JP2008041128A - 光ディスク装置とそのための記録パワーの補正方法 - Google Patents

光ディスク装置とそのための記録パワーの補正方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008041128A
JP2008041128A JP2006210640A JP2006210640A JP2008041128A JP 2008041128 A JP2008041128 A JP 2008041128A JP 2006210640 A JP2006210640 A JP 2006210640A JP 2006210640 A JP2006210640 A JP 2006210640A JP 2008041128 A JP2008041128 A JP 2008041128A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
recording
optical pickup
optical
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006210640A
Other languages
English (en)
Inventor
Michiya Hoshi
倫哉 星
Mitsuhiro Nishidate
光浩 西舘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi LG Data Storage Inc
Original Assignee
Hitachi LG Data Storage Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi LG Data Storage Inc filed Critical Hitachi LG Data Storage Inc
Priority to JP2006210640A priority Critical patent/JP2008041128A/ja
Priority to US11/703,035 priority patent/US20080031107A1/en
Priority to CNA2007100891010A priority patent/CN101118753A/zh
Publication of JP2008041128A publication Critical patent/JP2008041128A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/36Monitoring, i.e. supervising the progress of recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/125Optical beam sources therefor, e.g. laser control circuitry specially adapted for optical storage devices; Modulators, e.g. means for controlling the size or intensity of optical spots or optical traces
    • G11B7/126Circuits, methods or arrangements for laser control or stabilisation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1883Methods for assignment of alternate areas for defective areas
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1883Methods for assignment of alternate areas for defective areas
    • G11B20/1889Methods for assignment of alternate areas for defective areas with discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • G11B2020/1218Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs wherein the formatting concerns a specific area of the disc
    • G11B2020/1242Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs wherein the formatting concerns a specific area of the disc the area forming one or more zones, wherein each zone is shaped like an annulus or a circular sector
    • G11B2020/1244CAV zone, in which a constant angular velocity is used
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • G11B2020/1218Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs wherein the formatting concerns a specific area of the disc
    • G11B2020/1242Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs wherein the formatting concerns a specific area of the disc the area forming one or more zones, wherein each zone is shaped like an annulus or a circular sector
    • G11B2020/1245CLV zone, in which a constant linear velocity is used
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1833Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs by adding special lists or symbols to the coded information
    • G11B2020/1853Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs by adding special lists or symbols to the coded information using a product code which has inner and outer parity symbols
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/002Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier
    • G11B7/0037Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier with discs
    • G11B7/00375Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier with discs arrangements for detection of physical defects, e.g. of recording layer
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • G11B7/00736Auxiliary data, e.g. lead-in, lead-out, Power Calibration Area [PCA], Burst Cutting Area [BCA], control information
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/2407Tracks or pits; Shape, structure or physical properties thereof
    • G11B7/24073Tracks
    • G11B7/24076Cross sectional shape in the radial direction of a disc, e.g. asymmetrical cross sectional shape

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

【課題】リアルタイムに記録パワーの補正を行うための方法を提供すると共に、かかる方法を採用して記録の高速化と高品質化とを実現する光ディスク装置を提供する。
【解決手段】情報記録面上に螺旋状のランドとグルーブからなるトラックを形成し、ユーザデータ記録領域における欠陥ブロックに対してベリファイ処理を行う光ディスク100に対し、情報の記録または再生を行う光ディスク装置における記録パワーの補正方法において、ベリファイ処理時において、光ピックアップ200により再生された再生信号から光ピックアップから照射された光により書き込まれたデータのエラー情報を取得すると共に、β検出手段240によりβ値を検出し、これらベリファイ処理時において検出したβ値及びエラー情報を基に、光ピックアップのレーザ光源から照射される光の強度を(β値)補正する。
【選択図】図5

Description

本発明は、CDやDVDなどのディスク状の光記録媒体(以下、「光ディスク」と称する)へ情報の記録又は再生を行うディスク記録再生装置に係り、特に、情報の記録において、高速記録化と共に、その記録品質を高く保つための記録パワーの補正方法と共に、かかる方法を採用して記録の高速化と高品質化とを実現する光ディスク装置に関する。
CDやDVDなどによって代表される光ディスクを記録媒体として利用し、各種の情報を当該媒体に対して記録又は再生を行う光ディスク装置は、例えば、パーソナルコンピュータをはじめとする各種の電子装置において、情報記録装置として広く使用されている。特に、近年においては、従来からのCDに加え、各種のDVDが普及してきており、更には、大容量の記録媒体であるHD−DVDやBDが製品化されつつある。それに伴い、これら各種の光ディスクに対応可能なディスク記録再生装置が求められている。
特に、大容量の記録媒体であるDVD、BDでは、媒体の記録情報量の増大と共に、情報記録の際のディスク欠陥に対する信頼性(高品質化)を確保するため、ユーザデータを記録しながら、逐次、所定のブロック単位で読み出して元のデータとの同一性を検査する、所謂、ベリファイ処理が行われる。なお、このベリファイ処理の結果、同一でないと判断されると、当該ブロックは欠陥ブロックと認識されると共に、光ディスクのユーザデータ記録領域とは異なる領域(交替領域)に記録する、所謂、交替処理と呼ばれる処理が必要となる。
一方、例えば、DVD−RやDVD−RW等と呼ばれる、所謂、書き換え型のディスクにおいては、光ディスク面上の位置に依る記録速度の変化、更には、円盤状の光ディスク面の反りや光ディスク面上における感度の不均一(所謂、感度ムラ)といった、その情報記録面上における局部的な記録特性劣化に対する記録補正方法が、以下の特許文献1及び2により、既に知られている。
即ち、特許文献1は、回転角度一定のCAV記録時において、光ディスクの半径方向に複数の記録領域を分割設定して、記録時に各分割位置にて記録済領域の終端部を再生し、DVD−R等の色素系ディスクに対してはRF信号のアシンメトリ(非対称性)、DVD−RW等の相変化ディスクに対してはRF信号の変調度を評価することにより、レーザパワー補正を行う方法について開示する。また、特許文献2は、ゾーン毎に線速度を一定に制御するZCLV記録において、光ディスクの回転速度を切替える際に記録を一旦停止して記録済領域の終端部を再生し、もって、RF信号のβ値を測定することにより、レーザパワー補正を行う方法を開示する。
更に、上記記録補正を行う為の記録品質を評価する手段として、以下の特許文献3によれば、DVD−RWの試書き領域にて最適記録パワーを設定した後、記録管理領域に管理データを記録して記録検証を行う際に、PIエラー値が許容値を越えた場合、レーザパワー補正を行う方法が既に開示されている。そして、以下の特許文献4によれば、DVD+R、DVD+RWにおいて、記録を一旦停止して記録済領域の終端部を再生し、もって、RF信号のβ値と反射率を用いてレーザパワー補正を行う方法が開示されている。
特開2002−208139号公報 特開2005−92950号公報 特開2004−206803号公報 特開2005−116027号公報
しかしながら、上述の従来技術では、上述したDVD−RやDVD−RW等の情報記録媒体に関する記録補正方法やその為の記録品質を評価する手段について述べられてはいるが、大容量の記録領域を確保するため、その情報記録面上に螺旋状に交互に形成されたランド(Land)とグルーブ(Groove)の両方にデータを記録すると共に、上述した信頼性(高品質化)を確保するため、ベリファイ処理を伴うDVD−RAMに関しては、未だ、その記録品質を高く保つための記録パワーの補正をリアルタイムに行う方法については、何ら述べられていなかった。
即ち、DVD−RAM等の光ディスクでは、その高速記録化の進展と共に、記録の際のディスク欠陥に対する信頼性(高品質化)を確保するため、一定領域を記録した後、その領域を再生して記録不良の場合は交替処理を行って記録品質を保つ、所謂、ベリファイ処理を採用している。しかしながら、かかるベリファイ処理だけでは、記録品質を確保する余裕度が減少してしまい、そのため、更なる記録補正方法の追加を必要としていた。しかしながら、上記の従来技術は、かかるDVD−RAM等の光ディスクに対し、リアルタイムに情報を取得して記録パワーの補正を行うための方法や手段を提供してはいなかった。
そこで、本発明では、DVD−RAMのように、ランドとグルーブ双方にデータを記録すると共に、記録の高速化と信頼性(高品質化)とを確保するため、所謂、ベリファイ処理を採用する光情報記録媒体(光ディスク)に対しても、情報の記録・再生が可能な光ディスク装置において、かかる光ディスクに対し、情報記録の高速化と高品質化を実現するため、当該ベリファイ処理時において、リアルタイムに記録パワーの補正を行うための方法を提供すると共に、更には、かかる方法を採用して記録の高速化と高品質化とを実現する光ディスク装置を提供することをその目的とする。
本発明によれば、上述した目的を達成するため、その高速記録において、ベリファイ処理時における再生情報に基づいて、リアルタイムに記録補正を実現するための記録パワーの補正方法、更には、かかる方法を採用して記録の高速化と高品質化とを実現する光ディスク装置を提供するものである。より具体的には、本発明によれば、上記の目的を達成するため、まず、情報記録面上に螺旋状のランドとグルーブからなるトラックを形成し、ユーザデータ記録領域における欠陥ブロックに対してベリファイ処理を行う光ディスクに対し、情報の記録または再生を行う光ディスク装置であって、光ディスクを回転駆動するディスクモータと、
前記ディスクモータを駆動するディスクモータ駆動手段と、前記ディスクモータにより回転駆動される前記光ディスクの記録表面に光を照射するレーザ光源を備えると共に、その反射光を受光して、当該光ディスクの記録表面に対してデータの記録又は再生を行う光ピックアップと、前記光ピックアップのレーザ光源を駆動するためのレーザ駆動手段と、前記光ピックアップを光ディスクの半径方向へ移動するスライドモータと、前記スライドモータを駆動するスライドモータ駆動手段と、前記光ピックアップから照射される光の強度を決定するβ値を検出するためのβ値検出手段と、そして、少なくとも前記ディスクモータ駆動手段、スライドモータ駆動手段、及び前記レーザ駆動手段を、前記光ピックアップ及び前記β値検出手段からの信号に基づいて制御するための制御手段を備えたものにおいて、前記制御手段は、前記光ピックアップにより再生された再生信号から、当該光ピックアップから照射された光により書き込まれたデータのエラー情報を取得すると共に、前記ベリファイ処理時に検出したβ値及びエラー情報を基に、前記光ピックアップのレーザ光源から照射される光の強度を補正する光ディスク装置が提供される。
また、本発明によれば、やはり上述した目的を達成するため、情報記録面上に螺旋状のランドとグルーブからなるトラックを形成し、ユーザデータ記録領域における欠陥ブロックに対してベリファイ処理を行う光ディスクに対し、情報の記録または再生を行う光ディスク装置における記録パワーの補正方法であって、前記ベリファイ処理時において、光ピックアップにより再生された再生信号から当該光ピックアップから照射された光により書き込まれたデータのエラー情報を取得すると共に、前記ベリファイ処理時において検出したβ値及びエラー情報を基に、前記光ピックアップのレーザ光源から照射される光の強度を補正する光ディスク装置の記録パワーの補正方法が提供される。
更に、本発明によれば、前記の光ディスク装置又はその記録パワーの補正方法において、前記β値及び前記エラー情報を、前記ランドとグルーブ毎に取得し、かつ、前記ランドとグルーブ毎に、前記光ピックアップのレーザ光源から照射される光の強度を補正することが好ましく、又は、前記取得したβ値からその統計情報を取得し、当該統計情報に基づいて、前記光ピックアップのレーザ光源から照射される光の強度を補正することが好ましく、更には、得られるβ値の平均化処理により前記統計情報を取得することが好ましい。又は、前記β値を変更することにより、前記光ピックアップのレーザ光源から照射される光の強度を補正することが好ましい。
以上からも明らかなように、本発明によれば、DVD−RAMのように、ランドとグルーブ双方にデータを記録すると共に、記録の高速化と信頼性(高品質化)とを確保するため、所謂、ベリファイ処理を採用する光情報記録媒体(光ディスク)に対しても、情報の記録・再生が可能な光ディスク装置において、かかる光ディスクに対し、情報記録の高速化と高品質化を実現するため、当該ベリファイ処理時において、リアルタイムに記録パワーの補正を行うための方法を提供すると共に、更には、かかる方法を採用して記録の高速化と高品質化とを実現する光ディスク装置を提供するという、実用的にも優れた効果を発揮する。
以下、本発明の実施の形態について、添付の図面を参照して詳細に説明する。
まず、添付の図1には、本発明の一実施の形態になる光ディスク装置の概略内部構造が示されており、この図において、符号100は、情報の記録又は再生を行うために当該光ディスク装置に装填された、例えば、DVD−RAMなどの、所謂、ディスク状の光記録媒体(光ディスク)を示している。
また、図中における符号300は、上記光ディスク100を回転駆動するディスクモータであり、図にも明らかなように、その回転軸の先端に取り付けられたターンテーブル(図示せず)に上述した光ディスク100を装着し、もって、当該光ディスクを所望の回転速度で回転駆動する。なお、このディスクモータ300は、その駆動手段としてのディスクモータ駆動回路310により駆動されている。即ち、ディスクモータ300のターンテーブルに装着された光ディスク100は、ディスクモータ駆動回路310により、その回転速度を、適宜、例えば、既知の回転数一定(CAV)方式で、又は、線速度一定(CLV)方式で制御される。
次に、図中の符号200は、上述した光ディスク100の半径方向に移動可能に取り付けられると共に、その記録面に対してレーザ光を照射し、そして、当該記録面からの反射レーザ光を受光する、所謂、光ピックアップを示している。なお、この光ピックアップ200の内部においては、ここでは詳述しないが、上記の反射レーザ光から電気信号を再生し、そして、この再生した信号を、図のフォーカス・トラッキング誤差信号形成回路210に出力し、そこでは、当該信号に基づいて、例えば、フォーカス誤差信号やトラッキング誤差信号を生成する。そして、このフォーカス・トラッキング誤差信号形成回路210から出力されるフォーカス誤差信号やトラッキング誤差信号に基づいて、フォーカス・トラッキング制御回路220が、上記光ピックアップ200に入力する制御信号を形成しており、もって、光ピックアップ内において移動可能に設けられた対物レンズ(図示せず)の位置を制御する。
なお、上述した光ピックアップ200の内部に設けられたレーザ光源である、レーザダイオード(図示せず)は、図の記録信号を生成する記録信号生成回路420からの出力に基づいて駆動電流を供給するレーザ駆動回路430により駆動されると共に、その発光強度が制御されることは、従来と同様である。また、この上記光ピックアップ200の一部には、フォトダイオード又はフォトトランジスタなどの光検出素子が設けられ、レーザ光源であるレーザダイオードからのレーザ光の一部を監視している(パワー制御用モニタ)。そして、このパワー制御用モニタにより実際のβ値が検出され、図のβ検出手段240を介して出力される。
また、上述した光ピックアップ200の内部において上記反射レーザ光から再生した電気信号のうち、所謂、RF信号は、当該RF信号を増幅処理するためのRF信号増幅回路230へ送られ、更に、その増幅したRF信号を復調処理するためのデータ復調回路250へ出力される。
更に、上記の光ピックアップ200には、当該ピックアップを光ディスク100の半径方向に移動させるためのスライドモータ320が取り付けられており、そして、このスライドモータ320は、これを制御駆動するためのスライドモータ駆動回路330によって駆動制御されている。そして、この図において、符号500は、上記のディスクモータ駆動回路310や、記録信号生成回路420や、フォーカス・トラッキング制御回路220や、スライドモータ駆動回路330などを制御するための制御手段であり、例えば、マイコンにより構成されており、その一部にバッファメモリ510を備えている。
一方、上述した光ディスク100では、例えば、記録面上の指紋や傷の付着に起因するディスク欠陥に対する記録の信頼性(高品質化)を確保するため、所謂ベリファイ処理が行われる。その際、一旦記録されたデータが所定のブロック(例えば、1ECC単位)で読み出され、例えば、外部から装置内のメモリ内に格納された記録すべきデータと比較される。なお、その際、一旦記録された後に再生されたデータとメモリ内に格納された記録すべきデータとの間の比較により、PIエラー(読み取りエラーレート)情報が得られることとなる。そして、比較の結果、不一致(欠陥)が発見されると、当該記録すべき情報を、交替元から別の場所である交替先(交替領域)へ記録を行う、所謂、交替処理が行われる。その場合、添付の図2(A)や2(B)に示すように、光ディスクは、その情報記録面上において、交替領域をその最内周位置、又は、最内周及び最外周位置に備えており、そして、これら内周側と外周側の交替領域の間には、ユーザがデータを記録することができる、所謂、データ記録領域を備えている。そして、添付の図3にも示すように、当該交替領域は、各々、欠陥ブロックの代替データを書き込むための予備領域と共に、そのアドレス情報を書き込むためのDMA領域がそれぞれ設けられている。より具体的には、内周側にはDMA1とDMA2、外周側にはDMA3とDMA4のように、それぞれ、2個のDMA領域と予備領域とが設けられている。
続いて、上記構成において、例えば、ユーザデータ(情報)の記録は、光ディスク100の内周側から外周側に光ピックアップ200を移動させながら行う。具体的には、上記のマイコン500は、ディスクモータ駆動回路310を介し、ディスクモータ300を所定の速度(倍速)や方式(CAVやCLV等)で回転させながら実行されることとなる。
即ち、上記の光ディスク100のユーザデータ記録領域においては、所定の倍速状態で記録動作を行うことにより、適宜、ユーザデータを記録し、他方、その記録したデータを、逐次、一個または複数個のブロックで読み出し、元のデータとの同一性を検査する(ベリファイ処理)。その結果、これらデータが同一でないと判断されると、当該ブロックは欠陥ブロックとして認識され、マイコン500は、当該検出結果に基づいて、交替処理のための制御を行う。具体的には、マイコン500は、上記スライドモータ駆動回路330及びスライドモータ320を介して、上記光ピックアップ200を、ディスク最外周側又は最内周側の交替領域側に移動して、欠陥ブロックを当該交替領域に書き込むと共に、そのDMA領域にそのアドレス情報を書き込む。
本発明では、以下に述べる書き込み処理(図4)を実行中において、β値(光ディスク上に形成されるピットの深さに関連する数値)と、PIエラー(読み取りエラーレート)情報を、リアルタイムに取得し、統計情報に基づいて、リアルタイムに記録パワーの補正を実施することにより、最適な記録品質を実現するものである。なお、この時、上記のβ値は、上記光ピックアップ200の一部に設けられた、例えば、フォトダイオード又はフォトトランジスタなどの光検出素子からなるパワー制御用モニタによって検出され、上記のβ検出手段240を介して得られる。
なお、本発明においては、ベリファイ処理時におけるアドレス情報に基づいて、ランド/グルーブを判定し、もって、ランド/グルーブ毎の1ECC単位ごとのPIエラーとβ値を取得する。そして、この得られたPIエラー情報又はβ値が、それぞれ、閾値を越えた場合は交替処理を行い、他方、このPIエラー情報又はβ値が閾値内の場合は、各ECC単位のPIエラー情報とβ値が、その基準値に近づくように記録パワーを補正する。
添付の図4には、上記にその構造を説明した光ディスク装置における書き込み動作の概略を示す。上述したDVD−RAM等、所謂、ディスク状の光記録媒体(光ディスク)を装置(より具体的には、スピンドルモータ300のターンテーブル)に装着すると、スピンドルモータ300を回転駆動し(S41)、続いて、光ピックアップ200のトラッキングフォーカスサーボをオン(ON)状態にする(S42)。即ち、これにより、上記光ピックアップ200をその半径方向に移動し、書き込み用のレーザビームをディスクの情報記録面に照射することにより、データ(ユーザデータを含む)の記録面への記録又は再生を行うこととなる。
次に、上記スピンドルモータ300に装着された光ディスク100を所定の回転速度で回転しながら、例えば、その最内周側に設けられた、当該装着された光ディスクの固有の情報である、所謂、DISC情報を取得する(S43)。そして、この取得したDISC情報に基づいて、上記光ピックアップ200におけるレーザ光の書き込み出力を適正値に設定するためのOPC(Optimum Power Control)を実行し(S44)、更に、最適な記録パワー(記録Power)であるPIを決定するためのβ値の目標値(Target β)を設定する(S45)。その後、データの記録を開始する(S46)。即ち、上記OPCの実行により初期記録パワー値を検出し、更に、この初期記録パワー値を用いて、記録動作を開始する。
なお、この記録動作においては、ユーザ領域にユーザデータを記録しながら、逐次、所定のブロック単位(例えば、1ECC単位毎)で読み出して元のデータとの同一性を検査する、所謂、ベリファイ処理が行われるが、本発明では、書き込み動作後のベリファイ時においてPIエラー値及びβ値を(但し、ランドとグルーブに区分けして)取得して、統計情報を取得する(S47)。なお、この統計情報とは、例えば、上記のβ値が得られる度に、過去に得られた値との平均値を求めることによって得られる情報である。その後、条件に応じて、記録パワー(記録Power)を変更し(S48)、一連の処理を終了する。
更に、添付の図5には、上記に説明した書き込み動作において、特に、本発明が関連する統計情報の取得(S47)及び記録パワーの変更(S48)処理における詳細が示されている。即ち、処理が開始すると、上述した書き込み動作後のベリファイ動作を実行する際のアドレス情報から、書き込みが行われた場所(トラック)がランドであるか、又は、グルーブであるかを確認する(S51)。その後、ベリファイを実施し、同時に、1ECC単位毎にPIエラー値とβ値とを取得し、これらの取得値をランドで又はグルーブで区分けして、例えば、マイコンのメモリに格納する(S52)。なお、この時、上記のステップS51では、ベリファイ動作を実行するトラックがランドであるか、又はグルーブであるかが分かるため、取得値をランドで又はグルーブで区分けして格納することが出来る。
その後、上記で取得されたβ値については、所謂、平均化処理が行われる(S53)。なお、この平均化処理もランドで又はグルーブ毎に区分けして実行され、かつ、上記取得したβ値が得られる度に実行される。しかしながら、この平均化処理は、必ずしも必要ではなく、取得されたβ値をそのまま利用することも可能である。また、当該平均化処理としては、例えば、重み付け処理を採用し、かつ、最新データの重みを大きくすることにより、最新のデータがより大きく反映するようにすることも可能である。
続いて、上記で取得されたβ値が許容範囲内であるか否かの判定を行う(S54)。具体的には、取得されたβ値を、目標値(Target β)±許容値と比較する。その結果、β値が目標値(Target β)±許容値よりも大きい(「Yes」:許容値の範囲を超えた)と判定された場合には、記録パワー(記録Power)を変更する(S55)。具体的には、β値を目標値(Target β)側に向けて、1ステップだけ、徐々に変化させる。この時、同時に、当該変更したβ値により決定された記録パワー(記録Power)により、再度、書き込み動作を行ってPIエラー値とβ値を取得する。そして、上記で取得したPIエラー値を許容値と比較する(S56)。
一方、β値が目標値(Target β)±許容値よりも小さい(「No」:許容値の範囲内)と判定された場合には、記録パワー(記録Power)の変更(S55)を行わず、PIエラー値の許容値との比較(S56)を行う。そして、上記比較(S56)の結果、PIエラー値が許容値を超えていない(「No」)と判定された場合には、一連の処理を終了する。他方、PIエラー値を許容値とPIエラー値が許容値を超えている(「Yes」)と判定された場合には、再び、上記ステップS55へ戻り、記録パワー(記録Power)を変更すると共に、再度、PIエラー値とβ値を取得し、取得したPIエラー値と許容値との比較(S56)を行う。即ち、この動作を、PIエラー値が許容値を超えていない(「No」)と判定されるまで繰り返す。なお、上記目標値(Target β)の設定をも含めたβ値の調整(変更)動作も、上記と同様に、ランドで又はグルーブ毎に区分けして実行されることとなる。また、特に、記録パワー補正は、ベリファイ処理により得られる各ECC単位のPIエラーとβ値に基づき、各ECC内のPIエラー値とβ値を平均値化すると共に、各ECC間のPIエラー値とβ値は統計情報化することにより、記録パワーを基準β値に近づくように、段階的に補正する。
即ち、上記の説明からも明らかなように、本発明の一実施の形態になる光ディスク装置によれば、その書き込み処理(図3)の実行中において、特に、DVD−RAMのように、ランドとグルーブ双方にデータを記録すると共に、記録の高速化と信頼性(高品質化)とを確保するため、所謂、ベリファイ処理が義務付けられ(規格化され)ている光情報記録媒体(光ディスク)の当該ベリファイ処理時を利用することにより、記録パワーの補正を実施するために必要なβ値、又はその統計情報と共に、PIエラー(読み取りエラーレート)情報を、リアルタイムに取得することを可能とし、そして、取得されたβ値、又はその統計情報、更には、PIエラー(読み取りエラーレート)情報に基づいて、リアルタイムに、かつ、1ECC単位毎の、良好な記録パワーの補正を可能にすることにより、最適な記録品質を実現することが可能となる。
本発明の一実施の形態になる光ディスク装置の全体構成を示す斜視図である。 上記光ディスク装置に装着可能な光ディスクにおける交替領域の配置構造を示す図である。 上記光ディスクにおける交替領域を含むデータの配置構造を示す図である。 上記光ディスク装置における書き込み処理の概略を示すフローチャート図である。 上記図4に示した書き込み処理における統計情報の取得及び記録パワーの変更処理の詳細を示すフローチャート図である。
符号の説明
100…光ディスク
300…ディスクモータ
310…ディスクモータ駆動回路
200…光ピックアップ
240…β検出手段
320…スライドモータ
330…スライドモータ駆動回路
500…制御手段(マイコン)。

Claims (10)

  1. 情報記録面上に螺旋状のランドとグルーブからなるトラックを形成し、ユーザデータ記録領域における欠陥ブロックに対してベリファイ処理を行う光ディスクに対し、情報の記録または再生を行う光ディスク装置であって、
    光ディスクを回転駆動するディスクモータと、
    前記ディスクモータを駆動するディスクモータ駆動手段と、
    前記ディスクモータにより回転駆動される前記光ディスクの記録表面に光を照射するレーザ光源を備えると共に、その反射光を受光して、当該光ディスクの記録表面に対してデータの記録又は再生を行う光ピックアップと、
    前記光ピックアップのレーザ光源を駆動するためのレーザ駆動手段と、
    前記光ピックアップを光ディスクの半径方向へ移動するスライドモータと、
    前記スライドモータを駆動するスライドモータ駆動手段と、
    前記光ピックアップから照射される光の強度を決定するβ値を検出するためのβ値検出手段と、そして、
    少なくとも前記ディスクモータ駆動手段、スライドモータ駆動手段、及び前記レーザ駆動手段を、前記光ピックアップ及び前記β値検出手段からの信号に基づいて制御するための制御手段を備えたものにおいて、
    前記制御手段は、前記光ピックアップにより再生された再生信号から、当該光ピックアップから照射された光により書き込まれたデータのエラー情報を取得すると共に、前記ベリファイ処理時に検出したβ値及びエラー情報を基に、前記光ピックアップのレーザ光源から照射される光の強度を補正することを特徴とする光ディスク装置。
  2. 前記請求項1に記載した光ディスク装置において、前記制御手段は、前記ランドとグルーブ毎に、前記β値及び前記エラー情報を取得し、かつ、前記ランドとグルーブ毎に、前記光ピックアップのレーザ光源から照射される光の強度を補正することを特徴とする光ディスク装置。
  3. 前記請求項1に記載した光ディスク装置において、前記制御手段は、前記取得したβ値からその統計情報を取得し、当該統計情報に基づいて、前記光ピックアップのレーザ光源から照射される光の強度を補正することを特徴とする光ディスク装置。
  4. 前記請求項3に記載した光ディスク装置において、前記制御手段は、得られるβ値の平均化処理により前記統計情報を取得することを特徴とする光ディスク装置。
  5. 前記請求項1に記載した光ディスク装置において、前記制御手段は、前記β値を変更することにより、前記光ピックアップのレーザ光源から照射される光の強度を補正することを特徴とする光ディスク装置。
  6. 情報記録面上に螺旋状のランドとグルーブからなるトラックを形成し、ユーザデータ記録領域における欠陥ブロックに対してベリファイ処理を行う光ディスクに対し、情報の記録または再生を行う光ディスク装置における記録パワーの補正方法であって、
    前記ベリファイ処理時において、光ピックアップにより再生された再生信号から当該光ピックアップから照射された光により書き込まれたデータのエラー情報を取得すると共に、前記ベリファイ処理時において検出したβ値及びエラー情報を基に、前記光ピックアップのレーザ光源から照射される光の強度を補正することを特徴とする光ディスク装置の記録パワーの補正方法。
  7. 前記請求項6に記載した記録パワーの補正方法において、前記β値及び前記エラー情報を、前記ランドとグルーブ毎に取得し、かつ、前記ランドとグルーブ毎に、前記光ピックアップのレーザ光源から照射される光の強度を補正することを特徴とする光ディスク装置の記録パワーの補正方法。
  8. 前記請求項6に記載した記録パワーの補正方法において、前記取得したβ値からその統計情報を取得し、当該統計情報に基づいて、前記光ピックアップのレーザ光源から照射される光の強度を補正することを特徴とする光ディスク装置の記録パワーの補正方法。
  9. 前記請求項8に記載した記録パワーの補正方法において、得られるβ値の平均化処理により前記統計情報を取得することを特徴とする光ディスク装置の記録パワーの補正方法。
  10. 前記請求項6に記載した記録パワーの補正方法において、前記β値を変更することにより、前記光ピックアップのレーザ光源から照射される光の強度を補正することを特徴とする光ディスク装置の記録パワーの補正方法。
JP2006210640A 2006-08-02 2006-08-02 光ディスク装置とそのための記録パワーの補正方法 Withdrawn JP2008041128A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006210640A JP2008041128A (ja) 2006-08-02 2006-08-02 光ディスク装置とそのための記録パワーの補正方法
US11/703,035 US20080031107A1 (en) 2006-08-02 2007-02-05 Optical disk apparatus and a method for compensating recording power of the same
CNA2007100891010A CN101118753A (zh) 2006-08-02 2007-03-19 光盘装置和用于其的记录功率的修正方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006210640A JP2008041128A (ja) 2006-08-02 2006-08-02 光ディスク装置とそのための記録パワーの補正方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008041128A true JP2008041128A (ja) 2008-02-21

Family

ID=39029019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006210640A Withdrawn JP2008041128A (ja) 2006-08-02 2006-08-02 光ディスク装置とそのための記録パワーの補正方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20080031107A1 (ja)
JP (1) JP2008041128A (ja)
CN (1) CN101118753A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2657937A2 (en) 2012-04-25 2013-10-30 Funai Electric Co., Ltd. Optical disk recording device and optical disk recording method

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008299913A (ja) * 2007-05-29 2008-12-11 Hitachi Ltd 光ディスク装置及びその情報記録方法
JP2010267367A (ja) * 2009-04-14 2010-11-25 Panasonic Corp 情報記録装置、情報記録方法及び集積回路
JP2011113612A (ja) * 2009-11-27 2011-06-09 Sony Corp 駆動装置および方法、プログラム、並びに記録媒体

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11232836A (ja) * 1998-02-12 1999-08-27 Toshiba Corp 多層情報層を有する情報記憶媒体及び多目的情報処理装置
JP2000207743A (ja) * 1999-01-13 2000-07-28 Taiyo Yuden Co Ltd 光情報記録方法及びその装置
JP3858613B2 (ja) * 2001-03-23 2006-12-20 ティアック株式会社 光ディスク装置
JP4013605B2 (ja) * 2002-03-22 2007-11-28 ヤマハ株式会社 光ディスク記録方法、及び光ディスク記録装置
JP2004220641A (ja) * 2003-01-09 2004-08-05 Mitsumi Electric Co Ltd 光ディスク装置及びその特性測定方法
JP2004220726A (ja) * 2003-01-17 2004-08-05 Hitachi Ltd 情報記録再生装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2657937A2 (en) 2012-04-25 2013-10-30 Funai Electric Co., Ltd. Optical disk recording device and optical disk recording method
US8861323B2 (en) 2012-04-25 2014-10-14 Funai Electric Co., Ltd. Optical disk recording device and optical disk recording method

Also Published As

Publication number Publication date
US20080031107A1 (en) 2008-02-07
CN101118753A (zh) 2008-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005122774A (ja) 記録型光ディスク装置および光ディスク媒体
JP4023140B2 (ja) 光学記録媒体装置、光学記録媒体の記録方法、光学記録媒体の再生方法
US8391113B2 (en) Optical disc for tuple-speed recording and optical disc device for tuple-speed recording
US20060077882A1 (en) Optical recording medium, recording/reproducing method and recording/reproducing apparatus
US20050259537A1 (en) Method and apparatus of determining writing power for a recording medium
JP2008041128A (ja) 光ディスク装置とそのための記録パワーの補正方法
JP4713839B2 (ja) 光ディスク装置及びそのフォーカスジャンプ制御方法
JP2005317194A (ja) 光記録媒体、記録/再生方法及び記録/再生装置
JP2011018388A (ja) 記録再生装置、レーザ駆動パルス調整方法
KR100622946B1 (ko) 광기록 및 재생장치에 있어서 기록 및 미기록 영역의판별에 기초한 디펙 보정 방법 및 장치
JP4908922B2 (ja) ディスク記録再生装置とその交代処理方法
CN100407297C (zh) 对空白盘片进行伺服控制的方法
JP2009238266A (ja) 光ディスク装置及び光ディスク記録再生方法
JP4063139B2 (ja) ディスク装置
JP4265530B2 (ja) ディスク再生装置及びディスク再生方法、並びにコンピュータ・プログラム、並びにコンピュータ・プログラム
JP2007035153A (ja) 記録方法、光ディスク装置、プログラム及び記録媒体
JP3873672B2 (ja) 光ディスク装置
JP2013218759A (ja) 光ディスク装置および光ディスク記録有無判定方法
JP2008016078A (ja) 光ディスク装置とそのための交替処理方法
JP4212460B2 (ja) 光ディスク装置及び情報再生方法
JP2006099914A (ja) 光ディスク記録方法及び光ディスク記録再生装置
JP4598677B2 (ja) 検査用光ディスク及びその製造方法
JP2009054233A (ja) 光ディスクのフォーカス位置調整方法及びそれを利用した光ディスク装置
JP2004158173A (ja) 光学情報の記録方法及び記録装置
JP2005310289A (ja) 光ディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090415

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090701