JP2005340389A - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005340389A
JP2005340389A JP2004155143A JP2004155143A JP2005340389A JP 2005340389 A JP2005340389 A JP 2005340389A JP 2004155143 A JP2004155143 A JP 2004155143A JP 2004155143 A JP2004155143 A JP 2004155143A JP 2005340389 A JP2005340389 A JP 2005340389A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
semiconductor chip
hole
main surface
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004155143A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4441328B2 (ja
Inventor
Tadayoshi Tanaka
直敬 田中
Norio Nakazato
典生 中里
Takahiro Naito
孝洋 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Technology Corp
Original Assignee
Renesas Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Technology Corp filed Critical Renesas Technology Corp
Priority to JP2004155143A priority Critical patent/JP4441328B2/ja
Priority to US11/138,936 priority patent/US20050263869A1/en
Publication of JP2005340389A publication Critical patent/JP2005340389A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4441328B2 publication Critical patent/JP4441328B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3121Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation
    • H01L23/3128Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation the substrate having spherical bumps for external connection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • H01L21/563Encapsulation of active face of flip-chip device, e.g. underfilling or underencapsulation of flip-chip, encapsulation preform on chip or mounting substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/481Internal lead connections, e.g. via connections, feedthrough structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L24/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L24/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L24/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0657Stacked arrangements of devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/50Multistep manufacturing processes of assemblies consisting of devices, each device being of a type provided for in group H01L27/00 or H01L29/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • H01L2224/0502Disposition
    • H01L2224/05022Disposition the internal layer being at least partially embedded in the surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • H01L2224/05099Material
    • H01L2224/051Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/05147Copper [Cu] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • H01L2224/05099Material
    • H01L2224/051Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05163Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than 1550°C
    • H01L2224/05166Titanium [Ti] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0556Disposition
    • H01L2224/0557Disposition the external layer being disposed on a via connection of the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0556Disposition
    • H01L2224/05571Disposition the external layer being disposed in a recess of the surface
    • H01L2224/05572Disposition the external layer being disposed in a recess of the surface the external layer extending out of an opening
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05638Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/05644Gold [Au] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05638Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/05647Copper [Cu] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/061Disposition
    • H01L2224/0618Disposition being disposed on at least two different sides of the body, e.g. dual array
    • H01L2224/06181On opposite sides of the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • H01L2224/113Manufacturing methods by local deposition of the material of the bump connector
    • H01L2224/1133Manufacturing methods by local deposition of the material of the bump connector in solid form
    • H01L2224/1134Stud bumping, i.e. using a wire-bonding apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/1302Disposition
    • H01L2224/13025Disposition the bump connector being disposed on a via connection of the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/13138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/13144Gold [Au] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16135Disposition the bump connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/16145Disposition the bump connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16135Disposition the bump connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/16145Disposition the bump connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • H01L2224/16146Disposition the bump connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked the bump connector connecting to a via connection in the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/16237Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation the bump connector connecting to a bonding area disposed in a recess of the surface of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/17Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of a plurality of bump connectors
    • H01L2224/171Disposition
    • H01L2224/1718Disposition being disposed on at least two different sides of the body, e.g. dual array
    • H01L2224/17181On opposite sides of the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32135Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/32145Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/831Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector the layer connector being supplied to the parts to be connected in the bonding apparatus
    • H01L2224/83102Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector the layer connector being supplied to the parts to be connected in the bonding apparatus using surface energy, e.g. capillary forces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8319Arrangement of the layer connectors prior to mounting
    • H01L2224/83192Arrangement of the layer connectors prior to mounting wherein the layer connectors are disposed only on another item or body to be connected to the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/91Methods for connecting semiconductor or solid state bodies including different methods provided for in two or more of groups H01L2224/80 - H01L2224/90
    • H01L2224/92Specific sequence of method steps
    • H01L2224/921Connecting a surface with connectors of different types
    • H01L2224/9212Sequential connecting processes
    • H01L2224/92122Sequential connecting processes the first connecting process involving a bump connector
    • H01L2224/92125Sequential connecting processes the first connecting process involving a bump connector the second connecting process involving a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06513Bump or bump-like direct electrical connections between devices, e.g. flip-chip connection, solder bumps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06541Conductive via connections through the device, e.g. vertical interconnects, through silicon via [TSV]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/11Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00013Fully indexed content
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01022Titanium [Ti]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01075Rhenium [Re]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19041Component type being a capacitor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/30105Capacitance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/30107Inductance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3011Impedance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/35Mechanical effects
    • H01L2924/351Thermal stress

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

【課題】 小型で高密度、高機能な半導体システムを実現するため、複数の半導体チップ間を貫通電極を用いて最短の配線長で三次元的に接続する方法について、非常に低コスト、短TATでかつ接続信頼性に優れた接続構造を提供する。
【解決手段】
半導体チップ裏面を所定の厚さまでバックグラインド等によって薄型化し、デバイス側外部電極部に相当する裏面位置に、ドライエッチングにより表層電極に達するまでの孔を形成し、孔の側壁及び裏面側周囲に金属製のメッキ膜を施し、前記金属製のメッキ膜が施された貫通孔内部に、上段側に積層される別の半導体チップの金属製バンプ(突起状電極)を圧接によって変形注入させ、LSIチップ内に形成された貫通孔内部に前記金属製バンプを幾何学的にかしめて電気的に接続させる。
【効果】 非常に低コスト・短TATなプロセスで、かつ金属バンプの塑性流動変形を利用したかしめ作用により高い信頼性をもった独自の接続構造を実現することが可能であり、実用性の高い三次元のチップ間接続構造を提供。
【選択図】 図1

Description

本発明は、三次元的に積層された複数の半導体チップを有する半導体装置に関する。
近年、集積回路が搭載された複数の半導体チップを高密度に実装し、高機能なシステムを短期間で実現するシステム・イン・パッケージ技術が注目されており、各社から多様な実装構造が提案されている。特に複数の半導体チップを三次元的に積層し、大幅な小型化を実現できる積層型パッケージの開発が盛んに進められている。
半導体チップと搭載基板間の電気的続には主にワイヤボンディングが用いられているため、積層される半導体チップは下段チップより上段チップを小さくする必要があり、同等サイズの半導体チップを積層する場合には、スペーサを間に挟んだ構造にすることによってワイヤボンディングエリアを確保することが必要となる。ワイヤボンディング接続は引き回し自由度が高いため、既存の複数の半導体チップの電気的な接続を短TAT(Turn Around Time)で実現するのに非常に有効な方法である。
しかし、ワイヤボンディング接続では、複数のチップ電極からのすべての配線を一旦搭載基板に落としてから一方のチップに再配線することが必要であり、チップ間の配線長が非常に長くなるという問題と、搭載基板の配線密度が非常に高くなってしまうという問題があった。これによって、チップ間のインダクタンスが増加して高速伝送が困難になるという問題に加え、搭載基板の高密度化により歩留りが悪化し、基板コストの上昇を引き起こす場合がある。
これらのワイヤボンディング接続における課題に対して、チップ間の接続を搭載基板を介さずに実施する方法が提案されている。例えば、特開2001−217385号公報には、所定のパターンに形成された配線層を有するテープキャリア状配線テープを半導体チップの上面、底面及び一側面に貼付し、これらの面に外部接続端子を配設したパッケージ構造によって、積層された上下チップ間の接続を可能とする方法が提案されている。個々にパッケージングして外部電極で接続するという従来からのパッケージ積層型の方法であるが、パッケージング方法の工夫によってチップサイズと同等レベルでの三次元積層を可能としている。しかし、個々のパッケージの積層構造であるためチップ間の配線長が長くなってしまうのと、チップサイズの異なる異種チップを混載して積層する場合の自由度が制限されるという問題はある。
これに対して、特開平11−251316号公報、及び特開2000−260934号公報には、チップ内部を貫通した電極を形成し、上下チップ間を接続する方法が提案されている。特開平11−251316号公報では、例えば銅配線からなるデバイス製造プロセスの工程で、同時に銅の貫通電極も形成することで、製造工程の大幅な簡素化を実現した貫通電極付きの半導体チップを提供するものである。特開2000−260934号公報では、チップ内に形成したスルーホール部分に電解または無電解メッキ法により半田あるいは低融点金属を埋め込んだ電極をチップの上下に形成し、チップを積層したのち加熱して、埋め込み電極の溶融接合によりチップ間を三次元的に接続する方法を提供している。
特開2001−217385号公報 特開平11−251316号公報 特開2000−260934号公報
以上説明してきたように、複数の半導体チップを三次元的に積層してパッケージングする方法としては、ワイヤボンディングを用いた方法が主流であるが、将来的には配線長の長さが高速伝送に対して、また、ボンディングエリアの確保が小型、薄型化に対してボトルネックになることが予想されており、それに替わる方法として貫通電極を用いた最短長配線によるチップ間の三次元接続方法が提案されている。貫通電極の形成プロセスは、これまでのウエハプロセスや実装プロセスにはない新規プロセスとなるため、導入するための前提としては、プロセス負荷が小さいこと、短TATであること、接続方法が容易でかつ従来並みの信頼性が確保できることが必要である。
特開平11−251316号公報で示されたデバイス製造プロセスで銅の貫通電極を同時形成する方法は、プロセス負荷を低減させる上で有効であるが、デバイス製造プロセスと実装プロセスにおける基準寸法には2桁以上の開きがあるため、実装プロセスによるチップ間接続を想定した貫通電極をデバイス製造プロセスで同時に形成することは、デバイス製造自体の歩留りやTATの低下を引き起こす可能性がある。
また、特開2000−260934号公報で示されたチップ内のスルーホール部分にメッキ成長によってバンプ電極を形成する方法は、通常、そのメッキ成長にかなりの時間(数時間以上)を要するという問題と、アスペクト比の高いスルーホール部分を含めて一様に成長させることが技術的に困難であるという問題がある。
本願において開示される発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、下記のとおりである。
半導体チップ内に形成された貫通電極を用いたチップ間接続を短TATかつ低コストで実現する方法として、LSIチップ(半導体チップ)裏面を所定の厚さまでバックグラインド等によって薄型化し、デバイス側外部電極部に相当する裏面位置に、ドライエッチングにより表層側電極に達するまでの孔を形成し、孔の側壁及び裏面側周囲に金属製のメッキ膜を施し、前記金属製のメッキ膜が施された貫通孔内部に、上段側に積層される別のLSIチップの電極上に形成された金属製バンプを圧接によって変形注入させ、LSIチップ内に形成された貫通孔内部に前記金属製バンプを幾何学的にかしめて電気的に接続させ、最後にアンダーフィル等の接着材をバンプ接続された上下LSIチップ間の隙間に充填、硬化されることによって達成される。
LSIチップ内の貫通電極用に形成された孔内部を電解メッキ等によって充填するのではなく、貫通孔の側壁及び裏面側電極部を接続用電極として活用するのが本接続方式の特徴である。本接続方式の利点及び特徴として、
(1)孔内部を電解メッキ等で充填するのではなく、薄膜の金属メッキを側壁含めた裏面側電極部に形成するだけなので、長時間を要するメッキ充填工程やその後のCMP(Chemical Mechanical Polishing)工程が不要となり、短TATかつ低コストなプロセスで製造できる、
(2)圧接時の塑性流動により貫通電極孔内への注入された金属バンプは、そのスプリングバック作用により、貫通電極孔内のメッキ電極部と安定した接合状態で維持される。また、金属バンプはSiに比べて線膨張係数が大きいため、リフロー加熱時にも熱膨張差によるかしめ状態が形成され、高温時においても安定した接続状態が維持される、
(3)チップ間の接続プロセスは従来の金のスタッドバンプを用いた圧接工法と同様な方法で対応できる、等がある。
本願において開示される発明のうち代表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、下記のとおりである。
複数のLSIチップ間を最短の配線長で三次元的に接続することを可能とし、下記の効果を得ることができる。
(1)貫通孔内部を電解メッキ等でメッキ充填するのではなく、薄膜の金属メッキを側壁含めた裏面側電極部に形成するだけなので、長時間を要するメッキ充填工程やその後のCMP(Chemical Mechanical Polishing)工程が不要となり、短TATかつ低コストなプロセスで製造できる、
(2)圧接時の塑性流動により貫通電極孔内への注入された金属バンプは、そのスプリングバック作用により、貫通電極孔内のメッキ電極部と安定した接続状態維持される。さらに、金属バンプはSiに比べて線膨張係数が大きいため、リフロー加熱時にも熱膨張差によるかしめ状態が形成され、安定した接続状態が維持される、
(3)チップ間の接続プロセスは従来の金のスタッドバンプを用いた圧接工法と同様な方法で対応できる、等がある。すなわち、公知例で開示されている貫通電極を用いた接続方法に対比して、非常に低コスト・短TATなプロセスで、かつ金属バンプの塑性流動変形を利用したかしめ作用により高い信頼性をもった独自の接続構造を実現することが可能であり、実用性の高い三次元のチップ間接続構造を提供している。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を詳細に説明する。なお、発明の実施の形態を説明するための全図において、同一機能を有するものは同一符号を付け、その繰り返しの説明は省略する。
(実施形態1)
図1乃至図14は、本発明の実施形態1である半導体装置に係わる図であり、
図1は、半導体装置の概略構成を示す模式的断面図、
図2は、図1の一部を拡大した模式的断面図、
図3は、図1の半導体チップの概略構成を示す模式的断面図、
図4は、図3の一部を拡大した模式的断面図、
図5乃至図10は、半導体装置の製造において、半導体チップの製造を説明するための図((a)は模式的平面図,(b)は模式的断面図)、
図11乃至図14は、半導体装置の製造において、組み立てプロセスを説明するための模式的断面図である。
本実施形態1の半導体装置は、図1に示すように、配線基板1の主面上に立体的に積層された複数の半導体チップ1からなるチップ積層体30を有するパッケージ構造になっている。本実施形態1では、これに限定されないが、例えば4つの半導体チップ1((1a),(1b),(1c),(1d))が立体的に積層されている。
配線基板10は、その板厚方向と交差する平面形状が方形状になっており、本実施形態1では例えば長方形になっている。配線基板10は、これに限定されないが、例えばガラス繊維にエポキシ系若しくはポリイミド系の樹脂を含浸させた樹脂基板からなり、主面には複数の配線の各々の一部からなる複数の電極パッド(ランド)11が配置され、主面と反対側の裏面には複数の配線の各々の一部からなる複数の電極パッド(ランド)12が配置されている。電極パッド11は、配線基板10に設けられたスルーホール配線を介して電極パッド12と電気的に接続されている。
複数の電極パッド12の各々には、外部接続用端子(外部電極)として例えば半田バンプ15が電気的にかつ機械的に接続されている。
半導体チップ1は、詳細に図示していないが、厚さ方向と交差する平面形状が方形状になっており、本実施形態1では例えば長方形になっている。
半導体チップ1は、これに限定されないが、図3に示すように、例えば、半導体基板2と、この半導体基板2の主面に形成された複数のトランジスタ素子と、半導体基板2の主面上において絶縁層、配線層の夫々を複数段積み重ねた薄膜積層体(多層配線層)3とを有する構成になっている。半導体基板2としては、例えば単結晶シリコン基板が用いられている。薄膜積層体3の絶縁層としては、例えば酸化シリコン膜が用いられ、配線層としては、例えばアルミニウム(Al)、又はアルミニウム合金、又は銅(Cu)、又は銅合金等の金属膜が用いられている。
半導体チップ1は、互いに反対側に位置する主面(回路形成面,素子形成面)1x及び裏面1yを有し、半導体チップ1の主面1x側には集積回路が形成されている。集積回路としては、例えばメモリ回路の中の1つであるフラッシュメモリと呼称されるEEPROM(Electrically Erasable Programmable Read Only Memory)が形成されている。集積回路は、主に、半導体基板1の主面に形成されたトランジスタ素子、及び薄膜積層2に形成された配線によって構成されている。
半導体チップ1の主面1xには、複数の電極パッド(ボンディングパッド)4が配置されている。本実施形態1において、複数の電極パッド4は、半導体チップ1の主面1xの互いに反対側に位置する2つの辺に沿って配置されている。複数の電極パッド4の各々は、半導体チップ1の薄膜積層体3の中の最上層の配線層に形成され、その薄膜積層体3の中の最上層の絶縁層に各々の電極パッド4に対応して形成されたボンディング開口によって露出されている。
半導体チップ1は、複数の電極パッド4に対応して設けられた貫通孔5を有し、さらに複数の貫通電極7を有する構成になっている。貫通孔5は、半導体チップ1の裏面1yから半導体基板2及び多層薄膜体3を通して電極パッド4に達する構成になっている。貫通電極7は、半導体チップ1の主面1xに設けられた電極パッド4と、貫通孔5の内壁面に沿って形成され、電極パッド4と電気的に接続された電極6とを有する構成になっている。本実施形態1の電極6は、半導体チップ1の裏面1yに引き出されており、さらに電極パッド4の裏面を覆うようにして形成されている。電極6は、貫通孔5の内壁面に沿う凹形状になっている。
各々の電極パッド4には、半導体チップ1の主面1xから突出する突起状電極(導電性バンプ)として、例えばAuからなるスタッドバンプ8が配置され、電気的にかつ機械的に接続されている。
チップ積層体30において、図1及び図2に示すように、最下段の半導体チップ1(1a)は、その主面1xが配線基板10の主面と向かい合い、その主面1xと配線基板10の主面との間に接着材13を介在して、配線基板10の主面に接着固定されている。接着材13としては、例えば、エポキシ系の熱硬化型絶縁性樹脂の中に多数の導電性粒子が混入されたシート状の異方導電性樹脂(ACF:Anisotropic Conductive Film)が用いられている。
最下段の半導体チップ1(1a)のスタッドバンプ8は、接着材13の熱収縮力(加熱状態から常温に戻った時に生じる収縮力)や、接着材13の熱硬化収縮力(熱硬化型絶縁樹脂の硬化時に生じる収縮力)等によって、配線基板10の電極パッド11に圧接され、この電極パッド11と電気的に接続さている。
チップ積層体30の互いに隣合う2つの半導体チップ1(1aと1b,1bと1c,1cと1d)において、上段に位置する半導体チップ1のスタッドバンプ8は、その一部が下段に位置する半導体チップ1の電極6を介在して下段の半導体チップ1の貫通孔5の中(電極6の凹部)に挿入され、下段の半導体チップ1の電極パッド4と電気的に接続されている。このスタッドバンプ8は、その一部が塑性流動を伴う変形によって貫通孔5の中(電極6の凹部)に圧接注入されている。本実施形態1において、下段の半導体チップ1の貫通孔5内は、下段の半導体チップ1の電極6を介在して上段の半導体チップ1のスタッドバンプ8で充填されている。
各々の半導体チップ1の電極6は、半導体チップ1の裏面1yに設けられた絶縁膜(23,24)、及び貫通孔5の内壁面に沿って設けられた絶縁膜24によって半導体基板2と電気的に絶縁されている。
電極5は、これに限定されないが、例えば、下層からシード層6a、及びメッキ層6bを含む多層膜で形成されている。シード層6aは、例えば下層からTi膜及びCu膜を含む多層膜(Ti/Cu)で形成され、メッキ層6bは、例えば下層からCu膜及びAu膜を含む多層膜(Cu/Au)で形成されている。
各々の半導体チップ1間は、アンダーフィル等の封止用接着材14によって封止され、機械的な強度を保持すると同時に外部環境から保護されている。
本実施形態1では、各々の半導体チップ1の電極配置(チップ間接続位置)やチップサイズが等価な場合の多段積層による実装形態を示しており、例えばフラッシュメモリの多段積層によって、小型・薄型でかつ大容量化を実現し、マルチメディアカードに内蔵する大容量メモリとしてのアプリケーションを想定している。また、半導体チップ1間のネットは半導体チップ1間の接続で閉じるため、従来のワイヤボンディング接続のように配線基板10(搭載基板)の配線密度を上げる必要はなく、安価なサブトラ方式の二層基板等を用いて大容量なメモリシステムを構築することが可能である。
次に、本実施形態1の半導体装置の製造について、図5乃至図14を用いて説明する。まず最初に半導体チップ1の製造について説明し、その後、半導体装置の組み立てについて説明する。
まず、半導体ウエハ20を準備する(図5参照)。半導体ウエハ20としては、例えば単結晶シリコンからなる半導体ウエハを用いる。
次に、図5((a),(b))及び図6(a)に示すように、半導体ウエハ20の主面(回路形成面,素子形成面)20xに、集積回路(本実施形態ではフラッシュメモリ)及び複数の電極パッド4を有する複数のチップ形成領域21を行列状に形成する。複数のチップ形成領域21は、スクライブ領域(クスライブライン,分離領域,ダイシング領域)によって区画され、互いに離間された状態で配置されている。複数のチップ形成領域21は、半導体ウエハ20の主面20xに、主として、トランジスタ素子、薄膜積層体3(図6(a)参照)、電極パッド4等を形成することによって形成される。薄膜積層体体3は、半導体ウエハ20の主面20x上において、絶縁層、配線層の夫々を複数段積み重ねることによって形成される。
次に、図6(b)に示すように、例えば石英ガラス基板からなる支持基板27に半導体ウエハ20を貼り付ける。半導体ウエハ20の貼り付けは、半導体ウエハ20の主面20xが支持基板27と向かい合う状態で、保護テープ26を介在して行われる。保護テープ26としては、例えば、ポリイミド系樹脂からなる樹脂基材の両面に、ポリエーテルアミドイミド系又はエポキシ系の紫外線硬化性樹脂からなる接着層(粘着層)を有する保護テープを用いる。
次に、半導体ウエハ20の裏面20yにバックグラインド処理を施し、図7(a)に示すように、半導体ウエハ20の厚さを薄くする。より薄くした方が接続安定性や、その後のプロセスのTATが向上するため、適正厚さとして少なくとも50μm以下、望ましくは30μm以下の厚さとする。ウエハ裏面側加工面の平坦性が、その後の製造プロセスに影響を及ぼす場合は、適度なドライポリッシュやウエットエッチングを施すことで加工面の平坦化を図る。
次に、半導体ウエハ20の裏面20yに例えば酸化シリコン膜からなる絶縁膜23を形成し、その後、フォトリソグラフィ技術を用いて絶縁膜23をパターンニングして、図7(b)に示すように、貫通孔形成領域が開口された絶縁膜23を形成する。
次に、絶縁膜23から露出する半導体ウエハ20の裏面20yをRIE(Reactive Ion Etching)等の異方性エッチングによりエッチングして、図8(a)に示すように、半導体ウエハ20の裏面20y(半導体基板2の裏面2y)から電極パッド4に達する貫通孔5を形成する。
次に、図8(b)に示すように、貫通孔5の内部を含む半導体ウエハ20の裏面20yの全面に酸化シリコン膜からなる絶縁膜24を例えばプラズマCVD(Chemical Vapor Deposition)で形成する。絶縁膜24は、貫通孔5の中において、貫通孔5の内壁面及び電極パッド4の裏面に沿ってこれらの面を覆うようにして形成される。なお、絶縁膜23は、除去してもよい。
次に、図9(a)に示すように、半導体ウエハ20の裏面20y上に、例えばフォトレジスト膜からなるマスク25を形成する。マスク25は貫通孔5上に開口を有し、この開口の内径サイズは、少なくとも貫通孔5の内壁面における絶縁膜24が隠れるように、貫通孔5の内径サイズよりも小さくなっている。
次に、マスク25をエッチングマスクとして使用し、絶縁膜24をエッチングして、図9(a)に示すように、電極パッド4の裏面を覆う絶縁膜24を選択的に除去する。
次に、マスク25を除去し、その後、図9(b)に示すように、貫通孔5の内部を含む半導体ウエハ20の裏面20yの全面に、シード層6a及びメッキ層6bを順次形成する。シード層6aは、絶縁膜24と電極パッド4との密着性を確保するため、例えば下層からTi膜及びCu膜を含む多層膜で形成され、これらの膜は例えばスパッタ法で形成される。メッキ層6bは、例えば下層からCu膜及びAu膜を含む多層膜で形成され、これらの膜は例えば電界メッキ法で形成される。メッキ層6bの種類としては、CuとAuあるいはTiとAuという組合せが考えられるが、少なくとも最表層のメッキ膜はAuであることが望ましい。
次に、メッキ層6b及びシード層6aを順次パターンニングして、図10(a)に示すように、貫通孔5の内壁面に沿って形成され、電極パッド4と電気的に接続され、かつ半導体ウエハ20(半導体基板2)から絶縁された凹形状の電極6を形成する。この工程により、電極パッド4及び電極6を有する貫通電極7が形成される。
次に、支持基板27から半導体ウエハ20を取り去り、その後、ダイシングテープ28(図10(b)参照)に半導体ウエハ20を貼り付ける。半導体ウエハ20の貼り付けは、ダイシングテープ28の粘着層側の主面と半導体ウエハ20の裏面20yとが向かい合う状態で行われる。
次に、半導体ウエハ20のスクライブ領域22に沿って半導体ウエハ20をダイシングして、図10(b)に示すように、半導体ウエハ20を複数の半導体チップ1に個片化(分割)する。
この後、半導体チップ1の電極パッド4上に、突起状電極として例えばスタッドバンプ8を形成することにより、図3に示す半導体チップ1が形成される。スタッドバンプ8は、Auワイヤの先端を溶融してボールを形成し、その後、超音波振動を与えながら半導体チップ1の電極パッド4にボールを熱圧着し、その後、Auワイヤからボールの部分を切断することによって形成される。スタッドバンプ8としては、低剛性の金属製バンプで形成されることが望ましい。
次に、本実施形態1の半導体装置の組み立てについて説明する。
まず、図11(a)に示すように、配線基板10の主面のチップ搭載領域に、接着材13として例えばACFを貼り付ける(以下、ACF(13)と言うこともある)。
次に、ACF(13)上に最下段の半導体チップ1(1a)を位置決めし、その後、配線基板10及び半導体チップ1(1a)を加熱した状態で、図11(b)に示すように、配線基板10の主面に半導体チップ1(1a)を圧着する。半導体チップ1(1a)の圧着は、ACF(13)の熱硬化性樹脂が硬化するまで行う。この工程により、最下段の半導体チップ1(1a)はACF(13)の樹脂により配線基板10の主面に接着され、半導体チップ1(1a)のスタッドバンプ8は、ACF(13)の導電粒子を介在して配線基板10の電極パッド11と電気的に接続される。
次に、図12に示すように、最下段の半導体チップ1(1a)の貫通電極7上に2番目の半導体チップ1(1b)のスタッドバンプ8が位置するように、最下段の半導体チップ1(1a)上に2番目の半導体チップ1(1b)を位置決めし、その後、図13に示すように、2番目の半導体チップ1(1b)を圧着する。この工程において、2番目の半導体チップ1(1b)のスタッドバンプ8は、その一部が最下段の半導体チップ1(1a)の貫通孔5の中(電極6の凹部)に、塑性流動を伴う変形によって圧接注入される。最下段の半導体チップ1(1a)の貫通孔5は、電極5を介して2番目の半導体チップ1(1b)のスタッドバンプ8で充填される。
この後、2番目の半導体チップ1(1b)と同様にして、3番目及び4番目の半導体チップ1(1c,1d)を圧着することにより、図14に示すように、配線基板10の主面に立体的に積層された4つの半導体チップ1を有するチップ積層体30が形成される。
この後、半導体チップ1間に封止用樹脂14を充填し、その後、配線基板10の電極パッドに半田バンプ15を形成することにより、図1に示す半導体装置がほぼ完成する。
なお、スタッドバンプ8の形成は、図7(a)の工程(バックグラインド工程)の前にウエハレベルで実施してもよい。この場合、バンプ付きウエハ状態でデバイス側をテープ等で接着支持する必要があるが、図10(a)の工程(電極形成工程)が終了した段階で、支持テープを剥離させることなく、各チップサイズにダイシングできるため、製造プロセスを簡便化することが可能になる。
図5乃至図10で示した製造プロセスフローにおいて、ドライエッチングによってウエハ裏面に複数の貫通孔5を形成する際、図4に示すように、孔の側壁面が鉛直方法線に対して、外側に0度から5度程度傾いた形状に加工される。すなわち、孔の奥行き方法に対して、内径が同等もしくは増加する形状で、前記複数の貫通孔5が形成される。これにより、半導体チップ1上に形成されたスタッドバンプ8が圧接時の塑性流動変形によって前記孔内に注入され、幾何学的なかしめ状態を形成した接続構造が実現される。貫通孔部の裏面側入り口のエッジ部分は直角に加工されるのではなく、望ましくは図示のようなR形状或いは面取りした形状とし、図10(a)で示したメッキ膜のエッチング工程で、加工用レジスト膜が連続的に均一塗布されるようにする。孔の内壁断面は、シリコン加工面に絶縁膜24が形成され、その上部にシード層6a、及び電界メッキによるメッキ層6bが形成される。電極(貫通電極部)6と電極パッド(デバイス側電極部)4とのコンタクト領域は、密着性を確保する観点からシード層(Ti/Cu)6aを介して電気的に接続される。また、ウエハ裏面側は必要に応じて別途絶縁膜で保護される。電極6の凹部内においても、貫通孔5と同様に、外側に0度から5度程度傾いた形状(底の内径サイズ>上部の内径サイズ)にすることが望ましい。
このように、本実施形態1によれば、以下の効果が得られる。
(1)貫通孔内部を電解メッキ等でメッキ充填するのではなく、薄膜の金属メッキを側壁含めた裏面側電極部に形成するだけなので、長時間を要するメッキ充填工程やその後のCMP(Chemical Mechanical Polishing)工程が不要となり、短TATかつ低コストなプロセスで製造できる。
(2)圧接時の塑性流動により貫通電極孔内への注入されたスタッドバンプは、そのスプリングバック作用により、貫通電極孔内のメッキ電極部と安定した接続状態維持される。さらに、金属バンプはSiに比べて線膨張係数が大きいため、リフロー加熱時にも熱膨張差によるかしめ状態が形成され、安定した接続状態が維持される。
(3)チップ間の接続プロセスは従来の金のスタッドバンプを用いた圧接工法と同様な方法で対応できる。
すなわち、公知例で開示されている貫通電極を用いた接続方法に対比して、非常に低コスト・短TATなプロセスで、かつ金属バンプの塑性流動変形を利用したかしめ作用により高い信頼性をもった独自の接続構造を実現することが可能であり、実用性の高い三次元のチップ間接続構造を提供できる。
なお、本実施形態1では、突起状電極としてスタッドバンプを用いた例について説明したが、例えばメッキバンプを用いた場合においても、本発明を適用することができる。メッキバンプを用いた場合においても、低剛性な金属製バンプで形成されることが望ましい。
図15は、本実施形態1の変形例を示す半導体チップの模式的断面図である。
図15に示すように、貫通孔5の側壁面が鉛直方法の線に対して、外側に0度から5度程度傾いた形状に加工されるのは図4と同様であるが、奥行き方向の途中から、鉛直方向の線に対して内側に30度から60度程度傾いた形状に加工される。すなわち、孔の奥行き方向に対して、途中までは内径が同等もしくは増加する形状で加工され、奥行き方向の途中から、逆に内径が狭くなる形状で、複数の孔が加工される。これによって、電極パッド(デバイス側外部電極部)4とのコンタクト領域が小さくなるため、電極パッド(デバイス側外部電極部)4の強度を維持すると同時に電極(貫通電極部)6の熱応力による影響を小さくすることができる。
(実施形態2)
図16及び図17は、本発明の実施形態2である半導体装置の製造において、半導体チップの製造を説明するための模式的断面図である。
貫通孔5の内壁面を絶縁膜24で覆う方法として、前述の実施形態1では、貫通孔5の内壁面に沿う薄膜の絶縁膜24を形成することにより、貫通孔5の内壁面を絶縁膜24で覆う例について説明したが、本実施形態2では、貫通孔5の内部を絶縁膜5で一旦埋め込んで、貫通孔5の内壁面を絶縁膜24で覆う例につして説明する。
まず、貫通孔5を形成した後、図16(a)に示すように、貫通孔5の内部を埋め込むようにして半導体ウエハ20の裏面20yの全面に酸化シリコン膜からなる絶縁膜24を例えばプラズマCVD法で形成する。
次に、図16(b)に示すように、半導体ウエハ20の裏面20y上に、例えばフォトレジスト膜からなるマスク25を形成する。マスク25は貫通孔5上に開口を有し、この開口の内径サイズは、少なくとも貫通孔5の内壁面に絶縁膜24が残るように、貫通孔5の内径サイズよりも小さくなっている。
次に、マスク25をエッチングマスクとして使用し、貫通孔5の中の絶縁膜24を選択的にエッチングする。これにより、図17に示すように、貫通孔5の内壁面が薄膜の絶縁膜24で覆われ、電極パッド4の裏面が露出する。この後、前述の実施形態1と同様の方法で電極6を形成する。
このように、本実施形態2においても、前述の実施形態1と同様に、半導体ウエハ20(半導体基板2)から電極6を絶縁分離させることができる。
(実施形態3)
図18は、本発明の実施形態3である半導体装置の製造において、組み立てプロセスを説明するための模式的断面図である。
前述の実施形態1では、配線基板10の主面に接着材13を介在して最下段の半導体チップ1(1a)を実装し、その後、最下段の半導体チップ(1a)上に順次3つの半導体チップ(1b,1c,1d)を積層してチップ積層体30を形成する例について説明したが、本実施形態3では、図18に示すように、先にチップ積層体30を形成し、その後、配線基板10の主面にチップ積層体30を実装する。チップ積層体30の実装は、最下段の半導体チップ1(1a)と配線基板10との間に接着材13を介在した状態で配線基板10にチップ積層体30を圧着して行う。
本実施形態3においても、前述の実施形態1と同様の効果が得られる。
(実施形態4)
図19は、本発明の実施形態4である半導体装置の概略構成を示す模式的断面図である。
前述の実施形態1では、最上段の半導体チップ1(1d)の電極6が露出する構造になっているが、本実施形態4の半導体装置は、図19に示すように、最上段の半導体チップ1(1d)の電極6が封止用接着剤14で覆われた構造になっている。このような構造にすることにより、半導体装置の信頼性を高めることができる。
(実施形態5)
図20は、本発明の実施形態5である半導体装置の概略構成を示す模式的断面図である。
本実施形態5の半導体装置は、図20に示すように、最上段に位置する半導体チップ1(1d)が他の半導体チップ1(1a,1b,1c)と異なる構造になっている。即ち、半導体チップ1(1a,1b,1c)には、貫通孔5及び電極6が設けられているが、最上段の半導体チップ1(1d)には、貫通孔5及び電極6が設けられていない。このような構造にすることにより、本実施形態5においても、半導体装置の信頼性を高めることができる。
(実施形態6)
図21は、本発明の実施形態6である半導体装置の概略構成を示す模式的断面図である。
実施形態6では、前述の実施形態1と基本構造及びその適用用途は同様であるが、貫通電極7を有する半導体チップ1の厚さが実施形態1に比べて厚い場合の実施形態を示す。電極(貫通電極部)6の孔内(凹部内)に圧接注入されるスタッドバンプ8が、裏面側電極部及び孔内の側壁電極部のみと機械的に接触または接合され、貫通孔内のデバイス側電極部(底辺部)、即ち電極パッド4とは直接接続されない。この場合、スタッドバンプ8の圧接注入時にバンプ先端が貫通孔内の底辺部まで達しないため、前記底辺部で金属バンプが再塑性流動変形して周辺方向に広がる効果が期待できない。したがって、ドライエッチングにより形成された孔は、図4、図15に示した孔形状とは異なり、孔径が深さ方向に対して同等か或いは若干狭くなるように形成され、鉛直方向の線に対して内側に数度傾いた孔形状に形成されるのが望ましい。これにより、スタッドバンプ8の圧接注入時に、貫通孔内の側壁部と安定した接触状態を実現することが可能となる。或いは、孔内部に形成される電解メッキ膜を底辺部(デバイス側外部電極とのコンタクト領域)のみ成長させることで、孔深さを実施形態1と同等レベルにした場合は、図4、図15で示した孔形状に加工されることでよい。
(実施形態7)
図22は、本発明の実施形態7である半導体装置の概略構成を示す模式的断面図である。
本実施形態7は異種の半導体チップを実施形態1に基づいて三次元積層された実施形態を示している。裏面1y側に電極(貫通電極部)6が形成された最下段の半導体チップ1は、電極バッド(デバイス側外部電極)4上にスタッドバンプ8が形成され、配線基板(搭載基板,パッケージ基板)10にスタッドバンプ8を介して電気的に接続される。最下段の半導体チップ1と異種の最上段の半導体チップ31間の電気的な接続は、その中間に再配線用のSiからなるインターポーザ基板32を積層することで実現される。インターポーザ基板32には、最下段の半導体チップ1の電極6に対応する位置にスタッドバンプ8が形成され、最上段の半導体チップ31のスタッドバンプ8に対応する位置に、実施形態1及び2と同様な電極(貫通電極部)6が形成される。両者間はインターポーザ基板32に形成された配線を介して電気的に接続され、最下段の半導体チップ1と最上段の異種の半導体チップ31は最短の配線長をもって電気的に三次元接続される。インターポーザ基板32には単に再配線のための配線パターンを形成するだけでなく、キャパシタの形成によって特性インピーダンスを整合させる配線設計等、高速信号伝送を考慮した配線パターンを構成できることは言うまでもない。例えば、最下段の半導体チップ1はギガヘルツ帯の周波数性能を持つ高性能マイコン(MPU)であり、最上段の半導体チップ31が高速メモリ(DRAM:Dynamic Random Access Memory))である場合、MPUとDRAM間の高速バス伝送設計を中間のSiインターポーザ32上で高密度・最短配線長で形成することができ、大容量メモリを混載したSOC(System On Chip)プロセスからなるシステムLSI代替の高性能システムを構築することが可能となる。通常、ボード実装のような長距離のチップ間接続を前提としているため、各チップの入出力回路の高速・低電力性を犠牲にしても、信号の駆動能力を高めているが、上記のような最短配線長のチップ間接続を実現することで、入出力回路の駆動能力をSOC並に低く設定することが可能となり、デバイスの高速伝送、低消費電力化を加速することができる。また、SRAM等のメモリを混載する場合、メモリの耐熱温度が一般のデバイスに比べて低いため、前記Siインターポーザ基板に、高性能マイコン(MPU)の発熱をメモリ側に伝達させにくい機能を持たせることも可能である。例えば、前記マイコンとSiインターポーザ基板との隙間を封止する樹脂に、通常のエポキシ系樹脂に比べて熱伝導率の低い材料を用いる、或いはSiインターポーザの表面に熱伝導率の低い材料をコーティングする等の手段がある。
(実施形態8)
図23は、本発明の実施形態8である半導体装置の概略構成を示す模式的断面図である。
本実施形態8は、実施形態7において、Siからなるインターポーザ基板32上に、2種類の異種半導体チップを混載積層した実施形態を示している。例えば、実施形態7と同様に最下段のチップ1はギガヘルツ帯の周波数性能を持つ高性能マイコン(MPU)であり、最上段のチップ31には高速メモリ(DRAM)とフラッシュメモリ(Flash)が混載されたシステムで、前記MPUとDRAM、Flash間は貫通電極7を介して最短配線長で電気的にそれぞれ接続される。実施形態7も同様であるが、最上層のDRAM及びFlashには電極(貫通電極7)6を形成する必要がなく、特に厚さの制約もないため、外部からチップを購入してシステムを構築することも容易である。
(実施形態9)
図24は、本発明の実施形態9である半導体装置の概略構成を示す模式的断面図である。
本実施形態9は、実施形態7において、Siからなるインターポーザ基板32を介して、前記上段側の半導体チップ31を実施形態1と同様に多数個積層した場合を示している。例えば、上段側の半導体チップ31をDRAMとした場合、本実施形態9によって、SOCでは実現困難な高速かつ大容量なメモリ混載のマイクロコントローラ(MPU)システムを実現することが可能となる。また、旧世代プロセスのメモリを多段積層することで、大容量化を図りながらも低コストかつ高歩留りなシステムを構築することも可能である。
(実施形態10)
図25は、本発明の実施形態10である半導体装置の製造を示す模式的断面図である。
本実施形態10では、最下段の半導体チップ33においては、デバイス側外部電極に対応する位置に実施形態1から9と同様、電極(貫通電極7)6が形成されている。デバイス側については実施形態1から9と異なり、配線基板(搭載基板,パッケージ基板)にスタッドバンプ8を介して電気的に接続されるのではなく、ウエハプロセス上で前記外部電極部からの再配線、絶縁膜(ポリイミド膜)形成及び外部電極(はんだバンプ)形成が実施される。すなわち、最下段の半導体チップ33は、一般にWPP(Wafer Process Package)と呼ばれるパッケージング技術を適用し、ウエハ状態のままパッケージングされたものである。最下段の半導体チップ33は、個片にダイシングされる前のウエハ状態のままで、前記裏面側に形成された電極6の孔内(凹部)に、上段側に積層される半導体チップ31の電極パッド(外部電極)4上に形成されたスタッドバンプ8が変形、注入され、電気的に接続される。複数枚の半導体チップ31が前記方式でウエハレベルで積層実装され、最後に各チップ積層エリアをアンダーフィル等の接着材14を用いて封止されるか、或いはウエハ状態のまま全体をトランスファーモールドレジンを用いて一括封止されてもよい。最後に個片ごとにダイシングされてパッケージングプロセスは完了する。本実施形態10においては、例えば実施形態7と同様に、WPPで構成された最下段の半導体チップ33はギガヘルツ帯の周波数性能を持つ高性能マイコン(MPU)であり、最上段の半導体チップ31が高速メモリ(DRAM)で、MPUとDRAM間の高速バス伝送を中間のSiインターポーザ32上で高密度・最短配線長で形成することができる。ただし、ウエハレベルでの積層実装であるため、最下段の半導体チップが上段側の半導体チップより個々のチップサイズが小さい場合には、上段側半導体チップが搭載不可となるため、その際には、最もチップサイズの大きい半導体チップか、或いはSiのインターポーザ基板32を最下段のWPPで構成することによって、ウエハレベルでの積層実装を可能とする。
(実施形態11)
図26は、本発明の実施形態11である半導体装置の製造において、上下の半導体チップ間の接続方法を示す模式的断面図である。
図4、図15において示した製造プロセスによって、電極6が形成された後、前記電極(裏面貫通電極)6が形成された側に、ウエハ状態のままシート状の接着材13が一面に貼り付けられ、前記接着材13を貼り付けた状態で個々の半導体チップ1にダイシングされる。各半導体チップ1はその裏面に接着材13が貼り付けられた状態でチップトレイ等に格納される。前記接着材13はデバイス回路面側にウエハ状態のまま貼り付けられた場合でもよい。ただし、搭載時の位置合わせ用アライメントマークの認識を困難する場合があるため、特に透明度の高い接着材である場合に限られる。各半導体チップ1を搭載する配線基板10は、例えば複数の半導体チップ1がエリアアレイ上に搭載できる構成で製造されており、各チップ搭載エリアには事前に同様な接着材13が貼り付けられ、図示のように、裏面に接着材が貼り付けられた各半導体チップ1は、下段側の半導体チップに形成された電極(裏面電極部)6の位置と、上段側の半導体チップに形成されたスタッドバンプ8との位置合わせを実施した状態で多段に積層され、最上段の半導体チップ1を積層する際にその位置合わせと同時に、圧接荷重またはそれと同時に超音波を印加することで、全チップ一括でチップ間接続が実施される。実施形態6においては、電極6の孔内部が実施形態1に比べて深いため、前記接着材13の一部がこの電極6に充填され、圧接注入されたスタッドバンプ8との隙間を埋める効果も期待される。実施形態6においては、アンダーフィル等の接着材を用いた例を示したが、この方法によれば、チップ間接続完了後の封止プロセスが不要となるため、プロセスの簡略化が可能となる。ただし、特に耐湿性を要する場合等、必要に応じてチップ搭載エリア全体をトランスファーモールドレジンによって再度封止されてもよい。
(実施形態12)
図27は、下段の半導体チップと上段の半導体チップ間のバンプ接続構造の例を示す。
本発明による基本的なチップ間接続構造は、上段に示した接続構造1であり、下段側チップ裏面に形成された電極6の孔内部に上段側半導体チップ上に形成されたスタッドバンプ8が圧接により注入充填され、幾何学的なかしめ状態が形成された接合構造である。しかしながら、設計上の制約から必ずしも下段側半導体チップの裏面電極位置と上段側半導体チップのスタッドバンプ位置とを一致させることが難しい場合も想定され、その場合には中段の図の接合構造2に示したように、裏面電極側に再配線エリアを形成し、それによって上下間のずれを補正して上下半導体チップ間を接続させてもよい。また、同様に設計上の制約から、裏面電極の孔径を十分に確保できない場合には、下段の接合構造3に示すように、金属バンプサイズに対して小さい貫通電極部の孔内部に前記金属バンプを圧接注入させてチップ間を接続させることも可能である。
(実施形態13)
図28は、本発明の実施形態13である半導体装置の製造において、半導体チップの製造工程を示す模式的断面図である。
(1)ウエハ状態のままデバイス側外部電極部またはそれに隣接した位置に、ドライエッチング(Deep-RIE)によりウエハ内部に複数の孔が形成され、プラズマCVD(Chemical Vapor Deposition)等によって、孔内部側壁に酸化絶縁膜が形成される。
(2)スタッドバンピング法により、Auのスタッドバンプが形成される。一度目のバンピングによるバンプは孔内部に充填され、二度目にバンピングされたバンプが外部電極として形成される。
(3)シリコンウエハが、前記孔内に充填されたバンプ位置までバックグラインド(BG)によって研削される。研削時に金属バンプ成分がウエハ面内に分布した場合には、簡単なエッチング及び洗浄処理が実施される。
(4)上段側半導体チップのスタッドバンプ(金属バンプ)が、圧縮荷重(及び超音波)を外部から印加されることによって、下段側半導体チップ裏面側の貫通バンプ領域を下部方向に変形させながら、前記金属バンプが孔内に変形、注入され上下チップ間が電気的に接続される。本実施形態では、メッキプロセスを不要とするため、プロセスの低コスト化が可能となる。
以上、本発明者によってなされた発明を、前記実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は、前記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々変更可能であることは勿論である。
本発明の実施形態1である半導体装置の概略構成を示す模式的断面図である。 図1の一部を拡大した模式的断面図である。 図1の半導体チップの概略構成を示す模式的断面図である。 図3の一部を拡大した模式的断面図である。 本発明の実施形態1である半導体装置の製造において、半導体チップの製造を説明するための図((a)は模式的平面図,(b)は模式的断面図)である。 本発明の実施形態1である半導体装置の製造において、半導体チップの製造を説明するための図((a)及び(b)は模式的断面図)である。 本発明の実施形態1である半導体装置の製造において、半導体チップの製造を説明するための図((a)及び(b)は模式的断面図)である。 本発明の実施形態1である半導体装置の製造において、半導体チップの製造を説明するための図((a)及び(b)は模式的断面図)である。 本発明の実施形態1である半導体装置の製造において、半導体チップの製造を説明するための図((a)及び(b)は模式的断面図)である。 本発明の実施形態1である半導体装置の製造において、半導体チップの製造を説明するための図((a)及び(b)は模式的断面図)である。 本発明の実施形態1である半導体装置の製造を説明するための図((a)及び(b)は模式的断面図)である。 本発明の実施形態1である半導体装置の製造を説明するための模式的断面図である。 本発明の実施形態1である半導体装置の製造を説明するための模式的断面図である。 本発明の実施形態1である半導体装置の製造を説明するための模式的断面図である。 本発明の実施形態1の変形例である半導体チップの模式的断面図である。 本発明の実施形態2である半導体装置の製造を説明するための模式的断面図である。 本発明の実施形態2である半導体装置の製造を説明するための模式的断面図である。 本発明の実施形態3である半導体装置の製造を説明するための模式的断面図である。 本発明の実施形態4である半導体装置の概略構成を示す模式的断面図である。 本発明の実施形態5である半導体装置の概略構成を示す模式的断面図である。 本発明の実施形態6である半導体装置の概略構成を示す模式的断面図である。 本発明の実施形態7である半導体装置の概略構成を示す模式的断面図である。 本発明の実施形態8である半導体装置の概略構成を示す模式的断面図である。 本発明の実施形態9である半導体装置の概略構成を示す模式的断面図である。 本発明の実施形態10である半導体装置の製造を説明するための模式的断面図である。 本発明の実施形態11である半導体装置の製造を説明するための模式的断面図である。 本発明の実施形態12である半導体チップ間のバンプ接続構造の例を示す模式的断面図である。 本発明の実施形態13である半導体装置の製造を説明するための模式的断面図である。
符号の説明
1…半導体チップ、2…半導体基板、3…薄膜積層体、4…電極パッド、5…貫通孔、6…電極、7…貫通電極、8…スタッドバンプ、10…配線基板、11,12…電極パッド、13…接着材、14…封止用接着材、15…半田バンプ、20…半導体ウエハ、21…チップ形成領域、22…スクライブ領域、23,24…絶縁膜、25…マスク、30…チップ積層体、31…半導体チップ、32…インターポーザ基板、33…半導体チップ

Claims (12)

  1. 第1の半導体チップと、前記第1の半導体チップ上に積層された第2の半導体チップとを有し、
    前記第1の半導体チップは、互いに反対側に位置する主面及び裏面と、前記主面に配置された第1の電極と、前記裏面から前記第1の電極に達する貫通孔と、前記貫通孔の内壁面に沿って形成され、前記第1の電極と電気的に接続された第2の電極とを有し、
    前記第2の半導体チップは、互いに反対側に位置する主面及び裏面と、前記主面に配置された第1の電極と、前記第1の電極上に配置され、前記主面から突出する突起状電極とを有し、
    前記第2の半導体チップの突起状電極は、その一部が前記第1の半導体チップの第2の電極を介在して前記貫通孔の中に挿入され、前記第1の半導体チップの第1の電極と電気的に接続されていることを特徴とする半導体装置。
  2. 請求項1に記載の半導体装置において、
    前記第2の電極は、メッキ膜からなることを特徴とする半導体装置。
  3. 請求項1に記載の半導体装置において、
    前記第2の半導体チップの突起状電極は、その一部が塑性流動を伴う変形によって圧接注入されていることを特徴とする半導体装置。
  4. 請求項1に記載の半導体装置において、
    前記貫通孔の内径は、少なくともその一部が奥行き方向に対して広くなるように形成され、
    前記突起状電極の一部は、その一部が塑性流動を伴う変形によって圧接注入され、幾何学的なかしめ状態になっていることを特徴とする半導体装置。
  5. 請求項1に記載の半導体装置において、
    前記突起状電極は、Auスタッドバンプ、或いはAuメッキバンプであり、
    前記第2の電極は、Cuメッキ膜及びAuメッキ膜からなることを特徴とする半導体装置。
  6. 請求項1に記載の半導体装置において、
    前記第2の半導体チップは、更に、前記第2の半導体チップの裏面から前記第2の半導体チップの第1の電極に達する貫通孔と、前記貫通孔の内壁面に沿って形成され、前記第1の電極と電気的に接続された第2の電極とを有することを特徴とする半導体装置。
  7. 請求項1に記載の半導体装置において、
    前記第1の半導体チップは、突起状電極を介在して配線基板に実装されていることを特徴とする半導体装置。
  8. 請求項1に記載の半導体装置において、
    前記第1及び第2の半導体チップは、同一機能の記憶回路が搭載されていることを特徴とする半導体装置。
  9. 第1の半導体チップと、前記第1の半導体チップ上にインターポーザ基板を介在して積層された第2の半導体チップとを有し、
    前記第1の半導体チップは、互いに反対側に位置する主面及び裏面と、前記主面に配置された第1の電極と、前記裏面から前記第1の電極に達する貫通孔と、前記貫通孔の内壁面に沿って形成され、前記第1の電極と電気的に接続された第2の電極とを有し、
    前記第2の半導体チップは、互いに反対側に位置する主面及び裏面と、前記主面に配置された第1の電極と、前記第1の電極上に配置され、前記主面から突出する突起状電極とを有し、
    前記インターポーザ基板は、互いに反対側に位置する主面及び裏面と、前記主面に配置された第1の電極と、前記第1の電極上に配置され、前記主面から突出する突起状電極と、前記裏面から前記主面に向かって延びる貫通孔と、前記貫通孔の内壁面に沿って形成され、前記第1の電極と電気的に接続された第2の電極とを有し、
    前記インターポーザ基板の突起状電極は、その一部が前記第1の半導体チップの第2の電極を介在して前記第1の半導体チップの貫通孔の中に、塑性流動を伴う変形によって圧接注入され、前記第1の半導体チップの第1の電極と電気的に接続されており、
    前記第2の半導体チップの突起状電極は、その一部が前記インターポーザ基板の第2の電極を介在して前記インターポーザ基板の貫通孔の中に、塑性流動を伴う変形によって圧接注入され、前記インターポーザの第2の電極と電気的に接続されていることを特徴とする半導体装置。
  10. 請求項9に記載の半導体装置において、
    前記第1の半導体チップは、マイクロコンピュータ或いはロジック回路が搭載され、
    前記第2の半導体チップは、記憶回路が搭載されていることを特徴とする半導体装置。
  11. 主面に配置された第1の電極と、前記主面とは反対側の裏面から前記第1の電極に達する貫通孔と、前記貫通孔の内壁面に沿って形成され、前記第1の電極と電気的に接続された第2の電極とを有する第1の半導体チップと、
    主面に配置された第1の電極と、前記第1の電極上に配置され、前記主面から突出する突起状電極とを有する第2の半導体チップとを準備する工程と、
    前記第1の半導体チップの第2の電極を介在して前記第1の半導体チップの貫通孔の中に、前記第2の半導体チップの突起状電極の一部を塑性流動に伴う変形によって圧接注入する工程と、を有することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  12. 主面に配置された第1の電極と、前記主面とは反対側の裏面から前記第1の電極に到達する貫通孔と、前記貫通孔の内壁面に沿って形成され、前記第1の電極と電気的に接続された第2の電極とを有する第1の半導体チップと、
    主面に配置された第1の電極と、前記第1の電極上に配置され、前記主面から突出する突起状電極とを有する第2の半導体チップと、
    主面に配置された第1の電極と、前記第1の電極上に配置され、前記主面から突出する突起状電極と、前記主面とは反対側の裏面から前記主面に向かって延びる貫通孔と、前記貫通孔の内壁面に沿って形成され、前記第1の電極と電気的に接続された第2の電極とを有するインターポーザ基板とを準備する工程と、
    前記第1の半導体チップの第2の電極を介在して前記第1の半導体チップの貫通孔の中に、前記インターポーザ基板の突起状電極の一部を塑性流動に伴う変形によって圧接注入する工程と、
    前記インターポーザ基板の第2の電極を介在して前記インターポーザ基板の貫通孔の中に、前記第2の半導体チップの突起状電極の一部を塑性流動に伴う変形によって圧接注入する工程と、を有することを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP2004155143A 2004-05-25 2004-05-25 半導体装置及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4441328B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004155143A JP4441328B2 (ja) 2004-05-25 2004-05-25 半導体装置及びその製造方法
US11/138,936 US20050263869A1 (en) 2004-05-25 2005-05-25 Semiconductor device and manufacturing process therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004155143A JP4441328B2 (ja) 2004-05-25 2004-05-25 半導体装置及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005340389A true JP2005340389A (ja) 2005-12-08
JP4441328B2 JP4441328B2 (ja) 2010-03-31

Family

ID=35424264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004155143A Expired - Fee Related JP4441328B2 (ja) 2004-05-25 2004-05-25 半導体装置及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20050263869A1 (ja)
JP (1) JP4441328B2 (ja)

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006286677A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Renesas Technology Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2007036104A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Nec Electronics Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2007251145A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Hynix Semiconductor Inc 積層パッケージ
JP2007318143A (ja) * 2006-05-22 2007-12-06 Samsung Electronics Co Ltd 半導体構造体及びその製造方法
JP2008166327A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Shinko Electric Ind Co Ltd 配線基板及びその製造方法と半導体装置
JP2008305897A (ja) * 2007-06-06 2008-12-18 Renesas Technology Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2009027174A (ja) * 2007-07-23 2009-02-05 Dongbu Hitek Co Ltd システムインパッケージ及びその製造方法
JP2009181981A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Renesas Technology Corp 半導体装置の製造方法および半導体装置
JP2009537072A (ja) * 2006-06-16 2009-10-22 インテル・コーポレーション 外側に高電力のチップを有するチップスタック
JP2009302453A (ja) * 2008-06-17 2009-12-24 Renesas Technology Corp 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2010147281A (ja) * 2008-12-19 2010-07-01 Renesas Technology Corp 半導体装置およびその製造方法
US7851256B2 (en) 2007-10-25 2010-12-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of manufacturing chip-on-chip semiconductor device
JP2011507283A (ja) * 2007-12-20 2011-03-03 モサイド・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 直列接続された集積回路を積層する方法およびその方法で作られたマルチチップデバイス
JP2012526400A (ja) * 2009-05-07 2012-10-25 クアルコム,インコーポレイテッド 薄い半導体のためのパネル化裏面処理
US8368195B2 (en) 2009-01-05 2013-02-05 Hitachi Metals, Ltd. Semiconductor device including arrangement to control connection height and alignment between a plurity of stacked semiconductor chips
JP2013507773A (ja) * 2009-10-07 2013-03-04 クアルコム,インコーポレイテッド チップ識別構造体を有する垂直積層可能なダイ
JP2014030042A (ja) * 2008-09-08 2014-02-13 Intel Corp コンピューティングシステムおよびその方法
US9070569B2 (en) 2010-02-09 2015-06-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor memory devices and semiconductor packages
US9183892B2 (en) 2007-12-20 2015-11-10 Conversant Intellectual Property Management Inc. Data storage and stackable chip configurations
CN105762133A (zh) * 2016-03-30 2016-07-13 江苏长电科技股份有限公司 一种堆叠式封装结构及其工艺方法
US9925770B2 (en) 2016-02-02 2018-03-27 Seiko Epson Corporation Wiring substrate, MEMS device, liquid ejecting head, and liquid ejecting apparatus
KR101858783B1 (ko) * 2011-04-27 2018-05-16 데쿠세리아루즈 가부시키가이샤 접속 구조체의 제조 방법
JP2019046931A (ja) * 2017-08-31 2019-03-22 京セラ株式会社 半導体装置、発光装置および半導体装置の製造方法

Families Citing this family (81)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4340517B2 (ja) 2003-10-30 2009-10-07 Okiセミコンダクタ株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP4556454B2 (ja) * 2004-03-15 2010-10-06 パナソニック電工株式会社 半導体装置の製造方法
US20060046433A1 (en) * 2004-08-25 2006-03-02 Sterrett Terry L Thinning semiconductor wafers
US7049208B2 (en) * 2004-10-11 2006-05-23 Intel Corporation Method of manufacturing of thin based substrate
JP4783906B2 (ja) * 2004-11-30 2011-09-28 国立大学法人九州工業大学 パッケージングされた積層型半導体装置及びその製造方法
JP4409455B2 (ja) * 2005-01-31 2010-02-03 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置の製造方法
US7675153B2 (en) * 2005-02-02 2010-03-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device having semiconductor chips stacked and mounted thereon and manufacturing method thereof
JP4577688B2 (ja) 2005-05-09 2010-11-10 エルピーダメモリ株式会社 半導体チップ選択方法、半導体チップ及び半導体集積回路装置
US7767493B2 (en) 2005-06-14 2010-08-03 John Trezza Post & penetration interconnection
US20060278331A1 (en) 2005-06-14 2006-12-14 Roger Dugas Membrane-based chip tooling
US7786592B2 (en) 2005-06-14 2010-08-31 John Trezza Chip capacitive coupling
US7560813B2 (en) 2005-06-14 2009-07-14 John Trezza Chip-based thermo-stack
US7781886B2 (en) 2005-06-14 2010-08-24 John Trezza Electronic chip contact structure
US7851348B2 (en) 2005-06-14 2010-12-14 Abhay Misra Routingless chip architecture
US7838997B2 (en) 2005-06-14 2010-11-23 John Trezza Remote chip attachment
US7687400B2 (en) 2005-06-14 2010-03-30 John Trezza Side stacking apparatus and method
US8456015B2 (en) 2005-06-14 2013-06-04 Cufer Asset Ltd. L.L.C. Triaxial through-chip connection
JP4983049B2 (ja) * 2005-06-24 2012-07-25 セイコーエプソン株式会社 半導体装置および電子機器
JP4507101B2 (ja) * 2005-06-30 2010-07-21 エルピーダメモリ株式会社 半導体記憶装置及びその製造方法
DE102005035393B4 (de) * 2005-07-28 2007-05-24 Infineon Technologies Ag Verfahren zur Herstellung eines Bauelementes mit mehreren Chips sowie ein solches Bauelement
JP4718305B2 (ja) * 2005-11-09 2011-07-06 新光電気工業株式会社 配線基板の製造方法および半導体装置の製造方法
JP4799157B2 (ja) * 2005-12-06 2011-10-26 エルピーダメモリ株式会社 積層型半導体装置
US7737539B2 (en) * 2006-01-12 2010-06-15 Stats Chippac Ltd. Integrated circuit package system including honeycomb molding
US8409921B2 (en) * 2006-01-12 2013-04-02 Stats Chippac Ltd. Integrated circuit package system including honeycomb molding
KR100694424B1 (ko) * 2006-02-17 2007-03-12 주식회사 하이닉스반도체 멀티 칩 패키지 장치 및 그 형성 방법
US7687397B2 (en) 2006-06-06 2010-03-30 John Trezza Front-end processed wafer having through-chip connections
JP5143382B2 (ja) * 2006-07-27 2013-02-13 オンセミコンダクター・トレーディング・リミテッド 半導体装置及びその製造方法
JP4312786B2 (ja) * 2006-11-02 2009-08-12 Okiセミコンダクタ株式会社 半導体チップの製造方法
US7670874B2 (en) 2007-02-16 2010-03-02 John Trezza Plated pillar package formation
TWI362102B (en) * 2007-07-11 2012-04-11 Ind Tech Res Inst Three-dimensional dice-stacking package structure and method for manufactruing the same
US8193092B2 (en) 2007-07-31 2012-06-05 Micron Technology, Inc. Semiconductor devices including a through-substrate conductive member with an exposed end and methods of manufacturing such semiconductor devices
EP2075828A1 (en) * 2007-12-27 2009-07-01 Interuniversitair Microelektronica Centrum (IMEC) Semiconductor device and a method for aligining and bonding a first and second element for the fabrication of a semiconductor device
DE102008038946A1 (de) * 2008-03-10 2009-09-24 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zum Herstellen einer halbleiterbasierten Schaltung und halbleiterbasierte Schaltung mit dreidimensionaler Schaltungstopologie
US7704796B2 (en) * 2008-06-04 2010-04-27 Stats Chippac, Ltd. Semiconductor device and method of forming recessed conductive vias in saw streets
US7969009B2 (en) * 2008-06-30 2011-06-28 Qualcomm Incorporated Through silicon via bridge interconnect
US7872332B2 (en) * 2008-09-11 2011-01-18 Micron Technology, Inc. Interconnect structures for stacked dies, including penetrating structures for through-silicon vias, and associated systems and methods
KR20100075204A (ko) * 2008-12-24 2010-07-02 삼성전자주식회사 스터드 범프를 이용한 적층형 반도체 패키지, 반도체 패키지 모듈, 및 그 제조방법
US20110068478A1 (en) * 2009-03-26 2011-03-24 Reza Argenty Pagaila Integrated circuit packaging system with package stacking and method of manufacture thereof
US7847382B2 (en) * 2009-03-26 2010-12-07 Stats Chippac Ltd. Integrated circuit packaging system with package stacking and method of manufacture thereof
KR101046387B1 (ko) * 2009-04-10 2011-07-05 주식회사 하이닉스반도체 반도체 패키지
JP2010262992A (ja) * 2009-04-30 2010-11-18 Sanyo Electric Co Ltd 半導体モジュールおよび携帯機器
US8803332B2 (en) * 2009-09-11 2014-08-12 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Delamination resistance of stacked dies in die saw
KR101676620B1 (ko) * 2010-02-05 2016-11-16 에스케이하이닉스 주식회사 적층 반도체 패키지
US8324511B1 (en) 2010-04-06 2012-12-04 Amkor Technology, Inc. Through via nub reveal method and structure
US8440554B1 (en) 2010-08-02 2013-05-14 Amkor Technology, Inc. Through via connected backside embedded circuit features structure and method
TWI398943B (zh) * 2010-08-25 2013-06-11 Advanced Semiconductor Eng 半導體封裝結構及其製程
US8487445B1 (en) 2010-10-05 2013-07-16 Amkor Technology, Inc. Semiconductor device having through electrodes protruding from dielectric layer
FR2969374B1 (fr) 2010-12-16 2013-07-19 St Microelectronics Crolles 2 Procédé d'assemblage de deux circuits intégrés et structure correspondante
US8390130B1 (en) 2011-01-06 2013-03-05 Amkor Technology, Inc. Through via recessed reveal structure and method
JP5870493B2 (ja) 2011-02-24 2016-03-01 セイコーエプソン株式会社 半導体装置、センサーおよび電子デバイス
JP5842368B2 (ja) * 2011-04-11 2016-01-13 ソニー株式会社 半導体装置
US8552567B2 (en) 2011-07-27 2013-10-08 Micron Technology, Inc. Semiconductor die assemblies, semiconductor devices including same, and methods of fabrication
US8937309B2 (en) * 2011-08-08 2015-01-20 Micron Technology, Inc. Semiconductor die assemblies, semiconductor devices including same, and methods of fabrication
US9418876B2 (en) 2011-09-02 2016-08-16 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method of three dimensional integrated circuit assembly
US9245773B2 (en) 2011-09-02 2016-01-26 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Semiconductor device packaging methods and structures thereof
TWI469231B (zh) * 2011-09-09 2015-01-11 Dawning Leading Technology Inc 晶片封裝結構之製造方法
US8431478B2 (en) * 2011-09-16 2013-04-30 Chipmos Technologies, Inc. Solder cap bump in semiconductor package and method of manufacturing the same
US8552548B1 (en) 2011-11-29 2013-10-08 Amkor Technology, Inc. Conductive pad on protruding through electrode semiconductor device
US9412689B2 (en) * 2012-01-24 2016-08-09 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Semiconductor packaging structure and method
JP2013225638A (ja) * 2012-03-23 2013-10-31 Toshiba Corp 半導体装置
US9048298B1 (en) 2012-03-29 2015-06-02 Amkor Technology, Inc. Backside warpage control structure and fabrication method
US9129943B1 (en) 2012-03-29 2015-09-08 Amkor Technology, Inc. Embedded component package and fabrication method
TWI527170B (zh) * 2012-05-11 2016-03-21 矽品精密工業股份有限公司 半導體封裝件及其製法
JP6161251B2 (ja) * 2012-10-17 2017-07-12 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置およびその製造方法
CN104051389B (zh) * 2013-03-12 2018-05-15 台湾积体电路制造股份有限公司 具有焊盘连接件上通孔的叠层封装件
US9355997B2 (en) 2014-03-12 2016-05-31 Invensas Corporation Integrated circuit assemblies with reinforcement frames, and methods of manufacture
US20150262902A1 (en) 2014-03-12 2015-09-17 Invensas Corporation Integrated circuits protected by substrates with cavities, and methods of manufacture
US9165793B1 (en) 2014-05-02 2015-10-20 Invensas Corporation Making electrical components in handle wafers of integrated circuit packages
US9741649B2 (en) 2014-06-04 2017-08-22 Invensas Corporation Integrated interposer solutions for 2D and 3D IC packaging
US9412806B2 (en) 2014-06-13 2016-08-09 Invensas Corporation Making multilayer 3D capacitors using arrays of upstanding rods or ridges
KR102212827B1 (ko) * 2014-06-30 2021-02-08 엘지이노텍 주식회사 인쇄회로기판, 패키지 기판 및 이의 제조 방법
US9252127B1 (en) 2014-07-10 2016-02-02 Invensas Corporation Microelectronic assemblies with integrated circuits and interposers with cavities, and methods of manufacture
JP2016058655A (ja) * 2014-09-11 2016-04-21 株式会社ジェイデバイス 半導体装置の製造方法
US9496154B2 (en) 2014-09-16 2016-11-15 Invensas Corporation Use of underfill tape in microelectronic components, and microelectronic components with cavities coupled to through-substrate vias
US9478504B1 (en) 2015-06-19 2016-10-25 Invensas Corporation Microelectronic assemblies with cavities, and methods of fabrication
US10923462B2 (en) 2018-05-01 2021-02-16 Western Digital Technologies, Inc. Bifurcated memory die module semiconductor device
US10522489B1 (en) * 2018-06-28 2019-12-31 Western Digital Technologies, Inc. Manufacturing process for separating logic and memory array
KR102530763B1 (ko) * 2018-09-21 2023-05-11 삼성전자주식회사 반도체 패키지의 제조방법
JP7353748B2 (ja) * 2018-11-29 2023-10-02 キヤノン株式会社 半導体装置の製造方法および半導体装置
CN115411005A (zh) * 2021-05-26 2022-11-29 长鑫存储技术有限公司 半导体结构和半导体结构的制备方法
CN115365222B (zh) * 2022-10-24 2023-02-28 浙江晶睿电子科技有限公司 一种半导体刻蚀加工用清洗装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5229647A (en) * 1991-03-27 1993-07-20 Micron Technology, Inc. High density data storage using stacked wafers
AR036873A1 (es) * 2001-09-07 2004-10-13 Euro Celtique Sa Piridinas aril sustituidas a, composiciones farmaceuticas y el uso de las mismas para la preparacion de un medicamento
KR100497111B1 (ko) * 2003-03-25 2005-06-28 삼성전자주식회사 웨이퍼 레벨 칩 스케일 패키지, 그를 적층한 적층 패키지및 그 제조 방법

Cited By (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4551255B2 (ja) * 2005-03-31 2010-09-22 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
JP2006286677A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Renesas Technology Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2007036104A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Nec Electronics Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2007251145A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Hynix Semiconductor Inc 積層パッケージ
JP2007318143A (ja) * 2006-05-22 2007-12-06 Samsung Electronics Co Ltd 半導体構造体及びその製造方法
JP2009537072A (ja) * 2006-06-16 2009-10-22 インテル・コーポレーション 外側に高電力のチップを有するチップスタック
JP2008166327A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Shinko Electric Ind Co Ltd 配線基板及びその製造方法と半導体装置
US8324736B2 (en) 2007-06-06 2012-12-04 Renesas Electronics Corporation Manufacturing process and structure of through silicon via
JP2008305897A (ja) * 2007-06-06 2008-12-18 Renesas Technology Corp 半導体装置およびその製造方法
US7973415B2 (en) 2007-06-06 2011-07-05 Renesas Electronics Corporation Manufacturing process and structure of through silicon via
JP2009027174A (ja) * 2007-07-23 2009-02-05 Dongbu Hitek Co Ltd システムインパッケージ及びその製造方法
US7851256B2 (en) 2007-10-25 2010-12-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of manufacturing chip-on-chip semiconductor device
US9183892B2 (en) 2007-12-20 2015-11-10 Conversant Intellectual Property Management Inc. Data storage and stackable chip configurations
JP2011507283A (ja) * 2007-12-20 2011-03-03 モサイド・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 直列接続された集積回路を積層する方法およびその方法で作られたマルチチップデバイス
US8110900B2 (en) 2008-01-29 2012-02-07 Renesas Electronics Corporation Manufacturing process of semiconductor device and semiconductor device
JP2009181981A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Renesas Technology Corp 半導体装置の製造方法および半導体装置
JP2009302453A (ja) * 2008-06-17 2009-12-24 Renesas Technology Corp 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP4601686B2 (ja) * 2008-06-17 2010-12-22 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
US10555417B2 (en) 2008-09-08 2020-02-04 Intel Corporation Mainboard assembly including a package overlying a die directly attached to the mainboard
US10251273B2 (en) 2008-09-08 2019-04-02 Intel Corporation Mainboard assembly including a package overlying a die directly attached to the mainboard
JP2014030042A (ja) * 2008-09-08 2014-02-13 Intel Corp コンピューティングシステムおよびその方法
JP2010147281A (ja) * 2008-12-19 2010-07-01 Renesas Technology Corp 半導体装置およびその製造方法
US8368195B2 (en) 2009-01-05 2013-02-05 Hitachi Metals, Ltd. Semiconductor device including arrangement to control connection height and alignment between a plurity of stacked semiconductor chips
US9252128B2 (en) 2009-05-07 2016-02-02 Qualcomm Incorporated Panelized backside processing for thin semiconductors
JP2012526400A (ja) * 2009-05-07 2012-10-25 クアルコム,インコーポレイテッド 薄い半導体のためのパネル化裏面処理
KR101441663B1 (ko) * 2009-10-07 2014-09-23 퀄컴 인코포레이티드 칩 식별자 구조물들을 갖는 수직으로 적층가능한 다이들
US9245871B2 (en) 2009-10-07 2016-01-26 Qualcomm Incorporated Vertically stackable dies having chip identifier structures
US8698321B2 (en) 2009-10-07 2014-04-15 Qualcomm Incorporated Vertically stackable dies having chip identifier structures
JP2013507773A (ja) * 2009-10-07 2013-03-04 クアルコム,インコーポレイテッド チップ識別構造体を有する垂直積層可能なダイ
US9070569B2 (en) 2010-02-09 2015-06-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor memory devices and semiconductor packages
KR101858783B1 (ko) * 2011-04-27 2018-05-16 데쿠세리아루즈 가부시키가이샤 접속 구조체의 제조 방법
US9925770B2 (en) 2016-02-02 2018-03-27 Seiko Epson Corporation Wiring substrate, MEMS device, liquid ejecting head, and liquid ejecting apparatus
CN105762133A (zh) * 2016-03-30 2016-07-13 江苏长电科技股份有限公司 一种堆叠式封装结构及其工艺方法
JP2019046931A (ja) * 2017-08-31 2019-03-22 京セラ株式会社 半導体装置、発光装置および半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4441328B2 (ja) 2010-03-31
US20050263869A1 (en) 2005-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4441328B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP4409455B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP4551255B2 (ja) 半導体装置
US9691739B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing same
TWI408795B (zh) Semiconductor device and manufacturing method thereof
US8143716B2 (en) Semiconductor device with plate-shaped component
US20080169548A1 (en) Semiconductor package having a semiconductor chip in a substrate and method of fabricating the same
US20070216008A1 (en) Low profile semiconductor package-on-package
US20100109164A1 (en) Stacked integrated circuit package fabrication methods that use vias formed and filled after stacking, and related stacked integrated circuit package structures
KR20140130395A (ko) 반도체 디바이스 제조 방법
US20060049495A1 (en) Semiconductor package and laminated semiconductor package
JP2001144218A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JPH08213427A (ja) 半導体チップおよびマルチチップ半導体モジュール
JP2011003715A (ja) 半導体装置
US8164189B2 (en) Multi-chip semiconductor device
JP2006295183A (ja) 非対称に配置されたダイとモールド体とを具備するスタックされたパッケージを備えるマルチパッケージモジュール。
KR100594716B1 (ko) 공동부를 구비한 캡 웨이퍼, 이를 이용한 반도체 칩, 및그 제조방법
US8217517B2 (en) Semiconductor device provided with wire that electrically connects printed wiring board and semiconductor chip each other
JP6496389B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
WO2011021364A1 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2007142026A (ja) インターポーザとその製造方法及び半導体装置
JP2011023709A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP4183070B2 (ja) マルチチップモジュール
JP5853759B2 (ja) 半導体ベアチップ、半導体ベアチップ接合体、3次元積層半導体装置及びその製造方法
JP4324768B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061004

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100108

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140115

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees