WO2011027536A1 - 光学装置、およびそれを用いた撮像装置、撮像システム - Google Patents

光学装置、およびそれを用いた撮像装置、撮像システム Download PDF

Info

Publication number
WO2011027536A1
WO2011027536A1 PCT/JP2010/005342 JP2010005342W WO2011027536A1 WO 2011027536 A1 WO2011027536 A1 WO 2011027536A1 JP 2010005342 W JP2010005342 W JP 2010005342W WO 2011027536 A1 WO2011027536 A1 WO 2011027536A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
image
mtf
imaging apparatus
imaging
optical
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/005342
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
理子 朝倉
章一 谷内
Original Assignee
オリンパス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2009201689A external-priority patent/JP2011053418A/ja
Priority claimed from JP2009245068A external-priority patent/JP2011090234A/ja
Priority claimed from JP2009245067A external-priority patent/JP2011090233A/ja
Application filed by オリンパス株式会社 filed Critical オリンパス株式会社
Publication of WO2011027536A1 publication Critical patent/WO2011027536A1/ja
Priority to US13/408,767 priority Critical patent/US8704938B2/en
Priority to US14/190,700 priority patent/US9137426B2/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/10Bifocal lenses; Multifocal lenses
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/80Camera processing pipelines; Components thereof
    • H04N23/81Camera processing pipelines; Components thereof for suppressing or minimising disturbance in the image signal generation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/0075Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 with means for altering, e.g. increasing, the depth of field or depth of focus
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B9/00Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or -
    • G02B9/12Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or - having three components only
    • G02B9/14Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or - having three components only arranged + - +
    • G02B9/16Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or - having three components only arranged + - + all the components being simple
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/73Deblurring; Sharpening

Definitions

  • the present invention relates to an optical device used for a digital camera or the like, an imaging device using the optical device, or an imaging system including an imaging device and an external device, and is particularly executed for a captured image. And an optical system suitable for image restoration processing.
  • various imaging devices that project an image of a subject condensed through an optical system on an imaging element such as a CCD.
  • an imaging apparatus it is common to perform various types of image processing on an image obtained by imaging using a filter having predetermined characteristics.
  • Patent Literature 1 includes an optical system, an imaging element, a conversion unit, and a signal processing unit, and uses an first filter and a second filter.
  • the optical system is formed so that the amount of defocusing is substantially constant at the in-focus position and the distances before and after the in-focus position.
  • the image pickup device picks up a subject image formed by the optical system.
  • the conversion unit corrects the focal blur in the image obtained from the image sensor and generates a restored image.
  • the signal processing means performs predetermined image processing on the image signal.
  • the first filter is used for image restoration processing of the conversion means in the still image shooting mode.
  • the second filter is used for the image restoration process of the conversion means in the moving image shooting mode or when displaying a through image.
  • Patent Document 1 it is possible to perform a simple image restoration process using the second filter in the moving image shooting mode or the through image display. As a result, the optical system can be simplified without the need for expensive conversion means, thereby reducing costs. It is also possible to provide an imaging device that does not degrade the restored image.
  • Patent Document 1 the image is restored by correcting the defocus of the image. However, the reconstructed image was not sufficiently resolved.
  • the optical device of the present invention an imaging device using the optical device, and an imaging system are any of the following.
  • the following conditional expression It has MTF which satisfies (1). 0.001 ⁇ L ⁇ NA ⁇ 0.5, 5 ⁇ a ⁇ 30 (1)
  • L MTF width when MTF is a%
  • NA numerical aperture of the optical device
  • the 1-2 configuration of the optical apparatus of the present invention is characterized in that, in the 1-1 configuration, the MTF satisfies the following conditional expression (2). 0.001 ⁇ Lc ⁇ NA ⁇ 0.5, 5 ⁇ a ⁇ 30 (2) However, Lc: half width of MTF.
  • the MTF has a spatial frequency satisfying the conditional expression (5). 0.001 ⁇ / N ⁇ 3 (5)
  • spatial frequency
  • N the number of pixels on one side of the image sensor, It is.
  • the 1-1 configuration of the image pickup apparatus of the present invention executes image processing on an image pickup device, an optical system that forms an image of a subject on the image pickup device, and an image obtained by the image pickup device. It has an image processing means, and the optical system has an MTF that satisfies the following conditional expression (1). 0.001 ⁇ L ⁇ NA ⁇ 0.5, 5 ⁇ a ⁇ 30 (1) However, L: MTF width when MTF is a%, NA: numerical aperture of the optical system, It is.
  • the 1-2 configuration of the imaging apparatus of the present invention is characterized in that, in the 1-1 configuration, the MTF satisfies the following conditional expression (2). 0.001 ⁇ Lc ⁇ NA ⁇ 0.5, 5 ⁇ a ⁇ 30 (2) However, Lc: half width of MTF.
  • the 1-3 configuration of the imaging apparatus of the present invention is characterized in that, in the 1st or 2nd configuration, the MTF has a spatial frequency satisfying conditional expression (3).
  • 1 / (2 ⁇ P ⁇ A), 1 ⁇ A ⁇ 20 (3)
  • spatial frequency
  • P Pixel pitch of the image sensor, It is.
  • the 1-5th configuration of the imaging apparatus of the present invention is characterized in that, in the 1-1 to 1-4 configuration, the MTF has a spatial frequency satisfying conditional expression (5). Is. 0.001 ⁇ / N ⁇ 3 (5) However, ⁇ : spatial frequency, N: the number of pixels on one side of the image sensor, It is.
  • the MTF satisfies the above conditional expressions at the open F number. It is what.
  • the MTF in any of the No. 1-1 to No. 1-6 imaging devices, has an MTF of another spatial frequency within a range where the contrast does not become zero. It is characterized by intersecting.
  • the MTF intersects with an MTF of another spatial frequency at a position of 10% or less. It is.
  • the 1-9th configuration of the imaging apparatus of the present invention is characterized in that, in any of the imaging apparatus of 1-1 to 1-8, the spherical aberration characteristic of the optical system has a peak value. To do.
  • the spherical aberration characteristic of the optical system has two or more peak values. .
  • the 1-11th configuration of the imaging apparatus of the present invention is characterized in that, in the 1-10th imaging apparatus, the peak values of the spherical aberration characteristics are located on the plus side and the minus side. .
  • the optical system includes a wavefront control element for realizing the MTF. It is what.
  • the 1-13th configuration of the imaging apparatus of the present invention is characterized in that, in the 1-12th imaging apparatus, the wavefront control element for realizing the MTF has an aspherical surface.
  • the 1-14th configuration of the imaging apparatus of the present invention is characterized in that, in the 1-12 imaging apparatus, the wavefront control element for realizing the MTF is a phase plate.
  • the wavefront control element for realizing the MTF is a lens having a plurality of curvatures on one surface. It is a feature.
  • the wavefront control element for realizing the MTF is a lens having different curvatures at the center and the periphery. It is a feature.
  • the wavefront control element for realizing the MTF has three curvatures on one surface. It is a lens.
  • the wavefront control element for realizing the MTF is made of a plurality of materials.
  • a refractive crystal is used.
  • the 1-19th configuration of the imaging apparatus of the present invention is such that in any one of the 1-12th to 18th imaging apparatuses, the wavefront control element for realizing the MTF is detachable. It is characterized by this.
  • the image processing executed by the image processing means is performed by the imaging device. It includes an image restoration process for the observation image to be output.
  • the No. 1-21 configuration of the image pickup apparatus of the present invention is characterized in that, in the No. 1-20 image pickup apparatus, the image restoration processing uses an image formation characteristic of the optical system.
  • f recovery image
  • g observation image
  • g (n) n order differential with respect to the observed image.
  • image restoration processing is executed on an image obtained by any one of the 1-1 to 1-22 imaging devices and the imaging device. And an external device.
  • the configuration of the 1-2 imaging system of the present invention is characterized in that, in the 1-1 imaging system, the image restoration processing uses imaging characteristics of the optical system.
  • the image restoration process executes a process in which the restored image is represented by the following differential equation: It is characterized by this.
  • f (x, y) g (x, y) + a 1 (x, y) ⁇ g ′ (x, y) + ... + a n (x, y) ⁇ g (n) (x, y)
  • f recovery image
  • g observation image
  • a 1, a 2, ... a n deterioration parameter
  • g (n) n order differential with respect to the observed image.
  • the imaging device and the external device each include a communication unit, and an observation image captured by the imaging device is transmitted to the external device via the communication unit. It is characterized by transmitting to.
  • a predetermined image side is provided in the optical device in which an image of a subject is formed on the image sensor and image restoration processing is executed on the image obtained by the image sensor.
  • the PSFs at least at two points in the region are approximately the same.
  • the predetermined area is an area in the optical axis direction, and the PSF substantially coincides at two points in the optical axis direction. It is characterized by.
  • the configuration 2-3 of the optical device of the present invention is the configuration of the 2-1 or 2-2, wherein the predetermined region is a region perpendicular to the optical axis, and the PSF is in the image height direction. These two points substantially coincide with each other.
  • the change in the width of the PSF between the two points is within ⁇ 30%. It is a feature.
  • the width of the PSF is a full width at half maximum.
  • an image sensor an optical system that forms an image of a subject on the image sensor, and image processing that executes image processing on an image obtained by the image sensor
  • the optical system is characterized in that the PSFs substantially coincide at at least two points in a predetermined area on the image side.
  • the predetermined area is an area in the optical axis direction, and the PSF substantially coincides at two points in the optical axis direction. It is characterized by.
  • the predetermined region is a region orthogonal to the optical axis, and the PSF is in an image height direction. These two points substantially coincide with each other.
  • the change in the width of the PSF between the two points is within ⁇ 30%. It is a feature.
  • the change in the width of the PSF between the two points is within 1 ⁇ 4 pixel. It is characterized by.
  • the width of the PSF is a full width at half maximum.
  • the spherical aberration characteristic of the optical system has a peak.
  • the spherical aberration characteristic of the optical system has two or more peaks.
  • the peak of the spherical aberration characteristic is located on the plus side and the minus side.
  • the optical system includes a wavefront control element for realizing the PSF. It is what.
  • the wavefront control element for realizing the PSF has an aspherical surface.
  • the wavefront control element for realizing the PSF is a phase plate.
  • the wavefront control element for realizing the PSF is a lens having a plurality of curvatures on one surface. Is.
  • the wavefront control element for realizing the PSF is a lens having different curvatures at the center and the periphery. Is.
  • the wavefront control element for realizing the PSF is a lens having three curvatures on one surface. It is characterized by this.
  • the wavefront control element for realizing the PSF uses a birefringent crystal as its material. It is characterized by that.
  • the wavefront control element for realizing the PSF is detachable. To do.
  • the image processing executed by the image processing means applies to the image obtained by the image pickup device. It includes an image restoration process.
  • the image restoration processing uses an imaging characteristic of the optical system.
  • f the restored image
  • g the image
  • the image restoration process uses an imaging characteristic of the optical system.
  • f the restored image
  • g the image
  • a 1 , a 2 ,... a n degradation parameter
  • g (n) n-order derivative with respect to the image
  • the configuration 2-4 of the imaging system of the present invention is the configuration according to any one of configurations 2-1 to 2-3, wherein the imaging device and the external device are each provided with communication means, and are obtained by the imaging device. The image is transmitted to the external device via the communication means.
  • a predetermined image side is provided in the optical apparatus in which an image of a subject is formed on the image sensor and image restoration processing is performed on the image obtained by the image sensor.
  • the LSFs at least at two points in the region substantially coincide with each other.
  • the predetermined area is an area in the optical axis direction, and the LSF substantially coincides at two points in the optical axis direction. It is characterized by.
  • the predetermined area is an area perpendicular to an optical axis
  • the LSF is an image height direction.
  • the change in the width of the LSF between the two points is within ⁇ 50%. It is a feature.
  • the width of the LSF is a full width at half maximum.
  • a configuration 3-1 of the imaging apparatus includes an imaging device, an optical system that forms an image of a subject on the imaging device, and image processing that performs image processing on an image obtained by the imaging device.
  • the optical system is characterized in that LSFs substantially coincide at at least two points in a predetermined area on the image side.
  • the predetermined area is an area in the optical axis direction, and the LSF substantially coincides at two points in the optical axis direction. It is characterized by.
  • the predetermined area is an area perpendicular to an optical axis
  • the LSF is an image height direction.
  • the change in the width of the LSF between the two points is within ⁇ 50%. It is a feature.
  • the change in the width of the LSF between the two points is within one pixel. It is what.
  • the width of the LSF is a full width at half maximum.
  • the spherical aberration characteristic of the optical system has a peak.
  • the spherical aberration characteristic of the optical system has two or more peaks.
  • the peak of the spherical aberration characteristic is located on the plus side and the minus side.
  • the optical system includes a wavefront control element for realizing the LSF. It is what.
  • the wavefront control element for realizing the LSF has an aspherical surface.
  • the wavefront control element for realizing the LSF is a phase plate.
  • the wavefront control element for realizing the LSF is a lens having a plurality of curvatures on one surface. Is.
  • the wavefront control element for realizing the LSF is a lens having different curvatures in the center and the periphery. Is.
  • the wavefront control element for realizing the LSF uses a birefringent crystal as its material. It is characterized by that.
  • the wavefront control element for realizing the LSF is detachable. To do.
  • the image processing executed by the image processing means applies to the image obtained by the image pickup device. It includes an image restoration process.
  • the image restoration processing uses an imaging characteristic of the optical system.
  • f restored image
  • g observed image
  • a 1 , a 2 ,... a n degradation parameter
  • g (n) n-order derivative with respect to the image, It is.
  • a configuration 3-1 of the imaging system according to the present invention includes any one of the imaging devices 3-1 to 3-19, and an external device that executes image restoration processing on an image obtained by the imaging device. It is characterized by having.
  • the configuration 3-2 of the imaging system of the present invention is the configuration 3-1, wherein the image restoration process uses the imaging characteristics of the optical system.
  • the imaging device and the external device are each provided with communication means in any of the configurations of No. 3-1 to No. 3-3, and are obtained by the imaging element.
  • the image is transmitted to the external device via the communication means.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view taken along the optical axis by developing the optical system of Comparative Example 1-1 and Examples 1-1 to 1-3 of the present invention.
  • FIG. 6 is a diagram showing spherical aberration characteristics of Comparative Example 1-1.
  • FIG. 5 is a diagram showing MTF characteristics of the optical system according to Example 1-1 of the present invention.
  • FIG. 6 is a diagram showing spherical aberration characteristics of Example 1-1 of the present invention.
  • FIG. 3 is a schematic diagram showing the configuration of a bifocal lens used in Example 1-2 of the present invention.
  • FIG. 4 is a diagram showing MTF characteristics of an optical system according to Example 1-2 of the present invention.
  • FIG. 6 is a diagram showing spherical aberration characteristics of Example 1-2 of the present invention.
  • FIG. 3 is a schematic diagram showing the configuration of a bifocal lens used in Example 1-3 of the present invention.
  • FIG. 5 is a diagram showing MTF characteristics of the optical system according to Example 1-3 of the present invention.
  • FIG. 6 is a diagram showing spherical aberration characteristics of Example 1-4 according to the present invention.
  • FIG. 6 is a schematic diagram showing the configuration of a trifocal lens used in Example 1-4 of the present invention.
  • FIG. 6 is a diagram showing MTF characteristics of an optical system according to Example 1-4 of the present invention.
  • FIG. 6 is a diagram showing spherical aberration characteristics of Example 1-4 according to the present invention. Sectional drawing which developed the optical system of the comparative example 1-2 and taken along the optical axis. The figure which shows the MTF characteristic of the comparative example 1-2. The figure which shows the spherical aberration characteristic of the comparative example 1-2. Sectional drawing which developed the optical system of Example 1-4 of this invention, and took it along the optical axis.
  • FIG. 6 is a diagram showing MTF characteristics of an optical system according to Example 1-4 of the present invention.
  • FIG. 6 is a diagram showing spherical aberration characteristics of Example 1-4 according to the present invention.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view taken along the optical axis by developing the optical system of Comparative Example 2-1 and Examples 2-1 to 2-3 of the present invention.
  • FIG. 6 is a diagram showing spherical aberration characteristics of Comparative Example 2-1. The conceptual diagram for demonstrating the observation position of PSF.
  • FIG. 6 is a diagram showing a change in PSF image height direction of the optical system of Example 2-1 of the present invention.
  • FIG. 6 is a diagram showing spherical aberration characteristics of Example 2-1 of the present invention.
  • FIG. 6 is a schematic diagram illustrating a configuration of a bifocal lens used in Example 2-2 of the present invention. The figure which shows the change to the optical axis direction of PSF of the optical system of Example 2-2 of this invention.
  • FIG. 6 is a diagram showing spherical aberration characteristics of Example 2-2 of the present invention.
  • FIG. 4 is a schematic diagram showing the configuration of a trifocal lens used in Example 2-3 of the present invention. The figure which shows the change to the optical axis direction of PSF of the optical system of Example 2-3 of this invention.
  • FIG. 6 is a diagram showing spherical aberration characteristics of Example 2-3 of the present invention. Sectional drawing which developed the optical system of Comparative Example 3-1, and Example 3-1 and Example 3-2 of the present invention along the optical axis.
  • FIG. 6 is a diagram showing spherical aberration characteristics of Comparative Example 3-1. The conceptual diagram for demonstrating the observation position of LSF.
  • FIG. 4 is a schematic diagram showing the configuration of a trifocal lens used in Example 2-3 of the present invention. The figure which shows the change to the optical axis direction of PSF of the optical system of Example 2-3 of this invention.
  • FIG. 6 is a diagram showing spherical aberration
  • FIG. 6 is a diagram showing a change in LSF image height direction of the optical system of Example 3-1 of the present invention.
  • FIG. 6 is a diagram showing spherical aberration characteristics of Example 3-1 of the present invention.
  • FIG. 6 is a schematic diagram showing a configuration of a bifocal lens used in Example 3-2 of the present invention. The figure which shows the change to the optical axis direction of LSF of the optical system of Example 3-2 of this invention.
  • FIG. 6 is a diagram showing spherical aberration characteristics of Example 3-2 of the present invention.
  • 1 is a schematic diagram illustrating a configuration of an imaging apparatus according to the present invention. Schematic which shows the image restoration process of this invention. Schematic which shows the structure of the imaging system of this invention.
  • the 1-1 configuration of the optical apparatus of the present embodiment is the following conditional expression in an optical apparatus in which an image of a subject is formed on an image sensor and image restoration processing is performed on an image obtained by the image sensor. It has MTF which satisfies (1). 0.001 ⁇ L ⁇ NA ⁇ 0.5, 5 ⁇ a ⁇ 30 (1) Where L: MTF width when MTF is a%, NA is the numerical aperture of the optical device, It is.
  • an image of a subject is formed by an optical system.
  • the position of the formed image varies depending on the position of the subject.
  • the positions of the plurality of subjects are different, the positions of the images of the subjects are also different.
  • images of other subjects are formed before and after the subject image position (hereinafter referred to as a reference image position).
  • An in-focus subject image is obtained at the reference image position, but the subject image is out of focus (blurred) before and after the reference image position.
  • FIG. 1 is a schematic diagram for explaining various parameters in the MTF characteristic of the optical device of the present embodiment, more specifically, the optical system. This figure shows the MTF characteristics that take the MTF value with respect to the defocus amount, that is, the distance in the direction along the optical axis (horizontal axis in the figure).
  • the MTF width referred to in the present embodiment refers to the distance between the extreme ends of the MTF characteristics, and even when the MTF characteristics intersect in the middle between the extreme ends, the intersection is not considered.
  • MTF_H indicates the maximum value of MTF
  • MTF_H / 2 indicates half (1/2) of the maximum value.
  • the MTF width is L
  • the MTF_H / 2 the MTF width is Lc.
  • the shape of the MTF characteristic can be made constant or substantially constant.
  • the image characteristics image quality, degree of blur, etc.
  • the MTF when a recovery process for increasing the MTF characteristic is performed, the MTF can be recovered in the same manner in each pixel of the image. That is, the resolution can be sufficiently improved for each pixel constituting the image. As a result, a fully resolved image can be recovered. Further, it can be restored as an image with a wide focal depth.
  • the substantially constant MTF is a range (variation range) in which image recovery is performed in the same way for many pixels (for example, sufficient resolution can be obtained) when image recovery processing is executed.
  • conditional expression (1) If the upper limit value of conditional expression (1) is exceeded, the effect of image restoration processing will be reduced. If the lower limit value of the conditional expression (1) is not reached, the wide MTF characteristic is not achieved and the resolution of the optical device is also low. In any case, even if the image restoration process is executed, the image is conspicuous in the change in resolution.
  • conditional expression (1) it is preferable that 0.001 ⁇ L ⁇ NA ⁇ 0.5 is satisfied in the entire range of 5 ⁇ a ⁇ 30. However, it is only necessary to satisfy 0.001 ⁇ L ⁇ NA ⁇ 0.5 in one of 5 ⁇ a ⁇ 30.
  • the 1-2 configuration of the optical apparatus according to this embodiment is characterized in that, in the 1-1 configuration, the MTF satisfies the following conditional expression (2). 0.001 ⁇ Lc ⁇ NA ⁇ 0.5, 5 ⁇ a ⁇ 30 (2) However, Lc: half width of MTF.
  • the shape of the MTF characteristic can be made constant or substantially constant. Therefore, when performing an image restoration process with respect to the image obtained using this optical apparatus, this image restoration process can be performed effectively. That is, a sufficiently resolved image can be restored.
  • conditional expression (2) it is preferable that 0.001 ⁇ Lc ⁇ NA ⁇ 0.5 is satisfied in the entire range of 5 ⁇ a ⁇ 30. However, it is only necessary to satisfy 0.001 ⁇ Lc ⁇ NA ⁇ 0.5 in one of 5 ⁇ a ⁇ 30.
  • the 1-1 configuration of the imaging apparatus includes an imaging device, an optical system that forms an image of a subject on the imaging device, and an image processing unit that performs image processing on an image obtained by the imaging device.
  • the optical system has an MTF that satisfies the following conditional expression (1). 0.001 ⁇ L ⁇ NA ⁇ 0.5, 5 ⁇ a ⁇ 30 (1) However, L: MTF width when MTF is a%, NA: numerical aperture of the optical system, It is.
  • the 1-2 configuration of the imaging apparatus of the present embodiment is characterized in that, in the 1-1 configuration, the MTF satisfies the following conditional expression (2). 0.001 ⁇ Lc ⁇ NA ⁇ 0.5, 5 ⁇ a ⁇ 30 (2) However, Lc: half width of MTF.
  • the image pickup apparatuses having the configurations 1-1 and 1-2 respectively have the image pickup device and the image obtained by the image pickup device in the configurations 1-1 and 1-2 of the optical device (optical system) described above.
  • the image processing means for executing the image processing is added to the above.
  • Conditional expression (1) and conditional expression (2) are as described above. According to the configurations of the first and second imaging devices, an image can be obtained by an optical system in which the shape of the MTF characteristic is constant or substantially constant, and image restoration processing is effectively performed on the image. be able to. That is, a sufficiently resolved image can be restored.
  • the 1-3 configuration of the imaging apparatus of the present embodiment is characterized in that, in the 1-1 or 1-2 configuration, the MTF has a spatial frequency that satisfies the conditional expression (3).
  • 1 / (2 ⁇ P ⁇ A), 1 ⁇ A ⁇ 20 (3)
  • spatial frequency
  • P Pixel pitch of the image sensor, It is.
  • the configuration 1-3 defines a spatial frequency where a substantially constant MTF exists.
  • the lower limit of the spatial frequency ⁇ is defined as ⁇ max / 20. It is a condition that there is at least one MTF that is substantially constant within the range of the spatial frequency ⁇ at the installation position of the image sensor and a predetermined distance before and after the image sensor. By using an optical system having such conditions, it is possible to effectively perform image restoration processing. That is, a sufficiently resolved image can be recovered.
  • the 1-4 configuration of the imaging apparatus of the present embodiment is characterized in that, in the 1-1 or 1-2 configuration, the MTF has a spatial frequency that satisfies the conditional expression (4).
  • 1 / (2 ⁇ P ⁇ A), 2 ⁇ A ⁇ 8 (4)
  • spatial frequency
  • P Pixel pitch of the image sensor, It is.
  • This 1-4 configuration like the 1-3 configuration, defines a spatial frequency in which a substantially constant MTF exists, and has a narrower spatial frequency range than the 1-3 configuration, Furthermore, it is possible to perform a good image restoration process. Specifically, when the maximum spatial frequency is ⁇ max, the upper limit of the spatial frequency is ⁇ max / 2 and the lower limit is ⁇ max / 8. By satisfying this condition, the image restoration process can be performed more effectively. That is, a more resolved image can be recovered.
  • the 1-5th configuration of the imaging apparatus of the present embodiment is characterized in that, in the 1-1 to 1-4 configurations, the MTF has a spatial frequency satisfying conditional expression (5). 0.001 ⁇ / N ⁇ 3 (5) However, ⁇ : spatial frequency, N: the number of pixels on one side of the image sensor, It is.
  • the first to fifth configurations also define the spatial frequency where a substantially constant MTF exists.
  • the upper limit and the lower limit of the spatial frequency are defined using the number of pixels on one side of the image sensor used in the imaging apparatus.
  • the number of pixels on one side of the image sensor means the larger number of pixels in the vertical or horizontal pixel array.
  • the conditional expression (5) is based on the condition that there is at least one MTF that is substantially constant within the range of the spatial frequency ⁇ at the installation position of the image sensor and a predetermined distance before and after the installation position.
  • the 1-6th configuration of the imaging device of the present embodiment is characterized in that in any of the imaging devices 1-1 to 1-5, the MTF satisfies each conditional expression at the open F number. To do.
  • This first to sixth configuration stipulates that the open F number where the depth of focus is the shallowest has a substantially constant MTF.
  • the open F number has a substantially constant MTF.
  • a substantially constant MTF can be obtained even when the variable aperture is changed.
  • the MTF intersects with MTFs of other spatial frequencies within a range in which the contrast does not become zero. It is characterized by doing.
  • the MTF at the installation position of the imaging device and the MTF at a predetermined position before and after the installation position has a substantially constant location. It is guaranteed in the relationship. Specifically, it is assumed that the MTF at the target spatial frequency and the MTF at another spatial frequency are overlapped.
  • the MTF of the target spatial frequency is substantially constant, it intersects with MTFs of other spatial frequencies as long as the contrast is not zero.
  • the contrast of 0 corresponds to a position where the black and white are reversed in the MTF of the spatial frequency of interest, and exactly where the MTF is 0.
  • the 1-8th configuration of the imaging apparatus of the present embodiment is characterized in that, in the 1-7th imaging apparatus, the MTF intersects with an MTF of another spatial frequency at a position of 10% or less.
  • This 1-8th configuration defines conditions that are even better in the 1-7th configuration.
  • the MTF at the installation position of the imaging element and the MTF at a predetermined position before and after the installation position have substantially constant locations. Further guarantee in relation to
  • the 1-9th configuration of the imaging apparatus of the present embodiment is characterized in that, in any of the imaging apparatuses 1-1 to 1-8, the spherical aberration characteristic of the optical system has a peak value.
  • the 1-9th configuration stipulates that the MTF at the installation position of the image sensor and the predetermined positions before and after the image sensor is substantially constant based on the spherical aberration characteristics of the optical system.
  • the spherical aberration characteristic has a peak value
  • the spherical aberration characteristic fluctuates in both the positive and negative directions. In this way, by changing the spherical aberration characteristics in both directions, it is possible to disperse the light rays in the vicinity of the installation position of the image sensor. By giving such characteristics, it is possible to form a substantially constant MTF.
  • the 1-10th configuration of the imaging apparatus of the present embodiment is characterized in that, in the 1-9th imaging apparatus, the spherical aberration characteristic of the optical system has two or more peak values.
  • This 1-10th configuration defines conditions that are even better in the 1-9th configuration.
  • the spherical aberration characteristic has two or more peak values, the spherical aberration characteristic fluctuates at least twice in both the positive and negative directions. By giving such characteristics, a substantially constant MTF can be formed.
  • the 1-11th configuration of the imaging apparatus of the present embodiment is characterized in that, in the 1-10th imaging apparatus, the peak value of the spherical aberration characteristic is located on the plus side and the minus side.
  • This 1st-11th configuration defines conditions that make the 1-10th configuration even better.
  • a substantially constant MTF can be formed.
  • the optical system includes a wavefront control element for realizing a substantially constant MTF.
  • An optical system having a substantially constant MTF can be realized by providing a light wavefront control element.
  • the 1-13th configuration of the imaging apparatus of the present embodiment is characterized in that, in the 1-12th imaging apparatus, the wavefront control element for realizing the MTF has an aspherical surface.
  • the wavefront control element has an aspheric surface, an optical system having a substantially constant MTF can be realized.
  • an aspherical lens, an aspherical plate, or a somewhat point lens having an aspherical surface in any region can be employed.
  • the 1-14th configuration of the imaging apparatus of the present embodiment is characterized in that, in the 1-12 imaging apparatus, the wavefront control element for realizing the MTF is a phase plate.
  • An optical system having a substantially constant MTF can be realized by using a phase plate as a wavefront control element.
  • the 1-15th configuration of the imaging apparatus of the present embodiment is characterized in that, in the 1-12th imaging apparatus, the wavefront control element for realizing the MTF is a lens having a plurality of curvatures on one surface. To do.
  • An optical system having a substantially constant MTF can be realized by using a lens having a plurality of curvatures on one surface as a wavefront control element.
  • One curvature includes a curvature having a predetermined radius of curvature such as a spherical shape, and a curvature obtained by a predetermined calculation formula such as an aspherical shape.
  • the 1-16th configuration of the imaging apparatus of the present embodiment is characterized in that, in the 1-12th imaging apparatus, the wavefront control element for realizing the MTF is a lens having different curvatures in the center and the periphery. To do.
  • An optical system having a substantially constant MTF can be realized by using lenses having different curvatures at the center and the periphery as wavefront control elements.
  • the wavefront control element for realizing the MTF is a lens having three curvatures on one surface. It is characterized by being.
  • an optical system having a substantially constant MTF can be realized.
  • the configuration of No. 1-18 of the imaging apparatus of the present embodiment is that, in any one of the imaging apparatus from 1-12 to 1-17, the wavefront control element for realizing MTF is made of a birefringent crystal Is used.
  • An optical system having a substantially constant MTF can be realized by using a birefringent crystal as the material of the wavefront control element.
  • the wavefront control element for realizing the MTF is detachable. It is a feature.
  • the wavefront control element can be removed from the optical system or replaced with another optical element.
  • An optical system having a substantially constant MTF and another optical system can be realized by one apparatus, and can be changed to a desired MTF characteristic when necessary.
  • the 1-20th configuration of the image pickup apparatus is that any one of the image pickup apparatuses 1-1-1 to 1-19 in which image processing executed by the image processing means is an image obtained by the image pickup device. Including image restoration processing.
  • the 1-20th configuration it is possible to perform imaging with only one imaging device and to perform image restoration processing on an image obtained by imaging.
  • the 1-21th configuration of the imaging apparatus of the present embodiment is characterized in that in the 1-20th imaging apparatus, the image restoration processing uses the imaging characteristics of the optical system.
  • the 1st to 22nd configurations of the imaging apparatus according to this embodiment are characterized in that, in the 1st to 21st imaging apparatus, the image restoration process executes a process in which the restored image is represented by the following differential equation.
  • f (x, y) g (x, y) + a 1 (x, y) ⁇ g ′ (x, y) + ... + a n (x, y) ⁇ g (n) (x, y)
  • f restored image
  • g observed image
  • a 1 , a 2 ,... a n degradation parameter
  • g (n) nth-order derivative for the observed image, It is.
  • the configuration of the first imaging system of the present embodiment includes any one of imaging apparatuses 1-1 to 1-22, and an external apparatus that executes image restoration processing on an image obtained by the imaging element. It is characterized by having.
  • the configuration of the first imaging system it is possible to reduce the processing load in the imaging apparatus by performing the image restoration process with the external apparatus. As a result, cost reduction and high-speed processing of the imaging device can be realized.
  • the configuration of the 1-2 imaging system of the present embodiment is characterized in that in the 1-1 imaging system, the image restoration process uses the imaging characteristics of the optical system.
  • more effective image recovery processing can be performed by performing image recovery processing using the imaging characteristics of the optical system.
  • the image restoration process is executed by executing a process in which the restored image is represented by the following differential equation.
  • f (x, y) g (x, y) + a 1 (x, y) ⁇ g ′ (x, y) + ... + a n (x, y) ⁇ g (n) (x, y)
  • f recovery image
  • g observation image
  • a 1, a 2, ... a n deterioration parameter
  • g (n) n order differential with respect to the observed image.
  • this imaging system it is more effective to perform filtering with a deterioration parameter that changes according to the position of the image, that is, a so-called space variant parameter, as the imaging characteristics of the optical system.
  • Image restoration processing can be performed.
  • the configuration of the 1-4 imaging system of the present embodiment is characterized in that the imaging device and the external device each include a communication unit, and an image obtained by the imaging element is transmitted to the external device via the communication unit. To do.
  • the configuration of the first to fourth imaging systems it is possible to easily provide an image obtained by the imaging device to an external device, and to reduce the recording capacity and processing amount in the imaging device. Become.
  • the 2-1 configuration of the optical device according to the present embodiment is such that an image of a subject is formed on the image sensor and an image restoration process is performed on the image obtained by the image sensor.
  • the PSFs at least at two points in the region are approximately the same.
  • an image of a subject is formed by an optical system.
  • the position of the formed image varies depending on the position of the subject.
  • the positions of the plurality of subjects are different, the positions of the images of the subjects are also different.
  • images of other subjects are formed before and after the subject image position (hereinafter referred to as a reference image position).
  • An in-focus subject image is obtained at the reference image position, but the subject image is out of focus (blurred) before and after the reference image position.
  • the configuration 2-1 stipulates that PSFs at at least two points in a predetermined area on the image side substantially coincide with each other.
  • PSF Point Spread Function
  • PSF is a response characteristic to a point image called a point spread function or a point image intensity distribution.
  • PSF is a characteristic indicating the light intensity distribution at the observation point on the image side when a point light source is arranged on the object plane of the target optical system.
  • a ⁇ function is used as a point light source.
  • the fact that the PSFs substantially match means that the shapes of the PSFs substantially match, and the matching rule is that the width at a predetermined ratio value of the peak value such as the full width at half maximum of each PSF. This is done by comparison.
  • the PSF at at least two points in the predetermined area on the image side is substantially matched so that the image characteristics (image quality, degree of blur, etc.) of the obtained images between the two points are substantially the same. can do. Thereby, when the image restoration process is performed on the obtained image, the image restoration can be effectively performed.
  • the MTF Modulation Transfer Function
  • at least two points are obtained by making the PSFs at least two points in a predetermined area on the image side substantially coincide with each other.
  • the MTF can be recovered in the same way around each pixel in between. That is, the resolution can be sufficiently improved for each pixel constituting the image. As a result, a fully resolved image can be recovered. It can also be restored as an image with a wide depth of focus.
  • the predetermined region is a region in the optical axis direction, and the PSF substantially coincides at two points in the optical axis direction. It is a feature.
  • the configuration 2-2 of this optical apparatus defines the direction of observing two PSFs on the image side. As described above, the PSFs at the two points in the optical axis direction of the optical apparatus are substantially matched, so that it is possible to restore the image with a wide focal depth when the recovery process is performed.
  • the predetermined region is a region in a direction orthogonal to the optical axis, and the PSF is in the image height direction. The two points substantially coincide with each other.
  • the configuration 2-3 of this optical device defines the direction of observing two PSFs on the image side.
  • the PSFs at the two points in the image height direction (direction orthogonal to the optical axis) of the optical device are substantially matched, so that sufficient resolution can be obtained when the recovery process is performed.
  • the change in the width of the PSF between the two points is within ⁇ 30%. It is a feature.
  • the configuration 2-4 of this optical apparatus defines a condition in which PSFs at at least two points in a predetermined area on the image side substantially coincide with each other.
  • the condition is that the change in the width of the PSF is within ⁇ 30%.
  • the width of the PSF is measured under the same conditions in at least two target PSFs.
  • a sufficiently resolved image can be obtained by capturing a subject image with an optical device having this condition and performing image restoration processing on the obtained image. On the other hand, if this condition is not satisfied, even if an image restoration process is performed on the obtained image, an image in which a change in resolution is conspicuous is obtained.
  • the No. 2-5 configuration of the optical device of the present embodiment is characterized in that the PSF width is the full width at half maximum in the No. 2-4 configuration.
  • the 2-5th configuration of this optical apparatus defines a preferable form of the width of the PSF defined in the 2-4th configuration.
  • the full width at half maximum refers to the width of the PSF at the PSF value that is half the maximum peak value (maximum value) of the PSF.
  • the 2-1 configuration of the imaging apparatus includes an imaging device, an optical system that forms an image of a subject on the imaging device, and an image processing unit that performs image processing on an image obtained by the imaging device.
  • the optical system is characterized in that PSFs at at least two points in a predetermined area on the image side substantially coincide.
  • the 2-2 configuration of the imaging apparatus of the present embodiment is characterized in that, in the 2-1 configuration, the PSFs substantially coincide at two points in the optical axis direction.
  • the configuration 2-3 of the image pickup apparatus according to the present embodiment is characterized in that the PSF substantially coincides at two points in the image height direction in the configuration 2-1 or 2-2.
  • the change in the width of the PSF between the two points is within ⁇ 30%. It is a feature.
  • the change in the width of the PSF between two points is within 1 ⁇ 4 pixel. It is characterized by.
  • the No. 2-6 configuration of the imaging apparatus of the present embodiment is characterized in that the PSF width is the full width at half maximum in the No. 2-4 or No. 2-5 configuration.
  • the imaging devices in the configurations 2-1 to 2-4 and 2-6 have the imaging device and the configurations 2-1 to 2-5 of the optical device (optical system) described above, respectively.
  • the image pickup apparatus is realized by adding image processing means for executing image processing to an image obtained by the image pickup element.
  • an image of a subject is obtained by an optical system in which PSFs at at least two points in a predetermined area on the image side are substantially matched. It is formed.
  • An image of the subject (observation image) can be obtained by capturing the subject image with the image sensor.
  • the image restoration process can be effectively performed. That is, it is possible to recover a sufficiently resolved image.
  • the change in the width of the PSF between two points is within 1 ⁇ 4 pixel in relation to the pixel size of the image pickup element.
  • the No. 2-7 configuration of the imaging apparatus of the present embodiment is characterized in that, in the No. 2-1 to No. 2-6 configurations, the spherical aberration characteristic of the optical system has a peak.
  • This No. 2-7 configuration stipulates that the PSFs at at least two points in a predetermined area on the image side are substantially matched based on the spherical aberration characteristics of the optical system.
  • the spherical aberration characteristic has a peak value
  • the spherical aberration characteristic fluctuates in both the positive and negative directions.
  • the 2-8th configuration of the imaging device of the present invention is characterized in that, in the 2-7th configuration, the spherical aberration characteristic of the optical system has two or more peaks.
  • This 2-8th configuration defines conditions that are even better in the 2-7th configuration. Since the spherical aberration characteristic has two or more peaks in this way, the spherical aberration characteristic fluctuates at least twice in both the positive and negative directions. By giving such characteristics, it is possible to realize an optical system in which PSFs at least at two points in a predetermined region on the image side are substantially matched.
  • the 2-9th configuration of the image pickup apparatus of the present invention is characterized in that, in the 2nd-8th configuration, the peak of the spherical aberration characteristic is located on the plus side and the minus side.
  • This No. 2-9 configuration defines conditions that are even better in the No. 2-8 configuration.
  • the optical system includes a wavefront control element for realizing PSF. Is.
  • the wavefront control element By providing the wavefront control element, it is possible to realize an optical system in which PSFs at at least two points in a predetermined area on the image side are substantially matched.
  • the wavefront control element for realizing the PSF has an aspherical surface.
  • the wavefront control element has an aspherical surface, it is possible to realize an optical system in which PSFs at at least two points in a predetermined region on the image side are substantially matched.
  • the wavefront control element having an aspherical surface an aspherical lens, an aspherical plate, or a multifocal lens having an aspherical surface in any region can be adopted.
  • the wavefront control element for realizing the PSF is a phase plate.
  • phase plate as a wavefront control element, an optical system in which PSFs at at least two points in a predetermined area on the image side are substantially matched can be realized.
  • the wavefront control element for realizing the PSF is a lens having a plurality of curvatures on one surface. It is.
  • One curvature includes a curvature having a predetermined radius of curvature such as a spherical shape, and a curvature obtained by a predetermined calculation formula such as an aspherical shape.
  • the 2-14th configuration of the imaging device of the present invention is characterized in that, in the 2-10th configuration, the wavefront control element for realizing the PSF is a lens having different curvatures in the center and the periphery. It is.
  • the wavefront control element for realizing the PSF is a lens having three curvatures on one surface. It is characterized by.
  • the wavefront control element for realizing the PSF is made of a birefringent crystal as a material thereof. It is characterized by this.
  • the wavefront control element for realizing the PSF is detachable. Is.
  • the wavefront control element can be removed from the optical system or replaced with another optical element.
  • An optical system having a PSF at at least two points in a predetermined area on the image side and another optical system can be realized by one apparatus and can be changed to desired optical characteristics when necessary.
  • the image processing executed by the image processing means performs image restoration on the image obtained by the image pickup device. It is characterized by including processing.
  • the image restoration process uses the imaging characteristic of the optical system in the No. 2-18 configuration.
  • the image restoration process executes a process in which the restored image is represented by the following differential equation.
  • f (x, y) g (x, y) + a 1 (x, y) ⁇ g ′ (x, y) + ... + a n (x, y) ⁇ g (n) (x, y)
  • f recovered image
  • g (n) n-th order derivative with respect to the image, It is.
  • any one of the 2-1 to 2-20 imaging devices and an external device that executes image restoration processing on an image obtained by the imaging device are provided. It is characterized by having.
  • the configuration of the 2-1 imaging system it is possible to reduce the processing load in the imaging apparatus by performing the image restoration process with the external apparatus. As a result, cost reduction and high-speed processing of the imaging device can be realized.
  • the 2-2 configuration of the imaging system of the present invention is characterized in that, in the 2-1 configuration, the image restoration process uses the imaging characteristics of the optical system.
  • more effective image recovery processing can be performed by performing image recovery processing using the imaging characteristics of the optical system.
  • this imaging system it is possible to perform filtering with a degradation parameter that changes according to the position of the image, that is, a so-called space variant parameter, as the imaging characteristics of the optical system. Thereby, more effective image restoration processing can be performed.
  • the imaging device and the external device are each provided with communication means, and an image obtained by the imaging device is obtained. It transmits to an external device via a communication means.
  • an image obtained by the imaging device can be easily provided to an external device.
  • it is possible to reduce the recording capacity and processing amount in the imaging apparatus.
  • the image of the subject is formed on the image sensor and an image restoration process is performed on the image obtained by the image sensor.
  • the LSFs at least at two points in the region substantially coincide with each other.
  • an image of a subject is formed by an optical system.
  • the position of the formed image varies depending on the position of the subject.
  • the positions of the plurality of subjects are different, the positions of the images of the subjects are also different.
  • images of other subjects are formed before and after the subject image position (hereinafter referred to as a reference image position).
  • An in-focus subject image is obtained at the reference image position, but the subject image is out of focus (blurred) before and after the reference image position.
  • LSF Line Spread ⁇ ⁇ Function
  • PSF PointFSpread Function
  • LSF substantially coincides with that the shapes of LSF substantially coincide with each other, and as a rule for coincidence, the width at a predetermined ratio value of the peak value such as the full width at half maximum of each LSF. This is done by comparison.
  • LSFs at least at two points in a predetermined area on the image side are substantially matched so that the image characteristics (image quality, degree of blur, etc.) of the obtained images between the two points are substantially the same. can do. Thereby, when the image restoration process is performed on the obtained image, the image restoration can be effectively performed.
  • At least two points can be obtained by making the LSFs at least two points in a predetermined region on the image side substantially coincide with each other.
  • the MTF can be recovered in the same way around each pixel in between. That is, the resolution can be sufficiently improved for each pixel constituting the image. As a result, a fully resolved image can be recovered. It can also be restored as an image with a wide depth of focus.
  • the configuration 3-2 of the optical apparatus of the present embodiment is that, in the configuration 3-1, the predetermined region is a region in the optical axis direction, and the LSF substantially matches at two points in the optical axis direction. It is a feature.
  • the configuration 3-2 of this optical apparatus defines the direction of observing two LSFs on the image side. As described above, the LSFs at the two points in the optical axis direction of the optical device are substantially matched, so that it is possible to restore an image with a wide focal depth when the recovery process is performed.
  • the predetermined region is a region in a direction orthogonal to the optical axis, and the LSF is in the image height direction. The two points substantially coincide with each other.
  • the configuration 3-3 of this optical device defines the direction of observing two LSFs on the image side.
  • the LSFs at the two points in the image height direction (the direction orthogonal to the optical axis) of the optical device are substantially matched, so that sufficient resolution can be obtained when the recovery process is performed.
  • the change in the width of the LSF between two points is within ⁇ 50%. It is a feature.
  • the third to fourth configurations of the optical device define conditions under which LSFs at approximately two points in a predetermined area on the image side substantially coincide.
  • the condition is that the change in the width of the LSF falls within ⁇ 50%.
  • the width of the LSF is measured under the same conditions in at least two target LSFs.
  • a sufficiently resolved image can be obtained by capturing a subject image with an optical device having this condition and performing image restoration processing on the obtained image. On the other hand, if this condition is not satisfied, even if an image restoration process is performed on the obtained image, an image in which a change in resolution is conspicuous is obtained.
  • the No. 3-5 configuration of the optical device of the present embodiment is characterized in that, in the No. 3-4 configuration, the width of the LSF is a full width at half maximum.
  • the configuration 3-5 of this optical apparatus defines a preferable form of the width of the LSF defined in the configuration 3-4.
  • the full width at half maximum refers to the width of the LSF at the LSF value that is half the maximum peak value (maximum value) of the LSF.
  • the configuration 3-1 of the imaging apparatus includes an imaging device, an optical system that forms an image of a subject on the imaging device, and an image processing unit that performs image processing on an image obtained by the imaging device.
  • the optical system is characterized in that LSFs at least at two points in a predetermined region on the image side substantially coincide with each other.
  • the configuration 3-2 of the imaging apparatus of the present embodiment is characterized in that, in the configuration 3-1, the LSF substantially matches at two points in the optical axis direction.
  • the configuration 3-3 of the imaging apparatus according to the present embodiment is characterized in that the LSF substantially matches at two points in the image height direction in the configuration 3-1 or 3-2.
  • the change in the width of the LSF between two points is within ⁇ 50%. It is a feature.
  • the change in the width of the LSF between two points is within one pixel. It is what.
  • the No. 3-6 configuration of the imaging apparatus of the present embodiment is characterized in that, in the No. 3-4 or No. 3-5 configuration, the width of the LSF is a full width at half maximum.
  • the imaging devices in the configurations of the 3-1 to the 3-4 and the 3-6 are respectively configured to have the imaging element and the configurations of the optical device (optical system) of the above-described 3-1 to 3-5.
  • the image pickup apparatus is realized by adding image processing means for executing image processing to an image obtained by the image pickup element.
  • the image of the subject is obtained by the optical system in which the LSFs at approximately two points in the predetermined area on the image side are substantially matched. It is formed.
  • An image of the subject (observation image) can be obtained by capturing the subject image with the image sensor.
  • the change in the width of the LSF between two points is within one pixel in relation to the pixel size of the image pickup element.
  • the No. 3-7 configuration of the imaging apparatus of the present embodiment is characterized in that, in the No. 3-1 to No. 3-6 configurations, the spherical aberration characteristic of the optical system has a peak.
  • This No. 3-7 configuration stipulates that LSFs at approximately two points in a predetermined area on the image side should be substantially matched based on the spherical aberration characteristics of the optical system.
  • the spherical aberration characteristic has a peak value
  • the spherical aberration characteristic fluctuates in both the positive and negative directions. In this way, by changing the spherical aberration characteristics in both directions, it is possible to disperse the light rays in the vicinity of the installation position of the image sensor.
  • LSFs at least at two points in a predetermined area on the image side can be substantially matched.
  • the spherical aberration characteristic of the optical system has two or more peaks.
  • This No. 3-8 configuration defines conditions that are even better in the No. 3-7 configuration.
  • the spherical aberration characteristic has two or more peak values, the spherical aberration characteristic fluctuates at least twice in both the positive and negative directions. By giving such characteristics, it is possible to realize an optical system in which LSFs at approximately two points in a predetermined area on the image side are substantially matched.
  • the spherical aberration characteristic peaks are located on the plus side and the minus side.
  • This No. 3-9 configuration defines conditions that are even better in the No. 3-8 configuration.
  • the peak value of the spherical aberration characteristic on both the plus side and the minus side, it is possible to realize an optical system in which LSFs at least at two points in a predetermined region on the image side are substantially matched.
  • the optical system includes a wavefront control element for realizing LSF. Is.
  • the wavefront control element By providing the wavefront control element, it is possible to realize an optical system in which LSFs at least at two points in a predetermined region on the image side are substantially matched.
  • the configuration No. 3-11 of the imaging device of the present invention is characterized in that, in the configuration No. 3-10, the wavefront control element for realizing the LSF has an aspherical surface.
  • the wavefront control element has an aspherical surface, it is possible to realize an optical system in which LSFs at approximately two points in a predetermined region on the image side are substantially matched.
  • the wavefront control element having an aspherical surface an aspherical lens, an aspherical plate, or a multifocal lens having an aspherical surface in any region can be adopted.
  • the No. 3-12 configuration of the imaging apparatus of the present invention is characterized in that, in the No. 3-10 configuration, the wavefront control element for realizing the LSF is a phase plate.
  • phase plate as a wavefront control element, an optical system in which LSFs at least at two points in a predetermined area on the image side are substantially matched can be realized.
  • the wavefront control element for realizing the LSF is a lens having a plurality of curvatures on one surface. It is.
  • One curvature includes a curvature having a predetermined radius of curvature such as a spherical shape, and a curvature obtained by a predetermined calculation formula such as an aspherical shape.
  • the wavefront control element for realizing the LSF is a lens having different curvatures at the center and the periphery. It is.
  • the wavefront control element for realizing the LSF uses a birefringent crystal as its material. It is characterized by this.
  • the wavefront control element for realizing the LSF is detachable. Is.
  • the wavefront control element can be removed from the optical system or replaced with another optical element.
  • An optical system having an LSF at at least two points in a predetermined area on the image side and another optical system can be realized by one apparatus and can be changed to desired optical characteristics when necessary.
  • the image processing executed by the image processing means performs image restoration on the image obtained by the image pickup device. It is characterized by including processing.
  • the image restoration processing uses an imaging characteristic of the optical system.
  • the image restoration process executes a process in which the restored image is represented by the following differential equation.
  • f (x, y) g (x, y) + a 1 (x, y) ⁇ g ′ (x, y) + ... + a n (x, y) ⁇ g (n) (x, y)
  • f recovery image
  • g image
  • a 1, a 2, ... a n deterioration parameter
  • g (n) n order differential with respect to the image, It is.
  • more effective image restoration processing is performed by filtering with a deterioration parameter that changes according to the position of the image, that is, a so-called space variant parameter, as the imaging characteristics of the optical system. It can be performed.
  • any one of the imaging devices 3-1 to 3-19 and an external device that executes image restoration processing on an image obtained by the imaging device are provided. It is characterized by having.
  • the configuration of the 3-1 imaging system it is possible to reduce the processing load in the imaging apparatus by performing the image restoration process with an external apparatus. As a result, cost reduction and high-speed processing of the imaging device can be realized.
  • the configuration 3-2 of the imaging system of the present invention is the configuration 3-1, in which the image restoration processing uses the imaging characteristics of the optical system.
  • more effective image recovery processing can be performed by performing image recovery processing using the imaging characteristics of the optical system.
  • the configuration 3-3 of the imaging system of the present invention is characterized in that, in the configuration of 3-1 or 3-2, the image restoration processing executes processing in which the restored image is represented by the following differential equation.
  • f (x, y) g (x, y) + a 1 (x, y) ⁇ g ′ (x, y) + ... + a n (x, y) ⁇ g (n) (x, y)
  • f recovered image
  • g (n) n-th order derivative with respect to the image, It is.
  • this imaging system it is possible to perform filtering with a deterioration parameter that changes according to the position of the image, that is, a so-called space variant parameter, as the imaging characteristics of the optical system. Thereby, more effective image restoration processing can be performed.
  • the imaging device and the external device are each provided with communication means, and an image obtained by the imaging element is obtained. It transmits to the said external device via a communication means, It is characterized by the above-mentioned.
  • an image obtained by the imaging device can be easily provided to an external device.
  • it is possible to reduce the recording capacity and processing amount in the imaging apparatus.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view taken along the optical axis of the outline of the optical system used in Comparative Example 1-1 and Examples 1-1 to 1-4 of the present embodiment. Comparative Example 1-1 and Examples 1-1 to 1-4 differ in the details of the third lens L3 in the drawing.
  • the comparative example 1-1 is illustrated for explaining the example 1-1 to the example 1-4, and both surfaces of the third lens L3 are spherical.
  • the six surfaces of the third lens L3 are aspherical, and in Examples 1-2 and 1-3, the fifth surface of the third lens L3 is a bifocal lens.
  • 1-4 is different in that the fifth surface of the third lens L3 is a trifocal lens.
  • the optical system O shown in FIG. 2 includes a first lens L1, a second lens L2, a third lens L3, and an aperture stop S in order from the object side to the emission side. Yes.
  • an imaging element such as a CCD is installed on the imaging surface indicated by r8.
  • the first lens L1 is a positive meniscus single lens having a convex surface facing the object side
  • the second lens L2 is a biconcave single lens having negative refractive power
  • the third lens L3 is positively refracted. It is a biconvex single lens having force.
  • the imaging device installed on the imaging surface is designed assuming that the maximum number of pixels in the vertical or horizontal direction is 4000 and the pixel pitch is 1.7 ( ⁇ m). This also applies to the embodiments.
  • Comparative Example 1-1 The numerical data of Comparative Example 1-1 is shown below.
  • r is a radius of curvature of each lens surface (optical surface)
  • d is a distance between each lens surface (optical surface)
  • nd is a refractive index of d-line of each lens (optical medium)
  • Vd is each lens ( The Abbe number of the optical medium)
  • F is the focal length. Note that the symbol “ ⁇ ” written in the radius of curvature indicates infinite.
  • the various data show the focal length and F number of the optical system.
  • the unit of the focal length is millimeter (mm), and the F number is shown in the open state used for this measurement.
  • the depth characteristic indicates the width of each MTF when the MTF is 20% and 10% at an evaluation spatial frequency of 84 (lp / mm), and the unit is millimeter (mm).
  • FIG. 3 is a diagram showing MTF characteristics at an evaluation spatial frequency of 84 (lp / mm) in Comparative Example 1-1.
  • FIG. 3 shows the MTF (unit:%) with respect to the defocus amount (unit: millimeter (mm)) on the axis.
  • the MTF characteristic of Comparative Example 1-1 has a shape having a sharp peak of about 70% near ⁇ 0.05 (mm) with respect to the reference position.
  • FIG. 4 is a diagram showing the spherical aberration characteristic in the comparative example 1. Here, the spherical aberration characteristic at a wavelength of 546.07 (nm) is shown.
  • Example 1-1 the six surfaces of the third lens L3 in FIG. 2 have an aspherical shape, thereby realizing a substantially constant MTF at the installation position of the imaging element and a predetermined distance before and after the installation position.
  • the meaning of each numerical value and various design conditions are the same as those described in Comparative Example 1-1.
  • an asterisk “*” attached to the right side of the surface number indicates that the lens surface is aspherical.
  • the comparative example described in the depth characteristic shows the ratio of the width of each MTF at 20% and 10% of MTF with respect to Comparative Example 1.
  • the converted F number indicates the F number required when the width of the MTF in Example 1-1 is realized in Comparative Example 1-1.
  • the aspherical shape is represented by the following formula, where x is an optical axis with the traveling direction of light as positive, and y is a direction orthogonal to the optical axis.
  • x (y 2 / r) / [1+ ⁇ 1 ⁇ (K + 1) (y / r) 2 ⁇ 1/2 ] + A2y 2 + A4y 4 + A6y 6 + A8y 8 + A10y 10 +
  • r is a paraxial radius of curvature
  • K is a conical coefficient
  • A2 to A10 are secondary to 10th order aspherical coefficients, respectively.
  • the symbol “E” indicates that the subsequent numerical value is a power exponent with 10 as the base. For example, “1.0E-5” means “1.0 ⁇ 10 ⁇ 5 ”.
  • FIG. 5 is a diagram showing the MTF characteristics in Example 1-1, and FIG. 5 (a) shows the MTF characteristics on the axis.
  • FIG. 5B shows the off-axis MTF characteristics.
  • MTF characteristics in two off-axis directions are shown, 0.25d and 0.35d (where 0.5d is the maximum imaging surface height).
  • 5A and 5B the evaluation spatial frequency is 84 (lp / mm).
  • FIG. 5C shows the MTF characteristics when the evaluation spatial frequencies are different.
  • two MTF characteristics are shown, that is, an MTF characteristic of 84 (lp / mm) as in FIG. 5A and an MTF characteristic of 50 (lp / mm).
  • the MTF characteristic on the axis shown in FIG. 5A is compared with the MTF characteristic of Comparative Example 1-1 in FIG. In the predetermined distance range before and after the position where the image sensor is installed, a substantially constant MTF is realized although the value is low.
  • the MTF having such a characteristic (curve)
  • the MTF by performing various image restoration processes on the obtained image, the MTF can be increased uniformly in an image defocused within a predetermined range. Thereby, an image having sufficient resolution can be restored. In addition, an image with a deep focal depth can be realized. Note that the position where the defocus amount is 0, that is, the installation position of the image sensor can be set to an appropriate position in consideration of the shape of various MTF characteristics.
  • the 84 (lp / mm) MTF characteristic intersects with the MTF characteristic of 84 (lp / mm) and the MTF characteristic of 50 (lp / mm) in a range where the contrast does not become zero in the MTF characteristic of 84 (lp / mm). Yes. In such a state, it can be said that the MTF characteristic of 84 (lp / mm) is guaranteed to be substantially constant. Note that the contrast of 0 corresponds to a position where black and white are reversed and the MTF becomes 0 in the MTF of the target evaluation spatial frequency.
  • FIG. 6 is a diagram showing the spherical aberration characteristics in Example 1-1. Here, the spherical aberration characteristics at a wavelength of 546.07 (nm) are shown. In this spherical aberration characteristic, the curve representing the aberration fluctuates on the plus side and the minus side as compared with the spherical aberration characteristic of FIG. In FIG. 6, the aberration curve has three peaks as indicated by arrows. Before and after this peak, the aberration occurs in the direction from the plus side to the minus side or vice versa.
  • a substantially constant MTF can be realized in the vicinity of the position where the defocus amount is zero.
  • the spherical aberration characteristic it is preferable to form a plurality of peaks on both the plus side and the minus side. In addition, it can contribute to making MTF substantially constant only by giving two or more peaks in the spherical aberration characteristic.
  • Example 1-2 the fifth surface of the third lens L3 in FIG. 2 is a bifocal lens, thereby realizing a substantially constant MTF at the installation position of the image sensor and a predetermined distance before and after the installation position.
  • the meanings of various numerical values and various design conditions are the same as those described in Comparative Example 1-1 and Example 1-1.
  • FIG. 7 is a front view of a bifocal lens employed on the fifth surface of the third lens L3 and a cross-sectional view taken along the optical axis. This figure is a diagram schematically showing the multifocal lens, and its shape is different from the actual numerical value.
  • the bifocal lens has a region A at the center and a region B surrounding the region A.
  • both the region A and the region B have a spherical shape, and the region A and the region B have a shape that changes continuously without a step.
  • the radius, curvature, and distances d4 and d5 between the lens surfaces (optical surfaces) for each region are shown.
  • the surface intervals d4 and d5 of the region B are the surface intervals (d4 ′ and d5 ′ in the drawing) at the position where the virtual surface formed by the lens surface of the region B intersects the optical axis. It means something.
  • FIG. 8 is a graph showing the MTF characteristics on the axis in Example 1-2.
  • the evaluation spatial frequency is 84 (lp / mm) as in Comparative Example 1-1.
  • a substantially constant MTF is obtained in a position where the defocus amount is 0, that is, a position where the image sensor is installed and a predetermined distance range before and after the position. You can see it happen.
  • FIG. 9 is a diagram showing spherical aberration characteristics in Example 1-2, and shows spherical aberration characteristics at a wavelength of 546.07 (nm), as in Comparative Example 1-1.
  • This spherical aberration characteristic has several peaks on the plus side and the minus side. Therefore, also in Example 1-2, the MTF is substantially constant at positions before and after the defocus amount becomes zero.
  • Example 1-3 the fifth surface of the third lens L3 in FIG. 2 is a bifocal lens, so that the installation position of the image sensor and a predetermined distance before and after the imaging element are substantially constant. MTF is realized.
  • the details of the bifocal lens differ from Example 1-2.
  • the meaning of various numerical values and various design conditions are the same as those described in Comparative Example 1-1, Examples 1-1, and 1-2.
  • FIG. 10 is a front view of a bifocal lens employed on the fifth surface of the third lens L3 and a cross-sectional view taken along the optical axis. This figure is a diagram schematically showing the multifocal lens, and its shape is different from the actual numerical value.
  • this bifocal lens has a region A at the center thereof and a region B so as to surround the region A.
  • Example 1-3 is different from Example 1-2 in that the radius of the region A is large.
  • the radius, curvature, and distance d4, d5 between lens surfaces (optical surfaces) for each region are shown.
  • FIG. 11A shows the MTF characteristics on the axis when the evaluation spatial frequency is 84 (lp / mm), as in Comparative Example 1-1.
  • the position where the defocus amount is 0 that is, the position where the image sensor is installed and within a predetermined distance range before and after the position, It can be seen that a constant MTF is achieved.
  • FIG. 12 is a diagram showing the spherical aberration characteristics in Example 1-3, and shows the spherical aberration characteristics at a wavelength of 546.07 (nm) as in Comparative Example 1-1.
  • This spherical aberration characteristic has several peaks on the plus side and the minus side. Therefore, also in Example 1-3, the MTF is substantially constant at positions before and after the defocus amount becomes zero.
  • Example 1-4 the fifth surface of the third lens L3 in FIG. 2 is a trifocal lens, thereby realizing a substantially constant MTF at the installation position of the image sensor and a predetermined distance before and after that.
  • the meaning of various numerical values and various design conditions are the same as those described in Comparative Example 1-1 and Examples 1-1 to 1-3.
  • FIG. 13 shows a front view of a trifocal lens employed on the five surfaces of the third lens L3 and a cross-sectional view taken along the optical axis.
  • This figure is a diagram schematically showing a multifocal lens, and its shape is different from the actual numerical value.
  • this trifocal lens has a region A at the center, a region B surrounding the region A, and a region C surrounding the region B.
  • each of the regions A, B, and C has a spherical shape, and has a shape that continuously changes without a step between the regions.
  • the radius, curvature, and distance d4, d5 between lens surfaces (optical surfaces) for each region are shown.
  • the surface intervals d4 and d5 of the region B are as shown in FIG. 13 in the positions where the virtual plane formed by the lens surface of the region B intersects the optical axis (d4 ′ and d5 ′ in the figure).
  • the surface intervals d4 and d5 of the region C are the surface intervals (d4 ′′ and d5 ′′ in the drawing) at the position where the virtual surface formed by the lens surface of the region C intersects the optical axis.
  • Example 1-4 using this trifocal lens also shows its MTF characteristics and spherical aberration characteristics.
  • FIG. 14 is a diagram showing the MTF characteristics on the axis in Example 1-4.
  • FIG. 14A shows the case where the evaluation spatial frequency is 84 (lp / mm), as in Comparative Example 1-1. The MTF characteristic on an axis
  • FIG. 14C shows MTF characteristics when the evaluation spatial frequencies are different.
  • the position where the defocus amount is 0, that is, the position where the image sensor is installed, and the predetermined distance range before and after the position are substantially A constant MTF is realized.
  • the MTF characteristic of 84 (lp / mm) intersects with the MTF characteristic of 84 (lp / mm) in the range where the contrast does not become zero in the MTF characteristic of 84 (lp / mm). Yes. In such a state, it can be said that the MTF characteristic of 84 (lp / mm) is guaranteed to be substantially constant. Further, in Example 1-4, the crossing is performed at a position of 10% or less, further confirming that the MTF characteristic of 84 (lp / mm) is substantially constant.
  • FIG. 15 is a diagram showing the spherical aberration characteristics in Example 1-4. Similar to Comparative Example 1-1, the spherical aberration characteristics at a wavelength of 546.07 (nm) are shown. This spherical aberration characteristic has several peaks on the plus side and the minus side. Therefore, also in Example 1-4, the MTF is substantially constant at positions before and after the defocus amount becomes zero.
  • FIG. 16 is a sectional view taken along the optical axis of the optical system used in Comparative Example 1-2.
  • the optical system O of Comparative Example 1-2 includes a first lens L1, an aperture stop S, a second lens L2, and a third lens L3 arranged from the object side to the emission side.
  • an imaging element such as a CCD is installed on the imaging surface indicated by r9.
  • the first lens L1 is a positive meniscus single lens having a convex surface facing the object side
  • the second lens L2 is a positive meniscus single lens having a concave surface facing the object side
  • the third lens L3 is It is a biconvex single lens having positive refractive power. Further, for comparison with Example 1-5, the design is performed by providing a virtual surface r3 in front of the aperture stop S.
  • the imaging device installed on the imaging surface is designed assuming that the maximum number of pixels in the vertical or horizontal direction is 353 and the pixel pitch is 3.0 ( ⁇ m).
  • Comparative Example 1-2 The numerical examples of the above Comparative Example 1-2 are shown below. The meanings of various numerical values are the same as those described in Comparative Example 1-1 and Examples 1-1 to 1-4.
  • the evaluation spatial frequency in the depth characteristic is 111 (lp / mm).
  • FIG. 17 is a diagram showing the MTF characteristic at the evaluation spatial frequency 111 (lp / mm) in Comparative Example 1-2.
  • the MTF (unit: millimeter (mm)) with respect to the defocus amount (unit: millimeter (mm)) on the axis. :%)It is shown.
  • the MTF characteristic of Comparative Example 1-1 has a shape having a sharp peak value of about 65% near 0 (mm).
  • FIG. 18 is a diagram showing the spherical aberration characteristics in Comparative Example 1-2. Here, the spherical aberration characteristics at a wavelength of 546.07 (nm) are shown. From this figure, spherical aberration characteristics with little fluctuation can be seen.
  • FIG. 19 shows a cross-sectional view taken along the optical axis of the optical system of Example 1-5.
  • an aspherical plate C is inserted between the virtual surface r3 and the aperture stop S in FIG. 16, thereby realizing a substantially constant MTF at the installation position of the image sensor and a predetermined distance before and after it.
  • the meaning of each numerical value and various setting conditions are the same as those in Comparative Example 1-2.
  • FIG. 20 is a diagram showing the MTF characteristics in Example 1-5, and FIG. 20 (a) shows the MTF characteristics on the axis.
  • FIG. 20B shows off-axis MTF characteristics. Here, MTF characteristics in two off-axis directions are shown, 0.25d and 0.35d (where 0.5d is the maximum imaging surface height).
  • the evaluation spatial frequency is 111 (lp / mm).
  • FIG. 21 is a diagram showing the spherical aberration characteristics in Example 1-5. Here, the spherical aberration characteristics at a wavelength of 546.07 (nm) are shown. This spherical aberration characteristic is a characteristic that varies greatly compared to the spherical aberration characteristic of FIG. 18, and it can be seen that the spherical aberration characteristic varies with two peak values on the minus side.
  • Examples 1-1 to 1-4 and Comparative Example 1-1 are described with reference to FIGS. 2 to 15, and Examples 1-5 and Comparative Example 1 are described with reference to FIGS. -2 has been described, but according to the optical systems of Example 1-1 to Example 1-5, the position where the defocus amount is 0, that is, the installation position of the image sensor and the front and rear A substantially constant MTF is realized at a predetermined distance.
  • the position where the defocus amount is 0, that is, the installation position of the image sensor and the front and rear A substantially constant MTF is realized at a predetermined distance.
  • an image having sufficient resolution can be obtained by performing image restoration processing on the obtained image.
  • the first embodiment has an aspherical shape
  • the first embodiment has a bifocal lens in the first and third embodiments
  • the first embodiment has a bifocal lens.
  • -4 differs from the comparative example 1-2 in that a trifocal lens is provided, and in the example 1-5, an aspheric plate is provided.
  • a wavefront control element for realizing a substantially constant MTF not only the aspherical shape of the lens, the multifocal lens and the aspherical plate, but also a phase plate may be used.
  • a substantially constant MTF may be realized by a plurality of wavefront control elements.
  • each region of the multifocal lens has a spherical shape, but any region may have an aspherical shape.
  • a substantially constant MTF may be realized by using a birefringent crystal as the material of the wavefront control element.
  • the wavefront control element for realizing these substantially constant MTFs may be detachable.
  • the optical system may be used as a normal optical system (Comparative Example 1-1, Comparative Example 1-2) having sharp MTF characteristics.
  • the optical system of Comparative Example 1-1 can be changed by exchanging the third lens L3.
  • the aspheric plate C It is possible to change to the optical system of Comparative Example 1-2.
  • 0.25d and 0.35d 0.25d and 0.35d (where 0.5d is the maximum height of the imaging surface) and off-axis data for two off-axis are shown.
  • FIG. 22 is a cross-sectional view taken along the optical axis in which the outline of the optical system used in Comparative Example 2-1 and Examples 2-1 to 2-3 of the present invention is developed. .
  • Comparative Example 2-1 and Examples 2-1 to 2-3 differ in the details of the third lens L3 in the drawing.
  • Example 2-1 This Comparative Example 2-1 is illustrated for explaining Examples 2-1 to 2-3, and both surfaces of the third lens L3 are spherical.
  • Example 2-1 the six surfaces of the third lens L3 are aspherical
  • Example 2-2 the fifth surface of the third lens L3 is a bifocal lens
  • Example 2-3 the third surface is third. This is different in that the five surfaces of the lens L3 are trifocal lenses.
  • the optical system O shown in FIG. 22 includes a first lens L1, a second lens L2, a third lens L3, and an aperture stop S in order from the object side to the emission side. Yes.
  • an imaging element such as a CCD is installed on the imaging surface indicated by r8.
  • the first lens L1 is a positive meniscus single lens having a convex surface facing the object side
  • the second lens L2 is a biconcave single lens having negative refractive power
  • the third lens L3 is positively refracted. It is a biconvex single lens having force.
  • the imaging device installed on the imaging surface is designed assuming that the maximum number of pixels in the vertical or horizontal direction is 4000 and the pixel pitch is 1.7 ( ⁇ m). This also applies to the embodiments.
  • r is a radius of curvature of each lens surface (optical surface)
  • d is a distance between each lens surface (optical surface)
  • nd is a refractive index of d-line of each lens (optical medium)
  • Vd is each lens ( The Abbe number of the optical medium)
  • F is the focal length. Note that the symbol “ ⁇ ” written in the radius of curvature indicates infinite.
  • the various data show the focal length and F number of the optical system.
  • the unit of the focal length is millimeter (mm), and the F number is shown in the open state used for this measurement.
  • FIG. 23 is a diagram showing the spherical aberration characteristics in Comparative Example 2-1. Here, the spherical aberration characteristics at a wavelength of 546.07 (nm) are shown.
  • FIG. 24 shows a conceptual diagram for explaining the observation position of the PSF.
  • the light emitted from the point light source A arranged on the object side forms an image at the observation point A1 ′ on the object side via the optical system O.
  • the PSF at the observation point A1 ′ can be expressed as a light intensity distribution with respect to the image height direction centered on the light intensity at the observation point A1 ′.
  • the PSF at the observation point A2 ′ is expressed as a light intensity distribution with respect to the image height direction with the light intensity at the observation point A2 ′ as the center.
  • the light emitted from the point light source B arranged on the object side forms an image at B ′ on the object side.
  • the PSF at the observation point B ′ can be represented by a light intensity distribution in the image height direction with the light intensity at the observation point B ′ as the center.
  • the light intensity distribution with respect to the image height direction refers to the light intensity distribution in a plane orthogonal to the optical axis.
  • a sufficiently resolved image can be obtained when image restoration processing is performed.
  • the region including the PSF at at least two points on the image side can be arbitrarily determined in consideration of the position where the image sensor is arranged and desired image characteristics.
  • the PSF comparison between the two points may be performed at different positions in the optical axis direction such as the observation point A1 ′ and the observation point A2 ′, or in the image height direction such as the observation point A1 ′ and the observation point B ′. It may be performed at different positions.
  • Example 2-1 the six surfaces of the third lens L3 in FIG. 22 are aspherical, thereby realizing a PSF that substantially matches at least two points on the image side.
  • the meaning of each numerical value and various design conditions are the same as those described in Comparative Example 2-1.
  • an asterisk “*” attached to the right side of the surface number indicates that the lens surface is aspherical.
  • the aspherical shape is expressed by the following equation, where x is an optical axis with the light traveling direction being positive, and y is a direction orthogonal to the optical axis.
  • x (y 2 / r) / [1+ ⁇ 1 ⁇ (K + 1) (y / r) 2 ⁇ 1/2 ] + A2y 2 + A4y 4 + A6y 6 + A8y 8 + A10y 10 +
  • r is a paraxial radius of curvature
  • K is a conical coefficient
  • A2 to A10 are secondary to 10th order aspherical coefficients, respectively.
  • the symbol “E” indicates that the subsequent numerical value is a power exponent with 10 as the base. For example, “1.0E-5” means “1.0 ⁇ 10 ⁇ 5 ”.
  • FIG. 25 is a PSF of the optical system of Example 2-1, showing the PSF at different positions in the image height direction.
  • the horizontal axis is the distance in the image height direction (distance in the plane orthogonal to the optical axis), and the unit is millimeter (mm).
  • the vertical axis represents intensity, and the intensity at the observation center position of the PSF on the optical axis (on the axis) is normalized to 1.
  • the intensity distribution indicated by the solid line is PSF (PSFa1) at the focal position on the optical axis.
  • the intensity distribution indicated by the broken line is PSF (PSFa2) at a position away from the optical axis by 0.25d (d is the maximum image height in the optical system) in the image height direction.
  • the intensity distribution indicated by the alternate long and short dash line is PSF (PSFa3) at a position separated from the optical axis by 0.5d in the image height direction.
  • each of PSFa2 and PSFa3 is translated to the optical axis position while keeping the intensity distribution as it is, and overlapped with PSFa1 as shown in FIG.
  • the three PSFs at the positions of 0.25d and 0.5d on the axis substantially coincide.
  • the actual size ratio is well within ⁇ 30% and the pixel conversion ratio is well within 1/4 pixel. It is confirmed that they match.
  • the pixel conversion ratio for the full width at half maximum is indicated by an absolute value.
  • an image with sufficient resolution can be restored by performing various image restoration processes on the obtained image.
  • the predetermined area where the PSFs substantially coincide is preferably within a range of 0.5d from the optical axis as in Example 2-1.
  • the predetermined region where the PSFs substantially coincide may be within a range of 0.25d from the optical axis.
  • 0.5d is the distance from the center (optical axis) of the image to one end. This 0.5d is equal to half the diagonal length of the image sensor.
  • FIG. 26 is a diagram showing the spherical aberration characteristic in Example 2-1.
  • the spherical aberration characteristic at a wavelength of 546.07 (nm) is shown.
  • the curve representing the aberration fluctuates on the plus side and the minus side as compared with the spherical aberration characteristic of FIG.
  • the aberration curve has three peaks as indicated by arrows. Before and after this peak, the aberration occurs in the direction from the plus side to the minus side or vice versa.
  • the spherical aberration characteristic in the spherical aberration characteristic, it is preferable to form a plurality of peaks on both the plus side and the minus side.
  • the PSF at at least two points in the predetermined area on the image side can be substantially matched by merely having two or more peaks.
  • Example 2 the fifth surface of the third lens L3 in FIG. 22 is a bifocal lens, thereby realizing an optical system in which PSFs at least at two points in a predetermined area on the image side are substantially matched.
  • the meaning of various numerical values and various design conditions are the same as those described in Comparative Example 2-1 and Example 2-1.
  • FIG. 27 is a front view of a bifocal lens employed on the fifth surface of the third lens L3 and a cross-sectional view taken along the optical axis.
  • This figure is a diagram schematically illustrating the multifocal lens for easy understanding, and its shape is different from the actual numerical value.
  • this bifocal lens is provided with a region A at the center and a region B so as to surround the region A.
  • both the region A and the region B have a spherical shape, and the region A and the region B have a shape that changes continuously without a step.
  • the radius, curvature, and distances d4 and d5 between the lens surfaces (optical surfaces) for each region are shown.
  • the surface intervals d4 and d5 of the region B are the surface intervals (d4 ′ and d5 ′ in the drawing) at the position where the virtual surface formed by the lens surface of the region B intersects the optical axis. It means something.
  • FIG. 28 is a diagram showing PSFs of the optical system of Example 2-2 at different positions in the optical axis direction.
  • the meanings of the horizontal axis and the vertical axis are the same as those in FIG.
  • the intensity distribution indicated by the solid line is the PSF (PSFb1) at the focal position on the optical axis (on the axis).
  • the intensity distribution indicated by the broken line is PSF (PSFb2) at a position away from the focal position on the optical axis by 0.25 (mm) on the image side along the optical axis direction.
  • the intensity distribution indicated by the one-dot chain line is PSF (PSFb3) at a position away from the focal position on the axis by 0.25 (mm) toward the object side along the optical axis direction.
  • an image having sufficient resolution can be restored by performing various image restoration processes on the obtained image.
  • an image with a deep focal depth can be realized.
  • FIG. 29 is a diagram showing the spherical aberration characteristics in Example 2-2, and shows the spherical aberration characteristics at a wavelength of 546.07 (nm), as in Comparative Example 2-1.
  • This spherical aberration characteristic has several peak values on the plus side and the minus side. Therefore, also in the embodiment 2-2, it is possible to realize an optical system in which PSFs at at least two points in a predetermined area on the image side are substantially matched.
  • Example 2-3 the fifth surface of the third lens L3 in FIG. 22 is a trifocal lens, thereby realizing an optical system in which PSFs at least at two points in a predetermined area on the image side are substantially matched. Yes.
  • the meaning of various numerical values and various design conditions are the same as those described in Comparative Example 2-1, Example 2-1, and Example 2-2.
  • FIG. 30 shows a front view of a trifocal lens employed on the five surfaces of the third lens L3 and a cross-sectional view taken along the optical axis.
  • This figure is a diagram schematically showing the multifocal lens for easy understanding, and the shape thereof is different from the actual numerical value.
  • this trifocal lens has an area A at the center thereof, an area B surrounding the area A, and an area C surrounding the area B.
  • each of the regions A, B, and C has a spherical shape, and has a shape that continuously changes without a step between the regions.
  • the radius, curvature, and distance d4, d5 between lens surfaces (optical surfaces) for each region are shown.
  • the surface intervals d4 and d5 of the region B are the surface intervals (d4 ′ and d5 ′ in the drawing) at the position where the virtual surface formed by the lens surface of the region B intersects the optical axis.
  • the surface intervals d4 and d5 of the region C are the surface intervals (d4 ′′ and d5 ′′ in the drawing) at the position where the virtual surface formed by the lens surface of the region C intersects the optical axis.
  • Example 2-3 The PSF characteristics and spherical aberration characteristics of Example 2-3 using this trifocal lens will also be shown.
  • FIG. 31 is a diagram showing PSFs of the optical system of Example 2-3 at different positions in the optical axis direction.
  • the meanings of the horizontal axis and the vertical axis are the same as those in FIG.
  • the alternate long and short dash line is the PSF at the focal position on the axis.
  • the remaining intensity distribution is the PSF at a position away from the focal position on the axis
  • the broken line is the PSF at the position of 0.25 (mm) on the image side along the optical axis direction
  • the two-dot chain line is the image.
  • PSF at the position of 0.5 (mm) on the side the dotted line is the PSF at the position of 0.25 (mm) on the object side (with a minus sign), the solid line at the position of 0.5 (mm) PSF.
  • the five PSFs are almost identical.
  • the actual size ratio is within ⁇ 30%, but the pixel conversion ratio is a value exceeding 1/4 pixel, and the imaging element to be used Depending on the case, sufficient resolution may not be obtained.
  • FIG. 32 is a diagram showing the spherical aberration characteristic in Example 2-3, and shows the spherical aberration characteristic at a wavelength of 546.07 (nm) as in Comparative Example 2-1.
  • This spherical aberration characteristic has several peaks on the plus side and the minus side. Therefore, also in Example 2-3, PSFs at at least two points in a predetermined area on the image side can be made to substantially coincide.
  • the examples 2-1 to 2-3 and the comparative example 2-1 have been described with reference to FIGS. 21 to 32.
  • the examples 2-1 to 2-3 have been described above.
  • the PSFs at at least two points in the predetermined area on the image side can be substantially matched.
  • an image having sufficient resolution can be obtained by performing image restoration processing on the obtained image.
  • Example 2-1 In order to realize a PSF that substantially matches at least two points on the image side, an aspherical shape is used in Example 2-1 and a bifocal lens is used in Example 2-2, compared to Comparative Example 2-1. 2-3 differs in that a trifocal lens is provided.
  • a wavefront control element for realizing a substantially matching PSF not only an aspherical shape of such a lens and a multifocal lens but also an aspherical plate or a phase plate may be inserted. . Further, it may be realized by using a plurality of wavefront control elements.
  • each region of the multifocal lens has a spherical shape, but any region may have an aspherical shape.
  • a birefringent crystal as the material of the wavefront control element, it is possible to realize a more effective PSF.
  • these wavefront control elements may be removable. By doing so, it can also be used as a normal optical system (Comparative Example 2-1).
  • the third lens L3 can be replaced to be used as a normal optical system as in Comparative Example 2-1.
  • FIG. 33 is a cross-sectional view taken along the optical axis of the outline of the optical system used in Comparative Example 3-1, and Examples 3-1 and 3-2 of the present invention. . Comparative Example 3-1, Example 3-1, and Example 3-2 differ in the details of the third lens L3 in the drawing.
  • Example 3-1 This Comparative Example 3-1 is illustrated to explain Example 3-1 and Example 3-2, and both surfaces of the third lens L3 are spherical. On the other hand, in Example 3-1, the six surfaces of the third lens L3 are aspherical, and in Example 3-2, the fifth surface of the third lens L3 is a bifocal lens. Yes.
  • the optical system O shown in FIG. 33 includes a first lens L1, a second lens L2, a third lens L3, and an aperture stop S in order from the object side to the emission side. Yes.
  • an imaging element such as a CCD is installed on the imaging surface indicated by r8.
  • the first lens L1 is a positive meniscus single lens having a convex surface facing the object side
  • the second lens L2 is a biconcave single lens having negative refractive power
  • the third lens L3 is positively refracted. It is a biconvex single lens having force.
  • the imaging device installed on the imaging surface is designed assuming that the maximum number of pixels in the vertical or horizontal direction is 4000 and the pixel pitch is 1.7 ( ⁇ m). This also applies to the embodiments.
  • r is a radius of curvature of each lens surface (optical surface)
  • d is a distance between each lens surface (optical surface)
  • nd is a refractive index of d-line of each lens (optical medium)
  • Vd is each lens ( The Abbe number of the optical medium)
  • F is the focal length. Note that the symbol “ ⁇ ” written in the radius of curvature indicates infinite.
  • the various data show the focal length and F number of the optical system.
  • the unit of the focal length is millimeter (mm), and the F number is shown in the open state used for this measurement.
  • FIG. 34 is a diagram showing the spherical aberration characteristics in Comparative Example 3-1. Here, the spherical aberration characteristics at a wavelength of 546.07 (nm) are shown.
  • FIG. 35 shows a conceptual diagram for explaining the observation position of the LSF.
  • a line light source between A and B is arranged on the object side.
  • the response to the line light source is observed as the LSF at the observation point on the image side as the response to the line light source arranged on the object side.
  • the LSF at the observation point A1 ′ can be expressed as a light intensity distribution with respect to the second image height direction (the depth direction on the paper surface) with the light intensity at the observation point A1 ′ as the center.
  • the LSF at the observation point A2 ′ is expressed as a light intensity distribution with respect to the second image height direction with the light intensity at the observation point A2 ′ as the center.
  • the LSF at the observation point B ′ can be expressed by a light intensity distribution in the second image height direction centering on the light intensity at the observation point B ′.
  • the light intensity distribution with respect to the image height direction refers to the light intensity distribution in a plane orthogonal to the optical axis.
  • a sufficiently resolved image can be obtained when the image restoration process is performed.
  • the region including the LSF at at least two points on the image side can be arbitrarily determined in consideration of the position where the image sensor is arranged and desired image characteristics.
  • the LSF comparison between the two points may be performed at different positions in the optical axis direction such as the observation point A1 ′ and the observation point A2 ′, or in the image height direction such as the observation point A1 ′ and the observation point B ′. It may be performed at different positions.
  • Example 3-1 the six surfaces of the third lens L3 in FIG. 33 are aspherical so that LSFs that substantially coincide at least at two points on the image side are realized.
  • the meaning of each numerical value and various design conditions are the same as those described in Comparative Example 3-1.
  • an asterisk “*” attached to the right side of the surface number indicates that the lens surface is aspherical.
  • the aspherical shape is expressed by the following equation, where x is an optical axis with the light traveling direction being positive, and y is a direction orthogonal to the optical axis.
  • x (y 2 / r) / [1+ ⁇ 1 ⁇ (K + 1) (y / r) 2 ⁇ 1/2 ] + A2y 2 + A4y 4 + A6y 6 + A8y 8 + A10y 10 +
  • r is a paraxial radius of curvature
  • K is a conical coefficient
  • A2 to A10 are secondary to 10th order aspherical coefficients, respectively.
  • the symbol “E” indicates that the subsequent numerical value is a power exponent with 10 as the base. For example, “1.0E-5” means “1.0 ⁇ 10 ⁇ 5 ”.
  • FIG. 36 is an LSF of the optical system of Example 3-1, and shows the LSF at different positions in the image height direction.
  • the horizontal axis is the distance in the image height direction (the distance in the plane orthogonal to the optical axis), and the unit is millimeters (mm).
  • the vertical axis represents intensity, and the intensity at the observation center position of the LSF on the optical axis (on the axis) is normalized to 1.
  • the intensity distribution F indicated by the solid line is LSF (LSFa1) at the focal position on the optical axis.
  • the intensity distribution indicated by the dotted line is LSF (LSFa2) at a position separated from the optical axis by 0.25d (d is the maximum image height in the optical system) in the image height direction, and the intensity distribution indicated by the alternate long and short dash line is LSF at the position separated by 0.35d (LSFa3), the intensity distribution indicated by the two-dot chain line is LSF at the position separated by 0.45d (LSFa4), and the intensity distribution indicated by the broken line is 0.5d LSF (LSFa5) at a position separated by a distance.
  • each of LSFa2 to LSFa5 is translated to the optical axis position while keeping the intensity distribution as it is, and overlapped with LSFa1, as shown in FIG.
  • the LSFs at the five positions including the focal position are substantially the same. Also, in the numerical example of the full width at half maximum of the LSF, the actual size ratio is well within ⁇ 50%, and the pixel conversion ratio is well within one pixel. It is supported that The pixel conversion ratio for the full width at half maximum is indicated by an absolute value.
  • an image with sufficient resolution can be restored by performing various image restoration processes on the obtained image.
  • the predetermined region where the LSFs substantially coincide is preferably within a range of 0.5 d from the optical axis as in Example 3-1.
  • the predetermined region where the LSFs substantially coincide may be within a range of 0.25d from the optical axis.
  • 0.5d is the distance from the center (optical axis) of the image to one end. This 0.5d is equal to half the diagonal length of the image sensor.
  • FIG. 37 is a diagram showing the spherical aberration characteristics in Example 3-1. Here, the spherical aberration characteristics at a wavelength of 546.07 (nm) are shown. In this spherical aberration characteristic, the curve representing the aberration fluctuates on the plus side and the minus side as compared with the spherical aberration characteristic of FIG. In FIG. 37, the aberration curve has three peaks as indicated by arrows. Before and after this peak, the aberration occurs in the direction from the plus side to the minus side or vice versa.
  • the spherical aberration characteristic in the spherical aberration characteristic, it is preferable to form a plurality of peaks on both the plus side and the minus side.
  • the LSFs at least at two points in the predetermined area on the image side can be substantially matched by merely having two or more peaks.
  • Example 3-2 the fifth surface of the third lens L3 in FIG. 33 is a bifocal lens, thereby realizing an optical system in which LSFs at least at two points in a predetermined area on the image side are substantially matched. Yes.
  • the meaning of various numerical values and various design conditions are the same as those described in Comparative Example 3-1 and Example 3-1.
  • FIG. 38 is a front view of a bifocal lens employed on the fifth surface of the third lens L3 and a cross-sectional view taken along the optical axis.
  • This figure is a diagram schematically illustrating the multifocal lens for easy understanding, and its shape is different from the actual numerical value.
  • this bifocal lens is provided with a region A at the center and a region B so as to surround the region A.
  • both the region A and the region B have a spherical shape, and the region A and the region B have a shape that changes continuously without a step.
  • the radius, curvature, and distances d4 and d5 between the lens surfaces (optical surfaces) for each region are shown.
  • the surface intervals d4 and d5 of the region B are the surface intervals (d4 ′ and d5 ′ in the drawing) at the position where the virtual surface formed by the lens surface of the region B intersects the optical axis. It means something.
  • FIG. 39 is a diagram showing the LSF of the optical system of Example 3-2 at different positions in the optical axis direction.
  • the meanings of the horizontal and vertical axes are the same as in FIG.
  • the intensity distribution indicated by the alternate long and short dash line is LSF (LSFb1) at the focal position on the optical axis (on the axis).
  • the intensity distribution indicated by the dotted line is LSF (LSFb2) at a position separated from the focal position on the optical axis by 0.05 (mm) toward the object side along the optical axis direction.
  • the intensity distribution F indicated by the solid line is LSF (LSFb3) at a position away from the focal position on the optical axis by 0.1 (mm) toward the object side along the optical axis direction.
  • each of LSFb2 and LSFb3 is moved along the optical axis while keeping the intensity distribution as it is, and overlapped with LSFb1 as shown in FIG.
  • LSFb2 has the sharpest shape and LSFb3 has the widest shape in the vicinity of the observation position.
  • LSFb3 has the widest shape in the vicinity of the observation position.
  • the value of LSF increases as the distance from the focus position increases.
  • the actual size ratio is within ⁇ 50%, but with the pixel conversion ratio, the LSF at a position 0.05 (mm) away from the focal position toward the object side is one pixel. In some cases, sufficient resolution cannot be obtained depending on the imaging device used.
  • an optical system having such an LSF relationship it is possible to restore an image with sufficient resolution by adjusting the reference focus position or performing various image restoration processes on the obtained image.
  • an image with a deep focal depth can be realized.
  • FIG. 40 is a diagram showing the spherical aberration characteristics in Example 3-2. Similar to Comparative Example 3-1, the spherical aberration characteristics at a wavelength of 546.07 (nm) are shown. This spherical aberration characteristic has several peak values on the plus side and the minus side. Therefore, also in Example 3-2, it is possible to realize an optical system in which LSFs at least at two points in a predetermined area on the image side are substantially matched.
  • the example 3-1, the example 3-2, and the comparative example 3-1 have been described with reference to FIGS. 33 to 40.
  • the example 3-1, the example 3-2 are described.
  • LSFs at at least two points in a predetermined area on the image side can be made to substantially coincide.
  • an image having sufficient resolution can be obtained by performing image restoration processing on the obtained image.
  • Example 3-1 In order to realize an LSF that substantially matches at least two points on the image side, an aspherical shape is provided in Example 3-1 and a bifocal lens is provided in Example 3-2 with respect to Comparative Example 3-1. Is different.
  • a wavefront control element for realizing substantially matching LSFs not only such an aspherical shape of a lens and a multifocal lens, but also an aspherical plate or a phase plate may be inserted. . Further, it may be realized by using a plurality of wavefront control elements.
  • each region of the multifocal lens has a spherical shape, but any region may have an aspherical shape.
  • a birefringent crystal as the material of the wavefront control element, it becomes possible to realize a more effective LSF.
  • these wavefront control elements may be removable. By doing so, it can also be used as a normal optical system (Comparative Example 3-1).
  • Example 3-1 and Example 3-2 can be used as a normal optical system like Comparative Example 3-1, by replacing the third lens L3.
  • FIG. 41 is a schematic diagram illustrating the configuration of the imaging apparatus according to the present embodiment.
  • the image pickup apparatus 10 includes an optical system 11, an image pickup element 12, an image processing unit 14, and a control unit 13.
  • the image restoration processing 30 is executed by the image processing unit 14, but the image restoration processing 30 may be performed outside the imaging apparatus 10.
  • the optical system 11 has a substantially constant MTF at the installation position of the image pickup element 12 described so far and a predetermined distance before and after the position, or PSF at at least two points in a predetermined area on the image side. Or LSFs at least at two points in a predetermined area on the image side are substantially matched.
  • the light emitted from the subject is condensed by the optical system 11, and an image of the subject is formed at this condensing position.
  • An imaging element 12 such as a CCD is disposed at this condensing position.
  • the image sensor 12 is formed by a group of photoelectric conversion elements (pixels) regularly arranged.
  • the light beam incident on the image sensor 12 is converted into an electric signal (image signal) by the photoelectric conversion element of the image sensor 12.
  • This electrical signal is input to the image processing means 14 and subjected to various signal processing such as development processing, gamma correction, image compression processing, and image restoration processing 30 in the image processing means 14.
  • the electric signal subjected to the signal processing is output to an external memory or an external device via a built-in memory or various interfaces in the imaging device 10 (not shown).
  • the control means 13 is a means for controlling the optical system 11, the image sensor 12, and the image processing means 14 in an integrated manner.
  • the control means 13 includes a CPU, storage means such as ROM and RAM, and various programs stored in the storage means.
  • the control means 13 may also be used as the image processing means 14.
  • the control means 13 acquires information relating to the imaging characteristics of the optical system 11 and passes it to the image restoration processing 30.
  • the image restoration processing 30 corresponding to the optical system 11 can be executed even in the imaging apparatus 10 having the replaceable optical system 11.
  • the imaging characteristics of the optical system 11 are not limited to the information that actually shows the imaging characteristics such as the aperture value and the focal length, but the identification information of the optical system 11 such as the product number is used, and the control means 13 corresponds to the identification information. It may be converted into actual imaging characteristics.
  • image restoration processing in the imaging apparatus will be described.
  • an image image obtained by an image sensor
  • an observation image a target of image restoration processing
  • various processes conversions
  • Image restoration processing that uses the imaging characteristics of the optical system 11 and performs processing according to the position of the observed image.
  • Image restoration processing that uses the imaging characteristics of the optical system 11 and that performs certain processing on the entire observed image.
  • Image restoration processing in which certain processing is performed on the entire observed image without using the imaging characteristics of the optical system 11.
  • the image restoration process is an image process in which a different process for each pixel of the observed image, a so-called space variant process, is performed.
  • This image processing can perform very effective image restoration on the image captured by the optical system 11 of the present embodiment. That is, the MTF at the position where the image pickup device 12 is installed and the vicinity thereof can be raised substantially evenly, and the high MTF can be restored at the position where the image pickup device 12 is installed and in the vicinity thereof. Details of this image restoration processing will be described later. Note that the processing may be different for each pixel group, instead of different processing for each pixel.
  • image restoration processing is image processing in which the same processing, that is, so-called space invariant processing is performed on each pixel of the observed image.
  • image restoration processing as in (2) effective image restoration can be performed by filtering the observed image with an inverse function of the degradation function corresponding to the imaging characteristics of the optical system 11.
  • the image restoration process (3) includes band enhancement for raising a predetermined band and edge enhancement for adding edge information extracted from the observation image. If these image restoration processes are used, the optical system 11 can be connected. Image recovery can be easily performed without using image characteristics.
  • These image restoration processes (2) and (3) may be a process performed on space or a process performed on the frequency axis using Fourier transform or the like.
  • observation images with different blurring from the near side to the far side can be obtained.
  • the center of the subject is in focus
  • the amount of blur in the observed image of the subject obtained by shooting changes with continuity from large to small to large.
  • Such a case can be defined as a so-called space variant state where the blur of each pixel of the observation image varies according to the coordinate position of the observation image.
  • the deterioration function h (x, y, ⁇ , ⁇ ) is a blur amount that varies depending on the pixel position of the observed image g (x, y) and the PSF ( ⁇ , ⁇ ) indicating the imaging characteristics of the optical system. It is a function to show.
  • Equation 3 Substituting (Equation 3) into (Equation 2) and expressing the integral for each term derived from the product of h and f, each integral term can be replaced with the moment h defined in Equation 1. (Equation 4) can be derived.
  • f (x, y) g (x, y) + a 1 (x, y) ⁇ g ′ (x, y) + ... + a n (x, y) ⁇ g (n) (x, y)
  • f recovery image
  • g observation image
  • a 1, a 2, ... a n deterioration parameter
  • g (n) n order differential with respect to the observed image.
  • the degradation parameter is a parameter determined by the degradation function h, and is a parameter that varies depending on the pixel position of the observed image g (x, y) and the imaging characteristics of the optical system.
  • the image restoration characteristic (1) in which the image forming characteristic of the optical system 11 is used and the conversion according to the position of the observation image is performed is performed on the observation image. That is, an object is an optical system having a substantially constant MTF at the installation position of the image sensor and a predetermined distance before and after the image sensor, or a PSF at approximately two points in a predetermined area on the image side, or an image When imaging is performed with LSFs at approximately two points in the predetermined region on the side substantially matched, the images of (2) and (3) are obtained by performing the image processing of (1) on the observation image obtained by the imaging. Compared with the restoration process, the image resolution can be restored more effectively (a sufficiently resolved image).
  • FIG. 42 shows a block diagram of the image restoration processing 30.
  • the image restoration processing 30 is composed of an input signal differentiating means 31, a deterioration parameter reading means 32, a deterioration parameter lookup table 33, and a multiplication / addition means 34. Yes.
  • the input signal differentiating means 31 is a means for differentiating the observed image g, and here uses a Sobel filter for executing the first order differentiation, a Laplacian filter for executing the second order differentiation, and two filters.
  • the degradation parameter lookup table 33, the pixel position of the observation image g (x, y), and, deterioration parameter a 1 corresponding to the optical characteristics of the optical system 11, a 2, is ... a n are stored in advance.
  • the calculation time can be shortened by preparing a lookup table based on the design value of the optical system 11 in advance.
  • the coefficient read from degradation parameter lookup table 33 is up to a 1, a 2, a 3 ⁇ a n may not use.
  • the acquisition of the deterioration parameter is not performed by preparing such a look-up table 33, but is calculated by real-time calculation from the optical characteristics, or a plurality of approximate expressions according to the optical characteristics are prepared in advance, and selectively. It is good also as calculating using.
  • the deterioration parameter reading means 32 reads a value corresponding to the pixel position (x, y) from the deterioration parameter look-up table 33 and outputs it to the multiplication / addition means 34.
  • the multiplication / addition unit 34 multiplies and adds the signal output from the input signal differentiation unit 31 and the read deterioration parameter, and adds the observation image g to output the recovered image f.
  • FIG. 43 is a schematic diagram illustrating a configuration of the imaging apparatus 10 when the image restoration process is performed by an external apparatus, and a configuration of an imaging system including the imaging apparatus 10 and the external apparatus 20.
  • the image restoration processing 30 is performed by the external device 20.
  • the imaging apparatus 10 includes an optical system 11, an imaging element 12, a first image processing means 14, and a first control means 13, and the configuration of each is the same as that of the imaging apparatus described with reference to FIG. .
  • the first communication means 15 is provided.
  • the first communication unit 15 is provided with a first communication unit 15 for transmitting an image (observed image) captured by the imaging device 10 to the external device 20.
  • the image restoration process 30 executed by the external device 20 when the imaging characteristic of the optical system 11 is required, the imaging characteristic may be transmitted so as to correspond to the observation image.
  • the external device 20 is provided with a second communication means 21, a second image processing means 22 that can execute the image restoration process 30, and a second control means 23.
  • the second communication unit 21 is a unit for receiving the image transmitted from the first communication unit 15.
  • These first communication means 15 and second communication means may employ various types of methods regardless of wired or wireless.
  • the image restoration process 30 is executed based on the observation image received via the second communication means 21 or the observation image and the imaging characteristics.
  • the image subjected to the image restoration process 30 is output to an external memory or another external device via an internal memory (not shown) and various interfaces.
  • the second image processing means 22 may perform not only the image restoration processing 30 but also various other image processing.
  • the communication means 15 and 21 exchange various information such as observation images.
  • the various information is exchanged via an external memory that can be attached to the imaging device 10 and the external device 20. It may be.
  • the imaging apparatus and imaging system according to the present invention have been described above. However, the imaging apparatus and imaging system according to the present invention are used not only for general digital cameras (whether OVF or EVF) but also in the medical field. It can be used in various optical devices such as an endoscope that is inserted into the subject to be observed, a capsule endoscope that is to be observed by the patient who is the subject, and that is observed inside the body, or a microscope.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Lenses (AREA)

Abstract

画像回復処理に合わせた特性を有する光学装置、及びそれを用いた撮像装置、撮像システムを提供することで、効果的な画像回復処理を実現する。本発明に係る光学装置は、撮像素子に被写体の像を結像するとともに、撮像素子で得られた画像に対し画像回復処理が実行される光学装置において、像側の所定領域におけるMTFが略一定である、または、像側の所定領域内の少なくとも2点におけるPSFが略一致する、または、像側の所定領域内の少なくとも2点におけるLSFが略一致することを特徴とするものである。

Description

光学装置、およびそれを用いた撮像装置、撮像システム
 本発明は、デジタルカメラなどに用いられる光学装置、その光学装置を用いた撮像装置、または撮像装置と外部装置にて構成される撮像システムに関するものであり、特に、撮像した画像に対して実行される画像復元処理に適した光学系を有するものに関するものである。
 従来、光学系を通して集光した被写体の像をCCD等の撮像素子に投影し、撮像を行う各種撮像装置が知られている。このような撮像装置においては、撮像して得られた画像に対して、所定の特性を有するフィルタにて加工する各種画像処理が行われることが一般的である。
 このような、画像処理を可能とする撮像装置として、特許文献1には、光学系と、撮像素子と、変換手段と、信号処理手段とを備え、第1フィルタと第2フィルタを用いる撮像装置が開示されている。光学系は、合焦位置およびその前後の距離において焦点のボケ量が略一定となるように形成されている。撮像素子は、光学系によって結像された被写体像を撮像する。変換手段は、撮像素子から得た画像における焦点のボケを補正して、復元した画像を生成する。信号処理手段は、画像信号に所定の画像処理を行う。また、第1フィルタは静止画撮影モード時に、変換手段の画像復元処理のために用いられる。第2フィルタは、動画撮影モード時、またはスルー画像表示時に、変換手段の画像復元処理のために用いられる。
 この特許文献1の開示によれば、動画撮影モード時やスルー画像表示時において第2フィルタを用いた簡易な画像復元処理を行うことができる。そして、これにより、高価な変換手段を必要することなく光学系を簡単化できるので、コスト低減を図ることができる。また、復元画像を劣化させることのない撮像装置を提供することができるものである。
特開2008-011492号公報
 特許文献1では、画像における焦点のボケを補正して画像を復元している。しかしながら、復元した画像における解像は十分とはいえなかった。
 本発明は、復元した画像において解像が十分得られ、また、焦点深度が拡大した画像を簡単に得ることを課題としている。
 上述の課題を解決するために、本発明の光学装置、およびそれを用いた撮像装置、撮像システムは以下の何れかとするものである。
 本発明の光学装置の第1-1の構成は、撮像素子に被写体の像を結像するとともに、前記撮像素子で得た画像に対し画像回復処理が実行される光学装置において、以下の条件式(1)を満足するMTFを有することを特徴とするものである。
0.001<L×NA<0.5、 5<a<30 …(1)
 ただし
L:MTFがa%におけるMTF幅、
NA:前記光学装置の開口数、
である。
 また、本発明の光学装置の第1-2の構成は、第1-1の構成において、前記MTFは、以下の条件式(2)を満足することを特徴とするものである。
0.001<Lc×NA<0.5、 5<a<30 …(2)
 ただし、
Lc:MTFの半値幅
である。
 また、本発明の光学装置の第1-3の構成は、第1-1の構成において、前記MTFは、以下の条件式(3)を満足する空間周波数を有することを特徴とするものである。
 ν=1/(2×P×A)、1<A<20 …(3)
 ただし、
ν:空間周波数、
P:前記撮像素子の画素ピッチ、
である。
 また、本発明の光学装置の第1-4の構成は、第1-1の構成において、前記MTFは、以下の条件式(4)を満足する空間周波数を有することを特徴とするものである。
 ν=1/(2×P×A)、2<A<8 …(4)
 ただし、
ν:空間周波数、
P:前記撮像素子の画素ピッチ、
である。
 また、本発明の光学装置の第1-5の構成は、第1-1の構成において、前記MTFは、条件式(5)を満足する空間周波数を有することを特徴とするものである。
 0.001<ν/N<3 …(5)
 ただし、
ν:空間周波数、
N:前記撮像素子一辺の画素数、
である。
 また、本発明の撮像装置の第1-1の構成は、撮像素子と、前記撮像素子に被写体の像を結像する光学系と、前記撮像素子で得た画像に対して画像処理を実行する画像処理手段を有し、前記光学系は、以下の条件式(1)を満足するMTFを有することを特徴とするものである。
0.001<L×NA<0.5、 5<a<30 …(1)
 ただし、
L:MTFがa%におけるMTF幅、
NA:前記光学系の開口数、
である。
 また、本発明の撮像装置の第1-2の構成は、第1-1の構成において、前記MTFは、以下の条件式(2)を満足することを特徴とするものである。
0.001<Lc×NA<0.5、 5<a<30 …(2)
 ただし、
Lc:MTFの半値幅
である。
 また、本発明の撮像装置の第1-3の構成は、第1または第2の構成において、前記MTFは、条件式(3)を満足する空間周波数を有することを特徴とするものである。
ν=1/(2×P×A)、1<A<20 …(3)
 ただし、
ν:空間周波数、
P:前記撮像素子の画素ピッチ、
である。
 また、本発明の撮像装置の第1-4の構成は、第1-1または第1-2の構成において、前記MTFは、条件式(4)を満足する空間周波数を有することを特徴とするものである。
ν=1/(2×P×A)、2<A<8 …(4)
 ただし、
ν:空間周波数、
P:前記撮像素子の画素ピッチ、
である。
 また、本発明の撮像装置の第1-5の構成は、第1-1から第1-4の構成において、前記MTFが、条件式(5)を満足する空間周波数を有することを特徴とするものである。
0.001<ν/N<3 …(5)
 ただし、
ν:空間周波数、
N:前記撮像素子一辺の画素数、
である。
 また、この撮像装置の第1-1~第1-5の構成に、以下に記載する何れかの構成を同時に満足することがより好ましい。
 本発明の撮像装置の第1-6の構成は、第1-1から第1-5の何れかの撮像装置において、前記MTFは、開放Fナンバーにおいて、前記各条件式を満足することを特徴とするものである。
 また、本発明の撮像装置の第1-7の構成は、第1-1から第1-6の何れかの撮像装置において、前記MTFは、コントラストが0にならない範囲で他の空間周波数のMTFと交差することを特徴とするものである。
 また、本発明の撮像装置の第1-8の構成は、第1-7の撮像装置において、前記MTFは、他の空間周波数のMTFと10%以下の位置で交差することを特徴とするものである。
 また、本発明の撮像装置の第1-9の構成は、第1-1から第1-8の何れかの撮像装置において、前記光学系の球面収差特性が、ピーク値を有することを特徴とするものである。
 また、本発明の撮像装置の第1-10の構成は、第1-9の撮像装置において、前記光学系の球面収差特性は、2つ以上のピーク値を有することを特徴とするものである。
 また、本発明の撮像装置の第1-11の構成は、第1-10の撮像装置において、前記球面収差特性のピーク値は、プラス側とマイナス側に位置することを特徴とするものである。
 また、本発明の撮像装置の第1-12の構成は、第1-1から第1-11の撮像装置において、前記光学系は、前記MTFを実現するための波面制御素子を備えることを特徴とするものである。
 また、本発明の撮像装置の第1-13の構成は、第1-12の撮像装置において、前記MTFを実現するための波面制御素子は、非球面を有することを特徴とするものである。
 また、本発明の撮像装置の第1-14の構成は、第1-12の撮像装置において、前記MTFを実現するための波面制御素子は、位相板であることを特徴とするものである。
 また、本発明の撮像装置の第1-15の構成は、第1-12の撮像装置において、前記MTFを実現するための波面制御素子は、1面に複数の曲率を有するレンズであることを特徴とするものである。
 また、本発明の撮像装置の第1-16の構成は、第1-12の撮像装置において、前記MTFを実現するための波面制御素子は、中心と周辺で異なる曲率を有するレンズであることを特徴とするものである。
 また、本発明の撮像装置の第1-17の構成は、第1-15または第1-16の撮像装置において、前記MTFを実現するための波面制御素子は、1面に3つの曲率を有するレンズであることを特徴とするものである。
 また、本発明の撮像装置の第1-18の構成は、第1-12から第1-17の何れか1つの撮像装置において、前記MTFを実現するための波面制御素子は、その材質に複屈折結晶が用いられることを特徴とするものである。
 また、本発明の撮像装置の第1-19の構成は、第1-12から第1-18の何れか1つの撮像装置において、前記MTFを実現するための波面制御素子は、着脱可能とすることを特徴とするものである。
 また、本発明の撮像装置の第1-20の構成は、第1-1から第1-19の何れか1つの撮像装置において、前記画像処理手段において実行される画像処理は、前記撮像素子が出力する観測画像に対する画像回復処理を含むことを特徴とするものである。
 また、本発明の撮像装置の第1-21の構成は、第1-20の撮像装置において、前記画像回復処理は、前記光学系の結像特性を用いることを特徴とするものである。
 また、本発明の撮像装置の第1-22の構成は、第1-21の撮像装置において、前記画像回復処理は、回復画像が下記微分方程式で表される処理を実行することを特徴とするものである。
f(x,y)=g(x,y)+a1(x,y)・g'(x,y)+ …
               … +an(x,y)・g(n)(x,y)
 ただし、
 f:回復画像、g:観測画像、a1、a2、…an:劣化パラメータ
 g(n):観測画像に対するn次微分。
 また、本発明の第1-1の撮像システムの構成は、第1-1から第1-22の何れか1つの撮像装置と、前記撮像素子で得た画像に対して画像回復処理を実行する外部装置とを有することを特徴とするものである。
 また、本発明の第1-2の撮像システムの構成は、第1-1の撮像システムにおいて、前記画像回復処理は、前記光学系の結像特性を用いることを特徴とするものである。
 また、本発明の第1-3の撮像システムの構成は、第1-1または第1-2の撮像システムにおいて、前記画像回復処理は、回復画像が下記微分方程式で表される処理を実行することを特徴とするものである。
f(x,y)=g(x,y)+a1(x,y)・g'(x,y)+ …
              … +an(x,y)・g(n)(x,y)
 ただし、
 f:回復画像、g:観測画像、a1、a2、…an:劣化パラメータ
 g(n):観測画像に対するn次微分。
 また、本発明の第1-4の撮像システムの構成は、前記撮像装置と前記外部装置はそれぞれ通信手段を備え、前記撮像装置で撮像された観測画像を、前記通信手段を介して前記外部装置に送信することを特徴とするものである。
 本発明の光学装置の第2-1の構成は、撮像素子に被写体の像を結像するとともに、前記撮像素子で得た画像に対し画像回復処理が実行される光学装置において、像側の所定領域内の少なくとも2点におけるPSFが略一致することを特徴とするものである。
 本発明の光学装置の第2-2の構成は、第2-1の構成において、前記所定領域は光軸方向の領域であって、前記PSFは、光軸方向の2点において略一致することを特徴とするものである。
 本発明の光学装置の第2-3の構成は、第2-1または第2-2の構成において、前記所定領域は光軸と直交する方向の領域であって、前記PSFは、像高方向の2点において略一致することを特徴とするものである。
 本発明の光学装置の第2-4の構成は、第2-1から第2-3の何れかの構成において、前記2点間のPSFの幅の変化は、±30%以内であることを特徴とするものである。
 本発明の光学装置の第2-5の構成は、第2-4の構成において、前記PSFの幅は、半値全幅であることを特徴とするものである。
 本発明の撮像装置の第2-1の構成は、撮像素子と、前記撮像素子に被写体の像を結像する光学系と、前記撮像素子で得た画像に対して画像処理を実行する画像処理手段を有し、前記光学系は、像側の所定領域内の少なくとも2点においてPSFが略一致することを特徴とするものである。
 本発明の撮像装置の第2-2の構成は、第2-1の構成において、前記所定領域は光軸方向の領域であって、前記PSFは、光軸方向の2点において略一致することを特徴とするものである。
 本発明の撮像装置の第2-3の構成は、第2-1または第2-2の構成において、前記所定領域は光軸と直交する方向の領域であって、前記PSFは、像高方向の2点において略一致することを特徴とするものである。
 本発明の撮像装置の第2-4の構成は、第2-1から第2-3の何れかの構成において、前記2点間のPSFの幅の変化は、±30%以内であることを特徴とするものである。
 本発明の撮像装置の第2-5の構成は、第2-1から第2-4の何れかの構成において、前記2点間のPSFの幅の変化は、1/4画素以内であることを特徴とするものである。
 本発明の撮像装置の第2-6の構成は、第2-4または第2-5の構成において、前記PSFの幅は、半値全幅であることを特徴とするものである。
 本発明の撮像装置の第2-7の構成は、第2-1から第2-6の構成において、前記光学系の球面収差特性は、ピークを有することを特徴とするものである。
 本発明の撮像装置の第2-8の構成は、第2-7の構成において、前記光学系の球面収差特性は、2つ以上のピークを有することを特徴とするものである。
 本発明の撮像装置の第2-9の構成は、第2-8の構成において、前記球面収差特性のピークは、プラス側とマイナス側に位置することを特徴とするものである。
 本発明の撮像装置の第2-10の構成は、第2-1から第2-9の何れかの構成において、前記光学系は、前記PSFを実現するための波面制御素子を備えることを特徴とするものである。
 本発明の撮像装置の第2-11の構成は、第2-10の構成において、前記PSFを実現するための波面制御素子は、非球面を有することを特徴とするものである。
 本発明の撮像装置の第2-12の構成は、第2-10の構成において、前記PSFを実現するための波面制御素子は、位相板であることを特徴とするものである。
 本発明の撮像装置の第2-13の構成は、第2-10の構成において、前記PSFを実現するための波面制御素子は、1面に複数の曲率を有するレンズであることを特徴とするものである。
 本発明の撮像装置の第2-14の構成は、第2-10の構成において、前記PSFを実現するための波面制御素子は、中心と周辺で異なる曲率を有するレンズであることを特徴とするものである。
 本発明の撮像装置の第2-15の構成は、第2-13または第2-14の構成において、前記PSFを実現するための波面制御素子は、1面に3つの曲率を有するレンズであることを特徴とするものである。
 本発明の撮像装置の第2-16の構成は、第2-10から第2-15の何れかの構成において、前記PSFを実現するための波面制御素子は、その材質に複屈折結晶が用いられることを特徴とするものである。
 本発明の撮像装置の第2-17の構成は、第2-10から第2-16の何れかの構成において、前記PSFを実現するための波面制御素子は、着脱可能とすることを特徴とするものである。
 本発明の撮像装置の第2-18の構成は、第2-1から第2-17の何れかの構成において、前記画像処理手段において実行される画像処理は、前記撮像素子で得た画像に対する画像回復処理を含むことを特徴とするものである。
 本発明の撮像装置の第2-19の構成は、第2-18の構成において、前記画像回復処理は、前記光学系の結像特性を用いることを特徴とするものである。
 本発明の撮像装置の第2-20の構成は、第2-19の構成において、前記画像回復処理は、回復画像が下記微分方程式で表される処理を実行することを特徴とするものである。
f(x,y)=g(x,y)+a1(x,y)・g'(x,y)+ …
                … +an(x,y)・g(n)(x,y)
ただし、f:前記回復画像、g:前記画像、a1、a2、…an:劣化パラメータ
(n):前記画像に対するn次微分、
である。
 本発明の撮像システムの第2-1の構成は、第2-1から第2-20の何れかの撮像装置と、前記撮像素子で得た画像に対して画像回復処理を実行する外部装置とを有することを特徴とするものである。
 本発明の撮像システムの第2-2の構成は、第2-1の構成において、前記画像回復処理は、前記光学系の結像特性を用いることを特徴とするものである。
 本発明の撮像システムの第2-3の構成は、第2-1または第2-2の構成において、前記画像回復処理は、回復画像が下記微分方程式で表される処理を実行することを特徴とするものである。
f(x,y)=g(x,y)+a1(x,y)・g'(x,y)+ …
                … +an(x,y)・g(n)(x,y)
ただし、
f:前記回復画像、g:前記画像、a1、a2、…an:劣化パラメータ
(n):前記画像に対するn次微分、
である。
 本発明の撮像システムの第2-4の構成は、第2-1から第2-3の何れかの構成において、前記撮像装置と前記外部装置はそれぞれ通信手段を備え、前記撮像素子で得た画像を、前記通信手段を介して前記外部装置に送信することを特徴とするものである。
 本発明の光学装置の第3-1の構成は、撮像素子に被写体の像を結像するとともに、前記撮像素子で得た画像に対し画像回復処理が実行される光学装置において、像側の所定領域内の少なくとも2点におけるLSFが略一致することを特徴とするものである。
 本発明の光学装置の第3-2の構成は、第3-1の構成において、前記所定領域は光軸方向の領域であって、前記LSFは、光軸方向の2点において略一致することを特徴とするものである。
 本発明の光学装置の第3-3の構成は、第3-1または第3-2の構成において、前記所定領域は光軸と直交する方向の領域であって、前記LSFは、像高方向の2点において略一致することを特徴とするものである。
 本発明の光学装置の第3-4の構成は、第3-1から第3-3の何れかの構成において、前記2点間のLSFの幅の変化は、±50%以内であることを特徴とするものである。
 本発明の光学装置の第3-5の構成は、第3-4の構成において、前記LSFの幅は、半値全幅であることを特徴とするものである。
 本発明の撮像装置の第3-1の構成は、撮像素子と、前記撮像素子に被写体の像を結像する光学系と、前記撮像素子で得た画像に対して画像処理を実行する画像処理手段を有し、前記光学系は、像側の所定領域内の少なくとも2点においてLSFが略一致することを特徴とするものである。
 本発明の撮像装置の第3-2の構成は、第3-1の構成において、前記所定領域は光軸方向の領域であって、前記LSFは、光軸方向の2点において略一致することを特徴とするものである。
 本発明の撮像装置の第3-3の構成は、第3-1または第3-2の構成において、前記所定領域は光軸と直交する方向の領域であって、前記LSFは、像高方向の2点において略一致することを特徴とするものである。
 本発明の撮像装置の第3-4の構成は、第3-1から第3-3の何れかの構成において、前記2点間のLSFの幅の変化は、±50%以内であることを特徴とするものである。
 本発明の撮像装置の第3-5の構成は、第3-1から第3-4の何れかの構成において、前記2点間のLSFの幅の変化は、1画素以内であることを特徴とするものである。
 本発明の撮像装置の第3-6の構成は、第3-4または第3-5の構成において、前記LSFの幅は、半値全幅であることを特徴とするものである。
 本発明の撮像装置の第3-7の構成は、第3-1から第3-6の構成において、前記光学系の球面収差特性は、ピークを有することを特徴とするものである。
 本発明の撮像装置の第3-8の構成は、第3-7の構成において、前記光学系の球面収差特性は、2つ以上のピークを有することを特徴とするものである。
 本発明の撮像装置の第3-9の構成は、第3-8の構成において、前記球面収差特性のピークは、プラス側とマイナス側に位置することを特徴とするものである。
 本発明の撮像装置の第3-10の構成は、第3-1から第3-9の何れかの構成において、前記光学系は、前記LSFを実現するための波面制御素子を備えることを特徴とするものである。
 本発明の撮像装置の第3-11の構成は、第3-10の構成において、前記LSFを実現するための波面制御素子は、非球面を有することを特徴とするものである。
 本発明の撮像装置の第3-12の構成は、第3-10の構成において、前記LSFを実現するための波面制御素子は、位相板であることを特徴とするものである。
 本発明の撮像装置の第3-13の構成は、第3-10の構成において、前記LSFを実現するための波面制御素子は、1面に複数の曲率を有するレンズであることを特徴とするものである。
 本発明の撮像装置の第3-14の構成は、第3-10の構成において、前記LSFを実現するための波面制御素子は、中心と周辺で異なる曲率を有するレンズであることを特徴とするものである。
 本発明の撮像装置の第3-15の構成は、第3-10から第3-14の何れかの構成において、前記LSFを実現するための波面制御素子は、その材質に複屈折結晶が用いられることを特徴とするものである。
 本発明の撮像装置の第3-16の構成は、第3-10から第3-15の何れかの構成において、前記LSFを実現するための波面制御素子は、着脱可能とすることを特徴とするものである。
 本発明の撮像装置の第3-17の構成は、第3-1から第3-16の何れかの構成において、前記画像処理手段において実行される画像処理は、前記撮像素子で得た画像に対する画像回復処理を含むことを特徴とするものである。
 本発明の撮像装置の第3-18の構成は、第3-17の構成において、前記画像回復処理は、前記光学系の結像特性を用いることを特徴とするものである。
 本発明の撮像装置の第3-19の構成は、第3-18の構成において、前記画像回復処理は、回復画像が下記微分方程式で表される処理を実行することを特徴とするものである。
f(x,y)=g(x,y)+a1(x,y)・g'(x,y)+ …
                … +an(x,y)・g(n)(x,y)
ただし、
f:回復画像、g:観測画像、a1、a2、…an:劣化パラメータ
(n):前記画像に対するn次微分、
である。
 本発明の撮像システムの第3-1の構成は、第3-1から第3-19の何れかの撮像装置と、前記撮像素子で得た画像に対して画像回復処理を実行する外部装置とを有することを特徴とするものである。
 本発明の撮像システムの第3-2の構成は、第3-1の構成において、前記画像回復処理は、前記光学系の結像特性を用いることを特徴とするものである。
 本発明の撮像システムの第3-3の構成は、第3-1または第3-2の構成において、前記画像回復処理は、回復画像が下記微分方程式で表される処理を実行することを特徴とするものである。
f(x,y)=g(x,y)+a1(x,y)・g'(x,y)+ …
               … +an(x,y)・g(n)(x,y)
ただし、
f:回復画像、g:観測画像、a1、a2、…an:劣化パラメータ
(n):前記画像に対するn次微分、
である。
 本発明の撮像システムの第3-4の構成は、第3-1から第3-3の何れかの構成において、前記撮像装置と前記外部装置はそれぞれ通信手段を備え、前記撮像素子で得た画像を、前記通信手段を介して前記外部装置に送信することを特徴とするものである。
 本発明に拠れば、復元した画像において、十分な解像が得られる。また、焦点深度が拡大した画像を簡単に得ることが可能となる。
本発明のMTF特性において各種パラメータを説明するための図。 比較例1-1、並びに、本発明の実施例1-1~実施例1-3の光学系を展開して光軸に沿ってとった断面図。 比較例1-1のMTF特性を示す図。 比較例1-1の球面収差特性を示す図。 本発明の実施例1-1の光学系のMTF特性を示す図。 本発明の実施例1-1の球面収差特性を示す図。 本発明の実施例1-2で用いる2焦点レンズの構成を示した模式図。 本発明の実施例1-2の光学系のMTF特性を示す図。 本発明の実施例1-2の球面収差特性を示す図。 本発明の実施例1-3で用いる2焦点レンズの構成を示した模式図。 本発明の実施例1-3の光学系のMTF特性を示す図。 本発明の実施例1-4の球面収差特性を示す図。 本発明の実施例1-4で用いる3焦点レンズの構成を示した模式図。 本発明の実施例1-4の光学系のMTF特性を示す図。 本発明の実施例1-4の球面収差特性を示す図。 比較例1-2の光学系を展開して光軸に沿ってとった断面図。 比較例1-2のMTF特性を示す図。 比較例1-2の球面収差特性を示す図。 本発明の実施例1-4の光学系を展開して光軸に沿ってとった断面図。 本発明の実施例1-4の光学系のMTF特性を示す図。 本発明の実施例1-4の球面収差特性を示す図。 比較例2-1、並びに、本発明の実施例2-1~実施例2-3の光学系を展開して光軸に沿ってとった断面図。 比較例2-1の球面収差特性を示す図。 PSFの観測位置を説明するための概念図。 本発明の実施例2-1の光学系のPSFの像高方向への変化を示す図。 本発明の実施例2-1の球面収差特性を示す図。 本発明の実施例2-2で用いる2焦点レンズの構成を示した模式図。 本発明の実施例2-2の光学系のPSFの光軸方向への変化を示す図。 本発明の実施例2-2の球面収差特性を示す図。 本発明の実施例2-3で用いる3焦点レンズの構成を示した模式図。 本発明の実施例2-3の光学系のPSFの光軸方向への変化を示す図。 本発明の実施例2-3の球面収差特性を示す図。 比較例3-1、並びに、本発明の実施例3-1、実施例3-2の光学系を展開して光軸に沿ってとった断面図。 比較例3-1の球面収差特性を示す図。 LSFの観測位置を説明するための概念図。 本発明の実施例3-1の光学系のLSFの像高方向への変化を示す図。 本発明の実施例3-1の球面収差特性を示す図。 本発明の実施例3-2で用いる2焦点レンズの構成を示した模式図。 本発明の実施例3-2の光学系のLSFの光軸方向への変化を示す図。 本発明の実施例3-2の球面収差特性を示す図。 本発明の撮像装置の構成を示す概略図。 本発明の画像回復処理を示す概略図。 本発明の撮像システムの構成を示す概略図。
 本実施形態の光学装置の第1-1の構成は、撮像素子に被写体の像を結像するとともに、撮像素子で得た画像に対し画像回復処理が実行される光学装置において、以下の条件式(1)を満足するMTFを有することを特徴とする。
0.001<L×NA<0.5、 5<a<30 …(1)
 ただし
L:MTFがa%におけるMTF幅、
NAは光学装置の開口数、
である。
 以下に、この光学装置の第1-1の構成を採用する理由と作用について説明する。
 光学装置では、光学系によって被写体の像が形成される。このとき、被写体の位置に応じて形成される像の位置も異なる。複数の被写体でそれぞれの位置が異なっている場合、各被写体の像の位置も異なる。ここで、ある被写体を基準として、この被写体にピントを合わせたとする。この場合、この被写体の像位置(以下、基準像位置)の前後に、他の被写体の像が形成される。そして、基準像位置ではピントの合った被写体像が得られるが、基準像位置の前後では、ピントのずれた(ぼけた)被写体像になる。
 第1-1の構成は、MTF特性の形状が一定、または略一定であることを規定したものである。なお、MTFとはModulation Transfer Functionのことである。図1は、本実施形態の光学装置、より具体的には、光学系のMTF特性において、各種パラメータを説明するための模式図である。この図には、デフォーカス量、すなわち、光軸に沿う方向の距離(図における横軸)に対してMTFの値をとったMTF特性が示されている。本実施形態でいうMTF幅とは、MTF特性の最両端間の距離をいうものであって、最両端間の途中でMTF特性が交差した場合においても、その交差は考慮されない。この図に示されるように、MTF_Hは、MTFの最大値を示し、MTF_H/2は最大値の半分(1/2)を示している。また、MTFがa%においてMTF幅はLであり、MTFがMTF_H/2においてMTF幅はLcである。
 条件式(1)を満足することで、MTF特性の形状を一定、または略一定とすることができる。この場合、基準位置とその近傍位置で得られた画像それぞれについて、画像特性(画質、ボケ具合等)をほぼ同じようにすることができる。そのため、この画像に対して画像回復処理を行った場合、画像回復を効果的に行うことができる。
 具体的には、例えば、MTF特性を上昇させる回復処理を行った場合、画像の各画素において同じようにMTFを回復させることができる。すなわち、画像を構成する各画素について十分に解像をあげることができる。その結果、十分に解像された画像の回復ができる。また、焦点深度の広い画像として復元することができる。なお、略一定なMTFとは、画像回復処理が実行された時に、多くの画素で同じように像の回復が行なわれる(例えば、十分な解像が得られる程度となる)範囲(変動幅)をいう。
 条件式(1)の上限値を上回ると、画像回復処理での効果が低減したものとなる。また、条件式(1)の下限値を下回ると、幅広のMTF特性とならないとともに、光学装置の分解能も低いものとなってしまう。いずれにしても、画像回復処理が実行されたとしても、解像の低さ変化が目立つ画像となってしまう。
 なお、条件式(1)において、5<a<30の範囲全てにおいて、0.001<L×NA<0.5を満足するのが好ましい。しかしながら、5<a<30の1つにおいて0.001<L×NA<0.5を満足していれば良い。
 本実施形態の光学装置の第1-2の構成は、第1-1の構成において、MTFは、以下の条件式(2)を満足することを特徴とする。
0.001<Lc×NA<0.5、 5<a<30 …(2)
 ただし、
Lc:MTFの半値幅
である。
 この条件式(2)を満足することで、MTF特性の形状を一定、または略一定とすることができる。これにより、この光学装置を使用して得られた画像に対して画像回復処理を実行する場合、この画像回復処理を効果的に行うことができる。すなわち、十分に解像された画像回復をすることができる。
 なお、条件式(2)において、5<a<30の範囲全てにおいて、0.001<Lc×NA<0.5を満足するのが好ましい。しかしながら、5<a<30の1つにおいて0.001<Lc×NA<0.5を満足していれば良い。
 本実施形態の撮像装置の第1-1の構成は、撮像素子と、撮像素子に被写体の像を結像する光学系と、撮像素子で得た画像に対して画像処理を実行する画像処理手段を有し、光学系は、以下の条件式(1)を満足するMTFを有することを特徴とする。
0.001<L×NA<0.5、 5<a<30 …(1)
 ただし、
L:MTFがa%におけるMTF幅、
NA:光学系の開口数、
である。
 本実施形態の撮像装置の第1-2の構成は、第1-1の構成において、MTFは、以下の条件式(2)を満足することを特徴とする。
0.001<Lc×NA<0.5、 5<a<30 …(2)
 ただし、
Lc:MTFの半値幅
である。
 これら第1-1、第1-2の構成の撮像装置は、それぞれ前述した光学装置(光学系)の第1-1、第1-2の構成に、撮像素子と、撮像素子で得た画像に対して画像処理を実行する画像処理手段を付加したものである。条件式(1)と条件式(2)については、上記で説明したとおりである。これら第1、第2の撮像装置の構成に拠れば、MTF特性の形状が一定、または略一定である光学系によって画像を得ることができ、この画像に対して画像回復処理を効果的に行うことができる。すなわち、十分に解像された画像回復をすることができる。
 本実施形態の撮像装置の第1-3の構成は、第1-1または第1-2の構成において、MTFは、条件式(3)を満足する空間周波数を有することを特徴とする。
ν=1/(2×P×A)、1<A<20 …(3)
 ただし、
ν:空間周波数、
P:撮像素子の画素ピッチ、
である。
 以下に、この撮像装置の第1-3の構成を採用する理由と作用について説明する。この第1-3の構成は、略一定なMTFが存在する空間周波数を規定したものである。第1-3の構成では、画素ピッチPを有する撮像素子における最大空間周波数νmax=1/(2×P)と係数Aを用いて、略一定なMTFが存在する空間周波数を規定している。この第3の構成では、特に、空間周波数νの下限をνmax/20に規定している。撮像素子の設置位置およびその前後の所定距離において略一定なMTFが、この空間周波数νの範囲内で少なくとも1つ存在することを条件としている。このような条件を有する光学系を用いることで、画像回復処理を効果的に行うことが可能となる。すなわち、十分に解像された画像回復ができる。
 本実施形態の撮像装置の第1-4の構成は、第1-1または第1-2の構成において、MTFは、条件式(4)を満足する空間周波数を有することを特徴とする。
ν=1/(2×P×A)、2<A<8 …(4)
 ただし、
ν:空間周波数、
P:撮像素子の画素ピッチ、
である。
 以下に、この撮像装置の第1-4の構成を採用する理由と作用について説明する。この第1-4の構成は、第1-3の構成と同様、略一定なMTFが存在する空間周波数を規定したものであって、第1-3の構成よりも空間周波数の範囲を狭め、更に良好な画像回復処理を行うことを可能としている。具体的には、最大空間周波数をνmaxとすると、空間周波数の上限をνmax/2、下限をνmax/8とするものである。この条件を満足することで、画像回復処理を更に効果的に行うことが可能となる。すなわち、より解像された画像回復ができる。
 本実施形態の撮像装置の第1-5の構成は、第1-1から第1-4の構成において、MTFが、条件式(5)を満足する空間周波数を有することを特徴とする。
0.001<ν/N<3 …(5)
 ただし、
ν:空間周波数、
N:撮像素子一辺の画素数、
である。
 以下に、この撮像装置の第1-5の構成を採用する理由と作用について説明する。この第1-5の構成も、略一定なMTFが存在する空間周波数を規定したものである。この第1-5の構成は、撮像装置で使用される撮像素子の一辺の画素数を用いて、空間周波数の上限と下限を規定したものである。ここで撮像素子一辺の画素数とは、矩形の撮像素子の場合、縦、横どちらか一辺の画素の並びにおいて多い方の画素数をいうものである。このように、条件式(5)は、撮像素子の設置位置およびその前後の所定距離において略一定なMTFが、この空間周波数νの範囲内で少なくとも1つ存在することを条件としている。この条件を満足することで、画像回復処理を効果的に行うことが可能となる。すなわち、十分に解像された画像回復ができる。
 また、この撮像装置の第1-1~第1-5の構成に、以下に記載する何れかの構成を同時に満足することがより好ましい。
 本実施形態の撮像装置の第1-6の構成は、第1-1から第1-5の何れかの撮像装置において、MTFは、開放Fナンバーにおいて、各条件式を満足することを特徴とする。
 この第1-6の構成は、焦点深度の一番浅くなる開放Fナンバーにおいて、略一定なMTFを有することを規定したものである。光学系が可変絞りを有する場合、このように開放Fナンバーにおいて、略一定なMTFを有することを規定したものである。このようにすることで、可変絞りを変更した場合においても略一定なMTFを得ることができる。その結果、どの絞り位置の撮影で得られた画像に対しても、効果的な画像回復処理を実現できる。すなわち、十分に解像された画像回復ができる。
 本実施形態の撮像装置の第1-7の構成は、第1-1から第1-6の何れかの撮像装置において、MTFは、コントラストが0にならない範囲で他の空間周波数のMTFと交差することを特徴とする。
 この第1-7の構成は、目的とする空間周波数のMTFにおいて、撮像素子の設置位置およびその前後の所定位置におけるMTFが、略一定な箇所を有することを、他の空間周波数のMTFとの関係において保証するものである。具体的には、目的とする空間周波数のMTFとが他の空間周波数におけるMTFを重ね合わせたとする。この場合、目的とする空間周波数のMTFが略一定であれば、コントラスト0とならない範囲で他の空間周波数のMTFと交差する。なお、コントラストが0とは、着目する空間周波数のMTFにおいて、白黒が反転する位置であって、ちょうどMTFが0となる位置に相当している。
 本実施形態の撮像装置の第1-8の構成は、第1-7の撮像装置において、MTFは、他の空間周波数のMTFと10%以下の位置で交差することを特徴とする。
 この第1-8の構成は、第1-7の構成において更に良好となる条件を規定したものである。この第1-8の構成によれば、目的とする空間周波数のMTFにおいて、撮像素子の設置位置およびその前後の所定位置におけるMTFが、略一定な箇所を有することを、他の空間周波数のMTFとの関係においてさらに保証するものである。
 本実施形態の撮像装置の第1-9の構成は、第1-1から第1-8の何れかの撮像装置において、光学系の球面収差特性が、ピーク値を有することを特徴とする。
 この第1-9の構成は、光学系の球面収差特性に基づいて、撮像素子の設置位置およびその前後の所定位置におけるMTFが略一定であることを規定したものである。球面収差特性がピーク値を有する場合、球面収差特性はプラス側、および、マイナス側の両方向に変動することとなる。このように球面収差特性を両方向に変動させることで、撮像素子の設置位置近傍に光線を分散させることができる。このような特性を持たせることで、略一定なMTFを形成することが可能となる。
 本実施形態の撮像装置の第1-10の構成は、第1-9の撮像装置において、光学系の球面収差特性は、2つ以上のピーク値を有することを特徴とする。
 この第1-10の構成は、第1-9の構成において更に良好となる条件を規定したものである。このように球面収差特性が2つ以上のピーク値を有することで、球面収差特性は、プラス側、および、マイナス側の両方向へ少なくとも2回変動することとなる。このような特性を持たせることで、略一定なMTFを形成することができる。
 本実施形態の撮像装置の第1-11の構成は、第1-10の撮像装置において、球面収差特性のピーク値は、プラス側とマイナス側に位置することを特徴とする。
 この第1-11の構成は、第1-10の構成において更に良好となる条件を規定したものである。このように、球面収差特性のピーク値をプラス側、マイナス側の両方に位置させることで、略一定なMTFを形成することができる
 本実施形態の撮像装置の第1-12の構成は、第1-1から第1-11の撮像装置において、光学系は、略一定なMTFを実現するための波面制御素子を備えることを特徴とする。
 光波面制御素子を設けることで、略一定なMTFを持つ光学系を実現することができる。
 本実施形態の撮像装置の第1-13の構成は、第1-12の撮像装置において、MTFを実現するための波面制御素子は、非球面を有することを特徴とする。
 波面制御素子が非球面を有することで、略一定なMTFを持つ光学系を実現することができる。この非球面を有する波面制御素子としては、非球面レンズや非球面板、または、何れかの領域を非球面とする多少点レンズなどを採用することができる。
 本実施形態の撮像装置の第1-14の構成は、第1-12の撮像装置において、MTFを実現するための波面制御素子は、位相板であることを特徴とする。
 位相板を波面制御素子として用いることで、略一定なMTFを持つ光学系を実現することができる。
 本実施形態の撮像装置の第1-15の構成は、第1-12の撮像装置において、MTFを実現するための波面制御素子は、1面に複数の曲率を有するレンズであることを特徴とする。
 1面に複数の曲率を有するレンズを波面制御素子として用いることで、略一定なMTFを持つ光学系を実現することができる。1つの曲率としては、球面形状のような所定の曲率半径を有するものの他、非球面形状のように所定の計算式で得られる曲率を含むものである。
 本実施形態の撮像装置の第1-16の構成は、第1-12の撮像装置において、MTFを実現するための波面制御素子は、中心と周辺で異なる曲率を有するレンズであることを特徴とする。
 中心と周辺で異なる曲率を有するレンズを波面制御素子として用いることで、略一定なMTFを持つ光学系を実現することができる。
 本実施形態の撮像装置の第1-17の構成は、第1-17または第1-18の撮像装置において、MTFを実現するための波面制御素子は、1面に3つの曲率を有するレンズであることを特徴とする。
 1面に3つの曲率を有するレンズを波面制御素子として用いることで、略一定なMTFを持つ光学系を実現することができる。
 本実施形態の撮像装置の第1-18の構成は、第1-12から第1-17の何れか1つの撮像装置において、MTFを実現するための波面制御素子は、その材質に複屈折結晶が用いられることを特徴とする。
 波面制御素子の材質に複屈折結晶を用いることで、略一定なMTFを持つ光学系を実現することができる。
 本実施形態の撮像装置の第1-19の構成は、第1-12から第1-18の何れか1つの撮像装置において、MTFを実現するための波面制御素子は、着脱可能とすることを特徴とするものである。
 このような構成に拠れば、この波面制御素子を光学系から抜く、あるいは、別の光学素子と交換することができる。略一定なMTFを有する光学系と他の光学系を1つの装置にて実現し、必要なときに所望のMTF特性に変更することができる。
 本実施形態の撮像装置の第1-20の構成は、第1-1から第1-19の何れか1つの撮像装置において、画像処理手段において実行される画像処理は、撮像素子で得た画像に対する画像回復処理を含むことを特徴とする。
 この第1-20の構成に拠れば、1つの撮像装置のみで撮像、並びに撮像により得た画像に対する画像回復処理を実行することが可能となる。
 本実施形態の撮像装置の第1-21の構成は、第1-20の撮像装置において、画像回復処理は、光学系の結像特性を用いることを特徴とする。
 この第1-21の構成に拠れば、光学系の結像特性を利用して画像回復処理を行うことで、さらに効果的な画像回復処理を行うことができる。
 本実施形態の撮像装置の第1-22の構成は、第1-21の撮像装置において、画像回復処理は、回復画像が下記微分方程式で表される処理を実行することを特徴とする。
f(x,y)=g(x,y)+a1(x,y)・g'(x,y)+ …
               … +an(x,y)・g(n)(x,y)
 ただし、
 f:回復画像、g:観測画像、a1、a2、…an:劣化パラメータ、
 g(n):観測画像に対するn次微分、
である。
 この第1-22の構成に拠れば、光学系の結像特性として、画像の位置に応じて変化する劣化パラメータ、いわゆる、スペースバリアントなパラメータにてフィルタリングすることで、さらに効果的な画像回復処理を行うことができる。
 本実施形態の第1の撮像システムの構成は、第1-1から第1-22の何れか1つの撮像装置と、撮像素子で得た画像に対して画像回復処理を実行する外部装置とを有することを特徴とする。
 この第1の撮像システムの構成に拠れば、画像回復処理を外部装置にて行うことで、撮像装置内での処理負担を削減することが可能となる。その結果、撮像装置の低コスト化、高速処理を実現することができる。
 本実施形態の第1-2の撮像システムの構成は、第1-1の撮像システムにおいて、画像回復処理は、前記光学系の結像特性を用いることを特徴とする。
 この第1-2の撮像システムの構成に拠れば、光学系の結像特性を利用して画像回復処理を行うことで、さらに効果的な画像回復処理を行うことができる。
 本実施形態の第1-3の撮像システムの構成は、第1-1または第1-2の撮像システムにおいて、画像回復処理は、回復画像が下記微分方程式で表される処理を実行することを特徴とする。
f(x,y)=g(x,y)+a1(x,y)・g'(x,y)+ …
              … +an(x,y)・g(n)(x,y)
 ただし、
 f:回復画像、g:観測画像、a1、a2、…an:劣化パラメータ
 g(n):観測画像に対するn次微分。
 この撮像システムの第1-3の構成に拠れば、光学系の結像特性として、画像の位置に応じて変化する劣化パラメータ、いわゆる、スペースバリアントなパラメータにてフィルタリングすることで、さらに効果的な画像回復処理を行うことができる。
 本実施形態の第1-4の撮像システムの構成は、撮像装置と外部装置はそれぞれ通信手段を備え、前記撮像素子で得た画像を、通信手段を介して外部装置に送信することを特徴とする。
 この第1-4の撮像システムの構成に拠れば、撮像素子で得た画像を簡易に外部装置に提供することが可能となり、また、撮像装置における記録容量や処理量を削減することが可能となる。
 本実施形態の光学装置の第2-1の構成は、撮像素子に被写体の像を結像するとともに、撮像素子で得た画像に対し画像回復処理が実行される光学装置において、像側の所定領域内の少なくとも2点におけるPSFが略一致することを特徴とするものである。
 以下に、この光学装置の第2-1の構成を採用する理由と作用について説明する。
 光学装置では、光学系によって被写体の像が形成される。このとき、被写体の位置に応じて形成される像の位置も異なる。複数の被写体でそれぞれの位置が異なっている場合、各被写体の像の位置も異なる。ここで、ある被写体を基準として、この被写体にピントを合わせたとする。この場合、この被写体の像位置(以下、基準像位置)の前後に、他の被写体の像が形成される。そして、基準像位置ではピントの合った被写体像が得られるが、基準像位置の前後では、ピントのずれた(ぼけた)被写体像になる。
 第2-1の構成は、像側の所定領域内の少なくとも2点におけるPSFが略一致することを規定したものである。ここで、PSF(Point Spread Function)とは、点広がり関数あるいは点像強度分布と呼ばれる点像に対する応答特性のことである。PSFは、対象となる光学系の物体面に点光源を配置した際の像側の観測点における光強度分布を示す特性である。計算にて求める場合には点光源としてδ関数が用いられる。また、PSFが略一致するとは、PSFの形状が略一致していることをいうものであって、一致している規定としては、各PSFの半値全幅など、ピーク値の所定割合値での幅の比較などによって行われる。
 本実施形態では、像側の所定領域内の少なくとも2点におけるPSFを略一致させることで、2点間における得られたそれぞれの画像について、画像特性(画質、ボケ具合等)をほぼ同じようにすることができる。それによって、この得られた画像に対して画像回復処理を行った場合、画像回復を効果的に行うことができる。
 例えば、MTF(Modulation Transfer Function)を画像の各画素において同じように上昇させる回復処理を用いた場合、像側の所定領域内の少なくとも2点におけるPSFを略一致させておくことで、少なくとも2点間における各画素の周辺において同じようにMTFを回復させることができる。すなわち、画像を構成する各画素について十分に解像を上げることができる。その結果、十分に解像された画像の回復ができる。また、焦点深度の広い画像としても復元することができる。一方、像側の所定領域内の少なくとも2点におけるPSFが略一致していない場合には、MTFを画像の各画素において同じように上昇させた回復処理を行ったとしても、解像の変化が目立つ画像となってしまう。
 本実施形態の光学装置の第2-2の構成は、第2-1の構成において、所定領域は光軸方向の領域であって、PSFは、光軸方向の2点において略一致することを特徴とするものである。
 以下に、この光学装置の第2-2の構成を採用する理由と作用について説明する。この光学装置の第2-2の構成は、像側における2点のPSFを観測する方向について規定したものである。このように光学装置の光軸方向における2点でのPSFを略一致させたことで、回復処理を行ったときに焦点深度の広い画像として復元することが可能となる。
 本実施形態の光学装置の第2-3の構成は、第2-1または第2-2の構成において、所定領域は光軸と直交する方向の領域であって、PSFは、像高方向の2点において略一致することを特徴とするものである。
 以下に、この光学装置の第2-3の構成を採用する理由と作用について説明する。この光学装置の第2-3の構成は、像側における2点のPSFを観測する方向について規定したものである。このように光学装置の像高方向(光軸と直交する方向)における2点でのPSFを略一致させたことで、回復処理を行ったときに十分な解像を得ることができる。
 本実施形態の光学装置の第2-4の構成は、第2-1から第2-3の何れかの構成において、2点間のPSFの幅の変化は、±30%以内であることを特徴とするものである。
 以下に、この光学装置の第2-4の構成を採用する理由と作用について説明する。この光学装置の第2-4の構成は、像側の所定領域内の少なくとも2点におけるPSFが略一致する条件を規定したものである。条件としては、PSFの幅の変化が±30%以内に収まることとしている。ここで、PSFの幅は対象とされる少なくとも2点のPSFにおいて同条件で計測したものである。この条件を有する光学装置により被写体像を撮像し、得られた画像に対して画像回復処理を施すことで、十分に解像された画像を得ることができる。一方、この条件を満足しない場合には、得られた画像に画像回復処理が実行されたとしても、解像の変化が目立つ画像となってしまう。
 本実施形態の光学装置の第2-5の構成は、第2-4の構成において、PSFの幅は、半値全幅であることを特徴とするものである。
 以下に、この光学装置の第2-5の構成を採用する理由と作用について説明する。この光学装置の第2-5の構成は、第2-4の構成で規定したPSFの幅の好ましい形態を規定したものである。ここで半値全幅とは、PSFの最大ピーク値(最大値)の半分のPSFの値におけるPSFの幅をいうものである。
 本実施形態の撮像装置の第2-1の構成は、撮像素子と、撮像素子に被写体の像を結像する光学系と、撮像素子で得た画像に対して画像処理を実行する画像処理手段を有し、光学系は、像側の所定領域内の少なくとも2点におけるPSFが略一致することを特徴とするものである。
 本実施形態の撮像装置の第2-2の構成は、第2-1の構成において、PSFは、光軸方向の2点において略一致することを特徴とするものである。
 本実施形態の撮像装置の第2-3の構成は、第2-1または第2-2の構成において、PSFは、像高方向の2点において略一致することを特徴とするものである。
 本実施形態の撮像装置の第2-4の構成は、第2-1から第2-3の何れかの構成において、2点間のPSFの幅の変化は、±30%以内であることを特徴とするものである。
 本実施形態の撮像装置の第2-5の構成は、第2-1から第2-4の何れかの構成において、2点間のPSFの幅の変化は、1/4画素以内であることを特徴とするものである。
 本実施形態の撮像装置の第2-6の構成は、第2-4または第2-5の構成において、PSFの幅は、半値全幅であることを特徴とするものである。
 これら第2-1から第2-4、及び、第2-6の構成における撮像装置は、それぞれ前述した光学装置(光学系)の第2-1から第2-5の構成に、撮像素子と、撮像素子で得た画像に対して画像処理を実行する画像処理手段を付加することにより撮像装置として実現したものである。これら第2-1から第2-4、及び、第2-6の撮像装置の構成に拠れば、像側の所定領域内の少なくとも2点におけるPSFを略一致させた光学系によって被写体の像が形成される。この被写体像を撮像素子で撮像することで、被写体の画像(観測画像)を得ることができる。そして、この画像に対して画像回復処理を行った場合、画像回復処理を効果的に行うことができる。すなわち、十分に解像された画像回復を行なうことができる。
 また、第2-5の構成を採用する撮像装置では、撮像素子の画素の大きさとの関係において2点間でのPSFの幅の変化を1/4画素以内とすることを規定している。このような条件を満たす光学系を用いることで、画像回復処理を効率的に行うことが可能となる。すなわち、十分に解像された画像回復ができる。なお、PSFの幅には半値全幅を用いることが好ましい。
 本実施形態の撮像装置の第2-7の構成は、第2-1から第2-6の構成において、光学系の球面収差特性は、ピークを有することを特徴とするものである。
 この第2-7の構成は、光学系の球面収差特性に基づいて、像側の所定領域内の少なくとも2点におけるPSFを略一致させることを規定したものである。球面収差特性がピーク値を有する場合、球面収差特性はプラス側、および、マイナス側の両方向に変動することとなる。このように球面収差特性を両方向に変動させることで、撮像素子の設置位置近傍に光線を分散させることができる。このような特性を持たせることで、像側の所定領域内の少なくとも2点におけるPSFを略一致させることが可能となる。
 本発明の撮像装置の第2-8の構成は、第2-7の構成において、光学系の球面収差特性は、2つ以上のピークを有することを特徴とするものである。
 この第2-8の構成は、第2-7の構成において更に良好となる条件を規定したものである。このように球面収差特性が2つ以上のピークを有することで、球面収差特性は、プラス側、および、マイナス側の両方向へ少なくとも2回変動することとなる。このような特性を持たせることで、像側の所定領域内の少なくとも2点におけるPSFを略一致させた光学系を実現できる。
 本発明の撮像装置の第2-9の構成は、第2-8の構成において、球面収差特性のピークは、プラス側とマイナス側に位置することを特徴とするものである。
 この第2-9の構成は、第2-8の構成において更に良好となる条件を規定したものである。このように、球面収差特性のピークをプラス側、マイナス側の両方に位置させることで、像側の所定領域内の少なくとも2点におけるPSFを略一致させた光学系を実現できる。
 本発明の撮像装置の第2-10の構成は、第2-1から第2-9の何れかの構成において、光学系は、PSFを実現するための波面制御素子を備えることを特徴とするものである。
 波面制御素子を設けることで、像側の所定領域内の少なくとも2点におけるPSFを略一致させた光学系を実現することができる。
 本発明の撮像装置の第2-11の構成は、第2-10の構成において、PSFを実現するための波面制御素子は、非球面を有することを特徴とするものである。
 波面制御素子が非球面を有することで、像側の所定領域内の少なくとも2点におけるPSFを略一致させた光学系を実現することができる。この非球面を有する波面制御素子としては、非球面レンズや非球面板、または、何れかの領域を非球面とする多焦点レンズなどを採用することができる。
 本発明の撮像装置の第2-12の構成は、第2-10の構成において、PSFを実現するための波面制御素子は、位相板であることを特徴とするものである。
 位相板を波面制御素子として用いることで、像側の所定領域内の少なくとも2点におけるPSFを略一致させた光学系を実現することができる。
 本発明の撮像装置の第2-13の構成は、第2-10の構成において、PSFを実現するための波面制御素子は、1面に複数の曲率を有するレンズであることを特徴とするものである。
 1面に複数の曲率を有するレンズを波面制御素子として用いることで、像側の所定領域内の少なくとも2点におけるPSFを略一致させた光学系を実現することができる。1つの曲率としては、球面形状のような所定の曲率半径を有するものの他、非球面形状のように所定の計算式で得られる曲率を含むものである。
 本発明の撮像装置の第2-14の構成は、第2-10の構成において、PSFを実現するための波面制御素子は、中心と周辺で異なる曲率を有するレンズであることを特徴とするものである。
 中心と周辺で異なる曲率を有するレンズを波面制御素子として用いることで、像側の所定領域内の少なくとも2点におけるPSFを略一致させた光学系を実現することができる。
 本発明の撮像装置の第2-15の構成は、第2-13または第2-14の構成において、PSFを実現するための波面制御素子は、1面に3つの曲率を有するレンズであることを特徴とするものである。
 1面に3つの曲率を有するレンズを波面制御素子として用いることで、像側の所定領域内の少なくとも2点におけるPSFを略一致させた光学系を実現することができる。
 本発明の撮像装置の第2-16の構成は、第2-10から第2-15の何れかの構成において、PSFを実現するための波面制御素子は、その材質に複屈折結晶が用いられることを特徴とするものである。
 波面制御素子の材質に複屈折結晶を用いることで、像側の所定領域内の少なくとも2点におけるPSFを略一致させた光学系を実現することができる。
 本発明の撮像装置の第2-17の構成は、第2-10から第2-16の何れかの構成において、PSFを実現するための波面制御素子は、着脱可能とすることを特徴とするものである。
 この第2-17の構成によれば、この波面制御素子を光学系から抜く、あるいは、別の光学素子と交換することができる。像側の所定領域内の少なくとも2点におけるPSFを有する光学系と他の光学系を1つの装置にて実現し、必要なときに所望の光学特性に変更することができる。
 本発明の撮像装置の第2-18の構成は、第2-1から第2-17の何れかの構成において、画像処理手段において実行される画像処理は、撮像素子で得た画像に対する画像回復処理を含むことを特徴とするものである。
 この第2-18の構成に拠れば、1つの撮像装置のみで撮像、並びに撮像により得た画像に対する画像回復処理を実行することが可能となる。
 本発明の撮像装置の第2-19の構成は、第2-18の構成において、画像回復処理は、光学系の結像特性を用いることを特徴とするものである。
 この第2-19の構成に拠れば、光学系の結像特性を利用して画像回復処理を行うことで、さらに効果的な画像回復処理を行うことができる。
 本発明の撮像装置の第2-20の構成は、第2-19の構成において、画像回復処理は、回復画像が下記微分方程式で表される処理を実行することを特徴とするものである。
f(x,y)=g(x,y)+a1(x,y)・g'(x,y)+ …
                … +an(x,y)・g(n)(x,y)
ただし、
f:回復画像、g:画像、a1、a2、…an:劣化パラメータ
(n):画像に対するn次微分、
である。
 この第2-20の構成に拠れば、光学系の結像特性として、画像の位置に応じて変化する劣化パラメータ、いわゆる、スペースバリアントなパラメータにてフィルタリングすることで、さらに効果的な画像回復処理を行うことができる。
 本発明の撮像システムの第2-1の構成は、第2-1から第2-20の何れかの撮像装置と、撮像素子で得た画像に対して画像回復処理を実行する外部装置とを有することを特徴とするものである。
 この第2-1の撮像システムの構成に拠れば、画像回復処理を外部装置にて行うことで、撮像装置内での処理負担を削減することが可能となる。その結果、撮像装置の低コスト化、高速処理を実現することができる。
 本発明の撮像システムの第2-2の構成は、第2-1の構成において、画像回復処理は、光学系の結像特性を用いることを特徴とするものである。
 この第2-2の撮像システムの構成に拠れば、光学系の結像特性を利用して画像回復処理を行うことで、さらに効果的な画像回復処理を行うことができる。
 本発明の撮像システムの第2-3の構成は、第2-1または第2-2の構成において、画像回復処理は、回復画像が下記微分方程式で表される処理を実行することを特徴とするものである。
f(x,y)=g(x,y)+a1(x,y)・g'(x,y)+ …
                … +an(x,y)・g(n)(x,y)
ただし、
f:回復画像、g:画像、a1、a2、…an:劣化パラメータ
(n):画像に対するn次微分、
である。
 この撮像システムの第2-3の構成によれば、光学系の結像特性として、画像の位置に応じて変化する劣化パラメータ、いわゆる、スペースバリアントなパラメータにてフィルタリングすることができる。これにより、さらに効果的な画像回復処理を行うことができる。
 本発明の撮像システムの第2-4の構成は、第2-1から第2-3の何れかの構成において、撮像装置と外部装置はそれぞれ通信手段を備え、撮像素子で得た画像を、通信手段を介して外部装置に送信することを特徴とするものである。
 この第2-4の撮像システムの構成によれば、撮像素子で得た画像を簡易に外部装置に提供することが可能となる。また、撮像装置における記録容量や処理量を削減することが可能となる。
 本実施形態の光学装置の第3-1の構成は、撮像素子に被写体の像を結像するとともに、撮像素子で得た画像に対し画像回復処理が実行される光学装置において、像側の所定領域内の少なくとも2点におけるLSFが略一致することを特徴とするものである。
 以下に、この光学装置の第3-1の構成を採用する理由と作用について説明する。
 光学装置では、光学系によって被写体の像が形成される。このとき、被写体の位置に応じて形成される像の位置も異なる。複数の被写体でそれぞれの位置が異なっている場合、各被写体の像の位置も異なる。ここで、ある被写体を基準として、この被写体にピントを合わせたとする。この場合、この被写体の像位置(以下、基準像位置)の前後に、他の被写体の像が形成される。そして、基準像位置ではピントの合った被写体像が得られるが、基準像位置の前後では、ピントのずれた(ぼけた)被写体像になる。
 第3-1の構成は、像側の所定領域内の少なくとも2点におけるLSFが略一致することを規定したものである。ここで、LSF(Line Spread Function)とは、線広がり関数あるいは線強度分布と呼ばれる線入力に対する応答特性のことである。本実施形態におけるLSFは、対象となる光学系の物体面に線光源を配置した際の像側の観測点における光強度分布を示す特性である。計算にて求める場合には、PSF(Point Spread Function)、すなわち、点広がり関数あるいは点強度分布と呼ばれる点像に対する応答入力の畳み込み積分によって求めることができる。
 また、LSFが略一致するとは、LSFの形状が略一致していることをいうものであって、一致している規定としては、各LSFの半値全幅など、ピーク値の所定割合値での幅の比較などによって行われる。
 本実施形態では、像側の所定領域内の少なくとも2点におけるLSFを略一致させることで、2点間における得られたそれぞれの画像について、画像特性(画質、ボケ具合等)をほぼ同じようにすることができる。それによって、この得られた画像に対して画像回復処理を行った場合、画像回復を効果的に行うことができる。
 例えば、MTF(Modulation Transfer Function)を画像の各画素において同じように上昇させる回復処理を用いた場合、像側の所定領域内の少なくとも2点におけるLSFを略一致させておくことで、少なくとも2点間における各画素の周辺において同じようにMTFを回復させることができる。すなわち、画像を構成する各画素について十分に解像を上げることができる。その結果、十分に解像された画像の回復ができる。また、焦点深度の広い画像としても復元することができる。一方、像側の所定領域内の少なくとも2点におけるLSFが略一致していない場合には、MTFを画像の各画素において同じように上昇させた回復処理を行ったとしても、解像の変化が目立つ画像となってしまう。
 本実施形態の光学装置の第3-2の構成は、第3-1の構成において、所定領域は光軸方向の領域であって、LSFは、光軸方向の2点において略一致することを特徴とするものである。
 以下に、この光学装置の第3-2の構成を採用する理由と作用について説明する。この光学装置の第3-2の構成は、像側における2点のLSFを観測する方向について規定したものである。このように光学装置の光軸方向における2点でのLSFを略一致させたことで、回復処理を行ったときに焦点深度の広い画像として復元することが可能となる。
 本実施形態の光学装置の第3-3の構成は、第3-1または第3-2の構成において、所定領域は光軸と直交する方向の領域であって、LSFは、像高方向の2点において略一致することを特徴とするものである。
 以下に、この光学装置の第3-3の構成を採用する理由と作用について説明する。この光学装置の第3-3の構成は、像側における2点のLSFを観測する方向について規定したものである。このように光学装置の像高方向(光軸と直交する方向)における2点でのLSFを略一致させたことで、回復処理を行ったときに十分な解像を得ることができる。
 本実施形態の光学装置の第3-4の構成は、第3-1から第3-3の何れかの構成において、2点間のLSFの幅の変化は、±50%以内であることを特徴とするものである。
 以下に、この光学装置の第3-4の構成を採用する理由と作用について説明する。この光学装置の第3-4の構成は、像側の所定領域内の少なくとも2点におけるLSFが略一致する条件を規定したものである。条件としては、LSFの幅の変化が±50%以内に収まることとしている。ここで、LSFの幅は対象とされる少なくとも2点のLSFにおいて同条件で計測したものである。この条件を有する光学装置により被写体像を撮像し、得られた画像に対して画像回復処理を施すことで、十分に解像された画像を得ることができる。一方、この条件を満足しない場合には、得られた画像に画像回復処理が実行されたとしても、解像の変化が目立つ画像となってしまう。
 本実施形態の光学装置の第3-5の構成は、第3-4の構成において、LSFの幅は、半値全幅であることを特徴とするものである。
 以下に、この光学装置の第3-5の構成を採用する理由と作用について説明する。この光学装置の第3-5の構成は、第3-4の構成で規定したLSFの幅の好ましい形態を規定したものである。ここで半値全幅とは、LSFの最大ピーク値(最大値)の半分のLSFの値におけるLSFの幅をいうものである。
 本実施形態の撮像装置の第3-1の構成は、撮像素子と、撮像素子に被写体の像を結像する光学系と、撮像素子で得た画像に対して画像処理を実行する画像処理手段を有し、光学系は、像側の所定領域内の少なくとも2点におけるLSFが略一致することを特徴とするものである。
 本実施形態の撮像装置の第3-2の構成は、第3-1の構成において、LSFは、光軸方向の2点において略一致することを特徴とするものである。
 本実施形態の撮像装置の第3-3の構成は、第3-1または第3-2の構成において、LSFは、像高方向の2点において略一致することを特徴とするものである。
 本実施形態の撮像装置の第3-4の構成は、第3-1から第3-3の何れかの構成において、2点間のLSFの幅の変化は、±50%以内であることを特徴とするものである。
 本実施形態の撮像装置の第3-5の構成は、第3-1から第3-4の何れかの構成において、2点間のLSFの幅の変化は、1画素以内であることを特徴とするものである。
 本実施形態の撮像装置の第3-6の構成は、第3-4または第3-5の構成において、LSFの幅は、半値全幅であることを特徴とするものである。
 これら第3-1から第3-4、及び、第3-6の構成における撮像装置は、それぞれ前述した光学装置(光学系)の第3-1から第3-5の構成に、撮像素子と、撮像素子で得た画像に対して画像処理を実行する画像処理手段を付加することにより撮像装置として実現したものである。これら第3-1から第3-4、及び、第3-6の撮像装置の構成に拠れば、像側の所定領域内の少なくとも2点におけるLSFを略一致させた光学系によって被写体の像が形成される。この被写体像を撮像素子で撮像することで、被写体の画像(観測画像)を得ることができる。そして、この画像に対して画像回復処理を行った場合、画像回復処理を効果的に行うことができる。すなわち、十分に解像された画像回復を行なうことができる。
 また、第3-5の構成を採用する撮像装置では、撮像素子の画素の大きさとの関係において2点間でのLSFの幅の変化を1画素以内とすることを規定している。このような条件を満たす光学系を用いることで、画像回復処理を効率的に行うことが可能となる。すなわち、十分に解像された画像回復ができる。なお、LSFの幅には半値全幅を用いることが好ましい。
 本実施形態の撮像装置の第3-7の構成は、第3-1から第3-6の構成において、光学系の球面収差特性は、ピークを有することを特徴とするものである。
 この第3-7の構成は、光学系の球面収差特性に基づいて、像側の所定領域内の少なくとも2点におけるLSFを略一致させることを規定したものである。球面収差特性がピーク値を有する場合、球面収差特性はプラス側、および、マイナス側の両方向に変動することとなる。このように球面収差特性を両方向に変動させることで、撮像素子の設置位置近傍に光線を分散させることができる。このような特性を持たせることで、像側の所定領域内の少なくとも2点におけるLSFを略一致させることが可能となる。
 本発明の撮像装置の第3-8の構成は、第3-7の構成において、光学系の球面収差特性は、2つ以上のピークを有することを特徴とするものである。
 この第3-8の構成は、第3-7の構成において更に良好となる条件を規定したものである。このように球面収差特性が2つ以上のピーク値を有することで、球面収差特性は、プラス側、および、マイナス側の両方向へ少なくとも2回変動することとなる。このような特性を持たせることで、像側の所定領域内の少なくとも2点におけるLSFを略一致させた光学系を実現できる。
 本発明の撮像装置の第3-9の構成は、第3-8の構成において、球面収差特性のピークは、プラス側とマイナス側に位置することを特徴とするものである。
 この第3-9の構成は、第3-8の構成において更に良好となる条件を規定したものである。このように、球面収差特性のピーク値をプラス側、マイナス側の両方に位置させることで、像側の所定領域内の少なくとも2点におけるLSFを略一致させた光学系を実現できる。
 本発明の撮像装置の第3-10の構成は、第3-1から第3-9の何れかの構成において、光学系は、LSFを実現するための波面制御素子を備えることを特徴とするものである。
 波面制御素子を設けることで、像側の所定領域内の少なくとも2点におけるLSFを略一致させた光学系を実現することができる。
 本発明の撮像装置の第3-11の構成は、第3-10の構成において、LSFを実現するための波面制御素子は、非球面を有することを特徴とするものである。
 波面制御素子が非球面を有することで、像側の所定領域内の少なくとも2点におけるLSFを略一致させた光学系を実現することができる。この非球面を有する波面制御素子としては、非球面レンズや非球面板、または、何れかの領域を非球面とする多焦点レンズなどを採用することができる。
 本発明の撮像装置の第3-12の構成は、第3-10の構成において、LSFを実現するための波面制御素子は、位相板であることを特徴とするものである。
 位相板を波面制御素子として用いることで、像側の所定領域内の少なくとも2点におけるLSFを略一致させた光学系を実現することができる。
 本発明の撮像装置の第3-13の構成は、第3-10の構成において、LSFを実現するための波面制御素子は、1面に複数の曲率を有するレンズであることを特徴とするものである。
 1面に複数の曲率を有するレンズを波面制御素子として用いることで、像側の所定領域内の少なくとも2点におけるLSFを略一致させた光学系を実現することができる。1つの曲率としては、球面形状のような所定の曲率半径を有するものの他、非球面形状のように所定の計算式で得られる曲率を含むものである。
 本発明の撮像装置の第3-14の構成は、第3-10の構成において、LSFを実現するための波面制御素子は、中心と周辺で異なる曲率を有するレンズであることを特徴とするものである。
 中心と周辺で異なる曲率を有するレンズを波面制御素子として用いることで、像側の所定領域内の少なくとも2点におけるLSFを略一致させた光学系を実現することができる。
 本発明の撮像装置の第3-15の構成は、第3-10から第3-14の何れかの構成において、LSFを実現するための波面制御素子は、その材質に複屈折結晶が用いられることを特徴とするものである。
 波面制御素子の材質に複屈折結晶を用いることで、像側の所定領域内の少なくとも2点におけるLSFを略一致させた光学系を実現することができる。
 本発明の撮像装置の第3-16の構成は、第3-10から第3-15の何れかの構成において、LSFを実現するための波面制御素子は、着脱可能とすることを特徴とするものである。
 この第3-16の構成によれば、この波面制御素子を光学系から抜く、あるいは、別の光学素子と交換することができる。像側の所定領域内の少なくとも2点におけるLSFを有する光学系と他の光学系を1つの装置にて実現し、必要なときに所望の光学特性に変更することができる。
 本発明の撮像装置の第3-17の構成は、第3-1から第3-16の何れかの構成において、画像処理手段において実行される画像処理は、撮像素子で得た画像に対する画像回復処理を含むことを特徴とするものである。
 この第3-17の構成に拠れば、1つの撮像装置のみで撮像、並びに撮像により得た画像に対する画像回復処理を実行することが可能となる。
 本発明の撮像装置の第3-18の構成は、第3-17の構成において、画像回復処理は、光学系の結像特性を用いることを特徴とするものである。
 この第3-18の構成に拠れば、光学系の結像特性を利用して画像回復処理を行うことで、さらに効果的な画像回復処理を行うことができる。
 本発明の撮像装置の第3-19の構成は、第3-18の構成において、画像回復処理は、回復画像が下記微分方程式で表される処理を実行することを特徴とするものである。
f(x,y)=g(x,y)+a1(x,y)・g'(x,y)+ …
                … +an(x,y)・g(n)(x,y)
ただし、
f:回復画像、g:画像、a1、a2、…an:劣化パラメータ
(n):画像に対するn次微分、
である。
 この第3-19の構成に拠れば、光学系の結像特性として、画像の位置に応じて変化する劣化パラメータ、いわゆる、スペースバリアントなパラメータにてフィルタリングすることで、さらに効果的な画像回復処理を行うことができる。
 本発明の撮像システムの第3-1の構成は、第3-1から第3-19の何れかの撮像装置と、撮像素子で得た画像に対して画像回復処理を実行する外部装置とを有することを特徴とするものである。
 この第3-1の撮像システムの構成に拠れば、画像回復処理を外部装置にて行うことで、撮像装置内での処理負担を削減することが可能となる。その結果、撮像装置の低コスト化、高速処理を実現することができる。
 本発明の撮像システムの第3-2の構成は、第3-1の構成において、画像回復処理は、光学系の結像特性を用いることを特徴とするものである。
 この第3-2の撮像システムの構成に拠れば、光学系の結像特性を利用して画像回復処理を行うことで、さらに効果的な画像回復処理を行うことができる。
 本発明の撮像システムの第3-3の構成は、第3-1または第3-2の構成において、画像回復処理は、回復画像が下記微分方程式で表される処理を実行することを特徴とするものである。
f(x,y)=g(x,y)+a1(x,y)・g'(x,y)+ …
                … +an(x,y)・g(n)(x,y)
ただし、
f:回復画像、g:画像、a1、a2、…an:劣化パラメータ
(n):画像に対するn次微分、
である。
 この撮像システムの第3-3の構成によれば、光学系の結像特性として、画像の位置に応じて変化する劣化パラメータ、いわゆる、スペースバリアントなパラメータにてフィルタリングすることができる。これにより、さらに効果的な画像回復処理を行うことができる。
 本発明の撮像システムの第3-4の構成は、第3-1から第3-3の何れかの構成において、撮像装置と外部装置はそれぞれ通信手段を備え、撮像素子で得た画像を、通信手段を介して前記外部装置に送信することを特徴とするものである。
 この第3-4の撮像システムの構成によれば、撮像素子で得た画像を簡易に外部装置に提供することが可能となる。また、撮像装置における記録容量や処理量を削減することが可能となる。
 図2から図21を用い、本実施形態の第1の撮像装置で用いる光学系について説明を行う。
 図2は、比較例1-1、並びに、本実施形態の実施例1-1~実施例1-4で使用する光学系の概略を展開して光軸に沿ってとった断面図である。比較例1-1、実施例1-1~実施例1-4は、図中、第3レンズL3の詳細において異なっている。
 この比較例1-1は、実施例1-1~実施例1-4を説明するために例示するものであり、第3レンズL3の両面を球面形状としている。これに対し、実施例1-1では第3レンズL3の6面を非球面形状とし、実施例1-2、実施例1-3では第3レンズL3の5面を2焦点レンズとし、実施例1-4では第3レンズL3の5面を3焦点レンズとしている点において異なったものとなっている。
 比較例1-1において、図2に示す光学系Oは、物体側から射出側に向かって順に、第1レンズL1、第2レンズL2、第3レンズL3、明るさ絞りSにて構成されている。図中、r8で示される撮像面には、CCDなどの撮像素子が設置される。
 第1レンズL1は、物体側に凸面を向けた正メニスカス形状の単レンズであり、第2レンズL2は、負屈折力を有する両凹形状の単レンズであり、第3レンズL3は、正屈折力を有する両凸形状の単レンズである。
 また、本比較例では、撮像面に設置される撮像素子には、縦または横方向の最大画素数を4000、画素ピッチを1.7(μm)のものを想定して設計を行っている。なお、これは、実施例でも同じである。
 以下に上記比較例1-1の数値データを示す。数値データ中、rは各レンズ面(光学面)の曲率半径、dは各レンズ面(光学面)間の間隔、ndは各レンズ(光学媒質)のd線の屈折率、Vdは各レンズ(光学媒質)のアッベ数、Fは焦点距離である。なお、曲率半径に記載する記号"∞"は、無限大であることを示している。
 各種データには、光学系の焦点距離、Fナンバーが示されている。焦点距離の単位は、ミリメートル(mm)であって、Fナンバーは、本測定に用いた開放時のものが示されている。
 深度特性は、評価空間周波数84(lp/mm)におけるMTF20%、10%時、それぞれのMTFの幅を示したものであり、その単位は、ミリメートル(mm)である。
 数値比較例1-1
単位   mm
面データ
面番号           r         d       nd       Vd        F
   1         3.0139     1.2800    1.72341      50.20     6.1743
   2         7.6146     0.1923
   3       -10.5848     0.2367    1.70448      30.10    -3.5085
   4         3.2544     0.3997
   5        10.7443     0.4438    1.81067      41.00     5.0931
   6        -6.5817     0.2367
   7(絞り)     ∞     7.7389
   8(撮像面)   ∞

各種データ
焦点距離         9.9902
Fナンバー          3.5

深度特性(評価空間周波数:84[lp/mm])
                    深度
MTF20%          0.09
MTF10%          0.11
 図3は、この比較例1-1における評価空間周波数84(lp/mm)でのMTF特性を示した図である。図3には、軸上でのデフォーカス量(単位:ミリメートル(mm))に対するMTF(単位:%)が示されている。この比較例1-1のMTF特性は、基準位置に対して-0.05(mm)付近に約70%の尖鋭なピークを持つ形状となっている。図4は、この比較例1における球面収差特性を示した図であり、ここでは、波長546.07(nm)での球面収差特性が示されている。
 次に、実施例1-1について数値実施例、並びに各種特性を以下に説明する。この実施例1-1は、図2における第3レンズL3の6面を非球面形状とすることで、撮像素子の設置位置およびその前後の所定距離において略一定なMTFを実現している。各数値の意味、各種設計条件は、比較例1-1において説明したものと同様である。面データ中、面番号の右側に付されたアスタリスク"*"は、そのレンズ面が非球面形状であることを示している。
 深度特性に記載する対比較例は、比較例1に対するMTF20%、10%時、それぞれのMTFの幅の比を示したものである。また、換算Fナンバーは、本実施例1-1のMTFの幅を比較例1-1において実現する場合に必要とされるFナンバーを示したものである。
 また、非球面形状は、xを光の進行方向を正とした光軸とし、yを光軸と直交する方向にとると下記の式にて表される。
 x=(y2/r)/[1+{1-(K+1)(y/r)21/2
    +A2y2+A4y4+A6y6+A8y8+A10y10+ …
ただし、rは近軸曲率半径、Kは円錐係数、A2~A10はそれぞれ2次~10次の非球面係数である。なお、記号"E"は、それに続く数値が10を底にもつ、べき指数であることを示している。例えば「1.0E-5」は「1.0×10-5」を意味している。
 数値実施例1-1
単位   mm
面データ
面番号          r         d       nd       Vd       F
   1        3.0139     1.2800    1.72341      50.20     6.1743
   2        7.6146     0.1923
   3      -10.5848     0.2367    1.70448      30.10    -3.5085
   4        3.2544     0.3997
   5       10.7443     0.4438    1.81067      41.00     5.0931
   6*      -6.5817     0.2367
   7(絞り)    ∞     7.7389
   8(撮像面)  ∞

非球面データ
第6面
K=0
A2=-2.01E-12
A4=5.98E-03
A6=-2.08E-02
A8=2.19E-02
A10=-7.06E-03

各種データ
焦点距離         9.9902
Fナンバー          3.5

深度特性(評価空間周波数:84[lp/mm])
                  深度         対比較例[%]      換算Fナンバー
MTF20%        0.09                 182                 6.4
MTF10%        0.11                 223                 7.8
 図5は、この実施例1-1におけるMTF特性を示した図であり、図5(a)は、軸上でのMTF特性を示したものである。また、図5(b)は、軸外でのMTF特性を示したものである。ここでは、0.25dと、0.35d(ただし、0.5d:撮像面最大高)、2つの軸外におけるMTF特性が示されている。なお、図5(a)、(b)ともに評価空間周波数は、84(lp/mm)としている。
 図5(c)は、評価空間周波数が異なる場合のMTF特性を示したものである。ここでは、図5(a)と同じ84(lp/mm)のMTF特性と、50(lp/mm)のMTF特性の、2つのMTF特性が示されている。
 このように図5(a)に示される軸上でのMTF特性は、図3の比較例1-1のMTF特性と比較してみると分かるように、デフォーカス量を0とする位置、すなわち、撮像素子が設置される位置、そしてその前後の所定距離範囲内において、低い値ではあるものの略一定なMTFを実現するものである。
 このような特性(曲線)を有するMTFでは、得られた画像に対し各種画像回復処理を施すことで、所定の範囲でデフォーカス量した画像において、一様にMTFを上昇させることができる。これにより、十分な解像を持つ画像を復元することができる。また、焦点深度の深い画像を実現することが可能となる。なお、デフォーカス量を0とする位置、すなわち、撮像素子の設置位置は、各種MTF特性の形状を考慮して適宜な位置とすることが可能である。
 図5(b)からは、軸上と同様、軸外においても略一定なMTF特性を有することがみてとれる。そして、図5(c)からは、84(lp/mm)のMTF特性においてコントラストが0とならない範囲で84(lp/mm)のMTF特性と50(lp/mm)のMTF特性が交差している。このような状態であれば、84(lp/mm)のMTF特性が略一定であることが保証されているといえる。なお、コントラストが0とは、着目する評価空間周波数のMTFにおいて、白黒が反転する位置であって、MTFが0になる位置に相当している。
 図6は、この実施例1-1における球面収差特性を示した図であり、ここでは、波長546.07(nm)での球面収差特性が示されている。この球面収差特性は、図4の球面収差特性と比較して、収差を表す曲線がプラス側、マイナス側に変動している。図6では、収差曲線は、矢印で示すように、3つのピークを有する。このピークの前後では、収差の発生方向がプラス側からマイナス側、あるいはその逆になっている。
 このように、球面収差特性をプラス側、マイナス側の両方向に変動させることで、デフォーカス量0の位置付近において、略一定なMTFを実現することが可能となる。この実施例1-1のように、球面収差特性において、プラス側、マイナス側の両方に複数のピークを形成することが好ましい。なお、球面収差特性において、2つ以上のピークを持たせることだけでもで、MTFを略一定とすることに貢献することができる。
 次に、実施例1-2について数値実施例、並びに各種特性を説明する。この実施例1-2は、図2における第3レンズL3の5面を2焦点レンズとすることで、撮像素子の設置位置およびその前後の所定距離において略一定なMTFを実現している。各種数値の意味、各種設計条件は、比較例1-1、実施例1-1において説明したものと同様である。
 図7は、第3レンズL3の5面に採用される2焦点レンズの正面図、並びに、光軸に沿ってとった断面図である。この図は複数焦点レンズを説明するため模式的に示した図であって、その形状は実際の数値による形状とは異なっている。
 図7に示されるように、この2焦点レンズは、その中央に領域Aが設けられ、領域Aを取り巻くように領域Bが設けられている。本実施例では領域A、領域Bは、共に球面形状を有するとともに、領域Aと領域B間は段差を有すること無く連続的に変化する形状となっている。下記数値実施例に、領域毎の半径、曲率、各レンズ面(光学面)間の間隔d4、d5を示しておく。ここで、領域Bの面間隔d4、d5は、図7に示すように、領域Bのレンズ面が形成する仮想面が光軸と交差する位置での面間隔(図中d4'、d5')をいうものである。
 数値実施例1-2
単位   mm
面データ
面番号             r        d      nd       Vd     F
   1             3.0139    1.2800   1.72341    50.20    6.1743
   2             7.6146    0.1923
   3           -10.5848    0.2367   1.70448    30.10   -3.5085
   4             3.2544    0.3997
   5(2焦点)  10.7443    0.4438   1.81067    41.00    8.1189
   6            -6.5817    0.2367
   7(絞り)       ∞      7.7389
   8(撮像面)     ∞

2焦点レンズデータ(面番号5)
               半径          曲率       d4       d5
領域A        0.715       10.7443     0.3997     0.4438
領域B          1.2       11.0443     0.4003     0.4432

各種データ
焦点距離         9.9902
Fナンバー          3.5

深度特性(評価空間周波数:84[lp/mm])
                  深度         対比較例[%]      換算Fナンバー
MTF20%        0.16                 177                 6.2
MTF10%        0.19                 175                 6.1
 図8は、この実施例1-2における軸上でのMTF特性を示した図である。評価空間周波数は、比較例1-1と同様、84(lp/mm)としている。このように図8に示される軸上でのMTF特性においても、デフォーカス量を0とする位置、すなわち、撮像素子が設置される位置、そしてその前後の所定距離範囲内において略一定なMTFを実現することがみてとれる。
 図9は、この実施例1-2における球面収差特性を示した図であって、比較例1-1と同様、波長546.07(nm)での球面収差特性が示されている。この球面収差特性は、プラス側、マイナス側にいくつかのピークを有するものとなっている。よって、実施例1-2においても、デフォーカス量0となる前後の位置においてMTFが略一定となっている。
 次に、実施例1-3について数値実施例、並びに各種特性を説明する。この実施例1-3は、実施例1-2と同様、図2における第3レンズL3の5面を2焦点レンズとすることで、撮像素子の設置位置およびその前後の所定距離において略一定なMTFを実現している。ただし、実施例1-2とは2焦点レンズの詳細において異なったものとなっている。各種数値の意味、各種設計条件は、比較例1-1、実施例1-1、1-2において説明したものと同様である。
 図10は、第3レンズL3の5面に採用される2焦点レンズの正面図、並びに、光軸に沿ってとった断面図である。この図は複数焦点レンズを説明するため模式的に示した図であって、その形状は実際の数値による形状とは異なっている。
 図10に示されるように、この2焦点レンズは、その中央に領域Aが設けられ、領域Aを取り巻くように領域Bが設けられている。本実施例1-3は、実施例1-2と比較して領域Aの半径が大きい点において異なっている。下記数値実施例には、各領域毎の半径、曲率、各レンズ面(光学面)間の間隔d4、d5を示しておく。
 数値実施例1-3
単位   mm
面データ
面番号             r       d       nd     Vd       F
   1            3.0139   1.2800    1.72341    50.20    6.1743
   2            7.6146   0.1923
   3          -10.5848   0.2367    1.70448    30.10   -3.5085
   4            3.2544   0.3997
   5(2焦点) 10.7443   0.4438    1.81067    41.00    8.1189
   6           -6.5817   0.2367
   7(絞り)      ∞     7.7389
   8(撮像面)    ∞

2焦点レンズデータ(面番号5)
               半径          曲率       d4       d5
領域A         0.78       10.7443     0.3997     0.4438
領域B          1.2       11.0443     0.4005     0.4430

各種データ
焦点距離         9.9902
Fナンバー          3.5

深度特性(評価空間周波数:84[lp/mm])
                  深度         対比較例[%]      換算Fナンバー
MTF20%        0.14                 157                 5.5
MTF10%        0.20                 176                 6.2
 図11(a)は、比較例1-1と同様、評価空間周波数が84(lp/mm)における軸上でのMTF特性を示したものである。
 このように図11(a)に示される軸上でのMTF特性においても、デフォーカス量を0とする位置、すなわち、撮像素子が設置される位置、そしてその前後の所定距離範囲内において、略一定なMTFを実現することがみてとれる。
 図12は、この実施例1-3における球面収差特性を示した図であって、比較例1-1と同様、波長546.07(nm)での球面収差特性が示されている。この球面収差特性は、プラス側、マイナス側にいくつかのピークを有するものとなっている。よって、実施例1-3においても、デフォーカス量0となる前後の位置においてMTFは略一定となっている。
 次に、実施例1-4についての数値実施例、並びに各種特性を説明する。この実施例1-4は、図2における第3レンズL3の5面を3焦点レンズとすることで、撮像素子の設置位置およびその前後の所定距離において略一定なMTFを実現している。各種数値の意味、各種設計条件は、比較例1-1、実施例1-1~実施例1-3において説明したものと同様である。
 図13は、第3レンズL3の5面に採用される3焦点レンズの正面図、並びに、光軸に沿ってとった断面図を示す。この図は複数焦点レンズを説明するため、模式的に示した図であって、その形状は実際の数値による形状とは異なったものとなっている。
 図13に示されるように、この3焦点レンズは、その中央に領域Aが設けられ、領域Aを取り巻くように領域B、さらに領域Bを取り巻くように領域Cが設けられている。本実施例1-4では領域A、領域B、領域Cは、それぞれが球面形状を有するとともに、各領域間は段差を有すること無く連続的に変化する形状となっている。下記数値実施例に、各領域毎の半径、曲率、各レンズ面(光学面)間の間隔d4、d5を示しておく。ここで、領域Bの面間隔d4、d5は、図13に示すように、領域Bのレンズ面が形成する仮想面が光軸と交差する位置での面間隔(図中d4'、d5')であり、また、領域Cの面間隔d4、d5は、領域Cのレンズ面が形成する仮想面が光軸と交差する位置での面間隔(図中d4''、d5'')である。
 数値実施例1-4
単位   mm
面データ
面番号              r        d      nd      Vd       F
   1             3.0139    1.2800   1.72341     50.20    6.1743
   2             7.6146    0.1923
   3           -10.5848    0.2367   1.70448     30.10   -3.5085
   4             3.2544    0.3997
   5(3焦点)  10.7443    0.4438   1.81067     41.00    8.1189
   6            -6.5817    0.2367
   7(絞り)       ∞      7.7389
   8(撮像面)     ∞

3焦点レンズデータ(面番号5)
               半径         曲率       d4       d5
領域A        0.715       10.7443     0.3997     0.4438
領域B        1.105       11.0443     0.4003     0.4432
領域C          1.2       11.2943     0.4025     0.4410

各種データ
焦点距離         9.9902
Fナンバー          3.5

深度特性(評価空間周波数:84[lp/mm])
                 深度         対比較例[%]      換算Fナンバー
MTF20%       0.17                 184                 6.5
MTF10%       0.22                 195                 6.8
 この3焦点レンズを用いた実施例1-4についてもそのMTF特性、並びに球面収差特性を示しておく。
 図14は、この実施例1-4における軸上でのMTF特性を示した図であり、図14(a)は、比較例1-1と同様、評価空間周波数が84(lp/mm)における軸上でのMTF特性を示したものである。また、図14(c)は、評価空間周波数が異なる場合のMTF特性を示したものである。ここでは、図14(a)と同じ84(lp/mm)と、100(lp/mm)、2つのMTF特性を併せて示している。
 このように図14(a)に示される軸上でのMTF特性においても、デフォーカス量を0とする位置、すなわち、撮像素子が設置される位置、そしてその前後の所定距離範囲内において、略一定なMTFが実現されている。また、図14(c)では、84(lp/mm)のMTF特性においてコントラストが0とならない範囲で84(lp/mm)のMTF特性とし、100(lp/mm)のMTF特性が交差している。このような状態であれば、84(lp/mm)のMTF特性が略一定であることが保証されているといえる。また、この実施例1-4では、10%以下の位置で交差したものとなっており、84(lp/mm)のMTF特性が略一定であることを更に裏付けている。
 図15は、この実施例1-4における球面収差特性を示した図であって、比較例1-1と同様、波長546.07(nm)での球面収差特性が示されている。この球面収差特性は、プラス側、マイナス側にいくつかのピークを有するものとなっている。よって、おり、実施例1-4においても、デフォーカス量0となる前後の位置においてMTFは略一定となっている。
 次に、別の光学系を用いた実施例1-5について、その比較例1-2とともに説明を行う。図16は、この比較例1-2で使用する光学系を展開して光軸に沿ってとった断面図である。
 この比較例1-2の光学系Oは、物体側から射出側に向かって配列された第1レンズL1、明るさ絞りS、第2レンズL2、第3レンズL3にて構成されている。図中、r9で示される撮像面には、CCDなどの撮像素子が設置される。
 第1レンズL1は、物体側に凸面を向けた正メニスカス形状の単レンズであり、第2レンズL2は、物体側に凹面を向けた正メニスカス形状の単レンズであり、第3レンズL3は、正屈折力を有する両凸形状の単レンズである。また、実施例1-5との比較のため、明るさ絞りSの前段に仮想面r3を設けて設計を行うこととしている。
 また、本実施例では、撮像面に設置される撮像素子には、縦または横方向の最大画素数を353、画素ピッチを3.0(μm)のものを想定して設計を行っている。
 以下に上記比較例1-2の数値実施例を示す。各種数値の意味は、比較例1-1、実施例1-1~1-4において説明したものと同様である。また、深度特性における評価空間周波数は111(lp/mm)としている。
 数値比較例1-2
単位   mm
面データ
面番号           r         d       nd       Vd       F
   1*        1.0577     0.4200    1.59008      29.90    3.5608
   2         1.8160     0.3820
   3             ∞     0.0500
   4(絞り)       ∞     0.2020
   5        -0.3626     0.4200    1.49380      57.40    4.1989
   6*       -0.4268     0.0380
   7         1.1353     0.3530    1.69979      55.50    1.2981
   8        -3.9640     0.6686
   9(撮像面)   ∞

非球面データ
第1面
K=0
A2=0.00E+00
A4=1.58E-01
A6=0.00E+00
A8=0.00E+00
A10=0.00E+00
第6面
K=0
A2=0.00E+00
A4=1.08E+00
A6=-5.63E+00
A8=7.40E+01
A10=0.00E+00

各種データ
焦点距離         0.9971
Fナンバー          2.8

深度特性(評価空間周波数:111[lp/mm])
                    深度
MTF20%          0.06
MTF10%          0.07
 図17は、この比較例1-2における評価空間周波数111(lp/mm)でのMTF特性を示した図であり、軸上でのデフォーカス量(単位:ミリメートル(mm))に対するMTF(単位:%)が示されている。この比較例1-1のMTF特性は、0(mm)付近に約65%の尖鋭なピーク値を持つ形状となっている。
 図18は、この比較例1-2における球面収差特性を示した図であり、ここでは、波長546.07(nm)での球面収差特性が示されている。この図からは変動の少ない球面収差特性がみてとれる。
 次に、実施例1-5について数値実施例、並びに各種特性を以下に説明する。図19に実施例1-5の光学系を展開して光軸に沿ってとった断面図を示す。この実施例1-5は、図16における仮想面r3と明るさ絞りS間に非球面板Cを挿入することで、撮像素子の設置位置およびその前後の所定距離において略一定なMTFを実現するものである。各数値の意味、各種設定条件は、比較例1-2のものと同様である。
 数値実施例1-5
単位   mm
面データ
面番号          r         d       nd       Vd       F
   1*       1.0577     0.4200    1.59008      29.90     3.5608
   2        1.8160     0.3820
   3*           ∞     0.0500    2.11986      36.80    11.0766
   4(絞り)      ∞     0.2020
   5       -0.3626     0.4200    1.49380      57.40     4.1989
   6*      -0.4268     0.0380
   7        1.1353     0.3530    1.69979      55.50     1.2981
   8       -3.9640     0.6222
   9(撮像面)  ∞

非球面データ
第1面
K=0
A2=0.00E+00
A4=1.58E-01
A6=0.00E+00
A8=0.00E+00
A10=0.00E+00
第3面
K=0
A2=4.01E-02
A4=-3.95E+00
A6=6.19E+02
A8=-7.92E-01
A10=-1.04E+06
第6面
K=0
A2=0.00E+00
A4=1.08E+00
A6=-5.63E+00
A8=7.40E+01
A10=0.00E+00

各種データ
焦点距離         0.9973
Fナンバー          2.8

深度特性(評価空間周波数:111[lp/mm])
                  深度        対比較例[%]      換算Fナンバー
MTF20%        0.09                159                 4.4
MTF10%        0.11                158                 4.4
 図20は、この実施例1-5におけるMTF特性を示した図であり、図20(a)は、軸上でのMTF特性を示したものである。また、図20(b)は、軸外でのMTF特性を示したものである。ここでは、0.25dと、0.35d(ただし、0.5d:撮像面最大高)、2つの軸外におけるMTF特性が示されている。なお、図20(a)、(b)ともに評価空間周波数は、111(lp/mm)としている。
 このように図20(a)に示される軸上でのMTF特性は、図17の比較例1-2のMTF特性と比較してみると分かるように、デフォーカス量を0とする位置、すなわち、撮像素子が設置される位置、そしてその前後の所定距離範囲内において、低い値ではあるものの略一定なMTFを実現するものである。
 また、図20(b)からは、軸上と同様、軸外においても略一定なMTF特性を有することがみてとれる。
 図21は、この実施例1-5における球面収差特性を示した図であり、ここでは、波長546.07(nm)での球面収差特性が示されている。この球面収差特性は、図18の球面収差特性と比較して、大幅に変動する特性となっており、マイナス側に2つのピーク値をとって変動することがみてとれる。
 このように、球面収差特性を変動させることで、デフォーカス量0の位置付近において、略一定なMTFを実現することが可能となる。
 以上、図2~図15を用いて実施例1-1~実施例1-4、並びにその比較例1-1を、図16~図21を用いて実施例1-5、並びにその比較例1-2について説明を行ったが、このような実施例1-1から実施例1-5の光学系によれば、デフォーカス量が0となる位置、すなわち、撮像素子の設置位置およびその前後の所定距離において略一定なMTFを実現している。このような光学系を介して画像を得た場合、得られた画像に対して画像回復処理を施すことで、十分な解像を持った画像を得る事ができる。また、焦点深度の広い画像を実現することが可能となる。
 なお、略一定なMTFを実現するため、比較例1-1に対し、実施例1-1では非球面形状を、実施例1-2、実施例1-3では2焦点レンズを、実施例1-4では3焦点レンズを設けた点が、また、比較例1-2に対し実施例1-5では非球面板を設けた点が異なっている。なお、略一定なMTFを実現するための波面制御素子としては、このようなレンズの非球面形状、複数焦点レンズ、非球面板だけでなく、位相板を用いても良い。更に、複数の波面制御素子にて略一定なMTFを実現することとしても構わない。実施例1-2~実施例1-4では複数焦点レンズの各々の領域を球面形状としたが、何れかの領域を非球面形状としてもよい。また、波面制御素子の材質に複屈折結晶を採用することで略一定なMTFを実現してもよい。
 また、これら略一定なMTFを実現するための波面制御素子を着脱可能としても良い。このようにすることで、尖鋭なMTF特性を有する通常の光学系(比較例1-1、比較例1-2)として用いることができるようにしてもよい。例えば、実施例1-1~実施例1-4では、第3レンズL3を交換することで比較例1-1の光学系に変更することができ、実施例1-5では、非球面板Cを取り除くことで比較例1-2の光学系に変更することが可能となる。
 上記実施例1-1~実施例1-5について、各条件式(1)~条件式(5)の値を下記に示しておく。なお、これらは、a=20における値である。また、実施例1-1、実施例1-5については0.25dと、0.35d(ただし、0.5d:撮像面最大高)、2つの軸外における軸外データを示しておく。
実施例番号     1-1    1-2    1-3    1-4    1-5
条件式(1)   0.023      0.023     0.020     0.024     0.017
条件式(2)   0.027      0.027     0.024     0.025     0.003
条件式(3)      84         84        84        84       111
条件式(4)      84         84        84        84       111
条件式(5)   0.021      0.021     0.021     0.021     0.314
 軸外データ
          ------ 実施例1-1 ------   ------ 実施例1-5 ------
               (0.25d)     (0.35d)       (0.25d)     (0.35d)
条件式(1)    0.006       0.006         0.015       0.015
条件式(2)    0.035       0.033         0.004       0.004
条件式(3)       84          84           111         111
条件式(4)       84          84           111         111
条件式(5)    0.021        0.021        0.314       0.314
 図22から図32を用い、本実施形態の第2の撮像装置で用いる光学系について説明を行う。
 図22は、比較例2-1、並びに、本実施形態発明の実施例2-1~実施例2-3で使用する光学系の概略を展開して光軸に沿ってとった断面図である。比較例2-1、実施例2-1~実施例2-3は、図中、第3レンズL3の詳細において異なっている。
 この比較例2-1は、実施例2-1~実施例2-3を説明するために例示するものであり、第3レンズL3の両面を球面形状としている。これに対し、実施例2-1では第3レンズL3の6面を非球面形状とし、実施例2-2では第3レンズL3の5面を2焦点レンズとし、実施例2-3では第3レンズL3の5面を3焦点レンズとしている点において異なったものとなっている。
 比較例2-1において、図22に示す光学系Oは、物体側から射出側に向かって順に、第1レンズL1、第2レンズL2、第3レンズL3、明るさ絞りSにて構成されている。図中、r8で示される撮像面には、CCDなどの撮像素子が設置される。
 第1レンズL1は、物体側に凸面を向けた正メニスカス形状の単レンズであり、第2レンズL2は、負屈折力を有する両凹形状の単レンズであり、第3レンズL3は、正屈折力を有する両凸形状の単レンズである。
 また、本比較例では、撮像面に設置される撮像素子には、縦または横方向の最大画素数を4000、画素ピッチを1.7(μm)のものを想定して設計を行っている。なお、これは、実施例でも同じである。
 以下に上記比較例2-1の数値データを示す。数値データ中、rは各レンズ面(光学面)の曲率半径、dは各レンズ面(光学面)間の間隔、ndは各レンズ(光学媒質)のd線の屈折率、Vdは各レンズ(光学媒質)のアッベ数、Fは焦点距離である。なお、曲率半径に記載する記号"∞"は、無限大であることを示している。
 各種データには、光学系の焦点距離、Fナンバーが示されている。焦点距離の単位は、ミリメートル(mm)であって、Fナンバーは、本測定に用いた開放時のものが示されている。
 数値比較例2-1
単位   mm
面データ
面番号          r         d       nd       Vd       F
   1        3.0139     1.2800    1.72341      50.20     6.1743
   2        7.6146     0.1923
   3      -10.5848     0.2367    1.70448      30.10    -3.5085
   4        3.2544     0.3997
   5       10.7443     0.4438    1.81067      41.00     5.0931
   6       -6.5817     0.2367
   7(絞り)    ∞     7.7389
   8(撮像面)  ∞

各種データ
焦点距離         9.9902
Fナンバー          3.5
 図23は、この比較例2-1における球面収差特性を示した図であり、ここでは、波長546.07(nm)での球面収差特性が示されている。
 図24は、PSFの観測位置を説明するための概念図を示したものである。物体側に配置された点光源Aから発せられた光は、光学系Oを介して物体側の観測点A1'で結像する。この場合、観測点A1'におけるPSFは、観測点A1'での光強度を中心として像高方向に対する光強度の分布として表すことができる。また、観測点A2'におけるPSFは、観測点A2'での光強度を中心として像高方向に対する光強度の分布として表される。一方、物体側に配置された点光源Bから発せられた光は、物体側のB'で結像する。この場合、観測点B'におけるPSFは、観測点B'での光強度を中心として像高方向の光強度の分布で表すことができる。なお、像高方向に対する光強度の分布とは、光軸と直交する面内における光強度の分布のことを指す。
 本実施形態では、像側の少なくとも2つの観測点におけるPSFを略一致させることで、画像回復処理を行った際に十分に解像された画像を得ることができる。像側の少なくとも2点におけるPSFを含む領域は、撮像素子が配置される位置や所望の画像特性を考慮して任意なものとすることができる。2点間のPSFの比較は、観測点A1'と観測点A2'のように光軸方向の異なる位置で行ってもよいし、観測点A1'と観測点B'のように像高方向の異なる位置で行うこととしてもよい。
 次に、実施例2-1について数値実施例、並びに各種特性を以下に説明する。この実施例2-1は、図22における第3レンズL3の6面を非球面形状とすることで、像側の少なくとも2点において略一致するPSFを実現している。各数値の意味、各種設計条件は、比較例2-1において説明したものと同様である。面データ中、面番号の右側に付されたアスタリスク"*"は、そのレンズ面が非球面形状であることを示している。
 また、非球面形状は、xを光の進行方向を正とした光軸とし、yを光軸と直交する方向にとると下記の式にて表される。
x=(y2/r)/[1+{1-(K+1)(y/r)21/2
           +A2y2+A4y4+A6y6+A8y8+A10y10+ …
ただし、rは近軸曲率半径、Kは円錐係数、A2~A10はそれぞれ2次~10次の非球面係数である。なお、記号"E"は、それに続く数値が10を底にもつ、べき指数であることを示している。例えば「1.0E-5」は「1.0×10-5」を意味している。
 数値実施例2-1
単位   mm
面データ
面番号          r         d       nd       Vd       F
   1        3.0139     1.2800    1.72341      50.20     6.1743
   2        7.6146     0.1923
   3      -10.5848     0.2367    1.70448      30.10    -3.5085
   4        3.2544     0.3997
   5       10.7443     0.4438    1.81067      41.00     5.0931
   6*      -6.5817     0.2367
   7(絞り)    ∞     7.7389
   8(撮像面)  ∞

非球面データ
第6面
K=0
A2=-2.01E-12
A4=5.98E-03
A6=-2.08E-02
A8=2.19E-02
A10=-7.06E-03

各種データ
焦点距離         9.9902
Fナンバー          3.5

PSFの半値全幅
像高方向の距離     実寸比[%]     画素換算比
0.00                    0.000          0.000
0.25d                  1.199          0.010
0.50d                  3.300          0.027
 図25は、実施例2-1の光学系のPSFであって、像高方向における異なる位置でのPSFを示した図である。横軸は像高方向の距離(光軸と直交する面内における距離)であって、単位はミリメートル(mm)である。縦軸は強度であって、光軸上(軸上)におけるPSFの観測中心位置での強度を1に正規化している。実線で示した強度分布は、光軸上の焦点位置におけるPSF(PSFa1)である。また、破線で示された強度分布は、光軸から像高方向に0.25d(dは光学系における最大像高)だけ離れた位置におけるPSF(PSFa2)である。そして、一点鎖線で示された強度分布は、光軸から像高方向に0.5dだけ離れた位置におけるPSF(PSFa3)である。
 このように、3つのPSFはいずれも、同一平面(ここでは焦平面)における異なる位置で観測したものである。なお、図25では、3つのPSFを比較するために、3つのPSFのそれぞれの中心を一致させて重ねて表示している。例えば、PSFa2と、PSFa3のそれぞれを、強度分布をそのままにして、光軸位置まで平行移動させて、PSFa1と重ねることで、図25のようになる。
 この図に示されるように、軸上、0.25d、0.5dの位置における3つのPSFは略一致することがみてとれる。また、上記PSFの半値全幅の数値例においても、実寸比で±30%以内、画素換算比でも1/4画素以内に十分収まった値となっており、数値的にみても3つのPSFが略一致していることが裏付けられている。なお、半値全幅の画素換算比は絶対値で示すこととしている。
 このようなPSFの関係を有する光学系では、得られた画像に対し各種画像回復処理を施すことで、十分な解像を持つ画像を復元することができる。
 なお、PSFが略一致する所定領域は、この実施例2-1のように光軸から0.5dの範囲内であることが好ましい。このような所定領域内でPSFを略一致させた光学系を用いることで、光学系によって得られた画像に対し画像回復処理を施した場合には、焦点位置を中心として解像を回復することができ、視覚的に良好な画像を得ることが可能となる。また、PSFが略一致する所定領域は、光軸から0.25dの範囲内であっても良い。
 また、上記のように、dは光学系における最大像高(像の一端から他端方までの距離)になるので、0.5dは像の中心(光軸)から一端までの距離になる。そして、この0.5dは撮像素子における対角長の半分に等しい。
 図26は、この実施例2-1における球面収差特性を示した図であり、ここでは、波長546.07(nm)での球面収差特性が示されている。この球面収差特性は、図23の球面収差特性と比較して、収差を表す曲線がプラス側、マイナス側に変動している。図26では、収差曲線は、矢印で示すように3つのピークを有する。このピークの前後では、収差の発生方向がプラス側からマイナス側、あるいはその逆になっている。
 このように、球面収差特性をプラス側、マイナス側の両方向に変動させることで、像側の所定領域内の少なくとも2点におけるPSFを略一致させた光学系を実現することが可能となる。この実施例2-1のように、球面収差特性において、プラス側、マイナス側の両方に複数のピークを形成することが好ましい。なお、球面収差特性において、2つ以上のピークを持たせるだけでも、像側の所定領域内の少なくとも2点におけるPSFを略一致させることができる。
 次に、実施例2-2について数値実施例、並びに各種特性を説明する。この実施例2は、図22における第3レンズL3の5面を2焦点レンズとすることで、像側の所定領域内の少なくとも2点におけるPSFを略一致させた光学系を実現している。各種数値の意味、各種設計条件は、比較例2-1、実施例2-1において説明したものと同様である。
 図27は、第3レンズL3の5面に採用される2焦点レンズの正面図、並びに、光軸に沿ってとった断面図である。この図は複数焦点レンズを分かり易く説明するため模式的に示した図であって、その形状は実際の数値による形状とは異なっている。
 図27に示されるように、この2焦点レンズは、その中央に領域Aが設けられ、領域Aを取り巻くように領域Bが設けられている。本実施例では領域A、領域Bは、共に球面形状を有するとともに、領域Aと領域B間は段差を有すること無く連続的に変化する形状となっている。下記数値実施例に、領域毎の半径、曲率、各レンズ面(光学面)間の間隔d4、d5を示しておく。ここで、領域Bの面間隔d4、d5は、図27に示すように、領域Bのレンズ面が形成する仮想面が光軸と交差する位置での面間隔(図中d4'、d5')をいうものである。
 数値実施例2-2
単位   mm
面データ
面番号           r         d       nd      Vd      F
   1            3.0139    1.2800   1.72341    50.20    6.1743
   2            7.6146    0.1923
   3          -10.5848    0.2367   1.70448    30.10   -3.5085
   4            3.2544    0.3997
   5(2焦点) 10.7443    0.4438   1.81067    41.00    8.1189
   6           -6.5817    0.2367
   7(絞り)        ∞    7.7389
   8(撮像面)      ∞

2焦点レンズデータ(面番号5)
               半径          曲率       d4       d5
領域A        0.715       10.7443     0.3997     0.4438
領域B          1.2       11.0443     0.4003     0.4432

各種データ
焦点距離         9.9902
Fナンバー          3.5

PSFの半値全幅
デフォーカス量     実寸比[%]     画素換算比
 0.00                    0.00          0.000
 0.25                   -5.26          0.050
-0.25                   22.98          0.219
 図28は、この実施例2-2の光学系のPSFであって、光軸方向における異なる位置でのPSFを示した図である。横軸および縦軸の意味は図25と同じである。実線で示した強度分布は、光軸上(軸上)の焦点位置におけるPSF(PSFb1)である。また、破線で示した強度分布は、光軸上の焦点位置から光軸方向に沿って像側に0.25(mm)だけ離れた位置におけるPSF(PSFb2)である。そして、一点鎖線で示された強度分布は、軸上の焦点位置から光軸方向に沿って物体側に0.25(mm)だけ離れた位置におけるPSF(PSFb3)である。
 このように、3つのPSFはいずれも、光軸上の異なる位置で観測したものである。なお、図28では、3つのPSFを比較するために、3つのPSFのそれぞれの中心を一致させて重ねて表示している。例えば、PSFb2と、PSFb3のそれぞれを、強度分布をそのままにして、光軸上に沿って移動させて、PSFb1と重ねることで、図28のようになる。
 この図からは視覚的にみても、0(mm)、0.25(mm)、-0.25(mm)の位置における3つのPSFは略一致することがみてとれる。また、これらPSFの半値全幅の数値例をみると、実寸比で±30%以内、画素換算比でも1/4画素以内に十分収まった値となっており、数値的にみても3つのPSFが略一致していることが裏付けられている。
 このようなPSFの関係を有する光学系では、得られた画像に対し各種画像回復処理を施すことで、十分な解像を持つ画像を復元することができる。特に、光軸方向におけるPSFを略一致させた場合には、焦点深度の深い画像を実現することが可能となる。
 図29は、この実施例2-2における球面収差特性を示した図であって、比較例2-1と同様、波長546.07(nm)での球面収差特性が示されている。この球面収差特性は、プラス側、マイナス側にいくつかのピーク値を有するものとなっている。よって、この実施例2-2においても、像側の所定領域内の少なくとも2点におけるPSFを略一致させた光学系を実現することが可能となる。
 では、次に実施例2-3についての数値実施例、並びに各種特性を説明する。この実施例2-3は、図22における第3レンズL3の5面を3焦点レンズとすることで、像側の所定領域内の少なくとも2点におけるPSFを略一致させた光学系を実現している。各種数値の意味、各種設計条件は、比較例2-1、実施例2-1、実施例2-2において説明したものと同様である。
 図30は、第3レンズL3の5面に採用される3焦点レンズの正面図、並びに、光軸に沿ってとった断面図を示す。この図は複数焦点レンズを分かり易く説明するため、模式的に示した図であって、その形状は実際の数値による形状とは異なったものとなっている。
 図30に示されるように、この3焦点レンズは、その中央に領域Aが設けられ、領域Aを取り巻くように領域B、さらに領域Bを取り巻くように領域Cが設けられている。本実施例2-4では領域A、領域B、領域Cは、それぞれが球面形状を有するとともに、各領域間は段差を有すること無く連続的に変化する形状となっている。下記数値実施例に、各領域毎の半径、曲率、各レンズ面(光学面)間の間隔d4、d5を示しておく。ここで、領域Bの面間隔d4、d5は、図30に示すように、領域Bのレンズ面が形成する仮想面が光軸と交差する位置での面間隔(図中d4'、d5')であり、また、領域Cの面間隔d4、d5は、領域Cのレンズ面が形成する仮想面が光軸と交差する位置での面間隔(図中d4''、d5'')である。
 数値実施例2-3
単位   mm
面データ
面番号            r         d       nd       Vd      F
   1            3.0139     1.2800    1.72341    50.20    6.1743
   2            7.6146     0.1923
   3          -10.5848     0.2367    1.70448    30.10   -3.5085
   4             3.2544    0.3997
   5(3焦点)  10.7443    0.4438    1.81067    41.00    8.1189
   6            -6.5817    0.2367
   7(絞り)         ∞    7.7389
   8(撮像面)       ∞

3焦点レンズデータ(面番号5)
               半径          曲率       d4       d5
領域A        0.715       10.7443     0.3997     0.4438
領域B        1.105       11.0443     0.4003     0.4432
領域C          1.2       11.2943     0.4025     0.4410

各種データ
焦点距離         9.9902
Fナンバー          3.5

PSFの半値全幅
デフォーカス量     実寸比[%]     画素換算比
-0.50                    0.36          0.006
-0.25                   -1.24          0.022
 0.00                    0.00          0.000
 0.25                   -2.52          0.044
 0.50                  -27.84          0.492
 この3焦点レンズを用いた実施例2-3についてもそのPSF特性、並びに球面収差特性を示しておく。
 図31は、この実施例2-3の光学系のPSFであって、光軸方向における異なる位置でのPSFを示した図である。横軸および縦軸の意味は図25と同じである。図31示された強度分布のうち、一点鎖線は軸上の焦点位置におけるPSFである。また、残りの強度分布は、軸上の焦点位置から離れた位置におけるPSFであって、破線は光軸方向に沿って像側に0.25(mm)の位置におけるPSF、二点鎖線は像側に0.5(mm)の位置におけるPSF、点線は物体側(マイナスの符号が付されたもの)に0.25(mm)の位置におけるPSF、実線は0.5(mm)の位置におけるPSFである。
 このように、5つのPSFはいずれも、光軸上の異なる位置で観測したものである。なお、図31では、5つのPSFを比較するために、5つのPSFのそれぞれの中心を一致させて重ねて表示している。5つのPSFの重ねあわせは、図28と同じようにすれば良い。
 この図からは、5つのPSFが略一致していることが視覚的にみてとれる。また、これらPSFの半値全幅の数値例からは、実寸比で±30%以内に収まった値となっているが、画素換算比では1/4画素を超えた値となっており使用する撮像素子によっては十分な解像を得られない場合がある。
 図32は、この実施例2-3における球面収差特性を示した図であって、比較例2-1と同様、波長546.07(nm)での球面収差特性が示されている。この球面収差特性は、プラス側、マイナス側にいくつかのピークを有するものとなっている。よって、実施例2-3においても、像側の所定領域内の少なくとも2点におけるPSFを略一致させることができる。
 以上、図21~図32を用いて実施例2-1~実施例2-3、並びにその比較例2-1について説明を行ったが、このような実施例2-1から実施例2-3の光学系によれば、像側の所定領域内の少なくとも2点におけるPSFを略一致させることができる。このような光学系を介して画像を得た場合、得られた画像に対して画像回復処理を施すことで、十分な解像を持った画像を得る事ができる。また、焦点深度の広い画像を得ることが可能となる。
 なお、像側の少なくとも2点で略一致するPSFを実現するため、比較例2-1に対し、実施例2-1では非球面形状を、実施例2-2では2焦点レンズを、実施例2-3では3焦点レンズを設けた点が異なっている。なお、略一致するPSFを実現するための波面制御素子としては、このようなレンズの非球面形状、複数焦点レンズのみならず、非球面板や位相板を挿入することで実現することとしてもよい。更に、波面制御素子を複数用いて実現することとしても構わない。実施例2-2、実施例2-3では複数焦点レンズの各々の領域を球面形状としたが、何れかの領域を非球面形状としてもよい。また、波面制御素子の材質に複屈折結晶を採用することで更に効果的なPSFを実現することが可能となる。
 また、これら波面制御素子を着脱可能としても良い。このようにすることで、通常の光学系(比較例2-1)としても用いることができる。例えば、実施例2-1~実施例2-3では、第3レンズL3を交換することで比較例2-1のような通常の光学系として利用することが可能となる。
 図33から図40を用い、本実施形態の第3の撮像装置で用いる光学系について説明を行う。
 図33は、比較例3-1、並びに、本実施形態発明の実施例3-1、実施例3-2で使用する光学系の概略を展開して光軸に沿ってとった断面図である。比較例3-1、実施例3-1、実施例3-2は、図中、第3レンズL3の詳細において異なっている。
 この比較例3-1は、実施例3-1、実施例3-2を説明するために例示するものであり、第3レンズL3の両面を球面形状としている。これに対し、実施例3-1では第3レンズL3の6面を非球面形状とし、実施例3-2では第3レンズL3の5面を2焦点レンズとしている点において異なったものとなっている。
 比較例3-1において、図33に示す光学系Oは、物体側から射出側に向かって順に、第1レンズL1、第2レンズL2、第3レンズL3、明るさ絞りSにて構成されている。図中、r8で示される撮像面には、CCDなどの撮像素子が設置される。
 第1レンズL1は、物体側に凸面を向けた正メニスカス形状の単レンズであり、第2レンズL2は、負屈折力を有する両凹形状の単レンズであり、第3レンズL3は、正屈折力を有する両凸形状の単レンズである。
 また、本比較例では、撮像面に設置される撮像素子には、縦または横方向の最大画素数を4000、画素ピッチを1.7(μm)のものを想定して設計を行っている。なお、これは、実施例でも同じである。
 以下に上記比較例3-1の数値データを示す。数値データ中、rは各レンズ面(光学面)の曲率半径、dは各レンズ面(光学面)間の間隔、ndは各レンズ(光学媒質)のd線の屈折率、Vdは各レンズ(光学媒質)のアッベ数、Fは焦点距離である。なお、曲率半径に記載する記号"∞"は、無限大であることを示している。
 各種データには、光学系の焦点距離、Fナンバーが示されている。焦点距離の単位は、ミリメートル(mm)であって、Fナンバーは、本測定に用いた開放時のものが示されている。
 数値比較例3-1
単位   mm
面データ
面番号          r         d       nd       Vd       F
   1        3.0139     1.2800    1.72341      50.20     6.1743
   2        7.6146     0.1923
   3      -10.5848     0.2367    1.70448      30.10    -3.5085
   4        3.2544     0.3997
   5       10.7443     0.4438    1.81067      41.00     5.0931
   6       -6.5817     0.2367
   7(絞り)    ∞     7.7389
   8(撮像面)  ∞

各種データ
焦点距離         9.9902
Fナンバー          3.5
 図34は、この比較例3-1における球面収差特性を示した図であり、ここでは、波長546.07(nm)での球面収差特性が示されている。
 図35は、LSFの観測位置を説明するための概念図を示したものである。物体側にはA、B間に沿った線光源が配置される。このように物体側に配置された線光源に対する応答として像側の観測点では、線光源に対する応答がLSFとして観測される。例えば、観測点A1'におけるLSFは、観測点A1'での光強度を中心として第2像高方向(紙面の奥行き方向)に対する光強度の分布として表すことができる。また、観測点A2'におけるLSFは、観測点A2'での光強度を中心として第2像高方向に対する光強度の分布として表される。一方、観測点B'におけるLSFは、観測点B'での光強度を中心として第2像高方向の光強度の分布で表すことができる。なお、像高方向に対する光強度の分布とは、光軸と直交する面内における光強度の分布のことを指す。
 本実施形態では、像側の少なくとも2つの観測点におけるLSFを略一致させることで、画像回復処理を行った際に十分に解像された画像を得ることができる。像側の少なくとも2点におけるLSFを含む領域は、撮像素子が配置される位置や所望の画像特性を考慮して任意なものとすることができる。2点間のLSFの比較は、観測点A1'と観測点A2'のように光軸方向の異なる位置で行ってもよいし、観測点A1'と観測点B'のように像高方向の異なる位置で行うこととしてもよい。
 次に、実施例3-1について数値実施例、並びに各種特性を以下に説明する。この実施例3-1は、図33における第3レンズL3の6面を非球面形状とすることで、像側の少なくとも2点において略一致するLSFを実現している。各数値の意味、各種設計条件は、比較例3-1において説明したものと同様である。面データ中、面番号の右側に付されたアスタリスク"*"は、そのレンズ面が非球面形状であることを示している。
 また、非球面形状は、xを光の進行方向を正とした光軸とし、yを光軸と直交する方向にとると下記の式にて表される。
x=(y2/r)/[1+{1-(K+1)(y/r)21/2
           +A2y2+A4y4+A6y6+A8y8+A10y10+ …
ただし、rは近軸曲率半径、Kは円錐係数、A2~A10はそれぞれ2次~10次の非球面係数である。なお、記号"E"は、それに続く数値が10を底にもつ、べき指数であることを示している。例えば「1.0E-5」は「1.0×10-5」を意味している。
 数値実施例3-1
単位   mm
面データ
面番号          r         d       nd       Vd       F
   1        3.0139     1.2800    1.72341      50.20     6.1743
   2        7.6146     0.1923
   3      -10.5848     0.2367    1.70448      30.10    -3.5085
   4        3.2544     0.3997
   5       10.7443     0.4438    1.81067      41.00     5.0931
   6*      -6.5817     0.2367
   7(絞り)    ∞     7.7389
   8(撮像面)  ∞

非球面データ
第6面
K=0
A2=-2.01E-12
A4=5.98E-03
A6=-2.08E-02
A8=2.19E-02
A10=-7.06E-03

各種データ
焦点距離         9.9902
Fナンバー          3.5

LSFの半値全幅
像高方向の距離     実寸比[%]     画素換算比
0.00                    0.000          0.000
0.25d                  3.631          0.178
0.35d                 -8.939          0.437
0.45d                -10.502          0.514
0.50d                 -5.678          0.278
 図36は、実施例3-1の光学系のLSFであって、像高方向における異なる位置でのLSFを示した図である。横軸は像高方向(光軸と直交する面内における距離)の距離であって、単位はミリメートル(mm)である。縦軸は強度であって、光軸上(軸上)におけるLSFの観測中心位置での強度を1に正規化している。実線で示された強度分布Fは、光軸上の焦点位置におけるLSF(LSFa1)である。また、点線で示された強度分布は、光軸から像高方向に0.25d(dは光学系における最大像高)だけ離れた位置におけるLSF(LSFa2)、一点鎖線で示された強度分布は、0.35dだけ離れた位置におけるLSF(LSFa3)、2点鎖線で示された強度分布は、0.45dだけ離れた位置におけるLSF(LSFa4)、破線で示された強度分布は、0.5dだけ離れた位置におけるLSF(LSFa5)である。
 このように、5つのLSFはいずれも、同一平面(ここでは焦平面)における異なる位置で観測したものである。なお、図36では、5つのLSFを比較するために、5つのLSFのそれぞれの中心を一致させて重ねて表示している。例えば、LSFa2~LSFa5のそれぞれを、強度分布をそのままにして、光軸位置まで平行移動させて、LSFa1と重ねることで、図36のようになる。
 この図に示されるように、焦点位置を含む5つの位置におけるLSFは略一致することがみてとれる。また、上記LSFの半値全幅の数値例においても、実寸比で±50%以内、画素換算比でも1画素以内に十分収まった値となっており、数値的にみても5つのLSFが略一致していることが裏付けられている。なお、半値全幅の画素換算比は絶対値で示すこととしている。
 このようなLSFの関係を有する光学系では、得られた画像に対し各種画像回復処理を施すことで、十分な解像を持つ画像を復元することができる。
 なお、LSFが略一致する所定領域は、この実施例3-1のように光軸から0.5dの範囲内であることが好ましい。このような所定領域内でLSFを略一致させた光学系を用いることで、光学系によって得られた画像に対し画像回復処理を施した場合には、焦点位置を中心として解像を回復することができ、視覚的に良好な画像を得ることが可能となる。また、LSFが略一致する所定領域は、光軸から0.25dの範囲内であっても良い。
 また、上記のように、dは光学系における最大像高(像の一端から他端方までの距離)になるので、0.5dは像の中心(光軸)から一端までの距離になる。そして、この0.5dは撮像素子における対角長の半分に等しい。
 図37は、この実施例3-1における球面収差特性を示した図であり、ここでは、波長546.07(nm)での球面収差特性が示されている。この球面収差特性は、図34の球面収差特性と比較して、収差を表す曲線がプラス側、マイナス側に変動している。図37では、収差曲線は、矢印で示すように3つのピークを有する。このピークの前後では、収差の発生方向がプラス側からマイナス側、あるいはその逆になっている。
 このように、球面収差特性をプラス側、マイナス側の両方向に変動させることで、像側の所定領域内の少なくとも2点におけるLSFを略一致させた光学系を実現することが可能となる。この実施例3-1のように、球面収差特性において、プラス側、マイナス側の両方に複数のピークを形成することが好ましい。なお、球面収差特性において、2つ以上のピークを持たせるだけでも、像側の所定領域内の少なくとも2点におけるLSFを略一致させることができる。
 次に、実施例3-2について数値実施例、並びに各種特性を説明する。この実施例3-2は、図33における第3レンズL3の5面を2焦点レンズとすることで、像側の所定領域内の少なくとも2点におけるLSFを略一致させた光学系を実現している。各種数値の意味、各種設計条件は、比較例3-1、実施例3-1において説明したものと同様である。
 図38は、第3レンズL3の5面に採用される2焦点レンズの正面図、並びに、光軸に沿ってとった断面図である。この図は複数焦点レンズを分かり易く説明するため模式的に示した図であって、その形状は実際の数値による形状とは異なっている。
 図38に示されるように、この2焦点レンズは、その中央に領域Aが設けられ、領域Aを取り巻くように領域Bが設けられている。本実施例では領域A、領域Bは、共に球面形状を有するとともに、領域Aと領域B間は段差を有すること無く連続的に変化する形状となっている。下記数値実施例に、領域毎の半径、曲率、各レンズ面(光学面)間の間隔d4、d5を示しておく。ここで、領域Bの面間隔d4、d5は、図38に示すように、領域Bのレンズ面が形成する仮想面が光軸と交差する位置での面間隔(図中d4'、d5')をいうものである。
 数値実施例3-2
単位   mm
面データ
面番号             r        d       nd       Vd       F
   1             3.0139    1.2800    1.72341    50.20    6.1743
   2             7.6146    0.1923
   3           -10.5848    0.2367    1.70448    30.10   -3.5085
   4             3.2544    0.3997
   5(2焦点)  10.7443    0.4438    1.81067    41.00    8.1189
   6            -6.5817    0.2367
   7(絞り)         ∞    7.7389
   8(撮像面)       ∞

2焦点レンズデータ(面番号5)
               半径          曲率       d4       d5
領域A        0.715       10.7443     0.3997     0.4438
領域B          1.2       11.0443     0.4003     0.4432

各種データ
焦点距離         9.9902
Fナンバー          3.5

LSFの半値全幅
デフォーカス量     実寸比[%]     画素換算比
-0.10                 -19.041          0.575
-0.05                 -40.055          1.209
0.00                    0.000          0.000
 図39は、この実施例3-2の光学系のLSFのであって、光軸方向の異なる位置でのLSFを示した図である。横軸及び縦軸の意味は図36と同じである。一点鎖線で示した強度分布は、光軸上(軸上)の焦点位置におけるLSF(LSFb1)である。また、点線で示した強度分布は、光軸上の焦点位置から光軸方向に沿って物体側に0.05(mm)だけ離れた位置におけるLSF(LSFb2)である。そして、実線で示された強度分布Fは、光軸上の焦点位置から光軸方向に沿って物体側に0.1(mm)だけ離れた位置におけるLSF(LSFb3)である。
 このように、3つのLSFはいずれも、光軸上の異なる位置で観測したものである。なお、図39では、3つのLSFを比較するために、3つのLSFのそれぞれの中心を一致させて重ねて表示している。例えば、LSFb2と、LSFb3のそれぞれを、強度分布をそのままにして、光軸上に沿って移動させて、LSFb1と重ねることで、図39のようになる。
 この図からは、観測位置近傍においては、LSFb2が最も尖鋭な形状であり、LSFb3が最も幅広の形状となっていることがみてとれる。一方、観測中心位置から0.01(mm)以上離れた位置では、焦点位置から離れるに従ってLSFの値が大きくなっていることがみてとれる。
 これらLSFの半値全幅の数値例をみると、実寸比で±50%以内に収まっているが、画素換算比では、焦点位置から物体側に0.05(mm)離れた位置におけるLSFが1画素を超えたものとなっており使用する撮像素子によっては十分な解像を得られない場合がある。
 このようなLSFの関係を有する光学系では、基準フォーカス位置を調整したり、得られた画像に対し各種画像回復処理を施すことで、十分な解像を持つ画像を復元することができる。特に、光軸方向におけるLSFを略一致させた場合には、焦点深度の深い画像を実現することが可能となる。
 図40は、この実施例3-2における球面収差特性を示した図であって、比較例3-1と同様、波長546.07(nm)での球面収差特性が示されている。この球面収差特性は、プラス側、マイナス側にいくつかのピーク値を有するものとなっている。よって、この実施例3-2においても、像側の所定領域内の少なくとも2点におけるLSFを略一致させた光学系を実現することが可能となる。
 以上、図33~図40を用いて実施例3-1、実施例3-2、並びにその比較例3-1について説明を行ったが、このような実施例3-1、実施例3-2の光学系によれば、像側の所定領域内の少なくとも2点におけるLSFを略一致させることができる。このような光学系を介して画像を得た場合、得られた画像に対して画像回復処理を施すことで、十分な解像を持った画像を得る事ができる。また、焦点深度の広い画像を得ることが可能となる。
 なお、像側の少なくとも2点で略一致するLSFを実現するため、比較例3-1に対し、実施例3-1では非球面形状を、実施例3-2では2焦点レンズを設けた点が異なっている。なお、略一致するLSFを実現するための波面制御素子としては、このようなレンズの非球面形状、複数焦点レンズのみならず、非球面板や位相板を挿入することで実現することとしてもよい。更に、波面制御素子を複数用いて実現することとしても構わない。実施例3-2では複数焦点レンズの各々の領域を球面形状としたが、何れかの領域を非球面形状としてもよい。また、波面制御素子の材質に複屈折結晶を採用することで更に効果的なLSFを実現することが可能となる。
 また、これら波面制御素子を着脱可能としても良い。このようにすることで、通常の光学系(比較例3-1)としても用いることができる。例えば、実施例3-1、実施例3-2では、第3レンズL3を交換することで比較例3-1のような通常の光学系として利用することが可能となる。
 では、次に図41~図43を用い、本実施形態で用いる撮像装置および撮像システムについて説明を行う。図41は、本実施形態の撮像装置の構成を示した概略図である。この撮像装置10は、光学系11と、撮像素子12と、画像処理手段14と、制御手段13により構成されている。なお、本実施形態では、画像処理手段14により画像回復処理30を実行することとしているが、この画像回復処理30は撮像装置10の外部で行うこととしてもよい。
 この撮像装置10において、光学系11は、これまで説明してきた撮像素子12の設置位置およびその前後の所定距離において略一定なMTFを有する、または、像側の所定領域内の少なくとも2点におけるPSFを略一致させたもの、または、像側の所定領域内の少なくとも2点におけるLSFを略一致させたものである。被写体から発せられた光は、この光学系11により集光され、この集光位置に被写体の像が結像される。そして、この集光位置には、CCD等の撮像素子12が配置されている。撮像素子12は、規則正しく配列された光電変換素子(画素)の集まりにて形成されている。
 撮像素子12に入射した光束は、この撮像素子12の光電変換素子により電気信号(画像信号)に変換される。この電気信号は画像処理手段14に入力され、画像処理手段14にて現像処理、ガンマー補正、画像圧縮処理、画像回復処理30等、各種信号処理が施される。信号処理が施された電気信号は、図示しない撮像装置10内の内蔵メモリーや各種インターフェイスを介し、外部メモリーあるいは外部装置に出力される。
 制御手段13は、光学系11、撮像素子12、画像処理手段14を統括して制御する手段である。この制御手段13は、CPU、ROMやRAMなどの記憶手段、記憶手段に記憶された各種プログラムによって構成されている。この制御手段13は、画像処理手段14と兼用することとしてもよい。
 画像回復処理30では、光学系11の結像特性に基づいた処理を行う。この場合、制御手段13は、光学系11の結像特性に関する情報を取得して画像回復処理30に引き渡す。このような構成に拠れば、交換可能な光学系11を有する撮像装置10においても光学系11に応じた画像回復処理30を実行することができる。光学系11の結像特性としては、絞り値、焦点距離など結像特性を実際に示す情報に限らず、製品番号など光学系11の識別情報を用い、制御手段13にて識別情報に対応する実際の結像特性に変換することとしてもよい。
 では、次に本実施形態の撮像装置における画像回復処理について説明する。なお、以下の説明では、画像回復処理の対象となる画像(撮像素子で得た画像)を、観測画像と称する。画像回復処理では各種の処理(変換)を利用することができるが、利用可能な画像回復処理を大別すると以下の3つに分類することができる。
(1)光学系11の結像特性を利用するとともに、観測画像の位置に応じた処理が行われる画像回復処理。
(2)光学系11の結像特性を利用するとともに、観測画像全体に対し一定の処理が行われる画像回復処理。
(3)光学系11の結像特性を利用することなく、観測画像全体に対し一定の処理が行われる画像回復処理。
 (1)の画像回復処理は、観測画像の各画素について異なる処理、いわゆるスペースバリアントな処理が施される画像処理である。この画像処理は、本実施形態の光学系11で撮像した画像に対し、きわめて効果的な画像回復ができる。すなわち、撮像素子12が設置される位置、および、その近傍におけるMTFを略均等に上昇させ、撮像素子12が設置される位置、および、その近傍において高いMTFを復元することができる。この画像回復処理の詳細については後述する。なお、画素ごとに処理を異ならせるのではなく、画素群ごとに処理を異ならせても良い。
 (2)、(3)の画像回復処理は、観測画像の各画素について同じ処理、いわゆるスペースインバリアントな処理が施される画像処理である。(2)のような画像回復処理としては、観測画像に対し、光学系11の結像特性に対応した劣化関数の逆関数にてフィルタリングすることで、効果的な画像回復を行うことができる。
 また(3)の画像回復処理としては、所定の帯域を持ち上げる帯域強調や、観測画像から抽出したエッジ情報を加算するエッジ強調などがあり、これらの画像回復処理に拠れば、光学系11の結像特性を用いることなく簡易に画像回復を行うことが可能となる。これら(2)、(3)の画像回復処理は、空間上で行う処理であっても、フーリエ変換などを用いて周波数軸上で行われる処理であってもよい。
 では、(1)の画像回復処理について詳細な説明を以下に行う。
 奥行きが連続的に変化する被写体を撮影すると、手前側から奥側にかけてボケ方が異なる観測画像が得られる。被写体の中心部にピントが合っているとすると、撮影で得られた被写体の観測画像のボケ量は、大→小→大と連続性を持って変化することとなる。このような場合を、観測画像の各画素のボケ方が観測画像の座標位置に応じて変動する状態、いわゆるスペースバリアントな状態と定義することができる。
 まず、回復画像をf(x、y)、観測画像をg(x、y)、劣化関数をh(x、y、α、β)と定義すると、f(x、y)、g(x、y)のx、y周りでのm、n次微分、h(x、y、α、β)のi,k次モーメントは、それぞれ(数1)内に示す式で定義することができる。ただし、劣化関数h(x、y、α、β)は、観測画像g(x、y)の画素位置、及び、光学系の結像特性を示すPSF(α、β)によって変化するボケ量を示す関数である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
 次に観測画像g、回復画像f、劣化関数hの関係をモデル化すると(数2)のようにgは、hとfの畳み込み積分で表すことができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
 この(数2)において、右辺のh、fをそれぞれテーラー展開(h:N次打ち切り、f:M次打ち切り)にて展開すると、
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000003
 (数3)を(数2)に代入し、h、fの積より導かれる各項毎の積分で表すと、各積分の項は、数1にて定義したhのモーメントに置き換えることが可能となり、(数4)を導くことができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000004
 この(数4)の両辺をx、yに関して微分し、f、hの微分係数>N、Mの場合には、各微分係数を0とし、これをg(p,q)=f(p,q)となるまでx、yについてp、q回繰り返し、逆算して(数4)のfの微分値に代入していく。このような手順により(数4)に残るfの関数は0次の微分の項のみとなり、回復画像fは、下記に示すように観測画像gと劣化関数hの積和演算により表すことができる。
 f(x,y)=g(x,y)+a1(x,y)・g'(x,y)
           + … +an(x,y)・g(n)(x,y)
 ただし、
 f:回復画像、g:観測画像、a1、a2、…an:劣化パラメータ
 g(n):観測画像に対するn次微分。
 ここで劣化パラメータは、劣化関数hによって定まるパラメータであり、観測画像g(x、y)の画素位置、及び、光学系の結像特性によって変化するパラメータである。
 本実施形態では、光学系11の結像特性を利用するとともに、観測画像の位置に応じた変換が行われる(1)の画像回復処理を、観測画像に施している。すなわち、被写体を、撮像素子の設置位置およびその前後の所定距離において略一定なMTFを有する光学系、または、像側の所定領域内の少なくとも2点におけるPSFを略一致させたもの、または、像側の所定領域内の少なくとも2点におけるLSFを略一致させたもので撮像した場合、撮像で得られた観測画像に(1)の画像処理を施すことで、(2)、(3)の画像回復処理と比べて、更に効果的に画像解像を回復する(十分に解像された画像にする)ことができる。
 では、この画像回復処理30の処理の一例について図42を参照しつつ説明を行う。図42は、画像回復処理30のブロック図を示したものであり、本実施形態では、入力信号微分手段31、劣化パラメータ読み出し手段32、劣化パラメータルックアップテーブル33、乗加算手段34より構成されている。
 入力信号微分手段31は、観測画像gを微分する手段であり、ここでは1次微分を実行するソーベルフィルタ、2次微分を実行するラプラシアンフィルタ、2つのフィルタを用いている。
 劣化パラメータルックアップテーブル33には、観測画像gの画素位置(x、y)、及び、光学系11の光学特性に応じた劣化パラメータa1、a2、…anが予め記憶されている。このように、本実施形態では、光学系11の設計値に基づくルックアップテーブルを予め用意しておくことで、演算時間を短縮することができる。なお、ソーベルフィルタとラプラシアンフィルタを用いた場合は、劣化パラメータルックアップテーブル33から読み出す係数はa1、a2までになるので、a3~anは使わなくても良い。
 劣化パラメータの取得は、このようなルックアップテーブル33を用意することに代え、光学特性からリアルタイム演算により算出したり、光学特性に沿った近似式を予め複数用意したりしておき、選択的に利用して演算することとしてもよい。
 劣化パラメータ読み出し手段32は、この劣化パラメータルックアップテーブル33から、画素の位置(x、y)に応じた値を読み出して、乗加算手段34に出力する。
 乗加算手段34は、入力信号微分手段31から出力される信号と読み出された劣化パラメータを乗加算するとともに、観測画像gを加算して回復画像fの出力を行う。
 図43は、画像回復処理を外部装置にて行う場合の撮像装置10の構成、並びに、当該撮像装置10と外部装置20からなる撮像システムの構成を示した概略図である。本実施形態は、画像回復処理30を外部装置20にて行う構成としている。
 撮像装置10は、光学系11、撮像素子12、第1画像処理手段14、第1制御手段13を備え、それぞれの構成は、図41で説明した撮像装置で同符号を有する構成と同様である。また本実施形態では、第1通信手段15が設けられている。この第1通信手段15は、撮像装置10で撮像した画像(観測画像)を外部装置20に送信するための第1通信手段15が設けられている。外部装置20にて実行される画像回復処理30において、光学系11の結像特性が必要とされる場合は、この結像特性を観測画像に対応付くようにして送信することとしてもよい。
 一方、外部装置20は、第2通信手段21、画像回復処理30を実行可能とする第2画像処理手段22、第2制御手段23が設けられている。第2通信手段21は、第1通信手段15から送信された画像を受信するための手段である。これら第1通信手段15、第2通信手段は有線、無線を問わず各種方式のものを採用することができる。
 第2画像処理手段22では、第2通信手段21を介して受信した観測画像、あるいは、観測画像と結像特性により画像回復処理30が実行される。画像回復処理30が施された画像は、図示しない内部メモリーや、各種インターフェイスを介し、外部メモリーあるいは他の外部装置に出力される。なお、この第2画像処理手段22では、画像回復処理30のみだけでなく他の各種画像処理を行うこととしてもよい。
 このように、外部装置20にて画像回復処理30を実行することで、撮像装置10内での処理負担を軽減することが可能となる。なお、本実施形態では観測画像など各種情報のやりとりを通信手段15、21にて行うこととしたが、各種情報のやりとりは撮像装置10、外部装置20に装着可能な外部メモリーを介して行うものであってもよい。
 以上、本発明における撮像装置、並びに撮像システムについて説明したが、これら本発明における撮像装置、撮像システムとしては、一般的なデジタルカメラ(OVF、EVF問わず)のみならず、医療分野などで利用される被検体内部に挿入して観察を行う内視鏡や、被検体となる患者が飲み込むことで体内の観察を行うカプセル内視鏡、あるいは、顕微鏡など各種光学装置に用いることができる。
 以上、本発明の種々の実施形態について説明したが、本発明はこれらの実施形態のみに限られるものではなく、それぞれの実施形態の構成を適宜組み合わせて構成した実施形態も本発明の範疇となるものである。

Claims (74)

  1.  撮像素子に被写体の像を結像するとともに、前記撮像素子で得た画像に対し画像回復処理が実行される光学装置において、
     以下の条件式(1)を満足するMTFを有することを特徴とする
     光学装置。
     0.001<L×NA<0.5、 5<a<30 …(1)
     ただし、
    L:MTFがa%におけるMTF幅、
    NA:光学装置の開口数、
    である。
  2.  前記MTFは、以下の条件式(2)を満足することを特徴とする
     請求項1に記載の光学装置。
     0.001<Lc×NA<0.5、 5<a<30 …(2)
     ただし、
    Lc:MTFの半値幅
    である。
  3.  前記MTFは、以下の条件式(3)を満足する空間周波数を有することを特徴とする
     請求項1に記載の光学装置。
     ν=1/(2×P×A)、1<A<20 …(3)
     ただし、
    ν:空間周波数、
    P:前記撮像素子の画素ピッチ、
    である。
  4.  前記MTFは、以下の条件式(4)を満足する空間周波数を有することを特徴とする
     請求項1に記載の光学装置。
     ν=1/(2×P×A)、2<A<8 …(4)
     ただし、
    ν:空間周波数、
    P:前記撮像素子の画素ピッチ、
    である。
  5.  前記MTFは、条件式(5)を満足する空間周波数を有することを特徴とする
     請求項1に記載の光学装置。
     0.001<ν/N<3 …(5)
     ただし、
    ν:空間周波数、
    N:前記撮像素子一辺の画素数、
    である。
  6.  撮像素子に被写体の像を結像するとともに、前記撮像素子で得た画像に対し画像回復処理が実行される光学装置において、
     像側の所定領域内の少なくとも2点におけるPSFが略一致することを特徴とする
     光学装置。
  7.  前記所定領域は光軸方向の領域であって、
     前記PSFは、光軸方向の2点において略一致することを特徴とする
     請求項6に記載の光学装置。
  8.  前記所定領域は光軸と直交する方向の領域であって、
     前記PSFは、像高方向の2点において略一致することを特徴とする
     請求項6に記載の光学装置。
  9.  前記2点間のPSFの幅の変化は、±30%以内であることを特徴とする
     請求項6に記載の光学装置。
  10.  前記PSFの幅は、半値全幅であることを特徴とする
     請求項9に記載の光学装置。
  11.  撮像素子に被写体の像を結像するとともに、前記撮像素子で得た画像に対し画像回復処理が実行される光学装置において、
     像側の所定領域内の少なくとも2点におけるLSFが略一致することを特徴とする
     光学装置。
  12.  前記所定領域は光軸方向の領域であって、
     前記LSFは、光軸方向の2点において略一致することを特徴とする
     請求項11に記載の光学装置。
  13.  前記所定領域は光軸と直交する方向の領域であって、
     前記LSFは、像高方向の2点において略一致することを特徴とする
     請求項11に記載の光学装置。
  14.  前記2点間のLSFの幅の変化は、±50%以内であることを特徴とする
     請求項11に記載の光学装置。
  15.  前記LSFの幅は、半値全幅であることを特徴とする
     請求項14に記載の光学装置。
  16.  撮像素子と、
     前記撮像素子に被写体の像を結像する光学系と、
     前記撮像素子が出力する観測画像に対して画像処理を実行する画像処理手段を有し、
     前記光学系は、以下の条件式(1)を満足するMTFを有することを特徴とする
     撮像装置。
     0.001<L×NA<0.5、 5<a<30 …(1)
     ただし、
    L:MTFがa%におけるMTF幅、
    NA:光学系の開口数、
    である。
  17.  前記MTFは、以下の条件式(2)を満足することを特徴とする
     請求項16に記載の撮像装置。
     0.001<Lc×NA<0.5、 5<a<30 …(2)
     ただし、
    Lc:MTFの半値幅
    である。
  18.  前記MTFは、条件式(3)を満足する空間周波数を有することを特徴とする
     請求項16に記載の撮像装置。
     ν=1/(2×P×A)、1<A<20 …(3)
     ただし、
    ν:空間周波数、
    P:前記撮像素子の画素ピッチ、
    である。
  19.  前記MTFは、条件式(4)を満足する空間周波数を有することを特徴とする
     請求項16に記載の撮像装置。
     ν=1/(2×P×A)、2<A<8 …(4)
     ただし、
    ν:空間周波数、
    P:前記撮像素子の画素ピッチ、
    である。
  20.  前記MTFは、条件式(5)を満足する空間周波数を有することを特徴とする
     請求項16に記載の撮像装置。
     0.001<ν/N<3 …(5)
     ただし、
    ν:空間周波数、
    N:前記撮像素子一辺の画素数、
    である。
  21.  前記MTFは、開放Fナンバーにおいて、前記各条件式を満足することを特徴とする
     請求項16に記載の撮像装置。
  22.  前記MTFは、コントラストが0にならない範囲で他の空間周波数のMTFと交差することを特徴とする
     請求項16に記載の撮像装置。
  23.  前記MTFは、他の空間周波数のMTFと10%以下の位置で交差することを特徴とする
     請求項22に記載の撮像装置。
  24.  前記光学系の球面収差特性は、ピーク値を有することを特徴とする
     請求項16に記載の撮像装置。
  25.  前記光学系の球面収差特性は、2つ以上のピーク値を有することを特徴とする
     請求項24に記載の撮像装置。
  26.  前記球面収差特性のピーク値は、プラス側とマイナス側に位置することを特徴とする
     請求項25に記載の撮像装置。
  27.  前記光学系は、前記MTFを実現するための波面制御素子を備えることを特徴とする
     請求項16に記載の撮像装置。
  28.  前記MTFを実現するための波面制御素子は、非球面を有することを特徴とする
     請求項27に記載の撮像装置。
  29.  前記MTFを実現するための波面制御素子は、位相板であることを特徴とする
     請求項27に記載の撮像装置。
  30.  前記MTFを実現するための波面制御素子は、1面に複数の曲率を有するレンズであることを特徴とする
     請求項27に記載の撮像装置。
  31.  前記MTFを実現するための波面制御素子は、中心と周辺で異なる曲率を有するレンズであることを特徴とする
     請求項30に記載の撮像装置。
  32.  前記MTFを実現するための波面制御素子は、1面に3つの曲率を有するレンズであることを特徴とする
     請求項30に記載の撮像装置。
  33.  前記MTFを実現するための波面制御素子は、その材質に複屈折結晶が用いられることを特徴とする
     請求項27に記載の撮像装置。
  34.  前記MTFを実現するための波面制御素子は、着脱可能とすることを特徴とする
     請求項27に記載の撮像装置。
  35.  撮像素子と、
     前記撮像素子に被写体の像を結像する光学系と、
     前記撮像素子で得た画像に対して画像処理を実行する画像処理手段を有し、
     前記光学系は、像側の所定領域内の少なくとも2点においてPSFが略一致することを特徴とする
     撮像装置。
  36.  前記所定領域は光軸方向の領域であって、
     前記PSFは、光軸方向の2点において略一致することを特徴とする
     請求項35に記載の撮像装置。
  37.  前記所定領域は光軸と直交する方向の領域であって、
     前記PSFは、像高方向の2点において略一致することを特徴とする
     請求項35に記載の撮像装置。
  38.  前記2点間のPSFの幅の変化は、±30%以内であることを特徴とする
     請求項35に記載の撮像装置。
  39.  前記2点間のPSFの幅の変化は、1/4画素以内であることを特徴とする
     請求項35に記載の撮像装置。
  40.  前記PSFの幅は、半値全幅であることを特徴とする
     請求項38または請求項39に記載の撮像装置。
  41.  前記光学系の球面収差特性は、ピークを有することを特徴とする
     請求項35に記載の撮像装置。
  42.  前記光学系の球面収差特性は、2つ以上のピークを有することを特徴とする
     請求項41に記載の撮像装置。
  43.  前記球面収差特性のピークは、プラス側とマイナス側に位置することを特徴とする
     請求項42に記載の撮像装置。
  44.  前記光学系は、前記PSFを実現するための波面制御素子を備えることを特徴とする
     請求項35に記載の撮像装置。
  45.  前記PSFを実現するための波面制御素子は、非球面を有することを特徴とする
     請求項44に記載の撮像装置。
  46.  前記PSFを実現するための波面制御素子は、位相板であることを特徴とする
     請求項44に記載の撮像装置。
  47.  前記PSFを実現するための波面制御素子は、1面に複数の曲率を有するレンズであることを特徴とする
     請求項44に記載の撮像装置。
  48.  前記PSFを実現するための波面制御素子は、中心と周辺で異なる曲率を有するレンズであることを特徴とする
     請求項44に記載の撮像装置。
  49.  前記PSFを実現するための波面制御素子は、1面に3つの曲率を有するレンズであることを特徴とする
     請求項47または請求項48に記載の撮像装置。
  50.  前記PSFを実現するための波面制御素子は、その材質に複屈折結晶が用いられることを特徴とする
     請求項44に記載の撮像装置。
  51.  前記PSFを実現するための波面制御素子は、着脱可能とすることを特徴とする
     請求項44に記載の撮像装置。
  52.  撮像素子と、
     前記撮像素子に被写体の像を結像する光学系と、
     前記撮像素子で得た画像に対して画像処理を実行する画像処理手段を有し、
     前記光学系は、像側の所定領域内の少なくとも2点においてLSFが略一致することを特徴とする
     撮像装置。
  53.  前記所定領域は光軸方向の領域であって、
     前記LSFは、光軸方向の2点において略一致することを特徴とする
     請求項52に記載の撮像装置。
  54.  前記所定領域は光軸と直交する方向の領域であって、
     前記LSFは、像高方向の2点において略一致することを特徴とする
     請求項52に記載の撮像装置。
  55.  前記2点間のLSFの幅の変化は、±50%以内であることを特徴とする
     請求項52に記載の撮像装置。
  56.  前記2点間のLSFの幅の変化は、1画素以内であることを特徴とする
     請求項52に記載の撮像装置。
  57.  前記LSFの幅は、半値全幅であることを特徴とする
     請求項55または請求項56に記載の撮像装置。
  58.  前記光学系の球面収差特性は、ピークを有することを特徴とする
     請求項52に記載の撮像装置。
  59.  前記光学系の球面収差特性は、2つ以上のピークを有することを特徴とする
     請求項58に記載の撮像装置。
  60.  前記球面収差特性のピークは、プラス側とマイナス側に位置することを特徴とする
     請求項59に記載の撮像装置。
  61.  前記光学系は、前記LSFを実現するための波面制御素子を備えることを特徴とする
     請求項52に記載の撮像装置。
  62.  前記LSFを実現するための波面制御素子は、非球面を有することを特徴とする
     請求項61に記載の撮像装置。
  63.  前記LSFを実現するための波面制御素子は、位相板であることを特徴とする
     請求項61に記載の撮像装置。
  64.  前記LSFを実現するための波面制御素子は、1面に複数の曲率を有するレンズであることを特徴とする
     請求項61に記載の撮像装置。
  65.  前記LSFを実現するための波面制御素子は、中心と周辺で異なる曲率を有するレンズであることを特徴とする
     請求項61に記載の撮像装置。
  66.  前記LSFを実現するための波面制御素子は、その材質に複屈折結晶が用いられることを特徴とする
     請求項61に記載の撮像装置。
  67.  前記LSFを実現するための波面制御素子は、着脱可能とすることを特徴とする
     請求項61に記載の撮像装置。
  68.  前記画像処理手段において実行される画像処理は、前記撮像素子で得られた画像に対する画像回復処理を含むことを特徴とする
     請求項16、35、52の何れか1項に記載の撮像装置。
  69.  前記画像回復処理は、前記光学系の結像特性を用いることを特徴とする
     請求項68に記載の撮像装置。
  70.  前記画像回復処理は、回復画像が下記微分方程式で表される処理を実行することを特徴とする
     請求項69に記載の撮像装置。
     f(x,y)=g(x,y)+a1(x,y)・g'(x,y)+ …
                  … +an(x,y)・g(n)(x,y)
     ただし、
     f:回復画像、g:観測画像、a1、a2、…an:劣化パラメータ
     g(n):観測画像に対するn次微分
  71.  請求項16、35、52の何れか1項に記載の撮像装置と、
     前記撮像素子で得られた画像に対して画像回復処理を実行する外部装置とを有することを特徴とする
     撮像システム。
  72.  前記画像回復処理は、前記光学系の結像特性を用いることを特徴とする
     請求項71に記載の撮像システム。
  73.  前記画像回復処理は、回復画像が下記微分方程式で表される処理を実行することを特徴とする
     請求項71に記載の撮像システム。
     f(x,y)=g(x,y)+a1(x,y)・g'(x,y)+ …
                  … +an(x,y)・g(n)(x,y)
     ただし、
     f:回復画像、g:観測画像、a1、a2、…an:劣化パラメータ
     g(n):観測画像に対するn次微分
  74.  前記撮像装置と前記外部装置はそれぞれ通信手段を備え、
     前記撮像素子で得られた画像を、前記通信手段を介して前記外部装置に送信することを特徴とする
     請求項71に記載の撮像システム。
PCT/JP2010/005342 2009-09-01 2010-08-31 光学装置、およびそれを用いた撮像装置、撮像システム WO2011027536A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/408,767 US8704938B2 (en) 2009-09-01 2012-02-29 Optical device and image pickup device and image pickup system using the same
US14/190,700 US9137426B2 (en) 2009-09-01 2014-02-26 Optical device and image pickup device and image pickup system using the same

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009-201689 2009-09-01
JP2009201689A JP2011053418A (ja) 2009-09-01 2009-09-01 光学装置、およびそれを用いた撮像装置、撮像システム
JP2009245068A JP2011090234A (ja) 2009-10-26 2009-10-26 光学装置、およびそれを用いた撮像装置、撮像システム
JP2009-245068 2009-10-26
JP2009-245067 2009-10-26
JP2009245067A JP2011090233A (ja) 2009-10-26 2009-10-26 光学装置、およびそれを用いた撮像装置、撮像システム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US13/408,767 Continuation US8704938B2 (en) 2009-09-01 2012-02-29 Optical device and image pickup device and image pickup system using the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011027536A1 true WO2011027536A1 (ja) 2011-03-10

Family

ID=43649092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/005342 WO2011027536A1 (ja) 2009-09-01 2010-08-31 光学装置、およびそれを用いた撮像装置、撮像システム

Country Status (2)

Country Link
US (2) US8704938B2 (ja)
WO (1) WO2011027536A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012132685A1 (ja) * 2011-03-31 2012-10-04 富士フイルム株式会社 焦点拡張光学系及び撮像システム

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102625043B (zh) * 2011-01-25 2014-12-10 佳能株式会社 图像处理设备、成像设备和图像处理方法
KR102043439B1 (ko) * 2012-11-21 2019-11-12 삼성전자주식회사 내시경 장치
JP6033673B2 (ja) * 2012-12-28 2016-11-30 株式会社日立製作所 撮像装置
US10296098B2 (en) * 2014-09-30 2019-05-21 Mirama Service Inc. Input/output device, input/output program, and input/output method
RU2642149C2 (ru) 2016-01-12 2018-01-24 Самсунг Электроникс Ко., Лтд. Составная линза и содержащая ее система отображения
US10578274B2 (en) * 2016-06-10 2020-03-03 General Electric Company Lens array assembly and method for making the same
CN107861247B (zh) * 2017-12-22 2020-08-25 联想(北京)有限公司 光学部件及增强现实设备
JP2019191274A (ja) * 2018-04-19 2019-10-31 オリンパス株式会社 撮像光学系、及び、顕微鏡システム
DE102019121434A1 (de) * 2019-08-08 2021-02-11 Karl Storz Imaging, Inc. Beobachtungsvorrichtung und Verfahren zum Betrieb einer Beobachtungsvorrichtung
TWI717942B (zh) * 2019-12-19 2021-02-01 宏碁股份有限公司 鏡頭匹配裝置及鏡頭匹配方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11127382A (ja) * 1997-10-23 1999-05-11 Olympus Optical Co Ltd 画像処理装置
JP2007060647A (ja) * 2005-07-28 2007-03-08 Kyocera Corp 撮像装置および撮像方法
JP2007122055A (ja) * 2005-10-27 2007-05-17 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 多重曲率レンズを具備する光学システム及びその形成方法
WO2007128423A1 (en) * 2006-05-05 2007-11-15 Carl Zeiss Meditec Ag Aspheric intraocular lens and method for designing such iol
JP2009169092A (ja) * 2008-01-16 2009-07-30 Fujifilm Corp 光学系および撮像装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001194585A (ja) * 2000-01-12 2001-07-19 Nippon Sheet Glass Co Ltd 結像光学装置
JP4132599B2 (ja) * 2000-07-07 2008-08-13 日本板硝子株式会社 画像形成装置
EP1468314A4 (en) * 2001-12-18 2006-12-13 Univ Rochester ILLUSTRATION USING AN ASPHARIAN MULTI-FUNGI CASE FOR MAINTAINING AN ADVANCED SHARPNESS
US20050117114A1 (en) * 2003-12-02 2005-06-02 Jianfeng Jiang Revolutionary method in optical system design
JP2006317695A (ja) * 2005-05-12 2006-11-24 Canon Inc 光学装置
US8081244B2 (en) * 2006-07-24 2011-12-20 Michael Golub Snapshot spectral imaging systems and methods
CN101641951B (zh) * 2006-09-15 2012-10-24 数字光学欧洲有限公司 改进影像质量的成像***及相关方法
JP2009048136A (ja) * 2007-08-23 2009-03-05 Fujifilm Corp 焦点調節装置及び焦点調節方法
JP2009122514A (ja) 2007-11-16 2009-06-04 Fujinon Corp 撮像システム、この撮像システムを備えた撮像装置、携帯端末機器、車載機器、および医療機器、並びに撮像システムの製造方法
JP5349790B2 (ja) * 2007-11-16 2013-11-20 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
JP4813448B2 (ja) 2007-11-16 2011-11-09 富士フイルム株式会社 撮像システム、並びにこの撮像システムを備えた撮像装置、携帯端末機器、車載機器、および医療機器
US8605192B2 (en) 2007-11-29 2013-12-10 Kyocera Corporation Imaging apparatus and electronic device including an imaging apparatus
US8149319B2 (en) * 2007-12-03 2012-04-03 Ricoh Co., Ltd. End-to-end design of electro-optic imaging systems for color-correlated objects
US8310587B2 (en) * 2007-12-04 2012-11-13 DigitalOptics Corporation International Compact camera optics
US8363129B2 (en) * 2008-06-27 2013-01-29 Kyocera Corporation Imaging device with aberration control and method therefor
US8502877B2 (en) * 2008-08-28 2013-08-06 Kyocera Corporation Image pickup apparatus electronic device and image aberration control method

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11127382A (ja) * 1997-10-23 1999-05-11 Olympus Optical Co Ltd 画像処理装置
JP2007060647A (ja) * 2005-07-28 2007-03-08 Kyocera Corp 撮像装置および撮像方法
JP2007122055A (ja) * 2005-10-27 2007-05-17 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 多重曲率レンズを具備する光学システム及びその形成方法
WO2007128423A1 (en) * 2006-05-05 2007-11-15 Carl Zeiss Meditec Ag Aspheric intraocular lens and method for designing such iol
JP2009169092A (ja) * 2008-01-16 2009-07-30 Fujifilm Corp 光学系および撮像装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012132685A1 (ja) * 2011-03-31 2012-10-04 富士フイルム株式会社 焦点拡張光学系及び撮像システム

Also Published As

Publication number Publication date
US9137426B2 (en) 2015-09-15
US20120162486A1 (en) 2012-06-28
US8704938B2 (en) 2014-04-22
US20140176769A1 (en) 2014-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011027536A1 (ja) 光学装置、およびそれを用いた撮像装置、撮像システム
JP6204676B2 (ja) 撮像レンズ及びそれを有する撮像装置
JP6540031B2 (ja) 結像レンズおよび撮像装置
EP1978394A1 (en) Optical system for increasing depth of field
WO2012008312A1 (ja) 対物光学系
JP6356622B2 (ja) ズームレンズおよび撮像装置
JP2016001209A (ja) 接眼レンズおよび撮像装置
US9651768B2 (en) Eyepiece lens and imaging apparatus
JP6569079B2 (ja) 広角レンズ系及び撮像装置
JP2016045491A (ja) ズームレンズ系、撮像装置及びカメラ
JP5587017B2 (ja) ファインダー用接眼レンズ
US20190377166A1 (en) Imaging apparatus, signal processing method for imaging apparatus, and signal processing program for imaging apparatus
WO2020017200A1 (ja) 撮像光学系、撮像装置及び撮像システム
US8570664B2 (en) Zoom lens system
JP6006014B2 (ja) 顕微鏡、顕微鏡システム及び画像合成方法
JP7382568B2 (ja) レンズ系、撮像装置及び撮像システム
CN108957708A (zh) 望远镜头
JP2009282180A (ja) 観察光学系及びそれを用いた撮像装置
JP4997845B2 (ja) ファインダー光学系とこれを有する光学機器
JP2006311473A (ja) 撮像装置および撮像方法
JP5300506B2 (ja) ズームレンズ及びそれを有するカメラ
JP5649622B2 (ja) 光学系および撮像装置
JP2000019392A (ja) 撮影レンズ
JP2011053418A (ja) 光学装置、およびそれを用いた撮像装置、撮像システム
JP2011028166A (ja) 光学装置、およびそれを用いた撮像装置、撮像システム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10813488

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 10813488

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1