JP2001009369A - 自動車用外装板及びその製造方法 - Google Patents

自動車用外装板及びその製造方法

Info

Publication number
JP2001009369A
JP2001009369A JP11185445A JP18544599A JP2001009369A JP 2001009369 A JP2001009369 A JP 2001009369A JP 11185445 A JP11185445 A JP 11185445A JP 18544599 A JP18544599 A JP 18544599A JP 2001009369 A JP2001009369 A JP 2001009369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exterior panel
resin
temperature
surface roughness
automotive exterior
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11185445A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehiko Washimi
武彦 鷲見
Teruo Tamada
輝雄 玉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyoraku Co Ltd
Original Assignee
Kyoraku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyoraku Co Ltd filed Critical Kyoraku Co Ltd
Priority to JP11185445A priority Critical patent/JP2001009369A/ja
Publication of JP2001009369A publication Critical patent/JP2001009369A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/24Lining or labelling
    • B29C2049/2404Lining or labelling inside the article

Landscapes

  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 剛性等の機械的強度に優れかつ塗装面にゆず
肌などのない外観良好な自動車用外装板成形品を得るこ
とができる自動車用外装板及びその装置を提供する。 【解決手段】 中空の自動車用外装板成形品1をブロー
成形後その外面に塗膜を塗布する。自動車用外装板成形
品1のブロー成形には、表面粗さが3〜13.5μmの
微小凹凸を有する金型を用いる。金型間に23℃での曲
げ弾性率が9000Kg/cm2以上の結晶性樹脂から
なるパリソン3を配置する。キャビテイ4a,5aの表
面温度yをA<y<1.07Bを満たす範囲内に設定す
る。ただし、Aは23℃での曲げ弾性率が9000Kg
/cm2以上の結晶性樹脂のDSC曲線における結晶化
ピーク温度(℃)、Bは23℃における曲げ弾性率が9
000Kg/cm2以上の結晶性樹脂のDSC曲線にお
ける融解ピーク温度(℃)である。塗膜の厚さは120
μm以下とし成形品の表面粗さ(H)と塗膜の厚さ
(T)はT(μm)≧4.5H(μm)+10の関係を
有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は外観が良好な自動車
用外装板およびその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の外観が良好な中空成形品の製造方
法について説明する。 (イ)キャビティの表面が鏡面に仕上げられた分割式の
金型を用い、型開きされた前記金型に引張弾性率が20
00Kg/cm2となる温度が75℃以上の非晶性樹脂
からなるパリソンを配置したのち型閉じし、ついで前記
パリソン内に気体を吹き込んで前記キャビティに密着さ
せる際に、前記キャビティ温度Y’℃を前記非晶性樹脂
の引張弾性率が2000Kg/cm2となる温度X’℃
に対して、 Y’=(0.96X’−37)〜(0.96X’+3) の範囲以内になるように設定して密着させる方法(特公
平6−22875号) (ロ)熱可塑性樹脂の熱成形または中空成形において、
高周波誘導加熱により金型の表面を選択的かつ瞬間的に
樹脂の熱変形温度以上に加熱して成形することによっ
て、成形品表面の光沢度を向上させる方法(特公平1−
27849号)。 (ハ)結晶性樹脂からなり、表面に深さ2〜100μm
の多数の微細な凹凸を形成させた溶融パリソンを、樹脂
の結晶化温度以上に加熱された粗面度0.5S以下の鏡
面に仕上げされた金型にてブロー成形する方法(特公平
2−40498号公報)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の技術のう
ち、(イ)は非晶性樹脂製中空成形品の外面に斑点や線
状痕等が発生することが避けられず、外観良好性が厳し
く要請される自動車用外装板を製造する場合には、ブロ
ー成形された非晶性樹脂製中空成形品における外面の研
磨や水研ぎを行って斑点や線状痕等を除去したのち、外
面に塗膜を塗布しなければならない。このため、工程数
が多くなり製造コスト高を招くという問題点があった。
【0004】また、(ロ)は、金型を高周波誘導加熱す
るための加熱装置を備えた特殊な成型装置を設備する必
要があるためにコスト高を招くという問題点がある。
【0005】さらに(ハ)は、パリソンの表面に深さ2
〜100μmの多数の微細な凹凸を形成させるためにパ
リソンにメルトフラクチャーを発生させているが、この
メルトフラクチャーはそのコントロールが困難で、量産
には不向きであるという問題点がある。
【0006】本発明は、上記従来の技術の有する問題点
に鑑みてなされたものであって、ブロー成形された自動
車用外装板成形品における外面の研磨や水研ぎを行うこ
となく外面に塗膜を塗布するだけで、剛性等の機械的強
度に優れかつ塗装面にゆず肌などのない外観良好な自動
車用外装板を得ることができる自動車用外装板およびそ
の製造方法を実現することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の第1の本発明の自動車用外装板は、引張弾性率が20
00Kg/cm2となる温度が75℃以上の非晶性樹脂
または23℃における曲げ弾性率が9000Kg/cm
2以上の結晶性樹脂ををブロー成形した中空の自動車用
外装板成形品の外面に120μm以下の膜厚の塗膜を塗
布した自動車用外装板において、成形品の表面粗さを3
〜13.5μmであり、しかも成形品の表面粗さ(H)
と塗膜の膜厚(T)との間には下記式の関係を有するこ
とを特徴とするものである。 T≧4.5H+10
【0008】また、引張弾性率が2000Kg/cm2
となる温度が75℃以上の非晶性樹脂又は23℃におけ
る曲げ弾性率が9000Kg/cm2以上の結晶性樹脂
には、3〜35重量%の範囲以内の無機フィラーをブレ
ンドすることもある。
【0009】さらに本発明の第1の自動車用外装板の製
造方法は、中空の自動車用外装板をブロー成形したのち
前記自動車用外装板成形品の外面に塗膜を塗布する自動
車用外装板の製造方法において、前記自動車用外装板成
形品の前記ブロー成形は、表面粗さが3〜13.5μm
の範囲以内である微小凹凸を有する金型を用い、型開き
された前記金型間に引張弾性率が2000Kg/cm2
となる温度が75℃以上の非晶性樹脂からなるパリソン
を配置したのち型閉じし、ついで前記パリソン内に加圧
流体を導入して前記キャビテイに密着させ、前記キャビ
テイの表面温度Y℃を前記非晶性樹脂の引張弾性率が2
000Kg/cm2となる温度X℃に対して、 Y=(0.96X+3)〜(0.96X+40) の範囲以内に設定して密着させるとともに塗布する塗膜
の膜厚を120μm以下の範囲以内とし成形品の表面粗
さ(H)と塗膜の膜厚(T)との間には下記式を満足す
ることを特徴とする。 T≧4.5H+10
【0010】また、本発明の第2の自動車用外装板の製
造方法は、中空の自動車用外装板をブロー成形したのち
前記自動車用外装板成形品の外面に塗膜を塗布する自動
車用外装板の製造方法において、前記自動車用外装板成
形品の前記ブロー成形は、表面粗さが3〜13.5μm
の範囲以内である微小凹凸を有する金型を用い、型開き
された前記金型間に23℃における曲げ弾性率が900
0Kg/cm2以上の結晶性樹脂からなるパリソンを配
置したのち型閉じし、ついで前記パリソン内に加圧流体
を導入して前記キャビテイに密着させ、前記キャビテイ
の表面温度y℃が次式 A<y<1.07B ここで、A:23℃における曲げ弾性率が9000Kg
/cm2以上の結晶性樹脂のDSC曲線における結晶化
ピーク温度(℃) B:23℃における曲げ弾性率が9000Kg/cm2
以上の結晶性樹脂のDSC曲線における融解ピーク温度
(℃)を満たす範囲内に設定するとともに塗布する塗膜
の膜厚を120μm以下の範囲以内とし成形品の表面粗
さ(H)と塗膜の膜厚(T)との間には下記式を満足す
ることを特徴とする。 T≧4.5H+10
【0011】
【発明の実施の形態】上記従来の技術において、ブロー
成形された樹脂製中空成形品の外面に発生する斑点や線
状痕等は、パリソンの外面に発生する肌荒れ、ダイライ
ン、ブツに起因するものである。ところで、この肌荒れ
は、パリソンを押し出す際に押出ヘッドを通過する溶融
樹脂の流れに起因するもので、パリソンの外面に発生す
る約2μm以上の不規則な凹凸である。ダイラインは、
パリソンを押し出す際にヘッド内における溶融樹脂の流
れ方向の接合部に起因するもので、パリソンの外面に発
生する2〜500μmの筋状の窪みである。ブツは、樹
脂の未溶融粒状物や炭化物に起因するもので、パリソン
の外面に現れる5〜1000μmの突部や凹部である。
【0012】そこで、多くの実験を繰り返し行った結
果、これらパリソンの外面に発生する肌荒れ、ダイライ
ン、ブツによって樹脂成形品の表面に発生する斑点や線
状痕等は、鏡面のキャビティを有する金型を用いるより
もむしろキャビティに所定の表面粗さの微小凹凸を有す
る金型を使用して、このキャビティの表面温度を所定の
温度に設定してブロー成形し、そのキャビティの微小凹
凸の表面粗さに対応する所定の膜厚の塗膜を塗布するこ
とにより抑制できるという知見を得たのである。
【0013】上記知見は、従来の常識からすれば驚くべ
きことであった。この知見は、以下に示す二つの点より
重要である。その一つにはパリソンの外面に発生する肌
荒れ、ダイライン、ブツによって樹脂成形品の外面に発
生する斑点や線状痕等を、キャビテイの表面温度を所定
の温度に昇温することにより除去できることが判明した
ことである。所定の温度にパリソンの表面を昇温させる
ことにより、パリソンの押出し時に表面に形成された斑
点や線状痕等を消去できるのである。このことは、キャ
ビティの表面温度によりパリソンに一種の熱処理を与え
たようなものである。従来の技術によっては、除去でき
なかった斑点や線状痕等が、このことにより除去できる
ようになったのである。
【0014】ところが、確かに樹脂成形品は、キャビテ
イの表面温度を所定の温度に昇温させると、パリソンの
表面に発生する肌荒れ、ダイライン、ブツにより発生す
る斑点や線状痕等が除去できるが、このような処理をす
ると新たにエアーマークと呼ばれるクレーター状のもの
がその表面に発生することが判明した。このエアーマー
クはそのままその上に塗装を施すと、塗装面にエアーマ
ークが反映されるために、結局は従来と同じように塗装
に当たっては、研磨や水研ぎによって除去しなければな
らないということになってしまう。このエアーマーク
は、樹脂成形品の形状が複雑であればある程、その複雑
な形状部分に発生する傾向にあることも判明している。
【0015】そこで、もう一つの知見であるが、それは
キャビティの微小凹凸の表面粗さを3〜13.5μmの
範囲以内としこのキャビティの微小凹凸の表面粗さに対
応する所定の範囲以内の膜厚の塗膜を塗布することによ
り抑制できるということである。特定の微小凹凸である
とその樹脂成形品の表面に塗装したときに、塗膜が一種
の毛細管現象により、その微小凹凸の内部に入って行
き、その結果良好な塗装面が得られるのである。
【0016】本発明は、上記のようにパリソンの外面に
発生する肌荒れ、ダイライン、ブツによって樹脂成形品
の外面に発生する斑点や線状痕等は、鏡面のキャビティ
を有する金型を用いるよりはむしろ、キャビティに所定
の表面粗さの微小凹凸を有する金型を使用して、このキ
ャビティの表面温度を所定の温度に設定してブロー成形
し、そのキャビティの微小凹凸の表面粗さに対応する所
定の膜厚の塗膜を塗布することにより抑制できるという
知見を得られたものである。
【0017】これらから判断すると、引張弾性率が20
00Kg/cm2となる温度が75℃以上の非晶性樹脂
または23℃における曲げ弾性率が9000Kg/cm
2以上の結晶性樹脂をブロー成形した中空の自動車用外
装板成形品の外面に120μm以下の膜厚の塗膜を塗布
した自動車用外装板は、成形品の表面粗さを3〜13.
5μmとし、しかも成形品の表面粗さ(H)と塗膜の膜
厚(T)との間には特定の式からなる関係を満足するも
のであるならば、その表面の塗装面はゆず肌等のない美
麗な外観が得られるとともに、自動車用外装板として要
求される剛性等の機械的に強度を備えたものとなること
が分かったのである。
【0018】また、引張弾性率が2000Kg/cm2
となる温度が75℃以上の非晶性樹脂又は23℃におけ
る曲げ弾性率が9000Kg/cm2以上の結晶性樹脂
には、3〜35重量%の範囲以内の無機フィラーをブレ
ンドすることで、ブロー成形された自動車外装板成形品
に発生するパーティングラインを、サンディングなどの
通常の加工によって除去し易くなる。無機フィラーのブ
レンド割合が3重量%より少ないとサンディング等によ
る前記パーティングラインの除去作業時にささくれ等が
発生して所定の表面粗さに仕上げることができなくな
る。逆に無機フィラーのブレンド割合が35重量%より
多いと硬くなりすぎて塗装面の肌の低下、成形性の低
下、製品物性の低下をまねく。
【0019】続いて、本発明の自動車用外装板の製造方
法の第1の実施形態について説明する。 図1に示すようにキャビティ4a、5aの表面粗さが
3〜13.5μmの範囲以内である微小凹凸を有する分
割型式の金型4,5を用い、型開きされた金型4,5間
に、引張弾性率が2000Kg/cm2となる温度が7
5℃以上の非晶性樹脂からなるパリソン3を押出しヘッ
ド2より押し出して配置する。 上記ののち、金型4,5を型閉じしてパリソン3を
挟持し、ついで、図示しない吹き込み針にてパリソン3
内に加圧流体である約7Kg/cm2の加圧空気を導入
して膨張させることによって、キャビティ4a、5aに
密着させて、中空の自動車用成形板成形品1をブロー成
形する。
【0020】本工程において、金型4,5に内設された
加熱水、スチーム、オイル等の熱媒体を用いる加熱手段
6,7によって、パリソン3がキャビティ4a、5aに
密着直前若しくは密着後のキャビティ4a,5aの表面
温度Y℃を前記非晶性樹脂の引張弾性率が2000Kg
/cm2となる温度X℃に対して、Y=(0.96X+
3)〜(0.96X+40)の範囲以内に設定しておく
ことが肝要である。
【0021】上記工程ののち、金型4,5中におい
て自動車用外装板成形品1を冷却し、ついで、図2に示
すように型開きして取り出し、余剰のバリを除去する。 上記工程ののち、自動車用外装板成形品1の外面に
膜厚が120μm以下の塗膜を塗布し、自動車用外装板
を製造する。
【0022】本発明における引張弾性率とは、JISK
7113に準拠し、2号形試験片を用い、試験速度2m
m/分で試験した値を示すものである。また、同種の非
晶性樹脂であってもそれぞれの樹脂の特性により異なっ
た値を示す。引張弾性率が2000Kg/cm2となる
温度が75℃以上、さらには85℃以上の非晶性樹脂は
耐熱性に優れている。例えば、変性ポリフェニルオキサ
イド樹脂、ポリカーボネート樹脂、非晶性ポリアミド樹
脂、ABS樹脂、ポリサルホン樹脂である。また、非晶
性樹脂のブレンド(アロイ)樹脂としては、ABS樹脂
とポリカーボネート樹脂とのブレンド(アロイ)樹脂が
好適である。
【0023】また、本発明における非晶性樹脂とは、非
晶性樹脂成分が30重量%以上であり、非晶性樹脂と結
晶性樹脂とのブレンド(アロイ)樹脂で、引張弾性率が
2000Kg/cm2となる温度が75℃以上の樹脂で
あってもよい。例えば、非晶性樹脂と結晶性樹脂とのブ
レンド(アロイ)樹脂としては変性ポリフェニレノキサ
イド樹脂とポリアミド樹脂のブレンド(アロイ)樹脂、
ポリカーボネート樹脂とポリブチレンテレフタレート樹
脂とのブレンド(アロイ)樹脂等である。
【0024】次に、本発明の自動車用外装板の製造方法
の第2の実施形態について説明する。 図1に示すようにキャビティ4a、5aの表面粗さが
3〜13.5μmの範囲以内である微小凹凸を有する分
割型式の金型4,5を用い、型開きされた金型4,5間
に、曲げ弾性率が9000Kg/cm2以上の結晶性樹
脂からなるパリソン3を押出しヘッド2より押し出して
配置する。 上記ののち、金型4,5を型閉じしてパリソン3を
挟持し、ついで、図示しない吹き込み針にてパリソン3
内に加圧流体である約7Kg/cm2の加圧空気を導入
して膨張させることによって、キャビティ4a、5aに
密着させて、中空の自動車用成形板成形品1をブロー成
形する。
【0025】本工程において、金型4,5に内設された
加熱水、スチーム、オイル等の熱媒体を用いる加熱手段
6,7によって、パリソン3がキャビティ4a、5aに
密着直前若しくは密着後のキャビティ4a,5aの表面
温度y℃が、次式 A<y<1.07B ここで、A:23℃における曲げ弾性率が9000Kg
/cm2以上の結晶性樹脂のDSC曲線(JISK71
21参照)における結晶化ピーク温度(℃) B:23℃における曲げ弾性率が9000Kg/cm2
以上の結晶性樹脂のDSC曲線(JISK7121参
照)における融解ピーク温度(℃)を満たすように昇温
させる。
【0026】上記工程ののち、金型4,5中におい
て自動車用外装板成形品1を冷却し、ついで、図2に示
すように型開きして取り出し、余剰のバリを除去する。 上記工程ののち、自動車用外装板成形品1の外面に
塗膜を塗布し、自動車用外装板を製造する。
【0027】本発明における23℃における曲げ弾性率
とは、JISK7171に示すものである。23℃にお
ける曲げ弾性率が9000Kg/cm2以上の結晶性樹
脂は、自動車用外装板として要求される剛性等の機械的
強度を満足できるものであり、例えば、ポリプロピレン
樹脂、高密度ポリエチレン樹脂、ポリアミド樹脂(例え
ば6ナイロン等)、ポリブチレンテレフタレート樹脂、
ポリエチレンテレフタレート樹脂等の単体樹脂、あるい
はこれの結晶性樹脂を少なくとも30重量%含有する非
晶性樹脂とのブレンド(アロイ)樹脂、さらにはこれら
の結晶性樹脂同士のブレンド(アロイ)樹脂等である。
非晶性樹脂とのブレンド(アロイ)樹脂としては、例え
ばポリアミド樹脂/変性ポリフェニレン・エーテル樹脂
あるいはポリプロピレン樹脂/ポリスチレン樹脂が挙げ
られる。また、結晶性樹脂同士のブレンド(アロイ)樹
脂としては、ポリプロピレン樹脂/高密度ポリエチレン
樹脂が挙げられる。
【0028】本発明における結晶化ピーク温度とは、J
ISK7121に規定されるDSC曲線における結晶化
ピーク温度であり、融解ピーク温度とは同様にJISK
7121に規定されるDSC曲線における融解ピーク温
度である。ここで、非晶性樹脂とのブレンド(アロイ)
樹脂の場合は、その含有する結晶性樹脂の結晶化ピーク
温度及び融解ピーク温度をそのブレンド(アロイ)樹脂
のそれぞれの温度とする。また、結晶性樹脂同士のブレ
ンド(アロイ)樹脂の場合は、その含有するそれぞれの
結晶性樹脂の当該温度をそれらの配合比率に応じた相加
平均から求めた温度が今回の温度として扱えることが判
明した。
【0029】例えば、結晶性樹脂(a)のブレンド比率
がa%であり、その融解ピーク温度がt1であり、結晶
性樹脂(b)の融解ピーク温度がt2であるブレンド樹
脂の融解ピーク温度Bは、 B=(a/100)t1+(1−b/100)t2 となる。しかし、この2種類の結晶性樹脂(a)と結晶
性樹脂(b)の融解ピーク温度が近く、それぞれDSC
曲線のピークがはっきり現れない場合は、そのDSC曲
線のピークの頂点を当該ブレンド物の融解ピーク温度と
した。同様に、結晶化ピーク温度は上記方法で求めるこ
とができる。
【0030】以下に本発明に供する代表的な結晶性樹脂
のそれぞれの温度を表1に示す。
【表1】
【0031】自動車用外装板成形品の外面に形成した粗
面の表面粗さは、3〜13.5μmの範囲以内とする
が、この表面粗さとは、キャビティの表面を触針電気式
粗さ測定器で測定した最大高さを基本にした粗さ(JI
SB0601)であり、詳しくは粗面あるいは微小凹凸
の山部(凸)の最大高さと谷部(凹)の最大深さの和よ
り求めたものである。この粗面粗さは、特にブロー成形
品の場合、表面が緩やかな曲線であることが多いため断
面曲線による最大高さRmax(JISB0601)では
なく粗さ曲線(JISB0601)から求められる山部
(凸)の最大高さと谷部(凹)の最大深さの和により求
めたものを採用した。このときの粗さ曲線カットオフ値
は0.8mmとした。表面粗さが3〜13.5μmの範
囲以内の微小凹凸をキャビティに形成するには、粒度が
#120〜#800のサンドを吹き付けること、つまり
サンドブラストが好適である。
【0032】また、自動車用外装板成形品の外面に対す
る塗膜の塗布は、公知の塗装方法と同様に塗料をエアス
プレーにて吹き付けることにより120μm以下の塗膜
を形成する。本発明において、自動車用外装板とは、表
面の光沢や色調の鮮明ないわゆる外観良好性が厳しく要
求される。スポイラー、バンパー、トランクリッド、サ
イドモール、フェンダー、ボンネット等をいう。
【0033】
【実施例】実験例としては、スクリユウ径90mmの押
出機を備えたブロー成形機を用い、図3に示すような、
長さLが1200mm、幅Dが180mm、高さHが9
0mmであって平均肉厚が3mmのスポイラー成形品1
0をブロー成形したのち、スポイラー成形品の外面に塗
膜を塗布したスポイラーを製造した。
【0034】表2に実験例1〜実験例7を示す。
【表2】
【0035】実験例1〜実験例7は、サンドブラストに
よってキャビティの表面粗さをそれぞれ順に3μm、5
μm、9μm、10μm、11.5μm、13.5μ
m、18μmと変化させた金型を使用し、ABS樹脂
(テクノポリマー株式会社製、YM254、X=105
℃)のパリソンを240℃で押出し、キャビティの表面
の加熱温度を125℃にて得られたスポイラー成形体に
表2に示す膜厚の塗膜を塗布して、各サンプルを得た。
表2に示す表面粗さは、スポイラー成形体の表面の粗さ
を示すものである。図4は表2に示した結果をグラフ化
したものである。
【0036】表2より、125℃に加熱されたスポイラ
ー成形体の表面は、金型キャビティの表面粗さと同様の
表面粗さが得られることが分かる。また、表2および図
4より、波線で示した範囲内であれば良好な塗装表面が
得られることが分かる。傾斜した波線は、T=4.5H
+10で示される。T=120で示された波線は、塗膜
が120μmを越えると経済的に実用性が落ちることを
表している。
【0037】表3に実験例8を示す。実験例8は、表面
粗さが9μmの金型を使用し、キャビテイの表面温度を
変化させることによりスポイラー成形品を成形し、この
スポイラーの外面に58μmの塗膜を塗布したスポイラ
ーを製造した以外は実施例3と同様の製法で入手した。
【表3】
【0038】表3より、金型のキャビティの表面粗さ9
μmに対して加熱温度が低いと金型キャビティの表面粗
さより大きい数値が現れる。これは、パリソンの押出し
時に表面に発生した凹凸が成形品の表面に関わることな
く残るためであると予想される。加熱温度が105℃を
越えると、このパリソンの表面に発生していた凹凸を加
熱処理により除去することができることが分かる。表面
の粗さが13.5μm以上では58μmの膜厚では対応
しきれず、その凹凸が塗装面に現れて外観を悪くするこ
とが分かる。
【0039】表4に実験例9〜実験例15を示す。
【表4】
【0040】実験例9〜実験例15は、サンドブラスト
によってキャビティの表面粗さをそれぞれ順に3μm、
5μm、9μm、10μm、11.5μm、13.5μ
m、18μmと変化させた金型を使用し、ポリプロピレ
ン樹脂/高密度ポリエチレン樹脂のブレンド体のパリソ
ンを210℃で押出し、キャビティの表面の加熱温度を
125℃で成形されたスポイラー成形体に表4に示す膜
厚の塗膜を塗布して、各サンプルを得た。ここで、ポリ
プロピレン/高密度ポリエチレン樹脂は、ポリプロピレ
ン(日本ポリケム株式会社製、EC9,A=115℃,
B=162℃)と高密度ポリエチレン(旭化成工業株式
会社製、B970,A=121℃,B=130℃)とを
70:30の比率でブレンドしたものであり、このブレ
ンド樹脂の各ピーク温度は、A=116.8℃,B=1
52.4℃である。表4に示す表面粗さは、スポイラー
成形体の表面の粗さを示すものである。
【0041】表4より、125℃に加熱されたスポイラ
ー成形体の表面は、金型キャビティの表面粗さと同様の
表面粗さが得られることが分かる。スポイラー成形体の
表面粗さが3μmの場合、塗装面の膜厚が15μm以下
では外観に問題があり、スポイラー成形体の表面粗さが
5μmの場合、塗装面の膜厚が30μm以下では外観に
問題がある。スポイラー成形体の表面粗さが大きくなれ
ばなるほど、塗装面の膜厚を大きくとらないと良好な外
観が得られないことが分かる。スポイラー成形体の表面
粗さが13.5μmを越えると、塗装面の膜厚をたとえ
大きくとっても外観不良をなくすことができないことが
分かる。
【0042】実験例16を表5に示す。
【表5】
【0043】実験例16は、表面粗さが9μmの金型を
使用し、キャビテイの表面温度を変化させることにより
スポイラー成形品を成形し、このスポイラーの外面に6
0μmの塗膜を塗布したスポイラーを製造した以外は実
施例11と同様の製法で入手した。
【0044】表5より、金型キャビティの表面粗さ9μ
mに対して加熱温度が低いと金型キャビティの表面粗さ
より大きい数値が現れる。これは、パリソンの押出し時
に表面に発生した凹凸が成形品の表面に関わることなく
残るためであると予想される。加熱温度が120℃を越
えると、このパリソンの表面に発生していた凹凸を加熱
処理により除去することができることが分かる。表面の
粗さが13.5μm以上では60μmの膜厚では対応し
きれず、その凹凸が塗装面に現れて外観を悪くすること
が分かる。
【0045】
【発明の効果】本発明によれば、ブロー成形された自動
車用外装板成形品における外面の研磨や水研ぎを行うこ
となく外面に塗膜を塗布するだけで、剛性等の機械的強
度に優れかつ塗装面にゆず肌などのない外観良好な自動
車用外装板を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る自動車用外装板のブロー成形態様
であって、型開きした金型間にパリソンを押し出した状
態を示す断面図である。
【図2】ブロー成形された自動車用外装板成形品を金型
中で冷却したのち、金型を型開きした状態を示す断面図
である。
【図3】ブロー成形されたスポイラー成形品を示す斜視
図である。
【図4】表2に示す実験例1〜実験例7の結果をグラフ
化した図である。
【符号の説明】
1 自動車用外装板成形品 2 押出しヘッド 3 パリソン 4,5 金型 4a,5a キャビティ 6,7 加熱手段 10 スポイラー成形品
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B29C 49/78 B29C 49/78 B32B 27/20 B32B 27/20 Z // B29K 105:16 B29L 31:30 Fターム(参考) 4D075 AE03 CA02 DA23 DB31 DC12 EA02 EC01 EC54 4F100 AA01A AK74 BA02 CA23A CC00B DA20 DD07A DD21 EH171 EH462 EH901 GB32 JA11A JA12A JK01 JK07A JK15 YY00A YY00B 4F202 AB19 AB25 AF01 AG05 AG07 AH18 AR06 AR12 AR13 AR20 CA15 CB01 CK11 CL01 CN01 4F208 AB19 AB25 AF01 AG05 AG07 AH18 AR06 AR12 AR13 AR20 LA01 LB01 LG01 LG22 LH02 LH06 LJ09 LW02 LW37

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 引張弾性率が2000Kg/cm2とな
    る温度が75℃以上の非晶性樹脂又は23℃における曲
    げ弾性率が9000Kg/cm2以上の結晶性樹脂をブ
    ロー成形した中空の自動車用外装板成形品の外面に12
    0μm以下の膜厚の塗膜を塗布した自動車用外装板にお
    いて、成形品の表面粗さが3〜13.5μmであり、し
    かも成形品の表面粗さ(H)と塗膜の膜厚(T)との間
    には下記式の関係を有することを特徴とする自動車用外
    装板(HとTの単位は、μmである)。 T≧4.5H+10
  2. 【請求項2】 請求項1記載の自動車用外装板におい
    て、引張弾性率が2000Kg/cm2となる温度が7
    5℃以上の非晶性樹脂又は23℃における曲げ弾性率が
    9000Kg/cm2以上の結晶性樹脂には、3〜35
    重量%の範囲以内の無機フィラーをブレンドしたことを
    特徴とする自動車用外装板。
  3. 【請求項3】 中空の自動車用外装板をブロー成形した
    のち前記自動車用外装板成形品の外面に塗膜を塗布する
    自動車用外装板の製造方法において、前記自動車用外装
    板成形品の前記ブロー成形は、表面粗さが3〜13.5
    μmの範囲以内である微小凹凸を有する金型を用い、型
    開きされた前記金型間に引張弾性率が2000Kg/c
    2となる温度が75℃以上の非晶性樹脂からなるパリ
    ソンを配置したのち型閉じし、ついで前記パリソン内に
    加圧流体を導入して前記キャビテイに密着させ、前記キ
    ャビテイの表面温度Y℃を前記非晶性樹脂の引張弾性率
    が2000Kg/cm2となる温度X℃に対して、 Y=(0.96X+3)〜(0.96X+40) の範囲以内に設定して密着させるとともに塗布する塗膜
    の膜厚を120μm以下の範囲以内とし成形品の表面粗
    さ(H)と塗膜の膜厚(T)との間には下記式を満足す
    ることを特徴とする自動車用外装板の製造方法(HとT
    の単位は、μmである)。 T≧4.5H+10
  4. 【請求項4】 中空の自動車用外装板をブロー成形した
    のち前記自動車用外装板成形品の外面に塗膜を塗布する
    自動車用外装板の製造方法において、前記自動車用外装
    板成形品の前記ブロー成形は、表面粗さが3〜13.5
    μmの範囲以内である微小凹凸を有する金型を用い、型
    開きされた前記金型間に23℃における曲げ弾性率が9
    000Kg/cm2以上の結晶性樹脂からなるパリソン
    を配置したのち型閉じし、ついで前記パリソン内に加圧
    流体を導入して前記キャビテイに密着させ、前記キャビ
    テイの表面温度y℃が次式 A<y<1.07B ここで、 A:23℃における曲げ弾性率が9000Kg/cm2
    以上の結晶性樹脂のDSC曲線における結晶化ピーク温
    度(℃) B:23℃における曲げ弾性率が9000Kg/cm2
    以上の結晶性樹脂のDSC曲線における融解ピーク温度
    (℃)を満たす範囲内に設定するとともに塗布する塗膜
    の膜厚を120μm以下の範囲以内とし成形品の表面粗
    さ(H)と塗膜の膜厚(T)との間には下記式を満足す
    ることを特徴とする自動車用外装板の製造方法(HとT
    の単位は、μmである)。 T≧4.5H+10
JP11185445A 1999-06-30 1999-06-30 自動車用外装板及びその製造方法 Pending JP2001009369A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11185445A JP2001009369A (ja) 1999-06-30 1999-06-30 自動車用外装板及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11185445A JP2001009369A (ja) 1999-06-30 1999-06-30 自動車用外装板及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001009369A true JP2001009369A (ja) 2001-01-16

Family

ID=16170928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11185445A Pending JP2001009369A (ja) 1999-06-30 1999-06-30 自動車用外装板及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001009369A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003062873A (ja) * 2001-08-28 2003-03-05 Mazda Motor Corp 樹脂成形品及びその製造方法
JP2012179749A (ja) * 2011-02-28 2012-09-20 Kyoraku Co Ltd スポイラーの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003062873A (ja) * 2001-08-28 2003-03-05 Mazda Motor Corp 樹脂成形品及びその製造方法
JP2012179749A (ja) * 2011-02-28 2012-09-20 Kyoraku Co Ltd スポイラーの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0908292B1 (en) Method and apparatus for producing a blow molded article
US10391698B2 (en) Method for forming a container by moving the handle during blowing
JP2008168621A (ja) 押出し吸引−ブロー成形プラスチック成形部品を製造するための吸引ブローモールド
JP2001088200A (ja) 中空成形品の成形方法
JP2001001388A (ja) ブロー成形方法、ブロー成形品およびブロー成形金型
EP0623448A1 (en) Thermoplastic resin molding process
JP2001009369A (ja) 自動車用外装板及びその製造方法
JP2000052411A (ja) 自動車用外装板およびその製造方法
JPS58208021A (ja) 中空成形品およびその製造方法
JP3888449B2 (ja) プラスチック製品成形用金型
JP2000015687A (ja) 自動車用外装板およびその製造方法
US6630225B2 (en) Automotive exterior panel
TW486420B (en) Blow molded product and its production method
US5207969A (en) Process of producing blow molded article
JPH02179721A (ja) 閉断面バンパーの製造方法
JPH0622875B2 (ja) 非晶性樹脂製中空成形品の製造方法
JP2022146740A (ja) 自動車用スポイラーの製造方法
JP3951563B2 (ja) モールディングの成形方法
JPS5856829A (ja) 熱可塑性樹脂中空成形品の製造方法
JP4495820B2 (ja) 非晶性熱可塑性樹脂のブロー成形方法
JP2777395B2 (ja) ブロー成形方法及びその装置
JPH0648328A (ja) スポイラーの製造方法
JPH06329054A (ja) エアスポイラの製造方法
JPH0957827A (ja) ブロー成形体の製造方法
JP2000355044A (ja) ブロー成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060310

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090119

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091110