JP2002373989A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JP2002373989A
JP2002373989A JP2001179014A JP2001179014A JP2002373989A JP 2002373989 A JP2002373989 A JP 2002373989A JP 2001179014 A JP2001179014 A JP 2001179014A JP 2001179014 A JP2001179014 A JP 2001179014A JP 2002373989 A JP2002373989 A JP 2002373989A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sbd
electrode
region
layer
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001179014A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002373989A5 (ja
Inventor
Koji Moriguchi
浩治 森口
Yoshitaka Hokomoto
吉孝 鉾本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2001179014A priority Critical patent/JP2002373989A/ja
Priority to US10/164,633 priority patent/US6707128B2/en
Publication of JP2002373989A publication Critical patent/JP2002373989A/ja
Publication of JP2002373989A5 publication Critical patent/JP2002373989A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7811Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with an edge termination structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/0611Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region
    • H01L27/0617Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region comprising components of the field-effect type
    • H01L27/0629Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region comprising components of the field-effect type in combination with diodes, or resistors, or capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7803Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors structurally associated with at least one other device
    • H01L29/7806Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors structurally associated with at least one other device the other device being a Schottky barrier diode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7813Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/872Schottky diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/0601Structure
    • H01L2224/0603Bonding areas having different sizes, e.g. different heights or widths
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4911Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain
    • H01L2224/49111Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain the connectors connecting two common bonding areas, e.g. Litz or braid wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/0619Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE] with a supplementary region doped oppositely to or in rectifying contact with the semiconductor containing or contacting region, e.g. guard rings with PN or Schottky junction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7809Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors having both source and drain contacts on the same surface, i.e. Up-Drain VDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • H01L2924/13055Insulated gate bipolar transistor [IGBT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • H01L2924/13091Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 MOSFETとSBDを同一チップ上に搭載
し、並列接続した半導体装置において、SBDのリーク
電流を小さくし、順方向電圧降下を低減する。 【解決手段】N+ 10/N- 11基板のN- 層表層部に選択
的に形成されたPベース層12およびその表層部に選択的
に形成されたN+ ソース領域13を有するFET領域と、
N- 層表層部でPベース層を囲むように配置されたSB
D形成領域と、SBD形成領域を取り囲むPガードリン
グ領域17と、SBD形成領域のN- 層上にコンタクトす
るバリアメタル21と、N- 層表面側でFETのソース電
極およびSBDのアノード電極として共通に形成された
第1の主電極11と、絶縁膜により第1の主電極とは絶縁
分離されて形成された表面ゲート電極12と、N+ 基板裏
面側でFETのドレイン電極およびSBDのカソード電
極として共通に形成された第2の主電極22とを具備す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体装置に係
り、特にMOSFET(絶縁ゲート型電界効果トランジ
スタ)とショッキーバリアダイオード(SBD)を同一
半導体チップ上に搭載した半導体装置に関するもので、
例えば同期整流回路に使用される。
【0002】
【従来の技術】パワー半導体装置は、半導体基板の縦方
向に大電流を流す縦型構造を有するMOSFETや、M
OSゲートにより駆動されるIGBTが用いられてい
る。例えば30〜40V程度の耐圧を必要とする場合に
用いられるパワーMOSFETのゲート構造として、ゲ
ート電極を平板状に設けたプレーナ構造と、微細化と低
損失化を両立させるためにゲート電極をトレンチ内に埋
め込み形成してトレンチの側壁をチャネル領域とするト
レンチ構造の2種類が広く知られている。
【0003】トレンチ構造のパワーMOSFETは、半
導体基板上にトレンチ構造のMOSFETセルを多数並
設したものであり、チャネル抵抗の低減により性能を向
上(低損失化)させやすい点でプレーナ構造のMOSF
ETよりも有利とされている。
【0004】MOSFETの用途の1つとして、例えば
携帯用電子機器において高い直流入力電圧から低い直流
出力電圧に高い効率で変換する降圧型同期整流直流−直
流変換回路が挙げられる。
【0005】図6は、同期整流回路と負荷回路との接続
関係の一例を示している。
【0006】ここでは、直流電源(図示せず)と出力端
子OUTとの間に"H"サイドトランジスタQ1としてN
MOSFETが接続され、出力端子OUTと接地電位G
NDとの間にSBD60が逆方向の向きで接続され、SB
D60に並列にスイッチ用の"L"サイドトランジスタQ2
としてNMOSFETが接続されている。上記各トラン
ジスタQ1、Q2のソース・ドレイン間には、それぞれ
寄生PN接合ダイオードD1、D2が順方向の向きに存
在している。そして、出力端子OUTと接地電位GND
との間には、負荷回路としてコイルLなどのインダクタ
および平滑用コンデンサCが直列に接続されている。
【0007】図6に示す同期整流回路の動作は、よく知
られているように、"H"サイドトランジスタQ1は、所
望の出力電圧値に応じて制御されるデューティを有する
パルス信号により間欠的にオン駆動される動作を周期的
に繰り返し、平滑用コンデンサCに所望の出力電圧が得
られる。
【0008】負荷駆動用の"H"サイドトランジスタQ1
がオン状態の間は、直流電源から"H"サイドトランジス
タQ1を経由して負荷回路に駆動電流が供給され、コイ
ルLにエネルギーが蓄積される。上記"H"サイドトラン
ジスタQ1がオフ状態なってから"L"サイドトランジス
タQ2がオン状態に制御されるまでの間に、前記コイル
Lの蓄積エネルギー(逆起電力)が接地電位GNDか
ら"L"サイドトランジスタQ2の寄生PNダイオードD
2およびSBD60をそれぞれ経由して放出される。この
ようトランジスタQ2とSBD60を並列に接続すること
により、電力損失を低減させている。
【0009】ところで、"L"サイドトランジスタQ2と
SBD60とを別チップに形成して別々のパッケージに収
納したものを組み立てると、コスト、実装面積(占有ス
ペース)などの点で開発設計の自由度が制約されるとい
う問題がある。
【0010】また、"L"サイドトランジスタQ2とSB
D60とを別チップに形成して同一のリードフレーム上に
電気的に分離した状態で実装すると、トランジスタQ2
のソースとSBD60のアノードとの間、また、トランジ
スタQ2のドレインとSBD60のカソードとの間をそれ
ぞれ外部配線により接続する(例えばワイヤボンディン
グによりリードフレームに接続する)必要があり、回路
全体の抵抗成分やインダクタンス成分が増加するという
問題がある。
【0011】そこで、外部配線によりトランジスタQ2
とSBD60との相互に接続する必要をなくし、コスト、
実装面積、配線の抵抗成分やインダクタンス成分の減少
を図るために、トランジスタQ2とSBD60を同一半導
体チップ上に搭載し、トランジスタQ2のソース電極と
SBD60のアノード電極を共通に設け、トランジスタQ
2のドレイン電極とSBD60のカソード電極を共通に設
けるNMOSFET・SBD搭載半導体装置が提案され
ている。
【0012】図7は、現在提案中のNMOSFET・S
BD搭載半導体装置のチップ上のパターンレイアウトの
一例を一部透視して示す上面図である。
【0013】この半導体チップ70では、NMOSFET
が形成されるFET形成領域の一端側のSBD形成領域
(図中、破線による表示部)にSBDが形成される。チ
ップ表面側には、NMOSFETのソース電極およびS
BDのアノード電極として共通に第1の主電極71が設け
られ、NMOSFETの表面ゲート電極72が絶縁膜73に
より前記第1の主電極71とは絶縁分離された状態で設け
られている。そして、チップ裏面側には、NMOSFE
Tのドレイン電極およびSBDのカソード電極として共
通に第2の主電極(図示せず)が設けられている。
【0014】図8は、図7中のA−A´線に沿って矢印
方向に見た断面構造の一例を概略的に示す。
【0015】ここでは、N+ 半導体基板上にN- 層がエ
ピタキシャル成長されてなるN+ /N- 基板上に形成さ
れたトレンチゲート構造のNMOSFETの数セル分と
SBDを示している。
【0016】図8において、10は半導体基板、11はN-
層(エピタキシャル成長層)、12はFET形成領域のN
- 層表層部に選択的に形成されたPベース層、13はPベ
ース層表層部に選択的に形成されたN+ ソース領域であ
り、このN+ ソース領域13の表面からN- 層11に達する
深さのゲートトレンチが形成されている。
【0017】15はゲートトレンチの内壁に形成されたゲ
ート絶縁膜、16はゲートトレンチの内部に埋め込まれた
ドープト・ポリシリコンからなるトレンチゲート電極で
ある。このトレンチゲート電極16に連なって、ゲートト
レンチのアレイから外れた位置までポリシリコンゲート
配線(図示せず)が延びている。
【0018】17はチップ上の周辺領域の全周(あるいは
一部)でN- 層の表層部に形成されたガードリング領域
であり、このガードリング領域17とFET形成領域14と
の間に島状のSBD形成領域18が配置されている。
【0019】19はFET形成領域の基板上に堆積された
層間絶縁膜であり、所定の位置に複数のコンタクトホー
ルが開口されている。20はチップ周辺領域のガードリン
グ領域17の一部を含む基板上に形成された酸化膜であ
る。
【0020】そして、前記ガードリング領域17の残部の
表面上、SBD形成領域18のN- 層11の表面上、N+ ソ
ース領域13の一部の表面上、Pベース層12の一部の表面
上にバリアメタル21が連続的に形成されている。
【0021】さらに、前記バリアメタル21上に、SBD
のアノード電極およびFETのソース電極として共通に
メタル(例えばアルミニウム膜)からなる第1の主電極
71が形成されている。これと同時に、FET形成領域14
のポリシリコンゲート配線(図示せず)上にバリアメタ
ル21を介してコンタクトするように、メタルからなる表
面ゲート電極(図7中72)が形成されており、この表面
ゲート電極72と第1の主電極71とは層間絶縁膜(図7中
73)により絶縁分離されている。
【0022】さらに、チップ裏面側には、FETのドレ
イン電極およびSBDのカソード電極として共通に第2
の主電極22が設けられている。
【0023】上記したようにNMOSFETとSBDが
搭載された半導体装置において、表面ゲート電極72に印
加される制御電圧によってFETのドレイン電極(第2
の主電極22)からソース電極(第1の主電極71)に流れ
るドレイン電流をオン/オフ制御することが可能にな
る。
【0024】即ち、FETのドレイン電極とソース電極
との間に所定の電圧を印加した状態で表面ゲート電極72
に所定の制御電圧を印加すると、Pベース層12のゲート
トレンチに接する表面部分(チャネル領域)に形成され
る反転層を通じてドレイン電流が流れる。この時、SB
D(図6中60)は逆バイアス電圧が印加されているの
で、オフ状態になる。
【0025】一方、表面ゲート電極72への前記電圧印加
を解除すると、FETはオフ状態になる。この状態にお
いて、FETのソース電極71とドレイン電極22との間
(つまり、SBD60のアノード電極71とカソード電極22
との間)に所定の順バイアス電圧が印加されると、FE
Tの寄生PNダイオード(図6中D2 )およびSBD60
は順方向電流が流れてオン状態になる。
【0026】しかし、上記構成の半導体装置は、FET
のソース電極71とSBD60のアノード電極が同じメタル
の第1の主電極71により連なっているので、FETのソ
ース電極71とドレイン電極22との間(つまり、SBD60
のアノード電極71とカソード電極22との間)に逆バイア
ス電圧が印加されている時のリーク電流は、元来的にリ
ーク電流が比較的大きな特性を有するSBD60のリーク
電流により決定されてしまう。
【0027】また、図7に示した半導体チップ70を、例
えばSOP(SMALL OUTLINE PACKAGE) タイプのパッケー
ジに搭載する場合には、以下に述べるような問題があ
る。
【0028】図9(a)は、図7の半導体チップ70をS
OPタイプのパッケージに搭載する際にリードフレーム
との配置関係および接続状態の一例を示す平面図であ
る。
【0029】図9(b)は、同図(b)中のB−B´線
に沿って矢印方向に見た断面図である。
【0030】図示するように、FETの表面ゲート電極
72がSBD形成領域よりもリードフレームのインナーリ
ード部91に接近した配置で、チップ裏面の第2の主電極
がリードフレームのベッド91上にボンディング接合され
る。このように第2の主電極はリードフレームを介して
ドレイン・カソード端子(図示せず)に引き出される。
【0031】また、表面ゲート電極72とインナーリード
部92との間がボンディングワイヤ93によりボンディング
接合され、第1の主電極71とインナーリード部92との間
がボンディングワイヤ93によりボンディング接合され
る。この際、第1の主電極71とリードフレームとの間の
ボンディングワイヤ93は、配線抵抗の低減および電流容
量の増大を図るために複数本使用される。このように表
面ゲート電極72はアウターリードを介してゲート端子
(図示せず)に引き出され、第1の主電極71はアウター
リードを介してソース・アノード端子(図示せず)に引
き出される。
【0032】この後、半導体チップ70、リードフレーム
のベッド91、インナーリード部92およびボンディングワ
イヤ93がモールド樹脂(図示せず)で覆われ、個別の半
導体装置に分離切断される。
【0033】しかし、図示するように、第1の主電極71
とリードフレームとの間の複数本のボンディングワイヤ
93は、第1の主電極71の領域のうちでインナーリード部
92に近い一端部付近に偏って接合される場合が多い。
【0034】これにより、第1の主電極71のうちでSB
D形成領域上のアノード電極部はインナーリード部92に
遠い他端部付近に存在するので、アノード電極部からイ
ンナーリード部92までの電気抵抗が大きくなる。結果と
して、SBDに順方向電流が流れた時の電圧降下が比較
的大きくなり、SBDから各FETセルまでの電気抵抗
のバランスが偏ってしまい、各FETセルの特性のバラ
ンスが悪くなるという問題がある。
【0035】
【発明が解決しようとする課題】上記したように、現在
提案中のMOSFETとSBDを同一半導体チップ上に
搭載し、MOSFETのソース電極部とSBDのアノー
ド電極部を一体的に設け、MOSFETのドレイン電極
部とSBDのカソード電極部を一体的に設けた半導体装
置は、FETのソース電極とドレイン電極との間に逆バ
イアス電圧が印加されている時のリーク電流がSBDの
大きなリーク電流により決定されてしまうという問題が
あった。
【0036】また、半導体チップをリードフレーム上に
搭載してパッケージングした場合に、SBDに順方向電
流が流れた時の電圧降下が比較的大きくなり、各FET
セルの特性のバランスが悪くなるという問題がある。
【0037】本発明は上記の問題点を解決すべくなされ
たもので、SBDのリーク電流を小さくし、SBDの順
方向電圧降下を低減し、各FETセルの特性のバランス
を改善し得る半導体装置を提供することを目的とする。
【0038】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体装置は、
第1導電型の半導体基板上にエピタキシャル成長された
不純物濃度が比較的低い第1導電型の第1の半導体層
と、前記第1の半導体層の表層部に選択的に形成され、
前記第1導電型とは逆の第2導電型のベース層および前
記ベース層の表層部に選択的に形成された第1導電型の
ソース領域を有するMOSFET領域と、前記ソース領
域と前記第1の半導体層との間で前記ベース層に対して
ゲート絶縁膜を介して対向するように設けられたゲート
電極と、前記第1の半導体層の表層部で前記ベース層の
周囲を囲むように配置されたSBD形成領域と、前記S
BD形成領域の周囲を取り囲むように形成された第2導
電型のガードリング領域と、前記第1の半導体層上に堆
積され、複数のコンタクトホールが開口された絶縁膜
と、少なくとも前記SBD形成領域の第1の半導体層上
にコンタクトするように形成されたバリアメタルと、前
記第1の半導体層の表面側でMOSFETのソース電極
およびSBDのアノード電極として共通に形成された第
1の主電極と、前記第1の半導体層の表面側で前記絶縁
膜により第1の主電極とは絶縁分離されて形成され、前
記ゲート電極に電気的に接続された表面ゲート電極と、
前記MOSFETのドレイン電極および前記SBDのカ
ソード電極として共通に形成された第2の主電極とを具
備することを特徴とする。
【0039】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を詳細に説明する。
【0040】<第1の実施形態>図1は、本発明の第1
の実施形態に係る半導体装置のチップ上のパターンレイ
アウトの一例を一部透視して示す上面図である。
【0041】図1に示す半導体チップは、図7および図
8を参照して前述した現在提案中の半導体装置と比べ
て、NMOSFETとSBDを同一半導体チップ上に搭
載し、NMOSFETのソース電極部とSBDのアノー
ド電極部を一体的に設け、NMOSFETのドレイン電
極部とSBDのカソード電極部を一体的に設けた基本構
成を有する点は同じである。しかし、FET形成領域の
Pベース層の周囲を囲むようにSBD形成領域が配置さ
れている点が異なる。
【0042】即ち、図1に示す半導体チップでは、FE
Tが形成されるFET形成領域の周囲を連続的に囲むよ
うにSBD形成領域12が配置されている。そして、チッ
プ表面側には、NMOSFETのソース電極およびSB
D形成領域に形成されるSBDのアノード電極として共
通に第1の主電極1が設けられている。また、チップ表
面側には、NMOSFETの表面ゲート電極2が、絶縁
膜3 により前記第1の主電極1とは絶縁分離された状態
で設けられている。そして、チップ裏面側には、NMO
SFETのドレイン電極およびSBDのカソード電極と
して共通に第2の主電極(図示せず)が設けられてい
る。
【0043】図2は、図1中のB−B´線に沿って矢印
方向に見た断面構造の一例を概略的に示す。ここでは、
N+ 基板10上にエピタキシャル成長されたN- 層11を有
するN+ /N- 基板上に形成されたトレンチゲート構造
のNMOSFETの数セル分とSBDの構造を示してい
る。
【0044】図2において、N+ /N- 基板のN- 層11
の表層部には、FET形成領域に選択的にPベース層12
が形成され、このPベース層12の表層部には選択的にN
+ ソース領域13が形成され、このN+ ソース領域13の表
面からN- 層11に達する深さのゲートトレンチが形成さ
れている。
【0045】そして、このゲートトレンチの内壁にはゲ
ート絶縁膜15が形成され、ゲートトレンチの内部には、
不純物がドープされたポリシリコンからなるトレンチゲ
ート電極16が埋め込み形成されている。換言すれば、各
ゲートトレンチで挟まれた領域のPベース層12の表面に
は、ゲートトレンチの側面に接するように選択的にN+
ソース領域13が形成されている、つまり、Pベース層12
中のN+ ソース領域13、ゲートトレンチおよびトレンチ
ゲート電極16は、例えば複数列のストライプ状の平面パ
ターンを有するように形成されている。前記トレンチゲ
ート電極16に連なって、ポリシリコンゲート配線(図示
せず)は、ゲートトレンチのアレイから外れた位置まで
延びている。
【0046】そして、FET形成領域のPベース層12の
周囲を例えば連続的に囲むようにSBD形成領域28が配
置されており、このSBD形成領域28の周囲を取り囲む
ようにチップ上の周辺領域の全周にわたって、N- 層11
の表層部に前記Pベース層12と同じ工程でガードリング
領域17が形成されている。
【0047】前記FET形成領域の基板上に層間絶縁膜
19が堆積されており、この層間絶縁膜19の所定の位置に
複数のコンタクトホールが開口されている。また、チッ
プ周辺領域のガードリング領域17の一部を含む基板上に
酸化膜20が形成されている。
【0048】そして、前記ガードリング領域17の残部の
表面上およびSBD形成領域28のN- 層11の表面上には
バリアメタル21が形成されている。このバリアメタル21
は、前記層間絶縁膜19に形成されたコンタクトホールを
通じてN+ ソース領域13の一部の表面上、Pベース層12
の一部の表面上にも連続的に形成されている。
【0049】この場合、バリアメタル21は、SBD形成
領域28のN- 層11の表面ではショットキー接合となり、
N+ ソース領域13の表面(高濃度領域)およびPベース
層12の表面(高濃度領域)ではオーミック接合となって
いる。また、バリアメタル21は、後述するようにその上
面に電極形成用のメタル(例えばアルミニウム膜)が形
成された後にアニールが行われる時のバリアとしての役
割を有する。
【0050】さらに、前記SBD形成領域28のバリアメ
タル21およびこれに連なるバリアメタル21の上に、SB
Dのアノード電極およびFETのソース電極として共通
にメタルからなる第1の主電極1 が形成されている。
【0051】また、同時に、FET形成領域のポリシリ
コンゲート配線(図示せず)上にバリアメタル21を介し
てコンタクトするように、メタルからなる表面ゲート電
極(図1中2 )が形成されている。この表面ゲート電極
2 は、前記ガードリング領域17により囲まれた領域内の
基板表面側で選択的に形成されており、チップ表面側に
形成された層間絶縁膜(図1中3)により第1の主電極
1とは絶縁分離されている。さらに、チップ裏面側に
は、FETのドレイン電極およびSBDのカソード電極
として共通に第2の主電極22がほぼ全面的に設けられて
いる。
【0052】図2に示したようにNMOSFETとSB
Dが搭載された半導体チップは、図6中に示した"L"サ
イドトランジスタQ2とSBD60が並列接続された回路
と等価な回路構成を有し、その動作は、以下の通りであ
る。
【0053】表面ゲート電極2に印加される制御電圧に
よってFETのドレイン電極(第2の主電極22)からソ
ース電極(第1の主電極1)に流れるドレイン電流をオ
ン/オフ制御することが可能になる。
【0054】即ち、"L"サイドトランジスタQ2のドレ
イン電極22とソース電極1との間に所定電圧を印加した
状態で表面ゲート電極2に所定の制御電圧を印加する
と、Pベース層12のゲートトレンチに接する表面部分
(チャネル領域)に形成される反転層を通じてドレイン
電流が流れる。
【0055】この時、SBD60は逆バイアス電圧が印加
されているので、オフ状態になるが、Pベース層12から
外側(SBD側)に広がる空乏層とガードリング領域17
から内側(SBD側)に広がる空乏層とによってSBD
接合部の電界強度が緩和され、SBDのリーク電流の低
減化が可能になる。
【0056】一方、表面ゲート電極2 への所定電圧の印
加を解除すると、"L"サイドトランジスタQ2はオフ状
態になる。この状態で、"L"サイドトランジスタQ2の
ソース電極1とドレイン電極22との間(つまり、SBD
のアノード電極1とカソード電極22との間に所定の順バ
イアス電圧が印加されると、"L"サイドトランジスタQ
2の寄生PNダイオード(図6中、D1)およびSBD
60は順方向電流が流れてオン状態になる。
【0057】なお、前記SBD60は逆バイアス電圧が印
加された時に前記Pベース層12から外側(SBD側)に
広がる空乏層の幅WDは、次式で示される。
【0058】WD∞{(V+Vd)/Nd}1/2 ここで、Vは逆バイアス電圧、Vdは零バイアス時の拡
散電位、Ndは不純物濃度である。したがって、Pベー
ス層12の外周に配置されたSBD接合領域が空乏化し、
電界強度が緩和される。これにより、SBD接合領域に
おけるリーク電流が減少し、逆方向損失の低減化が可能
になる。
【0059】因みに、図3は、図2に示した半導体装置
と図7に示した半導体装置について、ドレイン電極とソ
ース電極との間に定格電圧(例えば30V)を印加した
時のリーク電流の特性の一例を対比して示している。
【0060】図2に示した半導体装置のリーク電流は、
図3中に実線で示すようにはほぼ50μAであり、図7
に示した半導体装置のリーク電流(図3中に破線で示す
ようにほぼ450μA)と比べて約1/9に減少した。
【0061】また、図2に示した半導体チップを例えば
SOPタイプのパッケージに搭載する場合、図9
(a)、(b)に示して前述したと同様に、FETの表
面ゲート電極12がリードフレームのインナーリード部92
に接近した配置で、チップ裏面の第2の主電極(図2
中、22)がリードフレームのベッド91上にボンディング
接合される。このように第2の主電極22はリードフレー
ムを介してドレイン・カソード端子(図示せず)に引き
出される。
【0062】また、表面ゲート電極2および第1の主電
極1とリードフレームのインナーリード部92との間がそ
れぞれボンディングワイヤ93によりボンディング接合さ
れる。この際、第1の主電極1とインナーリード部92と
の間のボンディングワイヤ93は、配線抵抗の低減および
電流容量の増大を図るために複数本使用される。このよ
うに表面ゲート電極2および第1の主電極1はゲート端
子(図示せず)およびソース・アノード端子(図示せ
ず)に引き出される。
【0063】この後、半導体チップ10、リードフレーム
のベッド91、インナーリード部92およびボンディングワ
イヤ93がモールド樹脂(図示せず)で覆われ、個別の半
導体装置に分離される。
【0064】上記したパッケージ構造において、第1の
主電極1とリードフレームとの間の複数本ボンディング
ワイヤ93は、第1の主電極1の領域のうちでインナーリ
ード部92に近い一端部付近に偏って接合される場合が多
い。つまり、FET形成領域上のソース電極におけるワ
イヤボンディング93の接合位置は、第1の主電極1の領
域の一端部付近に偏っている場合が多い。
【0065】この場合、SBD形成領域はFET形成領
域のPベース層12の周囲を囲むように配置されており、
SBD形成領域上のアノード電極は第1の主電極1のう
ちでインナーリード部92に近い端部付近にも存在するの
で、アノード電極部からインナーリード部92までの電気
抵抗が大きくなることはなく、SBDに順方向電流が流
れた時の電圧降下が比較的大きくなるという問題は生じ
ない。また、SBDに順方向電流が流れる時には、FE
T形成領域を囲むSBD形成領域で均一に流れるので、
各FETセルの特性のバランスの改善が期待される。
【0066】上記第1の実施形態の半導体装置は、例え
ば図6を参照して前述したような同期整流回路に使用さ
れる。この半導体装置を使用した同期整流回路の動作
は、図6を参照して前述した現在提案中の半導体装置の
動作と基本的には同様である。
【0067】図6に示した同期整流回路において、通
常、NMOSトランジスタQ2の定格電流の方がSBD
60の定格電流よりも大きく、SBD60の面積は比較的少
なくて済む。例えばNMOSトランジスタQ2の定格電
流として6A程度必要な場合、SBD60の定格電流とし
て1A程度でよい。したがって、NMOSトランジスタ
Q2のPベース層12の例えば方形パターンのサイズが2
mm×2mmであるとすると、その外周に150μm幅
のSBD領域28を配置すれば、所望の定格電流が得られ
る。
【0068】即ち、第1の実施形態の半導体装置によれ
ば、半導体チップをリードフレーム上に搭載してパッケ
ージングした場合に、SBDのアノード電極1からイン
ナーリード部92ひいてはソース・アノード端子までの電
気抵抗を小さくし、SBDに順方向電流が流れた時の電
圧降下を低減し、各FETセルの特性のバランスの改善
することができる。
【0069】<第2の実施形態>前述した第1の実施形
態の半導体装置において、SBDとして比較的大きな定
格電流が必要とされる場合、その有効面積を増加させる
ために、ショットキー接合幅を広くさせる必要がある。
この場合、Pベース層12から外側に広がる空乏層とガー
ドリング領域23から内側に広がる空乏層とによるSBD
接合部の電界強度の緩和効果が薄れるおそれがある。こ
の対策を施した半導体装置について、第2の実施形態で
説明する。
【0070】第2の実施形態の半導体装置は、図1に示
したパターンレイアウトを有し、SBDの構造が異なる
ものである。
【0071】図4は、図1中のB−B´線に沿うNMO
SFETの数セル分とSBDの断面構造を概略的に示し
ている。
【0072】この半導体装置は、図2を参照して前述し
た第1の実施形態の半導体装置と比べて、SBD形成領
域28のN- 層11の表層部および、その近傍のPベース層
12の表層部とガードリング領域17の表層部に選択的にS
BDの終端ガードリング領域40が所定の一定間隔で複数
形成されている点が異なり、その他は同じであるので、
図2中と同一符号を付してその説明を省略する。
【0073】上記終端ガードリング領域40は、適切(望
ましくは最適)な間隔で選択的に形成されたトレンチの
内部に、P型層(例えばP型不純物がドープされたポリ
シリコン41)が埋め込まれたものであり、その周辺部に
は高濃度層(P+ 層)42が形成されている。
【0074】この終端ガードリング領域40を形成する工
程の一例としては、トレンチを形成し、ポリシリコン41
を埋め込み、例えばボロンイオンを注入してアニールを
行う。なお、SBDの半導体層中にガードリング領域40
を形成する手法は、本願出願人の出願に係る特願平8-19
3415号(特開平10-41517号)公報に開示されている。
【0075】上記構成の半導体装置の動作は、前述した
第1の実施形態の半導体装置の動作と基本的に同じであ
るほか、ショットキー接合を最適な一定間隔の終端ガー
ドリング領域40により挟んでいるので、SBDに逆バイ
アス電圧が印加された場合、終端ガードリング領域40か
ら広がる空乏層によってSBD接合部の電界強度が緩和
され、SBDのリーク電流の一層の低減化が可能にな
る。
【0076】なお、終端ガードリング領域40は、トレン
チ構造に限らず、例えば前記Pベース層12の形成と同じ
工程でP型拡散層を形成してもよい。
【0077】<パターンレイアウトの変形例>図5
(a)、(b)は、本発明の半導体装置のパターンレイ
アウトの変形例を示す上面図である。
【0078】図5(a)に示すパターンレイアウトは、
図1に示したパターンレイアウトと比べて、SBD形成
領域は、N- 層11上で、FET形成領域のPベース層12
の周囲を間欠的に囲むように配置されている点が異な
り、その他は同じであるので、図1中と同一符号を付し
てその説明を省略する。
【0079】図5(b)に示すパターンレイアウトは、
図1に示したパターンレイアウトと比べて、表面ゲート
電極12は、ガードリング領域17により囲まれた領域の外
側の基板表面側まで引き出され、かつ、第1の主電極1
とは絶縁分離された状態で形成されている点が異なり、
その他は同じであるので、図1中と同一符号を付してそ
の説明を省略する。
【0080】なお、本発明の半導体装置におけるMOS
FET部は、トレンチゲート構造に限らず、プレーナゲ
ート構造を採用してもよい。
【0081】さらに、本発明の半導体装置では、チップ
裏面側に第2の主電極22を設けたが、N+ 層10からチッ
プ表面の例えば一端部まで導電部(図示せず)を形成
し、この導電部にコンタクトさせるようにチップ表面側
に第2の主電極を形成することにより、チップ裏面側の
第2の主電極22を省略するようにしてもよい。
【0082】この場合、導電部の構造は、N- 層11を貫
通してN+ 層10に達する深さの電極引き出し用のトレン
チを形成し、このトレンチの内部に、低抵抗の電極材
(例えばメタルあるいは低抵抗ポリシリコン)を埋め込
み、あるいは、N+ 層10と同じ導電型の高不純物濃度の
シリコン層を形成することによって実現可能である。
【0083】このようにチップ表面側に全ての電極を設
けた半導体装置によれば、パッケージングに際して外部
接続端子との配線が容易になるなどの効果が得られる。
【0084】
【発明の効果】上述したように本発明によれば、MOS
FETとSBDを同一半導体チップ上に搭載し、MOS
FETのソース電極部とSBDのアノード電極部を一体
的に設け、MOSFETのドレイン電極部とSBDのカ
ソード電極部を一体的に設けた半導体装置において、S
BDのリーク電流を小さくし、SBDの順方向電圧降下
を低減し、各FETセルの特性のバランスを改善するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態に係る半導体装置のチ
ップ上のパターンレイアウトの一例を一部透視して示す
上面図。
【図2】図1中のB−B´線に沿ってN+ /N- 基板上
に形成されたトレンチゲート構造のNMOSFETの数
セル分とSBDの構造の一例を概略的に示す断面図。
【図3】図2に示した半導体装置と図7に示した半導体
装置について、ドレイン電極とソース電極との間に定格
電圧を印加した時のリーク電流の対比して一例を示す特
性図。
【図4】図1中のB−B´線に沿うNMOSFETの数
セル分とSBDの構造を概略的に示す断面図。
【図5】図1のパターンレイアウトの変形例を示す上面
図。
【図6】同期整流回路と負荷回路との接続関係の一例を
示す回路図。
【図7】現在提案中のNMOSFET・SBD搭載半導
体装置のパターンレイアウトの一例を一部透視して示す
上面図。
【図8】図7中のA−A´線に沿う構造の一例を概略的
に示す断面図。
【図9】図7の半導体チップをSOPタイプのパッケー
ジに搭載する際にリードフレームとの配置関係および接
続状態の一例を示す平面図および断面図。
【符号の説明】
1…第1の主電極、 2…表面ゲート電極、 3 …絶縁膜、 10…N+ 基板、 11…N- 層、 12…Pベース層、 13…N+ ソース領域、 15…ゲート絶縁膜、 16…トレンチゲート電極、 17…ガードリング領域、 19…層間絶縁膜、 20…酸化膜、 21…バリアメタル、 22…第2の主電極、 28…SBD形成領域。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鉾本 吉孝 神奈川県川崎市幸区小向東芝町1番地 株 式会社東芝マイクロエレクトロニクスセン ター内 Fターム(参考) 4M104 BB01 BB40 CC03 CC05 FF16 FF35 GG03 GG09 GG18 HH20

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1導電型の半導体基板上にエピタキシ
    ャル成長された不純物濃度が比較的低い第1導電型の第
    1の半導体層と、 前記第1の半導体層の表層部に選択的に形成され、前記
    第1導電型とは逆の第2導電型のベース層および前記ベ
    ース層の表層部に選択的に形成された第1導電型のソー
    ス領域を有するMOSFET領域と、 前記ソース領域と前記第1の半導体層との間で前記ベー
    ス層に対してゲート絶縁膜を介して対向するように設け
    られたゲート電極と、 前記第1の半導体層の表層部で前記ベース層の周囲を囲
    むように配置されたSBD形成領域と、 前記SBD形成領域の周囲を取り囲むように形成された
    第2導電型のガードリング領域と、 前記第1の半導体層上に堆積され、複数のコンタクトホ
    ールが開口された絶縁膜と、 少なくとも前記SBD形成領域の第1の半導体層上にコ
    ンタクトするように形成されたバリアメタルと、 前記第1の半導体層の表面側でMOSFETのソース電
    極およびSBDのアノード電極として共通に形成された
    第1の主電極と、 前記第1の半導体層の表面側で前記絶縁膜により第1の
    主電極とは絶縁分離されて形成され、前記ゲート電極に
    電気的に接続された表面ゲート電極と、 前記MOSFETのドレイン電極および前記SBDのカ
    ソード電極として共通に形成された第2の主電極とを具
    備することを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 SBD形成領域は、前記MOSFET形
    成領域のベース層の周囲を連続的あるいは間欠的に囲む
    ように配置されており、 前記ガードリング領域は、前記SBD形成領域の周囲を
    取り囲むように前記半導体基板上の周辺領域の全周にわ
    たって形成されており、 前記第1の主電極は、前記絶縁膜のコンタクトホールを
    通じて前記SBD形成領域のバリアメタル上に堆積され
    るとともに前記ソース領域および前記ベース層に電気的
    に接続されたメタルからなり、 前記第2の主電極は、前記半導体基板の裏面側に形成さ
    れていることを特徴とする請求項1記載の半導体装置。
  3. 【請求項3】 前記バリアメタルは、前記ガードリング
    領域の一部の表面上、前記絶縁膜に形成されたコンタク
    トホールを通じて前記ソース領域の一部の表面上および
    前記ベース層の一部の表面上にコンタクトするように連
    続的に形成されており、 前記第1の主電極は、前記バリアメタル上に堆積された
    メタルからなることを特徴とする請求項1または2記載
    の半導体装置。
  4. 【請求項4】 前記SBD形成領域の第1の半導体層の
    表層部に所定の一定間隔で複数形成された第2導電型の
    終端ガードリング領域をさらに具備することを特徴とす
    る請求項1乃至3のいずれか1項に記載の半導体装置。
  5. 【請求項5】 前記終端ガードリング領域は、一定間隔
    で選択的に形成されたトレンチの内部に第2導電型の導
    電体が埋め込まれてなることを特徴とする請求項4記載
    の半導体装置。
  6. 【請求項6】 前記表面ゲート電極は、前記ガードリン
    グ領域により囲まれた領域内の前記半導体基板の表面側
    で選択的に形成されていることを特徴とする請求項1乃
    至5のいずれか1項に記載の半導体装置。
  7. 【請求項7】 前記ゲート電極は、前記ソース領域の表
    面から前記ベース層を貫通して前記第1の半導体層まで
    達するように形成されたゲートトレンチの内部に前記ゲ
    ート絶縁膜を介して埋め込まれているトレンチ構造を有
    するトレンチゲート電極であることを特徴とする請求項
    1乃至6のいずれか1項に記載の半導体装置。
  8. 【請求項8】 前記第1導電型はN型、第2導電型はP
    型であることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1
    項に記載の半導体装置。
JP2001179014A 2001-06-13 2001-06-13 半導体装置 Pending JP2002373989A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001179014A JP2002373989A (ja) 2001-06-13 2001-06-13 半導体装置
US10/164,633 US6707128B2 (en) 2001-06-13 2002-06-10 Vertical MISFET transistor surrounded by a Schottky barrier diode with a common source and anode electrode

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001179014A JP2002373989A (ja) 2001-06-13 2001-06-13 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002373989A true JP2002373989A (ja) 2002-12-26
JP2002373989A5 JP2002373989A5 (ja) 2005-10-27

Family

ID=19019632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001179014A Pending JP2002373989A (ja) 2001-06-13 2001-06-13 半導体装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6707128B2 (ja)
JP (1) JP2002373989A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005235913A (ja) * 2004-02-18 2005-09-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置
WO2006112291A1 (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Rohm Co., Ltd. 半導体装置
WO2007013367A1 (ja) * 2005-07-25 2007-02-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 半導体素子及び電気機器
JP2008124511A (ja) * 2008-02-12 2008-05-29 Renesas Technology Corp 半導体装置
WO2008153142A1 (ja) * 2007-06-15 2008-12-18 Rohm Co., Ltd. 半導体装置
JP2009535849A (ja) * 2006-04-29 2009-10-01 アルファ アンド オメガ セミコンダクター,リミテッド 集積化mosfet−ショットキーデバイスのレイアウトに影響を与えずにショットキーブレークダウン電圧(bv)を高める
US7751215B2 (en) 2005-07-08 2010-07-06 Panasonic Corporation Semiconductor device and electric apparatus having a semiconductor layer divided into a plurality of square subregions
JP2010225615A (ja) * 2009-03-19 2010-10-07 Denso Corp 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
US7964911B2 (en) 2005-07-26 2011-06-21 Panasonic Corporation Semiconductor element and electrical apparatus
JP2012049562A (ja) * 2011-11-04 2012-03-08 Renesas Electronics Corp 半導体装置
JP2012124430A (ja) * 2010-12-10 2012-06-28 Rohm Co Ltd 半導体装置および半導体パッケージ
WO2013018760A1 (ja) * 2011-08-02 2013-02-07 ローム株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP2015222830A (ja) * 2015-07-23 2015-12-10 ローム株式会社 半導体装置および半導体パッケージ
US9577086B2 (en) 2013-04-03 2017-02-21 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor device
JP2018064107A (ja) * 2011-08-02 2018-04-19 ローム株式会社 半導体装置およびその製造方法

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7135718B2 (en) * 2002-02-20 2006-11-14 Shindengen Electric Manufacturing Co., Ltd. Diode device and transistor device
US6838722B2 (en) 2002-03-22 2005-01-04 Siliconix Incorporated Structures of and methods of fabricating trench-gated MIS devices
JP4142922B2 (ja) * 2002-09-12 2008-09-03 株式会社ルネサステクノロジ ストロボ制御回路、igbtデバイス、半導体装置および電子機器
FR2850791B1 (fr) * 2003-01-30 2006-01-21 St Microelectronics Sa Composant unipolaire vertical
US7196397B2 (en) * 2004-03-04 2007-03-27 International Rectifier Corporation Termination design with multiple spiral trench rings
US7229866B2 (en) * 2004-03-15 2007-06-12 Velox Semiconductor Corporation Non-activated guard ring for semiconductor devices
JP2006140372A (ja) * 2004-11-15 2006-06-01 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP4955222B2 (ja) 2005-05-20 2012-06-20 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法
JP2007299970A (ja) * 2006-05-01 2007-11-15 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
US8154073B2 (en) * 2006-07-14 2012-04-10 Denso Corporation Semiconductor device
US8008734B2 (en) * 2007-01-11 2011-08-30 Fuji Electric Co., Ltd. Power semiconductor device
JP4483918B2 (ja) * 2007-09-18 2010-06-16 株式会社デンソー 半導体装置
US8878292B2 (en) * 2008-03-02 2014-11-04 Alpha And Omega Semiconductor Incorporated Self-aligned slotted accumulation-mode field effect transistor (AccuFET) structure and method
DE102009028240A1 (de) * 2009-08-05 2011-02-10 Robert Bosch Gmbh Feldeffekttransistor mit integrierter TJBS-Diode
US9425305B2 (en) 2009-10-20 2016-08-23 Vishay-Siliconix Structures of and methods of fabricating split gate MIS devices
US9419129B2 (en) 2009-10-21 2016-08-16 Vishay-Siliconix Split gate semiconductor device with curved gate oxide profile
EP2317553B1 (en) * 2009-10-28 2012-12-26 STMicroelectronics Srl Double-sided semiconductor structure and method for manufacturing the same
WO2011109559A2 (en) 2010-03-02 2011-09-09 Kyle Terrill Structures and methods of fabricating dual gate devices
US8735968B2 (en) * 2010-12-28 2014-05-27 Monolithic Power Systems, Inc. Integrated MOSFET devices with Schottky diodes and associated methods of manufacturing
CN107482054B (zh) 2011-05-18 2021-07-20 威世硅尼克斯公司 半导体器件
JP2013098344A (ja) * 2011-10-31 2013-05-20 Toshiba Corp 半導体装置
CN107078161A (zh) 2014-08-19 2017-08-18 维西埃-硅化物公司 电子电路
JP6462367B2 (ja) * 2015-01-13 2019-01-30 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
US9583482B2 (en) 2015-02-11 2017-02-28 Monolith Semiconductor Inc. High voltage semiconductor devices and methods of making the devices
US9716057B1 (en) * 2016-08-24 2017-07-25 United Silicon Carbide, Inc. Offset leadframe cascode package
CN109148606B (zh) * 2017-06-28 2022-04-12 联华电子股份有限公司 高压元件
CN107658293A (zh) * 2017-08-29 2018-02-02 上海芯导电子科技有限公司 一种mosfet芯片的版图结构及mosfet芯片
JP7450330B2 (ja) * 2018-09-27 2024-03-15 富士電機株式会社 半導体素子及び半導体装置
US11217541B2 (en) 2019-05-08 2022-01-04 Vishay-Siliconix, LLC Transistors with electrically active chip seal ring and methods of manufacture
US11218144B2 (en) 2019-09-12 2022-01-04 Vishay-Siliconix, LLC Semiconductor device with multiple independent gates

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03180074A (ja) * 1989-12-08 1991-08-06 Fujitsu Ltd 半導体装置
US5164802A (en) 1991-03-20 1992-11-17 Harris Corporation Power vdmosfet with schottky on lightly doped drain of lateral driver fet
JP3357793B2 (ja) 1996-07-23 2002-12-16 株式会社東芝 半導体装置及びその製造方法
US5925910A (en) 1997-03-28 1999-07-20 Stmicroelectronics, Inc. DMOS transistors with schottky diode body structure
US6476456B1 (en) * 1999-06-10 2002-11-05 International Rectifier Corporation Integrated radiation hardened power mosgated device and schottky diode

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4570370B2 (ja) * 2004-02-18 2010-10-27 パナソニック株式会社 半導体装置
JP2005235913A (ja) * 2004-02-18 2005-09-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置
WO2006112291A1 (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Rohm Co., Ltd. 半導体装置
US7535075B2 (en) 2005-04-14 2009-05-19 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device
US7751215B2 (en) 2005-07-08 2010-07-06 Panasonic Corporation Semiconductor device and electric apparatus having a semiconductor layer divided into a plurality of square subregions
WO2007013367A1 (ja) * 2005-07-25 2007-02-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 半導体素子及び電気機器
EP1909325A4 (en) * 2005-07-25 2009-05-06 Panasonic Corp SEMICONDUCTOR ELEMENT AND ELECTRICAL DEVICE
US7964911B2 (en) 2005-07-26 2011-06-21 Panasonic Corporation Semiconductor element and electrical apparatus
KR101329997B1 (ko) 2006-04-29 2013-11-15 알파 앤드 오메가 세미컨덕터 리미티드 집적된 모스펫-쇼트키 소자 배치설계에 영향을 주지 않는 쇼트키 항복 전압 향상
JP2009535849A (ja) * 2006-04-29 2009-10-01 アルファ アンド オメガ セミコンダクター,リミテッド 集積化mosfet−ショットキーデバイスのレイアウトに影響を与えずにショットキーブレークダウン電圧(bv)を高める
US8217419B2 (en) 2007-06-15 2012-07-10 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device
US8729605B2 (en) 2007-06-15 2014-05-20 Rohm Co., Ltd. Semiconductor switch device
WO2008153142A1 (ja) * 2007-06-15 2008-12-18 Rohm Co., Ltd. 半導体装置
US9419127B2 (en) 2007-06-15 2016-08-16 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device including switching devices in an epitaxial layer
JP2008124511A (ja) * 2008-02-12 2008-05-29 Renesas Technology Corp 半導体装置
JP2010225615A (ja) * 2009-03-19 2010-10-07 Denso Corp 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
JP2012124430A (ja) * 2010-12-10 2012-06-28 Rohm Co Ltd 半導体装置および半導体パッケージ
US9490242B2 (en) 2010-12-10 2016-11-08 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device and semiconductor package
WO2013018760A1 (ja) * 2011-08-02 2013-02-07 ローム株式会社 半導体装置およびその製造方法
US10692861B2 (en) 2011-08-02 2020-06-23 Rohm Co., Ltd. Method of manufacturing a semiconductor device
JP2013110373A (ja) * 2011-08-02 2013-06-06 Rohm Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
US9419117B2 (en) 2011-08-02 2016-08-16 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device, and manufacturing method for same
US10461077B2 (en) 2011-08-02 2019-10-29 Rohm Co., Ltd. Method of manufacturing a semiconductor device
US9620588B2 (en) 2011-08-02 2017-04-11 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device
JP2018064107A (ja) * 2011-08-02 2018-04-19 ローム株式会社 半導体装置およびその製造方法
US10192865B2 (en) 2011-08-02 2019-01-29 Rohm Co., Ltd. Method of manufacturing a semiconductor device
JP2012049562A (ja) * 2011-11-04 2012-03-08 Renesas Electronics Corp 半導体装置
US9577086B2 (en) 2013-04-03 2017-02-21 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor device
JP2015222830A (ja) * 2015-07-23 2015-12-10 ローム株式会社 半導体装置および半導体パッケージ

Also Published As

Publication number Publication date
US6707128B2 (en) 2004-03-16
US20020190340A1 (en) 2002-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002373989A (ja) 半導体装置
US8426910B2 (en) Semiconductor device for use in a power supply circuit and having a power MOSFET and Schottky barrier diode
US20020190285A1 (en) Power supply apparatus using power semiconductor switching element
US10249759B2 (en) Connection arrangements for integrated lateral diffusion field effect transistors
TWI470789B (zh) 製備準諧振變換器的單片絕緣閘雙極電晶體及二極體結構及其方法
US20150364597A1 (en) Double-sided vertical semiconductor device with thinned substrate
US9324645B2 (en) Method and system for co-packaging vertical gallium nitride power devices
US9431394B2 (en) Power semiconductor package with gate and field electrode leads
US11335627B2 (en) Connection arrangements for integrated lateral diffusion field effect transistors having a backside contact
KR20020087104A (ko) 절연 게이트형 바이폴라 트랜지스터, 반도체 장치, 절연게이트형 바이폴라 트랜지스터의 제조 방법 및 반도체장치의 제조 방법
US20230335548A1 (en) Semiconductor device
JP2003007843A (ja) 半導体装置
CN100380679C (zh) 芯片级肖特基器件
JP3432708B2 (ja) 半導体装置と半導体モジュール
US9093286B2 (en) Monolithic IGBT and diode structure for quai-resonant converters
US10411126B2 (en) Semiconductor device having a first through contact structure in ohmic contact with the gate electrode
JP6361448B2 (ja) 半導体モジュール
US20230291401A1 (en) Semiconductor device and circuit device
JPH0997901A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050802

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050802

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090224

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090707