JP4741948B2 - プロテインキナーゼインヒビターおよびそれらの使用 - Google Patents

プロテインキナーゼインヒビターおよびそれらの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP4741948B2
JP4741948B2 JP2005502048A JP2005502048A JP4741948B2 JP 4741948 B2 JP4741948 B2 JP 4741948B2 JP 2005502048 A JP2005502048 A JP 2005502048A JP 2005502048 A JP2005502048 A JP 2005502048A JP 4741948 B2 JP4741948 B2 JP 4741948B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compounds
kinase
cancer
compound
mmol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005502048A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006506462A5 (ja
JP2006506462A (ja
Inventor
ジョン コクラン,
ジェレミー グリーン,
マイケル アール. ヘイル,
ブライアン レッドフォード,
フランソア マルタ,
スガンティニ ナンサクマー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vertex Pharmaceuticals Inc
Original Assignee
Vertex Pharmaceuticals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Vertex Pharmaceuticals Inc filed Critical Vertex Pharmaceuticals Inc
Publication of JP2006506462A publication Critical patent/JP2006506462A/ja
Publication of JP2006506462A5 publication Critical patent/JP2006506462A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4741948B2 publication Critical patent/JP4741948B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/74Amino or imino radicals substituted by hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/18Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for pancreatic disorders, e.g. pancreatic enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/14Drugs for dermatological disorders for baldness or alopecia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/04Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system for myasthenia gravis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/16Otologicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/06Antianaemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/42One nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Description

(本発明の分野)
本発明は、医化学分野に属し、そしてプロテインキナーゼインヒビターであるピリミジン化合物、このような化合物を含有する組成物、および使用方法に関する。この化合物は、癌、神経学的障害、自己免疫障害、およびプロテインキナーゼインヒビターによって緩和される他の疾患の処置に有用である。
(本発明の背景)
新しい治療剤の探索は、近年、標的疾患に関連する酵素および他の生物分子の構造のよりよい理解によって、非常に助けられている。多くの研究の対象となってきた酵素の1つの重要な分類は、プロテインキナーゼである。
プロテインキナーゼは、細胞内の種々のシグナル伝達プロセスの制御を担う構造的に関連する酵素の、大きなファミリーを構成する。(Hardie,G.およびHanks,S.(1995)The Protein Kinase Facts Book,IおよびII,Academic Press,San Diego,CAを参照のこと。)プロテインキナーゼは、それらの構造および触媒機能の維持の故に、共通の先祖遺伝子から進化してきたと考えられる。ほとんど全てのキナーゼは、類似した250〜300アミノ酸の触媒ドメインを含有する。キナーゼは、それらがリン酸化する基質(例えば、タンパク質−チロシン、タンパク質−セリン/スレオニン、脂質、など)によってファミリーに分類され得る。配列のモチーフは、一般的に、これらのキナーゼファミリーの各々に対応すると認められてきた(例えば、Hanks,S.K.,Hunter,T.,FASEB J.,9:576−596(1995);Knightonら、Science,253:407−414(1991);Hilesら、Cell,70:419−429(1992);Kunzら、Cell,73:585−596(1993);Garcia−Bustosら、EMBO J.,13:2352−2361(1994)を参照のこと)。
一般に、プロテインキナーゼは、ヌクレオシド三リン酸からシグナル伝達経路に関与するタンパク質アクセプターへのリン酸転移を生じさせることによって、細胞内シグナル伝達を媒介する。これらのリン酸化現象は、標的タンパク質の生物学的機能を調節(modulate)もしくは調節する分子オン/オフスイッチとして作用する。これらのリン酸化現象は、種々の細胞外刺激および他の刺激に反応して、最終的に引き起こされる。このような刺激の例は、環境および化学的ストレスシグナル(例えば、浸透圧性のショック、熱ショック、UV照射、細菌性エンドトキシン、およびH)、サイトカイン(例えば、インターロイキン−1(IL−1)、ならびに腫瘍壊死因子(TNF−α)、ならびに成長因子(例えば、顆粒球−マクロファージコロニー刺激因子(GM−CSF)、および線維芽細胞増殖因子(FGF))である。細胞外刺激は、細胞増殖、移動、分化、ホルモン分泌、転写因子の活性化、筋収縮、グルコース代謝、タンパク質合成の制御、および細胞周期の調節に関する、1つ以上の細胞の反応に影響を及ぼす。
多くの疾患が、プロテインキナーゼ媒介性現象によって引き起こされる異常な細胞反応に関連する。これらの疾患としては、自己免疫疾患、炎症性疾患、骨疾患、代謝性疾患、神経性および神経変性疾患、癌、心血管性疾患、アレルギーおよび喘息、アルツハイマー病、ならびにホルモン関連疾患が挙げられる。したがって、医化学分野では、治療剤として有効なプロテインキナーゼインヒビターを見つけるための相当の努力があった。しかし、プロテインキナーゼに関連する状態の大多数に対する、現在入手可能な処置の選択肢の不足を考慮すると、依然として、これらのタンパク質標的を阻害する新しい治療剤に対する大きな必要性がある。
哺乳動物細胞は、マイトジェン活性化タンパク質(MAP)キナーゼファミリー(細胞外シグナル調節キナーゼ(ERK)、p38 MAPキナーゼ、およびc−Jun N末端キナーゼ(JNK)が挙げられる)のメンバーによって媒介されるシグナル伝達カスケードを活性化させることによって、細胞外刺激に反応する。MAPキナーゼ(MAPK)は、成長因子、サイトカイン、UV照射、およびストレス誘導薬剤を含む種々のシグナルによって活性化される。MAPKは、セリン/スレオニンキナーゼであり、そしてそれらの活性化は、活性化ループ中のThr−X−Tyrセグメントにおけるスレオニンおよびチロシンの二重リン酸化によって生じる。MAPKは、転写因子を含む種々の基質をリン酸化し、これは、次いで特定の遺伝子セットの発現を調節し、それによって刺激への特定の反応を媒介する。
ERK2は、広範に分布するプロテインキナーゼであり、Thr183およびTyr185の両方が、上流のMAPキナーゼキナーゼ、MEK1によってリン酸化される場合に最大活性に達する(Andersonら、1990,Nature 343,651;Crewsら、1992,Science 258,478)。活性化の際、ERK2は、プロテインキナーゼRsk90(Bjorbaekら、1995,J.Biol.Chem.270,18848)およびMAPKAP2(Rouseら、1994,Cell 78,1027)を含む多くの調節性タンパク質、ならびにATF2(Raingeaudら、1996,Mol.Cell Biol.16,1247)、Elk−1(Raingeaudら、1996)、c−Fos(Chenら、1993 Proc.Natl.Acad.Sci.USA 90,10952)、およびc−Myc(Oliverら、1995,Proc.Soc.Exp.Biol.Med.210,162)のような転写因子をリン酸化する。ERK2はまた、Ras/Raf依存性経路の下流標的であり(Moodieら、1993,Science 260,1658)、そしてこれらの潜在的に発癌性のタンパク質からのシグナルを中継する。ERK2が、乳癌細胞の負の成長制御において役割を果たすことが示され(FreyおよびMulder,1997,Cancer Res.57,628)、そして、ヒト乳癌におけるERK2の過発現が報告された(Sivaramanら、1997,J Clin.Invest.99,1478)。活性化ERK2はまた、エンドセリン刺激性気道平滑筋細胞の増殖に関与しており、このことは、喘息におけるこのキナーゼの役割を示唆する(Whelchelら、1997,Am.J.Respir.Cell Mol.Biol.16,589)。
EGFRおよびErbB2のようなレセプターチロシンキナーゼの過剰発現(Arteaga CL,2002,Semin Oncol.29,3−9;Eccles SA,2001,J Mammary Gland Biol Neoplasia 6:393−406;Mendelsohn JおよびBaselga J,2000,Oncogene 19,6550−65)、ならびにRas GTPaseタンパク質(Nottage MおよびSiu LL,2002,Curr Pharm Des 8,2231−42;Adjei AA,2001,J Natl Cancer Inst 93,1062−74)もしくはB−Raf突然変異体(Davies H.ら、2002,Nature 417,949−54;Broseら、2002,Cancer Res 62,6997−7000)における活性化突然変異は、ヒト癌の主要な原因である。これらの遺伝的変化は、悪い臨床予後と関連し、およびヒト腫瘍の広範な集団において、Raf−1/2/3−MEK1/2−ERK1/2シグナル伝達カスケードの活性化をもたらす。活性化されたERK(すなわち、ERK1および/もしくはERK2)は、増殖、分化、足場非依存性細胞生存、および血管新生の制御に関連する中心的シグナル伝達分子であり、悪性腫瘍の形成および進行に重要な多くのプロセスに寄与する。これらのデータは、ERK1/2インヒビターが、アポトーシス誘発性作用、抗増殖性作用、抗転移性作用、および抗血管新生作用を含む多面的活性を発揮すること、そしてヒト腫瘍の非常に広範な集団に対する治療の機会を提供することを示唆する。
特定の癌の発癌性挙動におけるERK MAPK経路の構成的活性化に関与する証拠が集まってきている。Rasの活性化突然変異は全ての癌の30%(膵臓(90%)癌、および結腸(50%)癌のような、特に高い突然変異率を有する一部を含む)に見られる(参考文献)。Ras突然変異はまた、黒色腫の9〜15%において同定されるが、構成的活性化をもたらすB−Rafの体細胞性ミスセンス変異は、より頻繁であり、かつ60〜66%の悪性黒色腫において見られる。Ras、RafおよびMEKの活性化突然変異は、インビトロで、線維芽細胞を発癌性に形質転換し得、腫瘍抑制遺伝子(例えば、pl6INK4A)の欠損に関連するRasもしくはRaf突然変異は、インビボにおける自発性腫瘍発生を引き起こし得る。ERK活性の増加がこれらのモデルで示され、そしてまた、適切なヒト腫瘍において広範に報告されている。黒色腫において、B−RafもしくはN−Ras変異またはオートクリン成長因子活性化のいずれかからもたらされる高い基礎ERK活性は、十分に立証されており、そして急速な腫瘍増殖、細胞生存の増加、およびアポトーシスへの抵抗性に関連している。加えて、ERK活性化は、細胞外基質変性プロテアーゼおよび侵襲増強インテグリンの、両方の発現の増加、ならびにケラチノサイト相互作用を通常媒介して、メラニン形成細胞の増殖を制御するE−カドへリン接着分子のダウンレギュレーションに関連する黒色腫の高い転移性挙動の背景にある主な駆動力と考えられる。これらのデータはまとまって、現在治療できない疾患である黒色腫の処置に有望な治療剤としてERKを示す。
1つの特に興味深いキナーゼファミリーは、c−Jun NH−末端プロテインキナーゼであり、またはJNKとして知られている。3つの別個の遺伝子、JNK1、JNK2、JNK3が同定され、そして少なくとも10個の異なるJNKのスプライシングアイソフォームが、哺乳動物細胞中に存在する[Guptaら、EMBO J.,15:2760−70(1996)]。JNKファミリーのメンバーは、炎症誘発性サイトカイン(例えば、腫瘍壊死因子−α(TNF−α)、およびインターロイキン−1β(IL−1β))によって、ならびに環境ストレス(アニソマイシン、UV照射、低酸素、および浸透圧性ショック)によって活性化される[Mindenら、Biochemica et Biophysica Acta,1333:F85−F104(1997)]。
JNKの下流基質としては、転写因子c−Jun、ATF−2、Elk1、p53、および細胞死ドメインタンパク質(DENN)が挙げられる[Zhangら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA,95:2586−91(1998)]。各JNKアイソフォームは、異なる親和性でこれらの基質に結合する。このことは、インビボにおける異なるJNKの基質特異性による、シグナル伝達経路の調節を示唆する(Guptaら、上記)。
JNKは、他のMAPKとともに、癌、トロンビン誘導性血小板凝集、免疫不全疾患、自己免疫疾患、細胞死、アレルギー、骨粗鬆症、および心疾患に対する細胞応答を媒介する役割を有することに関係するとみなされてきた。JNK経路の活性化に関する治療標的としては、慢性骨髄性白血病(CML)、慢性関節リウマチ、喘息、変形性関節症、虚血、癌および神経変性疾患が挙げられる。
いくつかの報告は、肝疾患もしくは肝性虚血の発症に関連するJNK活性化の重要性を詳しく述べている[Nat.Genet.21:326−9(1999);FEBS Lett.420:201−4(1997);J.Clin.Invest.102:1942−50(1998);Hepatology 28:1022−30(1998)]。したがって、JNKのインヒビターは、種々の肝性障害を処置するのに有用であり得る。
心血管性疾患(例えば、心筋梗塞もしくは鬱血性心不全)におけるJNKの役割もまた、JNKが種々の形態の心ストレスに対する肥厚性反応を媒介することが示されていることのように、報告されている[Circ.Res.83:167−78(1998);Circulation 97:1731−7(1998);J.Biol.Chem.272:28050−6(1997);Circ.Res.79:162−73(1996);Circ.Res.78:947−53(1996);J.Clin.Invest.97:508−14(1996)]。
JNKカスケードはまた、T細胞活性化(IL−2プロモーターの活性化が挙げられる)に役割を果たすことを示している。したがって、JNKのインヒビターは、病理学的免疫反応を変化させることにおいて治療価値を有し得る。[J.Immunol.162:3176−87(1999);Eur.J.Immunol.28:3867−77(1998);J.Exp.Med.186:941−53(1997);Eur.J.Immunol.26:989−94 (1996)]。
種々の癌におけるJNK活性化の役割もまた、確立されている。このことは、癌におけるJNKインヒビターの使用の潜在性を示唆する。例えば、構成的に活性されたJNKは、HTLV−1媒介性腫瘍形成に関連する[Oncogene 13:135−42(1996)]。JNKは、カポジ肉腫(KS)において役割を果たし得る。なぜなら、KS細胞におけるbFGFおよびOSMの増殖性作用は、それらのJNKシグナル伝達経路活性化によって媒介されると考えられているためである[J.Clin.Invest.99:1798−804(1997)]。KS増殖に関係するとみなされる他のサイトカインの他の増殖性作用(例えば、血管内皮成長因子(VEGF)、IL−6、およびTNFα)もまた、JNKによって媒介され得る。加えて、p210 BCR−ABL形質転換細胞におけるc−jun遺伝子の調節は、JNKの活性化と対応する。このことは、慢性骨髄性白血病(CML)の処置におけるJNKインヒビターの役割を示唆する[Blood 92:2450−60(1998)]。
JNK1およびJNK2は、種々の組織中で広く発現される。対照的に、JNK3は、脳で選択的に発現され、そしてより少ない程度で心臓および精巣で発現される[Guptaら、上記;Mohitら、Neuron 14:67−78(1995);Martinら、Brain Res.Mol.Brain Res.35:47−57(1996)]。JNK3は、カイニン酸によって誘導されるニューロンのアポトーシスに関連している。このことは、グルタミン酸の神経毒性の病原性におけるJNKの役割を示唆する。ヒト成人の脳において、JNK3発現は、CA1、CA4および海馬の海馬台領域、ならびに新皮質の3層および5層における錐体ニューロン(pyramidal neuron)の亜集団に局在する[Mohitら、上記]。急性低酸素症を有する患者のCA1ニューロンは、正常患者の脳組織由来の海馬ニューロンの、わずかな散剤性の細胞質染色と比較して、強力な細胞核のJNK3免疫反応を示した[Zhangら、上記]。したがって、JNK3は、海馬のCA1ニューロンの低酸素性および虚血性傷害に関与するように見える。
加えて、JNK3は、アルツハイマー病において脆弱なニューロンと、免疫化学的に共局在する[Mohitら、上記]。JNK3遺伝子の破壊は、興奮毒性のグルタミン酸レセプターアゴニストであるカイニン酸に対するマウスの抵抗性(発作活動、AP−1転写活性、および海馬ニューロンのアポトーシスへの効果が挙げられる)をもたらした。このことは、JNK3シグナル伝達経路が、グルタミン酸神経毒性の病原性における重要な構成成分であることを示唆する[Yangら、Nature,389:865−870(1997)]。
これらの発見に基づいて、JNK、特にJNK3のシグナル伝達は、アポトーシス駆動性神経変性疾患(例えば、アルツハイマー病、パーキンソン病、ALS(筋萎縮性側索硬化症)、癲癇および発作、ハンチントン病、外傷性脳傷害、ならびに虚血性および出血性脳卒中)の分野に関係する。
AKT(PKBもしくはRac−PKβとしても知られる)、セリン/スレオニンプロテインキナーゼ、は、いくつかの型の癌で過剰発現され、そして正常細胞機能の媒介物であることが示されている[(Khwaja,A.,Nature 1999,401,33−34);(Yuan,Z.Q.ら、Oncogene 2000,19 2324−2330);(Namikawa K.ら、J Neurosci.2000,20,2875−2886)]。AKTは、N末端プレクストリン相同(PH)ドメイン、キナーゼドメイン、およびC末端「尾部」領域を含有する。ヒトATKキナーゼの3つのアイソフォーム(AKT−1、AKT−2、およびAKT−3)が、これまでに報告されている[(Cheng,J.Q.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 1992,89,9267−9271);(Brodbeck,D.ら、J.Biol.Chem.1999,274,9133−9136)]。PHドメインは、3−ホスホイノシチド(これは、血小板由来増殖因子(PDGF)、神経成長因子(NGF)およびインシュリン様成長因子(IGF−1)のような成長因子による刺激によって、ホスファチジルイノシトール3−キナーゼ(PI3K)により合成される)を結合する[(Kulikら、Mol.Cell.Biol.,1997,17,1595−1606);(Hemmings,B.A.,Science,1997,275,628−630)]。PHドメインへの脂質の結合は、形質膜へのAKTの転移を促進し、そしてAKTアイソフォーム1、2、および3それぞれに対してThr308、Thr309、およびThr305において、別のPHドメイン含有プロテインキナーゼPDK1によるリン酸化を促進する。第二に、まだ知られていないが、キナーゼは、十分に活性化されたAKT酵素を得るために、AKT−1、AKT−2、およびAKT−3それぞれのC末端尾部におけるSer473、Ser474、もしくはSer472のリン酸化に必要とされる。
一旦膜に局在した場合、AKTは、インシュリンの代謝効果(Calera,M.R.ら、J.Biol.Chem.1998,273,7201−7204)、分化および/もしくは増殖の誘導、タンパク質合成、およびストレス応答(Alessi,D.R.ら、Curr.Opin.Genet.Dev.1998,8,55−62)を含む、細胞内のいくつかの機能を媒介する。
変化されたAKT調節の発現は、傷害および疾患の両方において現れ、そして最も重要な役割は、癌においてである。AKTについての最初の報告はヒト卵巣癌に関連し、ここでは、AKTの発現が症例の15%で増幅されたことが分かった(Cheng,J.Q.ら、Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.1992,89,9267−9271)。また、膵臓癌の12%において過剰発現されたことも分かった(Cheng,J.Q.ら、Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.1996,93, 3636−3641)。AKT−2が、卵巣癌の12%で過剰発現し、そしてAKTの増幅が、未分化の腫瘍の50%で特に頻繁であることが示された。このことは、AKTが、腫瘍の攻撃性にも関連することを示唆する(Bellacosaら、Int.J.Cancer 1995,64,280−285)。
グリコーゲンシンターゼキナーゼ3(GSK−3)は、別個の遺伝子によってそれぞれコードされるαおよびβアイソフォームからなるセリン/スレオニンプロテインキナーゼである[Coghlanら、Chemistry&Biology,7,793−803(2000);KimおよびKimmel,Curr.Opinion Genetics Dev.,10,508−514(2000)]。GSK−3は、種々の疾患(糖尿病、アルツハイマー病、躁鬱病および神経変性疾患のようなCNS傷害、ならびに心筋肥大が挙げられる)に結び付けられている(例えば、[WO99/65897;WO00/38675;KaytorおよびOrr,Curr.Opin.Neurobiol.,12,275−8(2000);Haqら、J.Cell Biol.,151,117−30(2000);Eldar−Finkelman,Trends Mol.Med.,8,126−32(2002)]を参照のこと)。これらの疾患は、GSK−3が役割を果たす、特定の細胞のシグナル伝達経路の異常な作用に関連する。
GSK−3は、多くの調節性タンパク質をリン酸化し、活性を調節(modulate)することを見出された。これらとしては、グリコーゲンシンターゼ(これは、グリコーゲン合成に必要とされる速度制限酵素である)、微小管結合タンパク質τ、遺伝子転写因子βカテニン、転写開始因子e1F−2B、およびATPシトレートリアーゼ、アキシン、熱ショック因子−1、c−Jun、c−myc、c−myb、CREB、およびCEPBαが挙げられる。これらの多様な標的は、細胞代謝、増殖、分化、および発生の多くの局面においてGSK−3に関係する。
II型糖尿病の処置に関するGSK−3媒介性経路において、インシュリン誘導性シグナル伝達は、細胞のグルコース取り込みおよびグリコーゲン合成を引き起こす。GSK−3は、この経路におけるインシュリン誘導性シグナルの負の調節因子である。通常、インシュリンの存在は、GSK−3媒介性リン酸化反応およびグリコーゲン合成の非活性化の阻害を引き起こす。GSK−3の阻害は、グリコーゲン合成およびグルコース取り込みを増加させる[Kleinら、PNAS,93,8455−9(1996);Crossら、Biochem.J.,303,21−26(1994);Cohen,Biochem.Soc.Trans.,21,555−567(1993);および、Massillonら、Biochem J.299,123−128(1994);CohenおよびFrame,Nat.Rev.Mol.Cell.Biol.,2,769−76(2001)]。しかし、インシュリン反応が、糖尿病患者において障害される場合、グリコーゲン合成およびグルコース取り込みは、比較的高い血液レベルのインシュリンの存在にもかかわらず増加しない。これは、最終的に心血管性疾患、腎不全、および失明をもたらす急性および慢性の効果とともに、グルコースの異常に高い血液レベルを引き起こす。このような患者においては、正常なインシュリン誘導性のGSK−3の阻害は生じない。II型糖尿病を有する患者において、GSK−3が過剰発現されることが、また報告されている[WO00/38675]。したがって、GSK−3の治療用インヒビターは、インシュリンへの応答の障害に苦しむ糖尿病患者の処置に有用である。
アポトーシスは、虚血性脳障害の病態生理学に結び付けられている(Liら、1997;Choiら、1996;Charriaut−Marlangueら、1998;GrahmおよびChen,2001;Murphyら、1999;Nicoteraら、1999)。最近の刊行物は、GSK−3βの活性化が、アポトーシスの機構に関与し得ることを示した(KaytorおよびOrr,2002;Culbertら、2001)。中大脳動脈閉塞(MCAO)によって誘導される虚血性発作のラットモデルにおける研究は、GSK−3発現の増加が虚血に続くことを示した(Wangら、Brain Res,859,381−5,2000;Sasakiら、Neurol Res,23,588−92,2001)。線維芽細胞成長因子(FGF)は、ラットにおける継続的な中大脳動脈閉塞(MCO)後の虚血性脳障害を減少させる(Fisherら、1995;Songら、2002)。実際、ラットにおける虚血性モデルで示されたFGFの神経保護効果は、PI−3キナーゼ/GSK−3βのAKT依存性不活性化によって媒介され得る(Hashimotoら、2002)。したがって、大脳虚血性現象後のGSK−3βの阻害は、虚血性脳損傷を回復させ得る。
GSK−3はまた、心筋梗塞に結び付けられる。Jonassenら、Circ Res,89:1191,2001(再灌流でのインシュリン投与による心筋梗塞の減少は、Akt依存性シグナル伝達経路を介して媒介される);Matsuiら、Circulation,104:330,2001(AKT活性化は、インビボでの一過性心虚血の後、心機能を保存し、そして心筋傷害を予防する);Miaoら、J Mol Cell Cardiol,32:2397,2000(心臓における冠動脈内アデノウイルス媒介性Akt遺伝子送達は、インビボでの虚血性再灌流傷害に続く総梗塞サイズを減少させた);および、Fujioら、Circulationら、101:660,2000(Aktシグナル伝達は、インビトロでの心筋細胞アポトーシスを阻害し、そしてマウス心臓における虚血性再灌流傷害から保護する)、を参照のこと。
GSK−3活性は、頭部外傷においても役割を果たす。Noshitaら、Neurobiol Dis,9:294,2002(AKT/PI3−キナーゼ経路のアップレギュレーションは、外傷性脳傷害後の細胞生存に重要であり得る)およびDietrichら、J Neurotrauma,13:309,1996(bFGFの外傷後投与は、傷害された皮質ニューロン、および外傷性脳傷害のラットモデルにおける総挫傷量を有意に減少させた)、を参照のこと。
GSK−3はまた、精神障害において役割を果たすことが公知である。Eldar−Finkelman,Trends Mol Med,8:126,2002;Liら,Bipolar Disord,4:137,2002(LiClおよびバルプロ酸、抗精神病薬、気分安定化薬は、GSK3活性を減少し、β−カテニンを増大させる)およびLijamら,Cell,90:895,1997(Dishevelled KOマウスは、異常な社会的行動および欠損性感覚運動ゲーティングを示した。Dishevelled(WNT経路に関与する細胞質タンパク質)は、GSK3β活性を阻害する)を参照のこと。
リチウムおよびバルプロ酸によるGSK3阻害が、軸索再構成を誘導し、シナプス接続性を変化させることが示された。Kaytor & Orr,Curr Opin Neurobiol,12:275,2002(GSK3のダウンレギュレーションは、微小管(mirotubule)関連タンパク質:tau、MAP1 & 2において変化を引き起こす)およびHallら,Mol Cell Neurosci,20:257,2002(リチウムおよびバルプロ酸は、軸索に沿った成長円錐様構造の形成を誘導する)を参照のこと。
GSK−3活性はまた、アルツハイマー病と関連づけられる。この疾患は、周知のβアミロイドペプチドの存在および細胞内神経原線維変化の形成によって特徴づけられる。その神経原線維変化は、過リン酸化されたTauタンパク質を含み、過リン酸化されたTauタンパク質において、Tauは、異常な部位でリン酸化される。GSK−3は、細胞モデルおよび動物モデルにおいて、これらの異常な部位をリン酸化することが示された。さらにGSK−3の阻害が、細胞において、Tauの過リン酸化を防止することが示された[Lovestoneら,Curr.Biol.,4,1077−86(1994);ならびにBrownleesら,Neuroreport 8,3251−55(1997);KaytorおよびOrr,Curr.Opin.Neurobiol.,12,275−8(2000)]。GSK3を過剰発現するトランスジェニックマウスにおいて、有意に増加したTau過リン酸化およびニューロンの異常な形態が観察された[Lucasら,EMBO J,20:27−39(2001)]。活性なGSK3により、pretangleニューロンが細胞内に蓄積され、このことは、AD患者の脳における神経原線維変化をもたらし得る[Peiら,J Neuropathol Exp Neurol,58,1010−19(1999)]。従って、GSK−3の阻害は、神経原線維変化の生成を遅らせるかまたは停止させ、それによって、アルツハイマー病が処置されるかまたはその重篤度が軽減される。
アルツハイマー病においてGSK−3が果たす役割についての証拠が、インビトロで示された。Aplinら(1996),J Neurochem 67:699;Sunら(2002),Neurosci Lett 321:61(GSK3bは、アミロイド前駆タンパク質(APP)の細胞質ドメインをリン酸化し、GSK3b阻害は、APPトランスフェクト細胞におけるAb40 & Ab42分泌を減少させる);Takashimaら(1998),PNAS 95:9637;Kirschenbaumら(2001),J Biol Chem 276:7366(GSK3bは、プレセニリン−1と複合体化し、プレセニリン−1をリン酸化し、このプレセニリン−1は、APPからのAbの合成におけるγ−セクレターゼ活性に関連する);Takashimaら(1998),Neurosci Res 31:317(Ab(25−35)によるGSK3bの活性化は、海馬ニューロンにおけるtauのリン酸化を増強する。この観察は、過リン酸化tau(ADの別の病理的特徴)から構成されるAbと神経原線維変化との間の関連を提供する);Takashimaら(1993),PNAS 90:7789(GSK3b発現または活性化の妨害は、皮質初代培養物および海馬初代培養物のAb誘導性神経変性を防止する);Suharaら(2003),Neurobiol Aging.24:437(細胞内Ab42は、Akt/GSK−3bシグナル伝達依存性機構の活性化を妨害することによって、内皮細胞に対して毒性である);De Ferrariら(2003)Mol Psychiatry 8:195(リチウムは、N2A細胞 & 初代海馬ニューロンを、Ab原線維誘導性細胞傷害性から保護し、核転移/β−カテニンの不安定化を減少させた);ならびにPiginoら,J Neurosci,23:4499,2003(アルツハイマーのプレセニリン1における変異は、GSK−3活性を調節解除して増大させ得、続いて、このことにより、ニューロンにおける軸索輸送を障害し得る。罹患ニューロンにおける軸索輸送の結果的な減少は、最終的に、神経変性をもたらし得る)を参照のこと。
アルツハイマー病においてGSK−3が果たす役割の証拠が、インビボで示された。Yamaguchiら(1996),Acta Neuropathol 92:232;Peiら(1999),J Neuropath Exp Neurol 58:1010(GSK3bの免疫反応性は、AD脳の影響を受けやすい領域において上昇する);Hernandezら(2002),J Neurochem 83:1529(条件的GSK3b過剰発現を有するトランスジェニックマウスは、ADのトランスジェニックAPPマウスモデルにおける認知欠損に類似する認知欠損を示す);De Ferrariら(2003)Mol Psychiatry 8:195(慢性的なリチウム処置は、Ab原線維の海馬内注入によって引き起こされた神経変性および行動障害(モリス水迷路)をレスキューした);McLaurinら,Nature Med,8:1263,2002(ADのトランスジェニックモデルにおけるAbでの免疫化は、AD様神経病理および空間記憶障害の両方を減少させる);およびPhielら(2003)Nature 423:435(GSK3は、AD tgマウスにおけるγセクレターゼの直接的阻害を介して、アミロイド−βペプチド生成を調節する)を参照のこと。
プレセニリン−1およびキネシン−1はまた、GSK−3についての基質であり、Pigino,G.ら,Journal of Neuroscience(23:4499,2003)によって最近記載されたように、GSK−3がアルツハイマー病において果たす役割についての別の機構に関連する。GSK3βは、キネシン−I軽鎖をリン酸化し、このことは、膜結合オルガネラからのキネシン−1の放出を生じ、このことは、迅速な順行性軸索輸送の減少をもたらす(Morfiniら,2002)。その著者らは、PS1における変異が、GSK−3活性を調節解除して増大させ得、このことにより、続いて、ニューロンにおける軸索輸送を障害し得ることを示唆する。罹患ニューロンにおける軸索輸送の結果的な減少は、最終的に、神経変性をもたらす。
GSK−3はまた、筋萎縮性側索硬化症(ALS)と関連づけられる。WilliamsonおよびCleveland,1999(軸索輸送は、mSOD1マウスにおけるALSの非常に初期の段階において遅延される);Morfiniら,2002(GSK3は、キネシン軽鎖をリン酸化し、順行性軸索輸送を阻害する);Waritaら,Apoptosis,6:345,2001(脊髄運動神経の大部分は、ALSのこのSOD1 tg動物モデルにおけるニューロンの有意な喪失に先立つ初期の前駆症状段階において、PI3−KおよびAktの両方についての免疫活性を喪失した);ならびにSanchezら,2001(PI−3Kの阻害は、GSK3活性化により媒介される神経突起退縮を誘導する)。
GSK−3活性はまた、脊髄および末梢神経の傷害に関連する。リチウムおよびバルプロ酸によるGSK3阻害が、軸索再構成を誘導し得、シナプス接続性を変化させ得ることを示した。Kaytor & Orr,Curr Opin Neurobiol,12:275,2002(GSK3のダウンレギュレーションは、微小管関連タンパク質:tau、MAP1 & 2において変化を引き起こす)およびHallら,Mol Cell Neurosci,20:257,2002(リチウムおよびバルプロ酸は、軸索に沿った成長円錐様構造の形成を誘導する)を参照のこと。Grotheら,Brain Res,885:172,2000(FGF2は、シュワン細胞増殖を刺激し、軸索成長の間に髄鞘形成を阻害する);GrotheおよびNikkhah,2001(FGF−2は、神経粉砕後の5時間内に、近位神経断端および遠位神経断端においてアップレギュレートされる);ならびにSanchezら,2001(PI−3Kの阻害は、GSK3活性化により媒介される神経突起退縮を誘導する)もまた参照のこと。
GSK−3の別の基質は、β−カテニンであり、このβ−カテニンは、GSK−3によるリン酸化後に分解される。β−カテニンの減少したレベルは、精神***病患者において報告されており、ニューロン細胞死の増加に関連する他の疾患と関連づけられた[Zhongら,Nature,395,698−702(1998);Takashimaら,PNAS,90,7789−93(1993);Peiら,J.Neuropathol.Exp,56,70−78(1997);およびSmithら,Bio−org.Med.Chem.11,635−639(2001)]。さらに、β−カテニンおよびTcf−4は、血管平滑筋細胞アポトーシスを阻害し、増殖を促進することによって、血管再構成において二重の役割を果たす(Wangら,Circ Res,90:340,2002)。従って、GSK−3は、新脈管形成障害と関連づけられる。Liuら,FASEB J,16:950,2002(GSK3の活性化は、肝細胞増殖因子を減少させ、このことは、内皮細胞のバリア機能の変化および血管完全性の減少をもたらす)およびKimら,k J Biol Chem,277:41888,2002(GSK3β活性化は、Matrigelプラグアッセイを使用してインビボで新脈管形成を阻害し:GSK3βシグナル伝達の阻害は、毛細管形成を増強させる)もまた参照のこと。
GSK−3とハンチントン舞踏病との間の関連が示された。Carmichaelら,J Biol Chem.,277:33791,2002(GSK3β阻害は、β−カテニンにおける増加ならびにその関連した転写経路を介してポリ−グルタミン誘導性ニューロンおよび非ニューロン細胞死から細胞を保護する)を参照のこと。GSK3の過剰発現は、熱ショック転写因子−1および熱ショックタンパク質HSP70の活性化を減少させた(Bijurら,J Biol Chem,275:7583,2000)。そしてこれらは、インビトロHDモデルにおいてポリ−(Q)凝集および細胞死の両方を減少することが示される(Wyttenbachら,Hum Mol Genet,11:1137,2002)。
GSK−3は、FGF−2のレベルをもたらし、それらのレセプターは、ラット脳を再ミエリン化する脳凝集培養物の再ミエリン化の間に増大される。Copelmanら,2000,Messersmithら,2000;ならびにHinksおよびFranklin,2000を参照のこと。FGF−2が、希突起神経膠細胞によるプロセス成長を誘導する(このことは、再ミエリン化におけるFGFの関与を示す)こと(OhおよびYong,1996;Gogateら,1994)、そしてFGF−2遺伝子治療が、実験的アレルギー性脳脊髄炎(EAE)マウスの回復を改善することが示されたこと(Ruffiniら,2001)、がまた見いだされた。
GSK−3はまた、毛髪増殖と関連づけられた;なぜなら、Wnt/β−カテニンシグナル伝達が、毛包形態形成および分化において主要な役割を果たすことが示されている(Kishimototら,Genes Dev,14:1181,2000;Millar,J Invest Dermatol,118:216,2002)からである。皮膚におけるWntシグナル伝達のインヒビターの連続的過剰発現を有するマウスが、毛包を発生させなかったことが見いだされた。Wntシグナルは、毛包の初期発生のために必要であり、GSK3は、β−カテニンを阻害することによって、Wnt経路を構成的に調節する(Andlら,Dev Cell 2:643,2002)。一過性のWntシグナルは、上皮毛包前駆体におけるβ−カテニンおよびTCF調節性遺伝子転写を活性化することによって、新たな毛髪成長サイクルの開始のための重要な初期刺激を提供する(Van Materら,Genes Dev,17:1219,2003)。
GSK−3活性は、***運動性と関連づけられるので、GSK−3阻害は、男性避妊薬として有用である。***GSK3活性の減退は、ウシおよびサルの精巣上体における***運動性の発達と関連づけられることが示された(Vijayaraghavanら,Biol Reprod,54:709,1996;Smithら,J Androl,20:47,1999)。さらに、GSK3のチロシンおよびセリン/スレオニンのリン酸化は、雄牛において、運動性のない***と比較して、運動性のある***で高い(Vijayaraghavanら,Biol Reprod,62:1647,2000)。この効果はまた、ヒト***で実証された(Luconiら,Human Reprod,16:1931,2001)。
非レセプターチロシンキナーゼのTecファミリーは、抗原−レセプター(例えば、TCRレセプター、BCRレセプターおよびFeeレセプター(Miller Aら,Current Opinion in Immunology 14;331−340(2002)に総説されている))を通じたシグナル伝達において中心的な役割を果たす。Tecファミリーキナーゼは、T細胞活性化に必須である。Tecファミリーの3つのメンバー(Itk、RlkおよびTec)は、T細胞における抗原レセプター結合の下流において活性化され、下流のエフェクター(PLC−gを含む)にシグナルを伝達する。マウスにおけるItkおよびRlkの混合性の欠失は、増殖、サイトカイン生成および細胞内寄生体(Toxoplasma gondii)に対する免疫応答を含め、TCR応答の顕著な阻害をもたらす(Schaefferら,Science 284;638−641(1999))。TCR結合後の細胞内シグナル伝達は、Itk/Rlk欠損T細胞においてもたらされ;イノシトール三リン酸生成、カルシウム移動およびMAPキナーゼ活性化が、全て減少される。
Tecファミリーキナーゼはまた、B細胞発生および活性化に必須である。Btkにおいて変異を有する患者は、B細胞発生において顕著なブロックを有し、Bリンパ球およびプラスマ細胞のほぼ完全な欠如、大きく減少したIgレベルおよび抗原を呼び戻す体液性応答の顕著な阻害を生じる(Vihinenら,Frontiers in Bioscience 5:d917−928において総説されている)。Btkが欠損したマウスはまた、減少した末梢B細胞の数、ならびにIgMおよびIgG3の大きく減少したレベルを有する。マウスにおけるBtk欠失は、抗IgMによって誘導されるB細胞増殖に対して顕著な効果を及ぼし、胸腺非依存性II型抗原に対する免疫応答を阻害する(Ellmeierら,J Exp Med 192:1611−1623(2000))。Btkはまた、高親和性IgEレセプター(FceRI)を通じて、マスト細胞活性化において重大な役割を果たす。Btk欠損マウスマスト細胞は、FceRI架橋後に、減少した脱顆粒および炎症促進性サイトカインの減少した生成を有する(Kawakamiら,Journal of leukocyte biology 65:286−290)。
リボソームプロテインキナーゼp70S6K−1およびp70S6K−2は、とりわけ、PKBおよびMSKからなるプロテインキナーゼのAGCサブファミリーのメンバーである。そのp70S6キナーゼは、リボソームタンパク質S6のリン酸化およびその後の活性化を触媒し、これは、タンパク質合成装置の成分をコードするmRNAの翻訳アップレギュレーションに関与している。
これらのmRNAは、それらの5’転写開始部位において、5’TOPとよばれるオリゴピリミジントラクトを含む。これは、翻訳レベルでそれらの調節に必須であることが示された(Volarevic,S.ら,Prog.Nucleic Acid Res.Mol.Biol.2001,65,101−186)。p70 S6K依存性S6リン酸化は、主にPI3K経路(これは、おそらくmTORの調節下にある)を介して、種々のホルモンおよび増殖因子に応じて刺激される(Coffer,P.J.ら,Biochem.Biophays.Res.Commun,1994 198,780−786)。なぜなら、ラパマイシンは、p70S6K活性を阻害するように作用し、具体的には、リボソームタンパク質をコードするこれらのmRNAの翻訳のダウンレギュレーションの結果として、タンパク質合成をブロックするからである(Kuo,C.J.ら,Nature 1992,358,70−73)。
インビトロで、PDK1は、p70触媒ドメインの活性化ループにおいてThr252のリン酸化を触媒し、これは、p70活性とは無関係である(Alessi,D.R.,Curr.Biol.,1998,8,69−81)。ラパマイシンおよびDrosophila由来のdp70S6Kおよびマウス由来のp70S6K1の遺伝子欠失研究を使用して、p70が細胞増殖および増殖シグナル伝達の両方において果たす中心的役割を確立した。
その3−ホスホイノシチド依存性プロテインキナーゼ−1(PDK1)は、プロテインキナーゼのAGCサブファミリーに属する多くのキナーゼの活性を調節することにおいて重要な役割を果たす(Alessi,D.ら,Biochem.Soc.Trans 2001,29,1)。これらは、プロテインキナーゼB(AKTとしても知られるPKB)、p70リボソームS6キナーゼ(S6K)(Avruch,J.ら,Prog.Mol.Subcell.Biol.2001,26,115)およびp90リボソームS6キナーゼ(Frodin,M.ら,EMBO J.2000,19,2924−2934)のアイソフォームを含む。PDK1媒介性シグナル伝達は、インスリンおよび増殖因子に応答して、および細胞外マトリクス(インテグリンシグナル伝達)への細胞の結合の結果として、活性化される。一端活性化されると、これらの酵素は、細胞生存、成長、増殖およびグルコース調節のようなプロセスを制御する重要な役割を果たす、重要な調節タンパク質をリン酸化することによって、多くの多様な細胞事象を媒介する[(Lawlor,M.A.ら,J.Cell Sci.2001,114,2903−2910),(Lawlor,M.A.ら,EMBO J.2002,21,3728−3738)]。PDK1は、N末端触媒ドメインおよびC末端プレクストリン相同性(PH)ドメインを有する556アミノ酸のタンパク質であり、このタンパク質は、それらの活性化ループにおいてこれらのキナーゼをリン酸化することによって、その基質を活性化する(Belham,C.ら,Curr.Biol.1999,9,R93−R96)。前立腺およびNSCLを含め、多くのヒト癌は、多くの異なる遺伝的事象(例えば、特定の重要な調節タンパク質のPTEN変異または過剰発現)から生じる、上昇したPDK1シグナル伝達経路機能を有する。[(Graff,J.R.,Expert Opin.Ther.Targets 2002,6,103−113),(Brognard,J.ら,Cancer Res.2001,61,3986−3997)]。癌を処置する潜在的機構としてのPDK1の阻害は、PTENネガティブヒト癌細胞株(U87MG)を、PDK1に対して指向されるアンチセンスオリゴヌクレオチドでトランスフェクションすることによって実証された。結果として得られたPDK1タンパク質レベルの減少は、細胞増殖および生存の減少をもたらした(Flynn,P.ら,Curr.Biol.2000,10,1439−1442)。結果的には、PDK1のATP結合部位インヒビターの設計は、処置の中でも、癌化学療法のための魅力的な標的を提供する。
癌細胞遺伝子型の多様な範囲が、細胞生理学における以下の6つの必須の変化の発現に帰した:増殖シグナル伝達における自己充足性、アポトーシスの回避、増殖阻害性シグナル伝達に対する悲感受性、無制限の複製能力、持続性新脈管形成、および転移をもたらす組織侵襲(Hanahan,D.ら,Cell 2000,100,57−70)。PDK1は、そのPI3Kシグナル伝達経路の重要なメディエーターである。このメディエーターは、成長、増殖および生存を含む、多数の細胞機能を調節する。結論としては、この経路の阻害は、癌進行についての6つの決定的な要件のうちの4つ以上に影響を及ぼし得る。よって、PDK1インヒビターが、広い範囲のヒト癌の増殖に対して影響を及ぼすことが予想される。
具体的には、PI3K経路活性の増大したレベルは、多くのヒト癌の発生、攻撃的な難治性状態(化学療法剤に対する後天性耐性)への進行および乏しい予後と直接関連づけられた。この増大した活性は、一連の重要な事象(ネガティブな経路レギュレーター(例えば、ホスファターゼPTEN)の減少した活性、ポジティブ経路レギュレーター(例えば、Ras)の変異の活性化、およびその経路自体の成分(例えば、PKB)の過剰発現を含む)に帰しており、例としては、以下が挙げられる:脳(神経膠腫)、***、結腸、頭部および頸部、腎臓、肺、肝臓、黒色腫、卵巣、膵臓、前立腺、肉腫、甲状腺[(Teng,D.H.ら,Cancer Res.,1997 57,5221−5225),(Brognard,J.ら,Cancer Res.,2001,61,3986−3997)、(Cheng,J.Q.ら,Proc.Natl.Acad.Sci.1996,93,3636−3641)、(Int.J.Cancer 1995,64,280)、(Graff,J.R.,Expert Opin.Ther.Targets 2002,6,103−113),(Am.J.Pathol.2001,159,431)]。
さらに、遺伝子ノックアウト、遺伝子ノックダウン、ドミナントネガティブ研究、およびその経路の低分子インヒビターを通じた減少した経路の機能が、多くの癌表現型をインビトロで逆転する(例えば、増殖をブロックし、生存性を減少させ、一連の細胞株において癌細胞を既知の化学療法剤に対して感作する)ことが実証された(いくつかの研究がまた、類似の効果をインビボで実証した)。このことは、以下の癌を説明する:膵臓[(Cheng,J.Q.ら,Proc.Natl.Acad.Sci.1996,93,3636−3641)、(Neoplasia 2001,3,278)]、肺[(Brognard,J.ら,Cancer Res.2001,61,3986−3997)、(Neoplasia 2001,3,278)]、卵巣[(Hayakawa,J.ら,Cancer Res.2000,60,5988−5994)、(Neoplasia 2001,3,278)]、***(Mol.Cancer Ther.2002,1,707)、結腸[(Neoplasia 2001,3,278)、(Arico,S.ら,J.Biol.Chem.2002,277,27613−27621)]、頸部(Neoplasia 2001,3,278)、前立腺[(Endocrinology 2001,142,4795)、(Thakkar,H.ら,J.Biol.Chem.2001,276,38361−38369)、(Chen,X.ら,Oncogene 2001,20,6073−6083)]および脳(神経膠芽種)[(Flynn,P.ら,Curr.Biol.2000,10,1439−1442)]。
セリン/スレオニンキナーゼのAuroraファミリーは、細胞増殖に必須である[Bischoff,J.R.& Plowman,G.D.(The Aurora/Ip11p kinase family:regulators of chromosome segregation and sytokinesis)Trends in Cell Biology 9,454−459(1999);Giet,R.and Prigent,C.(Aurora/Ip11p−related kinases,a new oncogenic family of mitotic serine−threonine kinase)Journal of Cell Science 112,3591−3601(1999);Nigg,E.A.(Mitotic kinases as regulators of cell division and its checkpoints)Nat.Rev.Mol.Cell Biol.2,21−32(2001);Adams,R.R,Carmena,M.,and Earnshaw,W.C.(Chromosomal passengers and the(aurora) ABCs of mitosis)Trends in Cell Biology 11,49−54(2001)]。Auroraキナーゼファミリーのインヒビターは、従って、全ての腫瘍型の増殖をブロックする能力を有する。
その3つの既知の哺乳動物ファミリーメンバーである、Aurora−A(「1」)、B(「2」)およびC(「3」)は、染色体分離、有糸***紡錘体機能、および細胞質***を担う、高度に相同なタンパク質である。Aurora発現は、休止細胞においては低いかまたは検出不能である。発現および活性は、周期に入っている細胞において、G2期および有糸***期の間にピークに達する。哺乳動物細胞において、Auroraについての提唱された基質としては、ヒストンH3(染色体凝縮に関与するタンパク質)、およびCENP−A(ミオシンII調節性軽鎖)、プロテインホスファターゼ1、TPX2が挙げられ、これらの全ては、細胞***に必要とされる。
1997年におけるその発見以来、哺乳動物Auroraキナーゼファミリーは、腫瘍形成と密接に関連してきた。このことに対する最も有力な証拠は、Aurora−Aの過剰発現が、げっ歯類線維芽細胞を形質転換するということである(Bischoff,J.R.ら、A homologue of Drosophila aurora kinase is oncogenic and amplified in human colorectal cancers.EMBO J.17、3052〜3065(1998))。このキナーゼのレベルの上昇した細胞は、複数の中心体および多極紡錘体を含み、急速に、異数体になる。Auroraキナーゼの腫瘍形成活性は、このような遺伝的不安定性の生成と関連しているようである。実際、***腫瘍および胃腫瘍におけるAaurora−A遺伝子座の増幅と染色体の不安定性との間の関係が観察されている(Miyoshi,Y.、Iwao,K.、Egawa,C.およびNoguchi,S.Association of centrosomal kinase STK15/BTAK mRNA expression with chromosomal instability in human breast cancers.Int.J.Cancer 92、370−373(2001)。(Sakakura,Cら、Tumor−amplified kinase BTAK is amplified and overexpressed in gastric cancers with possible involvement in aneuploid formation.British Journal of Cancer 84、824−831(2001))。Auroraキナーゼは、幅広い範囲のヒト腫瘍において過剰発現することが報告されている。Aurora−Aの増加した発現は、50%より多い結腸直腸で検出されている(Bischoff,J.R.ら、A homologue of Drosophila aurora kinase is oncogenic and amplified in human colorectal cancers.EMBO J.17、3052−3065(1998))(Takahashi,T.ら Centrosomal kinases,HsAIRk1 and HsAIRK3,are overexpressed in primary colorectal cancers.Jpn.J.Cancer Res.91、1007−1014(2000))。卵巣(Gritsko,T.M.ら Activation and overexpression of centrosome kinase BTAK/Aurora−A in human ovarian cancer. Clinical Cancer Research 9、1420−1426(2003))、および胃腫瘍(Sakakura,C.ら Tumor−amplified kinase BTAK is amplified and overexpressed in gastric cancers with possible involvement in aneuploid formation.British Journal of Cancer 84、824−831(2001))、および***の湿潤性腺癌の94%(Tanaka,T.ら Centrosomal kinase AIK1 is overexpressed in invasive ductal carcinoma of the breast.Cancer Research.59、2041−2044(1999))。高レベルのAurora−Aが、腎臓腫瘍細胞株、子宮頸部腫瘍細胞株、神経芽腫瘍細胞株、黒色腫腫瘍細胞株、リンパ腫腫瘍細胞株、膵臓腫瘍細胞株、前立腺腫瘍細胞株でも報告されている(Bischoff,J.R.ら A homologue of Drosophila aurora kinase is oncogenic and amplified in human colorectal cancers.EMBO J.17、3052−3065(1998)(Kimura,M.,Matsuda,Y.、Yoshioka,T.およびOkano,Y.Cell cycle−dependent expression and centrosomal localization of a third human Aurora/Ipll−related protein kinase,AIK3.Journal of Biological Chemistry 274、7334−7340(1999))(Zhouら Tumour amplifiec kinase STK15/BTAK induces centrosome amplification, aneuploidy and transformation Nature Genetics 20:189−193(1998))(Liら Overexpression of oncogenic STK15/BTAK/Aurora−A kinase in human pancreatic cancer Clin Cancer Res.9(3):991−7(2003))。Aurora−Aの増幅/過剰発現は、ヒト膀胱癌において観察され、Aurora−Aの増幅は、異数性および湿潤性臨床作用と関連する(Sen S.ら Amplification/overexpression of a mitotic kinase gene in human bladder cancer J Natl Cancer Inst.94(17):1320−9(2002))。さらに、aurora−A遺伝子座(20ql3)の増幅は、結節ネガティブな乳癌を有する患者に関する予後不良と関連する(Isola,J.J.ら Genetic aberrations detected by comparative genomic hybridization predict outcome in node−negative breast cancer.American Journal of Pathology 147、905−911(1995))。Aurora−Bは、白血病細胞を含む複数のヒト腫瘍細胞株で、高く発現している(Katayamaら Human AIM−1:cDNA cloning and reduced expression during endomitosis in megakaryocyte−lineage cells.Gene 244:1−7)。この酵素のレベルは、原発性結腸直腸癌のDukeの段階の関数として増加する(Katayama,H.ら Mitotic kinase expression and colorectal cancer progression.Journal of the National Cancer Institute 91、1160−1162(1999))。Aurora−Cは、通常は生殖細胞においてのみ見出されるが、また高い割合の原発性結腸直腸癌および種々の腫瘍細胞株(子宮頸部腺癌細胞および乳腺癌細胞を含む)においてもまた過剰発現する(Kimura,M.、Matsuda,Y.、Yoshioka,T.、およびOkano,Y.Cell cycle−dependent expression and centrosomal localization of a third human Aurora/Ipll−related protein kinase,AIK3.Journal of Biological Chemistry 274、7334−7340(1999)。(Takahashi,T.ら Centrosomal kinases,HsAIRkl and HsAIRK3, are overexpressed in primary colorectal cancers.Jpn.J.Cancer Res.91、1007−1014(2000))。
Auroraキナーゼの公知の機能に基づくと、それらの活性の阻害は、細胞周期の停止につながる有糸***を中断させるはずである。従って、インビボでは、Auroraインヒビター腫瘍増殖を遅くし、後退を誘導する。
レベルの上昇した全てのAuroraファミリーのメンバーは、広範な種々の腫瘍細胞株において観察される。Auroraキナーゼは、多くのヒト腫瘍において過剰発現し、このことは***腫瘍における染色体の不安定性と関連することが報告されている(Miyoshiら 2001 92、370−373)。
Aurora−2は、複数のヒト腫瘍細胞株において高く発現し、そのレベルは、原発性結腸直腸癌のDukeの段階の関数として増加する(Katayama,H.ら(Mitotic kinase expression and colorectal cancer progression)Journal of the National Cancer Institute 91、1160−1162(1999))。Aurora−2は、有糸***の間の染色体の正確な分離の制御において役割を果たす。細胞周期の誤った調節は、細胞増殖および他の異常を生じ得る。ヒト結腸癌組織において、Aurora−2タンパク質は過剰発現している。(Bischoffら、EMBO J.、17、3052−3065(1998);Schumacherら、J.Cell Biol.、143、1635−1646(1998);Kimuraら、J.Biol.Chem.、272、13766−13771(1997))。Aurora−2は、大部分の形質転換した細胞において過剰発現している。Bischoffらは、肺腫瘍、結腸腫瘍、腎臓腫瘍、黒色腫および***腫瘍に由来する細胞株の96%でAurora−2のレベルが高いことを見出した(Bischoffら EMBO J.1998 17、3052−3065)。2つの広範囲の研究が、結腸直腸腫瘍の54%(Bishoffら EMBO J.1998 17、3052−3065)および68%(Takahashiら 2000 Jpn J Cancer Res.91、1007−1014)において、Aurora−2が増加したことを示し、***の湿潤性腺癌の94%(Tanakaら 1999 59、2041−2044)において、Aurora−2が増加したことを示す。
Aurora−1の発現は、結腸、***、肺、黒色腫、腎臓、卵巣、膵臓、CNS、胃管(gastric tract)および白血病の腫瘍に由来する細胞株において、増加する(Tatsukaら 1998 58、4811−4816)。
高レベルのAurora−3がいくつかの腫瘍細胞株中で検出されているが、これは、正常な組織における精巣に限定されている(Kimuraら 1999 274、7334−7340)。結腸直腸癌の高い割合(約50%)において、Aurora−3の過剰発現もまた記録されている(Takahashiら 2000 Jpn J Cancer Res.91、1007−1014)。対照的に、Auroraファミリーは、***細胞を高い割合で有する組織(例えば、胸腺および精巣)を除いて、大部分の正常な組織中で、低いレベルで発現している(Bischoffら EMBO J.1998 17、3052−3065)。
Auroraキナーゼが増殖性疾患において果たす役割のさらなる総説については、Bischoff,J.R.& Plowman,G.D.(TheAurora/Ipllp kinase family:regulators of chromosome segregation and cytokinesis)Trends in Cell Biology 9、454−459(1999);Giet,R.およびPrigent,C.(Aurora/Ipllp−related kinases, a new oncogenic family of mitotic serine−threonine kinases)Journal of Cell Science 112、3591−3601(1999);Nigg,E.A.(Mitotic kinases as regulators of cell division and its checkpoints)Nat.Rev.Mol.Cell Biol.2、21−32(2001);Adams,R.R,Carmena,M.,およびEamshaw,W.C.(Chromosomal passengers and the(aurora)ABCs of mitosis)Trends in Cell Biology 11、49−54(2001);ならびにDutertre,S.、Descamps,S.およびPrigent,P.(On the role of aurora−A in centrosome function)Oncogene 21、6175−6183(2002)を参照のこと。
III型レセプターチロシンキナーゼ、Flt3は、造血性細胞および非造血性細胞の維持、増殖および発生に重要な役割を果たす(Scheijen,B、Griffin JD;Oncogene、002、21、3314−3333およびReilly, JT、British Journal of Haematology、2002、116、744−757)。FLT−3は、幹細胞/初期前駆体プールの維持、ならびに成熟したリンパ球および骨髄細胞の発生を調節する(Lyman,S、Jacobsen,S、Blood、1998、91、1101−1134)。FLT−3は、リガンド媒介性のレセプターの二量体化に際して活性化される内因性のキナーゼドメインを有する。活性化の際に、キナーゼドメインは、レセプターの自己リン酸化、ならびに増殖、分化および生存を導く活性化シグナルを広めるのを補助する種々の細胞質タンパク質のリン酸化を誘導する。FLT−3レセプターシグナル伝達の下流の調節因子のいくつかには、PLCγ、PI3−キナーゼ、Grb−2、SHIPおよびSrc関連キナーゼが含まれる(Scheijen,B、Griffin JD、Oncogene、2002、21、3314−3333)。FLT−3キナーゼは、種々の造血性悪性腫瘍および非造血性悪性腫瘍に役割を果たす。FLT−3のリガンド非依存性活性化を誘導する変異は、急性骨髄性白血病(AML)、急性リンパ性白血病(ALL)、肥満細胞症および消化管間質腫瘍(GIST)に関係する。これらの変異としては、キナーゼドメインまたは内部のタンデムな重複における一アミノ酸変化、レセプターの膜近傍領域の点変異またはフレーム内欠失が挙げられる。活性化した変異に加えて、過剰発現した野生型FLT−3のリガンド依存性(自己分泌または傍分泌)刺激は、悪性表現型に寄与する(Scheijen,B、Griffin JD、Oncogene、2002、21、3314−3333)。また、Sawyer,C.1.(Finding the next Gleevec:FLT3 targeted kinase inhibitor therapy for acute myeloid leukaemia)Cancer Cell.1、413−415(2002)を参照のこと。
サイクリン依存性キナーゼ(CDK)は、β−シートリッチなアミノ末端葉(lobe)および、大部分はα−へリックスである、より大きなカルボキシ末端葉からなるセリン/スレオニンプロテインキナーゼである。CDKは、全てのプロテインキナーゼによって共有される11個のサブドメインを提示し、その分子量の範囲は、33〜44kDである。キナーゼのこのファミリーは、CDK1、CKD2、CDK4およびCDK6を含むが、十分に活性化されるために、CDK2 Thr160に対応する残基で、リン酸化が必要である(Meijer,L.、Drug Resistance Updates 2000、3、83−88)。
各CDK複合体は、調節性サイクリンサブユニット(例えば、サイクリンA、B1、B2、D1、D2、D3、およびE)ならびに触媒性キナーゼサブユニット(例えば、CDK1、CDK2、CDK4、CDK5、およびCDK6)から形成される。異なった各キナーゼ/サイクリン対は、G1期、S期、G2期およびM期として公知の、細胞周期の異なる特異的な期の調節に機能する。(Nigg,E.、Nature Reviews 2001、2、21−32;Flatt,P.、Pietenpol,J.、Drug Metabolism Reviews 2000、32、283−305)。
CDKは、細胞増殖障害、特に癌に関係している。細胞増殖は、細胞***周期の直接的または間接的な調節解除の結果であって、CDKは、この周期の種々の期の調節に重要な役割を果たす。例えば、サイクリンD1の過剰発現は、一般的に、乳癌、結腸癌、肝細胞癌および神経膠腫を含む多数のヒト癌と関連している(Platt,P.、Pietenpol,J.、Drug Metabolism Reviews 2000、32、283−305)。CDK2/サイクリンE複合体は、細胞周期のG1初期からS期までの行程において重要な役割を果たし、サイクリンEの過剰発現は、種々の固形腫瘍と関連している。従って、サイクリンD1、Eまたはそれらと関連するCDKのインヒビターは、癌治療に対する有用な標的である(Kaubisch,A.、Schwartz,G.、The Cancer Journal 2000、6、192−212)。
CDK、特にCDK2はまた、アポトーシスおよびT細胞の発生に役割を果たす。CDK2は、胸腺細胞アポトーシスの重要な調節因子として同定されている(Williams,O.ら、European Journal of Immunology 2000,709−713)。CDK2キナーゼ活性の刺激は、特異的な刺激に反応して、胸腺細胞におけるアポトーシスの進行と関連している。CDK2キナーゼ活性の阻害は、胸腺細胞の防御を生じるこのアポトーシスをブロックする。
細胞周期およびアポトーシスを調節するのに加えて、CDKは、転写のプロセスに直接関与している。多数のウイルスが、その複製プロセスにCDKを必要とする。CDKインヒビターがウイルス複製を抑制する例としては、ヒトサイトメガロウイルス、ヘルペスウイルスおよび水痘−帯状疱疹ウイルスが挙げられる(Meijer,L.、Drug Resistance Updates 2000、3、83−88)。
CDKの阻害はまた、神経変性性障害(例えば、アルツハイマー病)の処置に対して有用である。アルツハイマー病と関連した対らせん状フィラメント(PHF)の出現は、CDK5/p25によるタウタンパク質の過剰リン酸化によって引き起こされる(Meijer,L.,Drug Resistance Updates,2000 3,83−88)。
PIM−1は、マウス白血病ウイルスによって活性化されるプロトオンコジーン(モロニーマウス白血病ウイルスに対するプロウイルス統合部位)である(Cuypers,H.T.ら,Cell 1984、37、141−150)。プロトオンコジーン(protoconcogene)の発現は、253アミノ酸残基からなるキナーゼドメインを含む313残基の非膜貫通型セリン/スレオニンキナーゼを生成する。代替的な開始を介した2つのイソ型が、公知である(p44およびp33)(Saris,C.J.M.ら、EMBO J.1991、10、655−664)。2つのPIM−1ホモログが記載されている(Baytel,D.Biochim Biophys Acta 1998、1442、274−85;Feldman,J.ら、J Biol Chem 1998、273、16535−16543)。PIM−2およびPIM−3は、Pim−1に対して、アミノ酸レベルで、それぞれ、58%および69%同一である。PIM−1は、血液新生の間に、肝臓および脾臓で高く発現していて、その発現は、サイトカイン(例えば、GM−CSF、G−SCF、IL−3、IF−αおよびIL−6)によって誘導される(Lilly,M.ら、Oncogene 1992、7、727−732;Sato,N.ら、EMBO J.1993、12、4181−4189;Jaster,R.ら、Cell Signal 1999、11、331−335;Matikainen、S.ら、Blood 1999、93、1980−1991)。
PIM−1は、リンパ腫と関係している。PIM−1およびプロトオンコジーンc−mycの誘導された発現は、協同してリンパ腫形成の発生率を増加する(Breuer,M.ら、Nature 1989、340、61−63;van Lohuizen,M.ら、Cell 1991、65、737−52)。PIM−1は、サイトカインシグナル伝達経路において機能し、そして、T細胞の発生において役割を果たすことが示されている(Schmidt,T.ら、EMBO J.17、1998、5349−5359;Jacobs,H.ら、JEM 1999,190,1059−1068)。IL−6サイトカインファミリーのレセプターに共通しているサブユニットであるgp130を介したシグナル伝達は、転写因子STAT3を活性化し、そして、造血細胞の増殖を誘導し得る(Hirano,T.ら、Oncogene 2000、l9、2548−2556]。キナーゼ活性のPIM−1は、gp130媒介性STAT3増殖シグナルに対して不可欠であるように見える。c−myc、PIM−1と協力して、PIM−1は、STAT−3媒介性細胞周期進行および抗アポトーシスを促進し得る(Shirogane,T.ら、Immunity 1999、11、709−719]。PIM−1はまた、骨髄由来肥満細胞におけるIL−3刺激された増殖[Domen,J.ら、Blood 1993、82、1445−52]およびIL−3の退薬後のFDCP1細胞の生存(Lilly,M.ら、Oncogene 1999、18、4022−4031)に必要であるようである。
さらに、細胞増殖のコントロールおよびPIM−1による生存は、よく確立された細胞周期調節因子cdc25(Mochizuki,T.ら、J.Biol.Chem.1999、274、18659−18666])および/もしくはp21(Cipl/WAFl)(Wang,Z.ら、Biochiin.Biophys.Acta 2002、1593、45−55)のそのリン酸化、または、ヘテロクロマチンタンパク質1(クロマチン構造および転写調節に関与する分子)(Koike,N.ら、FEBS Lett.2000、467、17−21)のリン酸化によって、もたらされ得る。
III型レセプターチロシンキナーゼのファミリー(Flt3、c−Kit、PDGFレセプターおよびc−Fmsを含む)およびc−Fmsは、造血性細胞および非造血細胞の維持、増殖および発生において重要な役割を果たす(Scheijen,B、Griffin JD、Oncogene、2002、21、3314−3333およびReilly,JT、British Journal of Haematology、2002、116、744−757)。FLT−3およびc−Kitは、幹細胞/初期前駆体細胞プールの維持、ならびに成熟リンパ球および骨髄性細胞の発生を調節する(Lyman,S、Jacobsen,S、Blood、1998、91、1101−1134)。両方のレセプターとも、レセプターのリガンド媒介性二量体化によって活性化される内因性のキナーゼドメインを含む。活性化の際に、キナーゼドメインは、レセプターの自己リン酸化、ならびに、増殖、分化および生存をもたらす活性化シグナルを広めるのを補助する種々の細胞質タンパク質のリン酸化を誘導する。FLT−3およびc−Kitレセプターシグナル伝達の下流調節因子のいくつかには、PLCγ、PI3−キナーゼ、Grb−2、SHIPおよびSrc関連キナーゼが挙げられる(Scheijen,B、Griffin JD、Oncogene、2002、21、3314−3333)。両方のレセプターチロシンキナーゼとも、種々の造血性悪性腫瘍および種々の非造血性悪性腫瘍において役割を果たすことが示されている。FLT−3およびc−Kitのリガンド非依存性の活性化を誘導する変異は、急性骨髄性白血病(AML)、急性リンパ性白血病(ALL)、肥満細胞症および消化管間質腫瘍(GIST)と関係している。これらの変異としては、キナーゼドメインまたは内部のタンデムな重複における一アミノ酸変化、レセプターの膜近傍領域の点変異またはフレーム内欠失が挙げられる。活性化変異に加えて、過剰発現した野生型FLT−3またはc−Kitのリガンド依存性(自己分泌または傍分泌)刺激は、悪性表現型に寄与し得る(Scheijen,B、Griffin JD、Oncogene、2002、21、3314−3333)。
c−fmsは、マクロファージコロニー刺激因子レセプター(M−CSF−1R)をコードし、これは、単球/マクロファージ系統で、優勢に発現する(Dai,XMら、Blood、2002、99、111−120)。MCSF−1Rおよびそのリガンドは、マクロファージ系統の増殖および分化を調節する。他のファミリーメンバーと同様に、MCSF−1Rは、内因性のキナーゼドメインを含み、これは、レセプターのリガンド誘導性二量体化によって活性化される。MCSF−1Rはまた、乳腺上皮細胞およびニューロンを含む非造血性細胞においても発現される。このレセプターにおける変異は、骨髄性白血病と潜在的に結びついており、その発現は、転移性乳癌、転移性卵巣癌および転移性子宮内膜癌と関連している(Reilly,JT、British Journal of Haematology、2002、116、744−757およびKacinski,BM、Mol.Reprod and Devel.、1997、46、71−74)。MCSF−1Rのアンタゴニストに対する別の有力な徴候は、骨粗しょう症である(Teitelbaum,S、Science 2000、289、1504−1508)。
PDGFレセプター(PDGFR)は、2個のサブユニットPDGFR−αおよびPDGFR−βを有し、これは、リガンドの結合によってホモ二量体またはヘテロ二量体を形成し得る。数種のPDGFリガンド:AB、BB、CCおよびDDが存在する。PDGFRは、初期幹細胞、肥満細胞、骨髄細胞、間葉細胞および平滑筋細胞で発現している(Scheijen,B、Griffin JD、Oncogene、2002、21、3314−3333)。PDGFR−βのみが、通常は、Tel、ハンチントン結合タンパク質(HIP1)またはラバプチン5(Rabaptin5)との転移相手として、骨髄性白血病に関係している。近年、PDGFR−αキナーゼドメインにおける活性化変異が、消化管間質腫瘍(GIST)に存在することが示された(Heinrich,MCら、Sciencexpress、2003)。
特定の目的の別のキナーゼファミリーは、キナーゼのSrcファミリーである。これらのキナーゼは、癌、免疫系機能障害および骨再構築疾患(bone remodeling disease)に関係している。一般的な総説に関しては、Thomas and Brugge、Annu.Rev.Cell Dev.Biol.1997、13、513;Lawrence and Niu、Phannacol.Ther.1998、77、81;Tatosyan and Mizenina、Biochemistry (Moscow)2000、65、49−58;Boschelliら、Drugs of the Future 2000、25(7)、717を参照のこと。
Srcファミリーのメンバーには、哺乳動物における以下の8個のキナーゼ:Src、Fyn、Yes、Fgr、Lyn、Hck、LckおよびBlkが挙げられる。分子量が52kD〜62kDの範囲の非受容体タンパク質キナーゼが存在する。全て、6個の別個の機能性ドメイン:Src相同性ドメイン4(SH4)、固有のドメイン、SH3ドメイン、SH2ドメイン、触媒作用ドメイン(SH1)、およびC末端調節領域からなる一般的構造組織化によって特徴付けられる。Tatosyanら、Biochemistry (Moscow)2000、65、49−58。
公開された研究に基づくと、Srcキナーゼは、種々のヒト疾患に対する潜在的な治療標的として考えられる。Srcに欠損のあるマウスは、破骨細胞による抑制された骨吸収に起因して、大理石骨病を発症するか、または、骨強化(bone build−up)を発現させる。このことは、異常に高い骨吸収から生じる骨粗しょう症が、Srcを阻害することによって処置されることを示している。Sorianoら、Cell 1992、69、551およびSorianoら、Cell 1991、64、693。
関節炎の骨破壊の抑制が、リウマチ様滑膜細胞および破骨細胞におけるCSKの過剰発現によって達成される。Takayanagiら、J.Clin.Invest.1999、104、137。CSKまたはC末端Srcキナーゼは、リン酸化し、それによってSrc触媒活性を阻害する。このことは、Src阻害が、リウマチ様関節炎を被る患者に特徴的な関節の破壊を予防し得ることを示している。Boschelliら、Drugs of the Future 2000、25(7)、717。
Srcはまた、B型肝炎ウイルスの複製に役割を果たす。ウイルスにコードされた転写因子HBxは、ウイルスの増殖に必要な工程において、Srcを活性化する。Kleinら、EMBO J.1999、18、5019およびKleinら、Mol.Cell.Biol.1997、17、6427。
多くの研究が、Src発現を癌(例えば、結腸癌、乳癌、肝臓癌、膵臓癌、特定のB細胞白血病およびリンパ腫)と関連付けられてきた。Talamontiら,J.Clin.Invest.1993,91,53;Lutzら、Biochem.Biophys.Res.1998 243、503;Rosenら、J.Biol.Chem.1986、261、13754;Bolenら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA 1987、84、2251;Masakiら、Hepatology 1998、27、1257;Biscardiら、Adv.Cancer Res.1999、76、61;Lynchら、Leukemia 1993、7、1416。さらに、卵巣腫瘍細胞および結腸腫瘍細胞において発現したアンチセンスSrcは、腫瘍の成長を阻害することが示されている。Wienerら、Clin.Cancer Res.、1999、5、2164;Staleyら、Cell Growth Diff.1997、8、269。
他のSrcファミリーキナーゼはまた、潜在的な治療標的である。Lckは、T細胞シグナル伝達において役割を果たす。Lck遺伝子を欠如するマウスは、胸腺細胞を発生させる能力をほとんど有さない。LckのT細胞シグナル伝達のポジティブアクチベーターとしての機能は、Lckインヒビターが自己免疫疾患(例えば、慢性関節リウマチ)を処置するために有用であり得ることを示唆している。Molinaら、Nature、1992、357、161。Hck、FgrおよびLynは、骨髄性白血病のインテグリンシグナル伝達の重要な伝達物質として同定されている。Lowellら、J.Leukoc.Biol.、1999、65、313。従って、これらのキナーゼ伝達物質の阻害は、炎症を処置するために有用であり得る。Boschelliら、Drugs of the Future 2000、25(7)、717。
Sykは、FcsRI媒介性肥満細胞の脱顆粒および好酸球活性化において重要な役割を果たすチロシンキナーゼである。従って、Sykキナーゼは、種々のアレルギー障害(特に、喘息)に関連する。Sykは、N末端SH2ドメインを介してFceRIレセプターのリン酸化γ鎖に結合すること、および下流のシグナル伝達にとって必須であることが示されている[Taylorら、Mol.Cell.Biol.1995,15,4149]。
好酸球アポトーシスの阻害は、血液および喘息における組織の好酸球増加症の発生にとって主要なメカニズムとして提唱されている。IL−5およびGM−CSFは、喘息においてアップレギュレートされ、好酸球アポトーシスの阻害によって血液および組織の好酸球増加症を引き起こすことが提唱される。好酸球アポトーシスの阻害は、血液および喘息における組織の好酸球増加症の発生にとって主要なメカニズムとして提唱されている。Sykキナーゼが、サイトカインによる好酸球アポトーシスの(アンチセンスを用いた)予防に必要であることが報告されている[Yousefiら、J.Exp.Med.1996,183,1407]。
骨髄由来マクロファージのFcyR依存性応答および非依存性応答におけるSykの役割は、Syk−/−胚に由来する胎児肝細胞で再構成された、照射したマウスキメラを用いることによって決定された。Syk欠損マクロファージは、FcyRによって誘導される貪食を欠いたが、補体に対しては正常な貪食を示した[Kieferら、Mol.Cell.Biol.1998,18,4209]。エアロゾル化したSykアンチセンスがSykの発現およびマクロファージからのメディエーターの放出を抑制することもまた、報告されている[Stentonら、J.Immunology 2000,164,3790]。
目的の別のキナーゼファミリーは、Rho会合型コイルドコイル形成タンパク質セリン/スレオニンキナーゼ(Rho−associated coiled−coil forming protein serine/threonine kinase(ROCK))であり、これは、Ras関連低GTPase Rho(Ras−related small GTPase Rho)のエフェクターであると考えられている。ROCKファミリーとしては、pl60ROCK(ROCK−1)(Ishizakiら、EMBO J.1996,15,1885−1893)およびROKα/Rho−kinase/ROCK−II(Leungら、J.Biol.Chem.1995,270,29051−29054; Matsuiら、EMBO J.1996,15,2208−2216;Nakagawaら、FEBS Lett.1996,392,189−193)、プロテインキナーゼPKN(Amanoら、Science 1996,271,648−650;Watanabeら、Science 1996,271,645−648)、ならびにシトロンおよびシトロンキナーゼ(Madauleら、Nature 1998,394,491−494;Madauleら、FEBS Lett.1995,377,243−248)が挙げられる。ROCKファミリーのキナーゼは、以下に挙げられる種々の機能に関連することが示されている:アクチンストレス線維および接着斑(focal adhesion)のRho誘発性形成(Leungら、Mol.Cell Biol.1996,16,5313−5327;Amanoら、Science 1997,275,1308−1311;Ishizakiら、FEBS Lett.1997,404,118−124)およびミオシンフォスファターゼのダウンレギュレーション(Kimuraら、Science 1996,273,245−248)、血小板形成(Klagesら、J.Cell.Biol.1999,144,745−754)、多様な刺激による大動脈平滑筋収縮(Fuら、FEBS Lett.1998,440,183−187)、大動脈平滑筋細胞のトロンビン誘発性応答(Seasholtzら、Cir.Res.1999,84,1186−1193)、心筋細胞の肥大(Kuwaharaら、FEBS Lett.,1999,452, 314−318)、気管支平滑筋収縮(Yoshiiら、Am.J.Respir.Cell Mol.Biol.1999,20,1190−1200)、平滑筋収縮および非筋細胞の細胞骨格の再組織化(Fukataら、Trends inPharm.Sci.2001,22,32−39)、体積調節型アニオンチャネル(volume−regulated anion channe)の活性化(Niliusら、J.Physio.1999,516, 67−74)、神経突起の退縮(Hiroseら、J.Cell.Biol.1998,141,1625−1636)、好中球走化性(Niggli,FEBS Lett.1999,445,69−72)、創傷治癒(NobesおよびHall,J.Cell.Biol.1999,144,1235−1244)、腫瘍浸潤(Itohら、Nat.Med.1999,5,221−225)ならびに腫瘍形質転換(Sahaiら、Curr.Biol.1999,9,136−145)。従って、POCKキナーゼのインヒビターの開発は、POCKキナーゼ経路によって媒介される疾患の処置用の治療剤として有用である。
ZAP−70は、T細胞レセプターシグナル伝達にとって必須である。このチロシンキナーゼの発現は、T細胞およびナチュラルキラー細胞に限定される。T細胞の機能におけるZAP−70の重要性は、ヒト患者、ヒトT細胞株およびマウスにおいて実証されている。まれな形態の、重症な混合型脱落症候群(SCION)に罹患するヒト患者は、ZAP−70にホモ接合性変異を有する(Elder J.of Pedriatric Hematology/Oncology 1997,19(6),546−550に概説される)。これらの患者は、T細胞レセプター(TCR)媒介性刺激に反応しない深刻な免疫不全(CD8+T細胞を欠き、CD4+T細胞を有する)を有する。TCR活性化後、これらのCD4+細胞は、Ca2+流動、下流基質のチロシンリン酸化、増殖およびIL−2産生70の深刻な欠損を示す(Elder Pedriatric Research 39,743−748に概説される)。ZAP−70を欠くヒトJurkat細胞はまた、T細胞レセプターシグナル伝達におけるZAP−70の決定的な役割に重要な見識を提供する。検出可能なZAP−70タンパク質を有さないJurkatクローン(p116)は、野生型ZAP−70の再導入によって修正され得るT細胞レセプターシグナル伝達に欠損を有することが示された(Williamsら、Molecular and Cellular Biology 1998,18(3),1388−1399)。ZAP−70を欠くマウスの研究はまた、T細胞レセプターシグナル伝達におけるZAP−70の必要性を実証する。ZAP−70欠損マウスは、T細胞の発達において深刻な欠損を有し、胸腺細胞におけるT細胞レセプターシグナル伝達が損なわれる(Negishiら、Nature 1995 376,435−438)。
ZAP−70機能におけるキナーゼドメインの重要性は、ZAP−70のキナーゼドメイン内のDLAARNモチーフに同一の変異を発現するヒト患者およびマウスの研究によって実証される。この変異によるキナーゼ活性の不活性化は、不完全なT細胞レセプターシグナル伝達を引き起こす(Elderら、J.Immunology 2001,656−661)。触媒的に不活性なZAP−70(Lys369Arg)はまた、ZAP−70欠損Jurkat細胞クローン(p116)において、T細胞レセプターシグナル伝達の回復が不完全であった(Williamsら、Molecular and Cellular Biology 1998,18(3),1388−1399)。
Janusキナーゼ(JAK)は、JAK1、JAK2、JAK3およびTYK2からなるチロシンキナーゼのファミリーである。このJAKは、サイトカインシグナル伝達において重要な役割を果たす。JAKファミリーのキナーゼの下流の基質は、シグナル伝達分子および転写活性化因子(STAT)のタンパク質を含む。JAK/STATシグナル伝達は、多くの異常な免疫応答(例えば、アレルギー、喘息、自己免疫疾患(例えば、移植片拒絶、慢性関節リウマチ、筋萎縮性側索硬化症および多発性硬化症)の媒介において、ならびに固形悪性腫瘍および血液学的悪性腫瘍(例えば、白血病およびリンパ腫))において示されている。JAK/STAT経路における薬学的介入が総説されている[Frank Mol.Med.5:432−456(1999)およびSeidelら,Oncogene 19:2645−2656(2000)]。
JAK1、JAK2およびTYK2は、遍在的に発現されている一方で、JAK3は、造血細胞において主に発現されている。JAK3は、もっぱら一般的なサイトカインレセプターγ鎖(γ)に結合し、IL−2、IL−4、IL−7、IL−9、およびIL−15によって活性化される。IL−4およびIL−9によって誘導されるマウス肥満細胞の増殖および生存は、実際に、JAK3シグナル伝達経路およびγシグナル伝達経路に依存することが示されている[Suzukiら,Blood 96:2172−2180(2000)]。
感作された肥満細胞の高親和性免疫グロブリン(Ig)Eレセプターの架橋は、炎症促進性メディエーター(急性アレルギー反応、または中間(I型)過敏性反応を生じる多くの血管作用性サイトカインを含む)の放出をもたらす[Gordonら,Nature 346:274−276(1990)およびGalli,N.Engl.J.Med.,328:257−265(1993)]。インビトロおよびインビボでのIgEレセプター媒介性肥満細胞応答におけるJAK3の重要な役割は、確立されている[Malaviyaら,Biochem.Biophys.Res.Commun.257:807−813(1999)]。さらに、I型過敏性反応(JAK3の阻害を介する肥満細胞活性化により媒介されるアナフィラキシーを含む)の予防を、報告した[Malaviyaら,J.Biol.Chem.274:27028−27038(1999)]。肥満細胞をJAK3インヒビターを用いて標的化することは、インビトロにおける肥満細胞脱顆粒化を調節し、インビボでIgEレセプター/抗原媒介性アナフィラキシー反応を予防した。
最近の研究により、免疫抑制および同種移植片受容のためにJAK3の首尾よい標的化が記載された。研究により、JAK3のインヒビターを投与した際にWistar Furthレシピエントにおける水牛心臓同種移植片の用量依存性生存が実証された。このことは、宿主対移植片病において所望されない免疫応答を制御する可能性を示す[Kirken,transpl.proc.33:3268−3270(2001)]。
IL−4媒介性STATリン酸化は、慢性関節リウマチ(RA)の初期段階および後期段階に関与する機構として示されてきた。RA滑膜および滑液における炎症促進性サイトカインのアップレギュレーションは、疾患の特徴である。IL−4/STAT経路のIL−4媒介性活性化は、Janusキナーゼ(JAK1および3)を通して媒介され、IL−4関連JAKキナーゼが、RA滑膜において発現されることが実証された[Muller−Ladnerら,J.Immunol.164:3894−3901(2000)]。
家族性筋萎縮性側索硬化症(FALS)は、ALS患者の約10%が罹患している致命的な神経変性障害である。FALSマウスの生存率は、JAK3特異的インヒビターで処置すると、増加した。このことは、JAK3がFALSにおいて役割を果たすことを示唆した[Trieuら,Biochem.Biophys.Res.Commun.267:22−25(2000)]。
シグナル伝達物質および転写活性化因子(STAT)タンパク質は、とりわけ、JAKファミリーキナーゼによって活性化される。最近の研究の結果によって、JAKファミリーキナーゼを白血病の処置に対する特異的インヒビターで標的化することによるJAK/STATシグナル伝達経路における介入の可能性が示唆された[Sudbeckら,Clin.Cancer Res.5:1569−1582(1999)]。JAK3特異的化合物は、JAK3発現細胞株DAUDI、RAMOS、LC1;19、NALM−6、MOLT−3およびHL−60のクローン生成性増殖を阻害することが示された。
動物モデルにおいて、TEL/JAK2融合タンパク質は、骨髄増殖性障害を誘導し、造血細胞株において、TEL/JAK2の導入は、STAT1、STAT3、STAT5、およびサイトカイン非依存性増殖の活性化を生じた[Schwallerら,EMBO J.17:5321−5333(1998)]。
JAK3およびTYK2の阻害は、STAT3のチロシンリン酸化を排除し、菌状息肉腫(皮膚T細胞リンパ腫の形態)の細胞増殖を阻害した。これらの結果は、構成的に活性化されたJAK/STAT経路におけるJAKファミリーキナーゼが、菌状息肉腫に存在することを示した[Nielsenら,Proc.Nat.Acad.Sci.U.S.A.94:6764−6769(1997)]。同様に、STAT3、STAT5、JAK1およびJAK2は、LCK過剰発現によって始めに特徴づけられたマウスT細胞リンパ腫において構成的に活性化されること、従って、異常な細胞増殖におけるJAK/STAT経路の関与が実証された[Yuら,J.Immunol.159:5206−5210(1997)]。さらに、IL−6媒介性STAT3活性化は、JAKのインヒビターによってブロックされ、アポトーシスに対する骨髄腫細胞の感受性を感受性にした[Catlett−Falconeら,Immunity 10:105−115(1999)]。
プロテインキナーゼの生物学的重要性の結果として、現在、治療上有効なタンパク質プロテインキナーゼインヒビターに関心が集まっている。従って、プロテインキナーゼの活性化に関連する種々の疾患または状態を処置する際に有用なプロテインキナーゼのインヒビターを開発する、大きな必要性が存在する。
(発明の要旨)
本発明の化合物、およびその組成物は、プロテインキナーゼのインヒビターとして有用であることが見出された。特定の実施形態において、これらの化合物は、ERK2、AKT3、GSK3、p70s6k、PDK1、Aurora−2、ROCK、SRC、SYK、ZAP70、JNK3、JAK3、TEC、LCK、FLT3、および/またはCDK2のインヒビターである。これらの化合物は、一般式IおよびV:
またはその薬学的に受容可能な塩を有し、ここで、環B、Z、Z、U、T、m、n、p、Q、Q’、R、R、R、R、およびRは、以下で定義されるとおりである。
これらの化合物、およびその薬学的に受容可能な組成物は、種々の障害(発作、アルツハイマー病、免疫不全障害、炎症性疾患、アレルギー疾患、自己免疫疾患、骨粗鬆症のような破壊性骨障害(destructive bone disorder)、炎症性障害癌のような増殖障害、ならびに器官移植に関連する状態が挙げられるが、これらに限定されない)を処置するか、またはこれらの障害の重篤度を低減させるために有用である。
(発明の詳細な説明)
本発明は、以下の式I:
またはそれらの薬学的に受容可能な塩を提供し、ここで:
環Bは、0〜3個の窒素を有する6員のアリール環であり;
およびZは、NまたはCHから各々独立して選択され;
TおよびQは、飽和または不飽和のC1〜6アルキリデン鎖から各々独立して選択され;
ここで:
鎖の2つまでのメチレン単位は、必要に応じて、そして独立して−C(O)−、−C(O)C(O)−、−C(O)NR−、−C(O)NRNR−、−CO−、−OC(O)−、−NRCO−、−O−、−NRC(O)NR−、−OC(O)NR−、−NRNR−、−NRC(O)−、−S−、−SO−、−SO−、−NR−、−SONR−、または−NRSO−によって置換され;
各Rは、水素または必要に応じて置換されたC1〜6脂肪族基から独立して選択されるか、あるいは:
同窒素上の2つのRは、窒素と一緒になって、窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を有する5〜8員のヘテロシクリル環またはヘテロアリール環を形成し;
Uは、−NR−、−NRC(O)−、−NRC(O)NR−、−NRCO−、−O−、−C(O)NR−、−C(O)−、−CO−、−OC(O)−、−NRSO−、−SONR−、−NRSONR−、または−SO−から選択され;
mおよびnは、0または1から各々独立して選択され;
pは、0、1、2、3、または4から選択され;
は、RまたはArから選択され;
各Arは、6〜10員のアリール環、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜4個のへテロ原子を有する5〜10員のヘテロアリール環、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜4個のへテロ原子を有する3〜10員のヘテロシクリル環から選択される必要に応じて置換された環であり;
は、−(CH)yCH(Rまたは−(CH)yCH(R)CH(Rから選択され;
yは、0〜6であり;
は、R、Ar、−(CH)yCH(R、またはCNから選択され;
は、R、(CHOR、(CHN(R)、または(CHSRから選択され;
wは、0〜4であり;
各Rは、必要に応じて置換されたC1〜6脂肪族、Ar、OR、COR、(CHN(R)、N(Ar)(R)、SR、NRC(O)R、NRC(O)N(R)、C(O)N(R)、SOR、NRSOR、C(O)R、CN、またはSON(R)からなる群より独立して選択され;そして
各Rは、R、F、Cl、N(R)、OR、SR、NRC(O)R、NRC(O)N(R)、C(O)N(R)、SOR、NRSOR、C(O)R、CN、SON(R)、N(R)O、ON(R)、またはN(R)N(R)から独立して選択される。
本発明はまた、以下の式V:
の化合物またはそれらの薬学的に受容可能な塩に関し、ここで:
環Bは、0〜3個の窒素を有する6員のアリール環であり;
およびZは、NまたはCHから各々独立して選択され;
Tは、飽和または不飽和のC1〜6アルキリデン鎖であり
ここで:
鎖の2つまでのメチレン単位は、必要に応じて、そして独立して−C(O)−、−C(O)C(O)−、−C(O)NR−、−C(O)NRNR−、−CO−、−OC(O)−、−NRCO−、−O−、−NRC(O)NR−、−OC(O)NR−、−NRNR−、−NRC(O)−、−S−、−SO−、−SO−、−NR−、−SONR−、または−NRSO−によって置換され;
各Rは、水素または必要に応じて置換されたC1〜6脂肪族基から独立して選択されるか、あるいは:
同窒素上の2つのRは、窒素と一緒になって、窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を有する5〜8員のヘテロシクリル環またはヘテロアリール環を形成し;
Q’は、飽和または不飽和のC1〜6アルキリデン鎖であり、ここで:
鎖の1または2個のメチレン単位は、必要に応じて、そして独立して−C(O)NR’−、−NR’CO−、−OC(O)NR’−、−NR’C(O)−、−NR’−、−SONR’−、もしくは−NR’SOによって置換され;
各R’は、C1〜6脂肪族基から独立して選択され、ここでこの脂肪族基は、1個のAr基で置換され、そして必要に応じて−OR、−SR、−NO、−CN、−N(R)、−NRC(O)R、−NRC(O)N(R)、−NRCOR、−NRNRC(O)R、−NRNRC(O)N(R)、−NRNRCOR、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−COR、もしくは−C(O)Rから独立して選択される1〜2個のさらなる基で置換され;
Uは、−NR−、−NRC(O)−、−NRC(O)NR−、−NRCO−、−O−、−C(O)NR−、−C(O)−、−CO−、−OC(O)−、−NRSO−、−SONR−、−NRSONR−、または−SO−から選択され;
mおよびnは、0または1から各々独立して選択され;
pは、0、1、2、3、または4から選択され;
は、RまたはArから選択され;
各Arは、6〜10員のアリール環、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜4個のへテロ原子を有する5〜10員のヘテロアリール環、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜4個のへテロ原子を有する3〜10員のヘテロシクリル環から選択される必要に応じて置換された環であり;
yは、0〜6であり;
は、−(CH)yRであり;
は、R、Ar、−(CH)yCH(R、またはCNであり;
wは、0〜4であり;
各Rは、必要に応じて置換されたC1〜6脂肪族、Ar、OR、COR、(CHN(R)、N(Ar)(R)、SR、NRC(O)R、NRC(O)N(R)、C(O)N(R)、SOR、NRSOR、C(O)R、CN、またはSON(R)から独立して選択され;そして
各Rは、R、F、Cl、N(R)、OR、SR、NRC(O)R、NRC(O)N(R)、C(O)N(R)、SOR、NRSOR、C(O)R、CN、SON(R)、N(R)O、ON(R)、またはN(R)N(R)から独立して選択される。
本明細書中で使用される場合、以下の定義は、他に指示されない限り、適用される。句「必要に応じて置換された」は、句「置換または非置換の」と交換可能に使用される。他に指示されない限り、必要に応じて置換された基は、この基の各置換可能な位置に置換基を有し得、各置換は、他に依存しない。
本明細書中で使用される場合、用語「脂肪族」または「脂肪族基」とは、完全に飽和であるかまたは1単位以上の不飽和を含む直鎖または分枝鎖C〜C12炭化水素鎖、あるいは完全に飽和であるかまたは1単位以上の不飽和を含む単環式C〜C炭化水素または二環式C〜C12炭化水素を意味するが、これらは、芳香族(本明細書中では、「炭素環」または「シクロアルキル」ともいわれる)ではなく、この分子の残りの部分への単一の結合点を有し、ここで、この二環式環系における任意の個々の環は、3〜7員を有する。例えば、適切な脂肪族基としては、直鎖または分枝鎖のアルキル基、アルケニル基、アルキニル基およびこれらのハイブリッド(例えば、(シクロアルキル)アルキル、(シクロアルケニル)アルキルまたは(シクロアルキル)アルケニル)が挙げられるが、これらに限定されない。
単独またはより大きな部分のうちの一部として用いられる場合、用語「アルキル」、「アルコキシ」、「ヒドロキシアルキル」、「アルコキシアルキル」、および「アルコキシカルボニル」は、1〜12個の炭素原子を含む直鎖および分枝鎖の両方を含む。単独またはより大きな部分のうちの一部として用いられる場合、用語「アルケニル」および「アルキニル」は、2〜12個の炭素原子を含む直鎖および分枝鎖の両方を含む。
1個以上のハロゲン原子により置換され得る場合、用語「ハロアルキル」、「ハロアルケニル」、および「ハロアルコキシ」とは、場合によって、1個以上のハロゲン原子によって置換されたアルキル、アルケニルまたはアルコキシを意味する。用語「ハロゲン」とは、F、Cl、Br、またはIを意味する。
用語「ヘテロ原子」とは、窒素、酸素、または硫黄を意味し、そして窒素および硫黄の任意の酸化形態、ならびに任意の塩基性窒素の四級化形態を含む。また、用語「窒素」は、複素環式環の置換可能な窒素を含む。例としては、酸素、硫黄または窒素より選択される0個〜3個のヘテロ原子を有する飽和または部分的に不飽和な環において、窒素は、N(3,4−ジヒドロ−2H−ピロリルにおけるように)、NH(ピロリジニルにおけるように)またはNR(N置換ピロリジニルにおけるように)であり得る。
単独または「アラルキル」、「アラルコキシ」、もしくは「アリールオキシアルキル」のようなより大きな部分のうちの一部として用いられる場合、用語「アリール」とは、全部で5〜14個の環のメンバーを有する単環式環式環系、二環式環式環系および三環式環式環系をいい、そしてこの系における少なくとも1つの環は、芳香族であり、ここでこの系における各々の環は、3〜7個の環のメンバーを含む。用語「アリール」は、用語「アリール環」と交換可能に用いられ得る。
本明細書中で使用される場合、用語「複素環」、「ヘテロシクリル」、または「複素環式」とは、5個〜14個の環のメンバー(そのうち1つ以上の環のメンバーは、ヘテロ原子である)を有する非芳香族環系、単環式環系、二環式環系または三環式環系を意味し、ここでこの系における各々の環は、3〜7個の環のメンバーを含む。
単独または「ヘテロアラルキル」もしくは「ヘテロアリールアルコキシ」のようなより大きな部分のうちの一部として用いられる場合、用語「ヘテロアリール」とは、全部で5〜14個の環のメンバーを有する単環式環系、二環式環系および三環式環系をいい、ここで:この系における少なくとも1つの環は、芳香族であり;この系における少なくとも1つの環は、1個以上のヘテロ原子を含み;そしてこの系における各々の環は、3個〜7個の環のメンバーを含む。用語「ヘテロアリール」は、用語「ヘテロアリール環」または用語「ヘテロ芳香族」と交換可能に用いられ得る。
アリール(アラルキル、アラルコキシ、アリールオキシアルキルなどを含む)基またはヘテロアリール(ヘテロアラルキルおよびヘテロアリールアルコキシなどを含む)基は、1つ以上の置換基を含み得る。アリール基、ヘテロアリール基、アラルキル基またはヘテロアラルキル基の不飽和炭素原子上の適切な置換基は、ハロゲン、−R、−OR、−SR、1,2−メチレン−ジオキシ、1,2−エチレンジオキシ、保護OH(例えばアシルオキシ)、フェニル(Ph)、Rで置換されたPh、−O(Ph)、Rで置換されたO−(Ph)、−CH(Ph)、Rで置換された−CH(Ph)、−CHCH(Ph)、Rで置換された−CHCH(Ph)、−NO、−CN、−N(R、−NRC(O)R、−NR−C(O)N(R、−NRCO、−NRNRC(O)R、−NRNRC(O)N(R、−NRNRCO、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−CO、−C(O)R、−C(O)N(R、−OC(O)N(R、−S(O)、−SON(R、−S(O)R、−NRSON(R、−NRSO、−C(=S)N(R、−C(=NH)−N(R、またはR(CHNHC(O)Rから選択され、ここで各Rは、独立して、水素、必要に応じて置換されたC1〜6脂肪族、非置換5〜6員ヘテロアリールまたは複素環、フェニル(Ph)、−O(Ph)、または−CH(Ph)−CH(Ph)から選択される。Rの脂肪族基上の置換基は、NH、NH(C1〜4脂肪族)、N(C1〜4脂肪族)、ハロゲン、C1〜4脂肪族、OH、O−(C1〜4脂肪族)、NO、CN、COH、CO(C1〜4脂肪族)、−O(ハロC1〜4脂肪族)、またはハロC1〜4脂肪族から選択される。
脂肪族基または非芳香族複素環は、1つ以上の置換基を含み得る。脂肪族基の飽和炭素または非芳香族複素環の飽和炭素上の適切な置換基は、アリール基またはヘテロアリール基の不飽和炭素について上に列挙した置換基および以下のものから選択される:=O、=S、=NNHR、=NN(R、=N−、=NNHC(O)R、=NNHCO(アルキル)、=NNHSO(アルキル)、または=NR、ここで各Rは、独立して、水素または必要に応じて置換されたC1〜6脂肪族から選択される。Rの脂肪族基上の置換基は、NH、NH(C1〜4脂肪族)、N(C1〜4脂肪族)、ハロゲン、C1〜4脂肪族、OH、O−(C1〜4脂肪族)、NO、CN、COH、CO(C1〜4脂肪族)、−O(ハロC1〜4脂肪族)、またはハロC1〜4脂肪族から選択される。
非芳香族複素環の窒素上の置換基は、−R、−N(R、−C(O)R、−CO、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−SO、−SON(R、−C(=S)N(R、−C(=NH)−N(R、または−NRSOから選択され;ここで、Rは、水素、必要に応じて置換されたC1〜6脂肪族、必要に応じて置換されたフェニル(Ph)、必要に応じて置換された−O(Ph)、必要に応じて置換された−CH(Ph)、必要に応じて置換された−CHCH(Ph)、または非置換5〜6員ヘテロアリールもしくは複素環である。Rの脂肪族基またはフェニル環上の置換基は、NH、NH(C1〜4脂肪族)、N(C1〜4脂肪族)、ハロゲン、C1〜4脂肪族、OH、O−(C1〜4脂肪族)、NO、CN、COH、CO(C1〜4脂肪族)、−O(ハロC1〜4脂肪族)、またはハロC1〜4脂肪族から選択される。
用語「アルキリデン鎖」は、直鎖炭素鎖または分枝炭素鎖をいい、これは、完全に飽和されるかまたは1つ以上の不飽和の単位を有し得、分子の残りの部分との2点の接続を有する。
本発明の化合物は、化学的に適しかつ安定なものに限定される。従って、上述の化合物における置換基または変数の組み合わせは、そのような組み合わせが安定または化学的に適した化合物を生じる場合にのみ、許可される。安定な化合物または化学的に適した化合物は、湿度または他の化学的に反応性の条件の非存在下で温度を40℃以下に保った場合、少なくとも1週間の間、化学構造が実質的に改変されない化合物である。
他で述べない限り、本明細書中で図示された構造はまた、その構造の全ての立体化学的形態(すなわち、各不斉中心についてのRおよびS立体構造)を含むことを意味する。従って、本化合物の単一の立体化学的異性体および鏡像異性体ならびにジアステレオマー混合物は、本発明の範囲内である。他で述べない限り、本明細書中で図示される構造はまた、1つ以上の同位体富化原子の存在によってのみ異なる化合物を含むことを意味する。例えば、水素を重水素または三重水素で置換した以外は本発明の構造を有する化合物、または炭素を13Cもしくは14C富化炭素で置換した以外は本発明の構造を有する化合物は、本発明の範囲内である。
本発明の化合物は、代替の互変異性形態で存在し得る。他で述べない限り、いずれかの互変異性の表現は、他方を含むことを意味する。
式Iの好ましい(T)基は、水素、N(R)、ハロゲン、OH、3〜6員カルボシクリル、または以下から選択される必要に応じて置換された基から選択される:C1〜6脂肪族、6員アリール環、または窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される1〜3ヘテロ原子を有する5〜6員ヘテロアリール環。Rが、必要に応じて置換されたフェニルまたは脂肪族基である場合、フェニルまたは脂肪族基上の好ましい置換基は、R、ハロ、ニトロ、アルコキシ、およびアミノである。このような好ましい(T)基の例としては、クロロ、フルオロ、メチル、エチル、プロピル、シクロプロピル、シクロヘキシル、CHOCH、CHOH、NH、NHCH、NHAc、NHC(O)NHCH、およびCHNHCHが挙げられる。式Iのより好ましい(T)基は、以下の表1で列挙した基である。
式Iの好ましいR基は、水素、OR、必要に応じて置換された3〜7員カルボシクリルまたは以下から選択される必要に応じて置換された基である:C1〜4脂肪族、窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される1〜3ヘテロ原子を有する3〜6員複素環、または窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される1〜3ヘテロ原子を有する5〜6員アリールもしくはヘテロアリール環。このような基の例としては、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、イソブチル、シクロプロピル、シクロヘキシル、4−ヒドロキシシクロヘキシル、フェニル、ベンジル、イソオキサゾリル、テトラヒドロフラニル、OEt、OMe、O−イソプロピル、OCHシクロプロピル、イソオキサゾール−3−イル、ピリジル、およびイソプロピルが挙げられる。Rが必要に応じて置換されたフェニルである場合、フェニル環上の好ましい置換基は、ハロゲン、R、OR、N(R、CO、およびSON(Rである。このような置換基の例としては、フルオロ、NH、Cl、Br、OCHフェニル、モルホリン−4−イル、COMe、OMe、ハロアルキル(例えば、CF)、Oベンジル、Oフェニル、OCF、OH、SONH、およびメチレンジオキシが挙げられる。Rが−(CHCH(Rである場合、このような基の例としては、−CH(CH)CHOH、−CHピリジル、−CH(CHOH)フェニル、−CH(CHOH)エチル、−CH(CHOH)、−CH(CHOH)イソプロピル、および−CH(CHOH)CHシクロプロピルが挙げられる。
式Iの好ましいU基は、存在する場合、−CH−、−O−、−NR−、−NHC(O)−、および−NHCO−である。式Iのより好ましい(U)基は、以下の表1に列挙される基である。
式Iの好ましいQ基は、C1〜4アルキリデン鎖から選択され、ここで、Qの1または2のメチレン単位は、独立してC(O)、OC(O)、C(O)NH、OC(O)NH、SO、SONH、NHC(O)、NHC(O)O、またはNHSOによって置換される。式Iのより好ましいQ基は、C(O)、SO、C(O)NH、またはSONHである。式Iの最も好ましいQ基は、C(O)およびC(O)NHである。
別の実施形態に従い、式IのQは、NRC(O)またはNRSOである。より好ましくは、Qは、NHC(O)である。
式IのRが(CHCH(Rである場合、好ましいR基は、必要に応じて置換されたC1〜4脂肪族、C5〜6シクロアルキル、フェニル、1〜2ヘテロ原子(窒素、酸素または硫黄から独立して選択される)を有する5〜9員ヘテロアリール環、1〜2ヘテロ原子(窒素、酸素または硫黄から独立して選択される)を有する5〜6員複素環から独立して選択される。より好ましいR基は、ピリジン−3−イル、ピリジン−4−イル、モルホリン(morphlin)−4−イル、チオモルホリン4−イル、イミダゾリル、フラン−2−イル、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン、テトラヒドロフラン−2−イル、シクロヘキシル、フェニル、ベンジル、−CHOH、−(CHOH、およびイソプロピルから独立して選択され、ここで各基は、必要に応じて置換される。R上の好ましい置換基は、ハロゲン、R、NO、OR、またはSRである。このような置換基の例は、クロロ、フルオロ、メチル、エチル、イソプロピル、OCH、−OH、SCH、ピリジル、ピペリジニル、および必要に応じて置換されたフェニルである。
別の実施形態に従い、式IのRが(CHCH(Rである場合、好ましいR基は、OR、COR、(CHN(R)、またはN(Ar)(R)から独立して選択され、ここで、各Rは、水素または必要に応じて置換されたC1〜4脂肪族基でありそしてArはC5〜6シクロアルキル、フェニル、1〜2ヘテロ原子(窒素、酸素または硫黄から独立して選択される)を有する5〜9員ヘテロアリール環、または1〜2ヘテロ原子(窒素、酸素または硫黄から独立して選択される)を有する5〜6員複素環から独立して選択される。R上の好ましい置換基は、OR、−SR、フェニル、−O(Ph)、−CH(Ph)、−N(R、−NRC(O)R、−NRC(O)N(R、−NRCO、−CO、−C(O)R、または−C(O)N(Rであり、ここで各Rは、水素、C1〜4脂肪族基、または非置換5〜6員ヘテロアリールもしくは1〜3ヘテロ原子(窒素、酸素または硫黄、フェニル(Ph)、−O(Ph)、または−CH(Ph)−CH(Ph)から独立して選択される)を有する複素環である。Rの脂肪族基上の置換基は、NH、NH(C1〜4脂肪族)、N(C1〜4脂肪族)、ハロゲン、C1〜4脂肪族、OH、O−(C1〜4脂肪族)、NO、CN、COH、CO(C1〜4脂肪族)、−O(ハロC1〜4脂肪族)、またはハロC1〜4脂肪族から選択される。
式IのRが、−(CHCH(R)CH(Rである場合、好ましいR基は、RおよびOR(例えばOHおよびCHOH)であり、好ましいRを、上に記載する。式Iの好ましい−(CHCH(R)CH(R基は、−CH(OH)CH(OH)フェニルおよび−CH(Me)CH(OH)フェニルである。他の好ましい−QR基は、以下の表1で列挙した基である。
1つの実施形態に従い、本発明は、環Bがフェニルである、式Iの化合物に関する。
別の実施形態に従い、本発明は、環Bがピリジルである、式Iの化合物に関する。
別の実施形態に従い、本発明は、環Bがピリミジニルである、式Iの化合物に関する。
別の実施形態に従い、本発明は、環Bがピラジニルである、式Iの化合物に関する。
別の実施形態に従い、本発明は、環Bがトリアジニルである、式Iの化合物に関する。
式Vの好ましい(T)基は、式Iについて上記で記載された基である。
式Vの好ましいR基は、式Iについて上記で記載された基である。
式Vの好ましいU基は、存在する場合、式Iについて上記で記載された基である。
式Vの好ましいQ’基は、−C(O)NR’−、−NR’CO−、−OC(O)NR’−、−NR’C(O)−、−SONR’−、または−NR’SO−から選択され、ここで各R’は、脂肪族基が1つのAr基で置換され、そして必要に応じて以下:ハロゲン、−OR、−SR、−NO、−CN、−N(R)、−NRC(O)R、−NRC(O)N(R)、−NRCOR、−NRNRC(O)R、−NRNRC(O)N(R)、−NRNRCOR、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−COR、または−C(O)Rから選択される、1つのさらなる基で置換されたC1〜4脂肪族基から独立して選択される。Q’のR’基の好ましいAr置換基は、必要に応じて置換されたフェニルまたは1〜4ヘテロ原子(窒素、酸素または硫黄から独立して選択される)を有する5〜6員ヘテロアリール環から選択される。より好ましくは、式VのQ’は、−C(O)NR’−または−NR’C(O)−であり、ここで各R’は、C1〜2脂肪族基であり、ここで該脂肪族基は、Arで置換され、Arは、必要に応じて置換されたフェニル、1〜4ヘテロ原子(窒素、酸素または硫黄から独立して選択される)を有する5〜6員ヘテロアリール、または1〜2ヘテロ原子(窒素、酸素または硫黄から独立して選択される)を有する3〜6員複素環である。より好ましくは、R’上のAr置換基は、フェニル、ピリジル、チエニル、またはピリミジルから選択される。
式Vの好ましいR基は、−(CHであり、ここでyは、1または2であり、RはArであり、ここでArは、1〜2ヘテロ原子(窒素、酸素または硫黄から独立して選択される)を有する3〜6員複素環、または必要に応じて置換されたフェニルもしくは1〜4ヘテロ原子(窒素、酸素または硫黄から独立して選択される)を有する5〜6員ヘテロアリール環である。より好ましくは、Rは、−(CHであり、ここでyは、1、または2であり、そしてRは、モルホリン−4−イル、チオモルホリン−4−イル、ピペリジニル、ピペラジニル、またはピロリジニルから選択される。
1つの実施形態に従い、本発明は、環Bがフェニルである、式Vの化合物に関する。
別の実施形態に従い、本発明は、環Bがピリジルである、式Vの化合物に関する。
別の実施形態に従い、本発明は、環Bが、ピリミジニルである、式Vの化合物に関する。
別の実施形態に従い、本発明は、環Bがピラジニルである、式Vの化合物に関する。
別の実施形態に従い、本発明は、環Bがトリアジニルである、式Vの化合物に関する。
従って、本発明は、環Aが、以下:
に示されるピリジン(I−A)環、ピリミジン(I−B)環、もしくはトリアジン(I−C)環である式Iの化合物、またはその薬学的に受容可能な塩に関し、ここで、環B、Z、Z、U、T、m、n、p、Q、R、R、R、およびRは、上で記載した通りである。
任意の式I−A、I−B、およびI−Cの好ましい(T)基は、上で式Iについて記載された基である。
任意の式I−A、I−B、およびI−Cの好ましいU基は、上で式Iについて記載された基である。
任意の式I−A、I−B、およびI−Cの好ましいR基は、上で式Iについて記載された基である。
任意の式I−A、I−B、およびI−Cの好ましいQ基は、上で式Iについて記載された基である。
任意の式I−A、I−B、およびI−Cの好ましいR基は、上で式Iについて記載された基である。
本発明はまた、環Aが、以下:
に示すピリジン(V−A)環、ピリミジン(V−B)環、もしくはトリアジン(V−C)環である式Vの化合物、またはその薬学的に受容可能な塩に関し、ここで、環B、Z、Z、U、T、m、n、p、Q’、R、R、R、およびRは、上で定義された通りである。
任意の式V−A、V−B、およびV−Cの好ましい(T)基は、上で式Iについて記載された基である。
任意の式V−A、V−B、およびV−Cの好ましいU基は、上で式Iについて記載された基である。
任意の式V−A、V−B、およびV−Cの好ましいR基は、上で式Iについて記載された基である。
任意の式V−A、V−B、およびV−Cの好ましいQ’基は、上で式Vについて記載された基である。
任意の式V−A、V−B、およびV−Cの好ましいR基は、上で式Vについて記載された基である。
本発明の適切な環B部分としては、以下が含まれる:
従って、本発明は、以下の式Iの化合物に関する:
任意の式
の好ましい(T)基は、上で式Iについて記載された基である。
任意の式
の好ましいU基は、上で式Iについて記載された基である。
任意の式
の好ましいR基は、上で式Iについて記載された基である。
任意の式
の好ましいQ基は、上で式Iについて記載された基である。
任意の式
の好ましいR基は、上で式Iについて記載された基である。
本発明はまた、以下の式V:
の化合物に関する。
任意の式
の好ましい(T)基は、上で式Iについて記載された基である。
任意の式
の好ましいU基は、上で式Iについて記載された基である。
任意の式
の好ましいR基は、上で式Iについて記載された基である。
任意の式
の好ましいQ’基は、上で式Vについて記載された基である。
任意の式
の好ましいR基は、上で式Vについて記載された基である。
本発明の別の実施形態は、以下の式I’:
の化合物またはその薬学的に受容可能な塩に関し、ここで環B、Z、Z、U、T、m、n、p、Q、R、R、R、およびRは、上で定義された通りである。
従って、本発明は、環Aが、以下:
で示すピリジン(I’−A)環、ピリミジン(I’−B)環、またはトリアジン(I’−C)環である式I’の化合物、またはその薬学的に受容可能な塩に関し、ここで、環B、Z、Z、U、T、m、n、p、Q、R、R、R、およびRは、上で定義されたとおりである。
任意の式I’−A、I’−B、およびI’−Cの好ましい(T)基は、上で式Iの化合物について記載された基である。
任意の式I’−A、I’−B、およびI’−Cの好ましいU基は、上で式Iの化合物について記載された基である。
任意の式I’−A、I’−B、およびI’−Cの好ましいR基は、上で式Iの化合物について記載された基である。
任意の式I’−A、I’−B、およびI’−Cの好ましいQ基は、上で式Iの化合物について記載された基である。
任意の式I’−A、I’−B、およびI’−Cの好ましいR基は、上で式Iの化合物について記載された基である。
別の実施形態によると、本発明は、以下の式I’の化合物に関連する:
任意の式
の好ましい(T)基は、式Iの化合物について上で記載したものである。
任意の式
の好ましいU基は、式Iの化合物について上で記載したものである。
任意の式
の好ましいR基は、式Iの化合物について上で記載したものである。
任意の式
の好ましいQ基は、式Iの化合物について上で記載したものである。
任意の式
の好ましいR基は、式Iの化合物について上で記載したものである。
本発明の別の実施形態は、式I’’の化合物:
またはその薬学的に受容可能な塩に関連し、ここで環B、Z、Z、U、T、m、n、p、Q、R、R、R、およびRは、先に定義されたようなものである。
従って、本発明は、式I’’の化合物に関連し、ここで環Aは、以下に示されるような、ピリジン(I’’−A)環、ピリミジン(I’’−B)環、またはトリアジン(I’’−C)環:
または、その薬学的に受容可能な塩であり、ここで、Z、Z、U、T、m、n、p、Q、R、R、R、およびRは、先に定義されるようなものである。
任意の式I’’−A、I’’−B、およびI’’−Cの好ましい(T)基は、式Iの化合物について上で記載したものである。
任意の式I’’−A、I’’−B、およびI’’−Cの好ましいU基は、式Iの化合物について上で記載したものである。
任意の式I’’−A、I’’−B、およびI’’−Cの好ましいR基は、式Iの化合物について上で記載したものである。
任意の式I’’−A、I’’−B、およびI’’−Cの好ましいQ基は、式Iの化合物について上で記載したものである。
任意の式I’’−A、I’’−B、およびI’’−Cの好ましいR基は、式Iの化合物について上で記載したものである。
別の実施形態によると、本発明は、式I’’の以下の化合物に関連する:
任意の式
の好ましい(T)基は、式Iの化合物について上で記載したものである。
任意の式
の好ましいU基は、式Iの化合物について上で記載したものである。
任意の式
の好ましいR基は、式Iの化合物について上で記載したものである。
任意の式
の好ましいQ基は、式Iの化合物について上で記載したものである。
任意の式
の好ましいR基は、式Iの化合物について上で記載したものである。
本発明の別の好ましい実施形態は、式IIの化合物:
またはその薬学的に受容可能な塩に関連し、ここで:
およびZは、NまたはCHからそれぞれ独立に選択され;
Tは、飽和C1−6アルキリデン鎖であるか、または不飽和C1−6アルキリデン鎖であり、ここで:
この鎖の二つまでのメチレン単位は、必要に応じて、−C(O)−、−C(O)C(O)−、−C(O)NR−、−C(O)NRNR−、−CO−、−OC(O)−、−NRCO−、−O−、−NRC(O)NR−、−OC(O)NR−、−NRNR−、−NRC(O)−、−S−、−SO−、−SO−、−NR−、−SONR−、もしくは−NRSO−で、独立に置換され;
Uは、−NR−、−NRC(O)−、−NRC(O)NR−、−NRCO−、−O−、−C(O)NR−、−C(O)−、−CO−、−OC(O)−、−NRSO−、−SONR−、−NRSONR−、もしくは−SO−から選択され;
mおよびnは、0もしくは1からそれぞれ独立に選択され;
pは、0、1、2、3、もしくは4から選択され;
は、RもしくはArから選択され;
各Rは、水素もしくは必要に応じて置換されたC1−6脂肪族基から、独立に選択され、または;
同一窒素上の二つのRは、窒素と一緒になって、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立に選択された1〜3のヘテロ原子を有する5〜8員のヘテロシクリル環または5〜8員のヘテロアリール環を形成し;
各Arは、6〜10員環のアリール環、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立に選択された、1〜4のヘテロ原子を有する5〜10員へテロアリール環または、窒素、酸素、または硫黄から独立に選択された、1〜4のヘテロ原子を有する3〜10員ヘテロシクリル環から選択された、必要に応じて置換された環であり;
yは、0〜6であり;
は、R、Ar、−(CHCH(R、またはCNから選択され;
各Rは、必要に応じて置換されたC1−6脂肪族の、Ar、OR、COR、(CHN(R)、N(R)、SR、NRC(O)R、NRC(O)N(R)、C(O)N(R)、SOR、NRSOR、C(O)R、CN、またはSON(R)から独立に選択され;そして
各Rは、R、F、Cl、N(R)、OR、SR、NRC(O)R、NRC(O)N(R)、C(O)N(R)、SOR、NRSOR、C(O)R、CN、SON(R)、N(R)O、ON(R)またはN(R)N(R)から独立に選択される。
従って、本発明は、式IIの化合物に関連し、ここで、環Aは、以下に示されるような、ピリジン(II−A)環、ピリミジン(II−B)環、またはトリアジン(II−C)環:
または、その薬学的に受容可能な塩であり、ここで、T、U、m、n、p、R、R、R、およびRは、先に定義されるようなものである。
任意の式II−A、II−B、およびII−Cの好ましいT基は、式Iの化合物について上で記載したものである。
任意の式II−A、II−B、およびII−Cの好ましいR基は、式Iの化合物について上で記載したものである。
任意の式II−A、II−B、およびII−Cの好ましいR基は、式Iの化合物について上で記載したものである。
本発明の別の好ましい実施形態は、式IIIの化合物:
またはその薬学的に受容可能な塩に関連し、ここで:
およびZは、NまたはCHからそれぞれ独立に選択され;
TおよびQは、飽和C1−6アルキリデン鎖、または不飽和C1−6アルキリデン鎖から独立に選択され、ここで:
この鎖の二つまでのメチレン単位は、必要に応じて、−C(O)−、−C(O)C(O)−、−C(O)NR−、−C(O)NRNR−、−CO−、−OC(O)−、−NRCO−、−O−、−NRC(O)NR−、−OC(O)NR−、−NRNR−、−NRC(O)−、−S−、−SO−、−SO−、−NR−、−SONR−、もしくは−NRSO−で、独立に置換され;
Uは、−NR−、−NRC(O)−、−NRC(O)NR−、−NRCO−、−O−、−C(O)NR−、−C(O)−、−CO−、−OC(O)−、−NRSO−、−SONR−、−NRSONR−、もしくは−SO−から選択され;
mおよびnは、0もしくは1からそれぞれ独立に選択され;
pは、0、1、2、3、もしくは4から選択され;
は、RもしくはArから選択され;
各Rは、水素もしくは必要に応じて置換されたC1−6脂肪族基から、独立に選択され、または;
同一窒素上の二つのRは、窒素と一緒になって、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立に選択された1〜3のヘテロ原子を有する5〜8員のヘテロシクリル環または5〜8員のヘテロアリール環を形成し;
各Arは、6〜10員アリール環、窒素、酸素、または硫黄から独立に選択された1〜4のヘテロ原子を有する5〜10員へテロアリール環もしくは、窒素、酸素、または硫黄から独立に選択された、1〜4のヘテロ原子を有する3〜10ヘテロシクリル環から選択された、必要に応じて置換された環であり;
は、R、(CHOR、(CHN(R)または(CHSRから選択され、ここで、wは、0〜4であり;
yは、0〜6であり;
は、R、Ar、−(CHCH(R、またはCNから選択され;
各Rは、必要に応じて置換されたC1−6脂肪族の、Ar、OR、COR、(CHN(R)、N(R)、SR、NRC(O)R、NRC(O)N(R)、C(O)N(R)、SOR、NRSOR、C(O)R、CN、またはSON(R)から独立に選択され;そして
各Rは、R、F、Cl、N(R)、OR、SR、NRC(O)R、NRC(O)N(R)、C(O)N(R)、SOR、NRSOR、C(O)R、CN、SON(R)、N(R)O、ON(R)またはN(R)N(R)から独立に選択される。
従って、本発明は、式IIIの化合物に関連し、ここで、環Aは、以下に示すような、ピリジン(III−A)環、ピリミジン(III−B)環、またはトリアジン(III−C)環:
または、その薬学的に受容可能な塩であり、ここで、T、U、m、n、p、R、R、R、R、およびRは、先に定義されるようなものである。
任意の式III−A、III−B、およびIII−Cの好ましい(T)基は、式Iの化合物について上で記載したものである。
任意の式III−A、III−B、およびIII−Cの好ましいU基は、式Iの化合物について上で記載したものである。
任意の式III−A、III−B、およびIII−Cの好ましいR基は、式Iの化合物について上で記載したものである。
任意の式III−A、III−B、およびIII−Cの好ましいR基は、式Iの化合物について上で記載したものである。
任意の式III−A、III−B、およびIII−Cの好ましいR基は、式Iの化合物について上で記載したものである。
本発明の別の好ましい実施形態は、式IVの化合物:
またはその薬学的に受容可能な塩に関連し、ここで:
およびZは、NまたはCHからそれぞれ独立に選択され;
Qは、NRC(O)、C(O)NR、NRSO、またはSONRから選択され;
Tは、飽和C1−6アルキリデン鎖、または不飽和C1−6アルキリデン鎖であり、ここで:
この鎖の二つまでのメチレン単位は、必要に応じて、−C(O)−、−C(O)C(O)−、−C(O)NR−、−C(O)NRNR−、−CO−、−OC(O)−、−NRCO−、−O−、−NRC(O)NR−、−OC(O)NR−、−NRNR−、−NRC(O)−、−S−、−SO−、−SO−、−NR−、−SONR−、もしくは−NRSO−で、独立に置換され;
Uは、−NR−、−NRC(O)−、−NRC(O)NR−、−NRCO−、−O−、−C(O)NR−、−C(O)−、−CO−、−OC(O)−、−NRSO−、−SONR−、−NRSONR−、もしくは−SO−から選択され;
mおよびnは、0もしくは1からそれぞれ独立に選択され;
pは、0、1、2、3、もしくは4から選択され;
は、RもしくはArから選択され;
各Rは、水素もしくは必要に応じて置換されたC1−6脂肪族基から、独立に選択されるか、または;
同一窒素上の二つのRは、窒素と一緒になって、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立に選択された1〜3のヘテロ原子を有する5〜8員のヘテロシクリル環または5〜8員のヘテロアリール環を形成し;
各Arは、6〜10員アリール環、窒素、酸素、または硫黄から独立に選択された1〜4のヘテロ原子を有する5〜10員のへテロアリール環もしくは、窒素、酸素、または硫黄から独立に選択された、1〜4のヘテロ原子を有する3〜10ヘテロシクリル環から選択された必要に応じて置換された環であり;
yは、0〜6であり;
は、R、Ar、−(CHCH(R、またはCNから選択され;
各Rは、必要に応じて置換されたC1−6脂肪族の、Ar、OR、COR、(CHN(R)、N(R)、SR、NRC(O)R、NRC(O)N(R)、C(O)N(R)、SOR、NRSOR、C(O)R、CN、またはSON(R)から独立に選択され;そして
各Rは、R、F、Cl、N(R)、OR、SR、NRC(O)R、NRC(O)N(R)、C(O)N(R)、SOR、NRSOR、C(O)R、CN、SON(R)、N(R)O、ON(R)またはN(R)N(R)から独立に選択される。
従って、本発明は、式IVの化合物に関連し、ここで、環Aは、以下に示すような、ピリジン(IV−A)環、ピリミジン(IV−B)環、またはトリアジン(IV−C)環:
または、その薬学的に受容可能な塩であり、ここで、Q、T、U、m、n、p、R、R、R、およびRは、先に定義されるようなものである。
任意の式IV−A、IV−B、およびIV−Cの好ましいQ基は、NRC(O)またはC(O)NRから選択される。より好ましくは、Qは、NHC(O)またはC(O)NHである。
任意の式IV−A、IV−B、およびIV−Cの好ましいT基は、式Iの化合物について上で記載したものである。
任意の式IV−A、IV−B、およびIV−Cの好ましいR基は、式Iの化合物について上で記載したものである。
任意の式IV−A、IV−B、およびIV−Cの好ましいR基は、式Iの化合物について上で記載したものである。
任意の式IV−A、IV−B、およびIV−Cのより好ましいR基は、C5−6シクロアルキル、フェニル、窒素、酸素、または硫黄から独立に選択された1〜2のヘテロ原子を有する5〜9へテロアリール環から選択されるか、もしくは、窒素、酸素、または硫黄から独立に選択された、1〜2のヘテロ原子を有する5〜6員環の複素環から選択される。このようなより好ましいR基の例は、ピリジン−3−イル、ピリジン−4−イル、モルフォリン(morphlin)−4−イル、チオモルフォリン−4−イル、イミダゾール、フラン−2−イル、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン、テトラヒドロフラン−2−イル、シクロヘキシル、またはフェニルであり、ここで各基は、必要に応じて置換される。
別の好ましい実施形態に従って、任意の式IV−A、IV−B、およびIV−CのR基の一つは、フェニルまたは窒素、酸素、または硫黄から独立に選択された1〜2のヘテロ原子を有する5〜9員へテロアリール環から選択され、そして任意の式IV−A、IV−B、およびIV−Cのその他のR基は、窒素、酸素、または硫黄から独立に選択された1〜2のヘテロ原子を有する5〜6複素環から選択される。任意の式IV−A、IV−B、およびIV−Cのより好ましいR基のうちの一つは、必要に応じて置換されたフェニル、ピリジル、チアゾリル、イミダゾリルまたはフラニルから選択され、そして、任意の式IV−A、IV−B、およびIV−Cのその他のR基は、必要に応じて置換されたモルフォリニル、チオモルフォリニル、ピペリジニル、ピペラジニル、またはピロリジニルから選択される。
本発明の別の好ましい実施形態は、式V’の化合物:
またはその薬学的に受容可能な塩に関連し、ここで:
、Z、U、T、m、n、p、Q’、R、R、R、およびRは、前述のようなものである。
従って、本発明は、式V’の化合物に関連し、ここで、環Aは、以下に示すような、ピリジン(V’−A)環、ピリミジン(V’−B)環、またはトリアジン(V’−C)環:
または、その薬学的に受容可能な塩であり、ここで、Q’、T、U、m、n、p、R、R、R、およびRは、先に定義されるようなものである。
任意の式V’−A、V’−B、およびV’−Cの好ましい(T)基は、式Iの化合物について上で記載したものである。
任意の式V’−A、V’−B、およびV’−Cの好ましいU基は、式Iの化合物について上で記載したものである。
任意の式V’−A、V’−B、およびV’−Cの好ましいR基は、式Iの化合物について上で記載したものである。
任意の式V’−A、V’−B、およびV’−Cの好ましいQ’基は、式Vの化合物についての前述のものである。
任意の式V’−A、V’−B、およびV’−Cの好ましいR基は、式Vの化合物についての前述のものである。
本発明の別の実施形態は、式VIの化合物に関連するか:
またはその薬学的に受容可能な塩に関連し、ここで:
Tは、飽和C1−6アルキリデン鎖、または不飽和C1−6アルキリデン鎖であり、ここで:
この鎖の二つまでのメチレン単位は、必要に応じて、−C(O)−、−C(O)C(O)−、−C(O)NR−、−C(O)NRNR−、−CO−、−OC(O)−、−NRCO−、−O−、−NRC(O)NR−、−OC(O)NR−、−NRNR−、−NRC(O)−、−S−、−SO−、−SO−、−NR−、−SONR−、もしくは−NRSO−で、独立に置換され;
各Rは、水素もしくは必要に応じて置換されたC1−6脂肪族基から、独立に選択されるか、または;
同一窒素上の二つのRは、窒素と一緒になって、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立に選択された1〜3のヘテロ原子を有する5〜8員のヘテロシクリル環または5〜8員のヘテロアリール環を形成し;
各R’は、C1−6脂肪族基から、独立に選択され、ここでこの脂肪族基は、一つのAr基を用いて置換され、そしてハロゲン、−OR、−SR、−NO、−CN、−N(R)、−NRC(O)R、−NRC(O)N(R)、−NRCOR、−NRNRC(O)R、−NRNRC(O)N(R)、−NRNRCOR、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−COR、または−C(O)Rから独立して選択される1〜2の付加的な基を用いて必要に応じて置換され;
Uは、−NR−、−NRC(O)−、−NRC(O)NR−、−NRCO−、−O−、−C(O)NR−、−C(O)−、−CO−、−OC(O)−、−NRSO−、−SONR−、−NRSONR−、もしくは−SO−から選択され;
mおよびnは、0もしくは1からそれぞれ独立に選択され;
pは、0、1、2、3、もしくは4から選択され;
は、RもしくはArから選択され;
各Arは、6〜10員のアリール環、窒素、酸素、または硫黄から独立に選択された1〜4のヘテロ原子を有する5〜10員のへテロアリール環もしくは、窒素、酸素、または硫黄から独立に選択された、1〜4のヘテロ原子を有する3〜10員ヘテロシクリル環から選択された必要に応じて置換された環であり;
yは、0〜6であり;
は、−(CHであり;
は、R、Ar、−(CHCH(R、またはCNから選択され;
wは、0〜4であり;
各Rは、必要に応じて置換されたC1−6脂肪族の、Ar、OR、COR、(CHN(R)、N(R)、SR、NRC(O)R、NRC(O)N(R)、C(O)N(R)、SOR、NRSOR、C(O)R、CN、またはSON(R)から独立に選択され;そして
各Rは、R、F、Cl、N(R)、OR、SR、NRC(O)R、NRC(O)N(R)、C(O)N(R)、SOR、NRSOR、C(O)R、CN、SON(R)、N(R)O、ON(R)またはN(R)N(R)から独立に選択される。
従って、本発明は、式VIの化合物に関連し、ここで、環Aは、以下に示すような、ピリジン(VI−A)環、ピリミジン(VI−B)環、またはトリアジン(VI−C)環であるか:
または、その薬学的に受容可能な塩であり、ここで、U、T、m、n、p、R’、R、R、R、およびRは、先に定義されるようなものである。
任意の式VI−A、VI−B、およびVI−Cの好ましい(T)基は、式Iの化合物について上で記載したものである。
任意の式VI−A、VI−B、およびVI−Cの好ましいU基は、式Iの化合物について上で記載したものである。
任意の式VI−A、VI−B、およびVI−Cの好ましいR基は、式Iの化合物について上で記載したものである。
任意の式VI−A、VI−B、およびVI−Cの好ましいR’基は、式Vの化合物についての前述のものである。
任意の式VI−A、VI−B、およびVI−Cの好ましいR基は、式Vの化合物についての前述のものである。
式I’の化合物の例示的な構造を、以下の表1に示す。
化学式I’’の化合物の例示的な構造を、以下の表2に示す。
(表2.化学式I’’の化合物)
化学式V’の化合物の例示的な構造を、以下の表3に示す。
(表3.化学式V’の化合物)
本発明の化合物は、類似化合物に関して当業者に公知の方法、一般的スキームI、II、III、IV、V、VI、VII、VIIIによって説明される方法、および以下に示される合成実施例によって一般に調製され得る。
(スキームI)
試薬および条件:(a)MeNC(OMe)H、還流、12時間;(b)CHCN、還流、12時間;(c)濃HCI、還流、12時間;(d)HN−R、EDCI、HOBt、THF、12時間、室温。
上記スキームIは、QがC(O)NHである場合の本発明の化学式Iの調製に使用される一般的合成経路を示す。工程(a)において、エナミン中間体2は、1を、MeNC(OMe)Hで、還流で処理することによって調製される。
工程(b)でのピリミジン化合物4の生成は、高温で、エナミン2をグアニジン3で処理することによって達成される。中間体4のシアノ基は、工程(c)に従って加水分解され、カルボン酸5を生成し、それは、次いで、化学式R−NHの種々のアミンで処理することによって、化学式6のアミド化合物を生成する。化学式R−NHの種々の広範なアミンが、当該分野で公知の方法によって、カルボン酸5に結合させるのに受け入れられることは、当業者には、明らかである。
(スキームII)
試薬および条件:(a)MeOH、KCO、還流;(b)m−クロロ過安息香酸、CHCl、;(c)HN−R、THF、還流、12時間。
上記スキームIIは、ピリミジン化合物4を調製するための代替的な方法を示し、このピリミジン化合物4は、上記スキームIで記載される方法を使用する本発明の化合物、および当業者に公知の方法による本発明の化合物を調製するために有用である。
工程(a)では、上記スキームIで記載されるエナミン2は、S−メチルチオ尿素で環化して、2−チオメチルピリミジン9を生成し、次いで、m−CPBAで酸化されてスルホン10になり得る。スルホニル基は、その後、化学式R(U)−NHのアミンによって置換されて置換アミノピリミジン4を生じ得る。
(スキームIII)
試薬および条件:a)i.α−ブロモ−2−フェニル酢酸、塩化オキサリル、ii.モルホリン、ジイソプロピルエチルアミン;b)DMF−DMA、115℃;c)R(U)−グアニジン、KCO、DMF、115℃。
上記スキームIIIは、化学式IVの化合物を調製するための一般的な方法を示す。工程(a)では、1−(4−アミノ−フェニル)−エタノンを、α−ブロモ−2−フェニル酢酸、塩化オキサリルで処理し、次いで、ジイソプロピルエチルアミンの存在下で、モルホリンで処理することで、化合物12を生成する。スキームIIIは、工程(a)でのα−ブロモ−2−フェニル酢酸およびモルホリンの使用を示すが、当業者は、他のアリール酢酸および複素環基が、化学式IVの種々の化合物を調製するために、工程(a)の反応に受け入れられることを理解する。次いで、化合物12を、115℃で、スキームIの工程(a)の様式と実質的に類似した様式で、DMF−DMAで処理することによって、エナミン13を生成する。エナミン13をグアニジンで処理し、アミノ−ピリミジン化合物14を生成する。当業者は、置換グアニジンおよび非置換グアニジンを含む種々のグアニジンが、当該分野で公知の方法を使用して化学式IVの種々の化合物を調製するために、工程(c)における反応に受け入れられることを理解する。
(スキームIV)
試薬および条件:(a)Pd(PPh、NaCO、DME、80℃;(b)R(U)−NH、DMSO、110℃;(c)NaOH、MeOH、80℃;および(d)R−NH、PyBOP、DIEA、DMF、室温。
上記スキームIVは、本発明の化合物を調製するための一般的な方法を示し、ここで、環Aは、ピリジルである。工程(a)では、ヨードピリジン誘導体(15)をボロン酸(16)で処理してビアリール中間体(17)を生成する。化合物17のフルオロ基は、R(U)−NHで置換されてエステル化合物(18)を生成する。次いで、エステル官能基は、加水分解され、所望のアミンと結合され、化合物(20)を生成する。当業者は、カルボン酸化合物19と結合して、本発明の種々の化合物を生成するために、種々のアミンが受け入れ可能であることを理解する。
(スキームV)
試薬および条件:(a)R(U)−NH、TEA、DCM、0℃;および(b)Pd(PPh、NaCO、DME、80℃。
上記スキームVは、本発明の化合物を調製するための一般的な方法を示し、ここで、環Aは、トリアジニルである。工程(a)では、ジクロロトリアジン化合物(21)を化学式R(U)−NHのアミンで処理してモノクロロ化合物(22)を生成する。次いで、このクロロ中間体(22)を、ボロン酸(16)で処理して、ビアリール中間体(17)を生成する。上記の一般的な方法によって、化合物(17)を使用して、本発明の化合物を調製する。
(スキームVI)
上記スキームVIIは、本発明の化合物を調製するための中間体として有用な2,4,5−トリクロロピリミジンを調製するための一般的な方法を示す。5−クロロウラシルを、オキシ三塩化リンおよびN,N−ジメチルアニリンで処理して、2,4,5−トリクロロピリミジンを生成する。
(スキームVII)
試薬および条件:(a)Pd(PPh、NaCO、DME、80℃;(b)R(U)−NH、DMSO、110℃;(c)NaOH、MeOH、80℃;および(d) R−NH、PyBOP、DIEA、DMF、室温。
上記スキームVIIは、本発明のピリミジン化合物を調製するための代替的な方法を示し、ここで、T(m)は、クロロである。2,4,5−トリクロロピリミジンをボロン酸(16)で処理し、ビアリール中間体(26)を生成する。工程(b)、(c)および(d)を、上記一般的スキームに記載される様式と実質的に類似した様式、および本明細書中に示した合成実施例による様式で実施する。
(スキームVIII)
試薬および条件:(a)RNH、TEA、DCM、室温;(b)ビス(ピナコレート)ジボロン、Pd(pddf)、DMF、70℃;(c)2,4,6−トリクロロピリミジン、Pd(PPh、THF、80℃;(d)U(n)NH、DMSO、75℃。
上記スキームVIIIは、本発明の化合物を調製するための一般的方法を示し、ここで、Qは、−SONH−である。工程(a)では、ヨードベンゼンスルホニルクロリド(「ピプシルクロリド(「pipsyl chloride」)を、RNHで処理して、スルホンアミド化合物(31)を生成する。工程(b)、(c)および(d)を、上記一般的スキームに記載される様式と実質的に類似した様式、および本明細書中に示した合成実施例による様式で実施する。
本明細書中に記載した化合物および組成物は一般的に、1つ以上の酵素のプロテインキナーゼ活性の阻害に有用である。キナーゼ構造、機能、および疾患または疾患症状におけるそれらの役割に関するさらなる情報は、Protein Kinase Resourceウェブサイト(http://kinases. sdsc.edu/html/index.shtml)で入手可能である。
本明細書中に記載され、そして、本明細書中に記載される方法に対して有用である化合物および組成物によって阻害されるキナーゼの例としては、ERK1、ERK2、AKT3、GSK3、ROCK、SRC、SYK、ZAP70、JNK3、JAK1、JAK2、JAK3、CDK1、CDK2、CDK5、LCK、LYN、FLT3、MK2、MKK4、MKK6、MEK1、Mapkapl、PDK1、p70s6k、Aurora−1、Aurora−2、Aurora−3、cMET、IRAKI、IRAK2、TEC、FGF1R(=FGR−1)、FGF2R(=FGR−2)、IKK−1(=IKK−α=CHUK)、IKK−2(=IKK−β)、KIT、PKA、PKB(全てのPKBサブタイプを含む)、PKC(全てのPKCサブタイプを含む)、REDK、CHK、SAPK、PIM、およびBARK、ならびに、これらのキナーゼの全てのサブタイプが挙げられるが、これらに限定されない。従って、本発明の化合物および組成物はまた、1つ以上の前述のキナーゼに関係する疾患および疾患症状の処置に特に適している。
特定の一実施形態において、本発明の化合物および組成物は、ERK2、AKT3、GSK3、p70s6k、PDK1、Aurora−2、ROCK、SRC、SYK、ZAP70、JNK3、JAK3、TEC、LCK、FLT3、およびCDK2の1つ以上のインヒビターであって、従って、この化合物および組成物は、ERK2、AKT3、GSK3、p70s6k、PDK1、Aurora−2、ROCK、SRC、SYK、ZAP70、JNK3、JAK3、TEC、LCK、FLT3、および/またはCDK2に関連する疾患または疾患症状を処置するか、またはその重篤度を軽減するために特に有用である。
ERK2、AKT3、GSK3、p70s6k、PDK1、Aurora−2、ROCK、SRC、SYK、ZAP70、JNK3、JAK3、TEC、LCK、FLT3、および/またはCDK2のインヒビターとして本発明に使用される化合物の活性は、インビボ、インビトロまたは細胞株中でアッセイされ得る。インビトロアッセイは、活性化されたERK2、AKT3、GSK3、p70s6k、PDK1、Aurora−2、ROCK、SRC、SYK、ZAP70、JNK3、JAK3、TEC、LCK、FLT3、および/またはCDK2のリン酸化活性またはATPase活性のいずれかの阻害を決定するアッセイを含む。代替的なインビトロアッセイは、インヒビターの、ERK2、AKT3、GSK3、p70s6k、PDK1、Aurora−2、ROCK、SRC、SYK、ZAP70、JNK3、JAK3、TEC、LCK、FLT3、および/またはCDK2に結合する能力を定量化する。インヒビターの結合は、インヒビター/ERK2、インヒビター/AKT3、インヒビター/GSK3、インヒビター/p70s6k、インヒビター/PDKl、インヒビター/Aurora−2、インヒビター/ROCK、インヒビター/SRC、インヒビター/SYK、インヒビター/ZAP70、インヒビター/JNK3、インヒビター/JAK3、インヒビター/TEC、インヒビター/LCK、インヒビター/FLTS、または、インヒビター/CDK2、複合体を結合し、単離する前に、インヒビターを放射標識し、そして、結合した放射標識の量を測定することによって、測定され得る。あるいは、インヒビター結合は、競合実験を行なうことによって測定され得、その実験では、新規のインヒビターを、既知の放射性リガンドに結合したERK2、AKT3、GSK3、p70s6k、PDK1、Aurora−2、ROCK、SRC、SYK、ZAP70、JNK3、JAK3、TEC、LCK、FLT3、および/またはCDK2とインキュベートする。ERK2、AKT3、GSK3、p70s6k、PDK1、Aurora−2、ROCK、SRC、SYK、ZAP70、JNK3、 JAK3、TEC、LCK、FLT3、およびCDK2キナーゼのインヒビターとして本発明に使用される化合物をアッセイするための詳細な条件は、以下の実施例に示される。
別の実施形態に従うと、本発明は、本発明の化合物、または、薬学的に受容可能なこれらの誘導体、および薬学的に受容可能なキャリア、アジュバント、またはビヒクルを含有する組成物を提供する。本発明の組成物中の化合物の量は、生物学的サンプル中、または患者の中で、プロテインキナーゼ、特に、ERK2、AKT3、GSK3、p70s6k、PDK1、Aurora−2、ROCK、SRC、SYK、ZAP70、JNK3、JAK3、TEC、LCK、FLT3、および/またはCDK2キナーゼを検出可能な程度に阻害するのに有効であるような量である。本発明の組成物は、このような組成物を必要とする患者に投与するために、処方化されることが好ましい。本発明の組成物は、患者に対して、経口投与するために処方化されることが最も好ましい。
用語「患者」とは、本明細書中で使用される場合、動物、好ましくは、哺乳動物、そして、最も好ましくは、ヒトを意味する。
用語「薬学的に受容可能なキャリア、アジュバントまたはビヒクル」とは、一緒に処方化される化合物の薬理学的活性を無効化しない無毒性のキャリア、アジュバント、またはビヒクルをいう。本発明の組成物に使用され得る薬学的に受容可能なキャリア、アジュバントまたはビヒクルとしては、イオン交換体、アルミナ、ステアリン酸アルミニウム、レシチン、血清タンパク質(例えば、ヒト血清アルブミン)、緩衝物質(例えば、リン酸塩)、グリシン、ソルビン酸、ソルビン酸カリウム、飽和植物性脂肪酸の部分的グリセリド混合物、水、塩または電解質(例えば、硫酸プロタミン、リン酸水素二ナトリウム、リン酸水素カリウム、塩化ナトリウム、亜鉛塩)、コロイダルシリカ、三ケイ酸マグネシウム、ポリビニルピロリドン、セルロースベースの物質、ポリエチレングリコール、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ポリアクリレート、ワックス、ポリエチレン−ポリオキシプロピレンブロックポリマー、ポリエチレングリコールおよび羊毛脂が挙げられるが、これらに限定されない。
用語「検出可能な阻害」とは、本明細書中で使用される場合、上記組成物、ならびにERK2、AKT3、GSK3、p70s6k、PDK1、Aurora−2、ROCK、SRC、SYK、ZAP70、JNK3、JAK3、TEC、LCK、FLT3、および/またはCDK2キナーゼを含有するサンプルと、上記組成物の非存在下での、ERK2、AKT3、GSK3、p70s6k、PDK1、Aurora−2、ROCK、SRC、SYK、ZAP70、JNK3、JAK3、TEC、LCK、FLT3、および/またはCDK2キナーゼを含有する等価なサンプルとの間での、ERK2、AKT3、GSK3、p70s6k、PDK1、Aurora−2、ROCK、SRC、SYK、ZAP70、JNK3、JAK3、TEC、LCK、FLT3、および/またはCDK2活性における測定可能な変化を意味する。
本明細書中で使用される場合、用語「JNK」は、用語「JNKキナーゼ」および「JNKファミリーキナーゼ」と相互変換可能に使用される。好ましくは、JNKとは、JNK3キナーゼをいう。
本明細書中で使用される場合、用語「JAK」は、用語「JAKキナーゼ」および「JAKファミリーキナーゼ」と相互変換可能に使用される。好ましくは、JAKとは、JAK3キナーゼをいう。
「薬学的に受容可能な誘導体」とは、レシピエントに投与した際に、本発明の化合物または阻害的に活性な代謝物またはそれらの残基を直接的に、または間接的に供給し得る、本発明の化合物の任意の無毒性塩、エステル、エステルの塩または本発明の化合物の他の誘導体を意味する。
本明細書中で使用される場合、用語「阻害的な活性な代謝物またはそれらの残基」とは、代謝物またはそれらの残基もまた、ERK2、AKT3、GSK3、p70s6k、PDK1、Aurora−2、ROCK、SRC、SYK、ZAP70、JNK3、JAK3、TEC、LCK、FLT3、および/またはCDK2キナーゼのインヒビターであることを意味する。
本発明の化合物の薬学的に受容可能な塩としては、薬学的に受容可能な無機酸および有機酸および塩基から誘導される塩が挙げられる。適切な酸性塩の例としては、酢酸塩、アジピン酸塩、アルギン酸塩、アスパラギン酸塩、安息香酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、重硫酸塩、酪酸塩、クエン酸塩、ショウノウ酸塩、ショウノウスルホン酸塩、シクロペンタンプロピオン酸塩、ジグルコン酸塩、ドデシル硫酸塩、エタンスルホン酸塩、ギ酸塩、フマル酸塩、グルコヘプタン酸塩、グリセロリン酸塩、グリコール酸塩、ヘミ硫酸塩、ヘプタン酸塩、ヘキサン酸塩、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、2−ヒドロキシスルホン酸塩、乳酸塩、マレイン酸塩、マロン酸塩、メタンスルホン酸塩、2−ナフタレンスルホン酸塩、ニコチン酸塩、硝酸塩、シュウ酸塩、パルモ酸塩(palmoate)、ペクチン酸塩、過硫酸塩、3−フェニルプロピオン酸塩、リン酸塩、ピクリン酸塩、ピバリン酸塩、プロピオン酸塩、サリチル酸塩、コハク酸塩、硫酸塩、酒石酸塩、チオシアン酸塩、トシル酸塩およびウンデカン酸塩が挙げられる。他の酸、例えば、シュウ酸は、それ自体は薬学的に受容可能ではないが、本発明の化合物およびそれらの薬学的に受容可能な酸添加塩を得る工程における中間体として有用な塩の調製に使用され得る。
適切な塩基由来の塩としてはアルカリ金属(例えば、ナトリウムおよびカリウム)、アルカリ土類金属(例えば、マグネシウム)、アンモニウムおよびN+(Cl−4アルキル)4塩が挙げられる。本発明はまた、本明細書中に開示される化合物の任意の塩基性窒素含有基の4級化を想定する。水溶性もしくは油溶性、または水分散性もしくは油分散性の生成物が、このような4級化によって入手され得る。
本発明の組成物は、経口で、非経口で、吸入スプレーによって、局所的に、直腸に、鼻腔に、頬側に、膣に、または移植されたレザバによって、投与され得る。用語「非経口」とは、本明細書中で使用される場合、皮下、静脈内、筋肉内、関節内、滑膜内、胸骨内、鞘内、肝臓内、病巣内および頭蓋内注射技術または注入技術を含む。好ましくは、この組成物は、経口、腹膜内または静脈内に投与される。本発明の組成物の滅菌した注射可能な形態は、水性懸濁液または油性懸濁液であり得る。これらの懸濁液は、適切な分散剤、湿潤剤および懸濁剤を使用する当該分野で公知の技術に従って処方化され得る。滅菌した注射可能な調製物は、無毒性の非経口的に受容可能な希釈剤または溶媒中の滅菌した注射可能な溶液または懸濁液(例えば、1,3−ブタンジオール中の溶液)であり得る。使用され得る受容可能なビヒクルおよび溶媒の内の1つは、水、リンガー溶液および等張な塩化ナトリウム溶液である。さらに、滅菌した、不揮発性油が、溶媒または懸濁媒体として、好都合に使用される。
この目的について、合成モノグリセリドまたはジグリセリドを含む任意の無菌性の不揮発性油が、使用され得る。脂肪酸(例えば、オレイン酸およびそのグリセリド誘導体)は、注射可能物の調製に有用であって、そして、天然の薬学的に受容可能な油(例えば、オリーブ油、ヒマシ油)、特に、それらのポリオキシエチル化された種類である。これらの油溶液または懸濁液はまた、長鎖アルコール希釈剤または分散剤(例えば、カルボキシメチルセルロースまたはエマルションおよび懸濁液を含む薬学的に受容可能な投薬形態の処方物中で一般的に使用される類似した分散剤)を含有し得る。一般的に使用される他の界面活性剤(例えば、Tween、Spanおよび他の乳化剤)または薬学的に受容可能な固体、液体、または他の投薬形態の製造に一般的に使用されるバイオアベイラビリティーエンハンサーもまた、目的の処方物に対して使用され得る。
本発明の薬学的に受容可能な組成物は、経口的に受容可能な任意の投薬形態で、経口的に投与され得、これらの形態としては、カプセル、錠剤、水性懸濁液または水溶液が挙げられるが、これらに限定されない。経口で使用するための錠剤の場合、一般的に使用されるキャリアとしては、乳糖およびコーンスターチが挙げられる。潤滑剤(例えば、ステアリン酸マグネシウム)もまた、代表的に添加される。カプセル形態の経口投与に関しては、有用な希釈剤として、乳糖および乾燥コーンスターチが挙げられる。水性懸濁液が経口使用に必要とされる場合、活性成分は、乳化剤および懸濁剤と組み合わされる。所望の場合、特定の甘味剤、香料添加剤または着色剤もまた、添加され得る。
あるいは、本発明の薬学的に受容可能な組成物は、直腸投与のための坐剤の形態で投与され得る。これらは、その薬剤を適切な非刺激性の賦形剤(それらは、室温では固体であるが、直腸の温度では、液体である)と混合することにより調製され得、従って、薬物を放出するために、直腸中で溶解する。このような材料としては、カカオ脂、蜜蝋およびポリエチレングリコールが挙げられる。
本発明の薬学的に受容可能な組成物はまた、特に、処置の標的が、局所適用によって容易に到達可能な領域または器官(眼、皮膚または腸管下部の疾患を含む)を含む場合、局所的に投与され得る。適切な局所的処方物は、これらの領域および器官のそれぞれに対して容易に調製される。
腸管下部に対する局所的適用は、直腸用座薬処方物(上記参照のこと)、または適切な浣腸処方物において達成され得る。局所的経皮的パッチもまた使用され得る。
局所投与に関しては、薬学的に受容可能な組成物は、1種以上のキャリア中に懸濁したかまたは溶解した活性成分を含有する適切な軟膏組成物中に処方され得る。本発明の化合物の局所的投与のためのキャリアとしては、鉱油、流動パラフィン、白色ワセリン、プロピレングリコール、ポリオキシエチレン化合物、ポリオキシプロピレン化合物、乳化蝋および水が挙げられるが、これらに限定されない。あるいは、薬学的に受容可能な組成物は、1種以上の薬学的に受容可能なキャリア中に懸濁または溶解した活性成分を含有する適切なローションまたはクリーム中に処方化され得る。適切なキャリアとしては、鉱油、ソルビタンモノステアレート、ポリソルベート60、セチルエステルワックス、セテアリルアルコール、2−オクチルドデカノール、ベンジルアルコールおよび水が挙げられるが、これらに限定されない。
眼科的使用のために、上記薬学的に受容可能な組成物は、等張性のpH調整済み滅菌生理食塩水中の微粉懸濁物としてか、または好ましくは、等張性のpH調整済み滅菌生理食塩水中の溶液として、保存剤(例えば、塩化ベンジルアルコニウム)を含んでかまたは含まないかのいずれかの状態で、処方され得る。あるいは、眼科的使用のために、上記薬学的に受容可能な組成物は、軟膏(例えば、ワセリン)中に処方され得る。
本発明の薬学的に受容可能な組成物はまた、経鼻エアロゾルまたは吸入によって、投与され得る。そのような組成物は、薬学的処方物の分野において周知の技術に従って調製され、そしてベンジルアルコールあるいは他の適切な保存剤、バイオアベイラビリティ増強用の吸収促進剤、フッ化炭素、および/または他の従来の可溶化剤もしくは分散剤を使用して、生理食塩水中の溶液として調製され得る。
より好ましくは、本発明の薬学的に受容可能な組成物は、経口投与用に処方される。
単回投与形態の組成物を生成するために上記キャリア材料と組合され得る本発明の化合物の量は、処置される宿主、特定の投与様式に依存して、変化する。好ましくは、上記組成物は、0.01〜100mg/kg体重/日の投与量のインヒビターを、これらの組成物を受容する患者に投与し得るように、処方されるべきである。
任意の特定の患者についての具体的投与量および処置レジメンは、種々の要因(使用される具体的化合物の活性、年齢、体重、全身の健康、性別、食餌、投与回数、排出速度、薬物の組み合わせ、および処置医の判断、および処置される特定の疾患の重篤度が挙げられる)に依存することもまた、理解されるべきである。上記組成物中の本発明の化合物の量はまた、本組成物中の特定の化合物に依存する。
一実施形態によると、本発明は、生物学的サンプル中のプロテインキナーゼ活性を阻害するための方法に関し、この方法は、上記生物学的サンプルを、本発明の化合物または上記化合物を含む組成物と、接触させる工程を包含する。
別の実施形態によると、本発明は、生物学的サンプルにおけるERK2、AKT3、GSK3、p70s6k、PDK1、Aurora−2、ROCK、SRC、SYK、ZAP70、JNK3、JAK3、TEC、LCK、FLT3、および/またはCDK2キナーゼの活性を阻害する方法に関し、この方法は、上記生物学的サンプルを、本発明の化合物または上記化合物を含む組成物と、接触させる工程を包含する。
用語「生物学的サンプル」としては、本明細書中で使用される場合、細胞培養物またはその抽出物;哺乳動物から得られる生検物質またはその抽出物;ならびに血液、唾液、尿、糞便、***、涙液、または他の体液もしくはそれらの抽出物が挙げられるが、限定はされない。
生物学的サンプルにおけるプロテインキナーゼ、またはERK2、AKT3、GSK3、p70s6k、PDK1、Aurora−2、ROCK、SRC、SYK、ZAP70、JNK3、JAK3、TEC、LCK、FLT3、および/またはCDK2キナーゼから選択されるプロテインキナーゼの阻害は、当業者に公知の種々の目的のために有用である。そのような目的の例としては、輸血、器官移植、生物学的検体保存、および生物学的アッセイが挙げられるが、これらに限定されない。
本発明の別の実施形態は、患者におけるプロテインキナーゼ活性を阻害する方法に関し、この方法は、上記患者に、本発明の化合物またはその化合物を含む組成物を、投与する工程を包含する。
別の実施形態によると、本発明は、患者におけるERK2、AKT3、GSK3、p70s6k、PDK1、Aurora−2、ROCK、SRC、SYK、ZAP70、JNK3、JAK3、TEC、LCK、FLT3、および/またはCDK2キナーゼの活性を阻害する方法に関し、この方法は、上記患者に、本発明の化合物または上記化合物を含む組成物を、投与する工程を包含する。
別の実施形態によると、本発明は、患者におけるERK2媒介性疾患またはERK2媒介性状態を処置するかまたはその重篤度を軽減するための方法を提供し、この方法は、上記患者に、本発明の組成物を投与する工程を包含する。
用語「ERK媒介性疾患」または「ERK媒介性状態」とは、本明細書中で使用される場合、ERKが一定の役割を果たすことが公知である任意の疾患または他の有害な状態を意味する。従って、本発明の別の実施形態は、ERKが一定の役割を果たすことが公知である1種以上の疾患を処置するかまたはその重篤度を軽減することに関する。具体的には、本発明は、癌、発作、糖尿病、肝腫、心血管疾患(心臓肥大を含む)、アルツハイマー病、嚢胞性線維症、ウイルス性疾患、自己免疫疾患、アテローム性動脈硬化症、再狭窄、乾癬、アレルギー障害(喘息を含む)、炎症、神経障害、およびホルモン関連疾患から選択される疾患または状態を処置するかもしくはその重篤度を軽減する方法に関し、この方法は、その必要がある患者に、本発明組成物を投与する工程を包含する。
別の実施形態によると、本発明は、乳癌、卵巣癌、子宮頸部癌、前立腺癌、精巣癌、尿生殖器管癌、食道癌、咽頭癌、グリア芽腫、神経芽細胞腫、胃癌、皮膚癌、角化棘細胞腫、肺癌、類表皮癌、大細胞癌、小細胞癌、肺腺癌、骨癌、結腸癌、腺腫、膵臓癌、腺癌、甲状腺癌、濾胞状癌、未分化細胞癌、乳頭状癌、精上皮腫、黒色腫、肉腫、膀胱癌、肝臓癌、および胆管癌、腎臓癌、骨髄障害、リンパ系障害、ホジキン病、毛様細胞癌、口腔前庭および咽頭(口腔)癌、***癌、舌癌、口癌、咽頭癌、小腸癌、結腸直腸癌、大腸癌、直腸癌、脳および中枢神経系の癌、ならびに白血病から選択される癌を処置する方法に関する。
別の実施形態は、黒色腫、乳癌、結腸癌、または膵臓癌を、その必要がある患者において処置する方法に関する。
用語「AKT媒介性疾患」または「AKT媒介性状態」とは、本明細書中で使用される場合、AKTが一定の役割を果たすことが公知である任意の疾患または他の有害状態を意味する。従って、本発明の別の実施形態は、AKTが一定の役割を果たすことが公知である1種以上の疾患を処置するかまたはその重篤度を軽減することに関する。具体的には、本発明は、増殖性障害、癌、および神経変性障害から選択される疾患または状態を処置するかまたはその重篤度を軽減する方法に関し、この方法は、その必要がある患者に、本発明の組成物を投与する工程を包含する。
用語「GSK3媒介性疾患」または「GSK3媒介性状態」とは、本明細書中で使用される場合、GSK3が一定の役割を果たすことが公知である任意の疾患または他の有害状態を意味する。従って、本発明の別の実施形態は、GSK3が一定の役割を果たすことが公知である1種以上の疾患を処置するかまたはその重篤度を軽減することに関する。具体的には、本発明は、自己免疫疾患、炎症疾患、代謝障害、精神医学的障害、糖尿病、脈管形成障害、タウパチー(tauopothy)、神経学的障害もしくは神経変性障害、脊髄損傷、緑内障、禿頭症、または心血管疾患から選択される疾患または状態を処置するかまたはその重篤度を軽減する方法に関し、この方法は、その必要がある患者に、本発明の組成物を投与する工程を包含する。
別の実施形態によると、本発明は、アレルギー、喘息、糖尿病、アルツハイマー病、ハンチントン病、パーキンソン病、AIDS関連痴呆、筋萎縮性側索硬化症(ALS、ルー・ゲーリグ病)、多発性硬化症(MS)、頭部外傷に起因する損傷、精神***病、不安、双極性障害、taupothy、脊髄損傷もしくは末梢神経損傷、心筋梗塞、心筋細胞肥大、緑内障、注意欠陥障害(ADD)、抑鬱、睡眠障害、再灌流/虚血、発作、脈管形成障害、または失明から選択される疾患もしくは状態を処置するかまたはその重篤度を軽減する方法に関し、この方法は、その必要がある患者に、本発明の化合物またはその組成物を投与する工程を包含する。
好ましい実施形態によると、本発明の方法は、発作を処置するかまたはその重篤度を軽減することに関する。
別の好ましい実施形態によると、本発明の方法は、神経変性障害または神経学的障害を処置するかまたはその重篤度を軽減することに関する。
本発明の別の局面は、雄性患者における***移動度を減少する方法に関し、この方法は、上記患者に、本発明の化合物またはその組成物を投与する工程を包含する。
用語「p70S6K媒介性状態」または「p70S6K媒介性疾患」とは、本明細書中で使用される場合、p70S6Kが一定の役割を果たすことが公知である任意の疾患または他の有害状態を意味する。用語「p70S6K媒介性状態」または「p70S6K媒介性疾患」はまた、p70S6Kインヒビターを用いる処置により軽減される疾患または状態も意味する。従って、本発明の別の実施形態は、p70S6Kが一定の役割を果たすことが公知である1種以上の疾患を処置するかまたはその重篤度を軽減することに関する。具体的には、本発明は、増殖性障害(例えば、癌および結節硬化症)から選択される疾患または状態を処置するかまたはその重篤度を軽減する方法に関し、この方法は、その必要がある患者に、本発明の組成物を投与する工程を包含する。
用語「PDK1媒介性状態」または「PDK1媒介性疾患」とは、本明細書中で使用される場合、PDK1が一定の役割を果たすことが公知である任意の疾患または他の有害状態を意味する。用語「PDK1媒介性状態」または「PDK1媒介性疾患」はまた、PDK1インヒビターを用いる処置により軽減される疾患または状態も意味する。従って、本発明の別の実施形態は、PDK1が一定の役割を果たすことが公知である1種以上の疾患を処置するかまたはその重篤度を軽減することに関する。具体的には、本発明は、増殖性障害、および膵臓癌、前立腺癌、または卵巣癌から選択される疾患または状態を処置するかまたはその重篤度を軽減する方法に関し、この方法は、その必要がある患者に、本発明の組成物を投与する工程を包含する。
用語「Tecファミリーチロシンキナーゼ媒介性状態」とは、本明細書中で使用される場合、Tecファミリーキナーゼが一定の役割を果たすことが公知である任意の疾患または他の有害状態を意味する。従って、本発明の別の実施形態は、Tecファミリーキナーゼが一定の役割を果たすことが公知である1種以上の疾患を処置するかまたはその重篤度を軽減することに関する。具体的には、本発明は、自己免疫疾患、炎症疾患、増殖疾患、および過剰増殖疾患、ならびに免疫学的に媒介される疾患(移植器官もしくは移植組織の拒絶、および後天性免疫不全症候群(AIDS)が挙げられる)から選択される疾患または状態を処置するかまたはその重篤度を軽減する方法に関し、この方法は、その必要がある患者に、本発明の組成物を投与する工程を包含する。
例えば、Tecファミリーチロシンキナーゼに関係する疾患および状態としては、気道の疾患(可逆性閉塞性気道疾患(気管支喘息、アレルギー性喘息、内因性喘息、外因性喘息、および塵埃喘息、特に慢性喘息または難治性喘息(例えば、遅発性喘息気道過剰応答のような、喘息ならびに気管支を包含する)および気管支炎が挙げられるが、それに限定されない。Tecファミリーチロシンキナーゼに関係するさらなる疾患および状態としては、鼻粘膜の炎症により特徴付けられる状態(急性鼻炎、アレルギー性鼻炎、萎縮性鼻炎、および慢性鼻炎(乾酪性鼻炎、肥厚性鼻炎、化膿性鼻炎、乾燥性鼻炎、および薬物性鼻炎を包含する);膜鼻炎(クループ性鼻炎、線維性鼻炎および偽膜性鼻炎を包含する)および腺病性鼻炎、季節性鼻炎(神経性鼻炎(枯草熱)および血管運動神経性鼻炎を包含する)、サルコイドーシス、農夫肺および関連疾患、肺線維症および特発性間質性肺炎が挙げられるが、これらに限定されない)が、挙げられる。
Tecファミリーチロシンキナーゼに関連するさらなる疾患および状態としては、骨および関節の疾患(慢性関節リウマチ(におけるパンヌス形成)、セロネガティブ脊椎関節症(強直性脊椎炎、乾癬性関節炎、およびライター病が挙げられる)、ベーチェット病、シェーグレン症候群、および全身性硬化症が挙げられるが、これらに限定されない)が、挙げられる。
Tecファミリーチロシンキナーゼに関連するさらなる疾患および状態としては、皮膚の疾患および状態(乾癬、全身性硬化症、アトピー性皮膚炎、接触性皮膚炎、および他の湿疹性皮膚炎、脂漏性皮膚炎、扁平苔癬、天疱瘡、水疱性天疱瘡、表皮水疱症、蕁麻疹、皮膚脈管炎、脈管炎、紅斑、皮膚好酸球増加賞、ブドウ膜炎、脱毛症、限局性春季カタルが挙げられるが、これらに限定されない)が挙げられる。
Tecファミリーチロシンキナーゼに関連するさらなる疾患および状態としては、胃腸管の疾患および障害(セリアック病、直腸炎、好酸球性胃腸炎、肥満細胞症、膵臓炎、クローン病、潰瘍性大腸炎、腸から離れて影響を有する食物関連アレルギー(例えば、片頭痛、鼻炎、および湿疹)が挙げられるが、これらに限定されない)が挙げられる。
Tecファミリーチロシンキナーゼに関連するさらなる疾患および状態としては、他の組織の疾患および障害、ならびに全身性疾患(多発性硬化症、動脈硬化症、後天性免疫不全症候群(AIDS)、紅斑性狼瘡、全身性エリテマトーデス、橋本甲状腺炎、重症筋無力症、I型糖尿病、ネフローゼ症候群、家族性好酸球増加称、過剰IgE症候群、らい腫らい、セザリー症候群、および特発性血小板減少性紫斑病、血管形成後の再狭窄、腫瘍(例えば、白血病、リンパ腫)、関節硬化症、および全身性エリテマトーデスが挙げられるが、これらに限定されない)が挙げられる。
Tecファミリーチロシンキナーゼに関連するさらなる疾患および状態としては、同種移植片拒絶(例えば、腎臓移植、心臓移植、肝臓移植、肺移植、骨髄移植、皮膚移植および角膜移植の後の急性同種移植片拒絶および慢性同種移植片拒絶、ならびに慢性対宿主性移植片疾患が挙げられるが、これらに限定されない)が挙げられる。
別の実施形態によると、本発明は、上記のようなTecファミリーチロシンキナーゼに関連する疾患または状態のうちの1種以上を処置するかまたはその重篤度を軽減する方法に関し、この方法は、その必要がある患者に、本発明の組成物を投与する工程を包含する。
用語「Aurora媒介性疾患」とは、本明細書中で使用される場合、Auroraファミリープロテインキナーゼが一定の役割を果たすことが公知である任意の疾患または他の有害な状態または疾患を意味する。従って、本発明の別の実施形態は、Auroraが一定の役割を果たすことが公知である1種以上の疾患を処置するかまたはその重篤度を軽減することに関する。具体的には、本発明は、黒色腫、白血病、または結腸癌、乳癌、胃癌、卵巣癌、子宮頸部癌、肺癌、中枢神経系癌、腎臓癌、前立腺癌、リンパ腫、神経芽細胞腫、膵臓癌、白血病、および膀胱癌から選択される癌から選択される、疾患または状態を処置するかまたはその重篤度を軽減する方法に関する。
本発明の別の局面は、患者における癌細胞の有糸***の破壊に関し、これは、上記患者に、本発明の化合物またはその組成物を投与する工程を包含する。
別の局面によると、本発明は、患者において癌を処置するかまたはその重篤度を軽減する方法に関し、この方法は、本発明の化合物またはその組成物を用いてAurora−1、Aurora−2、および/またはAurora−3を阻害することによって、癌細胞の有糸***を破壊する工程を包含する。
用語「ROCK媒介性疾患」または「ROCK媒介性状態」とは、本明細書中で使用される場合、ROCKが一定の役割を果たすことが公知である任意の疾患または他の有害状態を意味する。用語「ROCK媒介性疾患」または「ROCK媒介性状態」はまた、ROCKインヒビターを用いる処置により軽減される疾患または状態を意味する。従って、本発明の別の実施形態は、ROCKが一定の役割を果たすことが公知である1種以上の疾患を処置するかまたはその重篤度を軽減することに関する。具体的には、本発明は、高血圧、狭心症、脳血管収縮、喘息、末梢循環障害、早産、癌、動脈硬化症、痙攣、網膜症、炎症障害、自己免疫障害、AIDS、および骨粗鬆症から選択される疾患または状態を処置するかまたはその重篤度を軽減する方法に関し、この方法は、その必要がある患者に、本発明の組成物を投与する工程を包含する。
用語「SRC媒介性疾患」または「SRC媒介性状態」とは、本明細書中で使用される場合、SRCが一定の役割を果たすことが公知である任意の疾患または他の有害状態を意味する。用語「SRC媒介性疾患」または「SRC媒介性状態」はまた、SRCインヒビターを用いる処置により軽減される疾患または状態を意味する。従って、本発明の別の実施形態は、SRCが一定の役割を果たすことが公知である1種以上の疾患を処置するかまたはその重篤度を軽減することに関する。具体的には、本発明は、高カルシウム血症、骨粗鬆症、変形性関節症、癌、骨転移の徴候性処置、およびパジェット病から選択される疾患または状態を処置するかまたはその重篤度を軽減する方法に関し、この方法は、その必要がある患者に、本発明の組成物を投与する工程を包含する。
用語「SYK媒介性疾患」または「SYK媒介性状態」とは、本明細書中で使用される場合、SYKが一定の役割を果たすことが公知である任意の疾患または他の有害状態を意味する。用語「SYK媒介性状態」または「SYK媒介性疾患」はまた、SYKインヒビターを用いる処置により軽減される疾患または状態を意味する。従って、本発明の別の実施形態は、SYKプロテインキナーゼが一定の役割を果たすことが公知である1種以上の疾患を処置するかまたはその重篤度を軽減することに関する。具体的には、本発明は、アレルギー性障害から選択される疾患または状態を処置するかまたはその重篤度を軽減する方法に関し、この方法は、その必要がある患者に、本発明の組成物を投与する工程を包含する。
別の実施形態によると、本発明は、喘息を処置するかまたはその重篤度を軽減する必要がある患者において、喘息を処置するかまたはその重篤度を軽減する方法に関し、この方法は、その必要がある患者に、本発明の組成物を投与する工程を包含する。本明細書中で使用される場合、用語「喘息」は、気管支喘息、アレルギー性喘息、内因性喘息、外因性喘息、および塵埃喘息、特に、慢性喘息または難治性喘息(遅発性喘息過剰応答)、ならびに気管支炎を包含する。
用語「ZAP70媒介性状態」とは、本明細書中で使用される場合、ZAP70が一定の役割を果たすことが公知である任意の疾患または他の有害状態を意味する。従って、本発明の別の実施形態は、ZAP70が一定の役割を果たすことが公知である1種以上の疾患を処置するかまたはその重篤度を軽減することに関する。具体的には、本発明は、自己免疫疾患、炎症疾患、増殖性疾患および過剰増殖性疾患、および免疫学的に媒介される疾患から選択される疾患または状態を処置するかまたはその重篤度を軽減する方法に関し、この方法は、その必要がある患者に、本発明の組成物を投与する工程を包含する。
別の実施形態によると、本発明は、移植器官の拒絶または移植組織の拒絶、後天性免疫不全症候群(AIDS)、同種移植片拒絶(例えば、腎臓移植、心臓移植、肝臓移植、肺移植、骨髄移植、皮膚移植および角膜移植の後の急性同種移植片拒絶および慢性同種移植片拒絶が挙げられるが、これらに限定されない)、ならびに慢性対宿主性移植片病から選択される疾患または状態を処置するかまたはその重篤度を軽減する方法に関する。
別の実施形態によると、本発明は、鼻粘膜の炎症により特徴付けられる疾患または状態(急性鼻炎、アレルギー性鼻炎、アトピー性鼻炎および慢性鼻炎(カゼオース(caseosa)鼻炎、肥厚性鼻炎、化膿性鼻炎、乾燥性鼻炎、および薬物性鼻炎が挙げられる)、膜性鼻炎(クループ性鼻炎、線維性鼻炎、および偽膜性鼻炎が挙げられる)、ならびに腺病性鼻炎、季節性鼻炎(神経性鼻炎(枯草熱)および血管運動神経性鼻炎が挙げられる)、サルコイドーシス、農夫肺および関連疾患、肺線維症、ならびに特発性間質性肺炎が挙げられる)を処置するかまたはその重篤度を軽減する方法に関する。
別の実施形態に従って、本発明は、骨および関節の疾患または状態(慢性関節リウマチ、セロネガティブ脊椎関節症(強直性脊椎炎、乾癬性関節炎およびライター症候群が挙げられる)、ベーチェット病、シェーグレン症候群ならびに全身性硬化症(におけるパンヌス形成)が挙げられる)を処置するか、またはその重症度を減少させる方法に関する。
別の実施形態に従って、本発明は、皮膚の疾患または状態(乾癬、全身性硬化症、アトピー性皮膚炎、接触性皮膚炎および他の湿疹様皮膚炎、脂漏性皮膚炎、扁平苔癬、天疱瘡、水疱性天疱瘡、表皮水疱症、蕁麻疹、皮膚脈管炎、血管炎、紅斑、皮膚好酸球増加症、ブドウ膜炎、脱毛症および春季カタルが挙げられるが、これらに限定されない)のを処置するか、またはその重症度を減少させる方法に関する。
別の実施形態に従って、本発明は、消化管の疾患または状態(セリック病、直腸炎、好酸球性胃腸炎、肥満細胞症、膵炎、クローン病、潰瘍性大腸炎、腸から離れて影響を与える食物に関連するアレルギー(例えば、偏頭痛、鼻炎および湿疹)が挙げられるが、これらに限定されない)を処置するか、またはその重症度を減少させる方法に関する。
別の実施形態において、本発明は、多発性硬化症、関節硬化症、後天性免疫不全症(AIDS)、紅斑性狼瘡、全身性狼瘡、エリテマトーデス、橋本甲状腺病、重症筋無力症、I型糖尿病、ネフローゼ症候群、好酸球増加症、過剰IgE症候群、らい腫、セザリー症候群および特発性血小板減少症紫斑、血管形成後の再狭窄、腫瘍(例えば、白血病、リンパ腫)から選択される疾患または状態を処置するか、またはその重症度を減少させる方法に関する。
用語「FLT3媒介疾患」は、本明細書中で使用される場合、FLT3ファミリーキナーゼが役割を果たすことが公知である任意の疾患または有害な状態を意味する。従って、本発明の別の実施例は、FLT3が役割を果たすことが公知である1つ以上の疾患を処置するか、またはその重症度を減少させる方法に関する。詳細には、本発明は、造血性障害、特に、急性骨髄性白血球病(AML)、急性前骨髄球性白血球病(APL)および急性リンパ球性白血球病(ALL)から選択される疾患または状態を処置するか、またはその重症度を減少させる方法に関する。ここで、上記方法は、本発明に従う組成物を、その必要がある患者に投与する工程を包含する。
用語「LCK媒介性疾患」または「LCK媒介状態」は、本明細書中に使用される場合、LCKが、役割を果たすことが公知である任意の疾患状態または他の有害な状態を意味する。用語「LCK媒介性疾患」または「LCK媒介状態」はまた、LCKインヒビターでの処理によって軽減される疾患または状態を意味する。従って、本発明の別の実施例は、LCKが役割を果たすことが公知である1つ以上の疾患を処置するか、またはその重症度を減少させる方法に関する。詳細には、本発明は、自己免疫疾患(例えば、移植拒絶、アレルギー、慢性関節リウマチおよび白血病)から選択される疾患または状態を処置するか、またはその重症度を減少させる方法に関しており、上記方法は、本発明に従う組成物を、その必要がある患者に投与する工程を包含する。
別の実施形態に従って、本発明は、患者において、JNK媒介性疾患または状態を処置するか、またはその重症度を減少させる方法に関し、この方法は、患者に本発明に従う組成物を投与する工程を包含する。
用語「JNK媒介性疾患」または「JNK媒介状態」は、本明細書中に使用される場合、JNKが、役割を果たすことが公知である任意の疾患状態または他の有害な状態を意味する。従って、本発明の別の実施形態は、JNKが役割を果たすことが公知である1つ以上の疾患を処置するか、またはその重症度を減少させる方法に関する。詳細には、本発明は、炎症疾患、自己免疫疾患、破壊性骨障害、増殖性障害、癌、感染症、神経変性疾患、アレルギー、脳卒中における再灌流/虚血、心臓発作、血管障害、臓器低酸素症、血管肥厚化、心肥大、トロンビン誘導性血小板凝集、ならびにプロスタグランジンエンドペルオキシダーゼシンターゼ−2に関連する状態から選択される疾患または状態を処置するか、またはその重症度を減少させる方法に関しており、上記方法は、本発明に従う組成物を、その必要がある患者に投与する工程を包含する。
本発明の化合物により処置され得る炎症疾患としては、急性膵炎、慢性膵炎、喘息、アレルギーおよび成人呼吸窮迫症候群が挙げられるが、これらに限定されない。
本発明の化合物により処置され得る自己免疫疾患としては、糸球体腎炎、慢性関節リウマチ、全身性エリテマトーデス、強皮症、慢性甲状腺炎、グレーブス病、自己免疫胃炎、糖尿病、自己免疫溶血性貧血、自己免疫好中球減少症、血小板減少症、アトピー性皮膚炎、活動性慢性肺炎、重症筋無力症、多発性硬化症、炎症性腸疾患、潰瘍性大腸炎、クローン病、乾癬または移植 対 宿主疾患が挙げられるが、これらに限定されない。
本発明の化合物により処置され得る破壊性骨障害としては、骨粗しょう症、変形性関節炎および多発性ミエローマ関連性骨障害が挙げられるが、これらに限定されない。
本発明の化合物により処置され得る増殖性疾患としては、急性骨髄性白血病、慢性骨髄性白血病、転移性悪性黒色腫、カボジ肉腫、多発性ミエローマおよびHTLV−1媒介性腫瘍形成が挙げられるが、これらに限定されない。
本発明の化合物により処置され得る脈学形成性疾患としては、固形腫瘍、眼血管新生、小児血管腫が挙げられる。
本発明の化合物により処置され得る感染症としては、敗血症、敗血症性ショックおよび細菌性赤痢が挙げられるが、これらに限定されない。
本発明の化合物により処置され得るウイルス性疾患としては、急性肝炎感染症(例えば、A型肝炎、B型肝炎、C型肝炎)、HIV感染症およびCMV網膜炎が挙げられるが、これらに限定されない。
本発明の化合物により処置され得る神経変性疾患としては、アルツハイマー病、パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、癲癇、発作、ハンチントン舞踏病、外傷性脳損傷、虚血性脳発作、出血性脳発作、脳虚血または神経変性疾患(外傷、急性低酸素症、虚血またはグルタミン神経毒症状により引き起こされるアポトーシス駆動性神経変性疾患が挙げられる)が挙げられるが、これらに限定されない。
用語「JNK媒介性疾患」または「JNK媒介状態」にはまた、虚血性/再灌流性脳卒中、心臓発作、心筋虚血、臓器低酸素症、血管肥厚化、心肥大、肝臓虚血、肝疾患、うっ血性心不全、病理的免疫応答(例えば、T細胞活性化およびトロンビン誘導性血小板凝集により生じる免疫応答)が挙げられる。
さらに、本発明の化合物は、誘導性炎症誘発性タンパク質の発現を阻害し得る。それゆえ、本発明の化合物により処置され得る他の「JNK媒介性疾患」または「JNK媒介状態」としては、水腫、痛覚脱失、熱および疼痛(例えば、神経筋疼痛、頭痛、癌性疼痛、歯痛および関節炎痛)が挙げられる。
別の実施形態に従って、本発明は、患者において、JAK媒介性疾患またはJAK媒介性状態を処置するか、またはその重症度を減少させる方法を提供し、この方法は本発明に従う組成物を患者に投与する工程を包含する。
用語「JAK媒介性疾患」は、本明細書中で使用される場合、JAKファミリーが役割を果たすことが公知である任意の疾患または他の有害な状態を意味する。従って、本発明の他の実施形態は、LCKが役割を果たすことが公知である1つ以上の疾患を処置するか、またはその重症度を減少させることに関する。詳細には、本発明は、免疫応答(例えば、アレルギー性超過敏性反応、1型超過瓶性反応)、喘息、自己免疫疾患(例えば、移植拒絶、移植対宿主疾患、慢性関節リウマチ、筋萎縮性側索硬化症、および多発性硬化症)、神経変性障害(例えば、家族性筋萎縮性側索硬化症(FALS))、ならびに固形悪性腫瘍、血液学的悪性腫瘍(例えば、白血病およびリンパ腫)から選択される疾患または状態を処置するか、またはその重症度を減少させる方法に関する。ここで、この方法は、本発明に従う組成物を、その必要がある患者に投与する工程を包含する。
本発明の化合物はまた、CDK2キナーゼのインヒビターとして有用である。従って、これらの化合物は、CDK2媒介性疾患またはCDK2媒介状態を処置するか、またはその重症度を減少させるのに有用である。
用語「CDK2媒介性疾患」は、本明細書中で使用される場合、CDK2が役割を果たすことが公知である任意の疾患または他の有害な状態を意味する。従って、これらの化合物は、CDK2キナーゼの活性化により影響されることが公知である疾患または状態を処置するのに有用である。そのような疾患または状態としては、ウイルス感染、神経変性障害、および胸腺細胞アポトーシスに関連する障害が挙げられる。そのような疾患または状態としてはまた、細胞周期(特にG1からS期へ進行細胞周期)の調節解除による増殖性障害が挙げられる。
別の実施形態に従って、本発明は、本発明の化合物またはその薬学的に受容可能な組成物を用いてCDK2を阻害することによって、癌細胞の増殖期への転移をブロックする工程を包含する癌を処置するか、またはその重症度を減少させる方法に関する。
処置されるべき特定の状態または疾患に依存して、そのような状態を処置するために通常投与されるさらなる治療剤はまた、本発明の化合物中に存在し得る。本明細書中で使用される場合、特定の状態または疾患を処置するために通常投与されるさらなる治療剤は、「処置される疾患または状態に適切である」として公知である。
例えば、化学療法剤または他の抗増殖性剤は、増殖性疾患または癌を処置するために、本発明の化合物と組み合わせ得る。公知の化学療法剤の例としては、GleevecTM、アドリアマイシン、デキサメタゾン、ビンクリスチン、シクロホスファミド、フルオウラシル、トポテカン、タキソール、インターフェロンおよび白金誘導体が挙げられるが、これらに限定されない。
本発明のインヒビターと組み合わせ得る薬剤の他の例としては以下が挙げられるがこれらに限定されない:アルツハイマー病のための処置物質(例えば、Aricept(登録商標)およびExcelon(登録商標));パーキンソン病のための処置物質(例えば、L−DOPA/カルビドパ、エンタカホン(entacapone)、ロピンロール(ropinrole)、プラミペキソール(pramipexol)、ブロモクリプチン(bromocriptine)、ペルゴリド、トリへキセフェンチジルおよびアマンタジン);多発性硬化症(MS)のための薬剤(例えば、β−インターフェロン(例えば、Avonex(登録商標)およびRebif(登録商標))、Copaxone(登録商標)、ミトキサントロン);喘息のための処置物質(例えば、アルブテロールおよびSingulair(登録商標);統合失調症喘息のための処置物質(例えば、ジプレキサ(zyprexa)、リスペルダル(risperdal)、セルクエル(seroque)およびハロペリゾール);抗炎症剤(例えば、コルチコステロイド、TNFブロッカー、IL−1 RA、アザチオプリン、シクロホスファミドおよびスルファサラジン);免疫調整剤および免疫抑制剤(例えば、シクロスポリン、タクロリウム、ラパミシン、ミコフェノレートモフェティル(mycophenolate mofetil)、インターフェロン、コルチコステロイド、シクロホスファミド、アザチオプリンおよびサルファサラジン);神経栄養因子(例えば、アセチルコリンエステラーゼインヒビター、MAOインヒビター、インターフェロン、抗痙攣薬、イオンチャンネルブロッカー、リルゾール(riluzole)および抗パーキンソン病剤);心疾患を処置するための薬剤(β−ブロッカー、ACEインヒビター、利尿剤、硝酸塩、カルシウムチャンネルブロッカーおよびスタチン);肝疾患を処置するための薬剤(例えば、コルチコステロイド、コレスチラミン、インターフェロンおよび抗ウイルス薬;血管障害を処置するための薬剤(例えば、コルチコステロイド、抗白血病薬および成長因子);ならびに免疫欠損障害を処置するための薬剤(例えば、γ−グロブリン)。
これらのさらなる薬剤は、複数薬物養成法の一部として、組成物を含む化合物と分けて投与され得る。あるいは、これらの薬剤は、単一の組成物において、本発明の化合物と一緒に混合されて単一の薬物形態の一部となり得る。複数薬物養成法の一部として投与される場合、この2つの活性薬剤は同時に服薬され得るか、続けて服薬され得るか、または一方の薬剤からある期間内に(通常は、一方の薬剤から5時間以内に)投与され得る。
単一の薬物形態を製造するために担体物質と組み合わせられ得る化合物およびさらなる治療剤の両方の量(上記のさらなる治療剤を含むこれらの組成物において)は、処理される宿主および特定の投与形態に依存して変わる。好ましくは、本発明の組成物は、1日あたり1kg体重あたり0.01〜100mgの間の投薬量の式1の化合物が、投与され得るように、処方されるべきである。
さらなる治療剤を含むこれらの組成物において、そのさらなる治療剤および本発明の化合物は、相乗的に作用し得る。それゆえ、そのような組成物中のさらなる治療剤の量は、その治療剤だけを利用する単一治療において必要とされる量よりも少ない。そのような組成物において、1日あたり1kg体重あたり0.01〜100μgの間の投薬量のさらなる治療剤が投与され得る。
本発明の組成物に存在するさらなる治療剤の量は、活性薬剤だけとして治療剤を含む組成物において通常投与される量よりも多くはない。好ましくは、現在開示される組成物においてさらなる治療剤の量は、治療的に活性な薬剤だけとしてその薬剤を含む組成物中に通常存在する量の役0%〜100%の範囲である。
本発明の化合物またはその薬学的に受容可能な組成物はまた、移植可能な医療デバイス(例えば、義肢、人工弁、代用血管、ステントおよびカテーテル)をコーティングするための組成物中に取り込まれ得る。例えば、血管ステントは、再狭窄(損傷後の血管壁の再狭窄化)を克服されるために用いられてきた。しかしながら、ステントまたは他の移植可能なデバイスを使用する患者は、凝結形成または血小板活性化のリスクがある。これらの望ましくない影響は、キナーゼインヒビターを含む薬学的に受容可能な組成物を用いてこのデバイスを前もってコーティングすることによって防止され得るか、または軽減され得る。
適切なコーティングおよびコーティングされる移植可能なデバイスの一般的な調製は、米国特許第6,099,562号;同第5,886号,026;および同第5,304,121号に記載されている。このコーティングは、代表的には、生物適合性ポリマー物質(例えば、ヒドロゲルポリマー、ポリメチルジシロキサン、ポリカプロラクトン、ポリエチレングリコール、ポリ乳酸、エチレンビニルアセテートおよびそれらの混合物である。このコーティングは、その組成物において徐放特徴を与えるために、フルオロシリコーン、ポリサッカライド、ポリエチレングリコール、リン脂質またはそれらの組み合わせの適切なトップコーティングによって、必要に応じてさらに覆われ得る。本発明の化合物を用いてコーティングされる医療デバイスは、本発明の別の実施形態である。
1つ以上のプロテインキナーゼの阻害またはこれらによって軽減された疾患の処置を指向するそれぞれの上述の方法は、好ましくは、上記のように、式I、I’、I’’、II、III、IV、またはVの化合物を用いて実行される。さらに好ましくは、上述の方法は、それぞれ式I、I’、II、III、IV、またはV’の好ましい化合物を用いて実行され、最も好ましくは、式I’’またはVの化合物を用いて実行される。
本明細書中に記載される本発明を、より完全に理解し得るために、以下の実施例が示される。これらの実施例は、例示目的のみのためであり、いかなる様式においても本発明を限定するように解釈されるべきではないことが理解されるべきである。
(合成実施例)
(実施例1)
3−(3−ジメチルアミノ−アクリロイル)−ベンゾニトリル):3−アセチル−ベンゾニトリル(36.2g、249mmol)のジメチルホルムアミド ジメチルアセタール(200ml、過剰)の混合物を、一晩加熱還流した。この溶媒を減圧下でエバポレートしてオレンジ色固体を得た。この固体をジクロロメタンに溶解して、20%酢酸エチル/ジクロロメタンで溶出するシリカゲルのプラグで濾過した。この濾液を減圧下で濃縮して、オレンジ固体として42.0g(84%)の表題化合物を得た。
(実施例2)
(3−(2−フェニルアミノ−ピリジン−4−イル)−ベンゾニトリル):3−(3−ジメチルアミノ−アクリロイル)−ベンゾニトリル(30.4g、152mmol)のアセトニトリル(250ml)溶液に、フェニルグアニジン(21.0g、155mmol)のアセトニトリル(250ml)溶液をおよびこの混合物を2時間加熱還流した。この溶液を冷まして、得られる固体を濾過してアセトニトリルで洗浄して、表題化合物を得た。
(実施例3)
(3−(2−フェニルアミノ−ピリジン−4−イル)−安息香酸):3−(2−フェニルアミノ−ピリジン−4−イル)−ベンゾニトリル(10g、36.7mmol)の酢酸(20ml)の懸濁液に、濃塩酸(30ml)を加えて、この懸濁液を一晩100℃で加熱した。出発物質が完全に溶解して、次いで固体が沈殿した。この反応混合物を濾過して、沈殿物をエーテルおよびメタノールで洗浄して、9g(84%)の表題化合物を得た。
(実施例4)
本発明の一連の化合物を、以下の方法で3−(2−フェニルアミノ−ピリジン−4−イル)−安息香酸から調製した:3−(2−フェニルアミノ−ピリジン−4−イル)−安息香酸(100mg、343μmol)のDMF溶液に、EDC(105mg、548μmol)、HOBT(90mg、666μmol)およびエチルジイソプロピルアミン(177μl、1.02mmol)を加えた。この反応混合物を、室温にて1時間攪拌した。アミン(3当量)を加えて、反応物を、室温にて一晩攪拌した。反応混合物を、酢酸エチルで希釈して、その後、水、ブラインで洗浄して、乾燥させた(MgSO)。この有機層を濃縮して、黄色油状物として粗生成物を得た。この粗生成物を、分取HPLC(カラム:Kiomasil、150×21mm、C8、10mm 勾配:15分間かけて、20%CHCN−−>90%CHCN)により精製して、所望のアミド生成物を得た。
(実施例5)
(N−(4−アセチル−フェニル)−2−モルホリン−4−イル−2−フェニル−アセトアミド):α−ブロモ−2−フェニル酢酸(1g)のCHCl溶液(15mL)に、オキサリルクロライド(2MのCHCl5mL)を加えた。得られる溶液に、1 DMF(10μL)を加えた。2時間後、この溶液を濃縮して、トルエン(2×10mL)から共沸させて、次いで、CHCl(15mL)に再溶解した。攪拌させた溶液を、4−アミノアセトフェノン(1.0g)で処理した。30分後、得られる懸濁液を、連続して、ジイソプロピルエチルアミン(3mL)およびモルホリン(2mL)で処理した。得られる暗溶液を8時間室温にて攪拌して、次いで、回転エバボレーターを介して濃縮した。粗生成物を、シリカゲルクロマトグラフィー(1:1 CHCl:酢酸エチル)により精製して、黄色油状物として200mgの表題化合物を得た。
HNMR(CDCl、500MHz)δ9.32(1H、s)、7.95(2H、d)、7.70(2H、d)、7.40(5H、m)、4.0(1H、s)、3.8(4H、m)、2.60(3H、s)、2.55(4H、m)、ppm.FIA MASS:339.2(M+H)。
(実施例6)
(N−{4−[2−(3−アミノ−フェニルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−フェニル}−2−モルホリン−4−イル−2−フェニル−アセトアミド(I’’−1)):化合物I’’−1を、実施例4に記載される方法と実質的に同様な方法によってN−(4−アセチル−フェニル)−2−モルホリン−4−イル−2−フェニル−アセトアミド調製した。
HNMR(CDCl、500MHz)δ9.2(1H、s)、8.35(1H、h)、8.0(2H、d)、8.65(2H、d)、7.3(5H、m)、7.15(1H、m)、7.0(1H、m)、6.9(1H、d)、6.32(1H、m)、3.95(1H、s)、3.70(4H、m)、2.50(4H、m)ppm.M+l 481.3。
(実施例7)
4−[5−クロロ−2−(1−(S)−ヒドロキシメチルエチルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−N−[1−(3−(S)−クロロフェニル)−2−ヒドロキシエチル]−ベンズアミド(I”−40):5−クロロウラシル(25g、0.17mol)を、乾燥したフラスコ(250mL)中に入れ、そしてオキシ三塩化亜リン酸(100mL)を室温にて添加した。この溶液に、N,N−ジメチルアニリン(1mL)を添加した。得られた溶液を、110℃にて3日間または反応混合物が均質になるまで加熱した。溶媒を減圧下でエバポレートし、そして残渣を酢酸エチル中に可溶化し、次いで水、ブラインで2回洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、次いで粗製生成物を、シリカでのクロマトグラフィー(酢酸エチル、ヘキサン中3%)によって精製して、25gの2,4,5−トリクロロピリミジンを白色液体として得た。構造を、H NMRによって確認した。
フラスコ中に、2,4,5−トリクロロ−ピリミジン(1.3当量、2.66g、14.6mmol)、市販の4−カルボキシフェニルボロン酸メチルエステル(1.0当量、2.02g、11.2mmol)、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(0.1当量、1.3g、1.12mmol)、塩化リチウム(3.0当量、1.4g、33.6mmol)、炭酸ナトリウム(2N、5mL)および1,2−ジメトキシエタン(20mL)を添加した。得られた混合物を80℃にて24時間加熱し、次いで酢酸エチル中に溶解し、塩酸(1N)、ブラインで洗浄し、そして硫酸ナトリウムで乾燥した。粗製生成物を、シリカでのクロマトグラフィー(酢酸エチル、ヘキサン中10%)によって精製して、1.21gの4−(2,5−ジクロロ−ピリミジン−4−イル)安息香酸メチルエステルを白色固体として得た。構造をH NMRによって確認した。
乾燥エタノール(8mL)中に1.0当量の4−(2,5−ジクロロ−ピリミジン−4−イル)−安息香酸メチルエステル(1.0当量、1.415g、5mmol)を含むフラスコ中に、(S)−(+)−アラニノール(3.0当量、1.12g、15mmol)を添加した。この溶液を12時間加熱し、溶媒をエバポレートし、そして粗製生成物を、シリカでのクロマトグラフィー(酢酸エチル、ヘキサン中25〜40%)によって精製して、780mgの4−[5−クロロ−2−(1−(S)−ヒドロキシメチル−エチルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−安息香酸メチルエステルを無色オイルとして得た。構造をH NMRによって確認し、そしてLCMS:ES+=322.0であった。
MeOH(7mL)中の4−[5−クロロ−2−(1−(S)−ヒドロキシメチルエチルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−安息香酸メチルエステル(780mg、2.43mmol)の溶液に、水酸化ナトリウム(3mL、1N)を添加した。この溶液を80℃にて24時間加熱した。反応混合物のpHを、室温において、塩酸(12N)の添加により、約3に調整した。次いで、溶媒を減圧下でエバポレートし、そして粗製生成物4−[5−クロロ−2−(l−(S)−ヒドロキシメチルエチルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−安息香酸を、減圧下で乾燥し、そして次の工程においてそのまま使用した。構造をLCMSによって確認した:ES+=308.0、ES−=306.1。
DMF(6mL)中の4−[5−クロロ−2−(1−(S)−ヒドロキシメチルエチルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−安息香酸(760mg、2.47mmol)およびHOBt(1.2当量、400mg、2.96mmol)の溶液に、EDC(1.3当量、617mg、3.21mmol)およびDIEA(2.2当量、950μL、5.43mmol)を添加した。45分間の攪拌後、(S)−(+)−3−クロロフェニルグリシノール塩酸塩(1.1当量、565mg、2.72mmol)を添加した。反応を、HPLCによってモニターした。約24時間後、溶液を酢酸エチルで希釈し、そして水、ブラインで洗浄し、そして硫酸ナトリウムで乾燥した。粗製生成物を、シリカでのクロマトグラフィー(MeOH、酢酸エチル中0〜2%)によって精製して、230mgの表題生成物を得た。H NMR 500 MHz(MeOH−d4):8.23(s,1H)、7.82(m,2H)、7.79(m,2H)、7.30(s,1H)、7.20(m,3H)、5.10(m,1H)、4.02(m,1H)、3.78(m,2H)、3.50(m,2H)、1.12(d,3H)。LCMS:ES+=461、ES−=459.2。
(実施例8)
N−[1−(3−(S)−クロロフェニル)−2−ヒドロキシエチル]−4−[2−(1−(S)−ヒドロキシメチル−プロピルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−ベンズアミド(I”−36):DMF(6mL)中の4−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−安息香酸(1.0当量、661mg、3.1mmol)およびHOBt(1.1当量、467mg、3.4mmol)の溶液に、DIEA(2.2当量、1.18mL、6.8mmol)およびEDC(1.2当量、708mg、3.7mmol)を添加した。溶液を10分間攪拌し、次いで(S)−(+)−3−クロロフェニルグリシノール塩酸塩(1.1当量、703mg、3.4mmol)を添加した。24時間の攪拌後、溶液を酢酸エチル中に希釈し、そして有機層を重炭酸ナトリウム、ブラインで洗浄し、そしてMgSOで乾燥した。粗製物質を、シリカでのクロマトグラフィー(MeOH、CHCl中5%)によって精製して、9.4mgの4−(2−アミノピリミジン−4−イル)−N−[1−(3−(S)−クロロフェニル)−2−ヒドロキシエチル]−ベンズアミドを得た。H NMR 500 MHz(DMSO−d6):8.4(d,1H)、8.0−8.2(dd,4H)、7.5(s,1H)、7.2−7.4(m,4H)、5.15(m,1H)、3.7(m,2H)。LCMS:ES+=369、ES−=367.2。
THF(5mL)中の4−(2−アミノピリミジン−4−イル)−N−[1−(3−(S)−クロロフェニル)−2−ヒドロキシエチル]−ベンズアミド(1.0当量、264mg、0.71mmol)の溶液に、800μLのフッ化水素酸ピリジン錯体を0℃にて添加した。5分後、200μLのt−ブチルニトリルを添加した。溶液を一晩攪拌し、室温まで温めた。反応を氷/水上でクエンチし、そして水溶液nを酢酸エチルで2回抽出し、重炭酸ナトリウム、ブラインで洗浄し、そして硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒をエバポレートし、そして粗製生成物N−[1−(3−クロロ−(S)−フェニル)−2−ヒドロキシ−エチル]−4−(2−フルオロ−ピリミジン−4−イル)−ベンズアミドを、次の工程で直接用いた。LCMS:ES+=372.0、ES−=370.5。
EtOH(1mL)中のN−[1−(3−(S)−クロロフェニル)−2−ヒドロキシ−エチル]−4−(2−フルオロ−ピリミジン−4−イル)−ベンズアミド(59mg、約80%にて純粋)の溶液に、(S)−(+)−2−アミノ−1−ブタノール(10.0当量、140μL)を添加した。この溶液を80℃にて3時間加熱し、そして粗製溶液を逆相分取HPCL(シリカ、MeOH、CHCl中10%)によって精製して、7.0mgのN−[1−(3−(S)−クロロフェニル)−2−ヒドロキシエチル]−4−[2−(1−(S)−ヒドロキシメチル−プロピルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−ベンズアミドを得た。H NMR 500MHz(MeOH−d4):7.9−8.3(3xs、5H)、7.1−7.4(m,5H)、5.2(m,1H)、3.85(d,2H)、3.6(m,2H)、1.5−1.75(2xm、2H)、1.05(t,3H)。LCMS:ES+=441.2、ES−=439.1。
(実施例9)
N−[1−(3−クロロフェニル)−2−(S)−ヒドロキシエチル]−4−(2−シクロプロピルアミノ−5−メチルピリジン−4−イル)−ベンズアミド(I”−46):2−フルオロ−4−ヨード−5−メチル−ピリジン(0.90g、3.8mmol)、4−カルボキシメチル−フェニルボロン酸(0.72g、4.0mmol)、リン酸カリウム(2.5g、11.8mmol)、およびジクロロ[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロロメタン付加物(0.30g、0.37mmol)をスクリューキャップチューブ中で合わせ、そして1.4−ジオキサン(20mL)を添加した。アルゴンを反応混合物を通して発泡させ、次いでこれを密封して、95℃まで一晩加熱した。反応混合物を水で希釈し、そして酢酸エチルで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、そして濃縮して赤色固体を得て、これを、シリカでのクロマトグラフィー(EtOAc、ヘキサン中0〜40%)によって精製して、4−(2−フルオロ−5−メチル−ピリジン−4−イル)−安息香酸メチルエステルを0.62g、2.5mmol、66%の収率で得た。H NMR 500MHz(CDCl):8.05(m,3H)、7.33(d,2H)、6.74(s,1H)、3.90(s,3H)、2.15(s,3H)。
4−(2−フルオロ−5−メチル−ピリジン−4−イル)−安息香酸メチルエステル(0.31g;1.3mmol)を10mL THF中に溶解した。この溶液に、2mLの水中に溶解した100mg(2.5mmol)水酸化リチウム一水和物を添加し、そして反応混合物を一晩攪拌した。6N HCl(0.4mL)を添加し、そして反応混合物を濃縮して白色固体を得た。この固体に、3−(S)−クロロフェニルグリシノール塩酸塩(0.30g、1.4mmol)、EDC(0.38g、2.0mmol)、およびHOBt(0.27g、2.0mmol)を添加し、そして5mL DMF中に溶解した。この反応混合物に、DIEA(0.5mL)を添加し、そして反応混合物を室温で一晩攪拌した。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、そして10%クエン酸、飽和重炭酸ナトリウムで洗浄した。有機層を乾燥し、そして濃縮してオイルとし、このオイルをシリカでのクロマトグラフィー(EtOAc、40〜100%/ヘキサン)によって精製して、N−[1−(3−(S)−クロロフェニル)−2−ヒドロキシエチル]−4−(2−フルオロ−5−メチルピリジン−4−イル)−ベンズアミドを0.40g、1.04mmol、80%の収率で得た。H NMR 500MHz(CDCl):8.05(s,1H)、7.88(d,2H)、7.33(d,2H)、6.90(m,1H)、7.25(m,4H)、6.74(s,1H)、5.20(m,1H)、3.94(m,2H)、2.15(s,3H)、2.04(m,1H)。
500μLのDMSO中に1.0当量のN−[1−(3−(S)−クロロ−フェニル)−2−ヒドロキシ−エチル]−4−(2−フルオロ−5−メチル−ピリジン−4−イル)−ベンズアミド(23mg、60μM)を含むフラスコ中に、100μLのシクロプロピルアミンを添加した。この溶液を110℃にて3日間攪拌した。粗製物を分取HPLCによって精製して、5.1mgのN−[1−(3−(S)−クロロフェニル)−2−(S)−ヒドロキシエチル]−4−(2−シクロプロピルアミノ−5−メチル−ピリジン−4−イル)−ベンズアミドを得た。H NMR 500 MHz(MeOH−d4):8.0(d,2H)、7.8(s,1H)、7.25−7.6(m,6H)、5.2(t,1H)、3.85(d,2H)、2.7(m,1H)、2.15(s,3H)、1.0(m,2H)、0.7(m,2H)。LCMS:ES+=422.2、ES−=420.3。
(実施例10)
N−[1−(3−クロロ−フェニル)−2−ヒドロキシ−エチル]−4−[5−フルオロ−2−(1−ヒドロキシメチル−プロピルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−ベンズアミド(I”37):2,4−ジクロロ−5−フルオロピリミジン(0.50g、3.0mmol)および4−カルボキシフェニルボロン酸(0.5g、3.0mmol)をスクリューキャップ試験管中のジメトキシエタン(20mL)中に溶解し、そして6mLの2M NaCOを添加し、続いて80mg(0.069mmol)のテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウムを添加した。アルゴンを、反応混合物を通して5分間発泡させ、次いで反応混合物を85℃まで一晩攪拌した。反応混合物を水に注ぎ、そして酢酸エチルで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、そして濃縮して固体とし、この固体をシリカでのクロマトグラフィー(MeOH 5%/CHCl)によって精製して、0.22g(0.87mmol、29%の収率)の4−(2−クロロ−5−フルオロピリミジン−4−イル)−安息香酸を白色固体として得た。H NMR 500 MHz(MeOH−d4):8.85(m,1H)、8.20(m,4H)。
4−(2−クロロ−5−フルオロピリミジン−4−イル)−安息香酸(0.11g、0.44mmol)、3−(S)−クロロフェニルグリシノール塩酸塩(0.104g、0.50mmol)、EDC(0.114g、0.60mmol)、およびHOBt(68mg、0.50mmol)をDMF中で合わせた。この反応混合物に、DIEA(0.4mL)を添加し、そして反応混合物を室温にて3日間攪拌した。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、そして1N HClおよびブラインで洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、そして濃縮してオイルとし、このオイルをシリカでのクロマトグラフィー(EtOAc、25〜65%/ヘキサン)によって精製して、40mgの4−(2−クロロ−5−フルオロ−ピリミジン−4−イル)−N−[l−(3−(S)−クロロフェニル)−2−ヒドロキシエチル]−ベンズアミドを0.01mmol、23%の収率で得た。
4−(2−クロロ−5−フルオロピリミジン−4−イル)−N−[1−(3−(S)−クロロフェニル)−2−ヒドロキシエチル]−ベンズアミド(40mg、0.01mmol)をエタノール(0.5mL)中に溶解し、90mgの(S)−2−アミノブタン−1−オールを添加し、そして反応混合物を85℃まで3日間加熱した。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、水で洗浄し、そして有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、そして濃縮してオイルとし、このオイルを逆相HPLCによって精製して、15mgのN−[1−(3−(S)−クロロ−フェニル)−2−ヒドロキシ−エチル]−4−[5−フルオロ−2−(1−(S)−ヒドロキシメチル−プロピルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−ベンズアミドを黄色固体として、0.033mmol、33%の収率で得た。H NMR 500 MHz(MeOH−d4):8.9(d,1H)、8.28(d,1H)、8.20(m,2H)、8.00(d,2H)、7.48(s,1H)、7.30(m,3H)、5.20(m,1H)、3.98(m,1H)、3.87(m,2H)、3.69(m,2H)、1.80(m,1H)、1.60(m,1H)、1.00(t,3H)。LCMS:ES+=459.0。
(実施例11)
4−[5−クロロ−2−(1−(S)−ヒドロキシメチルプロピルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−N−[1−(3−(S)−クロロフェニル)−2−ヒドロキシエチル]−ベンズアミド(I”−38):2,4,5−トリクロロピリミジン(0.40g、2.2mmol)および4−カルボキシメチルフェニルボロン酸(0.4g、2.2mmol)をスクリューキャップ試験管中のジメトキシエタン(20mL)中に溶解し、そしてNaCO(3.3mL、2M)を添加し、続いてテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(40mg、0.036mmol)を添加した。アルゴンを反応混合物を通して5分間発泡し、次いで反応混合物を密封し、そして90℃まで一晩加熱した。反応混合物を水中に注ぎ、そして酢酸エチルで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、そして濃縮してオイルとし、このオイルをシリカでのクロマトグラフィー(EtOAc、0〜15%/ヘキサン)によって精製して、0.31g(1.1mmol、50%の収率)の4−(2,5−ジクロロピリミジン−4−イル)−安息香酸メチルエステルを白色固体として得た。H NMR 500 MHz(CDCl):8.78(s,1H)、8.27(d,2H)、8.04(d,2H)、4.02(s,3H)。
4−(2,5−ジクロロピリミジン−4−イル)−安息香酸メチルエステル(70mg、0.25mmol)を、0.22g、2.5mmolの(S)−2−アミノブタン−1−オールを含むエタノール中に溶解し、そして反応混合物を80℃まで6時間加熱し、次いで室温で一晩静置した。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、0.5N HCl、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、そして濃縮してオイルとし、このオイルをシリカでのクロマトグラフィー(EtOAc、ヘキサン中20〜60%)によって精製して、4−[5−クロロ−2−(1−ヒドロキシメチルプロピルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−安息香酸メチルエステルを、無色オイルとして、68mg、0.20mmol、80%で得た。H NMR 500 MHz(CDCl):8.24(s,1H)、8.10(d,2H)、7.78(d,2H)、5.23(m,1H)、3.96(m,1H)、3.94(s,3H)、3.78(m,1H)、3.63(m,1H)、2.84(br s,1H)、1.56(m,2H)、0.96(t,3H)。
4−[5−クロロ−2−(1−ヒドロキシメチルプロピルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−安息香酸メチルエステル(68mg、0.20mmol)を4mLのTHF中に溶解した。この溶液に、2mLの水中の41mgの水酸化リチウム一水和物を添加し、そして反応混合物を3日間攪拌した。反応混合物を1N HClで希釈し、そして酢酸エチルで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、そして濃縮して、4−[5−クロロ−2−(1−ヒドロキシメチルプロピルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−安息香酸を、白色固体として、64mg、0.20mmolで得た。LCMS ES+=322.1。
4−[5−クロロ−2−(1−(S)−ヒドロキシメチルプロピルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−安息香酸(64mg、0.20mmol)、3−クロロ−(S)−フェニルグリシノール塩酸塩(62mg、0.30mmol)、EDC(0.06g、0.30mmol)、およびHOBt(40mg、0.30mmol)をDMF中で合わせた。この反応混合物に、DIEA(0.1mL)を添加し、そして反応混合物を室温で一晩攪拌した。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、そして1N HClおよびブラインで洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、そして濃縮してオイルとし、このオイルをシリカカラム(MeOH、1〜10%/CHCl)によって精製し、次いで逆相HPLCによってさらに精製して、30mg(0.063mmol、31%の収率)の4−[5−クロロ−2−(1−(S)−ヒドロキシメチルプロピルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−N−[1−(3−(S)−クロロフェニル)−2−ヒドロキシエチル]−ベンズアミドを得た。H NMR 500 MHz(MeOH−d4/CDCl):8.31(s,1H)、7.98(d,2H)、7.87(m,2H)、7.48(s,1H)、7.25(m,3H)、5.24(t,1H)、3.97(m,3H)、3.80(dd,1H)、3.76(dd,1H)、1.72(m,1H)、1.62(m,1H)、1.03(t,3H)。LCMS:ES+=475.0。
(実施例12)
4−(5−クロロ−2−シクロプロピルアミノ−ピリミジン−4−イル)−N−[1−(3−(S)−クロロ−フェニル)−2−ヒドロキシ−エチル]−ベンズアミド(I”−39):4−(2,5−ジクロロピリミジン−4−イル)−安息香酸メチルエステル(85mg、0.30mmol)を、0.2mLシクロプロピルアミンを含むエタノール中に溶解し、そして反応混合物を80℃まで一晩加熱した。反応混合物を水で希釈し、そして酢酸エチルで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、そして濃縮して、4−(5−クロロ−2−シクロプロピルアミノピリミジン−4−イル)安息香酸メチルエステルを、固体として、90mg、0.30mmol、100%の収率で得た。LCMS:ES+=304.1。
4−(5−クロロ−2−シクロプロピルアミノピリミジン−4−イル)−安息香酸メチルエステル(90mg、0.30mmol)をTHF中に溶解し、そして水中に溶解した50mg(1.2mmol)の水酸化リチウム一水和物を添加した。反応混合物を50℃まで5時間加熱し、室温まで冷却し、1N HClで希釈し、そして酢酸エチルで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、そして濃縮して、4−(5−クロロ−2−シクロプロピルアミノピリミジン−4−イル)−安息香酸を、黄色固体として、78mg、0.27mmol、90%の収率で得た。
4−(5−クロロ−2−シクロプロピルアミノピリミジン−4−イル)−安息香酸、78mg(0.27mmol)、3−(S)−クロロフェニルグリシノール塩酸塩(80mg、0.38mmol)、EDC(0.095g、0.50mmol)、およびHOBt(62mg、0.46mmol)を、DMF中で合わせた。この反応混合物に、DIEA(0.2mL)を添加し、そして反応混合物を室温で一晩攪拌した。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、そして1N HCl、飽和重炭酸ナトリウム、およびブラインで洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、そして濃縮してオイルとし、このオイルをジエチルエーテルで粉砕して、4−(5−クロロ−2−シクロプロピルアミノ−ピリミジン−4−イル)−N−[1−(3−(S)−クロロ−フェニル)−2−ヒドロキシエチル]−ベンズアミドを、黄色固体として、75mg、0.17mmol、62%の収率で得た。(CDCl):8.33(s,1H)、7.87(s,4H)、7.28(s,1H)、7.24(m,3H)、6.95(d,1H)、5.40(s,1H)、5.18(m,1H)、3.93(m,2H)、2.74(m,1H)、2.23(t,1H)、0.80(m,2H)、0.50(m,2H)。LCMS:ES+=442.9。
(実施例13)
4−(5−クロロ−2−イソプロピルアミノ−ピリジン−4−イル)−N−[1−(3−クロロ−フェニル)−2−ヒドロキシ−エチル]−ベンズアミド(I”−44):5−クロロ−2−フルオロ−4−ヨードピリジン(257mg、1mmol)、4−カルボキシメチルフェニルボロン酸(0.2g、1.1mmol)を、スクリューキャップ試験管中のジメトキシエタン中に溶解し、そして1.5mLの2M NaCOを添加し、続いてテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(50mg、0.044mmol)を添加した。アルゴンを反応混合物を通して5分間発泡し、チューブを密封し、次いで反応混合物を85℃まで一晩加熱した。反応混合物を水中に注ぎ、そして酢酸エチルで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、そして濃縮してオイルを得て、このオイルをシリカでのクロマトグラフィー(EtOAc、ヘキサン中0〜15%)によって精製して、90mg(0.34mmol、34%の収率)の4−(5−クロロ−2−フルオロピリジン−4−イル)−安息香酸メチルエステルを得た。H NMR 500 MHz(CDCl):8.24(s,1EI)、8.10(d,2H)、7.48(d,2H)、6.89(d,1H)、3.91(s,3H)。LCMS:ES+=257.9。
4−(5−クロロ−2−フルオロピリジン−4−イル)−安息香酸メチルエステル(90mg、0.34mmol)をスクリューキャップチューブ中のDMSO中に溶解し、そして0.5mLのイソプロピルアミンを添加した。このチューブを密封し、そして90℃まで2日間加熱した。反応混合物を水で希釈し、そして酢酸エチルで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、そして濃縮してオイルとし、このオイルをシリカでのクロマトグラフィー(EtOAc、0〜20%/ヘキサン)によって精製して、70mgの4−(5−クロロ−2−イソプロピルアミノ−ピリジン−4−イル)−安息香酸メチルエステルを、0.23mmol、67%の収率で得た。H NMR 500 MHz(CDCl):8.08(m,3H)、7.45(d,2H)、6.22(s,1H)、4.37(d,1H)、3.88(s,3H)、3.80(m,1H)、1.17(d,6H)。
4−(5−クロロ−2−イソプロピルアミノピリジン−4−イル)−安息香酸メチルエステル、70mg、0.23mmolを3mLのTHF中に溶解した。この溶液に、1mLの水中の水酸化リチウム一水和物(82mg)を添加し、そして反応混合物を一晩攪拌した。6N HCl(0.5mL)を反応混合物添加し、そしてこの溶液を濃縮して、このカルボン酸を固体として得た。この物質の半分を3−(S)−クロロフェニルグリシノール塩酸塩(80mg、0.38mmol)、EDC(80mg、0.42mmol)、およびHOBt(44mg、0.33mmol)と合わせ、そして3mLのDMF中に溶解した。この反応混合物に、DIEA(0.5mL)を添加し、そして反応混合物を室温で3日間攪拌した。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、そして1N HCl、飽和重炭酸ナトリウムで洗浄した。有機層を乾燥し、そして濃縮してオイルとし、これを逆相HPLCによって精製して、12mgの4−(5−クロロ−2−イソプロピルアミノ−ピリジン−4−イル)−N−[1−(3−クロロ−フェニル)−2−ヒドロキシ−エチル]−ベンズアミドを、0.027mmol、24%の収率で得た。H NMR 500 MHz(MeOH−d4);8.02(m,3H)、7.62(d,2H)、7.43(m,1H)、7.34(m,2H)、7.30(m,1H)、6.87(s,1H)、5.21(t,1H)、3.97(m,1H)、3.88(d,2H)、1.35(d,6H)。LCMS:ES+=444.0。
(実施例14)
N−[1−(3−(S)−クロロフェニル)−2−ヒドロキシ−エチル]−4−(5−フルオロ−2−イソプロピルアミノ−ピリミジン−4−イル)−ベンズアミド(I”−41):5mLのエチレングリコールジメチルエーテル中の2,4−ジクロロ−5−フルオロピリミジン(0.478g、2.86mmol)および4−カルボキシフェニルボロン酸メチルエステル(0.516g、2.86mmol)の溶液に、アルゴン下でPd(PPhを添加し、続いて2N NaCOを添加し、そして得られた混合物にアルゴンを2分間パージした。得られた混合物を密封し、そして85℃にて一晩加熱した。18時間後、反応物を20mLの酢酸エチルで希釈し、そしてHOで洗浄した。有機層を濃縮し、そしてクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン中10%酢酸エチル)によって精製して、4−(2−クロロ−5−フルオロピリミジン−4−イル)−安息香酸メチルエステル(0.35g、46%)を白色固体として得た。LCMS:ES+=267。
4mLのTHF中の4−(2−クロロ−5−フルオロピリミジン−4−イル)−安息香酸メチルエステル(0.3g、1.13mmol)の溶液に、4mLのHO中のLiOH(0.378g、9.0mmol)の溶液を添加し、そして室温にて3時間攪拌した。反応混合物を酢酸エチル(10mL)で抽出して、あらゆる副産物を除去した。水層を6N HClでpH=3まで酸性化し、そして得られた沈澱物を濾過した。5mLのDMF中のこれらの固体の懸濁物に、EDC(0.26g、1.36mmol)、HOBt(0.229g、1.70mmol)、およびEtN(0.236mL、1.70mmol)を添加し、そして10分間攪拌した。(S)−(+)−3−クロロフェニルグリシノール(0.353g、1.70mmol)を添加し、そして反応物を一晩攪拌した。18時間後、反応物を酢酸エチルで希釈し、そして1N HCl、NaHCO、飽和NaClで洗浄した。有機層を濃縮し、そして残渣をクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン中40%酢酸エチル)によって精製して、4−(2−クロロ−5−フルオロピリミジン−4−イル)−N−[1−(3−クロロフェニル)−2−ヒドロキシエチル]−ベンズアミド(0.15g、55%)を白色固体として得た。H NMR(CDCl、500MHz):8.40(d,1H)、8.15(d,2H)、7.90−7.95(m,2H)、7.32(s,1H)、7.22−7.29(m,2H)、7.05−7.08(m,1H)、5.18−5.22(m,1H)、3.95−4.00(m,2H)、1.80(s,2H)。LCMS:ES+=406。
0.5mLのDMSO中の4−(2−クロロ−5−フルオロピリミジン−4−イル)−N−[1−(3−クロロフェニル)−2−ヒドロキシ−エチル]−ベンズアミド(0.030g、0.074mmol)の溶液に、イソプロピルアミン(0.20mL、2.3mmol)を添加し、そして80℃にて2時間攪拌した。反応物を10mLの酢酸エチルで希釈し、そして5mLのHOで洗浄した。有機層を濃縮し、そしてクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン中50%の酢酸エチル)によって精製して、N−[1−(3−(S)−クロロフェニル)−2−ヒドロキシ−エチル]−4−(5−フルオロ−2−イソプロピルアミノ−ピリミジン−4−イル)−ベンズアミド(0.02g、67%)を白色固体として得た。H NMR(CDCl、500MHz):8.20(d,1H)、8.20−8.22(d,2H)、7.85−7.90(m,2H)、7.35(s,1H)、7.22−7.29(m,2H)、6.93−6.95(m,1H)、5.20−5.25(m,1H)、4.08−4.12(m,1H)、3.92−3.95(m,2H)、1.20−1.22(d,6H)。LCMS:ES+=429。
0.5mLのDMSO中の4−(2−クロロ−5−フルオロピリミジン−4−イル)−N−[1−(3−(S)−クロロフェニル)−2−ヒドロキシ−エチル]−ベンズアミド(0.030g、0.074mmol)の溶液にシクロプロピルアミン(0.100mL、1.44mmol)を添加し、そして110℃にて2時間加熱した。反応物を10mLの酢酸エチルで希釈し、そして5mLのHOで洗浄した。有機層を濃縮し、そしてクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン中50%の酢酸エチル)によって精製して、N−[1−(3−(S)−クロロフェニル)−2−ヒドロキシエチル]−4−(2−シクロプロピルアミノ−5−フルオロピリミジン−4−イル)−ベンズアミド(0.01g、33%)を白色固体として得た。H NNM(CDCl、500MHz):8.22(d,1H)、8.10(d,2H)、7.85(d,2H)、7.30(s,1H)、7.22−7.29(m,2H)、6.92−6.95(m,1H)、5.20−5.24(m,1H)、3.92−3.98(m,2H)、2.70−2.78(m,1H)、1.20(s,4H)。LCMS:ES+=427。
(実施例15)
N−[1−(3−(S)−クロロフェニル)−2−ヒドロキシエチル]−4−[5−フルオロ−2−(2−(S)−ヒドロキシ−1−メチル−エチルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−3−メチル−ベンズアミド(I”−58):0.5mLのDMSO中の4−(2−クロロ−5−フルオロピリミジン−4−イル)−N−[1−(3−(S)−クロロフェニル)−2−ヒドロキシ−エチル]−3−メチル−ベンズアミド(0.015g、0.036mmol)の溶液に、(S)−(+)−2−アミノ−1−プロパノール(0.05mL、074mmol)を添加し、そして得られた混合物を110℃にて2時間加熱した。反応物を10mLの酢酸エチルで希釈し、そして5mLのHOで洗浄した。有機層を濃縮し、そしてクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン中40%の酢酸エチル)によって精製して、表題化合物(0.010g、63%)を白色固体として得た。H NMR(CDCl、500MHz):8.15(s,1H)、7.70(s,1H)、7.65(d,1H)、730−7.35(m,3H)、7.20−7.25(m,2H)、5.32(d,1H)、5.09−5.12(m,1H)、4.00−4.08(m,1H)、3.80−3.90(m,2H)、3.65−3.71(m,1H)、3.52−3.55(m,1H)、2.30(s,3H)、1.21(d,3H)。LC/MS:ES+=459。
(実施例16)
4−[5−クロロ−2−(2−ヒドロキシ−1−メチルエチルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−N−[1−(3−(S)−クロロフェニル)−2−ヒドロキシ−エチル]−3−メチルベンズアミド(I”−45):H NMR(CDCl、500MHz):8.25(s,1H)、7.70(s,1H)、7.65(d,1H)、7.30(s,1H)、7.20−7.25(m,3H)、6.92(m,1H)、5.35−5.40(m,1H)、5.10−5.15(m,1H)、4.02−4.10(m,1H)、3.90−3.92(m,2H)、3.65−3.70(m,1H)、3.55−3.60(m,1H)、2.20(s,3H)、1.25(d,3H)。LCMS:ES+=475。
(実施例17)
DCM(10mL)中の4−[5−クロロ−2−(1−(S)−ヒドロキシメチルプロピルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−N−[1−(3−(S)クロロフェニル)−2−ヒドロキシエチル]−ベンゼンスルホンアミド(I”−47):DCM(10mL)中の3−(S)−クロロフェニルグリシノールHCl塩(416mg、2mmol)の懸濁物に、TEA(0.8mL、5.7mmol)および塩化ピプシル(pipsyl chloride)(605mg、2mmol)を添加した。得られた反応物を、室温にて2時間攪拌した。反応混合物をDCM(30mL)で希釈し、そしてHOおよびブライン溶液で洗浄した。有機層をNaSOで乾燥し、そして減圧下で濃縮した。粗製N−[1−(3−(S)−クロロフェニル)−2−ヒドロキシ−エチル]−4−ヨードベンゼンスルホンアミドを直接用いた。
DMF(5mL)中のN−[1−(3−(S)−クロロフェニル)−2−ヒドロキシ−エチル]−4−ヨードベンゼンスルホンアミド(2mmol)の溶液に、N下にてビス(ピナコラト)ジボロン(600mg、2.4mmol)、1,1−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンパラジウム(80mg、0.1mmol)および酢酸カリウム(600mg、6mmol)を添加した。得られた混合物を70℃にて18時間攪拌し、次いでEtOAc(30mL)で希釈し、ブライン(2回)で洗浄し、そしてNaSOで乾燥した。粗製生成物ををクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン中30%のEtOAc)によって精製して、400mgのN−[1−(3−(S)−クロロフェニル)−2−ヒドロキシエチル]−4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−ベンゼンスルホンアミドを得た。LCMS:ES+=437。
下のTHF(8mL)中のN−[1−(3−(S)−クロロフェニル)−2−ヒドロキシエチル]−4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−ベンゼンスルホンアミド(390mg、0.9mmol)、2,4,6−トリクロロピリミジン(200mg、1.1mmol)およびテトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(100mg、0.09mmol)の混合物に、2MのNaCO溶液(1.35mL、2.7mmol)を添加した。得られた溶液を80℃にて18時間攪拌し、次いで室温まで冷却した。反応混合物をEtOAc(30mL)で希釈し、ブライン(2回)で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、そして減圧下で濃縮した。粗製物をクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン中30%のEtOAc)によって精製して、N−[1−(3−(S)−クロロフェニル)−2−ヒドロキシエチル]−4−(2,5−ジクロロ−ピリミジン−4−イル)−ベンゼンスルホンアミドをオフホワイトの固体(270mg)として得た。LCMS:ES+=458。
DMSO(0.5mL)中のN−[1−(3−(S)−クロロフェニル)−2−ヒドロキシエチル]−4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−ベンゼンスルホンアミド(30mg)および(S)−(+)−2−アミノ−1−ブタノール(50μL)の溶液を75℃まで4時間加熱した。粗製生成物を分取HPLCによって精製して、15mgの褐色のオイルを得て、このオイルを分取TLCによってさらに精製して7mgの4−[5−クロロ−2−(1−(S)−ヒドロキシメチルプロピルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−N−[1−(3−(S)−クロロフェニル)−2−ヒドロキシエチル]−ベンゼンスルホンアミドを白色固体として得た。LCMS:ES+=511、ES−=509。
(実施例18)
N−[1−(3−クロロフェニル)−2−(S)−ヒドロキシエチル]−4−(2−プロピルアミノ−5−メチル−4−フェニル)−ベンズアミド(I”−62):水(50mL)中の鉄(1.5g、27.6mmol)および塩化アンモニウム(2.46g、46mmol)の懸濁物に、メタノール(25mL)中の3−ブロモ−4−メチル−1−ニトロベンゼン(1.0g、4.6,mmol)の溶液をゆっくりと添加した。得られた混合物を、2時間を還流した。形成された固体を、反応混合物が依然として熱いままで、セライトを通して濾過し、次いで、透明な濾液の溶媒を除去した。粗製残渣を水中に再溶解し、酢酸エチルで抽出し、そして無水硫酸ナトリウムで乾燥した。粗製オイルをシリカゲルで吸着し、そしてシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィー(95:5〜50:50のヘキサン/EtOAc)によって精製した。生成物3−ブロモ−4−メチルアニリンを淡赤色オイル(462mg)として得た。HPLC R3.425分。
2−ヨードプロパン(1.2mL、12.4mmol)を、DMF(2mL)中の3−ブロモ−4−メチルアニリン(462mg、2.48mmol)の溶液に添加した。反応混合物を室温にて一晩攪拌した。粗製混合物を水中に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、溶媒を除去し、そして粗製物をシリカゲルで吸着した。シリカゲル(99:1〜80:20のヘキサン/EtOAc)でのフラッシュクロマトグラフィーによって精製した後、生成物N,N−(3−ブロモ−4−メチルフェニル)イソプロピルアミンを淡赤色オイル(177mg)として単離した。FIA ES+228.0、230.0。
DMF(6mL)中の4−カルボキシフェニルボロン酸(517mg、3.11mmol)、3−クロロ−(S)−フェニルグリシノール塩酸塩(713mg、3.42mmol)およびDIEA(1.2mL、6.84mmol)の溶液に、PyBOP(1.1g、3.73mmol)を添加し、そして得られた混合物を室温にて24時間攪拌した。反応混合物を酢酸エチル中に溶解し、そして水およびブラインで洗浄した。無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、溶媒を除去し、そして粗製オイルを逆相HPLCによって精製して、4−[N−[1−(3−(S)−クロロフェニル)−2−ヒドロキシエチルアミノ]カルボキシフェニルボロン酸を白色固体(620mg)として得た。FIA ES+320.3、ES−318.0。
N,N−(3−ブロモ−4−メチルフェニル)イソプロピルアミン(88.5mg、0.39mmol)をDME(1.5mL)中に溶解した。次いで、4−[N−[1−(3−(S)−クロロフェニル)−2−ヒドロキシエチルアミノ]カルボキシフェニルボロン酸(125mg、0.39mmol)を添加し、続いてLiCl(49.6mg、1.17mmol)および2M溶液のNaCO(0.5mL)を添加した。Pd(PPh(45mg、0.039mmol)を添加し、そしてバイアルを密封した。反応混合物を85℃にて一晩加熱した。反応混合物を水中に注ぎ、そして酢酸エチルで抽出した。無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、溶媒を除去し、そして粗製オイルを逆相HPLCによって精製して、N−[1−(3−クロロフェニル)−2−(S)−ヒドロキシエチル]−4−(2−プロピルアミノ−5−メチル−4−フェニル)−ベンズアミドを白色固体(24.7mg)として得た。LCMS 2.5分;ES+423.2、ES−421.2。H NMR 500MHz(MeOH−d4);7.95(d,2H)、7.5(d,1H)、7.45(m,3H)、7.3(m,3H)、7.2(m,2H)、5.2(t,1H)、3.85(d,2H)、3.75(m,1H)、2.3(s,3H)、1.3(d,6H)。
(実施例19)
4−(5−クロロ−2−エトキシアミノピリミジン−4−イル)−N−[1−(3−(S)−クロロフェニル)−2−ヒドロキシエチル]−ベンズアミド(I”−72):2mLのDMSO中の4−(2−クロロ−5−フルオロピリミジン−4−イル)−N−[1−(3−(S)−クロロフェニル)−2−ヒドロキシ−エチル]−3−メチル−ベンズアミド(50mg、0.12mmol)の溶液に、O−エチルヒドロキシルアミン・HCl(2当量、23mg、0.24mmol)を添加し、そして得られた混合物を110℃にて5時間攪拌した。粗製生成物を分取HPLCによって精製して、6.7mgの表題化合物を得た。H NMR 500MHz(MeOH−d4):8.4(s,1H)、7.9−8.0(dd,4H)、7.25−7.4(m,4H)、5.2(m,1H)、4.0(m,2H)、3.85(m,2H)、1.3(t,3H)。LCMS:ES+=447.0,ES−=445.1。
(実施例20)
本発明の化合物を、上記の実施例1〜19に記載される方法、スキームI〜VIIIに示される方法と実質的に類似の方法によって、そして当業者に公知の方法によって調製した。これらの化合物についての特徴付けデータを、以下の表4にまとめ、そしてLC/MS、HPLCおよびH NMRのデータを含む。他に指定しない限り、H NMRデータを、CDCl中で500MHzにおいて得て、そして全ての報告された化学シフトはppmである。
本明細書中で用いられる場合、用語「R」とは、他に示さない限り、以下のHPLC法を用いてその化合物について得られた保持時間(分)をいう:
カラム:YMC ODS AQ、3×100mm、C18、5mm;
勾配:10% CHCN−−>90% CHCN、8分間にわたる。
HPLC法Bは、R値とともに表示される場合、勾配が15% CHCN−−>90% CHCNである上記のHPLC法に対応する。化合物番号は、表1、表2および表3に列挙する化合物番号に対応する。
(実施例21)
(JNK3阻害アッセイ)
化合物を、分光光度滴定共役−酵素アッセイによってJNK3の阻害についてアッセイした。このアッセイでは、固定した濃度の活性化JNK3(10nM)を、10mM MgCl、2.5mMホスホエノールピルビン酸、200μM NADH、150μg/mLピルビン酸キナーゼ、50μg/mL乳酸デヒドロゲナーゼ、および200μM EGFレセプターペプチドを含む0.1M HEPES緩衝液(pH 7.5)を含む緩衝液中で、DMSO中に溶解した種々の濃度の潜在的インヒビターとともに30℃にて10分間インキュベートした。EGFレセプターペプチドは、JNK3触媒キナーゼ反応中でホスホリルアクセプターである。反応を、10μM ATPの添加によって開始した。そしてアッセイプレートを分光光度計のアッセイプレート区画中に挿入し、これを30℃にて維持した。340nmでの吸光度の減少を、時間の関数としてモニタリングした。インヒビター濃度の関数としての速度のデータを、競合阻害反応速度モデルに適合させて、Kを決定した。
本発明の化合物は、JNK3を阻害することが見出された。
(実施例22)
(CDK−2阻害アッセイ)
化合物を、標準共役酵素アッセイ(Foxら(1998)Protein Sci 7,2249)を用いて、CDK−2を阻害する能力について以下の様式でスクリーニングした。
アッセイのために、0.1M HEPES 7.5、10mM MgCl、1mM DTT、25mM NaCl、2.5mMホスホエノールピルビン酸、300mM NADH、30mg/mlピルビン酸キナーゼ、10mg/ml乳酸デヒドロゲナーゼ、100mM ATP、および100μMペプチド(MAHHHRSPRKRAKKK,American Peptide,Sunnyvale,CA)を含むストック緩衝液溶液を、30μMの最終濃度になるように、本発明の化合物のDMSO溶液に添加した。得られた混合物を、30℃にて10分間インキュベートした。
反応を、10μLのCDK−2/サイクリンAストック溶液の添加によって開始して、アッセイにおいて25nMの最終濃度を得た。反応速度を、340nmでの吸光度を、BioRad Ultramarkプレートリーダー(Hercules,CA)を用いて30℃での5分間の読取時間にわたってモニタリングすることによって得た。K値を、速度データから、インヒビター濃度の関数として決定した。
本発明の化合物は、CDK2を阻害することが見出された。
(実施例23)
(JAK阻害アッセイ)
JAKの化合物阻害を、以下の様式で、G.R.Brownら,Bioorg.Med.Chem.Lett.2000,第10巻,575−579頁によって記載された方法によってアッセイした。4℃においてポリ(Glu、Ala、Tyr)6:3:1を用いて予めコーティングして、リン酸緩衝化生理食塩水0.05%およびTween(PBST)で洗浄したMaxisorbプレート中に、2μM ATP、5mM MgCl、およびDMSO中の化合物溶液を添加した。JAK酵素を用いて反応を開始し、そしてプレートを30℃にて60分間インキュベートした。次いで、このプレートをPBSTで洗浄し、100μL HRP結合体化4G10抗体を添加し、そしてこのプレートを30℃にて90分間インキュベートした。このプレートをPBSTで再度洗浄し、100μL TMB溶液を添加し、そしてこのプレートを30℃にてさらに30分間インキュベートした。硫酸(100μLの1M)を添加して反応を停止させ、そしてこのプレートを450nmにおいて読み取って、IC50値を決定するための分析のための光学密度を得た。本発明の化合物は、JAK3を阻害することが示された。
(実施例24)
(ERK2阻害アッセイ)
化合物を、分光光度滴定共役−酵素アッセイ(Foxら,Protein Sci.1998,7,2249)によってERK2の阻害についてアッセイした。このアッセイでは、固定した濃度の活性化ERK2(10nM)を、DMSO(2.5%)中の種々の濃度の本発明の化合物とともに、10mM MgCl、2.5mMホスホエノールピルビン酸、200μM NADH、150μg/mlピルビン酸キナーゼ、50μg/ml乳酸デヒドロゲナーゼ、および200μMエルクチド(erktide)ペプチドを含む0.1M HEPES緩衝液(pH 7.5)中で30℃にて10分間インキュベートした。65μM ATPの添加によって反応を開始した。340nMにおける吸光度の減少速度をモニタリングした。K値を速度データから、インヒビター濃度の関数として決定した。
本発明の化合物は、ERK2を阻害することが見出された。
(実施例25)
(ERK2阻害:細胞増殖アッセイ)
化合物を、細胞増殖アッセイによってERK2の阻害についてアッセイし得る。このアッセイでは、完全培地を、10%ウシ胎児血清およびペニシリン/ストレプトマイシン溶液をRPMI 1640培地(JRH Biosciences)に添加することにより調製する。結腸癌細胞(HT−29細胞株)を96ウェルプレートの84個のウェルの各々に、10,000細胞/ウェル/150μLの播種密度で添加する。細胞を、37℃にて2時間インキュベートすることにより、このプレートに付着させる。試験化合物の溶液を、系列希釈によって完全培地中で調製して、以下の濃度を得る:20μM、6.7μM、2.2μM、0.74μM、0.25μM、および0.08μM。試験化合物溶液(50μL)を、72個の細胞含有ウェルの各々に添加する。残りの12個の細胞含有ウェルに、完全培地(200μL)のみを添加して、コントロール群を形成して、最大増殖を測定する。残りの12個の空のウェルに、完全培地を添加して、ビヒクルコントロール群を形成して、バックグラウンドを測定する。プレートを、37℃にて3日間インキュベートする。H−チミジン(1mCi/mL、New England Nuclear,Boston,MA)のストック溶液を、RPMI培地中に20μCi/mLに希釈し、次いで20μLのこの溶液を各ウェルに添加する。このプレートを、37℃にて8時間さらにインキュベートし、次いで収集し、そして液体シンチレーションカウンターを用いてH−チミジン取り込みについて分析する。
(実施例26)
(ERK1阻害アッセイ)
化合物を、分光光度滴定共役−酵素アッセイ(Foxら(1998)Protein Sci 7,2249)によってERK1の阻害についてアッセイする。このアッセイでは、固定した濃度の活性化ERK1(20nM)を、10mM MgCl、2.5mMホスホエノールピルビン酸、200μM NADH、30μg/mLピルビン酸キナーゼ、10μg/mL乳酸デヒドロゲナーゼ、および150μMエルクチド(erktide)ペプチドを含む0.1M HEPES緩衝液(pH7.6)中で、DMSO(2.0%)中の種々の濃度の化合物とともに、30℃にて10分間インキュベートする。140μM ATP(20μL)の添加によってこの反応を開始する。340nMでの吸光度の減少速度をモニタリングする。このKを、速度データから、インヒビター濃度の関数として評価する。
(実施例27)
(AKT−3阻害アッセイ)
化合物を、標準的な共役酵素アッセイ(Foxら,Protein Sci.1998 7,2249)を用いて、AKTを阻害するそれらの能力についてスクリーニングした。アッセイを、100mM HEPES 7.5、10mM MgCl、25mM NaCl、1mM DTTおよび3% DMSOの混合物中で実施した。このアッセイにおける最終基質濃度は、170μM ATP(Sigma Chemicals)および200μMペプチド(American Peptide,Sunnyvale,CA)であった。アッセイを、30℃および45nM AKTにおいて実施した。共役酵素系の成分の最終濃度は、2.5mMホスホエノールピルビン酸、300μM NADH、30μg/mlピルビン酸キナーゼおよび10μg/ml乳酸デヒドロゲナーゼであった。
AKT、DTTおよび目的の試験化合物を除く、上記に列挙した試薬の全てを含むアッセイストック緩衝液溶液を調製した。55μlのストック溶液を96ウェルプレート中に配置し、続いて本発明の化合物を含む2μlの1mM DMSOストック溶液を添加した(最終化合物濃度30μM)。このプレートを、30℃にて約10分間予備インキュベートし、そして10μlの酵素(最終濃度45nM)および1mM DTTの添加によって、反応を開始した。反応速度を、Molecular Devices SpectraMax Plusプレートリーダーを用いて、15分間の読取時間にわたって30℃にて得た。試験化合物を含まずアッセイ混合物およびDMSOを含む標準のウェルに対して50%よりも高い阻害を示す化合物を滴定して、IC50値を決定した。
本発明の化合物は、AKT3を阻害することが見出された。
(実施例28)
(Aurora−2阻害アッセイ)
化合物を、標準的共役酵素アッセイ(Foxら,Protein Sci.1998,7,2249)を用いて、Aurora−2を阻害するそれらの能力について、以下の様式でスクリーニングする。
0.1M HEPES 7.5、10mM MgCl、1mM DTT、25mM NaCl、2.5mMホスホエノールピルビン酸、300mM NADH、30mg/mlピルビン酸キナーゼ、10mg/ml乳酸デヒドロゲナーゼ、40mM ATP、および800μMペプチド(American Peptide,Sunnyvale,CA)を含むアッセイストック緩衝液溶液に、本発明の化合物のDMSO溶液を添加して、30μMの最終濃度にする。得られた混合物を、30℃にて10分間インキュベートする。10μlのAurora−2ストック溶液を添加してこのアッセイにおいて70nMの最終濃度とすることにより、反応を開始する。反応の速度を、340nmでの吸光度を、BioRad Ultramarkプレートリーダー(Hercules,CA)を用いて、5分間の読取時間にわたって30℃にてモニタリングすることにより得る。K値を、速度データから、インヒビター濃度の関数として決定する。
(実施例29)
(c−KIT阻害アッセイ)
化合物を、放射性フィルター結合アッセイを用いて、c−KIT活性を阻害するそれらの能力についてスクリーニングする。このアッセイは、基質ポリ(Glu、Tyr)4:1(pE4Y)への33P取り込みをモニタリングする。反応を、100mM HEPES(pH7.5)、10mM MgCl、25mM NaCl、1mM DTT、0.01% BSAおよび2.5% DMSOを含む溶液中で実施する。このアッセイにおける最終基質濃度は、700μM ATPおよび0.5mg/mL pE4Y(両方とも、Sigma Chemicals,St Louis,MOから)である。化合物の最終濃度は、一般に、0.01μMと5μMとの間である。代表的に、12点滴定を、試験化合物の10mM DMSOストックから系列希釈物を調製することにより実施する。反応を、室温にて実施する。
2つのアッセイ溶液を調製する。溶液1は、100mM HEPES(pH7.5)、10mM MgCl、25mM NaCl、1mg/ml pE4Yおよび1.4mM ATP(各反応に対して0.5μCiの[γ−33P]ATPを含んでいる)を含有する。溶液2は、100mM HEPES(pH7.5)、10mM MgCl、25mM NaCl、2mM DTT、0.02% BSAおよび25nM c−KITを含有する。アッセイを、96ウェルプレート上で、33μLの溶液1と1.65μLの試験化合物とを混合することによって実行する。反応を、33μLの溶液2で開始させる。室温にて20分間のインキュベートの後、反応を、0.2mMのATPを含む10% TCA(50μL)で停止させる。次いで、すべての反応容積を、フィルタープレートに転写し、そしてTOMTEC(Hamden、CT)製のHarvester9600により、5% TCAで洗浄する。pE4yへの33P取り込みの量を、Packard TopCountマイクロプレートシンチレーションカウンター(Meriden、CT)によって分析する。そのデータを、Prismソフトウェアを使用してフィッティングし、IC50またはKを得る。
(実施例30)
(FLT−3阻害アッセイ)
化合物を、放射測定フィルター結合アッセイを使用して、FLT−3活性を阻害するそれらの能力についてスクリーニングした。このアッセイは、基質のポリ(Glu、Tyr)4:1(pE4Y)への33P取り込みをモニターする。反応を、100mM HEPES(pH7.5)、10mM MgCl、25mM NaCl、1mM DTT、0.01% BSAおよび2.5% DMSOを含有する溶液中で行った。アッセイにおける最終基質濃度は、90μM ATPおよび0.5mg/ml pE4Y(いずれも、Sigma Chemicals,St Louis,MO製)であった。本発明の化合物の最終濃度は、一般的には、0.01μM〜5μMとの間である。代表的には、試験化合物の10mM DMSOストックから段階希釈液を調製することによって、12点滴定を行った。反応を室温で行った。
2つのアッセイ溶液を調製した。溶液1は、100mM HEPES(pH7.5)、10mM MgCl、25mM NaCl、1mg/ml pE4Yおよび180μM ATP(各反応に対して0.3μCiの[γ−33P]ATPを含んでいる)を含有する。溶液2は、100mM HEPES(pH7.5)、10mM MgCl、25mM NaCl、2mM DTT、0.02% BSAおよび3nM FLT−3を含有する。アッセイを、96ウェルプレート上で、各50μlの溶液1と2.5mlの本発明の化合物とを混合することによって実行した。反応を、溶液2で開始させた。室温にて20分間のインキュベートの後、反応を、0.4mMのATPを含む20% TCA(50μl)で停止させた。次いで、すべての反応容積を、フィルタープレートに転写し、そしてTOMTEC(Hamden、CT)製のHarvester9600により、5% TCAで洗浄した。pE4yへの33P取り込みの量を、Packard Top Countマイクロプレートシンチレーションカウンター(Meriden、CT)によって分析した。そのデータを、Prismソフトウェアを使用してフィッティングし、IC50またはKを得た。
本発明の化合物がFLT3を阻害することが見出された。
(実施例31)
(GSK−3阻害アッセイ)
本発明の化合物を、標準的な連結酵素系(coupled enzyme system)(Foxら、Protein Sci.1998、7、2249)を使用して、GSK−3β(AA 1−420)活性を阻害するそれらの能力についてスクリーニングした。反応を、100mM HEPES(pH7.5)、10mM MgCl、25mM NaCl、300μM NADH、1mM DTTおよび1.5% DMSOを含有する溶液中で行った。アッセイにおける最終基質濃度は、20μM ATP(Sigma Chemicals,St Louis,MO)および300μMペプチド(American Peptide,Sunnyvale,CA)であった。反応を、30℃の温度および20nM GSK−3βにて行った。連結酵素系の成分の最終濃度は、2.5mMホスホエノールピルベート、300μM NADH、30μg/mlピルビン酸キナーゼおよび10μg/ml乳酸デヒドロゲナーゼであった。
アッセイストック緩衝溶液を、ATPおよび本発明の試験化合物を除いて上記に列挙したすべての試薬を含んで調製した。このアッセイストック緩衝溶液(175μl)を、96ウェルプレート中で、0.002μM〜30μMにわたる最終濃度で本発明の試験化合物(5μl)と共に、30℃の温度で10分間インキュベートした。代表的には、娘プレートにおいて、DMSOを用いて(10mMの化合物ストックから)本発明の試験化合物の段階希釈液を調製することによって、12点滴定を行った。20μlのATP(最終濃度20μM)の添加によって、反応を開始させた。Molecular Devices Spectramaxプレートリーダー(Sunnyvale,CA)を使用して、30℃の温度で10分間にわたり反応速度を得た。その速度データから、インヒビター濃度の関数としてK値を決定した。
本発明の化合物が、GSK3を阻害することが見出された。
(実施例32)
(MK2阻害アッセイ)
化合物を、標準的な連結酵素系(Foxら、Protein Sci.1998、7、2249)を使用して、MK2活性を阻害するそれらの能力についてスクリーニングする。反応を、100mM HEPES(pH7.5)、10mM MgCl、25mM NaCl、300μM NADH、1mM DTTおよび1.5% DMSOを含有する溶液中で行う。アッセイの最終基質濃度は、30μM ATP(Sigma Chemicals,St Louis,MO)および300μMペプチド(American Peptide,Sunnyvale,CA)である。反応を、30℃の温度および30nM MK2にて行う。連結酵素系の成分の最終濃度は、2.5mMホスホエノールピルベート、300μM NADH、30μg/mlピルビン酸キナーゼおよび10μg/ml乳酸デヒドロゲナーゼである。
アッセイストック緩衝溶液を、ATPおよび本発明の試験化合物を除いて上記に列挙したすべての試薬を含んで調製する。このアッセイストック緩衝溶液(175μl)を、96ウェルプレート中で、0.0014μM〜30μMにわたる最終濃度で本発明の試験化合物(5μl)と共に、30℃の温度で10分間インキュベートする。代表的には、娘プレートにおいて、DMSOを用いて(10mMの化合物ストックから)本発明の試験化合物の段階希釈液を調製することによって、12点滴定を行う。20μlのATP(最終濃度30μM)の添加によって、反応を開始させる。Molecular Devices Spectramaxプレートリーダー(Sunnyvale,CA)を使用して、30℃の温度で10分間にわたり反応速度を得る。その速度データから、インヒビター濃度の関数としてK値を決定する。
(実施例33)
(PDK−1阻害アッセイ)
化合物を、放射活性リン酸取り込みアッセイ(PittおよびLee、J.Biomol.Screen.1996、1、47)を使用して、PDK−1を阻害するそれらの能力についてスクリーニングする。アッセイを、100mM HEPES(pH7.5)、10mM MgCl、25mM NaCl、2mM DTTの混合物中で行う。アッセイにおける最終基質濃度は、40μM ATP(Sigma Chemicals)および65μMペプチド(PDKtide,Upstate,Lake Placid,NY)である。アッセイを、約27.5nCi/μlの[γ−32P]ATP(Amersham Pharmacia Biotech,Amersham,UK)の存在下で、30℃の温度および25nM PDK−1にて行う。アッセイストック緩衝溶液を、ATPおよび本発明の試験化合物を除いて上記に列挙したすべての試薬を含んで調製する。15μlのストック溶液を、96ウェルプレート中に配置し、次いで、本発明の試験化合物を含む0.5mM DMSOストック(1μl)(最終化合物濃度25μM、最終DMSO濃度5%)を添加する。このプレートを30℃で10分間プレインキュベートし、そして4μl ATP(最終濃度40μM)の添加によって反応を開始させる。
10分後、100μl 100mMリン酸、0.01% Tween−20の添加によって、反応を停止させる。ホスホセルロース96ウェルプレート(Millipore、カタログ番号MAPHNOB50)を、反応混合物(100μl)の添加前に、100μl 100mMリン酸、0.01% Tween−20で前処理する。洗浄工程(4×200μl 100mMリン酸、0.01% Tween−20)の前に、スポットを放置して、少なくとも5分間浸漬させる。乾燥後、シンチレーション計数(1450 Microbeta Liquidシンチレーションカウンター、Wallac)の前に、20μlオプチファーゼ(Optiphase)「スーパーミックス」液体シンチレーションカクテル(Perkin Elmer)を、ウェルに加える。アッセイ混合物とDMSOとを含み、試験化合物を含まない標準的なウェルに対して50%より大きい阻害を示す化合物を滴定して、IC50値を決定する。
(実施例34)
(PIM−1阻害アッセイ)
化合物を、標準的な連結酵素系(Foxら、Protein Sci.1998、7、2249)を使用して、PIM−1を阻害するそれらの能力についてスクリーニングする。反応を、100mM HEPES(pH7.5)、10mM MgCl、25mM NaCl、1mM DTT、20μg/ml BSAおよび1.5% DMSO中で行う。アッセイにおける最終基質濃度は、120μM ATP(Sigma chemicals)および200μMペプチド(American Peptide,Sunnyvale,CA)である。アッセイを、30℃の温度および50nM PIM−1にて行う。連結酵素系の成分の最終濃度は、2.5mMホスホエノールピルベート、350μM NADH、30μg/mlピルビン酸キナーゼ、および10μg/ml乳酸デヒドロゲナーゼである。
アッセイストック緩衝溶液を、PIM−1、DTT、BSAおよび本発明の試験化合物を除いて上記に列挙したすべての試薬を含んで調製する。56μlの試験反応物を、384ウェルプレート中に配置し、次いで、試験化合物を含む2mM DMSOストック(1μl)(最終化合物濃度30μM)を添加する。このプレートを、30℃で約10分間プレインキュベートし、そしてDTT中の酵素(10μl)およびBSA(最終濃度:50nM PIM−1、1mM DTT、および20μg/ml BSA)の添加によって、反応を開始させる。BioRad Ultramarkプレートリーダー(Hercules、CA)を使用して、30℃にて5分間の読み取り時間にわたり反応速度を得る。DMSOを含むが化合物を含まない標準的なウェルに対して、50%より大きい阻害を示す試験化合物を滴定し、そして同様のプロトコルを使用してIC50を決定する。
(実施例35)
(PKA阻害アッセイ)
化合物を、標準的な連結酵素系(Foxら、Protein Sci、1998、7、2249)を使用して、PKAを阻害するそれらの能力についてスクリーニングした。アッセイを、100mM HEPES(pH7.5)、10mM MgCl、25mM NaCl、1mM DTTおよび3% DMSOの混合物中で行った。アッセイにおける最終基質濃度は、50μM ATP(Sigma Chemicals)および80μMペプチド(Kemptide,American Peptide,Sunnyvale,CA)であった。アッセイを、30℃の温度および18nM PKAにて行った。連結酵素系の成分の最終濃度は、2.5mMホスホエノールピルベート、300μM NADH、30μg/mlピルビン酸キナーゼおよび10μg/ml乳酸デヒドロゲナーゼであった。
アッセイストック緩衝溶液を、ATPおよび本発明の試験化合物を除いて上記に列挙したすべての試薬を含んで調製した。55μlのストック溶液を、96ウェルプレート中に配置し、次いで、本発明の試験化合物の段階希釈液(代表的には、5μMの最終濃度から始める)を含むDMSOストック(2μl)を添加した。このプレートを、30℃で10分間プレインキュベートし、そして5μlのATP(最終濃度50μM)の添加によって反応を開始させた。反応初速度を、Molecular Devices SpectraMax Plusプレートリーダーを用いて、15分間の時間経過にわたって決定した。IC50およびKデータを、Prismソフトウェアパッケージ(Macintosh用のGraphPad Prismバージョン3.0a、GraphPad Software、San Diego California、USA)を使用して、非線形回帰分析から算出した。
本発明の化合物が、PKAのインヒビターであることが見出された。
(実施例36)
(p70S6K阻害アッセイ)
化合物を、Upstate Biotechnologyでの放射活性リン酸取り込みアッセイ(PittおよびLee、J.Biomol.Screen.1996、1、47)を使用して、p70S6Kを阻害するそれらの能力についてスクリーニングした。アッセイを、8mM MOPS(pH7.0)、10mM酢酸マグネシウム、0.2mM EDTAの混合物中で行った。アッセイにおける最終基質濃度は、15μM ATP(Sigma Chemicals)および100μMペプチド(Upstate Ltd.,Dundee,UK)であった。アッセイを、30℃の温度およびp70S6K(5−10mU、Upstate Ltd.,Dundee,UK)および[γ−33P]ATP(比活性約500cpm/pmol、Amersham Pharmacia Biotech,Amersham,UK)にて行った。アッセイストック緩衝溶液を、ATPおよび本発明の試験化合物を除いて上記で列挙したすべての試薬を含んで調製した。15μlのストック溶液を、96ウェルプレート中に配置し、次いで、本発明の試験化合物を含む40μMのDMSOストック(1μl)または8μMのDMSOストック(1μl)(それぞれ、最終化合物濃度2μMまたは0.4μM、最終DMSO濃度5%)を二連で添加した。このプレートを30℃で約10分間プレインキュベートし、そして4μl ATP(最終濃度15μM)の添加によって反応を開始させた。
10分後、3%リン酸溶液(5μl)の添加によって、反応を停止させた。ホスホセルロース96ウェルプレート(Millipore、カタログ番号MAPHNOB50)を、反応混合物(20μl)の添加前に、100μl 100mMリン酸、0.01% Tween−20で前処理した。洗浄工程(4×200μl 100mMリン酸、0.01% Tween−20)の前に、スポットを放置して、少なくとも5分間浸漬させた。乾燥後、シンチレーション計数(1450 Microbeta Liquidシンチレーションカウンター、Wallac)の前に、20μlオプチファーゼ「スーパーミックス」液体シンチレーションカクテル(Perkin Elmer)を、ウェルに加えた。
本発明の化合物が、p70s6kを阻害することが見出された。
(実施例37)
(ROCK阻害アッセイ)
本発明の化合物を、標準的な連結酵素アッセイ(Foxら、Protein Sci.1998、7、2249)を使用して、ROCKを阻害するそれらの能力についてスクリーニングした。反応を、100mM HEPES(pH7.5)、10mM MgCl、25mM NaCl、1mM DTTおよび1.5% DMSO中で行った。アッセイにおける最終基質濃度は、13μM ATP(Sigma chemicals)および200μMペプチド(American Peptide,Sunnyvale,CA)であった。アッセイを、30℃の温度および200nM ROCKにて行った。連結酵素系の成分の最終濃度は、2.5mMホスホエノールピルベート、400μM NADH、30μg/mlピルビン酸キナーゼおよび10μg/ml乳酸デヒドロゲナーゼであった。
アッセイストック緩衝溶液を、ROCK、DTTおよび本発明の目的の試験化合物を除いて上記で列挙したすべての試薬を含んで調製した。56μlの試験反応物を、384ウェルプレート中に配置し、次いで、本発明の試験化合物を含む2mM DMSOストック(1μl)(最終化合物濃度30μM)を添加した。このプレートを、30℃で約10分間プレインキュベートし、そして10μlの酵素(最終濃度100nM)の添加によって反応を開始させた。BioRad Ultramarkプレートリーダー(Hercules、CA)を使用して、30℃にて5分間の読み取り時間にわたって反応速度を得た。DMSOを含むが化合物を含まない標準的なウェルに対して、50%より大きい阻害を示す化合物を滴定し、そして同様のプロトコルを使用してIC50を決定した。
本発明の化合物が、ROCKのインヒビターであることが見出された。
(実施例38)
(SRC阻害アッセイ)
本発明の化合物を、放射能ベースのアッセイまたは分光光度アッセイのいずれかを使用して、ヒトSrcキナーゼのインヒビターとして評価した。
(Src阻害アッセイA:放射能ベースのアッセイ)
本発明の化合物を、バキュロウイルス細胞から発現されかつ精製される完全長組換えヒトSrcキナーゼ(Upstate Biotechnology製、カタログ番号14−117)のインヒビターとしてアッセイした。Srcキナーゼ活性を、ATPからチロシンのランダムポリGlu−Tyrポリマー基質の組成物(Glu:Tyr=4:1)(Sigma、カタログ番号P−0275)への、33Pの取り込みによってモニターした。アッセイ成分の最終濃度は:0.05M HEPES(pH7.6)、10mM MgCl、2mM DTT、0.25mg/ml BSA、10nM ATP(1回の反応当たり1〜2μCi 33P−ATP)、5mg/mlポリGlu−Tyr、および1〜2単位の組換えヒトSrcキナーゼであった。代表的なアッセイにおいて、ATPを除くすべての反応成分を予め混合し、そしてアッセイプレートウェルにアリコートした。本発明の化合物を、DMSOに溶解させ、そしてウェルに添加して2.5%の最終DMSO濃度を得た。このアッセイプレートを、33P−ATPとの反応を開始する前に、30℃で10分間インキュベートした。反応の20分後、20mM NaPOを含む10%トリクロロ酢酸(TCA)(150μl)で、反応をクエンチした。次いで、クエンチしたサンプルを、フィルタープレート真空マニホールド上に取り付けた96ウェルフィルタープレート(Whatman、UNI−Filter GF/F Glass Fiber Filter、カタログ番号7700−3310)に転写した。フィルタープレートを、20mM NaPOを含む10%TCAで4回洗浄し、次いで、メタノールで4回洗浄した。次いで、200μlのシンチレーション流体を、各々のウェルに加えた。このプレートを封着し、そしてTopCountシンチレーションカウンター上で、フィルターに関連する放射能を定量する。取り込まれた放射能を、本発明の化合物濃度の関数としてプロットした。このデータを、競合阻害動力学モデルにフィッティングして、本発明の化合物についてのK値を得た。
(Src阻害アッセイB:分光光度アッセイ)
ポリGlu−Tyr基質のヒト組換えSrcキナーゼ触媒リン酸化によって、ATPから生成されたADPを、連結酵素系(Foxら、Protein Sci.、1998、7、2249)を使用して定量した。このアッセイにおいて、キナーゼ反応で生成されたADP分子ごとに、1分子のNADHがNADに酸化された。NADHの消失は、340nmで都合良く起こった。
アッセイ成分の最終濃度は:0.025M HEPES(pH7.6)、10mM MgCl、2mM DTT、0.25mg/mlポリGlu−Tyr、および25nMの組換えヒトSrcキナーゼであった。連結酵素系の成分の最終濃度は、2.5mMホスホエノールピルベート、200μM NADH、30μg/mlピルビン酸キナーゼおよび10μg/ml乳酸デヒドロゲナーゼであった。
代表的なアッセイにおいて、ATPを除くすべての反応成分を予め混合し、そしてアッセイプレートウェルにアリコートした。DMSOに溶解させた本発明の化合物をウェルに添加して、2.5%の最終DMSO濃度を得た。このアッセイプレートを、100μM ATPとの反応を開始する前に、30℃で10分間インキュベートした。340nmでの吸光度の経時変化を、分子デバイスプレートリーダー上でモニターした。このデータを、競合阻害動力学モデルにフィッティングして、本発明の化合物についてのK値を得た。
本発明の化合物が、SRCのインヒビターであることが見出された。
(実施例39)
(SYK阻害アッセイ)
化合物を、標準的な連結酵素アッセイ(Foxら、Protein Sci.1998、7、2249)を使用して、SYKを阻害するそれらの能力についてスクリーニングした。反応を、100mM HEPES(pH7.5)、10mM MgCl、25mM NaCl、1mM DTTおよび1.5% DMSO中で行った。アッセイにおける最終基質濃度は、200μM ATP(Sigma chemical Co.)および4μMポリGly−Tyrペプチド(Sigma Chemical Co.)であった。アッセイを、30℃の温度および200nM SYKにて行った。連結酵素系の成分の最終濃度は、2.5mMホスホエノールピルベート、300μM NADH、30μg/mlピルビン酸キナーゼおよび10μg/ml乳酸デヒドロゲナーゼであった。
アッセイストック緩衝溶液を、SYK、DTTおよび本発明の目的の化合物を除いて上記に列挙したすべての化合物を含んで調製した。56μlの試験反応物を96ウェルプレート中に配置し、次いで、本発明の試験化合物を含む2mM DMSOストック(1μl)(最終化合物濃度30μM)を添加した。このプレートを、30℃で約10分間プレインキュベートし、そして10μlの酵素(最終濃度25nM)の添加によって反応を開始させた。BioRad Ultrmarkプレートリーダー(Hercules、CA)を使用して、30℃にて5分間の読み取り時間にわたって反応速度を得、そして本発明の化合物についてのK値を標準的な方法に従って決定した。
本発明の化合物が、SYKのインヒビターであることが見出された。
(実施例40:ZAP−70阻害アッセイ)
化合物を、標準的な結合酵素アッセイ(Foxら、Protein Sci.1998,7,2249)を使用して、ZAP−70を阻害する能力についてスクリーニングした。アッセイを、100mM HEPES(pH 7.5)、10mM MgCl、25mM NaCl、2mM DTTおよび3% DMSOの混合物中で行った。アッセイにおける最終基質濃度は、100μM ATP(Sigma Chemicals)および20μM ペプチド(ポリ−4EY,Sigma Chemicals)であった。アッセイを、30℃、60nMのZAP−70にて行った。結合酵素系の成分の最終濃度は、2.5mM ホスホエノールピルビン酸、300μM NADH、30μg/ml ピルビン酸キナーゼおよび10μg/ml 乳酸デヒドロゲナーゼであった。
ZAP−70および本発明の目的の試験化合物以外の上に列挙される試薬を全て含有するアッセイのストック緩衝溶液を調製した。55μlのストック溶液を、96ウェルプレートに入れ、その後、本発明の試験化合物の段階希釈を含有する2μlのDMSOストック(代表的には、15μMの最終濃度から開始する)を添加した。このプレートを30℃にて10分間予めインキュベートし、10μlの酵素(最終濃度60nM)の添加により反応を開始した。反応初速度を、Molecular Devices SpectraMax Plusプレートリーダーで15分間にわたって測定した。Kデータを、Prismソフトウェアパッケージ(GraphPad Prism version 3.0a for Macintosh,GraphPad Software,San Diego California,USA)を用いて、非線形回帰分析から算出した。
本発明の化合物は、ZAP70のインヒビターであることが分かった。
(実施例41)
化合物を、放射活性ベースのアッセイまたは分光学的アッセイのいずれかを使用して、ヒトLckキナーゼのインヒビターとして評価した。
(Lck阻害アッセイA:放射活性ベースのアッセイ)
化合物を、バキュロウイルス細胞で発現され、バキュロウイルスから精製した全長ウシ胸腺Lckキナーゼ(Upstate Biotechnology製,カタログ番号14−106)のインヒビターとしてアッセイした。Lckキナーゼ活性をモニタリングした後、ATPからの33Pを組成物のランダムなポリGlu−Tyrポリマー基質(Glu:Tyr=4:1(Sigma,カタログ番号P−0275))のチロシンへと組み込んだ。以下は、アッセイ成分の最終濃度である:0.025M HEPES,pH 7.6、10mM MgCl、2mM DTT、0.25mg/ml BSA、10μM ATP(1反応あたり1〜2μCi 33P−ATP)、5mg/ml ポリGlu−Tyrおよび1〜2単位の組み換えヒトSrcキナーゼ。代表的なアッセイにおいて、ATPを除く全ての反応成分を予め混合し、アッセイプレートウェル内にアリコートに分けた。DMSOに溶解したインヒビターをウェルに添加し、2.5%の最終DMSO濃度にした。アッセイプレートを、30℃にて10分間インキュベートし、その後、33P−ATPを用いて反応を開始した。反応の20分後、反応を20mM NaPOを含有する10%トリクロロ酢酸(TCA)150μlでクエンチした。次いで、クエンチしたサンプルを、フィルタープレート真空マニホールドに据え付けられた96ウェルフィルタープレート(Whatman,UNI−Filter GF/F Glass Fiber Filter,カタログ番号7700−3310)に移した。フィルタープレートを、20mM NaPOを含有する10% TCAで4回、次いで、メタノールで4回洗浄した。次いで、200μlのシンチレーション流体を各ウェルに添加した。プレートに封をし、フィルターに結合させた放射活性の量をTopCountシンチレーションカウンターで定量した。組み込まれた放射活性を、インヒビター濃度の関数としてプロットした。データを、競合阻害動力学モデルにフィットさせ、化合物についてのKiを得た。
(Lck阻害アッセイB:分光学的アッセイ)
ポリGlu−Tyr基質のヒト組換えLckキナーゼ触媒リン酸化によりATPから生成されるADPを、結合酵素アッセイ(Foxら(1998)Protein Sci 7,2249)を使用して定量した。このアッセイにおいて、キナーゼ反応において生成されるADPの分子毎につき1分子のNADHをNADに酸化する。NADHの消失を、340nmにおいて簡便に追跡され得る。
以下は、アッセイ成分の最終濃度である:0.025M HEPES,pH 7.6、10mM MgCl、2mM DTT、5mg/ml ポリGlu−Tyrおよび50nMの組換えヒトLckキナーゼ。結合酵素系の成分の最終濃度は、2.5mM ホスホエノールピルビン酸、200μM NADH、30μg/ml ピルビン酸キナーゼおよび10μg/ml 乳酸デヒドロゲナーゼであった。
代表的なアッセイにおいて、ATPを除く全ての反応成分を予め混合し、アッセイプレートウェル内でアリコートに分けた。DMSOに溶解したインヒビターをウェルに添加し、2.5%の最終DMSO濃度にした。アッセイプレートを30℃にて10分間インキュベートし、その後、150μM ATPで反応を開始した。経時的な340nmにおける吸高度の変化(反応速度)を、分子デバイスプレートリーダー上でモニタリングした。インヒビター濃度の関数としての速度のデータを、競合阻害動力学モデルにフィットさせ、化合物についてのKを得た。
本発明の化合物が、Lckのインヒビターであることが分かった。
本発明者らは、本発明の多数の実施形態を提示したが、本発明者らの基本的な構成が変更されて、本発明の化合物および方法を利用する他の実施形態が提供され得ることが明らかである。従って、本発明の範囲は、例として提示された特定の実施形態ではなく、添付の特許請求の範囲によって規定されるべきであることが理解される。

Claims (24)

  1. から選択される化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
  2. 前記化合物が
    である、請求項1に記載の化合物。
  3. 前記化合物が
    である、請求項1に記載の化合物。
  4. 前記化合物が
    である、請求項1に記載の化合物。
  5. 前記化合物が
    である、請求項1に記載の化合物。
  6. 前記化合物が
    である、請求項1に記載の化合物。
  7. 前記化合物が
    である、請求項1に記載の化合物。
  8. 前記化合物が
    である、請求項1に記載の化合物。
  9. 前記化合物が
    である、請求項1に記載の化合物。
  10. 前記化合物が
    である、請求項1に記載の化合物。
  11. 前記化合物が
    である、請求項1に記載の化合物。
  12. 前記化合物が
    である、請求項1に記載の化合物。
  13. 前記化合物が
    である、請求項1に記載の化合物。
  14. 前記化合物が
    である、請求項1に記載の化合物。
  15. 前記化合物が
    である、請求項1に記載の化合物。
  16. 前記化合物が
    である、請求項1に記載の化合物。
  17. 前記化合物が
    である、請求項1に記載の化合物。
  18. 前記化合物が
    である、請求項1に記載の化合物。
  19. 前記化合物が
    である、請求項1に記載の化合物。
  20. 前記化合物が
    である、請求項1に記載の化合物。
  21. 前記化合物が
    である、請求項1に記載の化合物。
  22. 前記化合物が
    である、請求項1に記載の化合物。
  23. 前記化合物が
    である、請求項1に記載の化合物。
  24. 前記化合物が
    である、請求項1に記載の化合物。
JP2005502048A 2002-08-14 2003-08-12 プロテインキナーゼインヒビターおよびそれらの使用 Expired - Fee Related JP4741948B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US40325602P 2002-08-14 2002-08-14
US60/403,256 2002-08-14
US41680202P 2002-10-08 2002-10-08
US60/416,802 2002-10-08
PCT/US2003/025333 WO2004016597A2 (en) 2002-08-14 2003-08-12 Protein kinase inhibitors and uses thereof

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006506462A JP2006506462A (ja) 2006-02-23
JP2006506462A5 JP2006506462A5 (ja) 2006-09-07
JP4741948B2 true JP4741948B2 (ja) 2011-08-10

Family

ID=31891378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005502048A Expired - Fee Related JP4741948B2 (ja) 2002-08-14 2003-08-12 プロテインキナーゼインヒビターおよびそれらの使用

Country Status (15)

Country Link
US (1) US7304071B2 (ja)
EP (1) EP1546117A2 (ja)
JP (1) JP4741948B2 (ja)
KR (1) KR20050042478A (ja)
AR (1) AR040870A1 (ja)
AU (1) AU2003262642B2 (ja)
BR (1) BR0313397A (ja)
CA (1) CA2495386C (ja)
MX (1) MXPA05001804A (ja)
NO (1) NO20051207L (ja)
NZ (1) NZ538715A (ja)
PL (1) PL375447A1 (ja)
RU (1) RU2005106871A (ja)
TW (1) TW200406388A (ja)
WO (1) WO2004016597A2 (ja)

Families Citing this family (113)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU1941501A (en) * 1999-11-30 2001-06-12 Parker Hughes Institute Syk localized at centrosome
TWI329105B (en) 2002-02-01 2010-08-21 Rigel Pharmaceuticals Inc 2,4-pyrimidinediamine compounds and their uses
US20040171062A1 (en) * 2002-02-28 2004-09-02 Plexxikon, Inc. Methods for the design of molecular scaffolds and ligands
DK1534286T3 (da) 2002-07-29 2010-04-26 Rigel Pharmaceuticals Inc Fremgangsmåder til behandling eller forebyggelse af autoimmune sygdomme med 2,4-pyrimidindiamin-forbindelser
EP1558751A4 (en) * 2002-09-16 2007-08-22 Plexxikon Inc CRYSTALLINE STRUCTURE OF PROTEIN KINASE PIM-1
US20050282814A1 (en) * 2002-10-03 2005-12-22 Targegen, Inc. Vasculostatic agents and methods of use thereof
AU2004221881A1 (en) * 2003-03-13 2004-09-30 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Compositions useful as protein kinase inhibitors
US20050014753A1 (en) * 2003-04-04 2005-01-20 Irm Llc Novel compounds and compositions as protein kinase inhibitors
EP1644365A2 (en) * 2003-07-02 2006-04-12 Biofocus Discovery Ltd Pyrazine and pyridine derivatives as rho kinase inhibitors
CA2533474A1 (en) * 2003-07-30 2005-02-10 Shudong Wang 2-aminophenyl-4-phenylpyrimidines as kinase inhibitors
PT1656372E (pt) 2003-07-30 2013-06-27 Rigel Pharmaceuticals Inc Métodos para o tratamento ou prevenção de doenças autoimunes com compostos de 2,4-pirimidinadiamina
JP2007514759A (ja) * 2003-12-19 2007-06-07 タケダ サン ディエゴ インコーポレイテッド キナーゼ阻害剤
AU2005231507B2 (en) * 2004-04-08 2012-03-01 Targegen, Inc. Benzotriazine inhibitors of kinases
JP2007533753A (ja) * 2004-04-23 2007-11-22 タケダ サン ディエゴ インコーポレイテッド インドール誘導体及びキナーゼ阻害剤としてのその使用
US7531556B2 (en) 2004-04-28 2009-05-12 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Compositions useful as inhibitors of rock and other protein kinases
MXPA06013209A (es) 2004-05-14 2007-01-16 Vertex Pharma Compuestos de pirrol como inhibidores de la proteina cinasa erk, sintesis de los mismos e intermediarios de los mismos.
WO2006023931A2 (en) * 2004-08-18 2006-03-02 Takeda San Diego, Inc. Kinase inhibitors
NZ588896A (en) 2004-08-25 2012-05-25 Targegen Inc Heterocyclic compounds and methods of use
US8771754B2 (en) * 2004-09-17 2014-07-08 Vanderbilt University Use of GSK3 inhibitors in combination with radiation therapies
WO2006044687A2 (en) 2004-10-15 2006-04-27 Takeda San Diego, Inc. Kinase inhibitors
US7968574B2 (en) * 2004-12-28 2011-06-28 Kinex Pharmaceuticals, Llc Biaryl compositions and methods for modulating a kinase cascade
AU2006206458B2 (en) 2005-01-19 2012-10-25 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Prodrugs of 2,4-pyrimidinediamine compounds and their uses
AU2006219231B2 (en) 2005-02-28 2010-01-14 Japan Tobacco Inc. Novel aminopyridine compound with Syk inhibitory activity
US20070203161A1 (en) 2006-02-24 2007-08-30 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for inhibition of the jak pathway
JP2008543775A (ja) * 2005-06-08 2008-12-04 ターゲジェン インコーポレーティッド 眼の障害を治療するための方法および組成物
NZ563454A (en) 2005-06-08 2011-03-31 Rigel Pharmaceuticals Inc 2,4-diaminopyrimidine derivatives for inhibition of the JAK pathway
US7825244B2 (en) 2005-06-10 2010-11-02 Janssen Pharmaceutica Nv Intermediates useful in the synthesis of alkylquinoline and alkylquinazoline kinase modulators, and related methods of synthesis
US8071768B2 (en) 2005-06-10 2011-12-06 Janssen Pharmaceutica, N.V. Alkylquinoline and alkylquinazoline kinase modulators
US20060281788A1 (en) 2005-06-10 2006-12-14 Baumann Christian A Synergistic modulation of flt3 kinase using a flt3 inhibitor and a farnesyl transferase inhibitor
EP1896134A2 (en) 2005-06-13 2008-03-12 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for treating degenerative bone disorders
ATE352714T1 (de) * 2005-06-17 2007-02-15 Magneti Marelli Powertrain Spa Brennstoffeinspritzventil
WO2007009083A2 (en) * 2005-07-12 2007-01-18 Acadia Pharmaceuticals Inc. Compounds with activity at retinoic acid receptors
KR20080040027A (ko) * 2005-09-02 2008-05-07 아스테라스 세이야쿠 가부시키가이샤 Rock 억제제로서 아미드 유도체
US7512864B2 (en) * 2005-09-30 2009-03-31 Josef Zeevi System and method of accessing non-volatile computer memory
US8119655B2 (en) * 2005-10-07 2012-02-21 Takeda Pharmaceutical Company Limited Kinase inhibitors
CN101340909B (zh) 2005-10-18 2012-01-11 詹森药业有限公司 抑制flt3激酶的方法
US8604042B2 (en) * 2005-11-01 2013-12-10 Targegen, Inc. Bi-aryl meta-pyrimidine inhibitors of kinases
US8133900B2 (en) * 2005-11-01 2012-03-13 Targegen, Inc. Use of bi-aryl meta-pyrimidine inhibitors of kinases
MY167260A (en) * 2005-11-01 2018-08-14 Targegen Inc Bi-aryl meta-pyrimidine inhibitors of kinases
WO2007056075A2 (en) * 2005-11-02 2007-05-18 Targegen, Inc. Six membered heteroaromatic inhibitors targeting resistant kinase mutations
EP1979329A2 (en) * 2006-01-30 2008-10-15 Exelixis, Inc. 4-aryl-2-amino-pyrimidines or 4-aryl-2-aminoalkyl-pyrimidines as jak-2 modulators and methods of use
ES2622493T3 (es) 2006-02-24 2017-07-06 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Composiciones y métodos para la inhibición de la ruta de JAK
US7834178B2 (en) * 2006-03-01 2010-11-16 Bristol-Myers Squibb Company Triazine 11-beta hydroxysteroid dehydrogenase type 1 inhibitors
JP5137818B2 (ja) 2006-03-20 2013-02-06 生化学工業株式会社 関節リウマチの処置剤
BRPI0709033A2 (pt) 2006-03-29 2011-06-21 Velacor Therapeutics Pty Ltd composição farmacêutica, métodos de tratamento ou prevenção de doença neurodegenerativa numa pessoa, de inibição ou redução da fosforilação de uma proteìna tau num neurÈnio, célula glial ou corpo de lewy, de intensificação da atividade de pp2a e de inibição da atividade de gsk3 num neurÈnio ou célula glial e uso de selenato ou sal farmaceuticamamente aceitável do mesmo
MX2008013530A (es) 2006-04-20 2009-01-14 Janssen Pharmaceutica Nv Inhibidores de c-fms cinasa.
DK2021335T3 (da) 2006-04-20 2011-09-05 Janssen Pharmaceutica Nv Heterocykliske forbindelser som C-FMS-kinasehæmmere
US8697716B2 (en) 2006-04-20 2014-04-15 Janssen Pharmaceutica Nv Method of inhibiting C-KIT kinase
AU2007265373B2 (en) 2006-06-29 2013-02-21 Atnx Spv, Llc Biaryl compositions and methods for modulating a kinase cascade
WO2008008234A1 (en) 2006-07-07 2008-01-17 Targegen, Inc. 2-amino-5-substituted pyrimidine inhibitors
SG158147A1 (en) 2006-10-09 2010-01-29 Takeda Pharmaceutical Kinase inhibitors
EP2223925A1 (en) * 2006-10-09 2010-09-01 Takeda Pharmaceutical Company Limited Kinase inhibitors
WO2008065155A1 (en) * 2006-11-30 2008-06-05 Ingenium Pharmaceuticals Gmbh Cdk inhibitors for treating pain
US7935697B2 (en) 2006-12-28 2011-05-03 Kinex Pharmaceuticals, Llc Compositions for modulating a kinase cascade and methods of use thereof
PL2152701T3 (pl) 2007-03-12 2016-10-31 Związki fenyloaminopirymidyny i ich zastosowania
WO2008119109A1 (en) 2007-03-29 2008-10-09 Velacor Therapeutics Pty Ltd Treatment of neurological disorders
EP2193119B1 (en) 2007-08-27 2014-01-01 Abbvie Deutschland GmbH & Co. KG 4-(4-pyridinyl)-benzamides and their use as rock activity modulators
JO3240B1 (ar) 2007-10-17 2018-03-08 Janssen Pharmaceutica Nv c-fms مثبطات كيناز
WO2009103032A1 (en) 2008-02-15 2009-08-20 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Pyrimidine-2-amine compounds and their use as inhibitors of jak kinases
US20110189308A1 (en) * 2008-03-17 2011-08-04 Asa Abeliovich Methods to treat neurodegenerative conditions or diseases by targeting components of a pten signaling pathway
MX2010011463A (es) 2008-04-16 2011-06-03 Portola Pharm Inc 2,6-diamino-pirimidin-5-il-carboxamidas como inhibidores de syk o jak quinasas.
US8138339B2 (en) 2008-04-16 2012-03-20 Portola Pharmaceuticals, Inc. Inhibitors of protein kinases
EP2271631B1 (en) 2008-04-22 2018-07-04 Portola Pharmaceuticals, Inc. Inhibitors of protein kinases
CN102099491A (zh) * 2008-05-15 2011-06-15 北卡罗来纳-查佩尔山大学 调节血管生成的新靶标
US8263547B2 (en) 2008-05-28 2012-09-11 Massachusetts Institute Of Technology DISC-1 pathway activators in the control of neurogenesis
US8513242B2 (en) 2008-12-12 2013-08-20 Cystic Fibrosis Foundation Therapeutics, Inc. Pyrimidine compounds and methods of making and using same
US8759356B2 (en) * 2009-05-19 2014-06-24 Dow Agrosciences, Llc. Compounds and methods for controlling fungi
EP2516434B1 (en) 2009-12-23 2015-05-27 Takeda Pharmaceutical Company Limited Fused heteroaromatic pyrrolidinones as syk inhibitors
US9109227B2 (en) 2010-01-05 2015-08-18 Institut National De La Sante Et De La Recherche Medicale (Inserm) FLT3 receptor antagonists for the treatment or the prevention of pain disorders
CA2786800C (en) 2010-01-12 2018-02-27 Ab Science Thiazole and oxazole kinase inhibitors
US8334292B1 (en) 2010-06-14 2012-12-18 Cystic Fibrosis Foundation Therapeutics, Inc. Pyrimidine compounds and methods of making and using same
SG189104A1 (en) * 2010-09-28 2013-05-31 Nono Inc Nd2 peptides and methods of treating neurological disease
TW201300360A (zh) 2010-11-01 2013-01-01 Portola Pharm Inc 做為jak激酶調節劑之菸鹼醯胺
CA2816957A1 (en) 2010-11-07 2012-05-10 Targegen, Inc. Compositions and methods for treating myelofibrosis
JP2014500254A (ja) * 2010-11-09 2014-01-09 セルゾーム リミティッド Tyk2阻害剤としてのピリジン化合物およびそのアザ類似体
ES2716865T3 (es) 2011-02-18 2019-06-17 Scripps Research Inst Diferenciación dirigida de células precursoras de oligodendrocitos a un destino celular mielinizante
EP2723739B1 (en) 2011-06-22 2016-08-24 Takeda Pharmaceutical Company Limited Substituted 6-aza-isoindolin-1-one derivatives
DE102011112978A1 (de) 2011-09-09 2013-03-14 Merck Patent Gmbh Benzonitrilderivate
AU2012340555B2 (en) 2011-11-23 2016-10-20 Portola Pharmaceuticals, Inc. Pyrazine kinase inhibitors
SI2841428T1 (sl) 2012-04-24 2018-12-31 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Inhibitorji DNA-PK
US8809359B2 (en) 2012-06-29 2014-08-19 Ym Biosciences Australia Pty Ltd Phenyl amino pyrimidine bicyclic compounds and uses thereof
JOP20180012A1 (ar) 2012-08-07 2019-01-30 Janssen Pharmaceutica Nv عملية السلفنة باستخدام نونافلوروبوتانيسولفونيل فلوريد
EP2882757B1 (en) 2012-08-07 2016-10-05 Janssen Pharmaceutica, N.V. Process for the preparation of heterocyclic ester derivatives
CN102827085A (zh) * 2012-09-17 2012-12-19 符爱清 2,4,5-三氯嘧啶化合物的制备方法
KR101738063B1 (ko) 2012-09-21 2017-05-19 아로그 파마슈티칼스, 인코퍼레이티드 구조적으로 활성인 인산화된 flt3 키나제의 억제 방법
EP2903970A4 (en) 2012-10-08 2016-11-30 Portola Pharm Inc SUBSTITUTED PYRIMIDINYL KINASE INHIBITORS
BR112015016282A2 (pt) 2013-01-07 2017-07-11 Arog Pharmaceuticals Inc crenolanibe para tratamento de distúrbios proliferativos de flt3 mutado
CN107200749B (zh) 2013-03-12 2019-09-03 沃泰克斯药物股份有限公司 Dna-pk抑制剂
EP3057953B1 (en) 2013-10-17 2018-08-15 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Co-crystals of (s)-n-methyl-8-(1-((2'-methyl-[4,5'-bipyrimidin]-6-yl)amino)propan-2-yl)quinoline-4-carboxamide and deuterated derivatives thereof as dna-pk inhibitors
US10463658B2 (en) 2013-10-25 2019-11-05 Videra Pharmaceuticals, Llc Method of inhibiting FLT3 kinase
PE20161073A1 (es) * 2013-11-01 2016-10-30 Novartis Ag Amino-heteroaril-benzamidas como inhibidores de cinasa
AU2014361798B2 (en) 2013-12-13 2020-06-11 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Methods to treat lymphoplasmacytic lymphoma
AU2014361800B2 (en) 2013-12-13 2020-05-07 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Methods to treat lymphoplasmacytic lymphoma
TWI729644B (zh) 2014-06-12 2021-06-01 美商西爾拉癌症醫學公司 N-(氰基甲基)-4-(2-(4-𠰌啉基苯基胺基)嘧啶-4-基)苯甲醯胺
WO2016016370A1 (en) 2014-07-31 2016-02-04 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Flt3 receptor antagonists
WO2016065138A1 (en) 2014-10-22 2016-04-28 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Thiazolyl-containing compounds for treating proliferative diseases
RU2710743C2 (ru) 2015-02-04 2020-01-10 Бийондбайо Инк. Гетероциклическое соединение и содержащая его фармацевтическая композиция
EP3319968A1 (en) 2015-07-06 2018-05-16 Rodin Therapeutics, Inc. Heterobicyclic n-aminophenyl-amides as inhibitors of histone deacetylase
US20180194769A1 (en) 2015-07-06 2018-07-12 Rodin Therapeutics, Inc. Hetero-halo inhibitors of histone deacetylase
EP3254698A1 (en) 2016-06-08 2017-12-13 Universite De Montpellier Flt3 receptor inhibitor at low dosage for the treatment of neuropathic pain
TW201815418A (zh) 2016-09-27 2018-05-01 Vertex Pharma 使用dna破壞劑及dna-pk抑制劑之組合治療癌症的方法
WO2018085292A1 (en) 2016-11-02 2018-05-11 Arog Pharmaceuticals, Inc. Crenolanib for treating flt3 mutated proliferative disorders associated mutations
US10793567B2 (en) 2017-01-11 2020-10-06 Rodin Therapeutics, Inc. Bicyclic inhibitors of histone deacetylase
US20200171022A1 (en) 2017-05-17 2020-06-04 Inserm (Institut National De La Santé Et Da La Recherche Médicale) Flt3 inhibitors for improving pain treatments by opioids
WO2018217766A1 (en) 2017-05-22 2018-11-29 Whitehead Institute For Biomedical Research Kcc2 expression enhancing compounds and uses thereof
EP3664802B1 (en) 2017-08-07 2022-02-23 Alkermes, Inc. Bicyclic inhibitors of histone deacetylase
WO2019057649A1 (en) 2017-09-19 2019-03-28 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) METHODS AND PHARMACEUTICAL COMPOSITIONS FOR THE TREATMENT OF ACUTE MYELOID LEUKEMIA
CN110833551B (zh) * 2018-08-15 2023-03-24 广西梧州制药(集团)股份有限公司 吡唑并嘧啶衍生物在治疗急性胰腺炎的用途
EP3870579A4 (en) 2018-10-22 2022-10-19 Alumis Inc. TYK2 INHIBITORS AND THEIR USES
US20220000868A1 (en) * 2018-11-26 2022-01-06 Gachon University Of Industry-Academic Cooperation Foundation Novel 4-carbonylamino-4-phenylpyrimidine compound or pharmaceutically acceptable salt thereof
WO2020163812A1 (en) 2019-02-08 2020-08-13 Frequency Therapeutics, Inc. Valproic acid compounds and wnt agonists for treating ear disorders
WO2022019998A1 (en) 2020-07-20 2022-01-27 Arog Pharmaceuticals, Inc. Crystal forms of crenolanib and methods of use thereof
CN115677595A (zh) * 2022-10-26 2023-02-03 江苏睿实生物科技有限公司 一种2,4,5-三氯嘧啶的制备方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997019065A1 (en) * 1995-11-20 1997-05-29 Celltech Therapeutics Limited Substituted 2-anilinopyrimidines useful as protein kinase inhibitors
WO2001029009A1 (en) * 1999-10-20 2001-04-26 Celltech R&D Limited 4,5-disubstituted-2-aminopyrimidines
WO2001093682A1 (en) * 2000-06-08 2001-12-13 Syngenta Participations Ag N-phenyl-4-(4-pyridyl)-2-pyrimidineamine derivatives
JP2003527303A (ja) * 1998-06-19 2003-09-16 カイロン コーポレイション グリコーゲンシンターゼキナーゼ3のインヒビター
JP2004506042A (ja) * 2000-08-11 2004-02-26 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド P38のインヒビターとしてのピリジン誘導体
JP2004509113A (ja) * 2000-09-15 2004-03-25 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド プロテインキナーゼインヒビターとして有用なピラゾール化合物
JP2004514656A (ja) * 2000-09-06 2004-05-20 カイロン コーポレイション グリコゲンシンターゼキナーゼ3のインヒビター

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0672041B1 (en) 1993-10-01 2001-11-14 Novartis AG Pharmacologically active pyridine derivatives and processes for the preparation thereof
AU693475B2 (en) 1993-10-01 1998-07-02 Novartis Ag Pyrimidineamine derivatives and processes for the preparation thereof
ATE325113T1 (de) 1993-10-01 2006-06-15 Novartis Pharma Gmbh Pharmacologisch wirksame pyrimidinderivate und verfahren zu deren herstellung
US7129242B2 (en) 2000-12-06 2006-10-31 Signal Pharmaceuticals, Llc Anilinopyrimidine derivatives as JNK pathway inhibitors and compositions and methods related thereto
US7122544B2 (en) 2000-12-06 2006-10-17 Signal Pharmaceuticals, Llc Anilinopyrimidine derivatives as IKK inhibitors and compositions and methods related thereto
GB0107901D0 (en) 2001-03-29 2001-05-23 Cyclacel Ltd Anti-cancer compounds
ES2292753T4 (es) 2001-03-29 2009-02-16 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Inhibidores de quinasas n-terminales c-jun (jnk) y otras proteina quinasas.
WO2003030909A1 (en) 2001-09-25 2003-04-17 Bayer Pharmaceuticals Corporation 2- and 4-aminopyrimidines n-substtituded by a bicyclic ring for use as kinase inhibitors in the treatment of cancer
DE60330895D1 (de) 2002-11-01 2010-02-25 Vertex Pharma Verbindungen, die sich als inhibitoren vonjak und anderen proteinkinasen eignen
JP2006508107A (ja) 2002-11-05 2006-03-09 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド Jakおよび他のプロテインキナーゼのインヒビターとして有用な化合物
JP2009503072A (ja) 2005-08-04 2009-01-29 オクラホマ メディカル リサーチ ファウンデーション 退形成性神経膠腫に対する補助的化学療法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997019065A1 (en) * 1995-11-20 1997-05-29 Celltech Therapeutics Limited Substituted 2-anilinopyrimidines useful as protein kinase inhibitors
JP2003527303A (ja) * 1998-06-19 2003-09-16 カイロン コーポレイション グリコーゲンシンターゼキナーゼ3のインヒビター
WO2001029009A1 (en) * 1999-10-20 2001-04-26 Celltech R&D Limited 4,5-disubstituted-2-aminopyrimidines
WO2001093682A1 (en) * 2000-06-08 2001-12-13 Syngenta Participations Ag N-phenyl-4-(4-pyridyl)-2-pyrimidineamine derivatives
JP2004506042A (ja) * 2000-08-11 2004-02-26 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド P38のインヒビターとしてのピリジン誘導体
JP2004514656A (ja) * 2000-09-06 2004-05-20 カイロン コーポレイション グリコゲンシンターゼキナーゼ3のインヒビター
JP2004509113A (ja) * 2000-09-15 2004-03-25 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド プロテインキナーゼインヒビターとして有用なピラゾール化合物
JP2004509117A (ja) * 2000-09-15 2004-03-25 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド プロテインキナーゼインヒビターとして有用なピラゾール化合物

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003262642A1 (en) 2004-03-03
WO2004016597A2 (en) 2004-02-26
RU2005106871A (ru) 2005-10-10
NZ538715A (en) 2007-07-27
PL375447A1 (en) 2005-11-28
BR0313397A (pt) 2005-06-28
AU2003262642B2 (en) 2010-06-17
NO20051207L (no) 2005-05-18
CA2495386A1 (en) 2004-02-26
JP2006506462A (ja) 2006-02-23
AR040870A1 (es) 2005-04-20
WO2004016597A3 (en) 2004-04-22
MXPA05001804A (es) 2005-05-27
EP1546117A2 (en) 2005-06-29
US20040106615A1 (en) 2004-06-03
CA2495386C (en) 2011-06-21
KR20050042478A (ko) 2005-05-09
TW200406388A (en) 2004-05-01
US7304071B2 (en) 2007-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4741948B2 (ja) プロテインキナーゼインヒビターおよびそれらの使用
JP4160401B2 (ja) C−junn末端キナーゼ(jnk)および他のタンパク質キナーゼのインヒビター
US7244735B2 (en) Heterocyclic protein kinase inhibitors and uses thereof
JP4808154B2 (ja) プロテインキナーゼインヒビターとして有用な組成物
EP1562911B1 (en) Compositions useful as inhibitors of jak and other protein kinases
JP4688498B2 (ja) Jakインヒビターとしてのヘテロアリール−ピリミジン誘導体
EP1506189A1 (en) Pyrrole derivatives as inhibitors of erk2 and uses thereof
EP1668013B1 (en) Pyrazolopyrrole derivatives as protein kinase inhibitors
ZA200501536B (en) Protein kinase inhibitors and uses thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060718

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060718

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110301

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110328

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110509

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees