JP2007514759A - キナーゼ阻害剤 - Google Patents

キナーゼ阻害剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2007514759A
JP2007514759A JP2006545517A JP2006545517A JP2007514759A JP 2007514759 A JP2007514759 A JP 2007514759A JP 2006545517 A JP2006545517 A JP 2006545517A JP 2006545517 A JP2006545517 A JP 2006545517A JP 2007514759 A JP2007514759 A JP 2007514759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
hetero
group
cycloalkyl
heteroaryl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006545517A
Other languages
English (en)
Inventor
ガングロフ、アンソニー、アール.
ノヴァコフスキ、ジャセック
パラセーリ、ビーマ、アール.
スタフォード、ジェフェリー、エイ.
テナント、マイケル、ジー.
Original Assignee
タケダ サン ディエゴ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by タケダ サン ディエゴ インコーポレイテッド filed Critical タケダ サン ディエゴ インコーポレイテッド
Publication of JP2007514759A publication Critical patent/JP2007514759A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/18Feminine contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/14Drugs for dermatological disorders for baldness or alopecia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D513/04Ortho-condensed systems

Abstract

本発明は、キナーゼを阻害するために使用しうる下記式(I)の化合物、並びに物質の組成物及びこれらの化合物を含むキットに関する。本発明は、キナーゼの阻害方法、並びに本発明に記載の化合物を使用する治療方法にも関する。
Figure 2007514759

【選択図】なし

Description

本発明は、キナーゼを阻害するために使用できる化合物ならびにこれらの化合物を含む組成物およびキットに関する。本発明はまた、キナーゼを阻害する方法、ならびに本発明の化合物を用いた治療方法にも関連する。
本発明は、ホスホリル転移を触媒し、かつ/またはATP/GTPヌクレオチドと結合する酵素の阻害剤、該阻害剤を含む組成物、ならびに該阻害剤および阻害剤組成物の使用方法に関する。阻害剤およびそれらを含む組成物は、キナーゼを含むホスホリルトランスフェラーゼが関与する可能性がある疾患、そのような疾患の症候、またはキナーゼを含むホスホリルトランスフェラーゼによって媒介される他の生理的事象の影響を、治療または調節するのに有用である。本発明はまた、阻害化合物の製造方法およびキナーゼを含む一以上のホスホリルトランスフェラーゼの活性が関与する疾患の治療方法を提供する。
ホスホリルトランスフェラーゼは、一の基質から他の基質へリン含有基を転移させる酵素の大きなファミリーである。Nomenclature Committee of the International Union of Biochemistry and Molecular Biology(IUBMB)によって規定された決まりによれば、このタイプの酵素は、2.7.−.−で始まるEnzyme Commission(EC)番号を有している(Bairoch A.,The ENZYME database in Nucleic Acids Res.28:204−305(2000)を参照)。キナーゼは、ホスホリル転移の触媒において機能する酵素の種類である。プロテインキナーゼは、構造的に関連したホスホリルトランスフェラーゼの最も大きなサブファミリーを構成し、細胞内の多種多様なシグナル伝達プロセスの制御を担っている(Hardie,G.and Hanks,S.(1995)The Protein Kinase Facts Book,I and II,Academic Press,San Diego,CAを参照)。プロテインキナーゼは、それらの構造および触媒機能が保存されているため、共通の先祖遺伝子から進化したと考えられている。ほとんど全てのキナーゼは、250〜300アミノ酸の類似の触媒ドメインを含んでいる。プロテインキナーゼは、それらがリン酸化する基質によって、ファミリーに分類され得る(例えば、プロテイン−チロシン、プロテイン−セリン/スレオニン、ヒスチジン、等)。これらの各キナーゼファミリーに一般的に対応しているプロテインキナーゼの配列モチーフが同定されている(例えば、Hanks,S.K.;Hunter,T.,FASEB J.9:576−596(1995);Kinghton et al.,Science,253:407−414(1991);Hiles et al.,Cell 70:419−429(1992);Kunz et al.,Cell,73:585−596(1993);Garcia−Bustos et al.,EMBO J.,13:2352−2361(1994)を参照)。脂質キナーゼ(例えば、PI3K)は、プロテインキナーゼと類似する構造を有する別個のキナーゼ群を構成する。
プロテインキナーゼおよび脂質キナーゼは、リン酸基をタンパク質または脂質などの標的物に付加することにより、増殖、成長、分化、代謝、細胞周期事象、アポトーシス、運動、転写、翻訳および他のシグナル伝達プロセスを含むがこれらに限定されない、多くの異なる細胞プロセスを調節する。キナーゼによって触媒されるリン酸化事象は標的タンパクの生物学的機能を調節または制御し得る分子オン/オフスイッチとして機能を果たす。標的タンパクのリン酸化は、様々な細胞外シグナル(ホルモン、神経伝達物質、成長および分化因子、等)、細胞周期事象、環境的または栄養的ストレス、等に反応して起こる。プロテインキナーゼおよび脂質キナーゼは、シグナル伝達経路中で機能することができ、標的物の活性を(直接的あるいは関節的に)活性化または不活性化、または調節する。これらの標的物としては、例えば、代謝酵素、調節タンパク質、レセプター、骨格細胞タンパク質、イオンチャネルまたはイオンポンプ、または転写因子などを挙げることができる。タンパク質リン酸化の不良な制御が原因で制御されていないシグナル伝達は、例えば、炎症、癌、アレルギー/喘息、免疫系の疾患および状態、中枢神経系(CNS)の疾患および状態、心血管系疾患、皮膚(dermatology)、および血管形成などを含む、多くの疾患および疾患状態に関与している。
プロテインキナーゼの薬理学的標的物としての初期の関心は、多くのウイルスの癌遺伝子が構成的酵素活性を有する構造的に修飾された細胞プロテインキナーゼをコードするという知見により刺激された。これらの知見は、癌遺伝子関連プロテインキナーゼがヒト増殖性障害と関連している可能性を示した。その後、種々のより繊細な機序によりもたらされる無秩序なプロテインキナーゼ活性が、例えば、癌、CNS状態、および免疫関連疾患を含む、多くの重要なヒト障害の病態生理に関与した。それゆえ、異常なプロテインキナーゼ活性から生じる疾患の病理および/または症候を阻止することのできる選択的なプロテインキナーゼ阻害剤の開発に対する大きな関心を生んだ。
癌は、細胞の***、分化およびアポトーシス細胞死を制御する正常なプロセスの脱制御によりもたらされる。プロテインキナーゼは、この調節プロセスにおいて重要な役割を果たす。そのようなキナーゼの、部分的な非限定的一覧は、abl、AIK、AIK−2、AIK−3、ATK、bcr−abl、Blk、Brk、Btk、c−Kit、c−Met、c−Src、CDK1、CDK2、CDK4、CDK6、cRaf1、CSF1R、CSK、EGFR、ErbB3、ErbB3、ErbB4、ERK、Fak、fes、FGFR1、FGFR2、FGFR3、FGFR4、FGFR5、Fgr、FLK−4、Flt−1、Fps、Frk、Fyn、Hck、IGF−1R、INS−R、Jak、KDR、Lck、Lyn、MEK、p38、PDGFR、PIK、PKC、PYK2、Ros、Tie1、Tie2、Trk、YesおよびZap70を含む。哺乳動物の生物学において、そのようなプロテインキナーゼは、マイトジェン活性化プロテインキナーゼ(MAPK)シグナル伝達経路を含む。Ras遺伝子の突然変異および成長因子レセプターの脱制御などの、種々の共通の疾患関連機序により、MAPKシグナル伝達経路は不適切に活性化される(Magnuson et al.,Seminars in Cancer Biology 5:247−252(1994))。それゆえ、プロテインキナーゼの阻害は、本発明の一つの目的である。
Aurora−2(AIK)は、結腸癌、乳癌および他の固形腫瘍などのヒト癌に関与するセリン/スレオニンプロテインキナーゼである。AIKは、細胞周期を調節するタンパク質リン酸化事象に関与すると考えられている。特に、AIKは、有糸***中の染色体の正確な分離を制御する役割を果たし得る。細胞周期の不良制御は、細胞増殖および他の異常につながる可能性がある。ヒト結腸癌組織において、AIKタンパク質が過剰発現することが判明している(Bischoff et al.,EMBO J.,17:3052−3065(1998);Schumacher et al.,J.Cell Biol.143:1635−1646(1998);Kimura et al.,J.Biol.Chem.,272:13766−13771(1997)を参照)。
ヒト疾患を治療するための新規な治療剤を発見することに対する継続的な必要性が存在する。特にはAurora−2であるがこれに限定されないプロテインキナーゼは、それらが癌、糖尿病、アルツハイマー病および他の疾患において重要な役割を果たすため、新規な治療剤の発見のための特に魅力的な標的物である。
発明の要旨
本発明は、キナーゼ阻害活性を有する化合物に関する。本発明はまた、これらの化合物を含む組成物、製品およびキットを提供する。
1つの実施態様において、医薬組成物が提供され、これは、活性成分として、本発明のキナーゼ阻害剤を含む。本発明の医薬組成物は、場合により0.001%〜100%なる範囲の、1種以上の本発明のキナーゼ阻害剤を含むことができる。これらの医薬組成物は、広範囲にわたる投与経路、例えば経口、非経口、腹腔内、静脈内、動脈内、経皮、舌下、筋肉内、直腸内、口腔内(transbuccally)、鼻腔内、リポソーム、吸入、膣内、眼内、局所送達(例えば、カテーテルもしくはステントによる)、皮下、脂肪内、関節内、くも膜下腔内(intrathecally)投与を含む経路によって投与または同時投与することができる。これら組成物はまた、徐放性の投与剤形で投与または同時投与することも可能である。
本発明はまた、キナーゼに関連する疾患状態を治療するためのキットおよび他の製品を目的とする。
1つの実施態様においては、キットが提供され、これは少なくとも1種の本発明のキナーゼ阻害剤を含む組成物を、説明書と共に含む。該説明書は、組成物を投与すべき疾患状態、保存情報、投薬情報および/または該組成物を投与する方法に関する指示を示し得る。該キットはまた、包装材料をも含むことができる。該包装材料は、該組成物を収容するための容器を含むことができる。該キットは、場合により追加の要素、例えば該組成物を投与するためのシリンジを含むこともできる。このキットは、該組成物を単回投与形態または複数回投与形態で含むことができる。
他の実施態様では、製品が提供され、これは少なくとも1種の本発明のキナーゼ阻害剤を含む組成物を、包装材料と共に含む。該包装材料は、該組成物を収容するための容器を含むことができる。該容器は、場合により、該組成物を投与すべき疾患状態、保存情報、投薬情報および/または該組成物を投与する方法に関する指示を示すラベルを含むことができる。該キットは、場合により追加の要素、例えば該組成物を投与するためのシリンジを含むことができる。このキットは、該組成物を単回投与形態または複数回投与形態で含むことができる。
また、本発明の化合物、組成物およびキットの製法が提供される。例えば、いくつかの合成スキームを、本発明の化合物を合成するために本明細書中に与える。
また、本発明の化合物、組成物、キットおよび製品の使用方法が提供される。
1つの実施態様においては、化合物、組成物、キットおよび製品は、キナーゼを阻害するために使用される。
他の実施態様では、化合物、組成物、キットおよび製品は、その疾患状態の病理および/または症候に寄与する活性をキナーゼが有する疾患状態の治療のために使用される。
他の実施態様では、化合物を対象に投与して、対象内のキナーゼ活性を変更、好ましくは低下させる。
他の実施態様では、インビボでキナーゼを阻害する化合物に変換される化合物のプロドラッグを対象に投与する。
別の実施態様では、キナーゼを阻害する方法が提供され、この方法はキナーゼを本発明の化合物と接触させることを含む。
他の実施態様では、キナーゼを阻害する方法が提供され、この方法はインビボでキナーゼを阻害するために、本発明の化合物を、対象内に存在させることを含む。
別の実施態様では、キナーゼを阻害する方法が提供され、該方法は、インビボで第二の化合物に変換される第一の化合物を対象に投与することを含み、ここで該第二の化合物が、インビボでキナーゼを阻害する。本発明の化合物は、第一の化合物であっても第二の化合物であってもよいことに、注意すべきである。
他の実施態様では、治療方法が提供され、この治療方法は、本発明の化合物を投与することを含む。
別の実施態様では、細胞の増殖を阻害する方法が提供され、該方法は、有効量の本発明の化合物を細胞と接触させることを含む。
他の実施態様では、患者内において細胞の増殖を阻害する方法が提供され、該方法は、治療有効量の本発明の化合物を、該患者に投与することを含む。
他の実施態様では、キナーゼにより媒介されることが分かっている、あるいはキナーゼ阻害剤により治療されることが分かっている、患者における状態を治療する方法であって、この方法は、該患者に治療有効量の本発明の化合物を投与することを含む。
別の実施態様では、キナーゼにより媒介されることがわかっている、あるいはキナーゼ阻害剤により治療されることが分かっている疾患状態の治療において使用するための医薬を製造するために、本発明の化合物を使用する方法が提供される。
他の実施態様では、その疾患状態の病理および/または症候に寄与する活性をキナーゼが有する疾患状態を治療する方法が提供され、該方法は、本発明の化合物を、該疾患状態に対して治療有効量で、対象内に存在させることを含む。
別の実施態様では、その疾患状態の病理および/または症候に寄与する活性をキナーゼが有する疾患状態を治療する方法が提供され、該方法は、対象に第一の化合物を投与することを含み、該第一の化合物は、インビボで第二の化合物に変換され、該第二の化合物が、該疾患状態に対して治療有効量で、該対象内に存在することになる。本発明の化合物は、該第一の化合物であっても第二の化合物であってもよいことに注意すべきである。
他の実施態様では、その疾患状態の病理および/または症候に寄与する活性をキナーゼが有する疾患状態を治療する方法が提供され、該方法は、本発明の化合物が、該疾患状態に対して治療有効量で、対象内に存在するように、該化合物を該対象に投与することを含む。
上記全ての実施態様に関連して、本発明は、その化合物のあらゆる医薬上許容されるイオン化型(例えば、塩)および溶媒和物(例えば、水和物)(これらイオン化型および溶媒和物が特定されているか否かとは無関係に)をも包含することを意図するものであることに注意すべきである。というのは、薬剤をイオン化または溶媒和型で投与することは、当分野において周知であるからである。具体的な立体化学が特定されていなくても、化合物の列挙は、該化合物が個々の異性体または異性体の混合物として存在するか否かとは無関係に、あらゆる可能な立体異性体(例えば、キラル中心の数に依存して、エナンチオマーまたはジアステレオマー)を包含することを意図するものであることにも注意すべきである。さらに、他に示されない限り、化合物の列挙は、あらゆる可能な共鳴型および互変異性体を包含することを意図する。特許請求の範囲に関連して、用語「式から構成される化合物」とは、特定の請求項において他のように特に特定しない限り、該化合物、ならびにあらゆる医薬上許容されるイオン化型および溶媒和物、あらゆる可能な立体異性体、およびあらゆる可能な共鳴型および互変異性体を包含することを意図するものである。
さらに、プロドラッグも投与され得ることが留意され、これらはインビボで変更されて本発明の化合物になる。プロドラッグの送達が特定されているか否かに関わらず、本発明の化合物を用いる様々な方法は、インビボで本発明の化合物に変換されるプロドラッグの投与を包含することを意図する。本発明の特定の化合物は、キナーゼを阻害する前にインビボで変更され、従ってそれ自体他の化合物のプロドラッグとなり得ることにも注意すべきである。このような他の化合物のプロドラッグは、それ自体独立に、キナーゼ阻害活性を有していてもよいし、有していなくても構わない。
定義
他に示されない限り、本明細書および特許請求の範囲で使用する以下の用語は、本願の趣旨のために、以下の意味を有する。
「脂環式」とは、非芳香環構造を含む部分を意味する。脂環式部分は、飽和または1、2もしくはそれ以上の二重もしくは三重結合を持つ部分的に不飽和の部分であり得る。脂環式部分はまた、場合によっては、窒素、酸素および硫黄といったヘテロ原子を含み得る。窒素原子は、場合によっては、四級化されていても酸化されていてもよく、硫黄原子は、酸化されていてもよい。脂環式部分の例としては、C3−C8環(シクロプロピル、シクロヘキサン、シクロペンタン、シクロペンテン、シクロペンタジエン、シクロヘキサン、シクロヘキセン、シクロヘキサジエン、シクロヘプタン、シクロヘプテン、シクロヘプタジエン、シクロオクタン、シクロオクテンおよびシクオロオクタジエンなど)を有する部分が挙げられるが、それらに制限されない。
「脂肪族」とは、構成炭素原子の直鎖または分岐鎖配列によって特徴づけられる部分を意味し、飽和であるか、1、2もしくはそれ以上の二重もしくは三重結合で部分的に不飽和であり得る。
「アルコキシ」とは、更なるアルキル置換基を持つ酸素部分を意味する。本発明のアルコキシ基は、場合により置換されていてもよい。
「アルキル」それ自体は、炭素原子鎖を有し、場合により該炭素原子間に酸素原子(「オキサアルキル」を参照)または窒素原子(「アミノアルキル」を参照)を持つ、直鎖または分岐鎖の、飽和または不飽和の脂肪族基を意味する。XおよびYが、該当する鎖内の炭素原子数を示すCアルキルおよびCX−Yアルキルが、典型的に使用される。例えば、C1−6アルキルとしては、炭素原子数1〜6の鎖を持つアルキル(例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、ビニル、アリル、1−プロペニル、イソプロペニル、1−ブテニル、2−ブテニル、3−ブテニル、2−メチルアリル、エチニル、1−プロピニル、2−プロピニル等)が挙げられる。他の基と共に表されるアルキル(例えば、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキルにおけるアルキル)とは、示された原子数を持つ直鎖または分岐鎖の、飽和または不飽和の二価の脂肪族基を意味するか、あるいは如何なる原子も示されていない場合は、結合を意味する(例えば、(C6−10)アリール(C1−3)アルキルとしては、ベンジル、フェネチル、1−フェニルエチル、3−フェニルプロピル、2−チエニルメチル、2−ピリジニルメチル等が挙げられる)。
他に示されない限り、「アルキレン」とは、直鎖または分岐鎖の、飽和または不飽和の二価の脂肪族基を意味する。XおよびYが該当する鎖内の炭素原子数を示すCアルキレンおよびCX−Yアルキレンが、典型的に使用される。例えば、C1−6アルキレンとしては、メチレン(−CH−)、エチレン(−CHCH−)、トリメチレン(−CHCHCH−)、テトラメチレン(−CHCHCHCH−)、2−ブテニレン(−CHCH=CHCH−)、2−メチルテトラメチレン(−CHCH(CH)CHCH−)、ペンタメチレン(−CHCHCHCHCH−)等)が挙げられる。
「アルキリデン」とは、二重結合により親分子に結合した、直鎖または分岐鎖の、飽和または不飽和の脂肪族基を意味する。XおよびYが該当する鎖内の炭素原子数を示すCアルキリデンおよびCX−Yアルキリデンが、典型的に使用される。例えば、C1−6アルキリデンとしては、メチレン(=CH)、エチリデン(=CHCH)、イソプロピリデン(=C(CH)、プロピリデン(=CHCHCH)、アリリデン(=CH−CH=CH)等)が挙げられる。
「アミノ」とは、2つのさらなる置換基を有する窒素部分を意味し、例えば、水素または炭素原子が窒素に結合する。代表的なアミノ基としては、例えば、−NH、−NHCH、−N(CH、−NHC1−10−アルキル、−N(C1−10−アルキル)、−NHアリール、−NHヘテロアリール、−N(アリール)、−N(ヘテロアリール)等が挙げられる。場合により、2つの置換基が該窒素と共に、1個の環を形成することもできる。他に示されない限り、アミノ部分を含む本発明の化合物は、その保護された誘導体を含んでいてもよい。アミノ部分に対する適当な保護基としては、アセチル、tert−ブトキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニル等が挙げられる。
「アミノアルキル」とは、上で定義したようなアルキルであって、1個以上の置換または無置換の窒素原子(−N−)が、アルキルの炭素原子間に位置するものを意味する。例えば、(C2−6)アミノアルキルとは、2〜6個の炭素原子と、該炭素原子間に位置する1個以上の窒素原子とを含む鎖をいう。
「動物」とは、ヒト、非ヒト哺乳動物(例えば、イヌ、ネコ、ウサギ、ウシ、ウマ、ヒツジ、ヤギ、ブタ、シカ等)および非哺乳動物(例えば、鳥類など)を含む。
「芳香族」とは、構成原子が不飽和の環系を形成し、該環系における全原子がsp混成であり、かつ全π電子数が4n+2に等しい部分を意味する。芳香族環は、該環原子が炭素原子のみであるものであり得るか、または炭素原子と非炭素原子とを含むことも可能である(ヘテロアリールを参照)。
「アリール」とは、単環式または多環式環構造を意味し、各環が芳香族であるか、または1個以上の環と縮合している場合には、芳香族環構造を形成する。1個以上の環原子が炭素でない(例えば、N、S)場合、そのアリールは、ヘテロアリールである。XおよびYが該当する環内の原子数を示すCアリールおよびCX−Yアリールが、典型的に使用される。
「ビシクロアルキル」とは、飽和または部分的に不飽和の、縮合した二環式または架橋された多環式環構造を意味する。
「ビシクロアリール」とは、二環式環構造を意味し、ここで環は単結合により結合されているか、あるいは縮合されており、そして該構造を構成する少なくとも1つの環は、芳香族である。XおよびYが該当する二環式環構造内の該環に直接結合している炭素原子の数を示すCビシクロアリールおよびCX−Yビシクロアリールが、典型的に使用される。
本明細書で使用する「架橋環」とは、他の環と結合して、二環式構造を持つ化合物を形成する環を意味し、ここで、両環に共通する2つの環原子は、相互に直接結合されることはない。架橋環を有する一般的な化合物の非限定の例としては、ボルネオール、ノルボルナン、7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン等が挙げられる。また、この二環式の系の一方または両方の環は、ヘテロ原子を含むこともできる。
「カルバモイル」とは、基−OC(O)NRを意味し、式中、RおよびRは、それぞれ独立に2つの更なる置換基であり、水素または炭素原子が窒素に結合する。
「炭素環」とは、炭素原子からなる環を意味する。
「炭素環ケトン誘導体」とは、環が−CO−部分を含む炭素環誘導体を意味する。
「カルボニル」とは、基−CO−を意味する。カルボニル基は、様々な置換基でさらに置換されて、酸、酸ハライド、アルデヒド、アミド、エステルおよびケトンを含む様々なカルボニル基を形成してもよいことに注意すべきである。
「カルボキシ」とは、基−CO−を意味する。カルボキシ部分を含む本発明の化合物が、その保護された誘導体、即ちその酸素が保護基で置換された誘導体を含み得ることに注意すべきである。カルボキシ部分に対する適当な保護基としては、ベンジル、tert−ブチル等が挙げられる。
「シアノ」とは、基−CNを意味する。
「シクロアルキル」とは、非芳香族で、飽和または部分的に不飽和の、単環式、縮合二環式または架橋多環式環構造を意味する。XおよびYが該当する環構造内の炭素原子数を示すCシクロアルキルおよびCX−Yシクロアルキルが、典型的に使用される。例えば、C3−10シクロアルキルとしては、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、2,5−シクロヘキサジエニル、ビシクロ[2.2.2]オクチル、アダマンタン−1−イル、デカヒドロナフチル、オキソシクロヘキシル、ジオキソシクロヘキシル、チオシクロヘキシル、2−オキソビシクロ[2.2.1]ヘプト−1−イル等が挙げられる。
「シクロアルキレン」とは、二価の飽和または部分的に不飽和の単環式または多環式環構造を意味する。XおよびYが該当する環構造内の炭素原子数を表すCシクロアルキレンおよびCX−Yシクロアルキレンが、典型的に使用される。
「疾患」は、具体的には、動物またはその一部のあらゆる非健康的な状態を含み、また、これらの動物に適用される医学的または獣医学的な療法によって引き起こされ得るか、もしくはそれに付随し得る、非健康的な状態(すなわち、このような療法の「副作用」)を含む。
本明細書中で使用する「縮合環」とは、他の環と結合して、二環式構造を持つ化合物を形成する環を意味し、ここでこれら両環に共通の環原子は、相互に直接結合している。一般的な縮合環の非限定的な例としては、デカリン、ナフタレン、アントラセン、フェナントレン、インドール、フラン、ベンゾフラン、キノリン等が挙げられる。縮合環系を持つ化合物は、飽和、部分的飽和、炭素環、ヘテロ環、芳香族、ヘテロ芳香環等であり得る。
「ハロ」とは、フルオロ、クロロ、ブロモまたはヨードを意味する。
独立した基またはより大きな基の一部としての「ハロ置換アルキル」とは、本願においてこのような用語を定義する場合、1個以上の「ハロ」原子で置換された「アルキル」を意味する。ハロ置換アルキルとしては、ハロアルキル、ジハロアルキル、トリハロアルキル、パーハロアルキル等(例えば、ハロ置換(C1−3)アルキルとしては、クロロメチル、ジクロロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、2,2,2−トリフルオロエチル、パーフルオロエチル、2,2,2−トリフルオロ−1,1−ジクロロエチル等が挙げられる)が挙げられる。
「ヘテロ原子」とは、炭素原子以外の原子を意味する。ヘテロ原子の特定の例としては、窒素、酸素および硫黄が挙げられるが、これらに制限されない。
「ヘテロ原子部分」とは、該部分が結合している原子が炭素ではない部分を含む。ヘテロ原子部分の例としては、−N=、−NR−、−N(O)=、−O−、−S−または−S(O)−が挙げられ、式中Rは更なる置換基である。
「ヘテロビシクロアルキル」とは、本願において定義したようなビシクロアルキルであって、該環内の1個以上の原子がヘテロ原子であるものを意味する。例えば、本願において使用するヘテロ(C9−12)ビシクロアルキルとしては、3−アザ−ビシクロ[4.1.0]ヘプチ−3−イル、2−アザ−ビシクロ[3.1.0]ヘキシ−2−イル、3−アザ−ビシクロ[3.1.0]ヘキシ−3−イル等が挙げられるが、これらに制限されない。
「ヘテロシクロアルキレン」とは、本願において定義したようなシクロアルキレンであって、1個以上の環員炭素原子がヘテロ原子で置換されたシクロアルキレンを意味する。
「ヘテロアリール」とは、5または6個の環原子を有し、環原子の少なくとも1つがヘテロ原子であり、かつその残りの環原子が炭素である環式芳香族基を意味する。その窒素原子は、場合により四級化されていてもよく、またその硫黄原子は、場合により酸化されていてもよい。本発明のヘテロアリール基としては、フラン、イミダゾール、イソチアゾール、イソキサゾール、オキサジアゾール、オキサゾール、1,2,3−オキサジアゾール、ピラジン、ピラゾール、ピリダジン、ピリジン、ピリミジン、ピロリン、チアゾール、1,3,4−チアジアゾール、トリアゾールおよびテトラゾールから誘導されるものが挙げられるが、これらに限定されない。「ヘテロアリール」はまた、二環式または三環式環であって、そのヘテロアリール環が、アリール環、シクロアルキル環、シクロアルケニル環および他の単環式ヘテロアリール環またはヘテロシクロアルキル環からなる群から独立して選択される1または2個の環に縮合したヘテロアリールを含むが、これらに限定されない。これらの二環式または三環式ヘテロアリールとしては、ベンゾ[b]フラン、ベンゾ[b]チオフェン、ベンズイミダゾール、イミダゾ[4,5−c]ピリジン、キナゾリン、チエノ[2,3−c]ピリジン、チエノ[3,2−b]ピリジン、チエノ[2,3−b]ピリジン、インドリジン、イミダゾ[1,2a]ピリジン、キノリン、イソキノリン、フタラジン、キノキサリン、ナフチリジン、キノリジン、インドール、イソインドール、インダゾール、インドリン、ベンゾキサゾール、ベンゾピラゾール、ベンゾチアゾール、イミダゾ[1,5−a]ピリジン、ピラゾロ[1,5−a]ピリジン、イミダゾ[1,2−a]ピリミジン、イミダゾ[1,2−c]ピリミジン、イミダゾ[1,5−a]ピリミジン、イミダゾ[1,5−c]ピリミジン、ピロロ[2,3−b]ピリジン、ピロロ[2,3−c]ピリジン、ピロロ[3,2−c]ピリジン、ピロロ[3,2−b]ピリジン、ピロロ[2,3−d]ピリミジン、ピロロ[3,2−d]ピリミジン、ピロロ[2,3−b]ピラジン、ピラゾロ[1,5−a]ピリジン、ピロロ[1,2−b]ピリダジン、ピロロ[1,2−c]ピリミジン、ピロロ[1,2−a]ピリミジン、ピロロ[1,2−a]ピラジン、トリアゾ[1,5−a]ピリジン、プテリジン、プリン、カルバゾール、アクリジン、フェナジン、フェノチアゼン、フェノキサジン、1,2−ジヒドロピロロ[3,2,1−hi]インドール、インドリジン、ピリド[1,2−a]インドールおよび2(1H)−ピリジノンから誘導されるものが挙げられるが、これらに限定されない。二環式または三環式ヘテロアリール環は、ヘテロアリール基自体、あるいは、ヘテロアリール基が縮合される、アリール、シクロアルキル、シクロアルケニルまたはヘテロシクロアルキル基のいずれかを介して、親分子に結合することができる。本発明のヘテロアリール基は、置換または無置換であってもよい。
「ヘテロビシクロアリール」とは、本願において定義したようなビシクロアリールであって、該環内の1個以上の原子がヘテロ原子であるものを意味する。例えば、本願において使用するヘテロ(C8−10)ビシクロアリールとしては、2−アミノ−4−オキソ−3,4−ジヒドロプテリジン−6−イル、テトラヒドロイソキノリニル等が挙げられるが、これらに制限されない。
「ヘテロシクロアルキル」とは、本願において定義したようなシクロアルキルであって、環を形成する1個以上の原子が、N、OまたはSから独立して選択されるヘテロ原子であるものを意味する。ヘテロシクロアルキルの非限定的な例は、ピペリジル、4−モルホリル、4−ピペラジニル、ピロリジニル、パーヒドロピロリジニル、1,4−ジアザパーヒドロエピニル、1,3−ジオキサニル、1,4−ジオキサニル等を含む。
「ヒドロキシ」は、基−OHを意味する。
「イミノケトン誘導体」は、部分−C(NR)−を含む誘導体を意味し、式中、Rは、窒素に結合した水素または炭素原子を含む。
「異性体」とは、同一の分子式を有するが、それら原子の結合の性質もしくは順序が異なるか、それらの原子の空間配置が異なる化合物全てを意味する。原子の空間配置が異なる異性体は、「立体異性体」と呼ばれる。互いに鏡像でない立体異性体は「ジアステレオマー」と呼ばれ、重ね合わせられない鏡像である立体異性体は「エナンチオマー」と呼ばれ、「光学異性体」と呼ばれる場合もある。4つの非同一置換基に結合した炭素原子は「キラル中心」と呼ばれる。1つのキラル中心を有する化合物は、反対のキラリティーを有する二つのエナンチオマー形態を有する。これら2つのエナンチオマー形態の混合物は「ラセミ混合物」と呼ばれる。1個よりも多くのキラル中心を有する化合物は、2n−1個のエナンチオマー対を有する(nは、キラル中心の数である)。1個よりも多くのキラル中心を有する化合物は、個々のジアステレオマーとして、あるいはジアステレオマーの混合物(「ジアステレオマー混合物」と呼ばれる)として存在してもよい。キラル中心が1個存在する場合、立体異性体は、キラル中心の絶対配置により特徴付けることができる。絶対配置とは、キラル中心に結合した置換基の空間配置をいう。エナンチオマーは、それらのキラル中心の絶対配置により特徴付けられ、Cahn、IngoldおよびPrelogのR−およびS−順位則(the R- and S-sequencing rules of Cahn, Ingold and Prelog)によって示される。立体化学命名法に関する規定、立体化学の決定に関する方法および立体異性体の分離法は、当該分野で周知である(例えば、"Advanced Organic Chemistry", 4th edition, March, Jerry, John Wiley & Sons, New York, 1992を参照のこと)。
「ニトロ」とは、基−NOを意味する。
「オキサアルキル」とは、上で定義したようなアルキルであって、1個以上の酸素原子(−O−)が、該アルキルの炭素原子間に位置するものを意味する。例えば、(C2−6)オキサアルキルは、2〜6個の炭素原子と、該炭素原子間に位置する1個以上の酸素原子とを含む鎖を意味する。
「オキソアルキル」とは、カルボニル基でさらに置換されたアルキルを意味する。該カルボニル基は、アルデヒド、ケトン、エステル、アミド、酸または酸塩化物であり得る。
「医薬上許容される」とは、医薬組成物の製造に有用であることを意味し、この医薬組成物は、一般に安全で、無毒性であり、そして生物学的にもそれ以外にも望ましく、かつ獣医学的用途と同様にヒトの医薬的用途のために許容される医薬組成物を包含する。
「医薬上許容される塩」とは、上で定義したように、医薬上許容され、かつ所望の薬理学的活性を有する本発明の阻害剤の塩を意味する。このような塩としては、例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸等の無機酸;または例えば、酢酸、プロピオン酸、ヘキサン酸、ヘプタン酸、シクロペンタンプロピオン酸、グリコール酸、ピルビン酸、乳酸、マロン酸、琥珀酸、リンゴ酸、マレイン酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、o−(4−ヒドロキシベンゾイル)安息香酸、桂皮酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、1,2−エタンジスルホン酸、2−ヒドロキシエタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p−クロロベンゼンスルホン酸、2−ナフタレンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、カンファスルホン酸、4−メチルビシクロ[2.2.2]オクト−2−エン−1−カルボン酸、グルコヘプトン酸、4,4’−メチレンビス(3−ヒドロキシ−2−エン−1−カルボン酸)、3−フェニルプロピオン酸、トリメチル酢酸、tert−ブチル酢酸、ラウリル硫酸、グルコン酸、グルタミン酸、ヒドロキシナフトエ酸、サリチル酸、ステアリン酸、ムコン酸等の有機酸で形成された酸付加塩類が挙げられる。
医薬上許容される塩としてはまた、存在する酸性プロトンが無機または有機塩基と反応できる場合に形成され得る、塩基付加塩が挙げられる。許容される無機塩基としては、水酸化ナトリウム、炭酸ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化アルミニウムおよび水酸化カルシウムが挙げられる。許容される有機塩基としては、エタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、トロメタミン、N-メチルグルカミン等が挙げられる。
「プロドラッグ」とは、インビボで代謝的に本発明の阻害剤に変換可能な化合物を意味する。該プロドラッグ自体はまた、キナーゼ阻害活性を有していても、有していなくてもよい。例えば、ヒドロキシ基を含む阻害剤は、インビボでの加水分解によってヒドロキシ化合物に変換されるエステルとして投与され得る。インビボでヒドロキシ化合物に変換され得る適当なエステルとしては、アセテート、シトレート、ラクテート、タータレート、マロネート、オキサレート、サリチレート、プロピオネート、サクシネート、フマレート、マレエート、メチレン−ビス−b−ヒドロキシナフトエート、ゲンチジン酸エステル、イセチオン酸エステル、ジ−p−トルオイルタータレート、メタンスルホネート、エタンスルホネート、ベンゼンスルホネート、p−トルエンスルホネート、シクロヘキシルスルファメート、キニン酸エステル、アミノ酸のエステル等が挙げられる。同様に、アミン基を含む阻害剤は、インビボでの加水分解によってアミン化合物に変換されるアミドとして投与することができる。
「保護された誘導体」とは、反応性部位(単数または複数)が保護基でブロックされた阻害剤の誘導体を意味する。保護された誘導体は、阻害剤の製造に有用であるか、またはそれ自体が阻害剤として活性であってもよい。適当な保護基の包括的リストは、T.W. Greene, Protecting Groups in Organic Synthesis, 3rd edition, John Wiley & Sons, Inc. 1999に見受けられ得る。
「置換または無置換」とは、所定の部分の名称によって他に特徴づけられることなく、所定の部分が、利用可能な原子価に亘って水素置換基のみからなってもよいこと(無置換)、あるいは利用可能な原子価に亘って1個以上の非水素置換基をさらに含んでいてもよいこと(置換)を意味する。例えば、イソプロピルは、−CHによって置換されたエチレン部分の例である。一般に、非水素置換基は、置換されることが明記された所定の部分の1原子に結合され得る任意の置換基であってもよい。置換基の例としては、アルデヒド、脂環式、脂肪族、C1−10アルキル、アルキレン、アルキリデン、アミド、アミノ、アミノアルキル、芳香族、アリール、ビシクロアルキル、ビシクロアリール、カルバモイル、炭素環、カルボキシル、カルボニル基、シクロアルキル、シクロアルキレン、エステル、ハロ、ヘテロビシクロアルキル、ヘテロシクロアルキレン、ヘテロアリール、ヘテロビシクロアリール、ヘテロシクロアルキル、オキソ、ヒドロキシ、イミノケトン、ケトン、ニトロ、オキサアルキルおよびオキソアルキル部分が挙げられるが、これらに限定されない。それぞれはまた、場合によって置換または無置換であってもよい。
「スルフィニル」とは、基−SO−を意味する。該スルフィニル基を、種々の置換基でさらに置換して、スルフィン酸、スルフィンアミド、スルフィニルエステルおよびスルホキシドを含む様々なスルフィニル基を形成し得ることに注意すべきである。
「スルホニル」とは、基−SO−を意味する。該スルホニル基を、種々の置換基でさらに置換して、スルホン酸、スルホンアミド、スルホン酸エステルおよびスルホンを含む様々なスルホニル基を形成し得ることに注意すべきである。
「治療有効量」とは、ある疾患を治療するために動物に投与した場合に、該疾患の治療を達成するのに十分な量を意味する。
「チオカルボニル」とは、基−CS−を意味する。該チオカルボニル基を、種々の置換基でさらに置換して、チオ酸、チオアミド、チオエステルおよびチオケトンを含む、様々なチオカルボニル基を形成し得ることに注意すべきである。
「治療」または「治療する」とは、本発明の化合物のあらゆる投与を意味し、以下を包含する:
(1)疾患に罹りやすくなっていてもよいが、該疾患の病理または症候をまだ経験していないもしくは示していない動物における、疾患の発生の予防、
(2)疾患の病理または症候を経験しているまたは示している動物における、該疾患の阻害(すなわち、病理および/または症候のさらなる発生の停止)、あるいは
(3)疾患の病理または症候を経験しているまたは示している動物における、該疾患の改善(すなわち、病理および/症候の逆転)。
本明細書中に示す定義の全てに関して、これらの定義は、明記した置換基以外にさらなる置換基を含み得るという意味で、オープンエンドとして解釈されるべきであることに注意すべきである。従って、Cアルキルは、1個の炭素原子が存在しているが、炭素原子上の置換基が何であるか示していないことを表す。従って、Cアルキルは、メチル(即ち、−CH)ならびにCRを含み、式中、R、RおよびRは、各々独立して、水素、または炭素に結合した原子がヘテロ原子である任意の他の置換基、またはシアノであってもよい。従って、例えば、CF、CHOHおよびCHCNは、全てCアルキルである。
キナーゼ阻害剤
1つの実施態様において、式:
Figure 2007514759
[式中、
、R、R及びRは、それぞれ独立して、それぞれ置換又は無置換の、水素、ハロ、パーハロ(C1−10)アルキル、アミノ、ニトロ、シアノ、チオ、スルホンアミド、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、(C9−12)ビシクロアリール、ヘテロ(C4−12)ビシクロアリール、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル基、イミノ基、スルホニル基及びスルフィニル基からなる群より選択されるか、或いはR、R、R及びRの2つは、一緒になって環を形成し(但し、R、R、R及びRが結合している環原子が窒素であって、R、R、R及びRが存在しない場合を除く);
は、水素又はインビボで水素に変換可能な置換基であり;
11、R12、R13及びR14は、それぞれ独立して、それぞれ置換又は無置換の、水素、(C1−12)アルキル、アルコキシ、チオ、ヒドロキシ、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルコキシ、(C9−12)ビシクロアリール、ヘテロ(C8−12)ビシクロアリール、アリール、ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、アリールオキシ、アミノ、カルボニル基、イミノ基、スルホニル基及びスルフィニル基、ハロ、シアノ、ニトロ、並びにトリフルオロメトキシからなる群より選択されるか、或いはR11、R12、R13及びR14のいずれか2つは、一緒になって環を形成し(但し、R11、R12、R13及びR14が結合している環原子が窒素である場合に、R11、R12、R13及びR14が存在しない場合を除く);
A、B、U及びVは、それぞれ独立して、C及びNからなる群より選択され;
J、K、L及びMは、それぞれ独立して、C及びNからなる群より選択され;
Wは、CR21及びNからなる群より選択され;
Xは、CR15及びNからなる群より選択され;
15は、それぞれ置換又は無置換の、水素、ニトロ、シアノ、チオ、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル、アミノ、(C1−10)アルキルアミノ、スルホンアミド、イミノ、スルホニル、スルフィニル、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C9−12)ビシクロアルキル、ヘテロ(C3−12)ビシクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、パーハロ(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C1−10)アルキル、ハロ(C1−10)アルキル、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、アミノ(C1−10)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C9−12)ビシクロアリール及びヘテロ(C4−12)ビシクロアリールからなる群より選択され;かつ
21は、それぞれ置換又は無置換の、水素、ニトロ、シアノ、チオ、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル、アミノ、(C1−10)アルキルアミノ、スルホンアミド、イミノ、スルホニル、スルフィニル、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C9−12)ビシクロアルキル、ヘテロ(C3−12)ビシクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、パーハロ(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C1−10)アルキル、ハロ(C1−10)アルキル、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、アミノ(C1−10)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C9−12)ビシクロアリール及びヘテロ(C4−12)ビシクロアリールからなる群より選択されるか、或いはR20及びR15は、一緒になって環を形成する
(但し、A、B、U、V及びWが全てCである場合、R、R、R及びRの少なくとも1つが、それぞれ無置換又は置換の、-NH、フラニル、キノリニル、インドリル、ピリジニル、カルボキサミジニル、アミノスルホニル及びアリールアルキルからなる群より選択されるか、或いは置換スルホンアミジルである;又はA、B、U、V及びWが全てCである場合、XがCR15であり、かつR15がN−結合部分である;又はA、B、U、V及びWが全てCである場合、XがCR15であり、かつR15がS−結合部分である、場合を除く)]
から構成される化合物が提供される。
他の実施態様において、式:
Figure 2007514759
[式中、
及びRは、それぞれ置換又は無置換の、水素、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル、アミノ、スルホンアミド、イミノ、スルホニル、スルフィニル、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C9−12)ビシクロアルキル、ヘテロ(C3−12)ビシクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C1−10)アルキル、ハロ(C1−10)アルキル、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C9−12)ビシクロアリール及びヘテロ(C4−12)ビシクロアリールからなる群より選択され;
、R、R及びRは、それぞれ独立して、それぞれ置換又は無置換の、水素、ハロ、パーハロ(C1−10)アルキル、アミノ、ニトロ、シアノ、チオ、スルホンアミド、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、(C9−12)ビシクロアリール、ヘテロ(C4−12)ビシクロアリール、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル基、イミノ基、スルホニル基及びスルフィニル基からなる群より選択されるか、或いはR、R、R及びRの2つは、一緒になって環を形成し(但し、R、R、R及びRが結合している環原子が窒素であって、R、R、R及びRが存在しない場合を除く);
は、水素又はインビボで水素に変換可能な置換基であり;
11、R12、R13及びR14は、それぞれ独立して、それぞれ置換又は無置換の、水素、(C1−12)アルキル、アルコキシ、チオ、ヒドロキシ、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルコキシ、(C9−12)ビシクロアリール、ヘテロ(C8−12)ビシクロアリール、アリール、ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、アリールオキシ、アミノ、カルボニル基、イミノ基、スルホニル基及びスルフィニル基、ハロ、シアノ、ニトロ、並びにトリフルオロメトキシからなる群より選択されるか、或いはR11、R12、R13及びR14のいずれか2つは、一緒になって環を形成し(但し、R11、R12、R13及びR14が結合している環原子が窒素である場合に、R11、R12、R13及びR14が存在しない場合を除く);
A、B、U及びVは、それぞれ独立して、C及びNからなる群より選択され;
J、K、L及びMは、それぞれ独立して、C及びNからなる群より選択され;
Wは、CR21及びNからなる群より選択され;かつ
21は、それぞれ置換又は無置換の、水素、ニトロ、シアノ、チオ、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル、アミノ、(C1−10)アルキルアミノ、スルホンアミド、イミノ、スルホニル、スルフィニル、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C9−12)ビシクロアルキル、ヘテロ(C3−12)ビシクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、パーハロ(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C1−10)アルキル、ハロ(C1−10)アルキル、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、アミノ(C1−10)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C9−12)ビシクロアリール及びヘテロ(C4−12)ビシクロアリールからなる群より選択されるか、或いはR21及びRは、一緒になって環を形成する]
から構成される化合物が提供される。
更に他の実施態様において、式:
Figure 2007514759
[式中、
、R、R及びRは、それぞれ独立して、それぞれ置換又は無置換の、水素、ハロ、パーハロ(C1−10)アルキル、アミノ、ニトロ、シアノ、チオ、スルホンアミド、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、(C9−12)ビシクロアリール、ヘテロ(C4−12)ビシクロアリール、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル基、イミノ基、スルホニル基及びスルフィニル基からなる群より選択されるか、或いはR、R、R及びRの2つは、一緒になって環を形成し(但し、R、R、R及びRが結合している環原子が窒素であって、R、R、R及びRが存在しない場合を除く);
は、水素又はインビボで水素に変換可能な置換基であり;
は、それぞれ置換又は無置換の、水素、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル、アミノ、(C1−10)アルキルアミノ、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C9−12)ビシクロアルキル、ヘテロ(C3−12)ビシクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、パーハロ(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C1−10)アルキル、ハロ(C1−10)アルキル、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、アミノ(C1−10)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C9−12)ビシクロアリール及びヘテロ(C4−12)ビシクロアリールからなる群より選択され;
11、R12、R13及びR14は、それぞれ独立して、それぞれ置換又は無置換の、水素、(C1−12)アルキル、アルコキシ、チオ、ヒドロキシ、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルコキシ、(C9−12)ビシクロアリール、ヘテロ(C8−12)ビシクロアリール、アリール、ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、アリールオキシ、アミノ、カルボニル基、イミノ基、スルホニル基及びスルフィニル基、ハロ、シアノ、ニトロ、並びにトリフルオロメトキシからなる群より選択されるか、或いはR11、R12、R13及びR14のいずれか2つは、一緒になって環を形成し(但し、R11、R12、R13及びR14が結合している環原子が窒素である場合に、R11、R12、R13及びR14が存在しない場合を除く);
A、B、U及びVは、それぞれ独立して、C及びNからなる群より選択され;
J、K、L及びMは、それぞれ独立して、C及びNからなる群より選択され;
Wは、CR21及びNからなる群より選択され;
21は、それぞれ置換又は無置換の、水素、ニトロ、シアノ、チオ、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル、アミノ、(C1−10)アルキルアミノ、スルホンアミド、イミノ、スルホニル、スルフィニル、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C9−12)ビシクロアルキル、ヘテロ(C3−12)ビシクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、パーハロ(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C1−10)アルキル、ハロ(C1−10)アルキル、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、アミノ(C1−10)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C9−12)ビシクロアリール及びヘテロ(C4−12)ビシクロアリールからなる群より選択されるか、或いはR21及びRは、一緒になって環を形成し;かつ
Zは、S、SO及びSOからなる群より選択される]
から構成される化合物が提供される。
更に他の実施態様において、式:
Figure 2007514759
[式中、
、R及びRは、それぞれ独立して、それぞれ置換又は無置換の、水素、ハロ、パーハロ(C1−10)アルキル、アミノ、ニトロ、シアノ、チオ、スルホンアミド、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、(C9−12)ビシクロアリール、ヘテロ(C4−12)ビシクロアリール、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル基、イミノ基、スルホニル基及びスルフィニル基からなる群より選択されるか、或いはR、R及びRの2つは、一緒になって環を形成し(但し、R、R及びRが結合する環原子が窒素であって、R、R及びRが存在しない場合を除く);
は、水素又はインビボで水素に変換可能な置換基であり;
11、R12、R13及びR14は、それぞれ独立して、それぞれ置換又は無置換の、水素、(C1−12)アルキル、アルコキシ、チオ、ヒドロキシ、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルコキシ、(C9−12)ビシクロアリール、ヘテロ(C8−12)ビシクロアリール、アリール、ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、アリールオキシ、アミノ、カルボニル基、イミノ基、スルホニル基及びスルフィニル基、ハロ、シアノ、ニトロ、並びにトリフルオロメトキシからなる群より選択されるか、或いはR11、R12、R13及びR14のいずれか2つは、一緒になって環を形成し(但し、R11、R12、R13及びR14が結合している環原子が窒素である場合に、R11、R12、R13及びR14が存在しない場合を除く);
16及びR17は、それぞれ置換又は無置換の、水素、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル、アミノ、スルホンアミド、イミノ、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C9−12)ビシクロアルキル、ヘテロ(C3−12)ビシクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C1−10)アルキル、ハロ(C1−10)アルキル、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C9−12)ビシクロアリール及びヘテロ(C4−12)ビシクロアリールからなる群より選択され;
18は、それぞれ置換又は無置換の、水素、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル、アミノ、スルホンアミド、イミノ、スルホニル、スルフィニル、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C9−12)ビシクロアルキル、ヘテロ(C3−12)ビシクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C1−10)アルキル、ハロ(C1−10)アルキル、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C9−12)ビシクロアリール及びヘテロ(C4−12)ビシクロアリールからなる群より選択され;
A、B、U及びVは、それぞれ独立して、C及びNからなる群より選択され;
J、L及びMは、それぞれ独立して、C及びNからなる群より選択され;
Wは、CR21及びNからなる群より選択され;
Xは、CR15及びNからなる群より選択され;
15は、それぞれ置換又は無置換の、水素、ニトロ、シアノ、チオ、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル、アミノ、(C1−10)アルキルアミノ、スルホンアミド、イミノ、スルホニル、スルフィニル、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C9−12)ビシクロアルキル、ヘテロ(C3−12)ビシクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、パーハロ(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C1−10)アルキル、ハロ(C1−10)アルキル、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、アミノ(C1−10)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C9−12)ビシクロアリール及びヘテロ(C4−12)ビシクロアリールからなる群より選択され;かつ
21は、それぞれ置換又は無置換の、水素、ニトロ、シアノ、チオ、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル、アミノ、(C1−10)アルキルアミノ、スルホンアミド、イミノ、スルホニル、スルフィニル、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C9−12)ビシクロアルキル、ヘテロ(C3−12)ビシクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、パーハロ(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C1−10)アルキル、ハロ(C1−10)アルキル、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、アミノ(C1−10)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C9−12)ビシクロアリール及びヘテロ(C4−12)ビシクロアリールからなる群より選択されるか、或いはR21及びR15は、一緒になって環を形成する]
から構成される化合物が提供される。
更なる実施態様において、式:
Figure 2007514759
[式中、
、R及びRは、それぞれ独立して、それぞれ置換又は無置換の、水素、ハロ、パーハロ(C1−10)アルキル、アミノ、ニトロ、シアノ、チオ、スルホンアミド、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、(C9−12)ビシクロアリール、ヘテロ(C4−12)ビシクロアリール、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル基、イミノ基、スルホニル基及びスルフィニル基からなる群より選択されるか、或いはR、R及びRの2つは、一緒になって環を形成し(但し、R、R及びRが結合する環原子が窒素であって、R、R及びRが存在しない場合を除く);
は、水素又はインビボで水素に変換可能な置換基であり;
11、R12、R13及びR14は、それぞれ独立して、それぞれ置換又は無置換の、水素、(C1−12)アルキル、アルコキシ、チオ、ヒドロキシ、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルコキシ、(C9−12)ビシクロアリール、ヘテロ(C8−12)ビシクロアリール、アリール、ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、アリールオキシ、アミノ、カルボニル基、イミノ基、スルホニル基及びスルフィニル基、ハロ、シアノ、ニトロ、並びにトリフルオロメトキシからなる群より選択されるか、或いはR11、R12、R13及びR14のいずれか2つは、一緒になって環を形成し(但し、R11、R12、R13及びR14が結合している環原子が窒素である場合に、R11、R12、R13及びR14が存在しない場合を除く);
19及びR20は、それぞれ置換又は無置換の、水素、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル、アミノ、イミノ、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C9−12)ビシクロアルキル、ヘテロ(C3−12)ビシクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C1−10)アルキル、ハロ(C1−10)アルキル、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C9−12)ビシクロアリール及びヘテロ(C4−12)ビシクロアリールからなる群より選択され;
A、B、U及びVは、それぞれ独立して、C及びNからなる群より選択され;
J、L及びMは、それぞれ独立して、C及びNからなる群より選択され;
Wは、CR21及びNからなる群より選択され;
Xは、CR15及びNからなる群より選択され;
15は、それぞれ置換又は無置換の、水素、ニトロ、シアノ、チオ、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル、アミノ、(C1−10)アルキルアミノ、スルホンアミド、イミノ、スルホニル、スルフィニル、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C9−12)ビシクロアルキル、ヘテロ(C3−12)ビシクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、パーハロ(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C1−10)アルキル、ハロ(C1−10)アルキル、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、アミノ(C1−10)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C9−12)ビシクロアリール及びヘテロ(C4−12)ビシクロアリールからなる群より選択され;かつ
21は、それぞれ置換又は無置換の、水素、ニトロ、シアノ、チオ、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル、アミノ、(C1−10)アルキルアミノ、スルホンアミド、イミノ、スルホニル、スルフィニル、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C9−12)ビシクロアルキル、ヘテロ(C3−12)ビシクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、パーハロ(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C1−10)アルキル、ハロ(C1−10)アルキル、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、アミノ(C1−10)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C9−12)ビシクロアリール及びヘテロ(C4−12)ビシクロアリールからなる群より選択されるか、或いはR21及びR15は、一緒になって環を形成する]
から構成される化合物が提供される。
他の実施態様において、式:
Figure 2007514759
[式中、
及びRは、それぞれ置換又は無置換の、水素、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル、アミノ、スルホンアミド、イミノ、スルホニル、スルフィニル、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C9−12)ビシクロアルキル、ヘテロ(C3−12)ビシクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C1−10)アルキル、ハロ(C1−10)アルキル、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C9−12)ビシクロアリール及びヘテロ(C4−12)ビシクロアリールからなる群より選択され;
、R及びRは、それぞれ独立して、それぞれ置換又は無置換の、水素、ハロ、パーハロ(C1−10)アルキル、アミノ、ニトロ、シアノ、チオ、スルホンアミド、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、(C9−12)ビシクロアリール、ヘテロ(C4−12)ビシクロアリール、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル基、イミノ基、スルホニル基及びスルフィニル基からなる群より選択されるか、或いはR、R及びRの2つは、一緒になって環を形成し(但し、R、R及びRが結合する環原子が窒素であって、R、R及びRが存在しない場合を除く);
は、水素又はインビボで水素に変換可能な置換基であり;
11、R12、R13及びR14は、それぞれ独立して、それぞれ置換又は無置換の、水素、(C1−12)アルキル、アルコキシ、チオ、ヒドロキシ、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルコキシ、(C9−12)ビシクロアリール、ヘテロ(C8−12)ビシクロアリール、アリール、ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、アリールオキシ、アミノ、カルボニル基、イミノ基、スルホニル基及びスルフィニル基、ハロ、シアノ、ニトロ、並びにトリフルオロメトキシからなる群より選択されるか、或いはR11、R12、R13及びR14のいずれか2つは、一緒になって環を形成し(但し、R11、R12、R13及びR14が結合している環原子が窒素である場合に、R11、R12、R13及びR14が存在しない場合を除く);
16及びR17は、それぞれ置換又は無置換の、水素、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル、アミノ、スルホンアミド、イミノ、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C9−12)ビシクロアルキル、ヘテロ(C3−12)ビシクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C1−10)アルキル、ハロ(C1−10)アルキル、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C9−12)ビシクロアリール及びヘテロ(C4−12)ビシクロアリールからなる群より選択され;
18は、それぞれ置換又は無置換の、水素、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル、アミノ、スルホンアミド、イミノ、スルホニル、スルフィニル、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C9−12)ビシクロアルキル、ヘテロ(C3−12)ビシクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C1−10)アルキル、ハロ(C1−10)アルキル、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C9−12)ビシクロアリール及びヘテロ(C4−12)ビシクロアリールからなる群より選択され;
A、B、U及びVは、それぞれ独立して、C及びNからなる群より選択され;
J、L及びMは、それぞれ独立して、C及びNからなる群より選択され;
Wは、CR21及びNからなる群より選択され;かつ
21は、それぞれ置換又は無置換の、水素、ニトロ、シアノ、チオ、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル、アミノ、(C1−10)アルキルアミノ、スルホンアミド、イミノ、スルホニル、スルフィニル、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C9−12)ビシクロアルキル、ヘテロ(C3−12)ビシクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、パーハロ(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C1−10)アルキル、ハロ(C1−10)アルキル、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、アミノ(C1−10)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C9−12)ビシクロアリール及びヘテロ(C4−12)ビシクロアリールからなる群より選択されるか、或いはR21及びRは、一緒になって環を形成する]
から構成される化合物が提供される。
更に他の実施態様において、式:
Figure 2007514759
[式中、
及びRは、それぞれ置換又は無置換の、水素、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル、アミノ、スルホンアミド、イミノ、スルホニル、スルフィニル、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C9−12)ビシクロアルキル、ヘテロ(C3−12)ビシクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C1−10)アルキル、ハロ(C1−10)アルキル、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C9−12)ビシクロアリール及びヘテロ(C4−12)ビシクロアリールからなる群より選択され;
、R及びRは、それぞれ独立して、それぞれ置換又は無置換の、水素、ハロ、パーハロ(C1−10)アルキル、アミノ、ニトロ、シアノ、チオ、スルホンアミド、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、(C9−12)ビシクロアリール、ヘテロ(C4−12)ビシクロアリール、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル基、イミノ基、スルホニル基及びスルフィニル基からなる群より選択されるか、或いはR、R及びRの2つは、一緒になって環を形成し(但し、R、R及びRが結合する環原子が窒素であって、R、R及びRが存在しない場合を除く);
は、水素又はインビボで水素に変換可能な置換基であり;
11、R12、R13及びR14は、それぞれ独立して、それぞれ置換又は無置換の、水素、(C1−12)アルキル、アルコキシ、チオ、ヒドロキシ、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルコキシ、(C9−12)ビシクロアリール、ヘテロ(C8−12)ビシクロアリール、アリール、ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、アリールオキシ、アミノ、カルボニル基、イミノ基、スルホニル基及びスルフィニル基、ハロ、シアノ、ニトロ、並びにトリフルオロメトキシからなる群より選択されるか、或いはR11、R12、R13及びR14のいずれか2つは、一緒になって環を形成し(但し、R11、R12、R13及びR14が結合している環原子が窒素である場合に、R11、R12、R13及びR14が存在しない場合を除く);
19及びR20は、それぞれ置換又は無置換の、水素、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル、アミノ、イミノ、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C9−12)ビシクロアルキル、ヘテロ(C3−12)ビシクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C1−10)アルキル、ハロ(C1−10)アルキル、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C9−12)ビシクロアリール及びヘテロ(C4−12)ビシクロアリールからなる群より選択され;
A、B、U及びVは、それぞれ独立して、C及びNからなる群より選択され;
J、L及びMは、それぞれ独立して、C及びNからなる群より選択され;
Wは、CR21及びNからなる群より選択され;かつ
21は、それぞれ置換又は無置換の、水素、ニトロ、シアノ、チオ、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル、アミノ、(C1−10)アルキルアミノ、スルホンアミド、イミノ、スルホニル、スルフィニル、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C9−12)ビシクロアルキル、ヘテロ(C3−12)ビシクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、パーハロ(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C1−10)アルキル、ハロ(C1−10)アルキル、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、アミノ(C1−10)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C9−12)ビシクロアリール及びヘテロ(C4−12)ビシクロアリールからなる群より選択されるか、或いはR21及びRは、一緒になって環を形成する]
から構成される化合物が提供される。
更に他の実施態様において、式:
Figure 2007514759
[式中、
、R及びRは、それぞれ独立して、それぞれ置換又は無置換の、水素、ハロ、パーハロ(C1−10)アルキル、アミノ、ニトロ、シアノ、チオ、スルホンアミド、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、(C9−12)ビシクロアリール、ヘテロ(C4−12)ビシクロアリール、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル基、イミノ基、スルホニル基及びスルフィニル基からなる群より選択されるか、或いはR、R及びRの2つは、一緒になって環を形成し(但し、R、R及びRが結合する環原子が窒素であって、R、R及びRが存在しない場合を除く);
は、水素又はインビボで水素に変換可能な置換基であり;
は、それぞれ置換又は無置換の、水素、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル、アミノ、(C1−10)アルキルアミノ、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C9−12)ビシクロアルキル、ヘテロ(C3−12)ビシクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、パーハロ(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C1−10)アルキル、ハロ(C1−10)アルキル、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、アミノ(C1−10)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C9−12)ビシクロアリール及びヘテロ(C4−12)ビシクロアリールからなる群より選択され;
11、R12、R13及びR14は、それぞれ独立して、それぞれ置換又は無置換の、水素、(C1−12)アルキル、アルコキシ、チオ、ヒドロキシ、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルコキシ、(C9−12)ビシクロアリール、ヘテロ(C8−12)ビシクロアリール、アリール、ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、アリールオキシ、アミノ、カルボニル基、イミノ基、スルホニル基及びスルフィニル基、ハロ、シアノ、ニトロ、並びにトリフルオロメトキシからなる群より選択されるか、或いはR11、R12、R13及びR14のいずれか2つは、一緒になって環を形成し(但し、R11、R12、R13及びR14が結合している環原子が窒素である場合に、R11、R12、R13及びR14が存在しない場合を除く);
16及びR17は、それぞれ置換又は無置換の、水素、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル、アミノ、スルホンアミド、イミノ、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C9−12)ビシクロアルキル、ヘテロ(C3−12)ビシクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C1−10)アルキル、ハロ(C1−10)アルキル、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C9−12)ビシクロアリール及びヘテロ(C4−12)ビシクロアリールからなる群より選択され;
18は、それぞれ置換又は無置換の、水素、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル、アミノ、スルホンアミド、イミノ、スルホニル、スルフィニル、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C9−12)ビシクロアルキル、ヘテロ(C3−12)ビシクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C1−10)アルキル、ハロ(C1−10)アルキル、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C9−12)ビシクロアリール及びヘテロ(C4−12)ビシクロアリールからなる群より選択され;
A、B、U及びVは、それぞれ独立して、C及びNからなる群より選択され;
J、L及びMは、それぞれ独立して、C及びNからなる群より選択され;
Wは、CR21及びNからなる群より選択され;
21は、それぞれ置換又は無置換の、水素、ニトロ、シアノ、チオ、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル、アミノ、(C1−10)アルキルアミノ、スルホンアミド、イミノ、スルホニル、スルフィニル、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C9−12)ビシクロアルキル、ヘテロ(C3−12)ビシクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、パーハロ(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C1−10)アルキル、ハロ(C1−10)アルキル、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、アミノ(C1−10)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C9−12)ビシクロアリール及びヘテロ(C4−12)ビシクロアリールからなる群より選択されるか、或いはR21及びRは、一緒になって環を形成し;かつ
Zは、S、SO及びSOからなる群より選択される]
から構成される化合物が提供される。
更なる実施態様において、式:
Figure 2007514759
[式中、
、R及びRは、それぞれ独立して、それぞれ置換又は無置換の、水素、ハロ、パーハロ(C1−10)アルキル、アミノ、ニトロ、シアノ、チオ、スルホンアミド、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、(C9−12)ビシクロアリール、ヘテロ(C4−12)ビシクロアリール、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル基、イミノ基、スルホニル基及びスルフィニル基からなる群より選択されるか、或いはR、R及びRの2つは、一緒になって環を形成し(但し、R、R及びRが結合する環原子が窒素であって、R、R及びRが存在しない場合を除く);
は、水素又はインビボで水素に変換可能な置換基であり;
は、それぞれ置換又は無置換の、水素、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル、アミノ、(C1−10)アルキルアミノ、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C9−12)ビシクロアルキル、ヘテロ(C3−12)ビシクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、パーハロ(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C1−10)アルキル、ハロ(C1−10)アルキル、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、アミノ(C1−10)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C9−12)ビシクロアリール及びヘテロ(C4−12)ビシクロアリールからなる群より選択され;
11、R12、R13及びR14は、それぞれ独立して、それぞれ置換又は無置換の、水素、(C1−12)アルキル、アルコキシ、チオ、ヒドロキシ、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルコキシ、(C9−12)ビシクロアリール、ヘテロ(C8−12)ビシクロアリール、アリール、ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、アリールオキシ、アミノ、カルボニル基、イミノ基、スルホニル基及びスルフィニル基、ハロ、シアノ、ニトロ、並びにトリフルオロメトキシからなる群より選択されるか、或いはR11、R12、R13及びR14のいずれか2つは、一緒になって環を形成し(但し、R11、R12、R13及びR14が結合している環原子が窒素である場合に、R11、R12、R13及びR14が存在しない場合を除く);
19及びR20は、それぞれ置換又は無置換の、水素、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル、アミノ、イミノ、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C9−12)ビシクロアルキル、ヘテロ(C3−12)ビシクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C1−10)アルキル、ハロ(C1−10)アルキル、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C9−12)ビシクロアリール及びヘテロ(C4−12)ビシクロアリールからなる群より選択され;
A、B、U及びVは、それぞれ独立して、C及びNからなる群より選択され;
J、L及びMは、それぞれ独立して、C及びNからなる群より選択され;
Wは、CR21及びNからなる群より選択され;
21は、それぞれ置換又は無置換の、水素、ニトロ、シアノ、チオ、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル、アミノ、(C1−10)アルキルアミノ、スルホンアミド、イミノ、スルホニル、スルフィニル、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C9−12)ビシクロアルキル、ヘテロ(C3−12)ビシクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、パーハロ(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C1−10)アルキル、ハロ(C1−10)アルキル、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、アミノ(C1−10)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C9−12)ビシクロアリール及びヘテロ(C4−12)ビシクロアリールからなる群より選択されるか、或いはR21及びRは、一緒になって環を形成し;かつ
Zは、S、SO及びSOからなる群より選択される]
から構成される化合物が提供される。
他の実施態様において、式:
Figure 2007514759
[式中、
及びRは、それぞれ置換又は無置換の、水素、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル、アミノ、スルホンアミド、イミノ、スルホニル、スルフィニル、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C9−12)ビシクロアルキル、ヘテロ(C3−12)ビシクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C1−10)アルキル、ハロ(C1−10)アルキル、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C9−12)ビシクロアリール及びヘテロ(C4−12)ビシクロアリールからなる群より選択され;
、R、R及びRは、それぞれ独立して、それぞれ置換又は無置換の、水素、ハロ、パーハロ(C1−10)アルキル、アミノ、ニトロ、シアノ、チオ、スルホンアミド、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、(C9−12)ビシクロアリール、ヘテロ(C4−12)ビシクロアリール、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル基、イミノ基、スルホニル基及びスルフィニル基からなる群より選択されるか、或いはR、R、R及びRの2つは、一緒になって環を形成し(但し、R、R、R及びRが結合している環原子が窒素であって、R、R、R及びRが存在しない場合を除く);
は、水素又はインビボで水素に変換可能な置換基であり;
11、R12、R13及びR14は、それぞれ独立して、それぞれ置換又は無置換の、水素、(C1−12)アルキル、アルコキシ、チオ、ヒドロキシ、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルコキシ、(C9−12)ビシクロアリール、ヘテロ(C8−12)ビシクロアリール、アリール、ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、アリールオキシ、アミノ、カルボニル基、イミノ基、スルホニル基及びスルフィニル基、ハロ、シアノ、ニトロ、並びにトリフルオロメトキシからなる群より選択されるか、或いはR11、R12、R13及びR14のいずれか2つは、一緒になって環を形成し(但し、R11、R12、R13及びR14が結合している環原子が窒素である場合に、R11、R12、R13及びR14が存在しない場合を除く);かつ
21は、それぞれ置換又は無置換の、水素、ニトロ、シアノ、チオ、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル、アミノ、(C1−10)アルキルアミノ、スルホンアミド、イミノ、スルホニル、スルフィニル、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C9−12)ビシクロアルキル、ヘテロ(C3−12)ビシクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、パーハロ(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C1−10)アルキル、ハロ(C1−10)アルキル、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、アミノ(C1−10)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C9−12)ビシクロアリール及びヘテロ(C4−12)ビシクロアリールからなる群より選択されるか、或いはR21及びRは、一緒になって環を形成する]
から構成される化合物が提供される。
更に他の実施態様において、式:
Figure 2007514759
[式中、
、R、R及びRは、それぞれ独立して、それぞれ置換又は無置換の、水素、ハロ、パーハロ(C1−10)アルキル、アミノ、ニトロ、シアノ、チオ、スルホンアミド、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、(C9−12)ビシクロアリール、ヘテロ(C4−12)ビシクロアリール、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル基、イミノ基、スルホニル基及びスルフィニル基からなる群より選択されるか、或いはR、R、R及びRの2つは、一緒になって環を形成し(但し、R、R、R及びRが結合している環原子が窒素であって、R、R、R及びRが存在しない場合を除く);
は、水素又はインビボで水素に変換可能な置換基であり;
は、それぞれ置換又は無置換の、水素、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル、アミノ、(C1−10)アルキルアミノ、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C9−12)ビシクロアルキル、ヘテロ(C3−12)ビシクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、パーハロ(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C1−10)アルキル、ハロ(C1−10)アルキル、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、アミノ(C1−10)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C9−12)ビシクロアリール及びヘテロ(C4−12)ビシクロアリールからなる群より選択され;
11、R12、R13及びR14は、それぞれ独立して、それぞれ置換又は無置換の、水素、(C1−12)アルキル、アルコキシ、チオ、ヒドロキシ、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルコキシ、(C9−12)ビシクロアリール、ヘテロ(C8−12)ビシクロアリール、アリール、ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、アリールオキシ、アミノ、カルボニル基、イミノ基、スルホニル基及びスルフィニル基、ハロ、シアノ、ニトロ、並びにトリフルオロメトキシからなる群より選択されるか、或いはR11、R12、R13及びR14のいずれか2つは、一緒になって環を形成し(但し、R11、R12、R13及びR14が結合している環原子が窒素である場合に、R11、R12、R13及びR14が存在しない場合を除く);
21は、それぞれ置換又は無置換の、水素、ニトロ、シアノ、チオ、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル、アミノ、(C1−10)アルキルアミノ、スルホンアミド、イミノ、スルホニル、スルフィニル、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C9−12)ビシクロアルキル、ヘテロ(C3−12)ビシクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、パーハロ(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C1−10)アルキル、ハロ(C1−10)アルキル、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、アミノ(C1−10)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C9−12)ビシクロアリール及びヘテロ(C4−12)ビシクロアリールからなる群より選択されるか、或いはR21及びRは、一緒になって環を形成し;かつ
Zは、S、SO及びSOからなる群より選択される]
から構成される化合物が提供される。
更に他の実施態様において、式:
Figure 2007514759
[式中、
、R及びRは、それぞれ独立して、それぞれ置換又は無置換の、水素、ハロ、パーハロ(C1−10)アルキル、アミノ、ニトロ、シアノ、チオ、スルホンアミド、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、(C9−12)ビシクロアリール、ヘテロ(C4−12)ビシクロアリール、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル基、イミノ基、スルホニル基及びスルフィニル基からなる群より選択されるか、或いはR、R及びRの2つは、一緒になって環を形成し(但し、R、R及びRが結合する環原子が窒素であって、R、R及びRが存在しない場合を除く);
は、水素又はインビボで水素に変換可能な置換基であり;
11、R12、R13及びR14は、それぞれ独立して、それぞれ置換又は無置換の、水素、(C1−12)アルキル、アルコキシ、チオ、ヒドロキシ、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルコキシ、(C9−12)ビシクロアリール、ヘテロ(C8−12)ビシクロアリール、アリール、ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、アリールオキシ、アミノ、カルボニル基、イミノ基、スルホニル基及びスルフィニル基、ハロ、シアノ、ニトロ、並びにトリフルオロメトキシからなる群より選択されるか、或いはR11、R12、R13及びR14のいずれか2つは、一緒になって環を形成し(但し、R11、R12、R13及びR14が結合している環原子が窒素である場合に、R11、R12、R13及びR14が存在しない場合を除く);
16及びR17は、それぞれ置換又は無置換の、水素、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル、アミノ、スルホンアミド、イミノ、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C9−12)ビシクロアルキル、ヘテロ(C3−12)ビシクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C1−10)アルキル、ハロ(C1−10)アルキル、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C9−12)ビシクロアリール及びヘテロ(C4−12)ビシクロアリールからなる群より選択され;
18は、それぞれ置換又は無置換の、水素、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル、アミノ、スルホンアミド、イミノ、スルホニル、スルフィニル、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C9−12)ビシクロアルキル、ヘテロ(C3−12)ビシクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C1−10)アルキル、ハロ(C1−10)アルキル、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C9−12)ビシクロアリール及びヘテロ(C4−12)ビシクロアリールからなる群より選択され;
15は、それぞれ置換又は無置換の、水素、ニトロ、シアノ、チオ、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル、アミノ、(C1−10)アルキルアミノ、スルホンアミド、イミノ、スルホニル、スルフィニル、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C9−12)ビシクロアルキル、ヘテロ(C3−12)ビシクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、パーハロ(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C1−10)アルキル、ハロ(C1−10)アルキル、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、アミノ(C1−10)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C9−12)ビシクロアリール及びヘテロ(C4−12)ビシクロアリールからなる群より選択され;かつ
21は、それぞれ置換又は無置換の、水素、ニトロ、シアノ、チオ、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル、アミノ、(C1−10)アルキルアミノ、スルホンアミド、イミノ、スルホニル、スルフィニル、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C9−12)ビシクロアルキル、ヘテロ(C3−12)ビシクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、パーハロ(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C1−10)アルキル、ハロ(C1−10)アルキル、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、アミノ(C1−10)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C9−12)ビシクロアリール及びヘテロ(C4−12)ビシクロアリールからなる群より選択されるか、或いはR21及びR15は、一緒になって環を形成する]
から構成される化合物が提供される。
更なる実施態様において、式:
Figure 2007514759
[式中、
、R及びRは、それぞれ独立して、それぞれ置換又は無置換の、水素、ハロ、パーハロ(C1−10)アルキル、アミノ、ニトロ、シアノ、チオ、スルホンアミド、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、(C9−12)ビシクロアリール、ヘテロ(C4−12)ビシクロアリール、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル基、イミノ基、スルホニル基及びスルフィニル基からなる群より選択されるか、或いはR、R及びRの2つは、一緒になって環を形成し(但し、R、R及びRが結合する環原子が窒素であって、R、R及びRが存在しない場合を除く);
は、水素又はインビボで水素に変換可能な置換基であり;
11、R12、R13及びR14は、それぞれ独立して、それぞれ置換又は無置換の、水素、(C1−12)アルキル、アルコキシ、チオ、ヒドロキシ、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルコキシ、(C9−12)ビシクロアリール、ヘテロ(C8−12)ビシクロアリール、アリール、ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、アリールオキシ、アミノ、カルボニル基、イミノ基、スルホニル基及びスルフィニル基、ハロ、シアノ、ニトロ、並びにトリフルオロメトキシからなる群より選択されるか、或いはR11、R12、R13及びR14のいずれか2つは、一緒になって環を形成し(但し、R11、R12、R13及びR14が結合している環原子が窒素である場合に、R11、R12、R13及びR14が存在しない場合を除く);
19及びR20は、それぞれ置換又は無置換の、水素、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル、アミノ、イミノ、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C9−12)ビシクロアルキル、ヘテロ(C3−12)ビシクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C1−10)アルキル、ハロ(C1−10)アルキル、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C9−12)ビシクロアリール及びヘテロ(C4−12)ビシクロアリールからなる群より選択され;
15は、それぞれ置換又は無置換の、水素、ニトロ、シアノ、チオ、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル、アミノ、(C1−10)アルキルアミノ、スルホンアミド、イミノ、スルホニル、スルフィニル、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C9−12)ビシクロアルキル、ヘテロ(C3−12)ビシクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、パーハロ(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C1−10)アルキル、ハロ(C1−10)アルキル、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、アミノ(C1−10)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C9−12)ビシクロアリール及びヘテロ(C4−12)ビシクロアリールからなる群より選択され;かつ
21は、それぞれ置換又は無置換の、水素、ニトロ、シアノ、チオ、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル、アミノ、(C1−10)アルキルアミノ、スルホンアミド、イミノ、スルホニル、スルフィニル、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C9−12)ビシクロアルキル、ヘテロ(C3−12)ビシクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、パーハロ(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C1−10)アルキル、ハロ(C1−10)アルキル、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、アミノ(C1−10)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C9−12)ビシクロアリール及びヘテロ(C4−12)ビシクロアリールからなる群より選択されるか、或いはR21及びR15は、一緒になって環を形成する]
から構成される化合物が提供される。
他の実施態様において、式:
Figure 2007514759
[式中、
及びRは、それぞれ置換又は無置換の、水素、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル、アミノ、スルホンアミド、イミノ、スルホニル、スルフィニル、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C9−12)ビシクロアルキル、ヘテロ(C3−12)ビシクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C1−10)アルキル、ハロ(C1−10)アルキル、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C9−12)ビシクロアリール及びヘテロ(C4−12)ビシクロアリールからなる群より選択され;
、R及びRは、それぞれ独立して、それぞれ置換又は無置換の、水素、ハロ、パーハロ(C1−10)アルキル、アミノ、ニトロ、シアノ、チオ、スルホンアミド、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、(C9−12)ビシクロアリール、ヘテロ(C4−12)ビシクロアリール、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル基、イミノ基、スルホニル基及びスルフィニル基からなる群より選択されるか、或いはR、R及びRの2つは、一緒になって環を形成し(但し、R、R及びRが結合する環原子が窒素であって、R、R及びRが存在しない場合を除く);
は、水素又はインビボで水素に変換可能な置換基であり;
11、R12、R13及びR14は、それぞれ独立して、それぞれ置換又は無置換の、水素、(C1−12)アルキル、アルコキシ、チオ、ヒドロキシ、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルコキシ、(C9−12)ビシクロアリール、ヘテロ(C8−12)ビシクロアリール、アリール、ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、アリールオキシ、アミノ、カルボニル基、イミノ基、スルホニル基及びスルフィニル基、ハロ、シアノ、ニトロ、並びにトリフルオロメトキシからなる群より選択されるか、或いはR11、R12、R13及びR14のいずれか2つは、一緒になって環を形成し(但し、R11、R12、R13及びR14が結合している環原子が窒素である場合に、R11、R12、R13及びR14が存在しない場合を除く);
16及びR17は、それぞれ置換又は無置換の、水素、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル、アミノ、スルホンアミド、イミノ、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C9−12)ビシクロアルキル、ヘテロ(C3−12)ビシクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C1−10)アルキル、ハロ(C1−10)アルキル、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C9−12)ビシクロアリール及びヘテロ(C4−12)ビシクロアリールからなる群より選択され;
18は、それぞれ置換又は無置換の、水素、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル、アミノ、スルホンアミド、イミノ、スルホニル、スルフィニル、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C9−12)ビシクロアルキル、ヘテロ(C3−12)ビシクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C1−10)アルキル、ハロ(C1−10)アルキル、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C9−12)ビシクロアリール及びヘテロ(C4−12)ビシクロアリールからなる群より選択され;かつ
21は、それぞれ置換又は無置換の、水素、ニトロ、シアノ、チオ、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル、アミノ、(C1−10)アルキルアミノ、スルホンアミド、イミノ、スルホニル、スルフィニル、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C9−12)ビシクロアルキル、ヘテロ(C3−12)ビシクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、パーハロ(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C1−10)アルキル、ハロ(C1−10)アルキル、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、アミノ(C1−10)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C9−12)ビシクロアリール及びヘテロ(C4−12)ビシクロアリールからなる群より選択されるか、或いはR21及びRは、一緒になって環を形成する]
から構成される化合物が提供される。
更に他の実施態様において、式:
Figure 2007514759
[式中、
及びRは、それぞれ置換又は無置換の、水素、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル、アミノ、スルホンアミド、イミノ、スルホニル、スルフィニル、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C9−12)ビシクロアルキル、ヘテロ(C3−12)ビシクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C1−10)アルキル、ハロ(C1−10)アルキル、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C9−12)ビシクロアリール及びヘテロ(C4−12)ビシクロアリールからなる群より選択され;
、R及びRは、それぞれ独立して、それぞれ置換又は無置換の、水素、ハロ、パーハロ(C1−10)アルキル、アミノ、ニトロ、シアノ、チオ、スルホンアミド、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、(C9−12)ビシクロアリール、ヘテロ(C4−12)ビシクロアリール、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル基、イミノ基、スルホニル基及びスルフィニル基からなる群より選択されるか、或いはR、R及びRの2つは、一緒になって環を形成し(但し、R、R及びRが結合する環原子が窒素であって、R、R及びRが存在しない場合を除く);
は、水素又はインビボで水素に変換可能な置換基であり;
11、R12、R13及びR14は、それぞれ独立して、それぞれ置換又は無置換の、水素、(C1−12)アルキル、アルコキシ、チオ、ヒドロキシ、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルコキシ、(C9−12)ビシクロアリール、ヘテロ(C8−12)ビシクロアリール、アリール、ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、アリールオキシ、アミノ、カルボニル基、イミノ基、スルホニル基及びスルフィニル基、ハロ、シアノ、ニトロ、並びにトリフルオロメトキシからなる群より選択されるか、或いはR11、R12、R13及びR14のいずれか2つは、一緒になって環を形成し(但し、R11、R12、R13及びR14が結合している環原子が窒素である場合に、R11、R12、R13及びR14が存在しない場合を除く);
19及びR20は、それぞれ置換又は無置換の、水素、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル、アミノ、イミノ、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C9−12)ビシクロアルキル、ヘテロ(C3−12)ビシクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C1−10)アルキル、ハロ(C1−10)アルキル、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C9−12)ビシクロアリール及びヘテロ(C4−12)ビシクロアリールからなる群より選択され;かつ
21は、それぞれ置換又は無置換の、水素、ニトロ、シアノ、チオ、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル、アミノ、(C1−10)アルキルアミノ、スルホンアミド、イミノ、スルホニル、スルフィニル、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C9−12)ビシクロアルキル、ヘテロ(C3−12)ビシクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、パーハロ(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C1−10)アルキル、ハロ(C1−10)アルキル、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、アミノ(C1−10)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C9−12)ビシクロアリール及びヘテロ(C4−12)ビシクロアリールからなる群より選択されるか、或いはR21及びRは、一緒になって環を形成する]
から構成される化合物が提供される。
更に他の実施態様において、式:
Figure 2007514759
[式中、
、R及びRは、それぞれ独立して、それぞれ置換又は無置換の、水素、ハロ、パーハロ(C1−10)アルキル、アミノ、ニトロ、シアノ、チオ、スルホンアミド、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、(C9−12)ビシクロアリール、ヘテロ(C4−12)ビシクロアリール、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル基、イミノ基、スルホニル基及びスルフィニル基からなる群より選択されるか、或いはR、R及びRの2つは、一緒になって環を形成し(但し、R、R及びRが結合する環原子が窒素であって、R、R及びRが存在しない場合を除く);
は、水素又はインビボで水素に変換可能な置換基であり;
は、それぞれ置換又は無置換の、水素、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル、アミノ、(C1−10)アルキルアミノ、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C9−12)ビシクロアルキル、ヘテロ(C3−12)ビシクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、パーハロ(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C1−10)アルキル、ハロ(C1−10)アルキル、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、アミノ(C1−10)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C9−12)ビシクロアリール及びヘテロ(C4−12)ビシクロアリールからなる群より選択され;
11、R12、R13及びR14は、それぞれ独立して、それぞれ置換又は無置換の、水素、(C1−12)アルキル、アルコキシ、チオ、ヒドロキシ、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルコキシ、(C9−12)ビシクロアリール、ヘテロ(C8−12)ビシクロアリール、アリール、ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、アリールオキシ、アミノ、カルボニル基、イミノ基、スルホニル基及びスルフィニル基、ハロ、シアノ、ニトロ、並びにトリフルオロメトキシからなる群より選択されるか、或いはR11、R12、R13及びR14のいずれか2つは、一緒になって環を形成し(但し、R11、R12、R13及びR14が結合している環原子が窒素である場合に、R11、R12、R13及びR14が存在しない場合を除く);
16及びR17は、それぞれ置換又は無置換の、水素、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル、アミノ、スルホンアミド、イミノ、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C9−12)ビシクロアルキル、ヘテロ(C3−12)ビシクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C1−10)アルキル、ハロ(C1−10)アルキル、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C9−12)ビシクロアリール及びヘテロ(C4−12)ビシクロアリールからなる群より選択され;
18は、それぞれ置換又は無置換の、水素、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル、アミノ、スルホンアミド、イミノ、スルホニル、スルフィニル、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C9−12)ビシクロアルキル、ヘテロ(C3−12)ビシクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C1−10)アルキル、ハロ(C1−10)アルキル、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C9−12)ビシクロアリール及びヘテロ(C4−12)ビシクロアリールからなる群より選択され;
21は、それぞれ置換又は無置換の、水素、ニトロ、シアノ、チオ、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル、アミノ、(C1−10)アルキルアミノ、スルホンアミド、イミノ、スルホニル、スルフィニル、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C9−12)ビシクロアルキル、ヘテロ(C3−12)ビシクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、パーハロ(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C1−10)アルキル、ハロ(C1−10)アルキル、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、アミノ(C1−10)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C9−12)ビシクロアリール及びヘテロ(C4−12)ビシクロアリールからなる群より選択されるか、或いはR21及びRは、一緒になって環を形成し;かつ
Zは、S、SO及びSOからなる群より選択される]
から構成される化合物が提供される。
更なる実施態様において、式:
Figure 2007514759
[式中、
、R及びRは、それぞれ独立して、それぞれ置換又は無置換の、水素、ハロ、パーハロ(C1−10)アルキル、アミノ、ニトロ、シアノ、チオ、スルホンアミド、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、(C9−12)ビシクロアリール、ヘテロ(C4−12)ビシクロアリール、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル基、イミノ基、スルホニル基及びスルフィニル基からなる群より選択されるか、或いはR、R及びRの2つは、一緒になって環を形成し(但し、R、R及びRが結合する環原子が窒素であって、R、R及びRが存在しない場合を除く);
は、水素又はインビボで水素に変換可能な置換基であり;
は、それぞれ置換又は無置換の、水素、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル、アミノ、(C1−10)アルキルアミノ、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C9−12)ビシクロアルキル、ヘテロ(C3−12)ビシクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、パーハロ(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C1−10)アルキル、ハロ(C1−10)アルキル、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、アミノ(C1−10)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C9−12)ビシクロアリール及びヘテロ(C4−12)ビシクロアリールからなる群より選択され;
11、R12、R13及びR14は、それぞれ独立して、それぞれ置換又は無置換の、水素、(C1−12)アルキル、アルコキシ、チオ、ヒドロキシ、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルコキシ、(C9−12)ビシクロアリール、ヘテロ(C8−12)ビシクロアリール、アリール、ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、アリールオキシ、アミノ、カルボニル基、イミノ基、スルホニル基及びスルフィニル基、ハロ、シアノ、ニトロ、並びにトリフルオロメトキシからなる群より選択されるか、或いはR11、R12、R13及びR14のいずれか2つは、一緒になって環を形成し(但し、R11、R12、R13及びR14が結合している環原子が窒素である場合に、R11、R12、R13及びR14が存在しない場合を除く);
19及びR20は、それぞれ置換又は無置換の、水素、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル、アミノ、イミノ、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C9−12)ビシクロアルキル、ヘテロ(C3−12)ビシクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C1−10)アルキル、ハロ(C1−10)アルキル、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C9−12)ビシクロアリール及びヘテロ(C4−12)ビシクロアリールからなる群より選択され;
21は、それぞれ置換又は無置換の、水素、ニトロ、シアノ、チオ、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル、アミノ、(C1−10)アルキルアミノ、スルホンアミド、イミノ、スルホニル、スルフィニル、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C9−12)ビシクロアルキル、ヘテロ(C3−12)ビシクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、パーハロ(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C1−10)アルキル、ハロ(C1−10)アルキル、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、アミノ(C1−10)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C9−12)ビシクロアリール及びヘテロ(C4−12)ビシクロアリールからなる群より選択されるか、或いはR21及びRは、一緒になって環を形成し;かつ
Zは、S、SO及びSOからなる群より選択される]
から構成される化合物が提供される。
他の実施態様において、式:
Figure 2007514759
[式中、
、R及びRは、それぞれ独立して、それぞれ置換又は無置換の、水素、ハロ、パーハロ(C1−10)アルキル、アミノ、ニトロ、シアノ、チオ、スルホンアミド、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、(C9−12)ビシクロアリール、ヘテロ(C4−12)ビシクロアリール、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル基、イミノ基、スルホニル基及びスルフィニル基からなる群より選択されるか、或いはR、R及びRの2つは、一緒になって環を形成し(但し、R、R及びRが結合する環原子が窒素であって、R、R及びRが存在しない場合を除く);
は、水素又はインビボで水素に変換可能な置換基であり;
11、R12、R13及びR14は、それぞれ独立して、それぞれ置換又は無置換の、水素、(C1−12)アルキル、アルコキシ、チオ、ヒドロキシ、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルコキシ、(C9−12)ビシクロアリール、ヘテロ(C8−12)ビシクロアリール、アリール、ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、アリールオキシ、アミノ、カルボニル基、イミノ基、スルホニル基及びスルフィニル基、ハロ、シアノ、ニトロ、並びにトリフルオロメトキシからなる群より選択されるか、或いはR11、R12、R13及びR14のいずれか2つは、一緒になって環を形成し(但し、R11、R12、R13及びR14が結合している環原子が窒素である場合に、R11、R12、R13及びR14が存在しない場合を除く);
19及びR20は、それぞれ置換又は無置換の、水素、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル、アミノ、イミノ、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C9−12)ビシクロアルキル、ヘテロ(C3−12)ビシクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C1−10)アルキル、ハロ(C1−10)アルキル、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C9−12)ビシクロアリール及びヘテロ(C4−12)ビシクロアリールからなる群より選択され;かつ
22、R23、R24及びR25は、それぞれ独立して、それぞれ置換又は無置換の、水素、(C1−12)アルキル、アルコキシ、チオ、ヒドロキシ、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルコキシ、(C9−12)ビシクロアリール、ヘテロ(C8−12)ビシクロアリール、アリール、ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、アリールオキシ、アミノ、カルボニル基、イミノ基、スルホニル基及びスルフィニル基、ハロ、シアノ、ニトロ、並びにトリフルオロメトキシからなる群より選択されるか、或いはR22、R23、R24及びR25のいずれか2つは、一緒になって環を形成するか、又はR25及びR11は、一緒になって環を形成する]
から構成される化合物が提供される。
上記の各実施態様及び変形の1つの変形において、R4及びR5の少なくとも1つがHではない。
上記の各実施態様及び変形の1つの変形において、XがCR15である。特定の変形において、R15がN−結合部分である。他の特定の変形において、R15がS−結合部分である。更に他の特定の変形において、R15が無置換又は置換アミノである。
他の変形において、Vが炭素であり、かつR14が水素である。
上記の各実施態様及び変形の1つの変形において、J、K、L及びMがそれぞれ炭素環原子を構成する。他の変形において、J、K及びLがそれぞれ炭素環原子を構成し、かつMが窒素である。
更なる変形において、J、K、L及びMの2つが、J、K、L及びMを含有する環と縮合した更なる環を、一緒になって形成する。1つの特定の変形において、縮合環が、置換又は無置換の、5又は6員のアリール又はヘテロアリール環である。他の特定の変形において、縮合環が脂環式の環である。
他の変形において、WがNである。更なる変形において、WがCHである。更に他の変形において、WがCR21である。
上記の各実施態様及び変形の他の変形において、J、K、L及びMによって形成される環が、J、K、L及びMによって形成される環と縮合した環を形成する置換基を含有する。
更に他の変形において、R15が、水素、アミノ、F、Br、Cl、−OCH、−SOMe、−SONH、−SONHMe、−SONHCHCHOH、−SONMe、−NHSO(3−フルオロフェニル)、パーハロ(C1−10)アルキル、−OCF、−CF、(C1−10)アルキル、ヒドロキシ−(C1−10)アルキル、アリール、アリール−(C1−10)アルキル、ヘテロアリール、アミノスルホニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ヘテロアリールスルホニル、ヒドロキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリール(C1−10)アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、HS−、(C1−6)アルキルS−、シアノ、ニトロ、シクロアルコキシ、(C1−12)アルコキシ、−COOH、−COMe、カルボキサミド、(C1−12)アルキルNHCO−、R10N−(C1−12)アルキルアミノカルボニル、R10N−(C1−12)アルコキシカルボニル、ヘテロ−(C1−6)アルキルアミノカルボニル、ヘテロシクロアルキル−(C1−6)アルキルCO−、ヘテロアリール−(C1−6)アルキルCO−、ヘテロシクロアルキル−(C1−6)アルキルOCO−、ヘテロアリール−(C1−6)アルキルOCO−、(C1−6)アルキルOCO−、ジエトキシホスホリルメチル、イミノ基、R10N−(C1−6)アルキルスルホニル、−NH、−NHCH、−N(CH、−NH(C1−3)アルキル、−N(C1−3−アルキル)、R10N−(C1−12)アルキルアミノカルボニルアミノ、R10N−(C1−6)アルキルアルコキシカルボニルアミノ、ヘテロシクロアルキル−(C1−6)アルキルアミノカルボニルアミノ、ヘテロアリール−(C1−6)アルキルアミノカルボニルアミノ、(C3−12)ヘテロシクロアルキル−(C1−6)アルコキシカルボニルアミノ、ヘテロアリール−(C1−6)アルコキシカルボニルアミノ、(C1−6)アルキルカルボニルアミノ、((C1−6)アルキルカルボニル)(C1−6)アルキル)アミノ、R10N−(C1−6)アルキルカルボニルアミノ、[R10N−(C1−6)アルキルカルボニル][(C1−6)アルキル]アミノ、R10N−(C1−6)アルキルスルホニルアミノ、[R10N−(C1−6)アルキルスルホニル][(C1−6)アルキル]アミノ及び−NR10(ここで、R及びR10は、独立して、それぞれ置換又は無置換の、水素、(C1−6)アルキル、ヘテロシクロアルキル及びヘテロアリールからなる群より選択されるか、或いはR及びR10は一緒になって、1個の、O、S、NH又は−N(C1−3)アルキル基によって割り込まれていてもよい−(CH4−5−であるか、或いはR及びR10は一緒になって、それぞれ無置換又は置換の、ピロリジン−1−イル、モルホリン−4−イル及び4−メチル−ピペラジン−1−イルからなる群より選択される)からなる群より選択される。
更なる変形において、R15が、アミノ、−SOMe、−SONH、−SONHMe、−SONHCHCHOH、−SONMe、−NHSO(3−フルオロフェニル)、アミノスルホニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ヘテロアリールスルホニル、HS−、(C1−6)アルキルS−、カルボキサミド、イミノ基、R10N−(C1−6)アルキルスルホニル、−NH、−NHCH、−N(CH、−NH(C1−3)アルキル、−N(C1−3−アルキル)、R10N−(C1−12)アルキルアミノカルボニルアミノ、R10N−(C1−6)アルキルアルコキシカルボニルアミノ、ヘテロシクロアルキル−(C1−6)アルキルアミノカルボニルアミノ、ヘテロアリール−(C1−6)アルキルアミノカルボニルアミノ、(C3−12)ヘテロシクロアルキル−(C1−6)アルコキシカルボニルアミノ、ヘテロアリール−(C1−6)アルコキシカルボニルアミノ、(C1−6)アルキルカルボニルアミノ、((C1−6)アルキルカルボニル)(C1−6)アルキル)アミノ、R10N−(C1−6)アルキルカルボニルアミノ、[R10N−(C1−6)アルキルカルボニル][(C1−6)アルキル]アミノ、R10N−(C1−6)アルキルスルホニルアミノ、[R10N−(C1−6)アルキルスルホニル][(C1−6)アルキル]アミノ及び−NR10(ここで、R及びR10は、独立して、それぞれ置換又は無置換の、水素、(C1−6)アルキル、ヘテロシクロアルキル及びヘテロアリールからなる群より選択されるか、或いはR及びR10は一緒になって、1個の、O、S、NH又は−N(C1−3)アルキル基によって割り込まれていてもよい−(CH4−5−であるか、或いはR及びR10は一緒になって、それぞれ無置換又は置換の、ピロリジン−1−イル、モルホリン−4−イル及び4−メチル−ピペラジン−1−イルからなる群より選択される)からなる群より選択される。
他の変形において、R15が、水素、F、Br、Cl、−OCH、−SOMe、−SONH、−SONHMe、−SONHCHCHOH、−SONMe、−NHSO(3−フルオロフェニル)、パーハロ(C1−10)アルキル、−OCF、−CF、(C1−10)アルキル、ヒドロキシ−(C1−10)アルキル、アリール、アリール−(C1−10)アルキル、ヘテロアリール、アミノスルホニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ヘテロアリールスルホニル、ヒドロキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリール(C1−10)アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、HS−、(C1−6)アルキルS−、シアノ、ニトロ、シクロアルコキシ、(C1−12)アルコキシ、−COOH、−COMe、カルボキサミド、(C1−12)アルキルNHCO−、R10N−(C1−12)アルキルアミノカルボニル、R10N−(C1−12)アルコキシカルボニル、ヘテロ−(C1−6)アルキルアミノカルボニル、ヘテロシクロアルキル−(C1−6)アルキルCO−、ヘテロアリール−(C1−6)アルキルCO−、ヘテロシクロアルキル−(C1−6)アルキルOCO−、ヘテロアリール−(C1−6)アルキルOCO−、(C1−6)アルキルOCO−、ジエトキシホスホリルメチル、イミノ基、R10N−(C1−6)アルキルスルホニル、−NH、−NHCH、−N(CH、−NH(C1−3)アルキル、−N(C1−3−アルキル)、R10N−(C1−12)アルキルアミノカルボニルアミノ、R10N−(C1−6)アルキルアルコキシカルボニルアミノ、ヘテロシクロアルキル−(C1−6)アルキルアミノカルボニルアミノ、ヘテロアリール−(C1−6)アルキルアミノカルボニルアミノ、(C3−12)ヘテロシクロアルキル−(C1−6)アルコキシカルボニルアミノ、ヘテロアリール−(C1−6)アルコキシカルボニルアミノ、(C1−6)アルキルカルボニルアミノ、((C1−6)アルキルカルボニル)(C1−6)アルキル)アミノ、R10N−(C1−6)アルキルカルボニルアミノ、[R10N−(C1−6)アルキルカルボニル][(C1−6)アルキル]アミノ、R10N−(C1−6)アルキルスルホニルアミノ、[R10N−(C1−6)アルキルスルホニル][(C1−6)アルキル]アミノ及び−NR10(ここで、R及びR10は、独立して、それぞれ置換又は無置換の、水素、(C1−6)アルキル、ヘテロシクロアルキル及びヘテロアリールからなる群より選択されるか、或いはR及びR10は一緒になって、1個の、O、S、NH又は−N(C1−3)アルキル基によって割り込まれていてもよい−(CH4−5−であるか、或いはR及びR10は一緒になって、それぞれ無置換又は置換の、ピロリジン−1−イル、モルホリン−4−イル及び4−メチル−ピペラジン−1−イルからなる群より選択される)からなる群より選択される。
他の変形において、R11、R12、R13及びR14が、それぞれ独立して、水素、F、Br、Cl、−OCH、−SOMe、−SONH、−SONHMe、−SONHCHCHOH、−SONMe、−NHSO(3−フルオロフェニル)、パーハロ(C1−10)アルキル、−OCF、−CF、(C1−10)アルキル、ヒドロキシ−(C1−10)アルキル、アリール、アリール−(C1−10)アルキル、ヘテロアリール、アミノスルホニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ヘテロアリールスルホニル、ヒドロキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリール(C1−10)アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、HS−、(C1−6)アルキルS−、シアノ、ニトロ、シクロアルコキシ、(C1−12)アルコキシ、−COOH、−COMe、カルボキサミド、(C1−12)アルキルNHCO−、R10N−(C1−12)アルキルアミノカルボニル、R10N−(C1−12)アルコキシカルボニル、ヘテロ−(C1−6)アルキルアミノカルボニル、ヘテロシクロアルキル−(C1−6)アルキルCO−、ヘテロアリール−(C1−6)アルキルCO−、ヘテロシクロアルキル−(C1−6)アルキルOCO−、ヘテロアリール−(C1−6)アルキルOCO−、(C1−6)アルキルOCO−、ジエトキシホスホリルメチル、イミノ基、R10N−(C1−6)アルキルスルホニル、−NH、−NHCH、−N(CH、−NH(C1−3)アルキル、−N(C1−3−アルキル)、R10N−(C1−12)アルキルアミノカルボニルアミノ、R10N−(C1−6)アルキルアルコキシカルボニルアミノ、ヘテロシクロアルキル−(C1−6)アルキルアミノカルボニルアミノ、ヘテロアリール−(C1−6)アルキルアミノカルボニルアミノ、(C3−12)ヘテロシクロアルキル−(C1−6)アルコキシカルボニルアミノ、ヘテロアリール−(C1−6)アルコキシカルボニルアミノ、(C1−6)アルキルカルボニルアミノ、((C1−6)アルキルカルボニル)(C1−6アルキル)アミノ、R10N−(C1−6)アルキルカルボニルアミノ、[R10N−(C1−6)アルキルカルボニル][(C1−6)アルキル]アミノ、R10N−(C1−6)アルキルスルホニルアミノ、[R10N−(C1−6)アルキルスルホニル][(C1−6)アルキル]アミノ及び−NR10(ここで、R及びR10は、独立して、それぞれ置換又は無置換の、水素、(C1−6)アルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール及びヘテロアリールからなる群より選択されるか、或いはR及びR10は一緒になって、1個の、O、S、NH又は−N(C1−3)アルキル基によって割り込まれていてもよい−(CH4−5−であるか、或いはR及びR10は一緒になって、それぞれ無置換又は置換の、ピロリジン−1−イル、モルホリン−4−イル及び4−メチル−ピペラジン−1−イルからなる群より選択される)からなる群より選択される。
他の変形において、R11及びR12、又はR12及びR13、又はR13及びR14が、一緒になって、置換又は無置換の縮合環を形成する。当該縮合環が、置換又は無置換の、5又は6員のアリール又はヘテロアリール環であってもよいことに留意する。当該縮合環が脂環式の縮合環であってもよい。
他の変形において、R及びRが、それぞれ独立して、それぞれ置換又は無置換の、水素、アミノ、シアノ、(C1−6)アルキル、(C1−6)アルコキシ、ヒドロキシ−(C1−6)アルキル、(C1−10)アルコキシカルボニル、アリール、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、アミノカルボニル、(C1−6)アルキルアミノカルボニル、ハロゲン及びヒドロキシからなる群より選択される。
上記の各実施態様によれば、Rが、2−フラニル、3−チエニル、Br、水素、シアノ、4−アセトアミドフェニル及びフェニルからなる群より選択されてもよい。
更に上記の各実施態様によれば、R及びRが、一緒になって、置換又は無置換の縮合環を形成してもよい。更に上記の各実施態様によれば、R及びRが、一緒になって、−NH−CH=N−、−NH−N=N−、−S−CH=N−及び−CH=CH−CH=N−からなる群より選択される縮合環を形成してもよい。
更に上記の各実施態様によれば、Rが、それぞれ置換又は無置換の、水素、アミノ、(C1−6)アルキル、(C1−6)アルケニル及びフェニルからなる群より選択されてもよい。
更に上記の各実施態様によれば、Rが、メチル、2−フラニル、2−チエニル、CH=CH、水素及びフェニルからなる群より選択されてもよい。
本発明による化合物の具体例としては、
4−ジメチルアミノ−N−[6−(2−ヒドロキシ−1H−インドール−3−イル)−ピリジン−3−イル]−ブチルアミド;
2−ジメチルアミノ−N−[6−(2−ヒドロキシ−1H−インドール−3−イル)−ピリジン−3−イル]−アセトアミド;
3−(4−フェネチルアミノ−キノリン−2−イル)−1H−インドール−2−オール;
3−(4−ピペリジン−1−イル−キノリン−2−イル)−1H−インドール−2−オール;
3−(4−ベンジルアミノ−キノリン−2−イル)−1H−インドール−2−オール;
3−キノキサリン−2−イル−1H−インドール−2−オール;
3−[4−(2−ジエチルアミノ−エチルアミノ)−キノリン−2−イル]−1H−インドール−2−オール;
5−(3−フルオロ−フェニル)−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−2−オール;
5−ビフェニル−4−イル−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−2−オール;
3−キノリン−2−イル−5−p−トリル−1H−インドール−2−オール;
5−(4−フェノキシ−フェニル)−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−2−オール;
5−(4−フルオロ−フェニル)−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−2−オール;
5−(4−メトキシ−フェニル)−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−2−オール;
5−(4−メタンスルホニル−フェニル)−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−2−オール;
4−(2−ヒドロキシ−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−5−イル)−ベンゾニトリル;
3−キノリン−2−イル−5−スチリル−1H−インドール−2−オール;
5−(4−ヒドロキシメチル−フェニル)−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−2−オール;
5−(4−ヒドロキシ−フェニル)−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−2−オール;
5−[2−(4−フルオロ−フェニル)−ビニル]−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−2−オール;
5−(3−アミノ−フェニル)−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−2−オール;
5−フラン−3−イル−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−2−オール;
5−(2−フルオロ−フェニル)−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−2−オール;
5−(2−メトキシ−フェニル)−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−2−オール;
3−キノリン−2−イル−5−(2−トリフルオロメチル−フェニル)−1H−インドール−2−オール;
5−(2−ヒドロキシ−フェニル)−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−2−オール;
6−(2−フルオロ−フェニル)−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−2−オール;
6−(3−アミノ−フェニル)−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−2−オール;
5−(2−クロロ−フェニル)−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−2−オール;
6−(4−フルオロ−フェニル)−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−2−オール;
6−フェニル−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−2−オール;
6−(3−メタンスルホニル−フェニル)−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−2−オール;
3−(4−フェニルアミノ−キノリン−2−イル)−1H−インドール−2−オール;
3−[4−(2−ピペラジン−1−イル−エチルアミノ)−キノリン−2−イル]−1H−インドール−2−オール;
N−[3−(2−ヒドロキシ−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−5−イル)−フェニル]−メタンスルホンアミド;
N−[4−(2−ヒドロキシ−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−5−イル)−フェニル]−アセトアミド;
3−(4−メチルアミノ−キノリン−2−イル)−1H−インドール−2−オール;
3−(4−エチルアミノ−キノリン−2−イル)−1H−インドール−2−オール;
5−(2−ヒドロキシメチル−フェニル)−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−2−オール;
3−(4−ジエチルアミノ−キノリン−2−イル)−1H−インドール−2−オール;
5−(4−アミノ−フェニル)−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−2−オール;
[4−(2−ヒドロキシ−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−5−イル)−フェニル]−カルバミン酸ベンジルエステル;
3−(4−イソプロピルアミノ−キノリン−2−イル)−1H−インドール−2−オール;
5−(3−エトキシ−フェニル)−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−2−オール;
3−(4−シクロヘキシルアミノ−キノリン−2−イル)−1H−インドール−2−オール;
5−(3−エタンスルホニル−フェニル)−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−2−オール;
1−ベンゼンスルホニル−3’−キノリン−2−イル−1H,1’H−[3,5’]ビインドリル−2’−オール;
3−(4−シクロペンチルアミノ−キノリン−2−イル)−1H−インドール−2−オール;
3−(4−ジメチルアミノ−キノリン−2−イル)−1H−インドール−2−オール;
3−アミノ−5−(2−ヒドロキシ−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−5−イル)−安息香酸;
5−(1H−ピロール−2−イル)−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−2−オール;
3’−キノリン−2−イル−1H,1’H−[2,5’]ビインドリル−2’−オール;
5−アミノ−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−2−オール;
3−(4−tert−ブチルアミノ−キノリン−2−イル)−1H−インドール−2−オール;
3−[4−(メチル−フェニル−アミノ)−キノリン−2−イル]−1H−インドール−2−オール;
3−(4−モルホリン−4−イル−キノリン−2−イル)−1H−インドール−2−オール;
3−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−キノリン−2−イル]−1H−インドール−2−オール;
3−[4−(ビフェニル−4−イルアミノ)−キノリン−2−イル]−1H−インドール−2−オール;
3−{4−[2−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルアミノ]−キノリン−2−イル}−1H−インドール−2−オール;
3−[4−(3−モルホリン−4−イル−プロピルアミノ)−キノリン−2−イル]−1H−インドール−2−オール;
3−[4−(4−フェノキシ−フェニルアミノ)−キノリン−2−イル]−1H−インドール−2−オール;
3−[4−(メチル−ピリジン−3−イル−アミノ)−キノリン−2−イル]−1H−インドール−2−オール;
3−[4−(メチル−ピリジン−4−イル−アミノ)−キノリン−2−イル]−1H−インドール−2−オール;
3−[4−(3−フルオロ−フェニルアミノ)−キノリン−2−イル]−1H−インドール−2−オール;
5−ブロモ−3−(5−クロロ−キノリン−2−イル)−1H−インドール−2−オール;
3−[4−(ピリジン−3−イルアミノ)−キノリン−2−イル]−1H−インドール−2−オール;
3−[4−(2−モルホリン−4−イル−エチルアミノ)−キノリン−2−イル]−1H−インドール−2−オール;
3−[5−(2−ヒドロキシ−フェニルアミノ)−キノリン−2−イル]−1H−インドール−2−オール;
8−キノリン−2−イル−6H−チアゾロ[5,4−e]インドール−7−オール;
3−(4−フェニルスルファニル−キノリン−2−イル)−1H−インドール−2−オール;
N−{4−[2−(2−ヒドロキシ−1H−インドール−3−イル)−キノリン−4−イルスルファニル]−フェニル}−アセトアミド;
5−ピリジン−4−イル−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−2−オール;
5−(3−アミノメチル−フェニル)−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−2−オール;
5−(3−ヒドロキシメチル−フェニル)−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−2−オール;
5−(4−アミノメチル−フェニル)−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−2−オール;
3−(4−フェノキシ−キノリン−2−イル)−1H−インドール−2−オール;
1−(4−フルオロ−3−ニトロ−フェニル)−3−[2−(2−ヒドロキシ−1H−インドール−3−イル)−キノリン−5−イル]−尿素;
3−(4−アミノ−キノリン−2−イル)−1H−インドール−2−オール;
3−(4−エチルスルファニル−キノリン−2−イル)−1H−インドール−2−オール;
1−[2−ヒドロキシ−3−(8−ヒドロキシ−キノリン−2−イル)−インドール−1−イル]−エタノン;
3−[4−(4−アミノ−フェニルアミノ)−キノリン−2−イル]−1H−インドール−2−オール;
N−{4−[2−(2−ヒドロキシ−1H−インドール−3−イル)−キノリン−4−イルアミノ]−フェニル}−アセトアミド;
3−[4−(6−アミノ−ピリジン−3−イルアミノ)−キノリン−2−イル]−1H−インドール−2−オール;
N−{4−[3−(4−クロロ−キノリン−2−イル)−2−ヒドロキシ−1H−インドール−5−イル]−フェニル}−アセトアミド;
2,N−ジヒドロキシ−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−5−カルボキサミジン;
2−ヒドロキシ−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−5−カルボキサミジン;
N−{4−[3−(3−メチル−キノリン−2−イル)−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−フェニル}−アセトアミド;
エタンスルホン酸(2−ヒドロキシ−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−5−イル)−アミド;
エタンスルホン酸[3−(4−クロロ−キノリン−2−イル)−2−ヒドロキシ−1H−インドール−5−イル]−アミド;
2−ヒドロキシ−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−5−カルボキシミド酸エチルエステル;
N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−2−ヒドロキシ−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−5−カルボキサミジン;
2−ヒドロキシ−3−(4−フェニルアミノ−キノリン−2−イル)−1H−インドール−5−カルボニトリル;
3−[4−(4−アミノ−フェニルアミノ)−キノリン−2−イル]−2−ヒドロキシ−1H−インドール−5−カルボニトリル;
2−ヒドロキシ−3−{4−[(ピリジン−2−イルメチル)−アミノ]−キノリン−2−イル}−1H−インドール−5−カルボニトリル;
2−ヒドロキシ−3−{4−[(ピリジン−3−イルメチル)−アミノ]−キノリン−2−イル}−1H−インドール−5−カルボニトリル;
2−ヒドロキシ−3−{4−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−キノリン−2−イル}−1H−インドール−5−カルボニトリル;
N−(3−ジメチルアミノ−プロピル)−2−ヒドロキシ−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−5−カルボキサミジン;
3−[4−(6−アミノ−ピリジン−3−イルアミノ)−キノリン−2−イル]−2−ヒドロキシ−1H−インドール−5−カルボニトリル;
3−[4−(6−アミノ−ピリジン−3−イルアミノ)−キノリン−2−イル]−5−ニトロ−1H−インドール−2−オール;
エタンスルホン酸{3−[4−(4−アミノ−フェニルアミノ)−キノリン−2−イル]−2−ヒドロキシ−1H−インドール−5−イル}−アミド;
N−{4−[3−(3−メチル−キノリン−2−イル)−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−フェニル}−メタンスルホンアミド;
N−{3−[3−(3−メチル−キノリン−2−イル)−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−フェニル}−メタンスルホンアミド;
エタンスルホン酸(2−ヒドロキシ−3−{4−[(ピリジン−2−イルメチル)−アミノ]−キノリン−2−イル}−1H−インドール−5−イル)−アミド;
2−ヒドロキシ−N−メチル−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−5−カルボキサミジン;
N−ヒドロキシ−3−(3−メチル−キノリン−2−イル)−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−カルボキサミジン;
N−{4−[2−(5−シアノ−2−ヒドロキシ−1H−インドール−3−イル)−キノリン−4−イルスルファニル]−フェニル}−アセトアミド;
N−{4−[2−(5−シアノ−2−ヒドロキシ−1H−インドール−3−イル)−キノリン−4−イルアミノ]−フェニル}−アセトアミド;
エタンスルホン酸(2−ヒドロキシ−3−{4−[(ピリジン−3−イルメチル)−アミノ]−キノリン−2−イル}−1H−インドール−5−イル)−アミド;
エタンスルホン酸(2−ヒドロキシ−3−{4−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−キノリン−2−イル}−1H−インドール−5−イル)−アミド;
2−ヒドロキシ−N−(2−モルホリン−4−イル−エチル)−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−5−カルボキサミジン;
2−ヒドロキシ−N−(3−モルホリン−4−イル−プロピル)−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−5−カルボキサミジン;
2−ヒドロキシ−3−キノリン−2−イル−N−(2−チオモルホリン−4−イル−エチル)−1H−インドール−5−カルボキサミジン;
2−ヒドロキシ−N−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−5−カルボキサミジン;
2−ヒドロキシ−N−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−プロピル]−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−5−カルボキサミジン;
2−ヒドロキシ−N−ピリジン−4−イルメチル−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−5−カルボキサミジン;
2−ヒドロキシ−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−5−スルホン酸エチルアミド;
2−ヒドロキシ−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−5−スルホン酸ピリジン−3−イルアミド;
2,N−ジヒドロキシ−3−{4−[(ピリジン−3−イルメチル)−アミノ]−キノリン−2−イル}−1H−インドール−5−カルボキサミジン;
3−[4−(4−アミノ−フェニルアミノ)−キノリン−2−イル]−2,N−ジヒドロキシ−1H−インドール−5−カルボキサミジン;
2,N−ジヒドロキシ−3−{4−[(ピリジン−2−イルメチル)−アミノ]−キノリン−2−イル}−1H−インドール−5−カルボキサミジン;
2,N−ジヒドロキシ−3−{4−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−キノリン−2−イル}−1H−インドール−5−カルボキサミジン;
3−[4−(6−アミノ−ピリジン−3−イルアミノ)−キノリン−2−イル]−2,N−ジヒドロキシ−1H−インドール−5−カルボキサミジン;
3−[6−(2−ジエチルアミノ−エトキシ)−キノリン−2−イル]−2,N−ジヒドロキシ−1H−インドール−5−カルボキサミジン;
2,N−ジヒドロキシ−3−[6−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−キノリン−2−イル]−1H−インドール−5−カルボキサミジン;
N−(2−ヒドロキシ−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−5−イル)−ベンゼンスルホンアミド;
N−(2−ヒドロキシ−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−5−イル)−3−ニトロ−ベンゼンスルホンアミド;
N−(2−ヒドロキシ−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−5−イル)−4−ニトロ−ベンゼンスルホンアミド;
ナフタレン−1−スルホン酸(2−ヒドロキシ−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−5−イル)−アミド;
N−(2−ヒドロキシ−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−5−イル)−3−メトキシ−ベンゼンスルホンアミド;
ナフタレン−2−スルホン酸(2−ヒドロキシ−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−5−イル)−アミド;
2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−6−スルホン酸(2−ヒドロキシ−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−5−イル)−アミド;
チオフェン−2−スルホン酸(2−ヒドロキシ−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−5−イル)−アミド;
N−(2−ヒドロキシ−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−5−イル)−3−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
N−[3−(4−クロロ−キノリン−2−イル)−2−ヒドロキシ−1H−インドール−5−イル]−ベンゼンスルホンアミド;
N−[3−(4−クロロ−キノリン−2−イル)−2−ヒドロキシ−1H−インドール−5−イル]−3−ニトロ−ベンゼンスルホンアミド;
N−[3−(4−クロロ−キノリン−2−イル)−2−ヒドロキシ−1H−インドール−5−イル]−4−ニトロ−ベンゼンスルホンアミド;
ナフタレン−1−スルホン酸[3−(4−クロロ−キノリン−2−イル)−2−ヒドロキシ−1H−インドール−5−イル]−アミド;
N−[3−(4−クロロ−キノリン−2−イル)−2−ヒドロキシ−1H−インドール−5−イル]−3−メトキシ−ベンゼンスルホンアミド;
ナフタレン−2−スルホン酸[3−(4−クロロ−キノリン−2−イル)−2−ヒドロキシ−1H−インドール−5−イル]−アミド;
2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−6−スルホン酸[3−(4−クロロ−キノリン−2−イル)−2−ヒドロキシ−1H−インドール−5−イル]−アミド;
N−[3−(4−クロロ−キノリン−2−イル)−2−ヒドロキシ−1H−インドール−5−イル]−3−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
C−(3−クロロ−フェニル)−N−[3−(4−クロロ−キノリン−2−イル)−2−ヒドロキシ−1H−インドール−5−イル]−メタンスルホンアミド;
3−クロロ−N−[3−(4−クロロ−キノリン−2−イル)−2−ヒドロキシ−1H−インドール−5−イル]−ベンゼンスルホンアミド;
3−クロロ−N−(2−ヒドロキシ−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−5−イル)−ベンゼンスルホンアミド;
C−(3−クロロ−フェニル)−N−(2−ヒドロキシ−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−5−イル)−メタンスルホンアミド;
3−アミノ−N−(2−ヒドロキシ−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−5−イル)−ベンゼンスルホンアミド;
4−アミノ−N−(2−ヒドロキシ−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−5−イル)−ベンゼンスルホンアミド;
N−[3−(4−クロロ−キノリン−2−イル)−2−ヒドロキシ−1H−インドール−5−イル]−C−フェニル−メタンスルホンアミド;
2−ヒドロキシ−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−5−スルホン酸ヒドロキシアミド;
2,N−ジヒドロキシ−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−5−カルボキサミジン−O−アセチル;
3−(4−ヒドロキシアミノ−キノリン−2−イル)−1H−インドール−2−オール;
2−ヒドロキシ−3−フェナントリジン−6−イル−1H−インドール−5−スルホン酸エチルアミド;
3−[6−(2−ジエチルアミノ−エトキシ)−キノリン−2−イル]−2−ヒドロキシ−1H−インドール−5−スルホン酸エチルアミド;
2,N−ジヒドロキシ−3−(4−フェニルアミノ−キノリン−2−イル)−1H−インドール−5−カルボキサミジン;
N−[5−(2−ヒドロキシ−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−5−スルホニルアミノ)−ピリジン−2−イル]−アセトアミド;
3−[6−(2−ジエチルアミノ−エトキシ)−キノリン−2−イル]−2−ヒドロキシ−1H−インドール−5−スルホン酸メチルアミド;
3−[6−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−キノリン−2−イル]−2−ヒドロキシ−1H−インドール−5−スルホン酸メチルアミド;
3−[6−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−キノリン−2−イル]−2−ヒドロキシ−1H−インドール−5−スルホン酸エチルアミド;
3−[6−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−キノリン−2−イル]−2,N−ジヒドロキシ−1H−インドール−5−カルボキサミジン;及び
2−(2−メトキシ−1H−インドール−3−イル)−キノリン
からなる群より選択される化合物が挙げられるが、これらに限定されない。
本発明の化合物は、医薬上許容されるその塩、生物学的に加水分解可能なそのエステル、生物学的に加水分解可能なそのアミド、生物学的に加水分解可能なそのカルバメート、その溶媒和物、その水和物又はそのプロドラッグ(例、インビボで、水素などの異なる置換基に変換可能な置換基を含む化合物)の形態であってもよいことに留意する。
本発明の化合物は、活性状態において、全て又は大部分がエノール互変異性体であってもよいことを更に留意する。
本発明の化合物は、立体異性体の混合物として存在してもよく、或いは単一の立体異性体として存在してもよいことも留意する。
上記実施態様及び変形のいずれか1つに記載の化合物を有効成分として含有する医薬組成物。1つの変形において、組成物は経口投与に適する固形処方物である。他の変形において、組成物は経口投与に適する液体処方物である。更に他の変形において、組成物は錠剤である。更に他の変形において、組成物は非経口投与に適する液体処方物である。
本発明の1つの側面において、上記化合物のいずれか1つに記載の化合物を含有する医薬組成物であって、該組成物が経口、非経口、腹腔内、静脈内、動脈内、経皮、舌下、筋肉内、直腸内、口腔内、鼻腔内、リポソーム、吸入、膣内、眼内、局所送達(例えば、カテーテル又はステントによる)、皮下、脂肪内、関節内及びくも膜下腔内からなる群より選択される経路による投与に適する、医薬組成物が提供される。
他の側面において、上記化合物のいずれか1つ又はそれ以上、並びに
該化合物を投与すべき疾患状態の表示、該化合物の保存情報、投薬情報、及び該化合物を投与する方法に関する指示からなる群より選択される、1以上の形態の情報を含む説明書
を含むキットが提供される。1つの側面において、キットは複数回投与形態で化合物を含む。
更に他の側面において、上記化合物のいずれか1つ又はそれ以上、及び包装材料を含む製品が提供される。1つの変形において、包装材料は、化合物を収容するための容器を含む。1つの特定の変形において、容器は、該化合物を投与すべき疾患状態、保存情報、投薬情報、及び/又は該化合物を投与する方法に関する指示からなる群の1以上のメンバーを表示するラベルを含む。他の変形において、製品は、複数回投与形態で化合物を含む。
更に他の側面において、キナーゼを上記化合物のいずれか1つ又はそれ以上と接触させることを含むキナーゼの阻害方法が提供される。1つの変形において、阻害が、エノール体である化合物により選ばれる有利な構造から生じ、かつ該構造が化合物のエノール水素と隣接窒素原子の分子内水素結合から生じる。他の変形において、阻害が、エノール体である化合物により選ばれる有利な構造から生じ、かつ該阻害がエノール互変異性体とキナーゼの活性部位残基との間の水素結合相互作用から生じる。
更なる側面において、上記化合物のいずれか1つ又はそれ以上を、インビボでキナーゼを阻害するために、対象内に存在させることを含むキナーゼの阻害方法が提供される。
他の側面において、インビボで第二の化合物に変換される第一の化合物を対象に投与することを含み、ここで第二の化合物がインビボでキナーゼを阻害し、第二の化合物が上記化合物のいずれかに記載の化合物である、キナーゼの阻害方法が提供される。
更に他の側面において、上記化合物のいずれか1つ又はそれ以上を対象に投与することを含む治療方法が提供される。
更に他の側面において、疾患状態の病理および/または症候に寄与する活性をキナーゼが有する疾患状態の治療方法であって、ここで上記化合物のいずれか1つ又はそれ以上を、疾患状態に対して治療有効量で、対象内に存在させる、方法が提供される。
更なる側面において、疾患状態の病理および/または症候に寄与する活性をキナーゼが有する疾患状態の治療方法であって、インビボで上記化合物のいずれか1つに記載の第二の化合物に変換される第一の化合物を対象に投与することを含み、ここで第二の化合物が、疾患状態に対して治療有効量で、対象内に存在する、方法が提供される。
他の側面において、疾患状態の病理および/または症候に寄与する活性をキナーゼが有する疾患状態の治療方法であって、上記化合物のいずれか1つ又はそれ以上を対象に投与することを含み、ここで該1つ以上の化合物が、疾患状態に対して治療有効量で、対象内に存在する、方法が提供される。
更に他の側面において、治療を必要とする哺乳動物種への、治療有効量の上記化合物のいずれか1つ又はそれ以上の投与を含む、癌の治療方法が提供される。1つの変形において、癌が、扁平上皮癌、星状細胞腫、カポジ肉腫、グリア芽腫、非小細胞肺癌、膀胱癌、頭頸部癌、メラノーマ、卵巣癌、前立腺癌、乳癌、小細胞肺癌、グリオーマ、直腸結腸癌、尿生殖器癌及び消化管癌からなる群より選択される。
更に他の側面において、治療を必要とする哺乳動物種への、治療有効量の上記化合物のいずれか1つ又はそれ以上の投与を含む、炎症、炎症性腸疾患、乾癬又は移植片拒絶反応の治療方法が提供される。
更なる側面において、予防又は治療を必要とする哺乳動物種への、治療有効量の上記化合物のいずれか1つ又はそれ以上の投与を含む、認知症関連疾患及びアルツハイマー病の予防又は治療方法が提供される。1つの変形において、認知症関連疾患が、パーキンソン型前頭側頭型認知症、グアム島のパーキンソン認知症複合、HIV認知症、神経原線維変化病理に関連する疾患、前認知症状態、血管性認知症、レヴィー小体型認知症、前頭側頭葉型認知症及び拳闘家認知症からなる群より選択される。
他の側面において、そのような予防及び/又は治療を必要とするヒトを含む哺乳動物への、治療有効量の上記化合物のいずれか1つ又はそれ以上の投与を含む、認知症関連疾患、アルツハイマー病及びキナーゼ関連状態の予防又は治療方法が提供される。
更に他の側面において、予防又は治療を必要とする哺乳動物種への、治療有効量の上記化合物のいずれか1つ又はそれ以上の投与を含む、筋萎縮性側索硬化症、大脳皮質基底核変性症、ダウン症候群、ハンチントン病、パーキンソン病、脳炎後パーキンソニズム(postencephelatic parkinsonism)、進行性核上麻痺、ピック病、ニーマンピック病、発作、頭部外傷及び他の慢性神経変性疾患、双極性疾患、情動障害、うつ病、統合失調症、認識障害、脱毛並びに避妊薬の投与の予防又は治療方法が提供される。
更に他の側面において、予防又は治療を必要とする哺乳動物種への、治療有効量の上記化合物のいずれか1つ又はそれ以上の投与を含む、軽度認識障害、加齢に伴う記憶障害、加齢に関連する認識衰退、非認知症性認認識障害、軽度認識衰退、軽度神経認知衰退、高齢期の健忘症、記憶障害及び認識障害、並びに男性型脱毛症の予防又は治療方法が提供される。
他の側面において、治療を必要とする哺乳動物種への、治療有効量の上記化合物のいずれか1つ又はそれ以上の投与を含む、関節炎の治療方法が提供される。
キナーゼ阻害剤の塩、水和物およびプロドラッグ
本発明の化合物は、塩、水和物およびインビボで本発明の化合物に変換されるプロドラッグの型で存在し、またこれらの型で投与されてもよいことを認識すべきである。例えば本発明の化合物を、当業者には周知の手順に従い、種々の有機および無機の酸および塩基から誘導されるそれらの医薬上許容される塩の状態に変換し、またその状態で使用することは、本発明の範囲内にある。
本発明の化合物が遊離塩基型を有する場合、遊離塩基型の該化合物を、医薬上許容される無機酸または有機酸、例えば塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩といったハイドロハライド;他の無機酸およびその対応する塩、例えば硫酸塩、硝酸塩、リン酸塩等;ならびにアルキルスルホネートおよびモノアリールスルホネート、例えばエタンスルホネート、トルエンスルホネートおよびベンゼンスルホネート;ならびに他の有機酸およびその対応する塩、例えば酢酸塩、酒石酸塩、マレイン酸塩、琥珀酸塩、クエン酸塩、安息香酸塩、サリチル酸塩およびアスコルビン酸塩と反応させることにより、該化合物は、医薬上許容される酸付加塩として製造できる。本発明のさらなる酸付加塩としては、アジペート、アルギネート(alginate)、アルジネート(arginate)、アスパルテート、ビスルフェート、ビスルフィット、ブロミド、ブチレート、樟脳酸塩、カンファースルホネート、カプリレート、クロライド、クロロベンゾエート、シクロペンタンプロピオネート、ジグルコネート、リン酸二水素塩、ジニトロベンゾエート、ドデシル硫酸塩、フマレート、ガラクタル酸塩(galacterate)(粘液酸由来)、ガラクツロン酸塩、グルコヘプタノエート(glucoheptaoate)、グルコネート、グルタメート、グリセロリン酸塩、ヘミサクシネート、ヘミスルフェート、ヘプタノエート、ヘキサノエート、馬尿酸塩、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、2−ヒドロキシエタンスルホネート、ヨウ化物、イセチオン酸塩、イソ酪酸塩、乳酸塩、ラクトビオン酸塩、リンゴ酸塩、マロネート、マンデレート、メタリン酸塩、メタンスルホネート、メチルベンゾエート、リン酸一水素塩、2−ナフタレンスルホネート、ニコチン酸塩、硝酸塩、シュウ酸塩、オレエート、パモエート(pamoate)、ペクチネート、パースルフェート、フェニルアセテート、3−フェニルプロピオネート、リン酸塩、ホスホン酸塩およびフタル酸塩が挙げられるが、これらに限定されない。典型的には、これらの遊離塩基型は、それらの各塩型とは極性溶媒中の溶解度等の物性において幾分異なるが、この点を除けば、該塩は、本発明の目的についてそれらの各遊離塩基型と同等であることを認識すべきである。
本発明の化合物が遊離酸型を有する場合、この遊離酸型の化合物を、医薬上許容される無機塩基または有機塩基と反応させることにより、医薬上許容される塩基付加塩を製造できる。このような塩基の例は、水酸化カリウム、水酸化ナトリウムおよび水酸化リチウムといったアルカリ金属水酸化物;水酸化バリウムおよび水酸化カルシウムを含むアルカリ土類金属水酸化物;アルカリ金属アルコキシド、例えばカリウムエタノラートおよびナトリウムプロパノラート;および水酸化アンモニウム、ピペリジン、ジエタノールアミンおよびN−メチルグルタミンといった様々な有機塩基である。また、本発明の化合物のアルミニウム塩も含まれる。本発明のさらなる塩基塩としては:銅、第二鉄、第一鉄、リチウム、マグネシウム、マンガン(III)、マンガン(II)、カリウム、ナトリウムおよび亜鉛の塩が挙げられるが、これらに限定されない。有機塩基塩としては、一級、二級および三級アミンの塩、天然産の置換アミンを含む置換アミンの塩、環状アミンの塩および塩基性イオン交換樹脂の塩、例えばアルギニン、ベタイン、カフェイン、クロロプロカイン、コリン、N,N’−ジベンジルエチレンジアミン(ベンザチン)、ジシクロヘキシルアミン、ジエタノールアミン、2−ジエチルアミノエタノール、2−ジメチルアミノエタノール、エタノールアミン、エチレンジアミン、N−エチルモルホリン、N−エチルピペリジン、グルカミン、グルコサミン、ヒスチジン、ヒドラバミン(hydrabamine)、イソプロピルアミン、リドカイン、リジン、メグルミン(meglumine)、N−メチル−D−グルカミン、モルホリン、ピペラジン、ピペリジン、ポリアミン樹脂、プロカイン、プリン、テオブロミン、トリエタノールアミン、トリエチルアミン、トリメチルアミン、トリプロピルアミンおよびトリス−(ヒドロキシメチル)−メチルアミン(トロメタミン)の塩が挙げられるが、これらに限定されない。典型的には、これらの遊離酸型は、それらの各塩型とは極性溶媒中の溶解度等の物性において幾分異なるが、この点を除けば、該塩は、本発明の目的のために、それらの各遊離酸型と同等であることを認識すべきである。
塩基性窒素含有基を含む本発明の化合物は、(C1−4)アルキルハライド、例えばメチル、エチル、イソプロピルおよびtert−ブチルの塩化物、臭化物およびヨウ化物;ジ(C1−4)アルキル硫酸塩、例えばジメチル硫酸塩、ジエチル硫酸塩およびジアミル硫酸塩;(C10−18)アルキルハライド、例えばデシル、ドデシル、ラウリル、ミリスチルおよびステアリルの塩化物、臭化物およびヨウ化物;ならびにアリール(C1−4)アルキルハライド、例えば塩化ベンジルおよび臭化フェネチルといった薬剤で四級化され得る。このような塩により、本発明の水溶性化合物および油溶性化合物双方の製造が可能となる。
本発明の化合物のN−オキシドは、当業者に公知の方法で製造できる。例えばN−オキシドは、適切な不活性有機溶媒(例えば、ジクロロメタンのようなハロゲン化炭化水素)中、約0℃で、酸化剤(例えば、トリフルオロ過酢酸、パーマレイン酸、過安息香酸、過酢酸、メタ−クロロパーオキシ安息香酸等)で、非酸化型の該化合物を処理することにより、製造できる。あるいはまた、該化合物のN−オキシドは、適当な出発物質のN−オキシドから製造できる。
本発明の化合物のプロドラッグ誘導体は、本発明の化合物の置換基を変更することによって製造でき、これらは後にインビボで異なる置換基に変換される。多くの例においては、該プロドラッグ自体もまた本発明の化合物の範囲内に入ることに注意すべきである。例えば、プロドラッグは、化合物を、カルバミル化剤(例えば、1,1−アシルオキシアルキルカルボノクロリデート、パラ−ニトロフェニルカーボネート等)またはアシル化剤と反応させることにより製造できる。プロドラッグ製造方法の更なる例は、Saulnier et al.(1994), Bioorganic and Medicinal Chemistry Letters, Vol. 4, p. 1985に記載されている。
本発明の化合物の保護された誘導体もまた製造できる。保護基の生成およびその除去に適用できる技術の例は、T.W. Greene, Protecting Groups in Organic Synthesis, 3rdedition, John Wiley & Sons, Inc. 1999に見出すことができる。
本発明の化合物はまた、溶媒和物(例えば、水和物)として、本発明のプロセスの間に簡便に製造または形成し得る。本発明の化合物の水和物は、ジオキシン、テトラヒドロフランまたはメタノールといった有機溶媒を用いて、水性/有機溶媒混合物から再結晶化することにより簡便に製造できる。
ここで使用する「医薬上許容される塩」とは、特に該塩が、該化合物の遊離型または該化合物の異なる塩型と比較して改善された薬物動態学的諸特性を該化合物に付与するものである場合、塩の状態で使用される本発明の任意の化合物を包含する。この医薬上許容される塩型はまた、以前は有していなかった望ましい薬物動態学的特性を、該化合物に初めに付与することも可能であり、そして身体内における治療活性に関連して該化合物の薬力学に正の影響を与える可能性さえもある。好ましい影響を与え得る薬物動態学的特性の例は、該化合物が細胞膜を横切って輸送される様式であり、これは結果的に該化合物の吸収、分配、生体内変換および排出に、直接的かつ正の影響を与える可能性がある。医薬組成物の投与経路は重要であり、また様々な解剖学的、生理学的および病理学的因子が、バイオアベイラビリティーに多大な影響を与える可能性があるが、該化合物の溶解度は通常、使用されたその特定の塩型の特性に依存する。当業者は、この化合物の水溶液が治療される対象の身体内への該化合物の最も迅速な吸収をもたらし、一方で脂質溶液および懸濁液、ならびに固体投与形態が、該化合物のあまり迅速でない吸収をもたらすことを理解するであろう。
キナーゼ阻害剤の製造
本発明の化合物を合成するために、種々の方法が開発され得る。これらの化合物を合成するための代表的な方法を実施例において提供する。しかしながら、本発明の化合物は、他の者が考案し得る他の合成経路に従って合成することも可能であることに留意する。
ある本発明の化合物が、特定の立体化学を該化合物に付与する他の原子と結合した原子(例えば、キラル中心)を有することは容易に認識されよう。本発明の化合物の合成は、異なる立体異性体(エナンチオマー、ジアステレオマー)の混合物の製造をもたらし得ることを認識すべきである。具体的な立体化学が指定されていない限り、化合物の列挙は、異なる可能な全ての立体異性体を包含することを意図している。
異なる立体異性体の混合物を分離する様々な方法が、当分野において公知である。例えば、ある化合物のラセミ混合物を、光学的に活性な分割剤(resolving agent)と反応させて、一対のジアステレオマー化合物を製造することができる。次いで、光学的に純粋なエナンチオマーを回収するために該ジアステレオマーを分離することができる。解離可能な錯体を利用して、エナンチオマーの分割を行うことも可能である(例えば、結晶性のジアステレオマー塩)。ジアステレオマーは、十分に異なる物性(例えば、融点、沸点、溶解度、反応性等)を典型的に有しており、従ってこれらの非類似性を利用して、容易に分離することができる。例えば、ジアステレオマーは、クロマトグラフィーによって、または溶解度の違いに基づく分離/分割技術により典型的に分離できる。ラセミ混合物から化合物の立体異性体を分割するのに利用できる技術のより詳細な説明は、Jean Jacques Andre Collet, Samuel H. Wilen, Enantiomers, Racemates and Resolutions, John Wiley & Sons, Inc. (1981)に見受けられ得る。
キナーゼ阻害剤を含む組成物
本発明のキナーゼ阻害剤と組み合わせて、多種多様な組成物および投与方法が利用できる。このような組成物は、本発明のキナーゼ阻害剤に加えて、従来の医薬上の賦形剤および他の従来の医薬的に不活性な薬剤を含むことができる。さらに、該組成物は、本発明のキナーゼ阻害剤に加えて、活性な薬剤を含み得る。これら追加の活性薬剤は、本発明のさらなる化合物および/または1種以上の他の医薬的に活性な薬剤を含み得る。
該組成物は、気体、液体、半液体または固体状であり得、使用するその投与経路に適した方法で処方され得る。経口投与には典型的に、カプセル剤および錠剤が用いられる。非経口投与には、本明細書中に記載されるように調製した凍結乾燥粉末の再構成が、典型的に用いられる。
本発明のキナーゼ阻害剤を含む組成物は、経口、非経口、腹腔内、静脈内、動脈内、経皮、舌下、筋肉内、直腸内、口腔内(transbuccally)、鼻腔内、リポソーム、吸入、膣内、眼内、局所送達(例えば、カテーテルもしくはステントによる)、皮下、脂肪内、関節内またはくも膜下腔内(intrathecally)で、投与または同時投与することができる。本発明の化合物および/または組成物は、徐放性の投与形態で投与または同時投与することも可能である。
該キナーゼ阻害剤およびこれらを含む組成物は、任意の従来の投与形態で、投与または同時投与することが可能である。本発明の文脈における同時投与とは、改善された臨床的結果を達成するために、協調治療の過程で1より多い治療剤を投与することを意味することを意図し、治療剤の1つとしてキナーゼ阻害剤が挙げられる。このような同時投与はまた、同一の広がりを持ち得る、即ち重複する時間中に行われてもよい。
非経口、皮内、皮下または局所適用のために使用する溶液または懸濁液は、必要に応じて1種以上の以下の成分を含んでいてもよい:注射用の水、生理食塩溶液、不揮発性油、ポリエチレングリコール、グリセリン、プロピレングリコールまたは他の合成溶媒のような無菌希釈剤;ベンジルアルコールおよびメチルパラベンのような抗菌剤;アスコルビン酸および亜硫酸水素ナトリウムのような抗酸化物質;エチレンジアミン四酢酸(EDTA)のようなキレート剤;酢酸塩、クエン酸塩およびリン酸塩のような緩衝液;塩化ナトリウムまたはデキストロースのような張力調節用の薬物、ならびにアルカリまたは酸性化剤あるいは炭酸塩、重炭酸塩、リン酸塩、塩酸ならびに酢酸およびクエン酸などの有機酸のような緩衝液といった、組成物の酸性度またはアルカリ性度を調整するための薬剤。非経口製剤は、ガラス、プラスチックあるいは他の適当な材料製の、アンプル、使い捨て用シリンジまたは単回もしくは複数回投与バイアルに封入してもよい。
本発明のキナーゼ阻害剤が不十分な溶解度を示す場合には、該化合物を可溶化させる方法が用いられ得る。このような方法は、当業者にとっては公知であり、ジメチルスルホキシド(DMSO)のような共溶媒の使用、TWEENのような界面活性剤の使用または重炭酸ナトリウム水溶液への溶解が挙げられるが、これらに限定されない。該化合物の誘導体、例えば該化合物のプロドラッグを、有効な医薬組成物の処方に際して使用することも可能である。
本発明のキナーゼ阻害剤を、ある組成物に混合するか添加すると、溶液、懸濁液、エマルション等が製造できる。得られた組成物の形態は、意図した投与様式および選択した担体またはビヒクルにおける該化合物の溶解度を含む、多数の要素に依存するであろう。治療される疾患を改善するために必要な有効濃度は、経験的に決定され得る。
本発明の組成物は、ヒトおよび動物に投与するために、適量の該化合物、特にその医薬上許容される塩、好ましくはナトリウム塩を含む、単位投与形態、例えば錠剤、カプセル剤、ピル、粉末剤、吸入器用の乾燥粉末剤、顆粒剤、無菌非経口溶液もしくは懸濁液および経口溶液もしくは懸濁液、ならびに油−水エマルションとして与えられてもよい。医薬上かつ治療上活性な化合物およびその誘導体は、典型的に単位投与形態または複数回投与形態で処方され、そして投与される。本明細書で使用するとき、単位投与形態は、ヒトおよび動物対象に適しかつ当分野において公知であるように別々に包装された、物理的に別個の単位をいう。各単位用量は、必要な医薬上の担体、ビヒクルまたは希釈剤と共に、望ましい治療効果を得るのに十分な、所定量の治療上活性な該化合物を含む。単位投与形態の例としては、アンプルおよびシリンジならびに別々に包装された錠剤またはカプセル剤が挙げられる。単位投与形態は、分割してまたはその複数を投与できる。複数回投与形態は、分離された単位投与形態で投与するために、単一の容器内に収容された複数の同等な単位投与形態である。複数回投与形態の例としては、バイアル、錠剤もしくはカプセル剤のボトルまたはパイントボトルまたはガロンボトルが挙げられる。従って、複数回投与形態は、包装によって分離されていない、複数の単位用量である。
1以上の本発明のキナーゼ阻害剤に加えて、該組成物は、ラクトース、スクロース、リン酸二カルシウムまたはカルボキシメチルセルロース等の希釈剤;ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウムおよびタルク等の滑沢剤;およびデンプン、ゴムアカシアゼラチン等の天然ゴム、グルコース、糖蜜、ポリビニルピロリドン(polvinylpyrrolidine)、セルロースおよびその誘導体、ポビドン、クロスポビドンおよび当業者に公知の他のこのような結合剤等の結合剤、を含み得る。液状の医薬的に投与可能な組成物は、例えば上記した活性化合物および任意の医薬的アジュバントを、担体、例えば水、生理食塩水、水性グルコース、グリセロール、グリコール、エタノールなどの中に、溶解、分散または他の方法で混合して溶液あるいは懸濁液を得ることにより製造できる。必要ならば、投与すべき医薬組成物は、少量の補助的な物質、例えば湿潤剤、乳化剤または可溶化剤、pH緩衝剤等、例えばアセテート、クエン酸ナトリウム、シクロデキストリン誘導体、ソルビタンモノラウレート、トリエタノールアミン酢酸ナトリウム、トリエタノールアミンオレエートおよび他のこのような薬剤をも含み得る。このような投与形態を製造する実際の方法は、当業者に公知であるかまたは当業者に明らかとなろう;例えばRemington’s Pharmaceutical Sciences, Mack Publishing Company, Easton, Pa., 15th Edition, 1975を参照。投与すべき組成物または処方物は、何れにしても、インビボでキナーゼ活性を低下させるのに十分な量の本発明のキナーゼ阻害剤を含み、それにより対象の疾患状態を治療するであろう。
投与形態または組成物は、本明細書において上述したような、追加の物質を含むバランスで、場合により0.005%〜100%(重量/重量)なる範囲で、1種以上の本発明のキナーゼ阻害剤を含むことができる。経口投与のために、医薬上許容される組成物は、任意の1種以上の一般に使用される賦形剤、例えば医薬グレードのマンニトール、ラクトース、デンプン、ステアリン酸マグネシウム、タルカム、セルロース誘導体、クロスカルメロースナトリウム、グルコース、スクロース、炭酸マグネシウム、サッカリンナトリウム、タルカム等を場合により含むことができる。このような組成物としては、溶液、懸濁液、錠剤、カプセル剤、粉末剤、吸入用の粉末剤および徐放性処方物(例えばインプラントおよびマイクロカプセル化送達系が挙げられるが、これらに限定されない)ならびにコラーゲン、エチレン酢酸ビニル、ポリ無水物、ポリグリコール酸、ポリオルトエステル、ポリ乳酸等といった生分解性の生体適合性ポリマーが挙げられる。これら処方物の製法は、当業者には公知である。該組成物は、場合により0.01%〜100%(重量/重量)の、場合により0.1%〜95%の、および場合により1%〜95%の1種以上のキナーゼ阻害剤を含むことができる。
キナーゼ阻害剤の塩、好ましくはナトリウム塩は、タイムリリース処方物または被覆のように、該化合物が身体から迅速に放出されないように保護する担体を用いて調製され得る。該処方物は、諸特性の所望の組合せを得るために、他の活性化合物をさらに含み得る。
経口投与用の処方物
経口医薬的投与形態は、固体、ゲルまたは液体としてであり得る。固体投与形態の例としては、錠剤、カプセル剤、顆粒、およびバルク粉末剤が挙げられるが、これらに限定されない。経口錠剤のより具体的な例としては、圧縮成型したチュワブルロゼンジおよび錠剤が挙げられ、これらは腸溶性被覆、糖衣被覆またはフィルム被覆され得る。カプセル剤の例としては、硬質または軟質ゼラチンカプセル剤が挙げられる。顆粒および粉末剤は、非発泡型または発泡型で提供され得る。各々は、当業者に公知の他の成分と併用され得る。
ある実施態様において、本発明のキナーゼ阻害剤は、固体投与形態、好ましくはカプセル剤または錠剤として提供される。錠剤、ピル、カプセル剤、トローチなどは、1以上の以下の成分:結合剤;希釈剤;崩壊剤;滑沢剤;流動促進剤(glidant);甘味剤;および香料添加剤、または同様の特性を持つ化合物を任意で含み得る。
使用可能な結合剤の例としては、微結晶性セルロース、トラガカントゴム、グルコース溶液、アラビアゴム粘液、ゼラチン溶液、スクロースおよびスターチペーストが挙げられるが、これらに限定されない。
使用可能な滑沢剤の例としては、タルク、スターチ、ステアリン酸マグネシウムまたはステアリン酸カルシウム、石松子およびステアリン酸が挙げられるが、これらに限定されない。
使用可能な希釈剤の例としては、ラクトース、スクロース、スターチ、カオリン、塩、マンニトールおよびリン酸二カルシウムが挙げられるが、これらに限定されない。
使用可能な流動促進剤の例としては、コロイド状二酸化ケイ素が挙げられるが、これに限定されない。
使用可能な崩壊剤の例としては、クロスカルメロースナトリウム、デンプングリコール酸ナトリウム(sodium starch glycolate)、アルギン酸、コーンスターチ、ポテトスターチ、ベントナイト、メチルセルロース、アガーおよびカルボキシメチルセルロースが挙げられるが、これらに限定されない。
使用可能な着色剤の例としては、任意の承認され認証された、水溶性FDおよびC色素、その混合物;およびアルミナ水和物に懸濁した不水溶性FDおよびC色素が挙げられるが、これらに限定されない。
使用可能な甘味剤の例としては、スクロース、ラクトース、マンニトールおよびシクラミン酸ナトリウムおよびサッカリンなどの人工甘味剤、ならびに任意の数の噴霧乾燥(spray-dried)香料が挙げられるが、これらに限定されない。
使用可能な香料添加剤の例としては、果実などの植物から抽出した天然香料および快い感覚を生じさせる化合物の合成ブレンド(例えば、限定されないがペパーミントおよびサリチル酸メチル)が挙げられるが、これらに限定されない。
使用可能な湿潤剤の例としては、プロピレングリコールモノステアレート、ソルビタンモノオレエート、ジエチレングリコールモノラウレートおよびポリオキシエチレンラウリルエーテルが挙げられるが、これらに限定されない。
使用可能な制吐(anti-emetic)被覆の例としては、脂肪酸、脂肪、ワックス、セラック、アンモニア処理セラックおよび酢酸フタル酸セルロースが挙げられるが、これらに限定されない。
使用可能なフィルム被覆の例としては、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ポリエチレングリコール4000および酢酸フタル酸セルロースが挙げられるが、これらに限定されない。
経口投与が所望される場合、化合物の塩は、胃の酸性の環境からそれを保護する組成物中に任意で提供され得る。例えば、組成物は、胃においてその完全性を維持し腸において活性化合物を放出する腸溶性被覆中に処方することができる。組成物はまた、制酸剤または他のそのような成分と組み合わせて処方され得る。
単位投与形態がカプセル剤の場合、脂肪油などの液体担体を任意でさらに含み得る。加えて、単位投与形態は、単位投与形態の物理的形状を修飾する多様な他の材料、例えば、糖および他の腸溶性薬剤の被覆を任意でさらに含み得る。
本発明の化合物はまた、エリキシル、懸濁液、シロップ、ウエハ、スプリンクル(sprinkle)、チューインガムなどの成分として投与され得る。シロップは、活性化合物に加えて、甘味剤としてのスクロースおよび特定の防腐剤、色素および着色剤ならびに香料を任意で含み得る。
本発明のキナーゼ阻害剤はまた、所望の作用に悪影響を与えない他の活性物質、または制酸剤、H2ブロッカー、および利尿剤などの所望の作用を補足する物質と混合し得る。例えば、化合物が喘息または高血圧の治療に用いられる場合、それぞれ他の気管支拡張剤および降圧剤とともに用いられ得る。
本発明のキナーゼ阻害剤を含む錠剤に含まれ得る、医薬上許容される担体の例としては、結合剤、滑沢剤、希釈剤、崩壊剤、着色剤、香料添加剤および湿潤剤が挙げられるが、これらに限定されない。腸溶性錠剤は、腸溶性被覆があるので、胃酸の作用に侵されず、中性またはアルカリ性の腸内で溶解または崩壊する。糖衣錠剤は、異なる層の医薬上許容される物質が適用された、圧縮成型された錠剤であり得る。フィルム被覆錠剤は、ポリマーまたは他の適切な被覆剤で覆われた、圧縮成型された錠剤であり得る。多重圧縮成型錠剤は、上述した医薬上許容される物質を用いて、1回より多い圧縮サイクルにより製造した、圧縮成型された錠剤であり得る。着色剤もまた、錠剤に使用し得る。香味料および甘味剤は、錠剤に用いられ得、そしてチュワブル錠剤およびロゼンジの形成において特に有用である。
使用可能な液体の経口投与形態の例としては、水溶液、エマルション、懸濁液、非発泡性顆粒から再構成した溶液および/または懸濁液ならびに発泡性顆粒から再構成した発泡性の製剤が挙げられるが、これらに限定されない。
使用可能な水溶液の例としては、エリキシルおよびシロップが挙げられるが、これらに限定されない。本明細書において、エリキシルは、透明で、甘味のある、水性アルコール製剤を意味する。エリキシルにおいて使用可能な医薬上許容される担体の例としては、溶媒が挙げられるが、これに限定されない。使用可能な溶媒の特定の例としては、グリセリン、ソルビトール、エチルアルコールおよびシロップが挙げられる。本明細書において、シロップは、糖、例えば、スクロースの濃縮水溶液を意味する。シロップは、防腐剤を任意でさらに含み得る。
エマルションとは、一方の液体が、他方の液体全体に、小さな球の状態で分散されている2相系を意味する。エマルションは任意で、水中油型または油中水型エマルションであり得る。エマルションにおいて使用可能な医薬上許容される担体の例としては、非水性の液体、乳化剤および防腐剤が挙げられるが、これらに限定されない。
液体の経口投与形態へと再構成される非発泡性顆粒において使用可能な医薬上許容される物質の例としては、希釈剤、甘味料および湿潤剤が挙げられる。
液体の経口投与形態へと再構成される発泡性顆粒において使用可能な医薬上許容される物質の例としては、有機酸(organic adds)および二酸化炭素の供給源が挙げられる。
着色剤および香料添加剤は、上記投与形態の全てにおいて任意で使用し得る。
使用可能な防腐剤の特定の例としては、グリセリン、メチルパラベンおよびプロピルパラベン、安息香酸(benzoic add)、安息香酸ナトリウムならびにアルコールが挙げられる。
エマルションにおいて使用可能な非水性液体の特定の例としては、鉱物油および綿実油が挙げられる。
使用可能な乳化剤の特定の例としては、ゼラチン、アカシア、トラガカント、ベントナイト、およびポリオキシエチレンソルビタンモノオレエートなどの界面活性剤が挙げられる。
使用可能な懸濁化剤の特定の例としては、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ペクチン、トラガカント、ビーガムおよびアカシアが挙げられる。希釈剤としては、ラクトースおよびスクロースが挙げられる。甘味剤としては、スクロース、シロップ、グリセリンならびにシクラミン酸ナトリウムおよびサッカリンなどの人工甘味剤が挙げられる。
使用可能な湿潤剤の特定の例としては、プロピレングリコールモノステアレート、ソルビタンモノオレエート、ジエチレングリコールモノラウレートおよびポリオキシエチレンラウリルエーテルが挙げられる。
使用可能な有機酸の特定の例としては、クエン酸および酒石酸が挙げられる。
発泡性組成物において使用可能な二酸化炭素の供給源としては、重炭酸ナトリウムおよび炭酸ナトリウムが挙げられる。着色剤としては、任意の承認され認証された、水溶性FDおよびC色素、ならびにそれらの混合物が挙げられる。
使用可能な香料添加剤の特定の例としては、果実などの植物から抽出した天然香料、および快い味覚を生じさせる化合物の合成ブレンドが挙げられる。
固体投与形態に関連して、例えばプロピレンカーボネート、植物油またはトリグリセリド中の溶液または懸濁液は、好ましくはゼラチンカプセル中に封入される。そのような溶液、およびその製造および封入は、米国特許第4,328,245号;同第4,409,239号;および同第4,410,545号に開示されている。液体投与形態に関連して、溶液、例えば、ポリエチレングリコール中の溶液などは、投与のために容易に秤量できるよう、十分量の医薬上許容される液体担体、例えば水で希釈され得る。
あるいは、液体または半固体の経口処方物は、活性化合物または塩を、植物油、グリコール、トリグリセリド、プロピレングリコールエステル(例えば、プロピレンカーボネート)および他のそのような担体中に溶解または分散させ、これらの溶液または懸濁液を、硬質または軟質ゼラチンカプセルシェル内に封入することにより製造され得る。他の有用な処方物としては、米国再特許第28,819号および米国特許第4,358,603号に示されたものが挙げられる。
注射剤、溶液、およびエマルション
本発明はまた、一般に皮下、筋肉内または静脈内のいずれかへの注射により特徴付けられる非経口投与によって、本発明のキナーゼ阻害剤を投与するように設計された組成物も目的とする。注射剤は、任意の従来の形状、例えば液体の溶液または懸濁液、注射前に液体中に溶解または懸濁するのに適した固体形状、またはエマルションとして製造され得る。
本発明の注射剤と組合せて使用可能な賦形剤の例としては、水、生理食塩水、デキストロース、グリセロールまたはエタノールが挙げられるが、これらに限定されない。注射可能な組成物はまた、少量の無毒性の補助物質、例えば湿潤剤または乳化剤、pH緩衝剤、安定剤、溶解度増進剤、ならびに酢酸ナトリウム、ソルビタンモノラウレート、トリエタノールアミンオレエートおよびシクロデキストリンといった他のそのような薬剤を任意で含み得る。一定レベルの用量を維持する、遅延放出性または徐放性の系を移植すること(例えば、米国特許第3,710,795号参照)もまた、本発明において意図するものである。このような非経口組成物に含まれる活性化合物の割合は、その特定の性質ならびに化合物の活性および対象の必要性に大きく依存する。
処方物の非経口投与としては、静脈内、皮下および筋肉内投与が挙げられる。非経口投与用製剤としては、そのまま注射できる無菌溶液、皮下錠剤を含む、本明細書中に記載された凍結乾燥された粉末のような、使用直前に溶媒とそのまま組み合わされる無菌の乾燥した可溶性製品、そのまま注射できる無菌懸濁液、使用直前にビヒクルとそのまま組み合わされる無菌の乾燥した不溶性製品および無菌エマルションが挙げられる。溶液は、水性かまたは非水性であり得る。
静脈内投与の場合、適切な担体の例としては、生理食塩水またはリン酸緩衝化生理食塩水(PBS)、ならびにグルコース、ポリエチレングリコールおよびポリプロピレングリコールならびにそれらの混合物などの増粘剤および可溶化剤を含む溶液が挙げられるが、それらに制限されない。
非経口製剤において任意で使用可能な医薬上許容される担体の例としては、水性ビヒクル、非水性ビヒクル、抗菌剤、等張剤、緩衝液、抗酸化物質、局所麻酔薬、懸濁化剤および分散剤、乳化剤、捕捉剤またはキレート剤ならびに他の医薬上許容される物質が挙げられるが、これらに限定されない。
任意で使用可能な水性ビヒクルの例としては、塩化ナトリウム注射液、リンゲル(Ringers)注射液、等張デキストロース注射液、無菌水注射液、ブドウ糖および乳酸化リンゲル注射液が挙げられる。
任意で使用可能な非水性の非経口ビヒクルの例としては、植物性の不揮発性油、綿実油、コーン油、ゴマ油およびピーナッツ油が挙げられる。
特に、製剤が多重投与用容器に包装され、結果的に保存でき、また多数回のアリコート取出しを可能とするように設計されている場合には、静菌性または静真菌性濃度の抗菌剤を、非経口製剤に添加し得る。使用可能な抗菌剤の例としては、フェノールまたはクレゾール、水銀剤、ベンジルアルコール、クロロブタノール、p−ヒドロキシ安息香酸メチルエステルおよびp−ヒドロキシ安息香酸プロピルエステル、チメロサール、塩化ベンザルコニウムおよび塩化ベンゼトニウムが挙げられる。
使用可能な等張剤の例としては、塩化ナトリウムおよびデキストロースが挙げられる。使用可能な緩衝液の例としては、リン酸塩およびクエン酸塩が挙げられる。使用可能な抗酸化物質の例としては、重硫酸ナトリウムが挙げられる。使用可能な局所麻酔薬の例としては、塩酸プロカインが挙げられる。使用可能な懸濁化剤および分散剤の例としては、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ヒドロキシプロピルメチルセルロースおよびポリビニルピロリドンが挙げられる。使用可能な乳化剤の例としては、ポリソルベート80(TWEEN 80)が挙げられる。金属イオンの捕捉剤またはキレート剤としては、EDTAが挙げられる。
医薬担体はまた、水混和性ビヒクルのためにエチルアルコール、ポリエチレングリコールおよびプロピレングリコールを、そしてpH調整のために水酸化ナトリウム、塩酸、クエン酸または乳酸を任意で含み得る。
非経口処方物中のキナーゼ阻害剤の濃度は、注射により、所望の薬理学的効果を生じるのに十分な、医薬的に有効な量が投与されるように調節され得る。キナーゼ阻害剤の正確な濃度および/または使用すべき用量は、結局のところ、当業者に公知のように患者または動物の年齢、体重および疾患状態に依存するであろう。
単位用量の非経口製剤は、アンプル、バイアルまたは注射針を備えたシリンジに包装し得る。当業者に公知でありかつ実践されているように、全ての非経口投与用製剤は無菌であるべきである。
注射剤は、局所投与および全身投与できるように設計し得る。典型的に、治療有効用量は、少なくとも約0.1% w/wから約90% w/wまでまたはそれ以上、好ましくは1% w/wを超える濃度のキナーゼ阻害剤が、治療された組織に含まれるように処方される。キナーゼ阻害剤は、一回で投与し得、または数回の少ない用量に分割して、時間間隔で投与し得る。正確な用量および治療期間は、組成物が非経口投与される部位、担体、および公知のテストプロトコールを用いて経験的に決定できるかインビボもしくはインビトロにおけるテストデータから外挿することで経験的に決定できる他の変数の関数であろうことを理解すべきである。濃度および用量の値もまた、治療される個体の年齢により変動し得ることに注意すべきである。任意の特定の対象に対しては、具体的な用量レジメンは、各個体の必要性および処方物を投与しまたはその投与を管理する人間の専門的な判断に従って、時間の経過に伴って調節する必要があり得ることもさらに認識すべきである。従って、本明細書中に示された濃度範囲は例示的なものであり、特許請求された処方物の範囲またはその実施を限定することを意図してはいない。
キナーゼ阻害剤は、微細化された状態または他の適当な形状で任意で懸濁し得、あるいはより可溶性の活性製品を製造するかプロドラッグを製造するために誘導体化し得る。得られた混合物の型は、意図した投与様式および選択された担体またはビヒクルにおける化合物の溶解度を含む、多くの要素に依存する。有効な濃度は、疾患状態の症状を改善するのに十分なものであり、経験的に決定され得る。
凍結乾燥粉末
本発明のキナーゼ阻害剤はまた、凍結乾燥粉末として製造することもでき、これは、溶液、エマルションおよび他の混合物として投与するために再構成することができる。凍結乾燥粉末はまた、固体またはゲルとして処方され得る。
無菌の凍結乾燥粉末は、化合物を、デキストロースまたは他の適当な賦形剤を含むリン酸ナトリウム緩衝液に溶解することで製造し得る。次いで溶液の滅菌濾過およびこれに続く当業者に公知の標準的条件下での凍結乾燥により、所望の処方物が提供される。簡潔には、凍結乾燥粉末は、典型的にはほぼ中性pHの適切な緩衝液、例えばクエン酸塩、リン酸ナトリウムまたはリン酸カリウム緩衝液あるいは当業者に公知の他のこの種の緩衝液中に、約1〜20%、好ましくは約5〜15%で、デキストロース、ソルビトール、フルクトース、コーンシロップ、キシリトール、グリセリン、グルコース、スクロースまたは他の適切な薬剤を溶解することにより任意で製造され得る。次いで、キナーゼ阻害剤を、好ましくは室温より上、より好ましくは約30〜35℃にて、得られた混合物に添加し、それが溶解するまで攪拌する。得られた混合物は、さらに緩衝液を添加して所望の濃度まで希釈する。得られた混合物を滅菌濾過または処理し、粒状物質を除去して無菌性を保証し、凍結乾燥のためにバイアルに分配する。各バイアルは、キナーゼ阻害剤の単回用量または複数回用量を含み得る。
局所投与
本発明のキナーゼ阻害剤は、局所混合物として投与し得る。局所混合物は、局所ならびに全身投与のために利用し得る。得られた混合物は、溶液、懸濁液、エマルションなどであり得、またクリーム、ゲル、軟膏、エマルション、溶液、エリキシル、ローション、懸濁液、チンキ剤、ペースト、フォーム、エアロゾル、灌注剤(irrigation)、スプレー、坐剤、絆創膏、皮膚パッチまたは局所投与に適したあらゆる他の処方物として処方され得る。
キナーゼ阻害剤は、吸入によるなどの、局所適用するために、エアロゾルとして処方され得る(米国特許第4,044,126号、同第4,414,209号、および同第4,364,923号参照、炎症性疾患、特に喘息の治療に有用なステロイドを送達するためのエアロゾルを記載)。気道に投与するためのこれらの処方物は、単独またはラクトースなどの不活性担体と組合せた、噴霧器(nebulizer)用のエアロゾルまたは溶液の形状、あるいは吸入用の微細な粉末としてであり得る。このような場合、処方物の粒子は、典型的に50μm未満、好ましくは10μm未満の粒径を有するであろう。
キナーゼ阻害剤はまた、局部または局所適用、例えば皮膚および粘膜など(目の中など)への局所適用のためなどに、ゲル、クリームおよびローションの形状で、ならびに目に適用するために、あるいは嚢内または脊髄内適用のために、処方し得る。局所投与は、経皮的送達およびまた目または粘膜への投与または吸入療法を意図している。キナーゼ阻害剤単独または他の医薬上許容される賦形剤と組合せての経鼻溶液もまた、投与することができる。
他の投与経路用の処方物
治療される疾患状態に依存して、局所適用、経皮パッチおよび直腸投与などの他の投与経路もまた、利用し得る。例えば、直腸投与用の医薬投与形態は、全身的作用を得るための直腸坐剤、カプセル剤および錠剤である。本明細書において使用する直腸坐剤とは、体温で溶融または軟化して、1以上の薬力学的または治療的に活性な成分を放出する、直腸に挿入するための固体本体を意味する。直腸坐剤において使用される医薬上許容される物質は、基剤またはビヒクルおよび融点を上げる薬剤である。基剤の例としては、カカオバター(カカオ脂)、グリセリン−ゼラチン、カーボワックス、(ポリオキシエチレングリコール)および脂肪酸のモノグリセリド、ジグリセリドおよびトリグリセリドの適当な混合物が挙げられる。多様な基剤の組合せを使用し得る。坐剤の融点を上げる薬剤としては、鯨蝋およびワックスが挙げられる。直腸坐剤は、圧縮法または成型法のどちらによっても調製され得る。直腸坐剤の典型的な重量は約2〜3gmである。直腸投与用の錠剤およびカプセル剤は、経口投与用の処方物と同様な医薬上許容される物質を用いて、同様の方法により製造し得る。
処方物の例
以下は、本発明の化合物とともに任意で使用可能な経口、静脈内および錠剤処方物の特定の例である。これらの処方物は、使用する特定の化合物および処方物を使用しようとする適応症により変化し得ることに注意すべきである。
経口処方物
本発明の化合物 10〜100mg
クエン酸一水和物 105mg
水酸化ナトリウム 18mg
香味料
水 全体が100mLとなるよう適量
静脈内処方物
本発明の化合物 0.1〜10mg
デキストロース一水和物 等張となるよう適量
クエン酸一水和物 1.05mg
水酸化ナトリウム 0.18mg
注射用水 全体が1.0mLとなるよう適量
錠剤処方物
本発明の化合物 1%
微結晶性セルロース 73%
ステアリン酸 25%
コロイド状シリカ 1%
キナーゼ阻害剤を含むキット
本発明はまた、キナーゼに関連する疾患を治療するための、キットおよび他の製品も対象とする。疾患とは、該状態の病理および/または症候に寄与する活性をキナーゼが有する全ての状態を包含することを意図していることに注意すべきである。
一実施態様において、少なくとも1つの本発明のキナーゼ阻害剤を含む組成物を、説明書と共に含むキットが提供される。説明書は、組成物を投与すべき疾患状態、保存情報、投薬情報および/または組成物を投与する方法に関する指示を示すものであり得る。キットはまた、包装材料を含み得る。包装材料は、組成物を収容するための容器を含み得る。キットはまた、組成物の投与のためのシリンジなどの追加の要素を任意で含み得る。キットは、組成物を単回投与または複数回投与形態で含み得る。
他の実施態様において、製品が提供され、これは少なくとも1種の本発明のキナーゼ阻害剤を含む組成物を、包装材料との組合せで含むものである。包装材料は、組成物を収容するための容器を含み得る。容器は、組成物を投与すべき疾患状態、保存情報、投薬情報および/または組成物を投与する方法に関する指示を示すラベルを任意で含み得る。キットはまた、組成物の投与のためのシリンジなどの追加の要素を任意で含み得る。キットは、組成物を単回投与または複数回投与形態で含み得る。
本発明のキットおよび製品において使用する包装材料は、分割されたボトルまたは分割されたホイルパケットのような複数の分割された容器を形成し得ることに注意すべきである。容器は、当業者において公知であるような、あらゆる従来の型または形状であり得、これは医薬上許容される材料で作られており、例えば、紙もしくはボール箱、ガラスまたはプラスチックのボトルまたはジャー、再封入可能なバッグ(例えば、別の容器に移すために、錠剤の「詰替え」を行うため)、あるいは治療のスケジュールに従ってパックから押し出すための、個々の服用量を含むブリスターパックであり得る。使用する容器は、収容される正確な投与形態に依存し、例えば従来のボール箱は、一般に液状懸濁剤を保持するためには使用されない。1より多い容器を単一の包装内で一緒に使用して、単回投与形態を販売することも可能である。例えば、錠剤をボトルに収容し、このボトルを次いで箱に収納することができる。典型的には、キットは別々の成分を投与するための指示を含む。このキット型は、別々の成分が、好ましくは異なる投与形態(例えば、経口、局所、経皮および非経口)で投与される場合、異なる投与間隔で投与される場合、または組合せの個々の成分の力価が処方する医師に望まれる場合に、特に有利である。
本発明のキットの一具体例は、いわゆるブリスターパックである。ブリスターパックは、包装産業において周知であり、医薬的な単位投与形態(錠剤、カプセル剤など)の包装のために広く利用されている。ブリスターパックは一般に、好ましくは透明なプラスチック材料のホイルで被覆された、比較的堅い物質のシートからなる。包装工程中に、プラスチックホイルに窪みが形成される。窪みは、包装される個々の錠剤またはカプセル剤のサイズおよび形状を有し得るか、あるいは包装される多数の錠剤および/またはカプセル剤を収容するサイズおよび形状を有し得る。次に、錠剤またはカプセル剤を窪みに然るべく配置し、比較的堅い材料のシートを、プラスチックホイルの、窪みが形成された方向と逆の面に対して封入する。結果として、錠剤またはカプセル剤は、プラスチックホイルとシートとの間の窪み中に、所望により個々に封入されるか、集合的に封入される。シートの強度は、好ましくは、窪みに手動で圧をかけることによりその窪み部分におけるシートに開口が形成されて、ブリスターパックから錠剤またはカプセル剤が取り出せるような強度である。錠剤またはカプセル剤は次いで、該開口を介して取り出すことができる。
キットのもう1つの具体的な実施態様は、意図した使用の順に1回に1つずつ毎日の服用量を分配するように設計された、ディスペンサーである。好ましくは、このディスペンサーは、このレジメンへの従順をさらに得やすくするために、メモリー補助具(memory-aid)を備えている。このようなメモリー補助具の例は、分配された毎日の服用量の数を示す、機械的な計数器である。このようなメモリー補助具のもう一つの例は、例えば最後に毎日の用量を取り出した日付を読み出しそして/または次の用量を取り出す時期を思い起こさせる、液晶読み出し装置と組み合わされた電池駆動式のマイクロチップメモリーまたは音声合図信号である。
キナーゼ阻害剤の製造
本発明の化合物を合成するために、種々の方法が開発され得る。これらの化合物を合成するための代表的な方法を、本実施例において提供する。しかしながら、本発明の化合物は、他の者が考案し得る他の合成経路によっても合成され得ることに注意すべきである。
本発明のある化合物が、特定の立体化学を化合物に付与する他の原子と結合した原子(例えば、キラル中心)を有することは容易に認識されよう。本発明の化合物の合成は、異なる立体異性体(エナンチオマー、ジアステレオマー)の混合物の製造をもたらし得ることを認識すべきである。特定の立体化学が指定されていない限り、化合物の列挙は、異なる可能な立体異性体の全てを包含することを意図している。
異なる立体異性体の混合物を分離するための多様な方法が、当技術分野で公知である。例えば、化合物のラセミ混合物を、光学的に活性な分割剤(resolving agent)と反応させて、一対のジアステレオマー化合物を製造し得る。ジアステレオマーは、次いで光学的に純粋なエナンチオマーを回収するために分離し得る。解離可能な錯体もまた、エナンチオマー(例えば、結晶性ジアステレオマー塩)の分割を行うのに用いられ得る。ジアステレオマーは、典型的に、十分に異なる物性(例えば、融点、沸点、溶解度、反応性など)を有しており、これらの非類似性を利用して、容易に分離することができる。例えば、ジアステレオマーは、典型的に、クロマトグラフィーまたは溶解度の違いに基づく分離/分割技術によって分離できる。ラセミ混合物から化合物の立体異性体を分割するのに利用できる技術の、より詳細な説明は、Jean Jacques Andre Collet, Samuel H. Wilen, Enantiomers, Racemates and Resolutions, John Wiley & Sons, Inc. (1981)に見受けられる。
本発明の化合物はまた、遊離塩基型の化合物を医薬上許容される無機酸または有機酸と反応させることにより、医薬上許容される酸付加塩として製造することが可能である。あるいはまた、化合物の医薬上許容される塩基付加塩は、遊離酸型の化合物を医薬上許容される無機塩基または有機塩基と反応させることにより、製造することが可能である。化合物の医薬上許容される塩の製造に適した無機および有機の酸および塩基は、本願の定義の部分で説明されている。あるいはまた、化合物の塩型は、出発物質または中間体の塩を用いて製造することができる。
化合物の遊離酸型または遊離塩基型は、対応する塩基付加塩型または酸付加塩型から製造できる。例えば、酸付加塩型にある化合物は、適切な塩基(例えば、水酸化アンモニウム溶液、水酸化ナトリウムなど)で処理することにより、対応する遊離塩基に変換することができる。塩基付加塩型にある化合物は、適切な酸(例えば、塩酸など)で処理することにより、対応する遊離酸に変換することができる。
本発明の化合物のN−オキシドは、当業者に公知の方法によって製造できる。例えば、N−オキシドは、非酸化型の化合物を、適切な不活性有機溶媒(例えば、ジクロロメタンのようなハロゲン化炭化水素)中、約0℃で、酸化剤(例えば、トリフルオロ過酢酸、パーマレイン酸、過安息香酸、過酢酸、メタ−クロロパーオキシ安息香酸等)で処理することによって製造できる。あるいはまた、化合物のN−オキシドは、適当な出発物質のN−オキシドから製造できる。
非酸化型の化合物は、適切な不活性有機溶媒(例えば、アセトニトリル、エタノール、水性ジオキサンなど)中、0〜80℃で、還元剤(例えば、硫黄、二酸化硫黄、トリフェニルホスフィン、水素化ホウ素リチウム、水素化ホウ素ナトリウム、三塩化リン、三臭化リンなど)で処理することによって、化合物のN−オキシドから製造できる。
化合物のプロドラッグ誘導体は、当業者に公知の方法によって製造できる(例えば、さらなる詳細は、Saulnier et al.(1994), Bioorganic and Medicinal Chemistry Letters, Vol. 4, p. 1985参照)。例えば、適当なプロドラッグは、誘導体化されていない化合物を、適切なカルバミル化剤(例えば、1,1−アシルオキシアルキルカルボノクロリデート、パラ−ニトロフェニルカーボネートなど)と反応させることで製造できる。
化合物の保護された誘導体は、当業者に周知の方法により製造できる。保護基の生成およびその除去のために適用できる技術の詳細な説明は、T.W. Greene, Protecting Groups in Organic Synthesis, 3rdedition, John Wiley & Sons, Inc. 1999に見受けられる。
本発明の化合物は、本発明のプロセスの間に、溶媒和物(例えば、水和物)として簡便に製造または形成され得る。本発明の化合物の水和物は、ジオキシン、テトラヒドロフランまたはメタノールのような有機溶媒を用いて、水性/有機溶媒混合物から再結晶することにより、簡便に製造し得る。
本発明の化合物はまた、化合物のラセミ混合物を、光学的に活性な分割剤と反応させて一対のジアステレオマー化合物を形成し、ジアステレオマーを分離し、そして光学的に純粋なエナンチオマーを回収することにより、個々の立体異性体として製造できる。エナンチオマーの分割は、化合物の共有結合ジアステレオマー誘導体を用いて行うことが可能であるが、解離可能な錯体が好ましい(例えば、結晶性のジアステレオマー塩)。ジアステレオマーは、異なる物性(例えば、融点、沸点、溶解度、反応性など)を有しており、これらの非類似性を利用することで容易に分離することができる。ジアステレオマーは、クロマトグラフィーによって、または、好ましくは、溶解度の違いに基づく分離/分割技術により分離できる。次に、光学的に純粋なエナンチオマーを、ラセミ化を生じない任意の有用な手段で、分割剤と共に回収する。ラセミ混合物から化合物の立体異性体を分割するのに適用できる技術のより詳細な説明は、Jean Jacques Andre Collet, Samuel H. Wilen, Enantiomers, Racemates and Resolutions, John Wiley & Sons, Inc. (1981)に見受けられる。
本明細書において、これらのプロセス、スキームおよび実施例で用いられる記号および慣行は、現代の科学的文献、例えば、the Journal of the American Chemical Societyまたはthe Journal of Biological Chemistryにおいて使用されているものと一致する。標準的な一文字または三文字略記法を一般に使用してアミノ酸残基を示すが、特に断りのない限り、アミノ酸残基は、L配置にあると推定される。特に断りのない限り、全ての出発物質は市販品を入手し、さらなる精製をすることなしに用いた。具体的には、以下の略号を、実施例および本明細書全体において使用し得る:
g(グラム);mg(ミリグラム);
L(リットル);mL(ミリリットル);
μL(マイクロリットル);psi(ポンド/平方インチ);
M(モーラー);mM(ミリモーラー);
i.v.(静脈内);Hz(ヘルツ);
MHz(メガヘルツ);mol(モル);
mmol(ミリモル);RT(周囲温度);
min(分);h(時間);
mp(融点);TLC(薄層クロマトグラフィー);
Tr(保持時間);RP(逆相);
MeOH(メタノール);i−PrOH(イソプロパノール);
TEA(トリエチルアミン);TFA(トリフルオロ酢酸);
TFAA(無水トリフルオロ酢酸);THF(テトラヒドロフラン);
DMSO(ジメチルスルホキシド);EtOAc(酢酸エチル);
DME(1,2−ジメトキシエタン);DCM(ジクロロメタン);
DCE(ジクロロエタン);DMF(N,N−ジメチルホルムアミド);
DMPU(N,N’−ジメチルプロピレン尿素);CDI(1,1−カルボニルジイミダゾール);
IBCF(イソブチルクロロホルメート);HOAc(酢酸);
HOSu(N−ヒドロキシサクシンイミド);HOBT(1−ヒドロキシベンゾトリアゾール);
EtO(ジエチルエーテル);EDCI(エチルカルボジイミド塩酸塩);
BOC(tert−ブチルオキシカルボニル);FMOC(9−フルオレニルメトキシカルボニル);
DCC(ジシクロヘキシルカルボジイミド);CBZ(ベンジルオキシカルボニル);
Ac(アセチル);atm(気圧);
TMSE(2−(トリメチルシリル)エチル);TMS(トリメチルシリル);
TIPS(トリイソプロピルシリル);TBS(t−ブチルジメチルシリル);
DMAP(4−ジメチルアミノピリジン);Me(メチル);
OMe(メトキシ);Et(エチル);
Et(エチル);tBu(tert−ブチル);
HPLC(高圧液体クロマトグラフィー);
BOP(ビス(2−オキソ−3−オキサゾリジニル)ホスフィン酸クロリド);
TBAF(テトラ−n−ブチルアンモニウムフルオライド);
mCPBA(メタ−クロロ過安息香酸)。
エーテルまたはEtOに対する全ての言及は、ジエチルエーテルに対する言及であり;ブラインは、NaClの飽和水溶液を意味する。特に示されない限り、全ての温度は℃(セ氏温度)で表す。特に断りのない限り、全ての反応は、RTで、不活性雰囲気下で行った。
H NMRスペクトルは、Bruker Avance 400で記録した。化学シフトをパーツ・パー・ミリオン(ppm)で表示する。結合定数はヘルツ(Hz)単位である。スプリットパターンは、見かけ上の多重度を表し、s(シングレット)、d(ダブレット)、t(トリプレット)、q(カルテット)、m(マルチプレット)、br(ブロード)として表す。
低分解能マススペクトル(MS)および化合物純度のデータは、エレクトロスプレーイオン化法(ESI)源、UV検出器(220および254nm)および蒸発光散乱検出器(ELSD)を備えたWaters ZQ LC/MSシングル四重極システムで得た。薄層クロマトグラフィーは、0.25mmのE.Merckシリカゲルプレート(60F−254)上で行い、UV光、5%エタノール性リンモリブデン酸、ニンヒドリンまたはp−アニスアルデヒド溶液で可視化した。フラッシュカラムクロマトグラフィーを、シリカゲル(230〜400メッシュ、Merck)上で行った。
これらの化合物の製造において用いられる出発物質および試薬は、Aldrich Chemical Company(Milwaukee,WI)、Bachem(Torrance,CA)、Sigma(St.Louis,MO)のような民間の供給業者から入手可能であり、または、Fieser and Fieser’s Reagents for Organic Synthesis, vols. 1-17, John Wiley and Sons, New York, NY, 1991; Rodd’s Chemistry of Carbon Compounds, vols. 1-5 and supps., Elsevier Science Publishers, 1989; Organic Reactions, vols. 1-40, John Wiley and Sons, New York, NY, 1991; March J.: Advanced Organic Chemistry, 4th ed., John Wiley and Sons, New York, NY;およびLarock: Comprehensive Organic Transformations, VCH Publishers, New York, 1989のような標準的な参考文献に記載されている手順に従って、当業者に周知の方法により製造され得る。
本願を通して挙げられている全ての文献の全開示は、参照することにより本書に組み込まれる。
本発明のキナーゼ阻害剤のための合成スキーム
本発明のキナーゼ阻害剤は、以下に示す反応スキームにより合成され得る。他の反応スキームは、当業者により容易に考案できる。様々な異なる溶媒、温度および他の反応条件は、反応物の収率を最適化するように変化できることも、同様に当然のことである。
後述の反応において、例えばヒドロキシ、アミノ、イミノ、チオまたはカルボキシ基といった反応性官能基を保護することが必要かもしれず、これらは、最終生成物において、反応におけるそれらの不要な関与を避けるために所望される。慣用の保護基が、標準のプラクティスに従って用いられ得る。例えば、T.W. Greene and P. G. M. Wuts in "Protective Groups in Organic Chemistry" John Wiley and Sons, 1991を参照。
Figure 2007514759
手順A:
キノリン−N−オキシドの生成:適当なキノリン(10mmol)を、CHClに溶解し、固体NaHCO(50mmol)次いでm−CPBA(10.0mmol)で処理してもよい。反応物を、0〜40℃の間で15分〜6時間の間攪拌してもよい。1バリエーションにおいて、反応物を、約23℃で4時間攪拌する。混合物を次いで、分液漏斗に移動し、水、飽和水性NaHCOおよびブラインで洗浄し、次いで乾燥し(MgSO)、減圧下で濃縮してもよい。得られた粗固形物は、たいてい次の反応に進めるのに十分純粋である。
オキシインドールのキノリン−N−オキシドとの縮合:オキシインドール(1.6mmol)を、無水酢酸(10mL)に取り、キノリン−N−オキシド(0.474mmol)および5mLの無水酢酸の溶液を添加してもよい。次いで、この溶液を0〜150℃の間で1〜25時間の間加熱してもよい。1バリエーションにおいて、反応は約90℃で約3時間行う。得られた溶液を、次いで室温まで冷却してもよい。冷却により固体が観察される場合、物質を、濾過により単離し、必要最低限量の冷MeOHで洗浄し、次いで減圧下で乾燥してもよい。冷却により固体が観察されない場合、反応物を、酢酸エチルのような有機溶媒で希釈し、ブラインで数回洗浄し、MgSOで乾燥し、油状物となるまで濃縮してもよい。分取HPLCによる精製は、固体生成物を与え得る。
手順B:
鈴木カップリング:臭化物17(0.50mmol)、ボロン酸(0.55mmol)およびPd(PPh)(0.025g)を、ジメチルホルムアミド(5mL)に取り、そして1M NaCO(2.5mL)を添加してもよい。この溶液を次に、20〜120℃で一晩加熱しその時点で溶液を室温に冷却してもよい。1バリエーションにおいて、反応は85℃で行われる。冷却して固体が観察される場合、物質を濾過により収集し、水および少量のメタノールなどのアルコールで洗浄してもよい。必要であれば、生成物を次に分取HPLCによりさらに精製してもよい。冷却により固体が観察されない場合、溶液を水で希釈し、次いで酢酸エチルのような有機溶媒で抽出してもよい。有機層を次に、ブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)し、減圧下で濃縮してもよい。次いで、必要であればさらなる精製を、分取HPLCを用いて行ってもよい。
手順C:
芳香族求核置換:3−(5−クロロ−キノリン−2−イル)−1H−インドール−2−オール(1.0mmol)と求核剤(3.0mmol)のEtOH(5.0mL)中の混合物を、マイクロ波反応器を用いて50〜250℃で1〜20分加熱してもよい。1バリエーションにおいて、反応物を約180℃で加熱する。冷却により固体が観察される場合、物質を濾過により単離し、必要最低限量の冷MeOHで洗浄し、次いで減圧下で乾燥してもよい。冷却により固体が観察されない場合、反応物を酢酸エチルなどの有機溶媒で希釈し、ブラインで数回洗浄し、MgSOで乾燥し、油状物となるまで濃縮してもよい。分取HPLCによる精製は、固体としての生成物を与え得る。結果として生じた固体を次いで、純粋な化合物を得るために濾過および乾燥してもよい。
各上述の反応手順またはスキームにおいて、多様な置換基が、ここで教示した以外の多様な置換基の中から選択され得る。
上述の反応スキームに基づく本発明の特定の化合物の合成の説明を、ここに示している。
生物学的試験
プロテインキナーゼ阻害剤としての化合物の活性を、インビトロ、インビボまたは細胞系で分析してもよい。インビトロアッセイには、活性化したプロテインキナーゼのリン酸化活性かまたはATPアーゼ活性の阻害を測定するアッセイが挙げられる。代わりのインビトロアッセイは、プロテインキナーゼに結合する阻害剤の能力を定量する。阻害剤結合は、結合の前に阻害剤を放射標識し、阻害剤/プロテインキナーゼ複合体を単離し、放射標識結合の量を測定することにより測定し得る。また、阻害剤結合は、新規阻害剤が既知の放射性リガンドと結合したプロテインキナーゼと共にインキュベートされる競合実験を行うことにより測定され得る。
AIKの阻害の測定
AIKに関する化合物の阻害特性を、Greiner小容量ブラック384ウェルプレートフォーマットを用いた直接蛍光偏光検出法(FP)により、以下の反応条件下で測定してもよい:50mM Hepes pH7.3、10mM MgCl2、10mM NaCl、1mM DTT、0.01% Brij35、100nMフルオレセイン−LRRASLGペプチド(SYNPEPにより提供された)、5% DMSO、2.5uM ATP。反応生成物の検出は、IMAP結合試薬(Molecular Devices)の添加により行われる。反応生成物を、485nmの励起波長および530nmの発光でAnalyst HTプレートリーダー(Molecular Devices)を用い、Fluorescein 505ダイクロイックミラーを用いるFPにより定量的に測定してもよい。
アッセイ反応を、以下の通りにして開始させてもよい:2ulの(3x)300nM Fl−ペプチド/7.5uM ATPをプレートの各ウェルに添加し、次いで15% DMSOを含む2ulの(3x)阻害剤(各阻害剤につき11データポイントにわたり2.5倍段階希釈)を添加した。2ulの(3x)7.5nM AIK溶液を、反応を開始するために添加してもよい(最終酵素濃度は、AIKについて2.5nMであった)。反応混合物を次いで、室温で45分インキュベーションし、そして20ulの、1xの専用IMAP結合緩衝液中に1〜400希釈したIMAP結合試薬添加により、消光および発色させてもよい。得られた反応混合物の蛍光偏光リーディングを、室温で60分インキュベーションした後に測定してもよい。
IC50値は、化合物濃度および蛍光偏光値の非線形曲線を標準IC50式にあてはめることにより計算され得る。このアッセイのための基準点として、スタウロスポリンは<10nMのIC50を示した。
c−KITの阻害の測定
c−Kitに関する化合物の阻害特性を、小容量ブラック384ウェルプレート(Greiner)フォーマットを用いた時間分解蛍光共鳴エネルギー転移(TR−FRET)法により、以下の反応条件下で測定してもよい:50mM Hepes pH7.3、10mM MgCl2、10mM NaCl、1mM DTT、0.01% Brij35、250nM ビオチン−EGPWLEEEEEAYGWMDFペプチド(SYNPEPにより提供された)、5% DMSO、100uM ATP。反応生成物の検出を、ストレプトアビジン−APC(Prozyme)およびEu−抗リン酸化チロシン抗体(Perkin Elmer)の添加により行ってもよい。反応生成物を、330nm励起(ユーロピウム)および発光665nm(APC)と比較する、330nmの励起波長および615nmの発光(ユーロピウム)でAnalyst HTプレートリーダー(Molecular Devices)を用い、Europium 400ダイクロイックミラーを用いるTR−FRETリーディングにより定量的に測定してもよい。
アッセイ反応は以下の通りにして開始させてもよい:4ulの(2.5x)625nM ビオチン−ペプチド/250uM ATPをプレートの各ウェルに添加し、次いで25% DMSOを含む2ulの(5x)阻害剤(各阻害剤につき11データポイントにわたり2.5倍段階希釈)を添加した。4ulの(2.5x)c−Kit溶液を、反応を開始するために添加してもよい(最終酵素濃度は、c−Kitについて0.13nMであった)。反応混合物を次いで、室温で30分インキュベーションし、10ulの、50mM Hepes pH7.3、30mM EDTA、0.1% Triton X−100 緩衝液中の(2x)3.2nM Eu−抗体および25nM ストレプトアビジン−APCの添加により、消光および発色させてもよい。得られた反応混合物のTR−FRETリーディングを、室温で60分インキュベーションした後Analyst HT上で測定してもよい。
IC50値は、化合物濃度および計量Eu:APC値比の非線形曲線を標準IC50式にあてはめることにより計算され得る。このアッセイのための基準点として、スタウロスポリンは、<5nMのIC50を示した。
以下の略号を用いている:
ATP アデノシン三リン酸
BSA ウシ血清アルブミン
EDTA エチレンジアミン四酢酸
MOPS モルホリンプロパンスルホン酸
SPA シンチレーション近接アッセイ
本明細書で提供されているのは、約0.001〜約100,000nMの範囲のIC50値を有することが見出されているキナーゼ阻害剤の例である。IC50についての他の値は、AIKおよび/またはc−KITについて約0.001〜約10,000nMの範囲である。
キナーゼ阻害剤の実施例
本発明は、本発明に従う特定の化合物の製造を記載している下記の実施例によりさらに例示されるが、限定されるものではない。
下記の化合物を手順Aに従って製造した:
Figure 2007514759
3−キノキサリン−2−イル−1H−インドール−2−オール: 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 6.71 - 6.81 (m, 2 H), 6.86 (m, 1 H), 7.14 (m, 1 H), 7.33 - 7.39 (m, 2 H), 7.52 - 7.63 (m, 2 H), 9.05 (s, 1 H), 10.58 (s, 1 H), 13.44 (s, 1 H). ESI-MS: m/z 262.0 (M+H)+.
Figure 2007514759
5−アミノ−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−2−オール: 1H NMR (400MHz, DMSO-d6): δ 6.88-7.01 (m, 2H), 7.38 (t, 1H), 7.53-7.75 (br m, 4H), 7.83 (d, 1H), 8.24 (d, 1H), 9.55 (br s, 2H), 10.75 (s, 1H), 14.45 (s, 1H). ESI-MS: m/z 276.8 (M+H)+.
Figure 2007514759
8−キノリン−2−イル−6,8−ジヒドロ−チアゾロ[5,4−e]インドール−7−オン: 1H NMR (400MHz, MeOH-d3): δ 7.28 (d, 1H), 7.44 (t, 1H), 7.68-7.78 (m, 2H), 7.83 (d, 1H), 7.88 (d, 1H), 8.18 (d, 1H), 8.33 (d, 1H), 9.25 (s, 1H), 11.10 (s, 1H), 15.15 (br s, 1H). ESI-MS: m/z 318.7 (M+H)+.
Figure 2007514759
3−キノリン−2−イル−7−アザ−1H−インドール−2−オール: 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 6.95 (dd, J=7.58, 5.05 Hz, 1H), 7.28 - 7.41 (m, 1H), 7.56 - 7.69 (m, 2H), 7.75 (d, J=9.35 Hz, 1H), 7.82 (d, J=7.83 Hz, 1H), 7.89 (dd, J=5.05, 1.26 Hz, 1H), 7.94 (d, J=9.35 Hz, 1H), 8.13 (d, J=9.35 Hz, 1H), 11.08 (s, 1H), 14.20 (s, 1H). ESI-MS: m/z 262.0 (M+H)+.
下記の化合物を手順Bに従って製造した:
Figure 2007514759
5−(3−フルオロ−フェニル)−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−2−オール: 1H NMR (400MHz, DMSO-d6): δ 7.02 (d, 1H), 7.13 (t, 1H), 7.32 (m, 2H), 7.49 (q, 1H), 7.54-7.67 (m, 4H), 7.81 (d, 1H), 7.88 (s, 1H), 7.95 (d, 1H), 8.10 (d, 1H), 10.75 (s, 1H), 14.45 (s, 1H). ESI-MS: m/z 354.7 (M+H)+.
Figure 2007514759
5−ビフェニル−4−イル−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−2−オール: 1H NMR (400MHz, DMSO-d6): δ 7.04 (d, 1H), 7.29-7.42 (m, 3H), 7.43-7.55 (m, 2H), 7.55-7.68 (m, 2H), 7.69-7.87 (m, 9H), 7.92 (m, 1H), 8.12 (d, 1H), 10.75 (s, 1H), 14.45 (s, 1H). ESI-MS: m/z 412.8 (M+H)+.
Figure 2007514759
5−(4−メチル−フェニル)−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−2−オール:1H NMR (400MHz, DMSO-d6): δ 2.35 (s, 3H), 6.89 (d, 1H), 7.22-7.37 (m, 3H), 7.55-7.68 (m, 3H), 7.82 (m, 1H), 7.90 (d, 1H), 8.09 (d, 1H), 10.65 (s, 1H), 14.45 (s, 1H). ESI-MS: m/z 351.9 (M+H)+.
Figure 2007514759
5−(4−フェノキシ−フェニル)−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−2−オール: 1H NMR (400MHz, DMSO-d6): δ 7.01 (d, 1H), 7.02-7.11 (m, 4H), 7.16 (t, 1H), 7.25 (d, 1H), 7.33 (t, IH), 7.38-7.46 (m, 2H), 7.57 (d, 1H), 7.62-7.67 (m, 1H), 7.72-7.76 (m, 2H), 7.78-7.84 (m, 2H), 7.90 (d, 1H), 8.09 (d, 1H), 10.65 (s, 1H), 14.45 (s, 1H). ESI-MS: m/z 429.8 (M+H)+.
Figure 2007514759
5−(4−フルオロ−フェニル)−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−2−オール:1H NMR (400MHz, DMSO-d6): δ 6.99 (d, 1H), 7.21-7.36 (m, 4H), 7.55-7.68 (m, 2H), 7.72-7.85 (m, 4H), 7.93 (d, 1H), 8.09 (d, 1H), 10.65 (s, 1H), 14.45 (s, 1H). ESI-MS: m/z 354.7 (M+H)+.
Figure 2007514759
5−(4−メトキシ−フェニル)−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−2−オール:1H NMR (400MHz, DMSO-d6): δ 3.80 (s, 3H), 6.92-7.04 (m 3H), 7.21 (d, 1H), 7.32 (t, 1H), 7.52-7.67 (m, 4H), 7.73-7.80 (m, 2H), 7.89 (d, 1H), 8.08 (d, 1H), 10.65 (s, 1H), 14.45 (s, 1H). ESI-MS: m/z366.7 (M+H)+.
Figure 2007514759
5−(4−メタンスルホニル−フェニル)−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−2−オール:1H NMR (400MHz, DMSO-d6): δ 3.32 (s, 3H), 7.06 (d, 1H), 7.35 (m, 2H), 7.59-7.69 (m, 2H), 7.69-7.89 (m, 3H), 7.89-7.99 (m, 3H), 8.10-8.20 (m, 2H), 10.75 (s, 1H), 14.45 (s, 1H). ESI-MS: m/z416.7 (M+H)+.
Figure 2007514759
5−(4−ニトリル−フェニル)−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−2−オール: 1H NMR (400MHz, DMSO-d6): δ 7.04 (d, 1H), 7.30-7.41 (m, 2H), 7.58-7.72 (m, 2H), 7.82 (d, 1H), 7.89-8.10 (m, 6H), 8.13 (d, 1H), 10.80 (s, 1H), 14.45 (s, 1H). ESI-MS: m/z 361.8 (M+H)+.
Figure 2007514759
5−(2−フェニルビニル)−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−2−オール:1H NMR (400MHz, DMSO-d6): δ 6.93 (d, 1H), 7.20-7.42 (br m, 7H), 7.52 -7.68 (m, 4H), 7.88 (q, 1H), 7.88-7.97 (m, 2H), 8.13, (d, 1H), 10.70 (s, 1H), 14.45 (s, 1H). ESI-MS: m/z 362.8 (M+H)+.
Figure 2007514759
5−(4−ヒドロキシメチル−フェニル)−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−2−オール:1H NMR (400MHz, DMSO-d6): δ 4.55 (s, 2H), 7.03 (d, 1H), 7.27 (d, 1H), 7.34 (t, 1H), 7.39 (d, 2H), 7.58 (d, 1H), 7.63 (d, 1H), 7.64-7.71 (m, 2H), 7.76-7.83 (m, 2H), 7.92 (d, 1H), 8.08 (d, 1H), 10.70 (s, 1H), 14.45 (s, 1H). ESI-MS: m/z 366.7 (M+H)+.
Figure 2007514759
5−(4−ヒドロキシ−フェニル)−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−2−オール: 1H NMR (400MHz, DMSO-d6): δ 6.84 (d, 2H), 6.95 (d, 1H), 7.18 (dd, 1H), 7.33 (t, 1H), 7.48-7.58 (m, 3H), 7.63 (dd, 1H), 7.74 (s, 1H), 7.78 (d, 1H), 7.88 (d, 1H), 8.07 (d, 1H), 9.40 (s, 1H), 10.60 (s, 1H), 14.45 (s, 1H). ESI-MS: m/z 353.7 (M+H)+.
Figure 2007514759
5−(2−(4−フルオロフェニル)−ビニル)−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−2−オール:1H NMR (400MHz, DMSO-d6): δ 6.94 (d, 1H), 7.15-7.29 (m, 4H), 7.34 (t, 1H), 7.57 (d, 1H), 7.59-7.68 (m, 3H), 7.82 (d, 1H), 7.84-7.95 (m, 3H), 8.13 (d, 1H), 10.70 (s, 1H), 14.45 (s, 1H). ESI-MS: m/z 380.8 (M+H)+.
Figure 2007514759
5−(3−アミノ−フェニル)−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−2−オール:1H NMR (400MHz, DMSO-d6): δ 3.65-4.70 (br s, 2H), 7.03 (d, 2H), 7.23 (d, 1H), 7.32 (t, 1H), 7.41 (m, 2H), 7.49 (d, 1H), 7.58 (d, 1H), 7.66 (q, 1H), 7.79 (m, 2H), 7.87 (d, 1H), 8.11 (d, 1H), 10.75 (s, 1H), 14.45 (s, 1H). ESI-MS: m/z 351.8 (M+H)+.
Figure 2007514759
5−(3−フラン)−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−2−オール:1H NMR (400MHz, DMSO-d6): δ 7.15 (d, 1H), 7.267 (s, 1H), 7.45 (d, 1H), 7.53 (t, 1H), 7.77 (d, 1H), 7.84 (d, 1H), 7.95 (s, 1H), 8.04 (m, 2H), 8.14 (d, 1H), 8.28 (d, 1H), 8.43 (s, 1H), 10.85 (s, 1H), 14.70 (s, 1H). ESI-MS: m/z 326.8 (M+H)+.
Figure 2007514759
5−(2−フルオロ−フェニル)−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−2−オール:1H NMR (400MHz, DMSO-d6): δ 7.04 (m, 1H), 7.16 (d, 1H), 7.23-7.44 (m, 4H), 7.55-7.70 (m, 3H), 7.71-7.85 (m, 3H), 8.07 (d, 1H), 10.75 (s, 1H), 14.45 (s, 1H). ESI-MS: m/z 354.8 (M+H)+.
Figure 2007514759
5−(2−メトキシ−フェニル)−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−2−オール:1H NMR (400MHz, DMSO-d6): δ 3.80 (s, 3H), 6.94 (d, 1H), 6.99-7.13 (m, 3H), 7.26-7.38 (m, 3H), 7.55 (d, 1H), 7.58-7.67 (m, 2H), 7.67-7.77 (m, 2H), 8.04 (d, 1H), 10.65 (s, 1H), 14.35 (s, 1H). ESI-MS: m/z 367.8 (M+H)+.
Figure 2007514759
5−(2−トリフルオロメチル−フェニル)−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−2−オール:1H NMR (400MHz, DMSO-d6): δ 6.92 (d, 1H), 6.97 (m, 2H), 7.32 (q, 1H), 7.48 (d, 1H), 7.52-7.67 (m, 3H), 7.68-7.79 (m, 3H), 7.83 (t, 1H), 7.98-8.05 (m, 1H), 10.75 (s, 1H), 14.45 (s, 1H). ). ESI-MS: m/z 408.8 (M+H)+.
Figure 2007514759
5−(2−ヒドロキシ−フェニル)−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−2−オール:1H NMR (400MHz, DMSO-d6): δ 6.82-6.99 (m, 3H), 7.08-7.19 (m, 2H), 7.23-7.35 (m, 2H), 7.54 (d, 1H), 7.61 (d, 1H), 7.67-7.78 (m, 3H), 8.04 (q, 1H), 9.35 (br s, 1H), 10.65 (s, 1H), 14.35 (s, 1H). ). ESI-MS: m/z 352.8 (M+H)+.
Figure 2007514759
6−(2−フルオロ−フェニル)−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−2−オール:1H NMR (400MHz, DMSO-d6): δ 7.32 (s, 1H), 7.37 (d, 1H), 7.43-7.58 (m, 4H), 7.70-7.87 (m, 4H), 7.92-7.83 (m, 2H), 8.29 (d, 1H), 10.90 (s, 1H), 14.55 (S, 1H). ). ESI-MS: m/z 355.8 (M+H)+.
Figure 2007514759
6−(3−アミノ−フェニル)−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−2−オール:1H NMR (400MHz, DMSO-d6): δ 4.55 (s, 2H), 7.12 (d, 1H), 7.18-7.28 (m, 2H), 7.32 (d, 2H), 7.47-7.59 (m, 4H), 7.65 (d, 1H), 7.68-7.76 (m, 2H), 8.02 (d, 1H), 10.65 (s, 1H), 14.25 (s, 1H). ). ESI-MS: m/z 351.6 (M+H)+.
Figure 2007514759
5−(2−クロロ−フェニル)−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−2−オール:1H NMR (400MHz, DMSO-d6): δ 6.2-6.99 (m, 3H), 7.24 (t, 1H), 7.27-7.44 (m, 4H), 7.45-7.63 (m, 3H), 7.70 (d, 1H), 7.98 (d, 1H), 10.65 (s, 1H), 14.35 (s, 1H). ). ESI-MS: m/z 337.8 (M+H)+.
Figure 2007514759
6−(4−フルオロ−フェニル)−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−2−オール:1H NMR (400MHz, DMSO-d6): δ 7.08 (s, 1H), 7.16-7.30 (m, 5H), 7.48-7.76 (m, 6H), 8.02 (d, 1H), 10.65 (s, 1H), 14.30 (s, 1H). ESI-MS: m/z 352.0 (M+H)+.
Figure 2007514759
6−(フェニル)−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−2−オール:1H NMR (400MHz, DMSO-d6): δ 7.12 (d, 1H), 7.19-7.30 (m, 3H), 7.38 (t, 2H), 7.49-7.62 (m, 4H), 7.67 (d, 1H), 7.74 (t, 2H), 8.22 (s, 1H), 10.65 (s, 1H), 14.30 (s, 1H). ). ESI-MS: m/z 336.8 (M+H)+.
Figure 2007514759
6−(3−メタンスルホニル−フェニル)−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−2−オール:1H NMR (400MHz, DMSO-d6): δ 3.25 (s, 3H), 7.22 (s, 1H), 7.25-7.35 (m, 2H), 7.53-7.62 (m, 2H), 7.65 (t, 1H), 7.70-7.83 (m, 4H), 7.96 (d, 1H), 8.03-8.15 (m, 2H), 10.70 (s, 1H), 14.35 (s, 1H). ). ESI-MS: m/z 414.7 (M+H)+.
Figure 2007514759
5−(3−メタンスルホニル−アミノ−フェニル)−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−2−オール:1H NMR (400MHz, DMSO-d6): δ 3.02 (s, 3H), 7.02 (d, 1H), 7.18 (m, 2H), 7.33 (t, 1H), 7.38-7.51 (m, 3H), 7.52-7.69 (m, 2H), 7.70-7.88 (m, 3H), 8.10 (d, 1H), 9.75 (s, 1H), 10.70 (s, 1H), 14.45 (s, 1H). ESI-MS: m/z 429.7 (M+H)+.
Figure 2007514759
5−(3−アセトアミド−フェニル)−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−2−オール:1H NMR (400MHz, DMSO-d6): δ 2.05 (s, 3H), 6.97 (d, 1H), 7.25 (d, 1H), 7.35 (d, 1H), 7.53-7.69 (m, 6H), 7.77 (m, 2H), 7.90 (d, 1H), 8.07 (d, 1H), 9.95 (s, 1H), 10.65 (s, 1H), 14.45 (s, 1H). ). ESI-MS: m/z 393.8 (M+H)+.
Figure 2007514759
5−(2−ヒドロキシメチル−フェニル)−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−2−オール:1H NMR (400MHz, DMSO-d6): δ 4.40 (s, 2H), 5.15 (s, 1H), 6.95 (s, 2H), 7.20-7.45 (m, 4H), 7.55-7.75 (m, 4H), 7.80 (d, 2H), 8.05 (d, 1H), 10.65 (s, 1H), 10.40 (s, 1H). ESI-MS: m/z 367.8 (M+H)+.
Figure 2007514759
5−(4−アミノ−フェニル)−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−2−オール:1H NMR (400MHz, DMSO-d6): δ 6.95 (d, 1H), 7.15-7.27 (m, 4H), 7.33 (q, 1H), 7.52-7.68 (m, 2H), 7.67-7.85 (m, 3H), 7.88 (d, 1H), 8.07 (t, 1H), 10.65 (s, 1H), 14.45 (s, 1H). ESI-MS: m/z 351.8 (M+H)+.
Figure 2007514759
5−(4−カルバミン酸ベンジルエステル)−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−2−オール:1H NMR (400MHz, DMSO-d6): δ 5.20 (s, 2H), 7.00 (d, 1H), 7.15-7.75 (m, 13H), 7.77 (d, 2H), 7.90 (d, 1H), 8.05 (d, 1H), 9.80 (s, 1H), 10.65 (s, 1H), 14.45 (s, 1H). ESI-MS: m/z 485.7 (M+H)+.
Figure 2007514759
5−(3−エトキシ−フェニル)−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−2−オール:1H NMR (400MHz, DMSO-d6): δ 1.35 (s, 3H), 4.10 (s, 2H), 6.75-7.05 (m, 2H), 7.05-7.40 (m, 4H), 7.45-7.66 (m, 2H), 7.67-7.95 (m, 3H), 8.00-8.15 (m, 2H), 10.70 (s, 1H), 14.45 (s, 1H). ESI-MS: m/z 380.7 (M+H)+.
Figure 2007514759
5−(3−エタンスルホニル−フェニル)−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−2−オール:1H NMR (400MHz, DMSO-d6): δ 1.40 (d, 3H), 3.65 (t, 2H), 7.30 (t, 1H), 7.56 (m, 2H), 7.78-7.91 (m, 2H), 7.96-8.10 (m, 3H), 8.10-8.22 (m, 2H), 8.35 (m, 3H), 11.10 (s, 1H), 14.7 (s, 1H). ESI-MS: m/z 428.7 (M+H)+.
Figure 2007514759
1−ベンゼンスルホニル−3’−キノリン−2−イル−1H,1’H−[2,5’]ビインドリル−2’−オール:1H NMR (400MHz, DMSO-d6): δ 7.05 (d, 1H), 7.25-7.50 (br m, 5H), 7.51-7.95 (br m, 7H), 8.01-8.20 (br m, 6H), 10.70 (s, 1H), 14.45 (s, 1H). ESI-MS: m/z 515.7 (M+H)+.
Figure 2007514759
5−(3−アミノ−5−カルボキシ−フェニル)−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−2−オール:1H NMR (400MHz, DMSO-d6): δ 7.02 (d, 1H), 7.15-7.26 (m, 3H), 7.34 (t, 1H), 7.58 (d, 1H), 7.63 (t, 1H), 7.71-7.85 (br m, 4H), 8.13 (d, 1H), 10.70(s, 1H), 14.45 (s, 1H). ESI-MS: m/z 395.7 (M+H)+.
Figure 2007514759
5−(2−ピロール)−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−2−オール:1H NMR (400MHz, DMSO-d6): δ 6.11 (d, 1H), 6.45 (s, 1H), 6.83 (s, 1H), 6.90 (d, 1H), 7.26 (d, 1H), 7.32 (t, 1H), 7.55 (d, 1H), 7.63 (t, 1H), 7.78-7.86 (m, 2H), 7.95 (d, 1H), 8.11 (d, 1H), 10.55(s, 1H), 11.20 (s, 1H), 14.45 (s, 1H). ESI-MS: m/z 325.8 (M+H)+.
Figure 2007514759
5−(2−インドール)−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−2−オール:1H NMR (400MHz, DMSO-d6): δ 6.89 (s, 1H), 6.95-7.02 (m, 2H), 7.08 (t, 1H), 7.37 (t, 1H), 7.43 (d, 1H), 7.53 (t, 2H), 7.55-7.69 (m, 2H), 7.85 (d, 1H), 7.01-8.09 (m, 2H), 8.19 (d, 1H), 10.75 (s, 1H), 11.45 (s, 1H), 14.45 (s, 1H). ESI-MS: m/z 375.8 (M+H)+.
Figure 2007514759
5−ピリジン−4−イル−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−2−オール:1H NMR (400MHz, DMSO-d6): δ 7.12 (d, J=8.08 Hz, 1 H), 7.34 (s, 2 H), 7.67 (m, 2 H), 7.84 (d, 1 H), 7.94 - 8.06 (m, 2 H), 8.17 (d, J=4.04 Hz, 2 H), 8.41 (s, 1 H), 8.80 (s, 2 H), 11.03 (s, 1 H), 14.51 (s, 1 H). ESI-MS: m/z 338.1 (M+H)+.
Figure 2007514759
5−(3−アミノメチル−フェニル)−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−2−オール:1H NMR (400MHz, DMSO-d6): δ 5.02 (s, 2 H), 6.49 (bs, 2 H), 7.02 (d, 1 H), 7.34 (m, 3 H), 7.49 (t, 1 H), 7.58 (d, 1 H), 7.63 (d, 1 H), 7.76 (m, 2 H), 7.86 (s, 2 H), 7.91 (d, 1 H), 8.09 (d, 1 H), 10.72 (s, 1 H), 14.45 (s, 1 H). ESI-MS: m/z 366.1 (M+H)+.
Figure 2007514759
5−(3−ヒドロキシメチル−フェニル)−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−2−オール:1H NMR (400MHz, DMSO-d6): δ 4.58 (s, 2H), 5.19 (s, 1H), 7.00 (d, J=8.08 Hz, 1H), 7.22 - 7.33 (m, 4 H), 7.39 (t, J=7.58 Hz, 1H), 7.53 - 7.65 (m, 4H), 7.75 - 7.87 (m, 4H), 8.09 (d, J=9.35 Hz, 1H), 10.67 (s, 1 H), 14.43 (s, 1H). ESI-MS: m/z 367.1 (M+H)+.
Figure 2007514759
5−(4−アミノメチル−フェニル)−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−2−オール:1H NMR (400MHz, DMSO-d6): δ 4.09 (s, 2H), 6.52 (bs, 2H), 7.01 (s, 1H), 7.30 (m, 2 H), 7.50-7.60 (m, 4H), 7.79 (m, 3H), 8.09 (m, 3H), 10.70 (s, 1 H), 14.45 (s, 1H). ESI-MS: m/z 366.1 (M+H)+.
下記の化合物を手順Cに従って製造した:
Figure 2007514759
3−(4−フェネチルアミノ−キノリン−2−イル)−1H−インドール−2−オール:1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 3.02 - 3.13 (m, 2H), 3.64 - 3.74 (m, 2H), 6.38 (s, 1H), 6.84 - 6.95 (m, 3 H,) 7.23 - 7.31 (m, 2 H), 7.33 - 7.41 (m, 4H), 7.47 (d, J=7.83 Hz, 1H), 7.60 (d, J=7.07 Hz, 1H), 7.83 (d, J=5.56 Hz, 1H), 8.11 (d, J=8.08 Hz, 1H), 10.29 (s, 1H), 14.07 (s, 1H). ESI-MS: m/z 380.1 (M+H)+.
Figure 2007514759
3−(4−ピペリジニルアミノ−キノリン−2−イル)−1H−インドール−2−オール:1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 1.69 -1.70 (m, 2H), 1.74 - 1.89 (m, 4H), 3.18 - 3.36 (m, 4H), 6.83 (s, 1H), 6.85 - 7.01 (m, 3H), 7.31 (t, J=8.08 Hz, 1H), 7.43 (d, J=7.07 Hz, 1H), 7.51 (d, J=7.58 Hz, 1H), 7.60 (t, J=8.21 Hz, 1 H), 7.74 (d, J=8.08 Hz, 1H), 10.45 (s, 1H), 14.22 (s, 1H). ESI-MS: m/z 343.1 (M+H)+.
Figure 2007514759
3−(4−ベンジルアミノ−キノリン−2−イル)−1H−インドール−2−オール:1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 4.63 - 4.74 (m, 2H), 6.11 (s, 1H), 6.74 - 6.85 (m, 2H), 6.86 - 6.95 (m, 1H), 7.26 (t, J=7.33 Hz, 1H), 7.30 - 7.42 (m, 3H), 7.44 - 7.53 (m, 3H), 7.57 - 7.68 (m, 1H), 8.21 (d, J=8.34 Hz, 1H), 8.47 (d, J=5.81 Hz, 1H), 10.21 (s, 1H), 13.96 (s, 1H). ESI-MS: m/z 366.1 (M+H)+.
Figure 2007514759
3−[4−(2−ジエチルアミノ−エチルアミノ)−キノリン−2−イル]−1H−インドール−2−オール:1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 0.86 - 0.95 (m, 6H), 2.38 - 2.60 (m, 6H), 2.65 - 2.76 (m, 2H), 6.40 (s, 1H), 6.87 (m, 2H), 7.27 (m, 1H), 7.45 (m, 2H), 7.59 (m, 1H), 7.77 (m, 1 H), 8.05 (m, 1H), 10.28 (s, 1H), 14.04 (bs, 1H). ESI-MS: m/z 375.1 (M+H)+.
Figure 2007514759
3−(4−フェニルアミノ−キノリン(qunolin)−2−イル)−1H−インドール−2−オール:1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 6.67 - 6.88 (m, 5H), 7.31 - 7.40 (m, 2H), 7.44 - 7.62 (m, 5H), 7.68 (t, J=8.21 Hz, 1H), 8.29 (d, J=8.08 Hz, 1H), 9.35 (s, 1H), 10.31 (s, 1H), 14.05 (s, 1H). ESI-MS: m/z 351.2 (M+H)+.
Figure 2007514759
3−[4−(2−ピペラジン−1−イル−エチルアミノ)−キノリン−2−イル]−1H−インドール−2−オール:1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 2.63 - 2.75 (m, 2H), 3.21 - 3.41 (m, 12H), 6.84 (s, 1H), 6.87 - 7.00 (m, 3H), 7.30 (t, J=7.07 Hz, 1H), 7.45 (d, J=7.07 Hz, 1H), 7.52 (d, J=8.34 Hz, 1H), 7.61 (t, J=8.08 Hz, 1H), 7.77 (d, J=8.08 Hz, 1H), 10.46 (s, 1H), 14.11 (bs, 1H). ESI-MS: m/z 388.1 (M+H)+.
Figure 2007514759
3−(4−メチルアミノ−キノリン−2−イル)−1H−インドール−2−オール:1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 3.07 (d, J=4.55 Hz, 3H), 6.24 (s, 1H), 6.79 - 6.97 (m, 3H), 7.29 (t, J=8.21 Hz, 1H), 7.38 - 7.49 (m, 2 H), 7.61 (t, J=8.21 Hz, 1H), 7.82 - 7.91 (m, 1H), 8.05 (d, J=8.08 Hz, 1H), 10.27 (s, 1H), 14.08 (s, 1H). ESI-MS: m/z 290.1 (M+H)+.
Figure 2007514759
3−(4−エチルアミノ−キノリン−2−イル)−1H−インドール−2−オール:1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.37 (q, J=6.74 Hz, 3H), 3.38 - 3.55 (m, 2H), 6.32 (s, 1H), 6.79 - 6.97 (m, 3H), 7.29 (t, J=7.20 Hz, 1H), 7.40 (d, J=7.83 Hz, 1H), 7.46 (d, J=7.83 Hz, 1H), 7.61 (t, J=7.07 Hz, 1H), 7.66 (t, J=5.05 Hz, 1H), 8.15 (d, J=8.08 Hz, 1H), 10.27 (s, 1H), 14.08 (s, 1H). ESI-MS: m/z 304.1 (M+H)+.
Figure 2007514759
3−(4−ジエチルアミノ−キノリン−2−イル)−1H−インドール−2−オール:ESI-MS: m/z 332.1 (M+H)+.
Figure 2007514759
3−(4−イソプロピルアミノ−キノリン−2−イル)−1H−インドール−2−オール:1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 1.38 (d, J=6.32 Hz, 6H), 3.99 - 4.12 (m, 1H), 6.36 (s, 1H), 6.75 - 6.98 (m, 3H), 7.29 (dd, J=15.92, 7.58 Hz, 2H), 7.39 (d, J=7.58 Hz, 1H), 7.45 (d, J=8.08 Hz, 1H), 7.61 (t, J=7.71 Hz, 1H), 8.23 (d, J=8.08 Hz, 1H), 10.27 (s, 1H), 14.08 (s, 1H). ESI-MS: m/z 318.1 (M+H)+.
Figure 2007514759
3−(4−シクロヘキシルアミノ−キノリン−2−イル)−1H−インドール−2−オール:1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 0.95 - 1.32 (m, 2H), 1.31 - 1.58 (m, 4H), 1.84 (s, 2 H), 2.02 - 2.20 (m, 2H), 3.54 - 3.73 (m, 1H), 6.38 (s, 1H), 6.74 - 7.00 (m, 3H), 7.16 - 7.38 (m, 3 H), 7.45 (d, J=8.08 Hz, 1H), 7.60 (t, J=8.08 Hz, 1H), 8.24 (d, J=8.08 Hz, 1H), 10.27 (s, 1H), 14.03 (s, 1H). ESI-MS: m/z 344.1 (M+H)+.
Figure 2007514759
3−(4−シクロペンチルアミノ−キノリン−2−イル)−1H−インドール−2−オール:1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 1.58 - 1.89 (m, 6H), 2.03 - 2.23 (m, 2H), 4.08 - 4.24 (m, 1H), 6.37 (s, 1H), 6.78 - 6.97 (m, 3H), 7.28 (t, J=7.58 Hz, 1H), 7.34 (d, J=5.56 Hz, 1H), 7.39 (d, J=7.58 Hz, 1H), 7.45 (d, J=8.08 Hz, 1H), 7.61 (t, J=7.58 Hz, 1H), 8.26 (d, J=8.08 Hz, 1H), 10.27 (s, 1H), 14.07 (s, 1H). ESI-MS: m/z 358.1 (M+H)+.
Figure 2007514759
3−(4−ジメチルアミノ−キノリン−2−イル)−1H−インドール−2−オール:1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 3.10 - 3.17 (m, 6H,) 6.68 (s, 1H), 6.82 - 6.99 (m, 3H), 7.29 (t, J=7.71 Hz, 1H), 7.43 (d, J=7.58 Hz, 1H), 7.51 (d, J=7.83 Hz, 1H), 7.60 (t, J=7.71 Hz, 1H), 7.90 (d, J=8.08 Hz, 1H), 10.40 (s, 1H), 14.13 (s, 1H). ESI-MS: m/z 304.1 (M+H)+.
Figure 2007514759
3−(4−tert−ブチルアミノ−キノリン−2−イル)−1H−インドール−2−オール:1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 1.37 (s, 9 H), 6.35 (s, 1 H), 6.70 - 6.95 (m, 3 H), 7.31 (dd, J=15.45, 7.63 Hz, 2 H), 7.41 (d, J=7.55 Hz, 1 H), 7.43 (d, J=8.01 Hz, 1 H), 7.63 (t, J=7.74 Hz, 1 H), 8.25 (d, J=8.05 Hz, 1 H), 10.25 (s, 1 H), 14.09 (s, 1 H). ESI-MS: m/z332.2 (M+H)+.
Figure 2007514759
3−[4−(メチル−フェニル−アミノ)−キノリン−2−イル]−1H−インドール−2−オール:1H NMR (400 MHz, DMSO- d6) δ ppm 3.15 (s, 3H), 6.65 - 6.89 (m, 5 H), 7.33 - 7.45 (m, 1 H), 7.48 - 7.64 (m, 5 H), 7.67 (t, J=8.14 Hz, 1 H), 8.27 (d, J=8.11 Hz, 1 H), 9.36 (s, 1 H), 10.32 (s, 1 H), 14.04 (s, 1 H). ESI-MS: m/z 366.1 (M+H)+.
Figure 2007514759
3−(4−モルホリン−4−イル−キノリン−2−イル)−1H−インドール−2−オール:1H NMR (400 MHz, DMSO- d6) δ ppm 3.21 - 3.41 (m, 4 H), 3.68 - 3.91 (m, 4 H), 6.82(s, 1 H), 6.85 - 7.02 (m, 3 H), 7.31 (t, J=7.05 Hz, 1 H), 7.42 (d, J=7.03 Hz, 1 H), 7.51 (d, J=8.33 Hz, 1 H), 7.62 (t, J=8.05 Hz, 1 H), 7.72 (d, J=8.03 Hz, 1 H), 10.41 (s, 1 H), 14.11 (bs, 1 H). ESI-MS: m/z346.1 (M+H)+.
Figure 2007514759
3−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−キノリン−2−イル]−1H−インドール−2−オール:1H NMR (400 MHz, DMSO- d6) δ ppm 3.07 (s 3H), 3.18 - 3.33 (m, 4 H), 3.34 - 3.61 (m, 4 H), 6.81(s, 1 H), 6.88 - 7.06 (m, 3 H), 7.33 (t, J=7.08 Hz, 1 H), 7.44 (d, J=7.05 Hz, 1 H), 7.53 (d, J=8.31 Hz, 1 H), 7.61 (t, J=8.03 Hz, 1 H), 7.71 (d, J=8.01 Hz, 1 H), 10.45 (s, 1 H), 14.15 (bs, 1 H). ESI-MS: m/z359.2 (M+H)+.
Figure 2007514759
3−[4−(ビフェニル−4−イルアミノ)−キノリン−2−イル]−1H−インドール−2−オール:1H NMR (400 MHz, DMSO- d6) δ ppm 6.58 - 6.97 (m, 9 H), 7.30 - 7.42 (m, 2 H), 7.43 - 7.63 (m, 5 H), 7.66 (t, J=8.22 Hz, 1 H), 8.27 (d, J=8.05 Hz, 1 H), 9.36 (s, 1 H), 10.34 (s, 1 H), 14.09 (s, 1 H). ESI-MS: m/z 428.2 (M+H)+.
Figure 2007514759
3−{4−[2−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルアミノ]−キノリン−2−イル}−1H−インドール−2−オール:1H NMR (400 MHz, DMSO- d6) δ ppm 3.07 (t, J=7.84 Hz, 2 H), 3.63 - 3.76 (m, 2 H), 6.36 (s, 1 H), 6.80 - 6.99 (m, 3 H), 7.15 - 7.45 (m, 6 H), 7.46 (d, J=7.84 Hz, 1 H), 7.63 (t, J=7.35 Hz, 1 H), 7.82 (t, J=5.44 Hz, 1 H), 8.11 (t, J=7.34 Hz, 1 H), 10.27 (s, 1 H), 13.09 (s, 1H), 14.12 (s, 1 H). ESI-MS: m/z 396.1 (M+H)+.
Figure 2007514759
3−[4−(3−モルホリン−4−イル−プロピルアミノ)−キノリン−2−イル]−1H−インドール−2−オール:1H NMR (400 MHz, DMSO- d6) δ ppm 1.81 - 2.00 (m, 2 H), 3.17 - 3.65 (m, 12 H), 6.33 (s, 1 H), 6.77 - 6.96 (m, 3 H), 7.30 (t, J=7.58 Hz, 1 H), 7.40 (d, J=7.58 Hz, 1 H), 7.46 (d, J=8.08 Hz, 1 H), 7.61 (t, J=7.71 Hz, 1 H), 7.79 (t, J=4.80 Hz, 1 H), 8.11 (d, J=8.08 Hz, 1 H), 10.28 (s, 1 H), 14.07 (s, 1 H). ESI-MS: m/z403.1 (M+H)+.
Figure 2007514759
3−[4−(4−フェノキシ−フェニルアミノ)−キノリン−2−イル]−1H−インドール−2−オール:1H NMR (400 MHz, DMSO- d6) δ ppm 6.58 - 7.27 (m, 9 H), 7.28 - 7.41 (m, 2 H), 7.41 - 7.65 (m, 5 H), 7.64 (t, J=8.24 Hz, 1 H), 8.25 (d, J=8.07 Hz, 1 H), 9.38 (s, 1 H), 10.36 (s, 1 H), 14.07 (s, 1 H). ESI-MS: m/z 444.2 (M+H)+.
Figure 2007514759
3−[4−(メチル−ピリジン−3−イル−アミノ)−キノリン−2−イル]−1H−インドール−2−オール:1H NMR (400 MHz, DMSO- d6) δ ppm 3.15 (s, 3H), 6.95 - 7.05 (m, 1 H), 7.07 (d, J=8.01 Hz, 1 H), 7.15 (d, J=7.98 Hz, 1 H), 7.22 (s, 1 H), 7.33 - 7.45 (m, 1 H), 7.48 - 7.64 (m, 5 H), 7.67 (t, J=8.14 Hz, 1 H), 8.27 (d, J=8.11 Hz, 1 H), 9.36 (s, 1 H), 10.32 (s, 1 H), 14.04 (s, 1 H). ESI-MS: m/z 367.1 (M+H)+.
Figure 2007514759
3−[4−(メチル−ピリジン−4−イル−アミノ)−キノリン−2−イル]−1H−インドール−2−オール:1H NMR (400 MHz, DMSO- d6) δ ppm 3.13 (s, 3H), 7.05 (d, J=7.85 Hz, 2H), 7.12 (d, J=7.85 Hz, 2 H), 7.15 (d, J=7.98 Hz, 1 H), 7.30 - 7.45 (m, 1 H), 7.50 - 7.65 (m, 5 H), 7.75 (t, J=8.14 Hz, 1 H), 8.25 (d, J=8.11 Hz, 1 H), 9.35 (s, 1 H), 10.35 (s, 1 H), 14.05 (s, 1 H). ESI-MS: m/z367.2 (M+H)+.
Figure 2007514759
3−[4−(3−フルオロ−フェニルアミノ)−キノリン−2−イル]−1H−インドール−2−オール:1H NMR (400 MHz, DMSO- d6) δ ppm 6.85 - 6.95 (m, 1 H), 6.95-7.05 (m, 1 H), 7.05-7.20 (m, 2 H), 7.26 (s, 1 H), 7.32 - 7.46 (m, 1 H), 7.49 - 7.66 (m, 5 H), 7.75 (t, J=8.12 Hz, 1 H), 8.27 (d, J=8.12 Hz, 1 H), 9.35 (s, 1 H), 10.33 (s, 1 H), 14.09 (s, 1 H). ESI-MS: m/z370.1 (M+H)+.
Figure 2007514759
3−[4−(ピリジン−3−イルアミノ)−キノリン−2−イル]−1H−インドール−2−オール:1H NMR (400 MHz, DMSO- d6) δ ppm 6.90 - 7.02 (m, 1 H), 7.04 (d, J=8.11 Hz, 1 H), 7.09 (s, 1 H), 7.16 (d, J=7.94 Hz, 1 H), 7.23 (s, 1 H), 7.30 - 7.45 (m, 1 H), 7.49 - 7.65 (m, 5 H), 7.69 (t, J=8.11 Hz, 1 H), 8.25 (d, J=8.11 Hz, 1 H), 9.39 (s, 1 H), 10.35 (s, 1 H), 14.14 (s, 1 H). ESI-MS: m/z353.1 (M+H)+.
Figure 2007514759
3−[4−(2−モルホリン−4−イル−エチルアミノ)−キノリン−2−イル]−1H−インドール−2−オール:ESI-MS: m/z 389.2 (M+H)+.
Figure 2007514759
3−(4−フェニルスルファニル−キノリン−2−イル)−1H−インドール−2−オール:1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 6.18 (d, J=7.58 Hz, 1H), 6.59 (s, 1H), 6.64 (t, J=7.33 Hz, 1H), 6.81 - 6.91 (m, 2H), 7.38 (t, J=7.58 Hz, 1H), 7.59 (d, J=8.34 Hz, 1H), 7.69 (t, J=7.58 Hz, 1H), 7.75 (d, J=7.58 Hz, 2 H), 7.80 (d, J=6.82 Hz, 1H), 7.85 (d, J=7.83 Hz, 2H), 7.92 (d, J=8.08 Hz, 1H), 10.48 (s, 1H), 13.82 (s, 1H). ESI-MS: m/z 369.1 (M+H)+.
Figure 2007514759
N−{4−[2−(2−ヒドロキシ−1H−インドール−3−イル)−キノリン−4−イル−スルファニル]−フェニル}−アセトアミド:1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 2.30 (s, 3H), 6.27 (d, J=7.83 Hz, 1H), 6.56 (s, 1H), 6.61 (t, J=7.58 Hz, 1H), 6.80 - 6.91 (m, 2H), 7.38 (t, J=7.58 Hz, 1H), 7.58 (d, J=8.08 Hz, 1H), 7.69 (t, J=7.71 Hz, 1H), 7.75 (d, J=8.59 Hz, 2H), 7.90 (d, J=7.83 Hz, 1H), 7.95 (d, J=8.59 Hz, 2H), 10.45 (d, J=16.93 Hz, 1H), 13.77 (s, 1H). ESI-MS: m/z 426.0 (M+H)+.
Figure 2007514759
3−(4−アミノ−キノリン−2−イル)−1H−インドール−2−オール:ESI-MS: m/z 476.2 (M+H)+
Figure 2007514759
3−(4−エチルスルファニル−キノリン−2−イル)−1H−インドール−2−オール:ESI-MS: m/z 321.3 (M+H)+
Figure 2007514759
1−[2−ヒドロキシ−3−(8−ヒドロキシ−キノリン−2−イル)−インドール−1−イル]−エタノン:ESI-MS: m/z 319.3 (M+H)+
Figure 2007514759
3−[4−(4−アミノ−フェニルアミノ)−キノリン−2−イル]−1H−インドール−2−オール:1H NMR (400 MHz, DMSO-D6) δ ppm 6.69 - 6.77 (m, 2 H) 6.79 - 6.88 (m, 3 H) 7.16 (s, 2 H) 7.32 - 7.44 (m, 3 H) 7.52 (d, J=8.34 Hz, 1 H) 7.66 (t, J=7.58 Hz, 1 H) 8.26 (d, J=8.34 Hz, 1 H) 9.28 (s, 1 H) 10.31 (s, 1 H) 14.00 (s, 1 H); ESI-MS: m/z367.0 (M+H)+
Figure 2007514759
N−{4−[2−(2−ヒドロキシ−1H−インドール−3−イル)−キノリン−4−イルアミノ]−フェニル}−アセトアミド:1H NMR (400 MHz, DMSO-D6) δ ppm 2.09 (s, 3 H) 6.66 - 6.75 (m, 2 H) 6.76 - 6.87 (m, 3 H) 7.31 - 7.38 (m, 1 H) 7.43 (d, J=8.59 Hz, 2 H) 7.52 (d, J=8.08 Hz, 1 H) 7.66 (t, J=7.71 Hz, 1 H) 7.76 (d, J=8.59 Hz, 2 H) 8.28 (d, J=7.83 Hz, 1 H) 9.30 (s, 1 H) 10.11 (s, 1 H) 10.30 (s, 1 H) 13.99 (s, 1 H); ESI-MS: m/z 409.1 (M+H)+
Figure 2007514759
3−[4−(6−アミノ−ピリジン−3−イルアミノ)−キノリン−2−イル]−1H−インドール−2−オール:1H NMR (400 MHz, DMSO-D6) δ ppm 6.49 (s, 1 H) 6.75 - 6.87 (m, 3 H) 6.93 (d, J=7.58 Hz, 1 H) 7.08 (d, J=9.09 Hz, 1 H) 7.37 (t, J=7.45 Hz, 1 H) 7.54 (d, J=8.08 Hz, 1 H) 7.67 (t, J=7.45 Hz, 1 H) 8.06 - 8.10 (m, 2 H) 8.19 (d, J=8.59 Hz, 1 H) 9.24 (s, 1 H) 10.35 (s, 1 H) 14.09 (s, 1 H); ESI-MS: m/z 368.1 (M+H)+
Figure 2007514759
N−{4−[3−(4−クロロ−キノリン−2−イル)−2−ヒドロキシ−1H−インドール−5−イル]−フェニル}−アセトアミド:1H NMR (400 MHz, DMSO-D6) δ ppm 2.06 (s, 3 H) 6.98 (d, J=8.08 Hz, 1 H) 7.24 (d, J=8.08 Hz, 1 H) 7.40 (t, J=7.58 Hz, 1 H) 7.59 - 7.66 (m, 5 H) 7.68 - 7.73 (m, 1 H) 7.77 (s, 1 H) 7.90 - 7.95 (m, 2 H) 9.98 (s, 1 H) 10.75 (s, 1 H) 14.44 (s, 1 H); ESI-MS: m/z428.0 (M+H)+
Figure 2007514759
2,N−ジヒドロキシ−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−5−カルボキサミジン:ESI-MS: m/z 319 (M+H)+
Figure 2007514759
2−ヒドロキシ−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−5−カルボキサミジン:ESI-MS: m/z 303 (M+H)+
Figure 2007514759
N−{4−[3−(3−メチル−キノリン−2−イル)−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−フェニル}−アセトアミド:1H NMR (400 MHz, DMSO-D6) δ ppm 2.02 (m, 6 H) 5.39 (s, 1 H) 6.99 (d, J=8.08 Hz, 1 H) 7.19 (s, 1 H) 7.44 (d, J=7.83 Hz, 2 H) 7.48 - 7.58 (m, 4 H) 7.63 (d, J=8.34 Hz, 2 H) 7.79 - 7.90 (m, 2 H) 8.19 (s, 2 H) 9.92 (s, 2 H) 9.99 (s, 1 H) 10.71 (s, 1 H); ESI-MS: m/z 408.0 (M+H)+
Figure 2007514759
エタンスルホン酸(2−ヒドロキシ−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−5−イル)−アミド:ESI-MS: m/z 368.2 (M+H)+
Figure 2007514759
エタンスルホン酸[3−(4−クロロ−キノリン−2−イル)−2−ヒドロキシ−1H−インドール−5−イル]−アミド:ESI-MS: m/z 402.1 (M+H)+
Figure 2007514759
2−ヒドロキシ−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−5−カルボキシミド酸エチルエステル:ESI-MS: m/z 332 (M+H)+
Figure 2007514759
N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−2−ヒドロキシ−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−5−カルボキサミジン:ESI-MS: m/z 374.1 (M+H)+
Figure 2007514759
2−ヒドロキシ−3−(4−フェニルアミノ−キノリン−2−イル)−1H−インドール−5−カルボニトリル:ESI-MS: m/z 377.2 (M+H)+
Figure 2007514759
3−[4−(4−アミノ−フェニルアミノ)−キノリン−2−イル]−2−ヒドロキシ−1H−インドール−5−カルボニトリル:ESI-MS: m/z 392.2 (M+H)+
Figure 2007514759
2−ヒドロキシ−3−{4−[(ピリジン−2−イルメチル)−アミノ]−キノリン−2−イル}−1H−インドール−5−カルボニトリル:ESI-MS: m/z 392.2 (M+H)+
Figure 2007514759
2−ヒドロキシ−3−{4−[(ピリジン−3−イルメチル)−アミノ]−キノリン−2−イル}−1H−インドール−5−カルボニトリル:ESI-MS: m/z392.2 (M+H)+
Figure 2007514759
2−ヒドロキシ−3−{4−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−キノリン−2−イル}−1H−インドール−5−カルボニトリル:ESI-MS: m/z392.2 (M+H)+
Figure 2007514759
N−(3−ジメチルアミノ−プロピル)−2−ヒドロキシ−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−5−カルボキサミジン:ESI-MS: m/z 388.1 (M+H)+
Figure 2007514759
3−[4−(6−アミノ−ピリジン−3−イルアミノ)−キノリン−2−イル]−2−ヒドロキシ−1H−インドール−5−カルボニトリル:ESI-MS: m/z393.2 (M+H)+
Figure 2007514759
3−[4−(6−アミノ−ピリジン−3−イルアミノ)−キノリン−2−イル]−5−ニトロ−1H−インドール−2−オール:ESI-MS: m/z 413.4 (M+H)+
Figure 2007514759
エタンスルホン酸{3−[4−(4−アミノ−フェニルアミノ)−キノリン−2−イル]−2−ヒドロキシ−1H−インドール−5−イル}−アミド:ESI-MS: m/z 474.2 (M+H)+
Figure 2007514759
N−{4−[3−(3−メチル−キノリン−2−イル)−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−フェニル}−メタンスルホンアミド:1H NMR (400 MHz, DMSO-D6) δ ppm 2.49 (s, 3 H) 2.93 (s, 3 H) 5.39 (s, 1 H) 7.01 (d, J=8.08 Hz, 1 H) 7.18 (m, 3 H) 7.45 - 7.56 (m, 4 H) 7.64 (t, J=7.58 Hz, 1 H) 7.80 - 7.90 (m, 2 H) 8.18 (s, 1 H) 9.65 (s, 1 H) 10.68 (s, 1 H); ESI-MS: m/z444.0 (M+H)+
Figure 2007514759
N−{3−[3−(3−メチル−キノリン−2−イル)−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−フェニル}−メタンスルホンアミド:1H NMR (400 MHz, DMSO-D6) δ ppm 2.49 (s, 3 H) 2.93 (s, 3 H) 5.43 (s, 1 H) 7.04 (d, J=8.08 Hz, 1 H) 7.09 - 7.14 (m, 1 H) 7.17 (s, 1 H) 7.22 - 7.32 (m, 3 H) 7.48 - 7.57 (m, 2 H) 7.61 - 7.67 (m, 1 H) 7.81 - 7.90 (m, 2 H) 8.19 (s, 1 H) 9.61 (s, 1 H) 10.72 (s, 1 H); ESI-MS: m/z444.0 (M+H)+
Figure 2007514759
エタンスルホン酸(2−ヒドロキシ−3−{4−[(ピリジン−2−イルメチル)−アミノ]−キノリン−2−イル}−1H−インドール−5−イル)−アミド:ESI-MS: m/z 474.2 (M+H)+
Figure 2007514759
2−ヒドロキシ−N−メチル−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−5−カルボキサミジン:ESI-MS: m/z 317 (M+H)+
Figure 2007514759
N−ヒドロキシ−3−(3−メチル−キノリン−2−イル)−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−カルボキサミジン:ESI-MS: m/z 333 (M+H)+
Figure 2007514759
N−{4−[2−(5−シアノ−2−ヒドロキシ−1H−インドール−3−イル)−キノリン−4−イルスルファニル]−フェニル}−アセトアミド:ESI-MS: m/z 451.3 (M+H)+
Figure 2007514759
N−{4−[2−(5−シアノ−2−ヒドロキシ−1H−インドール−3−イル)−キノリン−4−イルアミノ]−フェニル}−アセトアミド:ESI-MS: m/z 434.3 (M+H)+
Figure 2007514759
エタンスルホン酸(2−ヒドロキシ−3−{4−[(ピリジン−3−イルメチル)−アミノ]−キノリン−2−イル}−1H−インドール−5−イル)−アミド:ESI-MS: m/z 474.2 (M+H)+
Figure 2007514759
エタンスルホン酸(2−ヒドロキシ−3−{4−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−キノリン−2−イル}−1H−インドール−5−イル)−アミド:ESI-MS: m/z 474.2 (M+H)+
Figure 2007514759
2−ヒドロキシ−N−(2−モルホリン−4−イル−エチル)−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−5−カルボキサミジン:ESI-MS: m/z 416.1 (M+H)+
Figure 2007514759
2−ヒドロキシ−N−(3−モルホリン−4−イル−プロピル)−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−5−カルボキサミジン:ESI-MS: m/z 430.1 (M+H)+
Figure 2007514759
2−ヒドロキシ−3−キノリン−2−イル−N−(2−チオモルホリン−4−イル−エチル)−1H−インドール−5−カルボキサミジン:ESI-MS: m/z 432 (M+H)+
Figure 2007514759
2−ヒドロキシ−N−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−5−カルボキサミジン:ESI-MS: m/z 414.1 (M+H)+
Figure 2007514759
2−ヒドロキシ−N−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−プロピル]−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−5−カルボキサミジン:ESI-MS: m/z 443.1 (M+H)+
Figure 2007514759
2−ヒドロキシ−N−ピリジン−4−イルメチル−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−5−カルボキサミジン:ESI-MS: m/z 394 (M+H)+
Figure 2007514759
2−ヒドロキシ−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−5−スルホン酸エチルアミド:1H NMR (400 MHz, DMSO-D6) δ ppm 0.97 (t, J=7.20 Hz, 3 H) 2.70 - 2.78 (m, 2 H) 7.05 (d, J=8.34 Hz, 1 H) 7.31 (t, J=5.68 Hz, 1 H) 7.35 - 7.40 (m, 1 H) 7.42 (dd, J=8.21, 1.39 Hz, 1 H) 7.63 - 7.73 (m, 2 H) 7.83 (d, J=7.83 Hz, 1 H) 7.95 (s, 1 H) 8.26 (d, J=9.35 Hz, 1 H) 11.05 (s, 1 H) 14.45 (s, 1 H); ESI-MS: m/z 368.0 (M+H)+
Figure 2007514759
2−ヒドロキシ−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−5−スルホン酸ピリジン−3−イルアミド:1H NMR (400 MHz, DMSO-D6) δ ppm 6.99 (d, J=8.34 Hz, 1 H) 7.27 (dd, J=8.34, 4.80 Hz, 1 H) 7.35 - 7.42 (m, 2 H) 7.54 - 7.62 (m, 2 H) 7.64 - 7.71 (m, 2 H) 7.85 (d, J=7.83 Hz, 1 H) 7.92 (s, 1 H) 8.20 (d, J=4.55 Hz, 1 H) 8.27 - 8.33 (m, 2 H) 10.34 (s, 1 H) 11.08 (s, 1 H) 14.41 (s, 1 H); ESI-MS: m/z417.0 (M+H)+
Figure 2007514759
2,N−ジヒドロキシ−3−{4−[(ピリジン−3−イルメチル)−アミノ]−キノリン−2−イル}−1H−インドール−5−カルボキサミジン:ESI-MS: m/z 425 (M+H)+
Figure 2007514759
3−[4−(4−アミノ−フェニルアミノ)−キノリン−2−イル]−2,N−ジヒドロキシ−1H−インドール−5−カルボキサミジン:ESI-MS: m/z 425 (M+H)+
Figure 2007514759
2,N−ジヒドロキシ−3−{4−[(ピリジン−2−イルメチル)−アミノ]−キノリン−2−イル}−1H−インドール−5−カルボキサミジン:ESI-MS: m/z 425 (M+H)+
Figure 2007514759
2,N−ジヒドロキシ−3−{4−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−キノリン−2−イル}−1H−インドール−5−カルボキサミジン:ESI-MS: m/z 425 (M+H)+
Figure 2007514759
3−[4−(6−アミノ−ピリジン−3−イルアミノ)−キノリン−2−イル]−2,N−ジヒドロキシ−1H−インドール−5−カルボキサミジン:ESI-MS: m/z 426 (M+H)+
Figure 2007514759
3−[6−(2−ジエチルアミノ−エトキシ)−キノリン−2−イル]−2,N−ジヒドロキシ−1H−インドール−5−カルボキサミジン:ESI-MS: m/z 434.1 (M+H)+
Figure 2007514759
2,N−ジヒドロキシ−3−[6−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−キノリン−2−イル]−1H−インドール−5−カルボキサミジン:ESI-MS: m/z 448 (M+H)+
Figure 2007514759
N−(2−ヒドロキシ−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−5−イル)−ベンゼンスルホンアミド:ESI-MS: m/z 416.2 (M+H)+
Figure 2007514759
N−(2−ヒドロキシ−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−5−イル)−3−ニトロ−ベンゼンスルホンアミド:ESI-MS: m/z 461.2 (M+H)+
Figure 2007514759
N−(2−ヒドロキシ−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−5−イル)−4−ニトロ−ベンゼンスルホンアミド:ESI-MS: m/z 461.2 (M+H)+
Figure 2007514759
ナフタレン−1−スルホン酸(2−ヒドロキシ−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−5−イル)−アミド:ESI-MS: m/z 466.2 (M+H)+
Figure 2007514759
N−(2−ヒドロキシ−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−5−イル)−3−メトキシ−ベンゼンスルホンアミド:ESI-MS: m/z 446.2 (M+H)+
Figure 2007514759
ナフタレン−2−スルホン酸(2−ヒドロキシ−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−5−イル)−アミド:ESI-MS: m/z 466.2 (M+H)+
Figure 2007514759
2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−6−スルホン酸(2−ヒドロキシ−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−5−イル)−アミド:ESI-MS: m/z 474.2 (M+H)+
Figure 2007514759
チオフェン−2−スルホン酸(2−ヒドロキシ−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−5−イル)−アミド:ESI-MS: m/z 422.2 (M+H)+
Figure 2007514759
N−(2−ヒドロキシ−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−5−イル)−3−メチル−ベンゼンスルホンアミド:ESI-MS: m/z 430.2 (M+H)+
Figure 2007514759
N−[3−(4−クロロ−キノリン−2−イル)−2−ヒドロキシ−1H−インドール−5−イル]−ベンゼンスルホンアミド:ESI-MS: m/z 450.1 (M+H)+
Figure 2007514759
N−[3−(4−クロロ−キノリン−2−イル)−2−ヒドロキシ−1H−インドール−5−イル]−3−ニトロ−ベンゼンスルホンアミド:ESI-MS: m/z 495.1 (M+H)+
Figure 2007514759
N−[3−(4−クロロ−キノリン−2−イル)−2−ヒドロキシ−1H−インドール−5−イル]−4−ニトロ−ベンゼンスルホンアミド:ESI-MS: m/z 495.1 (M+H)+
Figure 2007514759
ナフタレン−1−スルホン酸[3−(4−クロロ−キノリン−2−イル)−2−ヒドロキシ−1H−インドール−5−イル]−アミド:ESI-MS: m/z 500.1 (M+H)+
Figure 2007514759
N−[3−(4−クロロ−キノリン−2−イル)−2−ヒドロキシ−1H−インドール−5−イル]−3−メトキシ−ベンゼンスルホンアミド:ESI-MS: m/z 480.1 (M+H)+
Figure 2007514759
ナフタレン−2−スルホン酸[3−(4−クロロ−キノリン−2−イル)−2−ヒドロキシ−1H−インドール−5−イル]−アミド:ESI-MS: m/z 500.1 (M+H)+
Figure 2007514759
2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−6−スルホン酸[3−(4−クロロ−キノリン−2−イル)−2−ヒドロキシ−1H−インドール−5−イル]−アミド:ESI-MS: m/z 508.1 (M+H)+
Figure 2007514759
N−[3−(4−クロロ−キノリン−2−イル)−2−ヒドロキシ−1H−インドール−5−イル]−3−メチル−ベンゼンスルホンアミド:ESI-MS: m/z 464.1 (M+H)+
Figure 2007514759
C−(3−クロロ−フェニル)−N−[3−(4−クロロ−キノリン−2−イル)−2−ヒドロキシ−1H−インドール−5−イル]−メタンスルホンアミド:ESI-MS: m/z 498.1 (M+H)+
Figure 2007514759
3−クロロ−N−[3−(4−クロロ−キノリン−2−イル)−2−ヒドロキシ−1H−インドール−5−イル]−ベンゼンスルホンアミド:ESI-MS: m/z 484.1 (M+H)+
Figure 2007514759
3−クロロ−N−(2−ヒドロキシ−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−5−イル)−ベンゼンスルホンアミド:ESI-MS: m/z 450.1 (M+H)+
Figure 2007514759
C−(3−クロロ−フェニル)−N−(2−ヒドロキシ−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−5−イル)−メタンスルホンアミド:ESI-MS: m/z 464.1 (M+H)+
Figure 2007514759
3−アミノ−N−(2−ヒドロキシ−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−5−イル)−ベンゼンスルホンアミド:ESI-MS: m/z 431.2 (M+H)+
Figure 2007514759
4−アミノ−N−(2−ヒドロキシ−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−5−イル)−ベンゼンスルホンアミド:ESI-MS: m/z 431.2 (M+H)+
Figure 2007514759
N−[3−(4−クロロ−キノリン−2−イル)−2−ヒドロキシ−1H−インドール−5−イル]−C−フェニル−メタンスルホンアミド:ESI-MS: m/z 464.1 (M+H)+
Figure 2007514759
2−ヒドロキシ−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−5−スルホン酸ヒドロキシアミド:ESI-MS: m/z 356.2 (M+H)+
Figure 2007514759
2,N−ジヒドロキシ−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−5−カルボキサミジン−O−アセチル:ESI-MS: m/z 301 (M+H)+
Figure 2007514759
3−(4−ヒドロキシアミノ−キノリン−2−イル)−1H−インドール−2−オール:ESI-MS: m/z 292.4 (M+H)+
Figure 2007514759
2−ヒドロキシ−3−フェナントリジン−6−イル−1H−インドール−5−スルホン酸エチルアミド:ESI-MS: m/z 418.2 (M+H)+
Figure 2007514759
3−[6−(2−ジエチルアミノ−エトキシ)−キノリン−2−イル]−2−ヒドロキシ−1H−インドール−5−スルホン酸エチルアミド:1H NMR (400 MHz, DMSO-D6) δ ppm 0.98 (t, J=7.20 Hz, 3 H) 1.25 (t, J=7.33 Hz, 6 H) 2.75 (dt, J=13.07, 7.11 Hz, 2 H) 3.59 - 3.60 (m, 2 H) 4.38 - 4.46 (m, 2 H) 7.05 (d, J=8.34 Hz, 1 H) 7.25 (t, J=5.68 Hz, 1 H) 7.36 - 7.44 (m, 2 H) 7.47 (d, J=2.53 Hz, 1 H) 7.67 - 7.78 (m, 2 H) 7.94 (s, 1 H) 8.23 (d, J=9.60 Hz, 1 H) 9.28 (s, 1 H) 10.97 (s, 1 H) 14.56 (s, 1 H); ESI-MS: m/z 483.3 (M+H)+
Figure 2007514759
2,N−ジヒドロキシ−3−(4−フェニルアミノ−キノリン−2−イル)−1H−インドール−5−カルボキサミジン:ESI-MS: m/z 410.3 (M+H)+
Figure 2007514759
N−[5−(2−ヒドロキシ−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−5−スルホニルアミノ)−ピリジン−2−イル]−アセトアミド:ESI-MS: m/z 474.5 (M+H)+
Figure 2007514759
3−[6−(2−ジエチルアミノ−エトキシ)−キノリン−2−イル]−2−ヒドロキシ−1H−インドール−5−スルホン酸メチルアミド:1H NMR (400 MHz, DMSO-D6) δ ppm 1.26 (t, J=7.20 Hz, 6 H) 2.39 (d, J=4.04 Hz, 3 H) 3.20 - 3.31 (m, 4 H) 3.58 (q, J=4.63 Hz, 2 H) 4.39 - 4.46 (m, 2 H) 7.06 (d, J=8.08 Hz, 1 H) 7.16 (d, J=4.80 Hz, 1 H) 7.37 - 7.42 (m, 2 H) 7.47 (d, J=2.53 Hz, 1 H) 7.70 (d, J=8.84 Hz, 1 H) 7.75 (d, J=9.60 Hz, 1 H) 7.92 (s, 1 H) 8.22 (d, J=9.60 Hz, 1 H) 9.43 (s, 1 H) 10.98 (s, 1 H) 14.55 (s, 1 H); ESI-MS: m/z 469.3 (M+H)+
Figure 2007514759
3−[6−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−キノリン−2−イル]−2−ヒドロキシ−1H−インドール−5−スルホン酸メチルアミド:1H NMR (400 MHz, DMSO-D6) δ ppm 2.39 (d, J=5.05 Hz, 3 H) 2.89 (s, 6 H) 3.53 - 3.61 (m, 2 H) 4.39 - 4.48 (m, 2 H) 7.06 (d, J=8.08 Hz, 1 H) 7.16 (q, J=4.97 Hz, 1 H) 7.36 - 7.43 (m, 2 H) 7.47 (d, J=2.78 Hz, 1 H) 7.67 - 7.78 (m, 2 H) 7.92 (s, 1 H) 8.22 (d, J=9.35 Hz, 1 H) 9.77 (s, 1 H) 10.98 (s, 1 H); ESI-MS: m/z 441.3 (M+H)+
Figure 2007514759
3−[6−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−キノリン−2−イル]−2−ヒドロキシ−1H−インドール−5−スルホン酸エチルアミド:1H NMR (400 MHz, DMSO-D6) δ ppm 0.98 (t, J=7.20 Hz, 3 H) 2.71 - 2.79 (m, 2 H) 2.89 (s, 6 H) 3.54 - 3.61 (m, 2 H) 4.40 - 4.46 (m, 2 H) 7.05 (d, J=8.08 Hz, 1 H) 7.25 (t, J=5.81 Hz, 1 H) 7.40 (td, J=8.27, 2.15 Hz, 2 H) 7.47 (d, J=2.78 Hz, 1 H) 7.67 - 7.78 (m, 2 H) 7.94 (s, 1 H) 8.22 (d, J=9.35 Hz, 1 H) 9.73 (s, 1 H) 10.97 (s, 1 H); ESI-MS: m/z 455.3 (M+H)+
Figure 2007514759
3−[6−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−キノリン−2−イル]−2,N−ジヒドロキシ−1H−インドール−5−カルボキサミジン:ESI-MS: m/z 406.3 (M+H)+
本発明の精神または範囲から逸脱しなければ、本発明の化合物、組成物、キットおよび方法において、様々な修正および変更がなされ得ることは当業者にとって明らかであろう。従って、添付の特許請求の範囲およびその均等物の範囲内であれば、本発明はこの発明の修正および変更を包含することを意味する。


Claims (81)

  1. 式:
    Figure 2007514759

    [式中、
    、R、R及びRは、それぞれ独立して、それぞれ置換又は無置換の、水素、ハロ、パーハロ(C1−10)アルキル、アミノ、ニトロ、シアノ、チオ、スルホンアミド、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、(C9−12)ビシクロアリール、ヘテロ(C4−12)ビシクロアリール、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル基、イミノ基、スルホニル基及びスルフィニル基からなる群より選択されるか、或いはR、R、R及びRの2つは、一緒になって環を形成し(但し、R、R、R及びRが結合している環原子が窒素であって、R、R、R及びRが存在しない場合を除く);
    は、水素又はインビボで水素に変換可能な置換基であり;
    11、R12、R13及びR14は、それぞれ独立して、それぞれ置換又は無置換の、水素、(C1−12)アルキル、アルコキシ、チオ、ヒドロキシ、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルコキシ、(C9−12)ビシクロアリール、ヘテロ(C8−12)ビシクロアリール、アリール、ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、アリールオキシ、アミノ、カルボニル基、イミノ基、スルホニル基及びスルフィニル基、ハロ、シアノ、ニトロ、並びにトリフルオロメトキシからなる群より選択されるか、或いはR11、R12、R13及びR14のいずれか2つは、一緒になって環を形成し(但し、R11、R12、R13及びR14が結合している環原子が窒素である場合に、R11、R12、R13及びR14が存在しない場合を除く);
    A、B、U及びVは、それぞれ独立して、C及びNからなる群より選択され;
    J、K、L及びMは、それぞれ独立して、C及びNからなる群より選択され;
    Wは、CR21及びNからなる群より選択され;
    Xは、CR15及びNからなる群より選択され;
    15は、それぞれ置換又は無置換の、水素、ニトロ、シアノ、チオ、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル、アミノ、(C1−10)アルキルアミノ、スルホンアミド、イミノ、スルホニル、スルフィニル、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C9−12)ビシクロアルキル、ヘテロ(C3−12)ビシクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、パーハロ(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C1−10)アルキル、ハロ(C1−10)アルキル、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、アミノ(C1−10)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C9−12)ビシクロアリール及びヘテロ(C4−12)ビシクロアリールからなる群より選択され;かつ
    21は、それぞれ置換又は無置換の、水素、ニトロ、シアノ、チオ、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル、アミノ、(C1−10)アルキルアミノ、スルホンアミド、イミノ、スルホニル、スルフィニル、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C9−12)ビシクロアルキル、ヘテロ(C3−12)ビシクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、パーハロ(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C1−10)アルキル、ハロ(C1−10)アルキル、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、アミノ(C1−10)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C9−12)ビシクロアリール及びヘテロ(C4−12)ビシクロアリールからなる群より選択されるか、或いはR20及びR15は、一緒になって環を形成する
    (但し、A、B、U、V及びWが全てCである場合、R、R、R及びRの少なくとも1つが、それぞれ無置換又は置換の、-NH、フラニル、キノリニル、インドリル、ピリジニル、カルボキサミジニル、アミノスルホニル及びアリールアルキルからなる群より選択されるか、或いは置換スルホンアミジルである;又はA、B、U、V及びWが全てCである場合、XがCR15であり、かつR15がN−結合部分である;又はA、B、U、V及びWが全てCである場合、XがCR15であり、かつR15がS−結合部分である、場合を除く)]
    から構成される化合物。
  2. 式:
    Figure 2007514759

    [式中、
    及びRは、それぞれ置換又は無置換の、水素、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル、アミノ、スルホンアミド、イミノ、スルホニル、スルフィニル、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C9−12)ビシクロアルキル、ヘテロ(C3−12)ビシクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C1−10)アルキル、ハロ(C1−10)アルキル、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C9−12)ビシクロアリール及びヘテロ(C4−12)ビシクロアリールからなる群より選択され;
    、R、R及びRは、それぞれ独立して、それぞれ置換又は無置換の、水素、ハロ、パーハロ(C1−10)アルキル、アミノ、ニトロ、シアノ、チオ、スルホンアミド、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、(C9−12)ビシクロアリール、ヘテロ(C4−12)ビシクロアリール、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル基、イミノ基、スルホニル基及びスルフィニル基からなる群より選択されるか、或いはR、R、R及びRの2つは、一緒になって環を形成し(但し、R、R、R及びRが結合している環原子が窒素であって、R、R、R及びRが存在しない場合を除く);
    は、水素又はインビボで水素に変換可能な置換基であり;
    11、R12、R13及びR14は、それぞれ独立して、それぞれ置換又は無置換の、水素、(C1−12)アルキル、アルコキシ、チオ、ヒドロキシ、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルコキシ、(C9−12)ビシクロアリール、ヘテロ(C8−12)ビシクロアリール、アリール、ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、アリールオキシ、アミノ、カルボニル基、イミノ基、スルホニル基及びスルフィニル基、ハロ、シアノ、ニトロ、並びにトリフルオロメトキシからなる群より選択されるか、或いはR11、R12、R13及びR14のいずれか2つは、一緒になって環を形成し(但し、R11、R12、R13及びR14が結合している環原子が窒素である場合に、R11、R12、R13及びR14が存在しない場合を除く);
    A、B、U及びVは、それぞれ独立して、C及びNからなる群より選択され;
    J、K、L及びMは、それぞれ独立して、C及びNからなる群より選択され;
    Wは、CR21及びNからなる群より選択され;かつ
    21は、それぞれ置換又は無置換の、水素、ニトロ、シアノ、チオ、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル、アミノ、(C1−10)アルキルアミノ、スルホンアミド、イミノ、スルホニル、スルフィニル、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C9−12)ビシクロアルキル、ヘテロ(C3−12)ビシクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、パーハロ(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C1−10)アルキル、ハロ(C1−10)アルキル、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、アミノ(C1−10)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C9−12)ビシクロアリール及びヘテロ(C4−12)ビシクロアリールからなる群より選択されるか、或いはR21及びRは、一緒になって環を形成する]
    から構成される化合物。
  3. 式:
    Figure 2007514759

    [式中、
    、R、R及びRは、それぞれ独立して、それぞれ置換又は無置換の、水素、ハロ、パーハロ(C1−10)アルキル、アミノ、ニトロ、シアノ、チオ、スルホンアミド、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、(C9−12)ビシクロアリール、ヘテロ(C4−12)ビシクロアリール、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル基、イミノ基、スルホニル基及びスルフィニル基からなる群より選択されるか、或いはR、R、R及びRの2つは、一緒になって環を形成し(但し、R、R、R及びRが結合している環原子が窒素であって、R、R、R及びRが存在しない場合を除く);
    は、水素又はインビボで水素に変換可能な置換基であり;
    は、それぞれ置換又は無置換の、水素、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル、アミノ、(C1−10)アルキルアミノ、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C9−12)ビシクロアルキル、ヘテロ(C3−12)ビシクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、パーハロ(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C1−10)アルキル、ハロ(C1−10)アルキル、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、アミノ(C1−10)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C9−12)ビシクロアリール及びヘテロ(C4−12)ビシクロアリールからなる群より選択され;
    11、R12、R13及びR14は、それぞれ独立して、それぞれ置換又は無置換の、水素、(C1−12)アルキル、アルコキシ、チオ、ヒドロキシ、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルコキシ、(C9−12)ビシクロアリール、ヘテロ(C8−12)ビシクロアリール、アリール、ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、アリールオキシ、アミノ、カルボニル基、イミノ基、スルホニル基及びスルフィニル基、ハロ、シアノ、ニトロ、並びにトリフルオロメトキシからなる群より選択されるか、或いはR11、R12、R13及びR14のいずれか2つは、一緒になって環を形成し(但し、R11、R12、R13及びR14が結合している環原子が窒素である場合に、R11、R12、R13及びR14が存在しない場合を除く);
    A、B、U及びVは、それぞれ独立して、C及びNからなる群より選択され;
    J、K、L及びMは、それぞれ独立して、C及びNからなる群より選択され;
    Wは、CR21及びNからなる群より選択され;
    21は、それぞれ置換又は無置換の、水素、ニトロ、シアノ、チオ、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル、アミノ、(C1−10)アルキルアミノ、スルホンアミド、イミノ、スルホニル、スルフィニル、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C9−12)ビシクロアルキル、ヘテロ(C3−12)ビシクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、パーハロ(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C1−10)アルキル、ハロ(C1−10)アルキル、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、アミノ(C1−10)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C9−12)ビシクロアリール及びヘテロ(C4−12)ビシクロアリールからなる群より選択されるか、或いはR21及びRは、一緒になって環を形成し;かつ
    Zは、S、SO及びSOからなる群より選択される]
    から構成される化合物。
  4. 式:
    Figure 2007514759

    [式中、
    、R及びRは、それぞれ独立して、それぞれ置換又は無置換の、水素、ハロ、パーハロ(C1−10)アルキル、アミノ、ニトロ、シアノ、チオ、スルホンアミド、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、(C9−12)ビシクロアリール、ヘテロ(C4−12)ビシクロアリール、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル基、イミノ基、スルホニル基及びスルフィニル基からなる群より選択されるか、或いはR、R及びRの2つは、一緒になって環を形成し(但し、R、R及びRが結合する環原子が窒素であって、R、R及びRが存在しない場合を除く);
    は、水素又はインビボで水素に変換可能な置換基であり;
    11、R12、R13及びR14は、それぞれ独立して、それぞれ置換又は無置換の、水素、(C1−12)アルキル、アルコキシ、チオ、ヒドロキシ、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルコキシ、(C9−12)ビシクロアリール、ヘテロ(C8−12)ビシクロアリール、アリール、ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、アリールオキシ、アミノ、カルボニル基、イミノ基、スルホニル基及びスルフィニル基、ハロ、シアノ、ニトロ、並びにトリフルオロメトキシからなる群より選択されるか、或いはR11、R12、R13及びR14のいずれか2つは、一緒になって環を形成し(但し、R11、R12、R13及びR14が結合している環原子が窒素である場合に、R11、R12、R13及びR14が存在しない場合を除く);
    16及びR17は、それぞれ置換又は無置換の、水素、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル、アミノ、スルホンアミド、イミノ、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C9−12)ビシクロアルキル、ヘテロ(C3−12)ビシクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C1−10)アルキル、ハロ(C1−10)アルキル、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C9−12)ビシクロアリール及びヘテロ(C4−12)ビシクロアリールからなる群より選択され;
    18は、それぞれ置換又は無置換の、水素、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル、アミノ、スルホンアミド、イミノ、スルホニル、スルフィニル、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C9−12)ビシクロアルキル、ヘテロ(C3−12)ビシクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C1−10)アルキル、ハロ(C1−10)アルキル、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C9−12)ビシクロアリール及びヘテロ(C4−12)ビシクロアリールからなる群より選択され;
    A、B、U及びVは、それぞれ独立して、C及びNからなる群より選択され;
    J、L及びMは、それぞれ独立して、C及びNからなる群より選択され;
    Wは、CR21及びNからなる群より選択され;
    Xは、CR15及びNからなる群より選択され;
    15は、それぞれ置換又は無置換の、水素、ニトロ、シアノ、チオ、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル、アミノ、(C1−10)アルキルアミノ、スルホンアミド、イミノ、スルホニル、スルフィニル、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C9−12)ビシクロアルキル、ヘテロ(C3−12)ビシクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、パーハロ(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C1−10)アルキル、ハロ(C1−10)アルキル、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、アミノ(C1−10)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C9−12)ビシクロアリール及びヘテロ(C4−12)ビシクロアリールからなる群より選択され;かつ
    21は、それぞれ置換又は無置換の、水素、ニトロ、シアノ、チオ、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル、アミノ、(C1−10)アルキルアミノ、スルホンアミド、イミノ、スルホニル、スルフィニル、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C9−12)ビシクロアルキル、ヘテロ(C3−12)ビシクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、パーハロ(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C1−10)アルキル、ハロ(C1−10)アルキル、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、アミノ(C1−10)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C9−12)ビシクロアリール及びヘテロ(C4−12)ビシクロアリールからなる群より選択されるか、或いはR21及びR15は、一緒になって環を形成する]
    から構成される化合物。
  5. 式:
    Figure 2007514759

    [式中、
    、R及びRは、それぞれ独立して、それぞれ置換又は無置換の、水素、ハロ、パーハロ(C1−10)アルキル、アミノ、ニトロ、シアノ、チオ、スルホンアミド、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、(C9−12)ビシクロアリール、ヘテロ(C4−12)ビシクロアリール、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル基、イミノ基、スルホニル基及びスルフィニル基からなる群より選択されるか、或いはR、R及びRの2つは、一緒になって環を形成し(但し、R、R及びRが結合する環原子が窒素であって、R、R及びRが存在しない場合を除く);
    は、水素又はインビボで水素に変換可能な置換基であり;
    11、R12、R13及びR14は、それぞれ独立して、それぞれ置換又は無置換の、水素、(C1−12)アルキル、アルコキシ、チオ、ヒドロキシ、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルコキシ、(C9−12)ビシクロアリール、ヘテロ(C8−12)ビシクロアリール、アリール、ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、アリールオキシ、アミノ、カルボニル基、イミノ基、スルホニル基及びスルフィニル基、ハロ、シアノ、ニトロ、並びにトリフルオロメトキシからなる群より選択されるか、或いはR11、R12、R13及びR14のいずれか2つは、一緒になって環を形成し(但し、R11、R12、R13及びR14が結合している環原子が窒素である場合に、R11、R12、R13及びR14が存在しない場合を除く);
    19及びR20は、それぞれ置換又は無置換の、水素、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル、アミノ、イミノ、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C9−12)ビシクロアルキル、ヘテロ(C3−12)ビシクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C1−10)アルキル、ハロ(C1−10)アルキル、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C9−12)ビシクロアリール及びヘテロ(C4−12)ビシクロアリールからなる群より選択され;
    A、B、U及びVは、それぞれ独立して、C及びNからなる群より選択され;
    J、L及びMは、それぞれ独立して、C及びNからなる群より選択され;
    Wは、CR21及びNからなる群より選択され;
    Xは、CR15及びNからなる群より選択され;
    15は、それぞれ置換又は無置換の、水素、ニトロ、シアノ、チオ、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル、アミノ、(C1−10)アルキルアミノ、スルホンアミド、イミノ、スルホニル、スルフィニル、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C9−12)ビシクロアルキル、ヘテロ(C3−12)ビシクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、パーハロ(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C1−10)アルキル、ハロ(C1−10)アルキル、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、アミノ(C1−10)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C9−12)ビシクロアリール及びヘテロ(C4−12)ビシクロアリールからなる群より選択され;かつ
    21は、それぞれ置換又は無置換の、水素、ニトロ、シアノ、チオ、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル、アミノ、(C1−10)アルキルアミノ、スルホンアミド、イミノ、スルホニル、スルフィニル、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C9−12)ビシクロアルキル、ヘテロ(C3−12)ビシクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、パーハロ(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C1−10)アルキル、ハロ(C1−10)アルキル、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、アミノ(C1−10)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C9−12)ビシクロアリール及びヘテロ(C4−12)ビシクロアリールからなる群より選択されるか、或いはR21及びR15は、一緒になって環を形成する]
    から構成される化合物。
  6. 式:
    Figure 2007514759

    [式中、
    及びRは、それぞれ置換又は無置換の、水素、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル、アミノ、スルホンアミド、イミノ、スルホニル、スルフィニル、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C9−12)ビシクロアルキル、ヘテロ(C3−12)ビシクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C1−10)アルキル、ハロ(C1−10)アルキル、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C9−12)ビシクロアリール及びヘテロ(C4−12)ビシクロアリールからなる群より選択され;
    、R及びRは、それぞれ独立して、それぞれ置換又は無置換の、水素、ハロ、パーハロ(C1−10)アルキル、アミノ、ニトロ、シアノ、チオ、スルホンアミド、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、(C9−12)ビシクロアリール、ヘテロ(C4−12)ビシクロアリール、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル基、イミノ基、スルホニル基及びスルフィニル基からなる群より選択されるか、或いはR、R及びRの2つは、一緒になって環を形成し(但し、R、R及びRが結合する環原子が窒素であって、R、R及びRが存在しない場合を除く);
    は、水素又はインビボで水素に変換可能な置換基であり;
    11、R12、R13及びR14は、それぞれ独立して、それぞれ置換又は無置換の、水素、(C1−12)アルキル、アルコキシ、チオ、ヒドロキシ、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルコキシ、(C9−12)ビシクロアリール、ヘテロ(C8−12)ビシクロアリール、アリール、ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、アリールオキシ、アミノ、カルボニル基、イミノ基、スルホニル基及びスルフィニル基、ハロ、シアノ、ニトロ、並びにトリフルオロメトキシからなる群より選択されるか、或いはR11、R12、R13及びR14のいずれか2つは、一緒になって環を形成し(但し、R11、R12、R13及びR14が結合している環原子が窒素である場合に、R11、R12、R13及びR14が存在しない場合を除く);
    16及びR17は、それぞれ置換又は無置換の、水素、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル、アミノ、スルホンアミド、イミノ、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C9−12)ビシクロアルキル、ヘテロ(C3−12)ビシクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C1−10)アルキル、ハロ(C1−10)アルキル、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C9−12)ビシクロアリール及びヘテロ(C4−12)ビシクロアリールからなる群より選択され;
    18は、それぞれ置換又は無置換の、水素、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル、アミノ、スルホンアミド、イミノ、スルホニル、スルフィニル、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C9−12)ビシクロアルキル、ヘテロ(C3−12)ビシクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C1−10)アルキル、ハロ(C1−10)アルキル、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C9−12)ビシクロアリール及びヘテロ(C4−12)ビシクロアリールからなる群より選択され;
    A、B、U及びVは、それぞれ独立して、C及びNからなる群より選択され;
    J、L及びMは、それぞれ独立して、C及びNからなる群より選択され;
    Wは、CR21及びNからなる群より選択され;かつ
    21は、それぞれ置換又は無置換の、水素、ニトロ、シアノ、チオ、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル、アミノ、(C1−10)アルキルアミノ、スルホンアミド、イミノ、スルホニル、スルフィニル、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C9−12)ビシクロアルキル、ヘテロ(C3−12)ビシクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、パーハロ(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C1−10)アルキル、ハロ(C1−10)アルキル、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、アミノ(C1−10)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C9−12)ビシクロアリール及びヘテロ(C4−12)ビシクロアリールからなる群より選択されるか、或いはR21及びRは、一緒になって環を形成する]
    から構成される化合物。
  7. 式:
    Figure 2007514759

    [式中、
    及びRは、それぞれ置換又は無置換の、水素、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル、アミノ、スルホンアミド、イミノ、スルホニル、スルフィニル、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C9−12)ビシクロアルキル、ヘテロ(C3−12)ビシクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C1−10)アルキル、ハロ(C1−10)アルキル、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C9−12)ビシクロアリール及びヘテロ(C4−12)ビシクロアリールからなる群より選択され;
    、R及びRは、それぞれ独立して、それぞれ置換又は無置換の、水素、ハロ、パーハロ(C1−10)アルキル、アミノ、ニトロ、シアノ、チオ、スルホンアミド、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、(C9−12)ビシクロアリール、ヘテロ(C4−12)ビシクロアリール、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル基、イミノ基、スルホニル基及びスルフィニル基からなる群より選択されるか、或いはR、R及びRの2つは、一緒になって環を形成し(但し、R、R及びRが結合する環原子が窒素であって、R、R及びRが存在しない場合を除く);
    は、水素又はインビボで水素に変換可能な置換基であり;
    11、R12、R13及びR14は、それぞれ独立して、それぞれ置換又は無置換の、水素、(C1−12)アルキル、アルコキシ、チオ、ヒドロキシ、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルコキシ、(C9−12)ビシクロアリール、ヘテロ(C8−12)ビシクロアリール、アリール、ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、アリールオキシ、アミノ、カルボニル基、イミノ基、スルホニル基及びスルフィニル基、ハロ、シアノ、ニトロ、並びにトリフルオロメトキシからなる群より選択されるか、或いはR11、R12、R13及びR14のいずれか2つは、一緒になって環を形成し(但し、R11、R12、R13及びR14が結合している環原子が窒素である場合に、R11、R12、R13及びR14が存在しない場合を除く);
    19及びR20は、それぞれ置換又は無置換の、水素、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル、アミノ、イミノ、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C9−12)ビシクロアルキル、ヘテロ(C3−12)ビシクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C1−10)アルキル、ハロ(C1−10)アルキル、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C9−12)ビシクロアリール及びヘテロ(C4−12)ビシクロアリールからなる群より選択され;
    A、B、U及びVは、それぞれ独立して、C及びNからなる群より選択され;
    J、L及びMは、それぞれ独立して、C及びNからなる群より選択され;
    Wは、CR21及びNからなる群より選択され;かつ
    21は、それぞれ置換又は無置換の、水素、ニトロ、シアノ、チオ、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル、アミノ、(C1−10)アルキルアミノ、スルホンアミド、イミノ、スルホニル、スルフィニル、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C9−12)ビシクロアルキル、ヘテロ(C3−12)ビシクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、パーハロ(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C1−10)アルキル、ハロ(C1−10)アルキル、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、アミノ(C1−10)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C9−12)ビシクロアリール及びヘテロ(C4−12)ビシクロアリールからなる群より選択されるか、或いはR21及びRは、一緒になって環を形成する]
    から構成される化合物。
  8. 式:
    Figure 2007514759

    [式中、
    、R及びRは、それぞれ独立して、それぞれ置換又は無置換の、水素、ハロ、パーハロ(C1−10)アルキル、アミノ、ニトロ、シアノ、チオ、スルホンアミド、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、(C9−12)ビシクロアリール、ヘテロ(C4−12)ビシクロアリール、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル基、イミノ基、スルホニル基及びスルフィニル基からなる群より選択されるか、或いはR、R及びRの2つは、一緒になって環を形成し(但し、R、R及びRが結合する環原子が窒素であって、R、R及びRが存在しない場合を除く);
    は、水素又はインビボで水素に変換可能な置換基であり;
    は、それぞれ置換又は無置換の、水素、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル、アミノ、(C1−10)アルキルアミノ、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C9−12)ビシクロアルキル、ヘテロ(C3−12)ビシクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、パーハロ(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C1−10)アルキル、ハロ(C1−10)アルキル、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、アミノ(C1−10)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C9−12)ビシクロアリール及びヘテロ(C4−12)ビシクロアリールからなる群より選択され;
    11、R12、R13及びR14は、それぞれ独立して、それぞれ置換又は無置換の、水素、(C1−12)アルキル、アルコキシ、チオ、ヒドロキシ、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルコキシ、(C9−12)ビシクロアリール、ヘテロ(C8−12)ビシクロアリール、アリール、ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、アリールオキシ、アミノ、カルボニル基、イミノ基、スルホニル基及びスルフィニル基、ハロ、シアノ、ニトロ、並びにトリフルオロメトキシからなる群より選択されるか、或いはR11、R12、R13及びR14のいずれか2つは、一緒になって環を形成し(但し、R11、R12、R13及びR14が結合している環原子が窒素である場合に、R11、R12、R13及びR14が存在しない場合を除く);
    16及びR17は、それぞれ置換又は無置換の、水素、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル、アミノ、スルホンアミド、イミノ、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C9−12)ビシクロアルキル、ヘテロ(C3−12)ビシクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C1−10)アルキル、ハロ(C1−10)アルキル、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C9−12)ビシクロアリール及びヘテロ(C4−12)ビシクロアリールからなる群より選択され;
    18は、それぞれ置換又は無置換の、水素、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル、アミノ、スルホンアミド、イミノ、スルホニル、スルフィニル、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C9−12)ビシクロアルキル、ヘテロ(C3−12)ビシクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C1−10)アルキル、ハロ(C1−10)アルキル、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C9−12)ビシクロアリール及びヘテロ(C4−12)ビシクロアリールからなる群より選択され;
    A、B、U及びVは、それぞれ独立して、C及びNからなる群より選択され;
    J、L及びMは、それぞれ独立して、C及びNからなる群より選択され;
    Wは、CR21及びNからなる群より選択され;
    21は、それぞれ置換又は無置換の、水素、ニトロ、シアノ、チオ、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル、アミノ、(C1−10)アルキルアミノ、スルホンアミド、イミノ、スルホニル、スルフィニル、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C9−12)ビシクロアルキル、ヘテロ(C3−12)ビシクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、パーハロ(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C1−10)アルキル、ハロ(C1−10)アルキル、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、アミノ(C1−10)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C9−12)ビシクロアリール及びヘテロ(C4−12)ビシクロアリールからなる群より選択されるか、或いはR21及びRは、一緒になって環を形成し;かつ
    Zは、S、SO及びSOからなる群より選択される]
    から構成される化合物。
  9. 式:
    Figure 2007514759

    [式中、
    、R及びRは、それぞれ独立して、それぞれ置換又は無置換の、水素、ハロ、パーハロ(C1−10)アルキル、アミノ、ニトロ、シアノ、チオ、スルホンアミド、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、(C9−12)ビシクロアリール、ヘテロ(C4−12)ビシクロアリール、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル基、イミノ基、スルホニル基及びスルフィニル基からなる群より選択されるか、或いはR、R及びRの2つは、一緒になって環を形成し(但し、R、R及びRが結合する環原子が窒素であって、R、R及びRが存在しない場合を除く);
    は、水素又はインビボで水素に変換可能な置換基であり;
    は、それぞれ置換又は無置換の、水素、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル、アミノ、(C1−10)アルキルアミノ、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C9−12)ビシクロアルキル、ヘテロ(C3−12)ビシクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、パーハロ(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C1−10)アルキル、ハロ(C1−10)アルキル、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、アミノ(C1−10)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C9−12)ビシクロアリール及びヘテロ(C4−12)ビシクロアリールからなる群より選択され;
    11、R12、R13及びR14は、それぞれ独立して、それぞれ置換又は無置換の、水素、(C1−12)アルキル、アルコキシ、チオ、ヒドロキシ、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルコキシ、(C9−12)ビシクロアリール、ヘテロ(C8−12)ビシクロアリール、アリール、ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、アリールオキシ、アミノ、カルボニル基、イミノ基、スルホニル基及びスルフィニル基、ハロ、シアノ、ニトロ、並びにトリフルオロメトキシからなる群より選択されるか、或いはR11、R12、R13及びR14のいずれか2つは、一緒になって環を形成し(但し、R11、R12、R13及びR14が結合している環原子が窒素である場合に、R11、R12、R13及びR14が存在しない場合を除く);
    19及びR20は、それぞれ置換又は無置換の、水素、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル、アミノ、イミノ、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C9−12)ビシクロアルキル、ヘテロ(C3−12)ビシクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C1−10)アルキル、ハロ(C1−10)アルキル、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C9−12)ビシクロアリール及びヘテロ(C4−12)ビシクロアリールからなる群より選択され;
    A、B、U及びVは、それぞれ独立して、C及びNからなる群より選択され;
    J、L及びMは、それぞれ独立して、C及びNからなる群より選択され;
    Wは、CR21及びNからなる群より選択され;
    21は、それぞれ置換又は無置換の、水素、ニトロ、シアノ、チオ、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル、アミノ、(C1−10)アルキルアミノ、スルホンアミド、イミノ、スルホニル、スルフィニル、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C9−12)ビシクロアルキル、ヘテロ(C3−12)ビシクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、パーハロ(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C1−10)アルキル、ハロ(C1−10)アルキル、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、アミノ(C1−10)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C9−12)ビシクロアリール及びヘテロ(C4−12)ビシクロアリールからなる群より選択されるか、或いはR21及びRは、一緒になって環を形成し;かつ
    Zは、S、SO及びSOからなる群より選択される]
    から構成される化合物。
  10. 式:
    Figure 2007514759

    [式中、
    及びRは、それぞれ置換又は無置換の、水素、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル、アミノ、スルホンアミド、イミノ、スルホニル、スルフィニル、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C9−12)ビシクロアルキル、ヘテロ(C3−12)ビシクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C1−10)アルキル、ハロ(C1−10)アルキル、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C9−12)ビシクロアリール及びヘテロ(C4−12)ビシクロアリールからなる群より選択され;
    、R、R及びRは、それぞれ独立して、それぞれ置換又は無置換の、水素、ハロ、パーハロ(C1−10)アルキル、アミノ、ニトロ、シアノ、チオ、スルホンアミド、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、(C9−12)ビシクロアリール、ヘテロ(C4−12)ビシクロアリール、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル基、イミノ基、スルホニル基及びスルフィニル基からなる群より選択されるか、或いはR、R、R及びRの2つは、一緒になって環を形成し(但し、R、R、R及びRが結合している環原子が窒素であって、R、R、R及びRが存在しない場合を除く);
    は、水素又はインビボで水素に変換可能な置換基であり;
    11、R12、R13及びR14は、それぞれ独立して、それぞれ置換又は無置換の、水素、(C1−12)アルキル、アルコキシ、チオ、ヒドロキシ、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルコキシ、(C9−12)ビシクロアリール、ヘテロ(C8−12)ビシクロアリール、アリール、ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、アリールオキシ、アミノ、カルボニル基、イミノ基、スルホニル基及びスルフィニル基、ハロ、シアノ、ニトロ、並びにトリフルオロメトキシからなる群より選択されるか、或いはR11、R12、R13及びR14のいずれか2つは、一緒になって環を形成し(但し、R11、R12、R13及びR14が結合している環原子が窒素である場合に、R11、R12、R13及びR14が存在しない場合を除く);かつ
    21は、それぞれ置換又は無置換の、水素、ニトロ、シアノ、チオ、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル、アミノ、(C1−10)アルキルアミノ、スルホンアミド、イミノ、スルホニル、スルフィニル、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C9−12)ビシクロアルキル、ヘテロ(C3−12)ビシクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、パーハロ(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C1−10)アルキル、ハロ(C1−10)アルキル、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、アミノ(C1−10)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C9−12)ビシクロアリール及びヘテロ(C4−12)ビシクロアリールからなる群より選択されるか、或いはR21及びRは、一緒になって環を形成する]
    から構成される化合物。
  11. 式:
    Figure 2007514759

    [式中、
    、R、R及びRは、それぞれ独立して、それぞれ置換又は無置換の、水素、ハロ、パーハロ(C1−10)アルキル、アミノ、ニトロ、シアノ、チオ、スルホンアミド、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、(C9−12)ビシクロアリール、ヘテロ(C4−12)ビシクロアリール、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル基、イミノ基、スルホニル基及びスルフィニル基からなる群より選択されるか、或いはR、R、R及びRの2つは、一緒になって環を形成し(但し、R、R、R及びRが結合している環原子が窒素であって、R、R、R及びRが存在しない場合を除く);
    は、水素又はインビボで水素に変換可能な置換基であり;
    は、それぞれ置換又は無置換の、水素、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル、アミノ、(C1−10)アルキルアミノ、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C9−12)ビシクロアルキル、ヘテロ(C3−12)ビシクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、パーハロ(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C1−10)アルキル、ハロ(C1−10)アルキル、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、アミノ(C1−10)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C9−12)ビシクロアリール及びヘテロ(C4−12)ビシクロアリールからなる群より選択され;
    11、R12、R13及びR14は、それぞれ独立して、それぞれ置換又は無置換の、水素、(C1−12)アルキル、アルコキシ、チオ、ヒドロキシ、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルコキシ、(C9−12)ビシクロアリール、ヘテロ(C8−12)ビシクロアリール、アリール、ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、アリールオキシ、アミノ、カルボニル基、イミノ基、スルホニル基及びスルフィニル基、ハロ、シアノ、ニトロ、並びにトリフルオロメトキシからなる群より選択されるか、或いはR11、R12、R13及びR14のいずれか2つは、一緒になって環を形成し(但し、R11、R12、R13及びR14が結合している環原子が窒素である場合に、R11、R12、R13及びR14が存在しない場合を除く);
    21は、それぞれ置換又は無置換の、水素、ニトロ、シアノ、チオ、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル、アミノ、(C1−10)アルキルアミノ、スルホンアミド、イミノ、スルホニル、スルフィニル、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C9−12)ビシクロアルキル、ヘテロ(C3−12)ビシクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、パーハロ(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C1−10)アルキル、ハロ(C1−10)アルキル、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、アミノ(C1−10)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C9−12)ビシクロアリール及びヘテロ(C4−12)ビシクロアリールからなる群より選択されるか、或いはR21及びRは、一緒になって環を形成し;かつ
    Zは、S、SO及びSOからなる群より選択される]
    から構成される化合物。
  12. 式:
    Figure 2007514759

    [式中、
    、R及びRは、それぞれ独立して、それぞれ置換又は無置換の、水素、ハロ、パーハロ(C1−10)アルキル、アミノ、ニトロ、シアノ、チオ、スルホンアミド、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、(C9−12)ビシクロアリール、ヘテロ(C4−12)ビシクロアリール、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル基、イミノ基、スルホニル基及びスルフィニル基からなる群より選択されるか、或いはR、R及びRの2つは、一緒になって環を形成し(但し、R、R及びRが結合する環原子が窒素であって、R、R及びRが存在しない場合を除く);
    は、水素又はインビボで水素に変換可能な置換基であり;
    11、R12、R13及びR14は、それぞれ独立して、それぞれ置換又は無置換の、水素、(C1−12)アルキル、アルコキシ、チオ、ヒドロキシ、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルコキシ、(C9−12)ビシクロアリール、ヘテロ(C8−12)ビシクロアリール、アリール、ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、アリールオキシ、アミノ、カルボニル基、イミノ基、スルホニル基及びスルフィニル基、ハロ、シアノ、ニトロ、並びにトリフルオロメトキシからなる群より選択されるか、或いはR11、R12、R13及びR14のいずれか2つは、一緒になって環を形成し(但し、R11、R12、R13及びR14が結合している環原子が窒素である場合に、R11、R12、R13及びR14が存在しない場合を除く);
    16及びR17は、それぞれ置換又は無置換の、水素、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル、アミノ、スルホンアミド、イミノ、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C9−12)ビシクロアルキル、ヘテロ(C3−12)ビシクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C1−10)アルキル、ハロ(C1−10)アルキル、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C9−12)ビシクロアリール及びヘテロ(C4−12)ビシクロアリールからなる群より選択され;
    18は、それぞれ置換又は無置換の、水素、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル、アミノ、スルホンアミド、イミノ、スルホニル、スルフィニル、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C9−12)ビシクロアルキル、ヘテロ(C3−12)ビシクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C1−10)アルキル、ハロ(C1−10)アルキル、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C9−12)ビシクロアリール及びヘテロ(C4−12)ビシクロアリールからなる群より選択され;
    15は、それぞれ置換又は無置換の、水素、ニトロ、シアノ、チオ、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル、アミノ、(C1−10)アルキルアミノ、スルホンアミド、イミノ、スルホニル、スルフィニル、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C9−12)ビシクロアルキル、ヘテロ(C3−12)ビシクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、パーハロ(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C1−10)アルキル、ハロ(C1−10)アルキル、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、アミノ(C1−10)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C9−12)ビシクロアリール及びヘテロ(C4−12)ビシクロアリールからなる群より選択され;かつ
    21は、それぞれ置換又は無置換の、水素、ニトロ、シアノ、チオ、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル、アミノ、(C1−10)アルキルアミノ、スルホンアミド、イミノ、スルホニル、スルフィニル、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C9−12)ビシクロアルキル、ヘテロ(C3−12)ビシクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、パーハロ(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C1−10)アルキル、ハロ(C1−10)アルキル、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、アミノ(C1−10)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C9−12)ビシクロアリール及びヘテロ(C4−12)ビシクロアリールからなる群より選択されるか、或いはR21及びR15は、一緒になって環を形成する]
    から構成される化合物。
  13. 式:
    Figure 2007514759

    [式中、
    、R及びRは、それぞれ独立して、それぞれ置換又は無置換の、水素、ハロ、パーハロ(C1−10)アルキル、アミノ、ニトロ、シアノ、チオ、スルホンアミド、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、(C9−12)ビシクロアリール、ヘテロ(C4−12)ビシクロアリール、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル基、イミノ基、スルホニル基及びスルフィニル基からなる群より選択されるか、或いはR、R及びRの2つは、一緒になって環を形成し(但し、R、R及びRが結合する環原子が窒素であって、R、R及びRが存在しない場合を除く);
    は、水素又はインビボで水素に変換可能な置換基であり;
    11、R12、R13及びR14は、それぞれ独立して、それぞれ置換又は無置換の、水素、(C1−12)アルキル、アルコキシ、チオ、ヒドロキシ、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルコキシ、(C9−12)ビシクロアリール、ヘテロ(C8−12)ビシクロアリール、アリール、ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、アリールオキシ、アミノ、カルボニル基、イミノ基、スルホニル基及びスルフィニル基、ハロ、シアノ、ニトロ、並びにトリフルオロメトキシからなる群より選択されるか、或いはR11、R12、R13及びR14のいずれか2つは、一緒になって環を形成し(但し、R11、R12、R13及びR14が結合している環原子が窒素である場合に、R11、R12、R13及びR14が存在しない場合を除く);
    19及びR20は、それぞれ置換又は無置換の、水素、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル、アミノ、イミノ、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C9−12)ビシクロアルキル、ヘテロ(C3−12)ビシクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C1−10)アルキル、ハロ(C1−10)アルキル、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C9−12)ビシクロアリール及びヘテロ(C4−12)ビシクロアリールからなる群より選択され;
    15は、それぞれ置換又は無置換の、水素、ニトロ、シアノ、チオ、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル、アミノ、(C1−10)アルキルアミノ、スルホンアミド、イミノ、スルホニル、スルフィニル、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C9−12)ビシクロアルキル、ヘテロ(C3−12)ビシクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、パーハロ(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C1−10)アルキル、ハロ(C1−10)アルキル、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、アミノ(C1−10)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C9−12)ビシクロアリール及びヘテロ(C4−12)ビシクロアリールからなる群より選択され;かつ
    21は、それぞれ置換又は無置換の、水素、ニトロ、シアノ、チオ、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル、アミノ、(C1−10)アルキルアミノ、スルホンアミド、イミノ、スルホニル、スルフィニル、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C9−12)ビシクロアルキル、ヘテロ(C3−12)ビシクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、パーハロ(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C1−10)アルキル、ハロ(C1−10)アルキル、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、アミノ(C1−10)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C9−12)ビシクロアリール及びヘテロ(C4−12)ビシクロアリールからなる群より選択されるか、或いはR21及びR15は、一緒になって環を形成する]
    から構成される化合物。
  14. 式:
    Figure 2007514759

    [式中、
    及びRは、それぞれ置換又は無置換の、水素、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル、アミノ、スルホンアミド、イミノ、スルホニル、スルフィニル、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C9−12)ビシクロアルキル、ヘテロ(C3−12)ビシクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C1−10)アルキル、ハロ(C1−10)アルキル、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C9−12)ビシクロアリール及びヘテロ(C4−12)ビシクロアリールからなる群より選択され;
    、R及びRは、それぞれ独立して、それぞれ置換又は無置換の、水素、ハロ、パーハロ(C1−10)アルキル、アミノ、ニトロ、シアノ、チオ、スルホンアミド、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、(C9−12)ビシクロアリール、ヘテロ(C4−12)ビシクロアリール、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル基、イミノ基、スルホニル基及びスルフィニル基からなる群より選択されるか、或いはR、R及びRの2つは、一緒になって環を形成し(但し、R、R及びRが結合する環原子が窒素であって、R、R及びRが存在しない場合を除く);
    は、水素又はインビボで水素に変換可能な置換基であり;
    11、R12、R13及びR14は、それぞれ独立して、それぞれ置換又は無置換の、水素、(C1−12)アルキル、アルコキシ、チオ、ヒドロキシ、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルコキシ、(C9−12)ビシクロアリール、ヘテロ(C8−12)ビシクロアリール、アリール、ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、アリールオキシ、アミノ、カルボニル基、イミノ基、スルホニル基及びスルフィニル基、ハロ、シアノ、ニトロ、並びにトリフルオロメトキシからなる群より選択されるか、或いはR11、R12、R13及びR14のいずれか2つは、一緒になって環を形成し(但し、R11、R12、R13及びR14が結合している環原子が窒素である場合に、R11、R12、R13及びR14が存在しない場合を除く);
    16及びR17は、それぞれ置換又は無置換の、水素、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル、アミノ、スルホンアミド、イミノ、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C9−12)ビシクロアルキル、ヘテロ(C3−12)ビシクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C1−10)アルキル、ハロ(C1−10)アルキル、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C9−12)ビシクロアリール及びヘテロ(C4−12)ビシクロアリールからなる群より選択され;
    18は、それぞれ置換又は無置換の、水素、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル、アミノ、スルホンアミド、イミノ、スルホニル、スルフィニル、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C9−12)ビシクロアルキル、ヘテロ(C3−12)ビシクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C1−10)アルキル、ハロ(C1−10)アルキル、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C9−12)ビシクロアリール及びヘテロ(C4−12)ビシクロアリールからなる群より選択され;かつ
    21は、それぞれ置換又は無置換の、水素、ニトロ、シアノ、チオ、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル、アミノ、(C1−10)アルキルアミノ、スルホンアミド、イミノ、スルホニル、スルフィニル、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C9−12)ビシクロアルキル、ヘテロ(C3−12)ビシクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、パーハロ(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C1−10)アルキル、ハロ(C1−10)アルキル、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、アミノ(C1−10)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C9−12)ビシクロアリール及びヘテロ(C4−12)ビシクロアリールからなる群より選択されるか、或いはR21及びRは、一緒になって環を形成する]
    から構成される化合物。
  15. 式:
    Figure 2007514759

    [式中、
    及びRは、それぞれ置換又は無置換の、水素、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル、アミノ、スルホンアミド、イミノ、スルホニル、スルフィニル、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C9−12)ビシクロアルキル、ヘテロ(C3−12)ビシクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C1−10)アルキル、ハロ(C1−10)アルキル、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C9−12)ビシクロアリール及びヘテロ(C4−12)ビシクロアリールからなる群より選択され;
    、R及びRは、それぞれ独立して、それぞれ置換又は無置換の、水素、ハロ、パーハロ(C1−10)アルキル、アミノ、ニトロ、シアノ、チオ、スルホンアミド、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、(C9−12)ビシクロアリール、ヘテロ(C4−12)ビシクロアリール、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル基、イミノ基、スルホニル基及びスルフィニル基からなる群より選択されるか、或いはR、R及びRの2つは、一緒になって環を形成し(但し、R、R及びRが結合する環原子が窒素であって、R、R及びRが存在しない場合を除く);
    は、水素又はインビボで水素に変換可能な置換基であり;
    11、R12、R13及びR14は、それぞれ独立して、それぞれ置換又は無置換の、水素、(C1−12)アルキル、アルコキシ、チオ、ヒドロキシ、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルコキシ、(C9−12)ビシクロアリール、ヘテロ(C8−12)ビシクロアリール、アリール、ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、アリールオキシ、アミノ、カルボニル基、イミノ基、スルホニル基及びスルフィニル基、ハロ、シアノ、ニトロ、並びにトリフルオロメトキシからなる群より選択されるか、或いはR11、R12、R13及びR14のいずれか2つは、一緒になって環を形成し(但し、R11、R12、R13及びR14が結合している環原子が窒素である場合に、R11、R12、R13及びR14が存在しない場合を除く);
    19及びR20は、それぞれ置換又は無置換の、水素、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル、アミノ、イミノ、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C9−12)ビシクロアルキル、ヘテロ(C3−12)ビシクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C1−10)アルキル、ハロ(C1−10)アルキル、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C9−12)ビシクロアリール及びヘテロ(C4−12)ビシクロアリールからなる群より選択され;かつ
    21は、それぞれ置換又は無置換の、水素、ニトロ、シアノ、チオ、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル、アミノ、(C1−10)アルキルアミノ、スルホンアミド、イミノ、スルホニル、スルフィニル、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C9−12)ビシクロアルキル、ヘテロ(C3−12)ビシクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、パーハロ(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C1−10)アルキル、ハロ(C1−10)アルキル、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、アミノ(C1−10)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C9−12)ビシクロアリール及びヘテロ(C4−12)ビシクロアリールからなる群より選択されるか、或いはR21及びRは、一緒になって環を形成する]
    から構成される化合物。
  16. 式:
    Figure 2007514759

    [式中、
    、R及びRは、それぞれ独立して、それぞれ置換又は無置換の、水素、ハロ、パーハロ(C1−10)アルキル、アミノ、ニトロ、シアノ、チオ、スルホンアミド、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、(C9−12)ビシクロアリール、ヘテロ(C4−12)ビシクロアリール、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル基、イミノ基、スルホニル基及びスルフィニル基からなる群より選択されるか、或いはR、R及びRの2つは、一緒になって環を形成し(但し、R、R及びRが結合する環原子が窒素であって、R、R及びRが存在しない場合を除く);
    は、水素又はインビボで水素に変換可能な置換基であり;
    は、それぞれ置換又は無置換の、水素、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル、アミノ、(C1−10)アルキルアミノ、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C9−12)ビシクロアルキル、ヘテロ(C3−12)ビシクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、パーハロ(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C1−10)アルキル、ハロ(C1−10)アルキル、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、アミノ(C1−10)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C9−12)ビシクロアリール及びヘテロ(C4−12)ビシクロアリールからなる群より選択され;
    11、R12、R13及びR14は、それぞれ独立して、それぞれ置換又は無置換の、水素、(C1−12)アルキル、アルコキシ、チオ、ヒドロキシ、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルコキシ、(C9−12)ビシクロアリール、ヘテロ(C8−12)ビシクロアリール、アリール、ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、アリールオキシ、アミノ、カルボニル基、イミノ基、スルホニル基及びスルフィニル基、ハロ、シアノ、ニトロ、並びにトリフルオロメトキシからなる群より選択されるか、或いはR11、R12、R13及びR14のいずれか2つは、一緒になって環を形成し(但し、R11、R12、R13及びR14が結合している環原子が窒素である場合に、R11、R12、R13及びR14が存在しない場合を除く);
    16及びR17は、それぞれ置換又は無置換の、水素、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル、アミノ、スルホンアミド、イミノ、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C9−12)ビシクロアルキル、ヘテロ(C3−12)ビシクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C1−10)アルキル、ハロ(C1−10)アルキル、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C9−12)ビシクロアリール及びヘテロ(C4−12)ビシクロアリールからなる群より選択され;
    18は、それぞれ置換又は無置換の、水素、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル、アミノ、スルホンアミド、イミノ、スルホニル、スルフィニル、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C9−12)ビシクロアルキル、ヘテロ(C3−12)ビシクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C1−10)アルキル、ハロ(C1−10)アルキル、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C9−12)ビシクロアリール及びヘテロ(C4−12)ビシクロアリールからなる群より選択され;
    21は、それぞれ置換又は無置換の、水素、ニトロ、シアノ、チオ、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル、アミノ、(C1−10)アルキルアミノ、スルホンアミド、イミノ、スルホニル、スルフィニル、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C9−12)ビシクロアルキル、ヘテロ(C3−12)ビシクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、パーハロ(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C1−10)アルキル、ハロ(C1−10)アルキル、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、アミノ(C1−10)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C9−12)ビシクロアリール及びヘテロ(C4−12)ビシクロアリールからなる群より選択されるか、或いはR21及びRは、一緒になって環を形成し;かつ
    Zは、S、SO及びSOからなる群より選択される]
    から構成される化合物。
  17. 式:
    Figure 2007514759

    [式中、
    、R及びRは、それぞれ独立して、それぞれ置換又は無置換の、水素、ハロ、パーハロ(C1−10)アルキル、アミノ、ニトロ、シアノ、チオ、スルホンアミド、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、(C9−12)ビシクロアリール、ヘテロ(C4−12)ビシクロアリール、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル基、イミノ基、スルホニル基及びスルフィニル基からなる群より選択されるか、或いはR、R及びRの2つは、一緒になって環を形成し(但し、R、R及びRが結合する環原子が窒素であって、R、R及びRが存在しない場合を除く);
    は、水素又はインビボで水素に変換可能な置換基であり;
    は、それぞれ置換又は無置換の、水素、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル、アミノ、(C1−10)アルキルアミノ、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C9−12)ビシクロアルキル、ヘテロ(C3−12)ビシクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、パーハロ(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C1−10)アルキル、ハロ(C1−10)アルキル、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、アミノ(C1−10)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C9−12)ビシクロアリール及びヘテロ(C4−12)ビシクロアリールからなる群より選択され;
    11、R12、R13及びR14は、それぞれ独立して、それぞれ置換又は無置換の、水素、(C1−12)アルキル、アルコキシ、チオ、ヒドロキシ、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルコキシ、(C9−12)ビシクロアリール、ヘテロ(C8−12)ビシクロアリール、アリール、ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、アリールオキシ、アミノ、カルボニル基、イミノ基、スルホニル基及びスルフィニル基、ハロ、シアノ、ニトロ、並びにトリフルオロメトキシからなる群より選択されるか、或いはR11、R12、R13及びR14のいずれか2つは、一緒になって環を形成し(但し、R11、R12、R13及びR14が結合している環原子が窒素である場合に、R11、R12、R13及びR14が存在しない場合を除く);
    19及びR20は、それぞれ置換又は無置換の、水素、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル、アミノ、イミノ、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C9−12)ビシクロアルキル、ヘテロ(C3−12)ビシクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C1−10)アルキル、ハロ(C1−10)アルキル、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C9−12)ビシクロアリール及びヘテロ(C4−12)ビシクロアリールからなる群より選択され;
    21は、それぞれ置換又は無置換の、水素、ニトロ、シアノ、チオ、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル、アミノ、(C1−10)アルキルアミノ、スルホンアミド、イミノ、スルホニル、スルフィニル、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C9−12)ビシクロアルキル、ヘテロ(C3−12)ビシクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、パーハロ(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C1−10)アルキル、ハロ(C1−10)アルキル、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、アミノ(C1−10)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C9−12)ビシクロアリール及びヘテロ(C4−12)ビシクロアリールからなる群より選択されるか、或いはR21及びRは、一緒になって環を形成し;かつ
    Zは、S、SO及びSOからなる群より選択される]
    から構成される化合物。
  18. 式:
    Figure 2007514759

    [式中、
    、R及びRは、それぞれ独立して、それぞれ置換又は無置換の、水素、ハロ、パーハロ(C1−10)アルキル、アミノ、ニトロ、シアノ、チオ、スルホンアミド、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、(C9−12)ビシクロアリール、ヘテロ(C4−12)ビシクロアリール、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル基、イミノ基、スルホニル基及びスルフィニル基からなる群より選択されるか、或いはR、R及びRの2つは、一緒になって環を形成し(但し、R、R及びRが結合する環原子が窒素であって、R、R及びRが存在しない場合を除く);
    は、水素又はインビボで水素に変換可能な置換基であり;
    11、R12、R13及びR14は、それぞれ独立して、それぞれ置換又は無置換の、水素、(C1−12)アルキル、アルコキシ、チオ、ヒドロキシ、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルコキシ、(C9−12)ビシクロアリール、ヘテロ(C8−12)ビシクロアリール、アリール、ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、アリールオキシ、アミノ、カルボニル基、イミノ基、スルホニル基及びスルフィニル基、ハロ、シアノ、ニトロ、並びにトリフルオロメトキシからなる群より選択されるか、或いはR11、R12、R13及びR14のいずれか2つは、一緒になって環を形成し(但し、R11、R12、R13及びR14が結合している環原子が窒素である場合に、R11、R12、R13及びR14が存在しない場合を除く);
    19及びR20は、それぞれ置換又は無置換の、水素、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル、アミノ、イミノ、(C1−10)アルキル、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C9−12)ビシクロアルキル、ヘテロ(C3−12)ビシクロアルキル、アリール(C1−10)アルキル、ヘテロアリール(C1−5)アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C1−10)アルキル、ハロ(C1−10)アルキル、カルボニル(C1−3)アルキル、チオカルボニル(C1−3)アルキル、スルホニル(C1−3)アルキル、スルフィニル(C1−3)アルキル、イミノ(C1−3)アルキル、アリール、ヘテロアリール、(C9−12)ビシクロアリール及びヘテロ(C4−12)ビシクロアリールからなる群より選択され;かつ
    22、R23、R24及びR25は、それぞれ独立して、それぞれ置換又は無置換の、水素、(C1−12)アルキル、アルコキシ、チオ、ヒドロキシ、(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルコキシ、(C9−12)ビシクロアリール、ヘテロ(C8−12)ビシクロアリール、アリール、ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、アリールオキシ、アミノ、カルボニル基、イミノ基、スルホニル基及びスルフィニル基、ハロ、シアノ、ニトロ、並びにトリフルオロメトキシからなる群より選択されるか、或いはR22、R23、R24及びR25のいずれか2つは、一緒になって環を形成するか、又はR25及びR11は、一緒になって環を形成する]
    から構成される化合物。
  19. 及びRの少なくとも1つがHではない、請求項1、2、3、10及び11のいずれか一項に記載の化合物。
  20. XがCR15である、請求項1に記載の化合物。
  21. 15がN−結合部分である、請求項20に記載の化合物。
  22. 15がS−結合部分である、請求項20に記載の化合物。
  23. 15が無置換又は置換アミノである、請求項20に記載の化合物。
  24. Vが炭素であり、かつR14が水素である、請求項1〜9のいずれか一項に記載の化合物。
  25. J、K、L及びMがそれぞれ炭素環原子を構成する、請求項1〜3のいずれか一項に記載の化合物。
  26. J、K及びLがそれぞれ炭素環原子を構成し、かつMが窒素である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の化合物。
  27. J、K、L及びMの2つが、J、K、L及びMを含有する環と縮合した更なる環を、一緒になって形成する、請求項1〜3のいずれか一項に記載の化合物。
  28. 縮合環が、置換又は無置換の、5又は6員のアリール又はヘテロアリール環である、請求項27に記載の化合物。
  29. 縮合環が脂環式の環である、請求項27に記載の化合物。
  30. WがNである、請求項1〜9のいずれか一項に記載の化合物。
  31. WがCHである、請求項1〜9のいずれか一項に記載の化合物。
  32. WがCR21である、請求項1〜9のいずれか一項に記載の化合物。
  33. J、K、L及びMによって形成される環が、J、K、L及びMによって形成される環と縮合した環を形成する置換基を含有する、請求項1〜3のいずれか一項に記載の化合物。
  34. 15が、水素、アミノ、F、Br、Cl、−OCH、−SOMe、−SONH、−SONHMe、−SONHCHCHOH、−SONMe、−NHSO(3−フルオロフェニル)、パーハロ(C1−10)アルキル、−OCF、−CF、(C1−10)アルキル、ヒドロキシ−(C1−10)アルキル、アリール、アリール−(C1−10)アルキル、ヘテロアリール、アミノスルホニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ヘテロアリールスルホニル、ヒドロキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリール(C1−10)アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、HS−、(C1−6)アルキルS−、シアノ、ニトロ、シクロアルコキシ、(C1−12)アルコキシ、−COOH、−COMe、カルボキサミド、(C1−12)アルキルNHCO−、R10N−(C1−12)アルキルアミノカルボニル、R10N−(C1−12)アルコキシカルボニル、ヘテロ−(C1−6)アルキルアミノカルボニル、ヘテロシクロアルキル−(C1−6)アルキルCO−、ヘテロアリール−(C1−6)アルキルCO−、ヘテロシクロアルキル−(C1−6)アルキルOCO−、ヘテロアリール−(C1−6)アルキルOCO−、(C1−6)アルキルOCO−、ジエトキシホスホリルメチル、イミノ基、R10N−(C1−6)アルキルスルホニル、−NH、−NHCH、−N(CH、−NH(C1−3)アルキル、−N(C1−3−アルキル)、R10N−(C1−12)アルキルアミノカルボニルアミノ、R10N−(C1−6)アルキルアルコキシカルボニルアミノ、ヘテロシクロアルキル−(C1−6)アルキルアミノカルボニルアミノ、ヘテロアリール−(C1−6)アルキルアミノカルボニルアミノ、(C3−12)ヘテロシクロアルキル−(C1−6)アルコキシカルボニルアミノ、ヘテロアリール−(C1−6)アルコキシカルボニルアミノ、(C1−6)アルキルカルボニルアミノ、((C1−6)アルキルカルボニル)(C1−6)アルキル)アミノ、R10N−(C1−6)アルキルカルボニルアミノ、[R10N−(C1−6)アルキルカルボニル][(C1−6)アルキル]アミノ、R10N−(C1−6)アルキルスルホニルアミノ、[R10N−(C1−6)アルキルスルホニル][(C1−6)アルキル]アミノ及び−NR10(ここで、R及びR10は、独立して、それぞれ置換又は無置換の、水素、(C1−6)アルキル、ヘテロシクロアルキル及びヘテロアリールからなる群より選択されるか、或いはR及びR10は一緒になって、1個の、O、S、NH又は−N(C1−3)アルキル基によって割り込まれていてもよい−(CH4−5−であるか、或いはR及びR10は一緒になって、それぞれ無置換又は置換の、ピロリジン−1−イル、モルホリン−4−イル及び4−メチル−ピペラジン−1−イルからなる群より選択される)からなる群より選択される、請求項1、4、5、12及び13のいずれか一項に記載の化合物。
  35. 15が、アミノ、−SOMe、−SONH、−SONHMe、−SONHCHCHOH、−SONMe、−NHSO(3−フルオロフェニル)、アミノスルホニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ヘテロアリールスルホニル、HS−、(C1−6)アルキルS−、カルボキサミド、イミノ基、R10N−(C1−6)アルキルスルホニル、−NH、−NHCH、−N(CH、−NH(C1−3)アルキル、−N(C1−3−アルキル)、R10N−(C1−12)アルキルアミノカルボニルアミノ、R10N−(C1−6)アルキルアルコキシカルボニルアミノ、ヘテロシクロアルキル−(C1−6)アルキルアミノカルボニルアミノ、ヘテロアリール−(C1−6)アルキルアミノカルボニルアミノ、(C3−12)ヘテロシクロアルキル−(C1−6)アルコキシカルボニルアミノ、ヘテロアリール−(C1−6)アルコキシカルボニルアミノ、(C1−6)アルキルカルボニルアミノ、((C1−6)アルキルカルボニル)(C1−6)アルキル)アミノ、R10N−(C1−6)アルキルカルボニルアミノ、[R10N−(C1−6)アルキルカルボニル][(C1−6)アルキル]アミノ、R10N−(C1−6)アルキルスルホニルアミノ、[R10N−(C1−6)アルキルスルホニル][(C1−6)アルキル]アミノ及び−NR10(ここで、R及びR10は、独立して、それぞれ置換又は無置換の、水素、(C1−6)アルキル、ヘテロシクロアルキル及びヘテロアリールからなる群より選択されるか、或いはR及びR10は一緒になって、1個の、O、S、NH又は−N(C1−3)アルキル基によって割り込まれていてもよい−(CH4−5−であるか、或いはR及びR10は一緒になって、それぞれ無置換又は置換の、ピロリジン−1−イル、モルホリン−4−イル及び4−メチル−ピペラジン−1−イルからなる群より選択される)からなる群より選択される、請求項1、4、5、12及び13のいずれか一項に記載の化合物。
  36. 15が、水素、F、Br、Cl、−OCH、−SOMe、−SONH、−SONHMe、−SONHCHCHOH、−SONMe、−NHSO(3−フルオロフェニル)、パーハロ(C1−10)アルキル、−OCF、−CF、(C1−10)アルキル、ヒドロキシ−(C1−10)アルキル、アリール、アリール−(C1−10)アルキル、ヘテロアリール、アミノスルホニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ヘテロアリールスルホニル、ヒドロキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリール(C1−10)アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、HS−、(C1−6)アルキルS−、シアノ、ニトロ、シクロアルコキシ、(C1−12)アルコキシ、−COOH、−COMe、カルボキサミド、(C1−12)アルキルNHCO−、R10N−(C1−12)アルキルアミノカルボニル、R10N−(C1−12)アルコキシカルボニル、ヘテロ−(C1−6)アルキルアミノカルボニル、ヘテロシクロアルキル−(C1−6)アルキルCO−、ヘテロアリール−(C1−6)アルキルCO−、ヘテロシクロアルキル−(C1−6)アルキルOCO−、ヘテロアリール−(C1−6)アルキルOCO−、(C1−6)アルキルOCO−、ジエトキシホスホリルメチル、イミノ基、R10N−(C1−6)アルキルスルホニル、−NH、−NHCH、−N(CH、−NH(C1−3)アルキル、−N(C1−3−アルキル)、R10N−(C1−12)アルキルアミノカルボニルアミノ、R10N−(C1−6)アルキルアルコキシカルボニルアミノ、ヘテロシクロアルキル−(C1−6)アルキルアミノカルボニルアミノ、ヘテロアリール−(C1−6)アルキルアミノカルボニルアミノ、(C3−12)ヘテロシクロアルキル−(C1−6)アルコキシカルボニルアミノ、ヘテロアリール−(C1−6)アルコキシカルボニルアミノ、(C1−6)アルキルカルボニルアミノ、((C1−6)アルキルカルボニル)(C1−6)アルキル)アミノ、R10N−(C1−6)アルキルカルボニルアミノ、[R10N−(C1−6)アルキルカルボニル][(C1−6)アルキル]アミノ、R10N−(C1−6)アルキルスルホニルアミノ、[R10N−(C1−6)アルキルスルホニル][(C1−6)アルキル]アミノ及び−NR10(ここで、R及びR10は、独立して、それぞれ置換又は無置換の、水素、(C1−6)アルキル、ヘテロシクロアルキル及びヘテロアリールからなる群より選択されるか、或いはR及びR10は一緒になって、1個の、O、S、NH又は−N(C1−3)アルキル基によって割り込まれていてもよい−(CH4−5−であるか、或いはR及びR10は一緒になって、それぞれ無置換又は置換の、ピロリジン−1−イル、モルホリン−4−イル及び4−メチル−ピペラジン−1−イルからなる群より選択される)からなる群より選択される、請求項1、4、5、12及び13のいずれか一項に記載の化合物。
  37. 11、R12、R13及びR14が、それぞれ独立して、水素、F、Br、Cl、−OCH、−SOMe、−SONH、−SONHMe、−SONHCHCHOH、−SONMe、−NHSO(3−フルオロフェニル)、パーハロ(C1−10)アルキル、−OCF、−CF、(C1−10)アルキル、ヒドロキシ−(C1−10)アルキル、アリール、アリール−(C1−10)アルキル、ヘテロアリール、アミノスルホニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ヘテロアリールスルホニル、ヒドロキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリール(C1−10)アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、HS−、(C1−6)アルキルS−、シアノ、ニトロ、シクロアルコキシ、(C1−12)アルコキシ、−COOH、−COMe、カルボキサミド、(C1−12)アルキルNHCO−、R10N−(C1−12)アルキルアミノカルボニル、R10N−(C1−12)アルコキシカルボニル、ヘテロ−(C1−6)アルキルアミノカルボニル、ヘテロシクロアルキル−(C1−6)アルキルCO−、ヘテロアリール−(C1−6)アルキルCO−、ヘテロシクロアルキル−(C1−6)アルキルOCO−、ヘテロアリール−(C1−6)アルキルOCO−、(C1−6)アルキルOCO−、ジエトキシホスホリルメチル、イミノ基、R10N−(C1−6)アルキルスルホニル、−NH、−NHCH、−N(CH、−NH(C1−3)アルキル、−N(C1−3−アルキル)、R10N−(C1−12)アルキルアミノカルボニルアミノ、R10N−(C1−6)アルキルアルコキシカルボニルアミノ、ヘテロシクロアルキル−(C1−6)アルキルアミノカルボニルアミノ、ヘテロアリール−(C1−6)アルキルアミノカルボニルアミノ、(C3−12)ヘテロシクロアルキル−(C1−6)アルコキシカルボニルアミノ、ヘテロアリール−(C1−6)アルコキシカルボニルアミノ、(C1−6)アルキルカルボニルアミノ、((C1−6)アルキルカルボニル)(C1−6アルキル)アミノ、R10N−(C1−6)アルキルカルボニルアミノ、[R10N−(C1−6)アルキルカルボニル][(C1−6)アルキル]アミノ、R10N−(C1−6)アルキルスルホニルアミノ、[R10N−(C1−6)アルキルスルホニル][(C1−6)アルキル]アミノ及び−NR10(ここで、R及びR10は、独立して、それぞれ置換又は無置換の、水素、(C1−6)アルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール及びヘテロアリールからなる群より選択されるか、或いはR及びR10は一緒になって、1個の、O、S、NH又は−N(C1−3)アルキル基によって割り込まれていてもよい−(CH4−5−であるか、或いはR及びR10は一緒になって、それぞれ無置換又は置換の、ピロリジン−1−イル、モルホリン−4−イル及び4−メチル−ピペラジン−1−イルからなる群より選択される)からなる群より選択される、請求項1〜18のいずれか一項に記載の化合物。
  38. 11及びR12、又はR12及びR13、又はR13及びR14が、一緒になって、置換又は無置換の縮合環を形成する、請求項1〜18のいずれか一項に記載の化合物。
  39. 縮合環が、置換又は無置換の、5又は6員のアリール又はヘテロアリール環である、請求項38に記載の化合物。
  40. 縮合環が、置換又は無置換の脂環式の縮合環である、請求項38に記載の化合物。
  41. 及びRが、それぞれ独立して、それぞれ置換又は無置換の、水素、アミノ、シアノ、(C1−6)アルキル、(C1−6)アルコキシ、ヒドロキシ−(C1−6)アルキル、(C1−10)アルコキシカルボニル、アリール、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、アミノカルボニル、(C1−6)アルキルアミノカルボニル、ハロゲン及びヒドロキシからなる群より選択される、請求項1、2、3、10及び11のいずれか一項に記載の化合物。
  42. が、2−フラニル、3−チエニル、Br、水素、シアノ、4−アセトアミドフェニル及びフェニルからなる群より選択される、請求項1、2、3、10及び11のいずれか一項に記載の化合物。
  43. 及びRが、一緒になって、置換又は無置換の縮合環を形成する、請求項1、2、3、10及び11のいずれか一項に記載の化合物。
  44. 及びRが一緒になって、−NH−CH=N−、−NH−N=N−、−S−CH=N−及び−CH=CH−CH=N−からなる群より選択される、請求項43に記載の化合物。
  45. が、それぞれ置換又は無置換の、水素、アミノ、(C1−6)アルキル、(C1−6)アルケニル及びフェニルからなる群より選択される、請求項1〜18のいずれか一項に記載の化合物。
  46. が、メチル、2−フラニル、2−チエニル、CH=CH、水素及びフェニルからなる群より選択される、請求項1〜18のいずれか一項に記載の化合物。
  47. 4−ジメチルアミノ−N−[6−(2−ヒドロキシ−1H−インドール−3−イル)−ピリジン−3−イル]−ブチルアミド;
    2−ジメチルアミノ−N−[6−(2−ヒドロキシ−1H−インドール−3−イル)−ピリジン−3−イル]−アセトアミド;
    3−(4−フェネチルアミノ−キノリン−2−イル)−1H−インドール−2−オール;
    3−(4−ピペリジン−1−イル−キノリン−2−イル)−1H−インドール−2−オール;
    3−(4−ベンジルアミノ−キノリン−2−イル)−1H−インドール−2−オール;
    3−キノキサリン−2−イル−1H−インドール−2−オール;
    3−[4−(2−ジエチルアミノ−エチルアミノ)−キノリン−2−イル]−1H−インドール−2−オール;
    5−(3−フルオロ−フェニル)−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−2−オール;
    5−ビフェニル−4−イル−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−2−オール;
    3−キノリン−2−イル−5−p−トリル−1H−インドール−2−オール;
    5−(4−フェノキシ−フェニル)−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−2−オール;
    5−(4−フルオロ−フェニル)−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−2−オール;
    5−(4−メトキシ−フェニル)−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−2−オール;
    5−(4−メタンスルホニル−フェニル)−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−2−オール;
    4−(2−ヒドロキシ−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−5−イル)−ベンゾニトリル;
    3−キノリン−2−イル−5−スチリル−1H−インドール−2−オール;
    5−(4−ヒドロキシメチル−フェニル)−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−2−オール;
    5−(4−ヒドロキシ−フェニル)−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−2−オール;
    5−[2−(4−フルオロ−フェニル)−ビニル]−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−2−オール;
    5−(3−アミノ−フェニル)−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−2−オール;
    5−フラン−3−イル−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−2−オール;
    5−(2−フルオロ−フェニル)−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−2−オール;
    5−(2−メトキシ−フェニル)−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−2−オール;
    3−キノリン−2−イル−5−(2−トリフルオロメチル−フェニル)−1H−インドール−2−オール;
    5−(2−ヒドロキシ−フェニル)−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−2−オール;
    6−(2−フルオロ−フェニル)−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−2−オール;
    6−(3−アミノ−フェニル)−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−2−オール;
    5−(2−クロロ−フェニル)−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−2−オール;
    6−(4−フルオロ−フェニル)−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−2−オール;
    6−フェニル−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−2−オール;
    6−(3−メタンスルホニル−フェニル)−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−2−オール;
    3−(4−フェニルアミノ−キノリン−2−イル)−1H−インドール−2−オール;
    3−[4−(2−ピペラジン−1−イル−エチルアミノ)−キノリン−2−イル]−1H−インドール−2−オール;
    N−[3−(2−ヒドロキシ−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−5−イル)−フェニル]−メタンスルホンアミド;
    N−[4−(2−ヒドロキシ−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−5−イル)−フェニル]−アセトアミド;
    3−(4−メチルアミノ−キノリン−2−イル)−1H−インドール−2−オール;
    3−(4−エチルアミノ−キノリン−2−イル)−1H−インドール−2−オール;
    5−(2−ヒドロキシメチル−フェニル)−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−2−オール;
    3−(4−ジエチルアミノ−キノリン−2−イル)−1H−インドール−2−オール;
    5−(4−アミノ−フェニル)−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−2−オール;
    [4−(2−ヒドロキシ−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−5−イル)−フェニル]−カルバミン酸ベンジルエステル;
    3−(4−イソプロピルアミノ−キノリン−2−イル)−1H−インドール−2−オール;
    5−(3−エトキシ−フェニル)−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−2−オール;
    3−(4−シクロヘキシルアミノ−キノリン−2−イル)−1H−インドール−2−オール;
    5−(3−エタンスルホニル−フェニル)−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−2−オール;
    1−ベンゼンスルホニル−3’−キノリン−2−イル−1H,1’H−[3,5’]ビインドリル−2’−オール;
    3−(4−シクロペンチルアミノ−キノリン−2−イル)−1H−インドール−2−オール;
    3−(4−ジメチルアミノ−キノリン−2−イル)−1H−インドール−2−オール;
    3−アミノ−5−(2−ヒドロキシ−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−5−イル)−安息香酸;
    5−(1H−ピロール−2−イル)−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−2−オール;
    3’−キノリン−2−イル−1H,1’H−[2,5’]ビインドリル−2’−オール;
    5−アミノ−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−2−オール;
    3−(4−tert−ブチルアミノ−キノリン−2−イル)−1H−インドール−2−オール;
    3−[4−(メチル−フェニル−アミノ)−キノリン−2−イル]−1H−インドール−2−オール;
    3−(4−モルホリン−4−イル−キノリン−2−イル)−1H−インドール−2−オール;
    3−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−キノリン−2−イル]−1H−インドール−2−オール;
    3−[4−(ビフェニル−4−イルアミノ)−キノリン−2−イル]−1H−インドール−2−オール;
    3−{4−[2−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルアミノ]−キノリン−2−イル}−1H−インドール−2−オール;
    3−[4−(3−モルホリン−4−イル−プロピルアミノ)−キノリン−2−イル]−1H−インドール−2−オール;
    3−[4−(4−フェノキシ−フェニルアミノ)−キノリン−2−イル]−1H−インドール−2−オール;
    3−[4−(メチル−ピリジン−3−イル−アミノ)−キノリン−2−イル]−1H−インドール−2−オール;
    3−[4−(メチル−ピリジン−4−イル−アミノ)−キノリン−2−イル]−1H−インドール−2−オール;
    3−[4−(3−フルオロ−フェニルアミノ)−キノリン−2−イル]−1H−インドール−2−オール;
    5−ブロモ−3−(5−クロロ−キノリン−2−イル)−1H−インドール−2−オール;
    3−[4−(ピリジン−3−イルアミノ)−キノリン−2−イル]−1H−インドール−2−オール;
    3−[4−(2−モルホリン−4−イル−エチルアミノ)−キノリン−2−イル]−1H−インドール−2−オール;
    3−[5−(2−ヒドロキシ−フェニルアミノ)−キノリン−2−イル]−1H−インドール−2−オール;
    8−キノリン−2−イル−6H−チアゾロ[5,4−e]インドール−7−オール;
    3−(4−フェニルスルファニル−キノリン−2−イル)−1H−インドール−2−オール;
    N−{4−[2−(2−ヒドロキシ−1H−インドール−3−イル)−キノリン−4−イルスルファニル]−フェニル}−アセトアミド;
    5−ピリジン−4−イル−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−2−オール;
    5−(3−アミノメチル−フェニル)−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−2−オール;
    5−(3−ヒドロキシメチル−フェニル)−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−2−オール;
    5−(4−アミノメチル−フェニル)−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−2−オール;
    3−(4−フェノキシ−キノリン−2−イル)−1H−インドール−2−オール;
    1−(4−フルオロ−3−ニトロ−フェニル)−3−[2−(2−ヒドロキシ−1H−インドール−3−イル)−キノリン−5−イル]−尿素;
    3−(4−アミノ−キノリン−2−イル)−1H−インドール−2−オール;
    3−(4−エチルスルファニル−キノリン−2−イル)−1H−インドール−2−オール;
    1−[2−ヒドロキシ−3−(8−ヒドロキシ−キノリン−2−イル)−インドール−1−イル]−エタノン;
    3−[4−(4−アミノ−フェニルアミノ)−キノリン−2−イル]−1H−インドール−2−オール;
    N−{4−[2−(2−ヒドロキシ−1H−インドール−3−イル)−キノリン−4−イルアミノ]−フェニル}−アセトアミド;
    3−[4−(6−アミノ−ピリジン−3−イルアミノ)−キノリン−2−イル]−1H−インドール−2−オール;
    N−{4−[3−(4−クロロ−キノリン−2−イル)−2−ヒドロキシ−1H−インドール−5−イル]−フェニル}−アセトアミド;
    2,N−ジヒドロキシ−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−5−カルボキサミジン;
    2−ヒドロキシ−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−5−カルボキサミジン;
    N−{4−[3−(3−メチル−キノリン−2−イル)−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−フェニル}−アセトアミド;
    エタンスルホン酸(2−ヒドロキシ−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−5−イル)−アミド;
    エタンスルホン酸[3−(4−クロロ−キノリン−2−イル)−2−ヒドロキシ−1H−インドール−5−イル]−アミド;
    2−ヒドロキシ−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−5−カルボキシミド酸エチルエステル;
    N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−2−ヒドロキシ−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−5−カルボキサミジン;
    2−ヒドロキシ−3−(4−フェニルアミノ−キノリン−2−イル)−1H−インドール−5−カルボニトリル;
    3−[4−(4−アミノ−フェニルアミノ)−キノリン−2−イル]−2−ヒドロキシ−1H−インドール−5−カルボニトリル;
    2−ヒドロキシ−3−{4−[(ピリジン−2−イルメチル)−アミノ]−キノリン−2−イル}−1H−インドール−5−カルボニトリル;
    2−ヒドロキシ−3−{4−[(ピリジン−3−イルメチル)−アミノ]−キノリン−2−イル}−1H−インドール−5−カルボニトリル;
    2−ヒドロキシ−3−{4−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−キノリン−2−イル}−1H−インドール−5−カルボニトリル;
    N−(3−ジメチルアミノ−プロピル)−2−ヒドロキシ−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−5−カルボキサミジン;
    3−[4−(6−アミノ−ピリジン−3−イルアミノ)−キノリン−2−イル]−2−ヒドロキシ−1H−インドール−5−カルボニトリル;
    3−[4−(6−アミノ−ピリジン−3−イルアミノ)−キノリン−2−イル]−5−ニトロ−1H−インドール−2−オール;
    エタンスルホン酸{3−[4−(4−アミノ−フェニルアミノ)−キノリン−2−イル]−2−ヒドロキシ−1H−インドール−5−イル}−アミド;
    N−{4−[3−(3−メチル−キノリン−2−イル)−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−フェニル}−メタンスルホンアミド;
    N−{3−[3−(3−メチル−キノリン−2−イル)−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−フェニル}−メタンスルホンアミド;
    エタンスルホン酸(2−ヒドロキシ−3−{4−[(ピリジン−2−イルメチル)−アミノ]−キノリン−2−イル}−1H−インドール−5−イル)−アミド;
    2−ヒドロキシ−N−メチル−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−5−カルボキサミジン;
    N−ヒドロキシ−3−(3−メチル−キノリン−2−イル)−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−カルボキサミジン;
    N−{4−[2−(5−シアノ−2−ヒドロキシ−1H−インドール−3−イル)−キノリン−4−イルスルファニル]−フェニル}−アセトアミド;
    N−{4−[2−(5−シアノ−2−ヒドロキシ−1H−インドール−3−イル)−キノリン−4−イルアミノ]−フェニル}−アセトアミド;
    エタンスルホン酸(2−ヒドロキシ−3−{4−[(ピリジン−3−イルメチル)−アミノ]−キノリン−2−イル}−1H−インドール−5−イル)−アミド;
    エタンスルホン酸(2−ヒドロキシ−3−{4−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−キノリン−2−イル}−1H−インドール−5−イル)−アミド;
    2−ヒドロキシ−N−(2−モルホリン−4−イル−エチル)−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−5−カルボキサミジン;
    2−ヒドロキシ−N−(3−モルホリン−4−イル−プロピル)−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−5−カルボキサミジン;
    2−ヒドロキシ−3−キノリン−2−イル−N−(2−チオモルホリン−4−イル−エチル)−1H−インドール−5−カルボキサミジン;
    2−ヒドロキシ−N−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−5−カルボキサミジン;
    2−ヒドロキシ−N−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−プロピル]−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−5−カルボキサミジン;
    2−ヒドロキシ−N−ピリジン−4−イルメチル−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−5−カルボキサミジン;
    2−ヒドロキシ−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−5−スルホン酸エチルアミド;
    2−ヒドロキシ−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−5−スルホン酸ピリジン−3−イルアミド;
    2,N−ジヒドロキシ−3−{4−[(ピリジン−3−イルメチル)−アミノ]−キノリン−2−イル}−1H−インドール−5−カルボキサミジン;
    3−[4−(4−アミノ−フェニルアミノ)−キノリン−2−イル]−2,N−ジヒドロキシ−1H−インドール−5−カルボキサミジン;
    2,N−ジヒドロキシ−3−{4−[(ピリジン−2−イルメチル)−アミノ]−キノリン−2−イル}−1H−インドール−5−カルボキサミジン;
    2,N−ジヒドロキシ−3−{4−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−キノリン−2−イル}−1H−インドール−5−カルボキサミジン;
    3−[4−(6−アミノ−ピリジン−3−イルアミノ)−キノリン−2−イル]−2,N−ジヒドロキシ−1H−インドール−5−カルボキサミジン;
    3−[6−(2−ジエチルアミノ−エトキシ)−キノリン−2−イル]−2,N−ジヒドロキシ−1H−インドール−5−カルボキサミジン;
    2,N−ジヒドロキシ−3−[6−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−キノリン−2−イル]−1H−インドール−5−カルボキサミジン;
    N−(2−ヒドロキシ−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−5−イル)−ベンゼンスルホンアミド;
    N−(2−ヒドロキシ−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−5−イル)−3−ニトロ−ベンゼンスルホンアミド;
    N−(2−ヒドロキシ−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−5−イル)−4−ニトロ−ベンゼンスルホンアミド;
    ナフタレン−1−スルホン酸(2−ヒドロキシ−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−5−イル)−アミド;
    N−(2−ヒドロキシ−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−5−イル)−3−メトキシ−ベンゼンスルホンアミド;
    ナフタレン−2−スルホン酸(2−ヒドロキシ−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−5−イル)−アミド;
    2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−6−スルホン酸(2−ヒドロキシ−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−5−イル)−アミド;
    チオフェン−2−スルホン酸(2−ヒドロキシ−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−5−イル)−アミド;
    N−(2−ヒドロキシ−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−5−イル)−3−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
    N−[3−(4−クロロ−キノリン−2−イル)−2−ヒドロキシ−1H−インドール−5−イル]−ベンゼンスルホンアミド;
    N−[3−(4−クロロ−キノリン−2−イル)−2−ヒドロキシ−1H−インドール−5−イル]−3−ニトロ−ベンゼンスルホンアミド;
    N−[3−(4−クロロ−キノリン−2−イル)−2−ヒドロキシ−1H−インドール−5−イル]−4−ニトロ−ベンゼンスルホンアミド;
    ナフタレン−1−スルホン酸[3−(4−クロロ−キノリン−2−イル)−2−ヒドロキシ−1H−インドール−5−イル]−アミド;
    N−[3−(4−クロロ−キノリン−2−イル)−2−ヒドロキシ−1H−インドール−5−イル]−3−メトキシ−ベンゼンスルホンアミド;
    ナフタレン−2−スルホン酸[3−(4−クロロ−キノリン−2−イル)−2−ヒドロキシ−1H−インドール−5−イル]−アミド;
    2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−6−スルホン酸[3−(4−クロロ−キノリン−2−イル)−2−ヒドロキシ−1H−インドール−5−イル]−アミド;
    N−[3−(4−クロロ−キノリン−2−イル)−2−ヒドロキシ−1H−インドール−5−イル]−3−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
    C−(3−クロロ−フェニル)−N−[3−(4−クロロ−キノリン−2−イル)−2−ヒドロキシ−1H−インドール−5−イル]−メタンスルホンアミド;
    3−クロロ−N−[3−(4−クロロ−キノリン−2−イル)−2−ヒドロキシ−1H−インドール−5−イル]−ベンゼンスルホンアミド;
    3−クロロ−N−(2−ヒドロキシ−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−5−イル)−ベンゼンスルホンアミド;
    C−(3−クロロ−フェニル)−N−(2−ヒドロキシ−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−5−イル)−メタンスルホンアミド;
    3−アミノ−N−(2−ヒドロキシ−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−5−イル)−ベンゼンスルホンアミド;
    4−アミノ−N−(2−ヒドロキシ−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−5−イル)−ベンゼンスルホンアミド;
    N−[3−(4−クロロ−キノリン−2−イル)−2−ヒドロキシ−1H−インドール−5−イル]−C−フェニル−メタンスルホンアミド;
    2−ヒドロキシ−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−5−スルホン酸ヒドロキシアミド;
    2,N−ジヒドロキシ−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−5−カルボキサミジン−O−アセチル;
    3−(4−ヒドロキシアミノ−キノリン−2−イル)−1H−インドール−2−オール;
    2−ヒドロキシ−3−フェナントリジン−6−イル−1H−インドール−5−スルホン酸エチルアミド;
    3−[6−(2−ジエチルアミノ−エトキシ)−キノリン−2−イル]−2−ヒドロキシ−1H−インドール−5−スルホン酸エチルアミド;
    2,N−ジヒドロキシ−3−(4−フェニルアミノ−キノリン−2−イル)−1H−インドール−5−カルボキサミジン;
    N−[5−(2−ヒドロキシ−3−キノリン−2−イル−1H−インドール−5−スルホニルアミノ)−ピリジン−2−イル]−アセトアミド;
    3−[6−(2−ジエチルアミノ−エトキシ)−キノリン−2−イル]−2−ヒドロキシ−1H−インドール−5−スルホン酸メチルアミド;
    3−[6−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−キノリン−2−イル]−2−ヒドロキシ−1H−インドール−5−スルホン酸メチルアミド;
    3−[6−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−キノリン−2−イル]−2−ヒドロキシ−1H−インドール−5−スルホン酸エチルアミド;
    3−[6−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−キノリン−2−イル]−2,N−ジヒドロキシ−1H−インドール−5−カルボキサミジン;及び
    2−(2−メトキシ−1H−インドール−3−イル)−キノリン
    からなる群より選択される化合物。
  48. 化合物が、医薬上許容されるその塩、生物学的に加水分解可能なそのエステル、生物学的に加水分解可能なそのアミド、生物学的に加水分解可能なそのカルバメート、その溶媒和物、その水和物又はそのプロドラッグの形態である、請求項1〜47のいずれか一項に記載の化合物。
  49. その活性状態における化合物がエノール互変異性体である、請求項1〜48のいずれか一項に記載の化合物。
  50. 化合物が立体異性体の混合物で存在する、請求項1〜49のいずれか一項に記載の化合物。
  51. 化合物が単一の立体異性体から構成される、請求項1〜49のいずれか一項に記載の化合物。
  52. 請求項1〜51のいずれか一項に記載の化合物を有効成分として含有する、医薬組成物。
  53. 組成物が経口投与に適する固形処方物である、請求項52に記載の医薬組成物。
  54. 組成物が経口投与に適する液体処方物である、請求項52に記載の医薬組成物。
  55. 組成物が錠剤である、請求項52に記載の医薬組成物。
  56. 組成物が非経口投与に適する液体処方物である、請求項52に記載の医薬組成物。
  57. 組成物が、経口、非経口、腹腔内、静脈内、動脈内、経皮、舌下、筋肉内、直腸内、口腔内、鼻腔内、リポソーム、吸入、膣内、眼内、局所送達、皮下、脂肪内、関節内及びくも膜下腔内からなる群より選択される経路による投与に適する、請求項1〜51のいずれか一項に記載の化合物を含有する医薬組成物。
  58. 請求項1〜51のいずれか一項に記載の化合物;並びに
    該化合物を投与すべき疾患状態の表示、該化合物の保存情報、投薬情報、及び該化合物を投与する方法に関する指示からなる群より選択される、1以上の形態の情報を含む説明書
    を含むキット。
  59. キットが複数回投与形態で化合物を含む、請求項58のキット。
  60. 請求項1〜51のいずれか一項に記載の化合物;及び
    包装材料
    を含む製品。
  61. 包装材料が、化合物を収容するための容器を含む、請求項60に記載の製品。
  62. 容器が、該化合物を投与すべき疾患状態、保存情報、投薬情報、及び/又は該化合物を投与する方法に関する指示からなる群の1以上のメンバーを表示するラベルを含む、請求項61に記載の製品。
  63. 製品が、複数回投与形態で化合物を含む、請求項60の製品。
  64. キナーゼを請求項1〜51のいずれか一項に記載の化合物と接触させることを含む、キナーゼの阻害方法。
  65. 阻害が、エノール体である化合物により選ばれる有利な構造から生じ、かつ該構造が化合物のエノール水素と隣接窒素原子の分子内水素結合から生じる、請求項64に記載の方法。
  66. 阻害が、エノール体である化合物により選ばれる有利な構造から生じ、かつ該阻害がエノール互変異性体とキナーゼの活性部位残基との間の水素結合相互作用から生じる、請求項64に記載の方法。
  67. 請求項1〜51のいずれか一項に記載の化合物を、インビボでキナーゼを阻害するために、対象内に存在させることを含む、キナーゼの阻害方法。
  68. インビボで第二の化合物に変換される第一の化合物を対象に投与することを含み、ここで第二の化合物がインビボでキナーゼを阻害し、第二の化合物が請求項1〜51のいずれか一項に記載の化合物である、キナーゼの阻害方法。
  69. 請求項1〜51のいずれか一項に記載の化合物を対象に投与することを含む、治療方法。
  70. 疾患状態の病理及び/又は症候に寄与する活性をキナーゼが有する疾患状態の治療方法であって、請求項1〜51のいずれか一項に記載の化合物を、疾患状態に対して治療有効量で、対象内に存在させることを含む、方法。
  71. 疾患状態の病理及び/又は症候に寄与する活性をキナーゼが有する疾患状態の治療方法であって、インビボで請求項1〜51のいずれか一項に記載の第二の化合物に変換される第一の化合物を対象に投与することを含み、ここで第二の化合物が、疾患状態に対して治療有効量で、対象内に存在する、方法。
  72. 疾患状態の病理及び/又は症候に寄与する活性をキナーゼが有する疾患状態の治療方法であって、請求項1〜51のいずれか一項に記載の化合物を投与することを含み、ここで該化合物が、疾患状態に対して治療有効量で、対象内に存在する、方法。
  73. 治療を必要とする哺乳動物種への、治療有効量の請求項1〜51のいずれか一項に記載の化合物の投与を含む、癌の治療方法。
  74. 癌が、扁平上皮癌、星状細胞腫、カポジ肉腫、グリア芽腫、非小細胞肺癌、膀胱癌、頭頸部癌、メラノーマ、卵巣癌、前立腺癌、乳癌、小細胞肺癌、グリオーマ、直腸結腸癌、尿生殖器癌及び消化管癌からなる群より選択される、請求項73に記載の方法。
  75. 治療を必要とする哺乳動物種への、治療有効量の請求項1〜51のいずれか一項に記載の化合物の投与を含む、炎症、炎症性腸疾患、乾癬又は移植片拒絶反応の治療方法。
  76. 予防又は治療を必要とする哺乳動物種への、治療有効量の請求項1〜51のいずれか一項に記載の化合物の投与を含む、認知症関連疾患及びアルツハイマー病の予防又は治療方法。
  77. 認知症関連疾患が、パーキンソン型前頭側頭型認知症、グアム島のパーキンソン認知症複合、HIV認知症、神経原線維変化病理に関連する疾患、前認知症状態、血管性認知症、レヴィー小体型認知症、前頭側頭葉型認知症及び拳闘家認知症からなる群より選択される、請求項76に記載の方法。
  78. 予防及び/又は治療を必要とするヒトを含む哺乳動物への、治療有効量の請求項1〜51のいずれか一項に記載の化合物の投与を含む、認知症関連疾患、アルツハイマー病及びキナーゼ関連状態の予防又は治療方法。
  79. 予防又は治療を必要とする哺乳動物種への、治療有効量の請求項1〜51のいずれか一項に記載の化合物の投与を含む、筋萎縮性側索硬化症、大脳皮質基底核変性症、ダウン症候群、ハンチントン病、パーキンソン病、脳炎後パーキンソニズム(postencephelatic parkinsonism)、進行性核上麻痺、ピック病、ニーマンピック病、発作、頭部外傷及び他の慢性神経変性疾患、双極性疾患、情動障害、うつ病、統合失調症、認識障害、脱毛並びに避妊薬の投与の予防又は治療方法。
  80. 予防又は治療を必要とする哺乳動物種への、治療有効量の請求項1〜51のいずれか一項に記載の化合物の投与を含む、軽度認識障害、加齢に伴う記憶障害、加齢に関連する認識衰退、非認知症性認識障害、軽度認識衰退、軽度神経認知衰退、高齢期の健忘症、記憶障害及び認識障害、並びに男性型脱毛症の予防又は治療方法。
  81. 治療を必要とする哺乳動物種への、治療有効量の請求項1〜51のいずれか一項に記載の化合物の投与を含む、関節炎の治療方法。
JP2006545517A 2003-12-19 2004-12-17 キナーゼ阻害剤 Pending JP2007514759A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US53120203P 2003-12-19 2003-12-19
PCT/US2004/042631 WO2005061519A1 (en) 2003-12-19 2004-12-17 Kinase inhibitors

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007514759A true JP2007514759A (ja) 2007-06-07

Family

ID=34710210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006545517A Pending JP2007514759A (ja) 2003-12-19 2004-12-17 キナーゼ阻害剤

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7572914B2 (ja)
EP (1) EP1694686A1 (ja)
JP (1) JP2007514759A (ja)
WO (1) WO2005061519A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009523748A (ja) * 2006-01-18 2009-06-25 シエナ ビオテク ソシエタ ペル アチオニ α7ニコチン性アセチルコリン受容体の調節物質およびそれらの治療への使用
JP2012521972A (ja) * 2009-03-27 2012-09-20 アボット ゲーエムベーハー ウント カンパニー カーゲー 複素環化合物およびグリコーゲンシンターゼキナーゼ−3阻害薬としてのそれの使用
JP2012531438A (ja) * 2009-06-25 2012-12-10 アムジエン・インコーポレーテツド 複素環式化合物およびその使用
JP2013537897A (ja) * 2010-09-27 2013-10-07 アボット ゲーエムベーハー ウント カンパニー カーゲー 複素環化合物およびグリコーゲンシンターゼキナーゼ−3阻害薬としてのその使用
JP2017536346A (ja) * 2014-10-14 2017-12-07 ラ ホーヤ インスティテュート オブ アレルギー アンド イミュノロジー 低分子量タンパク質チロシンホスファターゼの阻害剤、及びその使用
JP2018509377A (ja) * 2014-12-05 2018-04-05 サウザーン リサーチ インスチチュート 生体アミン輸送モジュレータとしてのヘテロ環式化合物
US11066420B2 (en) 2017-05-01 2021-07-20 Sanford Burnham Prebys Medical Discovery Institute Inhibitors of low molecular weight protein tyrosine phosphatase (LMPTP) and uses thereof

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10323345A1 (de) 2003-05-23 2004-12-16 Zentaris Gmbh Neue Pyridopyrazine und deren Verwendung als Kinase-Inhibitoren
AR046337A1 (es) * 2003-10-15 2005-12-07 Osi Pharm Inc Imidazopirazina inhibidoras de las tirosinquinasas
GB0400895D0 (en) * 2004-01-15 2004-02-18 Smithkline Beecham Corp Chemical compounds
CN102924458B (zh) 2004-04-02 2014-11-05 Osi制药有限责任公司 6,6-双环取代的杂双环蛋白激酶抑制剂
UY28931A1 (es) 2004-06-03 2005-12-30 Bayer Pharmaceuticals Corp Derivados de pirrolotriazina utiles para tratar trastornos hiper-proliferativos y enfermedades asociadas con angiogenesis
PE20060373A1 (es) * 2004-06-24 2006-04-29 Smithkline Beecham Corp Derivados 3-piperidinil-7-carboxamida-indazol como inhibidores de la actividad cinasa de ikk2
KR20070083484A (ko) 2004-07-14 2007-08-24 피티씨 테라퓨틱스, 인크. C형 간염 치료 방법
US7781478B2 (en) 2004-07-14 2010-08-24 Ptc Therapeutics, Inc. Methods for treating hepatitis C
US7868037B2 (en) 2004-07-14 2011-01-11 Ptc Therapeutics, Inc. Methods for treating hepatitis C
US7772271B2 (en) 2004-07-14 2010-08-10 Ptc Therapeutics, Inc. Methods for treating hepatitis C
EP1781289A1 (en) 2004-07-22 2007-05-09 PTC Therapeutics, Inc. Thienopyridines for treating hepatitis c
US8063071B2 (en) 2007-10-31 2011-11-22 GlaxoSmithKline, LLC Chemical compounds
RU2008117151A (ru) * 2005-09-30 2009-11-10 Вертекс Фармасьютикалз Инкорпорейтед (Us) Деазапурины, пригодные в качестве ингибиторов янус-киназ
EP1790342A1 (de) 2005-11-11 2007-05-30 Zentaris GmbH Pyridopyrazin-Derivate und deren Verwendung als Modulatoren der Signaltransduktionswege
US8217042B2 (en) 2005-11-11 2012-07-10 Zentaris Gmbh Pyridopyrazines and their use as modulators of kinases
CN101316845A (zh) * 2005-11-17 2008-12-03 Osi医药有限公司 稠合双环mTOR抑制剂
WO2007062318A2 (en) * 2005-11-18 2007-05-31 Smithkline Beecham Corporation Chemical compounds
MX2008007103A (es) * 2005-12-02 2008-09-12 Bayer Healthcare Llc Derivados 4-amino-pirrolotriazina sustituidos, útiles para tratar trastornos hiperproliferativos y enfermedades asociadas con angiogenesis.
PE20070855A1 (es) * 2005-12-02 2007-10-14 Bayer Pharmaceuticals Corp Derivados de 4-amino-pirrolotriazina sustituida como inhibidores de quinasas
US8575164B2 (en) * 2005-12-19 2013-11-05 OSI Pharmaceuticals, LLC Combination cancer therapy
PL2586435T3 (pl) 2006-03-17 2017-06-30 The Johns Hopkins University Pochodne n-hydroksylosulfonamidu jako nowe fizjologicznie użyteczne donory nitroksylu
US8232298B2 (en) * 2006-03-22 2012-07-31 Janssen Pharmaceutica N.V. Inhibitors of the interaction between MDM2 and P53
AU2007312165A1 (en) 2006-10-21 2008-04-24 Abbott Gmbh & Co. Kg Heterocyclic compounds and their use as glycogen synthase kinase 3 inhibitors
TW200901974A (en) 2007-01-16 2009-01-16 Wyeth Corp Compounds, compositions, and methods of making and using them
CA2679694A1 (en) * 2007-03-13 2008-09-18 Merck & Co., Inc. Inhibitors of janus kinases and/or 3-phosphoinositide-dependent protein kinase-1
PE20081889A1 (es) 2007-03-23 2009-03-05 Smithkline Beecham Corp Indol carboxamidas como inhibidores de ikk2
CA2698256A1 (en) * 2007-09-11 2009-03-19 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibitors of janus kinases
WO2009042543A1 (en) * 2007-09-25 2009-04-02 Bayer Healthcare Llc Pyrrolotriazine derivatives useful for treating cancer through inhibition of aurora kinase
JP2011502105A (ja) 2007-09-26 2011-01-20 ジョンズ ホプキンス ユニバーシティ 新規で生理学的に有用なニトロキシル供与体としてのn−ヒドロキシルスルホンアミド誘導体
WO2009091939A1 (en) * 2008-01-18 2009-07-23 Osi Pharmaceuticals, Inc. Imidazopyrazinol derivatives for the treatment of cancers
JP2011520970A (ja) * 2008-05-19 2011-07-21 オーエスアイ・フアーマスーテイカルズ・インコーポレーテツド 置換されたイミダゾピラジン類およびイミダゾトリアジン類
JPWO2009157196A1 (ja) 2008-06-25 2011-12-08 武田薬品工業株式会社 アミド化合物
US8354539B2 (en) 2009-03-10 2013-01-15 Glaxo Group Limited Indole derivatives as IKK2 inhibitors
EP2408479A1 (en) 2009-03-18 2012-01-25 OSI Pharmaceuticals, LLC Combination cancer therapy comprising administration of an egfr inhibitor and an igf-1r inhibitor
CA2755251A1 (en) * 2009-03-18 2010-09-23 Schering Corporation Bicyclic compounds as inhibitors of diacylglycerol acyltransferase
WO2010123792A1 (en) 2009-04-20 2010-10-28 Osi Pharmaceuticals, Inc. Preparation of c-pyrazine-methylamines
JP2012526138A (ja) * 2009-05-07 2012-10-25 オーエスアイ・ファーマシューティカルズ,エルエルシー 副腎皮質癌を治療するためのosi−906の使用
WO2011063339A1 (en) * 2009-11-23 2011-05-26 Cardioxyl Pharmaceuticals, Inc. Nitroxyl donors for the treatment of pulmonary hypertension
BR112013016028B1 (pt) 2010-12-21 2019-05-07 Bayer Intellectual Property Gmbh Oxindóis substituídos por triazinila, seus usos e seu processo de produção
US9090592B2 (en) 2010-12-30 2015-07-28 AbbVie Deutschland GmbH & Co. KG Heterocyclic compounds and their use as glycogen synthase kinase-3 inhibitors
WO2012129145A1 (en) 2011-03-18 2012-09-27 OSI Pharmaceuticals, LLC Nscle combination therapy
MX363306B (es) 2011-10-17 2019-03-20 Univ Johns Hopkins Derivados del acido de meldrum, acido barbiturico y pirazolona sustituidos con hidroxilamina como donadores de nitroxilo (hno).
LT2945621T (lt) 2013-01-18 2019-01-10 Cardioxyl Pharmaceuticals, Inc. Farmacinės kompozicijos, apimančios nitroksilo donorus
JP2016519091A (ja) 2013-03-18 2016-06-30 ジェノシアンス ファルマ 新規抗がん剤としてのキノリン誘導体
WO2015109210A1 (en) 2014-01-17 2015-07-23 Cardioxyl Pharmaceuticals, Inc. N-hydroxymethanesulfonamide nitroxyl donors
US9464061B2 (en) 2014-05-27 2016-10-11 The Johns Hopkins University N-hydroxylamino-barbituric acid derivatives
EP3148972B1 (en) 2014-05-27 2019-08-21 Cardioxyl Pharmaceuticals, Inc. Pyrazolone derivatives as nitroxyl donors
US9637488B2 (en) * 2015-01-29 2017-05-02 Fuqiang Ruan Heterocyclic compounds as inhibitors of class I PI3KS
WO2017133664A1 (en) * 2016-02-05 2017-08-10 Savira Pharmaceuticals Gmbh Bicyclic pyridine and pyrimidine derivatives and their use in the treatment, amelioration or prevention of influenza
WO2020163812A1 (en) 2019-02-08 2020-08-13 Frequency Therapeutics, Inc. Valproic acid compounds and wnt agonists for treating ear disorders
US20240083874A1 (en) * 2021-01-06 2024-03-14 Northwestern University Targeting pleckstrin-2 for treating cancer and other diseases and disorders

Family Cites Families (84)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4260776A (en) * 1978-01-25 1981-04-07 Bayer Aktiengesellschaft Heterocyclic dyestuffs
GB9222253D0 (en) * 1992-10-23 1992-12-09 Celltech Ltd Chemical compounds
GB9304920D0 (en) * 1993-03-10 1993-04-28 Celltech Ltd Chemical compounds
US6716575B2 (en) * 1995-12-18 2004-04-06 Sugen, Inc. Diagnosis and treatment of AUR1 and/or AUR2 related disorders
AU716330B2 (en) 1995-12-18 2000-02-24 Sugen, Inc. Diagnosis and treatment of AUR-1 and/or AUR-2 related disorders
GB9625184D0 (en) * 1996-12-04 1997-01-22 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
CA2293418A1 (en) * 1997-06-19 1998-12-23 Michael Z. Hoemann Quinoline-indole antimicrobial agents, uses and compositions related thereto
US6103905A (en) * 1997-06-19 2000-08-15 Sepracor, Inc. Quinoline-indole antimicrobial agents, uses and compositions related thereto
US6759212B1 (en) * 1997-08-15 2004-07-06 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Cell cycle-regulating proteins
US7462605B2 (en) * 1998-01-23 2008-12-09 Celmed Oncology (Usa), Inc. Phosphoramidate compounds and methods of use
US6143480A (en) 1998-09-03 2000-11-07 Fuji Photo Film Co., Ltd. Leuco dye and image recording medium containing the same
US6706491B1 (en) * 1999-04-09 2004-03-16 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Reagents and methods for identifying and modulating expression of genes regulated by p21
US20050113460A1 (en) * 1999-04-30 2005-05-26 The Regents Of The University Of Michigan Compositions and methods relating to novel compounds and targets thereof
DE60039059D1 (de) * 1999-10-07 2008-07-10 Amgen Inc Triazin-kinase-hemmer
EE05180B1 (et) * 1999-12-24 2009-06-15 Aventis Pharma Limited Asaindooli sisaldav farmatseutiline kompositsioon raviotstarbeliseks kasutamiseks, asaindoolid ning nende kasutamine ravimite valmistamiseks, mis on ette n„htud proteiinikinaasi kataltilise toime p„rssimiseks
AU2001228638A1 (en) * 2000-01-28 2001-08-07 Astrazeneca Ab Chemical compounds
WO2001056993A2 (en) 2000-02-05 2001-08-09 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pyrazole compositions useful as inhibitors of erk
CN1362953A (zh) * 2000-02-05 2002-08-07 沃泰克斯药物股份有限公司 用作erk抑制剂的吡唑组合物
JP2001294772A (ja) 2000-04-10 2001-10-23 Fuji Photo Film Co Ltd 着色組成物、インクジェット用インク及びインクジェット記録方法
JP2001302667A (ja) 2000-04-28 2001-10-31 Bayer Ag イミダゾピリミジン誘導体およびトリアゾロピリミジン誘導体
US6919338B2 (en) * 2000-06-28 2005-07-19 Astrazeneca Ab Substituted quinazoline derivatives and their use as inhibitors of aurora-2 kinase
US20050009876A1 (en) * 2000-07-31 2005-01-13 Bhagwat Shripad S. Indazole compounds, compositions thereof and methods of treatment therewith
AU8765401A (en) 2000-08-10 2002-02-18 Pharmacia Italia Spa Bicyclo-pyrazoles active as kinase inhibitors, process for their preparation andpharmaceutical compositions comprising them
US6352858B1 (en) * 2000-09-11 2002-03-05 Isis Pharmaceuticals, Inc. Antisense modulation of BTAK expression
US6613776B2 (en) * 2000-09-15 2003-09-02 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pyrazole compounds useful as protein kinase inhibitors
US6610677B2 (en) * 2000-09-15 2003-08-26 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pyrazole compounds useful as protein kinase inhibitors
US7473691B2 (en) * 2000-09-15 2009-01-06 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pyrazole compounds useful as protein kinase inhibitors
CA2422380C (en) * 2000-09-15 2009-03-24 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pyrazole compounds useful as protein kinase inhibitors
US6660731B2 (en) * 2000-09-15 2003-12-09 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pyrazole compounds useful as protein kinase inhibitors
US6455559B1 (en) 2001-07-19 2002-09-24 Pharmacia Italia S.P.A. Phenylacetamido-pyrazole derivatives, process for their preparation and their use as antitumor agents
AU2002215053A1 (en) * 2000-11-27 2002-06-24 Pharmacia Italia S.P.A. Phenylacetamido- pyrazole derivatives and their use as antitumor agents
KR20050116401A (ko) 2000-11-28 2005-12-12 화이자 프로덕츠 인크. 이소티아졸-4-카복사미드의 염 및 과증식-억제제로서의그의 용도
CN100340555C (zh) * 2000-12-21 2007-10-03 沃泰克斯药物股份有限公司 可用作蛋白激酶抑制剂的吡唑化合物
MY130778A (en) * 2001-02-09 2007-07-31 Vertex Pharma Heterocyclic inhibitiors of erk2 and uses thereof
PT1392307E (pt) * 2001-05-14 2005-11-30 Pfizer Prod Inc Sais tartarato de 5,8,14-triazatetraciclo-[10.3.1.02,11.04,9]-hexadeca-2(11),3,5,7,9-pentaeno
WO2002096867A2 (en) 2001-05-30 2002-12-05 Lg Biomedical Institute Inhibitors of protein kinase for the treatment of disease
MXPA03010961A (es) * 2001-05-31 2004-02-27 Vertex Pharma Compuestos de tiazol utiles como inhibidores de proteinas cinasas.
ES2274035T3 (es) * 2001-06-01 2007-05-16 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Compuestos de tiazol utiles como inhibidores de proteina quinasas.
GB0115109D0 (en) * 2001-06-21 2001-08-15 Aventis Pharma Ltd Chemical compounds
WO2003012046A2 (en) * 2001-07-27 2003-02-13 The Regents Of The University Of California Stk15 (stk6) gene polymorphism and methods of determining cancer risk
US6916798B2 (en) * 2001-08-03 2005-07-12 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Inhibitors of GSK-3 and uses thereof
EP1435948A1 (en) * 2001-08-06 2004-07-14 Pharmacia Italia S.p.A. Aminoisoxazole derivatives active as kinase inhibitors
US20030073692A1 (en) * 2001-08-07 2003-04-17 Pharmacia & Upjohn S.P.A. Amino-phthalazinone derivatives active as kinase inhibitors, process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
US6806272B2 (en) * 2001-09-04 2004-10-19 Boehringer Ingelheim Pharma Kg Dihydropteridinones, processes for preparing them and their use as pharmaceutical compositions
WO2003027075A2 (en) * 2001-09-19 2003-04-03 Pharmacia Corporation Substituted pyrazolyl benzenesulfamide compounds for the treatment of inflammation
US20030109550A1 (en) * 2001-09-19 2003-06-12 Michael Clare Substituted indazole compounds for the treatment of inflammation
EP1427706B1 (en) * 2001-09-19 2007-05-30 Pharmacia Corporation Substituted pyrazolo compounds for the treatment of inflammation
MXPA04002667A (es) * 2001-09-19 2004-06-18 Pharmacia Corp Compuestos de pirazolilo sustituido para el tratamiento de la inflacion.
ES2314106T3 (es) 2001-10-17 2009-03-16 BOEHRINGER INGELHEIM PHARMA GMBH & CO.KG Derivados de pirimidina, agentes farmaceuticos que contiene dichos compuestos, uso y metodo para su obtencion.
US20040010027A1 (en) * 2001-12-17 2004-01-15 Pharmacia & Upjohn Spa Hydroxphenyl-pyrazole derivatives active as kinase inhibitors, process for their preparation and pharmaceutical comositions comprising them
UA82058C2 (uk) * 2001-12-24 2008-03-11 Астразенека Аб Заміщені похідні хіназоліну як інгібітори ауроракінази, спосіб їх одержання, фармацевтична композиція на їх основі
FR2836914B1 (fr) * 2002-03-11 2008-03-14 Aventis Pharma Sa Indazoles substitues, compositions les contenant, procede de fabrication et utilisation
ATE466580T1 (de) * 2002-03-15 2010-05-15 Vertex Pharma Azolylaminoazine als proteinkinasehemmer
AU2003225800A1 (en) * 2002-03-15 2003-09-29 Hayley Binch Azolylaminoazine as inhibitors of protein kinases
WO2003078427A1 (en) * 2002-03-15 2003-09-25 Vertex Pharmaceuticals, Inc. Azolylaminoazines as inhibitors of protein kinases
ATE365733T1 (de) * 2002-03-15 2007-07-15 Vertex Pharma Zusammensetzungen brauchbar als protein-kinase- inhibitoren
JP4451136B2 (ja) * 2002-04-08 2010-04-14 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド Akt活性阻害薬
AU2003237121A1 (en) * 2002-04-26 2003-11-10 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pyrrole derivatives as inhibitors of erk2 and uses thereof
AU2003231232A1 (en) * 2002-05-01 2003-11-17 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Crystal structure of aurora-2 protein and binding pockets thereof
MY141867A (en) * 2002-06-20 2010-07-16 Vertex Pharma Substituted pyrimidines useful as protein kinase inhibitors
US7361665B2 (en) * 2002-07-09 2008-04-22 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Inhibitors of c-Jun N-terminal kinases (JNK) and other protein kinases
JP4741948B2 (ja) * 2002-08-14 2011-08-10 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド プロテインキナーゼインヒビターおよびそれらの使用
ES2293015T3 (es) 2002-09-23 2008-03-16 Schering Corporation Imidazopirazinas como inhibidores de cinasas dependientes de ciclinas.
US20040157804A1 (en) 2002-10-16 2004-08-12 Gilead Sciences, Inc. Pre-organized tricyclic integrase inhibitor compounds
AU2003286711A1 (en) 2002-10-25 2004-05-13 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Indazolinone compositions useful as kinase inhibitors
US20040102360A1 (en) * 2002-10-30 2004-05-27 Barnett Stanley F. Combination therapy
JP2006515014A (ja) * 2003-01-30 2006-05-18 ベーリンガー インゲルハイム ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド PKC−θのインヒビターとして有用な2,4−ジアミノピリミジン誘導体
US6861422B2 (en) * 2003-02-26 2005-03-01 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Dihydropteridinones, processes for preparing them and their use as pharmaceutical compositions
EP2385041B1 (en) * 2003-05-01 2013-09-18 Bristol-Myers Squibb Company Pyrazole-amine compounds useful as kinase inhibitors
WO2005000200A2 (en) * 2003-05-09 2005-01-06 Sugen, Inc. Novel kinases
US7345046B2 (en) * 2003-05-30 2008-03-18 Chiron Corporation Heteroaryl-fused pyrimidinyl compounds as anticancer agents
CN1809563A (zh) * 2003-06-20 2006-07-26 希龙公司 吡啶并[1,2-a]嘧啶-4-酮化合物用作抗癌药
WO2005009348A2 (en) * 2003-06-25 2005-02-03 Ariad Pharmaceuticals, Inc. Substituted purine derivatives
US20050032869A1 (en) * 2003-07-08 2005-02-10 Pharmacia Italia S.P.A. Pyrazolyl-indole derivatives active as kinase inhibitors, process for their preparation and pharmaceutical compositions comprising them
US7141568B2 (en) * 2003-07-09 2006-11-28 Pfizer Italia S.R.L. Pyrrolo[3,4-c]pyrazole derivatives active as kinase inhibitors, process for their preparation and pharmaceutical compositions comprising them
US20050026984A1 (en) * 2003-07-29 2005-02-03 Aventis Pharma S.A. Substituted thieno [2,3-c] pyrazoles and their use as medicinal products
US7094791B2 (en) * 2003-07-31 2006-08-22 Avalon Pharmaceuticals, Inc. Derivatives of 3-hydroxy-pyrrole-2,4-dicarboxylic acid and uses thereof
US7279575B2 (en) * 2003-08-08 2007-10-09 Pfizer Italia S.R.L. Pyrimidylpyrrole derivatives active as kinase inhibitors
US20050043346A1 (en) * 2003-08-08 2005-02-24 Pharmacia Italia S.P.A. Pyridylpyrrole derivatives active as kinase inhibitors
AR045595A1 (es) * 2003-09-04 2005-11-02 Vertex Pharma Composiciones utiles como inhibidores de proteinas quinasas
DE602004021611D1 (de) * 2003-09-19 2009-07-30 Gilead Sciences Inc Azachinolinolphosphonatverbindungen als integraseinhibitoren
US20050085531A1 (en) * 2003-10-03 2005-04-21 Hodge Carl N. Thiophene-based compounds exhibiting ATP-utilizing enzyme inhibitory activity, and compositions, and uses thereof
CA2546360A1 (en) * 2003-11-19 2005-06-09 Signal Pharmaceuticals, Llc Methods of treating diseases and disorders by targeting multiple kinases
FR2864084B1 (fr) * 2003-12-17 2006-02-10 Aventis Pharma Sa Nouveaux derives organophosphores des indazoles et leur utilisation comme medicaments

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN7011000211, Chemical Abstracts,vol.67,abs.no.116779 *

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009523748A (ja) * 2006-01-18 2009-06-25 シエナ ビオテク ソシエタ ペル アチオニ α7ニコチン性アセチルコリン受容体の調節物質およびそれらの治療への使用
JP2012521972A (ja) * 2009-03-27 2012-09-20 アボット ゲーエムベーハー ウント カンパニー カーゲー 複素環化合物およびグリコーゲンシンターゼキナーゼ−3阻害薬としてのそれの使用
JP2012531438A (ja) * 2009-06-25 2012-12-10 アムジエン・インコーポレーテツド 複素環式化合物およびその使用
JP2013537897A (ja) * 2010-09-27 2013-10-07 アボット ゲーエムベーハー ウント カンパニー カーゲー 複素環化合物およびグリコーゲンシンターゼキナーゼ−3阻害薬としてのその使用
JP2017536346A (ja) * 2014-10-14 2017-12-07 ラ ホーヤ インスティテュート オブ アレルギー アンド イミュノロジー 低分子量タンパク質チロシンホスファターゼの阻害剤、及びその使用
US10626094B2 (en) 2014-10-14 2020-04-21 Sanford Burnham Prebys Medical Discovery Institute Inhibitors of low molecular weight protein tyrosine phosphatase and uses thereof
US11220486B2 (en) 2014-10-14 2022-01-11 La Jolla Institute Of Allergy & Immunology Inhibitors of low molecular weight protein tyrosine phosphatase and uses thereof
JP2018509377A (ja) * 2014-12-05 2018-04-05 サウザーン リサーチ インスチチュート 生体アミン輸送モジュレータとしてのヘテロ環式化合物
US11066420B2 (en) 2017-05-01 2021-07-20 Sanford Burnham Prebys Medical Discovery Institute Inhibitors of low molecular weight protein tyrosine phosphatase (LMPTP) and uses thereof
US11731986B2 (en) 2017-05-01 2023-08-22 Sanford Burnham Prebys Medical Discovery Institute Inhibitors of low molecular weight protein tyrosine phosphatase (LMPTP) and uses thereof

Also Published As

Publication number Publication date
EP1694686A1 (en) 2006-08-30
US20050153966A1 (en) 2005-07-14
US7572914B2 (en) 2009-08-11
WO2005061519A1 (en) 2005-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007514759A (ja) キナーゼ阻害剤
JP5524171B2 (ja) キナーゼ阻害剤
JP5150878B2 (ja) キナーゼ阻害剤
JP2008502687A (ja) キナーゼ阻害剤
JP5820882B2 (ja) キナーゼインヒビターとしてのキノリン及びキノキサリン誘導体
JP4945443B2 (ja) ジペプチジルぺプチダーゼ阻害剤
RU2267490C2 (ru) Производные замещенного пирролопиридинона, пригодные в качестве ингибиторов фосфодиэстеразы
JP2007533753A (ja) インドール誘導体及びキナーゼ阻害剤としてのその使用
JP2009532375A (ja) キナーゼ阻害剤
AU2015357596A1 (en) Heterocyclic compounds as biogenic amine transport modulators
US7550598B2 (en) Kinase inhibitors
US11926632B2 (en) Methods and compounds for restoring mutant p53 function

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110802