、実質的な平坦面40(これはPMD表面26と一致する)が絶縁体18および20にわたって、かつ絶縁体18と20との間のコンタクト領域にわたって形成される。
そのように形成された表面40は、フォトリソグラフィ中の焦点合わせを改善するのに十分に平坦である。すなわち、表面にでこぼこが多すぎると、表面の一部分は焦点が合うが、表面の他の部分は焦点が合わないかもしれない。しかし、本発明の実施形態によると、表面40は十分に平坦であるので、表面における目的とする部分はフォトリソグラフィ中に焦点を合わせ続けることが可能である。表面全体にわたってフォーカスを改善することによって、より微細サイズの特徴(例えば図1のコネクタ24)を表面40に形成することができる。
さらに、コンタクト領域の幅(図4に寸法Dとして示される)を縮小することができる。コンタクト領域を縮小する1つの利点は、デバイス(例えば図1のデバイス14および16)の密度を高めることができることである。幅Dのサイズが縮小されるにつれて、アルミニウムのような材料はもはや、適切なコンタクトを形成するためにコンタクト領域に充填するのに適さなくなるかもしれない。本発明の実施形態によると、より微細なコンタクト領域を適切に充填し、適切なコンタクト22を形成するために、第1メタライズ層32のCVD、一実施形態ではタングステンのCVDが使用される。一実施形態では、寸法Dは約0.35〜0.50ミクロンの範囲である。
図5にも関連して、図2のブロック204で、一実施形態では、第2障壁層33が表面40の上に堆積される。一実施形態では、第2障壁層33はチタンから構成される。
図5にも関連して、図2のブロック205で、第2メタライズ層34が第2障壁層33の上に堆積される。一実施形態では、第2メタライズ層34はアルミニウムを含む。
図2のブロック206では、フォトリソグラフィのプロセスに従って、マスク(図示せず)を使用して第2メタライズ層34をパターン形成する。第2メタライズ層34をエッチングして図1のコネクタ24を形成する。
図6は、本発明の一実施形態に係る図1の構造10の上面図である。図6の実施例では、ブロック206のエッチングプロセス(図2)の後、コネクタ24は複数の個別コンタクト22を横断する。図6には個別コンタクト22が図示されているが、本発明に係る実施形態はそのように限定されない。例えば、本発明に係る実施形態は、連続コンタクトを利用することもできる(すなわち、あたかも個別コンタクト22が接合されて単一のコンタクトを形成するかのように)。
図7は、本発明の別の実施形態に係る構造70の選択された層を示す断面図である。プレーナコンタクトと呼ぶことのできる、図1の構造10のコンタクト22とは対照的に、図7のコンタクト71は基板12内に延出する。コンタクト71はトレンチコンタクトと呼ぶことができる。図7のように配向された構造70では、コンタクト71は基板12の上面72より下に延びる。
構造70のコンタクト71およびコネクタ24は、図2のプロセス200を用いて形成することができる。図3にも関連して、図2のブロック201で、デバイス14と、デバイス14に隣接するトレンチとを含む構造が作製されるか、またはそのように作製された構造が受け入れられる。次いでプロセス200の残りのステップが、上述したように実行される。
要するに、本発明に係る実施形態は、より微細な特徴を持つ半導体デバイスを作製するために、フォトリソグラフィの使用を容易化する。タングステンのような材料をより微細なコンタクト領域に堆積することによって、より微細なコンタクトを形成することができる。結果として得られる構造をエッチングして、実質的に平坦な面を形成する。表面の相対的な平坦性は焦点合わせを改善し、縮小されたサイズの特徴を表面に形成することを可能にする。
本発明の実施形態はこのように説明される。本発明を特定の実施形態で説明したが、本発明はそのような実施形態によって限定されると解釈すべきではなく、むしろ添付する特許請求の範囲の記載に従って解釈すべきであることを理解されたい。
本発明の一実施形態に係る構造の選択された層を示す断面図である。 本発明の一実施形態に係る図1の構造の作製に使用されるプロセスのフローチャートである。 本発明の実施形態に係る図1の構造の作製における選択された段階を示す断面図である。 本発明の実施形態に係る図1の構造の作製における選択された段階を示す断面図である。 本発明の実施形態に係る図1の構造の作製における選択された段階を示す断面図である。 本発明の実施形態に係る図1の構造の一部分の上面図である。 本発明の別の実施形態に係る構造の選択された層の断面図である。

Claims (20)

  1. 半導体デバイスを含む構造を作製する方法であって、
    絶縁体および前記絶縁体に隣接するコンタクト領域を含むでこぼこの表面上に第1メタライズ層を堆積するステップと、
    前記第1メタライズ層をエッチングして、前記コンタクト領域に電気コンタクトを形成し、前記絶縁体の表面および前記電気コンタクトの表面が実質的に平坦な面を形成するステップと、
    を含む方法。
  2. 前記第1メタライズ層がタングステンを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1メタライズ層が化学気相成長法を用いて堆積される、請求項1に記載の方法。
  4. 前記半導体デバイスがパワー金属酸化物半導体電界効果トランジスタを含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記第1メタライズ層を堆積する前に、前記でこぼこの表面上に障壁層を堆積するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記エッチングの後に、前記実質的に平坦な面の上に障壁層を堆積するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記エッチングの後に第2メタライズ層を堆積するステップと、
    前記第2メタライズ層をエッチングして、前記電気コンタクトと結合される電気コネクタを形成するステップと、
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  8. 前記第2メタライズ層がアルミニウムを含む、請求項7に記載の方法。
  9. 基板に形成された半導体デバイスと、
    前記半導体デバイスに結合された絶縁体と、
    前記絶縁体に結合された電気コンタクトと、
    を含み、
    前記絶縁体の表面および前記電気コンタクトの表面が実質的に平坦な面を形成する、
    構造。
  10. 前記半導体デバイスがパワー金属酸化物半導体電界効果トランジスタを含む、請求項9に記載の構造。
  11. 前記電気コンタクトがタングステンを含む、請求項9に記載の構造。
  12. 前記電気コンタクトに結合された電気コネクタをさらに含む、請求項9に記載の構造。
  13. 前記電気コネクタがアルミニウムを含む、請求項9に記載の構造。
  14. 前記電気コンタクトが約0.35〜0.50ミクロンの範囲の寸法を有する、請求項9に記載の構造。
  15. 基板に形成された半導体デバイスと、
    前記半導体デバイスに結合された絶縁体と、
    前記半導体デバイスに電気的に結合された電気コンタクトであって、タングステンを含む電気コンタクトと、
    前記電気コンタクトに結合された電気コネクタであって、アルミニウムを含む電気コネクタと、
    を含む構造。
  16. 前記半導体デバイスがパワー金属酸化物半導体電界効果トランジスタを含む、請求項15に記載の構造。
  17. 前記電気コンタクトが約0.35〜0.50ミクロンの範囲の寸法を有する、請求項15に記載の構造。
  18. 前記絶縁体の表面および前記電気コンタクトの表面が実質的に平坦な面を形成する、請求項15に記載の構造。
  19. 前記電気コンタクトが前記基板内には延びないプレーナコンタクトである、請求項15に記載の構造。
  20. 前記電気コンタクトが前記基板内に延びるトレンチコンタクトである、請求項15に記載の構造。
JP2009509873A 2006-05-12 2007-05-11 パワーmosfetのコンタクトメタライゼーション Active JP5417169B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US79986806P 2006-05-12 2006-05-12
US60/799,868 2006-05-12
US11/799,889 US8471390B2 (en) 2006-05-12 2007-05-02 Power MOSFET contact metallization
US11/799,889 2007-05-02
PCT/US2007/011377 WO2007139681A2 (en) 2006-05-12 2007-05-11 Power mosfet contact metallization

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009537074A true JP2009537074A (ja) 2009-10-22
JP5417169B2 JP5417169B2 (ja) 2014-02-12

Family

ID=38779137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009509873A Active JP5417169B2 (ja) 2006-05-12 2007-05-11 パワーmosfetのコンタクトメタライゼーション

Country Status (5)

Country Link
US (2) US8471390B2 (ja)
EP (1) EP2018662B1 (ja)
JP (1) JP5417169B2 (ja)
KR (1) KR20090007567A (ja)
WO (1) WO2007139681A2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10600902B2 (en) 2008-02-13 2020-03-24 Vishay SIliconix, LLC Self-repairing field effect transisitor
US9306056B2 (en) 2009-10-30 2016-04-05 Vishay-Siliconix Semiconductor device with trench-like feed-throughs

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07153841A (ja) * 1993-11-30 1995-06-16 Nec Corp 半導体装置およびその製造方法
JPH0817925A (ja) * 1994-06-27 1996-01-19 Yamaha Corp 半導体装置とその製法
JP2001094094A (ja) * 1999-09-21 2001-04-06 Hitachi Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2003289075A (ja) * 2002-01-22 2003-10-10 Elpida Memory Inc 半導体装置及びその製造方法
JP2003318396A (ja) * 2002-04-24 2003-11-07 Nec Electronics Corp 縦型mosfetとその製造方法
JP2005243664A (ja) * 2004-02-24 2005-09-08 Renesas Technology Corp 半導体装置およびその製造方法

Family Cites Families (86)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57206073A (en) 1981-06-12 1982-12-17 Hitachi Ltd Mis semiconductor device
NL8302092A (nl) 1983-06-13 1985-01-02 Philips Nv Halfgeleiderinrichting bevattende een veldeffekttransistor.
JPH0612828B2 (ja) 1983-06-30 1994-02-16 株式会社東芝 半導体装置
JPS60136378A (ja) 1983-12-26 1985-07-19 Hitachi Ltd 半導体装置およびその製造方法
US4837606A (en) 1984-02-22 1989-06-06 General Electric Company Vertical MOSFET with reduced bipolar effects
JPS60196974A (ja) 1984-03-19 1985-10-05 Toshiba Corp 導電変調型mosfet
GB2165090A (en) 1984-09-26 1986-04-03 Philips Electronic Associated Improving the field distribution in high voltage semiconductor devices
JPS6239069A (ja) 1985-08-13 1987-02-20 Mitsubishi Electric Corp 電界効果型半導体装置
DE3689680T2 (de) 1985-09-30 1994-06-23 Toshiba Kawasaki Kk Mittels Steuerelektrode abschaltbarer Thyristor mit unabhängigen Zünd-/Lösch-Kontrolltransistoren.
US4779123A (en) 1985-12-13 1988-10-18 Siliconix Incorporated Insulated gate transistor array
IT1204243B (it) 1986-03-06 1989-03-01 Sgs Microelettronica Spa Procedimento autoallineato per la fabbricazione di celle dmos di piccole dimensioni e dispositivi mos ottenuti mediante detto procedimento
IT1213411B (it) 1986-12-17 1989-12-20 Sgs Microelettronica Spa Struttura mos di potenza con dispositivo di protezione contro le sovratensioni e processo per lasua fabbricazione.
US4775879A (en) 1987-03-18 1988-10-04 Motorola Inc. FET structure arrangement having low on resistance
JPS63252480A (ja) 1987-04-09 1988-10-19 Mitsubishi Electric Corp 縦形モス電界効果トランジスタ
US5283201A (en) 1988-05-17 1994-02-01 Advanced Power Technology, Inc. High density power device fabrication process
US5072266A (en) 1988-12-27 1991-12-10 Siliconix Incorporated Trench DMOS power transistor with field-shaping body profile and three-dimensional geometry
DE69029180T2 (de) 1989-08-30 1997-05-22 Siliconix Inc Transistor mit Spannungsbegrenzungsanordnung
US5023196A (en) 1990-01-29 1991-06-11 Motorola Inc. Method for forming a MOSFET with substrate source contact
JPH064769A (ja) 1992-06-19 1994-01-14 Sharp Corp 電子式金銭登録機
US5326711A (en) 1993-01-04 1994-07-05 Texas Instruments Incorporated High performance high voltage vertical transistor and method of fabrication
US5410170A (en) 1993-04-14 1995-04-25 Siliconix Incorporated DMOS power transistors with reduced number of contacts using integrated body-source connections
JPH07122749A (ja) 1993-09-01 1995-05-12 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
DE69330603T2 (de) 1993-09-30 2002-07-04 Consorzio Per La Ricerca Sulla Microelettronica Nel Mezzogiorno, Catania Verfahren zur Metallisierung und Verbindung bei der Herstellung von Leistungshalbleiterbauelementen
JP3338178B2 (ja) 1994-05-30 2002-10-28 株式会社東芝 半導体装置およびその製造方法
JP3291958B2 (ja) 1995-02-21 2002-06-17 富士電機株式会社 バックソースmosfet
TW290731B (ja) * 1995-03-30 1996-11-11 Siemens Ag
US6049108A (en) 1995-06-02 2000-04-11 Siliconix Incorporated Trench-gated MOSFET with bidirectional voltage clamping
JP3850054B2 (ja) 1995-07-19 2006-11-29 三菱電機株式会社 半導体装置
US5539255A (en) 1995-09-07 1996-07-23 International Business Machines Corporation Semiconductor structure having self-aligned interconnection metallization formed from a single layer of metal
US6133587A (en) 1996-01-23 2000-10-17 Denso Corporation Silicon carbide semiconductor device and process for manufacturing same
US5742076A (en) 1996-06-05 1998-04-21 North Carolina State University Silicon carbide switching devices having near ideal breakdown voltage capability and ultralow on-state resistance
EP2043158B1 (en) 1996-07-19 2013-05-15 SILICONIX Incorporated Trench DMOS transistor with trench bottom implant
JP3725266B2 (ja) 1996-11-07 2005-12-07 株式会社半導体エネルギー研究所 配線形成方法
JPH10172969A (ja) 1996-12-06 1998-06-26 Nec Corp 半導体装置の製造方法
TW468253B (en) * 1997-01-13 2001-12-11 Hitachi Ltd Semiconductor memory device
US6057558A (en) 1997-03-05 2000-05-02 Denson Corporation Silicon carbide semiconductor device and manufacturing method thereof
US5899738A (en) * 1997-05-23 1999-05-04 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method for making metal plugs in stacked vias for multilevel interconnections and contact openings while retaining the alignment marks without requiring extra masking steps
US6346438B1 (en) 1997-06-30 2002-02-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of manufacturing a semiconductor device
US6175154B1 (en) * 1997-12-16 2001-01-16 Texas Instruments Incorporated Fully encapsulated metal leads for multi-level metallization
US20010003367A1 (en) 1998-06-12 2001-06-14 Fwu-Iuan Hshieh Trenched dmos device with low gate charges
US6329282B1 (en) 1998-09-11 2001-12-11 Texas Instruments Incorporated Method of improving the texture of aluminum metallization for tungsten etch back processing
KR100284905B1 (ko) 1998-10-16 2001-04-02 윤종용 반도체 장치의 콘택 형성 방법
US5998833A (en) 1998-10-26 1999-12-07 North Carolina State University Power semiconductor devices having improved high frequency switching and breakdown characteristics
US6621121B2 (en) 1998-10-26 2003-09-16 Silicon Semiconductor Corporation Vertical MOSFETs having trench-based gate electrodes within deeper trench-based source electrodes
US6413822B2 (en) 1999-04-22 2002-07-02 Advanced Analogic Technologies, Inc. Super-self-aligned fabrication process of trench-gate DMOS with overlying device layer
US6476456B1 (en) * 1999-06-10 2002-11-05 International Rectifier Corporation Integrated radiation hardened power mosgated device and schottky diode
GB9916868D0 (en) 1999-07-20 1999-09-22 Koninkl Philips Electronics Nv Trench-gate field-effect transistors and their manufacture
US6211018B1 (en) 1999-08-14 2001-04-03 Electronics And Telecommunications Research Institute Method for fabricating high density trench gate type power device
JP2001085685A (ja) 1999-09-13 2001-03-30 Shindengen Electric Mfg Co Ltd トランジスタ
US7186609B2 (en) 1999-12-30 2007-03-06 Siliconix Incorporated Method of fabricating trench junction barrier rectifier
US6407435B1 (en) 2000-02-11 2002-06-18 Sharp Laboratories Of America, Inc. Multilayer dielectric stack and method
US6246090B1 (en) 2000-03-14 2001-06-12 Intersil Corporation Power trench transistor device source region formation using silicon spacer
JP3910335B2 (ja) 2000-03-22 2007-04-25 セイコーインスツル株式会社 縦形mosトランジスタ及びその製造方法
GB0010041D0 (en) 2000-04-26 2000-06-14 Koninkl Philips Electronics Nv Trench semiconductor device manufacture
EP1170803A3 (en) 2000-06-08 2002-10-09 Siliconix Incorporated Trench gate MOSFET and method of making the same
US6872668B1 (en) 2000-09-26 2005-03-29 Integrated Device Technology, Inc. Multi-step tungsten etchback process to preserve barrier integrity in an integrated circuit structure
US6525372B2 (en) 2000-11-16 2003-02-25 Silicon Wireless Corporation Vertical power devices having insulated source electrodes in discontinuous deep trenches
DE10056871B4 (de) * 2000-11-16 2007-07-12 Advanced Micro Devices, Inc., Sunnyvale Feldeffekttransistor mit verbessertem Gatekontakt und Verfahren zur Herstellung desselben
KR100375230B1 (ko) * 2000-12-20 2003-03-08 삼성전자주식회사 매끄러운 텅스텐 표면을 갖는 반도체 장치의 배선 제조방법
JP2002270840A (ja) 2001-03-09 2002-09-20 Toshiba Corp パワーmosfet
JP4852792B2 (ja) 2001-03-30 2012-01-11 株式会社デンソー 半導体装置の製造方法
JP4421144B2 (ja) 2001-06-29 2010-02-24 株式会社東芝 半導体装置
US6569738B2 (en) 2001-07-03 2003-05-27 Siliconix, Inc. Process for manufacturing trench gated MOSFET having drain/drift region
US6882000B2 (en) 2001-08-10 2005-04-19 Siliconix Incorporated Trench MIS device with reduced gate-to-drain capacitance
US7067920B2 (en) 2002-01-22 2006-06-27 Elpida Memory, Inc. Semiconductor device and method of fabricating the same
DE10212144B4 (de) 2002-03-19 2005-10-06 Infineon Technologies Ag Transistoranordnung mit einer Struktur zur elektrischen Kontaktierung von Elektroden einer Trench-Transistorzelle
US6838722B2 (en) 2002-03-22 2005-01-04 Siliconix Incorporated Structures of and methods of fabricating trench-gated MIS devices
KR100564605B1 (ko) 2004-01-14 2006-03-28 삼성전자주식회사 반도체 소자의 금속 배선 형성 방법
US6746954B2 (en) 2002-07-02 2004-06-08 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Method of reworking tungsten particle contaminated semiconductor wafers
DE10239310B4 (de) 2002-08-27 2005-11-03 Infineon Technologies Ag Verfahren zur Herstellung einer elektrisch leitenden Verbindung zwischen einer ersten und einer zweiten vergrabenen Halbleiterschicht
US6919248B2 (en) 2003-03-14 2005-07-19 International Rectifier Corporation Angled implant for shorter trench emitter
JP3964819B2 (ja) 2003-04-07 2007-08-22 株式会社東芝 絶縁ゲート型半導体装置
US6974750B2 (en) 2003-06-11 2005-12-13 International Rectifier Corporation Process for forming a trench power MOS device suitable for large diameter wafers
JP3703816B2 (ja) 2003-06-18 2005-10-05 株式会社東芝 半導体装置
US7008871B2 (en) * 2003-07-03 2006-03-07 International Business Machines Corporation Selective capping of copper wiring
US7279743B2 (en) 2003-12-02 2007-10-09 Vishay-Siliconix Closed cell trench metal-oxide-semiconductor field effect transistor
JP4829473B2 (ja) 2004-01-21 2011-12-07 オンセミコンダクター・トレーディング・リミテッド 絶縁ゲート型半導体装置およびその製造方法
US20050199918A1 (en) 2004-03-15 2005-09-15 Daniel Calafut Optimized trench power MOSFET with integrated schottky diode
US8183629B2 (en) 2004-05-13 2012-05-22 Vishay-Siliconix Stacked trench metal-oxide-semiconductor field effect transistor device
US6906380B1 (en) 2004-05-13 2005-06-14 Vishay-Siliconix Drain side gate trench metal-oxide-semiconductor field effect transistor
JP2006012967A (ja) 2004-06-23 2006-01-12 Toshiba Corp 半導体装置
US7439580B2 (en) 2004-09-02 2008-10-21 International Rectifier Corporation Top drain MOSgated device and process of manufacture therefor
US20060273390A1 (en) 2005-06-06 2006-12-07 M-Mos Sdn. Bhd. Gate contact and runners for high density trench MOSFET
US7687851B2 (en) * 2005-11-23 2010-03-30 M-Mos Semiconductor Sdn. Bhd. High density trench MOSFET with reduced on-resistance
US7586147B2 (en) * 2006-04-17 2009-09-08 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co. Ltd. Butted source contact and well strap
JP2010541212A (ja) 2007-09-21 2010-12-24 フェアチャイルド・セミコンダクター・コーポレーション 電力デバイスのための超接合構造及び製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07153841A (ja) * 1993-11-30 1995-06-16 Nec Corp 半導体装置およびその製造方法
JPH0817925A (ja) * 1994-06-27 1996-01-19 Yamaha Corp 半導体装置とその製法
JP2001094094A (ja) * 1999-09-21 2001-04-06 Hitachi Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2003289075A (ja) * 2002-01-22 2003-10-10 Elpida Memory Inc 半導体装置及びその製造方法
JP2003318396A (ja) * 2002-04-24 2003-11-07 Nec Electronics Corp 縦型mosfetとその製造方法
JP2005243664A (ja) * 2004-02-24 2005-09-08 Renesas Technology Corp 半導体装置およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007139681A9 (en) 2008-12-18
US8471390B2 (en) 2013-06-25
EP2018662A2 (en) 2009-01-28
EP2018662B1 (en) 2019-05-01
JP5417169B2 (ja) 2014-02-12
WO2007139681A2 (en) 2007-12-06
US8697571B2 (en) 2014-04-15
KR20090007567A (ko) 2009-01-19
US20130040457A1 (en) 2013-02-14
WO2007139681A3 (en) 2008-03-20
US20070284754A1 (en) 2007-12-13
EP2018662A4 (en) 2011-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104716086B (zh) 半导体装置的制造方法以及半导体装置
CN102386240B (zh) 圆柱形嵌入式电容器
US7990676B2 (en) Density-conforming vertical plate capacitors exhibiting enhanced capacitance and methods of fabricating the same
CN110858562B (zh) 半导体元件制造方法及其制得的半导体元件
TW201810591A (zh) 半導體裝置與其形成方法
US9130017B2 (en) Methods for forming interconnect structures of integrated circuits
US8395200B2 (en) Method and system for manufacturing copper-based capacitor
US20190214292A1 (en) Interconnect structure, interconnect layout structure, and manufacturing method thereof
CN103972213A (zh) 具有多级互连的半导体器件及其形成方法
CN102024784A (zh) 用于mos器件的块状接触塞
US8173539B1 (en) Method for fabricating metal redistribution layer
US7183171B2 (en) Pyramid-shaped capacitor structure
US20090224336A1 (en) Semiconductor device
TW201044522A (en) Interconnect structure for a semiconductor device and related method of manufacture
JP5417169B2 (ja) パワーmosfetのコンタクトメタライゼーション
CN101197369A (zh) 横向mos晶体管及其制造方法
US10340229B2 (en) Semiconductor device with superior crack resistivity in the metallization system
CN1309051C (zh) 制造半导体器件的方法
TW202135138A (zh) 半導體元件結構及其製備方法
CN106229296A (zh) 阵列基板中金属层的形成方法以及tft阵列基板
TWI404170B (zh) 功率金屬氧化物半導體場效電晶體
US20100072624A1 (en) Metal interconnection
US20030124797A1 (en) Method for fabricating a semiconductor device
US20070145599A1 (en) Metal-insulator-metal (MIM) capacitor and methods of manufacturing the same
CN103579087B (zh) 一种三维集成电路结构的制作方法和三维集成电路结构

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120918

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131007

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5417169

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250