JP3858613B2 - 光ディスク装置 - Google Patents

光ディスク装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3858613B2
JP3858613B2 JP2001085451A JP2001085451A JP3858613B2 JP 3858613 B2 JP3858613 B2 JP 3858613B2 JP 2001085451 A JP2001085451 A JP 2001085451A JP 2001085451 A JP2001085451 A JP 2001085451A JP 3858613 B2 JP3858613 B2 JP 3858613B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
recording power
light intensity
reflected light
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001085451A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002288831A (ja
Inventor
敏弘 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teac Corp
Original Assignee
Teac Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teac Corp filed Critical Teac Corp
Priority to JP2001085451A priority Critical patent/JP3858613B2/ja
Priority to TW090129020A priority patent/TW512319B/zh
Priority to KR10-2002-0001642A priority patent/KR100473462B1/ko
Priority to CNB021018626A priority patent/CN1282164C/zh
Priority to US10/104,608 priority patent/US7085210B2/en
Publication of JP2002288831A publication Critical patent/JP2002288831A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3858613B2 publication Critical patent/JP3858613B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/125Optical beam sources therefor, e.g. laser control circuitry specially adapted for optical storage devices; Modulators, e.g. means for controlling the size or intensity of optical spots or optical traces
    • G11B7/126Circuits, methods or arrangements for laser control or stabilisation
    • G11B7/1263Power control during transducing, e.g. by monitoring
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/125Optical beam sources therefor, e.g. laser control circuitry specially adapted for optical storage devices; Modulators, e.g. means for controlling the size or intensity of optical spots or optical traces
    • G11B7/126Circuits, methods or arrangements for laser control or stabilisation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/125Optical beam sources therefor, e.g. laser control circuitry specially adapted for optical storage devices; Modulators, e.g. means for controlling the size or intensity of optical spots or optical traces
    • G11B7/126Circuits, methods or arrangements for laser control or stabilisation
    • G11B7/1267Power calibration
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/0045Recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/0045Recording
    • G11B7/00454Recording involving phase-change effects
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/0045Recording
    • G11B7/00455Recording involving reflectivity, absorption or colour changes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は光ディスク装置に関し、特に、光ディスクの記録または記録再生を行う光ディスク装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
記録型光ディスクには、追記型(Write Once)と書き換え可能型(Erasable)とがある。このうち、追記型光ディスクでは、信号記録面の材料としてテルル(Te)やビスマス(Bi)を用いレーザービームを照射して溶融しピットを形成する方法と、記録面の材料としてSb Se ,TeOxや有機色素系の薄膜を用いレーザービームを照射して光反射率を変化させる方法等がある。
【0003】
追記型光ディスクであるCD−Rディスクにはガイド用のグルーブ(溝)が設けられている。グルーブは中心周波数22.05kHzで極僅かにラジアル方向にウォブル(蛇行)しており、ATIP(Absolute Time In Pregroove)と呼ばれる記録時のアドレス情報が、最大偏位±1kHzでFSK変調により多重されて記録されている。
【0004】
CD−Rディスクの信号記録フォーマットは、ディスクの中心部から順に、最適記録パワーを記録・測定するためのパワーキャリブレーションエリア(PCA)、追記途中における信号記録情報やスキップ情報を一時的に記録するプログラムメモリエリア(PMA)、リードインエリア、プログラムエリア、リードアウトエリアとされている。
【0005】
追記型光ディスクであるCD−Rディスクにおいては、レーザビームの最適記録パワーを設定するために、記録に先立ってOPC(Optimum Power Control)動作を行っている。このために、パワーキャリブレーションエリアには100回分のテストエリア(パーティション)が設けられており、各パーティションは15フレームから構成されている。
【0006】
このような最適記録パワーの設定は、製造元によってディスクの記録特性が異なるために必要となる。なお、ディスクの最適記録パワーが得られない場合には再生信号のジッタやエラーレートが大幅に悪化する場合がある。
【0007】
従来は、1フレームに1つの記録パワーを割り振り、最小パワーから最大パワーまで15段階のパワーでテストエリアに記録を行ったのち、このテストエリアから再生したRF(高周波)信号エンベロープのピーク値(P)とボトム値(B)を検出する。次に、β=(P+B)/(P−B)で得た値βが所定値(例えば0.04)を超えたと判断された段階の記録パワーを最適記録パワーとみなして、その後の信号記録を行っていた。ところで、パワーキャリブレーションエリアの1回分のテストエリア(15フレーム)は、ディスクの約1.7周分に相当する。
【0008】
更に、光ディスクの規格書には、情報記録時において、ランニングOPCを行うと記載されている。このランニングOPCとは、前述したOPC時の最適記録パワーにおけるピット部からの反射光強度と、情報記録時におけるピット部からの反射光強度とを比較し、この比較結果に基づいて、OPC時に求めた最適記録パワーまたは値βに対して随時補正を行いながら情報記録を行うというものである。
【0009】
ここで、反射光強度を求めるピット部としては時間幅が11T(基準時間幅Tは標準速度、つまり1倍速にて周波数4.32MHzの1周期で約230nsec)を有するピット部が用いられ、このピット部の後端部からの反射光強度が使用されている。
【0010】
従って、ディスクのデータ書き込み領域の内周から外周に情報記録を行うにつれて、最適記録パワーがディスクの面内における感度むら、反り等によってOPC時に求めた最適記録パワーに対して変化しても、このランニングOPCを行うことによって、それら変化要因に追従してレーザパワーを補正していくことができる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、光ディスクの反りがあまりにも大きい場合、光ディスク10の内周側のPCAと、データ書き込み領域(データエリア)の外周側とでは、記録レーザー光の入射角が変化し、実際に記録に有効なレーザー光は、対物レンズから出射されるレーザー光と異なるため、著しく最適記録パワーが異なる。また、従来のランニングOPCでは、常に、OPC時の最適記録パワーにおけるピット部からの反射光強度を基準にして最適記録パワーを補正しているため、光ディスクの色素塗布むらや反りがあまりにも大きい場合、光ディスクの内周側ではランニングOPCの追従により記録パワーが補正され問題なく記録を行えるが、光ディスクの外周側では実際の最適な記録パワー(有効な記録パワー)は、OPC時の最適記録パワーと大きく異なるため、外周側から追記を行う際にOPC時の最適記録パワーで追記を始めても、そのときの反射光強度は基準とするOPC動作時の最適記録パワーにおけるピット部からの反射光強度とは大きく異なり、最適な記録状態を大きく逸脱し、ランニングOPCが追従して最適記録パワーを補正して実際の最適な記録パワーに制御されるまで時間がかかり、その間、エラーレートやジッタが急激に劣化してしまうという問題があった。
【0012】
また、光ディスクの面ぶれなどの機械的特性により、光ディスクの回転周期と同一または2倍の周期で値βが変動してしまう。従って、OPC動作の際に測定する反射光強度、値βに変動を生じ、OPC時の最適記録パワーにおけるピット部からの反射光強度を基準にしてランニングOPCを行っても、反射光強度に測定誤差が含まれているため、精度良く記録パワーを補正していくことができない。このため、上記のようにランニングOPCで最適な記録パワーを得られない場合には値βに対する補正がうまくいかず、エラーレートやジッタが劣化してしまう。
【0013】
本発明は、上記の点に鑑みなされたもので、光ディスクの全面で適正な記録パワーで記録を行うことができ、エラーレートやジッタの劣化を防止できる光ディスク装置を提供することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載の発明は、記録パワーレベルを可変して光ディスクの所定のテストエリアに記録を行い、前記所定のテストエリアの再生信号から得た特性値に基づき最適記録パワーレベル及びピット部からの最適反射光強度レベルを設定するOPC動作を行い、また、記録時のピット部からの反射光強度レベルが目標反射光強度レベルとなるよう記録パワーレベルを調整するランニングOPC動作を行う光ディスク装置において、
前記OPC動作時に、前記所定のテストエリアを複数の第1のフレームからなる第1の領域と該複数の第1のフレームと光ディスク上の角度位置の異なる複数の第2のフレームからなる第2の領域に分割し、各第1のフレームとそれと光ディスク上の角度位置の異なる各第2のフレームとが同一の記録パワーレベルで記録されるように、記録速度に対応する複数の記録パワーレベルで前記第1の領域に記録を行うとともに該複数の記録パワーレベルで前記第2の領域に記録を行い、前記複数の記録パワーレベルのそれぞれについて、当該記録パワーレベルで記録した第1のフレームと第2のフレームでの反射光強度レベルの平均値を算出する平均値算出手段と、
前記平均値算出手段で前記複数の記録パワーレベルについて算出した複数の該平均値に基づき前記最適記録パワーレベルに対応する最適反射光強度レベルを設定する最適反射光強度設定手段とを備えたOPC制御手段と、
前記ランニングOPC動作時に前記記録時のピット部からの反射光強度レベルを前記最適反射光強度レベルと大小比較し、比較結果に基づき前記ピット部からの反射光強度レベルが前記最適反射光強度レベルとなる方向に記録パワーレベルを所定量だけ可変する記録パワー可変手段とを有することにより、
複数回の記録における反射光強度の平均値から最適反射光強度を設定しているので、光ディスクの面ぶれなどの影響を低減した正確な最適反射光強度を設定でき、エラーレートやジッタの劣化を防止できる。
【0015】
請求項2に記載の発明は、請求項1記載の光ディスク装置において、
前回記録時の前記ランニングOPC動作において前記記録パワー可変手段で可変された最終的な記録パワーレベル及び/または反射光強度レベルを記録位置に対応させて保持する前回値保持手段と、
記録開始時に前記前回値保持手段に記録開始位置に対応する記録パワーレベル及び/または反射光強度レベルが保持されていれば保持されている記録パワーレベル及び/または反射光強度レベルを目標記録パワーレベル及び/または目標反射光強度レベルと設定し、前記前回値保持手段に記録開始位置に対応する記録パワーレベル及び/または反射光強度レベルが保持されていなければ前記OPC動作で得た前記最適記録パワーレベル及び/または最適反射光強度レベルを目標記録パワーレベル及び/または目標反射光強度レベルと設定する目標設定手段とをさらに有し、
記録開始時に設定された前記目標記録パワーレベルで記録を開始し、前記記録パワー可変手段は、記録時のピット部からの反射光強度レベルを設定された前記目標反射光強度レベルと大小比較し、比較結果に基づき前記ピット部からの反射光強度レベルが前記目標反射光強度レベルとなる方向に記録パワーレベルを所定量だけ可変することにより、
光ディスクの外周側で反射光強度がOPC時の反射光強度とは異なっても、保持されている前回記録時の最終的な記録パワー及び/または反射光強度を基準としてランニングOPC動作を行うので、光ディスクの全面で適正な記録パワーで記録を行うことができ、エラーレートやジッタの劣化を防止できる。
【0016】
請求項3に記載の発明は、記録パワーレベルを可変して光ディスクの所定のテストエリアに記録を行い、前記所定のテストエリアの再生信号から得た特性値に基づき最適記録パワーレベル及びピット部からの最適反射光強度レベルを設定するOPC動作を行い、また、記録時のピット部からの反射光強度レベルが目標反射光強度レベルとなるよう記録パワーレベルを調整するランニングOPC動作を行う光ディスク装置において、
前記OPC動作時に、記録速度に対応する複数の記録パワーレベルで前記所定のテストエリアに記録を行い、前記複数の記録パワーレベルのそれぞれと、前記複数の記録パワーレベルのそれぞれについて、当該記録パワーレベルで記録した時のピット部からの反射光強度レベルとの関係を保持する関係保持手段と、
前記ランニングOPC動作における記録パワーレベルで記録した時のピット部からの反射光強度レベルと前記最適反射光強度レベルとの差と、前記関係保持手段で保持された前記複数の記録パワーレベルのそれぞれと、前記複数の記録パワーレベルのそれぞれについて、当該記録パワーレベルで記録した時のピット部からの反射光強度レベルとの関係から、前記ランニングOPC動作における記録パワーレベルで記録した時のピット部からの反射光強度レベルが前記最適反射光強度レベルとなるための前記ランニングOPC動作時における記録パワーレベルの調整量を算出し、該調整量に基づき前記ランニングOPC動作における記録パワーレベルを可変する記録パワー可変手段とを有することにより、
ランニングOPC動作で略リアルタイムに最適反射光強度となる記録パワーを設定できる。
【0018】
【発明の実施の形態】
図1は本発明の光ディスク装置の一実施例のブロック構成図を示す。同図中、光ディスク20はスピンドルモータにより駆動され軸22を中心として回転する。マイクロコンピュータ(CPU)24は上位装置から供給される書き込み/読み出し命令に基づいてサーボ回路26に命令を供給する。
【0019】
サーボ回路26は上記スピンドルモータのCLV(線速度一定)サーボを行うと共に、光ピックアップ28のスレッドモータの回転制御を行って光ディスク20の所望のブロックに移動させ、かつ、光ピックアップ28のフォーカスサーボ、トラッキングサーボを行う。
【0020】
光ピックアップ28から照射されたレーザビームは、光ディスク20の記録面上で反射され、反射ビームが光ピックアップ28で検出される。光ピックアップ28で得られた再生RF信号は再生回路30に供給され、ここで増幅された再生RF信号はサーボ回路26に供給されると共に、再生回路30内でEFM復調を受けた後、ATIP信号が分離されてATIPデコーダ32に供給される。また、同期が取られた復調信号は、図示しないデコーダに供給されてCIRC(クロスインターリーブリードソロモン符号)デコード、エラー訂正の後、再生データとして出力される。ATIPデコーダ32はIDナンバや各種パラメータ等のATIP情報をデコードしてマイクロコンピュータ24及びサーボ回路26に供給する。
【0021】
また、再生回路30の出力する再生信号はピーク検出回路38及びボトム検出回路40に供給される。ピーク検出回路38は再生信号エンベロープのピーク値(P)を検出してマイクロコンピュータ24に供給し、ボトム検出回路40は再生信号エンベロープのボトム値(B)を検出してマイクロコンピュータ24に供給する。
【0022】
マイクロコンピュータ24は上記ピーク値(P)及びボトム値(B)から、β=(P+B)/(P−B)で得た値βに基づいて記録パワー制御信号を生成し、この記録パワー制御信号はD/Aコンバータ42でアナログ化されて記録パワー制御電圧として記録回路44に供給される。エンコーダ46はマイクロコンピュータ24の制御に基づいて、入力される記録信号をCIRC(クロスインターリーブリードソロモン符号)エンコードを行って記録回路44に供給する。
【0023】
記録回路44は、記録時にエンコーダ46から供給される信号をEFM変調し、この変調信号を記録パワー制御電圧に応じた記録パワーに制御して光ピックアップ28内のレーザダイオード(LD)に供給して駆動する。これによりレーザビームが光ディスク20に照射されて信号記録が行われる。
【0024】
ところで、OPCまたはランニングOPCを実行するときには、エンコーダ46より記録信号がサンプリングパルス発生回路48に供給され、また、マイクロコンピュータ24よりクロック信号がサンプリングパルス発生回路48に供給され、サンプリングパルス発生回路48は11T時間幅のピットを記録するときに、図2(A)に示す記録中のピット部の反射光強度に対してピット部の後端部をサンプリングするタイミングで、図2(B)に示すサンプリングパルスを発生してサンプルホールド回路50に供給する。サンプルホールド回路50は、再生回路30から供給される信号レベルを上記サンプリングパルスでサンプリングしてホールドする。このホールドレベル(つまり、ピット部の後端部からの反射光強度)はA/Dコンバータ51でディジタル化されてマイクロコンピュータ24に供給され、RAM25aに記憶される。このホールドレベルHBは記録ピットの形成のされ方に応じて変化するため、予めOPC時の最適記録パワーにおけるホールドレベルHBsをROM25bに記憶させておき、情報記録時におけるホールドレベルHBと比較し、比較結果に基づいて記録パワーを制御する。
【0025】
なお、マイクロコンピュータ24に接続されたRAM25aまたはEEPROMを含むROM25bに、過去のOPCの履歴、更に、前回の記録時の最終的な記録パワーP及び/またはホールドレベルHBが記憶されている。これらの記憶値はある一定時間保持される。
【0026】
更に、マイクロコンピュータ24に接続されたEEPROMを含むROM25bには、光ディスクの種類(IDナンバ)と記録速度に応じたOPCのスタートパワー及びステップパワーのテーブル及び目標値βoのテーブルが登録されている。
【0027】
図3は、マイクロコンピュータ24が実行するOPC及びランニングOPC動作の第1実施例のフローチャートを示す。同図中、ステップS10で光ピックアップ28内のレーザダイオードを消灯して、ステップS12でサンプルホールド回路50のホールドレベルHBを測定しオフセットとしてRAM25aに記憶する。
【0028】
次に、ステップS14でレーザダイオードを点灯し、ステップS16でOPC記録を行うと共に、OPC記録の各フレームでホールドレベルHBを測定する。上記ホールドレベルHBの測定時にステップS12で測定したオフセットを減算してオフセットの補正を行う。OPC記録では光ディスク20に記録されているIDナンバと記録速度に応じてROM25bのテーブルから目標値βo を読み出し、記録速度に応じたOPCのスタートパワーとステップパワーを読み出し、スタートパワー(第1段階)から第5段階まで順次増大するパワーで光ディスク20のパワーキャリブレーションエリアの1回分のテストエリア(15フレーム)の第1〜5フレームにテスト記録を行い、続けてスタートパワー(第1段階)から第5段階まで順次増大するパワーでテストエリアの第5〜10フレームにテスト記録を行う。
【0029】
次に、ステップS18でフレーム毎にホールドレベルHBの平均値を求め、同一記録パワーのフレームでのホールドレベルHBの平均を求める。ステップS20では上記OPCのテスト記録を行った第1〜10フレームを再生して、再生信号エンベロープのピーク値(P)とボトム値(B)から式β=(P+B)/(P−B)を用いて値βを求め、同一記録パワーで記録したフレームでの値βを平均し、目標値βoを得るための最適記録パワーPsを算出してRAM25aまたはROM25bに格納する。そして、ステップS22で最適記録パワーPsと各記録パワーにおけるホールドレベルHBの平均値から、最適記録パワーPsにおける最適ホールドレベル(反射光強度)HBsを算出して、現在記録しようとしている光ディスクの種類(IDナンバ)と記録速度と記録開始位置に対応する前回記録時の記録パワー及び/またはホールドレベルHB(前回分が記憶されているときのみ)と共に、RAM25aまたはROM25bに格納する。
【0030】
次に、ステップS24で記録開始が判別されるとステップS26に進み、RAM25aまたはROM25bに前回記録時の記録パワー及び/またはホールドレベルHBが記憶されていれば、履歴の記録パワー及びホールドレベルを目標記録パワーPo及び目標ホールドレベルHBoとして設定し、前回記録時の記録パワー及び/またはホールドレベルHBが記憶されていなければ、OPCで得た最適記録パワーPs及び最適ホールドレベルHBsを目標記録パワーPo及び目標ホールドレベルHBoとして設定する。そして、設定された記録パワーで記録を行う。
【0031】
次に、ステップS28で記録時のホールドレベルHBを測定し、ステップS12で測定したオフセットを減算してオフセット補正を行う。次に、ステップS30で上記補正後のホールドレベルHBを目標ホールドレベルHBoと比較し、HB<HBoであれば現時点の記録パワーPが大きすぎるので記録パワーPを所定量だけ減少させる調整を行い、HB>HBoであれば現時点の記録パワーPが小さすぎるので記録パワーPを所定量だけ増加させる調整を行う。
【0032】
ステップS32では記録終了か否かを判別し、終了でなければステップS28に進んで記録を続行し、終了であればステップS34に進んで現時点の記録パワーP及び/またはホールドレベルHBをRAM25aまたはROM25bに保存し、この処理を終了する。
【0033】
このように、OPC時にテストエリアの複数フレームへの記録を複数回行い、記録した複数フレームの合計の長さが光ディスクの略1回転分を超えるように記録を行い、記録パワーが同一の反射光強度の平均値を求め、最適記録パワーに対応する反射光強度の平均値を最適反射光強度として設定するため、光ディスクの異なる回転角度位置の反射光強度の平均値から最適反射光強度を設定しているので、光ディスクの面ぶれなどの影響を低減した正確な最適反射光強度を設定でき、エラーレートやジッタの劣化を防止できる。
【0034】
また、記録開始時に記録パワー及び/または反射光強度がRAM25aまたはROM25bに保持されていれば、それを目標記録パワー及び/または目標反射光強度と設定し、保持されていなければOPCによる最適記録パワー及び最適反射光強度を目標記録パワー及び/または目標反射光強度と設定することにより、光ディスクの外周側で反射光強度がOPC時の反射光強度とは異なっても、RAM25aまたはROM25bに保持されている前回記録時の最終的な記録パワー及び/または反射光強度を基準としてランニングOPC動作を行うので、光ディスクの全面で適正な記録パワーで記録を行うことができ、エラーレートやジッタの劣化を防止できる。
【0035】
図4は、マイクロコンピュータ24が実行するOPC及びランニングOPC動作の第2実施例のフローチャートを示す。同図中、ステップS110で光ピックアップ28内のレーザダイオードを消灯して、ステップS112でサンプルホールド回路50のホールドレベルHBを測定しオフセットとしてRAM25aに記憶する。
【0036】
次に、ステップS114でレーザダイオードを点灯し、ステップS116でOPC記録を行うと共に、OPC記録の各フレームでホールドレベルHBを測定する。上記ホールドレベルHBの測定時にステップS112で測定したオフセットを減算してオフセットの補正を行う。OPC記録では光ディスク20に記録されているIDナンバと記録速度に応じてROM25bのテーブルから目標値βo を読み出し、記録速度に応じたOPCのスタートパワーとステップパワーを読み出し、スタートパワー(第1段階)から第5段階まで順次増大するパワーで光ディスク20のパワーキャリブレーションエリアの1回分のテストエリア(15フレーム)の第1〜5フレームにテスト記録を行い、続けてスタートパワー(第1段階)から第5段階まで順次増大するパワーでテストエリアの第6〜10フレームにテスト記録を行う。
【0037】
次に、ステップS118でフレーム毎にホールドレベルHBの平均値を求め、同一記録パワーのフレームでのホールドレベルHBの平均を求める。ステップS120では上記OPCのテスト記録を行った第1〜10フレームを再生して、再生信号エンベロープのピーク値(P)とボトム値(B)から式β=(P+B)/(P−B)を用いて値βを求め、同一記録パワーで記録したフレームでの値βを平均し、目標値βo を得るための最適記録パワーPsを算出してRAM25aまたはROM25bに格納する。そして、ステップS122で最適記録パワーPsと各記録パワーにおけるホールドレベルHBの平均値から、最適記録パワーPsにおける最適ホールドレベルHBsを算出して、現在記録しようとしている光ディスクの種類(IDナンバ)と記録速度と記録開始位置に対応する前回記録時の記録パワー及び/またはホールドレベルHB(前回分が記憶されているときのみ)と共に、RAM25aまたはROM25bに格納する。更に、各記録パワーにおけるホールドレベルHBの平均値もRAM25aまたはROM25bに格納する。
【0038】
次に、ステップS124で記録開始が判別されるとステップS126に進み、RAM25aまたはROM25bに前回記録時の記録パワー及び/またはホールドレベルHBが記憶されていれば、履歴の記録パワー及びホールドレベルを目標記録パワーPo及び目標ホールドレベルHBoとして設定し、前回記録時の記録パワー及び/またはホールドレベルHBが記憶されていなければ、OPCで得た最適記録パワーPs及び最適ホールドレベルHBsを目標記録パワーPo及び目標ホールドレベルHBoとして設定する。そして、設定された記録パワーで記録を行う。
【0039】
次に、ステップS128で記録時のホールドレベルHBを測定し、ステップS112で測定したオフセットを減算してオフセット補正を行う。次に、ステップS130で上記補正後のホールドレベルHB(図5ではHBiと示す)から目標ホールドレベルHBo減算して差分dHBを求める。RAM25aまたはROM25bには図5に実線で示すような各記録パワーにおけるホールドレベルHB(の平均値)の関係が格納されているため、差分dHBで図5を参照して記録パワーの調整量dPを算出し、記録パワーPを調整量dPだけ可変調整する。図5においては、目標記録パワーPoで記録したのに実際の反射光強度はHBiになったため、反射光強度をHBoにするために目標記録パワーPoからdP(−dHBに対応)の記録パワーPjに補正することになる。
【0040】
ステップS132では記録終了か否かを判別し、終了でなければステップS128に進んで記録を続行し、終了であればステップS134に進んで現時点の記録パワーP/またはホールドレベルHBをRAM25aまたはROM25bに保存し、この処理を終了する。
【0041】
このように、ランニングOPC動作における記録時の反射光強度と最適反射光強度との差と、ROM25bに保持されている反射光強度の平均値と記録パワーとの関係から記録時の反射光強度が最適反射光強度となる記録パワーを求め、その記録パワーに可変することにより、ランニングOPC動作で略リアルタイムに最適反射光強度となる記録パワーを設定できる。
【0042】
なお、上記の各実施例では、追記型の光ディスクであるCD−Rディスクを例に取って説明したが、記録パワーキャリブレーションを行う光ディスクであれば、書き換え可能型の光ディスクにも適応でき、上記実施例に限定されるものではない。
【0043】
なお、ステップS16,S116が請求項記載のOPC制御手段に対応し、ステップS30,S130が記録パワー可変手段に対応し、ステップS34,S134が前回値保持手段に対応し、ステップS26,S126が目標設定手段に対応し、RAM25aまたはROM25bが関係保持手段に対応し、ステップS12,S112がオフセット測定手段に対応し、ステップS16,S28,S116,S128オフセット補正手段に対応する。
【0044】
【発明の効果】
上述の如く、請求項1に記載の発明は、OPC動作時に、所定のテストエリアを複数の第1のフレームからなる第1の領域と該複数の第1のフレームと光ディスク上の角度位置の異なる複数の第2のフレームからなる第2の領域に分割し、各第1のフレームとそれと光ディスク上の角度位置の異なる各第2のフレームとが同一の記録パワーレベルで記録されるように、記録速度に対応する複数の記録パワーレベルで前記第1の領域に記録を行うとともに該複数の記録パワーレベルで前記第2の領域に記録を行い、前記複数の記録パワーレベルのそれぞれについて、当該記録パワーレベルで記録した第1のフレームと第2のフレームでの反射光強度レベルの平均値を算出する平均値算出手段と、前記平均値算出手段で前記複数の記録パワーレベルについて算出した複数の該平均値に基づき前記最適記録パワーレベルに対応する最適反射光強度レベルを設定する最適反射光強度設定手段とを備えたOPC制御手段と、ランニングOPC動作時に前記記録時のピット部からの反射光強度レベルを前記最適反射光強度レベルと大小比較し、比較結果に基づき前記ピット部からの反射光強度レベルが前記最適反射光強度レベルとなる方向に記録パワーレベルを所定量だけ可変する記録パワー可変手段とを有することにより、複数回の記録における反射光強度の平均値から最適反射光強度を設定しているので、光ディスクの面ぶれなどの影響を低減した正確な最適反射光強度を設定でき、エラーレートやジッタの劣化を防止できる。
【0045】
請求項2に記載の発明は、前回記録時の前記ランニングOPC動作において前記記録パワー可変手段で可変された最終的な記録パワーレベル及び/または反射光強度レベルを記録位置に対応させて保持する前回値保持手段と、記録開始時に前記前回値保持手段に記録開始位置に対応する記録パワーレベル及び/または反射光強度レベルが保持されていれば保持されている記録パワーレベル及び/または反射光強度レベルを目標記録パワーレベル及び/または目標反射光強度レベルと設定し、前記前回値保持手段に記録開始位置に対応する記録パワーレベル及び/または反射光強度レベルが保持されていなければ前記OPC動作で得た前記最適記録パワーレベル及び/または最適反射光強度レベルを目標記録パワーレベル及び/または目標反射光強度レベルと設定する目標設定手段とをさらに有し、記録開始時に設定された前記目標記録パワーレベルで記録を開始し、前記記録パワー可変手段は、記録時のピット部からの反射光強度レベルを設定された前記目標反射光強度レベルと大小比較し、比較結果に基づき前記ピット部からの反射光強度レベルが前記目標反射光強度レベルとなる方向に記録パワーレベルを所定量だけ可変することにより、光ディスクの外周側で反射光強度がOPC時の反射光強度とは異なっても、保持されている前回記録時の最終的な記録パワー及び/または反射光強度を基準としてランニングOPC動作を行うので、光ディスクの全面で適正な記録パワーで記録を行うことができ、エラーレートやジッタの劣化を防止できる。
【0046】
請求項3に記載の発明は、OPC動作時に、記録速度に対応する複数の記録パワーレベルで前記所定のテストエリアに記録を行い、前記複数の記録パワーレベルのそれぞれと、前記複数の記録パワーレベルのそれぞれについて、当該記録パワーレベルで記録した時のピット部からの反射光強度レベルとの関係を保持する関係保持手段と、ランニングOPC動作における記録パワーレベルで記録した時のピット部からの反射光強度レベルと前記最適反射光強度レベルとの差と、前記関係保持手段で保持された前記複数の記録パワーレベルのそれぞれと、前記複数の記録パワーレベルのそれぞれについて、当該記録パワーレベルで記録した時のピット部からの反射光強度レベルとの関係から、前記ランニングOPC動作における記録パワーレベルで記録した時のピット部からの反射光強度レベルが前記最適反射光強度レベルとなるための前記ランニングOPC動作時における記録パワーレベルの調整量を算出し、該調整量に基づき前記ランニングOPC動作における記録パワーレベルを可変する記録パワー可変手段とを有することにより、ランニングOPC動作で略リアルタイムに最適反射光強度となる記録パワーを設定できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光ディスク装置の一実施例のブロック構成図である。
【図2】記録中のピット部の反射光強度とサンプリングパルスとの関係を示すタイミングチャートである。
【図3】OPC及びランニングOPC動作の第1実施例のフローチャートである。
【図4】OPC及びランニングOPC動作の第2実施例のフローチャートである。
【図5】各記録パワーにおけるホールドレベルHBの関係を示す図である。
【符号の説明】
20 光ディスク
22 軸
24 CPU
26 サーボ回路
28 光ピックアップ
30 再生回路
32 ATIPデコーダ
34 デコーダ
38 ピーク検出回路
40 ボトム検出回路
42 D/Aコンバータ
44 記録回路
46 エンコーダ
48 サンプリングパルス発生回路
50 サンプルホールド回路
51 A/Dコンバータ

Claims (3)

  1. 記録パワーレベルを可変して光ディスクの所定のテストエリアに記録を行い、前記所定のテストエリアの再生信号から得た特性値に基づき最適記録パワーレベル及びピット部からの最適反射光強度レベルを設定するOPC動作を行い、また、記録時のピット部からの反射光強度レベルが目標反射光強度レベルとなるよう記録パワーレベルを調整するランニングOPC動作を行う光ディスク装置において、
    前記OPC動作時に、前記所定のテストエリアを複数の第1のフレームからなる第1の領域と該複数の第1のフレームと光ディスク上の角度位置の異なる複数の第2のフレームからなる第2の領域に分割し、各第1のフレームとそれと光ディスク上の角度位置の異なる各第2のフレームとが同一の記録パワーレベルで記録されるように、記録速度に対応する複数の記録パワーレベルで前記第1の領域に記録を行うとともに該複数の記録パワーレベルで前記第2の領域に記録を行い、前記複数の記録パワーレベルのそれぞれについて、当該記録パワーレベルで記録した第1のフレームと第2のフレームでの反射光強度レベルの平均値を算出する平均値算出手段と、
    前記平均値算出手段で前記複数の記録パワーレベルについて算出した複数の該平均値に基づき前記最適記録パワーレベルに対応する最適反射光強度レベルを設定する最適反射光強度設定手段とを備えたOPC制御手段と、
    前記ランニングOPC動作時に前記記録時のピット部からの反射光強度レベルを前記最適反射光強度レベルと大小比較し、比較結果に基づき前記ピット部からの反射光強度レベルが前記最適反射光強度レベルとなる方向に記録パワーレベルを所定量だけ可変する記録パワー可変手段とを
    有することを特徴とする光ディスク装置。
  2. 請求項1記載の光ディスク装置において、
    前回記録時の前記ランニングOPC動作において前記記録パワー可変手段で可変された最終的な記録パワーレベル及び/または反射光強度レベルを記録位置に対応させて保持する前回値保持手段と、
    記録開始時に前記前回値保持手段に記録開始位置に対応する記録パワーレベル及び/または反射光強度レベルが保持されていれば保持されている記録パワーレベル及び/または反射光強度レベルを目標記録パワーレベル及び/または目標反射光強度レベルと設定し、前記前回値保持手段に記録開始位置に対応する記録パワーレベル及び/または反射光強度レベルが保持されていなければ前記OPC動作で得た前記最適記録パワーレベル及び/または最適反射光強度レベルを目標記録パワーレベル及び/または目標反射光強度レベルと設定する目標設定手段とをさらに有し、
    記録開始時に設定された前記目標記録パワーレベルで記録を開始し、前記記録パワー可変手段は、記録時のピット部からの反射光強度レベルを設定された前記目標反射光強度レベルと大小比較し、比較結果に基づき前記ピット部からの反射光強度レベルが前記目標反射光強度レベルとなる方向に記録パワーレベルを所定量だけ可変することを特徴とする光ディスク装置。
  3. 記録パワーレベルを可変して光ディスクの所定のテストエリアに記録を行い、前記所定のテストエリアの再生信号から得た特性値に基づき最適記録パワーレベル及びピット部からの最適反射光強度レベルを設定するOPC動作を行い、また、記録時のピット部からの反射光強度レベルが目標反射光強度レベルとなるよう記録パワーレベルを調整するランニングOPC動作を行う光ディスク装置において、
    前記OPC動作時に、記録速度に対応する複数の記録パワーレベルで前記所定のテストエリアに記録を行い、前記複数の記録パワーレベルのそれぞれと、前記複数の記録パワーレベルのそれぞれについて、当該記録パワーレベルで記録した時のピット部からの反射光強度レベルとの関係を保持する関係保持手段と、
    前記ランニングOPC動作における記録パワーレベルで記録した時のピット部からの反射光強度レベルと前記最適反射光強度レベルとの差と、前記関係保持手段で保持された前記複数の記録パワーレベルのそれぞれと、前記複数の記録パワーレベルのそれぞれについて、当該記録パワーレベルで記録した時のピット部からの反射光強度レベルとの関係から、前記ランニングOPC動作における記録パワーレベルで記録した時のピット部からの反射光強度レベルが前記最適反射光強度レベルとなるための前記ランニングOPC動作時における記録パワーレベルの調整量を算出し、該調整量に基づき前記ランニングOPC動作における記録パワーレベルを可変する記録パワー可変手段とを
    有することを特徴とする光ディスク装置。
JP2001085451A 2001-03-23 2001-03-23 光ディスク装置 Expired - Fee Related JP3858613B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001085451A JP3858613B2 (ja) 2001-03-23 2001-03-23 光ディスク装置
TW090129020A TW512319B (en) 2001-03-23 2001-11-23 Disc device
KR10-2002-0001642A KR100473462B1 (ko) 2001-03-23 2002-01-11 광 디스크장치
CNB021018626A CN1282164C (zh) 2001-03-23 2002-01-16 光盘记录方法
US10/104,608 US7085210B2 (en) 2001-03-23 2002-03-22 Optical disc drive having OPC control unit for controlling the level of power of the laser beam for recording and reading data from an optical disc

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001085451A JP3858613B2 (ja) 2001-03-23 2001-03-23 光ディスク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002288831A JP2002288831A (ja) 2002-10-04
JP3858613B2 true JP3858613B2 (ja) 2006-12-20

Family

ID=18940962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001085451A Expired - Fee Related JP3858613B2 (ja) 2001-03-23 2001-03-23 光ディスク装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7085210B2 (ja)
JP (1) JP3858613B2 (ja)
KR (1) KR100473462B1 (ja)
CN (1) CN1282164C (ja)
TW (1) TW512319B (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3722017B2 (ja) * 2001-06-25 2005-11-30 ティアック株式会社 光ディスク装置
JP3979120B2 (ja) * 2002-02-25 2007-09-19 ティアック株式会社 光ディスク装置
KR100505640B1 (ko) * 2002-09-09 2005-08-03 삼성전자주식회사 디스크 구동기에 있어서 최적의 기록 파워 결정 장치 및방법
JP3931774B2 (ja) * 2002-09-20 2007-06-20 松下電器産業株式会社 欠陥検出装置
JP3863497B2 (ja) * 2002-12-04 2006-12-27 株式会社リコー 光学的情報記録装置及び光学的情報処理装置
US7602682B2 (en) * 2003-05-09 2009-10-13 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and apparatus for determining an optimum power level
JP2007521592A (ja) * 2003-06-26 2007-08-02 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 記録可能な光ストレージシステムで最適なレーザパワーを決定する方法及び装置
WO2005008641A2 (en) * 2003-07-22 2005-01-27 Koninklijke Philips Electronics N.V. Continuous calibration for optimum power control
CN1312671C (zh) * 2003-09-03 2007-04-25 上海乐金广电电子有限公司 高倍速记录功率误差补偿方法
KR100950490B1 (ko) * 2003-09-09 2010-03-31 삼성전자주식회사 광 기록/재생장치 및 그의 최적 파워 결정방법
JP2005092907A (ja) * 2003-09-12 2005-04-07 Hitachi Ltd 情報記録方法、および、光ディスク装置
JPWO2005029479A1 (ja) * 2003-09-18 2006-11-30 松下電器産業株式会社 記録再生方法および記録再生装置
JP2005116027A (ja) * 2003-10-06 2005-04-28 Ricoh Co Ltd 記録パワー決定方法、記録パワー決定装置及び光ディスク装置
KR100545808B1 (ko) * 2003-11-04 2006-01-24 엘지전자 주식회사 기록 장치에서의 최적 기록 파워 서치방법 및 이를 위한기록매체
KR20050099861A (ko) * 2004-04-12 2005-10-17 주식회사 대우일렉트로닉스 광 기록 재생기의 최적 파워 설정 방법
CN100538835C (zh) * 2004-07-16 2009-09-09 皇家飞利浦电子股份有限公司 优化将标记记录到记录载体的信息层上的写功率的方法和使用这种优化方法的记录装置
KR100684410B1 (ko) * 2005-01-21 2007-02-16 엘지전자 주식회사 광디스크장치의 기록파워 보상방법
US7613081B2 (en) * 2005-03-31 2009-11-03 Lsi Corporation Control of stepper motor in an optical disc
JP4083761B2 (ja) * 2005-07-22 2008-04-30 東芝サムスン ストレージ・テクノロジー株式会社 記録パワー値決定方法、および光ディスク装置
KR100660879B1 (ko) * 2005-09-13 2006-12-26 삼성전자주식회사 기록 광 신호 제어 장치 및 방법
US7583571B2 (en) * 2005-11-14 2009-09-01 Lsi Corporation Write based power adaptive control system
KR100701731B1 (ko) * 2006-03-23 2007-03-29 엘지전자 주식회사 광디스크장치의 최적 기록파워 검출방법
KR20070109715A (ko) * 2006-05-12 2007-11-15 삼성전자주식회사 광디스크 장치 및 그의 기록파워 결정방법
KR100726541B1 (ko) * 2006-06-30 2007-06-11 주식회사 대우일렉트로닉스 광기록재생기의 기록 방법
JP2008041128A (ja) * 2006-08-02 2008-02-21 Hitachi-Lg Data Storage Inc 光ディスク装置とそのための記録パワーの補正方法
JP4691539B2 (ja) * 2006-11-16 2011-06-01 太陽誘電株式会社 記録パワー補正方法及び光ディスク記録再生装置
ATE466364T1 (de) * 2007-02-05 2010-05-15 Taiyo Yuden Kk Verfahren zur anpassung der aufzeichnungsbedingungen für optische plattenaufzeichnungs-/-wiedergabesysteme, optische aufzeichnungswiedergabevorrichtung und optische platte
US7961572B2 (en) * 2009-03-30 2011-06-14 General Electric Company System and method for reading micro-holograms with reduced error rates

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3039056B2 (ja) 1991-11-25 2000-05-08 ソニー株式会社 追記型光ディスク記録装置
JPH1040548A (ja) * 1996-07-26 1998-02-13 Taiyo Yuden Co Ltd 光ディスクのランニングopc方法及び光ディスク記録再生装置
JPH10312568A (ja) * 1997-05-09 1998-11-24 Ricoh Co Ltd 光ディスク装置
JP3233094B2 (ja) * 1998-03-23 2001-11-26 ヤマハ株式会社 光ディスク記録方法及び装置
JP3228712B2 (ja) * 1998-09-24 2001-11-12 株式会社リコー 光ディスクシステム
JP2000215454A (ja) * 1999-01-27 2000-08-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスク記録装置、及び光ディスクへの情報記録方法
JP2000260048A (ja) * 1999-03-08 2000-09-22 Ricoh Co Ltd 光情報記録方法
JP2000331397A (ja) * 1999-05-19 2000-11-30 Sony Corp 光出力調整装置及び光出力調整方法
JP3697962B2 (ja) * 1999-08-20 2005-09-21 ティアック株式会社 光ディスクドライブ装置
JP3765223B2 (ja) * 2000-05-23 2006-04-12 ヤマハ株式会社 光ディスク記録方法および光ディスク記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1282164C (zh) 2006-10-25
CN1377030A (zh) 2002-10-30
KR20020075208A (ko) 2002-10-04
US20020136123A1 (en) 2002-09-26
KR100473462B1 (ko) 2005-03-08
JP2002288831A (ja) 2002-10-04
US7085210B2 (en) 2006-08-01
TW512319B (en) 2002-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3858613B2 (ja) 光ディスク装置
JP3702817B2 (ja) 光ディスクドライブ装置
US6687207B2 (en) Optical recording apparatus for recording information on a write-once disk or an erasable optical disk
JP4013605B2 (ja) 光ディスク記録方法、及び光ディスク記録装置
US20030036861A1 (en) Optical disc apparatus with laser power control matching linear recording velocity
US6904009B2 (en) Optical disk apparatus
US7158457B2 (en) Optical disk device for recording at optimum recording power
JP3697962B2 (ja) 光ディスクドライブ装置
JPH09270128A (ja) 光ディスクのランニングopc方法及び光ディスク記録再生装置
US6898163B2 (en) Optical disc apparatus
US7414935B2 (en) Method of overwriting optical disk with adapting initial writing conditions
US7298680B2 (en) Optical disc apparatus
JP4048972B2 (ja) レーザパワー調整方法、ディスクドライブ装置
JP3773196B2 (ja) 記録再生装置及びcav記録時のレーザパワー制御方法
JP3873722B2 (ja) 光ディスク装置
JP3994772B2 (ja) 光ディスク記録方法及び光ディスク記録装置
US20060104170A1 (en) Method for performing servo control for blank discs
JP4218596B2 (ja) 光ディスク装置
JP4138410B2 (ja) 光情報記録方法と光情報記録装置
JP2003132537A (ja) レーザ光制御方法、テスト記録方法および光ディスク記録装置
JP2004022131A (ja) 光ディスク記録方法、及び光ディスク記録装置
JP2004234781A (ja) 光学的情報記録再生装置
JP2003168214A (ja) 光ディスク装置の光強度制御装置及び光強度制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040827

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050622

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060911

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090929

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090929

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100929

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100929

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110929

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees