JP2002053853A - 耐光性を向上した可逆性熱変色組成物とこれを用いた製品 - Google Patents

耐光性を向上した可逆性熱変色組成物とこれを用いた製品

Info

Publication number
JP2002053853A
JP2002053853A JP2000275649A JP2000275649A JP2002053853A JP 2002053853 A JP2002053853 A JP 2002053853A JP 2000275649 A JP2000275649 A JP 2000275649A JP 2000275649 A JP2000275649 A JP 2000275649A JP 2002053853 A JP2002053853 A JP 2002053853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reversible thermochromic
weight
electron
thermochromic composition
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000275649A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4567859B2 (ja
Inventor
Akio Nakajima
明雄 中島
Yoshiaki Ono
義明 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pilot Ink Co Ltd
Original Assignee
Pilot Ink Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pilot Ink Co Ltd filed Critical Pilot Ink Co Ltd
Priority to JP2000275649A priority Critical patent/JP4567859B2/ja
Priority to US09/923,537 priority patent/US6638620B2/en
Priority to DE60124826T priority patent/DE60124826T2/de
Priority to EP01118788A priority patent/EP1179435B1/en
Publication of JP2002053853A publication Critical patent/JP2002053853A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4567859B2 publication Critical patent/JP4567859B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/0096Multicolour dyeing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/35Ketones, e.g. benzophenone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q3/00Manicure or pedicure preparations
    • A61Q3/02Nail coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/305Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers with reversible electron-donor electron-acceptor compositions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/333Colour developing components therefor, e.g. acidic compounds
    • B41M5/3333Non-macromolecular compounds
    • B41M5/3335Compounds containing phenolic or carboxylic acid groups or metal salts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/337Additives; Binders
    • B41M5/3375Non-macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/13Phenols; Phenolates
    • C08K5/132Phenols containing keto groups, e.g. benzophenones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K9/00Tenebrescent materials, i.e. materials for which the range of wavelengths for energy absorption is changed as a result of excitation by some form of energy
    • C09K9/02Organic tenebrescent materials
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/004Dyeing with phototropic dyes; Obtaining camouflage effects
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/42Colour properties
    • A61K2800/43Pigments; Dyes
    • A61K2800/438Thermochromatic; Photochromic; Phototropic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/28Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using thermochromic compounds or layers containing liquid crystals, microcapsules, bleachable dyes or heat- decomposable compounds, e.g. gas- liberating
    • B41M5/287Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using thermochromic compounds or layers containing liquid crystals, microcapsules, bleachable dyes or heat- decomposable compounds, e.g. gas- liberating using microcapsules or microspheres only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/333Colour developing components therefor, e.g. acidic compounds
    • B41M5/3331Macromolecular compounds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2984Microcapsule with fluid core [includes liposome]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2989Microcapsule with solid core [includes liposome]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Multicomponent Fibers (AREA)
  • Anti-Oxidant Or Stabilizer Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 同一の電子供与性化合物と電子受容性化合物
の組み合わせであっても変色温度を自由に調節でき、消
色時に耐光性を著しく向上させた可逆性熱変色組成物を
提供する。 【解決手段】 a.電子供与性化合物と、b.次の一般
式I で示される、紫外線吸収能を有する電子受容性化
合物と、一般式I 【化1】 {式中、X:H、−C2n+1、−OC
2m+1、m=1〜9の整数、n=1〜10の整数、p
=1〜3の整数である。}c.変色温度調整剤とからな
る耐光性を向上した可逆性熱変色組成物とこれを用いた
製品である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は特別の紫外線吸収能
を有する電子受容性化合物を使用することにより変色感
度を損なわずに耐光性、特に消色時の耐光性を向上し、
優れた変色感度を有する可逆性熱変色組成物とこれを用
いた製品に関する。
【0002】
【従来の技術】電子供与性化合物と電子受容性化合物を
組み合わせた熱変色性組成物は例えば米国特許第3,5
60,229号明細書に示されるように公知である。こ
の組成物は組み合わせた両化合物の種類により変色温度
が定まるため、所望の温度で変色する組成物を得ること
が非常に困難であった。本発明者はこの問題を特定のア
ルコールやエステル、ケトンを変色温度調整剤として使
用し、同一の電子供与性化合物と電子受容性化合物の組
み合わせであっても変色温度を所望の温度に調整する発
明を提供した(特公昭51−44706号、特公昭51
−44708号、特公昭52−7764号、特公平6−
59746号)。さらに本発明者は、特別な電子受容性
を有する耐光性付与剤と光安定剤を用いて可逆性熱変色
組成物の消色時の耐光性を向上させる方法を発明した
(特願平8−53588号) この発明は、同一の電子供与性化合物と電子受容性化合
物の組み合わせであっても変色温度を自由に調節するこ
とができ、さらに消色時の耐光性を著しく向上する優れ
た効果を奏するが、光安定剤の添加量が多くなると変色
感度が低下する傾向にあり、そのため実用を制限される
場合もあった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、同一の電子
供与性化合物と電子受容性化合物の組み合わせであって
も変色温度を自由に調節でき、消色時の耐光性を著しく
向上させ、しかも優れた変色感度を示す可逆性熱変色組
成物を提供する。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、 「1. a.電子供与性化合物と、 b.次の一般式I で示される、紫外線吸収能を有する
電子受容性化合物と、一般式I
【0005】
【化6】
【0006】{式中、X:H、−C2n+1、−O
2m+1、m=1〜9の整数、n=1〜10の整
数、p=1〜3の整数である。} c.変色温度調整剤とからなる耐光性を向上した可逆性
熱変色組成物。 2. a.電子供与性化合物と、 b.次の一般式I で示される、紫外線吸収能を有する
電子受容性化合物と、一般式I
【0007】
【化7】
【0008】{式中、X:H、−C2n+1、−O
2m+1、m=1〜9の整数、n=1〜10の整
数、p=1〜3の整数である。} c.変色温度調整剤と、 d.次の一般式II で示される電子受容性を有する耐
光性付与剤と、一般式II
【0009】
【化8】
【0010】{式中、n=5〜17(直鎖及び分岐)、
X=C〜C(直鎖及び分岐)、ハロゲン、Y=C
〜C(直鎖及び分岐)、ハロゲン、p=0〜3、m=
0〜3である。}とからなる耐光性を向上した可逆性熱
変色組成物。 3. a.電子供与性化合物と、 b.次の一般式I で示される、紫外線吸収能を有する
電子受容性化合物と、一般式I
【0011】
【化9】
【0012】{式中、X:H、−C2n+1、−O
2m+1、m=1〜9の整数、n=1〜10の整
数、p=1〜3の整数である。} c.変色温度調整剤と、 d.次の一般式II で示される電子受容性を有する耐
光性付与剤と、一般式II
【0013】
【化10】
【0014】{式中、n=5〜17(直鎖及び分岐)、
X=C1〜C4(直鎖及び分岐)、ハロゲン、Y=C
〜C(直鎖及び分岐)、ハロゲン、p=0〜3、m=
0〜3である。} e.光安定剤とからなる耐光性を向上した可逆性熱変色
組成物。 4. 1項ないし3項のいずれか1項に記載された、可
逆性熱変色組成物をマイクロカプセルに内蔵してなる耐
光性を向上した可逆性熱変色組成物。 5. 1項ないし4項のいずれか1項に記載された、耐
光性を向上した可逆性熱変色組成物を展色料に配合して
なる耐光性を向上した可逆性熱変色組成物。 6. 展色料がバインダーである5項に記載された、耐
光性を向上した可逆性熱変色組成物。 7. 1項ないし4項のいずれか1項に記載された、可
逆性熱変色組成物を合成樹脂に配合してなる成形用樹脂
組成物。 8. 1項ないし4項のいずれか1項に記載された、可
逆性熱変色組成物を熱可塑性樹脂に配合し、紡糸した可
逆性熱変色性糸状体。 9. 1項ないし8項のいずれか1項に記載された、可
逆性熱変色組成物で形成された層の表面に、 f.光安定剤および/または金属光沢顔料の層を配置し
た耐光性を向上した可逆性熱変色層。」 に関する。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明は、a.電子供与性化合物
とb.紫外線吸収能を有する電子受容性化合物とc.変
色温度調整剤とからなる、消色時の耐光性を向上した可
逆性熱変色組成物であって、紫外線吸収能を有する電子
受容性化合物を用いるところに特徴があり、変色感度を
損なわずに消色状態における耐光性を著しく向上したも
のである。電子供与性化合物の代表としてロイコ染料が
あるが、ロイコ染料は耐光性が弱いのでこれを用いた組
成物は光により老化し変色性が劣化する。電子供与性化
合物は電子を供与した状態つまりロイコ染料で説明する
と発色状態になると可視光線、間接光によっても大きな
影響を受け耐光性が低下し変色性が劣化する。一方消色
状態はイオン化されてなく、無色の分子状態であるの
で、紫外線による影響が大きく変色性が著しく劣化す
る。熱変色組成物は発色、消色により表示を行うので消
色時の耐光性も重要である。
【0016】熱変色組成物の発色状態と消色状態につい
て説明する。熱変色組成物の電子供与性化合物、電子受
容性化合物、変色温度調整剤は実際に取扱う状態ではイ
オン化合物ではなく、全て分子状化合物である。これ等
の成分が均一に混合された可逆性熱変色組成物におい
て、変色温度以下になると電子供与性化合物と電子受容
性化合物がイオン化して結合し発色状態となる。また変
色過渡期においては電子供与性化合物と電子受容性化合
物はイオン化状態と分子状態の中間状態となり、ある程
度イオン化された状態で弱いイオン的結合をしていると
考えられる。少しでもイオン化された状態となれば発色
が生ずるので発色状態の耐光性の問題が発生する。した
がって、耐光性に関しては遷移状態は発色状態とみなさ
れる。逆に変色温度以上になると電子供与性化合物と電
子受容性化合物のイオン的結合が消滅して、分子状化合
物になり消色する。したがって、電子供与性化合物と電
子受容性化合物が分子状化合物である消色時の可逆性熱
変色組成物に対し、光安定剤を添加して紫外線をカット
することは消色状態の耐光性向上手段として非常に有効
な方法であるが、光安定剤の添加量が増加すると変色感
度が低下して鋭敏な変色を示し難しくなるため、用途に
よっては実用に難しい場合もある。
【0017】本発明で使用する一般式Iで示される紫外
線吸収能を有する電子受容性化合物はそれ自体電子受容
性を有している。 一般式I
【0018】
【化11】
【0019】{式中、X:H、−C2n+1、−O
2m+1、m=1〜9の整数、n=1〜10の整
数、p=1〜3の整数である。}
【0020】この紫外線吸収能を有する電子受容性化合
物は、電子供与性化合物と電子を供受する作用に加え
て、消色状態における耐光性に最も影響を与える紫外線
を吸収して励起状態となり、該励起状態から安定的に無
輻射失活でエネルギーを放出して基底状態に戻る紫外線
の吸収とエネルギー放出を繰り返すと共に、紫外線吸収
基の電子吸引性によって酸性度が高いため電子の供受反
応に優れる作用を有し、従来の光安定剤を添加する方法
ではなし得なかった消色状態における耐光性の向上と優
れた変色感度を共に示す可逆性熱変色組成物が得られる
という特別な効果を奏する。なお、一般式Iの紫外線吸
収能を有する電子受容性化合物は、式中のnが1〜10
の整数であり、mが1〜9の整数である。nが10を越
えたり、或いは、mが9を越える整数の化合物は、c.
成分に対する溶解性が大き過ぎるため変色感度が低下し
易く、よって、消色状態における耐光性の向上と優れた
変色感度を共に示す可逆性熱変色組成物を得られ難い。
【0021】電子受容性化合物としてb.の紫外線吸収
能を有する電子受容性化合物のみを使用することができ
るが、他の電子受容性化合物を併用することもできる。
他の電子受容性化合物を併用する場合、全電子受容性化
合物の中、5重量%以上、好ましくは10重量%以上は
紫外線吸収能を有する電子受容性化合物でなければなら
ない。5重量%以下では、紫外線吸収能を有する電子受
容性化合物の奏する特別の効果が奏されない。併用する
ことのできる他の電子受容性化合物としては、電子受容
性を有する耐光性付与剤が好ましい。
【0022】本発明で使用する一般式IIで示される電
子受容性を有する d.耐光性付与剤は、一般式II
【0023】
【化12】
【0024】{式中、n=5〜17(直鎖及び分岐)、
X=C〜C(直鎖及び分岐)、ハロゲン、Y=C
〜C(直鎖及び分岐)、ハロゲン、p=0〜3、m=
0〜3である。}で示されるアルキル基に水酸基を有す
るフェニル環が2つついたビスフェノール化合物或いは
ビス(ヒドロキシフェニル)化合物である。前記化合物
のアルキル基は炭素数5〜17であり、炭素数が5未満
であると、アルキル基が短いので脂肪族雰囲気が強い
c.変色温度調整剤への溶解性が不足し、変色温度以下
の固体雰囲気下で、十分な安定化構造が得られない。ま
た炭素数17を越えると、アルキル基が長過ぎるので脂
肪族雰囲気が強いc.変色温度調整剤への溶解性が大き
過ぎ、実用面を考えた場合、呈色力が弱くなるととも
に、変色感度が悪化するため、実用的ではない。
【0025】アルキル基が直鎖アルキル基であることが
最も好ましく、分岐を有する場合は分岐の短いものが好
ましい。フェニル環には直鎖または分岐アルキル基やハ
ロゲンの置換基がつく場合があるがフェニル環が付いて
いるアルキル基が前記のものであれば耐光性はほぼ同様
に奏される。
【0026】この他、b.紫外線吸収能を有する電子受
容性化合物と併用することができる他の電子受容性化合
物としては、活性プロトンを有する化合物、偽酸性化合
物群〔酸ではないが、組成物中で酸として作用して成分
a.を発色させる化合物群〕、電子空孔を有する化合物
群などがある。フェノール性水酸基を有する化合物が最
も有効な熱変色特性を発現させることができるが、芳香
族カルボン酸及び炭素数2〜5の脂肪酸カルボン酸、カ
ルボン酸金属塩、酸性リン酸エステル及びそれらの金属
塩、1、2、3−トリアゾール及びその誘導体、チオ尿
素及びその誘導体、尿素及びその誘導体、グアニジン及
びその誘導体、芳香族及び脂肪族カルボン酸無水物、ホ
ウ酸エステル類、ハロゲン化アルコール類、オキサゾー
ル類、チアゾール類、イミダゾール類、ピラゾール類、
ピロール類、芳香族スルホンアミド類、芳香族スルホン
イミド類から選ばれる化合物であってもよい。
【0027】本発明のa.電子供与性化合物と、b.紫
外線吸収能を有する電子受容性化合物と、c.変色温度
調整剤とからなる可逆性熱変色組成物は、b.紫外線吸
収能を有する電子受容性化合物が消色状態における耐光
性に最も影響を与える紫外線を吸収し、無輻射失活でエ
ネルギーを放出するため、従来の可逆性熱変色組成物よ
りも消色状態における耐光性に優れるが、更にd.耐光
性付与剤を共存させると、消色状態においてc.変色温
度調整剤中でa.電子供与性化合物は溶解状態にありな
がら、b.紫外線吸収能を有する電子受容性化合物及び
d.耐光性付与剤と弱い相互作用を有して安定化し、光
によって引き起こされる光酸化や光分解を抑制して更に
消色状態の耐光性向上が可能になる。
【0028】また、d.耐光性付与剤による発色状態の
耐光性については、a.電子供与性化合物と長鎖アルキ
ル基を有するd.耐光性付与剤のイオン化状態が安定し
て強い相互作用を示すため、脂肪族雰囲気の強いc.変
色温度調整剤中で発色状態の耐光性も向上させることが
できる。更に、前記a.、b.、c.、d.成分からな
る可逆性熱変色組成物中にe.光安定剤を共存させる
と、安定化効果が増幅されるため消色状態における耐光
性をいっそう向上させることができる。
【0029】本発明は、また本発明の熱変色性組成物で
形成された層の表面にf.光安定剤や金属光沢顔料の層
を設けることにより消色時の耐光性を著しく向上した可
逆性熱変色層にも関する。この熱変色層は変色感度も非
常に優れていた。また発色状態においても光安定剤層や
金属光沢顔料層が紫外線や可視光線を遮断するので耐光
性は向上する。
【0030】本発明の可逆性熱変色組成物は、a.電子
供与性化合物と、b.紫外線吸収能を有する電子受容性
化合物と、c.変色温度調整剤とからなるが、前述のよ
うにd.電子受容性を有する耐光性付与剤とe.光安定
剤を単独または併用することもでき、また他の電子受容
性化合物を併用することもできる。そして、b.紫外線
吸収能を有する電子受容性化合物を用いると、変色感度
が向上する。その学問的解明は必ずしも十分ではない
が、反復再現性のある結果から、本発明者は、特殊な
b.紫外線吸収能を有する電子受容性化合物の電子吸引
基により酸性度が高くなるため変色感度が向上すると考
えている。次に本発明で使用される化合物を例示する。
a.成分の電子供与性化合物としては、表1と表2に示
されるものが好ましく使用される。
【0031】
【表1】
【0032】
【表2】
【0033】b.成分の紫外線吸収能を有する電子受容
性化合物としては、表3に示されるものが好ましく使用
される。
【0034】
【表3】
【0035】c.成分の変色温度調整剤としては、表4
〜表10に示されるものが好ましく使用される。
【0036】
【表4】
【0037】
【表5】
【0038】
【表6】
【0039】
【表7】
【0040】
【表8】
【0041】
【表9】
【0042】
【表10】
【0043】d.成分の電子受容性を有する耐光性付与
剤としては、表11〜表12に示されるものが好適に使
用される。
【0044】
【表11】
【0045】
【表12】
【0046】e.成分の光安定剤としては、表13〜表
16に示すものが好ましく使用される。
【0047】
【表13】
【0048】
【表14】
【0049】
【表15】
【0050】
【表16】
【0051】本発明で使用するf.光安定剤および/ま
たは金属光沢顔料層に使用する金属光沢顔料は、金属光
沢顔料、透明二酸化チタン、透明酸化鉄、透明酸化セシ
ウム、透明酸化亜鉛等の顔料類である。金属光沢顔料
は、天然雲母の表面を酸化チタンで被覆した粒度が、5
〜100μmの金属光沢顔料または、偏平状ガラス片の
表面を酸化チタンで被覆した金属光沢顔料であり、さら
に具体的には、天然雲母の表面を41〜44重量%の酸
化チタンで被覆した粒度が5〜60μmの金属光沢顔
料、天然雲母の表面を16〜39重量%酸化チタンで被
覆した粒度が5〜100μmの銀色金属光沢顔料、天然
雲母の表面を45〜58重量%酸化チタンで被覆し、そ
の上に4〜10重量%の酸化鉄で被覆したメタリック色
金属光沢顔料、天然雲母の表面を45〜58重量%の酸
化チタンで被覆し、その上に0.5〜10重量%の非熱
変色性有色染顔料を被覆したメタリック色金属光沢顔
料、偏平状ガラス片の表面を酸化チタンで被覆した平均
の厚みが1〜10μm、平均の粒度が5〜500μmの
金属光沢顔料等である。
【0052】これ等の主として紫外線を遮断する物質
は、組成物中にa.成分1重量部に対し0.1〜40重
量部を混合して使用することができるが、この他これ等
の物質を0.1〜40重量%含む層を熱変色層に積層し
てもよく、併用してもよい。
【0053】
【実施例】次に実施例と比較例をあげて本発明を具体的
に説明する。まず本発明の可逆性熱変色組成物1ないし
16の組成及びそれを内包したマイクロカプセル顔料の
製造方法を示す。
【0054】実施例1 可逆性熱変色組成物1及びそれを内包したマイクロカプ
セル顔料の製造 1,2−ベンツ−6−(N−エチル−N−イソブチルア
ミノ)フルオラン1.5重量部、2,4−ジヒドロキシ
−4′−メチルベンゾフェノン6.0重量部、パルミチ
ン酸−n−ノニル50.0重量部を混合して120℃に
て加温溶解して均質相溶体として得た可逆性熱変色組成
物1に、更に壁膜材料として芳香族イソシアネートプレ
ポリマー30重量部、酢酸エチル30重量部を加えて7
0℃で均一に溶解した混合溶液を調製し、5%ゼラチン
水溶液100重量部中で微小滴になるように撹拌して乳
化した。更に1時間撹拌を続けた後、液温を80℃に保
って5時間撹拌を続け、マイクロカプセル原液を得た。
前記原液を遠心分離処理することにより、マイクロカプ
セルに内包した32℃以上で完全に無色、15℃以下で
完全にピンクに着色する可逆性熱変色組成物1を内包し
たマイクロカプセル顔料を得た。
【0055】実施例2ないし11 可逆性熱変色組成物2〜11及びそれを内包したマイク
ロカプセル顔料の製造 a.、b.、c.成分の組み合わせを変えて他は可逆性
熱変色組成物1と同様の製造方法により実施例2ないし
11の可逆性熱変色組成物とこの組成物を内包したマイ
クロカプセル顔料を得た。これ等の可逆性熱変色組成物
の組成と色変化及び変色温度を表17に示す。なお、表
中の括弧内の数字は重量部を示す。
【0056】
【表17】
【0057】実施例12ないし14 可逆性熱変色組成物12〜14及びそれを内包したマイ
クロカプセル顔料の製造可逆性熱変色組成物2と同様の
a.、b.、c.成分に、更にd.成分を添加して同様
の製造方法により可逆性熱変色組成物12〜14及びそ
れを内包したマイクロカプセル顔料を得た。これ等の可
逆性熱変色組成物の組成を表18に示す。なお、a.、
b.、c.成分については可逆性熱変色組成物2と同様
のため、各成分の重量部のみを記す。
【0058】
【表18】
【0059】実施例15〜16 可逆性熱変色組成物15、16及びそれを内包したマイ
クロカプセル顔料の製造可逆性熱変色組成物2と同様の
a.、b.、c.成分に、更にd.成分とe.成分を添
加して同様の製造方法により可逆性熱変色組成物15、
16及びそれを内包したマイクロカプセル顔料を得た。
これ等の可逆性熱変色組成物の組成を表19に示す。な
お、a.、b.、c.成分については可逆性熱変色組成
物2と同様のため、各成分の重量部のみを記す。
【0060】
【表19】
【0061】性能試験 前記実施例1〜16の可逆性熱変色組成物の効果を説明
するため、この組成物を内包したマイクロカプセル顔料
を用いて合成紙上に可逆性熱変色層を形成した耐光性試
験試料1ないし16を使用して性能試験を示す。 耐光性試験試料1の作製 実施例1の可逆性熱変色組成物1を内包したマイクロカ
プセル顔料43.0重量部を、エチレン−酢酸ビニル共
重合体樹脂エマルジョン50.0重量部、消泡剤3.0
重量部、増粘剤(アルギン酸ナトリウム)1.0重量
部、レベリング剤3.0重量部、防腐剤1.0重量部か
らなるビヒクル中に均一に撹拌混合して可逆性熱変色ス
クリーンインキを得た。白色合成紙上に、前記可逆性熱
変色スクリーンインキを用いてスクリーン印刷により可
逆性熱変色層を設けた可逆性熱変色印刷物を耐光性試験
試料1とした。
【0062】耐光性試験試料2〜16の作製 実施例2〜16の可逆性熱変色組成物2〜16を内包し
たマイクロカプセル顔料をそれぞれ用いて、耐光性試験
試料1と同様の方法により耐光性試験試料2〜16を作
製した。更に、可逆性熱変色組成物2、13、15を内
包したマイクロカプセル顔料をそれぞれ用いて合成紙上
に形成した可逆性熱変色層上に、f.光安定剤および/
または金属光沢顔料の層を設けた耐光性試験試料17な
いし21の作製について示す。
【0063】耐光性試験試料17の作製 a.、b.、c.成分からなる実施例2の可逆性熱変色
組成物2を内包したマイクロカプセル顔料43.0重量
部を、エチレン−酢酸ビニル共重合体樹脂エマルジョン
50.0重量部、消泡剤3.0重量部、増粘剤(アルギ
ン酸ナトリウム)1.0重量部、レベリング剤3.0重
量部、防腐剤1.0重量部からなるビヒクル中に均一に
撹拌混合して可逆性熱変色スクリーンインキを得た。白
色合成紙上に、前記可逆性熱変色スクリーンインキを用
いてスクリーン印刷により可逆性熱変色層を設け、更に
その上層に光安定剤として2−(3,5−ジ−t−アル
ミ−2−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール5.
0重量部を、アクリル樹脂溶液(固形分50%、キシレ
ン50%)50重量部、シクロヘキサノン45重量部、
レベリング剤3.0重量部、消泡剤1.0重量部、粘度
調整剤1.0重量部からなるビヒクル中に均一に撹拌混
合したスクリーンインキを印刷してf.光安定剤の層を
設けて耐光性試験試料17とした。
【0064】耐光性試験試料18の作製 a.、b.、c.、d.成分からなる実施例13の可逆
性熱変色組成物13を内包したマイクロカプセル顔料4
3重量部を、エチレン−酢酸ビニル共重合体樹脂エマル
ジョン50.0重量部、消泡剤3.0重量部、増粘剤
(アルギン酸ナトリウム)1.0重量部、レベリング剤
3.0重量部、防腐剤1.0重量部からなるビヒクル中
に均一に撹拌混合して可逆性熱変色スクリーンインキを
得た。白色合成紙上に、前記可逆性熱変色スクリーンイ
ンキを用いてスクリーン印刷により可逆性熱変色層を設
け、更にその上層に光安定剤として2−(3,5−ジ−
t−アルミ−2−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾ
ール5.0重量部を、アクリル樹脂溶液(固形分50
%、キシレン50%)50重量部、シクロヘキサノン4
5重量部、レベリング剤3.0重量部、消泡剤1.0重
量部、粘度調整剤1.0重量部からなるビヒクル中に均
一に撹拌したスクリーンインキを印刷してf.光安定剤
の層を設けて耐光性試験試料18とした。
【0065】耐光性試験試料19の作製 a.、b.、c.、d.、e.成分からなる実施例15
の可逆性熱変色組成物15を内包したマイクロカプセル
顔料43重量部を、エチレン−酢酸ビニル共重合体樹脂
エマルジョン50.0重量部、消泡剤3.0重量部、増
粘剤(アルギン酸ナトリウム)1.0重量部、レベリン
グ剤3.0重量部、防腐剤1.0重量部からなるビヒク
ル中に均一に撹拌混合して可逆性熱変色スクリーンイン
キを得た。白色合成紙上に、前記可逆性熱変色スクリー
ンインキを用いてスクリーン印刷により可逆性熱変色層
を設け、更にその上層に光安定剤として2−(3,5−
ジ−t−アミル−2−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリ
アゾール5.0重量部を、アクリル樹脂溶液(固形分5
0%、キシレン50%)50重量部、シクロヘキサノン
45重量部、レベリング剤3.0重量部、消泡剤1.0
重量部、粘度調整剤1.0重量部からなるビヒクル中に
均一に撹拌したスクリーンインキを印刷してf.光安定
剤の層を設けて耐光性試験試料19とした。
【0066】耐光性試験試料20の作製 a.、b.、c.、d.、e.成分からなる実施例15
の可逆性熱変色組成物15を内包したマイクロカプセル
顔料43重量部を、エチレン−酢酸ビニル共重合体樹脂
エマルジョン50.0重量部、消泡剤3.0重量部、増
粘剤(アルギン酸ナトリウム)1.0重量部、レベリン
グ剤3.0重量部、防腐剤1.0重量部からなるビヒク
ル中に均一に撹拌混合して可逆性熱変色スクリーンイン
キを得た。白色合成紙上に、前記可逆性熱変色スクリー
ンインキを用いてスクリーン印刷により可逆性熱変色層
を設け、更にその上層に金属光沢顔料(商品名イリオジ
ン219、メルクジャパン製)1.5重量部、シクロヘ
キサノン45重量部、レベリング剤3.0重量部、消泡
剤1.0重量部、粘度調整剤1.0重量部からなるビヒ
クル中に均一に撹拌したスクリーンインキを印刷して
f.金属光沢顔料の層を設けて耐光性試験試料20とし
た。
【0067】耐光性試験試料21の作製 a.、b.、c.、d.、e.成分からなる実施例15
の可逆性熱変色組成物15を内包したマイクロカプセル
顔料43.0重量部を、エチレン−酢酸ビニル共重合体
50.0重量部、消泡剤3.0重量部、増粘剤(アルギ
ン酸ナトリウム)1.0重量部、レベリング剤3.0重
量部、防腐剤1.0重量部からなるビヒクル中に均一に
撹拌混合して可逆性熱変色スクリーンインキを得た。白
色合成紙上に、前記可逆性熱変色スクリーンインキを用
いてスクリーン印刷により可逆性熱変色層を設け、更に
その上層に金属光沢顔料(商品名:イリオジン219、
メルクジャパン製)1.5重量部、光安定剤として2−
(3,5−ジ−t−アミル−2−ヒドロキシフェニル)
ベンゾトリアゾール5.0重量部を、アクリル樹脂溶液
(固形分50%、キシレン50%)50重量部、シクロ
ヘキサノン45重量部、レベリング剤3.0重量部、消
泡剤1.0重量部、粘度調整剤1.0重量部からなるビ
ヒクル中に均一に撹拌したスクリーンインキを印刷して
f.光安定剤及び金属光沢顔料の層を設けて耐光性試験
試料21とした。
【0068】比較例1ないし5 以下に比較例1ないし5で用いる比較例1〜5の可逆性
熱変色組成物17ないし21の組成物及びそれを内包し
たマイクロカプセル顔料の製造方法を示す。 比較例1の可逆性熱変色組成物17及びそれを内包した
マイクロカプセル顔料の製造 1,2−ベンツ−6−(N−エチル−N−イソブチルア
ミノ)フルオラン1.5重量部、2,2−ビス(4−ヒ
ドロキシフェニル)プロパン6.0重量部、パルミチン
酸−n−ノニル50.0重量部を、120℃にて加温溶
解して均質相溶体とした可逆性熱変色組成物17に、更
に壁膜材料として芳香族イソシアネートプレポリマー3
0重量部、酢酸エチル30重量部を加えて70℃で均一
に溶解した混合溶液を調製し、5%ゼラチン水溶液10
0重量部中で微小滴になるように撹拌して乳化した。更
に1時間撹拌を続けた後、液温を80℃に保って5時間
撹拌を続け、マイクロカプセル原液を得た。前記原液を
遠心分離処理することにより、マイクロカプセルに内包
した32℃以上で完全に無色、15℃以下で完全にピン
クに着色する比較例1の可逆性熱変色組成物17を内包
したマイクロカプセル顔料を得た。
【0069】比較例2〜5の可逆性熱変色組成物18〜
21及びそれを内包したマイクロカプセル顔料の製造 各成分を変えて他は可逆性熱変色組成物17と同様の製
造方法により比較例2、3の可逆性熱変色組成物18、
19及びそれを内包したマイクロカプセル顔料を得た。
比較例1の可逆性熱変色組成物17と同様の各成分に、
更にe.成分を添加して他は同様の製造方法により比較
例4、5の可逆性熱変色組成物20、21及びそれを内
包したマイクロカプセル顔料を得た。これ等比較例1〜
5のの可逆性熱変色組成物17〜21の組成を表20に
示す。なお、表中の構成要素における「B」は従来の電
子受容性化合物を示す。
【0070】
【表20】
【0071】前記比較例の可逆性熱変色組成物17ない
し21を内包したマイクロカプセル顔料を用いて合成紙
上に可逆性熱変色層を形成した比較例の耐光性試験試料
22ないし26の作製について示す。 比較例の耐光性試験試料22の作製 比較例1の可逆性熱変色組成物17を内包したマイクロ
カプセル顔料43重量部を、エチレン−酢酸ビニル共重
合体樹脂エマルジョン50.0重量部、消泡剤3.0重
量部、増粘剤(アルギン酸ナトリウム)1.0重量部、
レベリング剤3.0重量部、防腐剤1.0重量部からな
るビヒクル中に均一に撹拌混合して可逆性熱変色スクリ
ーンインキを得た。白色合成紙上に、前記可逆性熱変色
スクリーンインキを用いてスクリーン印刷により可逆性
熱変色層を設けた可逆熱変色性印物を耐光性試験試料2
2とした。
【0072】比較例の耐光性試験試料23〜26の作製 比較例2〜5の可逆性熱変色組成物18〜21を内包し
たマイクロカプセル顔料をそれぞれ用いて耐光性試験試
料22と同様の方法により耐光性試験試料23〜26を
作製した。
【0073】消色状態における耐光堅牢度の試験方法 本発明の可逆性熱変色組成物を用いた試験試料1〜21
及び比較例の可逆性熱変色組成物を用いた試験試料22
〜26の消色状態の耐光堅牢度について、キセノンアー
ク灯光試験機(ドイツ国ヘレウス社製、SUNTEST
CPS)を使用して試験を行った。
【0074】耐光堅牢度試験は、キセノンアーク灯の照
射強度を70000Luxに調製し、光源と試験試料の
距離を21cmに設定して行った。試験試料1〜16、
及び、試験試料22〜26のキセノンアーク灯の照射時
間は5時間、10時間、15時間、20時間照射した4
ポイントで測定した。試験試料17〜21のキセノンア
ーク灯の照射時間は10時間、20時間、30時間、4
0時間照射した4ポイントで測定した。
【0075】耐光堅牢度試験結果について 表21に本発明のa.、b.、c.成分からなる実施例
1ないし11の可逆性熱変色組成物を用いた試験試料1
ないし11の消色状態における耐光堅牢度試験結果を示
す。なお、表中の組成物とは試験試料に適用した可逆性
熱変色組成物を示し、構成要素とは、該組成物中に含ま
れる各成分(a.〜e.)と、熱変色層上に設けた光安
定剤及び/または金属光沢顔料の層(f.)を示す。
【0076】
【表21】
【0077】表22に本発明のa.、b.、c.、d.
成分からなる実施例12ないし14の可逆性熱変色組成
物を用いた試験試料12ないし14の消色状態における
耐光堅牢度試験結果を示す。
【0078】
【表22】
【0079】表23に本発明のa.、b.、c.、
d.、e.成分からなる実施例15、16の可逆性熱変
色組成物を用いた試験試料15、16の消色状態におけ
る耐光堅牢度試験結果を示す。
【0080】
【表23】
【0081】表24に本発明の実施例2、13、15の
可逆性熱変色組成物により形成した可逆性熱変色層上
に、f.光安定剤及び/または金属光沢顔料の層を設け
た試験試料17ないし21の消色状態における耐光堅牢
度試験結果を示す。
【0082】
【表24】
【0083】表25に比較例1ないし5の可逆性熱変色
組成物17ないし21を用いた試験試料22ないし26
の消色状態における耐光堅牢度試験結果を示す。
【0084】
【表25】
【0085】前記消色状態における耐光堅牢度試験結果
にみられるように、本発明のa.、b.、c.成分から
なる可逆性熱変色組成物1〜16は、従来のa.、
B.、c.成分からなる可逆性熱変色組成物17〜21
よりも消色状態における耐光性に著しく優れる。また、
a.、b.、c.成分からなる値か可逆性熱変色組成物
にd.成分を添加すると、c.変色温度調整剤中でa.
電子供与性化合物は溶解状態にありながら、b.紫外線
吸収能を有する電子受容性化合物及びd.耐光性付与剤
と弱い相互作用を有するため、更に消色状態の耐光性向
上が可能となる。また、e.成分を添加することによっ
て、より耐光性は向上する。更に、前記可逆性熱変色組
成物によって形成した層の表面に、光安定剤や金属光沢
顔料の層を設けると、消色状態における耐光性は一層向
上する。
【0086】変色感度試験 本発明のa.、b.、c.成分からなる実施例2の可逆
性熱変色組成物を用いた試験試料2と、従来の可逆性熱
変色組成物に多量のe.成分を添加してなる比較例5の
可逆性熱変色組成物21を用いた試験試料26の未照射
状態の各試験試料について、以下の方法で加熱、冷却し
て変色挙動をグラフの上にプロットして変色感度につい
て調べた。各試験試料を色差計〔TC−3600型色差
計、株式会社東京電色製〕の所定箇所に貼りつけ、その
部分を温度幅50℃の範囲内で10℃/minの速度で
印刷物を加熱、冷却した。
【0087】各温度において色差計に表示された明度値
をグラフ上にプロットして色濃度−温度曲線を作成し、
:完全発色温度、T:発色開始温度、T:消色
開始温度、T:完全消色温度の各値を得た。図1は実
施例2の試験試料2の色濃度−温度曲線であり、T
15℃、T:18℃、T:28℃、T:32℃で
あった。図2は比較例5の試験試料26の色濃度−温度
曲線であり、T:12℃、T2:18℃、T3:22
℃、T4:32℃であった。なお、TとTの温度幅
(T−T)、TとTの温度幅(T−T)が
狭いほど鋭敏に変色して変色感度に優れる。試験試料2
のT−Tは3℃、T−Tは4℃であり、一方、
試験試料26のT−Tは6℃、T−Tは10℃
であり、本発明の可逆性熱変色組成物は鋭敏な変色感度
を有していることがわかる。
【0088】前述した本発明の可逆性熱変色組成物と、
従来の可逆性熱変色組成物の消色状態における耐光性試
験及び変色感度試験の他に、本発明の可逆性熱変色組成
物の発色状態における耐光堅牢度についても試験を行っ
た。試験試料は、a.、b.、c.成分からなる実施例
2の可逆性熱変色組成物を用いた試験試料2と、a.、
b.、c.、d.成分からなる実施例12ないし14の
可逆性熱変色組成物を用いた試験試料12ないし14
と、a.、b.、c.、d.、e.成分からなる可逆性
熱変色組成物を用いた実施例15の試験試料15と、
a.、b.、c.、d.、e.成分からなる実施例15
の可逆性熱変色組成物により形成した可逆性熱変色層上
に、f.光安定剤及び/または金属光沢顔料の層を設け
た試験試料20、21を用いた。試験試料2、12ない
し15のキセノンアーク灯の照射時間は5時間、10時
間、15時間、20時間照射した4ポイントで測定し
た。試験試料20、21のキセノンアーク灯の照射時間
は10時間、20時間、30時間、40時間照射した4
ポイントで測定した。
【0089】表26には試験試料2、12ないし15の
発色状態における耐光堅牢度試験結果を示す。
【0090】
【表26】
【0091】表27に試験試料20、21の発色状態に
おける耐光堅牢度試験結果を示す。
【0092】
【表27】
【0093】前記耐光堅牢度試験結果の着色濃度保持率
について説明する。一定時間照射した各試験片と未照射
状態の試験片を、色差計〔TC−3600型色差計、株
式会社東京電色製〕を用いて、試料の着色状態での濃度
刺激値(X値)を測定する。着色濃度保持率は次の計算
式から算出した。 着色濃度保持率(%)=〔100−照射後の刺激値
(X)〕/〔100−照射前の刺激値(X)〕×100 発色状態の耐光堅牢度は表中の着色濃度保持率に示され
るように、d.成分を添加した可逆性熱変色組成物は
a.、b.、c.成分からなる可逆性熱変色組成物より
も着色状態の耐光性に優れる。また、f.光安定剤及び
/または金属光沢顔料の層を設けると更に着色状態の耐
光性に優れる。前記発色状態における耐光堅牢度試験結
果にみられるように、本発明のa.、b.、c.成分か
らなる可逆性熱変色組成物にd.成分を添加すると発色
時の耐光性を向上させることができる。
【0094】以下に本発明の可逆性熱変色組成物を内包
したマイクロカプセル顔料を用いたインキ、繊維処理
剤、塗料、化粧料、成形用樹脂組成物の実施例を示す。 実施例17 可逆性熱変色組成物2を含有した筆記具用インキ及びそ
れを用いた筆記具可逆性熱変色組成物2を内包したマイ
クロカプセル顔料25.0重量部を、グリセリン5.0
重量部、防黴剤0.7重量部、シリコーン系消泡剤0.
1重量部、水68.2重量部からなるビヒクル中に均一
に分散して可逆性熱変色水性インキ組成物を得た。ポリ
エステルスライバーを合成樹脂フイルムで被覆したイン
キ吸蔵体中に、前記可逆性熱変色水性インキ組成物を含
浸させて軸筒内に収容し、前記軸筒先端部に装着させた
ポリエステル繊維の樹脂加工ペン体と接続状態に組み立
てて筆記具を構成した。前記筆記具により筆記して得た
筆跡は、32℃以上に加温すると無色となり、15℃以
下でピンク色を呈する。また、前記筆跡とは耐光性試験
試料2と同様に耐光性向上効果と優れた変色感度を有し
ていた。
【0095】実施例18 可逆性熱変色組成物8を含有したスクリーンインキ及び
それを用いたシート 可逆性熱変色組成物8を内包したマイクロカプセル顔料
40.0重量部を、エチレン−酢酸ビニル共重合樹脂エ
マルジョン50.0重量部、消泡剤3.0重量部、増粘
剤(アルギン酸ナトリウム)1.0重量部、レベリング
剤3.0重量部、防黴剤1.0重量部からなるビヒクル
中に均一に混合して可逆性熱変色スクリーンインキを得
た。80μm厚の白色合成紙に接着剤をコーティングし
て1mm厚のポリエチレンフォームを貼り合わせた支持
体上に、前記スクリーンインキをポリエステル製の15
0メッシュスクリーン版を用いて印刷して可逆性熱変色
層を設け、可逆性熱変色性シートを得た。前記シートは
32℃以上に加温すると全面が白色を呈し、15℃以下
で青色を呈する。また、前記シートは耐光性試験試料8
と同様に耐光性向上効果と優れた変色感度を有してい
た。
【0096】実施例19 可逆性熱変色組成物13を含有した繊維処理剤及びそれ
を用いたぬいぐるみ 可逆性熱変色組成物13を内包したマイクロカプセル顔
料20.0重量部を、アクリル酸エステル樹脂エマルジ
ョン80.0重量部、消泡剤0.5重量部、レベリング
剤0.5重量部からなるビヒクル中に均一に分散して可
逆性熱変色水性コーティング液を得た。前記可逆性熱変
色水性コーティング液中に、70mmの長さにカットし
た7デニールのポリアクリロニトリル原綿100.0重
量部を浸漬させ、その後遠心分離により余分なコーティ
ング液を排除して90℃10分間乾燥させて可逆性熱変
色ポリアクリロニトリル原綿を得た。前記可逆性熱変色
ポリアクリロニトリル原綿をカードにかけスライバーに
した後ハイパイル編機で製編し、シャーリング加工して
パイル長20mmの可逆性熱変色ハイパイル生地を得
た。前記可逆性熱変色ハイパイル生地を縫製してクマの
可逆性熱変色ぬいぐるみを得た。前記ぬいぐるみは32
℃以上に加温すると白色を呈し、15℃以下ではピンク
色を呈する。また、前記ぬいぐるみは耐光性試験試料1
3と同様に耐光性向上効果と優れた変色感度を有してい
た。
【0097】実施例20 可逆性熱変色組成物15を含有したスプレー塗料及びそ
れを用いたミニチュアカー 可逆性熱変色組成物15を内包したマイクロカプセル顔
料25.0重量部を、アクリル樹脂溶液(固形分40
%、トルエン60%)50.0重量部、メチルイソブチ
ルケトン49.0重量部、レベリング剤1.0重量部か
らなるビヒクル中に均一分散し、180メッシュステン
レススクリーンでろ過をして、可逆性熱変色スプレー塗
料を得た。白色のミニチュアカーに、口径0.6mmの
スプレーガンを用いて前記可逆性熱変色スプレー塗料を
塗装した後、乾燥して可逆性熱変色層を設け、さらにそ
の上層に、金属光沢顔料(商品名:イリオジン219、
メルクジャパン製)1.5重量部を、アクリル樹脂溶液
(固形分40%、トルエン60%)50.0重量部、ト
ルエン49.0重量部、レベリング剤1.0重量部から
なるビヒクル中に均一分散した金属光沢調スプレー塗料
を塗装した後、乾燥して金属光沢顔料層を設けて可逆性
熱変色ミニチュアカーを得た。前記ミニチュアカーは3
2℃以上に加温すると白色を呈し、15℃以下ではメタ
リックピンク色を呈する。前記ミニチュアカーは耐光性
試験試料20と同様に耐光性向上効果と優れた変色感度
を有していた。
【0098】実施例21 可逆性熱変色組成物15を含有した化粧料とそれを用い
たつけ爪 可逆性熱変色組成物15を内包したマイクロカプセル顔
料15.0重量部を、アクリルポリオール樹脂溶液(固
形分50%、キシレン50%)40.0重量部、キシレ
ン30.0重量部、メチルイソブチルケトン30.0重
量部、イソシアネート系硬化剤10.0重量部からなる
ビヒクル中に撹拌混合して可逆性熱変色付け爪用油性ス
プレー化粧料を得た。前記可逆性熱変色付け爪用油性ス
プレー化粧料を、アセチルセルロース樹脂製の付け爪の
表面に、口径0.6mmのスプレーガンを用いてスプレ
ー塗装を施した後、乾燥して可逆性熱変色層を設け、さ
らにその上層に金属光沢顔料(商品名:イリオジン21
9、メルクジャパン製)1.5重量部を、光安定剤とし
て2−(3,5−ジ−t−アミル−2−ヒドロキシフェ
ニル)ベンゾトリアゾール5.0重量部を、アクリル樹
脂溶液(固形分50%、キシレン50%)50.0重量
部、シクロヘキサノン45重量部、レベリング剤3.0
重量部、消泡剤1.0重量部、粘度調整剤1.0重量部
からなるビヒクル中に均一に撹拌混合したトップコート
用化粧料を用いてスプレー塗装し、光安定剤と貴金属光
沢顔料を含む層を設けて可逆性熱変色付け爪を得た。前
記付け爪は32℃以上に加温すると無色を呈し、15℃
以下ではメタリックピンク色を呈する。また、前記付け
爪は耐光性試験試料21と同様に耐光性向上効果と優れ
た変色感度を有していた。
【0099】実施例22 可逆性熱変色組成物2を含有した成形用樹脂組成物及び
それを用いた成形体 成形用樹脂組成物として、可逆性熱変色組成物2を内包
したマイクロカプセル顔料40.0重量部を低密度ポリ
エチレン樹脂(メルトフローレート:1.3)100
0.0重量部、金属石鹸系滑剤0.5重量部中に配合
し、タンブラーミキサーで均一分散した後、押出成形機
を用いてシリンダー温度170℃、先端ダイス温度18
0℃で成形し、可逆性熱変色ポリエチレン樹脂ペレット
を得た。前記成形用樹脂組成物を用いて、金魚型の金型
を使用し、シリンダー部温度160℃でブロー成形によ
り金魚形態の可逆性熱変色中空成形体を得た。前記成形
体は32℃以上に加温すると白色を呈し、15℃以下で
はピンク色を呈する。また、前記成形体は耐光性試験試
料2と同様に耐光性向上効果と優れた変色感度を有して
いた。
【0100】実施例23 可逆性熱変色組成物13を含有した成形用樹脂組成物及
びそれを用いたフィラメント 成形用樹脂組成物として、可逆性熱変色組成物13を内
包したマイクロカプセル顔料50.0重量部を12ナイ
ロン樹脂(融点178℃)1000.0重量部中に配合
し、ヘンシルミキサーで均一分散した後、押出成形機を
用いてシリンダー温度190℃、先端ダイス温度200
℃で成形し、可逆性熱変色12ナイロン樹脂ペレットを
得た。前記成形用樹脂組成物をシリンダー温度190
℃、ダイス温度200℃で溶融紡糸を行い可逆性熱変色
フィラメントを得た。前記フィラメントを用いて人形の
頭に植毛を施した。前記フィラメントは32℃以上に加
温すると無色になり、15℃以下ではピンク色を呈す
る。また、前記フィラメントは耐光性試験試料13と同
様に耐光性向上効果と優れた変色感度を有していた。
【0101】実施例24 可逆性熱変色組成物13を含有した成形用樹脂組成物及
びそれを用いた複合フィラメント 可逆性熱変色組成物13を内包したマイクロカプセル顔
料5重量部、分散剤1重量部、融点180℃の12ナイ
ロン樹脂94重量部を、エクストルーダーにて200℃
で溶融混合し、芯部用の可逆性熱変色12ナイロン樹脂
ペレットを得た。これとは別に、融点180℃の12ナ
イロン樹脂95重量部、光安定剤として2−(3,5−
ジ−t−アミル−2−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリ
アゾール5.0重量部を、エクストルーダーにて200
℃で溶融混合し、鞘部用の12ナイロン樹脂ペレットを
得た。前記可逆性熱変色12ナイロン樹脂ペレットを芯
部成形用押出機に、鞘部用の12ナイロン樹脂ペレット
を鞘部成形用押出機にそれぞれ供給し、各々を溶融温度
200℃にて、複合繊維紡糸装置を用いて18孔の吐出
孔より紡出し、延伸倍率3倍により巻き取り、1260
デニール/18フィラメントの可逆性熱変色フィラメン
トを得た。前記複合フィラメントは32℃以上に加温す
ると無色になり、15℃以下ではピンク色を呈する。ま
た、前記複合フィラメントは耐光性試験試料18と同様
に耐光性向上効果と優れた変色感度を有していた。
【0102】
【発明の効果】本発明の可逆性熱変色組成物とこれを用
いた製品は、同一の電子供与性化合物と電子受容性化合
物の組み合わせであっても変色温度を自由に調節するこ
とができ、耐光性、特に消色時の耐光性が著しく向上
し、さらに優れた変色感度を示す効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の可逆性熱変色組成物の色濃度−温度曲
線におけるヒステリシス特性を示すグラフである。
【図2】従来の可逆性熱変色組成物の色濃度−温度曲線
におけるヒステリシス特性を示すグラフである。
【符号の説明】
完全発色温度 T 発色開始温度 T 消色開始温度 T 完全消色温度
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C09K 15/14 D01F 1/10 D01F 1/10 8/12 Z 8/12 B41M 5/18 101A Fターム(参考) 2H026 AA09 BB28 CC00 DD15 DD45 DD53 FF05 4H025 AA15 AA21 AC05 AC07 4J002 AA001 BB061 BG041 EC069 EE036 EH039 EJ026 EJ037 EL078 EN028 EN068 EU048 EU058 EU208 FB286 FB287 FB288 FB289 FD040 4L035 EE01 JJ16 JJ28 KK04 KK05 KK06 4L041 AA07 AA20 BA02 BA05 BA21 BC04 CA26 CB13 CB21 CB24 DD01 DD24

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 a.電子供与性化合物と、 b.次の一般式I で示される、紫外線吸収能を有する
    電子受容性化合物と、一般式I 【化1】 {式中、X:H、−C2n+1ヽ−OC
    2m+1ヽm=1〜9の整数、n=1〜10の整数、p
    =1〜3の整数である。} c.変色温度調整剤とからなる耐光性を向上した可逆性
    熱変色組成物。
  2. 【請求項2】 a.電子供与性化合物と、b.次の一般
    式I で示される、紫外線吸収能を有する電子受容性化
    合物と、一般式I 【化2】 {式中、X:H、−C2n+1ヽ−OC
    2m+1ヽm=1〜9の整数、n=1〜10の整数、p
    =1〜3の整数である。} c.変色温度調整剤と、 d.次の一般式II で示される電子受容性を有する耐
    光性付与剤と、一般式II 【化3】 {式中、n=5〜17(直鎖及び分岐)、X=C〜C
    (直鎖及び分岐)、ハロゲン、Y=C〜C(直鎖
    及び分岐)、ハロゲン、p=0〜3、m=0〜3であ
    る。}とからなる耐光性を向上した可逆性熱変色組成
    物。
  3. 【請求項3】 a.電子供与性化合物と、 b.次の一般式I で示される、紫外線吸収能を有する
    電子受容性化合物と、一般式I 【化4】 {式中、X:H、−C2n+1ヽ−OC
    2m+1ヽm=1〜9の整数、n=1〜10の整数、p
    =1〜3の整数である。} c.変色温度調整剤と、 d.次の一般式II で示される電子受容性を有する耐
    光性付与剤と、一般式II 【化5】 {式中、n=5〜17(直鎖及び分岐)、X=C1〜C
    4(直鎖及び分岐)、ハロゲン、Y=C〜C(直鎖
    及び分岐)、ハロゲン、p=0〜3、m=0〜3であ
    る。} e.光安定剤とからなる耐光性を向上した可逆性熱変色
    組成物。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし3のいずれか1項に記載
    された、可逆性熱変色組成物をマイクロカプセルに内蔵
    してなる耐光性を向上した可逆性熱変色組成物。
  5. 【請求項5】 請求項1ないし4のいずれか1項に記載
    された、耐光性を向上した可逆性熱変色組成物を展色料
    に配合してなる耐光性を向上した可逆性熱変色組成物。
  6. 【請求項6】 展色料がバインダーである請求項5に記
    載された、耐光性を向上した可逆性熱変色組成物。
  7. 【請求項7】 請求項1ないし4のいずれか1項に記載
    された、可逆性熱変色組成物を合成樹脂に配合してなる
    成形用樹脂組成物。
  8. 【請求項8】 請求項1ないし4のいずれか1項に記載
    された、可逆性熱変色組成物を熱可塑性樹脂に配合し、
    紡糸した可逆性熱変色性糸状体。
  9. 【請求項9】 請求項1ないし8のいずれか1項に記載
    された、可逆性熱変色組成物で形成された層の表面に、 f.光安定剤および/または金属光沢顔料の層を配置し
    た耐光性を向上した可逆性熱変色層。
JP2000275649A 2000-08-09 2000-08-09 耐光性を向上した可逆性熱変色組成物とこれを用いた製品 Expired - Lifetime JP4567859B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000275649A JP4567859B2 (ja) 2000-08-09 2000-08-09 耐光性を向上した可逆性熱変色組成物とこれを用いた製品
US09/923,537 US6638620B2 (en) 2000-08-09 2001-08-08 Reversible thermochromic composition having improved light-fastness and product comprising same
DE60124826T DE60124826T2 (de) 2000-08-09 2001-08-09 Umkehrbare thermochromische Zusammensetzung mit verbesserter Lichtechtheit und diese enthaltendes Erzeugnis
EP01118788A EP1179435B1 (en) 2000-08-09 2001-08-09 Reversible thermochromic composition having improved light-fastness and product comprising same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000275649A JP4567859B2 (ja) 2000-08-09 2000-08-09 耐光性を向上した可逆性熱変色組成物とこれを用いた製品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002053853A true JP2002053853A (ja) 2002-02-19
JP4567859B2 JP4567859B2 (ja) 2010-10-20

Family

ID=18761238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000275649A Expired - Lifetime JP4567859B2 (ja) 2000-08-09 2000-08-09 耐光性を向上した可逆性熱変色組成物とこれを用いた製品

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6638620B2 (ja)
EP (1) EP1179435B1 (ja)
JP (1) JP4567859B2 (ja)
DE (1) DE60124826T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007118197A (ja) * 2005-10-25 2007-05-17 Pilot Ink Co Ltd 可逆熱変色性マイクロカプセル顔料
JP2009525357A (ja) * 2006-01-30 2009-07-09 チバ ホールディング インコーポレーテッド 可逆熱変色性組成物
JP2014218053A (ja) * 2013-05-10 2014-11-20 王子ホールディングス株式会社 感熱記録体
KR20190113782A (ko) * 2017-02-17 2019-10-08 소시에떼 빅 화학식 (i)의 화합물을 반응 매체로서 포함하는 신규한 감온 안료 조성물

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW554027B (en) * 2001-10-18 2003-09-21 New Prismatic Entpr Co Ltd Reversible thermochromic composition
DE10312464A1 (de) * 2003-03-20 2004-09-30 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Zusammensetzung zur Herstellung eines Duroplasten mit thermochromen Eigenschaften
JP3954574B2 (ja) 2004-01-20 2007-08-08 株式会社東芝 消色可能な画像形成材料
US20070152199A1 (en) * 2004-03-09 2007-07-05 Arno Seeboth Composition for the preparation of a thermoset having thermochromic properties
JP2009166478A (ja) * 2007-12-17 2009-07-30 Pilot Ink Co Ltd 変色性積層体
US20090181597A1 (en) * 2008-01-10 2009-07-16 Maddi Michael S Animal puppet
JP5428412B2 (ja) * 2008-03-18 2014-02-26 株式会社リコー 耐熱性向上剤及び可逆性感熱記録媒体
WO2011036709A1 (ja) * 2009-09-24 2011-03-31 株式会社 東芝 消去可能な液体インク
EP2322587A1 (en) 2009-11-03 2011-05-18 Basf Se Thermochromic compositions
US8652996B2 (en) 2011-12-31 2014-02-18 Sanford, L.P. Irreversible thermochromic pigment capsules
US8664156B2 (en) 2011-12-31 2014-03-04 Sanford, L.P. Irreversible thermochromic ink compositions
US8709973B2 (en) 2011-12-31 2014-04-29 Sanford, L.P. Irreversible thermochromic ink compositions
US8865621B2 (en) 2012-08-06 2014-10-21 Sanford, L.P. Irreversible color changing ink compositions
US11359137B2 (en) * 2017-05-03 2022-06-14 University Of South Florida Microencapsulated thermochromic materials and uses thereof
US11267978B2 (en) 2017-10-23 2022-03-08 Kabushiki Kaisha Pilot Corporation Reversibly thermochromic aqueous ink composition and writing instrument using the same
US11236247B2 (en) 2018-02-05 2022-02-01 Chromatic Technologies, Inc. Ultraviolet light stable color-changing systems
CN110317473B (zh) * 2019-06-28 2021-04-09 上海炬通实业有限公司 一种光致温致协同变色微胶囊的制备方法
KR20230084481A (ko) * 2020-09-28 2023-06-13 파일롯트 잉크 가부시키가이샤 가역 열 변색성 조성물 및 그것을 내포하여 이루어지는 가역 열 변색성 마이크로 캡슐 안료

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01121394A (ja) * 1987-11-04 1989-05-15 Tanaka Ink Kagaku Kogyo Kk 熱変色性色材
JPH0532045A (ja) * 1991-07-31 1993-02-09 Ricoh Co Ltd 熱可逆性記録シート
JPH0971052A (ja) * 1995-06-01 1997-03-18 Toshiba Corp 可逆性感熱記録媒体
JPH09208850A (ja) * 1996-02-06 1997-08-12 Pilot Ink Co Ltd 可逆性熱変色組成物の消色時の耐光性を向上する方法
JPH11131058A (ja) * 1997-08-05 1999-05-18 Pilot Ink Co Ltd 可逆的熱変色性を有する被覆用液状組成物と該組成物で形成した被覆層に光保護層を設けた被覆層
JPH11166123A (ja) * 1997-08-05 1999-06-22 Pilot Ink Co Ltd 可逆的熱変色性を有する成形用樹脂組成物及びそれを用いた成形体

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3560229A (en) 1961-08-31 1971-02-02 Burroughs Corp Colorforming compositions and methods for preparing and controlling same
US4028118A (en) 1972-05-30 1977-06-07 Pilot Ink Co., Ltd. Thermochromic materials
JPS57167380A (en) 1981-04-08 1982-10-15 Pilot Ink Co Ltd Thermochromic material
JPH0659746A (ja) 1992-08-06 1994-03-04 Omron Corp 油圧装置
CA2138900C (en) 1993-12-24 1998-04-28 Yutaka Shibahashi Reversible thermochromic composition
JP3917269B2 (ja) 1997-10-07 2007-05-23 パイロットインキ株式会社 可逆熱変色性組成物

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01121394A (ja) * 1987-11-04 1989-05-15 Tanaka Ink Kagaku Kogyo Kk 熱変色性色材
JPH0532045A (ja) * 1991-07-31 1993-02-09 Ricoh Co Ltd 熱可逆性記録シート
JPH0971052A (ja) * 1995-06-01 1997-03-18 Toshiba Corp 可逆性感熱記録媒体
JPH09208850A (ja) * 1996-02-06 1997-08-12 Pilot Ink Co Ltd 可逆性熱変色組成物の消色時の耐光性を向上する方法
JPH11131058A (ja) * 1997-08-05 1999-05-18 Pilot Ink Co Ltd 可逆的熱変色性を有する被覆用液状組成物と該組成物で形成した被覆層に光保護層を設けた被覆層
JPH11166123A (ja) * 1997-08-05 1999-06-22 Pilot Ink Co Ltd 可逆的熱変色性を有する成形用樹脂組成物及びそれを用いた成形体

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007118197A (ja) * 2005-10-25 2007-05-17 Pilot Ink Co Ltd 可逆熱変色性マイクロカプセル顔料
JP2009525357A (ja) * 2006-01-30 2009-07-09 チバ ホールディング インコーポレーテッド 可逆熱変色性組成物
JP2014218053A (ja) * 2013-05-10 2014-11-20 王子ホールディングス株式会社 感熱記録体
KR20190113782A (ko) * 2017-02-17 2019-10-08 소시에떼 빅 화학식 (i)의 화합물을 반응 매체로서 포함하는 신규한 감온 안료 조성물
JP2020510709A (ja) * 2017-02-17 2020-04-09 ソシエテ ビックSociete Bic 反応媒体として式(i)の化合物を含む新規のサーモクロミック色素組成物
JP7098631B2 (ja) 2017-02-17 2022-07-11 ソシエテ ビック 反応媒体として式(i)の化合物を含む新規のサーモクロミック色素組成物
US11629256B2 (en) 2017-02-17 2023-04-18 Societe Bic Thermochromic pigment composition
KR102597765B1 (ko) * 2017-02-17 2023-11-02 소시에떼 빅 화학식 (i)의 화합물을 반응 매체로서 포함하는 신규한 감온 안료 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
JP4567859B2 (ja) 2010-10-20
DE60124826D1 (de) 2007-01-11
US20020063244A1 (en) 2002-05-30
US6638620B2 (en) 2003-10-28
EP1179435A1 (en) 2002-02-13
DE60124826T2 (de) 2007-10-11
EP1179435B1 (en) 2006-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002053853A (ja) 耐光性を向上した可逆性熱変色組成物とこれを用いた製品
EP0908501B1 (en) Reversible thermochromic composition
JP2005001369A (ja) 感温変色性色彩記憶性組成物及びそれを内包した感温変色性色彩記憶性マイクロカプセル顔料
JP3304612B2 (ja) 筆記具用蛍光色インキ組成物
JPH01304163A (ja) 筆記具用水性螢光インキ
CA2863341A1 (en) Reversible thermochromic and photochromic ink pens and markers
JP5164684B2 (ja) 可逆熱変色性組成物及びそれを内包した可逆熱変色性マイクロカプセル顔料
JP2006233110A (ja) 可逆熱変色性マイクロカプセル顔料
JP3984509B2 (ja) 可逆熱変色性液状組成物及びそれを用いた可逆熱変色性積層体
JP7443335B2 (ja) 可逆熱変色性マイクロカプセル顔料
JPH11166123A (ja) 可逆的熱変色性を有する成形用樹脂組成物及びそれを用いた成形体
JPH11131058A (ja) 可逆的熱変色性を有する被覆用液状組成物と該組成物で形成した被覆層に光保護層を設けた被覆層
JPH1121479A (ja) 可逆的熱変色性を有する被覆用液状組成物
JP2002129029A (ja) 可逆熱変色性液状組成物及びそれを用いた可逆熱変色性積層体
JPH07186540A (ja) 可逆熱変色性組成物
JP2010064324A (ja) 可逆熱変色性積層体
JP2010106052A (ja) 可逆熱変色性組成物及びそれを内包した可逆熱変色性マイクロカプセル顔料
JPH08127181A (ja) 熱変色性遮光−透光性樹脂組成物及びそれを用いた積層体
JP3303199B2 (ja) 可逆熱変色性マイクロカプセル顔料
JP4575789B2 (ja) 可逆熱変色性組成物を内包した可逆熱変色性マイクロカプセル顔料
WO2022065228A1 (ja) 可逆熱変色性組成物およびそれを内包してなる可逆熱変色性マイクロカプセル顔料
JP2009173778A (ja) 感温変色性色彩記憶性マイクロカプセル顔料
JPH0834168A (ja) 熱変色性遮光−透光性マイクロカプセル顔料
JP2002294096A (ja) 可逆熱変色性組成物
JP2002129030A (ja) 可逆熱変色性成形用樹脂組成物及びそれを用いた成形体

Legal Events

Date Code Title Description
RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20060621

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100506

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100803

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100806

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4567859

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term