JPS58105946A - アミノブタノ−ルエステル誘導体の製法 - Google Patents

アミノブタノ−ルエステル誘導体の製法

Info

Publication number
JPS58105946A
JPS58105946A JP56205540A JP20554081A JPS58105946A JP S58105946 A JPS58105946 A JP S58105946A JP 56205540 A JP56205540 A JP 56205540A JP 20554081 A JP20554081 A JP 20554081A JP S58105946 A JPS58105946 A JP S58105946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenylbutanol
alkali metal
dimethylamino
compound
ester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56205540A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH029576B2 (ja
Inventor
Hiroshi Fukui
福井 汎史
Tetsuji Kobayashi
小林 徹二
Osamu Kaneda
金田 修
Masayuki Ueda
植田 昌之
Eisaku Yamato
大和 英作
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanabe Seiyaku Co Ltd
Original Assignee
Tanabe Seiyaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanabe Seiyaku Co Ltd filed Critical Tanabe Seiyaku Co Ltd
Priority to JP56205540A priority Critical patent/JPS58105946A/ja
Publication of JPS58105946A publication Critical patent/JPS58105946A/ja
Publication of JPH029576B2 publication Critical patent/JPH029576B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本尭明は2−ジメチルアミノ−2−フェニルブタノール
・3,4.5−)リメトキシ安息香酸エステルの新規製
法に関する。
2−ジメチルアミノ−2−フェニルブタノール・3,4
.5−)リメトキシ安息香酸エステル(I) 。
特にそのマレイン酸塩は胃腸機能mlI剤として有用な
医薬化合物である。
従来、この化合物CDの合成法としては・例えば(1)
2−ジメチルアミノ−2−フェニルブタノール[I)と
3.4.5−トリメトキシ安息香峻[1’)の酸ハライ
ドとをトリエチルアミン等の脱酸剤の存在下に反応させ
る方法(特公昭55−16416号)や(2)化合物〔
■〕と化合物〔I〕のメチルエステルとを多量のナトリ
ウムメチラートの存在下に反応させる1甑フランス特許
第1344455号、#lドイツ特許112151?1
6号)などが知られている。しかしながらこれらの方法
には幾多の難点がある。即ち、(1)の方法に於ては原
料である化合物CI[]の酸ハライドは不安定な化合物
であって一水分により容易に分解されること、多量の脱
酸刻入するなどの難点がある。また(2)の方法に於て
は、ナトリウムメチラートを約1モル比以上必要とする
こと、しかもこのメチラートは不安定であり、目的化合
物[I)の純度を下げる原因ともなり。
ざら書こ目的化合物CI)の収率も低いなどの難点を有
し、いrれの方法も目的化合物CI)の製法として満足
しうるものではなかった。
本発明者等は櫨々研究の結果、意外にも少量のアルカリ
金属の存在下に化合物〔…〕と化合物(1)の低級アル
キルエステルとを反応させれば、高純度の化合物CI)
を高収率にて裂しうることを見出した。
かかる知見に基づく本発明によれば、目的化合物CI)
は、適当な溶媒中化合物CM)と化合物I〕の低級アミ
ルキルニス手ルとを少量のアルカリ金属の存在Fに反応
させうることにより−することができる。化合物(N、
)の低級アルキルエステルとしては9例えばメチルエス
テル、エチルエステル。
プロピルエステル・イソプロピルエステル、フチルエス
テル、イソブチルエステル等を有利に使用□ することができる。アルカリ金属の例としては。
たとえばナトリウム、カリウム、リチウムなどがあげら
れ、その使用量は化合物LIIJに対し0.005〜0
.2モル比、好ましくは0.01〜0.1モル此程度で
十分である。また9反応溶媒としては不活性溶媒であれ
ば特に制限な(使用でき・例えばベン背ン、トルエン、
キシレン等を好適に使用する応促進上望ましいので、そ
れらアルカノールの沸点よりも高い沸点を有する溶媒を
使用するのが好ましい0反応は熱時好適に進行するが、
上記した如く反応をより促進するために反応時副生する
低級アルカノールを反応溶媒と共に留去しつつ加ν続行
するのが好都合−eめる。
反応終了後、要すれば反応猷より残存するアルカリ金属
を除去した後1反応液より目的化合物〔■〕を一旦塩酸
で抽出し・この塩酸抽出層にアルカリを加えて中和し、
有機溶媒で抽出するξとにより目的化合物LIJを単離
・取得することができるが・これら後II&理の際、中
和操作に先だち Jl酸抽出層に少量の酢酸を加えてお
けば、中和の進行につれて高純度の目的化合物[1)が
水層より直接結晶として析出して(るので、操作の簡略
化。
溶媒の節減専の点で極めて有利である。一方、塩酸で抽
出した母液(反応液)よりは未反応の原料である化合物
[1)の低級アfレキルエステルを高率で回収でき、そ
のまま原料として再使用に供することができる。
尚0本発明の原料化合物(I)には、不斉炭素原子1個
に基づ(2種の光学異性体が存在するが。
本発明方法はこれらのいずれの光学活性体を用いても、
また光学的に不活性なラセミ体を用いても同様に相当す
る目的化合物[I]を製することができる。
以E詳しく説明した如(9本発明方法によれば、公知方
法に比べ(1)触媒量が約100分の1乃至10分の1
と非常蕃こ少な(てすみ、(2)これら触媒の安定性、
取扱い易さ等に優れて2る。また、(3)未反応の原料
たる化合物(It〕の低級アル牛ルエステルを高率にて
回収することが可能であって、そのまま原料として再使
用することができる。さらに、(4)目的化合物〔−■
〕を水層より直接高純度の結晶として収率よく取得する
仁とができる等幾多の利点、を有し0本発明方法は工業
的製法としてすぐれた方法である。
実施例 】 2−ジメチルアミノ−2−7エニルブタノール13.2
Fおよび3,4.5−)リメトキシ安息香酸メチルエス
テル23.2 F C1,5モル比)をトルエン305
 w41に加え、加熱下に還流するトルエン30−を留
去する。次いで、余興ナトリウム65”fを加え、加熱
下にトルエン120−を留去しく約30分)、さらに金
属ナトリウIA65 q(合計して0、084モル比)
を加え、加熱下にトルエン4s−を留去する(約1時間
30分)。冷機、残存する金属ナトリウムを除去し、ト
ルエン層より目的物を2%塩峻で転溶抽出し、抽出層に
少量の酢酸を加えた後20嘔水酸化ナトリウム水溶液を
滴下する。析出する結晶をろ取し、乾燥することにより
・粗製2−ジメチルアミノ−2−フェニルブタノール・
親4. I−トリメトキシ安息香酸エステル24、】り
を得る。収率91,1嘔 本品はn・ヘキサンより再結晶することにより、■17
9〜80℃の結晶22.1fを与える。収息香酸メチル
エステル8.6Fを回収する。
実施例2 2−ジメチルアミノ−2−7エニルブタノールS”?(
0,11eル比)および)””ン10OrI11より、
実施例1と同様に反応・処理して(但し・加熱時間は3
時間、トルエン留去量22d)、粗製2−ジメチルアミ
ノ−2−7エニルブタノール・3.4.5−トリメトキ
シ安息香酸エステル6.62を得る。収率65.8嘔 実施例 3 2−ジメチルアミノ−2−フェニルブタノール3.3Q
)、 3,4.5− )リメトキシ安息香酸メチルエス
テル5.8 Q (1,5モル比)、金属ナトリウh1
6り(Q、042モル比)およびシルエン66即釡り・
実施例1と同様に反応・処理して(但し・トルエン留去
1に42#)、粗′!12−ジメチルアミノー2−フェ
ニルブタノール・3,4.5−)リメト牛シ安息香酸エ
ステル5.8:11を得る。収率88.1嘔 −〆

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)2−ジメチルアミノ−2−フェニルブタノールと
    3.4.5−)リメトキシ安息香酸低級アルキルエステ
    ルとをアルカリ金属の存在下に反応させることを特徴と
    する2−ジメチルアミノ−2−フエ二をブタノール・3
    ,4.5−)リメトキシ安息香陵エステルの製法。 +2)  低aアルキルエステルがメチルエステルであ
    る特許請求の範囲第1項記載の製法。 (3;  アルカリ金属がナトリウムである特許請求の
    範囲!11項ε載の製法。
JP56205540A 1981-12-18 1981-12-18 アミノブタノ−ルエステル誘導体の製法 Granted JPS58105946A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56205540A JPS58105946A (ja) 1981-12-18 1981-12-18 アミノブタノ−ルエステル誘導体の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56205540A JPS58105946A (ja) 1981-12-18 1981-12-18 アミノブタノ−ルエステル誘導体の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58105946A true JPS58105946A (ja) 1983-06-24
JPH029576B2 JPH029576B2 (ja) 1990-03-02

Family

ID=16508578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56205540A Granted JPS58105946A (ja) 1981-12-18 1981-12-18 アミノブタノ−ルエステル誘導体の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58105946A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2617402A1 (fr) * 1987-06-30 1989-01-06 Tanabe Seiyaku Co Derives du thiophene et leur procede de fabrication et medicaments les contenant
FR2617842A1 (fr) * 1987-07-09 1989-01-13 Tanabe Seiyaku Co Derives de thiophene, leur procede de fabrication et medicaments les contenant
WO1996006068A1 (fr) * 1994-08-22 1996-02-29 Yoshitomi Pharmaceutical Industries, Ltd. Compose benzenique et son utilisation medicale
US5948820A (en) * 1994-08-22 1999-09-07 Yoshitomi Pharmaceutical Industries, Ltd. Benzene compound and pharmaceutical use thereof
CN115385806A (zh) * 2022-07-28 2022-11-25 山西双雁药业有限公司 制备曲美布汀和马来酸曲美布汀的方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0653183U (ja) * 1991-06-20 1994-07-19 邦夫 喜田 バックライト付き透明ファイル

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2617402A1 (fr) * 1987-06-30 1989-01-06 Tanabe Seiyaku Co Derives du thiophene et leur procede de fabrication et medicaments les contenant
FR2617842A1 (fr) * 1987-07-09 1989-01-13 Tanabe Seiyaku Co Derives de thiophene, leur procede de fabrication et medicaments les contenant
WO1996006068A1 (fr) * 1994-08-22 1996-02-29 Yoshitomi Pharmaceutical Industries, Ltd. Compose benzenique et son utilisation medicale
US5948820A (en) * 1994-08-22 1999-09-07 Yoshitomi Pharmaceutical Industries, Ltd. Benzene compound and pharmaceutical use thereof
US6187821B1 (en) 1994-08-22 2001-02-13 Welfide Corporation Benzene compound and pharmaceutical use thereof
US6372800B1 (en) 1994-08-22 2002-04-16 Mitsubishi Pharma Corporation Benzene compound and pharmaceutical use thereof
CN115385806A (zh) * 2022-07-28 2022-11-25 山西双雁药业有限公司 制备曲美布汀和马来酸曲美布汀的方法
CN115385806B (zh) * 2022-07-28 2024-04-19 山西双雁药业有限公司 制备曲美布汀和马来酸曲美布汀的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH029576B2 (ja) 1990-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0684332B2 (ja) a−イソプロピル−p−クロルフエニル酢酸の光学分割法
JPS58105946A (ja) アミノブタノ−ルエステル誘導体の製法
HU184790B (en) Process for preparing 2-chloro-alkyl-propionates by means of the chlorination of alkyl-lactate
JPS59175484A (ja) N−ホルミルアスパラギン酸無水物の製造法
JP3777408B2 (ja) カルボン酸誘導体の製造法
JP5092289B2 (ja) 光学活性N−tert−ブチルカルバモイル−L−tert−ロイシンの製造方法
US6162946A (en) Processing for producing allyl 2-hydroxyisobutyrate
JP2634869B2 (ja) ビスフエノール−ビスアクリレートの製造方法
JP2001322955A (ja) 2−ブロモ−3,3,3−トリフルオロプロペンの製造方法
JPH1112208A (ja) 1,3−ジクロロプロパノールの精製法
JP4873207B2 (ja) 光学活性カルボン酸クロリドの精製方法
JPH07242589A (ja) 光学活性な(z)−5−ヒドロキシ−7−デセン酸の製造法及び光学活性なジャスミンラクトンの製造法
US2793232A (en) Dehydroabietic acid derivatives and method for making the same
JP2000178220A (ja) シクロペンテノンの製造方法
KR800001177B1 (ko) 초산유도체류의 제조방법
JPS6126555B2 (ja)
JPS61200933A (ja) 塩化アルキルの製造方法
US2675391A (en) Preparation of alkyl isodehydroacetates from alkyl acetoacetates using hci in ethyl sulfuric acid as condensing agent
TW202216652A (zh) 2,3,5,6-四氯-1,4-苯二羧酸二甲酯之製造方法
JPH11171821A (ja) α−イソプロピル−p−フルオロフェニル酢酸の精製方法
JPS5842180B2 (ja) チカンシクロプロパンカルボンサンメチルエステルノセイホウ
HU180743B (en) Process for preparing triciolazole
EP0021644A1 (en) A salt of 3-thienylmalonic acid and a process for the preparation of 3-thienylmalonic acid
JPH07103085B2 (ja) 不飽和カルボン酸イソシアナトアルキルエステルを精製する方法
JPH1180089A (ja) ピルビン酸低級アルキルエステルの製造法