JP2008016078A - 光ディスク装置とそのための交替処理方法 - Google Patents

光ディスク装置とそのための交替処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008016078A
JP2008016078A JP2006183030A JP2006183030A JP2008016078A JP 2008016078 A JP2008016078 A JP 2008016078A JP 2006183030 A JP2006183030 A JP 2006183030A JP 2006183030 A JP2006183030 A JP 2006183030A JP 2008016078 A JP2008016078 A JP 2008016078A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
replacement
area
recording
user data
optical disc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006183030A
Other languages
English (en)
Inventor
Michiya Hoshi
倫哉 星
Mitsuhiro Nishidate
光浩 西舘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi LG Data Storage Inc
Original Assignee
Hitachi LG Data Storage Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi LG Data Storage Inc filed Critical Hitachi LG Data Storage Inc
Priority to JP2006183030A priority Critical patent/JP2008016078A/ja
Priority to US11/702,815 priority patent/US20080002539A1/en
Priority to CN200710091346A priority patent/CN100593200C/zh
Publication of JP2008016078A publication Critical patent/JP2008016078A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/002Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier
    • G11B7/0037Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier with discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1883Methods for assignment of alternate areas for defective areas
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • G11B7/00745Sectoring or header formats within a track
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • G11B2020/1062Data buffering arrangements, e.g. recording or playback buffers
    • G11B2020/10675Data buffering arrangements, e.g. recording or playback buffers aspects of buffer control
    • G11B2020/1074Data buffering arrangements, e.g. recording or playback buffers aspects of buffer control involving a specific threshold value
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • G11B2020/1062Data buffering arrangements, e.g. recording or playback buffers
    • G11B2020/1075Data buffering arrangements, e.g. recording or playback buffers the usage of the buffer being restricted to a specific kind of data
    • G11B2020/10759Data buffering arrangements, e.g. recording or playback buffers the usage of the buffer being restricted to a specific kind of data content data
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • G11B2020/1062Data buffering arrangements, e.g. recording or playback buffers
    • G11B2020/1075Data buffering arrangements, e.g. recording or playback buffers the usage of the buffer being restricted to a specific kind of data
    • G11B2020/10796Data buffering arrangements, e.g. recording or playback buffers the usage of the buffer being restricted to a specific kind of data address data
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • G11B2020/1062Data buffering arrangements, e.g. recording or playback buffers
    • G11B2020/10805Data buffering arrangements, e.g. recording or playback buffers involving specific measures to prevent a buffer overflow
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1883Methods for assignment of alternate areas for defective areas
    • G11B2020/1893Methods for assignment of alternate areas for defective areas using linear replacement to relocate data from a defective block to a non-contiguous spare area, e.g. with a secondary defect list [SDL]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

【課題】交替処理に必要とする時間を最小限に抑えると共に、確実に、交替処理を実行することが可能な光ディスク装置と、そのための交替処理方法を提供する。
【解決手段】光ディスク100のユーザデータ記録領域における欠陥ブロックに対し、当該光ディスクの交替領域へ記録するディスクの交替処理方法において、光ディスクのユーザデータの記録中に、光ディスクのユーザデータ記録領域に欠陥ブロックを検出した場合、ディスクの内周及び外周の両側に設けられた交替領域の一方でのみ交替処理を行った後、ユーザデータの記録の終了後、残った交替領域での交替処理を行う。なお、その際、交替処理を、バッファメモリを介して実行することが好ましく、近い交替領域で交替処理を行った後、残った交替領域での交替処理を行うことが好ましい。
【選択図】図3

Description

本発明は、CDやDVDなどのディスク状の光記録媒体(以下、「光ディスク」と称する)へ情報の記録又は再生を行うディスク記録再生装置に係り、特に、欠陥等による交替処理に必要な時間を短縮し、更には、確実に実行可能な光ディスク装置とそのための交替処理方法に関する。
CDやDVDなどの光ディスクを記録媒体として、各種の情報を記録又は再生する光ディスク装置は、例えば、パーソナルコンピュータをはじめとする各種の電子装置における情報記録装置として、広く使用されている。特に、近年においては、従来からのCDに加え、各種のDVDが普及してきており、更には、大容量の記録媒体であるBDが製品化されつつある。それに伴い、これら各種の光ディスクに対応可能なディスク記録再生装置が求められている。
特に、DVD、BDにおいては、媒体の記録情報量の増大と共に、情報記録の際のディスク欠陥に対する信頼性を確保するため、ユーザデータを記録しながら、逐次、所定のブロック単位で読み出して元のデータとの同一性を検査する、所謂、ベリファイ処理が行われる。このベリファイ処理の結果、同一でないと判断されると、当該ブロックは欠陥ブロックと認識されると共に、光ディスクのユーザデータ記録領域とは異なる領域(交替領域)に記録する、所謂、交替処理と呼ばれる処理が必要となる。
なお、これに関連し、例えば、以下の特許文献1又は2にも記載されているように、データの記録又は再生中において光ディスクに欠陥ブロックの発生を検出した場合、当該欠陥ブロックの代替データ又はそのアドレスを、装置の代替バッファメモリ内に一時的に記憶しておき、データの記録又は再生動作を終了した後に、ディスクの交替領域およびDMA(Defect Management Area)と呼ばれる領域に書き込む光ディスク装置は既に知られている。
特開2000−339874号公報 特開平8−7485号公報
しかしながら、上述した従来技術では、光ディスク上で検出された欠陥ブロックの代替データとそのアドレス情報を含む交替情報をメモリ内に一時的に保存し、その後、データの書き込み終了時において、当該ディスクの内周及び/又は外周に設けられた交替領域及びDMA領域に、上記で保存した代替情報を書き込むものであり、そのため、特に、映像などのデータを連続してディスク上に記録している途中において、突発的な装置の電源が遮断(オフ)し、又は、外部からの衝撃(ショック等)によって装置の動作が停止(ストップ)した場合には、代替バッファメモリの内容が消失してしまい、一時的にメモリ内に保存した代替情報、即ち、欠陥ブロックの代替データとそのアドレス情報とが失われてしまうという問題点が指摘されていた。
加えて、上述した従来技術では、例えば、ディスク表面において大きな傷がある場合など、かかる欠陥が多数発生した場合を考慮した場合、当該代替情報を一時的に保存するための代替バッファメモリのメモリ容量を大きくする必要があり、そのため、光ディスク装置のコストを上昇させる一つの原因ともなっていた。
なお、DVD−RAMの規格によれば、検出した欠陥ブロックについては、その代替データとそのアドレス情報を含む同一の交替情報を、ディスクの内周及び外周のDMA領域を含む交替領域に、それぞれ書き込むことが規定されている。そのため、記録動作中に交替(即ち、欠陥ブロック)が発生した場合、更には、上述した装置電源の遮断や代替バッファメモリの最小化を考慮した場合には、装置の記録動作中において、定期的に、ディスクの内周及び外周のDMA領域を含む交替領域に書き込みを行わなければならず、そのためには、光ヘッドをディスクの内周及び外周にそれぞれ移動しなければならない。そのことから、この交替処理に時間がかかってしまうという問題があった。
そこで、本発明では、上述した従来技術では対処することが出来ない装置の動作条件、即ち、装置電源の突発的な遮断、更には、代替バッファメモリの最小化を考慮し、記録動作中に交替(即ち、欠陥ブロック)が発生した場合には、直ちに、DMA領域を含む交替領域に書き込みを行うことを前提としながらも、なお、当該交替処理に必要とする時間を最小限に抑えることが可能な光ディスク装置と、そのための交替処理方法を提供することをその目的とする。
本発明によれば、上述した目的を達成するため、まず、光ディスクのユーザデータ記録領域における欠陥ブロックに対し、当該光ディスクの交替領域への交替処理を行って情報の記録または再生を行う光ディスク装置であって、光ディスクを回転駆動するディスクモータと、
前記ディスクモータを駆動するディスクモータ駆動手段と、前記光ディスクの記録表面に光を照射すると共にその反射光を受光して、当該光ディスクの記録表面に対してデータの記録又は再生を行う光ピックアップと、前記光ピックアップを光ディスクの半径方向へ移動するスライドモータと、前記スライドモータを駆動するスライドモータ駆動手段と、そして、少なくとも前記ディスクモータ駆動手段及びスライドモータ駆動手段を前記光ピックアップからの信号に基づいて制御するための制御手段を備えたものにおいて、前記制御手段は、ユーザデータの記録中に、前記光ディスクのユーザデータ記録領域に欠陥ブロックを検出した場合、前記光ディスクの内周及び外周の両側に設けられた交替領域の一方でのみ交替処理を行った後、前記ユーザデータの記録の終了後、残った交替領域での交替処理を行う光ディスク装置が提供される。
また、本発明によれば、やはり上述した目的を達成するため、光ディスクのユーザデータ記録領域における欠陥ブロックに対し、当該光ディスクの交替領域へ記録するディスクの交替処理方法であって、前記光ディスクのユーザデータの記録中に、前記光ディスクのユーザデータ記録領域に欠陥ブロックを検出した場合、前記光ディスクの内周及び外周の両側に設けられた交替領域の一方でのみ交替処理を行った後、前記ユーザデータの記録の終了後、残った交替領域での交替処理を行う光ディスク装置の交替処理方法が提供される。
更に、本発明では、前記に記載した光ディスク装置及びその交替処理方法において、前記交替処理を、バッファメモリを介して実行することが好ましく、又は、前記光ディスクのユーザデータの記録中においては、前記光ディスクの内周及び外周の両側に設けられた交替領域のうち、欠陥ブロックを検出した位置に近い交替領域で前記交替処理を行った後、前記ユーザデータの記録の終了後、残った交替領域での交替処理を行うことが好ましい。更には、上記において、前記残った交替領域での交替処理が中断された場合には、当該中断された交替処理を継続することが好ましい。
以上からも明らかなように、本発明によれば、装置電源の突発的な遮断、更には、代替バッファメモリの最小化を考慮し、記録動作中に交替(即ち、欠陥ブロック)が発生した場合には、直ちに、DMA領域を含む交替領域に書き込みを行うことを前提としながらも、なお、当該交替処理に必要とする時間を最小限に抑えると共に、確実に、交替処理を実行することが可能な光ディスク装置と、そのための交替処理方法を提供するという、実用的にも優れた効果を発揮する。
以下、本発明の実施の形態について、添付の図面を参照して詳細に説明する。
まず、添付の図1には、本発明の一実施の形態になる光ディスク装置の概略内部構造が示されており、この図において、符号100は、情報の記録又は再生を行うために当該光ディスク装置に装填された、例えば、DVD−RAMなどの、所謂、ディスク状の光記録媒体(光ディスク)を示している。
また、図中における符号300は、上記光ディスク100を回転駆動するディスクモータであり、図にも明らかなように、その回転軸の先端に取り付けられたターンテーブル(図示せず)に上述した光ディスク100を装着し、もって、当該光ディスクを所望の回転速度で回転駆動する。なお、このディスクモータ300は、その駆動手段としてのディスクモータ駆動回路310により駆動されている。即ち、ディスクモータ300のターンテーブルに装着された光ディスク100は、ディスクモータ駆動回路310により、その回転速度を、適宜、例えば、既知の回転数一定(CAV)方式で、又は、線速度一定(CLV)方式で制御される。
次に、図中の符号200は、上述した光ディスク100の半径方向に移動可能に取り付けられると共に、その記録面に対してレーザ光を照射し、そして、当該記録面からの反射レーザ光を受光する、所謂、光ピックアップを示している。なお、この光ピックアップ200の内部においては、ここでは詳述しないが、上記の反射レーザ光から電気信号を再生し、そして、この再生した信号を、図のフォーカス・トラッキング誤差信号形成回路210に出力し、そこでは、当該信号に基づいて、例えば、フォーカス誤差信号やトラッキング誤差信号を生成する。そして、このフォーカス・トラッキング誤差信号形成回路210から出力されるフォーカス誤差信号やトラッキング誤差信号に基づいて、フォーカス・トラッキング制御回路220が、上記光ピックアップ200に入力する制御信号を形成しており、もって、光ピックアップ内において移動可能に設けられた対物レンズ(図示せず)の位置を制御する。
なお、上述した光ピックアップ200の内部に設けられたレーザ光源である、レーザダイオード(図示せず)は、図の記録信号を生成する記録信号生成回路420からの出力に基づいて駆動電流を供給するレーザ駆動回路430により駆動されると共に、その発光強度が制御されることは、従来と同様である。
また、上述した光ピックアップ200の内部において上記反射レーザ光から再生した電気信号のうち、所謂、RF信号は、当該RF信号を増幅処理するためのRF信号増幅回路230へ送られ、更に、その増幅したRF信号を復調処理するためのデータ復調回路250へ出力される。
更に、上記の光ピックアップ200には、当該ピックアップを光ディスク100の半径方向に移動させるためのスライドモータ320が取り付けられており、そして、このスライドモータ320は、これを制御駆動するためのスライドモータ駆動回路330によって駆動制御されている。そして、この図において、符号500は、上記のディスクモータ駆動回路310や、記録信号生成回路420や、フォーカス・トラッキング制御回路220や、スライドモータ駆動回路330などを制御するための制御手段であり、例えば、マイコンにより構成されており、その一部にバッファメモリ510を備えている。
一方、上述した光ディスク100では、例えば、記録面上の指紋や傷の付着に起因するディスク欠陥に伴って、記録すべき情報を、当該交替元から別の場所である交替先(交替領域)へ記録を行う、所謂、交替処理が行われる。その場合、添付の図2(A)に示すように、光ディスクは、その情報記録面上において、交替領域をその最内周位置及び最外周位置に備えており、そして、これら内周側と外周側の交替領域の間には、ユーザがデータを記録することができる、所謂、データ記録領域を備えている。そして、添付の図2(B)にも示すように、当該交替領域は、各々、欠陥ブロックの代替データを書き込むための交替領域と共に、そのアドレス情報を書き込むためのDMA領域がそれぞれ設けられている。より具体的には、内周側にはDMA1とDMA2、外周側にはDMA3とDMA4のように、それぞれ、2個のDMA領域と予備領域とが設けられている。
続いて、上記構成において、例えば、ユーザデータ(情報)の記録は、光ディスク100の内周側から外周側に光ピックアップ200を移動させながら行う。具体的には、上記のマイコン500は、ディスクモータ駆動回路310を介し、ディスクモータ300を所定の速度(倍速)や方式(CAVやCLV等)で回転させながら実行されることとなる。
即ち、上記の光ディスク100のユーザデータ記録領域においては、所定の倍速状態で記録動作を行うことにより、適宜、ユーザデータを記録し、他方、その記録したデータを、逐次、一個または複数個のブロックで読み出し、元のデータとの同一性を検査する(ベリファイ処理)。その結果、これらデータが同一でないと判断されると、当該ブロックは欠陥ブロックとして認識され、マイコン500は、当該検出結果に基づいて、交替処理のための制御を行う。具体的には、マイコン500は、上記スライドモータ駆動回路330及びスライドモータ320を介して、上記光ピックアップ200を、ディスク最外周側又は最内周側の交替領域側に移動して、欠陥ブロックを当該交替領域に書き込むと共に、そのDMA領域にそのアドレス情報を書き込む。
本発明では、上記の交替処理が発生した場合、検出された欠陥ブロックの代替データとそのアドレス情報を含む交替情報の書き込みを、装置の記録動作中においては、当該光ディスクの最内周及び最外周の両方の交替領域で行うのではなく、その最内周又は最外周の一方の交替領域でのみ行うと共に、他方(最外周位置又は最内周位置)の交替領域への交替情報の書き込みを、記録動作の終了後に行う。なお、交替処理が発生した際に、当該光ディスクの最内周位置又は最外周位置のいずれの側における交替領域で交替情報の書き込みを行うかは、現在書き込み動作を行っているディスク上の位置、即ち、上記光ピックアップ200の位置により決定する。即ち、その位置がディスクの最内周位置に近い場合には、当該最内周位置の交替領域に交替情報の書き込み、他方、ディスクの最外周位置に近い場合には、当該最外周位置の交替領域に書き込みを行う。このことによれば、ディスク上で検出された欠陥ブロックの代替データとそのアドレス情報を含む交替情報をメモリ内に一時的に保存するための大容量の代替バッファメモリを必要とせず、記録動作中の交替処理に必要とする時間を最小限に抑えることが可能となる。
続いて、添付の図3には、上記の光ディスク装置において実行されるユーザデータの記録時における動作がフローチャートによって示されている。まず、装置に光ディスク100が装着されると処理が開始し、装着された光ディスク100を所定の回転速度で回転しながら、上記光ピックアップ200をその半径方向に移動し、書き込み用のレーザビームをディスクの情報記録面に照射することにより、データ(即ち、ユーザデータ)の記録を行う(ステップS31)。その後、上述したベリファイ処理を行い(ステップS32)、更に、エラーの存在の有無を判定する(ステップS33)。即ち、この判定において、データは同一である(即ち、エラーがない(「NO」))と判断されると、処理は、書き込み終了フラグを確認することにより、記録処理が終了したか否か、即ち、記録すべき残りのユーザデータが存在するか否かを判定する(ステップS34)。その結果、終了(「YES」)と判定された場合には処理を終了し、他方、未だ終了していない(「NO」)と判定された場合には、処理は上記のステップS31へ戻り、再び、上記の処理を繰り返す。
一方、上記の判定処理(ステップS33)において、エラーがある(「YES」)と判断されると、欠陥ブロックとして認識され、その後、以下に詳述する交替処理を実行する。即ち、まず、当該欠陥ブロックとして認識された単位の交替データ及びそのアドレス情報をバッファメモリ510内に、一旦、格納する(ステップS35)。その後、光ピックアップ200を、上記の内周及び外周側に設けられた交替領域のうち、欠陥ブロックが検出されたブロックにより近い側の交替領域へ移動し、上記で一旦バッファメモリ510内に保存した交替情報を書き込む(ステップS36)。具体的には、欠陥ブロックとして認識された単位の交替データをデータエリアの交替領域に記録すると共に、そのアドレス情報をDMA領域(例えば、DMA1及びDMA2、又は、DMA3及びDMA4のように複数の領域に)に記録する。
なお、ここで、欠陥ブロックが検出されたブロックにより近い側の交替領域の選択は、例えば、当該欠陥ブロックが検出されたブロックのアドレス情報、又は、その時の光ピックアップ200の位置情報を利用することにより、容易かつ確実に実行することが出来る。具体的には、光ディスク100の半径方向における、内周側の交替領域と外周側の交替領域との中間位置、又は、当該中間位置に該当するアドレス情報を予め求めておき、これを閾値として、例えば、制御手段である上記マイコンのメモリ内に記憶する。その後、欠陥ブロックが検出された場合、その時の光ピックアップ200の位置情報、又は、そのアドレスを記憶しておいた閾値と比較する。例えば、一例として、DVD−RAMでは、アドレス番号800までのブロックに欠陥ブロックが検出された場合には、ディスク内周側の交替領域へ交替処理を行い、アドレス番号801以降のブロックに欠陥ブロックが検出された場合には、外周側の交替領域へ交替処理を行う。
その後、装置の電源が遮断されたか否かを判定する(ステップS37)。その結果、電源が遮断された(「YES」)と判定された場合には、以下に詳述する処理(A)へ移行し、他方、電源の遮断はない(「NO」)と判定された場合には、上記のステップS34と同様に、書き込み終了フラグを確認することにより、記録処理が終了したか否かを判定する(ステップS38)。そして、この判定の結果、未だ記録処理が終了していない(「NO」:即ち、未だ、記録すべき残りのユーザデータが存在する)と判定された場合には、再び上記処理は上記のステップS31へ戻り、上記の処理を繰り返す。
そして、上記の判定処理(ステップS38)において、書き込み終了フラグを確認した(「YES」)と判定、即ち、記録処理が終了したと判定されると、上記光ピックアップ200をその半径方向において反対側の交替領域へ移動し(例えば、上記ステップS36において、内周側交替領域がより近いと判定された場合には、外周側の交替領域へ移動し、他方、外周側交替領域がより近いと判定された場合には、内周側の交替領域へ移動する)、そして上記ステップS36と同様にして、同一の情報を、当該反対側の交替領域へ記録する。即ち、欠陥ブロックとして認識された単位の交替データを交替領域に記録すると共に、そのアドレス情報をDMA領域(例えば、DMA1及びDMA2、又は、DMA3及びDMA4のように複数の領域に)に記録し、もって、一連の処理を終了する。
即ち、上述したような本発明になる交替処理方法によれば、データの記録動作において、ディスク上に欠陥ブロックが検出された度毎に、交替処理が実行されることから、上述した従来技術では対処することが出来ない装置電源の突発的な遮断に確実に対応することが可能である。そして、その際の光ピックアップの移動を、光ディスクの内外周に設けられた交替領域の内のより近い一方にのみ移動させて交替情報の記録を行い、その後、データの記録動作が完了した(即ち、書き込み終了フラグの確認)ことを条件として、残りの(即ち、反対側の)交替領域での交替処理を行う。そのことにより、当該交替処理に必要とする時間を最小限に抑えることが可能となると共に、代替バッファメモリの最小化を実現することが出来る。
更に、添付の図4には、本発明の他の実施の形態になるユーザデータの記録動作が示されている。なお、この他の実施の形態では、上記図3に示す処理に加え、更に、上記バッファメモリ510内の残りの記憶容量を考慮したものである。なお、この図においても、上記図3に示したと同様の処理は、同一の符号により示されている。
即ち、この図4からも明らかなように、上記欠陥ブロックを検出した後の交替処理において、特に、当該欠陥ブロックとして認識された単位の交替データ及びそのアドレス情報をバッファメモリ510内に、一旦、格納(ステップS35)した後、当該バッファメモリ内における残りの記録容量が所定の値(一定量)以下か否かを判定する(ステップS40)。そして、その結果、残りの記録容量が一定量以下ではない(「NO」)、換言すれば、当該バッファメモリ内にはなお検出された欠陥ブロックの代替データとそのアドレス情報を含む交替情報を一時的に格納するに十分な記憶容量があると判定された場合には、交替処理を行わず、処理は上記のステップS31へ戻り、再び、上記の処理を繰り返す。
その後、当該バッファメモリ内における残りの記録容量が一定量以下である(「YES」)、即ち、交替情報が増加して当該バッファメモリ内には十分な記憶容量がないと判定された場合には、上記と同様の交替処理を実行する。即ち、光ピックアップ200を、より近い側の交替領域へ移動し、上記で一旦バッファメモリ510内に保存した交替情報を書き込む(ステップS36)。その後、装置の電源が遮断されたか否かを判定し(ステップS37)、その結果、電源が遮断された(「YES」)と判定された場合には、以下に詳述する処理(A)へ移行し、他方、電源の遮断はない(「NO」)と判定された場合には、同様に、書き込み終了フラグを確認する(ステップS38)。この判定の結果、未だ記録処理が終了していない(「NO」)と判定された場合には、処理は、再び上記処理は上記のステップS31へ戻り、再び、上記の処理を繰り返す。そして、上記の判定処理(ステップS38)の結果、書き込み終了フラグを確認した(「YES」)と判定されると、上記光ピックアップ200をその半径方向において反対側の交替領域へ移動し、同一の情報を、当該反対側の交替領域へ記録して、一連の処理を終了する。
なお、上述した他の実施の形態になる交替処理方法によっても、上記と同様に、装置電源の突発的な遮断に確実に対応すると共に、その交替処理に必要とする時間を最小限に抑えることが可能となることに加えて、更に、代替バッファメモリをより効率的に利用することが可能となることは明らかであろう。
次に、上記の図3及び図4に示した交替処理において、特に、ステップS37により説明した装置の電源が遮断されたか否かの判定において、電源が遮断した(「YES」)と判断された場合の処理(即ち、処理(A))について、以下に説明する。
即ち、上記のステップS37において、電源が遮断した(「YES」)と判断された場合には、その後の反対側の交替領域へ同一情報の記録を行うためのステップS38にもかかわらず、当該電源の遮断を原因として、かかる反対側の交替領域へ同一情報の記録が実行されない場合が生じることとなる。即ち、交替領域が途中で中断される場合が生じる。そこで、本発明では、以上のような電源の遮断に対応するため、当該電源の遮断の後における光ディスク装置の回復時(又は、その後の、装置の起動時)において実行される処理動作について、添付の図5を参照して、詳細に説明する。
この図5にも明らかなように、この処理が開始すると、まず、装置に装着されている光ディスクが、電源遮断時に装着されていた光ディスクと同一であるか否かを判定する(ステップS51)。この結果、同一でない(「NO」)と判定された場合には、装置に装着された光ディスクは、その交替処理が途中で中断されたディスクとは異なるものと認識し、通常の処理を実行することとなる(即ち、データを記録する場合には、上記図3又は図4に示した処理を実行する)。なお、この時、装着されている光ディスクが、電源遮断時に装着されていた光ディスクと同一であるか否の判定は、例えば、ディスク内周部に設けられたDIZ(Disc Identification Zone)に基づいて行うことが可能である。
一方、上記の判定処理(ステップS51)において、同一である(「YES」)と判断された場合の処理について、以下に説明する。この場合には、まず、光ディスクの代替領域に記録されているDMA情報を確認し(ステップS52)、更に、このDMA情報から、最新情報の記録が、その内周及び外周に設けられた交替領域の一方だけで行われているか、又は、その両方で行われているかを判定する(ステップS53)。その結果、その両方の領域において最新の情報が記録されている場合(「両方」)には、上記電源遮断の際にも交替処理が完了されたものと認識されることから、一連の処理を終了して、通常の処理を実行することとなる。
他方、上記の判定(ステップS53)の結果、その一方にのみ最新情報が記録されている場合(「一方」)には、上記電源遮断の際、交替処理が途中で中断されたディスクであると判定される。そこで、交替処理を完成させるため、更に、上記ステップS36における処理と同様に、光ピックアップ200を、反対側の交替領域へ移動し(即ち、最新情報が内周側交替領域に記録されている場合には、外周側の交替領域へ移動し、他方、外周側交替領域に記録されている場合には、内周側の交替領域へ移動する)、最新の交替情報を書き込み(ステップS54)、一連の処理を終了して、通常の処理を実行する。
以上の説明からも明らかなように、上記の処理によれば、上記図3又は図4に示す交替処理を実行中において、電源の遮断を原因として、交替処理が途中で中断された場合においても、その後、必要な交替処理を継続して完成することが可能となることから、装置電源の突発的な遮断に確実に対応すると共に、その交替処理に必要とする時間を最小限に抑えることが可能となることに加えて、更に、確実に交替処理を実行することが可能となる。
本発明の一実施の形態になる光ディスク装置の全体構成を示す斜視図である。 上記光ディスク装置に装着可能な光ディスクにおける交替領域の配置やそのデータ構造を示す図である。 上記光ディスク装置における交替処理の詳細を示すフローチャート図である。 本発明の他の実施の形態になる、上記光ディスク装置における交替処理の詳細を示すフローチャート図である。 上記図3又は図4に示した電源遮断時の処理の詳細を示すフローチャート図である。
符号の説明
100…光ディスク
300…ディスクモータ
310…ディスクモータ駆動回路
200…光ピックアップ
320…スライドモータ
330…スライドモータ駆動回路
500…制御手段(マイコン)。

Claims (8)

  1. 光ディスクのユーザデータ記録領域における欠陥ブロックに対し、当該光ディスクの交替領域への交替処理を行って情報の記録または再生を行う光ディスク装置であって、
    光ディスクを回転駆動するディスクモータと、
    前記ディスクモータを駆動するディスクモータ駆動手段と、
    前記光ディスクの記録表面に光を照射すると共にその反射光を受光して、当該光ディスクの記録表面に対してデータの記録又は再生を行う光ピックアップと、
    前記光ピックアップを光ディスクの半径方向へ移動するスライドモータと、
    前記スライドモータを駆動するスライドモータ駆動手段と、そして、
    少なくとも前記ディスクモータ駆動手段及びスライドモータ駆動手段を前記光ピックアップからの信号に基づいて制御するための制御手段を備えたものにおいて、
    前記制御手段は、ユーザデータの記録中に、前記光ディスクのユーザデータ記録領域に欠陥ブロックを検出した場合、前記光ディスクの内周及び外周の両側に設けられた交替領域の一方でのみ交替処理を行った後、前記ユーザデータの記録の終了後、残った交替領域での交替処理を行うことを特徴とする光ディスク装置。
  2. 前記請求項1に記載した光ディスク装置であって、更に、バッファメモリを備えており、前記制御手段は、前記交替処理を、当該バッファメモリを利用して実行することを特徴とする光ディスク装置。
  3. 前記請求項1に記載した光ディスク装置であって、前記制御手段は、前記光ディスクの内周及び外周の両側に設けられた交替領域のうち、欠陥ブロックを検出した位置に近い交替領域で前記交替処理を行った後、前記ユーザデータの記録の終了後、残った交替領域での交替処理を行うことを特徴とする光ディスク装置。
  4. 前記請求項1に記載した光ディスク装置であって、前記制御手段は、前記残った交替領域での交替処理が中断された場合に、当該中断された交替処理を継続する機能を備えていることを特徴とする光ディスク装置。
  5. 光ディスクのユーザデータ記録領域における欠陥ブロックに対し、当該光ディスクの交替領域へ記録するディスクの交替処理方法であって、
    前記光ディスクのユーザデータの記録中に、前記光ディスクのユーザデータ記録領域に欠陥ブロックを検出した場合、前記光ディスクの内周及び外周の両側に設けられた交替領域の一方でのみ交替処理を行った後、前記ユーザデータの記録の終了後、残った交替領域での交替処理を行うことを特徴とする光ディスク装置の交替処理方法。
  6. 前記請求項5に記載した交替処理方法であって、前記交替処理を、バッファメモリを介して実行することを特徴とする光ディスク装置の交替処理方法。
  7. 前記請求項5に記載した交替処理方法であって、前記光ディスクのユーザデータの記録中においては、前記光ディスクの内周及び外周の両側に設けられた交替領域のうち、欠陥ブロックを検出した位置に近い交替領域で前記交替処理を行った後、前記ユーザデータの記録の終了後、残った交替領域での交替処理を行うことを特徴とする光ディスク装置の交替処理方法。
  8. 前記請求項5に記載した交替処理方法であって、前記残った交替領域での交替処理が中断された場合に、当該中断された交替処理を継続することを特徴とする光ディスク装置の交替処理方法。
JP2006183030A 2006-07-03 2006-07-03 光ディスク装置とそのための交替処理方法 Withdrawn JP2008016078A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006183030A JP2008016078A (ja) 2006-07-03 2006-07-03 光ディスク装置とそのための交替処理方法
US11/702,815 US20080002539A1 (en) 2006-07-03 2007-02-05 Optical disk apparatus and an alternation process method for the same
CN200710091346A CN100593200C (zh) 2006-07-03 2007-03-30 光盘装置及其所使用的交替处理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006183030A JP2008016078A (ja) 2006-07-03 2006-07-03 光ディスク装置とそのための交替処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008016078A true JP2008016078A (ja) 2008-01-24

Family

ID=38876494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006183030A Withdrawn JP2008016078A (ja) 2006-07-03 2006-07-03 光ディスク装置とそのための交替処理方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20080002539A1 (ja)
JP (1) JP2008016078A (ja)
CN (1) CN100593200C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012169767A (ja) * 2011-02-10 2012-09-06 Jvc Kenwood Corp 記録装置、再生装置、記録方法、および再生方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6615363B1 (en) * 1999-03-19 2003-09-02 Hitachi Maxell, Ltd. Optical disk and method of recording on the same
JP2001338458A (ja) * 2000-05-26 2001-12-07 Ricoh Co Ltd 情報記録装置、情報記録システム及び情報記憶媒体
KR101010878B1 (ko) * 2002-01-22 2011-01-26 파나소닉 주식회사 다층 정보 기록 매체, 정보 기록 방법, 정보 재생 방법 및 프로그램
JP3985596B2 (ja) * 2002-06-19 2007-10-03 ソニー株式会社 情報検出装置、記録装置、情報検出方法
JP2006012321A (ja) * 2004-06-28 2006-01-12 Hitachi-Lg Data Storage Inc ディスク装置、ディスク装置の情報記録再生方法及びディスクの回転速度制御方法
US7768898B2 (en) * 2005-05-30 2010-08-03 Panasonic Corporation Multi-layer information storage medium and information apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012169767A (ja) * 2011-02-10 2012-09-06 Jvc Kenwood Corp 記録装置、再生装置、記録方法、および再生方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101101763A (zh) 2008-01-09
CN100593200C (zh) 2010-03-03
US20080002539A1 (en) 2008-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040160875A1 (en) Recording method, program, storage medium, and information recording apparatus
JP3778806B2 (ja) 光ディスク記録再生装置の記録制御方法
JP4335859B2 (ja) 情報記録再生装置及び情報再生装置
JP2011100502A (ja) 光ディスク装置、及び光ディスク装置の再生方法
JP2008041128A (ja) 光ディスク装置とそのための記録パワーの補正方法
JP4713839B2 (ja) 光ディスク装置及びそのフォーカスジャンプ制御方法
JP2011253588A (ja) 光ディスク装置及び光ディスクの記録再生方法
JP2008016078A (ja) 光ディスク装置とそのための交替処理方法
JP4248518B2 (ja) 光ディスク記録再生装置および光ディスク記録再生方法
US8441902B2 (en) Optical information recording/reproducing device, optical information reproducing device, and optical information recording medium
JP2009176335A (ja) 多層光ディスクおよび多層光ディスクに対応可能な光ディスク装置
JP4265530B2 (ja) ディスク再生装置及びディスク再生方法、並びにコンピュータ・プログラム、並びにコンピュータ・プログラム
JP2007035153A (ja) 記録方法、光ディスク装置、プログラム及び記録媒体
JP2007317296A (ja) ディスク記録再生装置とその交代処理方法
JP3813409B2 (ja) 光ディスク記録再生装置
JP3950680B2 (ja) 記録装置、及びデータ記録方法
JP3957447B2 (ja) 光ディスク記録再生装置の制御システム
JP3973521B2 (ja) 記録方法、プログラム及び記録媒体、並びに情報記録装置
KR20020095856A (ko) 광기록재생기의 데이터 재생 속도 제어 방법
JP4056440B2 (ja) 情報記録再生装置及びフォーマット方法
JP3856432B2 (ja) 情報再生装置の高速再生処理方法及び情報再生装置
KR101042152B1 (ko) 디펙트 관리 방법
JP2006216124A (ja) 光ディスク装置、光ディスクの記録又は/及び再生方法
JP2007200417A (ja) 情報記録再生装置及び光ディスク媒体の管理情報の更新方法
JP2005310215A (ja) 欠陥領域管理方法、及び光記録媒体制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090212

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090716