JP2007076523A - 車体前部構造及びその組付け方法 - Google Patents

車体前部構造及びその組付け方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007076523A
JP2007076523A JP2005267452A JP2005267452A JP2007076523A JP 2007076523 A JP2007076523 A JP 2007076523A JP 2005267452 A JP2005267452 A JP 2005267452A JP 2005267452 A JP2005267452 A JP 2005267452A JP 2007076523 A JP2007076523 A JP 2007076523A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle body
hole
radiator
width direction
bumper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005267452A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4742767B2 (ja
Inventor
Yuichiro Mito
祐一郎 三戸
Masahiro Nozawa
正浩 野澤
Takatoshi Nakamori
貴俊 中森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2005267452A priority Critical patent/JP4742767B2/ja
Publication of JP2007076523A publication Critical patent/JP2007076523A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4742767B2 publication Critical patent/JP4742767B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】車体前部に組み付けられる部品の建付け精度を高めて、車両の品質感を向上させることを目的とする。
【解決手段】バンパ側基準10Aとラジエータ側基準12Aとを車幅方向に相当する方向において一致させた状態で、調整ブラケット18を中間ブラケット22の前側から重ねて固定し、ラジエータ支持部材12の前側にバンパリインフォース10を組み付けて前部ユニット14とするので、バンパ側基準10Aやラジエータ側基準12Aを利用して組み付けられる部品の建付け精度を容易に高めることが可能である。また、前部ユニット14をフロントサイドメンバ16に組み付ける際に、調整ブラケット18の基準孔18Aと嵌合するセンタリングボルト40によりフロントサイドメンバ16を引き寄せて矯正することができるので、フロントサイドメンバ16とバンパ側基準10A及びラジエータ側基準12Aとの相対的な位置精度をも高めることができる。
【選択図】 図8

Description

本発明は、車体前部構造及びその組付け方法に関し、特にラジエータ支持部材及びバンパリインフォースの組付けについての車体前部構造及びその組付け方法に関する。
従来の車体前部構造の組付け方法としては、車体のフロントサイドメンバ、バンパリインフォース及びフロントエンドパネルの各部材を、取付け治具で位置決めした状態で同時に締結するものが開示されている(特許文献1参照)。
特開平11−139345号公報
しかしながら、上記した従来例のように、取付け治具のガイドロッドをバンパリインフォースの第1ガイド穴及びフロントエンドパネルの第2ガイド穴に同時に嵌入させて位置決めする場合には、第1ガイド穴及び第2ガイド穴の加工精度によって、バンパリインフォース及びフロントエンドパネルの車幅方向の位置が決まってしまうため、例えば該バンパリインフォース及びフロントエンドパネルの車幅方向中心位置を互いに揃えることが難しく、該中心位置を基準として組み付けられる部品の建付け精度を高め難かった。
本発明は、上記事実を考慮して、車体前部に組み付けられる部品の建付け精度を高めて、車両の品質感を向上させることを目的とする。
請求項1の発明は、バンパリインフォースに車幅方向のバンパ側基準を設け、該バンパリインフォースの後部に、車体側取付け部への組付け時に用いる位置決め用の基準孔が設けられた一対の調整ブラケットを固着する第1工程と、ラジエータ支持部材に車幅方向のラジエータ側基準を設け、前記基準孔よりも大径の逃がし孔が該基準孔に対応して設けられた中間ブラケットを、前記調整ブラケットに対応して前記ラジエータ支持部材の車幅方向両側に固着する第2工程と、前記バンパ側基準と前記ラジエータ側基準とを、車幅方向に相当する方向において一致させた状態で、前記調整ブラケットを前記中間ブラケットの前側から重ね、前記基準孔が前記逃がし孔に連通した状態で、前記ラジエータ支持部材の前側に前記バンパリインフォースを組み付けて前部ユニットとする第3工程と、該前部ユニットの前記中間ブラケットを前記車体側取付け部に合わせてから、前記基準孔と嵌合する位置決め用の締結部材を該基準孔から差し込み、前記逃がし孔を通じて前記車体側取付け部に締結し、前記車体側取付け部を前記締結部材により矯正しつつ前記前部ユニットを該車体側取付け部に組み付ける第4工程と、を有することを特徴としている。
請求項1に記載の車体前部構造の組付け方法では、バンパリインフォースのバンパ側基準とラジエータ支持部材のラジエータ側基準とを車幅方向に相当する方向において一致させた状態で、バンパリインフォース側の調整ブラケットをラジエータ支持部材側の中間ブラケットに前側から重ねることで、ラジエータ支持部材の前側にバンパリインフォースを組み付けて前部ユニットとするので、車体側へ組み付ける前の前部ユニットの状態で、既にバンパ側基準とラジエータ側基準とを車幅方向に相当する方向に揃えてしまうことができる。このため、バンパ側基準やラジエータ側基準を利用して組み付けられる部品の建付け精度を容易に高めることが可能である。
また、前部ユニットの組み立て段階において、調整ブラケットにおける基準孔が、中間ブラケットの逃がし孔に連通した状態となるようにしておき、前部ユニットの中間ブラケットを車体側取付け部に合わせてから、基準孔と嵌合する位置決め用の締結部材を該基準孔から差し込み、逃がし孔を通じて車体側取付け部に締結し、車体側取付け部を締結部材により矯正しつつ前部ユニットを該車体側取付け部に組み付けるので、車体側取付け部を締結部材に引き寄せることができ、該車体側取付け部とバンパ側基準及びラジエータ側基準との相対的な位置精度をも高めることができる。
このように請求項1に記載の車体前部構造の組付け方法によれば、車体前部に組み付けられる部品の建付け精度を高めて、車両の品質感を向上させることが可能である。
請求項2の発明は、請求項1に記載の車体前部構造の組付け方法における前記第2工程において、車体前部における外装部品の車幅方向位置を定めるための取付けブラケットを、前記ラジエータ支持部材に固着することを特徴としている。
請求項2に記載の車体前部構造の組付け方法では、第2工程において、車体前部における外装部品の車幅方向位置を定めるための取付けブラケットを、ラジエータ支持部材に固着するので、ラジエータ支持部材に外装部品の取付け基準を設けることができる。このため、該取付けブラケットを利用すれば、ラジエータ側基準を直接利用できない位置に組み付けられる外装部品であっても、その建付け精度を容易に高めることができる。
請求項3の発明は、請求項1又は請求項2に記載の車体前部構造の組付け方法における前記第2工程において、フードロック機構を設置するためのロック基準を、前記ラジエータ側基準に基づいて設けることを特徴としている。
請求項3に記載の車体前部構造の組付け方法では、第2工程において、フードロック機構を設置するためのロック基準をラジエータ側基準に基づいて設けるので、ラジエータ支持部材の車幅方向中心位置に精度よくフードロック機構を設けることができ、これによって例えばエンジンコンパートメントを覆うフードの建付け精度をも高めることができる。
請求項4の発明は、車幅方向におけるバンパ側基準が設けられると共に、車体側取付け部への組付け時における該車体側取付け部の位置決め用の基準孔を有する一対の調整ブラケットが後部に固着されたバンパリインフォースと、車幅方向におけるラジエータ側基準が設けられると共に、前記基準孔に対応して該基準孔よりも大径の逃がし孔を有する中間ブラケットが前記調整ブラケットに対応して車幅方向両側に設けられ、前記バンパ側基準と前記ラジエータ側基準とを車幅方向に相当する方向において一致させた状態で前記調整ブラケットを前側から重ねるようにして前記バンパリインフォースを組み付けることで前部ユニットを構成可能なラジエータ支持部材と、を有することを特徴としている。
請求項4に記載の車体前部構造では、バンパリインフォースのバンパ側基準とラジエータ支持部材のラジエータ側基準とを車幅方向に相当する方向において一致させた状態で、ラジエータ支持部材の前側にバンパリインフォースを組み付けることができ、これによって前部ユニットを構成することができるので、前部ユニットを組み立てただけで、バンパ側基準とラジエータ側基準とを車幅方向に相当する方向において揃えることができる。このため、バンパ側基準やラジエータ側基準を利用して組み付けられる部品の建付け精度を容易に高めることが可能である。
請求項5の発明は、請求項4に記載の車体前部構造において、前記ラジエータ支持部材には、車体前部における外装部品の車幅方向位置を定めるための取付けブラケットが固着されていることを特徴としている。
請求項5に記載の車体前部構造では、ラジエータ支持部材に、車体前部における外装部品の車幅方向位置を定めるための取付けブラケットが固着されているので、該取付けブラケットを外装部品の取付け基準として使用することができる。このため、該取付けブラケットを利用すれば、ラジエータ側基準を直接利用できない位置に組み付けられる外装部品であっても、その建付け精度を容易に高めることができる。
請求項6の発明は、請求項4又は請求項5に記載の車体前部構造において、前記ラジエータ支持部材には、フードロック機構を設置するためのロック基準が、前記ラジエータ側基準に基づいて設けられていることを特徴としている。
請求項6に記載の車体前部構造では、ラジエータ支持部材に、フードロック機構を設置するためのロック基準が、ラジエータ側基準に基づいて設けられているので、該ロック基準を用いれば、ラジエータ支持部材の車幅方向中心位置に精度よくフードロック機構を設けることができ、これによって例えばエンジンコンパートメントを覆うフードの建付け精度をも高めることができる。
請求項7の発明は、請求項4から請求項6の何れか1項に記載の車体前部構造において、前記バンパリインフォースと前記ラジエータ支持部材とが前記前部ユニットとなった状態において、前記基準孔は前記逃がし孔に連通しており、前記前部ユニットは、前記基準孔から前記逃がし孔を通じて差し込まれ該基準孔に嵌合した状態で前記車体側取付け部に締結された位置決め用の締結部材により、前記車体側取付け部に組み付けられていることを特徴としている。
請求項7に記載の車体前部構造では、前部ユニットの状態において、調整ブラケットの基準孔が中間ブラケットの逃がし孔に連通しているので、該基準孔に適合する位置決め用の締結部材を該基準孔に対して正しく嵌合させることができる。また、前部ユニットを車体側取付け部に組み付ける際に、締結部材を基準孔に嵌合させることにより、車体側取付け部を該締結部材に引き寄せることができ、該車体側取付け部とバンパ側基準及びラジエータ側基準との相対的な位置精度をも高めることができる。
以上説明したように、本発明に係る請求項1に記載の車体前部構造の組付け方法によれば、車体前部に組み付けられる部品の建付け精度を高めて、車両の品質感を向上させることができる、という優れた効果が得られる。
請求項2に記載の車体前部構造の組付け方法によれば、ラジエータ側基準を直接利用できない位置に組み付けられる外装部品であっても、その建付け精度を容易に高めることができる、という優れた効果が得られる。
請求項3に記載の車体前部構造の組付け方法によれば、例えばエンジンコンパートメントを覆うフードの建付け精度をも高めることができる、という優れた効果が得られる。
請求項4に記載の車体前部構造によれば、バンパ側基準やラジエータ側基準を利用して組み付けられる部品の建付け精度を容易に高めることができる、という優れた効果が得られる。
請求項5に記載の車体前部構造によれば、取付けブラケットを利用することにより、ラジエータ側基準を直接利用できない位置に組み付けられる外装部品であっても、その建付け精度を容易に高めることができる、という優れた効果が得られる。
請求項6に記載の車体前部構造によれば、例えばエンジンコンパートメントを覆うフードの建付け精度をも高めることができる、という優れた効果が得られる。
請求項7に記載の車体前部構造によれば、車体側取付け部への前部ユニットの組付け時に、該車体側取付け部を該締結部材に引き寄せることができ、該車体側取付け部とバンパ側基準及びラジエータ側基準との相対的な位置精度を高めることができる、という優れた効果が得られる。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づき説明する。図1において、本実施の形態に係る車体前部構造Sは、バンパリインフォース10とラジエータ支持部材12とを組み立ててなる前部ユニット14を、車体側取付け部の一例たるフロントサイドメンバ16に組み付けて構成されている。
バンパリインフォース10は、車幅方向における例えば中心位置であるバンパ側基準10Aが設けられると共に、フロントサイドメンバ16への組付け時における該フロントサイドメンバ16の位置決め用の基準孔18Aを有する一対の調整ブラケット18が後部に固着されたものである。バンパリインフォース10の後側には、一対のクラッシュボックス20が設けられており、調整ブラケット18は、該一対のクラッシュボックス20の後端に固着されたフランジ状の板状部材である。ここで、クラッシュボックス20とは、予め脆弱部20Aを設けておくことで、例えば車両前後方向の軸圧縮荷重に対して潰れ易いようにした部材であって、車体前部構造Sを有する車両50(図11)が前面衝突してバンパリインフォース10から衝突荷重が入力された際に、車両前後方向に潰れてある程度の衝突エネルギーを吸収できるようになっている。
図2に示されるように、各々の調整ブラケット18には、例えばバンパリインフォース10を挟んだ上下に計5箇所の孔が夫々形成されており、最も車幅方向外側の上側の1箇所に車幅方向に長い長孔18Bが形成され、最も車幅方向内側の上下2箇所に貫通孔18Cが形成され、長孔18Bと貫通孔18Cの間の位置の上下2箇所に例えば円形の基準孔18Aが形成されている。基準孔18Aの直径は、例えば14mmであり、位置決めの基準とならない貫通孔18Cの直径は基準孔18Aよりも大きく、例えば16mmである。長孔18Bの寸法は、例えば直径が10mmで、車幅方向長さが16mmである。
調整ブラケット18をクラッシュボックス20に固着する際には、両側の基準孔18A間の幅ピッチWを正確に位置決めすると共に、バンパ側基準10Aから各々の基準孔18Aまでの距離が等しくなるように位置決めすることが望ましい。
図3から図5において、ラジエータ支持部材12は、車幅方向における例えば中心位置であるラジエータ側基準12Aが上部メンバ12Uに設けられると共に、基準孔18Aに対応して該基準孔18Aよりも大径の逃がし孔22Aを有する中間ブラケット22が調整ブラケット18に対応して車幅方向両側に設けられている。ラジエータ支持部材12には、フードロック機構(図示せず)を設置するためのロック基準12Bが、ラジエータ側基準12Aに基づいて設けられている。また、ラジエータ支持部材12には、車体前部における外装部品の一例たるヘッドランプ24(図11)の車幅方向位置を定めるための取付けブラケット26が、ボルト28を用いて固着されており、該取付けブラケット26がヘッドランプ24の取付け位置を定める基準の1つとなる。なお、ラジエータ支持部材12へのブラケット26の固着手段は、ボルト28に限られず、例えば溶接であってもよい。
中間ブラケット22は、例えばL字形に折り曲げられた板状部材であり、ラジエータ支持部材12への取付け面22Dと、調整ブラケット18と同様の外形を有するフランジ面22Fとを有している。取付け面22Dは、例えば上下2本のボルト30によりラジエータ支持部材12の側面12Cに取り付けられ、該ボルト30は、ラジエータ支持部材12内部に溶接されたナット32に締結されている(図9)。フランジ面22Fには、調整ブラケット18に対応して5箇所の孔が形成されており、具体的には、調整ブラケット18の基準孔18A及び貫通孔18Cに対応した逃がし孔22Aが4箇所、長孔18Bに対応した貫通孔22Bが1箇所形成されている。フランジ面22Fの裏面には、貫通孔22Bに対応してナット34が溶接されている(図9)。逃がし孔22Aの直径は、例えば18mmであり、調整ブラケット18の貫通孔18Cの16mmよりも大きく設定されている。
図6,図7に示されるように、バンパ側基準10Aとラジエータ側基準12Aとを車幅方向に相当する方向において一致させた状態で調整ブラケット18を中間ブラケット22の前側から重ね、ボルト36をナット34に締結すると、ラジエータ支持部材12にバンパリインフォース10が組み付けられて、前部ユニット14が構成される。バンパ側基準10Aとラジエータ側基準12Aとを一致させる際には、図示しないセンタリング用の治具が用いられる。
図8,図9に示されるように、フロントサイドメンバ16の前端には、前部ユニット14の組付け時に中間ブラケット22と当接するフランジ部38が設けられ、フランジ部38の後面には、ナット42,62が溶接されている。該ナット42には、基準孔18Aから逃がし孔22Aを通じて差し込まれた位置決め用の締結部材の一例たるセンタリングボルト40が螺合している。図9に示されるように、センタリングボルト40は、先端側に形成されたねじ部40Aの他に、該ねじ部40Aの終端からボルト頭側へ次第に大径化するテーパ部40Bと、該テーパ部40Bの最大径位置からボルト頭の首下まで一定径に形成された大径部40Cとを有している。大径部40Cは、ボルト頭よりも小さく、調整ブラケット18の基準孔18Aに対して、例えばすきまばめで嵌合する程度の直径に形成されている。図9に示されるように、本実施形態における大径部40Cの長さは、調整ブラケット18の板厚よりも短い。
前部ユニット14の状態において、基準孔18Aは逃がし孔22Aに連通しているので、センタリングボルト40を基準孔18Aから逃がし孔22Aを通じて差し込むことができる。なお、基準孔18Aは、逃がし孔22Aに対して、少なくともセンタリングボルト40のねじ部40Aが通る程度に連通している必要がある。
フランジ部38の後面のナット62には、調整ブラケット18に残った貫通孔18Cから逃がし孔22Aを通じて差し込まれたセンタリングボルト60が締結されている。センタリングボルト60には、センタリングボルト40と同様に、ねじ部60A、テーパ部60B及び大径部60Cが形成され、センタリングボルト40と実質的に同一の部品である。貫通孔18Cの直径は例えば16mmで、直径14mmの大径部60Cよりも大きいので、貫通孔18Cにおいて位置決めは行われず、センタリングボルト60は、単にフロントサイドメンバ16に対する締結点となって、フロントサイドメンバ16への前部ユニット14の取付け剛性高めている。なお、貫通孔18Cでは位置決めを行わないので、センタリングボルト60を使用する必要はなく、一般の六角ボルト等を用いてもよい。
このようにして、前部ユニット14は、センタリングボルト40,60により、フロントサイドメンバ16に組み付けられている。
なお、図示の実施形態では、バンパ側基準10A及びラジエータ側基準12Aを、車幅方向における中心位置に設けているが、必ずしも中心位置に限られず、バンパリインフォース10及びラジエータ支持部材12の車幅方向位置を正しく揃えることができれば、車幅方向の中心位置と異なる位置に設けてもよい。
(組付け方法)
次に、上記した車体前部構造Sの組付け方法について説明する。まず、第1工程において、バンパリインフォース10に車幅方向のバンパ側基準10Aを設け、該バンパリインフォース10の後部に一対のクラッシュボックス20を固着し、更に該一対のクラッシュボックス20の後端に調整ブラケット18を夫々固着する。このとき、図2において、両側の基準孔18A間の幅ピッチWを正確に位置決めすると共に、バンパ側基準10Aから各々の基準孔18Aまでの距離がW/2となるように位置決めする。
次に、図3から図5に示されるように、第2工程において、ラジエータ支持部材12の上部メンバ12Uに車幅方向のラジエータ側基準12Aを設け、該ラジエータ側基準12Aに基づいて、該上部メンバ12Uにフードロック機構を設置するためのロック基準12Bを設ける。また、基準孔18Aよりも大径の逃がし孔22Aが該基準孔18Aに対応して設けられた中間ブラケット22を、ボルト30を用いて、調整ブラケット18に対応してラジエータ支持部材12の車幅方向両側の側面12Cに固着する。更に、ラジエータ支持部材12の側面12Cに、ボルト28を用いて、ヘッドランプ24の車幅方向位置を定めるための取付けブラケット26を固着する。なお、ブラケット26を溶接により側面12Cへ固着してもよい。
次に、図6及び図7に示されるように、第3工程において、バンパ側基準10Aとラジエータ側基準12Aとを、センタリング用の治具を用いて車幅方向に相当する方向において一致させた状態で、調整ブラケット18を中間ブラケット22の前側から重ね、基準孔18Aが逃がし孔22Aに連通した状態で、ボルト36を長孔18Bから差し込み、中間ブラケット22のナット34に締結する(図9も参照)。
基準孔18Aは、逃がし孔22Aに対して、少なくともセンタリングボルト40のねじ部大径部40Cが通る程度に連通している必要があるが、基準孔18A及び逃がし孔22Aの位置が精度よく加工されていれば、バンパリインフォース10及びラジエータ支持部材12のセンタリングを適切に行うことで、適切な連通状態になる。なお、ボルト36は調整ブラケット18の長孔18Bを通って中間ブラケット22のナット34に締結されているので、車幅方向に相当する方向においてナット34の溶接位置が若干ばらついていても問題なく締結が可能である。
このようにして、ラジエータ支持部材12の前側に、バンパリインフォース10を組み付けて前部ユニット14とすることで、車体側へ組み付ける前の前部ユニット14の状態で、既にバンパ側基準10Aとラジエータ側基準12Aとを車幅方向に相当する方向に揃えてしまうことができる。なお、前部ユニット14の状態において、調整ブラケット18と中間ブラケット22とを溶接してしまってもよい。
次に、第4工程において、フロントサイドメンバ16への前部ユニット14の組付けを行う。具体的には、図1,図8,図10に示されるように、前部ユニット14の中間ブラケット22をフロントサイドメンバ16に合わせてから、基準孔18Aと嵌合する4本のセンタリングボルト40を該基準孔18Aから差し込み、逃がし孔22Aを通じてフロントサイドメンバ16のナット42に夫々締結する。このとき、図9に示されるように、センタリングボルト40は、大径部40Cにおいて基準孔18Aと嵌合し、調整ブラケット18と略一体化した状態となるので、センタリングボルト40のねじ部40Aをフロントサイドメンバ16のナット42に締め込んで行ったときに、センタリングボルト40の位置は変化せず、フロントサイドメンバ16側がセンタリングボルト40の位置へと引き寄せられ矯正される。なお、逃がし孔22Aは、基準孔18Aよりも大径に形成されているので、センタリングボルト40と干渉することはない。
そして、調整ブラケット18に残った貫通孔18Cから、4本のセンタリングボルト60を締め込むと、前部ユニット14の組付けが完了する。貫通孔18Cの直径は例えば16mmで、直径14mmの大径部60Cよりも大きいので、貫通孔18Cにおいて位置決めは行われず、単にフロントサイドメンバ16に対する締結点となる。なお、貫通孔18Cでは位置決めを行わないので、センタリングボルト60を使用する必要はなく、一般の六角ボルト等を用いてもよい。本実施形態では、組付け作業時の便宜を考慮して、ボルトの種類を増やさないために、基準孔18Aに用いるセンタリングボルト40と実質的に同一のセンタリングボルト60を貫通孔18Cに用いている。
このように、第4工程では、フロントサイドメンバ16をセンタリングボルト40により矯正しつつ前部ユニット14を該フロントサイドメンバ16に組み付けることが可能であり、これによって車体側のフロントサイドメンバ16のばらつきを抑制することができる。また、バンパ側基準10Aとラジエータ側基準12Aとが車幅方向において一致しているので、図12に示されるように、これらの基準を利用して組み付けられるグリル44、バンパカバー46、ヘッドランプ24、フード48等の取付け位置が適正となり、これら外装部品の建付け精度は自ずと高くなる。
具体的には、図1,図11において、グリル44やバンパカバー46は、バンパ側基準10Aやラジエータ側基準12Aを適宜利用することで、車幅方向中央に正確に取り付けることが可能である。また、例えばエンジンコンパートメントを覆うフード48のロック機構(図示せず)は、ラジエータ側基準12Aに基づいて設けられたロック基準12Bを利用して取り付けられるので、フード48の建付け精度も高い。更に、ヘッドランプ24の取り付けにあたっては、取付けブラケット26を基準として利用することができるので、グリル44の左右におけるヘッドランプ24との隙間Pを等しくして建付け精度を高めることが容易である。
上記のように、車体前部構造の組付け方法によれば、フロントサイドメンバ16とバンパ側基準10A及びラジエータ側基準12Aとの相対的な位置精度をも高めることができ、車体前部に組み付けられる部品の建付け精度を高めることができる。また、これによって、外観上の見栄えを向上させ、車両の品質感を向上させることが可能である。
車体前部構造の斜視図である。 調整ブラケットが固着されたバンパリインフォースの正面図である。 ラジエータ支持部材、中間ブラケット及び取付けブラケットの分解斜視図である。 中間ブラケット及び取付けブラケットが固着されたラジエータ支持部材の斜視図である。 中間ブラケット及び取付けブラケットが固着されたラジエータ支持部材の正面図である。 ラジエータ支持部材に対してバンパリインフォースを組み付ける状態を示す分解斜視図である。 ラジエータ支持部材に対してバンパリインフォースが組み付けられてなる前部ユニットの斜視図である。 フロントサイドメンバに対して前部ユニットを組み付ける状態を示す分解斜視図である。 車体前部構造において、フロントサイドメンバと前部ユニットの締結状態を示す、図1における9−9矢視断面図である。 前部ユニットが組み付けられた車体前部構造の部分横断面平面図である。 車両におけるフード、バンパカバーの建付け、及びグリルとヘッドライトとの間の建付け状態を示す正面図である。
符号の説明
10 バンパリインフォース
10A バンパ側基準
12 ラジエータ支持部材
12A ラジエータ側基準
12B ロック基準
14 前部ユニット
16 フロントサイドメンバ(車体側取付け部)
18A 基準孔
18C 貫通孔
18 調整ブラケット
22 中間ブラケット
22A 逃がし孔
24 ヘッドランプ(外装部品)
26 取付けブラケット
40 センタリングボルト(締結部材)
44 グリル(外装部品)
46 バンパカバー(外装部品)
48 フード(外装部品)
S 車体前部構造

Claims (7)

  1. バンパリインフォースに車幅方向のバンパ側基準を設け、該バンパリインフォースの後部に、車体側取付け部への組付け時に用いる位置決め用の基準孔が設けられた一対の調整ブラケットを固着する第1工程と、
    ラジエータ支持部材に車幅方向のラジエータ側基準を設け、前記基準孔よりも大径の逃がし孔が該基準孔に対応して設けられた中間ブラケットを、前記調整ブラケットに対応して前記ラジエータ支持部材の車幅方向両側に固着する第2工程と、
    前記バンパ側基準と前記ラジエータ側基準とを、車幅方向に相当する方向において一致させた状態で、前記調整ブラケットを前記中間ブラケットの前側から重ね、前記基準孔が前記逃がし孔に連通した状態で、前記ラジエータ支持部材の前側に前記バンパリインフォースを組み付けて前部ユニットとする第3工程と、
    該前部ユニットの前記中間ブラケットを前記車体側取付け部に合わせてから、前記基準孔と嵌合する位置決め用の締結部材を該基準孔から差し込み、前記逃がし孔を通じて前記車体側取付け部に締結し、前記車体側取付け部を前記締結部材により矯正しつつ前記前部ユニットを該車体側取付け部に組み付ける第4工程と、
    を有することを特徴とする車体前部構造の組付け方法。
  2. 前記第2工程において、車体前部における外装部品の車幅方向位置を定めるための取付けブラケットを、前記ラジエータ支持部材に固着することを特徴とする請求項1に記載の車体前部構造の組付け方法。
  3. 前記第2工程において、フードロック機構を設置するためのロック基準を、前記ラジエータ側基準に基づいて設けることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の車体前部構造の組付け方法。
  4. 車幅方向におけるバンパ側基準が設けられると共に、車体側取付け部への組付け時における該車体側取付け部の位置決め用の基準孔を有する一対の調整ブラケットが後部に固着されたバンパリインフォースと、
    車幅方向におけるラジエータ側基準が設けられると共に、前記基準孔に対応して該基準孔よりも大径の逃がし孔を有する中間ブラケットが前記調整ブラケットに対応して車幅方向両側に設けられ、前記バンパ側基準と前記ラジエータ側基準とを車幅方向に相当する方向において一致させた状態で前記調整ブラケットを前側から重ねるようにして前記バンパリインフォースを組み付けることで前部ユニットを構成可能なラジエータ支持部材と、
    を有することを特徴とする車体前部構造。
  5. 前記ラジエータ支持部材には、車体前部における外装部品の車幅方向位置を定めるための取付けブラケットが固着されていることを特徴とする請求項4に記載の車体前部構造。
  6. 前記ラジエータ支持部材には、フードロック機構を設置するためのロック基準が、前記ラジエータ側基準に基づいて設けられていることを特徴とする請求項4又は請求項5に記載の車体前部構造。
  7. 前記バンパリインフォースと前記ラジエータ支持部材とが前記前部ユニットとなった状態において、前記基準孔は前記逃がし孔に連通しており、
    前記前部ユニットは、前記基準孔から前記逃がし孔を通じて差し込まれ該基準孔に嵌合した状態で前記車体側取付け部に締結された位置決め用の締結部材により、前記車体側取付け部に組み付けられていることを特徴とする請求項4から請求項6の何れか1項に記載の車体前部構造。
JP2005267452A 2005-09-14 2005-09-14 車体前部構造及びその組付け方法 Expired - Fee Related JP4742767B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005267452A JP4742767B2 (ja) 2005-09-14 2005-09-14 車体前部構造及びその組付け方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005267452A JP4742767B2 (ja) 2005-09-14 2005-09-14 車体前部構造及びその組付け方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007076523A true JP2007076523A (ja) 2007-03-29
JP4742767B2 JP4742767B2 (ja) 2011-08-10

Family

ID=37937242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005267452A Expired - Fee Related JP4742767B2 (ja) 2005-09-14 2005-09-14 車体前部構造及びその組付け方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4742767B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009046053A (ja) * 2007-08-21 2009-03-05 Aisin Seiki Co Ltd 車両用バンパ装置
JP2011031648A (ja) * 2009-07-30 2011-02-17 Mazda Motor Corp 車両の車体構造及び車両の製造方法
JP2014108730A (ja) * 2012-12-03 2014-06-12 Suzuki Motor Corp 樹脂フロントエンド部の構造
WO2014162574A1 (ja) * 2013-04-04 2014-10-09 トヨタ自動車株式会社 車体端部構造
EP3225512A4 (en) * 2014-11-28 2018-05-23 Toyoda Iron Works Co., Ltd. Structure for front of vehicle body
CN108638993A (zh) * 2018-07-13 2018-10-12 宗芳 一种新能源汽车用高强度保险杠
JP2020011709A (ja) * 2018-07-16 2020-01-23 現代自動車株式会社Hyundai Motor Company 超軽量ロアーメンバーレスフロントエンドモジュール及びその組立て方法
CN114802544A (zh) * 2022-05-11 2022-07-29 神龙汽车有限公司 同工位装配前保骨架和前防撞梁小支架的样架及装配方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06156319A (ja) * 1992-11-25 1994-06-03 Mazda Motor Corp 自動車の車体構造及びその組立方法
JPH06286657A (ja) * 1993-03-31 1994-10-11 Mazda Motor Corp 自動車の前部構造
JPH07304462A (ja) * 1994-05-11 1995-11-21 Honda Motor Co Ltd 自動車の前部車体構造
JP2001219869A (ja) * 2000-02-09 2001-08-14 Toyota Motor Corp フロントエンドモジュール
JP2002187575A (ja) * 2000-10-10 2002-07-02 Calsonic Kansei Corp 自動車の車体前部構造

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06156319A (ja) * 1992-11-25 1994-06-03 Mazda Motor Corp 自動車の車体構造及びその組立方法
JPH06286657A (ja) * 1993-03-31 1994-10-11 Mazda Motor Corp 自動車の前部構造
JPH07304462A (ja) * 1994-05-11 1995-11-21 Honda Motor Co Ltd 自動車の前部車体構造
JP2001219869A (ja) * 2000-02-09 2001-08-14 Toyota Motor Corp フロントエンドモジュール
JP2002187575A (ja) * 2000-10-10 2002-07-02 Calsonic Kansei Corp 自動車の車体前部構造

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009046053A (ja) * 2007-08-21 2009-03-05 Aisin Seiki Co Ltd 車両用バンパ装置
JP2011031648A (ja) * 2009-07-30 2011-02-17 Mazda Motor Corp 車両の車体構造及び車両の製造方法
JP2014108730A (ja) * 2012-12-03 2014-06-12 Suzuki Motor Corp 樹脂フロントエンド部の構造
WO2014162574A1 (ja) * 2013-04-04 2014-10-09 トヨタ自動車株式会社 車体端部構造
EP3225512A4 (en) * 2014-11-28 2018-05-23 Toyoda Iron Works Co., Ltd. Structure for front of vehicle body
CN108638993A (zh) * 2018-07-13 2018-10-12 宗芳 一种新能源汽车用高强度保险杠
JP2020011709A (ja) * 2018-07-16 2020-01-23 現代自動車株式会社Hyundai Motor Company 超軽量ロアーメンバーレスフロントエンドモジュール及びその組立て方法
JP7335709B2 (ja) 2018-07-16 2023-08-30 現代自動車株式会社 超軽量ロアーメンバーレスフロントエンドモジュール及びその組立て方法
CN114802544A (zh) * 2022-05-11 2022-07-29 神龙汽车有限公司 同工位装配前保骨架和前防撞梁小支架的样架及装配方法
CN114802544B (zh) * 2022-05-11 2023-10-10 神龙汽车有限公司 同工位装配前保骨架和前防撞梁小支架的样架及装配方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4742767B2 (ja) 2011-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4742767B2 (ja) 車体前部構造及びその組付け方法
US9248865B2 (en) Vehicle body front structure
JP6278030B2 (ja) 車両前部構造
CN107107962B (zh) 仪表板加强件
JP6421723B2 (ja) 車両前部構造
KR20110072897A (ko) 차량의 서브 프레임용 마운팅 유닛
KR101488326B1 (ko) 엔진룸의 구조
US10583870B2 (en) Fastening component for vehicles and fastening structure for vehicles
JP6548070B2 (ja) ステアリングサポートメンバーの構造
KR101508879B1 (ko) 자동차용 리어 시트벨트 브라켓 설치구조
KR101685397B1 (ko) 차량의 서브 프레임용 마운팅 유닛
JP2007137080A (ja) 車両のバンパ取付け構造
KR101563174B1 (ko) 차체 조립용 스터드 볼트유닛
JP2017081509A (ja) サスペンションメンバ
CN108602534B (zh) 车辆用紧固结构体
JP6635064B2 (ja) エンジンマウントの仮止め構造
JP2019137089A (ja) 車両前部構造
KR20080024730A (ko) 차량용 도어 힌지 어셈블리
JPH0640350A (ja) 自動車の車体構造
CN110949522B (zh) 副车架结构
JP5130861B2 (ja) ディフューザ取付け構造
JP6218231B2 (ja) 自動車の車体製造方法および自動車の車体構造
JPH08164871A (ja) グリルフィラを備えた自動車のフロントボデー
JP6787282B2 (ja) 車両前部構造
KR101622958B1 (ko) 차량용 서브 프레임 마운팅 유닛

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080311

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100914

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101101

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110425

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees