JP2001322955A - 2−ブロモ−3,3,3−トリフルオロプロペンの製造方法 - Google Patents

2−ブロモ−3,3,3−トリフルオロプロペンの製造方法

Info

Publication number
JP2001322955A
JP2001322955A JP2000143022A JP2000143022A JP2001322955A JP 2001322955 A JP2001322955 A JP 2001322955A JP 2000143022 A JP2000143022 A JP 2000143022A JP 2000143022 A JP2000143022 A JP 2000143022A JP 2001322955 A JP2001322955 A JP 2001322955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
trifluoropropene
bromo
dibromo
trifluoropropane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000143022A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001322955A5 (ja
Inventor
Masaharu Mori
正治 毛利
Masanao Sasaki
政直 佐々木
Kazuo Morizaki
一男 森崎
Masaki Morioka
正樹 森岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanto Denka Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Kanto Denka Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanto Denka Kogyo Co Ltd filed Critical Kanto Denka Kogyo Co Ltd
Priority to JP2000143022A priority Critical patent/JP2001322955A/ja
Publication of JP2001322955A publication Critical patent/JP2001322955A/ja
Publication of JP2001322955A5 publication Critical patent/JP2001322955A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 2−ブロモ−3,3,3−トリフルオロプロ
ペンを工業的規模で安全かつ簡便に製造し得る方法を提
供すること。 【解決手段】 1,2−ジブロモ−3,3,3−トリフ
ルオロプロパンとアルカリ金属水酸化物とを水を溶媒と
して30〜130℃で反応させ、2−ブロモ−3,3,
3−トリフルオロプロペンを製造する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、医薬品及び農薬な
どの各種含フッ素化合物の中間原料として有用な物質で
ある2−ブロモ−3,3,3−トリフルオロプロペンの
製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】これまでに提案されている2−ブロモ−
3,3,3−トリフルオロプロペンの製法としては、下
記及びの方法などが知られている。 粒状の水酸化カリウムと、1,2−ジブロモ−3,
3,3−トリフルオロプロパンとを反応させる方法(J.
Org. Chem., 33, 280, 1968.)。 エタノール溶液中、水酸化カリウムと1,2−ジブロ
モ−3,3,3−トリフルオロプロパンとを反応させる
方法(J. Chem. Soc., 3483-90, 1952)。しかしなが
ら、これらの方法は、少量を取り扱う際には問題は少な
いものの、取り扱い量が増加すると、操作あるいは設備
の面で多くの問題が生じ、工業的に好ましい製法ではな
いのが現状である。
【0003】即ち、上記の方法では、粒状の水酸化カ
リウムを用いた固−液系反応であるため、接触効率の悪
い不均一な反応であり、また反応をコントロールするこ
とが難しく、原料の1,2−ジブロモ−3,3,3−ト
リフルオロプロパンに対し過剰量の水酸化カリウムを使
用することと、反応時間に12時間以上を要するという
問題がある。また、反応中に粒状の水酸化カリウムが反
応器や撹拌バネなどに付着するため、その付着分がロス
し、さらには副生した臭化カリウムなどの塩も固形物と
して付着するため、撹拌器の故障を起こすことがあり、
工業上好ましい製法ではない。
【0004】上記の方法では、比較的高価で可燃性の
エタノールを溶媒に使用するため、経済面安全面での問
題がある。また、1,2−ジブロモ−3,3,3−トリ
フルオロプロパンを−5℃程度にまで冷却して反応させ
る都合上、特別な冷却設備を必要とする。さらに、反応
終了後の精製工程には蒸留工程の前処理として、副生す
る臭化カリウム及びエタノールを除去するための水洗工
程も必要となり、そしてエタノールを含む廃液が出ると
いった問題がある。これらの理由により、この方法も工
業的に好ましい製法ではない。以上のように、2−ブロ
モ−3,3,3−トリフルオロプロペンの実用的な工業
的合成方法については、満足のいく方法が見当たらない
のが実状である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、上記及びの従来方法の問題点を解決し、2−ブ
ロモ−3,3,3−トリフルオロプロペンを工業的規模
で安全かつ簡便に製造し得る方法を提供することにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、1,2−ジブ
ロモ−3,3,3−トリフルオロプロパンとアルカリ金
属水酸化物とを水を溶媒として30〜130℃で反応さ
せることを特徴とする2−ブロモ−3,3,3−トリフ
ルオロプロペンの製造方法を提供することにより、上記
目的を達成したものである。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の2−ブロモ−3,
3,3−トリフルオロプロペンの製造方法について詳述
する。
【0008】本発明の2−ブロモ−3,3,3−トリフ
ルオロプロペンの製造方法は、具体的には、アルカリ金
属水酸化物の水溶液を30〜130℃に加熱し撹拌しな
がら、該水溶液に1,2−ジブロモ−3,3,3−トリ
フルオロプロパンを滴下して反応させつつ蒸留精製する
ことにより、2−ブロモ−3,3,3−トリフルオロプ
ロペンを得る方法により実施するのが好ましい。本発明
の方法における反応式は、次のように示される。 CF3CHBrCH2Br + MOH → CF3CBr=CH2 + MBr + H2
O (式中、Mはアルカリ金属を表わす。)
【0009】本発明の反応に使用するアルカリ金属水酸
化物としては、水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウム
が使用可能である。本発明の方法は、反応に使用するア
ルカリ金属水酸化物の水溶液濃度が、飽和溶解度以下の
濃度範囲で行うことができるが、高濃度では粘性が高く
なるため撹拌が困難であり、低濃度では反応時間が長い
上に廃液が多くなるため、上記アルカリ金属水酸化物の
水溶液濃度は、5〜30重量%が好ましい。
【0010】また、本発明の方法は、反応に使用するア
ルカリ金属水酸化物の使用量が、1,2−ジブロモ−
3,3,3−トリフルオロプロパンに対して1.0当量
以上で行うことが可能であるが、1.2当量を超えて使
用しても、未反応のアルカリ金属水酸化物が増加するだ
けで、その使用量に見合う収率の向上ないしは反応時間
の短縮といった効果が得られない。従って、上記アルカ
リ金属水酸化物の使用量は、1,2−ジブロモ−3,
3,3−トリフルオロプロパンに対して1.0〜1.2
当量が好ましい。
【0011】反応は、30〜130℃の温度範囲で行う
ことが可能であるが、低温では反応時間が長く、高温で
は反応が激しいため、40〜90℃の温度範囲で行うこ
とが好ましい。また、本反応の好ましい態様は液−液の
二層系反応であるが、攪拌速度は適宜実施し得る。ま
た、1,2−ジブロモ−3,3,3−トリフルオロプロ
パン(またはアルカリ水溶液)の滴下は、定量ポンプま
たは滴下漏斗等を使用し、時間当り500g〜3.0k
gの範囲の滴下速度で行うことが好ましい。滴下速度が
遅ければ反応時間が長くなり、滴下速度が速ければ生成
した2−ブロモ−3,3,3−トリフルオロプロペンの
蒸気圧により反応器内圧が上昇する。また、生成物の蒸
留精製は、1,2−ジブロモ−3,3,3−トリフルオ
ロプロパンの滴下を行いながら、蒸留塔上部温度が33
〜34℃を維持するように、留出量を制御することによ
り、純度99.0%以上の2−ブロモ−3,3,3−ト
リフルオロプロペンを得ることが可能である。
【0012】尚、上記の実施形態では、30〜130℃
に加熱し撹拌しているアルカリ金属水酸化物の水溶液に
1,2−ジブロモ−3,3,3−トリフルオロプロパン
を滴下して反応させているが、本発明の方法は、30〜
130℃に加熱し撹拌している1,2−ジブロモ−3,
3,3−トリフルオロプロパンにアルカリ金属水酸化物
の水溶液を滴下して反応させてもよい。また、アルカリ
金属水酸化物の水溶液と1,2−ジブロモ−3,3,3
−トリフルオロプロパンとの全量を反応器内に投入し、
30〜130℃に加熱し撹拌して反応させてもよい。
【0013】
【実施例】以下に、本発明の実施例を比較例と共に挙げ
るが、本発明はこれらの実施例に制限されるものではな
い。
【0014】〔実施例1〕還流器を付した蒸留塔を取り
付けた1L容のフラスコに20重量%水酸化ナトリウム
水溶液120g(0.60mol)を入れ、80℃に加
熱撹拌し、これに1,2−ジブロモ−3,3,3−トリ
フルオロプロパン128g(0.50mol)を1時間
かけて滴下しながら、生成物の蒸留を行った。蒸留は蒸
留塔上部温度を33〜34℃に維持し、留出量を制御し
ながら行い、目的の2−ブロモ−3,3,3−トリフル
オロプロペン86g(収率98%)を得た。得られた物
質の物性値は以下の通りであった。1 H−NMR(CDCl3):δ6.01〜6.06
(m,1H)、δ6.48〜6.52(m,1H)19 F−NMR(CDCl3):δ−68.9(s) また、反応終了時、反応液水層部に沈降物は見られなか
った。
【0015】〔実施例2〕1,2−ジブロモ−3,3,
3−トリフルオロプロパン128g(0.50mol)
及び20重量%水酸化ナトリウム水溶液120g(0.
60mol)を1L容のフラスコに秤り取り、80℃で
加熱撹拌を6時間行った。反応終了後、生成物を蒸留す
ることにより、目的の2−ブロモ−3,3,3−トリフ
ルオロプロペン85g(収率97%)を得た。また、反
応終了時、反応液水層部に沈降物は見られなかった。
【0016】〔実施例3〕還流器を付した蒸留塔を取り
付けた2L容のフラスコに5重量%水酸化ナトリウム水
溶液480g(0.60mol)を入れ、40℃に加熱
撹拌し、これに1,2−ジブロモ−3,3,3−トリフ
ルオロプロパン128g(0.50mol)を1時間か
けて滴下しながら、生成物の蒸留を行った。蒸留は蒸留
塔上部温度を33〜34℃に維持し、留出量を制御しな
がら行い、目的の2−ブロモ−3,3,3−トリフルオ
ロプロペン85g(収率97%)を得た。また、反応終
了時、反応液水層部に沈降物は見られなかった。
【0017】〔実施例4〕還流器を付した蒸留塔を取り
付けた40L容のフラスコに20重量%水酸化カリウム
水溶液16.8kg(60mol)を入れ、90℃に加
熱撹拌し、これに1,2−ジブロモ−3,3,3−トリ
フルオロプロパン12.8kg(50mol)を6時間
かけて滴下しながら、生成物の蒸留を行った。蒸留は蒸
留塔上部温度を33〜34℃に維持し、留出量を制御し
ながら行い、目的の2−ブロモ−3,3,3−トリフル
オロプロペン8.0kg(収率92%)を得た。また、
反応終了時、反応液水層部に沈降物は見られなかった。
【0018】〔実施例5〕還流器を付した蒸留塔を取り
付けた40L容のフラスコに20重量%水酸化ナトリウ
ム水溶液22.0kg(110mol)を入れ、80℃
に加熱撹拌し、これに1,2−ジブロモ−3,3,3−
トリフルオロプロパン25.6kg(100mol)を
8時間かけて滴下しながら、生成物の蒸留を行った。蒸
留は蒸留塔上部温度を33〜34℃に維持し、留出量を
制御しながら行い、目的の2−ブロモ−3,3,3−ト
リフルオロプロペン17.1kg(収率98%)を得
た。また、反応終了時、反応液水層部に沈降物は見られ
なかった。
【0019】〔実施例6〕還流器を付した蒸留塔を取り
付けた40L容のフラスコに1,2−ジブロモ−3,
3,3−トリフルオロプロパン25.6kg(100m
ol)を入れ、80℃に加熱撹拌し、これに20重量%
水酸化ナトリウム水溶液22.0kg(110mol)
を8時間かけて滴下しながら、生成物の蒸留を行った。
蒸留は蒸留塔上部温度を33〜34℃に維持し、留出量
を制御しながら行い、目的の2−ブロモ−3,3,3−
トリフルオロプロペン17.0kg(収率97%)を得
た。また、反応終了時、反応液水層部に沈降物は見られ
なかった。
【0020】〔比較例1〕1,2−ジブロモ−3,3,
3−トリフルオロプロパン128g(0.50mol)
及び20重量%水酸化ナトリウム水溶液120g(0.
60mol)を反応器に秤り取り、25℃で加熱撹拌を
24時間行った。反応終了後、生成物を蒸留することに
より、2−ブロモ−3,3,3−トリフルオロプロペン
3g(収率3%)を得た。尚、転化率は4%であった。
また、反応終了時、反応液水層部に沈降物は見られなか
った。
【0021】〔比較例2〕2L容のフラスコに、粒状の
水酸化カリウム514g(7.8mol)を反応器に秤
り取り、氷浴下撹拌しながらゆっくりと1,2−ジブロ
モ−3,3,3−トリフルオロプロパン512g(2.
0mol)を滴下した。滴下終了後、氷浴からウォータ
ーバスに取り替え、70℃に加熱撹拌しながら反応させ
た。ところが、反応が始まると器内圧が大幅に上昇し
た。そこで、還流器を付した蒸留塔を取り付け、生成物
の留出を行いながら、反応を続行した。12時間加熱撹
拌後、留出液として、2−ブロモ−3,3,3−トリフ
ルオロプロペン322g(収率92%)を得た。反応が
始まり1時間しない内に、水酸化カリウムの粒は反応器
に付着し、撹拌しても動かなくなり、反応終了時には、
未反応の水酸化カリウムと副生した臭化カリウムが反応
器下部を中心に付着していた。
【0022】〔比較例3〕2L容のフラスコに、1,2
−ジブロモ−3,3,3−トリフルオロプロパン512
g(2.0mol)を秤り取り、−5℃に冷却撹拌しな
がらゆっくりと氷冷した水酸化カリウム145g(2.
2mol)のエタノール(300mL)溶液を滴下し
た。滴下終了後、1時間攪拌した後、反応混合液を、希
塩酸(500mL)を用いて酸洗浄及び水(500m
L)を用いて水洗を行い、エタノール及び副生する臭化
カリウムを分液、除去した。さらに、蒸留することによ
り2−ブロモ−3,3,3−トリフルオロプロペン30
4g(収率87%)を得た。
【0023】
【発明の効果】本発明の方法によれば、2−ブロモ−
3,3,3−トリフルオロプロペンを工業的規模で安全
かつ簡便に製造することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4H006 AA02 AC13 AD11 BA02 BA29 BB31 BC10 BD20 BD21 4H039 CA29 CG20

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1,2−ジブロモ−3,3,3−トリフ
    ルオロプロパンとアルカリ金属水酸化物とを水を溶媒と
    して30〜130℃で反応させることを特徴とする2−
    ブロモ−3,3,3−トリフルオロプロペンの製造方
    法。
  2. 【請求項2】 アルカリ金属水酸化物の水溶液を30〜
    130℃に加熱し撹拌しながら、該水溶液に1,2−ジ
    ブロモ−3,3,3−トリフルオロプロパンを滴下して
    反応させつつ蒸留精製することにより、2−ブロモ−
    3,3,3−トリフルオロプロペンを得ることを特徴と
    する2−ブロモ−3,3,3−トリフルオロプロペンの
    製造方法。
  3. 【請求項3】 反応温度が40〜90℃の範囲内である
    請求項1または2記載の製造方法。
  4. 【請求項4】 アルカリ金属水酸化物が水酸化ナトリウ
    ムまたは水酸化カリウムのいずれかである請求項1また
    は2記載の製造方法。
  5. 【請求項5】 アルカリ金属水酸化物の水溶液濃度が5
    〜30重量%である請求項1または2記載の製造方法。
JP2000143022A 2000-05-16 2000-05-16 2−ブロモ−3,3,3−トリフルオロプロペンの製造方法 Pending JP2001322955A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000143022A JP2001322955A (ja) 2000-05-16 2000-05-16 2−ブロモ−3,3,3−トリフルオロプロペンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000143022A JP2001322955A (ja) 2000-05-16 2000-05-16 2−ブロモ−3,3,3−トリフルオロプロペンの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001322955A true JP2001322955A (ja) 2001-11-20
JP2001322955A5 JP2001322955A5 (ja) 2007-04-19

Family

ID=18649894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000143022A Pending JP2001322955A (ja) 2000-05-16 2000-05-16 2−ブロモ−3,3,3−トリフルオロプロペンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001322955A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011068644A (ja) * 2009-08-31 2011-04-07 Sumitomo Chemical Co Ltd 1,1,3−トリクロロ−1−プロペンの製造方法
CN102206134A (zh) * 2011-04-02 2011-10-05 西安近代化学研究所 2-溴-3,3,3-三氟丙烯的制备方法
WO2014046250A1 (ja) * 2012-09-21 2014-03-27 セントラル硝子株式会社 1,2-ジクロロ-3,3,3-トリフルオロプロペンの製造方法
US8877988B2 (en) 2012-12-21 2014-11-04 Honeywell International Inc. Synthesis of 1-BROM0-3,3,3-trifluoropropene
WO2023176434A1 (ja) * 2022-03-16 2023-09-21 株式会社レゾナック フルオロアルケンの保管方法
WO2023176433A1 (ja) * 2022-03-16 2023-09-21 株式会社レゾナック フルオロアルケンの保管方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5921648A (ja) * 1982-07-29 1984-02-03 Sagami Chem Res Center 含フツ素メタクリル酸エステル

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5921648A (ja) * 1982-07-29 1984-02-03 Sagami Chem Res Center 含フツ素メタクリル酸エステル

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011068644A (ja) * 2009-08-31 2011-04-07 Sumitomo Chemical Co Ltd 1,1,3−トリクロロ−1−プロペンの製造方法
CN102206134A (zh) * 2011-04-02 2011-10-05 西安近代化学研究所 2-溴-3,3,3-三氟丙烯的制备方法
CN102206134B (zh) * 2011-04-02 2014-02-05 西安近代化学研究所 2-溴-3,3,3-三氟丙烯的制备方法
WO2014046250A1 (ja) * 2012-09-21 2014-03-27 セントラル硝子株式会社 1,2-ジクロロ-3,3,3-トリフルオロプロペンの製造方法
US9090530B1 (en) 2012-09-21 2015-07-28 Central Glass Company, Limited Method for producing 1,2-dichloro-3,3,3-trifluoropropene
JPWO2014046250A1 (ja) * 2012-09-21 2016-08-18 セントラル硝子株式会社 1,2−ジクロロ−3,3,3−トリフルオロプロペンの製造方法
US8877988B2 (en) 2012-12-21 2014-11-04 Honeywell International Inc. Synthesis of 1-BROM0-3,3,3-trifluoropropene
WO2023176434A1 (ja) * 2022-03-16 2023-09-21 株式会社レゾナック フルオロアルケンの保管方法
WO2023176433A1 (ja) * 2022-03-16 2023-09-21 株式会社レゾナック フルオロアルケンの保管方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5200464B2 (ja) 含フッ素アルキルスルホニルアミノエチルα−置換アクリレート類の製造方法
JP2001322955A (ja) 2−ブロモ−3,3,3−トリフルオロプロペンの製造方法
JPH06219987A (ja) α−フルオロ−β−ジカルボニル化合物の製造方法
JPS6334856B2 (ja)
JPH0585968A (ja) ヒドロゲンペルフルオロアルカンの合成
JP2000336057A (ja) 1,1,1−トリフルオロアセトンの製造方法
EP0037588A1 (en) Method of preparing furfuryl alcohols
JP5018067B2 (ja) 含フッ素アルカンエステル類の製造方法
JP4038657B2 (ja) アダマンタノンの製造方法
JPS58105946A (ja) アミノブタノ−ルエステル誘導体の製法
JP4066544B2 (ja) シクロペンテノンの製造方法
JPS6338983B2 (ja)
JP3944876B2 (ja) クエン酸エステル類の製造方法
JP2007131600A (ja) 含フッ素乳酸誘導体の製造方法および含フッ素乳酸誘導体の中間体
JPH08231462A (ja) パーフルオロアルキルカルボン酸フルオライド及びその誘導体の製造方法
JP3259893B2 (ja) 3,3−ジクロロ−1,1,1−トリフルオロプロパン−2−オンの製造法
JP2523936B2 (ja) ジカルボニルフロライドの製造方法
JPS62223141A (ja) アリルエ−テル類の製法
JP3777407B2 (ja) カルボン酸誘導体の製造法
JP4303685B2 (ja) 2−シクロペンテン−1−オンの製造方法
JPH05988A (ja) トリフルオロアニソール類の製造方法
JPH0751521B2 (ja) 不飽和臭化物の製造方法
JPH049790B2 (ja)
JP3750749B2 (ja) 有機フッ素化合物の製造方法
JP3332207B2 (ja) 3,3−ジクロロ−1,1,1−トリフルオロアセトンの蒸留方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070305

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100202

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101026