JP2004523421A - 自動車のアクスルステアリングモジュールの駆動装置並びに電気機械式自動車操舵装置 - Google Patents

自動車のアクスルステアリングモジュールの駆動装置並びに電気機械式自動車操舵装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004523421A
JP2004523421A JP2002575288A JP2002575288A JP2004523421A JP 2004523421 A JP2004523421 A JP 2004523421A JP 2002575288 A JP2002575288 A JP 2002575288A JP 2002575288 A JP2002575288 A JP 2002575288A JP 2004523421 A JP2004523421 A JP 2004523421A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
transmission
drive
rotary
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002575288A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4315683B2 (ja
JP2004523421A5 (ja
Inventor
ネル・ヨアヒム
ユングベッカー・ヨハン
ラート・トーマス
シャック・ペーター
ホフマン・オーリヴァー
リンケンバッハ・シュテフェン
バイヤー・ローナルト
ベーム・ユルゲン
フィシュバッハ・ブルクハルト
Original Assignee
コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト filed Critical コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト
Publication of JP2004523421A publication Critical patent/JP2004523421A/ja
Publication of JP2004523421A5 publication Critical patent/JP2004523421A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4315683B2 publication Critical patent/JP4315683B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H25/24Elements essential to such mechanisms, e.g. screws, nuts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0421Electric motor acting on or near steering gear
    • B62D5/0424Electric motor acting on or near steering gear the axes of motor and final driven element of steering gear, e.g. rack, being parallel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0442Conversion of rotational into longitudinal movement
    • B62D5/0445Screw drives
    • B62D5/0448Ball nuts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H25/24Elements essential to such mechanisms, e.g. screws, nuts
    • F16H2025/2445Supports or other means for compensating misalignment or offset between screw and nut

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Support Of The Bearing (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Pulleys (AREA)

Abstract

本発明は、電子式回転駆動部(12)を備え、この回転駆動部によって伝達装置を介して、ステアリングロッドが移動可能であるかあるいは少なくともステアリングロッド(13)の移動が駆動によって補助可能であり、移動が操舵可能な車輪の揺動を生じる、自動車のアクスルステアリングモジュールの駆動装置に関する。伝達装置は曲がりやすいかまたはねじれやすいクラッチ(9)および/または曲がりやすいかまたはねじれやすい支承部を有する伝動装置(8,10)を備えている。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、電子式回転駆動部を備え、この回転駆動部によって伝達装置を介して、ステアリングロッドが移動可能であるかあるいは少なくともステアリングロッドの移動が駆動によって補助可能であり、移動が操舵可能な車輪の揺動を生じる、自動車のアクスルステアリングモジュールの駆動装置に関する。本発明は同様に、このような駆動装置を備えた電気機械式自動車操舵装置に関する。
【背景技術】
【0002】
今日の自動車、特に乗用車は一般的にパワーステアリング装置を備えている。このパワーステアリング装置の場合、運転者によってステアリングホイールに加えられる手動操作力が補助される。ステアリングホイールをその都度操舵操作するために必要な手動操作力を低減するために、操舵可能な車輪を、補助のために、電子式サーボモータに駆動連結することが知られている。その際、場合によっては車輪に連結されたタイロッドのような他の中間要素を介して、移動に依存する車輪の傾斜位置によって、半径方向の力がステアリングロッドに作用する。この半径方向の力は、支承個所に摩擦力を発生し、ステアリングロッド全体を曲げる。それによって、操舵機能の不良が発生し、システムの効率が低下する。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
本発明の課題は、ステアリングシステムに作用する半径方向の力と、ステアリングロッドの半径方向の変形(曲げ)にもかかわらず、良好な全体効率で作動し、鋭敏でショックのない車輪操舵運動を保証する、自動車のアクスルステアリングモジュールの駆動装置を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0004】
この課題は本発明に従い、電子式回転駆動部を備え、この回転駆動部によって伝達装置を介して、ステアリングロッドが移動可能であるかあるいは少なくともステアリングロッドの移動が駆動によって補助可能であり、移動が操舵可能な車輪の揺動を生じる、自動車のアクスルステアリングモジュールの駆動装置において、伝達装置が曲がりやすいかまたはねじれやすいクラッチおよび/または曲がりやすいかまたはねじれやすい支承部を有する伝動装置を備えていることによって解決される。
【0005】
従って、伝達装置に付設されステアリングロッドに連結された伝動装置および/またはクラッチが、ステアリングロッドと回転駆動部の間で曲がりやすいかまたはねじれやすい連結を保証することが本発明による駆動装置にとって重要である。
【0006】
本発明による駆動装置の場合、特別な駆動コンセプトまたは支承コンセプトによって電気機械的な全体効率が最適化される。妥当な製作コストと組み立てコストと共に、高い機能性(良好な応答、快適性、全体効率)が達成可能である。油圧式パワーステアリングシステムと異なり、伝動装置またはクラッチを連結した電子式回転駆動部によって、操舵力補助が生じる。それによって、油圧式パワーステアリングシステムと比べて、エネルギー上の利点が得られる。従って、本発明による駆動装置は小型の車両や軽量の車両にきわめて有利に使用可能である。
【0007】
本発明の有利な実施形では、実質的に横方向の力を生じないように駆動トルクをステアリングロッドに伝達するための手段が設けられている。
【0008】
本発明の有利な他の実施形では、ステアリングロッドが曲がりやすいかまたはねじれやすい少なくとも1個の支承部を備えている。
【0009】
本発明の有利な他の実施形では、伝達装置が回転/回転伝動装置と、回転/並進伝動装置を備えていることと、実質的に横方向の力を生じないように駆動トルクを回転/回転伝動装置から回転/並進伝動装置に電圧するためおよび回転/並進伝動装置を曲がりやすくかまたはねじれやすく支承するための手段が設けられている。
【0010】
本発明の有利な他の実施形では、回転/回転伝動装置が索具伝動装置、特に歯付きベルト伝動装置である。
【0011】
本発明の有利な他の実施形では、回転/回転伝動装置が曲がりやすいかまたはねじれやすいクラッチを介して回転/並進伝動装置に駆動連結されている。
【0012】
本発明の有利な他の実施形では、回転/並進伝動装置が転動体ねじ装置であり、この転動体ねじ装置がスピンドルロッドと、中間に配置された多数の転動体またはころがり体と、前記スピンドルロッドを少なくとも部分的に取り囲むスピンドルナットとを備えている。
【0013】
転動体ねじ装置を使用する際、曲がりやすいトルククラッチは、転動体ねじ装置のスピンドルナットに駆動連結される。好ましくは、球状の転動体またはころがり体を備えたボールねじ装置が使用される。
【0014】
本発明の有利な他の実施形では、電子式回転駆動装置が電動機であり、この電動機がステアリングロッド軸線と同軸に配置され、かつ電動機クラッチを備え、この電動機クラッチが、実質的に横方向力を生じないように駆動トルクを回転/回転伝動装置に伝達するための手段を備えている。
【0015】
本発明の有利な他の実施形では、自動車のアクスルステアリングモジュールのステアリングロッドがラックであり、このラックが軸方向において回転/並進伝動装置の背後に配置され、回転/並進伝動装置の部品に固定連結されている。
【0016】
好ましくは一体のステアリングロッドが使用される。このステアリングロッドは少なくともアクスルステアリングシステムの範囲においてスピンドルロッド状に形成され、その間に配置された転動体またはころがり体を介して、取り囲むスピンドルナットに連結されている。
【0017】
課題は更に、本発明による駆動装置を備えた電気機械式自動車操舵装置において、機械式操舵伝動装置が設けられ、この操舵伝動装置がステアリングホイールに作用連結され、かつステアリングホイールからステアリングロッドへの、自動車の運転者によるステアリングトルクの伝達を可能にすることによって解決される。
【0018】
本発明の有利な実施形では、発生する操作力をステアリングロッドで受け止めるために、操舵伝動装置が曲がりやすいかまたはねじれやすい支承部、特に曲がりやすいかまたはねじれやすいピニオン支承部とラック支承部を備え、操舵伝動装置とは反対側で、ステアリングロッドが曲がりやすいかまたはねじれやすい支承部、特に直線的なボールベアリングを備えている。
【0019】
本発明の有利な他の実施形では、駆動装置の電子式回転駆動部の故障または機能不良の際、自動車の運転者による直接的な操舵操作が機械式操舵伝動装置によって行われ、この場合伝達装置の部品が機械的に一緒に動かされる。
【0020】
本発明の有利な他の実施形では、電子制御ユニットが設けられ、この電子制御ユニットが、ステアリングホイールと操作される車輪との間で伝達される力またはトルクを示す信号を受け入れるための入力部を備え、電子制御ユニットが受け入れた信号を評価するための評価ユニットを備え、電子制御ユニットが、ステアリングホイールのその都度の操舵操作のために必要な手動操作力を低減するために、ステアリングホイールと操舵される車輪の間で伝達される力またはトルクの評価に応じて、電子式回転駆動部のための制御信号を発生するための信号発生ユニットを備えている。
【発明を実施するための最良の形態】
【0021】
本発明による駆動装置を備えた自動車のアクスルステアリングモジュールと、その機能を、図(図1乃至図14)に基づいて例示的に詳しく説明する。
【0022】
アクスルステアリングモジュールの全体が図1,2に示してある。自動車のアクスルステアリングモジュール(1)は右側のケーシング(15)と左側のケーシング(4)を備えている。左側のケーシング(4)の範囲内には、電動機(12)が配置されている。この電動機は電動機クラッチ(11)と、歯付きベルト装置として形成された回転/回転伝動装置(10)と、クラッチ(9)と、ボールねじ装置として形成された回転/並進伝動装置(8)とを介して、スピンドルロッド(7)を駆動する。このスピンドルロッドは左側のラック(6)と右側のステアリングロッド(13)に固定連結されている。ラック(6)は左側のラック支承部(5)に支承されている。ステアリングホイールに連結された駆動ピニオン(3)を介して操舵トルク(19)が伝達される。この操舵トルクはトルクセンサ(2)によって検出される。右側のステアリングロッド(13)は右側のステアリングロッド支承部(14)に支承されている。ラック(6)と右側のステアリングロッド(13)はタイロッド(16)を介して操舵可能な車輪に連結されている。この場合、連結部はカップシール(17)によってシールされている。運転者によって加えられた操舵トルクはトルクセンサ(2)によって検出され、そして電子制御装置(18)と電動機(12)と伝動装置(8,10)を介して操舵補助運動(20)に変換される。
【0023】
制御ユニット(18)は少なくとも1つの目標値−実際値−比較と、場合によっては他のパラメータに依存して電動機(12)を制御する。そのために、電動機(12)はトルクを補助するように制御される。このトルク補助の際、実際値センサによって検出された操舵トルクの実際値が、目標値発生器によって設定された操舵トルク目標値に調節される。この操舵トルク目標値は操舵操作装置の操作によって設定される。外部からの介入(21)、特に例えばパラメータ操舵に関する介入は任意に可能である。それによって、車両に作用する干渉力を少なくとも部分的に相殺するために、この目標値は他のパラメータによって変更することが可能である。他のパラメータは好ましくは車両の速度、ドライビングスタビリティ、特にヨートルクまたは車両の横滑り角度、道路状態および/または例え横風のような他の影響因子である。更に、運転者による操舵操作装置の強すぎる操作を、適当な制御機能によって補正するための緩衝機能が統合されている。
【0024】
図14には、力を加えたときのステアリングロッドの運動を概略的に示している。駆動コンセプトでは、操作力(22)によって生じて作用する半径方向力(23)と、それによって生じる半径方向のステアリングロッド変形(24)は、駆動トレーン(8〜12)から切り離されている。本発明に従って、回転/回転伝動装置(10)は、曲がりやすくかつねじれにくく形成されたクラッチ(9)によって、ステアリングロッド変形(24)によって生じる回転/並進伝動装置(8)の振り子運動(25)から切り離されている。
【0025】
図3,4,5には、図1に示した自動車アクスルステアリングモジュールの駆動装置が示してある。駆動装置は実質的に、電動機(12)と、電動機クラッチ(11)と、回転/回転伝動装置(10)と、クラッチ(9)と、スピンドルロッド(7)を備えた回転/並進伝動装置(8)とからなっている。駆動トルク(26)は回転/回転伝動装置(10)から回転/並進伝動装置(8)に伝達される。この場合、相互に妨害作用する半径方向の力は本発明に従って分離除去される。回転/回転伝動装置(10)は2個の歯付きプーリすなわちベルト車(27,28)を備えている。この歯付きプーリはそれぞれ可動の軸受と固定軸受(29〜32)によって左側のケーシング(4)に支承されている。これによって、ベルト力(33)がケーシング(4)に直接受け止められ、駆動装置(電動機(12))と被駆動部(クラッチ(9))に伝達されない。
【0026】
電動機(12)は電動機クラッチ(11)、特に中高に形成された多数の歯を有する軸によって、小さな歯付きプーリ(27)の駆動軸(34)に、組み立てやすいようにかつ横方向の力が生じないように連結されている。電動機クラッチ(11)によって電動機(12)から、駆動トルク(35)だけが伝達される。
【0027】
本発明による駆動コンセプトによって、駆動装置の作用連鎖の各々の部分構成要素はその主機能に対応して形成される。この場合、電動機(12)はトルクだけを伝達し、回転/回転伝動装置(10)は減速を生じかつベルト力(33)を受け止め、回転/並進伝動装置(8)は回転運動を並進運動に変換し、両タイロッド(16)のステアリングロッド力(22/23)を受け止める。回転/並進伝動装置(8)はスピンドル(7)と共に、独立した機能サブアセンブリである。回転/並進伝動装置(8)は好ましくはボールねじ装置(KGT)(39)である。ボールねじ装置のスピンドルロッド(41)はボール軌道(40)を備えている。このボール軌道(40)内を転動する挿入された球状の転動体(43)を介して、ボールねじ装置のスピンドルロッド(41)はボールねじ装置のナット(42)に連結されている。
【0028】
上記のようにおよび図14に示すように、ステアリングロッド(36)はステアリングロッド力の負荷を受けて変形し、ステアリングロッド(36)の支承に応じて、ステアリングロッド変形または曲げ線(24)を生じる。ステアリングロッド(36)が、支承個所(5,8,14)の曲げ剛性を有する支承部によって、仮想軸線(37)を中心とした或る程度の傾動を防止されると、大きな半径方向力が支承個所の長さによって支承個所に部分的に生じる。支承個所に生じるこの半径方向力は、ステアリングロッドのきわめて大きな負荷の下で、応答を悪化させ、機械的な効率を低下させるかまたは故障につながる。更に、ボールねじ装置(39)はボール軌道(40)の非対称の負荷を発生し、ボールねじ装置(39)の負荷能力と寿命を低下させる。
【0029】
回転/並進伝動装置(8)は本発明に従い、その支承部が、ボールねじ装置のナット(42)における支承部の形成によって、所定の範囲内の傾動(38)を許容するように形成されている。ステアリングロッド(36)に対して同軸の剛性のある連結は行われない。それによって、転動体負荷が均一化され、負荷能力と効率が高まる。更に、支承部の寿命が長くなる。操舵システムの場合、特に零位置で(直線走行)、遊びのない操舵を保証しなければならないので、回転/並進伝動装置(8)は組み立てスリーブ(44)内で、所定の付勢力をかけて組み立てられる。更に、回転/並進伝動装置(8)のサブアセンブリの組み立て時に、すべての軸方向部品誤差が補正され、それによって個々の部品の誤差が低減される。回転/回転伝動装置(10)は独立したサブアセンブリであり、左側のケーシング(4)内に組み立てやすいように統合することができる。
【0030】
図6,7,8には、回転/回転伝動装置(10)が詳しく示してある。回転/回転伝動装置(10)は歯付きベルト装置によって形成されている。平歯車のような他の伝動装置を用いてもよい。回転/回転伝動装置(10)は、可動軸受と固定軸受(29,32)を備えた歯付きプーリまたはベルト車(27,28)と、駆動軸(34)と、クラッチディスク(59)と、ねじ付きリング(60)と、歯状部(61)と、小さな歯付きプーリリング(62)と、支持リング(63)と、外側リング(64)と、被駆動軸(65)と、大きな歯付きプーリリング(66)と、歯付きプーリ支持リング(67)と、可動軸受(68)の内側リングと、軸受支持部材(69)と、シール(70)を備えている。小さな歯付きプーリ(27)は駆動部である。この駆動部は伝達すべき駆動トルク(35)のための一体化された歯状部(61)を有する駆動軸(34)と、例えばアルミニウム材料または合成樹脂によって押出し成形品として形成された小さな歯付きプーリリング(62)と、可動軸受(29)と、支持リング(63)を有する固定軸受(30)とからなっている。可動軸受(29)の外側リング(64)は好ましくは、組み立て上の理由から左側のケーシング(4)内に既に組み立てられている。大きな歯付きプーリ(28)は被駆動部である。この被駆動部は、予め組み立てられたサブアセンブリを形成し、被駆動軸(65)と、例えばアルミニウム材料または合成樹脂によって押出し成形品として形成された大きな歯付きプーリリング(66)と、可動軸受(31)と、固定軸受(32)と、歯付きプーリ支持リング(67)と、この歯付きプーリ支持リング(67)に形状拘束的におよび摩擦的に連結されたクラッチディスク(59)とからなっている。
【0031】
組み立ての際、上記の組み立てプロセスの後で、クラッチディスク(59)が例えば歯状部によって、ボールねじ装置のナット(42)に形状拘束的におよび摩擦的に連結されるようにかしめられる。ボールねじ装置(8)全体は後で、好ましくはねじ付きリング(60,図1,2参照)によって左側のケーシング(4)内に分解可能に取付けられる。しかし、折り曲げのような分解不可能なかしめプロセスでもよい。回転/回転伝動装置(10)を左側ケーシング(4)内に最終組み立てする際に、両歯付きプーリ(27/28)は可変の軸方向間隔を有する組み立て工具内に収容され、歯付きベルト(78)は張力をかけずに装着される。そして、組み立て工具は目標間隔まで歯付きプーリ(27/28)用収容ピンを動かし、歯付きベルト(78)を張って所望な張力にする。この状態で、回転/回転伝動装置(10)が左側ケーシング(4)に挿入される。小さな歯付きプーリ(27)は予め組み立てられた可動軸受(64)の外側リングを介して可動軸受(68)の内側リング(64)に支持され、固定軸受(30)は支持リング(63)と軸受支持部材(69)を介して左側ケーシング(4)に支持される。“片持ち式の”支承が行われない。駆動軸(65)は取付けられたねじ付きつば兼案内つば(69)によって左側ケーシング(4)に分解可能にねじ込まれている(これは万一のベルト交換を容易にする)かあるいは任意に取り外し不能に折り曲げてかしめられる。シール(70)は最終組み立て時に両ケーシング(4/15)をシールする。この軸受個所でも、上記の理由から、ねじれやすい(ねじり剛性の小さな)ステアリングロッド支承部(14)が構造的に設けられている。
【0032】
ねじれやすいステアリングロッド支承部(14)は図9,10,11に詳しく示してある。技術水準では、この支承個所はねじれにくい(ねじり剛性の大きな)滑り軸受として形成されている。本発明では好ましくは、直線的なボールベアリング(71)が、ねじれやすい支持スリーブ(72)とストリッパー(73)とシール(74)と機械的なストッパー(75)と関連して設けられている。支持スリーブ(72)の形状(76)と遊び(77)によって、直線的なボールベアリング(71)が曲げ線(24)に適合し、同時に作用する半径方向力(70)をケーシング(15)に伝達する。慣用の滑り軸受をねじれやすい支持スリーブ(72)に一体化することができる。代替的な実施形では、所望な効率や必要な応答のような課せられた要求に応じて、コストのかかる直線的なボールベアリング(71)の使用が不要であると有利である。ステアリングロッド支承部(14)は右側ケーシング(15)に軸方向に挿入可能なサブアセンブリであり、ストッパー(75)によってケーシング(15)内にロックされている。
【0033】
左側のピニオン−ステアリングロッド支承部は図12,13に詳しく示してある。技術水準では、ステアリングロッドはばねで付勢された球状キャップを介して、遊びのないようにかつ形状拘束的および摩擦的にピニオンに押しつけられている。本発明では、この支承個所(5)でも、上記の理由から、ねじれやすいピニオン支承部およびステアリングロッド支承部(5)が設けられている。この支承個所(5)は多機能を発揮する。すなわち、ピニオン(3)とラック(6)の遊びのない連結と、ボールねじ装置のスピンドル(7)の駆動トルクの支持と、摩擦を最適化したねじれやすいラック(6)の直線案内を行う。図示したピニオン−ステアリングロッド支承部(5)は上記の機能を有し、更にケーシング(4)に容易に一体化されるサブアセンブリである。
【0034】
ピニオン−ステアリングロッド支承部(5)は軸受ケーシング(79)に一体化された直線ボールベアリング(80)とねじれ防止部(81)との組合せである。軸受ケーシング(79)ひいてはピニオン−ステアリングロッド支承部(5)の全体は、半径方向においておよび一体化され付勢されたばね(83)によってねじれやすいように、ケーシング(4)の一体化された肩部(82)に支持され、それによって駆動ピニオン(3)とラック(6)を遊びのないように連結する。同時に、ばねは駆動トルクを支持する。この場合、駆動トルクの一部はピニオンを介して直接支持される。ボール循環部(84)はケーシング(79)に一体化されている。ケーシングは片側が開放し、それによって駆動ピストン(3)の組み立てが容易である。上記のピニオン−ステアリングロッド支承部(5)は左側のケーシング(4)内に軸方向に挿入可能なサブアセンブリであり、ストッパー(85)によってケーシング(4)内でロックされている。
【0035】
本発明によるステアリングロッドのねじれやすい切り離された駆動および支承コンセプトにより、操舵システムのきわめて良好な全体効率と、きわめて良好な応答状態が生じる。その際、最適化されたシステム性能は、回転/回転伝動装置と回転/並進伝動装置の間の横方向力を受けないトルク伝達部と、ねじれやすいように支承されたボールねじ装置と、ねじれやすい右側の直線軸受と、ねじれやすい左側のラック支承部およびピニオン支承部の組合せによって可能である。
【図面の簡単な説明】
【0036】
【図1】回転/並進伝動装置として転動体ねじ装置を有する駆動装置を備えた自動車のアクスルステアリングモジュールを示す図である。
【図2】ケーシングを部分的に除去した、図1の自動車のアクスルステアリングモジュールを示す図である。
【図3】図1の駆動装置を示す図である。
【図4】図3の駆動装置の斜視図である。
【図5】図3の駆動装置の拡大図である。
【図6】回転駆動部と回転/回転伝動装置を備えた図3の駆動装置の部分図である。
【図7】回転/回転伝動装置の個々の部品を示す図6の部分図である。
【図8】図6の回転/回転伝動装置の拡大断面図である。
【図9】右側のステアリングロッド支承部を示す図である。
【図10】右側のステアリングロッド支承部の斜視図である。
【図11】右側のステアリングロッド支承部の一部の拡大図である。
【図12】ピニオン−ステアリングロッド支承部を備えた、図1の自動車アクスルステアリングモジュールの左側部分を示す図である。
【図13】ピニオン−ステアリングロッド支承部の拡大図である。
【図14】ステアリングロッドに作用する力と、力作用時のステアリングロッドの曲がりを概略的に示す図である。
【符号の説明】
【0037】
1 自動車アクスルステアリングモジュール
2 トルクセンサ
3 駆動ピニオン
4 左側ケーシング
5 左側ラック支承部
6 左側ラック
7 スピンドルロッド
8 (軸方向支承部を備えた)回転/並進伝動装置
9 クラッチ
10 回転/回転伝動装置(歯付きベルト伝動装置)
11 電動機クラッチ
12 電動機
13 右側のステアリングロッド
14 右側のステアリングロッド支承部
15 右側ケーシング
16 タイロッド
17 カップシール
18 電子制御装置
19 操舵トルク
20 操舵補助
21 外部介入
22 操作力
23 半径方向力
24 ステアリングロッド変形または曲げ線
25 振り子運動
26 駆動トルク
27,28 歯付きプーリまたはベルト車
29〜32 可動軸受および固定軸受
33 ベルト力
34 駆動軸
35 駆動トルク
36 ステアリングロッド
37 仮想軸線
38 傾動
39 ボールねじ装置
40 ボールねじ装置のボール軌道
41 ボールねじ装置のスピンドルロッド
42 ボールねじ装置のナット
43 ボールねじ装置の転動体
44 組み立てスリーブ
59 クラッチディスク
60 ねじ付きリング
61 歯状部
62 小さな歯付きプーリリング
63 支持リング
64 外側リング
65 被駆動軸
66 大きな歯付きプーリリング
67 歯付きプーリ支持リング
68 可動軸受
69 軸受支持部材
70 シール
71 直線的なボールベアリング
72 支持スリーブ
73 ストリッパー
74 シール
75 機械的なストッパー
76 成形部
77 一体的な遊び
78 歯付きベルト
79 軸受ケーシング
80 直線的なボールベアリング
81 回転防止部材
82 肩部
83 付勢されたばね
84 ボール循環部
85 ストッパー

Claims (13)

  1. 電子式回転駆動部を備え、この回転駆動部によって伝達装置を介して、ステアリングロッドが移動可能であるかあるいは少なくともステアリングロッドの移動が駆動によって補助可能であり、移動が操舵可能な車輪の揺動を生じる、自動車のアクスルステアリングモジュールの駆動装置において、伝達装置が曲がりやすいかまたはねじれやすいクラッチおよび/または曲がりやすいかまたはねじれやすい支承部を有する伝動装置を備えていることを特徴とする駆動装置。
  2. 実質的に横方向の力を生じないように駆動トルクをステアリングロッドに伝達するための手段が設けられていることを特徴とする、請求項1記載の駆動装置。
  3. ステアリングロッドが曲がりやすいかまたはねじれやすい少なくとも1個の支承部を備えていることを特徴とする、請求項1または2記載の駆動装置。
  4. 伝達装置が回転/回転伝動装置と、回転/並進伝動装置を備えていることと、実質的に横方向の力を生じないように駆動トルクを回転/回転伝動装置から回転/並進伝動装置に電圧するためおよび回転/並進伝動装置を曲がりやすくかまたはねじれやすく支承するための手段が設けられていることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一つに記載の駆動装置。
  5. 回転/回転伝動装置が索具伝動装置、特に歯付きベルト伝動装置であることを特徴とする、請求項4記載の駆動装置。
  6. 回転/回転伝動装置が曲がりやすいかまたはねじれやすいクラッチを介して回転/並進伝動装置に駆動連結されていることを特徴とする、請求項4または5記載の駆動装置。
  7. 回転/並進伝動装置が転動体ねじ装置であり、この転動体ねじ装置がスピンドルロッドと、中間に配置された多数の転動体またはころがり体と、前記スピンドルロッドを少なくとも部分的に取り囲むスピンドルナットとを備えていることを特徴とする、請求項4〜6のいずれか一つに記載の駆動装置。
  8. 電子式回転駆動装置が電動機であり、この電動機がステアリングロッド軸線と同軸に配置され、かつ電動機クラッチを備え、この電動機クラッチが、実質的に横方向力を生じないように駆動トルクを回転/回転伝動装置に伝達するための手段を備えていることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか一つに記載の自動車のアクスルステアリングモジュールの駆動装置。
  9. 自動車のアクスルステアリングモジュールのステアリングロッドがラックであり、このラックが軸方向において回転/並進伝動装置の背後に配置され、回転/並進伝動装置の部品に固定連結されていることを特徴とする、請求項4〜8のいずれか一つに記載の自動車のアクスルステアリングモジュールの駆動装置。
  10. 請求項1〜9のいずれか一つに記載の駆動装置を備えた電気機械式自動車操舵装置において、機械式操舵伝動装置が設けられ、この操舵伝動装置がステアリングホイールに作用連結され、かつステアリングホイールからステアリングロッドへの、自動車の運転者によるステアリングトルクの伝達を可能にすることを特徴とする電気機械式自動車操舵装置。
  11. 発生する操作力をステアリングロッドで受け止めるために、操舵伝動装置が曲がりやすいかまたはねじれやすい支承部、特に曲がりやすいかまたはねじれやすいピニオン支承部とラック支承部を備え、操舵伝動装置とは反対側で、ステアリングロッドが曲がりやすいかまたはねじれやすい支承部、特に直線的なボールベアリングを備えていることを特徴とする、請求項10記載の電気機械式自動車操舵装置。
  12. 駆動装置の電子式回転駆動部の故障または機能不良の際、自動車の運転者による直接的な操舵操作が機械式操舵伝動装置によって行われ、この場合伝達装置の部品が機械的に一緒に動かされることを特徴とする、請求項10または11記載の電気機械式自動車操舵装置。
  13. 電子制御ユニットが設けられ、この電子制御ユニットが、ステアリングホイールと操作される車輪との間で伝達される力またはトルクを示す信号を受け入れるための入力部を備え、電子制御ユニットが受け入れた信号を評価するための評価ユニットを備え、電子制御ユニットが、ステアリングホイールのその都度の操舵操作のために必要な手動操作力を低減するために、ステアリングホイールと操舵される車輪の間で伝達される力またはトルクの評価に応じて、電子式回転駆動部のための制御信号を発生するための信号発生ユニットを備えていることを特徴とする、請求項10〜12のいずれか一つに記載の電気機械式自動車操舵装置。
JP2002575288A 2001-03-28 2002-03-28 自動車のアクスルステアリングモジュールの駆動装置並びに電気機械式自動車操舵装置 Expired - Fee Related JP4315683B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10115316 2001-03-28
PCT/EP2002/003537 WO2002076808A1 (de) 2001-03-28 2002-03-28 Antriebseinrichtung eines kraftfahrzeug-achslenkmoduls und elektromechanische kraftfahrzeuglenkung

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004523421A true JP2004523421A (ja) 2004-08-05
JP2004523421A5 JP2004523421A5 (ja) 2005-12-22
JP4315683B2 JP4315683B2 (ja) 2009-08-19

Family

ID=7679402

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002575505A Expired - Fee Related JP4202761B2 (ja) 2001-03-28 2002-03-28 転動体ねじ装置並びに自動車のアクスルステアリングモジュールの駆動装置
JP2002575288A Expired - Fee Related JP4315683B2 (ja) 2001-03-28 2002-03-28 自動車のアクスルステアリングモジュールの駆動装置並びに電気機械式自動車操舵装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002575505A Expired - Fee Related JP4202761B2 (ja) 2001-03-28 2002-03-28 転動体ねじ装置並びに自動車のアクスルステアリングモジュールの駆動装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20040095016A1 (ja)
EP (2) EP1384016B1 (ja)
JP (2) JP4202761B2 (ja)
AU (1) AU2002304795A1 (ja)
DE (4) DE10291199D2 (ja)
WO (2) WO2002076808A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006224746A (ja) * 2005-02-16 2006-08-31 Showa Corp 電動舵取装置
US7591204B2 (en) 2003-05-06 2009-09-22 Nsk Ltd. Belt speed reducing apparatus for electric power steering apparatus and electric power steering apparatus
KR20210036297A (ko) * 2019-09-25 2021-04-02 크라운 가벨슈타플러 게엠베하 운트 코. 카게 차량용 전동 스티어링 시스템

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100625072B1 (ko) * 2002-01-29 2006-09-19 가부시키가이샤 제이텍트 전동 파워스티어링 장치
JP2003307229A (ja) * 2002-04-12 2003-10-31 Nsk Ltd パルス生成環内蔵軸受およびハブユニット軸受
DE10307357A1 (de) * 2003-02-21 2004-09-02 Ina-Schaeffler Kg Wälzkörpergewindetrieb
DE10310492A1 (de) * 2003-03-11 2004-09-23 Zf Lenksysteme Gmbh Servolenkung
US8136622B2 (en) * 2003-05-23 2012-03-20 Continental Teves Ag & Co., Ohg Superimposed steering system
DE10341156A1 (de) * 2003-09-06 2005-03-31 Ina-Schaeffler Kg Maschinenelement
JP2005263149A (ja) * 2004-03-22 2005-09-29 Nsk Ltd 電動式パワーステアリング装置
US20060043690A1 (en) * 2004-08-25 2006-03-02 Matthew Pankau Linear tracking of steering assemblies
US8489407B2 (en) * 2005-01-04 2013-07-16 International Business Machines Corporation Method of evaluating business components in an enterprise
JP4582639B2 (ja) * 2005-02-14 2010-11-17 Ntn株式会社 電動リニアアクチュエータ
DE102005017883A1 (de) * 2005-04-19 2006-10-26 Zf Lenksysteme Gmbh Vorrichtung zur drehbaren Lagerung
KR100646406B1 (ko) * 2005-11-04 2006-11-14 주식회사 만도 벨트식 전동장치를 구비한 자동차의 전기식 동력 보조조향장치
DE102006007724A1 (de) * 2006-02-20 2007-09-20 Zf Lenksysteme Gmbh Lenkung mit Schraubengetriebe
KR100836401B1 (ko) 2006-10-02 2008-06-09 현대자동차주식회사 차량의 agcs용 액츄에이터
DE102007002684A1 (de) * 2007-01-18 2008-07-24 Zf Lenksysteme Gmbh Servolenkung
DE102007019258B4 (de) * 2007-04-24 2020-01-16 Robert Bosch Automotive Steering Gmbh Verfahren für den Zusammenbau einer elektrischen Hilfskraftlenkung
DE102008049701A1 (de) * 2008-09-30 2010-04-01 Volkswagen Ag Elektromechanische Lenkung
DE102008050595A1 (de) * 2008-10-09 2010-06-24 Thyssenkrupp Presta Ag Hydrostatischer Antrieb für ein Lenksystem
DE102009002660A1 (de) * 2009-04-27 2010-10-28 Zf Lenksysteme Gmbh Servolenkung für ein Kraftfahrzeug
DE102010003105A1 (de) * 2010-03-22 2011-09-22 Zf Lenksysteme Gmbh Servolenkung
DE102010054135B4 (de) * 2010-12-10 2013-03-28 Thyssenkrupp Presta Ag Handmomentensteller
DE102010054828A1 (de) * 2010-12-16 2012-06-21 Thyssenkrupp Presta Ag Servolenkung mit Spindeltrieb
DE102010056049B4 (de) * 2010-12-23 2021-08-12 Volkswagen Ag Getriebe, Kraftfahrzeuglenkung und Kraftfahrzeug
DE102011120620B4 (de) * 2011-12-09 2013-09-19 Voith Patent Gmbh Hydrodynamischer Retarder und Verfahren zum Betätigen eines solchen
DE102013112542A1 (de) * 2013-11-14 2015-05-21 Trw Automotive Gmbh Getriebebaugruppe für eine elektromechanische Servolenkung
DE102013112744A1 (de) 2013-11-19 2015-05-21 Trw Automotive Gmbh Elektromechanische Hilfskraftlenkung eines Kraftfahrzeugs sowie Verfahren zur Einstellung eines Spiels in einer solchen Hilfskraftlenkung
JP2016084011A (ja) * 2014-10-24 2016-05-19 アイシン精機株式会社 車両の後輪操舵装置
US9822825B2 (en) 2014-11-07 2017-11-21 Means Industries, Inc. Actuator controller to controllably supply DC power to a bi-directional electromechanical actuator
US10487887B2 (en) 2014-11-07 2019-11-26 Means Industries, Inc. Electromechanical apparatus for use with a controllable coupling assembly and coupling and electromechanical control assembly
US9702419B2 (en) 2014-11-07 2017-07-11 Means Industries, Inc. Electromechanical system for controlling the operating mode of a selectable clutch assembly and overrunning coupling and electromechanical control assembly using the system
US9909631B2 (en) 2014-11-07 2018-03-06 Means Industries, Inc. Apparatus for controllably actuating a selectable coupling assembly having multiple operating modes
DE102016113802A1 (de) * 2015-07-28 2017-02-02 Steering Solutions Ip Holding Corporation Kraftunterstützungssystem mit Spindelmutter, Bremsverstärkungsaktor und Verfahren
DE102016113803A1 (de) 2015-07-28 2017-02-02 Steering Solutions Ip Holding Corporation Riemenscheibenbaugruppe mit leerlaufrolle, kraftunterstützungssystem mit riemenscheibenbaugruppe und verfahren
CN108368894B (zh) * 2015-11-25 2020-11-10 敏思工业公司 与可控连接组件一起使用的机电装置以及连接和机电控制组件
DE102016209161B4 (de) 2016-05-25 2019-08-01 Zf Friedrichshafen Ag Stelleinrichtung und Verwendung der Stelleinrichtung
DE102016212303A1 (de) 2016-07-06 2018-01-11 Thyssenkrupp Ag Zahnstange und ein Verfahren zur Herstellung einer Zahnstange für ein Lenkgetriebe eines Kraftfahrzeugs
DE102016212308B4 (de) 2016-07-06 2018-02-22 Thyssenkrupp Ag Verfahren zur Herstellung einer Zahnstange für ein Lenkgetriebe eines Kraftfahrzeugs, sowie Zahnstange
DE102016212304B4 (de) 2016-07-06 2018-02-22 Thyssenkrupp Ag Verfahren zur Herstellung einer Zahnstange für ein Lenkgetriebe eines Kraftfahrzeugs, sowie Zahnstange
DE102016212307B4 (de) * 2016-07-06 2018-02-22 Thyssenkrupp Ag Verfahren zur Herstellung einer Zahnstange für ein Kraftfahrzeug, sowie Zahnstange für ein Lenkgetriebe
DE102016119367A1 (de) * 2016-10-12 2018-04-12 Robert Bosch Gmbh Lenksystem
DE102016119366A1 (de) * 2016-10-12 2018-04-12 Robert Bosch Gmbh Lenksystem
EP3406888B1 (en) * 2017-05-22 2022-03-23 Goodrich Actuation Systems Limited Actuator
DE102017211672A1 (de) * 2017-07-07 2019-01-10 Zf Friedrichshafen Ag Verstelleinrichtung für ein Fahrwerk eines Kraftfahrzeuges sowie Hinterachslenkung
CN109591881B (zh) * 2017-09-30 2021-03-26 比亚迪股份有限公司 后轮转向器、车辆及其后轮转向***
CN109591882B (zh) * 2017-09-30 2021-05-14 比亚迪股份有限公司 后轮转向器、车辆及其后轮转向***
TWI651218B (zh) * 2018-03-30 2019-02-21 柯連枝 電動車變速箱之結構
WO2019236709A2 (en) * 2018-06-05 2019-12-12 Clark Equipment Company Quad track skid-steer loader
DE102018209543A1 (de) * 2018-06-14 2019-12-19 Ford Global Technologies, Llc Lenkgetriebe für ein Kraftfahrzeug
DE102018222832A1 (de) * 2018-12-21 2020-06-25 Thyssenkrupp Ag Hilfskraftantrieb für eine Lenksäule und Lenksäule für ein Kraftfahrzeug
CN109795546A (zh) * 2019-04-09 2019-05-24 江苏罡阳转向***有限公司 一种螺母带支撑结构的循环球转向器
US11285991B2 (en) * 2019-07-22 2022-03-29 Steering Solutions Ip Holding Corporation Electromagnetic damping system for steering system
DE102019126875B4 (de) * 2019-10-07 2023-06-07 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Planetenwälzgewindetrieb
DE102020201058A1 (de) 2020-01-29 2021-07-29 Thyssenkrupp Ag Lenksäule für ein Kraftfahrzeug
DE102022210633A1 (de) 2022-10-07 2024-04-18 Zf Automotive Germany Gmbh Spindelvorrichtung und Lenkvorrichtung mit einer solchen Spindelvorrichtung

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2728320A (en) * 1953-06-18 1955-12-27 Champion Motors Co Control mechanism for outboard motors
JPS6025853A (ja) * 1983-07-22 1985-02-08 Nippon Seiko Kk 電気式動力舵取装置
FR2556681B1 (fr) * 1983-12-16 1988-04-08 Citroen Sa Direction de vehicule automobile a commande assistee par un moteur electrique
US4742882A (en) * 1986-03-12 1988-05-10 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Motor-driven power steering device
US4773497A (en) * 1986-05-08 1988-09-27 Trw Inc. Floating ball-nut for an electric assist steering system
US4666014A (en) * 1986-05-08 1987-05-19 Trw Inc. Floating ball-nut for an electric assist steering system
US5083626A (en) * 1986-10-20 1992-01-28 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaishi Rear wheel steering device for vehicle with four steerable wheels
WO1998038072A1 (fr) * 1997-02-28 1998-09-03 Koyo Seiko Co., Ltd. Dispositif de direction assistee
JP2966818B2 (ja) * 1997-07-01 1999-10-25 本田技研工業株式会社 電動パワーステアリング装置
JPH11198828A (ja) * 1998-01-20 1999-07-27 Mitsuba Corp 電気式動力操舵装置
JP2000297855A (ja) * 1999-04-15 2000-10-24 Ntn Corp 電動パワーステアリング装置
JP4056172B2 (ja) * 1999-04-01 2008-03-05 株式会社ショーワ 電動パワーステアリング装置
US6378646B1 (en) * 2000-08-22 2002-04-30 Trw Inc. Pivotal ballnut connection for a power assisted steering system
WO2002102640A2 (en) * 2001-06-19 2002-12-27 Delphi Technologies, Inc. Steer-by-wire-handwheel actuator
US6488115B1 (en) * 2001-08-01 2002-12-03 Delphi Technologies, Inc. Apparatus and method for steering a vehicle

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7591204B2 (en) 2003-05-06 2009-09-22 Nsk Ltd. Belt speed reducing apparatus for electric power steering apparatus and electric power steering apparatus
JP2006224746A (ja) * 2005-02-16 2006-08-31 Showa Corp 電動舵取装置
JP4589141B2 (ja) * 2005-02-16 2010-12-01 株式会社ショーワ 電動舵取装置
KR20210036297A (ko) * 2019-09-25 2021-04-02 크라운 가벨슈타플러 게엠베하 운트 코. 카게 차량용 전동 스티어링 시스템
KR102436610B1 (ko) 2019-09-25 2022-08-29 크라운 가벨슈타플러 게엠베하 운트 코. 카게 차량용 전동 스티어링 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002077487A3 (de) 2003-11-20
US20040095016A1 (en) 2004-05-20
US7044263B2 (en) 2006-05-16
DE10291249D2 (de) 2004-04-15
AU2002304795A1 (en) 2002-10-08
JP2004522093A (ja) 2004-07-22
WO2002077487A2 (de) 2002-10-03
JP4202761B2 (ja) 2008-12-24
JP4315683B2 (ja) 2009-08-19
EP1384016B1 (de) 2007-04-18
DE50214787D1 (de) 2011-01-05
EP1373052A1 (de) 2004-01-02
DE10291199D2 (de) 2004-04-15
WO2002076808A1 (de) 2002-10-03
EP1384016A2 (de) 2004-01-28
EP1373052B1 (de) 2010-11-24
DE50209973D1 (de) 2007-05-31
US20040104067A1 (en) 2004-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004523421A (ja) 自動車のアクスルステアリングモジュールの駆動装置並びに電気機械式自動車操舵装置
US11192575B2 (en) Steering column for a motor vehicle
CN101198508B (zh) 叠加转向***的转向装置
US6820713B2 (en) Hand wheel actuator with steering-feel enhancement
US8006799B2 (en) Vehicle steering system
CA2675795C (en) Power steering device
JP4277798B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
US20090050400A1 (en) Electric power steering apparatus
JPH084383Y2 (ja) 車両用操蛇装置
JP3658683B2 (ja) 電動式舵取装置
CN107428363A (zh) 一件式的输入轴
KR101421339B1 (ko) 자동차의 조향컬럼
CN211364698U (zh) 一种带有成对万向节组合的汽车转向管柱
KR100651139B1 (ko) 더블 피니언 타입 전동식 동력 보조 조향장치
CN218750980U (zh) 线控转向下执行器机构、线控转向***及车辆
JP2006205758A (ja) 電動パワーステアリング装置
US20070251756A1 (en) Automotive Steering System
JP4454800B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP4069612B2 (ja) 車両用操舵装置
JP2830992B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2006088848A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP3646201B2 (ja) 車両用操舵装置
KR100723725B1 (ko) 제롤 베벨기어를 구비한 모터 구동식 조향장치
KR20220005145A (ko) 전동식 동력 보조 조향장치
JP2012183987A (ja) 電動パワーステアリング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050222

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070529

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070828

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070904

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080715

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081014

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081021

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090421

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090519

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130529

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140529

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees