JP2006003098A - 光波距離測定方法及び光波距離測定装置 - Google Patents

光波距離測定方法及び光波距離測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006003098A
JP2006003098A JP2004176798A JP2004176798A JP2006003098A JP 2006003098 A JP2006003098 A JP 2006003098A JP 2004176798 A JP2004176798 A JP 2004176798A JP 2004176798 A JP2004176798 A JP 2004176798A JP 2006003098 A JP2006003098 A JP 2006003098A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distance
measurement
light
light wave
distance measuring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004176798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4996043B2 (ja
Inventor
Fumio Otomo
文夫 大友
Kaoru Kumagai
薫 熊谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Topcon Corp
Original Assignee
Topcon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Topcon Corp filed Critical Topcon Corp
Priority to JP2004176798A priority Critical patent/JP4996043B2/ja
Priority to US11/137,614 priority patent/US7307699B2/en
Priority to EP05253674A priority patent/EP1607766B1/en
Priority to CNB2005100789437A priority patent/CN100510777C/zh
Publication of JP2006003098A publication Critical patent/JP2006003098A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4996043B2 publication Critical patent/JP4996043B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/06Systems determining position data of a target
    • G01S17/08Systems determining position data of a target for measuring distance only
    • G01S17/10Systems determining position data of a target for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse-modulated waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/87Combinations of systems using electromagnetic waves other than radio waves

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Measurement Of Optical Distance (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

【課題】
測定途中及び背景に、測定に影響を及ぼし易いガラス、金網等の非測定対象物が介在した場合でも、確実に測定対象物迄の距離を測定できる様にする。
【解決手段】
合焦機能を有する光波距離測定装置に於いて、合焦レンズ26の位置を検出する合焦位置検出部35と、光波距離測距部29と、予め求められた合焦レンズの位置と測定対象物7迄の距離との対比関係を記憶する記憶部43と、合焦レンズの位置と対比関係から参照距離を求めると共に前記光波距離測距部で得られる測距距離とを比較して該測距距離が前記参照距離と略等しい場合に測定距離と判定する制御演算部33とを具備する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、ノンプリズム方式の光波距離測定方法及び光波距離測定装置に関するものである。
光波を用いる距離測定装置は、測定対象物に向けて測距光を照射し、測定対象物で反射された反射光を受光することにより測定位置から測定対象物迄の距離を測定する装置である。一般に、測定対象物として反射プリズム(コーナーキューブ)を必要とする光波距離測定装置と、反射プリズム無しで建物等に直接測距光を照射して測定対象物からの反射光で測距を行うノンプリズム方式の光波距離測定装置とに分けられるが、発光から受光迄の概略の構成、距離測定の原理については同様である。
図4に於いて距離測定装置の要部について説明する。
距離測定装置は、測距光を照射・受光する為の光学部分1と、発光源2を駆動する駆動回路3、受光した測距光を電気信号に変換する受光回路4及び該受光回路4からの信号を基に距離を演算する距離演算回路5とから構成され、測距光を照射・受光する為の前記光学部分1は、測距光6を発光する前記発光源2と、該発光源2からの前記測距光6を建物等の測定対象物7に照射する照射光学系8と、前記測定対象物7からの反射測距光6′を導く受光光学系9と、該受光光学系9により導かれた前記反射測距光6′を受光する受光部10、クロック信号を前記距離演算回路5に送出するタイミング回路11とから構成されている。
前記測距光6の光路と参照光18(後述)の光路途中には光路切換チョッパ(図示せず)が設けられ、択一的に光路を遮断する様になっている。
光路切換チョッパにより参照光18の光路が遮断された状態で、前記発光源(例えば半導体レーザ)2から射出された前記測距光(パルスレーザ光又は変調レーザ光)6は、投光側ハーフミラー12、光ファイバ13を経て反射ミラー14で偏向され、照射光学系8である対物レンズ15に向かう。該対物レンズ15によって略平行光束とされた前記測距光6は前記対物レンズ15を介して前記測定対象物7に向けて投射される。該測定対象物7で反射された前記反射測距光6′は再び前記対物レンズ15へと向かう。該対物レンズ15へと向かった前記反射測距光6′は、前記対物レンズ15によって集光され、前記反射ミラー14で偏向され、光ファイバ16、受光側ハーフミラー17を透過して前記受光部10に結像され、受光される。
又、光路切換チョッパにより測距光6の光路が遮断された状態で、前記発光源2から射出された前記測距光6は前記投光側ハーフミラー12で分割反射され参照光18として前記受光側ハーフミラー17により反射偏向され、前記受光部10に入射される。
前記受光部10には前記反射測距光6′又は前記参照光18が受光され、電気部分(図示せず)は受光した前記反射測距光6′、参照光18を電気信号に変換し、前記距離演算回路5は両電気信号から前記測定対象物7迄の距離を演算する。
図5を参照して、前記反射測距光6′の受光信号と前記参照光18の受光信号とを基に距離を演算する場合の作用について説明する。
前記光路切換チョッパにより参照光18の光路を遮断した状態で、前記駆動回路3により前記発光源2を駆動して測距光をパルス発光させる。発光に同期されたパルス信号が発光パルスP1 として前記距離演算回路5に入力される。前記対物レンズ15を経て照射された測距光6は前記測定対象物7で反射され、反射測距光6′となり、該反射測距光6′は前記受光光学系9を経て前記受光部10に入射する。該受光部10からの受光信号は前記受光回路4で増幅等所要の信号処理がなされ、該受光回路4より前記距離演算回路5に受光パルスR1 として入力する。
該距離演算回路5は、前記発光パルスP1 と受光パルスR1 間のクロック数をカウントし、即ち時間を演算し、クロック数と光速とを掛合わせることで距離が演算される。
又、前記光路切換チョッパにより測距光6の光路を遮断した状態で、前記駆動回路3により前記発光源2を駆動してパルス発光させる。パルス光は、参照光18として前記投光側ハーフミラー12、受光側ハーフミラー17を経て前記受光部10に入力される。
上記測距光6の場合と同様にして発光パルスP1 と受光パルスR1 間のクロック数がカウントされ、該クロック数で内部参照光路の光路長が演算される。
前記測距光6による測定対象物7迄の距離から前記参照光18による内部参照光路の光路長を引いたものが、光波距離測定装置から前記測定対象物7迄の粗測定距離となる。更に、前記参照光18と反射測距光6′との1クロック内の位相のずれを検出し、位相のずれに対応する距離を粗測定距離に加算することで、精密測定距離が得られる。
次に、測距を行う状況として、例えばガラス越しに測定対象物迄の距離を測距する場合、或は測定対象物との間に金網がある場合等が考えられる。この場合、ガラス、或は金網等非測定対象物からの反射光も存在し、前記受光部10は図6に示される様に前記反射測距光6′に基づく受光パルスR1 と共に非測定対象物からの前記反射光に基づく受光パルスR2 も出力する。この為、前記距離演算回路5がクロック数をカウントする場合、受光パルスR1 、受光パルスR2 のいずれのクロック数をカウントするかが判断できず、受光パルスR2 のクロック数をカウントすると誤測定となり、或は2つの測定値が発生して誤作動を起こす。
尚、光波距離計については、特許文献1、特許文献2に示されるものがある。
特開平5−232230号公報
特開2001−153655号公報
本発明は斯かる実情に鑑み、測定途中及び背景に、測定に影響を及ぼし易いガラス、金網等の非測定対象物が介在した場合でも、確実に測定対象物迄の距離を測定できる様にしたものである。
本発明は、合焦機能を有する光波距離測定装置に於いて、合焦した合焦レンズの位置から得られる測定対象物迄の参照距離と光波距離測定で得られる測定距離とを比較し、前記参照距離に略等しい測定距離を測定結果とする光波距離測定方法に係り、又合焦機能を有する光波距離測定装置に於いて、測定対象物に合焦した合焦レンズの位置から参照距離を求め、該参照距離に基づく範囲内を測定する光波距離測定方法に係るものである。
又本発明は、合焦機能を有する光波距離測定装置に於いて、合焦レンズの位置を検出する合焦位置検出部と、光波距離測距部と、予め求められた合焦レンズの位置と測定対象物迄の距離との対比関係を記憶する記憶部と、合焦レンズの位置と対比関係から参照距離を求めると共に前記光波距離測距部で得られる測距距離とを比較して該測距距離が前記参照距離と略等しい場合に測定距離と判定する制御演算部とを具備する光波距離測定装置に係り、又測定対象物の像が結像される画像受光部と、該画像受光部からの受光信号を基にコントラストを求めコントラストが最大となる様前記合焦レンズの位置を調整する合焦駆動機構とを具備し、コントラストが最大での合焦レンズの位置を基に参照距離が求められる光波距離測定装置に係り、又参照距離と光波距離測定で得た測定結果に差がある場合に、警告を表示する又は発する光波距離測定装置に係るものである。
更に又本発明は、合焦機能を有する光波距離測定装置に於いて、合焦レンズの位置を検出する合焦位置検出部と、予め求められた合焦レンズの位置と測定対象物点迄の距離との対比関係と前記測定対象物点迄の距離に応じ設定された測定範囲を記憶する記憶部と、合焦レンズの位置と対比関係から参照距離を求め、該参照距離に応じた範囲内の測定を行う制御演算部とを具備する光波距離測定装置に係るものである。
本発明によれば、合焦機能を有する光波距離測定装置に於いて、合焦した合焦レンズの位置から得られる測定対象物迄の参照距離と光波距離測定で得られる測定距離とを比較し、前記参照距離に略等しい測定距離を測定結果とするので、非測定対象物からの反射光が入射した場合の誤作動、誤測定を防止でき、作業性の向上、測定の信頼性の向上が図れる。又、測定範囲を限定することにより、測定対象物を選択的に測定可能となる。
又本発明によれば、合焦機能を有する光波距離測定装置に於いて、合焦レンズの位置を検出する合焦位置検出部と、光波距離測距部と、予め求められた合焦レンズの位置と測定対象物迄の距離との対比関係を記憶する記憶部と、合焦レンズの位置と対比関係から参照距離を求めると共に前記光波距離測距部で得られる測距距離とを比較して該測距距離が前記参照距離と略等しい場合に測定距離と判定する制御演算部とを具備するので、非測定対象物からの反射光が入射した場合の誤作動、誤測定を防止でき、作業性の向上、測定の信頼性の向上が図れる等の優れた効果を発揮する。
以下、図面を参照しつつ本発明を実施する為の最良の形態を説明する。
図1は、本実施の形態に係る光波距離測定装置の概略を示しており、図中20は光学系、21は制御系を示している。
先ず、前記光学系20について説明する。
光軸22上に対物レンズ23、反射ミラー24、ダイクロイックミラー25、合焦レンズ26、正立正像プリズム27が配設されている。
前記反射ミラー24の反射光軸上に発光部28が配設され、該発光部28は測距部29によって駆動発光され、測距光6、好ましくは自然光とは波長の異なる例えば赤外光を射出する。該測距光6はコリメートレンズ31で平行光束とされ前記反射ミラー24に入射される。該反射ミラー24で反射された前記測距光6は前記光軸22方向に偏向され、前記対物レンズ23を介して測定対象物7に向けて照射される。
前記ダイクロイックミラー25は、反射測距光6′を反射し、自然光を透過する光学部材であり、前記ダイクロイックミラー25の反射光軸上に測距光受光部32が配設される。前記測定対象物7で反射され、前記対物レンズ23で集光された前記反射測距光6′は、前記ダイクロイックミラー25で反射され、前記測距光受光部32で受光される。該測距光受光部32は受光信号を前記測距部29に送出する。
該測距部29では、前記測距光受光部32による前記反射測距光6′の受光結果、及び内部参照光(図示せず)の受光結果を基に前記測定対象物7迄の距離を測定し、測定結果を制御演算部33に送出する。尚、測距部29の構成については図4で示したと同様である。
前記正立正像プリズム27は、複数の反射面を有し、入射された倒立像を正立像として射出するものであり、反射面の少なくとも1つがハーフミラーとなっている。前記測定対象物7からの自然光は、前記ダイクロイックミラー25を透過して前記正立正像プリズム27に入射する。該正立正像プリズム27は、前記測定対象物7の像を正立像として射出し、又入射光の一部を分割分離して射出する。
前記合焦レンズ26は、合焦モータ(図示せず)を具備する合焦駆動機構34によって前記光軸22に沿って位置調整され、前記合焦レンズ26の位置はリニアエンコーダ、或は前記合焦モータの回転数を検出するロータリエンコーダ等の合焦位置検出部35によって検出される。
前記合焦レンズ26が位置調整され、前記正立正像プリズム27を透過して正立像がレチクル36上に結像され、該レチクル36上の像は接眼レンズ37を介して測定者によって視認できる様になっている。又、前記正立正像プリズム27で分割された入射光の一部は前記レチクル36と共役な位置にある画像受光部38上に結像され、該画像受光部38は受光結果を画像信号として画像処理部39に出力する。
次に、制御系21について説明する。
該制御系21は、主に前記測距部29、前記合焦位置検出部35、前記画像処理部39、前記制御演算部33、鉛直角測角部41、水平角測角部42、記憶部43、操作部44、表示部45等から構成されている。
前記画像受光部38に測定対象物7の像が結像される場合の、前記合焦レンズ26の位置と前記測定対象物7の距離との対比関係が実験、実測等により予め求められ、対比関係のデータは前記記憶部43に格納されている。対比関係のデータ及び対比関係から求めた参照距離に応じた測定範囲のデータは予め前記記憶部43に記憶させられていてもよく、或はメモリカード等の記憶手段に書込み該記憶手段を前記光波距離測定装置に装着する様にしてもよい。
又、前記記憶部43には光波距離測定装置を作動させる為のシーケンスプログラム、画像処理を行う為の画像処理プログラム等のプログラムが格納されている。
以下、作用について説明する。
測距が開始される前に、前記測定対象物7に対して焦点合せが行われる。焦点合せは、手動、自動のいずれでもよいが、以下は自動で焦点合せされる場合を説明する。
先ず、測定者が光学系20より測定対象物7を視準して光学系20の視準方向を決定する。前記操作部44より測定開始を指示する。
自然光による前記測定対象物7の像が、前記画像受光部38に結像される。
前記合焦駆動機構34が駆動され、合焦が行われる。前記画像受光部38からの画像信号は前記画像処理部39に入力され、該画像処理部39は画像のコントラストを演算する。前記合焦レンズ26をスキャンして画像をサンプリングし、画像のコントラストを比較演算し、コントラストの大小を判断する。コントラストが最大となった位置が合焦位置であり、合焦位置での該合焦レンズ26の位置が前記合焦位置検出部35により読取り記憶され、前記合焦駆動機構34はコントラストが最大となった位置に前記合焦レンズ26を移動させる。
尚、コントラストによる合焦作用については、本出願人が先に提案した特許文献2に示されている。
前記合焦位置検出部35から前記合焦レンズ26の合焦位置が前記制御演算部33に入力され、該制御演算部33では前記記憶部43に格納された前記合焦レンズ26の位置と前記測定対象物7の距離との対比関係から、該測定対象物7迄の参照距離D0 を演算する。
図2に示される様に、前記合焦レンズ26の合焦位置から求められる距離の測定精度は高くなく、例えば100mの測定距離に対して数mの誤差ΔDを含んでいる。
前記発光部28を点灯して測距光6を発する。前記測定対象物7で反射された反射測距光6′は前記ダイクロイックミラー25で反射され前記測距光受光部32で受光される。該測距光受光部32で受光された受光信号を基に受光パルスR1 が発生される。前記発光部28の発光パルスP1 から前記受光パルスR1 迄のクロック数n1 がカウントされ、該クロック数n1 に基づき前記測距部29により前記測定対象物7迄の粗測定が行われ、粗測定距離D1 が得られる。該粗測定距離D1 は前記制御演算部33に入力される。
又、前記測定対象物7と光波距離測定装置との間にガラス、網等の非測定対象物が介在する場合、該非測定対象物からの反射光も前記測距光受光部32に受光され、受光パルスR2 が発生する。前記測距部29は発光パルスP1 から前記受光パルスR2 迄のクロック数n2 から非測定対象物迄の距離D2 を演算する。
前記制御演算部33に於いて、前記参照距離D0 と前記粗測定距離D1 、前記距離D2 とが比較され、前記参照距離D0 に略合致する前記粗測定距離D1 が選択される。尚、前記参照距離D0 は誤差ΔDを含んでいるが、一般的に測定対象物7と非測定対象物とは距離が大きく異なっていることが多く、数mの誤差を含んでいたとしても、実用上差支えない。
前記粗測定距離D1 、即ち受光パルスR1 が選択されると、参照光との位相のずれが検出され、精密測定が行われ、最終的な測定対象物7迄の距離が測定される。尚、前記参照距離D0 と光波距離測定で得た粗測定距離D1 との間に誤差ΔD以上の差がある場合は、前記表示部45に警告の表示、或はブザー等によって警告を発する様にしてもよい。
非測定対象物が、2以上介在した場合でも、同様に測定対象物との判別が可能であり、誤作動、誤測定を回避できる。
尚、前記受光パルスR1 、受光パルスR2 それぞれについて、精密測定迄行った後、前記合焦レンズ26の位置から得られる参照距離D0 と対比して、測定対象物7迄の測定距離を選択する様にしてもよい。
又、前記鉛直角測角部41、前記水平角測角部42からの検出結果で、前記測定対象物7に関する鉛直角、水平角が測定できることは従来の光波距離測定装置と同様である。
尚、手動により合焦する場合も同様であり、目視により合焦状態が判断され、作業者が合焦と判断した場合、例えば合焦完了の釦を押すと、その状態での前記合焦レンズ26の位置が前記制御演算部33に入力される。
この場合、前記合焦駆動機構34、画像受光部38、画像処理部39は省略でき、前記画像処理部39からのフィードバック信号も必要ない。
更に本発明では合焦距離に応じた測定距離を設定し、選択的に測定対象物の距離を測定させることが可能である。例えば、手前にあるが反射率の低いもの、ガラスや金網を測定したいとき等である。
測定方法を説明する。
測距の前に、自動又は手動で焦点合わせが行われる。自然光によるガラス表面又は金網等の測定対象物7の像が、前記画像受光部38に結像される。前記合焦位置検出部35から前記合焦レンズ26の合焦位置が前記制御演算部33に入力され、該制御演算部33では前記記憶部43に格納された前記合焦レンズ26の位置と前記測定対象物7迄の距離との対比関係から、該測定対象物7迄の参照距離D0 を演算する。参照距離D0 には、前述した様に測定距離に対してΔDの誤差を含んでいる。合焦距離に応じた測定範囲として例えばΔDを設定する。尚、測定範囲は測定状況に応じて適宜設定してもよい。
図3に示す様に、誤差ΔDに相当する、時間、t1 、t2 を求め、その間に受光されるパルスR1 迄のクロックをカウントする。カウント数はn1 である。該クロック数n1 に基づき前記測距部29によりガラス又は金網迄の粗測定が行われ粗測定距離D1 が得られる。前記粗測定距離D1 は更に、参照光との位相のずれが検出され、精密測定が行われ、最終的な距離が測定される。
本発明の実施の形態を示す概略構成図である。 本発明の実施の形態に於ける作用を示す説明図である。 本発明の実施の形態に於ける作用を示す説明図である。 従来例の距離測定装置の要部を示す概略図である。 該従来例に於ける、信号の発生状態を示す説明図である。 該従来例に於いて、非測定対象物が介在した場合の信号の発生状態を示す説明図である。
符号の説明
7 測定対象物
20 光学系
21 制御系
22 光軸
26 合焦レンズ
28 発光部
32 測距光受光部
33 制御演算部
34 合焦駆動機構
35 合焦位置検出部
38 画像受光部
39 画像処理部
43 記憶部

Claims (6)

  1. 合焦機能を有する光波距離測定装置に於いて、合焦した合焦レンズの位置から得られる測定対象物迄の参照距離と光波距離測定で得られる測定距離とを比較し、前記参照距離に略等しい測定距離を測定結果とすることを特徴とする光波距離測定方法。
  2. 合焦機能を有する光波距離測定装置に於いて、測定対象物に合焦した合焦レンズの位置から参照距離を求め、該参照距離に基づく範囲内を測定することを特徴とする光波距離測定方法。
  3. 合焦機能を有する光波距離測定装置に於いて、合焦レンズの位置を検出する合焦位置検出部と、光波距離測距部と、予め求められた合焦レンズの位置と測定対象物迄の距離との対比関係を記憶する記憶部と、合焦レンズの位置と対比関係から参照距離を求めると共に前記光波距離測距部で得られる測距距離とを比較して該測距距離が前記参照距離と略等しい場合に測定距離と判定する制御演算部とを具備することを特徴とする光波距離測定装置。
  4. 測定対象物の像が結像される画像受光部と、該画像受光部からの受光信号を基にコントラストを求めコントラストが最大となる様前記合焦レンズの位置を調整する合焦駆動機構とを具備し、コントラストが最大での合焦レンズの位置を基に参照距離が求められる請求項3の光波距離測定装置。
  5. 参照距離と光波距離測定で得た測定結果に差がある場合に、警告を表示する又は発する請求項3の光波距離測定装置。
  6. 合焦機能を有する光波距離測定装置に於いて、合焦レンズの位置を検出する合焦位置検出部と、予め求められた合焦レンズの位置と測定対象物点迄の距離との対比関係と前記測定対象物点迄の距離に応じ設定された測定範囲を記憶する記憶部と、合焦レンズの位置と対比関係から参照距離を求め、該参照距離に応じた範囲内の測定を行う制御演算部とを具備することを特徴とする光波距離測定装置。
JP2004176798A 2004-06-15 2004-06-15 光波距離測定方法及び光波距離測定装置 Expired - Fee Related JP4996043B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004176798A JP4996043B2 (ja) 2004-06-15 2004-06-15 光波距離測定方法及び光波距離測定装置
US11/137,614 US7307699B2 (en) 2004-06-15 2005-05-25 Light wave distance measuring method and light wave distance measuring system
EP05253674A EP1607766B1 (en) 2004-06-15 2005-06-14 Light wave distance measuring method and light wave distance measuring system
CNB2005100789437A CN100510777C (zh) 2004-06-15 2005-06-15 光波距离测定方法及光波距离测定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004176798A JP4996043B2 (ja) 2004-06-15 2004-06-15 光波距離測定方法及び光波距離測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006003098A true JP2006003098A (ja) 2006-01-05
JP4996043B2 JP4996043B2 (ja) 2012-08-08

Family

ID=34941677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004176798A Expired - Fee Related JP4996043B2 (ja) 2004-06-15 2004-06-15 光波距離測定方法及び光波距離測定装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7307699B2 (ja)
EP (1) EP1607766B1 (ja)
JP (1) JP4996043B2 (ja)
CN (1) CN100510777C (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012098200A (ja) * 2010-11-04 2012-05-24 Nikon Vision Co Ltd レーザー距離計
US8605259B2 (en) 2009-06-22 2013-12-10 Nikon Vision Co., Ltd. Range finder
US8638423B2 (en) 2009-06-22 2014-01-28 Nikon Vision Co., Ltd. Range finder
JP2017207365A (ja) * 2016-05-18 2017-11-24 株式会社デンソーアイティーラボラトリ 演算処理装置、演算処理方法、およびプログラム
US20210239800A1 (en) * 2020-01-31 2021-08-05 Nikon Vision Co., Ltd. Distance detector, distance detection method, and computer-readable medium

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4789482B2 (ja) * 2005-02-18 2011-10-12 株式会社キーエンス 位置検出型光電センサーとその基準距離設定方法
US7450282B2 (en) * 2005-06-16 2008-11-11 Laser Technology, Inc. High precision optical system and beam pathway design for a laser-based distance measuring device
CN100362366C (zh) * 2006-04-30 2008-01-16 太原理工大学 光纤激光器混沌激光测距装置及方法
JP5616025B2 (ja) * 2009-01-22 2014-10-29 株式会社トプコン 光波距離測定方法及び光波距離測定装置
KR101009416B1 (ko) * 2009-02-06 2011-01-19 삼성모바일디스플레이주식회사 발광 표시 장치 및 발광 표시 장치 구동 방법
JP5690541B2 (ja) * 2010-09-30 2015-03-25 株式会社トプコン 距離測定装置
JP6335589B2 (ja) * 2014-03-31 2018-05-30 キヤノン株式会社 距離検出装置、撮像装置、距離検出方法及び視差量検出装置
EP2998698B1 (de) * 2014-09-17 2017-02-01 Leica Geosystems AG Vermessungsgerät mit Funktion zur Kalibrierung distanzabhängig einzustellender Fokussieroptikpositionen
KR102144539B1 (ko) * 2014-11-05 2020-08-18 주식회사 히타치엘지 데이터 스토리지 코리아 거리 측정 장치
CN105333860B (zh) * 2015-11-27 2017-10-31 盐城工学院 测高测距装置及测量方法
KR101913835B1 (ko) * 2016-10-27 2018-10-31 주식회사 에스오에스랩 장애물 감지장치 및 감지방법

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63264715A (ja) * 1986-12-19 1988-11-01 Olympus Optical Co Ltd 焦点検出装置
JPH05297141A (ja) * 1992-04-17 1993-11-12 Canon Inc 車載型物体検知装置
JPH08278124A (ja) * 1995-04-05 1996-10-22 Asahi Optical Co Ltd 測量機
JPH08338719A (ja) * 1995-04-10 1996-12-24 Asahi Optical Co Ltd オートフォーカス機能を有する測量機
JPH10104501A (ja) * 1996-09-30 1998-04-24 Asahi Seimitsu Kk 測量機の合焦方法及び合焦装置
JPH10325718A (ja) * 1997-05-23 1998-12-08 Asahi Optical Co Ltd 光学機器の表示装置
JPH1184003A (ja) * 1997-09-04 1999-03-26 Nikon Corp 光波測距装置
JPH11101872A (ja) * 1997-09-25 1999-04-13 Nec Corp レーザ測距装置
JP2001153655A (ja) * 1999-11-24 2001-06-08 Topcon Corp 測量機の自動焦点装置
JP2002156230A (ja) * 2000-09-11 2002-05-31 Asahi Precision Co Ltd Af測量機

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS577508A (en) * 1980-06-16 1982-01-14 Seiko Koki Kk Distance detector
JP3089332B2 (ja) 1992-02-21 2000-09-18 株式会社トプコン 光波距離計
JP3120202B2 (ja) 1993-11-18 2000-12-25 株式会社トプコン パルス方式の光波距離計
JP2000284169A (ja) * 1999-03-31 2000-10-13 Olympus Optical Co Ltd 測距装置
JP4465671B2 (ja) * 1999-07-19 2010-05-19 株式会社トプコン 電子式測量機
CN1503914A (zh) * 2001-04-25 2004-06-09 ������������ʽ���� 测距装置、测距方法及光电转换电路

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63264715A (ja) * 1986-12-19 1988-11-01 Olympus Optical Co Ltd 焦点検出装置
JPH05297141A (ja) * 1992-04-17 1993-11-12 Canon Inc 車載型物体検知装置
JPH08278124A (ja) * 1995-04-05 1996-10-22 Asahi Optical Co Ltd 測量機
JPH08338719A (ja) * 1995-04-10 1996-12-24 Asahi Optical Co Ltd オートフォーカス機能を有する測量機
JPH10104501A (ja) * 1996-09-30 1998-04-24 Asahi Seimitsu Kk 測量機の合焦方法及び合焦装置
JPH10325718A (ja) * 1997-05-23 1998-12-08 Asahi Optical Co Ltd 光学機器の表示装置
JPH1184003A (ja) * 1997-09-04 1999-03-26 Nikon Corp 光波測距装置
JPH11101872A (ja) * 1997-09-25 1999-04-13 Nec Corp レーザ測距装置
JP2001153655A (ja) * 1999-11-24 2001-06-08 Topcon Corp 測量機の自動焦点装置
JP2002156230A (ja) * 2000-09-11 2002-05-31 Asahi Precision Co Ltd Af測量機

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8605259B2 (en) 2009-06-22 2013-12-10 Nikon Vision Co., Ltd. Range finder
US8638423B2 (en) 2009-06-22 2014-01-28 Nikon Vision Co., Ltd. Range finder
JP2012098200A (ja) * 2010-11-04 2012-05-24 Nikon Vision Co Ltd レーザー距離計
JP2017207365A (ja) * 2016-05-18 2017-11-24 株式会社デンソーアイティーラボラトリ 演算処理装置、演算処理方法、およびプログラム
US20210239800A1 (en) * 2020-01-31 2021-08-05 Nikon Vision Co., Ltd. Distance detector, distance detection method, and computer-readable medium
JP2021124293A (ja) * 2020-01-31 2021-08-30 株式会社ニコンビジョン 距離検出装置、距離検出方法、及びプログラム
JP7344803B2 (ja) 2020-01-31 2023-09-14 株式会社ニコンビジョン 距離検出装置、距離検出方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US7307699B2 (en) 2007-12-11
US20050275825A1 (en) 2005-12-15
CN100510777C (zh) 2009-07-08
CN1712989A (zh) 2005-12-28
EP1607766B1 (en) 2013-02-13
EP1607766A1 (en) 2005-12-21
JP4996043B2 (ja) 2012-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1607766B1 (en) Light wave distance measuring method and light wave distance measuring system
US9689667B2 (en) System, method and computer program for receiving a light beam
JP5310098B2 (ja) レーザ距離測定装置
US6741082B2 (en) Distance information obtaining apparatus and distance information obtaining method
JP6480943B2 (ja) 距離検出装置、光学機器および距離検出方法
JP2012021949A (ja) 測定装置
JP2004170355A (ja) 反射体自動追尾装置
US11913786B2 (en) Surveying instrument
JP2006105802A (ja) 距離測定装置
JP2022000659A (ja) 計測装置
US20020126257A1 (en) Ocular optical characteristic measuring apparatus
KR100608892B1 (ko) 변위와 각도 변화를 동시에 측정하기 위한 방법과 장치
EP3945283B1 (en) Surveying instrument
JP4851737B2 (ja) 距離測定装置
JP4785116B2 (ja) 光波距離計
JPH04166789A (ja) 測量機
JP2018040748A (ja) レーザー距離計測装置
JP7416647B2 (ja) 測量装置
CN214953089U (zh) 检测***
EP3957951B1 (en) Surveying instrument
JP2008286595A (ja) レーザ測距装置
JP2021063678A (ja) 測量装置
KR101298904B1 (ko) 단일 펄스를 이용한 레이저 m2 측정기
JPH06258433A (ja) 目標標定装置
JPH0814891A (ja) 対象反射体検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070601

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120501

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120511

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4996043

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees