JP4212460B2 - 光ディスク装置及び情報再生方法 - Google Patents

光ディスク装置及び情報再生方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4212460B2
JP4212460B2 JP2003400916A JP2003400916A JP4212460B2 JP 4212460 B2 JP4212460 B2 JP 4212460B2 JP 2003400916 A JP2003400916 A JP 2003400916A JP 2003400916 A JP2003400916 A JP 2003400916A JP 4212460 B2 JP4212460 B2 JP 4212460B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical head
area
bca
reproduction signal
moving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003400916A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005166125A (ja
Inventor
俊介 木村
悟 前田
実 米澤
裕治 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2003400916A priority Critical patent/JP4212460B2/ja
Priority to US10/994,526 priority patent/US20050117470A1/en
Publication of JP2005166125A publication Critical patent/JP2005166125A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4212460B2 publication Critical patent/JP4212460B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0945Methods for initialising servos, start-up sequences
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • G11B7/08505Methods for track change, selection or preliminary positioning by moving the head
    • G11B7/08517Methods for track change, selection or preliminary positioning by moving the head with tracking pull-in only
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • G11B7/00736Auxiliary data, e.g. lead-in, lead-out, Power Calibration Area [PCA], Burst Cutting Area [BCA], control information

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)

Description

本発明はディスク内周にバーストカッティングエリア及びリードインエリアを有する情報記憶媒体ならびに該記憶媒体の情報再生方法、情報再生装置、及び情報記録再生装置に関する。
DVDやCD等の光ディスクの最内周エリアにはリードインエリアが設けられ、ディスクの属性等の管理情報が記録されている。このリードインエリアを解読することにより、光ディスク装置は例えばDVD ROM、DVD RAM等のディスクの種類を判別することができる。リードインエリアの外周側にはデータエリアが設けられ、圧縮された映像及び音声等のデータが記録される。従って光ディスク装置はこれらの領域を判別し、記録された情報を読み込まなければならない。
領域を判別する方法として下記特許文献には、記録領域と未記録領域を情報再生信号の振幅差から判別する技術が説明されている。
特開平11−353661号公報
最近では、従来のDVDディスクの記録容量を大幅に上回る次世代DVD(以下、HD DVDという)の開発がDVD関連企業により行われている。このHD DVDでは、情報記録形式が互いに異なるシステムリードインエリア(System Lead−in Area)及びデータリードインエリア(Data Lead−in Area)をディスク内周側に設け、これらリードインエリアの更に内周側にバーストカッティングエリア(Burst Cutting Area:以下BCA領域と記載する)という領域を設けることが提案されている。従ってディスク装置側では、光学ヘッドを用いて記録または再生を行う際に、これら領域を的確に判別する必要がある。
上記したように、光ディスクを再生するときは、まずSystem Lead−in Areaを再生しなくてはならないが、HD DVDにおいて、System Lead−in Areaへアクセスする適当な方法が確立されていない。
そこで本発明は、ディスク最内周のBCA領域から正確にSystem Lead−in Areaへアクセスできる方法及び装置を提供することを目的とする。
即ち、上記目的を達成するために本発明の一実施形態に係る光ディスク装置は、ディスク内周側からBCA、ミラーエリア及びシステムリードインエリアが形成された光ディスクの記録面に光ビームを集光し、その反射光量に対応する再生信号を提供する光学ヘッドと、前記光学ヘッドをディスク半径方向に移動する移動手段と、前記再生信号の周波数を測定する手段と、前記移動手段を制御して、前記光学ヘッドを前記BCAに移動させ、該BCAから前記光学ヘッドを外周側へ移動させる第1移動制御手段と、前記第1移動制御手段により前記光学ヘッドが前記BCAから外周側へ移動している際に、前記再生信号の周波数が0となったとき、前記移動手段を制御して、前記光学ヘッドの移動速度を減速する手段と、 前記再生信号の周波数が高周波数に変化した時、トラッキングサーボを起動する手段と、前記トラッキングサーボ中に前記再生信号を解析して位置情報を取得する手段と、前記トラッキングサーボを解除し、前記取得手段により取得された位置情報を基に、前記移動手段を制御して前記光学ヘッドを目的の位置まで移動する第2移動制御手段と、を具備する。
ディスク最内周のBCA領域から正確にSystem Lead−in Areaへアクセスできる方法及び装置が提供される。
(第1実施形態)
以下、図面を参照しながら本発明の実施の形態について詳細に説明する。
まず、HD DVDのROMにおいてBCA領域、ミラー領域、System Lead−in Areaの再生信号(以下、RF信号という)の波形について説明する。図1に示すとおり、HD DVDディスクでは内周側からBCA領域、ミラー領域、System Lead−in Areaと配置されている。HD DVDのBCA領域を再生する場合、4種類の周波数の信号が存在し、1倍速で再生する回転速度のとき最高約275kHzの信号となる。ミラー領域(Mirror Aria)ではRF信号レベルは一定である。そして、System Lead−in Areaでは、13T信号を読み出すときにRF信号の周波数が最低となり、その周波数は約1.25MHzである。よって、RF信号の波形からそれぞれの領域を判断することが可能である。
図2はHD DVDディスクのBCA領域とSystem Lead−in Areaの構造を示す図、図3はBCA領域でのディスク周方向断面を示す模式図、図4はBCA領域でのRF信号の波形を示す図である。本発明の一実施例が適用される光ディスクは、基板上に記録層が形成され、該記録層は透明カバー層で覆われている。ディスク最内周エリアには、所定情報を前記透明カバー層表面の凹凸として有するBCA領域が設けられる。このBCA領域の外周側には、他の所定情報をエンボス状のプリピットとして有するシステムリードインエリアと、前記BCA領域と前記システムリードインエリアの間にはミラー領域が設けられる。このミラー領域は情報を有しておらず、表面が鏡面となっている。
次に、HD DVDのROMにおけるBCA領域とSystem Lead−in AreaのRF信号の波形について説明する。図2、図3に示すようにBCA領域の記録層にはなにも記録されていないので、RF信号の波形はディスク表面(透明カバー層表面)に刻まれた半径方向の筋状のパターンによって図4のようになる。BCA領域では、この筋状のパターンが透明カバー層表面にディスク内周を一周するバーコードのように形成され、このパターンにより所定情報が記録される。
HD DVDのRF信号では4種類の周波数の信号が存在し、最高で約275kHz(3.64μS)の信号となる。これに対しSystem Lead−in Areaでは図2、図5に示すように記録層にエンボス状のピットが形成されており、図6に示すようにBCA領域に比べRF信号の波形は高周波である。13T信号を読み出すときが最低周波数で、1.25MHz(0.8μS)の信号となる。このように、BCAとSystem Lead−in AreaではRF信号の周波数帯域が異なる。
次に本発明の一実施形態が適用される情報記録再生装置について説明する。図7は情報記録再生装置の構成を示すブロック図である。
401は情報記憶媒体(光ディスク)であり、402は光学ヘッド、403は光学ヘッドをディスクの半径方向へ移動制御するヘッド送り機構である。記録信号は、データ入出力インターフェース422を介してECCエンコーディング回路408に入力される。記録信号はECCブロック化され、変調回路407に供給される。ここで例えば8/16変調された情報は、記録・再生・消去・制御波形発生回路(信号処理回路)406に入力され、記録用信号なる。この記録用信号は、レーザ駆動回路405に供給されて光学ヘッド402のレーザビームの強弱を制御する。
再生時には、光学ヘッド402で読取られた再生信号は、アンプ413で増幅されて2値化回路412に入力され2値化される。2値化信号は、PLL回路411、復調回路410に入力される。復調回路410では、16/8復調を行なう。復調信号は、エラー訂正回路409においてECCブロック単位でエラー訂正される。このとき半導体メモリ419も利用される。
PLL回路411のクロックは、媒体回転速度検出回路414に入力される。媒体回転速度検出回路414で検出された回転速度情報は、スピンドルモータ制御部415に入力される。スピンドルモータ制御部415は、モータ404の回転を制御し、光ディスク401の所望の回転速度が得られるように回転テーブル421を回転駆動する。
送りモータ駆動回路416は、ヘッド移動機構403の送りモータを制御し、光学ヘッド402とディスク401との相対位置を制御するためのものである。フォーカス・トラッキングエラー検出回路417は、光学ヘッド信号からフォーカスエラー、トラッキングエラーなどを検出し、対物レンズアクチュエータ駆動機構418にその制御信号を与える。これにより、光学ヘッド402のフォーカス、トラッキングが修正される。制御部420は全体のブロックを制御すると共に、記録時には、ディスクに記録される管理情報の生成などを行なう、また再生時には管理情報を読取り再生位置などの認識を行なう。検波回路423は周波数測定部423Fを有し、光学ヘッド402から2値化回路412を介して提供されるRF信号の周波数を測定し、測定結果を制御部420に提供する。
次にHD DVD ROMにおけるSystem Lead−in Areaへのアクセス方法を述べる。図8はSystem Lead−in Areaへのアクセス方法を示すフローチャートである。また、図9はHD DVDにおける記録領域の範囲を示す。スピンドルモータ404を起動させた後、トラッキングサーボOFFの状態で最内周のBCA領域に光学ヘッド402を移動させる(ST001、ST002)。ここでスピンドルモータ404は、例えば光ビームのディスク上線速度6.51m/sとなるように回転駆動される。
次に、レーザダイオード(LD)を点灯してフォーカスサーボをかけた後(ST003、ST004)、RF信号を検出しながら外周側へ光学ヘッド402をゆっくり移動させる(ST005)。このとき、検波回路423でRF信号の波形に高周波を検波すると(ST006)、その信号を二値化してRF信号が高周波か否か判断する。高周波でない場合はフローはステップST005に戻り光ヘッドの移動を続行し、高周波の場合は光ヘッドがSystem Lead−in Area内にレーザを照射していると判断する(STST009)。
光学ヘッド402がSystem Lead−in Areaに到達すると制御部420から対物レンズアクチュエーター駆動回路218にコマンドを出してトラッキングサーボをONさせる(ST010)。集光スポットは情報記憶媒体402上のトラックをトレースしながらその部分のアドレスもしくはトラック番号を再生する(ST011、ST012)。
そこでのアドレスもしくはトラック番号から現在の集光スポット位置を割り出し、到達目標位置(System Lead−in Areaにおける最内周トラック)からの誤差トラック数を制御部420内で計算し(ST013)、集光スポットの移動に必要なトラック数を対物レンズアクチュエーター駆動回路218に通知する。
対物レンズアクチュエーター駆動回路218内で1キックパルスを発生させた場合、対物レンズは情報記憶媒体402の半径方向にわずかに動いて、集光スポットが隣のトラックへ移動する。ST015では、対物レンズアクチュエーター駆動回路218内では一時的にトラッキングサーボをOFFさせ(STST014)、制御部420からの情報に合わせた回数のキックパルスを発生させた後、再びトラッキングサーボをONさせる(ST016)。
目標トラックアクセス終了後、制御部420は集光スポットがトレースしている位置の情報(アドレスもしくはトラック番号)を再生して(ST017)アドレス情報を取得し、目標トラック(System Lead−in Area最内周トラック)にアクセスしているか確認する。目標トラックにアクセスしていない場合、フローはST014に戻り目標トアックアクセスの動作を実行し、目標トラックにアクセスしている場合は、System Lead−in Areaの最初に記述されたデータを読出す処理に移行する
以上説明したように本実施例によれば、BCA両域、ミラー領域、System Lead−in Ariaとでそれぞれ大きく異なる再生信号の周波数を比べることにより、起動時に安定してSystem Lead−in Ariaのデータを再生できる。
(第2実施形態)
次に本発明の第2実施形態を説明する。
本実施形態では、BAC領域とSystem Lead−in Ariaの間に設けられているミラー領域を利用して、起動時からSystem Lead−in Ariaのデータ再生までの時間が短縮される。
図1及び図9に示すように、BAC領域とSystem Lead−in Ariaの間にはミラー領域が設けられている。従ってスピンドルモータ404が回転中にBCA領域、ミラー領域、System Lead−in Ariaと光ヘッド402が移動中にRF信号の周波数は、低周波数、0、高周波数と変化する。本実施形態では、光ヘッドはBCA上を高速に移動し、ミラー領域においてRF信号周波数が0であることを検知すると、移動速度を低下させ、System Lead−in Aria上のトラッキングを速やかに行うことができる。
図10は第2実施形態の動作を示すフローチャートである。図8の第1実施形態に比べ、ステップST101及びST102が追加されている。ステップST005の光学ヘッドの移動は第一実施形態よりも高速に行われる。
ステップST008でRF信号が高周波ではない場合、制御部420は更にステップST101にのようにRF信号の周波数が実質的に0であるか検出し、0であれば光ビーム照射エリアはミラー領域であると判断して、光ヘッド402の移動速度を減速させる(ST102)。移動速度が減速してから光ヘッド402がSystem Lead−in Ariaに入るので、System Lead−in Ariaにおけるトラッキングを速やかに行うことができる。尚、ステップST008でRF信号が高周波であることを検知した場合(ミラー領域を検知できずに通過した場合)は、第1実施例のように光ヘッドの移動速度を落とさずにSystem Lead−in AriaにおいてトラッキングサーボがONし、System Lead−in Ariaのデータ再生が行われる。
従って本実施形態によれば、起動時(装置の電源が投入されて)からSystem Lead−in Ariaの再生までの時間を短縮することができる。
以上の説明はこの発明の実施の形態であって、この発明の装置及び方法を限定するものではない。又、各実施形態における構成要素、機能、特徴あるいは方法ステップを適宜組み合わせて構成される装置又は方法も本発明に含まれるものである。
HD DVDディスクの構成を示す平面図。 BCA領域とSystem Lead−in Areaの記録層の構造を示す図。 BCA領域でのディスク周方向断面を示す模式図。 BCA領域でのRF信号の波形を示す図。 System Lead−in Areaでのディスク断面を示す模式図。 System Lead−in AreaでのRF信号の波形図。 情報記録再生装置の構成を示すブロック図である。 本発明の第1実施形態に係るアクセス方法を示すフローチャート。 HD DVDにおける記録領域の範囲を示す図。 本発明の第2実施形態に係るアクセス方法を示すフローチャート。
符号の説明
401・・・情報記憶媒体(光ディスク)、402・・・光学ヘッド、403・・・光ヘッド移動機構(送りモーター)、404・・・スピンドルモーター、405・・・半導体レーザー駆動回路、406・・・記録/再生/消去制御波形発生回路、407・・・変調回路、408・・・ECC、エンコーディング回路、409・・・エラー訂正回路、410・・・復調回路、411・・・PLL回路、412・・・2値化回路、413・・・アンプ、414・・・情報記憶媒体回転速度検出回路、415・・・スピンドルモーター駆動回路、416・・・送りモーター駆動回路、417・・・エラー検出回路、418・・・アクチュエーター駆動回路、419・・・半導体メモリー、420・・・制御部、421・・・回転テーブル、422・・・データー入出力インターフェース部、423・・・検波回路。

Claims (3)

  1. ディスク内周側からBCA、ミラーエリア及びシステムリードインエリアが形成された光ディスクの記録面に光ビームを集光し、その反射光量に対応する再生信号を提供する光学ヘッドと、
    前記光学ヘッドをディスク半径方向に移動する移動手段と、
    前記再生信号の周波数を測定する手段と、
    前記移動手段を制御して、前記光学ヘッドを前記BCAに移動させ、該BCAから前記光学ヘッドを外周側へ移動させる第1移動制御手段と、
    前記第1移動制御手段により前記光学ヘッドが前記BCAから外周側へ移動している際に、前記再生信号の周波数が0となったとき、前記移動手段を制御して、前記光学ヘッドの移動速度を減速する手段と、
    前記再生信号の周波数が高周波数に変化した時、トラッキングサーボを起動する手段と、
    前記トラッキングサーボ中に前記再生信号を解析して位置情報を取得する手段と、
    前記トラッキングサーボを解除し、前記取得手段により取得された位置情報を基に、前記移動手段を制御して前記光学ヘッドを目的の位置まで移動する第2移動制御手段と、
    を具備することを特徴とする光ディスク装置。
  2. 前記周波数測定手段は、前記光学ヘッドから提供される再生信号を二値化する二値化手段を具備し、二値化された再生信号に基づいて前記再生信号の周波数を測定することを特徴とする請求項1記載の光ディスク装置。
  3. ディスク内周側からBCA、ミラーエリア及びシステムリードインエリアが形成された光ディスクの記録面に光ビームを集光し、その反射光量に対応する再生信号を提供する光学ヘッドを用いて、該光ディスクに記録された情報を再生する再生方法において、
    前記光学ヘッドを前記BCAに移動させ、該BCAから前記光学ヘッドを外周側へ移動し、
    前記光学ヘッドが外周側へ移動する際に、前記光学ヘッドから提供される再生信号の周波数を測定し、
    前記光学ヘッドが前記BCAから外周側へ移動している際に、前記再生信号の周波数が0となったとき、前記光学ヘッドの移動速度を減速し、
    前記再生信号の周波数が高周波数に変化した時、トラッキングサーボを起動し、
    前記再生信号を解析して位置情報を取得し該位置情報を基に、光学ヘッドを目的の位置まで前記トラッキングサーボを解除して移動することを特徴とする情報再生方法。
JP2003400916A 2003-11-28 2003-11-28 光ディスク装置及び情報再生方法 Expired - Fee Related JP4212460B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003400916A JP4212460B2 (ja) 2003-11-28 2003-11-28 光ディスク装置及び情報再生方法
US10/994,526 US20050117470A1 (en) 2003-11-28 2004-11-23 Optical disk drive, information reproducing method and information storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003400916A JP4212460B2 (ja) 2003-11-28 2003-11-28 光ディスク装置及び情報再生方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005166125A JP2005166125A (ja) 2005-06-23
JP4212460B2 true JP4212460B2 (ja) 2009-01-21

Family

ID=34616690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003400916A Expired - Fee Related JP4212460B2 (ja) 2003-11-28 2003-11-28 光ディスク装置及び情報再生方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20050117470A1 (ja)
JP (1) JP4212460B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007042152A (ja) 2005-07-29 2007-02-15 Toshiba Corp 追記形情報記憶媒体(透明基板上に形成された記録層を内側にして接着された構造を持つ記録形情報記憶媒体のディスク構造)、および情報再生方法または情報記録方法ならびに記憶媒体製造装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2902240B2 (ja) * 1992-12-28 1999-06-07 アルパイン株式会社 ディスク演奏方法
KR100481596B1 (ko) * 1995-10-09 2005-04-11 마쯔시다덴기산교 가부시키가이샤 컨텐츠 재생 장치 및 컨텐츠 재생 방법
KR100923654B1 (ko) * 2001-04-17 2009-10-28 파나소닉 주식회사 광 디스크 및 그것을 사용한 정보 기록/재생 장치
JP2004030860A (ja) * 2002-04-30 2004-01-29 Pioneer Electronic Corp 記録ディスク及び記録情報再生装置並びに記録情報再生方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20050117470A1 (en) 2005-06-02
JP2005166125A (ja) 2005-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11296911A (ja) 光ディスク、トラッキング制御装置、トラッキング制御方法、フォーカス制御装置及びフォーカス制御方法
JP2006209923A (ja) 情報記録再生装置および信号読取方法
KR100943980B1 (ko) 광기록 장치와 광재생 장치, 및 기록 매체 기록 방법과기록 매체 재생 방법
JP3887915B2 (ja) 記録媒体駆動装置及びその駆動方法
JP4100377B2 (ja) クロック生成回路および光ディスク装置
JP4342930B2 (ja) 光ディスク装置及びその制御方法及び記録媒体
JPWO2002101741A1 (ja) 光ディスク装置及び光ディスクの記録及び/又は再生方法
JP4212460B2 (ja) 光ディスク装置及び情報再生方法
JP3975630B2 (ja) 光ディスク装置とそのフォーカス制御方法
JP2005018931A (ja) 情報記録媒体、情報記録装置、情報記録方法
KR100590130B1 (ko) 디스크 장치, 디스크 장치의 정보 기록 재생 방법 및디스크의 회전 속도 제어 방법
US7944787B2 (en) Method for adjusting a focus position on an optical disc and an optical disc apparatus applying the same therein
JP2000173056A (ja) 光ディスク装置
JP3968036B2 (ja) 光ディスク装置とそのフォーカス制御方法
JP4423526B2 (ja) 記録装置及びその方法
JP3789673B2 (ja) 光ディスク記録再生装置
JP4254686B2 (ja) 光ディスク装置
JP2008234831A (ja) 書き替え型記録媒体
JP2004158173A (ja) 光学情報の記録方法及び記録装置
JPH10326450A (ja) 光情報記録媒体再生装置
JP2000003553A (ja) 光ディスク装置
JP2000163930A (ja) 光ディスク記録再生装置
JP2005182949A (ja) 光ディスク装置
JP2008135111A (ja) 光ディスク装置および光ディスク再生方法
JP2000251262A (ja) 光ディスク記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060306

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081021

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081028

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131107

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees