JPH01304163A - 筆記具用水性螢光インキ - Google Patents

筆記具用水性螢光インキ

Info

Publication number
JPH01304163A
JPH01304163A JP63136027A JP13602788A JPH01304163A JP H01304163 A JPH01304163 A JP H01304163A JP 63136027 A JP63136027 A JP 63136027A JP 13602788 A JP13602788 A JP 13602788A JP H01304163 A JPH01304163 A JP H01304163A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
fluorescent ink
weight
ink
fluorescent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63136027A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuneaki Goto
五藤 恒昭
Muneaki Komoto
甲本 宗旦
Hiromitsu Ide
裕光 井出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON KEIKOU KAGAKU KK
Original Assignee
NIPPON KEIKOU KAGAKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON KEIKOU KAGAKU KK filed Critical NIPPON KEIKOU KAGAKU KK
Priority to JP63136027A priority Critical patent/JPH01304163A/ja
Priority to EP19880308853 priority patent/EP0344379A3/en
Priority to DE198888308853T priority patent/DE344379T1/de
Publication of JPH01304163A publication Critical patent/JPH01304163A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/16Writing inks
    • C09D11/17Writing inks characterised by colouring agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B43WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
    • B43KIMPLEMENTS FOR WRITING OR DRAWING
    • B43K8/00Pens with writing-points other than nibs or balls
    • B43K8/02Pens with writing-points other than nibs or balls with writing-points comprising fibres, felt, or similar porous or capillary material
    • B43K8/022Pens with writing-points other than nibs or balls with writing-points comprising fibres, felt, or similar porous or capillary material with writing-points comprising fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/50Sympathetic, colour changing or similar inks

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Pens And Brushes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、感熱、感圧の記録紙に特に有用な筆記具用水
性螢光インキ及びその筆記具用水性螢光インキを用いた
筆記具に関するものである。
本明細書に記載の「(メタ)アクリル酸」という用語は
、アクリル酸及び/又はメタクリル酸を総称するもので
ある。
(従来の技術) 所謂螢光ペンに充填される螢光インキの具備すべき性質
としてはペン先から円滑にインキが流出すること、ペン
先でインキが乾燥しないこと、目詰まりを生じないこと
、内部で経時変化により固化しないこと等が挙げられる
。また、筆記後の筆跡に対して望ましい性質としては色
調が鮮明であること、耐水性、耐光性に優れていること
、筆記用基剤に裏移りしたり浸透しすぎないこと、また
最近の情報記録紙関係の発達に伴う感圧紙、感熱紙に顕
色した印字面に対し、消色、変色作用のないことが挙げ
られる。
従来、螢光インキは螢光染料、染料媒介物、有機溶剤、
水を主成分として製造されていた。このような従来の水
性螢光インキは、色調の鮮明性、螢光強度、インキの円
滑な流出性、貯蔵安定性等に優れた特徴を有するが、最
近急速に普及してきている情報記録紙関係の感圧紙、感
熱紙などの印字に対し、消色、変色する作用があり、且
つ耐水性、耐光性に大きな欠点を存している。
本願出願人は、上記した従来の螢光インキの欠点を排除
した新規な螢光インキとして、ビニル系単量体を乳化重
合して得られる乳化重合体を螢光染料で染色してなる螢
光インキについて既に提案しである(特開昭61−26
8775号、特開昭62−148580号)。
(発明が解決しようとする課題) しかし、上記した提案では、具体的に最も好ましい水性
螢光インキの構成及び具体的に好適に適用される筆記具
については何ら開示しておらず、その後景も好適な水性
螢光インキの構成及びこの水性螢光インキを適用するの
に最も適した筆記具について研究開発を行って本発明を
完成したものである。
(課題を解決するための手段) 本発明の筆記具用水性螢光インキは、アクリロニトリル
10〜80重量%、好ましくは30〜55重量%、(メ
タ)アクリル酸0.5〜20重量%及び残部がスチレン
からなる単量体混合物を乳化重合して得られる粒子径0
.5ミクロン以下の乳化重合体を螢光染料で染色した染
色物30〜70重量%と、親水性を機溶剤5〜35重量
%とを有するものである。
本発明で用いられる乳化重合体は、特定の単量体からな
る単量体混合物を乳化重合することにより得られる粒子
径0.5ミクロン以下のものであり、0.3ミクロン以
下のものが好ましい。乳化重合体の粒子径が0.5ミク
ロンを越えると、水性螢光インキ中で乳化重合体が沈降
して長期貯蔵安定性に欠け、また水性螢光インキが円滑
に流動しなくなる。
本発明における乳化重合法は、界面活性剤の種類、量等
を目的に応じて適宜選択することによって行われるが、
その重合温度は50〜90°Cが好ましい。
本発明において好ましく使用される界面活性剤は、アル
キルベンゼンスルホン酸塩、アルキルフェノールスルホ
ン酸塩、アルキルジフェニール環を有するスルホン酸塩
、アルキルアリルスルホン酸のホルマリン縮金物アルキ
ルアリルスルホン酸塩のケトン化合物、スルホ琥珀酸エ
ステル塩、ポリオキシエチレンアルキルスルホネート塩
、ポリオキシエチレンアルキルアリルスルホネート塩な
どの陰イオン界面活性剤並びに脂肪酸とグリセリン、グ
リコール、ペンタエリスリトール、ソルビタン、或いは
マンニタンなどのエステル類、又はポリエチレンオキサ
イドと高級脂肪酸、高級アルコール、高級アルキルアミ
ン、或いはアルキルフェノール燐酸などとの縮合物類な
どの非イオン界面活性剤があり、陰イオン界面活性剤の
みを用いる場合或いは非イオン界面活性剤を併用する場
合などがある。
また重合開始剤としては、過硫酸アンモニウム、過硫酸
カリウム、過酸化水素などを用いることができ、或いは
必要ならばこれに還元剤を併用することもできる。
本発明に使用される螢光染料としては、塩基染料(カロ
チン染料を含む)、分散染料、油溶性染料、螢光増白染
料など各種の染料群より選択利用できる。特に昼光螢光
染料の一種及び二種以上及び昼光螢光染料と普通染料(
螢光性のない染料)又は顔料との併用利用などが有用で
ある。これらに限定されるものではないことはいうまで
もないこれらの染料による着色は、乳化重合時又は重合
後のいずれでも行うことができる。その条件に関しては
、攪拌状態で大気圧下ないし加圧下で40〜110″C
51〜5時間が好ましく、染料の使用量は乳化重合体(
固形分)100重量部に対して0.01〜10重量部が
好ましく、0. 1〜5重量部がさらに好ましい。
染料による着色は、常法によって行うことができるが、
界面活性剤を使用して行うのが好ましく、乳化重合体が
アニオン性又はノニオン性である場合には染料の種類に
係わらず、界面活性剤はアニオン性又はノニオン性のも
のが好ましい。乳化重合体、染料及び界面活性剤の極性
は目的に応じて適宜選択される。
該親水性有機溶剤としては、エチレングリコール、ジエ
チレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレ
ングリコール、グリセリンから選ばれた1種又は2種以
上を含むことができる。これらの親水性有機溶剤を反応
時又は反応後に混合使用することにより蛍光インキの流
出性、色調の鮮明性、ペン先での乾燥度の調整、保湿性
、粘度の調整、筆記特性の改善等に用いられる。このう
ちで、エチレングリコールは感圧紙に対し、グリセリン
は感熱紙に対し特に有用な溶剤であり、ジエチレングリ
コール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコー
ルは色調の鮮明性の改善に有用な溶剤となる。これらの
親水性有機溶剤の配合量は、5重量%未満ではペン先で
の乾燥が著しく筆記不能となり、35重量%を超えると
ペン先での乾燥性は良好であるが、インキの滲み、感圧
紙、感熱紙の印字に対し消色、変色する不都合がある。
また、本発明の筆記具は、長筒体に内蔵される中綿をポ
リエステル系繊維によって形成し、かつ他端部が中綿と
接触状態に配置され一端部は該長筒体から突出せしめら
れてペン先となる芯体をポリエステル系長繊維を束ねる
ことによって形成し、該中綿に上記筆記具用水性螢光イ
ンキを含浸させたものである。
水性螢光インキ組成は、前記成分の他に非イオン活性剤
、陰イオン活性剤のような界面活性剤、染料溶解剤、均
染剤、防腐剤、ガス褪色防止剤、イオン封鎖剤、酸化防
止剤、紫外線吸収剤、消泡剤などを混合すれば相互間で
の物理、化学作用により相乗効果をあげ粘度、表面張力
の調整、インキの耐熱性、日光堅牢度などの向上、筆記
特性の改善をすることができる効果がある。
(実施例) 以下に本発明の実施例を挙げて説明する。
実施例1 2リツトルの4ツロフラスコに冷却管、温度計、単量体
投入用500cc分液ロート及び攪拌装置を取り付は温
水槽中にセットし水300gを仕込んで温度を80°C
まで上げた。一方、アクリロニトリル140 g、スチ
レン228 g、メタクリル酸32gよりなる単量体混
合物を水218g、ポリオキシエチレンアルキルエーテ
ル硫酸ナトリウム80gの混合溶液中に混合撹拌分散さ
せ更に過硫酸アンモニウム2gを溶解させ、これを上記
分液ロートからフラスコ内に攪拌下で3時間にわたって
添加し、5時間目で重合を終了した。得られた乳化重合
物840gにポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸
ナトリウム50g、ポリオキシエチレンノニルフェノー
ルエーテル20g1エチレングリコール70g1水Lo
g、マキシロンブリリアントフラビン100FF(チバ
ガイギー社商品名)10gの混合物を常温攪拌下で添加
、均一に混合した後、徐々に昇温させ95°Cで2時間
にわたって染色すると平均粒子径0.12ミクロン、粘
度9.8CPS (25°C)の螢光インキベースが得
られた。
この螢光インキベース450gにエチレングリコール2
00g、ジエチレングリコール50g1ポリオキシエチ
レンノニルフエノールエーテル0.5g、精製水299
.5gを添加攪拌して筆記具用水性螢光インキを得た。
   ゛ この筆記具用水性螢光インキを、ポリエステル系繊維に
よって中綿を形成しポリエステル系長繊維を束ねて芯と
した筆記具の内部に充填して筆記具、所謂螢光ペンを作
成した。
この螢光ペンは、対感圧紙性、耐水性、耐光性に優れた
特性を有し、インキの流出性、ペン先での目詰まりのな
い鮮明な黄色の微粒子分散状態の筆跡を残すものであっ
た。
実施例2 実施例1と同様にして得られた乳化重合物840gにポ
リオキシエチレンアルキルエーテル硫酸ナトリウム50
g1ポリオキシエチレンノニルフエノールエーテル20
g1エチレングリコール70g、水8g、マキシロンブ
リリアントフラビン10OFF(チバガイギー社商品名
)10g及びアイゼン力チロンピュアーブルー5GH(
採土ケ谷化学■製商品名)2gの混合物を常温攪拌下で
添加、均一に混合した後、徐々に昇温させ95°Cで2
時間にわたって染色すると平均粒子径0.12ミクロン
、粘度10.4CPS (25°C)の螢光インキベー
スが得られた。
この筆記具用水性螢光インキを用いて実施例1と同様に
螢光ペンを作成した。
この螢光ペンは、対感圧紙性、耐水性、耐光性に優れた
特性を有し、インキの流出性、ペン先での目詰まりのな
い鮮明な緑色の微粒子分散状態の筆跡を残すものであっ
た。
実施例3 アクリロニトリル160g、スチレン216g、メタク
リル酸24g、ドデシルヘンゼンスルホン酸ナトリウム
70g、ポリオキシエチレンノニルフェノールエーテル
10g、、過硫酸アンモン2g、水518gを実施例1
と同様の条件下で乳化重合した。
得られた乳化重合物840gにドデシルヘンゼンスルホ
ン酸ナトリウム50g、ポリオキシエチレンノニルフェ
ノールエーテル20 g、エチレングリコール70g1
水5g、スミカロンブリリアントイエローフラビン−1
0GL(住友化学工業■製商品名)13g及びローダミ
ン6GCP (住友化学工業■製商品名)2gの混合物
を常温攪拌下で添加、均一に混合した後、徐々に昇温さ
せ95°Cで2時間にわたって染色すると平均粒子径0
.14ミクo7、粘度10.6CPS (25°C)の
螢光インキベースが得られた。
この筆記具用水性螢光インキを用いて実施例1と同様に
螢光ペンを作成した。
この螢光ペンは、対感圧紙性、耐水性、耐光性に優れた
特性を存し、インキの流出性、ペン先での目詰まりのな
い鮮明な橙色の微粒子分散状態の筆跡を残すものであっ
た。
実施例4 実施例3と同様にして得られた乳化重合物840gにド
デシルヘンゼンスルホン酸ナトリウム50g1ポリオキ
シエチレンノニルフェノールエーテル20g、エチレン
グリコール10g、水6g、アストラゾンブルーB(バ
イエル社商品名)14gを常/!JL攪拌下で添加、均
一に混合した後、徐々に昇温させ95°Cで2時間にわ
たって染色すると平均粒子径0.14ミクロン、粘度1
0.3CPS(25°C)の螢光インキベースが得られ
た。
この筆記具用水性螢光インキを用いて実施例Iと同様に
螢光ペンを作成した。
この螢光ペンは、対感圧紙性、耐水性、耐光性に優れた
特性を有し、インキの流出性、ペン先での目詰まりのな
い鮮明な青色の微粒子分散状態の筆跡を残すものであっ
た。
実施例5 アクリロニトリル200g、スチレン180g、アクリ
ル酸20g、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸
ナトリウム70g、ポリオキシエチレンノニルフェノー
ルエーテルlog、過硫酸アンモン2g、水518gを
実施例1と同様の条件下で乳化重合した。
得られた乳化重合物840gにポリオキシエチレンアル
キルエーテル硫酸ナトリウム50g、ポリオキシエチレ
ンノニルフェノールエーテル20g、エチレングリコー
ル70g1水4g、アストラゾンレンド6B(バイエル
社商品名)10gを常温攪拌下で添加、均一に混合した
後、徐々に昇温させ95°Cで2時間にわたって染色す
ると粒子径0 、 12 ミクo ン、粘度10.0C
PS (25’C)の螢光インキヘースが得られた。
この筆記具用水性螢光インキを用いて実施例1と同様に
螢光ペンを作成した。
この螢光ペンは、対感圧紙性、耐水性、耐光性に優れた
特性を有し、インキの流出性、ペン先での目詰まりのな
い鮮明なローズ色の微粒子分散状態の筆跡を残すもので
あった。
実施例6 実施例5と同様にして得られた乳化重合物840gにポ
リオキシエチレンアルキルエーテル硫酸ナトリウム50
g1ポリオキシエチレンノニルフエノールエーテル20
g、エチレングリコール70g、水14g、ローダミン
B(住友化学工業■製商品名)6gを常温攪拌下で添加
、均一に混合した後、徐々に昇温させ95°Cで2時間
にわたって染色すると平均粒子径0.12ミクロン、粘
度9.8CPS (25°C)の螢光インキベースが得
られた。
この筆記具用水性螢光インキを用いて実施例1と同様に
螢光ペンを作成した。
この螢光ペンは、対感圧紙性、耐水性、耐光性に優れた
特性を有し、インキの流出性、ペン先での目詰まりのな
い鮮明な桃色の微粒子分散状態の筆跡を残すものであっ
た。
上記各実施例における性能試験は次の方法に従った。
丘凰支足立 螢光ペンを45°Cの恒温槽中に入れ筆記不能となるま
での日数を測定する。実施例1〜6のいずれも180日
間異常が認められなかった。
二Z先旦乾型成脹 20°C150°%±5%恒温湿槽中に螢光ペンを開栓
状態で5時間放置した後筆記用紙上に印字することによ
りその書き出し性及び筆跡の状態について調べる。実施
例1〜6のいずれもかすれることなく、即筆記可能であ
った。
亘皿皇葭匪皮 筆記用紙上に筆記した筆跡を螢光分光光度針(光源ハロ
ゲンランプ)により測定する。各実施例の測定結果は次
の通りであった(数値が高い程明るいものである)。
実施例1:157%(黄色)、実施例2:142%(緑
色)、実施例3;156%(橙色)、実施例4:95%
(青色)、実施例5:128%(ローズ色)、実施例6
:154%(桃色)。
開光ユ成辰 筆記用紙上に筆記した筆跡をフェード・メータ10時間
照射により測定する。実施例1〜6のいずれも優であっ
た。
1曲 筆記用紙上に筆記した筆跡を水に1時間浸漬し筆跡の滲
みの程度を目視で確認する。実施例1〜6のいずれも滲
み出しがなかった。
感 ′のし へのジp 市販の感圧紙の印字上に線を直接筆記し3分後印字への
影響を目視で観察する。実施例1〜6のいずれも影響が
なかった。
続いて、本発明の筆記具の一例を添付図面に基づいて説
明する。
図面は筆記具2の先端部分の構造を示す要部の断面図で
ある。4は筆記具2の軸となる細長円筒体で、その先端
は先細となり芯体6が嵌挿されている。8は該円筒体4
の内部に充填されかつ水性螢光インキが含浸される中綿
である。該芯体6はポリエステル系の長繊維を束ねて作
成されており、該中綿8としてはポリエステル系繊維が
用いられている。
二のような構成とすることにより、水性螢光インキの流
動性が、天然繊維、羊毛・アクリル混合系、ポリアセク
ール系、ポリプロピレン系、ビニロン系、ポリウレタン
系等の繊維を用いて作成された芯体及び中綿を用いた場
合に比較して、格段に良好となり、極めて滑らかな筆記
を行うことができるものである。
(発明の効果) 本発明の水性螢光インキは、色調の鮮明性、螢光強度、
インキの円滑な流出性、貯蔵安定性等に優れていること
は勿論、最近急速に普及してきている情報記録紙関係の
感圧紙、感熱紙などの印字に対し、消色、変色せず、且
つ耐水性、耐光性にも優れている。
また本発明の筆記具は、上記水性螢光インキが好適に充
填でき、かつ極めて滑らかな凹き心地を達成することが
できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の筆記具の要部の断面図である。 2・・−筆記具、4−・細長円筒体、6−・芯体、8−
・中綿。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アクリロニトリル10〜80重量%、好ましくは
    30〜55重量%、(メタ)アクリル酸0.5〜20重
    量%及び残部がスチレンからなる単量体混合物を乳化重
    合して得られる粒子径0.5ミクロン以下の乳化重合体
    を螢光染料で染色した染色物30〜70重量%と、親水
    性有機溶剤5〜35重量%とを有することを特徴とする
    筆記具用水性螢光インキ。
  2. (2)該親水性有機溶剤が、エチレングリコール、ジエ
    チレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレ
    ングリコール、グリセリンから選ばれた1種又は2種以
    上を含む請求項(1)記載の筆記具用水性螢光インキ。
  3. (3)長筒体に内蔵される中綿をポリエステル系繊維に
    よって形成し、かつ他端部が中綿と接触状態に配置され
    一端部は該長筒体から突出せしめられてペン先となる芯
    体をポリエステル系長繊維を束ねることによって形成し
    、該中綿に上記請求項(1)又は(2)記載の筆記具用
    水性螢光インキを含浸させたことを特徴とする筆記具。
JP63136027A 1988-06-02 1988-06-02 筆記具用水性螢光インキ Pending JPH01304163A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63136027A JPH01304163A (ja) 1988-06-02 1988-06-02 筆記具用水性螢光インキ
EP19880308853 EP0344379A3 (en) 1988-06-02 1988-09-23 Water-colour fluorescent ink for writing instrument
DE198888308853T DE344379T1 (de) 1988-06-02 1988-09-23 Wasser-farbstoff enthaltende fluoreszierende tinte fuer schreibinstrument.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63136027A JPH01304163A (ja) 1988-06-02 1988-06-02 筆記具用水性螢光インキ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01304163A true JPH01304163A (ja) 1989-12-07

Family

ID=15165473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63136027A Pending JPH01304163A (ja) 1988-06-02 1988-06-02 筆記具用水性螢光インキ

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0344379A3 (ja)
JP (1) JPH01304163A (ja)
DE (1) DE344379T1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07138508A (ja) * 1993-06-24 1995-05-30 J S Staedtler Gmbh & Co 水性ベースを基体とする顔料含有インク
KR20020090699A (ko) * 2001-05-29 2002-12-05 오리엔트화학 (주) 필기구용 수성 형광 잉크

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4006396A1 (de) * 1990-03-01 1991-09-05 Bayer Ag Fluoreszierend eingefaerbte polymeremulsionen
DE69114259T2 (de) * 1991-01-24 1996-06-20 Day Glo Color Corp Wässrige Emulsionen von Kunstharzen, die fluoreszierende Farbstoffe enthalten.
US5294664A (en) * 1991-01-24 1994-03-15 Day-Glo Color Corp. Aqueous dispersions of fluorescent pigments
DE9215344U1 (de) * 1992-11-11 1994-03-24 A.W. Faber-Castell Unternehmensverwaltung GmbH & Co, 90547 Stein Feststoffmine
JPH0881637A (ja) * 1994-07-06 1996-03-26 Basf Ag 蛍光染料を含有する水性分散液
US5866628A (en) * 1996-08-30 1999-02-02 Day-Glo Color Corp. Ultraviolet and electron beam radiation curable fluorescent printing ink concentrates and printing inks
JP2000336294A (ja) 1999-03-24 2000-12-05 Seiko Epson Corp 色再現性に優れたインクセットおよびイエローインク組成物
JP3812217B2 (ja) * 1999-04-20 2006-08-23 セイコーエプソン株式会社 蛍光インク組成物
FR2805773B1 (fr) * 2000-03-02 2002-06-28 Conte Article d'ecriture dont la pointe d'ecriture comporte un agent retardateur de sechage et procede de fabrication d'une telle pointe
FR2805774B1 (fr) * 2000-03-02 2004-04-02 Conte Article d'ecriture dont la pointe d'ecriture comporte un agent retardateur de sechage et procede de fabrication d'une telle pointe
US6827769B2 (en) 2001-05-10 2004-12-07 Pitney Bowes Inc. Photosensitive optically variable ink heterogeneous compositions for ink jet printing
DE10155863B4 (de) * 2001-11-06 2008-08-28 J. S. Staedtler Gmbh & Co. Kg Markierungstinte auf wässriger Basis und deren Verwendung
US7192474B2 (en) 2004-06-22 2007-03-20 Pitney Bowes Inc. IR absorbing photosensitive optically variable ink compositions and process
US7141103B2 (en) 2004-06-22 2006-11-28 Pitney Bowes Inc. Photosensitive optically variable ink compositions useful for ink jet printing
US7138009B2 (en) 2004-06-22 2006-11-21 Pitney Bowes Inc. Signature protected photosensitive optically variable ink compositions and process

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1155268B (it) * 1982-02-04 1987-01-28 Olivetti & Co Spa Inchiostro per un metodo di scrittura a getto selettivo d'inchiostro
JPS61268775A (ja) * 1985-05-22 1986-11-28 Toagosei Chem Ind Co Ltd 螢光インキ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07138508A (ja) * 1993-06-24 1995-05-30 J S Staedtler Gmbh & Co 水性ベースを基体とする顔料含有インク
KR20020090699A (ko) * 2001-05-29 2002-12-05 오리엔트화학 (주) 필기구용 수성 형광 잉크

Also Published As

Publication number Publication date
EP0344379A2 (en) 1989-12-06
EP0344379A3 (en) 1991-07-31
DE344379T1 (de) 1991-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01304163A (ja) 筆記具用水性螢光インキ
DE3307743A1 (de) Waesserige tinte
JP3304612B2 (ja) 筆記具用蛍光色インキ組成物
JP2007509197A (ja) 消去可能染料を含むハイライト化可能なインク、マーキング器具、及びその使用法
JP2002053853A (ja) 耐光性を向上した可逆性熱変色組成物とこれを用いた製品
JPH02133478A (ja) ネオンボード用水性マーキングペンインキ組成物
JP3904674B2 (ja) 水性インキ用着色樹脂微粒子水性分散液
JPH0562629B2 (ja)
JP5030400B2 (ja) 洗濯により消去可能な着色材組成物
JPS6223793B2 (ja)
JPH0564671B2 (ja)
JP4000561B2 (ja) 水性インキ
JPH01249869A (ja) 水性顔料インキ
JPH07100773B2 (ja) 螢光インキ
JPH11193361A (ja) 水性インキ
JPH10120957A (ja) インキジェット記録装置用インキ組成物
JPH07196970A (ja) 水性インキ組成物
JP2000017216A (ja) 油性インキ
JPS62119281A (ja) 筆記用インキ組成物
JPH0649405A (ja) ボールペン用蛍光水性インキ
JPS62225578A (ja) 中綿式筆記具用水性インキ組成物
JPH1121479A (ja) 可逆的熱変色性を有する被覆用液状組成物
KR20160026941A (ko) 친환경 수소거성 수성 잉크 조성물 및 이를 사용하는 마킹펜
JP3909951B2 (ja) マーキングペン用油性インキ
JPH04110364A (ja) 熱転写インキ組成物