JP2005532353A - 女性における萎縮の抑制方法または萎縮関連症状の治療または予防方法 - Google Patents

女性における萎縮の抑制方法または萎縮関連症状の治療または予防方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005532353A
JP2005532353A JP2004510768A JP2004510768A JP2005532353A JP 2005532353 A JP2005532353 A JP 2005532353A JP 2004510768 A JP2004510768 A JP 2004510768A JP 2004510768 A JP2004510768 A JP 2004510768A JP 2005532353 A JP2005532353 A JP 2005532353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
atrophy
symptom
urinary
women
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004510768A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4362442B2 (ja
Inventor
ブロム、タル
グレンロース、パウラ
ハロネン、カイヤ
ヘルケネン、ピルッコ
Original Assignee
ホルモス メディカル コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ホルモス メディカル コーポレーション filed Critical ホルモス メディカル コーポレーション
Publication of JP2005532353A publication Critical patent/JP2005532353A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4362442B2 publication Critical patent/JP4362442B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/075Ethers or acetals
    • A61K31/085Ethers or acetals having an ether linkage to aromatic ring nuclear carbon
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/045Hydroxy compounds, e.g. alcohols; Salts thereof, e.g. alcoholates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/02Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for disorders of the vagina
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/12Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for climacteric disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

本発明は、女性における皮膚萎縮または上皮もしくは粘膜萎縮の抑制方法、または萎縮に関連した症状の治療または予防方法であって、有効量の式(I)の化合物、またはその幾何異性体、立体異性体、薬学的に許容し得る塩、エステルまたはその代謝物を女性に投与することを含む方法に関する。

Description

本発明は、女性、特に閉経中または閉経後の女性における皮膚萎縮、上皮または粘膜萎縮の抑制方法に関する。本発明はまた、女性、特に閉経中または閉経後の女性における萎縮関連症状の予防または治療に関する。
本発明の背景を説明するために、特に実施に関する追加的な詳細を提供するために本明細書に使用される刊行物およびほかの文献は、参考文献として組み込まれる。
閉経中および閉経後、年配の女性は一般的にエストロゲンの不足による症状を発症する。これらの症状としては、のぼせ、発汗、不眠、うつ、膣乾燥、尿失禁、悪心、痛み、骨粗鬆症、冠状心疾患、胸部圧痛、浮腫、疲労、***減退、ならびにそれらの結果生じる心理社会的問題があげられる(Payer, 1990; Rekers, 1990)。さらに、エストロゲンは、神経保護作用を有することが示唆されている。したがって、エストロゲン濃度が減少すると、老齢の女性の精神活動に悪影響を及ぼし得る(Schneider & Finch, 1997; Wickelgren, 1997)。エストラジオールは更年期症状の治療において優れたものであることが知られており、これらの症状の治療におけるその使用は急速に増加している。しかしながら、エストロゲンは子宮内膜癌や乳癌のリスクを高める原因となる。連続的なプロゲスチンの投与により子宮内膜癌の発癌性を減少させることが可能であるが、乳癌のリスクはプロゲスチンによって減少させることができない。骨、心臓血管系、中枢神経系および泌尿器の症状におけるエストロゲンの保護作用のため、長期間治療を続けることが非常に有効とされているにもかかわらず、そのような発癌性のリスクが、エストロゲン補充療法(replacement therapy)の期間を制限している。
「SERM」(選択的エストロゲン受容体モジュレーター)は、エストロゲンに似た性質と抗エストロゲンの性質との両方を有する(Kauffman & Bryant, 1995)。その作用は、骨におけるエストロゲン性作用、子宮および肝臓における部分的エストロゲン性作用ならびに乳癌における純粋な抗エストロゲン性作用を有するタモキシフェンやトレミフェンのケースと同様に組織特異的であり得る。ラロキシフェンおよびドロロキシフェンは、タモキシフェンおよびトレミフェンと類似しているが、それらは抗エストロゲンの性質が優勢である。公開されている情報にもとづくと、すべてのSERMsは更年期症状を予防するよりもむしろ引き起こすようである。しかしながら、それらは年配の女性において他の重要な利点を有している。すなわち、それらは総コレステロールおよびLDLコレステロールを減少させ、よって心臓血管疾患のリスクを減少させ、また閉経後の女性において骨粗鬆症を予防し、乳癌の成長を抑制し得る。また、ほぼ純粋な抗エストロゲンも開発中である。それらは、主に乳癌の治療を対象としている(Wakeling & Bowler, 1988)。
化合物、(デアミノヒドロキシ)トレミフェンは、コード名FC−1271aまたは一般名オスペミフェンとしても知られており、古典的なホルモン試験において比較的弱いエストロゲン性作用と抗エストロゲン性作用を示す(Kangas, 1990)。それは、抗骨粗鬆症作用を有し、実験モデルとヒト被験者の両方において総コレステロールおよびLDLコレステロール濃度を減少させる(国際公開第96/07402号パンフレットおよび同97/32574号パンフレット)。それはまた、動物乳癌モデルの進行初期の乳癌において抗腫瘍活性を有する。オスペミフェンは、健康な女性における更年期症候群に有益な効果を有することがわかった最初のSERMである。
欧州特許出願第664124 A1号明細書は、ラロキシフェンまたはその関連化合物の、皮膚萎縮または膣萎縮(特に閉経後の女性の)を抑制するための使用を示唆している。
ある側面によれば、本発明は、女性における皮膚萎縮、または上皮もしくは粘膜萎縮の抑制方法であって、有効量の式(I)
Figure 2005532353
の化合物、またはその幾何異性体、立体異性体、薬学的に許容し得る塩、エステルまたは代謝物を女性に投与する方法に関する。
もう1つの側面によれば、本発明は、女性における皮膚萎縮、または上皮もしくは粘膜萎縮に関連する症状を治療または予防するための方法であって、有効量の式(I)
Figure 2005532353
の化合物、またはその幾何異性体、立体異性体、薬学的に許容し得る塩、エステルまたは代謝物を女性に投与する方法に関する。
本発明による方法は、閉経中または閉経後の女性に特に有用である。しかしながら、本発明による方法は、この年齢群の女性に制限されるものではない。
本発明は、特に、閉経中または閉経後の女性におけるエストロゲン受容体モジュレーターであるオスペミフェンの使用に関する。オスペミフェンは、式(I)の化合物のZ−異性体であり、それはトレミフェンの主要な代謝物の1つである。オスペミフェンは、エストロゲンアゴニストおよびアンタゴニストであることが知られている(Kangas, 1990;国際公開第96/07402号パンフレットおよび同97/32574号パンフレット)。
用語「代謝物」は、既に発見されているかまたはこれから発見されるであろう任意の(デアミノヒドロキシ)トレミフェン代謝物を包含するということが理解されるべきである。そのような代謝物の例として、Kangas(1990)の9頁に記載される酸化代謝物(TORE VI、TORE VII、TORE XVIII、TORE VIII、TORE XIII)、特にTORE VIおよびTORE XVIII、ならびにその化合物の他の代謝物があげられる。
「皮膚萎縮または上皮萎縮または粘膜萎縮の抑制」という言い回しは、該状態の完全な抑制に限定されるものではない。それは、そのような状態の本質的な軽減も含むものとして理解されるべきである。
化合物(I)の異性体の混合物の使用もまた本発明に含まれるべきである。
抑制され得る萎縮の具体的な形は、尿生殖器の萎縮である。尿生殖器の萎縮に関連する症状は、2つの亜群:泌尿器の症状と膣の症状とに分けることができる。
泌尿器の症状の例としては、放尿障害、排尿障害、血尿、頻尿、尿意促迫感、***症、尿路炎、夜間多尿症、尿失禁、切迫尿失禁および不随意尿漏れがあげられる。
膣の症状の例としては、過敏、かゆみ、やけどのような痛み、悪臭のあるおりもの、感染症、白帯下、外陰のかゆみ、圧迫感および***後の出血があげられる。
皮膚の萎縮の作用は、表面的なものであるが、皮膚の創傷治癒能力の減少など病的な状態とも関係している。皮膚の萎縮またはエージングは、皮膚の外表面の見た目や手触りの粗さの原因となる滑らかさときめの変化、皮膚の機械的性質に作用する皮膚の弾力性の変化、および皮膚の色素沈着の変化として現れる。閉経後の女性の皮膚のエージングは、ケラチノサイトの***速度の減少、真皮の厚さの変化、ならびに皮膚の水分含量に関係するグルコサミノグリカンおよび可溶性コラーゲンの減少として測定することもできる。
オスペミフェンの新規で驚くべき作用が臨床試験において見出された。この試験では、ラロキシフェン(60mg/日)またはオスペミフェン(種々の投与量で)を年配の女性被験者に3ヵ月間投与した。1日の投与量レベル、30、60および90mgのオスペミフェンで、膣の萎縮に有意な減少が観察された。これらの特徴は、新らしく、既知の選択的エストロゲン受容体モジュレーター(SERMs)の中でも独特であり、オスペミフェンは25mgから100mgより僅かに少ない日用量で、特に30から90mgの日用量で、萎縮、特に閉経中および閉経後の女性の尿生殖器の萎縮に由来する症状を軽減するために首尾よく使用することができる。さらに、オスペミフェンは、任意の既知の抗エストロゲンまたはSERM化合物と比較してエストロゲン性および抗エストロゲン性作用の優れた特徴を有する。
本発明の化合物(I)は、経口、局所、経皮、経膣内または皮下経路などの様々な経路で投与することができる。そのなかでも、経口または経皮投与経路が最も好ましい。
好適な剤形としては、たとえば、錠剤、カプセル、顆粒、粉末、懸濁液、シロップおよび経皮処方、軟膏、クリームまたはゲルなどがあげられる。また、皮下インプラントも持続使用に有用であり得る。膣内局所送達に対しては、膣クリーム、ゲル、膣座剤(vagitories)、膣錠、ペッサリーまたは膣リングが好ましい。
臨床フェーズI−II試験は、子宮内膜厚、子宮内膜病理(Vuopala et al., 1982に記載されているように掻爬により採取される生検)、および子宮頸部スミアに対するオスペミフェンの作用を試験するために、55から69歳の年齢範囲の健康な閉経後の女性被験者において実施された。寛容性と薬物動態も評価された。ラロキシフェン(60mg/日)は、参照(reference)として使用された。オスペミフェンは、1日用量、30、60および90mgで経口的に投与された。各用量ならびにラロキシフェン群の被験者は29人であった。オスペミフェンは、オスペミフェンを各30、60または90mg含有するゼラチンカプセルで投与された。子宮内膜の厚さは、日立(Hitachi)EUB−405装置を用いた超音波検査法により評価した。膣の上皮は、当業者に周知の評価法である核凝縮指数により評価した。この方法では、子宮頸部スミアの膣のフラクション(fraction)が、種々の層、すなわち;傍基底細胞層;中間細胞層;および表在細胞層(superficial cell layer)由来の細胞数の比率として見積もられる。エストロゲン性は、表在細胞フラクションへのシフトによって見られる。閉経後の女性においては、この割合は、通常ゼロに近く、エストラジオール処置により割合はほぼ100に増加する。試料は、処置前および処置後(3ヵ月)に採取された。
オスペミフェンの膣のエストロゲン様作用の評価
以下の表1は、種々の用量のオスペミフェンまたはラロキシフェンの3ヵ月の投与後、傍基底細胞(MI1)に対する成熟指数および表在細胞(MI3)に対する成熟指数の変化を示す。
表1 種々の用量のオスペミフェンまたはラロキシフェンの3ヵ月の投与後の、傍基底細胞(MI1)に対する成熟指数および表在細胞(MI3)に対する成熟指数の変化(MI1:指数100、エストロゲン性なし;指数0、完全なエストロゲン、そしてMI3:指数100、完全なエストロゲン;指数0、エストロゲン性なし)。
Figure 2005532353
図1Aから1Dでは、オスペミフェン30mg(1A)、オスペミフェン60mg(1B)、オスペミフェン90mg(1C)、およびラロキシフェン60mg(1D)で毎日処置した個体について、膣の上皮の表在細胞に対する核凝縮指数の変化(開始から12週の処置まで)が示されている。図では、コードFC−1271aがオスペミフェンという一般名の代わりに使用されている。
子宮頸部スミアの評価は、ラロキシフェン群(図1D)には、ベースラインから処置後まで、表在細胞の核凝縮指数に有意な変化を示したものはなかったということを示している。オスペミフェン群のほとんどの個体は、わずかに指数が増加したが、残りの被験者では、測定できたとしても、エストロゲン性作用は非常に弱かった。実質上100まで指数を増加させることが知られているエストラジオールと比較した場合、すべてのケースで増加は小さかった(90mgの群で45だった1例以外は、<40)。したがって、子宮頸部スミアにおいて、弱くても、統計的に有意なエストロゲン様作用が記録された。病的な変化はいずれの試料にも見られなかった。
オスペミフェンの子宮内膜のエストロゲン性作用の評価
オスペミフェンは、子宮内膜組織学に弱いエストロゲン性作用を有した。この作用は、明らかにエストロゲン代替治療により見られるものより弱い。子宮内膜には悪性所見はみられなかった。超音波検査法により評価された子宮内膜の厚さは、用量レベル30、60および90mgでそれぞれ統計学的に有意でない軽微な厚さの増加(平均0.2mm、0.5mmおよび0.5mm)を示した。測定した値は、タモキシフェンなどのSERMsの生理的に有意なエストロゲン性を示す厚さとみなされている8mmより常に小さかった(Hann et al., 1997; Lahti et al, 1993)。
尿生殖器の萎縮およびそれに関連する症状に対する効果
臨床フェーズIおよびII試験では、241人の閉経後の女性をオスペミフェンで治療した。77人を、オスペミフェンの日用量25〜30mgで、78人を50〜60mgで、78人を90〜100mgで、そして8人を200mgで治療した。対照群では、47人をプラシーボで、29人をラロキシフェンで処置した。被験者の何人かは、尿生殖器の萎縮に関連する症状の自発的な軽減を報告した。その症状には、過敏、かゆみ、やけどのような痛み、うずき、***後の出血、外陰のかゆみ、および/または悪臭のあるおりものによる膣の不快感および白帯下などの膣の症状と泌尿器の症状との両方が含まれる。個々のケースにおいて軽減される泌尿器の症状には、尿失禁、再発性***症、放尿障害、頻尿、夜間多尿症、尿意促迫感、切迫尿失禁および不随意尿漏れが含まれる。また、臨床医は、膣の蒼白、点状出血、破砕性(friability)、膣粘膜萎縮および潰瘍形成などの尿生殖器の萎縮の徴候がオスペミフェンによって軽減された症例を報告した。
現在のデータに基づけば、最適な臨床用量は1日25mgよりも多く、1日100mgよりも少ないものであると予想される。特に好ましい日用量は、30から90mgの範囲に見出される。高用量(1日、100および200mg)では、オスペミフェンはタモキシフェンおよびトレミフェンとより類似した性質を示す。オスペミフェンは、優れた寛容性を有するので、特に価値ある薬物である。さらに、オスペミフェンは総コレステロールおよびLDLコレステロールを減少させ、HDLコレステロールを増加させ、骨粗鬆症および初期段階の乳癌を予防する。本発明は、オスペミフェンと式(I)の他の化合物を、乳癌および子宮内膜癌のリスクを増加させることが知られているエストロゲンの代わりにホルモン代替療法として閉経中に使用することもできる。
本発明の方法は、多様な実施態様の形態で具体化することができ、そのほんのわずかが本明細書に開示されているということが理解されるであろう。他の実施態様が存在し、本発明の精神を逸脱しないということが当該分野の当業者には明らかであろう。したがって、説明された実施態様は、例示的なものであり、制限として解釈されるべきものではない。
[参考文献]
Delmas PD, Bjarnason NH, Mitlak BH, Ravoux AC, Shah AS, Huster WJ, Draper M, Christiansen C: Effects of raloxifene on bone mineral density, serum cholesterol concentrations, and uterine endometrium in postmenopausal women. N Engl J Med 337: 1641-1647, 1997.
Ettinger B, Genant HK, Cann CE: Long-term estrogen replacement therapy prevents bone loss and fractures. Ann Intern Med 102: 319-324, 1985.
Hann LE, Giess CS, Bach AM, Tao Y, Baum HJ, Barakat RR: Endometrial thickness in tamoxifen-treated patients: correlation with clinical and pathologic findings. Am J Roentgenol 168: 657-661, 1997.
Gustafsson J-Å: Estrogen receptor β-getting in on the action? Nature Medicine 3: 493-494, 1997.
Kangas L: Biochemical and pharmacological effects of toremifene metabolites. Cancer Chemother Pharmacol 27: 8-12, 1990.
Kauffman RF, Bryant HU: Selective estrogen receptor modulators. Drug News Perspect 8: 531-539, 1995.
Lahti E, Blanco G, Kauppila A, Apaja-Sarkkinen M, Taskinen PJ, Laatikainen T: Endometrial changes in postmenopausal breast cancer patients receiving tamoxifen. Obstet Gynecol 81: 660-664, 1993.
Palkowitz AD, Glasebrook AL, Thraser KJ, Hauser KL, Short LL, Phillips DL, Muchi BS, Sato M, Shetler PK, Cullinan GJ, Pell TR, Bryant HU: Discovery and synthesis of [6-hydroxy-3-[4-[2-(1-piperidinyl)ethoxy]phenoxy]-2-(4-hydroxyphenyl)]benzo[b]thiophene: a novel, highly potent, selective estrogen receptor modulator. Med Chem 40: 1407-1416, 1997.
Payer L: The menopause in various cultures. In: A portrait of the menopause. Expert reports on medical and therapeutic strategies for the 1990s. Ed. Burger H & Boulet M, Parthenon Publishing, Park Ridge, NJ, USA, 1991. pp3-22.
Rekers H: Matering the menopause. In: A portrait of the menopause. Expert reports on medical and therapeutic strategies for the 1990s. Ed. Burger H & Boulet M, Parthenon Publishing, Park Ridge, NJ, USA, 1991. pp23-43.
Schneider LS, Finch CE: Can estrogens prevent neurodegeneration. Drugs & Aging 11: 87-95, 1997
Spector IP, Carey MP: Incidence and prevalence of sexual dysfunctions: a critical review of the empirical literature. Archives of Sexual Behaviour 19: 389-408, 1990.
Vuopala S, Kauppila A, Mikkonen M, Stenbaeck F: Screening of asymptomatic postmenopausal women for gynecological malignancies, with special reference to endometrial sampling methods. Arch Gyncol 231: 119-127, 1982.
Wakeling AE, Bowler J: Biology and mode of action of pure antiestrogens. J Steroid Biochem 30: 1-6, 1988.
Wickelgren I: Estrogen stakes claim to cognition. Science 276: 675-678, 1997.
1Aから1Dは、毎日オスペミフェン、すなわちFC−1271a30mg(1A)、FC−1271a 60mg(1B)、FC−1271a 90mg(1C)、およびラロキシフェン60mg(1D)で処置した個体について、膣上皮の表在細胞に関する核凝縮指数の変化(開始から12週の処置)を示す。

Claims (22)

  1. 女性における、皮膚萎縮または上皮もしくは粘膜萎縮の抑制方法であって、有効量の式(I)
    Figure 2005532353
    の化合物またはその幾何異性体、立体異性体、薬学的に許容し得る塩、エステルまたはその代謝物を女性に投与することを含む方法。
  2. 化合物(I)がオスペミフェンである請求項1記載の方法。
  3. 萎縮が尿生殖器の萎縮である請求項1または2記載の方法。
  4. 女性における皮膚萎縮または上皮もしくは粘膜萎縮に関連する症状の治療または予防方法であって、有効量の式(I)
    Figure 2005532353
    の化合物またはその幾何異性体、立体異性体、薬学的に許容し得る塩、エステルまたはその代謝物を女性に投与することを含む方法。
  5. 化合物(I)がオスペミフェンである請求項4記載の方法。
  6. 萎縮が尿生殖器の萎縮である請求項1記載の方法。
  7. 症状が泌尿器の症状である請求項6記載の方法。
  8. 泌尿器の症状が、放尿障害、排尿障害、血尿、頻尿、尿意促迫感、***症、尿路炎、夜間多尿症、尿失禁、切迫尿失禁または不随意尿漏れである請求項7記載の方法。
  9. 症状が膣の症状である請求項6記載の方法。
  10. 膣の症状が、過敏、かゆみ、やけどのような痛み、悪臭のあるおりもの、感染症、白帯下、外陰のかゆみ、圧迫感または***後の出血である請求項9記載の方法。
  11. 化合物(I)、その異性体、塩またはエステルが経口、局所、経皮、膣内または皮下で投与される請求項1または4記載の方法。
  12. 式(I)
    Figure 2005532353
    の化合物、またはその幾何異性体、立体異性体、薬学的に許容し得る塩、エステルまたはその代謝物の、女性における皮膚萎縮、または上皮もしくは粘膜萎縮の抑制のための医薬組成物の製造のための使用。
  13. 化合物(I)がオスペミフェンである請求項12記載の使用。
  14. 萎縮が尿生殖器の萎縮である請求項12または13記載の使用。
  15. 式(I)
    Figure 2005532353
    の化合物、またはその幾何異性体、立体異性体、薬学的に許容し得る塩、エステル、またはその代謝物の、女性における皮膚萎縮、または上皮もしくは粘膜萎縮に関連する症状の治療または予防のための医薬組成物の製造のための使用。
  16. 化合物(I)がオスペミフェンである請求項15記載の使用。
  17. 萎縮が尿生殖器の萎縮である請求項12記載の使用。
  18. 症状が泌尿器の症状である請求項17記載の使用。
  19. 泌尿器の症状が、放尿障害、排尿障害、血尿、頻尿、尿意促迫感、***症、尿路炎、夜間多尿症、尿失禁、切迫尿失禁または不随意尿漏れである請求項18記載の使用。
  20. 症状が膣の症状である請求項17記載の使用。
  21. 膣の症状が、過敏、かゆみ、やけどのような痛み、悪臭のあるおりもの、感染症、白帯下、外陰のかゆみ、圧迫感または***後の出血である請求項20記載の使用。
  22. 化合物(I)、その異性体、塩またはエステルが経口、局所、経皮、膣内または皮下で投与される請求項12または15記載の使用。
JP2004510768A 2002-06-06 2003-05-14 女性における萎縮の抑制方法または萎縮関連症状の治療または予防方法 Expired - Lifetime JP4362442B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US38590402P 2002-06-06 2002-06-06
PCT/FI2003/000369 WO2003103649A1 (en) 2002-06-06 2003-05-14 Method for the inhibition of atrophy or for treatment or prevention of atrophy-related symptoms in women

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005532353A true JP2005532353A (ja) 2005-10-27
JP4362442B2 JP4362442B2 (ja) 2009-11-11

Family

ID=29736123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004510768A Expired - Lifetime JP4362442B2 (ja) 2002-06-06 2003-05-14 女性における萎縮の抑制方法または萎縮関連症状の治療または予防方法

Country Status (24)

Country Link
EP (1) EP1509215B1 (ja)
JP (1) JP4362442B2 (ja)
KR (1) KR100991157B1 (ja)
CN (2) CN101406464A (ja)
AT (1) ATE344025T1 (ja)
AU (1) AU2003227790B2 (ja)
BR (1) BR0311613A (ja)
CA (1) CA2484542C (ja)
CY (1) CY1105787T1 (ja)
DE (1) DE60309465T2 (ja)
DK (1) DK1509215T3 (ja)
ES (1) ES2270025T3 (ja)
HR (1) HRP20041150B1 (ja)
IL (1) IL164528A (ja)
MX (1) MXPA04012220A (ja)
NO (3) NO334090B1 (ja)
NZ (1) NZ536118A (ja)
PL (1) PL214242B1 (ja)
PT (1) PT1509215E (ja)
RU (1) RU2317816C2 (ja)
SI (1) SI1509215T1 (ja)
UA (1) UA79797C2 (ja)
WO (1) WO2003103649A1 (ja)
ZA (1) ZA200408321B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8236861B2 (en) * 2004-02-13 2012-08-07 Hormos Medical Corporation Method for enhancing the bioavailablity of ospemifene
US8642079B2 (en) 2004-02-23 2014-02-04 Hormos Medical Corporation Solid formulations of ospemifene
CN1950071A (zh) 2004-05-04 2007-04-18 霍尔莫斯医疗有限公司 ospemifene的新口服制剂
US8758821B2 (en) 2004-05-04 2014-06-24 Hormos Medical Ltd. Oral formulations of ospemifene
JP5193196B2 (ja) 2006-06-02 2013-05-08 ペア ツリー ウーマンズ ヘルス ケア 萎縮性膣炎の治療の方法
SI2121553T1 (sl) 2007-02-14 2012-11-30 Hormos Medical Ltd Postopek za pripravo terapevtsko uporabnih trifenilbutenskih derivatov
WO2008099060A2 (en) 2007-02-14 2008-08-21 Hormos Medical Ltd Methods for the preparation of fispemifene from ospemifene
US9321712B2 (en) 2012-10-19 2016-04-26 Fermion Oy Process for the preparation of ospemifene
KR102052133B1 (ko) 2017-08-10 2019-12-05 고려대학교 산학협력단 당 부가된 오스페미펜, 이의 제조방법 및 이를 유효성분으로 함유하는 약학적 조성물

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5352699A (en) * 1992-04-30 1994-10-04 University Of Massachusetts Medical Center Use of retinioc acid to treat vaginal atrophy
US5461064A (en) * 1993-12-21 1995-10-24 Eli Lilly And Company Methods of inhibiting atrophy of the skin and vagina
US5747059A (en) * 1996-01-11 1998-05-05 Novo Nordisk A/S Atrophy of skin/mucous membrane
RU2342145C2 (ru) * 2000-01-28 2008-12-27 Андорешерш, Инк. Селективные модуляторы рецептора эстрогена в комбинации с эстрогенами
US20010034340A1 (en) * 2000-03-20 2001-10-25 American Home Products Corporation Hormone replacement therapy
US6245819B1 (en) * 2000-07-21 2001-06-12 Hormos Medical Oy, Ltd. Method for the treatment of vaginal dryness and sexual dysfunction in women during or after the menopause

Also Published As

Publication number Publication date
IL164528A (en) 2010-06-30
RU2317816C2 (ru) 2008-02-27
CN100448437C (zh) 2009-01-07
NO336612B1 (no) 2015-10-12
HRP20041150A2 (en) 2006-03-31
AU2003227790B2 (en) 2007-11-29
BR0311613A (pt) 2005-03-08
RU2004138571A (ru) 2005-06-10
KR20050004292A (ko) 2005-01-12
DE60309465T2 (de) 2007-08-30
MXPA04012220A (es) 2005-04-08
ZA200408321B (en) 2006-07-26
PL214242B1 (pl) 2013-07-31
CN1658851A (zh) 2005-08-24
NZ536118A (en) 2007-08-31
CA2484542C (en) 2010-11-02
WO2003103649A1 (en) 2003-12-18
KR100991157B1 (ko) 2010-11-02
HRP20041150B1 (en) 2007-06-30
JP4362442B2 (ja) 2009-11-11
CN101406464A (zh) 2009-04-15
NO339194B1 (no) 2016-11-14
AU2003227790A1 (en) 2003-12-22
NO20044568L (no) 2004-12-22
CY1105787T1 (el) 2011-02-02
EP1509215A1 (en) 2005-03-02
IL164528A0 (en) 2005-12-18
EP1509215B1 (en) 2006-11-02
CA2484542A1 (en) 2003-12-18
DE60309465D1 (de) 2006-12-14
ATE344025T1 (de) 2006-11-15
NO20150487L (no) 2004-12-22
SI1509215T1 (sl) 2007-02-28
NO20131189L (no) 2004-12-22
DK1509215T3 (da) 2007-03-12
NO334090B1 (no) 2013-12-09
PL372758A1 (en) 2005-08-08
UA79797C2 (en) 2007-07-25
ES2270025T3 (es) 2007-04-01
PT1509215E (pt) 2007-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5629746B2 (ja) 閉経期または閉経後の女性における更年期障害の治療方法
NO339194B1 (no) Anvendelse av en forbindelse for fremstilling av en farmasøytisk sammensetning for hemming av urinveisinfeksjon hos en kvinne
AU2001258449A1 (en) Method for the treatment of climacteric disorders in women during or after the menopause

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081224

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090323

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090330

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090423

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090501

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090522

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090721

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090817

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4362442

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120821

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130821

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term