JPH11127382A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPH11127382A
JPH11127382A JP9291086A JP29108697A JPH11127382A JP H11127382 A JPH11127382 A JP H11127382A JP 9291086 A JP9291086 A JP 9291086A JP 29108697 A JP29108697 A JP 29108697A JP H11127382 A JPH11127382 A JP H11127382A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
focus
spatial frequency
light
optical system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9291086A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichirou Aizaki
紳一郎 合▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP9291086A priority Critical patent/JPH11127382A/ja
Publication of JPH11127382A publication Critical patent/JPH11127382A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、構成が簡単で、しかもリアルタイム
の観察を可能にした画像処理装置を提供する。 【解決手段】複屈折結晶である二重焦点レンズ2を通し
CCDカメラ3で撮像された画像を画像処理装置4に入
力し、この画像処理装置4において二重焦点レンズ2の
一方の焦点面の画像を理想的に回復処理する空間周波数
フィルタを用いて、CCDカメラ3で撮像された画像全
体を回復する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光軸方向に高さを
有する3次元物体の観察画像を生成するための信号処理
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、解像度にすぐれ、かつ明るさの
大きな画像を光学的に取り込むためには、開口の大きな
光学素子を用いた結像光学系が必要である。ところが、
レンズに代表される結像用光学素子は、開口が大きくな
ると、焦点深度が浅くなることから、このような焦点深
度が浅いままで、顕微鏡におよる検査観察において、例
えば半導体ウェハーのパターン、凹凸のある生物標本、
LCDパネル検査など、光軸方向に高さを有する3次元
物体の観察を行うと、観察画像にぼけ画像が混在して解
像度が著しく劣化するため、かかる観察画像に基づいた
検査過程に支障をきたすおそれがあった。
【0003】そこで、従来、このような3次元物体の画
像を一括して観察可能にするため、焦点深度を拡大する
ことが考えられ、このような焦点深度を拡大する方法と
して、合焦位置の異なる観察画像を加え合わせ、得られ
た画像に適当な画像処理を行うことにより、解像度や明
るさを損なうことなく焦点深度の深い画像を再生するよ
うにしたものがある。
【0004】つまり、このような考えに基づくものとし
て、特開平8−317273号公報に開示されるよう
に、標本の合焦面合わせを行うようにステージを駆動し
ながら、テレビカメラにより標本画像を撮像し、このテ
レビカメラで得られた標本画像をメモリに記憶し、さら
に記憶画像に対する加算タイミングで標本画像と記憶画
像を加算し、この加算画像を回復処理することで、合焦
位置の異なる複数の画像を加算した焦点深度の深い画像
を得るようにしたもの、あるいは、特開平8−2940
35号公報に開示されるように、合焦時のコントラスト
が高く輝度変化の激しい部分についてはコントラスト情
報に基づく焦点位置検出を行い、残った部分について
は、輝度処理に基づく焦点位置検出を行い、これらより
得られた画像を合成して最終合焦画像を得るようにした
ものなどがある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
従来のものは、いずれも合焦位置の異なる複数の画像を
取り込み、これら画像を合成するようにしているので、
リアルタイムで観察することはできず、また、複数の画
像を取り込むのに、試料ステージまたは顕微鏡の光学系
部分を機械的に動かすようにしているため、これらを精
度よく駆動するための構成の複雑な機械的駆動機構が必
要となり、装置の大型化とともに、価格的にも高価にな
ってしまう。さらに、これらステージまたは顕微鏡の光
学系部分を直接動かすことは、観察対象を振動させる振
動源にもなる。このことは、観察対象に対してマニピュ
レータやピンセットによる作業を可能にした作業用顕微
鏡などの場合、観察対象が振動により移動してマニピュ
レータやピンセットに誤って触れてしまい、作業をやり
直ししなければならなくなるなど、作業上の効率低下を
招くおそれもあった。本発明は、上記事情に鑑みてなさ
れたもので、構成が簡単で、しかもリアルタイムの観察
を可能にした画像処理装置を提供することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
二重焦点光学系と、この二重焦点光学系で得られる画像
を撮像する撮像手段と、この撮像手段で撮像された画像
のうち前記二重焦点光学系の一方の焦点面の画像を理想
的に回復処理する空間周波数フィルタを有し、該空間周
波数フィルタを用いて前記撮像手段により撮像された画
像全体を回復する画像処理手段とにより構成している。
【0007】請求項2記載の発明は、請求項1記載にお
いて、空間周波数フィルタは、前記二重焦点光学系の2
つの焦点を構成する光線のうち一方の光線について焦点
が合い、他方の光線について焦点が合っていない物体面
での画像に対して、焦点の合っている光線のみによる画
像の空間周波数特性をH1 、焦点の合っていない光線の
みによる画像の空間周波数特性をH2 、焦点の合ってい
る物体面での両方の光線による画像の空間周波数特性を
H(=H1 +H2 )としたとき、該焦点の合っている物
体面の画像を理想的に回復するM=(H1 −H2 )/H
なる空間周波数特性を有している。
【0008】請求項3記載の発明は、請求項1記載にお
いて、二重焦点光学系は、少なくとも1枚以上の複屈折
結晶で作られたレンズからならなっている。この結果、
発明によれば、空間周波数フィルタにより二重焦点光学
系を通して撮像した画像から二重像の劣化成分を取り除
くことができ、分解能、作動距離を維持したまま焦点深
度を2倍にすることができる。また、空間周波数フィル
タによる直接の回復処理により劣化の回復を行うこと
で、リアルタイムによる観察が可能になる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態を図
面に従い説明する。図1は、本発明が適用される画像処
理装置の概略構成を示している。図において、1は顕微
鏡で、この顕微鏡1は、複屈折結晶である少なくとも1
枚以上の水晶を硝材として用いた二重焦点光学系である
二重焦点レンズ2と、この二重焦点レンズ2により結像
される像を撮像する撮像手段としてCCDカメラ3を有
している。
【0010】ここで、二重焦点レンズ2は、図2に示す
ように2つの焦点F1 、F2 を作る光線の焦点深度d1
、d2 が連続するように設計されている。また、この
ような複屈折結晶を硝材とするレンズは、菊田久男・岩
田耕一「複屈折レンズの光線追跡」、光技術コンタク
ト、Vol.31.No5、p247〜259(199
3)に記載されているように、複屈折結晶の光学軸に対
する入射光線の偏光方向の違いにより二つの位置で焦点
を結ぶようになっている。
【0011】なお、二重焦点レンズ2は、複屈折結晶を
使用したレンズでなくとも非球面レンズや回析レンズな
どによって、図2に示すように2つの焦点深度範囲d1
、d2 が連続し、同時に両方の画像が得られる二重焦
点レンズならば、特に、制限されるものでない。
【0012】CCDカメラ3には、画像処理装置4を接
続している。この画像処理装置4は、空間周波数フィル
タリングによる回復処理を行うもので、二重焦点レンズ
2の2つの焦点F1 、F2 を構成する光線のうち、一方
の光線について焦点が合い、他方の光線について焦点が
合っていない物体面での画像(図2に示す(b)または
(d)の位置)に対して、焦点の合っている光線のみに
よる画像(図2に示す位置(b)における光線1の像ま
たは位置(d)の光線2による像)の空間周波数特性を
H1 、焦点の合っていない光線のみによる画像(図2に
示す位置(b)における光線2の像または位置(d)の
光線1による像)の空間周波数特性をH2 とし、焦点の
合っている物体面での光線1、光線2による画像の空間
周波数特性をH(=H1 +H2 )とすると、この焦点の
合っている物体面の画像を理想的に回復するための空間
周波数フィルタとして、M=(H1 −H2 )/Hが設定
されている。ここで、H1 は、本来焦点の合っている画
像の特性で、H2 は、焦点の合っていない画像の特性で
あるから、H1 −H2 は、焦点の合っている画像から焦
点の合っていない画像が引かれた二重焦点レンズ2によ
る二重像の劣化から回復された理想に近い画像の特性を
示している。
【0013】そして、画像処理装置4には、モニタ5を
接続している。このモニタ5は、画像処理装置4により
回復処理された画像を表示するものである。次に、以上
のように構成した実施の形態の動作を説明する。
【0014】いま、図示しない3次元物体の試料を二重
焦点レンズ2の焦点深度d1 、d2の範囲に配置し、こ
の試料を二重焦点レンズ2を通してCCDカメラ3によ
り撮像する。そして、このCCDカメラ3により撮像し
た画像を、画像処理装置4に入力するが、この画像処理
装置4に入力する前の画像の空間周波数特性(MTF)
は、図2に示す位置(a)〜(e)のそれぞれの物体面
に対し、それぞれ図3(a)〜(e)に示すように与え
られる。
【0015】ここで、図2に示す光線1と光線2のNA
は、ほぼ等しいので、図3(b)に示す空間周波数特性
と図3(d)に示す空間周波数特性は、ほぼ等しくな
り、同様に図3(a)に示す空間周波数特性と図3
(e)に示す空間周波数特性は、ほぼ等しくなる。
【0016】このような空間周波数特性を有する画像
を、M=(H1 −H2 )/Hの空間周波数特性をもつ画
像処理装置4により処理する。この場合、二重焦点レン
ズ2による結像は、図2の(b)に示す位置が支配的に
なっているので、この位置(b)に注目すると、この位
置(b)は、光線1について焦点が合い、光線2につい
て焦点が合っていない物体面となり、この物体面に対す
る焦点の合っている光線1による画像の空間周波数特性
H1 は、図4(a)に示すようになり、また、焦点の合
っていない光線2による画像の空間周波数特性H2 は、
同図(b)に示すようになる。
【0017】これにより、画像処理装置4に入力される
画像である図2に示す位置(b)の物体面に対する空間
周波数特性は、焦点の合っている物体面での光線1、光
線2による画像の空間周波数特性H1 とH2 を足したH
(=H1 +H2 )となる。
【0018】そして、このような空間周波数特性Hを有
する画像を画像処理装置4に入力して、図5に示すM=
(H1 −H2 )/Hの特性を有する空間周波数フィルタ
により回復処理を行うと、処理後の画像の特性は、 H×M=(H1 +H2 )×{(H1 −H2 )/H}=H
1 −H2 となる。
【0019】これにより、H1 は、本来焦点の合ってい
る画像の特性で、H2 は、焦点の合っていない画像の特
性であるから、回復処理後の画像の特性は、焦点の合っ
ている画像から焦点の合っていない画像が引かれたもの
となり、二重焦点レンズ2による二重像の劣化から理想
的に回復された鮮明な画像が得られ、この画像がモニタ
5に表示される。
【0020】そして、このような空間周波数フィルタに
よる回復処理を図2に示す各位置(a)〜(e)のそれ
ぞれの物体面に対し実行すると、それぞれ図6(a)〜
(e)に示すような特性となり、各物体面の画像は鮮明
となる方向に回復された。
【0021】ちなみに、図7に示すように平面状の基板
6上に3次元物体のICチップ7を取り付けたものを試
料として、二重焦点レンズ2を通してCCDカメラ3に
より撮像した画像について、上述した空間周波数フィル
タによる回復処理の前後の状態を比較すると、回復処理
前は、図8(a)に示すように二重焦点レンズ2による
二重像の劣化成分が残っているものが、回復処理後は、
図8(b)に示すように、これら二重像の劣化成分が除
去された理想的に回復された鮮明な表示画像が得られ
た。
【0022】従って、このような構成によれば、複屈折
結晶である二重焦点レンズ2を通しCCDカメラ3で撮
像された画像を画像処理装置4に入力し、この画像処理
装置4において、二重焦点レンズ2の一方の焦点面の画
像を理想的に回復処理する空間周波数フィルタを用い
て、CCDカメラ3で撮像された画像全体を回復するよ
うにしたので、構成を簡単にでき、しかも、二重焦点レ
ンズ2を介して撮像した画像から二重像の劣化成分を取
り除くことができ、従来の単焦点の顕微鏡と比べて、対
物レンズのNA、つまり、分解能、作動距離を維持した
まま焦点深度を2倍にすることができ、焦点位置の異な
る複数の画像についても、鮮明に回復された画像を得る
ことができる。
【0023】また、画像の切り換えなどの手段を用いず
に、空間周波数フィルタによる直接の回復処理により劣
化の回復を行うため、リアルタイムによる観察が可能と
なり、効率の良い観察作業を実現することもできる。な
お、上述した画像処理装置4の空間周波数フィルタの図
2に示す位置(b)での物体面に対する特性H1 、H2
に代えて、
【0024】
【数1】
【0025】
【発明の効果】本発明は、構成を簡単にでき、しかも、
二重焦点光学系を介して撮像した画像から二重像の劣化
成分を取り除くことができ、従来の単焦点の顕微鏡と比
べて、対物レンズのNA、つまり、分解能、作動距離を
維持したまま焦点深度を2倍にすることができるので、
焦点位置の異なる複数の画像についても、鮮明に回復さ
れた画像を得ることができる。
【0026】また、画像の切り換えなどの手段を用いず
に、空間周波数フィルタによる直接の回復処理により劣
化の回復を行うため、リアルタイムによる観察が可能と
なり、効率の良い観察作業を実現することもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態の概略構成を示す図。
【図2】一実施の形態を説明するための図。
【図3】一実施の形態に用いられる二重焦点レンズの空
間周波数特性を示す図。
【図4】一実施の形態の異なる光源により得られる画像
の空間周波数特性を示す図。
【図5】一実施の形態に用いられる空間周波数フィルタ
の空間周波数特性を示す図。
【図6】一実施の形態の回復処理後の空間周波数特性を
示す図。
【図7】一実施の形態の試料の具体例を示す図。
【図8】一実施の形態の具体的試料に対する回復処理前
後の画像表示例を示す図。
【符号の説明】
1…顕微鏡、 2…二重焦点レンズ、 3…CCDカメラ、 4…画像処理装置、 5…モニタ、 6…基板、 7…ICチップ。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI // G02B 3/10 G06F 15/68 400A

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 二重焦点光学系と、 この二重焦点光学系で得られる画像を撮像する撮像手段
    と、 この撮像手段で撮像された画像のうち前記二重焦点光学
    系の一方の焦点面の画像を理想的に回復処理する空間周
    波数フィルタを有し、該空間周波数フィルタを用いて前
    記撮像手段により撮像された画像全体を回復する画像処
    理手段とを具備したことを特徴とする画像処理装置。
  2. 【請求項2】 空間周波数フィルタは、前記二重焦点光
    学系の2つの焦点を構成する光線のうち一方の光線につ
    いて焦点が合い、他方の光線について焦点が合っていな
    い物体面での画像に対して、焦点の合っている光線のみ
    による画像の空間周波数特性をH1 、焦点の合っていな
    い光線のみによる画像の空間周波数特性をH2 、焦点の
    合っている物体面での両方の光線による画像の空間周波
    数特性をH(=H1 +H2 )としたとき、該焦点の合っ
    ている物体面の画像を理想的に回復するM=(H1 −H
    2 )/Hなる空間周波数特性を有することを特徴とする
    請求項1記載の画像処理装置。
  3. 【請求項3】 二重焦点光学系は、少なくとも1枚以上
    の複屈折結晶で作られたレンズからなることを特徴とす
    る請求項1記載の画像処理装置。
JP9291086A 1997-10-23 1997-10-23 画像処理装置 Pending JPH11127382A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9291086A JPH11127382A (ja) 1997-10-23 1997-10-23 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9291086A JPH11127382A (ja) 1997-10-23 1997-10-23 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11127382A true JPH11127382A (ja) 1999-05-11

Family

ID=17764268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9291086A Pending JPH11127382A (ja) 1997-10-23 1997-10-23 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11127382A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001027609A (ja) * 1999-07-15 2001-01-30 Kirin Techno-System Corp 樹脂製キャップの照明撮像装置
US7221399B2 (en) 2000-10-12 2007-05-22 Riverbell Inc. Imaging apparatus with a multifocal lens formed of two pieces with different focal lengths
CN100368860C (zh) * 2001-09-14 2008-02-13 麦克奥迪实业集团有限公司 显微图像层切扫描方法及其装置
JP2009169096A (ja) * 2008-01-16 2009-07-30 Fujifilm Corp 撮像デバイス
JP2009188894A (ja) * 2008-02-08 2009-08-20 Mitsubishi Electric Corp 撮像装置
WO2011027536A1 (ja) * 2009-09-01 2011-03-10 オリンパス株式会社 光学装置、およびそれを用いた撮像装置、撮像システム
JP2011053418A (ja) * 2009-09-01 2011-03-17 Olympus Corp 光学装置、およびそれを用いた撮像装置、撮像システム
JP2011090233A (ja) * 2009-10-26 2011-05-06 Olympus Corp 光学装置、およびそれを用いた撮像装置、撮像システム
JP2011090234A (ja) * 2009-10-26 2011-05-06 Olympus Corp 光学装置、およびそれを用いた撮像装置、撮像システム
US8810674B2 (en) 2011-03-16 2014-08-19 Olympus Imaging Corp. Optical apparatus, imaging apparatus and imaging system having a substantially constant MTF or MTF shape

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001027609A (ja) * 1999-07-15 2001-01-30 Kirin Techno-System Corp 樹脂製キャップの照明撮像装置
US7221399B2 (en) 2000-10-12 2007-05-22 Riverbell Inc. Imaging apparatus with a multifocal lens formed of two pieces with different focal lengths
CN100368860C (zh) * 2001-09-14 2008-02-13 麦克奥迪实业集团有限公司 显微图像层切扫描方法及其装置
JP2009169096A (ja) * 2008-01-16 2009-07-30 Fujifilm Corp 撮像デバイス
JP2009188894A (ja) * 2008-02-08 2009-08-20 Mitsubishi Electric Corp 撮像装置
WO2011027536A1 (ja) * 2009-09-01 2011-03-10 オリンパス株式会社 光学装置、およびそれを用いた撮像装置、撮像システム
JP2011053418A (ja) * 2009-09-01 2011-03-17 Olympus Corp 光学装置、およびそれを用いた撮像装置、撮像システム
US8704938B2 (en) 2009-09-01 2014-04-22 Olympus Corporation Optical device and image pickup device and image pickup system using the same
US9137426B2 (en) 2009-09-01 2015-09-15 Olympus Corporation Optical device and image pickup device and image pickup system using the same
JP2011090233A (ja) * 2009-10-26 2011-05-06 Olympus Corp 光学装置、およびそれを用いた撮像装置、撮像システム
JP2011090234A (ja) * 2009-10-26 2011-05-06 Olympus Corp 光学装置、およびそれを用いた撮像装置、撮像システム
US8810674B2 (en) 2011-03-16 2014-08-19 Olympus Imaging Corp. Optical apparatus, imaging apparatus and imaging system having a substantially constant MTF or MTF shape

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9245317B2 (en) Optically enhanced digital imaging system
US7723662B2 (en) Microscopy arrangements and approaches
JP4818592B2 (ja) 顕微鏡システム、顕微鏡画像表示システム、観察体画像表示方法、及びプログラム
JPH09298682A (ja) 焦点深度伸長装置
JP2008191427A (ja) バーチャルスライド作成装置、バーチャルスライド作成方法およびバーチャルスライド作成プログラム
JP2005017557A (ja) 三次元顕微鏡システムおよび画像表示方法
US20170031151A1 (en) Scanning Imaging For Encoded PSF Identification and Light Field Imaging
JPH11127382A (ja) 画像処理装置
JP4274592B2 (ja) 画像処理装置
JP3501359B2 (ja) 全焦点撮像方法および立体表示方法
JP2006284965A (ja) 顕微鏡装置及び拡大画像生成方法
JPH1172717A (ja) 顕微鏡デジタル写真撮影システム
JPH0887600A (ja) 特徴抽出装置
JP2006145793A (ja) 顕微鏡画像撮像システム
JP2007272055A (ja) 撮像機器
US6229928B1 (en) Image processing system for removing blur using a spatial filter which performs a convolution of image data with a matrix of no-neighbor algorithm based coefficients
JP5019279B2 (ja) 共焦点顕微鏡及び合焦カラー画像の生成方法
JP3816615B2 (ja) 基板検査装置
US20040169922A1 (en) Stereo microscopy
JPS60181718A (ja) 同期走査顕微鏡
JP2009031323A (ja) 顕微鏡の接眼鏡筒および顕微鏡システム
CN100420974C (zh) 嵌入式显微数码摄像机
JP2002354319A (ja) 顕微鏡電子カメラ
JP2992870B2 (ja) 顕微鏡撮影装置
JPH09101461A (ja) 標本と拡大標本像とを同時に観察する顕微鏡

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041013

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041013

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070109

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070508